色々な機械が揃っていて色々な検査をしてもらえる所が凄く良いです。スタッフの方々も凄く優しいです。 続きを読む
写真での説明等、わかりやすく、今後についてもしっかり話してくれました。来年もよろしくお願い致します。 続きを読む
わかりやすくて安心。忙しい時でも丁寧で無駄が無い。 続きを読む
みなさん親切で助かりました。 続きを読む
スタッフの方たちの対応は丁寧です。風邪をひくと受診しており、利用しやすいクリニックです。 続きを読む
前回も利用させてもらったんですが、混んでてもそんなに待ち時間なかったです。 続きを読む
とても丁寧に説明してくださいます。子どもは泣いたり暴れるのは当たりまえという認識でいてくれるので助かりました。
流れ作業的な感じではなくちゃんとみてくれる。人気がある病院のため待ち時間がとても長くなります。最初に受付して一旦車の中や近くの喫茶店で待つのがいいかもしれません。小さい子どもの受診はとても不安でしたがここは安心です!オムツ替えのベッドありました。
先生は、丁寧な診察をモットーとしているだけあり、本当にこちらが納得するまで丁寧に説明してくださいます。 待ち時間が長いですが、皆さん納得して待たれている印象です。 耳を掃除したりする時も、三歳の娘が「ここの病院は痛くない」というほど、処置も上手なのだと思います。 とても優しい先生です。
午後は3時半の開院時にはすでに並ぶ列ができているほどですが、そこで診察券を入れておけば、そんなに待たずに済みます。 待ち時間はながいですが、それでも良いと紹介され、通っており、本当にそうだと思います。
男の先生ですが、すごく話を聞いてもらえます!症状がただの風邪だったので、他の病院では事務的な感じですまされることもありがちだと思いますが、全然違いました!思わず、普段気になってることを色々聞いてしまいました!! 小さい子どもも多く受診していて、看護師さんは慣れています。
先生の診察が素晴らしく、地元で評判の病院です。駅からも近いです。 かなり混んでいて二時間待ちもザラなことらしいですが、受け付けに声をかければ外にでられます。待合室は広くなく子どもスペースもないので、小さい子連れなら待ち時間の工夫がいると思います。
先生が分かりやすく丁寧に説明してくれます!落ち着いた物腰で穏やかな口調なのでとても安心感があります。
とても人気があるのでいつも待ち時間が長いのですが、大体の時間を聞いて、一旦病院を出て行くことができます。私はいつも帰宅するか買い物するかで時間を潰せました。あとは院内処方なのが楽チンでかつ安心ですね。
しっかり症状を聞いて診察も丁寧でした。 待ち時間がながかったので子供が泣いてしまった時も スタッフさんがみんな優しく声をかけてくれてすてきな病院でした。
先生が一生懸命診察してくださいます。
中耳炎になって何度か診察していただいたのですが、看護士さんたちもとても親切で、小さな子供に積極的に話しかけてくれます。うちの子もいつも「大きくなったね~」なんて言いながら抱っこもしてくれます。 診察時に子供がぎゃん泣きして嫌がる時には、これでもかというくらい数人の看護士さんで押さえています。(もちろん私も一緒に・・・)
近所でもとても評判がよいです。「患者が選ぶ病院・・・・」みたいな本にも掲載されたことがあるようです。こちらの先生の診察は信頼できます。子供が通っていた保育園の園長先生(地元に何十年もすまれている方)が「あさみ耳鼻咽喉科医院なら大丈夫ね」とおっしゃっていました。 ただ・・・評判がよいのでいつもすさまじく混んでいます。特に冬場は待合で座る場所がないこともあります。朝の受付は8:30からです。
看護婦さんがとにかく親切です。 息子は新生児から行ってるんですが、おばちゃん看護婦さんが抱っこしてあやしてくれたり♪ 処置もときかく綺麗に取ってくれるので夕方いくとスッキリ朝まで寝てくれます!! 他の病院だとその場のスッキリだけで夜までにまた鼻が詰まってしまうので、今でも利用しています
みんな親切!! 処置も丁寧!!! 先生の腕は確か!
穏やかにお話される男の先生で,とても丁寧に診察して下さいます。 子供を診て頂く時は,今どのような状態になっているのかモニターに 画像を映して説明して貰えるので,素人でも病気について分かり易い です。 また,今どのような治療をしているのか,どのような効果があるのか を説明してくれながらの治療なので安心してお任せできますよ!
診察が分かりやすく丁寧なので,安心して診て貰える事ができます。 子供にとっては,頑張った後に貰えるシールも楽しみなようです☆ 薬も院内処方ですので,小さなお子様連れの方にはとても助かり ますよ!また,余裕がある時は薬袋にシールを貼ってくれるなどの 心遣いも嬉しい所です。 とても人気のある病院な上に予約制度がないので,診察開始30分前 から並ばないと結構待たないといけません。 我が家の場合,3:15に並んで10番目,16:20分頃に中待合 に呼ばれました。マスクをかけていく事をおススメします。 駐車場は比較的広いのですが,病院の回りの道は一方通行が多いです。 院内は,トイレが和式しかありませんが,オムツ替えシート(オムツ 用ごみ箱)が設置されているので,とても助かります!!
先生はとても丁寧に話を聞いて診察してくれます。 看護師さんの数が多いように感じましたが、皆さん感じは良かったです。
診察が丁寧なので、一人一人の診察時間が長いせいかかなり混み合います。 一度呼ばれて中の待合室に入ってからも結構待たされます。 午後の診察で行ったので、お子さんもたくさんいて2時間かかりました。 病院内は綺麗にしてあると思います。
男性の先生で、とても丁寧に診てくださいます。説明もわかりやすく、安心できます。 何か病気の診断がされると、「○○(病名)とはこんな病気です」というような説明が書かれた紙をくださいます。 また、小さな子どもにも慣れておられるようで、安心して診ていただけます。 スタッフの方も、皆さん小さな子どもに大変慣れている様子です。小さな子が暴れないよう、診察時は何名かで補助して くださるので、安全に診てもらうことができます。
私も独身時代からかかりつけで通院しています。診断が的確で、とても信頼しています。 スタッフの方の対応も温かく、子どもをあやしてくれたり安心して通院できます。 親子で受診時、親の診察中は子どもを抱っこしてあやしてくれますので、助かります。 また診察後、子どもにはシールをくれることもあり、子どももごきげんになります。 地下鉄の駅からも近いですが、駐車場が比較的広いこともポイントです。 私の通院時は満車ではありませんでしたが、万一満車でも本当にすぐのところにコインパーキングもあります。 ただ、大変人気のある病院のため多少待ち時間がありますので、開院時間の少し前に行かれることをオススメします。
人気のある医院でとても混み合っていますが、受付やスタッフの方も慣れていてテキパキとしています。 先生は穏やかな感じです。子供は初めての耳掃除に大泣きでしたが、暴れても素早く処置をして頂けました。 患者さんたちも待ち時間に慣れているようで、診察券を出して出直してきている人も多そうでした。
乳幼児や子供連れが多く、子供の扱いに慣れているようです。 受付で小さい子供を連れた保護者向けへの説明書きを渡されたのですが、事前に読むことにより不安が軽くなりました。 確かに治療は嫌がり大泣きするのですが、治療の後は楽になるので成長すると自らすすんで治療に行くようになるとのことです。 人気のある理由が分かった気がしました。 小さい子供を混雑した病院に連れて行くのに最初は抵抗があったのですが、思い切って行ってみてよかったです。
先生は、子どもの治療に慣れており、処置を手早く、丁寧にしてくれる。また、処置後、先生が診察結果を説明してくださるが、子どもが泣きつづけていたため、看護師さんが子どもを預かり、あやしてくれた。おかげで、先生のお話をゆっくりとした気持ちでしっかりと聞くことができた。
自転車置き場は少し混んでいるが、駐車場はたくさんあるため停めやすい。また、待合室にオムツ替シートがある。
先生はきちんと話を聞いてくれ安心出来ます。スタッフの方達も待合でも子どもに話し掛けてくれたりします。受け付けの方も親切に教えてくれます。
私自身も独身時代からお世話になっているくらいです。普通の風邪でも通院してる方もいるくらい人気があります。
受付の方も感じがよく、小さい子供には手を振ったりしてくれます。 先生は、とても人柄の良さを感じます。話を聞いて頂けるのはもちろんの事、質問すると色々親身になり教えて頂けます。人気があるのが良くわかります。
看護婦さんも、先生も小さい子供に慣れていらっしゃいます。 たまに、周りが小さい子供さんばかりで、ここは小児科?と思ってしまうほどです。 うちの子は気管支が弱かったので、咳が長引くとよくここに通わせて頂きました。 吸入のお薬がよく効いて、とても助かりました。
初めての受診のとき、かなり待っていらっしゃる患者さんが多く驚きました。しかし、診察になり、多忙を極めている先生なのにとても丁寧にお話をし、手早い処置とスタッフの方との連携に、その人気の高さがわかりました。
名城線黒川駅から、徒歩5分くらいのところにあり、平坦な道のりなので、ベビーカー移動も楽です。老若男女幅広い層から、支持されている先生とお見受けしました。スタッフの方々も先生のサポートに徹してらして、きびきびしていらっしゃいます。自分の経験からですが、多少時間がかかることも予想されるので、水分の補給のための水などがあったほうが小さいお子さんはいいかも。
先生の診察がとても丁寧で、分からないことなども聞きやすいです。 看護婦さんも小さな子供の対応に慣れていて、安心して診察が受けれます。
とても人気がある病院なので待ち時間はかなりかかります。 地下鉄の駅が近いので便利です。 駐車場もたくさんあるので、止めれなくて困ることはほとんどありません。 看護婦さんの子供の扱いがとてもうまいので、診察で子供が泣いてしまっても、うまく押さえてくれて安全です。
先生は男の先生で、優しい方です。 看護士さんも、たくさんいらして、子ども扱いもとても慣れているので、親としては安心できます。
とても、人気があるようで、いつ行っても混んでいます。 一度、診察券を出して、家に戻ることがほとんどです。 でも、看護婦さんたちも、子ども扱いにとてもなれているので、大泣きする耳鼻科でも、安心して診て貰う事が出来ます。
先生はとても丁寧に見てくださいます。看護士さんたちもベテランの方が多く、すぐ名前を覚えてくれてやさしく対応してくれます。
駐車場が広く車で行きやすいです。 待ち時間が結構ありますが、駅裏なので一本表の通りに出ると店がたくさんあって暇をつぶせます。 こどもの患者さんには看護士さんがご褒美にシールをあげていました。
いつも混んでいる人気の耳鼻科です。 冬や花粉症の季節は1、2時間待つことを覚悟して行った方がいいです。 まず受付だけして一旦家に帰って、受付の方に教えてもらった時間に行っても随分待ちます。 それでも先生は一人一人とても丁寧に診察してくれるので、他に行こうとは思いません。 病院自体は昔ながらって感じですが、設備は問題ないです 続きを読む
先生の見立てがとてもよくて、風邪の時は内科では治らないからここの耳鼻科と決めている。 続きを読む
内科、産婦人科、外科にお世話になっています。 産婦人科の先生がわかりやすい説明で適切なアドバイスをくれるし親身に対応してくれました。 仕事の都合で病院に行く時間が難しい時も先生が調整してくださり助かりました。 外科の先生はとても優しい先生です。 手術でお世話になりましたが丁寧な手術をしてくださり傷跡も綺麗です。 術後のフォローもとても親身に対応してくださり信頼できます。
MRI、ヘリカルCT、電子カルテを目指したオーダリングシステム、病院機能に合わせた手術室や分娩室、注射薬を安全に調製するための無菌製剤室と、設備面ではそれぞれに充実を図ってまいりました。 また病棟は適温冷配膳車の配備や落ち着いたムードの患者食堂、絵画を配した明るい廊下などアメニティーにも気を配っております。 平成12年度には血管造影撮影装置の配置、救急医療のスタートなど、医療環境の一層の充実を図り、さらに平成16年度からは地域連携・医療福祉相談室も立ち上げました。
母が一度入院したことがあります。 婦人科の先生は女医さんが多く、親身になって答えてくれて安心して手術に臨むことが出来たようです。 退院後も定期検査を受けなけらばならないようですが、そのまま継続して逓信病院に通っています。 違う診療科にかかる場合にもいつも逓信病院を利用しています。 比較的大きな病院ですがアットホームな雰囲気が良いと思います。
整形外科は初診でしたので先生が選べず残念でしたが、さまざまな検査がすぐできる病院で、痛みの原因がすぐわかりとても良かったです。 続きを読む
大きい病院なので待ち時間が多少はあるが、生活習慣などのアドバイスをしっかりしてくれるので良い 続きを読む
私は毎年の予防接種、風邪のときに利用させていただいているクリニックです。 最近、ダラダラと診察する病院が多い中、ドクターをはじめ、全てのスタッフが手早く業務を行ってくださるため、待ち時間が少なく、仕事をしている身としてはとても有難く、毎回受診させていただいています。 また、ドクターはサバサバとしている女医さんのため、男性のドクターだと言いにくことも気軽に相談できます。 主人も受診しているのですが、男性でも話しやすく手短に済むためとても良いクリニックと言っておりました。
皆さんテキパキされているので診察がスムーズで待ち時間も少ないので子連れにはありがたいです。 先生の説明もわかりやすいです。
綺麗だし、設備も整っています。 駐車場もあるし、バス停からも近いので通いやすいです。
先生はあっさりとしており、女の先生。 診察もてきぱきとされていた。
待ち時間は比較的少なめ。バスレーン沿いで交通の便が良い。 稀な疾患の場合、近郊の総合病院の耳鼻科を紹介された。
女性のサバサバしたかんじの先生で、ベテランの先生なので安心してお任せできます。 受付の方もスムーズで、感じがよく、手際よく対応してくれました。
待合室が広くて綺麗です。 階段がないので、子連れでも入りやすいです。
テキパキされた先生で、早口でしたが、処置は的確だと思います。 子どもにも慣れているので、泣いてもたんたんと処理します。
駐車場が多く、土曜日を除いては診察時間が早いので、 待つことはありません。 院内処方なのでその点も楽です。
先生はかなり早口でした。パソコン画面に向かっており、診察スピードは速くて要領はいいんだと思います。待ち時間は短かったです。
子供さんの受診が多かったです。
受付の方が、とにかく爽やかで親切で、それだけで安心できました。 先生は、テキパキテキパキしていて、診察時間もあっという間でした。 子供が耳に手を持っていくのが気になり行ったのですが、全く問題ないと。 不安そうにしていたら、「またいつでもいらっしゃい!」と心強い返答を 頂き、安心して帰ってきました。
キレイで、病院独特の怖さ?みたいなものがなく、気持ちよく診察してもらえました。 駐車場も完備されているし、ママにはオススメです(^-^)
先生は少々早口ですが、てきぱきと診察をしてくれます。予防接種なども積極的にすすめてもらえます。スタッフの方は、若い方が多く、丁寧な対応でした。
耳の中を見る機械など、設備が整っていると思いました。花粉症の季節などでも、先生がてきぱきしてるからなのか、待ち時間を苦にしたことがあまりありませんでした。院内もきれいでした!
ハキハキした先生でよくしゃべります。 耳鼻科なので子どもに泣かれるのに慣れているのではないでしょうか。 ビシッと制していただけます。
耳の専門家とゆう感じで、耳中心にしっかりみてくれます。 中耳炎になりやすい子は早期発見できて安心でしょうね。 待合室も広いし待ち時間も短いと思います。
先生は女医さんで、テキパキしていて、少し早口です。 スタッフの方は、若い方が多く、優しいです。
忙しくて、早く診察を終えたい人には、駐車場がすぐ隣にあるし、待ち時間も少なく、診察もテキパキと早いので良いと思います。予約はできませんが、診療時間の30分前から受け付けしてもらえます。
さばさばした女医さんです。指示も的確です。 看護婦さんは若い方からベテランの方までいます。子供がぐずってもきちんと対応してくれました。
広々として明るい感じの病院です。子供さんも多く来院しています。 各種予防接種も受付てくれます。
女医の先生です。対応が早く的確です。治療方針の説明がわかりやすいです。 親子でお世話になるため、娘が大泣きすることを考慮した治療診察等の順番で対応してくれます。
駐車場が隣であるため通いやすい。また、先生自身も子育て経験があるので、働くママさんへの理解があります。私の副鼻腔炎や子供の中耳炎で親子で一括して治療できる点でとても助かります。
はきはきと丁寧に答えて下さる女医さんです。HPにも書いてありますが、子育て経験があり、子供の扱いが上手です。時々冗談がとびます。看護士さんはみなベテランの方ばかりで、質問にも丁寧にわかりやすく答えていただき、助かります。
病気毎の資料が充実しています。市販の指導パンフレット以外にも病院独自の手作りの病気の説明書があり、分かりやすいです。 駐車場が充実していて待合室が広く、感染症が心配なときは、奥に通して待たしていただけます。
先生は女医さんです。 スバッと物を言う先生です。 テキパキしています。
きれいです。 インフルエンザの時期などは混雑しますが 待ち時間はそんなに長いとは思いません。 駐車場も全部で10台くらいは停めれるかと思います。
手早く親切なスタッフさんたちです。 院長先生は女性で少々せっかちな印象もありますが、説明は丁寧です。
明るく広い院内です。 インフルエンザなどの予防接種もしてくださいます。摂取直後も様子をみてくださるので信頼感があります。 内科の病院で摂取するより、混雑しないので気に入っています。
看護婦さんや受付の方はとてもフレンドリーでやさしい方ばかりです。先生は女医さんですがとてもてきぱき・ハキハキした方です。やさしい女医さんですが、早口な方です。どんな状態になっているかを耳や鼻・のどの絵を使ってきちんと説明してくださるのでわかりやすいです。
祝日にも見ていたただける日があるので、主人が休みのときに子供を見せに行けるので助かります。(ただ祝日は子供には別に料金が加算されるとのことです)平日は朝一番より昼少し前の方が空いていたような気がします。待合室には絵本やぬいぐるみもたくさんあるので、子供は退屈せず待てました。治療中も猫のお面やお人形で看護士さんが気をひいてくれましたよ。あと終わったあとにシールももらえました。
腰痛がひどく、痛みも激しかったので、この病院に行きました。 最初は手術かと思ったのですが、自分の仕事の都合を話すと、保存療法でやっていきましょうと先生にすすめられました。 お薬をもらって、しばらくすると痛みもひいて、仕事にも復帰。 無理をしなければ、痛むこともないので、先生の判断は正しかったんだと思いました。
胸に痛みがあり、診察に行きました。不安を抱え検査をしました。 過去の人間ドックの結果や今回の検査結果を踏まえ、結果的には心臓も肺も問題なかったのですが、やはり先生の解りやすい説明を聞き、納得できたことで、安心できた事が、大変良かったです。
急に寒くなって、突然のギックリ腰。病院にいって、診察してもらました。 手術かと思いましたが、薬などの保存療法で様子をみる、とのことでした。 おかげで、しばらく安静にし、回復できました。 診察のとき、腰痛のメカニズムを説明してもらい、今は腰に負担のかからない生活を心がけています。
突然の腰痛で診察してもらいました。 痛みが酷かったので不安だったのですが、詳しく親切に説明をして頂き、大した事ない事がわかったので、不安が取り除かれました。
原因のはっきりしない症状で診ていただいたのですが、総合病院でしたので、様々な角度で診察をしていただき、適切な治療をしていただきました。
ドックのフォローでお世話に。 本院は遠いので。親切な対応で安心
駐車場は少ないてす。ベテランの先生が多く、リラックスして受診することができます。 続きを読む
スタッフの人数は多く、皆さん明るくて丁寧で優しいです。 院長先生は要点を押さえた説明をしてくれます。色々話して要点が抜けないようにか、必要以上には話しません。それでも心配で詳細も一つ一つ確認したい人は自分から質問した方がいいです。 負担の少ない治療法を相談しながら診療してくれます。
施設は新しいためキレイです。一階に6台駐車場、横の薬局の駐車場も提携していて使えます。自転車で来る人が多いですが、駐輪場も広いです。ベビーカーも楽です。 キッズスペース3つありオモチャなど充実しています。オムツ替えの台、個室の待機場所(ベッドがあるので寝たきりの赤ちゃんを置けます)もあります。 何より良いのがWEBから診察予約ができる点です(当日のみ)。順番予約ができて自分の番が近づくと連絡メールが入ります。多いと午前の診療だけで予約が50人近くありますが、分散して皆病院に行くので混雑もなく、待ち時間も少ないです。 子供もぐずぐずする所かキッズスペースで遊び足りない子ばかりです。 子ども連れにはとてもオススメです。
30代?くらいの若くて感じのいい先生。院長が男性、副院長が女性。 受付さんも感じが良い。 院長は耳鼻科も小児科もみている。 女性医師は小児科のみ。 院長に診てもらったがとても優しく丁寧に説明してくれた。 予約もネットでできるため便利。
二階にあるがエレベーターがあるので不便はない。
小児科の乳児健診を利用しました。優しくて明るい雰囲気の女の先生でした。受付の方以外にもスタッフの方が何人かいらっしゃって皆さん親切な印象でした。
玄関前に駐輪場がありました。自動ドア、エレベーターもあり、ベビーカーのまま診察室まで入ることが出来てとても便利でした。待合室は広くて明るくて暖かくて清潔、ウォーターサーバーもありました。乳児健診は電話予約ですが、一般診療はネット予約もできるようです。乳児健診の待ち時間はありませんでした。
院長先生が 小児科・耳鼻科 両方。 副院長先生が女性で、小児科を診ていらっしゃいます。 2013年現在で、先生方は母親世代より上か下か…同世代か…という感じで、威圧的で聞きづらいということはありません。あれこれ質問しても嫌な顔をせずに、対応して頂けます。
2013年に出来たばかりでピカピカです。(2013年今日現在) インテリアがとても子ども好みで可愛いです。 電車のエリア おままごとエリア DVDエリアと、子どもがあそぶスペースがあり、子どもが帰りたくない!とゴネるぐら魅力的です。 予防接種の時間が別に設定されています。
季節に合わせた壁面飾りやおもちゃの充実など、子どもが退屈しない工夫がされた病院です。我が子もおもちゃで遊べるので、嫌がらずに通えています。ネット予約ができるので、待ち時間も短縮できるし、目処もたてやすいです。予防接種で利用することが多いですが、次はどの注射を打つといいかなど、接種スケジュールを提案してくれるので、ありがたいなと思います。いつも丁寧に診察していただけて、我が家のかかりつけになっています。 続きを読む
綺麗で、キッズスペースが完備されていて、待ち時間は長めだが愚図らなかった。 続きを読む
このあたりで個人の小児科では1番施設の整った病院ではないか。先生も優しい。 続きを読む
明後日起床すると目脂が酷く、まぶたが重い。翌日には多少の腫れが見受けられ、数日を過ごす。4日間程経つも快方に向かわず、近所の大きな病院をと思い通院した。
各スタッフはてきぱきと作業を行い、それぞれの役割分担も明確な様子で、流れるように検査を行っている。看護師については医師の横に常におり、医師の指示に速やかに答えられる状況であった。
診察までにおおよそ一時間半程かかる。待ち時間は大変長いものの、地域の医療を支える救命医療も手掛ける大きな市立病院であることを加味すると妥当な待ち時間であるようにも思われた。
所謂開業医と比べるとしっかりした設備を有している印象。敷地内には複数の病棟があり老朽化が見られるが、小綺麗に清掃されている。外来棟については建て替えされており大変綺麗であった。
特別な治療を行ったわけではなく、専門機器を用いて診察前にしっかりと目の状況を確認されてからの診察となる。おおまかな診断がでるも、念の為、別の病気を患ってはいないかの検査も行われた上での最終的診断を頂いた。
診察前に専門機器を使用して視力検査を含み、入念な確認の上で、先生の診察を受けることができ、開業医との違いを感じた。 診察後には検査を行い、問題がなかった為、点眼液の処方となった。
基本的には不特定多数の前で名前を呼ばれることもなく、各来院者は各々に割り振られた番号にて管理されている。診察室への呼び込みもモニターに表示された番号にて確認できるようになっていた。
待ち時間は多少長いものの、綺麗な外来で設備もしっかりしており、安心感をもって通院ができる。費用的にも標準的であり、無駄な薬や無駄な検査は行っていない模様。開業医院に行くよりも全体的な満足度は高い。
東市民病院として親しまれて来ましたが、名称変更と共に改築され、スタッフも増え、施設面でも充実しています。 長年、救急は古い建物でしたが、新しい建物では救急車を同時に何台も受け入れ可能で、本気を感じます。 建物の構造上、病棟と外来の距離はやや長いです。
私の姪が低カリウム血症で、緊急入院しました。 腕や足の筋肉が硬直し、歩くこともできないため、ストレッチャーで搬送されました。 受付から看護師への連絡も対応が早く、また病棟の看護師たちにも連絡が行き届いていて、医師もすぐに駆け付けてくれ、素早い対応で、とても信頼できる病院だと思います。 チーム医療を実感できる病院です。
自覚症状はありませんでしたが、健康診断の子宮頸がんの検診で、詳しい検査が必要と言われたため、自宅近くでコルポ診ができる病院を探し、名古屋市立東部医療センターを見つけました。
看護師やスタッフの方々はとても、親切で地域密着型という雰囲気です。ちょっと具合が悪い時や、急いでいる時も話しかけやすいので気に入っています。
産婦人科が少ないので、しょうがないとは思いますが…朝一番の予約を取らないともの二時間以上またされることもあります。しかし、待合ホールも広くなったので、それほど混雑して椅子にも座れないという状況ではありませんでした。
初めての診察時は旧外来診療棟だったため、とても古く、狭苦しい施設でしたが、最近新しい外来診療棟が出来たためとても便利で綺麗、待合室も広く満足しています。
腫瘍専門の先生に診てもらえたので、すぐに検査、手術となりがんへの進行せず腫瘍を切除できました。今も定期検査に通っていますが、悪くなっていないので、あの時手術しておいて正解だったと思います。
小さい個人病院と違って、コルポ診という子宮頸がんの検診に必要な機器があった為、色々な病院を回るより素早く検査して貰えたので手間が省けたと思います。
産婦人科のため、妊婦検診を受けられる方がうち扉の中を自由に、体重をはかったりするスペースがあり、そこと診察室との仕切りがカーテン一枚だったのでプライバシー配慮がされているとは言えませんでしたが、新しい外来診療棟となり大幅に改善され。心配はなくなりました。
現在は新しくて広く綺麗な外来診療棟での診察なので、施設面でも診療内容にも満足しており、これからも定期的に通う予定です。ただ駅から15分くらいはかかる場所にあるので、もう少し駅から近いといいなと思います。
心血管センターは循環器内科・心臓血管外科で対応しており、心カテーテルで不整脈などの治療を行い、良い成績を残しています。 脳血管センターは脳卒中一般を救急センターとともに24時間受け付けており、脳梗塞への素早い治療によって後遺症を残さずに治すことができるようにしております。 他の診療科も全科対応しており紹介状を持参して頂けると素早い対応ができると思います。
平成3年に開設しました脳血管センターと、平成20年に開設しました心臓血管センターがあります。 脳血管センターでは脳出血や脳梗塞の急性期治療から回復期リハビリテーションまでの一貫した医療を提供しています。 一方、心臓血管センターではカテーテル治療、致死性不整脈に対するアブレーション治療(カテーテルを使い原因部位を高周波電流で焼き切る頻脈性不整脈の治療)、心臓血管外科手術を行い、名古屋市立大学病院との連携を密にして緊急時の対応を充実させています。
すべての診療科で最先端の治療が受けられます。 特に循環器内科、心臓血管外科は日本でも有数の専門医が揃っており、救急も対応しております。 脳梗塞、心筋梗塞の素早い対応が受けられ入院手術も対応しております。 アブレーション治療(カテーテルを使い原因部位を高周波電流で焼き切る頻脈性不整脈の治療)も数多く施行されており成績もトップクラスです。 がんの治療にも注力しており、最先端治療が受けられます。
心臓という命に直結する臓器の手術に関して、ここでは24時間対応するよう努力されています。 加えて、手術の技量もトップレベルだと思われます。 心臓の手術は心臓血管外科の医師だけで行うことは出来ず、麻酔科の医師や人工心肺の準備などをしてくださるスタッフの協力があり、初めて成り立ちます。 この病院ではそれらの方々も非常に高い技術を持っているため、安心して手術を受けることが出来ます。
私自身が以前この病院に勤務していました。 名古屋市立東部医療センターの泌尿器科は腎がん、前立腺がんや膀胱がんに対する腹腔鏡手術を非常に得意としており、症例が多い割には手術時間が短いため、手術までの待機日数も短くてすみます。 手術からの退院日数や術後の経過も他施設と比較して明らかに良好であると考えます。 大学病院を含めた近傍の大病院とのネットワークも活発で、適切な医療を受けられると思います。
もともと感染病棟がある病院ですが、今回の新型インフルエンザの対応病院として、名古屋市から指定されている発熱外来対応になっています。 駐車場には「発熱外来専用」と大きく書かれた垂れ幕があり、専用の駐車場が30台分程度確保してありました。 その垂れ幕と一緒に、発熱の疑いがある場合の特別な連絡先も書かれていました。 通常の患者さんとは別ルートで病院に入っていくようでした。発熱外来専用駐車場には、車は停まっていませんでした。
20年に循環器内科の医師が大幅に増員され、心疾患については364日24時間対応してくれるようになりました。 先生方も熱心に対応されて心強いです。CT検査や心臓カテーテル検査の実績も多く信頼できる病院です。 21年には心臓血管外科も開設される予定でますます心疾患医療が充実することとなるでしょう。
里帰出産で妊娠8ヵ月に入ってから、初めて妊婦健診をこちらの病院で受けました。 妊娠高血圧症候群で入院が必要となり、妊娠9ヵ月で入院生活が始まりました。 担当の先生も穏やかな方で、私が質問する内容にも細かく教えて下さいました。 助産師さんもとてもいい方たちばかりで、出産前の生活では細かく体調を気遣って下さいました。 出産後は血圧が下がらず、疲れも取れていないということで、全身のマッサージをしてくれたり、出産2日目からは母子同室生活だけど、授乳時間にだけ赤ちゃんを病室まで連れてきてくれたりと配慮してくれました。 授乳時間の時も、手取り教えてくださりとても助かりました。 どこの病院もそうだとは思いますが、常に同じ助産師さんが対応してくれるとは限りませんが、シフト交代時にはしっかりと引き継ぎをしていて状態が悪化している時などはきちんと状況を把握してくださり、不安のないように対応して下さいました。 総合病院なので出産後、赤ちゃんに何かトラブルがあっても、小児科ですぐに対応ができるので安心です。 実際に私の赤ちゃんは2300gと低体重児ですぐに小児科入院扱いになりました。 毎日小児科の先生が診察をしてくださり、本当に安心でした。 出産のバースプランなどを自分で考え、助産師さんと話し合うことができます。 自分の出産に対する不安などを取り除いてくれました。自分の思い通りの出産ができると思います。 昔からある総合病院で病棟自体がとても古いです。 でも、清掃も行き届いていて「汚い」とかそういう感じはありませんでした。 陣痛室も個室で、すぐ隣りにトイレもありました。 分娩室も明るくキレイで音楽をかけることもできリラックスできました。 食事は塩分を控えた食事だったため、他の出産した方の食事よりかはシンプルだったと思います。 それでも、味・量とも満足のいく食事でした。 食事の前にはお茶を配ってくれるので、水筒を用意しておくと便利です。 下膳もしてくれるので、出産直後の痛みで動けない時には助かりました。
こちらの病院では、紹介状を持たない患者に対して特定療養費として初診の際に1050円がかかりますので、ご注意ください。 他機関からの紹介状があれば必要ありません。 案外知られていないので、利用される予定の方は紹介状を持っていくことをお忘れなく。
こちらのセカンドオピニオン外来では、他の病院にかかっている患者も受診することができるので、より的確な診断を受けることができると聞きました。 結果次第では転院も可能というお話で、安心だと感じました。
3年前に原付で車にぶつけられて、鎖骨骨折をしました。 ちゃんと骨がくっつくか心配でしたが適切な処置と、一部、他の病院を紹介してくれましたが、良い所を紹介してくれて対応も親切でした。 感謝しています。
とても綺麗な建物で院内も清潔に保たれています。 総合病院なので患者さんも多く、待ち時間もある程度は覚悟が必要ですが、待合室はリラックスできる感じになっていますよ。
交通事故で、救急車で外科に運ばれました。 軽症でしたが、先生は、丁寧に診察してくれました。 「腰は痛くないか」「間接は大丈夫か」など親身でした。 脳の検査も、念のためにしておくようにと言われました。 どこも悪く有りませんでしたが、先生たちの気配りに安心しました。
不整脈が出たので夜タクシーで行きました。 丁寧に診察してくれました。 こちらの話を聞いてくれて30分ほどしっかり検査してくれました。 夜間でもインターンばかりだったのは意外でした。 検査技師さんはプロでした。
出先での怪我で、初診だったのですが時間外診療をしてもらえました。 かかりつけの病院に継続通院するための診断書(?)をいただき、適切な処置をしてもらいました。 わりと大きな病院のようでタクシー乗り場もあって帰り道が助かりました。
東市民病院のスタッフの方達は本当に親切! お年寄りが話し相手になって欲しい時はベンチに腰を落ち着けてちゃんと対応していました。 忙しそうで質問しづらい雰囲気の方は見かけませんよ。 市民病院のイメージが変わりました。
医師は診療内容を丁寧に説明してくれました。看護師さんもアットホームな雰囲気で気軽に相談しやすいです。 続きを読む
専門的で、ありがたい。懸念される症状があれば、対応できる医者と連携してくれます。 続きを読む
駅からすぐのアクセスで通いやすい。大病院なのですごく待たなければいけない。 続きを読む
総合病院なのですごく待ちます。病院を順次建て直ししているので駐車場が少なく予約制のようです。最寄り駅に臨時駐車場がありそこからシャトルバスが出ています 続きを読む
慎重すぎるぐらいかなと思うくらい慎重な所。
とても親切丁寧に対応して頂けました。こちらの意志、希望をきちんとくんで対応して下さいました。お金がないときには診察に前に費用の確認をして余裕ある支払い金額で対処してもらえて助かりました。また診察内容の説明もきちんとしていたので信頼できる医師でした。
金儲けの個人産婦人科と違い、出産のとき、総合病院の「強み」が見出されており、子供の先天性の病気が発覚。直ちに整形外科の先生と連携、大学病院への紹介状も用意していただけるなど、アフターケアのしっかりした病院です。
風邪で中耳炎になってしまい受診しました。 診察は子供が痛がらないよう優しく丁寧みしてくださいました。 先生も看護師さんも優しくて明るい方でした!
待合室もトイレも綺麗でした。 受付の方も対応が良く綺麗で明るい院内でした。
私はもっぱら花粉症でみてもらっています。 子供も鼻水の時はお世話になっています。 いつも混雑しています。 女の人ばかりですが、雰囲気イイですよ。
院外処方ですが、薬局が目の前にあります。 トイレでオムツかえれます。 駐車場は割と満車です。 近くにコインパーキングあります。
女性の先生で、とても手際の良く好印象の方です。 スタッフの方もテキパキとされています。 とても良い方々だと思います
駅からすぐにあります。 いつも混んでいますが、ベテランの女医さんでとても良い病院だと思います。 内科と連結しているようです。
素敵な女性の先生です 優しくテキパキと対応して貰えます いつも混んでいますが、親子でお世話になりたい病院です
池下駅南すぐにあります 院内処方です 内科も近くに有り連携して診て貰えて安心です
上品な女性の院長先生が診察してくださいます。いつ行っても混んでいますが、先生は丁寧に診察してくださり、子どもにも優しく接してくださいます。ベテランの看護士さんたちもみなさん感じがよく、子どもの相手も上手です。安心してかかれる耳鼻科をやっと見つけました。
女医さんが優しく診察してくれます。 看護師さんもベテランの方が多く手際がいいです。
鼻水がたくさん出て授乳中も睡眠中も苦しそうだったので受診しました。 生後2か月と小さかったのですが、手際よく泣くこともなく終わりました。費用はかかりませんでした。 とても混んでいるので早めに行った方がいいと思います。
女医さんで、手際よく診察してくれます。スタッフも優しいです。スタッフが多いので、子供を二人連れていっても手助けしてもらえます。私の子供は初めての耳鼻科にギャン泣きでしたが、優しく対応してくれました
混むので朝一・午後一か、中間の時間がすいているかと思います。駐車場があるので車でも大丈夫です。薬は病院前の調剤薬局でもらいます
女医さんと看護婦さんでテキパキと診療、処置してくださいます。 子供に、優しく接してくださいます。
昔から評判が良いので、老若男女患者さんが訪れています。 私たち親子共々お世話になってます。 混雑するので、診療時間が始まる少し前に行くと順番待ちが短くて済みます。 予約制ではありません。 薬は院内処方です。
女医さん。 1ヶ月の赤ちゃんでも診てくれます。 首がまだすわってなかったので、気を遣って下さいました。 丁寧に診察していただきました。 スタッフの方も優しく接してくださいました。
予約制ではなく、いつも混雑しているので、 朝1番や午後の混んでる時間を避けて行くと良いです。
女性の先生です。混んでいてもいつも丁寧に優しく話してくださいます。 私の子どもも泣かないで診察してもらっていました。
地下鉄の池下駅が近いので便利です。また、駐車場もあります。 薬は、病院の受付でもらえるので助かりました。
花粉症の時期になるとものすごい混みます。 中耳炎の治療の時鼓膜切開のちょっとした手術もすぐやってくれます。 やさしい上品な女性の先生です。
転勤族なので近所の方に聞いたところ、この耳鼻科が一番評判がよかったです。 実際かかったところ先生もスタッフも人間味があって(合わない方もいるようですが・・・)、こちらの希望も聞いてもらえて気に入っていました。 評判がいいだけあって時間によっては1時間以上待つので、うちは診察券を先に出して後から出直したりしていました。 一人ひとりにかかる時間は短いです。 駐車場は3箇所(10台くらい?)ありました。 H18〜H19.3まで通いました。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
色々な機械が揃っていて色々な検査をしてもらえる所が凄く良いです。スタッフの方々も凄く優しいです。
続きを読む
写真での説明等、わかりやすく、今後についてもしっかり話してくれました。来年もよろしくお願い致します。
続きを読む
わかりやすくて安心。忙しい時でも丁寧で無駄が無い。
続きを読む
みなさん親切で助かりました。
続きを読む
スタッフの方たちの対応は丁寧です。風邪をひくと受診しており、利用しやすいクリニックです。
続きを読む
前回も利用させてもらったんですが、混んでてもそんなに待ち時間なかったです。
続きを読む
とても丁寧に説明してくださいます。子どもは泣いたり暴れるのは当たりまえという認識でいてくれるので助かりました。
流れ作業的な感じではなくちゃんとみてくれる。人気がある病院のため待ち時間がとても長くなります。最初に受付して一旦車の中や近くの喫茶店で待つのがいいかもしれません。小さい子どもの受診はとても不安でしたがここは安心です!オムツ替えのベッドありました。
先生は、丁寧な診察をモットーとしているだけあり、本当にこちらが納得するまで丁寧に説明してくださいます。
待ち時間が長いですが、皆さん納得して待たれている印象です。
耳を掃除したりする時も、三歳の娘が「ここの病院は痛くない」というほど、処置も上手なのだと思います。
とても優しい先生です。
午後は3時半の開院時にはすでに並ぶ列ができているほどですが、そこで診察券を入れておけば、そんなに待たずに済みます。
待ち時間はながいですが、それでも良いと紹介され、通っており、本当にそうだと思います。
男の先生ですが、すごく話を聞いてもらえます!症状がただの風邪だったので、他の病院では事務的な感じですまされることもありがちだと思いますが、全然違いました!思わず、普段気になってることを色々聞いてしまいました!!
小さい子どもも多く受診していて、看護師さんは慣れています。
先生の診察が素晴らしく、地元で評判の病院です。駅からも近いです。
かなり混んでいて二時間待ちもザラなことらしいですが、受け付けに声をかければ外にでられます。待合室は広くなく子どもスペースもないので、小さい子連れなら待ち時間の工夫がいると思います。
先生が分かりやすく丁寧に説明してくれます!落ち着いた物腰で穏やかな口調なのでとても安心感があります。
とても人気があるのでいつも待ち時間が長いのですが、大体の時間を聞いて、一旦病院を出て行くことができます。私はいつも帰宅するか買い物するかで時間を潰せました。あとは院内処方なのが楽チンでかつ安心ですね。
しっかり症状を聞いて診察も丁寧でした。
待ち時間がながかったので子供が泣いてしまった時も
スタッフさんがみんな優しく声をかけてくれてすてきな病院でした。
先生が一生懸命診察してくださいます。
中耳炎になって何度か診察していただいたのですが、看護士さんたちもとても親切で、小さな子供に積極的に話しかけてくれます。うちの子もいつも「大きくなったね~」なんて言いながら抱っこもしてくれます。
診察時に子供がぎゃん泣きして嫌がる時には、これでもかというくらい数人の看護士さんで押さえています。(もちろん私も一緒に・・・)
近所でもとても評判がよいです。「患者が選ぶ病院・・・・」みたいな本にも掲載されたことがあるようです。こちらの先生の診察は信頼できます。子供が通っていた保育園の園長先生(地元に何十年もすまれている方)が「あさみ耳鼻咽喉科医院なら大丈夫ね」とおっしゃっていました。
ただ・・・評判がよいのでいつもすさまじく混んでいます。特に冬場は待合で座る場所がないこともあります。朝の受付は8:30からです。
看護婦さんがとにかく親切です。
息子は新生児から行ってるんですが、おばちゃん看護婦さんが抱っこしてあやしてくれたり♪
処置もときかく綺麗に取ってくれるので夕方いくとスッキリ朝まで寝てくれます!!
他の病院だとその場のスッキリだけで夜までにまた鼻が詰まってしまうので、今でも利用しています
みんな親切!!
処置も丁寧!!!
先生の腕は確か!
穏やかにお話される男の先生で,とても丁寧に診察して下さいます。
子供を診て頂く時は,今どのような状態になっているのかモニターに
画像を映して説明して貰えるので,素人でも病気について分かり易い
です。
また,今どのような治療をしているのか,どのような効果があるのか
を説明してくれながらの治療なので安心してお任せできますよ!
診察が分かりやすく丁寧なので,安心して診て貰える事ができます。
子供にとっては,頑張った後に貰えるシールも楽しみなようです☆
薬も院内処方ですので,小さなお子様連れの方にはとても助かり
ますよ!また,余裕がある時は薬袋にシールを貼ってくれるなどの
心遣いも嬉しい所です。
とても人気のある病院な上に予約制度がないので,診察開始30分前
から並ばないと結構待たないといけません。
我が家の場合,3:15に並んで10番目,16:20分頃に中待合
に呼ばれました。マスクをかけていく事をおススメします。
駐車場は比較的広いのですが,病院の回りの道は一方通行が多いです。
院内は,トイレが和式しかありませんが,オムツ替えシート(オムツ
用ごみ箱)が設置されているので,とても助かります!!
先生はとても丁寧に話を聞いて診察してくれます。
看護師さんの数が多いように感じましたが、皆さん感じは良かったです。
診察が丁寧なので、一人一人の診察時間が長いせいかかなり混み合います。
一度呼ばれて中の待合室に入ってからも結構待たされます。
午後の診察で行ったので、お子さんもたくさんいて2時間かかりました。
病院内は綺麗にしてあると思います。
男性の先生で、とても丁寧に診てくださいます。説明もわかりやすく、安心できます。
何か病気の診断がされると、「○○(病名)とはこんな病気です」というような説明が書かれた紙をくださいます。
また、小さな子どもにも慣れておられるようで、安心して診ていただけます。
スタッフの方も、皆さん小さな子どもに大変慣れている様子です。小さな子が暴れないよう、診察時は何名かで補助して
くださるので、安全に診てもらうことができます。
私も独身時代からかかりつけで通院しています。診断が的確で、とても信頼しています。
スタッフの方の対応も温かく、子どもをあやしてくれたり安心して通院できます。
親子で受診時、親の診察中は子どもを抱っこしてあやしてくれますので、助かります。
また診察後、子どもにはシールをくれることもあり、子どももごきげんになります。
地下鉄の駅からも近いですが、駐車場が比較的広いこともポイントです。
私の通院時は満車ではありませんでしたが、万一満車でも本当にすぐのところにコインパーキングもあります。
ただ、大変人気のある病院のため多少待ち時間がありますので、開院時間の少し前に行かれることをオススメします。
人気のある医院でとても混み合っていますが、受付やスタッフの方も慣れていてテキパキとしています。
先生は穏やかな感じです。子供は初めての耳掃除に大泣きでしたが、暴れても素早く処置をして頂けました。
患者さんたちも待ち時間に慣れているようで、診察券を出して出直してきている人も多そうでした。
乳幼児や子供連れが多く、子供の扱いに慣れているようです。
受付で小さい子供を連れた保護者向けへの説明書きを渡されたのですが、事前に読むことにより不安が軽くなりました。
確かに治療は嫌がり大泣きするのですが、治療の後は楽になるので成長すると自らすすんで治療に行くようになるとのことです。
人気のある理由が分かった気がしました。
小さい子供を混雑した病院に連れて行くのに最初は抵抗があったのですが、思い切って行ってみてよかったです。
先生は、子どもの治療に慣れており、処置を手早く、丁寧にしてくれる。また、処置後、先生が診察結果を説明してくださるが、子どもが泣きつづけていたため、看護師さんが子どもを預かり、あやしてくれた。おかげで、先生のお話をゆっくりとした気持ちでしっかりと聞くことができた。
自転車置き場は少し混んでいるが、駐車場はたくさんあるため停めやすい。また、待合室にオムツ替シートがある。
先生はきちんと話を聞いてくれ安心出来ます。スタッフの方達も待合でも子どもに話し掛けてくれたりします。受け付けの方も親切に教えてくれます。
私自身も独身時代からお世話になっているくらいです。普通の風邪でも通院してる方もいるくらい人気があります。
受付の方も感じがよく、小さい子供には手を振ったりしてくれます。
先生は、とても人柄の良さを感じます。話を聞いて頂けるのはもちろんの事、質問すると色々親身になり教えて頂けます。人気があるのが良くわかります。
看護婦さんも、先生も小さい子供に慣れていらっしゃいます。
たまに、周りが小さい子供さんばかりで、ここは小児科?と思ってしまうほどです。
うちの子は気管支が弱かったので、咳が長引くとよくここに通わせて頂きました。
吸入のお薬がよく効いて、とても助かりました。
初めての受診のとき、かなり待っていらっしゃる患者さんが多く驚きました。しかし、診察になり、多忙を極めている先生なのにとても丁寧にお話をし、手早い処置とスタッフの方との連携に、その人気の高さがわかりました。
名城線黒川駅から、徒歩5分くらいのところにあり、平坦な道のりなので、ベビーカー移動も楽です。老若男女幅広い層から、支持されている先生とお見受けしました。スタッフの方々も先生のサポートに徹してらして、きびきびしていらっしゃいます。自分の経験からですが、多少時間がかかることも予想されるので、水分の補給のための水などがあったほうが小さいお子さんはいいかも。
先生の診察がとても丁寧で、分からないことなども聞きやすいです。
看護婦さんも小さな子供の対応に慣れていて、安心して診察が受けれます。
とても人気がある病院なので待ち時間はかなりかかります。
地下鉄の駅が近いので便利です。
駐車場もたくさんあるので、止めれなくて困ることはほとんどありません。
看護婦さんの子供の扱いがとてもうまいので、診察で子供が泣いてしまっても、うまく押さえてくれて安全です。
先生は男の先生で、優しい方です。
看護士さんも、たくさんいらして、子ども扱いもとても慣れているので、親としては安心できます。
とても、人気があるようで、いつ行っても混んでいます。
一度、診察券を出して、家に戻ることがほとんどです。
でも、看護婦さんたちも、子ども扱いにとてもなれているので、大泣きする耳鼻科でも、安心して診て貰う事が出来ます。
先生はとても丁寧に見てくださいます。看護士さんたちもベテランの方が多く、すぐ名前を覚えてくれてやさしく対応してくれます。
駐車場が広く車で行きやすいです。
待ち時間が結構ありますが、駅裏なので一本表の通りに出ると店がたくさんあって暇をつぶせます。
こどもの患者さんには看護士さんがご褒美にシールをあげていました。
いつも混んでいる人気の耳鼻科です。
冬や花粉症の季節は1、2時間待つことを覚悟して行った方がいいです。
まず受付だけして一旦家に帰って、受付の方に教えてもらった時間に行っても随分待ちます。
それでも先生は一人一人とても丁寧に診察してくれるので、他に行こうとは思いません。
病院自体は昔ながらって感じですが、設備は問題ないです
続きを読む
先生の見立てがとてもよくて、風邪の時は内科では治らないからここの耳鼻科と決めている。
続きを読む
内科、産婦人科、外科にお世話になっています。
産婦人科の先生がわかりやすい説明で適切なアドバイスをくれるし親身に対応してくれました。
仕事の都合で病院に行く時間が難しい時も先生が調整してくださり助かりました。
外科の先生はとても優しい先生です。
手術でお世話になりましたが丁寧な手術をしてくださり傷跡も綺麗です。
術後のフォローもとても親身に対応してくださり信頼できます。
MRI、ヘリカルCT、電子カルテを目指したオーダリングシステム、病院機能に合わせた手術室や分娩室、注射薬を安全に調製するための無菌製剤室と、設備面ではそれぞれに充実を図ってまいりました。
また病棟は適温冷配膳車の配備や落ち着いたムードの患者食堂、絵画を配した明るい廊下などアメニティーにも気を配っております。
平成12年度には血管造影撮影装置の配置、救急医療のスタートなど、医療環境の一層の充実を図り、さらに平成16年度からは地域連携・医療福祉相談室も立ち上げました。
母が一度入院したことがあります。
婦人科の先生は女医さんが多く、親身になって答えてくれて安心して手術に臨むことが出来たようです。
退院後も定期検査を受けなけらばならないようですが、そのまま継続して逓信病院に通っています。
違う診療科にかかる場合にもいつも逓信病院を利用しています。
比較的大きな病院ですがアットホームな雰囲気が良いと思います。
整形外科は初診でしたので先生が選べず残念でしたが、さまざまな検査がすぐできる病院で、痛みの原因がすぐわかりとても良かったです。
続きを読む
大きい病院なので待ち時間が多少はあるが、生活習慣などのアドバイスをしっかりしてくれるので良い
続きを読む
私は毎年の予防接種、風邪のときに利用させていただいているクリニックです。
最近、ダラダラと診察する病院が多い中、ドクターをはじめ、全てのスタッフが手早く業務を行ってくださるため、待ち時間が少なく、仕事をしている身としてはとても有難く、毎回受診させていただいています。
また、ドクターはサバサバとしている女医さんのため、男性のドクターだと言いにくことも気軽に相談できます。
主人も受診しているのですが、男性でも話しやすく手短に済むためとても良いクリニックと言っておりました。
皆さんテキパキされているので診察がスムーズで待ち時間も少ないので子連れにはありがたいです。
先生の説明もわかりやすいです。
綺麗だし、設備も整っています。
駐車場もあるし、バス停からも近いので通いやすいです。
先生はあっさりとしており、女の先生。
診察もてきぱきとされていた。
待ち時間は比較的少なめ。バスレーン沿いで交通の便が良い。
稀な疾患の場合、近郊の総合病院の耳鼻科を紹介された。
女性のサバサバしたかんじの先生で、ベテランの先生なので安心してお任せできます。
受付の方もスムーズで、感じがよく、手際よく対応してくれました。
待合室が広くて綺麗です。
階段がないので、子連れでも入りやすいです。
テキパキされた先生で、早口でしたが、処置は的確だと思います。
子どもにも慣れているので、泣いてもたんたんと処理します。
駐車場が多く、土曜日を除いては診察時間が早いので、
待つことはありません。
院内処方なのでその点も楽です。
先生はかなり早口でした。パソコン画面に向かっており、診察スピードは速くて要領はいいんだと思います。待ち時間は短かったです。
子供さんの受診が多かったです。
受付の方が、とにかく爽やかで親切で、それだけで安心できました。
先生は、テキパキテキパキしていて、診察時間もあっという間でした。
子供が耳に手を持っていくのが気になり行ったのですが、全く問題ないと。
不安そうにしていたら、「またいつでもいらっしゃい!」と心強い返答を
頂き、安心して帰ってきました。
キレイで、病院独特の怖さ?みたいなものがなく、気持ちよく診察してもらえました。
駐車場も完備されているし、ママにはオススメです(^-^)
先生は少々早口ですが、てきぱきと診察をしてくれます。予防接種なども積極的にすすめてもらえます。スタッフの方は、若い方が多く、丁寧な対応でした。
耳の中を見る機械など、設備が整っていると思いました。花粉症の季節などでも、先生がてきぱきしてるからなのか、待ち時間を苦にしたことがあまりありませんでした。院内もきれいでした!
ハキハキした先生でよくしゃべります。
耳鼻科なので子どもに泣かれるのに慣れているのではないでしょうか。
ビシッと制していただけます。
耳の専門家とゆう感じで、耳中心にしっかりみてくれます。
中耳炎になりやすい子は早期発見できて安心でしょうね。
待合室も広いし待ち時間も短いと思います。
先生は女医さんで、テキパキしていて、少し早口です。
スタッフの方は、若い方が多く、優しいです。
忙しくて、早く診察を終えたい人には、駐車場がすぐ隣にあるし、待ち時間も少なく、診察もテキパキと早いので良いと思います。予約はできませんが、診療時間の30分前から受け付けしてもらえます。
さばさばした女医さんです。指示も的確です。
看護婦さんは若い方からベテランの方までいます。子供がぐずってもきちんと対応してくれました。
広々として明るい感じの病院です。子供さんも多く来院しています。
各種予防接種も受付てくれます。
女医の先生です。対応が早く的確です。治療方針の説明がわかりやすいです。
親子でお世話になるため、娘が大泣きすることを考慮した治療診察等の順番で対応してくれます。
駐車場が隣であるため通いやすい。また、先生自身も子育て経験があるので、働くママさんへの理解があります。私の副鼻腔炎や子供の中耳炎で親子で一括して治療できる点でとても助かります。
はきはきと丁寧に答えて下さる女医さんです。HPにも書いてありますが、子育て経験があり、子供の扱いが上手です。時々冗談がとびます。看護士さんはみなベテランの方ばかりで、質問にも丁寧にわかりやすく答えていただき、助かります。
病気毎の資料が充実しています。市販の指導パンフレット以外にも病院独自の手作りの病気の説明書があり、分かりやすいです。
駐車場が充実していて待合室が広く、感染症が心配なときは、奥に通して待たしていただけます。
先生は女医さんです。
スバッと物を言う先生です。
テキパキしています。
きれいです。
インフルエンザの時期などは混雑しますが 待ち時間はそんなに長いとは思いません。
駐車場も全部で10台くらいは停めれるかと思います。
手早く親切なスタッフさんたちです。
院長先生は女性で少々せっかちな印象もありますが、説明は丁寧です。
明るく広い院内です。
インフルエンザなどの予防接種もしてくださいます。摂取直後も様子をみてくださるので信頼感があります。
内科の病院で摂取するより、混雑しないので気に入っています。
看護婦さんや受付の方はとてもフレンドリーでやさしい方ばかりです。先生は女医さんですがとてもてきぱき・ハキハキした方です。やさしい女医さんですが、早口な方です。どんな状態になっているかを耳や鼻・のどの絵を使ってきちんと説明してくださるのでわかりやすいです。
祝日にも見ていたただける日があるので、主人が休みのときに子供を見せに行けるので助かります。(ただ祝日は子供には別に料金が加算されるとのことです)平日は朝一番より昼少し前の方が空いていたような気がします。待合室には絵本やぬいぐるみもたくさんあるので、子供は退屈せず待てました。治療中も猫のお面やお人形で看護士さんが気をひいてくれましたよ。あと終わったあとにシールももらえました。
腰痛がひどく、痛みも激しかったので、この病院に行きました。
最初は手術かと思ったのですが、自分の仕事の都合を話すと、保存療法でやっていきましょうと先生にすすめられました。
お薬をもらって、しばらくすると痛みもひいて、仕事にも復帰。
無理をしなければ、痛むこともないので、先生の判断は正しかったんだと思いました。
胸に痛みがあり、診察に行きました。不安を抱え検査をしました。
過去の人間ドックの結果や今回の検査結果を踏まえ、結果的には心臓も肺も問題なかったのですが、やはり先生の解りやすい説明を聞き、納得できたことで、安心できた事が、大変良かったです。
急に寒くなって、突然のギックリ腰。病院にいって、診察してもらました。
手術かと思いましたが、薬などの保存療法で様子をみる、とのことでした。
おかげで、しばらく安静にし、回復できました。
診察のとき、腰痛のメカニズムを説明してもらい、今は腰に負担のかからない生活を心がけています。
突然の腰痛で診察してもらいました。
痛みが酷かったので不安だったのですが、詳しく親切に説明をして頂き、大した事ない事がわかったので、不安が取り除かれました。
原因のはっきりしない症状で診ていただいたのですが、総合病院でしたので、様々な角度で診察をしていただき、適切な治療をしていただきました。
ドックのフォローでお世話に。
本院は遠いので。親切な対応で安心
駐車場は少ないてす。ベテランの先生が多く、リラックスして受診することができます。
続きを読む
スタッフの人数は多く、皆さん明るくて丁寧で優しいです。
院長先生は要点を押さえた説明をしてくれます。色々話して要点が抜けないようにか、必要以上には話しません。それでも心配で詳細も一つ一つ確認したい人は自分から質問した方がいいです。
負担の少ない治療法を相談しながら診療してくれます。
施設は新しいためキレイです。一階に6台駐車場、横の薬局の駐車場も提携していて使えます。自転車で来る人が多いですが、駐輪場も広いです。ベビーカーも楽です。
キッズスペース3つありオモチャなど充実しています。オムツ替えの台、個室の待機場所(ベッドがあるので寝たきりの赤ちゃんを置けます)もあります。
何より良いのがWEBから診察予約ができる点です(当日のみ)。順番予約ができて自分の番が近づくと連絡メールが入ります。多いと午前の診療だけで予約が50人近くありますが、分散して皆病院に行くので混雑もなく、待ち時間も少ないです。
子供もぐずぐずする所かキッズスペースで遊び足りない子ばかりです。
子ども連れにはとてもオススメです。
30代?くらいの若くて感じのいい先生。院長が男性、副院長が女性。
受付さんも感じが良い。
院長は耳鼻科も小児科もみている。
女性医師は小児科のみ。
院長に診てもらったがとても優しく丁寧に説明してくれた。
予約もネットでできるため便利。
二階にあるがエレベーターがあるので不便はない。
小児科の乳児健診を利用しました。優しくて明るい雰囲気の女の先生でした。受付の方以外にもスタッフの方が何人かいらっしゃって皆さん親切な印象でした。
玄関前に駐輪場がありました。自動ドア、エレベーターもあり、ベビーカーのまま診察室まで入ることが出来てとても便利でした。待合室は広くて明るくて暖かくて清潔、ウォーターサーバーもありました。乳児健診は電話予約ですが、一般診療はネット予約もできるようです。乳児健診の待ち時間はありませんでした。
院長先生が 小児科・耳鼻科 両方。
副院長先生が女性で、小児科を診ていらっしゃいます。
2013年現在で、先生方は母親世代より上か下か…同世代か…という感じで、威圧的で聞きづらいということはありません。あれこれ質問しても嫌な顔をせずに、対応して頂けます。
2013年に出来たばかりでピカピカです。(2013年今日現在)
インテリアがとても子ども好みで可愛いです。
電車のエリア おままごとエリア DVDエリアと、子どもがあそぶスペースがあり、子どもが帰りたくない!とゴネるぐら魅力的です。
予防接種の時間が別に設定されています。
季節に合わせた壁面飾りやおもちゃの充実など、子どもが退屈しない工夫がされた病院です。我が子もおもちゃで遊べるので、嫌がらずに通えています。ネット予約ができるので、待ち時間も短縮できるし、目処もたてやすいです。予防接種で利用することが多いですが、次はどの注射を打つといいかなど、接種スケジュールを提案してくれるので、ありがたいなと思います。いつも丁寧に診察していただけて、我が家のかかりつけになっています。
続きを読む
綺麗で、キッズスペースが完備されていて、待ち時間は長めだが愚図らなかった。
続きを読む
このあたりで個人の小児科では1番施設の整った病院ではないか。先生も優しい。
続きを読む
明後日起床すると目脂が酷く、まぶたが重い。翌日には多少の腫れが見受けられ、数日を過ごす。4日間程経つも快方に向かわず、近所の大きな病院をと思い通院した。
各スタッフはてきぱきと作業を行い、それぞれの役割分担も明確な様子で、流れるように検査を行っている。看護師については医師の横に常におり、医師の指示に速やかに答えられる状況であった。
診察までにおおよそ一時間半程かかる。待ち時間は大変長いものの、地域の医療を支える救命医療も手掛ける大きな市立病院であることを加味すると妥当な待ち時間であるようにも思われた。
所謂開業医と比べるとしっかりした設備を有している印象。敷地内には複数の病棟があり老朽化が見られるが、小綺麗に清掃されている。外来棟については建て替えされており大変綺麗であった。
特別な治療を行ったわけではなく、専門機器を用いて診察前にしっかりと目の状況を確認されてからの診察となる。おおまかな診断がでるも、念の為、別の病気を患ってはいないかの検査も行われた上での最終的診断を頂いた。
診察前に専門機器を使用して視力検査を含み、入念な確認の上で、先生の診察を受けることができ、開業医との違いを感じた。
診察後には検査を行い、問題がなかった為、点眼液の処方となった。
基本的には不特定多数の前で名前を呼ばれることもなく、各来院者は各々に割り振られた番号にて管理されている。診察室への呼び込みもモニターに表示された番号にて確認できるようになっていた。
待ち時間は多少長いものの、綺麗な外来で設備もしっかりしており、安心感をもって通院ができる。費用的にも標準的であり、無駄な薬や無駄な検査は行っていない模様。開業医院に行くよりも全体的な満足度は高い。
東市民病院として親しまれて来ましたが、名称変更と共に改築され、スタッフも増え、施設面でも充実しています。
長年、救急は古い建物でしたが、新しい建物では救急車を同時に何台も受け入れ可能で、本気を感じます。
建物の構造上、病棟と外来の距離はやや長いです。
私の姪が低カリウム血症で、緊急入院しました。
腕や足の筋肉が硬直し、歩くこともできないため、ストレッチャーで搬送されました。
受付から看護師への連絡も対応が早く、また病棟の看護師たちにも連絡が行き届いていて、医師もすぐに駆け付けてくれ、素早い対応で、とても信頼できる病院だと思います。
チーム医療を実感できる病院です。
自覚症状はありませんでしたが、健康診断の子宮頸がんの検診で、詳しい検査が必要と言われたため、自宅近くでコルポ診ができる病院を探し、名古屋市立東部医療センターを見つけました。
看護師やスタッフの方々はとても、親切で地域密着型という雰囲気です。ちょっと具合が悪い時や、急いでいる時も話しかけやすいので気に入っています。
産婦人科が少ないので、しょうがないとは思いますが…朝一番の予約を取らないともの二時間以上またされることもあります。しかし、待合ホールも広くなったので、それほど混雑して椅子にも座れないという状況ではありませんでした。
初めての診察時は旧外来診療棟だったため、とても古く、狭苦しい施設でしたが、最近新しい外来診療棟が出来たためとても便利で綺麗、待合室も広く満足しています。
腫瘍専門の先生に診てもらえたので、すぐに検査、手術となりがんへの進行せず腫瘍を切除できました。今も定期検査に通っていますが、悪くなっていないので、あの時手術しておいて正解だったと思います。
小さい個人病院と違って、コルポ診という子宮頸がんの検診に必要な機器があった為、色々な病院を回るより素早く検査して貰えたので手間が省けたと思います。
産婦人科のため、妊婦検診を受けられる方がうち扉の中を自由に、体重をはかったりするスペースがあり、そこと診察室との仕切りがカーテン一枚だったのでプライバシー配慮がされているとは言えませんでしたが、新しい外来診療棟となり大幅に改善され。心配はなくなりました。
現在は新しくて広く綺麗な外来診療棟での診察なので、施設面でも診療内容にも満足しており、これからも定期的に通う予定です。ただ駅から15分くらいはかかる場所にあるので、もう少し駅から近いといいなと思います。
心血管センターは循環器内科・心臓血管外科で対応しており、心カテーテルで不整脈などの治療を行い、良い成績を残しています。
脳血管センターは脳卒中一般を救急センターとともに24時間受け付けており、脳梗塞への素早い治療によって後遺症を残さずに治すことができるようにしております。
他の診療科も全科対応しており紹介状を持参して頂けると素早い対応ができると思います。
平成3年に開設しました脳血管センターと、平成20年に開設しました心臓血管センターがあります。
脳血管センターでは脳出血や脳梗塞の急性期治療から回復期リハビリテーションまでの一貫した医療を提供しています。
一方、心臓血管センターではカテーテル治療、致死性不整脈に対するアブレーション治療(カテーテルを使い原因部位を高周波電流で焼き切る頻脈性不整脈の治療)、心臓血管外科手術を行い、名古屋市立大学病院との連携を密にして緊急時の対応を充実させています。
すべての診療科で最先端の治療が受けられます。
特に循環器内科、心臓血管外科は日本でも有数の専門医が揃っており、救急も対応しております。
脳梗塞、心筋梗塞の素早い対応が受けられ入院手術も対応しております。
アブレーション治療(カテーテルを使い原因部位を高周波電流で焼き切る頻脈性不整脈の治療)も数多く施行されており成績もトップクラスです。
がんの治療にも注力しており、最先端治療が受けられます。
心臓という命に直結する臓器の手術に関して、ここでは24時間対応するよう努力されています。
加えて、手術の技量もトップレベルだと思われます。
心臓の手術は心臓血管外科の医師だけで行うことは出来ず、麻酔科の医師や人工心肺の準備などをしてくださるスタッフの協力があり、初めて成り立ちます。
この病院ではそれらの方々も非常に高い技術を持っているため、安心して手術を受けることが出来ます。
私自身が以前この病院に勤務していました。
名古屋市立東部医療センターの泌尿器科は腎がん、前立腺がんや膀胱がんに対する腹腔鏡手術を非常に得意としており、症例が多い割には手術時間が短いため、手術までの待機日数も短くてすみます。
手術からの退院日数や術後の経過も他施設と比較して明らかに良好であると考えます。
大学病院を含めた近傍の大病院とのネットワークも活発で、適切な医療を受けられると思います。
もともと感染病棟がある病院ですが、今回の新型インフルエンザの対応病院として、名古屋市から指定されている発熱外来対応になっています。
駐車場には「発熱外来専用」と大きく書かれた垂れ幕があり、専用の駐車場が30台分程度確保してありました。
その垂れ幕と一緒に、発熱の疑いがある場合の特別な連絡先も書かれていました。
通常の患者さんとは別ルートで病院に入っていくようでした。発熱外来専用駐車場には、車は停まっていませんでした。
20年に循環器内科の医師が大幅に増員され、心疾患については364日24時間対応してくれるようになりました。
先生方も熱心に対応されて心強いです。CT検査や心臓カテーテル検査の実績も多く信頼できる病院です。
21年には心臓血管外科も開設される予定でますます心疾患医療が充実することとなるでしょう。
里帰出産で妊娠8ヵ月に入ってから、初めて妊婦健診をこちらの病院で受けました。
妊娠高血圧症候群で入院が必要となり、妊娠9ヵ月で入院生活が始まりました。
担当の先生も穏やかな方で、私が質問する内容にも細かく教えて下さいました。
助産師さんもとてもいい方たちばかりで、出産前の生活では細かく体調を気遣って下さいました。
出産後は血圧が下がらず、疲れも取れていないということで、全身のマッサージをしてくれたり、出産2日目からは母子同室生活だけど、授乳時間にだけ赤ちゃんを病室まで連れてきてくれたりと配慮してくれました。
授乳時間の時も、手取り教えてくださりとても助かりました。
どこの病院もそうだとは思いますが、常に同じ助産師さんが対応してくれるとは限りませんが、シフト交代時にはしっかりと引き継ぎをしていて状態が悪化している時などはきちんと状況を把握してくださり、不安のないように対応して下さいました。
総合病院なので出産後、赤ちゃんに何かトラブルがあっても、小児科ですぐに対応ができるので安心です。
実際に私の赤ちゃんは2300gと低体重児ですぐに小児科入院扱いになりました。
毎日小児科の先生が診察をしてくださり、本当に安心でした。
出産のバースプランなどを自分で考え、助産師さんと話し合うことができます。
自分の出産に対する不安などを取り除いてくれました。自分の思い通りの出産ができると思います。
昔からある総合病院で病棟自体がとても古いです。
でも、清掃も行き届いていて「汚い」とかそういう感じはありませんでした。
陣痛室も個室で、すぐ隣りにトイレもありました。
分娩室も明るくキレイで音楽をかけることもできリラックスできました。
食事は塩分を控えた食事だったため、他の出産した方の食事よりかはシンプルだったと思います。
それでも、味・量とも満足のいく食事でした。
食事の前にはお茶を配ってくれるので、水筒を用意しておくと便利です。
下膳もしてくれるので、出産直後の痛みで動けない時には助かりました。
こちらの病院では、紹介状を持たない患者に対して特定療養費として初診の際に1050円がかかりますので、ご注意ください。
他機関からの紹介状があれば必要ありません。
案外知られていないので、利用される予定の方は紹介状を持っていくことをお忘れなく。
こちらのセカンドオピニオン外来では、他の病院にかかっている患者も受診することができるので、より的確な診断を受けることができると聞きました。
結果次第では転院も可能というお話で、安心だと感じました。
3年前に原付で車にぶつけられて、鎖骨骨折をしました。
ちゃんと骨がくっつくか心配でしたが適切な処置と、一部、他の病院を紹介してくれましたが、良い所を紹介してくれて対応も親切でした。
感謝しています。
とても綺麗な建物で院内も清潔に保たれています。
総合病院なので患者さんも多く、待ち時間もある程度は覚悟が必要ですが、待合室はリラックスできる感じになっていますよ。
交通事故で、救急車で外科に運ばれました。
軽症でしたが、先生は、丁寧に診察してくれました。
「腰は痛くないか」「間接は大丈夫か」など親身でした。
脳の検査も、念のためにしておくようにと言われました。
どこも悪く有りませんでしたが、先生たちの気配りに安心しました。
不整脈が出たので夜タクシーで行きました。
丁寧に診察してくれました。
こちらの話を聞いてくれて30分ほどしっかり検査してくれました。
夜間でもインターンばかりだったのは意外でした。
検査技師さんはプロでした。
出先での怪我で、初診だったのですが時間外診療をしてもらえました。
かかりつけの病院に継続通院するための診断書(?)をいただき、適切な処置をしてもらいました。
わりと大きな病院のようでタクシー乗り場もあって帰り道が助かりました。
東市民病院のスタッフの方達は本当に親切!
お年寄りが話し相手になって欲しい時はベンチに腰を落ち着けてちゃんと対応していました。
忙しそうで質問しづらい雰囲気の方は見かけませんよ。
市民病院のイメージが変わりました。
医師は診療内容を丁寧に説明してくれました。看護師さんもアットホームな雰囲気で気軽に相談しやすいです。
続きを読む
専門的で、ありがたい。懸念される症状があれば、対応できる医者と連携してくれます。
続きを読む
駅からすぐのアクセスで通いやすい。大病院なのですごく待たなければいけない。
続きを読む
総合病院なのですごく待ちます。病院を順次建て直ししているので駐車場が少なく予約制のようです。最寄り駅に臨時駐車場がありそこからシャトルバスが出ています
続きを読む
慎重すぎるぐらいかなと思うくらい慎重な所。
とても親切丁寧に対応して頂けました。こちらの意志、希望をきちんとくんで対応して下さいました。お金がないときには診察に前に費用の確認をして余裕ある支払い金額で対処してもらえて助かりました。また診察内容の説明もきちんとしていたので信頼できる医師でした。
金儲けの個人産婦人科と違い、出産のとき、総合病院の「強み」が見出されており、子供の先天性の病気が発覚。直ちに整形外科の先生と連携、大学病院への紹介状も用意していただけるなど、アフターケアのしっかりした病院です。
風邪で中耳炎になってしまい受診しました。
診察は子供が痛がらないよう優しく丁寧みしてくださいました。
先生も看護師さんも優しくて明るい方でした!
待合室もトイレも綺麗でした。
受付の方も対応が良く綺麗で明るい院内でした。
私はもっぱら花粉症でみてもらっています。
子供も鼻水の時はお世話になっています。
いつも混雑しています。
女の人ばかりですが、雰囲気イイですよ。
院外処方ですが、薬局が目の前にあります。
トイレでオムツかえれます。
駐車場は割と満車です。
近くにコインパーキングあります。
女性の先生で、とても手際の良く好印象の方です。
スタッフの方もテキパキとされています。
とても良い方々だと思います
駅からすぐにあります。
いつも混んでいますが、ベテランの女医さんでとても良い病院だと思います。
内科と連結しているようです。
素敵な女性の先生です
優しくテキパキと対応して貰えます
いつも混んでいますが、親子でお世話になりたい病院です
池下駅南すぐにあります
院内処方です
内科も近くに有り連携して診て貰えて安心です
上品な女性の院長先生が診察してくださいます。いつ行っても混んでいますが、先生は丁寧に診察してくださり、子どもにも優しく接してくださいます。ベテランの看護士さんたちもみなさん感じがよく、子どもの相手も上手です。安心してかかれる耳鼻科をやっと見つけました。
女医さんが優しく診察してくれます。
看護師さんもベテランの方が多く手際がいいです。
鼻水がたくさん出て授乳中も睡眠中も苦しそうだったので受診しました。
生後2か月と小さかったのですが、手際よく泣くこともなく終わりました。費用はかかりませんでした。
とても混んでいるので早めに行った方がいいと思います。
女医さんで、手際よく診察してくれます。スタッフも優しいです。スタッフが多いので、子供を二人連れていっても手助けしてもらえます。私の子供は初めての耳鼻科にギャン泣きでしたが、優しく対応してくれました
混むので朝一・午後一か、中間の時間がすいているかと思います。駐車場があるので車でも大丈夫です。薬は病院前の調剤薬局でもらいます
女医さんと看護婦さんでテキパキと診療、処置してくださいます。
子供に、優しく接してくださいます。
昔から評判が良いので、老若男女患者さんが訪れています。
私たち親子共々お世話になってます。
混雑するので、診療時間が始まる少し前に行くと順番待ちが短くて済みます。
予約制ではありません。
薬は院内処方です。
女医さん。
1ヶ月の赤ちゃんでも診てくれます。
首がまだすわってなかったので、気を遣って下さいました。
丁寧に診察していただきました。
スタッフの方も優しく接してくださいました。
予約制ではなく、いつも混雑しているので、
朝1番や午後の混んでる時間を避けて行くと良いです。
女性の先生です。混んでいてもいつも丁寧に優しく話してくださいます。
私の子どもも泣かないで診察してもらっていました。
地下鉄の池下駅が近いので便利です。また、駐車場もあります。
薬は、病院の受付でもらえるので助かりました。
花粉症の時期になるとものすごい混みます。
中耳炎の治療の時鼓膜切開のちょっとした手術もすぐやってくれます。
やさしい上品な女性の先生です。
転勤族なので近所の方に聞いたところ、この耳鼻科が一番評判がよかったです。
実際かかったところ先生もスタッフも人間味があって(合わない方もいるようですが・・・)、こちらの希望も聞いてもらえて気に入っていました。
評判がいいだけあって時間によっては1時間以上待つので、うちは診察券を先に出して後から出直したりしていました。
一人ひとりにかかる時間は短いです。
駐車場は3箇所(10台くらい?)ありました。
H18〜H19.3まで通いました。