top-耳鼻科の口コミ
top-耳鼻科の口コミ
top-耳鼻科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの耳鼻科選びの参考になります。

全国の耳鼻科のクチコミ

全国の耳鼻科の口コミ一覧(全80868件中の1~50件目)

    • (75歳 カラオケ行こうかな)
      - 女性 -
      投稿日:2024/12/28
      毎日声を出す職業を38年間続け、退職後は急にあまり喋らなくなった環境の変化でか、声が掠れ出にくくなったのを実感、声帯萎縮かなと自己診断。たださほど生活上の不安はなかったのでずっと放置していたのですが、ここ数年だんだん酷くなり、掠れ声に昔の仲間から驚かれたり、日常会話も聞き返されたり、挨拶も掠れでとっさに声が出ず・・・など、流石にまずいと、病院を検索。 普通の耳鼻科ではたぶん老化現象とかなんでもあ・・・・・
      りませんよと流される気がして、声やのどを専門的に診てもらえるところをネットで探しました。 結果、この新宿ボイスクリニックを選んで予約、来訪してその日のうちに検査と診断を受け、治療方法を示されました。 事前にネットで下調べをしていたのですぐに納得、次の診察日には声帯へのお薬フィブラストの注射をしていただきました。 その日1日喋らない日をもうけ、初めて声を出した時には感動でした。掠れていない声を自分で聴いたのは十数年ぶり! 一か月後の診断で異常なし、もしまた調子悪ければいらっしゃいとのことで、治療は終了いたしました。維持するために声帯やまわりの筋肉をつけるには、歌うのが一番だそうです、頑張って見ます。 渡嘉敷先生、本当にありがとうございました。
    • (MiLKy 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2024/12/11

      他の口コミにもありましたが、恐らく先生は手先があまり器用出ないかと思われます。人柄はさておき。。
      以前受けた鼻レーザーはこれまでどこもスムーズに受けられましたが、コチラだけは正直酷くて衝撃でした。手術中の痛みは強いし、通常手術中くしゃみもしませんが誘発されるし、痛みから涙も止まらないし…
      場所は駅前マンションに位置するので便利は悪くないですが、それに留まる医院ですね。

    • (社会人)
      - 女性 -
      投稿日:2024/12/02
      最悪の病院です。 予約したのに、長時間待たされ、初診だからまだまだかかると後出しで説明されました。 こちらは電話予約時、受付した際そのような説明はなく、当初は予約したからすぐ案内すると受付女性から説明を受けていました。 この方、きちんと確認もせず適当に仕事してるようですね。 また、保険証を他の患者の前に置いたり個人情報の取り扱いは本当に最悪でした。 外で待つ旨を伝えたところ、順番が近づい・・・・・
      たら連絡しますと言われ、他の患者さんの前で電話番号確認しだすし最悪すぎます。 ここまで不快で対応の悪い病院は初めてでした。 きっと先生はいい先生なんでしょうが、受付が最悪すぎます。
    • (63才パート)
      - 女性 -
      投稿日:2024/11/29

      きちんとした対応
      鼻から金具いれ、耳に風を送る処置
      他の耳鼻咽喉科では、痛さで
      同じ年齢の先生だったからか、医大出で
      安心してかかっています。
      子供達にも安心です。パート

    • (20代 女性)
      - 女性 -
      投稿日:2024/11/28
      とにかく最悪。  怒りというよりは、このレベルの病院が繁盛していると言う状態に驚いた。 医師は忙しさのあまり、流れ作業。詳しい病状説明等皆無。 今回は初めての中年女性の先生に見ていただいた。 こちらが質問しようものなら嫌そうな笑みを浮かべながら、渋々答えるのみ。 しかもその答えには既存情報のみしか含まれておらずなんの意味もない。 高いファイバースコープも入れるだけ入れて喉元やっぱり腫れ・・・・・
      てますね、の一言で終わり。やばすぎる。 極め付けは、薬局の受付の中年女性。 モゴモゴ喋って聞こえないので聞き返すと、怒鳴りながら繰り返してくる、保険証受け取りサイン版を剥ぎ取るように横から掻っ攫って行く。 忙しくて余裕がないのは分かるが、本当に大人が無さすぎる、最低な対応でした。
    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2024/11/20

      医師が横柄な態度で気分屋。
      不信感を抱いたのでこちらにはもうお世話になることはないことと思います。

    • (35歳会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2024/09/22

      先生は決して丁寧な方ではありません。サッサと終わらせようとする感じがあるのと、無駄にスタッフが多いです。たくさんのスタッフに見られながら診察されます。先生の言葉が聞き取りにくく、私が聞き返したら、近くにいた看護師にバカにしたように笑われました。普通、笑いませんから。クセのある先生がお好きな方はいいと思います。

    • (会社員)
      - 男性 -
      投稿日:2024/11/20

      訪問したときに患者はゼロ。受付の人の対応が過去に経験した事が無いくらい腹が立つ対応。こんなに気分を害するクリニックには二度と行きたくないと痛感。だから患者が居ないんだと納得。採用する人をきちんと選らばなあとクリニックの評判がどんどん落ちるのだろうな…。

    • (40代 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2024/10/24

      受付の人が最悪 病気で苦しんでいるから行ったのに 上から目線で言葉使いわるいし態度でかい 
      同じ事何度も何度も聞くし 辛い症状で行ったのに 受付の対応で余計に辛くなった
      病院としてはありえない
      診察も微妙だった
      他に行けば良かった
      後悔酒屋ない

    • (50才主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2024/10/21

      若い男性の先生です。以前お世話になった時、しっかり話を聞いて優しく診察して下さったので、今度は母を連れて行きました。症状を伝えた後に鼻など少し診察されましたが、母が声もかすれて出にくいんですと追加で伝えると、年のせいでしょっ!とキツめに言い放たれ、その後、母はしょんぼりして何も話せなくなりました。
      以前は凄く良かったのに最悪でした。もう2度と行かないですし、オススメしません。

    • (50 会社員)
      - 男性 -
      投稿日:2024/10/12

      医者として最悪⤵️⤵️
      従業員への、パワハラがひどい‼️恐喝じみた雇用を強いる

    • (50歳 自営業)
      - 女性 -
      投稿日:2024/10/04

      LiDをご存知なかったのか、聴力検査が正常なので帰ってくれと頭がおかしい人を相手にするようにあしらわれてしまいました。

    • (39歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2024/08/20

      私が子どもの頃からお世話になっています。優しく手際よく説明も分かりやすいです。地元を離れましたが、現在は子どもたちも診てもらっています。

    • (主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2024/07/18

      まず 患者の話しを聞こうとしないそれなのに自分で言いたいことを言うと 知らん振りほんとに馬鹿にしてる医者だわ だから患者さんが少ないのは当たり前!

    • (匿名希望)
      - 女性 -
      投稿日:2024/07/02

      先生の診療は的確で本当に素晴らしいです。近所の病院に何箇所か行ってもなかなか症状が改善せず長引いて悩んでいる時でも、こちらの病院で診て頂くと驚くほど症状が良くなり治った事が何度もありました。耳鼻科は勿論内科でもそうでした。本当に素晴らしい先生ですのでぜひおすすめします。

    • (20代 医療従事者)
      - 女性 -
      投稿日:2024/05/19
      2度といきません。 病院へ受診した当日、朝から喉の調子がおかしく、仕事終わりに受診しました。 1時間ほど待って、診察に入りました。 院内は古く、プライバシーの配慮がなっていませんが、そこは許せます。 しかし、診察した結果がなんだったのか教えられず、「鼻と喉の吸入ね」と伝えられ診察が終わりました。そこで「結局何だったんですか?」と聞くと「扁桃炎」と伝えられました。 そもそもなぜこちらが診断・・・・・
      結果を聞くまで、診断結果を伝えないのかもよくわかりませんでした。また、診療明細をみると、“EF -喉頭”という6000円する検査をされていました。保険適用なので、実際に支払ったのは1800円ほどですが、それでも喉頭ファイバーなどの高い検査をするときにはその旨は患者自身に伝えるべきではないかと感じました。 この病院はインフォームドコンセントの概念を知らないほど古い病院なのだということがわかりました。 もう2度と行きたくないし、いくべきではないと感じました。混んでいて忙しく、一人ひとりに丁寧に接することができなくても、あまりにも患者に対して説明不足であると感じました。
    • (45歳会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2024/05/07

      最初から起こり口調でした。
      最悪です。行かない方がいいです。

    • (40才 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2024/05/04

      完全予約制で長時間待つことがないので便利ですが、基本早口でさっさと診療を終わらせるので泣いてる子どもに寄りそうとかはあまりなく、スピーディーです。
      薬を長々飲むのではなく、手術できるならしてというスタンスなので、手術に対して不安とかはあまり理解してもらえず、気に入らないなら他へ、という気持ちが伝わるので通うのはやめました。
      手術して根本から治したい大人の方にはおすすめします。

    • (48歳 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2024/03/26

      私が行った時も受付の人が愛想がないなぁ、と思いましたが、母が行った時、支払いがいくらか聞き取れず、いくらか聞いた所、その受付の人は何も言わずに領収書の金額の欄を指でトントン叩かれたそうです。

      また、お大事に、の言葉もなく、すごく嫌な思いをしたと言っていました。先生は良い先生なのに、受付の人が最悪です。指導をして欲しいです。

    • (40歳  主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2024/03/14

      ちゃんと診てもらえるのでいいと思います。
      ただ、受付にいる方の態度がとても横柄です。
      自分たちの知り合いの患者さんが来たときは別ですが、そうでない人には言い方がキツイです。

    • (69歳 自営業)
      - 男性 -
      投稿日:2024/01/26
      私はステージ4の直腸癌で肝臓に転移があり、肝臓の半分にまで広がっていました。 激痩せし、死を覚悟しましたが、幸いにも抗がん剤が良く効き、転移肝癌は1/8程度まで小さくなり、直腸癌は小指の先ほどの大きさになりました。 肝癌はもしかしたら切除できるのではないかと思いましたが、主治医は乗り気ではありません。 そこで癌専門病院を謳う恵佑会病院に転院しようと思い、検査を受けました。 一言で言って失望・・・・・
      しかありませんでした。 病院の対応は医師、看護師、事務員のどれも冷たいものでした。 消化器外科の判断は体の負担が大きいので切除しないほうが良いというものでしたが、それを伝えたのは腫瘍内科の医師でした。外科医は患者の疑問に答える気はなかったようです。 私は冠動脈にステントが入っていまして、腫瘍内科の医師が呟いた、「何かあったら対応できない」との言葉に、それが本音で初めから私を受け入れたくなかったのだと思いました。 看護師の対応はいずれも義務的で少しも暖かさを感じることができませんでした。一人だけ若い看護師が患者を気遣うような暖かい対応をしてくれましたが。 支払いの際に事務員に番号で呼ばれましたが、耳が遠くて最後の数字が聞き取れませんでしたのでしばらく待っていてもそれきりでしたので尋ねると、「呼びましたよ」とまるで聞こえない方が悪いと言わんばかりの対応です。 現在治療を受けている病院は、少なくとも看護師と事務員は積極的に患者に話しかけて放置するようなことはありません。 恵佑会病院よりずっと優れた病院であることを認識した次第です。 結局癌の切除は諦め、抗がん剤治療を続けています。
    • (蜜柑)
      - 女性 -
      投稿日:2024/01/23
      はっきり言って子連れにはお勧めしません。 子どもの耳垢除去で受診しましたが、子どもだろうが容赦ないです。不安だろうが泣こうが暴れようが知らないという冷たい印象。 押さえ付けて下さいと言われ、押さえ付けながら耳垢を取って貰いましたが、途中で血が出て大泣きしても謝罪もなく「血が出たから薬塗るよ」の一言。始終嫌な印象だったので二度と行かないです。 別の病院で取って貰った時は、落ち着いて親子共々気分・・・・・
      良くできたので、病院を変えて良かったと思いました。
    • (30歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2024/01/23

      受付の年配のスタッフの方はすごく優しく丁寧に対応してくださいました。
      レントゲンを担当した若い看護師の方は説明をしてくれず、座って待っていたのですが、「先生きますから!」と言って何故か怒られました。
      佐藤先生に関しては質問されたので答えていると回答を遮って、意見を否定されました。
      仕事が忙しいのは分かりますが、前回行った時の対応がすごく優しくて有難かったので、残念でした。

    • (50代 サラリーマン)
      - 男性 -
      投稿日:2024/01/13

      最悪な医師。
      馴れ馴れしい口調、上から目線。
      患者のため、、地域医療のための医療サービス提供者などと感じることは全くない。
      年長者に対するリスペクトもない。
      最低最悪。消え去って欲しい医師と医療機関である。

    • (37歳)
      - 女性 -
      投稿日:2023/03/07

      コロナの後遺症で3ヶ月以上味覚・嗅覚障害で受診したが、こちらが話す暇もあたえてくれず流れ作業のように対応された。
      症状もコロナの後遺症ではなく風邪の後と同じで大した事ではないといった感じでそんな事で受診するな、という印象を受けた。
      もう二度と行きません。

    • (簡単な治療)
      - 女性 -
      投稿日:2023/12/31

      治療出来ない分野があるとしか考えられない。すぐに簡単に怒り出す。この医師は関わると患者が嫌な思いをしている。日本医師会に連絡した方がいいと思う。問題があるのではないか。

    • (30代主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/12/28

      自身がよく通っていたため、子どもも薬をもらおうと受付にいったところ、子どもの診察期間が開いていて嫌な言葉をかけられ、忙しいからと門前払い。
      二度と行きません。

    • (60歳)
      - 女性 -
      投稿日:2023/11/20

      2度と行く事は無い‼️
      口コミに騙されたようです。

    • (45歳 自営)
      - 男性 -
      投稿日:2023/11/16

      先生は柔らかな口調で話しをしていますが、説明は簡単過ぎてあまり良くわかりません。

    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2023/10/29
      7歳の娘、熱があるとゆっているのに、受付のミスで忘れられ、1時間以上待たされた挙句、一言ゆったら、医者からは、「短期じゃね、そんなんなら見れん、」モンスター呼ばわり、しかもそれを他の患者さんに言いふらす、インフルエンザ陽性が出て、その時点で娘は待たされたおかげでしんどいと泣いてぐったりしてる、そこからレントゲンやら検査をいきなりすると、なんの検査か説明を求めても、「いちいち説明せん、信頼して任せて・・・・・
      もらえないならできない」 初診でそんな対応、信頼関係もなにもありまん、2度と行きません
    • (匿名)
      投稿日:2023/09/18

      頼みもしないのに耳検査の機械室に誘導する。この検査だけで1万円。

    • (上)
      投稿日:2023/09/12

      渡辺耳鼻科の☎番号が、現在使用されてないです。
      変更後の番号を教示お願いします。

    • (52歳会社員)
      - 男性 -
      投稿日:2023/09/12

      のどに魚の骨が刺さり受診するもチラット見て…刺さってない。鼻からの液体で炎症が起きてると。骨が刺ってると再度言っても聞く耳持たず…。ピンセットを購入し自分で抜いた。何なんだ。二度と行かないと決めた。他の口コミに投稿したが消された。

    • (匿名)
      - 男性 -
      投稿日:2023/08/10

      とにかく待たされる、診察長い

    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2023/06/23

      久しぶりに行きました。以前行ったときは先生がはきはきしていい印象でしたが、今回はなぜか高圧的で上から目線でした。看護師さんたちはみんな親切で感じが良いのですが、もう行かないと思います。

    • (匿名希望)
      - 女性 -
      投稿日:2023/06/13

      待ち時間がとにかく長いのが困ります。もっと速やかに診察を受けられるように、メールでの予約制を導入してその時間にちゃんと受診出来るようにして欲しいです。具合が悪くて早く診察を受けたいのに、わざわざ病院に来て予約して、一旦帰宅してまた病院に行かなければならないなんて、不親切だと思います。

    • (40代 会社員)
      - 男性 -
      投稿日:2023/01/14

      発熱外来で受診しました。兵庫県のホームページにコロナ対応で掲載されてました。
      受け入れ場所は荷物置き場無く、地べたに荷物おかさた。
      挙げ句、寒い所で長く待たされ、往診の先生に怒鳴られ恐怖感を感じました。コロナ陽性かすごい心配なときにこのような対応は心理的ストレスで後々に残りそう。 絶対におすすめできません。

    • (当時は会社員)
      - 男性 -
      投稿日:2022/11/30

      耳掃除で受診したときに、耳垢は取らず、耳まわりをなぜただげで、終わり
      忙しいせいか、耳の中を見ない。資格があるのか疑いたくなります。

    • (40代会社員)
      - 男性 -
      投稿日:2022/10/13

      未就学の子供が風邪からくる鼻水、耳が痛い(中耳炎)
      で受診。子供は具合が悪いせいか、受診中、泣いていました
      すると先生は「うるさい子供ですね、診察できないよ」
      と驚きの一言。
      またヒアリングや診察結果の説明は終始一方的で威圧的。
      事務の方や看護師さんは優しいのですが
      先生が怖くてもう行く気にはなれません

    • (47歳 会社役員)
      - 男性 -
      投稿日:2022/08/08
      新型コロナの相談窓口からの紹介を受け、電話で予約の問い合わせをしたのですが、通話口のおそらく中年の女性の方に、ものすごく感じの悪い言い方で『今日の予約受付はもう終わってるんですよ!』と言われ、翌日の予約が可能かどうかを尋ねると、『明日の分はまた明日電話してもらうようになります。!』と言われた。名前を聞いておけば良かったですが、あの方のせいで、一般受診も含めてこちらを二度と利用する事はなくなりました・・・・・
      。知人にもこの事は広く伝えさせてもらいます。体調が悪く困っている人間に対しての思いやりや配慮が欠けているのではないでしょうか。
    • (40台 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2022/07/28

      建物は古いが綺麗に掃除されている。先生が女医で言葉がきついときがあるので怖いと感じる時がある。(質問したらだまりなさいと言われた)スタッフさんは優しく丁寧に対応してくれた。

    • (39歳 自営業)
      - 男性 -
      投稿日:2022/03/08
      以前、病院に勤務したことがある者です。 ある程度いくつかの病院の内情や、スタッフの忙しい様子も理解した上で投稿致します。  叔父が体調不良で緊急入院した先が、この公立西知多総合病院でした。 緊急入院のため、ある程度は仕方のないこととはいえ、家族に対してのインフォームド・コンセントは不十分であると言わざるを得ないです。(初期対応は話を頂きましたが、継続的な治療方針については何も聞かされてい・・・・・
      ない現状です。) 仕事の都合上、病院からの電話に出られなかったため、折返しこちらから電話をすると、電話口の看護師(?)から「私がかけたわけではないのでわかりません。」と。では担当医に取り次いでほしい、こちらとしても治療方針だとか、どのような治療を行っているのかを説明してほしい旨をお伝えすると、「ご予約がないと説明する時間を取れません。」といった形で話が進まず。  こちらとしては、外部(入院患者様のご家族に)連絡をしたことが、院内で情報共有されていないことも、電話口のスタッフで対応できない場合の二次対応の悪さもちょっと許容できないくらいにひどいと感じます。  病院自体はきれいになっているし、外来の口コミ等は悪くなかったので、こういった対応は入院スタッフだけなのかもしれませんが、身内が入院しているとなると他人事ではないので、早急にセカンドオピニオンを立てて転院したいと考えていますが、このままでは紹介状を書いてもらえるのかどうかも定かではありません。  緊急入院でなければ今後入院先として選ぶことはないです。
    • (53歳 医療機関)
      - 男性 -
      投稿日:2022/03/05

      朝早く診察券を出しても、呼ばれるのに時間がかかるのはなぜか?。高飛車な事務局がイヤミで、わざと遅くしているのか。
      先生は冷静で良い。

    • (会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2021/12/11

      診療室に入ったら患者の顔も見ず、パソコンに向かって「耳はどうですかー」
      中学生の息子に対して機嫌が悪い口調で言われて、とても嫌な気分で帰ってきました。

    • (匿名さん)
      投稿日:2021/06/13

      先生が、しっかりたいようしてくれませんでした。

    • (40歳女性)
      投稿日:2021/03/31

      子供の外耳炎が週に一回、2年通院しても治らなかった。女医の先生は優しく穏やかだが、「困りましたね〜」、「耳を触らないでね〜」と言うだけで、具体的な説明もなかった。ほとほと通院に疲れて転院したら、的確な診断と薬の処方で、3ヶ月で完治した。優しいので、子供の耳掃除にはいいお医者さんかもしれません。待ち時間も土曜日は2時間ほどと長いので、費やした時間を返して欲しいくらい。

    • (自営業 男性)
      投稿日:2021/03/10
      他の人も言う通り、おじいちゃん先生でスタッフさんは皆さん優しい対応です。建物は少しボロいですが結論から言えばいい病院です。 滲出性中耳炎で受診したのですが、先生曰く「昔は手術で水を抜いたりしたが、どうせすぐに(耳に)水はたまるものだから、通気療法で気長にやるほうが良い」とのことです。 私はガンガン薬を出したり、すぐに手術したがる医師は苦手なので、ココの先生の治療方針が自分に合っていて診・・・・・
      察時の気持ちも楽でした。 ただし、昔のタイプの先生なので説明(インフォームドコンセント)は少なめ(笑) 気になったことはちゃんと質問すれば優しく教えてくれます。
    • (32歳)
      投稿日:2020/12/29
      いつも患者さんが待っているイメージなので人気があるのかと思います。駅前で大きいからですかね。 花粉症の時期に薬だけもらう時はいいのですが、一度めまいで悩み 耳に関係があるかもしれないとのことで、こちらの耳鼻科を受診しました。特に詳しい説明もなく、耳は関係ないと言われ終わりでした。 もう少し親身になってもらえたらと思うのは、患者のわがままなのでしょうか。 とてもさっぱりとした先生でしたし、忙し・・・・・
      そうなので ゆっくりと相談という訳にはいきませんでした。
    • (90歳 無職 女性)
      投稿日:2020/12/27

      90歳耳が両方聞こえません。せめて耳あかを取って頂きたいのですが無理なんでしょうか?

    • (〜)
      投稿日:2020/12/15

      無抵抗の他人に対して「馬鹿」などと大声で怒鳴るような病院です。
      常識があるとは到底思えません。
      別の病院へ受診することをお勧めします。