みなさん話しやすく優しい方ばかりです。 先生の声が少し小さめかもしれません。 質問すればちゃんと教えてくれますが、余計なことは喋らないかも。
わりと空いていてスムーズです。 キッズスペースも広めかな?おもちゃや絵本が置いてますが古いです。 床にはマットなどないので固いです。赤ちゃんの転倒には注意ですね。
スタッフの方皆さん優しいです。 受付の方もいつも笑顔で迎えてくれ、子どもにも話しかけてくれます。 先生も穏やかな方です。
キッズスペースがあり子どもも遊んで待っていられます。 診察も近くの薬局もスムーズです。 診察はとても丁寧に診てくれます。
先生は丁寧に話を聞き、的確な診察をしてくださると思います。 器具を見て一瞬、怖がっていた子どもに、 「怖くないからねー」と声をかけながらしてくださいました。 看護師さんも、やさしく声をかけてくださるので、 緊張していたこどもも診察を受けることができました。 受付の方も対応は良かったです。
待ち時間が少ないです。 キッズスペースがあります。
先生、看護師さんの対応もテキパキしてよかった。 受付の方も愛想の良い感じ。
とにかく待ち時間がほとんどありません。 スムーズに診察 治療にはいりました。お会計も早いです。院内がとても綺麗でした。
耳の中の傷が膿んで、急な診察にも関わらず丁寧に診ていただきました。 耳掃除で傷がついてしまっただけの事だったのですが、点耳薬や飲み薬を出していただいて、すぐに直りました。
今回、耳垢を取ってもらいにいきました。 とても感じよく応対してくれて、 「お気をつけておこしください」と言ってくれたのが嬉しかったです。 17時位に来院しました。すいていたのですぐに呼ばれました。 兄妹で行ったのですが看護師さんが優しくテキパキと対応してくれたので、 とてもスムーズに終わりました。 お医者さんも言葉は少ないですが優しくきちんと目を見て話を聞いてくれました。
★羊が丘通り沿いにあるのでわかりやすいです。(サンドラッグさんの隣) ★駐車場も結構広いです。 ★キッズスペースが広くておもちゃや絵本がたくさんありました。 ★受付の方、看護士さんが気さくで優しい方ばかりでとても感じが良いです。 ★看護師さんがテキパキと対応してくれて子供2人連れていても苦にならずに スムーズに診療できます。 ★(今回は耳掃除でしたが)お医者さんもテキパキと往診してくれてスムーズでした。
先生は一つ一つ丁寧に処置や検査をしながら詳しく説明して下さり安心でした。子供にも優しく接していただいたおかげで嫌がることなく診ていただき最後に褒めてもらって嬉しそうでした。看護師さんや受付の方もにこやかで、話やすくて感じが良かったです。
院内はまだ新しく綺麗ですし、広いキッズコーナーがあり、沢山の玩具や本があるので退屈しないと思います。混んでるようでもテキパキと回してもらえるので待ち時間は少なく会計も早くて助かりました。何より、他の小児科や耳鼻咽喉科が水曜日の午後休診が多かったので、急ぎだったので診てもらえてとっても助かりました!
男の先生で、時間をかけて話を聞いてくれ診察していただけます。子供にも優しく対応してくれて、診察後にシールをもらえます。
新しい病院なので、とにかく綺麗。子供が退屈しないようにキッズスペースも用意されていて助かります。
みんな優しいです。 先生は、子供優しく話しかけながら治療してくれました。
出来てまだ新しいので、施設内も綺麗です。 受付には待ち時間が分かるようディスプレイもあります。 キッズコーナーもあり、おもちゃで遊んだりやDVD(トムとジェリー)を見たりして、退屈しないで待つことができます。
先生は長年北大で臨床医をされていた方なので、腕は確かですし人当たりもとてもよく、話もしっかりと聞いてくれます。スタッフも落ち着いた雰囲気の方が多く、安心感がありました。
昨年の春に開院したばかりということで、待ち時間が少なく助かります。駐車場がツルハやローソンと共通で使える場所なので結構広く、車で行くのに便利です。院内はゆったりとしていて、カフェのような雰囲気です。また、待合室の一角にキッズスペースもあるので、小さなお子さんでも退屈せずに待つことができると思います。
ネット予約ができて受付の人や先生がとても優しくわかりやすく子供づれにも安心して受診できるところだと思いました。 続きを読む
先生が優しくて受付の人がとても丁寧に説明してくれるので通いやすいです。 続きを読む
わりと新しくできたばかりなので綺麗。 先生も丁寧に説明してくれる。 続きを読む
綺麗で通いやすい。先生と受付の人が優しい。キッズスペースが綺麗。 続きを読む
先生の対応や診察はとても良かったです! ただ受付の人が無愛想で不親切なのでそこが改善されたら文句なしだと思います!
薬など症状にぴったりとあったものを処方してくれる。
待合室が広くてキッズスペースがあります。受付のスタッフも看護師さん達も優しいです。先生は、子どもの対応に慣れていて、しっかり診療してくれます。
スタッフの対応が良いことと、先生の説明がしっかりしていて受診後にモヤモヤが残ることが無いです。不要なスリッパに履き替えることもなく、衛生的にも安心できます。ネット予約もできます。
耳鼻咽喉科なので、たくさんの子供が来ています。 先生の評判もよく、しっかり診てくれます。 お薬・対処なども的確だと思います。 看護師さん、先生の手際もよく、子供になれていると思います。
予約もできますし、番号で呼ばれるのでプライバシーは確保されていると思います。
先生は、男性です。とても丁寧な診察で、質問にもちゃんと答えてくれたりすごく感じのよい先生でした。スタッフさん方はテキパキしていながらも、子供の処置などのときは優しく接してくれてすごく雰囲気のよい病院だなと思いました。
キッズスペースあり、待ち時間つぶせます。 院内は開放的でキレイです。 再診からはネット予約できる。
男の先生で、しっかり話を聞いてくれるので安心しました。 また、診察の時間も結構とってくれるイメージがあります。 看護師さんも子どもに優しく、人当たりのよい方々ばかりです。
インターネット予約ができます。 (初診はできません。) 院内も清潔なイメージがありました。
ハキハキした印象ですが、資料などを用いて丁寧に教えてくれました。
キッズスペースが充実しています。トイレもおむつ交換が可能で、広くて安心です。
先生の説明はわかりやすく丁寧なのでとても信頼できると思います。 またスタッフの方も優しく応対してくれます。
キッズスペースにちょっとしたおもちゃやTVがあるので、 小さなお子さんがいる方にはいいと思います。 あと、オンライン受付があるのでとても助かります。
先生は強そうにみえますが、やさしくて丁寧に診察してくれます。図でわかりやすく説明してくれるので安心です。 スタッフの方もベテランで親切です。
先生が専門的で詳しく説明してくれるところがいいです。 又院内も清潔感があり雰囲気もいいです。予約もできるので待ち時間もなくスムースです。
先生はハキハキとした感じではないですが、こちらの質問には丁寧に答えてくれます。 また診察も丁寧にしてくれます。
とても院内は清潔感があり、キッズスペースもあります。 またお手洗いも清潔で小さな娘でも利用しやすいです。 また、初回はとても混んでいて待ち時間が長かったですが、 2回目以降はネットで予約ができるので、それほどの待ち時間はなかったです。
先生はわかりやすく説明してくれました。 看護師さんも中待合室で待ってるとき子供に話し掛けてくれたりしました。 受付の応対は普通です。
ウェブ予約が出来、混雑状況もわかるので便利です。
先生は親切で、丁寧にしっかりと診てくれます。説明も納得するまでしてくれます。「前回と同じ薬で良いですね」で終わることなく、問診や診察をしてくれます。
イチバンのおすすめは、先生がしっかりと診察してくれるところです。 2番目は、携帯で受付できるところ。 それ以外では、院内が清潔で、キッズコーナーも充実してるところと、薬局も同じビル内にあり、とても便利なところです。
先生はきちんと対応してくれます。スタッフの方も親切でした。 患者の回転がゆっくりです。
キッズスペースが広くておもちゃもたくさんあり、子どもは喜んで遊んでくれます。 一階に薬局があり、冬は楽です
受付の方は感じが良かったです。 看護師さんはベテランって感じでした。 詳しく丁寧に説明してくれて、親切な先生だなぁと思いました。
平日は夜7時まで、土曜日も午後4時までやってる所がいい。 平日の6時頃行きましたが、空いていて、すぐに呼ばれました。 玩具など沢山あって、子供は喜んでました。
全体的にとても感じが良いと思いました。 先生は、感じが悪いと感じたことはありません。
家からは少し離れていて遠いのですが、オンライン予約ができるので時間を調整して行くことができて便利です。 絵本の量が豊富で、キッズスペースも広めでおもちゃも豊富にあるので待ち時間も退屈せずに過ごすことができていました。 待合室のテレビではディズニーチャンネルが流れていて、それも子供が喜んで見ていました。 待ち時間がモニターで表示されているので、あとどれくらい待てばいいのかもわかりやすいです。 病状を説明してくれるときも、写真や模型などを使って詳しく丁寧に説明していただけました。 トイレも男女が別れていて清潔で広々としているので子供と一緒に入っても楽に用を足すことができます。
受付けの方は笑顔でとても感じが良かったです。 看護士の方たちは事務的かなと思いましたが、皆さんキビキビと動いていて、こちらから要求やお願いをする前に察してくれるので、さすがベテランという感じでした。 先生はとにかく頼りになるという印象でした。質問にははっきりと解り易く答えてくれます。
院内は広々していて、壁一面の窓が開放感を感じさせます。 キッズスペースも広くとてもゆとりがあります。 トイレは男女別にそれぞれあり、気持ち良く利用できました。 2回目以降は携帯やパソコンから予約が出来るので、比較的待たずに診てもらえるようです。 1階には小児科、同じ階には内科もあります。
先生はちょっと強面ですが、とても丁寧でわかりやすい診察をしてくれます。看護士さんたちは、とても親切で何時も笑顔でやさしいです。
去年末くらいには、ネット予約(アイチケット)が出来るようになって、何時もコミコミだったのが、すぐ診察していただけるようになって、いっそう通いやすくなりました!
私と子供が二人でかかりました。 先生は聞いたことに対し、しっかりと説明しながら答えてくれましたが、ちょっと話し声が小さいのか聞き取りにくい事もありました。 私が診てもらっている時は、大泣きしている子供を看護士さんが優しくあやしてくれていて、とても助かりました。
吸入がバニラ等3種類の香り付きです。 下の階には小児科もあり、連携しているようで小児科から患者さんが来ることもありました。
評判がよくて人気がある病院なので、いつも混んでいますが、 受付の方が「あと何分くらいですから、それまでに戻ってきてくれれば外出もいいです。」などととても親切です。 先生も子どもに対してちゃんと説明しながら、治療をしていってくれるので、 子どもも納得しながら治療を受けられます。 耳鼻科の治療は、子どもは嫌がる傾向がありますが、看護師さんもベテランの方が多く子どもへの接し方も慣れていて、たとえ子どもが泣いてしまっても大丈夫です。
治療の最後に、鼻やのどの吸入をすることが多いのですが、 その吸入は、バニラ・いちご・レモンのにおい付き。 選べる楽しさもあり、子どもは喜んでいます。
先生は基本的に院長先生が診てくれます。たまに交代の先生の時もありますが、どちらの先生もきちんと説明してくれてわかりやすいです。 中耳炎の場合、子供の耳の中の画像を見ながら鼻水が耳にしみてる様子を説明してくれたので、すごく納得できました。
土曜日の午後もやっているところ。 吸入の香り(いちご、バニラ、レモン)を選べるので、吸入嫌いの子でもおとなしくしてくれるかもしれません。 子供が遊ぶスペースがあります。
受付の方はみんな親切で優しい感じでした。 私が子供を連れて行った時は看護士さんが少し年配の方でしたがベテランって感じでテキパキ仕事をしてました。先生も年配の方で無表情で一見怖そうに見えますが、話してみると親身になって話しを聞いてくれました。
お子さんが風邪をひいた時などビルの1階に小児科があるので、なにかと便利です。
先生もスタッフも子供に慣れている様でとても優しい対応をしてくれます。子供は治療が怖くて泣いてしまう時もありますが、治療後にかわいいシールがもらえるので、頑張って通院することができました。
キッズスペースがあるので待ち時間も退屈せずに待っていられます。初診後はインターネットで予約ができるのでさほど待つことなく受診できるので便利です。
静かな落ち着いた先生ですが、症状を詳しく教えて下さり、質問にも明確に答えて下さいます。症状を詳しく説明書きされたプリントもくれますので、後でゆっくりと読み理解することができます。看護婦さん達も子供の扱いには慣れているようで、優しく声をかけながら誘導してくれます。
いつも混んで待ち時間が長い時がありますが、事前に携帯メールで予約することができます。綺麗で清潔感のある院内で少しですがキッズスペース、本もあります。
先生は穏やかな口調で話される方です。 アメリカで中耳炎を研究していたようです。 最新機器もあります。 その他のスタッフの方々も、てきぱきしていますが 子供にも優しく接してくれるので助かります。
受診2回目以降は、携帯で受付・混み具合を確認できるのでとっても便利です。 院内は木の感じで雰囲気も良く、子供が遊べるスペースもあり トイレも広いので、子連れでも安心です。 オムツ替えシートもあり。
スタッフの方もとても優しく子どもになれている様子でした。 先生は物静かな方で穏やかにゆっくり説明してくれます。 診察1つ1つも丁寧です。
携帯電話で混雑状況の確認や予約ができます。 院内は木目調で暖炉があり病院とは思えない素敵な空間です。
いつも通る北野通に面していて周りの評判が良く行きました。 優しい男性先生でした。 看護師さんやスタッフの方も優しかったです。 1度しか行ってませんので活用はまだですが携帯予約が出来るそうでオススメです。
温かみや優しさが伺えるウッドハウス調の院内で子供も落ち着いていました。
やさしい話し方の先生です。娘が1ヶ月頃、喉がゼロゼロと音がしたので診てもらいました。 まだ1ヶ月だし、とても不安でしたが看護師さんも優しく、娘をあやしながら押さえてくれたので安心して受診できました。
子供の遊ぶスペースがあります。まだ赤ちゃんなので使用しませんでした。バウンザーも置いてありました。待合室の椅子は木製のチェアーですが、クッションがたくさんあるので座りやすいです。トイレはとても広く清潔感があります。オムツ換え用のシートもあります。
とても穏やかな話し方をする先生です。 細かく検査をして下さり、図解を使って結果をとてもわかりやすく説明して下さいます。 子供慣れしてる病院のようで、看護師さんの対応も手際良く、感じもいいです。 子供が嫌がり泣く事もなく、受診出来ました。
しまふくろうコールで、予約が出来るところ。 (初診以外) 院内はウッディ基調でとても明るく、清潔感があります。 小さいですが、キッズスペースもありました。 駐車場は広めです。 院外処方の薬局も、すぐ隣りにあります。
先生は男性医師1人で、優しくゆっくり話す方でした。ただ、声が小さい。 看護師さんは優しく明るい方でした。
携帯で予約したり、混雑状況を調べられるので、忙しい人には便利です。
解りやすい説明がとても良いと思います。 先生はとてもゆっくり話す方で話やすいですし良いと思います 看護士さんもとても話やすく子どもが泣いてる時など優しく対応して下さいます。
院内とても綺麗で気持ちが良いです。 トイレの場所もとても大きくとっていて、オムツ換えシートもあります。 狭いですが、キッズスペースもあり混みあってる時は助かります!
先生は優しい口調で診察してくれました。パソコンでカルテを作っている様でしたが、ブラインドタッチしてました。 看護士さん達は8ヶ月の息子にもう終わるよー等みんなで言葉をかけてくれました
病院内のイス、扉等が全て木目で統一されていて、すごくおしゃれでまるでカフェの様でした。 キッズスペースがあり、小さい子のおもちゃもけっこうあったので退屈せずに待てました
先生はとてもやさしそうな感じで丁寧。 スタッフの方もひたすらしゃべる娘の相手をしてくれてました!
説明がわかりやすくて安心します。 ただ、土曜日がめちゃめちゃ混んでたので、平日に行ける方はその方がいいと思います!
子供の耳そうじのために行きました。発達障害があり、耳そうじをするととても嫌がって動いて危ないとの旨を告げたら、危険のないようにベッドに寝かせネットで体を包み、頭もベルトで固定して処置してくれました。 先生は穏やかで、看護士さんたちも明るく優しい雰囲気でした。
障害児に対応している設備。待合室に暖炉があり、とても病院とは思えない落ち着くインテリア。患者さんが多くかなり待たされますが、ひとりひとり丁寧に診察しているようでした。
先生はとても静かでゆったりとした雰囲気です。 看護師さんたちは優しくて子供の扱いが上手です。
内装がカントリー調で、あまり病院と言う感じではなくとてもくつろげる暖かい木の温もりに包まれているような所です。 トイレも広くて、間口も広いですしオムツ替えシートも完備でした。スリッパも除菌処理してるし子供用のスリッパのキャラクターの種類も4~5種類ありました。
先生は物静かな優しい話しかたをされます。 スタッフの方は、子供に慣れている感じでした。
建物に清潔感があります。 トイレも綺麗なので気持ちよく使用できます。 場所も大きなスーパーの目の前なので、わかりやすいと思います。
先生は一人 その他受付の方が2人、看護師さんは3名ほどいらっしゃるようでした
病院がとてもきれいです。 建物が新築のようで、中も木を基調としていて、待合室は他にない木の椅子に暖炉まであります。 子供の遊べるキッズスペースも小さいですがあるので、子供が飽きずに待つことができます。 駐車場はそこそこ広くあるのですが、患者さんが多いようなので混みあってました。 先生はとても熱心にこちらの話も聞いてくれ、看護師さんたちも慣れた手つきでテキパキと処置を行ってくれます。 医療器具が最新で、モニターを利用して処置している一部始終を見せてくれたときにはびっくりしました。
先生は物静かな感じの方です。 少し声が小さく聞き取りにくく感じましたが、質問には丁寧に答えてくれて、 診察もじっくり診てくれました。 看護士や受付の方たちは皆さん明るくて、優しい感じの方たちでした。 特に看護士の方はベテランらしく、頼りになる感じでした。
待合室が病院とは思えないような素敵な内装で、とてもリラックス出来ます。 隅々まで掃除が行き届いていて、広々としたトイレも気持ちよく使えました。 キッズスペースは小さいけれど、おもちゃが充実していて子供も退屈しません。 午後の早い時間は比較的待たずに診察してもらえるようです。 診察後には好きなシールを選ばせて、もらえます。 場所は北野通りで、バス停もすぐそばなので解りやすいですよ。
先生やスタッフの方は、みなさんとても優しく親切だと思います。
院内がとてもキレイで、北欧系で癒されます。 先生もきちんと説明もしてくれますし、スタッフの方々も とても優しいです。 ただ、混んでいることが多いので待ち時間が 少々ありますね。
スタッフの方は、やさしくニコニコしており、長期にわたり通っているので 今では、下の名前で呼ばれたりもします。 先生は、現時点の状態をわかりやすく説明して下さり、処置する前に必ず これから、なになにをしますと説明をしてくれます。
病院内も清潔きれいで、設備も整っていると思います。 子供の遊ぶスペースも小さいですが、オモチャやクッションがあり 小さなお子様でも、時間を余さないと思います
受付の方や看護婦さんたちは明るく気さくな感じで子供をあやしてくれたり優しい感じです。 先生はおっとりした感じで色々と質問してもちゃんと答えてくれます。
院内は新しく暖炉風なストーブがあったりインテリアがちょっと素敵です。 肝心な診察に関しては 病気のことを説明してくれると同時に先生が自分で手書きしたんだろうなと思われる図解付きの詳しい説明書きを渡してくれます。 だから家に帰ってからでもゆっくり自分の病気について調べることも出来るし、読み返すことも出来るので親切だと思う。 親の意見を聞いてくれたりする。子供を産んでから鼻炎になってしまい親子共々お世話になっています。
院内はオシャレできれいです。掃除が行き届いていると思います。医療器具も最新式っぽいものがたくさんありました☆ 先生は、素人にも分かり易く丁寧に説明してくれますし、図がついた説明や手書きでひとことがもらえますので、何だか安心します(^_^) あとは、診察が終わった後にはシールがもらえるので泣いていた子供の機嫌も直ります(笑) 看護師さんはベテランっぽく感じも良いのです。
診察と説明が丁寧です。質問にも嫌な顔をせずに答えてくれます♪ 出来たばかりの新しくオシャレな医院ですし、ちいさなキッズコーナーもあります。
新しいし清潔感があります。 子供のちょっとした鼻かぜや喉の風邪ならここに来ます。 遊べるスペースもあり、トランプ、ぬいぐるみ、パズルなどのおもちゃもあり、待ち時間も子供が飽きないので助かっています。 診察が終わると毎度シールをもらえるのも子供の楽しみのようです。
先生を始めスタッフの皆さん、とても優しいです。 先生は中耳炎の勉強をスゴクなさっていて留学もされてていたそうです。 ウチの子は中耳炎でよその耳鼻科で何件か治療をうけてきましたが、診察上、痛い事や怖い事がが多いので(診療上、頭を押さえられたり耳をのぞかれる恐怖など)診察中どうしても暴れてしまい、その度に診察してくれる先生はイヤな顔をされ相性が良くありませんでした。 しかし、ココの先生は違います!小さい子が暴れてもイヤな顔なんてしません! 1人1人に時間をとってユックリしてくれます(その分、待ち時間は多少掛かりますが待つかいはあると思います)。 また、解らない事は分かり易く教えてくれるし、耳鼻科にありがちな抗生剤の乱用もしません。 私は良いな♪と思います。
耳の不調でどこへ行っても原因が分からず、ここで初めて耳管開放症かもしれないと診断されました。大学病院に紹介状を書いてもらい、検査を受けることができました。 思い当たる症状がある方は1度、受診されることをお薦めします。 続きを読む
まず、ネット予約が出来るので待ち時間が短縮されてとても良いです。 案内はウッド調で温もりが感じられるようなつくりとなっておりとても綺麗で清潔感があります。極小さいですがキッズコーナーもありますし絵本もたくさんあるので子供に優しい病院ですね。 先生は少し早口で、こちら側からあまり突っ込んで色々聞けるような感じではないのですが的確に素早く診察と処置をしてくださいます。 こちらの病院には子供用?の診察台があります。手足を動かして暴れないよう診察台にタオルとネットで固定してくれるため、処置をする際に親が暴れる我が子をギュッと捕まえている必要がありません。 子供が暴れると危険ですし、捕まえている親も相当体力を消耗しますので、これは非常に良いシステムだと思います。 お子様がいる方にオススメです。 続きを読む
ネット予約ができるので待ち時間が少なくて子供連れにはとても有難いです。 続きを読む
キッズスペースや本が置いてあり子供と待ちやすい。 子供に毎回シールをくれる。 続きを読む
看護師さんがとても優しい。 子供がたくさん来ているイメージがあるので優しいところだと思う。 続きを読む
キッズスペースがあり子供と待ちやすい。 先生も丁寧でしっかり診察してくれる。 続きを読む
看護婦さんは子供になれている様子です。受付も感じ良かったです。先生は余計なことは言わない感じがしました。先生から診察後にシールをもらって喜んでいました。
空いていてすぐ診てもらえました。待合室には絵本がたくさんあり子供は喜んでいました。
先生は淡々とモニターを見たりします。 看護婦さんも優しい人ばかりなので、下の子供を抱っこしていてくれたりしました。
清田区役所のバス停が目の前にあるので、車がなくても通いやすいです。 車で来ても駐車場が広いので停めやすいです。 病院内は清潔で絵本がたくさんあるので子供は飽きずに待てます。
看護師さんたちは皆さんベテランで、感じの良い方達です。 子供をあやしてくれたり、付き添いの兄弟の面倒を見ていてくれました。 先生は素っ気なく感じるかもしれませんが、質問すると丁寧に説明してくれます。
診察は耳の奥の状態をモニターで見せてくれたり、 鼻や耳の奥の様子を模型や図で説明してくれすので、 とても解りやすいです。 また耳の聞こえの検査や、蓄膿等の鼻のレントゲンも 行ってくれるので、病状の程度が理解しやすいと思います。 同じ医療センター内に小児科や皮膚科等あるので、 耳鼻科外で病院にかかりたい場合も便利だと思います。 いつも比較的待たずに診察してもらえるので、子供も 待ち疲れることなく助かります。
先生も看護師さんも皆さん感じが良いです 。うちは中耳炎でよくかかってますが、耳のなかをカメラで一緒に確認するのでとても分かりやすいです。 子供も安心して耳と鼻を見せてくれます。キッズスペースはないですが、絵本があってきちんと待ってられます。
スタッフの皆さんが親切なので安心して通うことができます。
先生、看護師さん、受付の方、皆さん親切で、ここに来るとなぜかホッとするような、とてもあたたかいクリニックです。 診察室でも、先生や看護師さんが明るく迎えてくださいます。 診察室にはいくつかおもちゃが置いてあり、子どもにも「アンパンマン好き?」などと話しかけてくださるので子どもも心を開いており、スムーズに診察を受けられて本当に助かっています。 症状の説明も画面モニターを見ながらわかりやすく丁寧に説明してくれました。
女医さんと看護士さんが優しく声をかけながら治療してくれます。アンパンマンなど子どもが大好きなキャラクターも用意してくれています。
とにかく子どもに優しいです。
先生も看護師、受付のかたも感じの良い方たちでした。診察なども、丁寧に誘導してくれますので、安心して行けます。
メディカルセンター内にあるので、他の科をかかることがあれば便利です。駐車場も十分なスペースがあったと思います。 待ち時間もすくなく、待ちくたびれることはなかったです。
受付や看護士さんもハキハキとした対応で、先生の説明もしっかりしていてムダがなく診察もスムーズです。
メディカルセンター内にある為、駐車場は割と広く停めやすいです。 何度か診察に行ってますが待ち時間も長くなくストレスなく診察できました。
先生は明るい感じでハキハキとものを言う印象でした。 看護師さん(?)はたくさんいました。
何件か耳鼻科にかかったことがありますが今までで一番待ち時間が少なかったです。 メディカルセンター内ということで内科など他の医院も同じ建物内にあるので便利だと思います。 駐車場が広いのも良かったです。薬局もすぐ隣にありました。
看護師さんなのか助手さんなのかわかりませんが、スタッフがたくさんいて診察の介助を丁寧にして下さいます。 先生は、診察も手早く待ち時間が非常に短い!なのに診察も丁寧、説明も明快、声も大きくて聞きやすい。 本当におすすめです。会計も早いですよ。
とにかく他の耳鼻科に比べ、待ち時間が少ない。子供連れや具合の悪い時に何時間も待たされるのは辛いですよね。 病院もきれいで、子供用のシールやぬいぐるみも用意されています。 駐車場も止めやすいですし、院外薬局も敷地内にあるので便利です。
先生は明るくいつもテキパキとしていて、診療は迅速かつ的確です。 混んでいても回転が速く、あっというまに順番が来ます。 子供が怖がる前にパパッと鼻の穴や耳の中を覗いてしまうので、泣く前にもう終わってしまった・・という感じでした。 アンパンマンのマスコットなどで看護士さんがあやしてくれたので助かりました。
とにかく回転が速いので、予約してなくても待ち時間が短い。 会計なども早いので、助かります。スタッフみなさんがとても仕事ができる印象です。
先生は快活な雰囲気の方で、怖がる子供に優しく話しかけながら手早く処置をして下さいます。 子供は半分泣きながらも、先生のペースに乗せられて治療してもらっていましたよ。 スタッフの方も感じが良くて好感がもてます。
この耳鼻咽喉科が入っている平岡メディカルセンターは、駐車場が広いので停めやすいです。 施設全体が新しくて清潔感もあります。
NICU(新生児特定集中治療室)には超早産児や、先天性心疾患など外科治療を必要とする疾患を持つ児の治療を行うことが出来るスタッフが揃っています。 北海道立子ども総合医療・療育センターの近くにはファミリーハウスがあり、遠方に住む家族が市内のホテルよりも安価に利用することが出来、児にとって重要な治療の際に付き添えるような環境が整っています。
次男が、小学校入学時の検診で左脚ブロックを指摘され、精密検査目的で受診しました。 待合室は広く過ごしやすく、PHSを受付で渡され各検査室から連絡が来るシステムになっているので、離れた所にいても安心して待っていることができます。 予約がいっぱいで希望日に空きがない場合でも、事務の方が先生と交渉してくれ、希望日に受診を入れてくれたり親切にして頂きました。
子供が海外でアレルギー性紫斑病を発症し、緊急帰国してネットで病院を探して受診しました。紹介状もなく、不安しかありませんでしたが、受付の方もとても丁寧に対応してくれました。 先生は温和で丁寧にわかりやすく説明してくれてとても気持ちが落ち着きました。
もともと不妊科クリニックで治療している過程で子宮筋腫が見つかり、こちらの病院を紹介してもらいました。 クリニックからの患者のやりとりが慣れているのか紹介状をもらってからは、スムーズに初診までいけました。
検査のときに次にどこに行けばいいのか、わからなくなることが多くよくスタッフに聞いていましたが、スタッフは常に忙しそうでしたが、的確に案内してもらえました。
総合病院なので、待ち時間がとにかく長かったです。 予約の意味があるのかと思うぐらいです。途中席をはずしている間に呼ばれたこともあったので困りました。
検査を受けた病院等はごちゃごちゃして案内も不十分に感じましたが、入院した建物は改築されたばかりで、大変快適でした。 ビジネスホテルのような設備でストレスなく過ごせました。
内視鏡が有名なところということで紹介してもらいました。 私にとって初めての手術だったので、他と比べることが出来ませんが、家族の入院と比べるとあっけなく終わったので、評判通りの名医だったのでしょう。
婦人系の病気でしたので、内診がありました。その他に、レントゲンや尿検査がありました。 総合病院ということもあり、すべて院内で検査が出来るのはいいのですが、大きい病院なのもあり、けっこう迷いました。 また、次にどこに行けばいいのかわからなくなることもあり、案内に不満がありました。
その日、最初の受付で番号をもらい、その番号で呼ばれるシステムです。 ただ、放送ではなく、スタッフが直接呼びかけるのですが、 気付かない患者も多く、お年寄りなどは結局名前で確認されてました。 (もちろん本人の近くですが、待合室全体に名前は知れてしまうと思います)
当初は初診までの予約の取りづらさや待ち時間の長さにうんざりしていましたが、入院生活が快適だったので、だいぶ相殺されました。 他の方にもお勧めしたいと思います。
上に二人の子どもがおり、子ども達を幼稚園と保育園にお迎えに行き、自宅に到着し、車を降りようとした瞬間「バチン」という感覚があり、そのあと多量の水を伴った出血が止まらず、急遽病院へ連絡し、そのまま入院、出産することになりました。
看護師やその他スタッフの皆さんはとても丁寧で、特に授乳に関する指導は行き届いており、わかるまで、何度でも優しくサポートしてくださいました。また産後の疲れや体調不良も察してくださり、夜中の赤ちゃんのお世話も積極的にお手伝いしてくれました。
来院したらすぐに看護師が病院入口まで迎えに来てくださり、そのまま陣痛室兼分娩室に通され、そこですぐに診察をしてもらいました。ですので、待ち時間はほとんどありません。
施設自体は、新しく、掃除が行き届いているためいつもきれいです。また総合病院であるので、いざ母子ともに緊急事態になったとしてもすぐに対応してもらえるため、安心して出産に挑むことができました。
出産に入りましたがなかなか生まれてこないため、エコーで胎児の様子を見たところ、児頭旋回異常でした。健診では2900gと言われていましたが、生まれてみるとおよそ3700gもありました。とても難産で、鉗子を使った経腟分娩になりました。結構上から引っ張り出したので、私自身も傷が多かったのですが、生まれてきた子どもに対して「安心してください、眼球破裂していません」と言われ、ぞっとしました。結果オーライではありますが、そんなに危険な分娩なら避けた方がいいと感じました。
出産に関わる入院だったため、特別薬の処方はありませんでした。もともと妊婦健診で通院していたので、胎児の様子を見るためのエコー検査、および触診といった感じでした。
出産時は、防音がしっかりとされた個室の分娩室だったため、プライベートは確保されていたかと思います。しかし、産後の入院時は、4人の相部屋しかなく、カーテンで仕切られてはいるものの、会話や赤ちゃんの泣き声などはそのまま聞こえるため、お互い様とは言えども、とても気になりました。
病院の設備自体はとても良かったのですが、個室があればなおのこと良かったです。でも、退院直前にお祝い膳という豪勢なディナーが出たり、退院してからプロの写真家によって撮影された赤ちゃんの写真や特別な絵本のプレゼントがあったのは嬉しかったです。スタッフの対応もほぼ満足でした。
別のクリニックですが、不妊科に通院していました。 検査の結果、子宮筋腫が発見されたため、妊娠を望むなら切除した方がいいのではということで、腹腔鏡で評判の高い当医院を紹介してもらいました。
術後は深夜に急変することもあるかもということで、定期的な巡回などありがたかったです。 私は特に術後のノドの不快感がひどく色々とわがままをいってしまったので…。
直前に通っていたクリニックがプライバシーや待ち時間の調整に長けていたところでしたので、こちらの病院では最初とまどいました。 とにかく待ち時間が長い。 こんなに長いのであれば、ファミレスのシステムよろしく患者の携帯に連絡が行くようにしてほしかった。 狭くて、何もない待合室でずっと待ちぼうけはつらかったです。
私が入院する少し前に改築をしたとのことで、大変きれいな病室でした。 入院に付き添った家族も、自分が手術を受ける際はここで入院したいと申しておりました。 なので、私としては大変満足した入院生活でした。
なにせ手術入院は初めてのことでしたので、比べようがないのですが術後明らかに体調は改善されつつあるので満足しています。 最近はインフォームド・コンセントというのでしょうか、事前の打ち合わせを資料に基づいてきちんとやるのですね。 おかげでわかりやすく、自分でも不安を取り除けるよう勉強できました。
前月に子宮筋腫の手術を受けたのでその術後を経過を確認するための通院でした。 医師の診断によると、筋腫は無事に切除され、手術跡もきれいなので、大丈夫とのことでした。ひとまず安心しました。
基本的には受診受付時の番号によって呼ばれますが、年配の方が多いのか、名前で呼び出しを受けている方もいました。 とにかく待ち時間が長いので、番号で呼ばれてもピンと来ない人もいるのかもしれません。
外来の待合室の混み合いには辟易としましたが、手術・入院はこちらの病院で良かったと強く感じました。 術前後の通院は、終了時間が見えないので、毎回仕事は全日欠勤しないとならず、日程の見えている入院よりも、通院にストレスを感じました。
熱があり、頭痛も激しかったために念のために仕事帰りに病院に行きました。この病院を選んだ理由としては駅から出てすぐという事と、家が近いという事です。
看護師やスタッフの対応も丁寧でとても安心して受診する事ができました。 病院に行く前に念のために混み具合を電話で確認しましたが、その際も迅速で丁寧な応対でした。
平日の午後という事もあり、さすがに待ち時間なしというわけにはいきませんでした。お年寄りや学生さんなどで少し混雑していましたが、待ち時間は確か30分ほどだったと思います。
入口がちょっと高級な感じで他の病院と比べても綺麗だな、という印象です。待ち時間がある時も椅子が座りやすいですし、お手洗いも近くに設置されているので具合が悪くても利用しやすいと思います。
ただの風邪だったので他の病院と比べて優れているかどうかは判断しづらいのですが、医師や看護師の方、受付の方も感じはよく、丁寧な対応をして頂きました。
特に検査はありませんでした。 風邪という事で数日分の食後の薬を数日分と頭痛がひどかった場合のみに服用する頓服薬が処方され、もし3日以上過ぎても改善しなかったり、状態が悪くなった場合はまた病院に来てください、との事でした。
特にプライバシーをどう扱っているかという説明はなかったと記憶しています。具合も悪かったのではっきり覚えていません。他の医院と同じようにカルテで管理している事くらいしか解かりかねます。
とても清潔で、医師や看護師、スタッフの対応も一般的な基準で考えると丁寧な方だと思います。ですので家族で私が小さい頃から何かあればこの病院に行く事が多いです。
当日の朝になって急に風邪の症状が出て、熱も39℃近く出ていました。 日曜日だったので病院へ行くのは諦めていたのですが、いよいよ辛くなってきたので救急外来に行きました。 「たかが風邪で救急…」と尻込みはしたのですが、きちんと対応してくれてありがたかったです。
名前を呼ばれてまず最初に「お辛いのに当院が混みあっていてお待たせして申し訳ありません」と言う言葉をかけられ、好感が持てました。 きちんと目線の高さを合わせて話しかけてくださいました。
救急外来に行ったので、日曜と言う事もあり非常に混んでいました。 ただその中で非常に素早くテキパキと患者さんを診察している印象を受けました。 待ち時間は1時間以上ありましたが、看護師さんがちょくちょく声をかけに来てくださったので、長いとは思いませんでした。
総合病院で非常に広いところですが、本当に清潔にしていると思います。 設備もこの界隈では一番整っていて、自販機のそばにプルタブ専用の容器があり、それを寄付していると言うのを見て感心しました。
風邪だからと言って邪険に扱われる事なく、親身になってくれた気がします。 しんどいので早く帰って寝たいと思っていたところ「早く帰ってゆっくりしてください」と言われました。 薬だけ処方して、他に検査等はしないところもありがたかったです。
典型的な風邪の症状なので、検査等はしませんでした。 その分待ち時間が少なく、必要な薬のみ処方していただけて、「あとは家でゆっくり休んでください」と言われ、ホッとしました。
特にプライバシー保護を必要とする状況ではなかったので、あまり気にしてはいませんでした。 名前はフルネームで呼ばれましたが、患者取り違えなどの医療事故ニュースなども聞くので、特に問題とは思いません。
救急外来には「重病の人がいくところ」と思っていて、単なる風邪症状で行くのはかばかられたのですが、結果行って良かったと思っています。 看護師さんも優しい対応でしたし、お医者様もテキパキとしていて、薬の処方も素早かったです。
鼻が通りづらいのは生まれつきのようで、常に口呼吸でした。 それが理由で季節の変わり目には毎回風邪をひいていましたし、熱も出ました。 でも一番辛いのは喉の腫れ、痛みで、ちょうど会社の長期休暇が取れた時期に手術してもらおうと思いました。
特に不満と感じる場面はありませんでした。 短い入院期間でしたが、看護師さんの素早い対応など、「さすが大病院のスタッフはすごい」と思う事ばかりだった気がします。
朝一番にきてくださいと予め言われていたので、特に待つ事はありませんでした。 科によって非常に混んでいるのは見受けられましたが、特にクレームなどはなかったようです。
CT室がたくさんあり、ほとんど待たずに検査を受ける事ができました。 大抵は一病院一台だと思います。 キレイに清掃もされていました。 かなり大きな病院で、院内にコンビニもあります。
経験豊富な医師のおかけで、何事もなく手術を終える事が出来ました。 普通なら1週間は入院するのがスタンダードのようですが、私の休暇が4日だったので、無理を言って4日間で退院しました。 そう言う患者の要望に応えてくれたのも嬉しかったです。
鼻中隔のCTを撮りました。 私の場合左の鼻が特に通りづらかったのですが、CTでクッキリと鼻中隔が左側に曲がり、ほとんど息が出来ない状態だと言う事が分かりました。 それを家族に説明してくださる時も丁寧でした。
診察室や、病状説明をする部屋などはきちんと仕切られており、プライバシー保護されていると思います。 患者誤認防止の為、名前を呼ぶ旨の掲示もされていましたので、不満は一切ありませんでした。
鼻の手術の為、入院した経験からですが全体を通して非常に満足度の高い病院だと思います。 医師をはじめスタッフの皆様は非常に対応が良かったですし、施設や売店にコンビニが入っている点も良いと思いました。 そして何より、手術後鼻がすごく通ったと言う結果に満足しています。
一般病棟とNICU(新生児集中治療室)があります。 指導医の数と研修医の数のバランスがとれており、安定した標準的医療を提供しています。 小児科一般に加えて、小児循環器疾患、小児代謝疾患の専門家がいます。 別部門ではありますが、生涯医療クリニックがあり、訪問看護ステーション、リハビリ施設と連携して、在宅人工呼吸器を中心とした小児在宅医療の支援を行っています。
全国レベルで通用する優秀な病院です。 ドクターヘリコプターを駆使して北海道中の患者さんを運び込んだり、救命救急患者さんへの対応能力も優秀です。 各科能力と経験豊富な医師を揃えており、技術的にもロボットを使った手術をいち早く導入したり、最先端の技術を駆使して、患者さんのことを第一に考えて医療にあたる病院だと思います。
普段から尿酸値が高くお酒を飲んだ後に通風まではならずとも足がぴりぴりする事が度々あり、今回もぴりついたので右足の親指をマッサージしていたらみるみるうちに親指が腫れていき足をまともにつけられないくらいにまで腫れました。腫れたのが夜であり遠方で祝日だった事もあり、帰宅後に救急外来を受診する事にしました。
初めに救急外来で受診したのですが、そこの男性スタッフが受診相談センターを紹介してくれたのはいいのですが、忙しかったからなのか不親切であまり対応が良い様には思えませんでした。 受診相談センターの看護師さんが何科に受診するべきか判断してくれたのですが、丁寧で親切に対応して頂いたのが印象的でした。
受診相談センターで受け入れてくれるかどうか聞いてもらい、受け入れてくれる事になったがかなり待つかもしれないとの事で説明を受けました。 その後覚悟の上で待っていたのですが、そんなに長く待つ事もなくすんなり診察室に通して頂きました。
札幌市の中でもかなり大きな病院でドクターヘリも使用している様です。建物も新しく現在でも増築しているくらいです。施設も最新機器を整えており清潔度もかなりあります。札幌市内でも救急患者を年中受け入れている所は少ないのですがここの病院は年中受け入れているそうです。
13時前頃に救急外来で受診しましたが、祝日ですが午前はやっていたそうで受診相談センターというコーナーを紹介され歩いて病院内を歩いてそのコーナーにたどり着くと看護師さんが何科に受診した方が良いかを診てくれて、とりあえず整形外科に行く事になりました。医師に尿酸値が日頃から高い事、マッサージ後に腫れた事など経緯を話しましたが、通風の場合の足の痛くなる場所や腫れ方の種類等的確に答えて頂き、感染症の疑いもなく痛みも伴わない事から血液が溜まっている様に判断出来るとの診断を受けました。結果として2週間様子を見て欲しいとの事でしたが、1週間で腫れがひいて痛みも無い為それ以来受診しておりません。
今回の診断では、病名を特定出来ない為、2週間様子を見て腫れがまだひどい様でしたらまた来て欲しいとの事を告げられた為、薬の処方はありませんでした。
プライバシーの観点からみても医師・看護師の丁寧な診察、人を人として見ない様な雑に扱う事は一切無く、気持ち良く病院を後にしたのを覚えています。
病院の清潔さも良く、医師・看護師共丁寧・親切で、的確に診断して下さり、不安に思う様な事が無くなり安心したのですが、病院で働くスタッフはあまり良い印象が持て無かったのは残念に思います。
手首の骨折時にプレートとスクリューを入れました。先日骨がくっつきプレートとスクリューを除去する手術をしたため、本日は手術後の受診でした。血を出すためにドレーンを入れていたため、ドレーンも抜去しました。
話し始める前に挨拶やこちらの調子を気にしていただくなど、患者を気遣ってくれている感じがあり、嬉しく思いました。その他のスタッフも、わからないことがあって聞くと丁寧に教えてくれて親切に思いました。
7人の先生に対し20人程度の患者がいました。今回はそこまで混んでいませんでしたが、混雑時は予約をしても1時間程度待つこともあります。診察の他では、診察後の診療明細が出るまでの時間がかかることがあります。
様々な診療科が入っており、検査機器も充実しています。前回受診した時は、受診した科で見切れない疾患であり、他の適切な診療科を勧めてくれたりもします。清潔度は、明るく、定期的に掃除もしているようで、綺麗に感じました。
私は怖がりであるため、ドレーンを抜いたり、ガーゼを外して傷を見たりすることに勇気が必要です。そのため、先生は、何かをする前は必ず説明や今からやるよと伝えてくれ、とても助かります。手術時も麻酔の種類や切った部分を縫い付ける糸の種類など先生が私に相談しながら決めてくれました。また、前回の手術の傷が開いて痕が残ってしまっていたため、そこも、綺麗に切り取って縫ったほうがいいか、そのままでいいかなど、しっかり説明をして選択させていただけました。そのため、安心して、良い治療を受けられたと思います。
鎮痛剤も家にあるものを使うか、今回処方するかなどの希望を聞いていただけました。また、副作用もきちんと説明していただけて良かったです。検査はレントゲンでしたが、対応が丁寧で、よかったです。
受付が済んだら、名前と担当医、予約番号が書かれてある紙をもらいます。診察の順番が来たときに画面と音声で知らされますが、名前ではなく番号で呼ぶようになっています。会計、レントゲンや受付等の呼ぶときや名前確認は番号ではなく名前で呼ばれたり確認します。
混雑していることが多いため、待ち時間は長いと思います。また、科によっては研修医が担当になることもありますが、その2点を除けば、とても満足しています。
この病院は一般整形外科のほかに、下肢班、上肢班、脊椎班と専門外来があり、整形外科のほとんどの疾患に対応しています。 中でも上肢班の佐々木勲医師は、細かい手術も上手く安心できます。 治療計画が明確で患者の負担にならない様に配慮してくれ、説明も端的で解りやすく患者が納得するまで、詳しくかつ解りやすく説明してくれて信用できるDrです。
妊娠し他の産婦人科に受診していましたが、破水した時期が早く急遽こちらの病院に入院しました。 陣痛が始まってから出産までは広い個室が用意されていて、また医師・助産師・看護師の人員が十分いるので、とても手厚く、突然の出産でしたが、安心して気持ちよくお産できました。 出産後も子どもはNICU(新生児特定集中治療室)で手厚く看護され、退院後も助産師から電話で数回子どもと私の状況を確認するための電話をもらいました。 総合病院なので、産科専門のきれいな施設というのとは違いますが、スタッフの充実により緊急の事態を含めて、より安全なお産ができます。
子宮腺筋症の為、子宮全摘の腹腔鏡手術を受けました。 お腹の傷も小さく回復も早くて入院日数は5日間で退院出来ました。 お医者様には術前も術後も丁寧に説明していただいたので安心して手術を受けられました。 オペ室に行った時もオペの看護師さんに温かい励ましを受けて手術を乗り切り、術後具合の悪い時担当の看護師さんの温かな笑顔と細やかな心遣いのおかげで元気になれました。 退院の時も看護師さんがわざわざエレベーター前までいらしてご挨拶してただいて・・・・・ 本当にこちらの病院で手術を受けてよかったです。
駅前にあるので、自家用車がない患者も通いやすいです。 専門の先生がとても多く、安心して任せる事ができます。 患者との会話を大切にしているようで、非常によく話を聞いてくれます。 細かくカルテに書き込んでいるので、突然倒れて運ばれたときには非常に助かると思います。 スタッフもキビキビしていて気持ちが良いと思います。
数年間勤務しておりました。 はっきり言って、日本でトップレベルの急性期病院だと思います。 札幌以西の1次~3次救急を一手に受けるドクターヘリを擁する救急科から、ロボット手術などの高度専門医療に渡るすべての医療のレベルが高いです。 研修病院としても人気で、研修医は全国から集まりますし、皆さん非常に優秀です。 医師数も多くほぼすべての科の当直医がおり、夜間休日の緊急手術や内視鏡、MRIや心臓カテーテルなど出来ないものはありませんでした。
札幌の西にある手稲区に位置しており、札幌以西の地域医療を担っておられます。 小樽や倶知安からの紹介患者様も来られます。 患者さん中心の患者さんに優しい医療を実践しておられます。 医療スタッフへの教育体制もしっかりしており、医療スタッフ自身もとても優秀でおられます。 集中治療室もあり、急性期医療のレベルは大学病院レベルに匹敵すると思われます。
私はこの病院の関連の療養型施設に勤務しています。 関連病院ということもあり、受け持ち患者が重篤な状態に陥った場合には、急性期病院であるこの施設に相談しています。 先日の小生は非常に面倒な症例と思われましたが、比較的速やかに転院を受け入れてくれ、治療を行ってくれたので非常に感謝しています。 高度先進医療施設でもあるので、どんな困難な症例にも対応できるので頼りがいがあります。
以前御指導頂いた先生がセンター長を勤めています。 多数の国内施設から研修医が集まる教育施設も兼ねた高度医療が得意な消化器病センターです。 他院にて治療困難とされた消化器がん(特に末期がん)の治療に長けており、化学療法や緩和医療に力を入れています。 病床数が大変多いため、長期の入院療養も可能です。 大学病院の後方支援病院として頼りになる病院です。
当院職員です。 7:1看護の提供のため、看護師の数は増えています。 その分、質の高い看護を提供できていると思います。 急性期病院であるため、忙しい印象もあると思いますが、患者様・家族を第一に考えたサービスを提供できるよう精進しています。 慢性化する患者様や終末期の患者様に対しては転院を勧めてますが、連携をしている病院も多くあり、患者様・家族の満足のいく看護が受けられると思います。
札幌でも大手の病院だけあって、スタッフの教育がしっかりしている印象があった。 医師も専門に精通しているためか受診患者は多い。 めまいの要因としては精神的なものも抱えている患者も多いのだが、その点の配慮や関わりについても医師、コメディカルスタッフ共々学習していると思われる。 混雑時は仕方がないが受付から検査、受診までの一連の流れも比較的スムーズ。 医師の業務負担をスタッフで支えている感じも受けた。 受診した際はめまいではなかったが、どのような科を受診したらいいのか、他の病院も含めアドバイスをしてくれ治療以外のところでも気配りを感じ取ることが出来た。
私のクリニックから、地域連携室を通して、週数の若い妊婦や重度の合併症のある妊婦を紹介しています。 複数の診療科があり、こちらの希望をかなり聞いてもらえます。 北海道大学、札幌医大、市立札幌病院とならび総合的、先進的治療の行える病院で、急な紹介にも対応してもらえることが多いです。 極端に早い週数の妊婦は対応できないこともありますが、他の3病院に送らざるを得ない症例以外はかなりの数を受け入れてもらっっています。
前立腺がん手術では道内で初めてロボット支援手術(ダヴィンチ)を導入した施設です。 がん治療の中心は柏木明部長ですが、前任地の北海道がんセンターにおいて泌尿器科がんの手術、放射線治療、化学療法の各分野に豊富な経験をお持ちです。 単に手術の技量のみならずQOL(クオリティオブライフ:生活の質)を考慮した治療やコメディカルスタッフ(医師以外の医療従事者)とのチームワーク向上にも注力されておられ、地域の医療機関とのネットワーク構築にも熱意をもって活動されています。
婦人科でお世話になりました。 内視鏡での手術を受けましたが、説明も丁寧で手術の不安はありませんでしたし、手術跡の傷口も、見た目わからないように配慮してくれました。 外来の待ち時間は長いけど、信頼されてるからこそだと思います。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
みなさん話しやすく優しい方ばかりです。
先生の声が少し小さめかもしれません。
質問すればちゃんと教えてくれますが、余計なことは喋らないかも。
わりと空いていてスムーズです。
キッズスペースも広めかな?おもちゃや絵本が置いてますが古いです。
床にはマットなどないので固いです。赤ちゃんの転倒には注意ですね。
スタッフの方皆さん優しいです。
受付の方もいつも笑顔で迎えてくれ、子どもにも話しかけてくれます。
先生も穏やかな方です。
キッズスペースがあり子どもも遊んで待っていられます。
診察も近くの薬局もスムーズです。
診察はとても丁寧に診てくれます。
先生は丁寧に話を聞き、的確な診察をしてくださると思います。
器具を見て一瞬、怖がっていた子どもに、
「怖くないからねー」と声をかけながらしてくださいました。
看護師さんも、やさしく声をかけてくださるので、
緊張していたこどもも診察を受けることができました。
受付の方も対応は良かったです。
待ち時間が少ないです。
キッズスペースがあります。
先生、看護師さんの対応もテキパキしてよかった。 受付の方も愛想の良い感じ。
とにかく待ち時間がほとんどありません。 スムーズに診察 治療にはいりました。お会計も早いです。院内がとても綺麗でした。
耳の中の傷が膿んで、急な診察にも関わらず丁寧に診ていただきました。
耳掃除で傷がついてしまっただけの事だったのですが、点耳薬や飲み薬を出していただいて、すぐに直りました。
今回、耳垢を取ってもらいにいきました。
とても感じよく応対してくれて、
「お気をつけておこしください」と言ってくれたのが嬉しかったです。
17時位に来院しました。すいていたのですぐに呼ばれました。
兄妹で行ったのですが看護師さんが優しくテキパキと対応してくれたので、
とてもスムーズに終わりました。
お医者さんも言葉は少ないですが優しくきちんと目を見て話を聞いてくれました。
★羊が丘通り沿いにあるのでわかりやすいです。(サンドラッグさんの隣)
★駐車場も結構広いです。
★キッズスペースが広くておもちゃや絵本がたくさんありました。
★受付の方、看護士さんが気さくで優しい方ばかりでとても感じが良いです。
★看護師さんがテキパキと対応してくれて子供2人連れていても苦にならずに
スムーズに診療できます。
★(今回は耳掃除でしたが)お医者さんもテキパキと往診してくれてスムーズでした。
先生は一つ一つ丁寧に処置や検査をしながら詳しく説明して下さり安心でした。子供にも優しく接していただいたおかげで嫌がることなく診ていただき最後に褒めてもらって嬉しそうでした。看護師さんや受付の方もにこやかで、話やすくて感じが良かったです。
院内はまだ新しく綺麗ですし、広いキッズコーナーがあり、沢山の玩具や本があるので退屈しないと思います。混んでるようでもテキパキと回してもらえるので待ち時間は少なく会計も早くて助かりました。何より、他の小児科や耳鼻咽喉科が水曜日の午後休診が多かったので、急ぎだったので診てもらえてとっても助かりました!
男の先生で、時間をかけて話を聞いてくれ診察していただけます。子供にも優しく対応してくれて、診察後にシールをもらえます。
新しい病院なので、とにかく綺麗。子供が退屈しないようにキッズスペースも用意されていて助かります。
みんな優しいです。
先生は、子供優しく話しかけながら治療してくれました。
出来てまだ新しいので、施設内も綺麗です。
受付には待ち時間が分かるようディスプレイもあります。
キッズコーナーもあり、おもちゃで遊んだりやDVD(トムとジェリー)を見たりして、退屈しないで待つことができます。
先生は長年北大で臨床医をされていた方なので、腕は確かですし人当たりもとてもよく、話もしっかりと聞いてくれます。スタッフも落ち着いた雰囲気の方が多く、安心感がありました。
昨年の春に開院したばかりということで、待ち時間が少なく助かります。駐車場がツルハやローソンと共通で使える場所なので結構広く、車で行くのに便利です。院内はゆったりとしていて、カフェのような雰囲気です。また、待合室の一角にキッズスペースもあるので、小さなお子さんでも退屈せずに待つことができると思います。
ネット予約ができて受付の人や先生がとても優しくわかりやすく子供づれにも安心して受診できるところだと思いました。
続きを読む
先生が優しくて受付の人がとても丁寧に説明してくれるので通いやすいです。
続きを読む
わりと新しくできたばかりなので綺麗。 先生も丁寧に説明してくれる。
続きを読む
綺麗で通いやすい。先生と受付の人が優しい。キッズスペースが綺麗。
続きを読む
先生の対応や診察はとても良かったです!
ただ受付の人が無愛想で不親切なのでそこが改善されたら文句なしだと思います!
薬など症状にぴったりとあったものを処方してくれる。
待合室が広くてキッズスペースがあります。受付のスタッフも看護師さん達も優しいです。先生は、子どもの対応に慣れていて、しっかり診療してくれます。
スタッフの対応が良いことと、先生の説明がしっかりしていて受診後にモヤモヤが残ることが無いです。不要なスリッパに履き替えることもなく、衛生的にも安心できます。ネット予約もできます。
耳鼻咽喉科なので、たくさんの子供が来ています。
先生の評判もよく、しっかり診てくれます。
お薬・対処なども的確だと思います。
看護師さん、先生の手際もよく、子供になれていると思います。
予約もできますし、番号で呼ばれるのでプライバシーは確保されていると思います。
先生は、男性です。とても丁寧な診察で、質問にもちゃんと答えてくれたりすごく感じのよい先生でした。スタッフさん方はテキパキしていながらも、子供の処置などのときは優しく接してくれてすごく雰囲気のよい病院だなと思いました。
キッズスペースあり、待ち時間つぶせます。
院内は開放的でキレイです。
再診からはネット予約できる。
男の先生で、しっかり話を聞いてくれるので安心しました。
また、診察の時間も結構とってくれるイメージがあります。
看護師さんも子どもに優しく、人当たりのよい方々ばかりです。
インターネット予約ができます。
(初診はできません。)
院内も清潔なイメージがありました。
ハキハキした印象ですが、資料などを用いて丁寧に教えてくれました。
キッズスペースが充実しています。トイレもおむつ交換が可能で、広くて安心です。
先生の説明はわかりやすく丁寧なのでとても信頼できると思います。
またスタッフの方も優しく応対してくれます。
キッズスペースにちょっとしたおもちゃやTVがあるので、
小さなお子さんがいる方にはいいと思います。
あと、オンライン受付があるのでとても助かります。
先生は強そうにみえますが、やさしくて丁寧に診察してくれます。図でわかりやすく説明してくれるので安心です。
スタッフの方もベテランで親切です。
先生が専門的で詳しく説明してくれるところがいいです。
又院内も清潔感があり雰囲気もいいです。予約もできるので待ち時間もなくスムースです。
先生はハキハキとした感じではないですが、こちらの質問には丁寧に答えてくれます。
また診察も丁寧にしてくれます。
とても院内は清潔感があり、キッズスペースもあります。
またお手洗いも清潔で小さな娘でも利用しやすいです。
また、初回はとても混んでいて待ち時間が長かったですが、
2回目以降はネットで予約ができるので、それほどの待ち時間はなかったです。
先生はわかりやすく説明してくれました。
看護師さんも中待合室で待ってるとき子供に話し掛けてくれたりしました。
受付の応対は普通です。
ウェブ予約が出来、混雑状況もわかるので便利です。
先生は親切で、丁寧にしっかりと診てくれます。説明も納得するまでしてくれます。「前回と同じ薬で良いですね」で終わることなく、問診や診察をしてくれます。
イチバンのおすすめは、先生がしっかりと診察してくれるところです。
2番目は、携帯で受付できるところ。
それ以外では、院内が清潔で、キッズコーナーも充実してるところと、薬局も同じビル内にあり、とても便利なところです。
先生はきちんと対応してくれます。スタッフの方も親切でした。
患者の回転がゆっくりです。
キッズスペースが広くておもちゃもたくさんあり、子どもは喜んで遊んでくれます。
一階に薬局があり、冬は楽です
受付の方は感じが良かったです。
看護師さんはベテランって感じでした。
詳しく丁寧に説明してくれて、親切な先生だなぁと思いました。
平日は夜7時まで、土曜日も午後4時までやってる所がいい。
平日の6時頃行きましたが、空いていて、すぐに呼ばれました。
玩具など沢山あって、子供は喜んでました。
全体的にとても感じが良いと思いました。
先生は、感じが悪いと感じたことはありません。
家からは少し離れていて遠いのですが、オンライン予約ができるので時間を調整して行くことができて便利です。
絵本の量が豊富で、キッズスペースも広めでおもちゃも豊富にあるので待ち時間も退屈せずに過ごすことができていました。
待合室のテレビではディズニーチャンネルが流れていて、それも子供が喜んで見ていました。
待ち時間がモニターで表示されているので、あとどれくらい待てばいいのかもわかりやすいです。
病状を説明してくれるときも、写真や模型などを使って詳しく丁寧に説明していただけました。
トイレも男女が別れていて清潔で広々としているので子供と一緒に入っても楽に用を足すことができます。
受付けの方は笑顔でとても感じが良かったです。
看護士の方たちは事務的かなと思いましたが、皆さんキビキビと動いていて、こちらから要求やお願いをする前に察してくれるので、さすがベテランという感じでした。
先生はとにかく頼りになるという印象でした。質問にははっきりと解り易く答えてくれます。
院内は広々していて、壁一面の窓が開放感を感じさせます。
キッズスペースも広くとてもゆとりがあります。
トイレは男女別にそれぞれあり、気持ち良く利用できました。
2回目以降は携帯やパソコンから予約が出来るので、比較的待たずに診てもらえるようです。
1階には小児科、同じ階には内科もあります。
先生はちょっと強面ですが、とても丁寧でわかりやすい診察をしてくれます。看護士さんたちは、とても親切で何時も笑顔でやさしいです。
去年末くらいには、ネット予約(アイチケット)が出来るようになって、何時もコミコミだったのが、すぐ診察していただけるようになって、いっそう通いやすくなりました!
私と子供が二人でかかりました。
先生は聞いたことに対し、しっかりと説明しながら答えてくれましたが、ちょっと話し声が小さいのか聞き取りにくい事もありました。
私が診てもらっている時は、大泣きしている子供を看護士さんが優しくあやしてくれていて、とても助かりました。
吸入がバニラ等3種類の香り付きです。
下の階には小児科もあり、連携しているようで小児科から患者さんが来ることもありました。
評判がよくて人気がある病院なので、いつも混んでいますが、
受付の方が「あと何分くらいですから、それまでに戻ってきてくれれば外出もいいです。」などととても親切です。
先生も子どもに対してちゃんと説明しながら、治療をしていってくれるので、
子どもも納得しながら治療を受けられます。
耳鼻科の治療は、子どもは嫌がる傾向がありますが、看護師さんもベテランの方が多く子どもへの接し方も慣れていて、たとえ子どもが泣いてしまっても大丈夫です。
治療の最後に、鼻やのどの吸入をすることが多いのですが、
その吸入は、バニラ・いちご・レモンのにおい付き。
選べる楽しさもあり、子どもは喜んでいます。
先生は基本的に院長先生が診てくれます。たまに交代の先生の時もありますが、どちらの先生もきちんと説明してくれてわかりやすいです。
中耳炎の場合、子供の耳の中の画像を見ながら鼻水が耳にしみてる様子を説明してくれたので、すごく納得できました。
土曜日の午後もやっているところ。
吸入の香り(いちご、バニラ、レモン)を選べるので、吸入嫌いの子でもおとなしくしてくれるかもしれません。
子供が遊ぶスペースがあります。
受付の方はみんな親切で優しい感じでした。
私が子供を連れて行った時は看護士さんが少し年配の方でしたがベテランって感じでテキパキ仕事をしてました。先生も年配の方で無表情で一見怖そうに見えますが、話してみると親身になって話しを聞いてくれました。
お子さんが風邪をひいた時などビルの1階に小児科があるので、なにかと便利です。
先生もスタッフも子供に慣れている様でとても優しい対応をしてくれます。子供は治療が怖くて泣いてしまう時もありますが、治療後にかわいいシールがもらえるので、頑張って通院することができました。
キッズスペースがあるので待ち時間も退屈せずに待っていられます。初診後はインターネットで予約ができるのでさほど待つことなく受診できるので便利です。
静かな落ち着いた先生ですが、症状を詳しく教えて下さり、質問にも明確に答えて下さいます。症状を詳しく説明書きされたプリントもくれますので、後でゆっくりと読み理解することができます。看護婦さん達も子供の扱いには慣れているようで、優しく声をかけながら誘導してくれます。
いつも混んで待ち時間が長い時がありますが、事前に携帯メールで予約することができます。綺麗で清潔感のある院内で少しですがキッズスペース、本もあります。
先生は穏やかな口調で話される方です。
アメリカで中耳炎を研究していたようです。
最新機器もあります。
その他のスタッフの方々も、てきぱきしていますが
子供にも優しく接してくれるので助かります。
受診2回目以降は、携帯で受付・混み具合を確認できるのでとっても便利です。
院内は木の感じで雰囲気も良く、子供が遊べるスペースもあり
トイレも広いので、子連れでも安心です。
オムツ替えシートもあり。
スタッフの方もとても優しく子どもになれている様子でした。
先生は物静かな方で穏やかにゆっくり説明してくれます。
診察1つ1つも丁寧です。
携帯電話で混雑状況の確認や予約ができます。
院内は木目調で暖炉があり病院とは思えない素敵な空間です。
いつも通る北野通に面していて周りの評判が良く行きました。
優しい男性先生でした。
看護師さんやスタッフの方も優しかったです。
1度しか行ってませんので活用はまだですが携帯予約が出来るそうでオススメです。
温かみや優しさが伺えるウッドハウス調の院内で子供も落ち着いていました。
やさしい話し方の先生です。娘が1ヶ月頃、喉がゼロゼロと音がしたので診てもらいました。
まだ1ヶ月だし、とても不安でしたが看護師さんも優しく、娘をあやしながら押さえてくれたので安心して受診できました。
子供の遊ぶスペースがあります。まだ赤ちゃんなので使用しませんでした。バウンザーも置いてありました。待合室の椅子は木製のチェアーですが、クッションがたくさんあるので座りやすいです。トイレはとても広く清潔感があります。オムツ換え用のシートもあります。
とても穏やかな話し方をする先生です。
細かく検査をして下さり、図解を使って結果をとてもわかりやすく説明して下さいます。
子供慣れしてる病院のようで、看護師さんの対応も手際良く、感じもいいです。
子供が嫌がり泣く事もなく、受診出来ました。
しまふくろうコールで、予約が出来るところ。
(初診以外)
院内はウッディ基調でとても明るく、清潔感があります。
小さいですが、キッズスペースもありました。
駐車場は広めです。
院外処方の薬局も、すぐ隣りにあります。
先生は男性医師1人で、優しくゆっくり話す方でした。ただ、声が小さい。
看護師さんは優しく明るい方でした。
携帯で予約したり、混雑状況を調べられるので、忙しい人には便利です。
解りやすい説明がとても良いと思います。
先生はとてもゆっくり話す方で話やすいですし良いと思います
看護士さんもとても話やすく子どもが泣いてる時など優しく対応して下さいます。
院内とても綺麗で気持ちが良いです。
トイレの場所もとても大きくとっていて、オムツ換えシートもあります。
狭いですが、キッズスペースもあり混みあってる時は助かります!
先生は優しい口調で診察してくれました。パソコンでカルテを作っている様でしたが、ブラインドタッチしてました。
看護士さん達は8ヶ月の息子にもう終わるよー等みんなで言葉をかけてくれました
病院内のイス、扉等が全て木目で統一されていて、すごくおしゃれでまるでカフェの様でした。
キッズスペースがあり、小さい子のおもちゃもけっこうあったので退屈せずに待てました
先生はとてもやさしそうな感じで丁寧。
スタッフの方もひたすらしゃべる娘の相手をしてくれてました!
説明がわかりやすくて安心します。
ただ、土曜日がめちゃめちゃ混んでたので、平日に行ける方はその方がいいと思います!
子供の耳そうじのために行きました。発達障害があり、耳そうじをするととても嫌がって動いて危ないとの旨を告げたら、危険のないようにベッドに寝かせネットで体を包み、頭もベルトで固定して処置してくれました。
先生は穏やかで、看護士さんたちも明るく優しい雰囲気でした。
障害児に対応している設備。待合室に暖炉があり、とても病院とは思えない落ち着くインテリア。患者さんが多くかなり待たされますが、ひとりひとり丁寧に診察しているようでした。
先生はとても静かでゆったりとした雰囲気です。
看護師さんたちは優しくて子供の扱いが上手です。
内装がカントリー調で、あまり病院と言う感じではなくとてもくつろげる暖かい木の温もりに包まれているような所です。
トイレも広くて、間口も広いですしオムツ替えシートも完備でした。スリッパも除菌処理してるし子供用のスリッパのキャラクターの種類も4~5種類ありました。
先生は物静かな優しい話しかたをされます。
スタッフの方は、子供に慣れている感じでした。
建物に清潔感があります。
トイレも綺麗なので気持ちよく使用できます。
場所も大きなスーパーの目の前なので、わかりやすいと思います。
先生は一人 その他受付の方が2人、看護師さんは3名ほどいらっしゃるようでした
病院がとてもきれいです。 建物が新築のようで、中も木を基調としていて、待合室は他にない木の椅子に暖炉まであります。
子供の遊べるキッズスペースも小さいですがあるので、子供が飽きずに待つことができます。 駐車場はそこそこ広くあるのですが、患者さんが多いようなので混みあってました。
先生はとても熱心にこちらの話も聞いてくれ、看護師さんたちも慣れた手つきでテキパキと処置を行ってくれます。
医療器具が最新で、モニターを利用して処置している一部始終を見せてくれたときにはびっくりしました。
先生は物静かな感じの方です。
少し声が小さく聞き取りにくく感じましたが、質問には丁寧に答えてくれて、
診察もじっくり診てくれました。
看護士や受付の方たちは皆さん明るくて、優しい感じの方たちでした。
特に看護士の方はベテランらしく、頼りになる感じでした。
待合室が病院とは思えないような素敵な内装で、とてもリラックス出来ます。
隅々まで掃除が行き届いていて、広々としたトイレも気持ちよく使えました。
キッズスペースは小さいけれど、おもちゃが充実していて子供も退屈しません。
午後の早い時間は比較的待たずに診察してもらえるようです。
診察後には好きなシールを選ばせて、もらえます。
場所は北野通りで、バス停もすぐそばなので解りやすいですよ。
先生やスタッフの方は、みなさんとても優しく親切だと思います。
院内がとてもキレイで、北欧系で癒されます。
先生もきちんと説明もしてくれますし、スタッフの方々も
とても優しいです。
ただ、混んでいることが多いので待ち時間が
少々ありますね。
スタッフの方は、やさしくニコニコしており、長期にわたり通っているので
今では、下の名前で呼ばれたりもします。
先生は、現時点の状態をわかりやすく説明して下さり、処置する前に必ず
これから、なになにをしますと説明をしてくれます。
病院内も清潔きれいで、設備も整っていると思います。
子供の遊ぶスペースも小さいですが、オモチャやクッションがあり
小さなお子様でも、時間を余さないと思います
受付の方や看護婦さんたちは明るく気さくな感じで子供をあやしてくれたり優しい感じです。
先生はおっとりした感じで色々と質問してもちゃんと答えてくれます。
院内は新しく暖炉風なストーブがあったりインテリアがちょっと素敵です。
肝心な診察に関しては 病気のことを説明してくれると同時に先生が自分で手書きしたんだろうなと思われる図解付きの詳しい説明書きを渡してくれます。
だから家に帰ってからでもゆっくり自分の病気について調べることも出来るし、読み返すことも出来るので親切だと思う。
親の意見を聞いてくれたりする。子供を産んでから鼻炎になってしまい親子共々お世話になっています。
院内はオシャレできれいです。掃除が行き届いていると思います。医療器具も最新式っぽいものがたくさんありました☆
先生は、素人にも分かり易く丁寧に説明してくれますし、図がついた説明や手書きでひとことがもらえますので、何だか安心します(^_^)
あとは、診察が終わった後にはシールがもらえるので泣いていた子供の機嫌も直ります(笑)
看護師さんはベテランっぽく感じも良いのです。
診察と説明が丁寧です。質問にも嫌な顔をせずに答えてくれます♪
出来たばかりの新しくオシャレな医院ですし、ちいさなキッズコーナーもあります。
新しいし清潔感があります。
子供のちょっとした鼻かぜや喉の風邪ならここに来ます。
遊べるスペースもあり、トランプ、ぬいぐるみ、パズルなどのおもちゃもあり、待ち時間も子供が飽きないので助かっています。
診察が終わると毎度シールをもらえるのも子供の楽しみのようです。
先生を始めスタッフの皆さん、とても優しいです。
先生は中耳炎の勉強をスゴクなさっていて留学もされてていたそうです。
ウチの子は中耳炎でよその耳鼻科で何件か治療をうけてきましたが、診察上、痛い事や怖い事がが多いので(診療上、頭を押さえられたり耳をのぞかれる恐怖など)診察中どうしても暴れてしまい、その度に診察してくれる先生はイヤな顔をされ相性が良くありませんでした。
しかし、ココの先生は違います!小さい子が暴れてもイヤな顔なんてしません!
1人1人に時間をとってユックリしてくれます(その分、待ち時間は多少掛かりますが待つかいはあると思います)。
また、解らない事は分かり易く教えてくれるし、耳鼻科にありがちな抗生剤の乱用もしません。
私は良いな♪と思います。
耳の不調でどこへ行っても原因が分からず、ここで初めて耳管開放症かもしれないと診断されました。大学病院に紹介状を書いてもらい、検査を受けることができました。
思い当たる症状がある方は1度、受診されることをお薦めします。
続きを読む
まず、ネット予約が出来るので待ち時間が短縮されてとても良いです。
案内はウッド調で温もりが感じられるようなつくりとなっておりとても綺麗で清潔感があります。極小さいですがキッズコーナーもありますし絵本もたくさんあるので子供に優しい病院ですね。
先生は少し早口で、こちら側からあまり突っ込んで色々聞けるような感じではないのですが的確に素早く診察と処置をしてくださいます。
こちらの病院には子供用?の診察台があります。手足を動かして暴れないよう診察台にタオルとネットで固定してくれるため、処置をする際に親が暴れる我が子をギュッと捕まえている必要がありません。
子供が暴れると危険ですし、捕まえている親も相当体力を消耗しますので、これは非常に良いシステムだと思います。
お子様がいる方にオススメです。
続きを読む
ネット予約ができるので待ち時間が少なくて子供連れにはとても有難いです。
続きを読む
キッズスペースや本が置いてあり子供と待ちやすい。 子供に毎回シールをくれる。
続きを読む
看護師さんがとても優しい。 子供がたくさん来ているイメージがあるので優しいところだと思う。
続きを読む
キッズスペースがあり子供と待ちやすい。 先生も丁寧でしっかり診察してくれる。
続きを読む
看護婦さんは子供になれている様子です。受付も感じ良かったです。先生は余計なことは言わない感じがしました。先生から診察後にシールをもらって喜んでいました。
空いていてすぐ診てもらえました。待合室には絵本がたくさんあり子供は喜んでいました。
先生は淡々とモニターを見たりします。
看護婦さんも優しい人ばかりなので、下の子供を抱っこしていてくれたりしました。
清田区役所のバス停が目の前にあるので、車がなくても通いやすいです。
車で来ても駐車場が広いので停めやすいです。
病院内は清潔で絵本がたくさんあるので子供は飽きずに待てます。
看護師さんたちは皆さんベテランで、感じの良い方達です。
子供をあやしてくれたり、付き添いの兄弟の面倒を見ていてくれました。
先生は素っ気なく感じるかもしれませんが、質問すると丁寧に説明してくれます。
診察は耳の奥の状態をモニターで見せてくれたり、
鼻や耳の奥の様子を模型や図で説明してくれすので、
とても解りやすいです。
また耳の聞こえの検査や、蓄膿等の鼻のレントゲンも
行ってくれるので、病状の程度が理解しやすいと思います。
同じ医療センター内に小児科や皮膚科等あるので、
耳鼻科外で病院にかかりたい場合も便利だと思います。
いつも比較的待たずに診察してもらえるので、子供も
待ち疲れることなく助かります。
先生も看護師さんも皆さん感じが良いです
。うちは中耳炎でよくかかってますが、耳のなかをカメラで一緒に確認するのでとても分かりやすいです。
子供も安心して耳と鼻を見せてくれます。キッズスペースはないですが、絵本があってきちんと待ってられます。
スタッフの皆さんが親切なので安心して通うことができます。
先生、看護師さん、受付の方、皆さん親切で、ここに来るとなぜかホッとするような、とてもあたたかいクリニックです。
診察室でも、先生や看護師さんが明るく迎えてくださいます。
診察室にはいくつかおもちゃが置いてあり、子どもにも「アンパンマン好き?」などと話しかけてくださるので子どもも心を開いており、スムーズに診察を受けられて本当に助かっています。
症状の説明も画面モニターを見ながらわかりやすく丁寧に説明してくれました。
女医さんと看護士さんが優しく声をかけながら治療してくれます。アンパンマンなど子どもが大好きなキャラクターも用意してくれています。
とにかく子どもに優しいです。
先生も看護師、受付のかたも感じの良い方たちでした。診察なども、丁寧に誘導してくれますので、安心して行けます。
メディカルセンター内にあるので、他の科をかかることがあれば便利です。駐車場も十分なスペースがあったと思います。
待ち時間もすくなく、待ちくたびれることはなかったです。
受付や看護士さんもハキハキとした対応で、先生の説明もしっかりしていてムダがなく診察もスムーズです。
メディカルセンター内にある為、駐車場は割と広く停めやすいです。
何度か診察に行ってますが待ち時間も長くなくストレスなく診察できました。
先生は明るい感じでハキハキとものを言う印象でした。
看護師さん(?)はたくさんいました。
何件か耳鼻科にかかったことがありますが今までで一番待ち時間が少なかったです。
メディカルセンター内ということで内科など他の医院も同じ建物内にあるので便利だと思います。
駐車場が広いのも良かったです。薬局もすぐ隣にありました。
看護師さんなのか助手さんなのかわかりませんが、スタッフがたくさんいて診察の介助を丁寧にして下さいます。
先生は、診察も手早く待ち時間が非常に短い!なのに診察も丁寧、説明も明快、声も大きくて聞きやすい。
本当におすすめです。会計も早いですよ。
とにかく他の耳鼻科に比べ、待ち時間が少ない。子供連れや具合の悪い時に何時間も待たされるのは辛いですよね。
病院もきれいで、子供用のシールやぬいぐるみも用意されています。
駐車場も止めやすいですし、院外薬局も敷地内にあるので便利です。
先生は明るくいつもテキパキとしていて、診療は迅速かつ的確です。
混んでいても回転が速く、あっというまに順番が来ます。
子供が怖がる前にパパッと鼻の穴や耳の中を覗いてしまうので、泣く前にもう終わってしまった・・という感じでした。
アンパンマンのマスコットなどで看護士さんがあやしてくれたので助かりました。
とにかく回転が速いので、予約してなくても待ち時間が短い。
会計なども早いので、助かります。スタッフみなさんがとても仕事ができる印象です。
先生は快活な雰囲気の方で、怖がる子供に優しく話しかけながら手早く処置をして下さいます。
子供は半分泣きながらも、先生のペースに乗せられて治療してもらっていましたよ。
スタッフの方も感じが良くて好感がもてます。
この耳鼻咽喉科が入っている平岡メディカルセンターは、駐車場が広いので停めやすいです。
施設全体が新しくて清潔感もあります。
NICU(新生児特定集中治療室)には超早産児や、先天性心疾患など外科治療を必要とする疾患を持つ児の治療を行うことが出来るスタッフが揃っています。
北海道立子ども総合医療・療育センターの近くにはファミリーハウスがあり、遠方に住む家族が市内のホテルよりも安価に利用することが出来、児にとって重要な治療の際に付き添えるような環境が整っています。
次男が、小学校入学時の検診で左脚ブロックを指摘され、精密検査目的で受診しました。
待合室は広く過ごしやすく、PHSを受付で渡され各検査室から連絡が来るシステムになっているので、離れた所にいても安心して待っていることができます。
予約がいっぱいで希望日に空きがない場合でも、事務の方が先生と交渉してくれ、希望日に受診を入れてくれたり親切にして頂きました。
子供が海外でアレルギー性紫斑病を発症し、緊急帰国してネットで病院を探して受診しました。紹介状もなく、不安しかありませんでしたが、受付の方もとても丁寧に対応してくれました。
先生は温和で丁寧にわかりやすく説明してくれてとても気持ちが落ち着きました。
もともと不妊科クリニックで治療している過程で子宮筋腫が見つかり、こちらの病院を紹介してもらいました。
クリニックからの患者のやりとりが慣れているのか紹介状をもらってからは、スムーズに初診までいけました。
検査のときに次にどこに行けばいいのか、わからなくなることが多くよくスタッフに聞いていましたが、スタッフは常に忙しそうでしたが、的確に案内してもらえました。
総合病院なので、待ち時間がとにかく長かったです。
予約の意味があるのかと思うぐらいです。途中席をはずしている間に呼ばれたこともあったので困りました。
検査を受けた病院等はごちゃごちゃして案内も不十分に感じましたが、入院した建物は改築されたばかりで、大変快適でした。
ビジネスホテルのような設備でストレスなく過ごせました。
内視鏡が有名なところということで紹介してもらいました。
私にとって初めての手術だったので、他と比べることが出来ませんが、家族の入院と比べるとあっけなく終わったので、評判通りの名医だったのでしょう。
婦人系の病気でしたので、内診がありました。その他に、レントゲンや尿検査がありました。
総合病院ということもあり、すべて院内で検査が出来るのはいいのですが、大きい病院なのもあり、けっこう迷いました。
また、次にどこに行けばいいのかわからなくなることもあり、案内に不満がありました。
その日、最初の受付で番号をもらい、その番号で呼ばれるシステムです。
ただ、放送ではなく、スタッフが直接呼びかけるのですが、
気付かない患者も多く、お年寄りなどは結局名前で確認されてました。
(もちろん本人の近くですが、待合室全体に名前は知れてしまうと思います)
当初は初診までの予約の取りづらさや待ち時間の長さにうんざりしていましたが、入院生活が快適だったので、だいぶ相殺されました。
他の方にもお勧めしたいと思います。
上に二人の子どもがおり、子ども達を幼稚園と保育園にお迎えに行き、自宅に到着し、車を降りようとした瞬間「バチン」という感覚があり、そのあと多量の水を伴った出血が止まらず、急遽病院へ連絡し、そのまま入院、出産することになりました。
看護師やその他スタッフの皆さんはとても丁寧で、特に授乳に関する指導は行き届いており、わかるまで、何度でも優しくサポートしてくださいました。また産後の疲れや体調不良も察してくださり、夜中の赤ちゃんのお世話も積極的にお手伝いしてくれました。
来院したらすぐに看護師が病院入口まで迎えに来てくださり、そのまま陣痛室兼分娩室に通され、そこですぐに診察をしてもらいました。ですので、待ち時間はほとんどありません。
施設自体は、新しく、掃除が行き届いているためいつもきれいです。また総合病院であるので、いざ母子ともに緊急事態になったとしてもすぐに対応してもらえるため、安心して出産に挑むことができました。
出産に入りましたがなかなか生まれてこないため、エコーで胎児の様子を見たところ、児頭旋回異常でした。健診では2900gと言われていましたが、生まれてみるとおよそ3700gもありました。とても難産で、鉗子を使った経腟分娩になりました。結構上から引っ張り出したので、私自身も傷が多かったのですが、生まれてきた子どもに対して「安心してください、眼球破裂していません」と言われ、ぞっとしました。結果オーライではありますが、そんなに危険な分娩なら避けた方がいいと感じました。
出産に関わる入院だったため、特別薬の処方はありませんでした。もともと妊婦健診で通院していたので、胎児の様子を見るためのエコー検査、および触診といった感じでした。
出産時は、防音がしっかりとされた個室の分娩室だったため、プライベートは確保されていたかと思います。しかし、産後の入院時は、4人の相部屋しかなく、カーテンで仕切られてはいるものの、会話や赤ちゃんの泣き声などはそのまま聞こえるため、お互い様とは言えども、とても気になりました。
病院の設備自体はとても良かったのですが、個室があればなおのこと良かったです。でも、退院直前にお祝い膳という豪勢なディナーが出たり、退院してからプロの写真家によって撮影された赤ちゃんの写真や特別な絵本のプレゼントがあったのは嬉しかったです。スタッフの対応もほぼ満足でした。
別のクリニックですが、不妊科に通院していました。
検査の結果、子宮筋腫が発見されたため、妊娠を望むなら切除した方がいいのではということで、腹腔鏡で評判の高い当医院を紹介してもらいました。
術後は深夜に急変することもあるかもということで、定期的な巡回などありがたかったです。
私は特に術後のノドの不快感がひどく色々とわがままをいってしまったので…。
直前に通っていたクリニックがプライバシーや待ち時間の調整に長けていたところでしたので、こちらの病院では最初とまどいました。
とにかく待ち時間が長い。
こんなに長いのであれば、ファミレスのシステムよろしく患者の携帯に連絡が行くようにしてほしかった。
狭くて、何もない待合室でずっと待ちぼうけはつらかったです。
私が入院する少し前に改築をしたとのことで、大変きれいな病室でした。
入院に付き添った家族も、自分が手術を受ける際はここで入院したいと申しておりました。
なので、私としては大変満足した入院生活でした。
なにせ手術入院は初めてのことでしたので、比べようがないのですが術後明らかに体調は改善されつつあるので満足しています。
最近はインフォームド・コンセントというのでしょうか、事前の打ち合わせを資料に基づいてきちんとやるのですね。
おかげでわかりやすく、自分でも不安を取り除けるよう勉強できました。
前月に子宮筋腫の手術を受けたのでその術後を経過を確認するための通院でした。
医師の診断によると、筋腫は無事に切除され、手術跡もきれいなので、大丈夫とのことでした。ひとまず安心しました。
基本的には受診受付時の番号によって呼ばれますが、年配の方が多いのか、名前で呼び出しを受けている方もいました。
とにかく待ち時間が長いので、番号で呼ばれてもピンと来ない人もいるのかもしれません。
外来の待合室の混み合いには辟易としましたが、手術・入院はこちらの病院で良かったと強く感じました。
術前後の通院は、終了時間が見えないので、毎回仕事は全日欠勤しないとならず、日程の見えている入院よりも、通院にストレスを感じました。
熱があり、頭痛も激しかったために念のために仕事帰りに病院に行きました。この病院を選んだ理由としては駅から出てすぐという事と、家が近いという事です。
看護師やスタッフの対応も丁寧でとても安心して受診する事ができました。
病院に行く前に念のために混み具合を電話で確認しましたが、その際も迅速で丁寧な応対でした。
平日の午後という事もあり、さすがに待ち時間なしというわけにはいきませんでした。お年寄りや学生さんなどで少し混雑していましたが、待ち時間は確か30分ほどだったと思います。
入口がちょっと高級な感じで他の病院と比べても綺麗だな、という印象です。待ち時間がある時も椅子が座りやすいですし、お手洗いも近くに設置されているので具合が悪くても利用しやすいと思います。
ただの風邪だったので他の病院と比べて優れているかどうかは判断しづらいのですが、医師や看護師の方、受付の方も感じはよく、丁寧な対応をして頂きました。
特に検査はありませんでした。
風邪という事で数日分の食後の薬を数日分と頭痛がひどかった場合のみに服用する頓服薬が処方され、もし3日以上過ぎても改善しなかったり、状態が悪くなった場合はまた病院に来てください、との事でした。
特にプライバシーをどう扱っているかという説明はなかったと記憶しています。具合も悪かったのではっきり覚えていません。他の医院と同じようにカルテで管理している事くらいしか解かりかねます。
とても清潔で、医師や看護師、スタッフの対応も一般的な基準で考えると丁寧な方だと思います。ですので家族で私が小さい頃から何かあればこの病院に行く事が多いです。
当日の朝になって急に風邪の症状が出て、熱も39℃近く出ていました。
日曜日だったので病院へ行くのは諦めていたのですが、いよいよ辛くなってきたので救急外来に行きました。
「たかが風邪で救急…」と尻込みはしたのですが、きちんと対応してくれてありがたかったです。
名前を呼ばれてまず最初に「お辛いのに当院が混みあっていてお待たせして申し訳ありません」と言う言葉をかけられ、好感が持てました。
きちんと目線の高さを合わせて話しかけてくださいました。
救急外来に行ったので、日曜と言う事もあり非常に混んでいました。
ただその中で非常に素早くテキパキと患者さんを診察している印象を受けました。
待ち時間は1時間以上ありましたが、看護師さんがちょくちょく声をかけに来てくださったので、長いとは思いませんでした。
総合病院で非常に広いところですが、本当に清潔にしていると思います。
設備もこの界隈では一番整っていて、自販機のそばにプルタブ専用の容器があり、それを寄付していると言うのを見て感心しました。
風邪だからと言って邪険に扱われる事なく、親身になってくれた気がします。
しんどいので早く帰って寝たいと思っていたところ「早く帰ってゆっくりしてください」と言われました。
薬だけ処方して、他に検査等はしないところもありがたかったです。
典型的な風邪の症状なので、検査等はしませんでした。
その分待ち時間が少なく、必要な薬のみ処方していただけて、「あとは家でゆっくり休んでください」と言われ、ホッとしました。
特にプライバシー保護を必要とする状況ではなかったので、あまり気にしてはいませんでした。
名前はフルネームで呼ばれましたが、患者取り違えなどの医療事故ニュースなども聞くので、特に問題とは思いません。
救急外来には「重病の人がいくところ」と思っていて、単なる風邪症状で行くのはかばかられたのですが、結果行って良かったと思っています。
看護師さんも優しい対応でしたし、お医者様もテキパキとしていて、薬の処方も素早かったです。
鼻が通りづらいのは生まれつきのようで、常に口呼吸でした。
それが理由で季節の変わり目には毎回風邪をひいていましたし、熱も出ました。
でも一番辛いのは喉の腫れ、痛みで、ちょうど会社の長期休暇が取れた時期に手術してもらおうと思いました。
特に不満と感じる場面はありませんでした。
短い入院期間でしたが、看護師さんの素早い対応など、「さすが大病院のスタッフはすごい」と思う事ばかりだった気がします。
朝一番にきてくださいと予め言われていたので、特に待つ事はありませんでした。
科によって非常に混んでいるのは見受けられましたが、特にクレームなどはなかったようです。
CT室がたくさんあり、ほとんど待たずに検査を受ける事ができました。
大抵は一病院一台だと思います。
キレイに清掃もされていました。
かなり大きな病院で、院内にコンビニもあります。
経験豊富な医師のおかけで、何事もなく手術を終える事が出来ました。
普通なら1週間は入院するのがスタンダードのようですが、私の休暇が4日だったので、無理を言って4日間で退院しました。
そう言う患者の要望に応えてくれたのも嬉しかったです。
鼻中隔のCTを撮りました。
私の場合左の鼻が特に通りづらかったのですが、CTでクッキリと鼻中隔が左側に曲がり、ほとんど息が出来ない状態だと言う事が分かりました。
それを家族に説明してくださる時も丁寧でした。
診察室や、病状説明をする部屋などはきちんと仕切られており、プライバシー保護されていると思います。
患者誤認防止の為、名前を呼ぶ旨の掲示もされていましたので、不満は一切ありませんでした。
鼻の手術の為、入院した経験からですが全体を通して非常に満足度の高い病院だと思います。
医師をはじめスタッフの皆様は非常に対応が良かったですし、施設や売店にコンビニが入っている点も良いと思いました。
そして何より、手術後鼻がすごく通ったと言う結果に満足しています。
一般病棟とNICU(新生児集中治療室)があります。
指導医の数と研修医の数のバランスがとれており、安定した標準的医療を提供しています。
小児科一般に加えて、小児循環器疾患、小児代謝疾患の専門家がいます。
別部門ではありますが、生涯医療クリニックがあり、訪問看護ステーション、リハビリ施設と連携して、在宅人工呼吸器を中心とした小児在宅医療の支援を行っています。
全国レベルで通用する優秀な病院です。
ドクターヘリコプターを駆使して北海道中の患者さんを運び込んだり、救命救急患者さんへの対応能力も優秀です。
各科能力と経験豊富な医師を揃えており、技術的にもロボットを使った手術をいち早く導入したり、最先端の技術を駆使して、患者さんのことを第一に考えて医療にあたる病院だと思います。
普段から尿酸値が高くお酒を飲んだ後に通風まではならずとも足がぴりぴりする事が度々あり、今回もぴりついたので右足の親指をマッサージしていたらみるみるうちに親指が腫れていき足をまともにつけられないくらいにまで腫れました。腫れたのが夜であり遠方で祝日だった事もあり、帰宅後に救急外来を受診する事にしました。
初めに救急外来で受診したのですが、そこの男性スタッフが受診相談センターを紹介してくれたのはいいのですが、忙しかったからなのか不親切であまり対応が良い様には思えませんでした。
受診相談センターの看護師さんが何科に受診するべきか判断してくれたのですが、丁寧で親切に対応して頂いたのが印象的でした。
受診相談センターで受け入れてくれるかどうか聞いてもらい、受け入れてくれる事になったがかなり待つかもしれないとの事で説明を受けました。
その後覚悟の上で待っていたのですが、そんなに長く待つ事もなくすんなり診察室に通して頂きました。
札幌市の中でもかなり大きな病院でドクターヘリも使用している様です。建物も新しく現在でも増築しているくらいです。施設も最新機器を整えており清潔度もかなりあります。札幌市内でも救急患者を年中受け入れている所は少ないのですがここの病院は年中受け入れているそうです。
13時前頃に救急外来で受診しましたが、祝日ですが午前はやっていたそうで受診相談センターというコーナーを紹介され歩いて病院内を歩いてそのコーナーにたどり着くと看護師さんが何科に受診した方が良いかを診てくれて、とりあえず整形外科に行く事になりました。医師に尿酸値が日頃から高い事、マッサージ後に腫れた事など経緯を話しましたが、通風の場合の足の痛くなる場所や腫れ方の種類等的確に答えて頂き、感染症の疑いもなく痛みも伴わない事から血液が溜まっている様に判断出来るとの診断を受けました。結果として2週間様子を見て欲しいとの事でしたが、1週間で腫れがひいて痛みも無い為それ以来受診しておりません。
今回の診断では、病名を特定出来ない為、2週間様子を見て腫れがまだひどい様でしたらまた来て欲しいとの事を告げられた為、薬の処方はありませんでした。
プライバシーの観点からみても医師・看護師の丁寧な診察、人を人として見ない様な雑に扱う事は一切無く、気持ち良く病院を後にしたのを覚えています。
病院の清潔さも良く、医師・看護師共丁寧・親切で、的確に診断して下さり、不安に思う様な事が無くなり安心したのですが、病院で働くスタッフはあまり良い印象が持て無かったのは残念に思います。
手首の骨折時にプレートとスクリューを入れました。先日骨がくっつきプレートとスクリューを除去する手術をしたため、本日は手術後の受診でした。血を出すためにドレーンを入れていたため、ドレーンも抜去しました。
話し始める前に挨拶やこちらの調子を気にしていただくなど、患者を気遣ってくれている感じがあり、嬉しく思いました。その他のスタッフも、わからないことがあって聞くと丁寧に教えてくれて親切に思いました。
7人の先生に対し20人程度の患者がいました。今回はそこまで混んでいませんでしたが、混雑時は予約をしても1時間程度待つこともあります。診察の他では、診察後の診療明細が出るまでの時間がかかることがあります。
様々な診療科が入っており、検査機器も充実しています。前回受診した時は、受診した科で見切れない疾患であり、他の適切な診療科を勧めてくれたりもします。清潔度は、明るく、定期的に掃除もしているようで、綺麗に感じました。
私は怖がりであるため、ドレーンを抜いたり、ガーゼを外して傷を見たりすることに勇気が必要です。そのため、先生は、何かをする前は必ず説明や今からやるよと伝えてくれ、とても助かります。手術時も麻酔の種類や切った部分を縫い付ける糸の種類など先生が私に相談しながら決めてくれました。また、前回の手術の傷が開いて痕が残ってしまっていたため、そこも、綺麗に切り取って縫ったほうがいいか、そのままでいいかなど、しっかり説明をして選択させていただけました。そのため、安心して、良い治療を受けられたと思います。
鎮痛剤も家にあるものを使うか、今回処方するかなどの希望を聞いていただけました。また、副作用もきちんと説明していただけて良かったです。検査はレントゲンでしたが、対応が丁寧で、よかったです。
受付が済んだら、名前と担当医、予約番号が書かれてある紙をもらいます。診察の順番が来たときに画面と音声で知らされますが、名前ではなく番号で呼ぶようになっています。会計、レントゲンや受付等の呼ぶときや名前確認は番号ではなく名前で呼ばれたり確認します。
混雑していることが多いため、待ち時間は長いと思います。また、科によっては研修医が担当になることもありますが、その2点を除けば、とても満足しています。
この病院は一般整形外科のほかに、下肢班、上肢班、脊椎班と専門外来があり、整形外科のほとんどの疾患に対応しています。
中でも上肢班の佐々木勲医師は、細かい手術も上手く安心できます。
治療計画が明確で患者の負担にならない様に配慮してくれ、説明も端的で解りやすく患者が納得するまで、詳しくかつ解りやすく説明してくれて信用できるDrです。
妊娠し他の産婦人科に受診していましたが、破水した時期が早く急遽こちらの病院に入院しました。
陣痛が始まってから出産までは広い個室が用意されていて、また医師・助産師・看護師の人員が十分いるので、とても手厚く、突然の出産でしたが、安心して気持ちよくお産できました。
出産後も子どもはNICU(新生児特定集中治療室)で手厚く看護され、退院後も助産師から電話で数回子どもと私の状況を確認するための電話をもらいました。
総合病院なので、産科専門のきれいな施設というのとは違いますが、スタッフの充実により緊急の事態を含めて、より安全なお産ができます。
子宮腺筋症の為、子宮全摘の腹腔鏡手術を受けました。
お腹の傷も小さく回復も早くて入院日数は5日間で退院出来ました。
お医者様には術前も術後も丁寧に説明していただいたので安心して手術を受けられました。
オペ室に行った時もオペの看護師さんに温かい励ましを受けて手術を乗り切り、術後具合の悪い時担当の看護師さんの温かな笑顔と細やかな心遣いのおかげで元気になれました。
退院の時も看護師さんがわざわざエレベーター前までいらしてご挨拶してただいて・・・・・
本当にこちらの病院で手術を受けてよかったです。
駅前にあるので、自家用車がない患者も通いやすいです。
専門の先生がとても多く、安心して任せる事ができます。
患者との会話を大切にしているようで、非常によく話を聞いてくれます。
細かくカルテに書き込んでいるので、突然倒れて運ばれたときには非常に助かると思います。
スタッフもキビキビしていて気持ちが良いと思います。
数年間勤務しておりました。
はっきり言って、日本でトップレベルの急性期病院だと思います。
札幌以西の1次~3次救急を一手に受けるドクターヘリを擁する救急科から、ロボット手術などの高度専門医療に渡るすべての医療のレベルが高いです。
研修病院としても人気で、研修医は全国から集まりますし、皆さん非常に優秀です。
医師数も多くほぼすべての科の当直医がおり、夜間休日の緊急手術や内視鏡、MRIや心臓カテーテルなど出来ないものはありませんでした。
札幌の西にある手稲区に位置しており、札幌以西の地域医療を担っておられます。
小樽や倶知安からの紹介患者様も来られます。
患者さん中心の患者さんに優しい医療を実践しておられます。
医療スタッフへの教育体制もしっかりしており、医療スタッフ自身もとても優秀でおられます。
集中治療室もあり、急性期医療のレベルは大学病院レベルに匹敵すると思われます。
私はこの病院の関連の療養型施設に勤務しています。
関連病院ということもあり、受け持ち患者が重篤な状態に陥った場合には、急性期病院であるこの施設に相談しています。
先日の小生は非常に面倒な症例と思われましたが、比較的速やかに転院を受け入れてくれ、治療を行ってくれたので非常に感謝しています。
高度先進医療施設でもあるので、どんな困難な症例にも対応できるので頼りがいがあります。
以前御指導頂いた先生がセンター長を勤めています。
多数の国内施設から研修医が集まる教育施設も兼ねた高度医療が得意な消化器病センターです。
他院にて治療困難とされた消化器がん(特に末期がん)の治療に長けており、化学療法や緩和医療に力を入れています。
病床数が大変多いため、長期の入院療養も可能です。
大学病院の後方支援病院として頼りになる病院です。
当院職員です。
7:1看護の提供のため、看護師の数は増えています。
その分、質の高い看護を提供できていると思います。
急性期病院であるため、忙しい印象もあると思いますが、患者様・家族を第一に考えたサービスを提供できるよう精進しています。
慢性化する患者様や終末期の患者様に対しては転院を勧めてますが、連携をしている病院も多くあり、患者様・家族の満足のいく看護が受けられると思います。
札幌でも大手の病院だけあって、スタッフの教育がしっかりしている印象があった。
医師も専門に精通しているためか受診患者は多い。
めまいの要因としては精神的なものも抱えている患者も多いのだが、その点の配慮や関わりについても医師、コメディカルスタッフ共々学習していると思われる。
混雑時は仕方がないが受付から検査、受診までの一連の流れも比較的スムーズ。
医師の業務負担をスタッフで支えている感じも受けた。
受診した際はめまいではなかったが、どのような科を受診したらいいのか、他の病院も含めアドバイスをしてくれ治療以外のところでも気配りを感じ取ることが出来た。
私のクリニックから、地域連携室を通して、週数の若い妊婦や重度の合併症のある妊婦を紹介しています。
複数の診療科があり、こちらの希望をかなり聞いてもらえます。
北海道大学、札幌医大、市立札幌病院とならび総合的、先進的治療の行える病院で、急な紹介にも対応してもらえることが多いです。
極端に早い週数の妊婦は対応できないこともありますが、他の3病院に送らざるを得ない症例以外はかなりの数を受け入れてもらっっています。
前立腺がん手術では道内で初めてロボット支援手術(ダヴィンチ)を導入した施設です。
がん治療の中心は柏木明部長ですが、前任地の北海道がんセンターにおいて泌尿器科がんの手術、放射線治療、化学療法の各分野に豊富な経験をお持ちです。
単に手術の技量のみならずQOL(クオリティオブライフ:生活の質)を考慮した治療やコメディカルスタッフ(医師以外の医療従事者)とのチームワーク向上にも注力されておられ、地域の医療機関とのネットワーク構築にも熱意をもって活動されています。
婦人科でお世話になりました。
内視鏡での手術を受けましたが、説明も丁寧で手術の不安はありませんでしたし、手術跡の傷口も、見た目わからないように配慮してくれました。
外来の待ち時間は長いけど、信頼されてるからこそだと思います。