夜間と休日は、大学などからの非常勤医師が多いです。 特に北大第一外科からの出張のドクターが多くいらっしゃいます。 そのため外科系に強く、一方で内科疾患での救急は当番医の経験に左右されるところがあります。
先生も看護婦さんも とにかく優しいです。 かなり通っていますが いつも同じ対応で 気持ちよく診察を受けられます。
施設がきれいで スリッパはありますが うちの子は はかないで歩いても そんなに 嫌な感じはありません。
新しい病院です。 男の先生で、じっくり診てもらえます。 診察室には先生のほか看護師さんが2~3名付いてくれるので、こどもが少々ぐずっても、対応してくれます。 薬は院外処方です。
診察の後、頑張ったごほうびでシールか消しゴムがもらえます。 待合室には絵本が少しと大人向けの雑誌があります。 トイレは男女別で、女子の方はかなり広いです。
数年前、市立稚内病院に勤務していました。 日本最北端の総合病院で、北海道の宗谷地方に加え留萌地方北部からの通院患者もいました。 地域唯一の救急指定病院であり、働いていた時は、救急患者の受け入れ依頼があった場合には脳神経外科疾患以外は100パーセント受け入れなければならない状態でした。 3年間ほど勤務しましたが、すべて自分で対応しなければならないことが日常であったため、大変勉強になりました。 今は札幌近郊の病院に勤務していますが、稚内で学んだこと、困難な症例に出会った時にとても役に立っています。
手術室の看護師さんたちの対応がとても丁寧で優しいです。 自分が手術をするとなったら、どんな場所で手術するのかとても不安になりますが、私が手術をしたとき事前に看護師さんから手術の流れを教えていただき、当日も同じ看護師さんがいて安心しました。 マスクと帽子をかぶっていますが、ニコニコしているのがよくわかりました。 安心して手術を受けることが出来ました。 お薦めです。
現在一緒に仕事をしている看護師です。 菊池先生は、砂川市立病院で腹腔鏡下の手術を多く手がけていたので、手術がはじめてだったり、癒着が少ない患者さんに対しては、できる限り手術跡の残らない方法で小さい傷で行うことが出来ます。 腸の切除も手術時間も短く行うことが出来て、患者様にとってはとてもいい環境にあります。 菊池先生が居れば腹腔鏡下の手術は安心して行ってもらえます。
宗谷管内で最大級の規模であり、ほぼ大方の科が揃っていて、様々な検査もきちんとできます。 約3年ごとにドクターが変わりますが、受け入れ態勢が出来ています。 総合案内の窓口があり、初診者にも親切に対応しています。 24時間救急医療で当番医院(地域ごとに診療所が持ち回りで夜間・休日の救急医療を担当するときの当番)に指定されています。 入院施設、検査室、リハビリテーション、院内薬局があります。
地域の基幹病院として稚内、宗谷管内の救急患者を一手に引き受けています。 他施設が遠いこともあり、院内の診療科間の連携が他の病院に比べて強いと思われます。 一通りの診療科は揃っています。 なかでも精神科は、宗谷管内で随一といっていい存在です。 看護師は大変な業務も誠実にこなしています。 診療機器も一通り揃っており、徐々に充実してきています。
地域に小児科開業医が増えてきたため、待ち時間が以前と比べて緩和された印象があります。 医師も3名おり、忙しくなってくると外来の担当人数を増やしたりとフレキシブルに対応しています。 入院体制もしっかりしており、安心して受診できます。
内科に掛かっていますが、担当医は若い先生だが腕は確かです。 先生が元気だから、こちらも元気が出る。 こちらの事情を解ってくれて、必要限度合わせてくれる、話の解る先生。 ただ、病院の駐車場が狭いのが、欠点。
市内にここだけしかない科が多いのでかなり混んでいます。婦人科は妊婦さんやかかっている方の予約が優先で隙間に入れてもらう形なので朝一に行ってもお昼過ぎまでかかります。 続きを読む
甲状腺とは別の症状で受診した際に、甲状腺の指摘を受けました。 市立稚内病院を受診していることを話したら、こちらの病院でも甲状腺検査(血液・エコー・CT)は可能とのことで、今後はこちらの病院でお世話になることにしました。 ただ、検査結果は当日わからないのですが、数値をグラフ化した結果表みたいなものを、約一週間後の検査結果確認のために受診した際に頂けます。 市立稚内病院の耳鼻科が予約制となり、耳鼻科系の急な症状の際に、当日受診出来るということが、地域にとっては心強い味方だと思います。
市内の耳鼻科何軒か行きまして、今はよしつるさんで症状が良くなりました。 何せ先生も看護師さんもベテランで丁寧、親切、手技上手だと思います。子供も私もアレルギーで鼻水がズルズル、ヒリヒリがほぼ消失しました。 過去3年間はとても辛かった。
いつ行っても劇込みではなく、常に何人かの患者さんがいて西○屋さんのような経営状態です。 なので、すぐに順番が回ってきます。・・・昔ながらの良い病院で患者としても働くにしても良い病院だと思いました。
小さな症状にも丁寧に答えてくれて、とても分かりやすく説明等してくれます。 診察も丁寧で、見てもらうと安心できます。
先生もスタッフもベテランで、とても慣れているので安心して診てもらえます。 待合室も椅子がたくさんあり、絵本もたくさんあります。
話しやすく気さくな先生です。スタッフも丁寧な対応をしてくれます。
駐車場が広くて行きやすいです。最新の仮面ライダーや戦隊モノの絵本もあります。待ち時間が短いのも良いです。綺麗な病院です。
処置が的確です 他病院に中耳炎とアレルギー鼻炎で2年ほど通院し内服していましたが ここに思い切って変えたら 長々通院することなく ダラダラと薬を続けることもなく 症状が良くなりました 定期的に検査などをして 検査料を取られる事もありません 過剰な診療はしないんだと思います
待合室の雑誌や 絵本が新しく豊富です 患者で混んでいる事は ほとんど無いし いても 回転が速いので 待つ時間もそれ程ではありません
先生も看護師さんもやさしいです。てきぱきと診察してくれます。
すいてる日はすぐ診てもらえますし、土曜日などは混んでいますが、そんなに待ち時間もないと思います。
先生はたんたんとやってくれます。 とっても看護師さんも先生も優しかったですよ☆ 娘も小さかったので泣きましたがそれにめげずに進めてくれるので良かったです。
時間を考えていけば空いている所と隣の薬局も優しい☆
先生はとっとも面白い先生で、結果なども分かりやすく説明してくれます。 看護師さんも、とっても親切です!
夕方6時までやっているので、急に調子が悪くなった時や、小学生なども学校を遅刻していかなくても、下校してからでも間に合うのでとてもいいです! 待合室もとても広くきれいです!
4歳の娘と私が受診しました。 待合室には絵本程度しかありませんが、看護師さんや先生がとても優しい雰囲気で待ち時間もなくスムーズだったため、子連れの受診でも気になりませんでした。 娘の診察もとても丁寧で、鼻の奥のレントゲンを撮ったうえで、診察・治療にあたってくれるなど、信頼できる診察内容でした。今後もお世話になりたいと思います。 続きを読む
受付も看護師さんもテキパキしているのでスムーズです。アレルギー性鼻炎での受診だったので週1で通っていましたがたくさん待っていてもすぐに呼ばれます。土曜は込みますが平日の午後などは患者さんが数人という事もあります。
薬も選べました。掃除機の頻度や家の立地など生活の注意を詳しく教えてくれました。
数人の先生が日替わりで診てくれます。 最初に受診した先生が担当になります。 冗談を交えて接してくれるので、子供が怖がらずに診察を受けることができます。 スタッフの方もテキパキとしていました。
待合室が広く、キッズスペースがあって待ちやすいです。 言語訓練に対しての受診もできるのでいいと思います。
看護師さんがてきぱきしています。年配の方だったので、相当慣れている感じを受けました。
街の中心部ではないので、あまり混んでいなかったです。待合に本があって、子どもが次々読んでいました。面白かったようです。
先生は数人での対応のようです。 スタッフの方もてきぱきしていて、使い方とか丁寧に教えてくれました。
とにかく診療時間が長く、仕事帰りでもいけるのはありがたいです。土曜日午後診療している病院もなかなかないので、ありがたいです。以前は、祝日診療もあったようです。
受付の方の対応も良く、私の担当の先生はまだ若い先生ですが子供が怖がらないよう、優しい言葉をかけながら素早い診察をしてくれました。
子供が遊べるスペースがある。
先生方は数人いて丁寧に診察していただけるので安心です。
先生が優しいので聞きたい事もゆっくり聞けて納得する説明が受けれました。 丁寧親切が良いと思います。
看護師さんはやさしく親切です。先生は担当制で、初診でかかった先生が担当になります。 病状についての症状を詳しく説明してくれます。
治療が丁寧で、説明もわかりやすくしてくれます。子供がなるべく恐怖心を持たずに済むような雰囲気作りもされていて、 待合室にはアニメキャラクターがたくさん張ってあったり、受診後には頑張ったご褒美に、シールをくれたりしますよ。 あと。ゴールデンウイークなどの祝日も、平日と同じように診療しているところがとってもお勧めです。
先生もスタッフも子供に優しいです。 いつも担当してくれる先生は子供の顔を見てまず「こんにちは」とあいさつしたり、「何歳?」などちょっとした会話で和ませてくれます。
予約なしで行ける キッズスペースがある 待ち時間が少ない
受付はあまり愛想ありませんが、先生も看護師さん親切で良いとおもいます。
鼻洗いや鼻吸入もやれます。 私はやったことがありませんが、子供に聞くと鼻洗いはスッキリするそうです。
先生が数名常駐しているので回転が速いと思います スタッフの方もテキパキと動いていて親切ですよ!
予約なしで行けるところ キッズスペースもありました
笑顔でちゃんと患者の訴えを聴ける先生にめぐり合え、他で治らなかった症状が 1ヶ月で治り、安心しました。子どもも今現在は泣かなくなりました。人に優しいスタッフさんもいらっしゃいます。
展開が速くて確実に治せるため信頼できます。
先生が数人いらっしゃって、最初に診ていただいた先生が担当になります。 受付で症状をあらかじめ聞いて聞いてくれるので、受診しやすいです。
土曜日の午後もやっているので、緊急時に助かります。 キッズスペースがあって、子供が退屈せずにすみます。
祝日に言ったのですが、スタッフの方がとてもテキパキしていて待ち時間も短く気持ちよく診療ができました。 尚且つ優しく対応してくれました。
風邪の時はいつも内科か小児科だったのですが、 祝日でここしかやっておらず、人生初めての耳鼻咽喉科でしたがとてもよかったです。 子供が耳が痛いということで耳を見てもらったら耳垢が詰まっていたようで、テキパキとってもらえました。 耳の検査をしたりもしましたが、スタッフのみなさんがとても優しくテキパキしていたのが印象的です。 なぜ今まで耳鼻咽喉科に来なかったのだろうと後悔しました。 祝日だからと診療に行きましたが、 これからは鼻や喉からくる風邪の時は耳鼻咽喉科に行こうと思いました。 ちなみに隣の調剤薬局の方も皆親切でした。
先生はやさしくて、病気についても詳しく検査をしてくれるので安心感があります。 スタッフさんも子供になれているので優しく話しかけてくれたり、下の子を抱っこしていてくれたりと、子供が通いやすいと思います。
先生が数人いるので順番が回って来るのが早いです。 待合室も広く、子供の遊ぶスペースもあるので子供がたいくつしないで待っていられます。 日曜日以外は午後まで診療しているのでとても助かります。
先生は数人いらして、シフトが決まっています。最初に診てもらった先生がだいたい担当になるみたいです。子どもの通院も多いので先生も看護師さんも泣きわめいても暴れても動じず、やさしく対応してくれます。
土曜日も夕方までやっているし、祝日もやっているので、とても助かります。混んでいてもそんなに待ちません。
いつも三人先生方がいるので,回転がはやいです。終わると子供にシールをくれたりします。皆さん優しいです
私自身が小さいときからお世話になっていたので,先生方にも安心感があります。1ヶ月の予定表もあるので通院しやすいです
スタッフの方も先生も親切で丁寧ですよ。先生も4人くらいいるので選べますし、どの先生でも良いと思いますよ♪ お兄ちゃんが4歳3か月から次男が2歳7か月から通い始めて中耳炎でかかったのですが、次男のアデノイドと扁桃腺が大きいのを発見してくれました。1週間入院でしたがおかげでいびきがすっかりよくなりました。
遊ぶコーナーありますので、歩けない子でも座らせて遊ばせることが可能ですよ(*^。^*)
何人かの先生がいますが、先生はしっかり話を聞いて、対応してくれます。 スタッフの皆さんもやさしいです。
原因を調べ、丁寧に説明してくれるところ。 子供にもやさしく接してくれるところ。
先生は複数人いるようです。 親身になって話を聞いてくれます。 看護師の方もわかりやすく説明してくれます。
とても混んでいる印象ですが、回転は速いようで、待ち時間は少ないです。 子供連れの方も多いので、子供も安心だと思います。
どの先生も子供にやさしくしっかり診てくれます。 看護師や看護助手さんの数が多く、回転が速いです。 スタッフが多いので処置のときに子供をしっかりおさえてもらえます。
回転が早く待ち時間が少ない。
先生が複数居ますが、初診時に診ていただいた先生が担当になるようです。 指定があるようなら事前に確認した方がいいと思います。 1ヶ月の先生の予定表が出るので受診しやすいです。 どの先生も子供に優しく対応してくれるので、安心できます。 看護士さん、スタッフの方々の対応も丁寧で良いと思います。
日曜日以外は祝日も診察をしているところ、土曜日も午後診察があるのがおすすめです。
先生が数人いるので順番まわるのが以外に早いです。 女性の先生もいらっしゃいます。 先生の中では、西の方の病院とかけもち?のような感じで、1ヶ月の予定表(あくまで予定)で行動してるので午前中、新中野町の病院にいたり午後から西の方に行ってたりという事があるのでお気に入りの先生に診てもらいたい場合は、事前に電話確認して行ったほうが確実です。 スタッフも沢山人数がいて親切丁寧に教えてくれるので安心です。
病院内に遊ぶところがあったり本があるので子供は退屈しないと思います。 また、その日の混み具合によってですが以外に順番が早いのも良いと思います。 また中待合に待機出来ない状態の時には助手さんが呼びに来てくれる所が助かります。
耳鳴りがすごくてここの病院へ行きました。行くとほとんど待ち時間なく検査をしてもらいました。スムーズに進み、耳の状態が良くないということで、点滴をすぐしてもらえました。点滴中も問題がないか声かけを、してもらい安心しました。今後の治療の方針も親身になり対応してくれて心強かったです。病院内も広く、綺麗な病院でした。 続きを読む
半年ほど前から手足のしびれがあり、病院を受診しようと思いました。 何科で診てもらったらいいのかわからなかったので、事前に電話で相談し、内科の受診をすすめられました。
看護師さんは検査中にやさしく声をかけてくださったり、検査の場所を丁寧に教えてくださったり、明るく、親切な方が多かったです。 優しい方が多かったので、安心して検査をすることができました。
今回こちらの病院は初めての来院でした。 初診の場合、予約することができないため待ち時間がかなりかかります。 私は8時に来院して検査が検査が終了したのが14時頃でした。 かなり時間がかかるので、覚悟していったほうがいいと思います。
施設は比較的新しく、明るい雰囲気でした。 売店や、食堂もあるので、お腹がすいても大丈夫です。 トイレも清潔感があって、気持ちよく使うことができました。
今回の検査では、病名や原因がわかりませんでしたが、次は違う科で検査をしてみようということになりました。 今回の検査で異常がなかったから大丈夫、で終わらせずに、次の検査について提示してくれたところがよかったです。
検査中は看護師さんが優しく声をかけてくださいました。 私は採血が苦手なのですが、安心して検査を受けることができました。 設備も整っており、検査室もきれいで、よかったです。
スタッフの方から呼ばれるときは名前でなく、受け付け番号でよばれます。 最初に症状などを看護師さんに伝えたる時は、個室で看護師さんとふたりでお話しする形でした。
今回は初診で予約なしということもあり、待ち時間はかなり長かったです。 ですが、先生や看護師さんも親切で、丁寧に対応していただき、気持ちがよく検査や診察を受けることができました。
急性期病院なので、安心して治療を受けることができます。 検査を行い、医師から詳しく検査結果の説明を聞くことができます。 ちょっとしたことでも親身になってくれるスタッフが多いので、心配はありません。 入院患者様のほとんどが元気になって退院していきます。 生活の全面的な見直し(食事や運動など)が必要な患者様が多いですが、スタッフが全面的に熱心な指導を行ってくれますので、それを守っていただけるようにしてほしいです。
苫小牧市立病院と職場の薬局で処方箋を取り扱っていました。 特に皮膚科と呼吸器科、循環器科が多かったです。 処方箋内容はわかりやすく、疑義照会(医師の処方箋に疑問や不明点がある場合、薬剤師が処方医に問い合わせて確認すること)も丁寧に答えていただきました。 担当の先生が出れないときは患者さんの了解を得て担当医師の折り返し連絡を待っていただくこともありましたが、スムーズにお薬の用意ができました。 休日を利用して病院を訪問して様子を見ていましたが、連携が十分取れている気がしました。 東胆振(北海道中央南部の太平洋岸)医療圏日高地域住民30万人の命と健康を守る中核医療施設です。
苫小牧市内の総合病院は、王子総合病院と苫小牧市立病院の2つがあります。 いずれの病院にも循環器内科がありますが、こちらの苫小牧市立病院循環器内科は北海道大学循環器内科の関連病院です。 私が心臓血管外科を専門にしている関係上で、欠かすことのできない施設です。 手術適応になる患者さんはほとんど紹介してくれます。 専門医5名体制でカテーテル治療を得意としています。 人間的にもすばらしい信頼できる先生方です。
子どもの不調の何が原因かわからなかった時不安でしたが、先生はよく話を聞いて説明してくれたので安心しました。 初診のときは待ち時間は長いですが、総合病院はなにかと安心です。 小児科で対処できなければ、そのまま他の科に回してもらえるので便利です。 最近新しくなった病院なのできれいで快適です。 看護師さんもみなさん親切でした。
入院病棟は看護師の対応も落ち着いており、医師の回診も決まった時間に来るので良かったです。 看護師が3交代なので疲労感などを感じることなく看護にあたってくれるのはありがたいです。 また、シャワールームが、狭いのですが2室あり土日も利用出来るのは快適でした。 院内の施設もきれいで、デイルームは広く開放的です。
久しぶりに長男が発熱し、来院しましたが、施設内が明るくてイイですね。 風邪が流行っているので、案の定混んでいましたが、それほど待たされることもなく、テキパキと診察して頂けました。 薬局での待ち時間が多少長いのと、やっぱり駐車場からの距離が遠いのが、ちょっと気になるかなぁ。
今の場所に移転する前から歯科を受診していますが、先生やスタッフの感じもいいですし、治療の説明も判りやすく(痛くないです^^)待ち時間も比較的短いと思います。 特に衛生士さんの親身になった説明と処置には、安心感を憶えます。 移転した当初は、待ち時間の長さが地元新聞でも取り上げられるぐらい問題になっていましたが、今は改善されていると思いますよ。 難点と言えば「車を降りてからの歩く距離が長い」これは総合病院の宿命みたいなものでしょうか。 それを差し引いても、まだ通い続けると思います。
産婦人科でお世話になりました。 女性の先生に担当していただきました。 妊婦検診などで毎回私が質問したことに対して丁寧に答えてもらいました。 予約をしていても待ち時間は長いですが、その分一人一人の妊婦さんとしっかりお話されているんだなぁと思います。 ですが、看護学校の生徒が実習で何人も来ていたので少し抵抗がありました。 続きを読む
苫小牧の病院では、比較的新しい病院で、とても綺麗で広いです。 たくさんの科があるので、ここの病院で色々と受診できました。皮膚科と眼科に行ってきましたが、スムーズに二つの科を受診できるように対応していただいて良かったです。広いので、どこに何の科があるのが少しわからなくて迷いましたが看護婦さんに聞くと丁寧に教えていただきました。診察は体のちょっとした変化も気に留めてくれて親身になり対応していただいてありがたかったです。 続きを読む
大きい病院なので受診するのも一苦労。予約外のためとにかく待ちます。 続きを読む
苫小牧にある大きくて綺麗な市立病院です。待ち時間は少し長く感じますが、総合病院なのでなにかと安心してます 続きを読む
総合病院なので初診受付、検査、科ごと受付、会計が離れているので最初は場所がわからずまごついた。 看護師さんなどが患者を呼ぶ際はプライバシー配慮なのか、その日の受付番号で呼んでいた(そこで来なかったら名前を呼ぶ)。若い人は大丈夫だろうが、ご年配の方はすぐに分からず大変そう。 続きを読む
大きな総合病院なのでちょっと中で迷いました。待ち時間も長く残念 続きを読む
苫小牧の中でも新しく大きな病院です。総合病院なので何かと安心出来ますが、初診はとにかく待ちます。 続きを読む
医師・看護師ともに丁寧でわかりやすい説明がある。親しみやすいので気軽に質問できる。
穏やかな雰囲気の先生です。いつも優しくにこにこされています。 私も親も診てもらっていて、信頼しています。
親身になってくれます。診断も的確な気がします。子供が風邪ひいたら小児科ではなく、まずこちらで診てもらっています。治りも早い気がするので。
時間ぎりぎりに行ったのですが、快く受付してくださいました。 先生やスタッフの皆さんはとても優しいです。 少し年配の方達ばかりですが雰囲気はとてもいいです。
主人が小さい頃から行っていて、評判が良かったので行ってみました。
先生は端的に説明してくださり、とてもわかりやすいです。看護師さんも優しく対応してくださいました。
混んでる割に回転が早くあまり待たずに診てもらうことが出きました。 院内で薬を出してくれるので、再び薬局で待つ必要がなく助かりました!
子供の耳垢がどうしてもとれず、気になっていたので先生に相談してみました。それ以来、鼻がつまったりしてかかったときでも毎回耳を確認して耳垢をとってくれます。 子供もこの病院なら行くと言ってくれて全然嫌がりません。先生も看護師さんもとても話しやすいです。
今はなかなか院内処方がないので、この病院は院内で処方してくれるため会計などの二度手間が不要で助かります。耳垢の対処をしてくれるのでお勧めです。
丁寧な診察をしてくれ、小さな子供からお年寄りまで人気です。 専門の先生なので、
スタッフの方もテキパキと業務をこなしています。 土曜日もやっているので、通いやすい。
子どもに「がんばったね」と声をかけてくれます。ゆっくり話してくれるので子どもも怖がらず診察を受けています。
ぞうさんのイラストが目印。子どもが「ぞうさんの病院なら行く」と通院を嫌がりません。 駐車場が広いのでありがたいです。キッズスペース、小さな絵本があり、子どもが遊べます。
先生は、子供に怖がられないよう、配慮してくれます。 子供に色々話しかけてくれますし、子供が好きな先生だと思います。 スタッフの方はベテランで、てきぱきしている印象です。
子供からお年寄りまで多くの患者が待っているように見えますが、スタッフの方がてきぱきしているので、待ち時間は長くありません。 さらに、薬が院内処方なので、待ち時間が軽減されます。 駐車場は道路の反対側にあります。
子供が怖がらないよう、先生が話しかけてくれたり、 手品を見せてくれます。 看護師の方たちは昔からいる方たちも多く、 気さくで雰囲気の良い病院です。
小さなキッズスペースはありますが、おもちゃはありません。 とにかく待たずに受診出来るので子供には助かります。
先生は昔ながらの町医者というイメージです。小さい子供には診察怯え防止に声かけしてくれたり、手品を見せてくれます。看護師さんたちは優しく話しかけてくれます。
とにかく空いているときはもちろん、待ち人が比較的多い時も待ち時間は短いです。スムーズに進んでいくので早く終わります。ベビースペースは一応ありますがスペースのみです。絵本も数冊です。しかし待ち時間が短いので必要ないくらいです。 駐車場は道路をはさんで向かえ側に広いのがあります。薬は院内で出ます
出勤時に階段から転倒をし、その際に頚椎捻挫を受傷。救急車により運ばれ来院しました。その後長期安静が必要と判断されたため入院をすることになりました。
とても愛想良く分け隔てなく接して頂き入院中もとても過ごしやすかったです。 適度に会話に来てくださり動けない状態でも暇をすることなく過ごせました。
救急車で運ばれてきたため、検査までの混み具合はあまり感じませんでした。 その後の入院生活でも混雑してるといった印象は受けることがありませんでした。
基本的な施設、設備はほとんどとても綺麗で清掃が行き届いていたのですが、残念なことにトイレだけはいつ行っても便座が汚れていたり、トイレットペーパーが足りなかったりといった状態でした。
診断は頚椎捻挫という症状。治療法は湿布薬を貼りながらのハーネスで固定し絶対安静。また、痛みが強ければその際に痛み止めが処方されるといった治療でした。
受傷部位以外の部分に異常がないかも含めて丁寧に検査をしてくれました。 薬に関しては名称は忘れましたが痛み止めを主に飲みました。問題なく飲め、痛みもきちんと和らぎました。
プライバシーに対する配慮はしっかりなさらていたように思えます。特に気になった点や問題などもなく検査や治療、入院生活まで安心して過ごせました。
検査や治療の良し悪しは、詳しい事はわかりませんが、結果として無事回復したので良かったのだと思います。入院生活もとても過ごしやすく良い病院という印象を受けました。
毎日のパソコンに向き合う仕事の中で、首にかなりの疲れを感じていました。 そして、いつものように朝起きると、首がものすごい痛く、横をむくのもままならない状態であり、仕事を休ませてもらい病院にいくことを決めました。
最初初めての受診だったため、どこにいっていいのかわからなかのですが、聞いたところ親切に対応していただき、自分の症状からどこに受診したらいいのか、丁寧に教えていただける事ができたので、素晴らしい対応でした。
待ち時間は、自分の受診した整形外科はそれなりには混んでいたのですが、スムーズに自分の番に回ってきたので、待ちのストレスというものを感じることはなかったです。
施設内には、コンビニや食堂などもあり充実しており、院内も非常にきれいで清潔感は非常に高いと思います。 移動のさいはエレベーターやエスカレーターの数も多めであり、足腰を痛めている人にも、非常に便利だと思う。
検査の際に、仕事中にでもできる首の疲労感を抑えるマッサージを教えていただいただけではなく、実際に軽くですが、首をマッサージしていただき、たった1分くらいのマッサージでしたが、首の痛みを軽減できたので、非常にありがたかったのを、今でも覚えています。
首の痛みで、検査をしていただきました。 お医者さんによると、私は普段からパソコンに向き合っての仕事のため、首に負荷がかかってしまい、仕事の疲れもたまっていたことによる、首の痛みだと言われ、普段から首に疲れがたまっていたこともわかっていたので、すぐに納得できました。 その際にお医者さんが、首の痛みをやわらげるために、マッサージを軽く1分ほどしていただいたのですが、そのマッサージのおかげで首のまわりの痛みが少し楽になったのを今でも覚えています。薬はシップタイプの薬だったのですが、貼ると貼らないのとでは、かなり差があり治るまでは毎日のようにつけていました。とても効くシップ薬だったと、思います。
前回受付で受診の際に名前で呼ばれるのではなく、番号で呼ばれるので、知り合いに会いたくなかった場合など、非常にありがたい配慮だったと思います。
非常に設備等もしっかりしていて、スタッフさんお医者さんの、真剣に受診していただける姿勢に感動し、これからまた体の調子が悪い際は、こちらの病院で受診していただことと思いました。
症状がつらくなるまで基本会社にて仕事をしていた。 当日の朝、頭痛で起床。熱が39度あり、インフルエンザの疑いもあったので会社に連絡して即病院へ。 自力で車で病院まで行きました。
初めて来館して、保険証の提出場所が分からなかった。 並んで自分の番になって、スタッフに提示したら「ここではないです。向うになりますのであちらの整理券をもて再度お並び下さい」。と言われた。
待ち時間が非常に長かった。 苫小牧で一番大きい病院とは言え、さすがに風邪の自分には辛いものがあった。 もうすこし配慮がほしかった。 ※横になれるスペースを作るなど
トイレを何度もかりた。 大体1時間に一度清掃しているのかな? 私以外にも吐いた人がいたみたですが、すぐにきれいになっていた。 施設もしっかりと清掃されていた。
診断結果はただの風邪だったが、無駄な血液検査や尿検査があり、病院に居た時間は3時間ほどいたと思う。 頭痛とめまいがひどく、イスで待っているのもつらかった。 医師の話は短くてよかったが、待ち時間は無駄だと感じた。
病院に着いてから受付がどこにあるか分かりにくかった。 整理券を発券して、並んでも違うといわれ、並びなおした。 検査は血液検査と先生によるのどのチェック。(1時間ほどかかった) くすりは3種類でいずれも風邪薬。
医療機関側でプライバシー保護をどのように行っているかについて。 風邪であまり覚えていないので本音ですね。 ただ、しっかりとしていたと思っております。
ここの病院はお年寄りがたくさん来ています。 予約をしていったほうがスムーズに診察して下さるかと思います。 わたくしの場合は風邪だったので、仕方ありませんが。
総合病院なので、いつも混み合っているイメージです。 自分の受診時(月曜日が多い)は、大変混み合っていますが、ボランティアの方が数名受付周辺で待機しているので、初診の方、入院手続き、高齢者に対しての迅速な対応が行き届いていると思いました。 自分が主に受診する科は婦人科ですが、他の診療科から独立しており、待合室で静かに過ごすことができるのが快適です。 ナースの対応もまめに声掛けしたりしているので、ただ業務をこなしているだけではない印象を毎度持つことができます。
先生は熱心に患者様の訴えを聞いてくれますし、検査や手術の結果をわかりやすく説明してくれます。 スタッフのチームワークも良く、ちょっとしたことでも相談しやすいです。 婦人科の手術のために入院したのですが、手術も不安なく行うことができましたし、痛みもコントロールしてもらい苦痛なく入院生活を送ることができました。
椎間板ヘルニアで1ヶ月ちょっと入院しました。 先生の説明もわかりやすく、看護士さんもみんな優しかったです。 ご飯もまずまず美味しかったですょ。 駅から近いので札幌の友達もよくお見舞いに来てくれていました。
毎年人間ドックでお世話になっています。 スムーズな誘導で、かなりの人数ですが半日で終了します。 検査から開放された後のランチは 和・洋定食から選べます(これが楽しみ^^) 今回は二次検査が必要という事で、泌尿器科・婦人科・外科と3科の「はしご」をしたのですが、検診センターの電話予約担当者に「一日で済ませたい」と希望を伝えたところ、申し渡しをきちんとしてくれていたので、これまた半日ですべて回れました。 こんな所が総合病院の強みだな、と思います。 これからも通う事になると思いますが、先生の説明も明確で、看護師の気配りにも安心感があり、信頼できる病院で人間ドックを続けてきて良かったと思います。 なお、上記は検診に限ってのことで、外来の診察は人気のある病院にありがちな、長い待ち時間(受診科によっては10時に予約を入れて早めに来ていても、投薬終了が1時を過ぎる等)を覚悟されたほうが良いと思います。 初診の場合や、担当医が決まるまでは土曜日の午前中(不定期医)が比較的すいています。
初めての大腸カメラを体験してきました。 辛いんだろうとドキドキしてたのですが 思っていたより辛くなく 検査中も先生が優しく話かけてくれて、痛みも辛さも和らぎました〜。 担当の先生がとても可愛い先生でした。
数年前に、腹部に激痛を憶え受診したところ、「胆石」との診断。 「聞いたことはあったが、まさか自分が・・・」と不安にかられていたのですが、担当医師の判りやすい説明にすぐオペを希望。 「ついでという訳ではないですが、この機会に検査しちゃいましょう。」といろいろな検査も体験させていただき(これが全然辛くなかった)、初めての入院・初めての手術がこの先生であった事に感謝しました。 大きな病院でも、こんな偉ぶらない医師がいるんだと考えを改めさせられました。
苫小牧で大病院といえば王子ともう一箇所しかありません。 王子は入院病棟も部屋が広くて快適、各階エレベーター前には、これまた広い面会スペースがあって見舞いにも便利です。 外来はすごく混んでいてたくさんの患者さんが来られてます。
初めて病院へ一人で来たのでわからないで困っていたとき、優しく親切に教えてくれました。 説明の仕方もとても丁寧です。
昔からある病院なのでよく通っています。 今回は婦人科検診で乳がん検診を、してきました。行くと混んでいて少し待ち時間がありました。病院自体すごい静かで落ち着いた雰囲気の病院でした。 マンモグラフィーでしたが、痛いとよく聞くので不安がっていると、看護婦さんが体調の心配をしてくれました。気持ちをやわらげようと対応していただき嬉しかったです。先生も気さくな方で色々と今後の治療方針を親身になって話してくれました。 続きを読む
予約診療が主です。診療、会計、院外処方等事務的処理がとてもスムーズです。 続きを読む
とても混んでいて待ち時間がとても長い。もっと効率よくしてほしい 続きを読む
予約をしていても待ち時間が長いので困りますナースの対応も…です 続きを読む
病院内も綺麗で食事できる場所もあるので待ち時間もそんなに気になりません。 続きを読む
とにかく待ち時間が長くて疲れました もう少し短い方が助かります 続きを読む
苫小牧では大きな病院で、この度初めて行かせていただきましたがとても混んでました。待ち時間の間にパン屋さんが来ていたので少し時間を潰せました 続きを読む
総合病院の良さを生かしている。助産師・看護師に熱意がある
未だ治療中です。
説明が丁寧。やさしい口調で話すので、わからない事も質問しやすい。
いたって普通 良識内と言える
看護婦さんはとても優しいです。 先生はしっかりと検査をしてその上できちんと説明と処置をしてくれました。
設備がきれい、待合室広いので、こどもが騒ぎそうになると端の方へいけば、少し自由に動き回れてよい。
スタッフのみなさんが、優しくて丁寧な対応をしてくれます。 先生も穏やかで優しい方で、丁寧に診てくれます。
キッズコーナーが設置されていて、子供は飽きずに楽しく待てます。 薬局もすぐ隣にあり、便利です。
看護師さんの数が多い。 受付のお姉さんが優しい。
診察時間が仕事が終わってからでも間に合う。 ネット予約が出来るので無駄に待ちすぎることがない。 順番が近づいてくるとメールでお知らせしてもらえる。
コンビニのような気安さがあって、簡潔明瞭に見える説明です。 業務の忙しさもありますが、尋ねると対応していただけます。 細かな説明を求めるなら看護師さんに聞くようにと教えていただけます。
駐車場が広くて、隣接に院外薬局があります。 開業2年目でしょうか、とてもキレイに見えます。
先生もやさしくて、説明も丁寧です。 看護師や受付のスタッフの方もとても感じがよいです。
新しくてきれいで、清潔です。 試したことはないのですが、再診は、ネット予約できるそうです。 キッズスペースもあります。 中待合室は、2か所あり、分離されています。 プライバシー保護が徹底されていて、番号で呼ばれます。 月曜日と木曜日は19時まで診療しているそうです。
先生を始めスタッフのみなさん、とても優しく接してくれます。 病院嫌いで特に耳鼻科では大号泣していた子供が、「あの病院なら怖くない」と言っていました。
2回目以降は携帯で予約できます。 駐車場も停めやすく、新しいだけあって院内もきれいです。 キッズスペースや絵本もあったので、小さなお子さんも飽きずに待っていられると思います。
泣いてる子供に優しく診察してくださり、説明もわかりやすく、質問にも丁寧に答えて下さりました。
開院したてなのでとても綺麗です。キッズスペースがあるので助かります。再来時は携帯から予約できるので、待ち時間も軽減できます。
看護師さんはベテランの方もいらして、とても優しく、親しみやすい感じでお話してくださりました。先生は50代くらいの方で、きっちりした清潔感があり、優しい雰囲気でした。
内科など、複数の診療科が同じ建物内にあり、利用しやすいです。キッズスペースもあり、子どもと待つのも不自由ありません。
6歳の息子が鼻水と痰の絡んだ咳が2種間ほど続き、小児科を受診してもなかなか症状が改善されなかったため、もしかしたら鼻に原因があるのではと思い、こちらの耳鼻科を受診しました。
看護師さんはどの方もとても優しく、息子に対しても笑顔で接してくれていました。治療や検査が終わったら「頑張ったね。さすがお兄ちゃん!」と言ってくれて、息子もとても嬉しそうでした。また、下の娘にも大変気を遣ってくださって、シールや折り紙を手渡してくれました。
こちらの病院は予約制ではないです。私達が受診した時は、待っている方が10名近くいましたが、待ち時間は15分くらいだったので、さほど長い時間待たされることはなかったです。
駐車場もけっこう広くて助かります。病院の中にはキッズスペースもあり、一緒に連れて行った2歳の娘もぐずることなく楽しそうに遊んでいたので、こちらも非常に助かりました。院内はそこそこ清潔だとは思います。
まず、息子の症状をよく聞いてくれて、すぐに鼻水を採取してレントゲンも撮って下さいました。そのおかげでずっとわからなかった蓄膿症が判明したので、良かったと思っています。
レントゲンの検査だけだったのですが、技師さんがとても優しい方で、息子が怖がらないように声を掛けてくださいました。そのおかげで少し怖がりやな息子でもスムーズにレントゲンを撮り終えることができました。 お薬は基本的に粉で出しているのか、シロップがいいか粉状の薬でいいかは聞かれませんでした。息子はもう粉薬も飲めるので大丈夫ですが、粉薬を飲めない小さなお子さんの場合は、シロップで出して欲しい旨をお伝えしたほうがよさそうです。
耳鼻科はいつも混んでいて待ち時間が長いというイメージがありましたが、こちらのクリニックは少々混んでいてもけっこうスムーズに診察から会計までの流れが出来ているなという感じがします。 診察が終わったら、本当にすぐに会計に呼ばれるので、小さな子供がいる我が家にとっては待ち時間が少ないことは本当に助かるなぁと思います。
先生は話しやすい感じです、看護師さんも笑顔の方が多く子供を褒めてくれたりします。診察後は手裏剣やシールをくれます。
子供の遊べるスペースが少しあり、待ち時間も飽きずに待って居ました。中耳炎で良く通いましたが、薬でしっかり治してくれます。内科と泌尿器科が同じフロアにあります。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
夜間と休日は、大学などからの非常勤医師が多いです。
特に北大第一外科からの出張のドクターが多くいらっしゃいます。
そのため外科系に強く、一方で内科疾患での救急は当番医の経験に左右されるところがあります。
先生も看護婦さんも とにかく優しいです。
かなり通っていますが いつも同じ対応で 気持ちよく診察を受けられます。
施設がきれいで スリッパはありますが うちの子は はかないで歩いても そんなに 嫌な感じはありません。
新しい病院です。
男の先生で、じっくり診てもらえます。
診察室には先生のほか看護師さんが2~3名付いてくれるので、こどもが少々ぐずっても、対応してくれます。
薬は院外処方です。
診察の後、頑張ったごほうびでシールか消しゴムがもらえます。
待合室には絵本が少しと大人向けの雑誌があります。
トイレは男女別で、女子の方はかなり広いです。
数年前、市立稚内病院に勤務していました。
日本最北端の総合病院で、北海道の宗谷地方に加え留萌地方北部からの通院患者もいました。
地域唯一の救急指定病院であり、働いていた時は、救急患者の受け入れ依頼があった場合には脳神経外科疾患以外は100パーセント受け入れなければならない状態でした。
3年間ほど勤務しましたが、すべて自分で対応しなければならないことが日常であったため、大変勉強になりました。
今は札幌近郊の病院に勤務していますが、稚内で学んだこと、困難な症例に出会った時にとても役に立っています。
手術室の看護師さんたちの対応がとても丁寧で優しいです。
自分が手術をするとなったら、どんな場所で手術するのかとても不安になりますが、私が手術をしたとき事前に看護師さんから手術の流れを教えていただき、当日も同じ看護師さんがいて安心しました。
マスクと帽子をかぶっていますが、ニコニコしているのがよくわかりました。
安心して手術を受けることが出来ました。
お薦めです。
現在一緒に仕事をしている看護師です。
菊池先生は、砂川市立病院で腹腔鏡下の手術を多く手がけていたので、手術がはじめてだったり、癒着が少ない患者さんに対しては、できる限り手術跡の残らない方法で小さい傷で行うことが出来ます。
腸の切除も手術時間も短く行うことが出来て、患者様にとってはとてもいい環境にあります。
菊池先生が居れば腹腔鏡下の手術は安心して行ってもらえます。
宗谷管内で最大級の規模であり、ほぼ大方の科が揃っていて、様々な検査もきちんとできます。
約3年ごとにドクターが変わりますが、受け入れ態勢が出来ています。
総合案内の窓口があり、初診者にも親切に対応しています。
24時間救急医療で当番医院(地域ごとに診療所が持ち回りで夜間・休日の救急医療を担当するときの当番)に指定されています。
入院施設、検査室、リハビリテーション、院内薬局があります。
地域の基幹病院として稚内、宗谷管内の救急患者を一手に引き受けています。
他施設が遠いこともあり、院内の診療科間の連携が他の病院に比べて強いと思われます。
一通りの診療科は揃っています。
なかでも精神科は、宗谷管内で随一といっていい存在です。
看護師は大変な業務も誠実にこなしています。
診療機器も一通り揃っており、徐々に充実してきています。
地域に小児科開業医が増えてきたため、待ち時間が以前と比べて緩和された印象があります。
医師も3名おり、忙しくなってくると外来の担当人数を増やしたりとフレキシブルに対応しています。
入院体制もしっかりしており、安心して受診できます。
内科に掛かっていますが、担当医は若い先生だが腕は確かです。
先生が元気だから、こちらも元気が出る。
こちらの事情を解ってくれて、必要限度合わせてくれる、話の解る先生。
ただ、病院の駐車場が狭いのが、欠点。
市内にここだけしかない科が多いのでかなり混んでいます。婦人科は妊婦さんやかかっている方の予約が優先で隙間に入れてもらう形なので朝一に行ってもお昼過ぎまでかかります。
続きを読む
甲状腺とは別の症状で受診した際に、甲状腺の指摘を受けました。
市立稚内病院を受診していることを話したら、こちらの病院でも甲状腺検査(血液・エコー・CT)は可能とのことで、今後はこちらの病院でお世話になることにしました。
ただ、検査結果は当日わからないのですが、数値をグラフ化した結果表みたいなものを、約一週間後の検査結果確認のために受診した際に頂けます。
市立稚内病院の耳鼻科が予約制となり、耳鼻科系の急な症状の際に、当日受診出来るということが、地域にとっては心強い味方だと思います。
市内の耳鼻科何軒か行きまして、今はよしつるさんで症状が良くなりました。
何せ先生も看護師さんもベテランで丁寧、親切、手技上手だと思います。子供も私もアレルギーで鼻水がズルズル、ヒリヒリがほぼ消失しました。
過去3年間はとても辛かった。
いつ行っても劇込みではなく、常に何人かの患者さんがいて西○屋さんのような経営状態です。
なので、すぐに順番が回ってきます。・・・昔ながらの良い病院で患者としても働くにしても良い病院だと思いました。
小さな症状にも丁寧に答えてくれて、とても分かりやすく説明等してくれます。
診察も丁寧で、見てもらうと安心できます。
先生もスタッフもベテランで、とても慣れているので安心して診てもらえます。
待合室も椅子がたくさんあり、絵本もたくさんあります。
話しやすく気さくな先生です。スタッフも丁寧な対応をしてくれます。
駐車場が広くて行きやすいです。最新の仮面ライダーや戦隊モノの絵本もあります。待ち時間が短いのも良いです。綺麗な病院です。
処置が的確です 他病院に中耳炎とアレルギー鼻炎で2年ほど通院し内服していましたが ここに思い切って変えたら
長々通院することなく ダラダラと薬を続けることもなく 症状が良くなりました 定期的に検査などをして 検査料を取られる事もありません 過剰な診療はしないんだと思います
待合室の雑誌や 絵本が新しく豊富です 患者で混んでいる事は ほとんど無いし いても 回転が速いので 待つ時間もそれ程ではありません
先生も看護師さんもやさしいです。てきぱきと診察してくれます。
すいてる日はすぐ診てもらえますし、土曜日などは混んでいますが、そんなに待ち時間もないと思います。
先生はたんたんとやってくれます。
とっても看護師さんも先生も優しかったですよ☆
娘も小さかったので泣きましたがそれにめげずに進めてくれるので良かったです。
時間を考えていけば空いている所と隣の薬局も優しい☆
先生はとっとも面白い先生で、結果なども分かりやすく説明してくれます。
看護師さんも、とっても親切です!
夕方6時までやっているので、急に調子が悪くなった時や、小学生なども学校を遅刻していかなくても、下校してからでも間に合うのでとてもいいです!
待合室もとても広くきれいです!
4歳の娘と私が受診しました。
待合室には絵本程度しかありませんが、看護師さんや先生がとても優しい雰囲気で待ち時間もなくスムーズだったため、子連れの受診でも気になりませんでした。
娘の診察もとても丁寧で、鼻の奥のレントゲンを撮ったうえで、診察・治療にあたってくれるなど、信頼できる診察内容でした。今後もお世話になりたいと思います。
続きを読む
受付も看護師さんもテキパキしているのでスムーズです。アレルギー性鼻炎での受診だったので週1で通っていましたがたくさん待っていてもすぐに呼ばれます。土曜は込みますが平日の午後などは患者さんが数人という事もあります。
薬も選べました。掃除機の頻度や家の立地など生活の注意を詳しく教えてくれました。
数人の先生が日替わりで診てくれます。
最初に受診した先生が担当になります。
冗談を交えて接してくれるので、子供が怖がらずに診察を受けることができます。
スタッフの方もテキパキとしていました。
待合室が広く、キッズスペースがあって待ちやすいです。
言語訓練に対しての受診もできるのでいいと思います。
看護師さんがてきぱきしています。年配の方だったので、相当慣れている感じを受けました。
街の中心部ではないので、あまり混んでいなかったです。待合に本があって、子どもが次々読んでいました。面白かったようです。
先生は数人での対応のようです。
スタッフの方もてきぱきしていて、使い方とか丁寧に教えてくれました。
とにかく診療時間が長く、仕事帰りでもいけるのはありがたいです。土曜日午後診療している病院もなかなかないので、ありがたいです。以前は、祝日診療もあったようです。
受付の方の対応も良く、私の担当の先生はまだ若い先生ですが子供が怖がらないよう、優しい言葉をかけながら素早い診察をしてくれました。
子供が遊べるスペースがある。
先生方は数人いて丁寧に診察していただけるので安心です。
先生が優しいので聞きたい事もゆっくり聞けて納得する説明が受けれました。
丁寧親切が良いと思います。
看護師さんはやさしく親切です。先生は担当制で、初診でかかった先生が担当になります。
病状についての症状を詳しく説明してくれます。
治療が丁寧で、説明もわかりやすくしてくれます。子供がなるべく恐怖心を持たずに済むような雰囲気作りもされていて、
待合室にはアニメキャラクターがたくさん張ってあったり、受診後には頑張ったご褒美に、シールをくれたりしますよ。
あと。ゴールデンウイークなどの祝日も、平日と同じように診療しているところがとってもお勧めです。
先生もスタッフも子供に優しいです。
いつも担当してくれる先生は子供の顔を見てまず「こんにちは」とあいさつしたり、「何歳?」などちょっとした会話で和ませてくれます。
予約なしで行ける
キッズスペースがある
待ち時間が少ない
受付はあまり愛想ありませんが、先生も看護師さん親切で良いとおもいます。
鼻洗いや鼻吸入もやれます。
私はやったことがありませんが、子供に聞くと鼻洗いはスッキリするそうです。
先生が数名常駐しているので回転が速いと思います
スタッフの方もテキパキと動いていて親切ですよ!
予約なしで行けるところ
キッズスペースもありました
笑顔でちゃんと患者の訴えを聴ける先生にめぐり合え、他で治らなかった症状が
1ヶ月で治り、安心しました。子どもも今現在は泣かなくなりました。人に優しいスタッフさんもいらっしゃいます。
展開が速くて確実に治せるため信頼できます。
先生が数人いらっしゃって、最初に診ていただいた先生が担当になります。
受付で症状をあらかじめ聞いて聞いてくれるので、受診しやすいです。
土曜日の午後もやっているので、緊急時に助かります。
キッズスペースがあって、子供が退屈せずにすみます。
祝日に言ったのですが、スタッフの方がとてもテキパキしていて待ち時間も短く気持ちよく診療ができました。
尚且つ優しく対応してくれました。
風邪の時はいつも内科か小児科だったのですが、
祝日でここしかやっておらず、人生初めての耳鼻咽喉科でしたがとてもよかったです。
子供が耳が痛いということで耳を見てもらったら耳垢が詰まっていたようで、テキパキとってもらえました。
耳の検査をしたりもしましたが、スタッフのみなさんがとても優しくテキパキしていたのが印象的です。
なぜ今まで耳鼻咽喉科に来なかったのだろうと後悔しました。
祝日だからと診療に行きましたが、
これからは鼻や喉からくる風邪の時は耳鼻咽喉科に行こうと思いました。
ちなみに隣の調剤薬局の方も皆親切でした。
先生はやさしくて、病気についても詳しく検査をしてくれるので安心感があります。
スタッフさんも子供になれているので優しく話しかけてくれたり、下の子を抱っこしていてくれたりと、子供が通いやすいと思います。
先生が数人いるので順番が回って来るのが早いです。
待合室も広く、子供の遊ぶスペースもあるので子供がたいくつしないで待っていられます。
日曜日以外は午後まで診療しているのでとても助かります。
先生は数人いらして、シフトが決まっています。最初に診てもらった先生がだいたい担当になるみたいです。子どもの通院も多いので先生も看護師さんも泣きわめいても暴れても動じず、やさしく対応してくれます。
土曜日も夕方までやっているし、祝日もやっているので、とても助かります。混んでいてもそんなに待ちません。
いつも三人先生方がいるので,回転がはやいです。終わると子供にシールをくれたりします。皆さん優しいです
私自身が小さいときからお世話になっていたので,先生方にも安心感があります。1ヶ月の予定表もあるので通院しやすいです
スタッフの方も先生も親切で丁寧ですよ。先生も4人くらいいるので選べますし、どの先生でも良いと思いますよ♪
お兄ちゃんが4歳3か月から次男が2歳7か月から通い始めて中耳炎でかかったのですが、次男のアデノイドと扁桃腺が大きいのを発見してくれました。1週間入院でしたがおかげでいびきがすっかりよくなりました。
遊ぶコーナーありますので、歩けない子でも座らせて遊ばせることが可能ですよ(*^。^*)
何人かの先生がいますが、先生はしっかり話を聞いて、対応してくれます。
スタッフの皆さんもやさしいです。
原因を調べ、丁寧に説明してくれるところ。
子供にもやさしく接してくれるところ。
先生は複数人いるようです。
親身になって話を聞いてくれます。
看護師の方もわかりやすく説明してくれます。
とても混んでいる印象ですが、回転は速いようで、待ち時間は少ないです。
子供連れの方も多いので、子供も安心だと思います。
どの先生も子供にやさしくしっかり診てくれます。
看護師や看護助手さんの数が多く、回転が速いです。
スタッフが多いので処置のときに子供をしっかりおさえてもらえます。
回転が早く待ち時間が少ない。
先生が複数居ますが、初診時に診ていただいた先生が担当になるようです。
指定があるようなら事前に確認した方がいいと思います。
1ヶ月の先生の予定表が出るので受診しやすいです。
どの先生も子供に優しく対応してくれるので、安心できます。
看護士さん、スタッフの方々の対応も丁寧で良いと思います。
日曜日以外は祝日も診察をしているところ、土曜日も午後診察があるのがおすすめです。
先生が数人いるので順番まわるのが以外に早いです。
女性の先生もいらっしゃいます。
先生の中では、西の方の病院とかけもち?のような感じで、1ヶ月の予定表(あくまで予定)で行動してるので午前中、新中野町の病院にいたり午後から西の方に行ってたりという事があるのでお気に入りの先生に診てもらいたい場合は、事前に電話確認して行ったほうが確実です。
スタッフも沢山人数がいて親切丁寧に教えてくれるので安心です。
病院内に遊ぶところがあったり本があるので子供は退屈しないと思います。
また、その日の混み具合によってですが以外に順番が早いのも良いと思います。
また中待合に待機出来ない状態の時には助手さんが呼びに来てくれる所が助かります。
耳鳴りがすごくてここの病院へ行きました。行くとほとんど待ち時間なく検査をしてもらいました。スムーズに進み、耳の状態が良くないということで、点滴をすぐしてもらえました。点滴中も問題がないか声かけを、してもらい安心しました。今後の治療の方針も親身になり対応してくれて心強かったです。病院内も広く、綺麗な病院でした。
続きを読む
半年ほど前から手足のしびれがあり、病院を受診しようと思いました。
何科で診てもらったらいいのかわからなかったので、事前に電話で相談し、内科の受診をすすめられました。
看護師さんは検査中にやさしく声をかけてくださったり、検査の場所を丁寧に教えてくださったり、明るく、親切な方が多かったです。
優しい方が多かったので、安心して検査をすることができました。
今回こちらの病院は初めての来院でした。
初診の場合、予約することができないため待ち時間がかなりかかります。
私は8時に来院して検査が検査が終了したのが14時頃でした。
かなり時間がかかるので、覚悟していったほうがいいと思います。
施設は比較的新しく、明るい雰囲気でした。
売店や、食堂もあるので、お腹がすいても大丈夫です。
トイレも清潔感があって、気持ちよく使うことができました。
今回の検査では、病名や原因がわかりませんでしたが、次は違う科で検査をしてみようということになりました。
今回の検査で異常がなかったから大丈夫、で終わらせずに、次の検査について提示してくれたところがよかったです。
検査中は看護師さんが優しく声をかけてくださいました。
私は採血が苦手なのですが、安心して検査を受けることができました。
設備も整っており、検査室もきれいで、よかったです。
スタッフの方から呼ばれるときは名前でなく、受け付け番号でよばれます。
最初に症状などを看護師さんに伝えたる時は、個室で看護師さんとふたりでお話しする形でした。
今回は初診で予約なしということもあり、待ち時間はかなり長かったです。
ですが、先生や看護師さんも親切で、丁寧に対応していただき、気持ちがよく検査や診察を受けることができました。
急性期病院なので、安心して治療を受けることができます。
検査を行い、医師から詳しく検査結果の説明を聞くことができます。
ちょっとしたことでも親身になってくれるスタッフが多いので、心配はありません。
入院患者様のほとんどが元気になって退院していきます。
生活の全面的な見直し(食事や運動など)が必要な患者様が多いですが、スタッフが全面的に熱心な指導を行ってくれますので、それを守っていただけるようにしてほしいです。
苫小牧市立病院と職場の薬局で処方箋を取り扱っていました。
特に皮膚科と呼吸器科、循環器科が多かったです。
処方箋内容はわかりやすく、疑義照会(医師の処方箋に疑問や不明点がある場合、薬剤師が処方医に問い合わせて確認すること)も丁寧に答えていただきました。
担当の先生が出れないときは患者さんの了解を得て担当医師の折り返し連絡を待っていただくこともありましたが、スムーズにお薬の用意ができました。
休日を利用して病院を訪問して様子を見ていましたが、連携が十分取れている気がしました。
東胆振(北海道中央南部の太平洋岸)医療圏日高地域住民30万人の命と健康を守る中核医療施設です。
苫小牧市内の総合病院は、王子総合病院と苫小牧市立病院の2つがあります。
いずれの病院にも循環器内科がありますが、こちらの苫小牧市立病院循環器内科は北海道大学循環器内科の関連病院です。
私が心臓血管外科を専門にしている関係上で、欠かすことのできない施設です。
手術適応になる患者さんはほとんど紹介してくれます。
専門医5名体制でカテーテル治療を得意としています。
人間的にもすばらしい信頼できる先生方です。
子どもの不調の何が原因かわからなかった時不安でしたが、先生はよく話を聞いて説明してくれたので安心しました。
初診のときは待ち時間は長いですが、総合病院はなにかと安心です。
小児科で対処できなければ、そのまま他の科に回してもらえるので便利です。
最近新しくなった病院なのできれいで快適です。
看護師さんもみなさん親切でした。
入院病棟は看護師の対応も落ち着いており、医師の回診も決まった時間に来るので良かったです。
看護師が3交代なので疲労感などを感じることなく看護にあたってくれるのはありがたいです。
また、シャワールームが、狭いのですが2室あり土日も利用出来るのは快適でした。
院内の施設もきれいで、デイルームは広く開放的です。
久しぶりに長男が発熱し、来院しましたが、施設内が明るくてイイですね。
風邪が流行っているので、案の定混んでいましたが、それほど待たされることもなく、テキパキと診察して頂けました。
薬局での待ち時間が多少長いのと、やっぱり駐車場からの距離が遠いのが、ちょっと気になるかなぁ。
今の場所に移転する前から歯科を受診していますが、先生やスタッフの感じもいいですし、治療の説明も判りやすく(痛くないです^^)待ち時間も比較的短いと思います。
特に衛生士さんの親身になった説明と処置には、安心感を憶えます。
移転した当初は、待ち時間の長さが地元新聞でも取り上げられるぐらい問題になっていましたが、今は改善されていると思いますよ。
難点と言えば「車を降りてからの歩く距離が長い」これは総合病院の宿命みたいなものでしょうか。
それを差し引いても、まだ通い続けると思います。
産婦人科でお世話になりました。
女性の先生に担当していただきました。
妊婦検診などで毎回私が質問したことに対して丁寧に答えてもらいました。
予約をしていても待ち時間は長いですが、その分一人一人の妊婦さんとしっかりお話されているんだなぁと思います。
ですが、看護学校の生徒が実習で何人も来ていたので少し抵抗がありました。
続きを読む
苫小牧の病院では、比較的新しい病院で、とても綺麗で広いです。
たくさんの科があるので、ここの病院で色々と受診できました。皮膚科と眼科に行ってきましたが、スムーズに二つの科を受診できるように対応していただいて良かったです。広いので、どこに何の科があるのが少しわからなくて迷いましたが看護婦さんに聞くと丁寧に教えていただきました。診察は体のちょっとした変化も気に留めてくれて親身になり対応していただいてありがたかったです。
続きを読む
大きい病院なので受診するのも一苦労。予約外のためとにかく待ちます。
続きを読む
苫小牧にある大きくて綺麗な市立病院です。待ち時間は少し長く感じますが、総合病院なのでなにかと安心してます
続きを読む
総合病院なので初診受付、検査、科ごと受付、会計が離れているので最初は場所がわからずまごついた。 看護師さんなどが患者を呼ぶ際はプライバシー配慮なのか、その日の受付番号で呼んでいた(そこで来なかったら名前を呼ぶ)。若い人は大丈夫だろうが、ご年配の方はすぐに分からず大変そう。
続きを読む
大きな総合病院なのでちょっと中で迷いました。待ち時間も長く残念
続きを読む
苫小牧の中でも新しく大きな病院です。総合病院なので何かと安心出来ますが、初診はとにかく待ちます。
続きを読む
医師・看護師ともに丁寧でわかりやすい説明がある。親しみやすいので気軽に質問できる。
穏やかな雰囲気の先生です。いつも優しくにこにこされています。
私も親も診てもらっていて、信頼しています。
親身になってくれます。診断も的確な気がします。子供が風邪ひいたら小児科ではなく、まずこちらで診てもらっています。治りも早い気がするので。
時間ぎりぎりに行ったのですが、快く受付してくださいました。
先生やスタッフの皆さんはとても優しいです。
少し年配の方達ばかりですが雰囲気はとてもいいです。
主人が小さい頃から行っていて、評判が良かったので行ってみました。
先生は端的に説明してくださり、とてもわかりやすいです。看護師さんも優しく対応してくださいました。
混んでる割に回転が早くあまり待たずに診てもらうことが出きました。
院内で薬を出してくれるので、再び薬局で待つ必要がなく助かりました!
子供の耳垢がどうしてもとれず、気になっていたので先生に相談してみました。それ以来、鼻がつまったりしてかかったときでも毎回耳を確認して耳垢をとってくれます。
子供もこの病院なら行くと言ってくれて全然嫌がりません。先生も看護師さんもとても話しやすいです。
今はなかなか院内処方がないので、この病院は院内で処方してくれるため会計などの二度手間が不要で助かります。耳垢の対処をしてくれるのでお勧めです。
丁寧な診察をしてくれ、小さな子供からお年寄りまで人気です。
専門の先生なので、
スタッフの方もテキパキと業務をこなしています。
土曜日もやっているので、通いやすい。
子どもに「がんばったね」と声をかけてくれます。ゆっくり話してくれるので子どもも怖がらず診察を受けています。
ぞうさんのイラストが目印。子どもが「ぞうさんの病院なら行く」と通院を嫌がりません。
駐車場が広いのでありがたいです。キッズスペース、小さな絵本があり、子どもが遊べます。
先生は、子供に怖がられないよう、配慮してくれます。
子供に色々話しかけてくれますし、子供が好きな先生だと思います。
スタッフの方はベテランで、てきぱきしている印象です。
子供からお年寄りまで多くの患者が待っているように見えますが、スタッフの方がてきぱきしているので、待ち時間は長くありません。
さらに、薬が院内処方なので、待ち時間が軽減されます。
駐車場は道路の反対側にあります。
子供が怖がらないよう、先生が話しかけてくれたり、
手品を見せてくれます。
看護師の方たちは昔からいる方たちも多く、
気さくで雰囲気の良い病院です。
小さなキッズスペースはありますが、おもちゃはありません。
とにかく待たずに受診出来るので子供には助かります。
先生は昔ながらの町医者というイメージです。小さい子供には診察怯え防止に声かけしてくれたり、手品を見せてくれます。看護師さんたちは優しく話しかけてくれます。
とにかく空いているときはもちろん、待ち人が比較的多い時も待ち時間は短いです。スムーズに進んでいくので早く終わります。ベビースペースは一応ありますがスペースのみです。絵本も数冊です。しかし待ち時間が短いので必要ないくらいです。 駐車場は道路をはさんで向かえ側に広いのがあります。薬は院内で出ます
出勤時に階段から転倒をし、その際に頚椎捻挫を受傷。救急車により運ばれ来院しました。その後長期安静が必要と判断されたため入院をすることになりました。
とても愛想良く分け隔てなく接して頂き入院中もとても過ごしやすかったです。
適度に会話に来てくださり動けない状態でも暇をすることなく過ごせました。
救急車で運ばれてきたため、検査までの混み具合はあまり感じませんでした。
その後の入院生活でも混雑してるといった印象は受けることがありませんでした。
基本的な施設、設備はほとんどとても綺麗で清掃が行き届いていたのですが、残念なことにトイレだけはいつ行っても便座が汚れていたり、トイレットペーパーが足りなかったりといった状態でした。
診断は頚椎捻挫という症状。治療法は湿布薬を貼りながらのハーネスで固定し絶対安静。また、痛みが強ければその際に痛み止めが処方されるといった治療でした。
受傷部位以外の部分に異常がないかも含めて丁寧に検査をしてくれました。
薬に関しては名称は忘れましたが痛み止めを主に飲みました。問題なく飲め、痛みもきちんと和らぎました。
プライバシーに対する配慮はしっかりなさらていたように思えます。特に気になった点や問題などもなく検査や治療、入院生活まで安心して過ごせました。
検査や治療の良し悪しは、詳しい事はわかりませんが、結果として無事回復したので良かったのだと思います。入院生活もとても過ごしやすく良い病院という印象を受けました。
毎日のパソコンに向き合う仕事の中で、首にかなりの疲れを感じていました。
そして、いつものように朝起きると、首がものすごい痛く、横をむくのもままならない状態であり、仕事を休ませてもらい病院にいくことを決めました。
最初初めての受診だったため、どこにいっていいのかわからなかのですが、聞いたところ親切に対応していただき、自分の症状からどこに受診したらいいのか、丁寧に教えていただける事ができたので、素晴らしい対応でした。
待ち時間は、自分の受診した整形外科はそれなりには混んでいたのですが、スムーズに自分の番に回ってきたので、待ちのストレスというものを感じることはなかったです。
施設内には、コンビニや食堂などもあり充実しており、院内も非常にきれいで清潔感は非常に高いと思います。
移動のさいはエレベーターやエスカレーターの数も多めであり、足腰を痛めている人にも、非常に便利だと思う。
検査の際に、仕事中にでもできる首の疲労感を抑えるマッサージを教えていただいただけではなく、実際に軽くですが、首をマッサージしていただき、たった1分くらいのマッサージでしたが、首の痛みを軽減できたので、非常にありがたかったのを、今でも覚えています。
首の痛みで、検査をしていただきました。
お医者さんによると、私は普段からパソコンに向き合っての仕事のため、首に負荷がかかってしまい、仕事の疲れもたまっていたことによる、首の痛みだと言われ、普段から首に疲れがたまっていたこともわかっていたので、すぐに納得できました。
その際にお医者さんが、首の痛みをやわらげるために、マッサージを軽く1分ほどしていただいたのですが、そのマッサージのおかげで首のまわりの痛みが少し楽になったのを今でも覚えています。薬はシップタイプの薬だったのですが、貼ると貼らないのとでは、かなり差があり治るまでは毎日のようにつけていました。とても効くシップ薬だったと、思います。
前回受付で受診の際に名前で呼ばれるのではなく、番号で呼ばれるので、知り合いに会いたくなかった場合など、非常にありがたい配慮だったと思います。
非常に設備等もしっかりしていて、スタッフさんお医者さんの、真剣に受診していただける姿勢に感動し、これからまた体の調子が悪い際は、こちらの病院で受診していただことと思いました。
症状がつらくなるまで基本会社にて仕事をしていた。
当日の朝、頭痛で起床。熱が39度あり、インフルエンザの疑いもあったので会社に連絡して即病院へ。
自力で車で病院まで行きました。
初めて来館して、保険証の提出場所が分からなかった。
並んで自分の番になって、スタッフに提示したら「ここではないです。向うになりますのであちらの整理券をもて再度お並び下さい」。と言われた。
待ち時間が非常に長かった。
苫小牧で一番大きい病院とは言え、さすがに風邪の自分には辛いものがあった。
もうすこし配慮がほしかった。
※横になれるスペースを作るなど
トイレを何度もかりた。
大体1時間に一度清掃しているのかな?
私以外にも吐いた人がいたみたですが、すぐにきれいになっていた。
施設もしっかりと清掃されていた。
診断結果はただの風邪だったが、無駄な血液検査や尿検査があり、病院に居た時間は3時間ほどいたと思う。
頭痛とめまいがひどく、イスで待っているのもつらかった。
医師の話は短くてよかったが、待ち時間は無駄だと感じた。
病院に着いてから受付がどこにあるか分かりにくかった。
整理券を発券して、並んでも違うといわれ、並びなおした。
検査は血液検査と先生によるのどのチェック。(1時間ほどかかった)
くすりは3種類でいずれも風邪薬。
医療機関側でプライバシー保護をどのように行っているかについて。
風邪であまり覚えていないので本音ですね。
ただ、しっかりとしていたと思っております。
ここの病院はお年寄りがたくさん来ています。
予約をしていったほうがスムーズに診察して下さるかと思います。
わたくしの場合は風邪だったので、仕方ありませんが。
総合病院なので、いつも混み合っているイメージです。
自分の受診時(月曜日が多い)は、大変混み合っていますが、ボランティアの方が数名受付周辺で待機しているので、初診の方、入院手続き、高齢者に対しての迅速な対応が行き届いていると思いました。
自分が主に受診する科は婦人科ですが、他の診療科から独立しており、待合室で静かに過ごすことができるのが快適です。
ナースの対応もまめに声掛けしたりしているので、ただ業務をこなしているだけではない印象を毎度持つことができます。
先生は熱心に患者様の訴えを聞いてくれますし、検査や手術の結果をわかりやすく説明してくれます。
スタッフのチームワークも良く、ちょっとしたことでも相談しやすいです。
婦人科の手術のために入院したのですが、手術も不安なく行うことができましたし、痛みもコントロールしてもらい苦痛なく入院生活を送ることができました。
椎間板ヘルニアで1ヶ月ちょっと入院しました。
先生の説明もわかりやすく、看護士さんもみんな優しかったです。
ご飯もまずまず美味しかったですょ。
駅から近いので札幌の友達もよくお見舞いに来てくれていました。
毎年人間ドックでお世話になっています。
スムーズな誘導で、かなりの人数ですが半日で終了します。
検査から開放された後のランチは 和・洋定食から選べます(これが楽しみ^^)
今回は二次検査が必要という事で、泌尿器科・婦人科・外科と3科の「はしご」をしたのですが、検診センターの電話予約担当者に「一日で済ませたい」と希望を伝えたところ、申し渡しをきちんとしてくれていたので、これまた半日ですべて回れました。
こんな所が総合病院の強みだな、と思います。
これからも通う事になると思いますが、先生の説明も明確で、看護師の気配りにも安心感があり、信頼できる病院で人間ドックを続けてきて良かったと思います。
なお、上記は検診に限ってのことで、外来の診察は人気のある病院にありがちな、長い待ち時間(受診科によっては10時に予約を入れて早めに来ていても、投薬終了が1時を過ぎる等)を覚悟されたほうが良いと思います。
初診の場合や、担当医が決まるまでは土曜日の午前中(不定期医)が比較的すいています。
初めての大腸カメラを体験してきました。
辛いんだろうとドキドキしてたのですが 思っていたより辛くなく 検査中も先生が優しく話かけてくれて、痛みも辛さも和らぎました〜。
担当の先生がとても可愛い先生でした。
数年前に、腹部に激痛を憶え受診したところ、「胆石」との診断。
「聞いたことはあったが、まさか自分が・・・」と不安にかられていたのですが、担当医師の判りやすい説明にすぐオペを希望。
「ついでという訳ではないですが、この機会に検査しちゃいましょう。」といろいろな検査も体験させていただき(これが全然辛くなかった)、初めての入院・初めての手術がこの先生であった事に感謝しました。
大きな病院でも、こんな偉ぶらない医師がいるんだと考えを改めさせられました。
苫小牧で大病院といえば王子ともう一箇所しかありません。
王子は入院病棟も部屋が広くて快適、各階エレベーター前には、これまた広い面会スペースがあって見舞いにも便利です。
外来はすごく混んでいてたくさんの患者さんが来られてます。
初めて病院へ一人で来たのでわからないで困っていたとき、優しく親切に教えてくれました。
説明の仕方もとても丁寧です。
昔からある病院なのでよく通っています。
今回は婦人科検診で乳がん検診を、してきました。行くと混んでいて少し待ち時間がありました。病院自体すごい静かで落ち着いた雰囲気の病院でした。
マンモグラフィーでしたが、痛いとよく聞くので不安がっていると、看護婦さんが体調の心配をしてくれました。気持ちをやわらげようと対応していただき嬉しかったです。先生も気さくな方で色々と今後の治療方針を親身になって話してくれました。
続きを読む
予約診療が主です。診療、会計、院外処方等事務的処理がとてもスムーズです。
続きを読む
とても混んでいて待ち時間がとても長い。もっと効率よくしてほしい
続きを読む
予約をしていても待ち時間が長いので困りますナースの対応も…です
続きを読む
病院内も綺麗で食事できる場所もあるので待ち時間もそんなに気になりません。
続きを読む
とにかく待ち時間が長くて疲れました もう少し短い方が助かります
続きを読む
苫小牧では大きな病院で、この度初めて行かせていただきましたがとても混んでました。待ち時間の間にパン屋さんが来ていたので少し時間を潰せました
続きを読む
総合病院の良さを生かしている。助産師・看護師に熱意がある
未だ治療中です。
説明が丁寧。やさしい口調で話すので、わからない事も質問しやすい。
いたって普通 良識内と言える
看護婦さんはとても優しいです。
先生はしっかりと検査をしてその上できちんと説明と処置をしてくれました。
設備がきれい、待合室広いので、こどもが騒ぎそうになると端の方へいけば、少し自由に動き回れてよい。
スタッフのみなさんが、優しくて丁寧な対応をしてくれます。
先生も穏やかで優しい方で、丁寧に診てくれます。
キッズコーナーが設置されていて、子供は飽きずに楽しく待てます。
薬局もすぐ隣にあり、便利です。
看護師さんの数が多い。
受付のお姉さんが優しい。
診察時間が仕事が終わってからでも間に合う。
ネット予約が出来るので無駄に待ちすぎることがない。
順番が近づいてくるとメールでお知らせしてもらえる。
コンビニのような気安さがあって、簡潔明瞭に見える説明です。
業務の忙しさもありますが、尋ねると対応していただけます。
細かな説明を求めるなら看護師さんに聞くようにと教えていただけます。
駐車場が広くて、隣接に院外薬局があります。
開業2年目でしょうか、とてもキレイに見えます。
先生もやさしくて、説明も丁寧です。
看護師や受付のスタッフの方もとても感じがよいです。
新しくてきれいで、清潔です。
試したことはないのですが、再診は、ネット予約できるそうです。
キッズスペースもあります。
中待合室は、2か所あり、分離されています。
プライバシー保護が徹底されていて、番号で呼ばれます。
月曜日と木曜日は19時まで診療しているそうです。
先生を始めスタッフのみなさん、とても優しく接してくれます。
病院嫌いで特に耳鼻科では大号泣していた子供が、「あの病院なら怖くない」と言っていました。
2回目以降は携帯で予約できます。
駐車場も停めやすく、新しいだけあって院内もきれいです。
キッズスペースや絵本もあったので、小さなお子さんも飽きずに待っていられると思います。
泣いてる子供に優しく診察してくださり、説明もわかりやすく、質問にも丁寧に答えて下さりました。
開院したてなのでとても綺麗です。キッズスペースがあるので助かります。再来時は携帯から予約できるので、待ち時間も軽減できます。
看護師さんはベテランの方もいらして、とても優しく、親しみやすい感じでお話してくださりました。先生は50代くらいの方で、きっちりした清潔感があり、優しい雰囲気でした。
内科など、複数の診療科が同じ建物内にあり、利用しやすいです。キッズスペースもあり、子どもと待つのも不自由ありません。
6歳の息子が鼻水と痰の絡んだ咳が2種間ほど続き、小児科を受診してもなかなか症状が改善されなかったため、もしかしたら鼻に原因があるのではと思い、こちらの耳鼻科を受診しました。
看護師さんはどの方もとても優しく、息子に対しても笑顔で接してくれていました。治療や検査が終わったら「頑張ったね。さすがお兄ちゃん!」と言ってくれて、息子もとても嬉しそうでした。また、下の娘にも大変気を遣ってくださって、シールや折り紙を手渡してくれました。
こちらの病院は予約制ではないです。私達が受診した時は、待っている方が10名近くいましたが、待ち時間は15分くらいだったので、さほど長い時間待たされることはなかったです。
駐車場もけっこう広くて助かります。病院の中にはキッズスペースもあり、一緒に連れて行った2歳の娘もぐずることなく楽しそうに遊んでいたので、こちらも非常に助かりました。院内はそこそこ清潔だとは思います。
まず、息子の症状をよく聞いてくれて、すぐに鼻水を採取してレントゲンも撮って下さいました。そのおかげでずっとわからなかった蓄膿症が判明したので、良かったと思っています。
レントゲンの検査だけだったのですが、技師さんがとても優しい方で、息子が怖がらないように声を掛けてくださいました。そのおかげで少し怖がりやな息子でもスムーズにレントゲンを撮り終えることができました。
お薬は基本的に粉で出しているのか、シロップがいいか粉状の薬でいいかは聞かれませんでした。息子はもう粉薬も飲めるので大丈夫ですが、粉薬を飲めない小さなお子さんの場合は、シロップで出して欲しい旨をお伝えしたほうがよさそうです。
耳鼻科はいつも混んでいて待ち時間が長いというイメージがありましたが、こちらのクリニックは少々混んでいてもけっこうスムーズに診察から会計までの流れが出来ているなという感じがします。
診察が終わったら、本当にすぐに会計に呼ばれるので、小さな子供がいる我が家にとっては待ち時間が少ないことは本当に助かるなぁと思います。
先生は話しやすい感じです、看護師さんも笑顔の方が多く子供を褒めてくれたりします。診察後は手裏剣やシールをくれます。
子供の遊べるスペースが少しあり、待ち時間も飽きずに待って居ました。中耳炎で良く通いましたが、薬でしっかり治してくれます。内科と泌尿器科が同じフロアにあります。