全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの耳鼻科選びの参考になります。
Top > 全国の口コミ一覧

全国の耳鼻科の口コミ一覧(全80868件中の35801~35900件目)

    愛知県名古屋市千種区-彦坂耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【あげはちょう】
    2000/01/01

    とても人気の耳鼻科で、いつも混んでいます。
    花粉症や風邪の流行る時期は一時間以上待つ事もあります。
    スタッフさんは、フレンドリーな方もいれば、クールな方もいて様々です。
    先生は、てきぱきと感じの良い女医さんです。
    余計な薬は余り出ないので安心です。
    小さな子供用もおり、私も娘が赤ちゃんの頃から、風邪を引いたら見てもらいました。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    待ち時間は長いですが、先生の処置や対応が早く話もしっかり聞いてくれます。診察後、ほとんどの方が吸入をします。こちらの器具も消毒が行き届いているようです。
    続きを読む

  • 愛知県名古屋市千種区-池下ファミリー耳鼻科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2018/10/07

    先生はテキパキしていて、質問にもきちんと答えてくれる。

    2回目以降は予約できるので、待ち時間が少ない。池下駅直結のサンクレア池下にあるので、交通の便が良い。

  • 【匿名希望】
    2017/06/26

    0歳の時から通院しています。
    さっぱりとした女医さんでとてもこちらの話を聞いてくれます。
    母親としてはとても心配な事が多いため
    伝えたい事がたくさんあるのが普通だと思うのですが、大抵のお医者さんは聞き流しているだけなのです。
    ですが、こちらの先生は親の私が受診した時も変わらず全ての話を聞いてから診断のお話を始めます。
    看護師さんはみなさんそこそこご年配ですがとても頼りになり、親切です。
    近くにこんないいかかりつけの耳鼻科があって安心です!!
    少し残念なのは受付の方がとても機械的というか、あまり患者さんと関わろうというような対応ではない事です。

    駅ビルの中にあり便利
    帰りにスーパーで買い物も出来る
    休診日が少ない
    日祝以外は午前は必ず診療しているので助かる

  • 【匿名希望】
    2016/11/29

    受付の方は淡々としてますが、看護師さんや先生はこちらの質問にも丁寧に答えてくれます。

    予約ができるのが助かりますし、駅直結だし、駐車場も池下駐車場が使えるので買い物がてら寄れるのが助かります。耳鼻科はクセになると通い続けることがありますが、とってもいい場所にあると思います。先生も信頼できます

  • 【匿名希望】
    2014/06/25

    優しい女性の先生です。
    質問にも丁寧に的確に答えてくださいます。

    予約ができるので待ち時間が少ない。(2回目以降)
    同じフロアーに薬局もあるので便利です。

  • 【匿名希望】
    2014/05/23

    女の先生です。とてもさっぱりしてますが、こちらが聞いたことをわかりやすく説明してくれます。

    池下駅直結のショッピングモールに入っています。地下に駐車場があるので利用しやすいです。
    予約できるので、みなさんほぼ予約してきているので、院内に入ってすぐにみてもらえます。
    薬局も同じフロアにあるので便利です。

  • 【匿名希望】
    2012/11/10

    女性の先生でサバサバした感じですが、優しく質問にも丁寧に答えてもらえました。
    スタッフの方々も良い印象です。

    池下駅ビルの中にあり、外に出ずにそのまま行けます。
    パレや飲食店も入っているのでお買い物や食事にも便利です。
    先生、スタッフの方が女性だけで雰囲気が良かったです。

  • 【匿名希望】
    2012/07/28

    サバサバした女の先生です。
    質問も明快で安心できます。
    一歳の息子は大泣きしましたが、赤ちゃんにも慣れているようです。
    母子ともにお世話になっています。

    二回目以降は予約制で待ち時間があまり無いところがいいです。
    絵本もたくさんおいてあります。
    医院自体も綺麗で新しいです。

  • 【匿名希望】
    2011/09/26

    受付も看護師さんも先生もみんな女性です。
    子供にも慣れていらっしゃってしっかり対応してくれます。
    待合室には絵本も沢山あって子供も退屈しません。
    また、親が診察中は子供のことをしっかり抱っこしてくださったり相手もしていてくれます。
    2回目からは予約も取れます。

    駅に直結のビルで耳鼻科のある階にはいくつかクリニックや薬局があり、お薬もそこでもらうこともできます。
    また、その階におむつ変えシート付きのトイレもあります。
    ビルの中にスーパーやカフェもあるため時間をつぶすこともできます。
    地下には駐車場もあります。

  • 【匿名希望】
    2011/01/08

    優しい女医さんです。いろいろと質問すると詳しく説明してくださって、
    とても安心できました。
    女性スタッフも子供に慣れている方が多いです。

    何よりも立地がとても良いです。
    地下鉄池下駅からエレベーターで直結なので、雨の日でも濡れずに
    通えるのが、子持ちには大変ありがたいです。
    同じ階には調剤薬局もあるので、処方箋薬の受取もとても便利です。

  • 【匿名希望】
    2010/12/08

    先生もスタッフの方も女性の方でした。
    とても優しかったです。

    3歳の長男と一緒にまだ3ヶ月の次男をベビーカーで連れて行ったのですが、
    こちらの病院はそのままベビーカーで診察室に入れたのでとても助かりました。
    待合スペースも広くてきれいでした。
    2回目以降からは、予約もできるみたいのでとてもいいと思います。
    午前中の早い時間に行ったのですが、待ち時間は30分くらいと結構速かったです。

  • 【ウエまり】
    2008/11/04

    先生は若い女性で、スタッフの方も全員女性です。
    とても丁寧な診察で、
    鼻水を吸い取ってもらうだけや、
    耳垢取りだけでも嫌な顔せず、
    親切に対応してくださいます。
    鼻水がなかなか治らなかった息子に
    薬の効能をひとつひとつ丁寧に教えてくれながら
    薬の配合を変えてくださったりと、
    診察にとても安心感を覚えました。

    池下駅直結のサンクレア池下の4階なので、交通の便が良い。
    ただし、駐車は有料で駐車券サービスも無いです。
    初診のみ予約はできないので、待ち時間がかかりますが、
    2回目以降は予約専用ダイヤルや、
    ケータイサイトから24時間予約ができるので、
    待ち時間も少なくすみます。
    院外処方ですが、同じフロアに薬局もあるので便利です。
    受付、診察室ともに明るく清潔感があります。
    午前中の早い時間は比較的空いていて、
    予約時間通りに診てもらうことができると思います。

  • 【パソコン好き主婦】
    2008/04/29

    サンクレア池下の中にあります。やさしい女性の先生です。
    新しいので中はとても綺麗です。
    一度受診すれば予約できますので、とても便利です。
    先生の治療も評判で、鼻炎のレーザ治療もしてもらえます。
    無呼吸症候群の治療、難聴の治療もしてもらえます。

  • 愛知県名古屋市千種区-大鹿耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2018/02/26

    院長先生は、優しい言葉遣いで、丁寧な診療をされます。
    院内は、平日でも混みあっているので、看護師さんはてきぱきとしているかんじです。

    きれいな院内です。
    子供用に、本や少しのおもちゃもあります。

  • 【匿名希望】
    2018/02/10

    他の耳鼻科に通っているのですがこの日が休診だった為に初めて受診しました。
    日にちによって年配の男の先生と若い男の先生が診てくれます。
    こちらの質問にも丁寧に的確に説明してくださり診察もスムーズでした。
    処置が良かったのでこれからここも受診しようと思うくらいです。

    駅のすぐ近くにあり公共機関を使っても便利だし、駐車場もあり車でも便利です。
    かなり流行っている病院なので混雑している時も多々ありますが待ち時間は駅のショッピングセンターを利用できるし退屈しません。
    予約がネットでできるのもおすすめです。

  • 【匿名希望】
    2015/08/13

    院長先生がとにかく丁寧で親切です。診断も的確で、きちんと説明してくださるので安心できます。
    受付の方や看護師さんも感じの良い方ばかりです。

    Webで予約が取れるので、子供と何時間も待たなくてよいのが助かります!

  • 【匿名希望】
    2014/02/20

    とにかく先生がいい人!!何でも話せる雰囲気で、子どもも安心して診察が受けられました。スタッフさんも、明るく優しいです。

    駅が近いので便利ですし、駐車場もショッピングセンターと一緒なので停めることができます。予約もできるので待ち時間が少なくてすみます。

  • 【匿名希望】
    2013/08/13

    先生やスタッフの方がとても優しいです。
    以前行った別の耳鼻咽喉科では先生に全くこちらの話を聞いてもらえず嫌な思いをして少し耳鼻科から足が遠のいていたのですが、大鹿耳鼻咽喉科を受診して子供の耳鼻科かかりつけはここ!!と即決しました。
    先生から色々と症状について質問してくださり、こちらの話も良く聞いていただけます。また、看護婦さんもベビーカーを押して子供を抱っこしている私を見て「お手伝いできることがあったら言ってくださいね」気遣ってくださいました。
    とても感じの良い耳鼻科です。

    地下鉄の駅からとても近いです。
    番号順の予約制なので時間ははっきりとわかりませんが周辺にスーパーやパン屋などもあり、病院に早く到着しすぎた場合は時間がつぶせると思います。

  • 【匿名希望】
    2013/05/02

    とにかく先生が優しいです!
    子供は耳鼻科に行くと言うだけでも 嫌がって大変ですが、先生なら大丈夫の様子です。
    明るく明快、親切に的確なアドバイスも頂けました。
    治療中は、他のスタッフさん(3名ほど)の看護師さんたちも「もうすぐだよ~」「できたね~えらいね~」と
    優しく声掛けしてくれるので、親としてはとても安心できました。
    薬の飲み方のフォロー、休日の救急の病院紹介など、かゆい所に手が届く!対応です。
    受付の方々も とても親切で、子供が安心して通えるいいお医者様に巡り合えたと
    思い、感謝しております。

    とにかく先生やスタッフさん達が一生懸命です!
    受付予約ができるので 助かります。
    どんなに待っても 他の耳鼻科には行く気がしません(笑)

  • 【匿名希望】
    2012/10/08

    先生も看護婦さんも優しく接してくれます。聞いた質問には丁寧に答えてくれるしとっても感じのいい先生です

    優しい先生!あとは子供の遊べるものが置いてある

  • 【koume5】
    2012/06/09

    私は副院長にしかみてもらっていないのでわからないですが、院長はおじい様のようです。副院長は34十代くらいの先生で丁寧かつテキパキとしています。
    判断も早く、授乳中でも薬を飲むか飲まないかは選択させてくれます。頭ごなしにいろいろ否定するというよりは患者さんの考えも聞きつつ完治にむけて努力される感じです。
    看護師さんは受付も合わせて4~5人位はいるのかな?優しく声がけしてくれます。時には騒ぐ子どもに注意していたり、社会のルールも学べるかと思います。
    1歳になりたての子どもですが、おお泣きはするものの先生はささーっと処置してくれます。
    子どもの押さえ方も指示してくれ、だんだん子どもも慣れてきました。(泣きますが)

    当日のみ予約が電話でできます。午前は朝7時から、午後は朝8時から受け付け開始です。
    いつも朝一チケット取りのように再送電話ですが、その番号かける5分くらいみて準備します。
    たまにすごく早まる場合もあるので、いつでも出られるようにして待機にはなりますが、子どもがいるのでギリギリに出られるのはありがたいです。
    予約がいっぱいでも直接行けば午前に診てもらえます。
    かなり待ちますが、診察ではスピーディかつ丁寧に処置してくださります。
    看護師さんがたくさんいるので目が行き届いているようで清潔な感じです。
    午前の終わりにはモップと手拭きで掃除しています。
    お子様がたくさん診察に来ているようです。午後は行列ができていました。
    親子で診察もできます。
    土足なので、あんよくらいになったら靴は必需品ですが。

  • 【匿名希望】
    2011/10/01

    先生が診察中にたくさん声をかけてくれるので
    子供も怖がりません。
    他の病院では大泣きするうちの子ですが、
    ここの先生は優しいし、
    無理な診察はしないので安心して診てもらえます。

    しっかり診察をしてもらえるのはもちろん、
    やはり先生の雰囲気がいいと思います。
    子供を無理やり押さえなくても暴れないので
    不思議なくらいです。

  • 【匿名希望】
    2010/03/11

    先生は丁寧にみて下さいますし、
    優しく話しかけてくれるので、とても安心感がありました。

    駅からも近いです。
    駐車場もあります。
    マックスバリュがあって、ついでに買い物も出来てべんりです。
    周りには飲食店などもあります。

  • 【匿名希望】
    2010/02/11

    受付は迅速でした。
    先生は子供に優しくて感じがよかったです。

    実家に帰省中にかかりました。
    初めてですが、子供も泣く事もなく耳も診察してもらいました。

  • 【匿名希望】
    2010/01/25

    受付の方も普通に親切です。先生はすごく診察も迅速で、的確だと思います。大人もみてくれます。待合も綺麗なほうだと思います。

    マックスバリュがあるので、診察ついでにお買い物ができ便利です。前にパン屋さん(お茶もできます)もあります。
    病院の並びに、うどんやさん、おこのみやきやさん、整体、郵便局などもあります。
    駐車場は狭いのですが、とめられないとゆうことはいままでありませんでした。診察時間が長引くときは、延長のカードをもらえます。自由が丘の駅もすぐ近くですので、それも便利です。
    はじめてのかたも電話予約できると思います。

  • 【ひな101】
    2009/11/06

    とにかく先生が優しくて丁寧です。
    質問したことには時間をかけて安心できるように答えてくれます。

    ショッピングセンターと併設しているので駐車場の心配がありません。
    電話予約できるので、診察時間が大体想像できます。
    ただ、人気なので予約を取るのにはけっこう苦労します。
    なかなか治らないとお薬を変えてくれたりして対応してくれるので
    助かっています。

  • 【きな胡】
    2008/09/27

    先生はまだ若い先生で、すごく優しい話し方をされます。
    (おじいちゃん先生も優しいですよ。週に2回半日しか診察されません)
    薬や症状の説明も丁寧に話してくれます。
    先生が優しいとそういう人が集まるのか、看護士さんや窓口の受付の方たちも
    みんな優しいです。
    耳鼻科は小さい時は常連のように通うことになる人もいると思いますが、行く
    度に必ずこどもに話しかけてくれます。

    診察中も先生だけでなく、看護士さんみんなが声をかけて励ましてくれます。
    また、駅の公共駐車場を利用するため満車で困ることがありません。
    もちろん診療される方は窓口に申し出れば3時間まで駐車無料です。

  • 【ひとりでできた!】
    2008/08/25

    ドクターは、年配の方と若い方と2名(どちらも男性)です。
    曜日と時間帯によって交替で勤務されているようです。
    看護士さん、受付の方、皆さん優しくて、子供の扱いも慣れているように思いました。
    年配の先生は、いつも穏やかで優しい感じです。若い先生は、元気いっぱいです。

    入り口から診察室まで段差無しのバリアフリーです。靴の履き替えも無いし、ベビーカーは診察室まで押して持っていけて楽でした。
    初診から電話で予約が出来ます。診察時間の少し前を見計らって行けば、待ち時間が少なくて済みます。
    待合室は絵本や玩具がたくさんあり、診察待ちの子供同士も遊んでいました。

  • 【匿名希望】
    2008/04/08

    子供にとても優しい先生でした。
    混雑していたにも関わらず、こちらが気になることを丁寧に聞いて下さいました。
    人気がある理由が分かりました。

    設備もきれいで自由ヶ丘駅前の為交通の便も良いです。駐車場もあります。

  • 【匿名希望】
    2008/01/14

    丁寧で親切なスタッフたちです。
    子供の相手もなれていらっしゃいます。
    先生は、話しやすく、こちらの要望も聞いてくださいます。

    電話予約ができるので、待ち時間を短縮できます。
    きれいな院内で、おもちゃもたくさんあるので、こどもは行きやすいと思います。
    自由が丘の駅ビルの駐車場を使えるので助かります。

  • 【匿名希望】
    2008/01/12

    先生も看護婦さんも優しく接してくれます。聞いた質問には丁寧に答えてくれるしとっても感じのいい先生です

    優しい先生!あとは子供の遊べるものが置いてあるので待ち時間が過ごしやすいです

  • 【匿名希望】
    2007/12/31

    先生はとても丁寧でやさしいです。丁寧に現在の状況を説明してくれたり、質問にも応じて頂けました。看護婦さんもやさしいです。待合室に絵本や少し玩具もあります。

    自動音声の電話予約ができます。番号で予約ができ、待ち時間が短縮できます。午前は午前7時から電話予約できます。混みあう時期は早めに電話されることをおすすめします。

  • 愛知県名古屋市千種区-小川耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2015/08/20

    とにかくやさしくて丁寧な説明、手際の良さでした。
    今まで数件の耳鼻科に通院していましたが、どこも大泣きをし、押さえつけられての診察でした。
    ここでは子供に分かるように器具の説明してくださりました。
    治療後親への説明時に子供が待合室にいってしまっても、看護師さんが付き添って下さり、安心して説明を聞くことができました。
    今までの耳鼻科での診察とは全く異なり、子供の姿に先生や看護師さんには本当に感謝でいっぱいです。

    大通りに面していて便利で、駐車場も数台あります。
    院内はアットホームな雰囲気で、キッズスペースはありませんが、絵本があります。
    予約はできませんが、待ち時間が長すぎて困るほどではなさそうです。

  • 【匿名希望】
    2010/03/05

    先生はとてもやさしく、説明も丁寧です。
    やさしく話しかけながらの診療は、親である私にとっても非常に安心感がありました。

    患者さんは、子供さんが多かったです。
    大通りに面した立地ですので、車で行きやすい場所です.
    駐車場も何台かあります。

  • 【匿名希望】
    2009/08/05

    とても親切。
    耳の状態を見るついでに鼻もチェックしてくれました。
    気さくな先生で、とても安心感があります。

    子供連れで行きやすいです。
    駐車場もあります。

  • 【匿名希望】
    2009/03/17

    先生は、女医さんでお子さんもいらっしゃるからか、子供の診察や治療も手慣れている感じで、安心出来ます。
    質問にも、ちゃんと答えてくれますし、ちょっとした気遣いの言葉等があったり、子育ての事等も話を聞いたりしてくれます。
    スタッフの方達も笑顔で、優しい対応です。

    症状が、酷い場合等は直ぐに薬を出してくれますが(薬によっては院外処方)子供の体を考えて、余り薬を出さない様にしてくれたり、考えてくれてるみたいです。
    私は、子供が産まれてからずっと、子供と共にお世話になっています。

  • 【匿名希望】
    2007/10/19

    女医さんで、先生ご自身も子育て真っ最中のお母さんなので子供の扱いにも慣れており、大泣きして嫌がる子でもあやしながら手際よく診察してもらえます。また、質問したことにも丁寧答えてくれます。
    スタッフの方々も優しいです。

    待合室が少々狭いですが、たいてい小さな子供で賑わっており、子連れでも通いやすい雰囲気です。
    妊娠中に自身もかなりお世話になりましたが、胎児のことを最優先に考えつつ有効な処方や治療を毎回して頂きました。同じ子育て中のお母さんでもあるということで、妊婦・母親の苦労や心情も理解してもらえている安心感があります。

  • 愛知県名古屋市千種区-岡嶋医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2017/08/28

    先生は女性で、数年前に引退されたおばあちゃん先生から引き継がれる形でやられていまふ。女の先生なので、質問も聴きやすいです。

    薬がほしい場合は、言えば出していただけますし、患者さんの要望を柔軟に聞いていただけます。

  • 【匿名希望】
    2012/12/26

    女性の先生です。私も息子も受診したのですが、授乳中のことなど考慮して、お薬をだしてくれました。
    子どもの薬についても、2回目の診察の時に、「熱が出たり、便がゆるくなったりしなかった?」と、確認してくれました。

    看護婦さんが子どもをみて、にっこりしてくれるのが嬉しかったです。

  • 愛知県名古屋市千種区-井畑クリニック」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2018/07/14

    受付の方がまず病状を聞いてくださいます。事細かに聞いてくださり、それを先生にメモで手渡されています。受付の方も、中の看護婦さんもとてもテキパキされています。先生は赤ちゃんが泣くので、早く済まそうとしてくださいます。

    先生の耳掃除などの腕が良いところです。

  • 【匿名希望】
    2018/02/17

    子供の扱いに慣れた優しい先生です。
    泣いてしまっても、大丈夫すぐ終わるから~と言って手早く処置をされるので、あっという間に診療が終わります。
    診察室の中にはスタッフの方が沢山いるので、鼻水を吸う際などは子供を押さえるお手伝いをしてもらえます。

    診療が終わると子供用の可愛いティッシュがもらえます。
    5.6種類の中からすきなものを選べるので、あとでティッシュもらうために頑張る!となるのがありがたいです。
    電話で予約も取れるので、そこまで待ち時間が長いということもありません。
    待合室には様々なジャンルの絵本が沢山あります。
    駐車場も多く、向かいには調剤薬局があります。

  • 【匿名希望】
    2018/02/07

    先生は年配の男の先生です。
    子供が就学時検診での聴力検査でひっかかり受診しまいした。子供の耳の聞こえが悪いのではないかと不安な私にとても丁寧にわかりやすく説明してくださり安心しました。
    風邪の時にも受診しましたが混雑しているにもかかわらずスムーズに診察ができ待ち時間も少なかったです。

    予約が電話でできるので便利です。
    診察時間が夜の7:30までなので助かります。

  • 【匿名希望】
    2018/01/30

    受付の方も看護婦さんも親切です。病気の症状を、事細かに受付で聞いてくださいます。先生は的確な処置をテキパキとしてくださいます

    駐車場がたくさんあります。そして予約もできます。

  • 【匿名希望】
    2016/07/29

    わからないことなど、聞くと丁寧に教えてくれます。
    子どもに対する処置も、素早くしていただけるので、あっという間に終わります。

    電話で予約がとれます。
    終わった後、子どもには様々なキャラクターのポケットティッシュの中から一つ選ばせてくれます。
    処置が早く、嫌がる子でも、パパッと手際よく処置してくれます。
    待合室に絵本やおもちゃがたくさんあり、飽きずに待てます。

  • 【匿名希望】
    2015/04/03

    先生は処置がたいへん手早いので、子供が愚図る間も無いほどだった。
    話もわかりやすいので、いろいろと安心できる。

    清潔感があり、清掃が行き届いていた。
    子供用のおもちゃや本もそろっている。

  • 【匿名希望】
    2015/03/10

    スタッフの方が受付で病状を詳しく聞いてくださいます。とても優しいです。
    先生は過去の薬の処方歴などを見ながら、耳鼻口をしっかり見てくださいます。

    オモチャがたくさんあり、子供の診察後にはご褒美のティッシュをくださいます。

  • 【sunnyreiko】
    2013/12/20

    むやみに処方されない先生なので、オススメです。あとは、耳あかを取る時、下手なお医者さんだと痛いのをじっと我慢したりしないといけませんが、ここの先生は痛いと分かると「ごめんね~もう少しだけね」と言葉をかけながら、上手にやってくれます。痛いのをわかってくれて、言葉をかけてもらえるのは、それだけで安心感があります!

    駐車場がたくさんあるので、便利です。

  • 【匿名希望】
    2013/10/24

    受付の方はとても丁寧です。
    看護師さんはとてもテキパキしていて、泣いて嫌がっていても、さっと抱き上げ、
    診察も短時間で終えられました。

    先生も丁寧にみてくださり、薬についても一つ一つ詳しく説明してくださいます。
    優しい言葉がけはもちろんですが、嫌がるこどもたちを、テキパキとささっと診察してくれるのは助かります。
    なだめながらよりは、こどもには負担が少ないと思います。

  • 【匿名希望】
    2012/12/12

    先生も看護婦さんも優しくて、普段人見知りの子供も泣かずに診察できました。診察も丁寧でした。

    子供慣れしているようで抱っこしてくれたり声をかけてくれたりと助かりました。清潔感もあり安心して連れて行けます。

  • 【yahoi】
    2012/10/18

    先生がおだやかで優しいです。薬もうちの子にあったものを出してくれるので
    副作用に悩まされていましたが、そういったストレスもなくなりました。
    一ヶ月も治らなかったのが、この病院に転院して一週間通って完治したので嬉しかったです。

    予約でき、待ち時間が少ないことが助かります。
    うちの子は怖がりなので待ち時間長いと緊張し、辛い治療で泣き喚いていましたが
    この病院に移ってから泣くこともなくなり、待合室のおもちゃで遊べるまでになりました。
    病院によってこんなに変わるんだと感動しました。早く出会いたかったです。

  • 【匿名希望】
    2012/09/14

    先生もスタッフも、子どもに慣れています。
    初診時、抱っこしながら記入するのに苦戦してたら、受付の方が代わりに子どもを抱っこしてくれました。

    事前予約が出来るので、待ち時間が短縮できます。駐車場も多いと思います。

  • 【匿名希望】
    2012/07/20

    男の先生で、子供の扱いになれていて、医者嫌いの息子でもすぐに怖がらなくなってくれました。スタッフの方も親切でした。

    中耳炎がなかなか治らず、転院してきたのですが、薬の量をいろいろ調整してくれて、鼓膜の状態がだんだんよくなってきた気がします。院内もきれいでおもちゃや絵本がたくさんあり、待ち時間もきになりません。終わった後に、ポケットティッシュをもらって帰るのが楽しみみたいです!

  • 【匿名希望】
    2012/06/03

    子供の扱いに慣れていて、泣いていても素早く処置してくれます。
    こちらの質問に的確に応えてくれるの安心します。

    事前に予約ができるので、長く待つことがないです。
    診察後、キャラクターティッシュがもらえるので、子供もよろこびます。

  • 【匿名希望】
    2012/05/21

    先生は、男性の年配の先生ですが、子供扱いが慣れていて、こちらの話にしっかり耳を傾けてくれます。
    そのうえで、適切な処置をしてくださるので、とても安心できます。
    スタッフさんも、とてもテキパキしている方が、多いように思います。

    待合室に沢山おもちゃや、本があります。
    また、診察室内でも、上の子が待てるようにと少し離れたところに、案内してくれて、目の前におもちゃをおいてくれました。
    診察終わりには、ポケットティッシュとシールをもらうのがとてもうれしいようです。

  • 【marimo24】
    2012/01/27

    赤ちゃんや子どもになれていると思います。
    先生は、とっても的確にものをいう先生でした。
    赤ちゃんの診察も慣れている感じをうけ
    鼻・耳掃除を手際よくやってくれました。
    そのあと、母親である私も受診したのですが
    看護婦さんは、すぐさま赤ちゃんを抱っこして
    あやしてくれました。
    子どもになれた病院という印象をうけ安心感がもてました。

    予約がとれます。
    それでも待合は混雑していますが
    予約をとれば、さほど待ち時間が少なくすむとおもいます。
    初めての患者さんから予約がとれるので
    私はそれを利用し、30分ほどでよばれたので
    まずまずだと思います。
    帰りは、赤ちゃんでも、かわいいテッシュがもらえました。

  • 【じゃんがら-ままどおる】
    2011/11/22

    年配の先生で子供に優しく、親にもすごく丁寧に説明してくれます。子供の患者が多いのでスタッフの方たちも子供に慣れている感じで優しく対応してくれました。

    待合室にも中待合室にも子供用の絵本やおもちゃがあるので待ち時間も飽きずに待っていられます。スリッパに履き替えなくていいのでベビーカーのまま入れます。診察室も綺麗です。電話で予約が取れるので混んではいますが待ち時間は短い方だと思います。

  • 【匿名希望】
    2011/09/17

    とても優しい先生で親の質問にも丁寧に答えてくれます。
    看護婦さんも優しくて耳鼻科嫌いの息子がまだ何もしていないのに暴れて
    私が抑えていたので嘔吐してしまったことがありました。
    それでも嫌な顔せず拭いてくれてありがたかったです。

    丁寧な診察なのでどうしても待ち時間が長くなります。
    電話で予約がとれるのでまだいいですが・・
    待合室にはおもちゃや絵本があるので子どもたちは飽きずに待ってます。
    診察がおわると子どもはキャラクター柄のポケットティッシュがもらえます。
    耳鼻科は嫌いだけど、先生優しいしティッシュもらえるし、
    帰りにはまた来たいな~という感じになります。

  • 【みほハニー】
    2011/05/28

    先生がとにかく優しく、質問にも丁寧に答えてくれ、ステキです。
    看護婦さんたちも親切です。

    待合室のオモチャ量はかなり多く、待ち時間に子供が飽きる事がありません。
    先生の処置もすごく手早くて、二歳の息子も全く嫌がらずに終わりました。
    混んでいる事が多いので、事前に予約して行くのがいいと思います。
    大人から子供まで安心して通えます。

  • 【べんちゃん1号】
    2011/05/12

    先生は40代後半の男のかたでしたが、赤ちゃんにもなれていてとても親切にいろいろと教えてくれました。そのほかのスタッフの方はベビーカーを押してくれたり、とても気配りのあるスタッフだと思いました。

    とにかくバリアフリーで診察台までベビーカーで入れることがとても助かりました。うちの息子は全く下痢などせず、たった1度の服用で鼻水、せき、たんの切れがすぐに収まり最適の処方していただいたと思います。

  • 【匿名希望】
    2010/04/13

    先生、スタッフの方皆さん子供の扱いに慣れていらっしゃいます。
    処置の際、泣いてしまっても手際よく行っていただけました。

    診察の予約ができます。
    患者さんは比較的子供さんが多いなという印象です.
    駐車場あります。

  • 【匿名希望】
    2010/03/23

    先生、スタッフともに子供の扱いには慣れています。
    先生は、男性の中年の先生ですが、診察室でも子供に優しく話しかけ、泣き叫んでもささっと処置を済ませてくださいます。
    嫌な顔もせず、てきぱきと診察してくれ、説明もはっきりと明確にしてくれます。
    患者さんが多く、こんでいますが、こちらの話を良く聞いて、子供の耳や鼻のケアについての不安な気持ちなどをうけとめてくれます。

    施設内がとてもきれい。
    初診でも電話予約ができる。
    子連れが多く、子供が泣いたりしても気にならないくらい。
    子供向けのおもちゃや絵本がたくさん置いてある。(キッズスペースなどはない)
    靴を脱がずに入れる。
    2階だが、エレベーターがある。
    診察後に子供にはキャラクターのポケットティッシュをくれる。
    駐車場は10台ほどあり。

  • 【lumy】
    2008/09/22

    先生。・看護士さん、受付の方全員が赤ちゃんの扱いに慣れていらっしゃいます。
    娘にニコニコ話しかけてくださったので終始娘はご機嫌でした。

    バリアフリーでベビーカーに乗せたまま診察室まで入れます。
    病院は2Fですがもちろんエレベーター完備で安心です。
    駐車場もあるので車でも行きやすいです。
    先生が明確に症状を説明してくださるので安心感があります。
    子供に対して優しく接して下さるので診察中には泣いた娘もすぐにケロッとしてました。
    親子共々安心できる病院だと思います。
    念のため初診でしたが電話予約をしてから行きました。
    午前中の診察終了間際だったこともあり空いていました。
    予約が無くても待ち時間は無く済んだかもしれません。

  • 【匿名希望】
    2008/07/25

    男の先生ですが、とても親切で詳しく説明してくれます。
    子供にも診察の際、説明して、痛くないよって教えてくれました。
    診察も手際が良かったです。
    スタッフの方も、親切です。

    駐車場も付近に合計10台ほどありますので便利です。
    新規の人でも24時間、自動音声で予約が可能なので、待ち時間が少なくでき、
    小さい子供連れにはありがたいです。
    建物もキレイで、院内も清潔です。
    最後に、子供にキャラクターのティッシュを選ばせてくれる気配りが嬉しいです。
    とってもオススメです。

  • 【匿名希望】
    2008/02/07

    とても明るく清潔な医院です。
    先生やスタッフの方も質問した事もハキハキと答えてくださり、親切に対応してくださります。

    電話予約ができるので事前に予約をしておけば、待ち時間を少なく診て頂けます。

  • 【匿名希望】
    2008/01/03

    先生はとってもやさしく感じがいいです。
    スタッフの方もいい人ばかりで、泣いている娘にも「こっちだよ」と声をかけてくれ、吸入しているときはおもちゃを見せてくれます。
    最後にどれがいい?とシールもくれます。

    待合室が広くて、おもちゃや本がいっぱい。
    ティッシュも置いてあり、とっさの子どもの鼻水もふけます。
    トイレがキレイで広い。
    最後にかわいいキャラクターのティッシュももらえて子どもは大喜び。

  • 【シスターレイ】
    2007/12/07

    何度も通っていますが、ほんの少しでも不快な思いはしたことがありません。
    看護婦さんがたは全員感じよくて親切、先生はユーモラスで子供好きです。先生は親の目を見て説明なさいますし診察をテキパキこなします。

    広々、清潔、明るい。入り口からバリアフリーで診察室まで入れます。待合いや通路も広いので、下の子連れのベビーカーも慌てて畳む必要がありません。
    ごほうび?に好きな柄のポケットティッシュをくださるのが子供は楽しみです

  • 【匿名希望】
    2007/11/26

    先生をはじめスタッフの皆さんも、子供にも優しく対応してくれます。
    皆さんとても感じが良いです。
    先生は病状や処方する薬についても丁寧に説明してくれますし、泣き叫ぶわが子にも嫌な顔せずに優しく接してくれます。
    はっきりお話してくれるので説明も聞きやすいし、こちらの質問にもきちんと答えてくれます。
    とても信頼できる先生です。

    一番のオススメポイントは先生が良い方ということです。
    あとは・・待合室の雰囲気もいいです。靴を脱がないでよいので子連れには助かります。
    子供のおもちゃや絵本もたくさんあるほうだと思います。
    オムツ替えベッドの他に、オムツ替えの台がある広いトイレもあり、乳幼児連れには便利です。
    クリニックは建物の2階になりますが、エレベーターがあります。
    電話で事前予約ができます。(混んでいるので多少待ちます)予約無しでも大丈夫です。
    待合室もそうですが、診察室、吸入するところ、トイレ等全てきれいで清潔感があります。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    5年ほど前から通っています。
    先生はちょっと声が大きく、初めての時は威圧感も感じました。しかし、話は明確で原因や注意すべきこと、次回の受診の目安を話してくださいます。
    受付の方や看護師さんも慣れており、テキパキとした印象。
    花粉症の時期は大変混み合います。予約しても待つこともあります。
    子供さんの患者さんからお年寄りまで、幅広く通っているように感じます。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    待ち時間は10分程度、花粉症の時期は待たされることが多い。子供からお年寄りまで幅広く通っている。
    続きを読む

  • 愛知県名古屋市千種区-愛知県がんセンター中央病院」への口コミ
  • 【回答者:30代】
    2016/01/07

    駐車場の数が多く、停められないということがないのが良いです。
    値段も安めだと思います。
    看護師も、いい意味でプライドを持って働いています。
    最近の若い看護師は接しやすく、とても良いと思います。
    医師はあまり偉ぶっておらず、話しやすいです。
    病院の売店がFamily Martに変わり、そこは良い点です。

  • 【回答者:40代】
    2015/12/14

    専門病院なので、ハローワーク・社会保険労務士とも連携し、仕事で悩む患者にも素早く対応してくれます。
    今年よりハローワークの方が実際に来てくださって話を聞いてくれるので、いいと思います。
    また労務士さんは予約制ではあるものの、仕事を続けながらの治療にも取り組むためのアドバイスをしてくれます。
    また地域とも連携をしており、自宅に帰りたいと言う患者さんの意思を尊重し、情報を共有させています。

  • 【回答者:50代】
    2014/12/12

    東海地区では最先端の医療を受けられます。
    臨床試験に熱心で、外科でありながら化学療法に積極的であり、良い治療結果を残しています。
    特に、乳腺外科部長のセカンドオピニオンは定評があり、すでに他の病院で治療を受けている方でも親切に説明を受けることが出来ます。
    院内の腫瘍精神科、循環器科とも連携を密にとっており、化学療法の副作用のサポートや、がん治療中の精神的サポートも可能です。

  • 【回答者:40代】
    2014/04/19

    前職でどう同僚だった先生で、外科の専門医です。
    私も診てもらうことがありますし、他の人も診てもらって評判がいいです。
    患者さんからの評判も良くて、リピート患者が多いです。
    遠方からこの先生を頼ってくる人もいると人から聞いたことがあります。
    是非とも一度診てもらうといいと思うので、来てください。
    お待ちしています。

  • 【回答者:30代】
    2014/02/16

    1年ほど他院からの国内留学でこちらにお世話になりました。
    胆膵系の検査であるEUS(超音波内視鏡)、ERCP(内視鏡的逆行性胆管膵管造影)の技術及び件数はやはり群をぬいており、またスタッフの質もかなり高いレベルで保たれています。
    がん治療に特化している病院だけに、がんに対しては他科との風通しも極めて良好です。
    総合病院からの紹介患者も多数いるため、利用する際は必ず紹介をしてもらったほうがよいと思います。

  • 【回答者:30代】
    2014/01/15

    専門的な検査、診断、治療で安心して受診することが出来ます。
    先生も有名で熱心な先生が多いと思います。
    看護師が優しく、知識を持ってプライドもって働いている人が多く安心出来ると思います。
    とても相談しやすい雰囲気があります。
    外来化学療法センターが増設され、より治療が継続しやすい環境になっています。
    認定看護師、専門看護師が活躍しています。

  • 【回答者:30代】
    2013/04/06

    看護体制がすばらしいです。
    働いているものは求められるものが多く辛かったが、自分が入院するならこの病院にしたいと思うほど患者様のQOL第一ですばらしかったです。
    看護師は全て正看護師で、ベットメーキングや移送や入浴介助も看護師が助手さんと一緒になって動いていました。
    いくつかの病院で勤務しましたが、この病院ほど基本に忠実で看護教育がしっかりされているところはないと思います。

  • 【ななっつ】
    2010/08/24

    3年前に乳がんが見つかり、手術をしました。
    幸い、部分切除で済みました。
    リンパ節転移を、センチネル検査というもので検査して、リンパも切りました。
    術後の抗がん剤治療と、放射線も無事終わり、現在ホルモン治療中。
    設備が整っているので、小さな癌も発見できたことは、良かったです。
    前は、待合は名前を呼ばれて入室していましたが、最近は電光掲示板で、番号順に入室しています
    駐車場も広く、近くには東山公園もあるので、入院中は子供たちが遊びに行っていました。

  • 【mono2006】
    2007/12/21

    昨年、義理の母がこちらの病院でお世話になりました。
    スキルス性の胃がんで、初期でしたが全摘出となりました。
    驚いたのは手術を行った翌日にはもう立ち上がり、2日目には点滴をしながら病棟を歩くように言われたことでした。
    今まで自分がイメージしていたものとは、全く違ったのでびっくりしてしまいました。
    看護婦さんの言葉によると、動かないと回復が遅くなると言うことでした。
    大きなトラブルもなかったので、3週間弱で退院できました。
    これも驚きでもっとずっと長い間入院しなければならないのではと、漠と思っていました。
    退院後ほぼ1年になりますが、再発もなく順調に過ごしています。
    癌は初期ならこんなに早く回復できるのだと、身にしみて実感しました。
    またこちらの病院は設備も充実していて、医師にも自信が感じられて安心感がありました。
    専門病院は症例も多く検査から手術、術後の対応までシステムがしっかりしているのでお勧めです。

  • 【風太郎】
    2007/10/15

    以前田舎から父を転院させました。
    地元の大学病院で受けた治療の善し悪しは問わず、前の病院で受けた放射線の照射量が多すぎる為、手術後の皮弁の癒着が悪いかもしれない云々の話をされ、そのさりげなさと的確さに安心して任せることが出来ました。
    手術は水物で、治癒することが確実なことはありませんが、やはりどこまで治癒する見通しが示されるか、リスクはどういったことがあるかを的確に説明して頂けると嬉しく思います。
    頭頸部外科のT先生ありがとうございました。

  • 【はる】
    2007/08/18

    私の父は、肉腫でがんセンターでなくなりました。43歳の若さでした。
    当時の担当医(後にセンター長)は、現在考えられる全ての治療を行なったといいました。
    放射線治療により、髪の毛が抜け、痩せてしまいました。
    このような辛い姿を見ていると、家族は、居たたまれなくなりました。
    入退院を繰り返し、最後は、がんセンターで息を引き取りました。
    本人も、がんセンターに入院した時点で、覚悟を決めていたようです。
    残念ながら、父は、亡くなりましたが、その後、医療は日進月歩で、進んでおり、聞いた話では、父の病も、現在では、完治できる水準にあるということです。
    父の死も医学の発展に、寄与したと思い慰めになる反面、何故、父の生存中に治療ができなかったかと悔しく思います。
    いずれにしても、がんセンターは、マスコミなどでも有名な、東海地区のがん治療先端の病院です。

  • 【まりねおれおのママ】
    2007/06/18

    知る人ぞ知るがんセンターです。
    地域の指定拠点病院です。
    基本的には初診の医院、医師からさらなる専門的な検査、診断が必要と判断された時に紹介状を書いてもらって(紹介状なしだと余分にお金をとられます。)訪れる病院です。
    私もまさにそのパターンで、毎年の健康診断のCT検査でひっかかって紹介状とCT画像の束を手に訪問することになってしまいました。
    一度は呼吸器科、もう一度はそれから約1年半後に消化器科でした。
    “がんセンター”という名称だけで(この名称は良くない)すでにかなりびびり気味で訪れたのを覚えています。
    1.大病院ですが私を担当して下さったそれぞれの先生の対応には満足しています。
      態度・説明などは最初、大病院だからと私が懸念していたのとは異なるものでした。
    2・受診前に病院のホームページで調べれば、それぞれの先生のお名前と実績、得意分野が分かりますので自分の疾患部位を専門とされる先生の日に受診できます。
      (大きな病院ですから同じ科でも毎日、数人の先生が同時に診察なさっていますから。)
    3.何と言っても各診療科における重大な疾病の症例数・治療数が多いので診断には信頼がおけると思います。
      各先生の診察室はそれぞれ入り口は異なりますが、中ではつながっていて、診断に迷われた時は隣の先生のところに行って、相談なさいます。
    私は次の予約日の都合が悪くなり(患者が多いため一度予約をキャンセルすると次はずっと先になってしまうのが普通。)あせって、診察時間終了後の午後をねらって病院の受付を通して直接先生に電話をしてしまいました。
    非常にお忙しいはずなのにいやな態度もみせずお話できました。
    (ただ今思うとちょっと非常識だったかなとも思いますが)
    私のように紹介状を持ってここで診察を受けなくてはならなくなった方、最新設備のもと先端技術による診察を受ける良いチャンスと思って、いろいろな質問をしてきたらどうでしょうか。

  • 【ブルボン】
    2007/02/10

    私は以前、ここの病院の給食室で働いていたことがあります。
    献立を立てているのは管理栄養士ですが、作っているのは調理師ですので、とても美味しいです。
    食材もとても質の良いものを使っています。
    全て新鮮で、傷のないものばかりです。
    そこらの料理屋さんより、ずっといいです。
    衛生管理にしても、管理栄養士さんがとても厳しい方なので、全てにいつも細かいチェックが入っています。
    また、スタッフも多く、時間に追われて、料理や衛生管理を手抜きするなんてことはありません。
    また、調理師さんも、栄養学を勉強するようにしています。
    がんセンターといっても、基本的には普通の病院とほとんどかわりはありません。ちょっと大きいくらいです。施設としては充分だと思います。
    もちろん、腕のあるがんの専門医はいます。
    少なくとも、私がいる間は悪い噂は聞きませんでした。
    ここの病院は丘の上に立っているので、バスか車で来るのがよいです。駅から歩きは20分かかって疲れます。
    駐車スペースは充分にあるので心配いりません。

  • 【りっちゃん】
    2000/01/01

    千種区鹿子殿にあるので、歩きや車でもかなり坂道がきついです。その代わり、病院からの見晴らしはとってもきれいですが。
    地元の医院で、検査結果が思わしくないのでこちらで精密検査をと紹介状をいただきました。
    入院患者のお見舞いで何度か訪れてはいたのですが、通うとなるとやはり遠いです。余裕がある方ならタクシー利用が良いのでは。
    最先端医療の病院だけあって、外観もすごく立派です。入院するのならここがいいな……と思ったり。
    待ち時間はかなり長いですが、院内がきれいなのでそれほど負担には感じませんでした。来院者数が多いというより、一人の患者に対応している時間が長いのかなというところ。
    ただ、状態の説明が長く、質問していられるような時間の余裕がなかったのが残念です。
    続きを読む

  • 愛知県名古屋市千種区-愛知学院大学歯学部附属病院」への口コミ
  • 【boopapa】
    2016/08/13

    血液検査で判明し、肝臓専門医の元で治療を始めた。治療法にはインターフェロンと核酸アナログがあるが、現在主流の核酸アナログではなく、副作用が強く出るインターフェロンを勧められた。入院を伴い、毎日注射をしなければならないため仕事をするのが困難になり、療養休暇を取得するため主治医に相談したものの診断書は出せないと言われた。結果副作用の鬱症状が悪化し心療内科に受診。
    療養休暇になり、インターフェロン治療は中断になった。

  • 【カオリン】
    2016/07/20

    自覚症状は全くなかったのですが、口臭があったため歯科健診に行った際に、かかりつけ医では対応出来ない状態にまで歯周病が進んでいたため、院長先生の紹介でこの病院に通院する事になりました。

    看護師さんは、とても雰囲気のいい方が多いです。
    治療後の会計は毎回10分ほど待ちますが、大学病院にしては早い方だと思います。
    受付のスタッフも感じのいい方か多いので特に問題はありません。

    ほとんど毎回、予約時間ピッタリに治療が始まります。
    待ち合い室はたくさんの患者さんがみえますが、医師の数がとても多いので、皆さんほとんどの方が待ち時間なしで治療されてます。

    各階で診療科が分かれています。
    歯周病科、補綴科、スポーツ歯科など、細かい分野で治療しています。
    大学病院なので治療機材は最新の設備です。
    治療中、先生が何度もゴム手袋の交換をするなど、衛生面でとても安心できます。
    院内は、いつ行っても清潔に清掃されています。

    診断は重度の歯周病でした。
    担当の先生は、とても熱心な方で治療方針を詳しく説明していただきました。
    治療法は歯と歯茎の中の部分の歯石を1本ずつ除去していくという、とても時間と手間のかかる治療でした。
    毎回、麻酔をかけるので痛みは全くありませんでした。
    完全予約制で待ち時間はなく、治療時間は1人30~50分ほどです。

    初診時に歯の全体のレントゲン撮影をしました。
    10箇所くらいあったので、待ち時間がほとんどありませんでした。
    歯周病の進行度を測るために歯周ポケットの検査をしました。
    薬は処方されていません。

    プライバシーに関しての病院の対応について特に不安に感じる事はありませんでした。

    病院は最寄り駅から徒歩3分程でとても近いです。
    1人あたりの治療時間が少し長いですが、ずっと口を開けたままだはなく、先生とのコミュニケーションをとりながらの治療なので、それほど長いと感じる事はありません。
    治療の前には今日はどのような処置をするか、治療後には次回何をするのかを的確に伝えて下さるので、とても安心できます。
    大学病院なので、検査結果や治療経過、治療を学生が見学したりする事もありますが、その分、治療費が普通の開業医よりかなり安いと思います。

  • 【松下】
    2016/03/16

    元々、虫歯や矯正で地元の歯科医院に通院していた。口内の診察をしてもらう中で歯科医師に親知らずの抜歯を勧められた。そこに、親知らずの周辺が炎症を起こす「智歯周囲炎」になったことから抜歯を考え始め、来院に至った。

    何度も様子を聞きに来てくださった。嘔吐をしてしまったときもスムーズに対応してもらえたので気持ちが良かった。食事も部屋に運んできてくれる。全体的に対応が丁寧であった。

    朝一番に受付を終えると待ち時間は長くないが、昼近くになってくると診察待ちの人で大混雑である。待ち時間もその分長くなるため、早い時間に受付を済ませることをおすすめしたい。

    施設はの充実度や清潔度は並であると思う。子供の遊ぶスペースがある反面、売店は小さなもので、必要最低限のものしか置いていない。長期の入院が必要な人には物足りないだろう。

    全身麻酔で親知らず4本を一回で抜いた。思っていたよりも痛みや腫れが少ないように思えた。手術に不安がある旨を伝えたところ、部分麻酔から全身麻酔に変えてもらえたので安心して手術をうけることができた。

    検査は待ち時間も少なく、予定よりも早く終わった。また、検査も手早く、ストレスが少なかった。しかし、尿検査からレントゲン検査時などの移動距離が長く感じた。

    個人情報を受付やナースステーションから持ち出しているような感じはなかった。書類なども直接の手渡しであったり、本人確認もきちんと
    していたりしていた。

    この病院で抜歯することができてよかったと思う。10ヶ月ほどたった今も抜いた箇所の状態は良好で、どこを抜いたかさえわからないほど。豊富な経験を持つ歯科医師に抜歯してもらえることで安心感もあり、あまり心配することなく手術・入院を終えられてとても良かった。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    診察も説明も丁寧です

  • 【50代♂】
    2000/01/01

    DR、歯科衛生士やスタッフが親切です私立ですが大学病院なので1回の処置時間が30-60分長く料金が安い

  • 愛知県名古屋市千種区-愛知学院大学歯学部附属病院」への口コミ
  • 【回答者:40代】
    2014/07/19

    大学歯学部付属病院で大変大きい施設であるため、一般の歯科病院と比較して医療従事者も患者も多く、現場に大変活気があります。
    大学の歯科医師は学術的にも最新の知識を持っていると予想されるため、安心感があります。
    また患者の症状によって総合初診科や総合診療科で対応できない場合でも、色々な専門的な診療科に移動することができます。

  • 【回答者:40代】
    2014/01/22

    専門資格を有する口腔外科医がこれだけそろっている病院は、東海地方あるいは中部地方随一と思われる。
    入院、手術対応疾患も多岐にわたる。
    口唇口蓋裂、顎関節症、顎変形症などを専門にする医師もおり、その知識や手術レベルはトップクラスである。
    特に口唇口蓋裂治療は、中部地方全域から患者が集まってきており、産婦人科や他の総合病院からも紹介されて患者さんが受診してくる。

  • 【booooootleg】
    2009/10/24

    以前、顎関節症の治療でお世話になりましたが、何名か先生がいらっしゃるのにも関わらず、かならず同じ先生に診てもらえるので安心です。
    顎関節外来というものがあり、専門的でベストな治療をしてくださったのでとてもよかったです。

  • 【Q】
    2009/09/20

    先生がとても気さくな方で、症状の説明も、とても分かりやすかったです。治療室・待合室ともにとてもきれいです。
    家からは少し遠いのですが、その分納得できる治療でした。

  • 【Q】
    2009/03/05

    私は三重県に住んでいますが、難しい口腔外科の患者さんは全てこちらの病院にて治療を受けて見えます。
    私も歯を支える骨が減少したためこちらで診察を受けていました。
    治療だけでなく、予防にも力を入れています。

  • 【りす】
    2008/12/10

    つい先日、インフルエンザの予防接種を受けてきました。
    子どもと一緒に受けてきたのですが、杉山先生がとっても上手に接種して下さったので、あっという間に終わることができました。
    待ち時間も短くなるように配慮されているので、病院嫌いの子どもにもお薦めの病院だと思います。

  • 【のの】
    2008/02/27

    この3ヶ月ほど子供の虫歯の本数が増えたので、小児歯科に通いました。
    初診のとき、治療に恐怖心を持っている子供に対して「どうしてこわいのかな?」「音かな?」といろいろ優しく質問してくださり、「じゃあ女の先生がいい?」と、子供相手にきちんと相談して担当医を決めてくださいました。
    実際治療が始まったときも、うちの子はいちいち「それは何?」「痛いの?」「見せて」と警戒心いっぱい。
    それでも先生は「これは風だよ。手を出してごらーん」「3つ数える間だけがまんできるかな?」「これはね、虫歯が残っていないか見る薬だよ。痛くないからね」と、ひとつひとつ器具を変えるたびに優しく丁寧に説明をしてくださいました。
    特に「ゴムマスク」が子供には良かったようです。
    ゴムの薄いシートを口の中にはめ込んで、治療する歯だけを覗かせ水分がのどに行かないようにするしくみ。
    これがあると、のどが楽で苦さも解消されます。
    10回くらい通いましたが、恐怖心の塊だった子供が自分から診察室に入っていくようになりました。
    先生が優しいのはもちろんですが、まわりにいらっしゃるスタッフの皆さんも言葉遣いは丁寧だし「がんばったねー。すごいねー」とほめ上手。にこやかな対応で子供もリラックスできている様子でした。
    壁にはアンパンマンやどらえもん、恐竜のポスターなどが貼ってあってしたしみの持てる雰囲気があります。
    完全予約制なので待ち時間はありませんが、小児歯科の入口には絵本なども取り揃えてあります。
    駐車場は立体式と平面式があって、どちらも患者は2時間まで無料。いつも待たずに駐車できました。
    警備員の方も大変親切。きちんと誘導してもらえます。
    会計にはクレジットカードも使えます。子供のフッ素塗布は保険外で有料、3150円支払いました。
    無料でフッ素塗布をしてくださる歯科さんも多いようですので、その点はご注意ください。
    でも私は、治療にも先生やスタッフさんの質にも大変満足していますので、今後、子供の歯はすべてここで診ていただきたいと思っています。

  • 【りす】
    2008/01/06

    いろいろな症状に対してすべての科で、納得できる治療を施してくれるので任せることができます。
    スタッフの皆さんもよく教育されていて、丁寧な接し方はすばらしいと思います。
    清潔感のある病院内も気に入っています。

  • 【ぶんたん】
    2007/07/12

    緊急ではありましたが、外科の手術の処置の早さには関心しました。
    医師のみではなく、看護士さんのすばやい動きにも関心です。
    治療も満足いく形でした。

  • 【はる】
    2007/06/27

    千種区で歯科大学といえば、愛知学院のことです。
    近所では、昔から慕われています。
    若くて腕のよい先生ばかりです。
    矯正も上手くやってくれます。
    大学病院という事もあり、治療代も安いです。

  • 【jsm666】
    2007/06/03

    時間が掛かるがとにかく安心。
    医者にもよるが基本的には確実な治療ができ値段も安い。
    カードもOK。駐車場は無料。

【101件目以降の口コミは以下番号をクリック】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »