先生がとにかく優しく、ニコニコハキハキしていて気持ちがいい。子供にも優しいけど、授乳中だったわたしのことも気にかけてくれて、処方内容も何度も考えてくれてとても信頼できました。看護師さん、レントゲンのスタッフさんも優しいです。
初診からネット予約ができるので、院内での待ち時間がかなり短くてすみます。診察の後のお会計の時だけ、ちょっと待つくらいです。薬局もすぐ隣で、お薬もすぐできるので子連れで行くのも苦になりません。
とても混んでいますが、先生は親切丁寧に説明してくれます。スタッフの方々もテキパキと対応しながら、スムーズに対応しています。笑顔で声かけしてくれるので、疑問があっても聞きやすいです。
初診の患者さんでもネットで順番が取れます。待ち時間短縮になるので、ぜひ利用してみてください。私は初診で順番とらずに行った時、2時間以上待ちました。
先生は、治したいなーと言って親身になって診察してくれます。 スタッフも丁寧に対応してくれます。
新しくできたばかりでとてもきれいです。 ネットで受付することができるから、待たずに済む。 待合室にはキッズスペースが、トイレにはオムツ台があり、小さいお子さんを連れていくにはとても優しい病院だと思います。
先生は若くてハキハキと明るく、子どもにも優しく声かけして下さいました。診断も素早くて的確だと思いました。看護師さん達は忙しそうでしたが、親切に応対してくれました。
子どもの患者さんが多く、午後に行きましたがかなり混み合っていました。新患でもネットで予約が出来ます。予約無しで行きましたが、待ち時間はまあまあ我慢できる長さです。待合室も広く綺麗で、マンガやキッズスペースが充実していました。
新しい耳鼻科であり、大学から出た先生で設備も良い。腕も良いと思う。 受付がネットで出来るのも便利で、混んでいても待ち時間は許容範囲。 耳鼻科ならではの、処方の多さはちょっと負担に思えることもあるが、こちらの希望を良く聞いてくれるので、風邪をこじらせた場合にはお勧めです。 続きを読む
先生の腕は良いと思いますが、とにかく待つ。待つに待つ。2、3時間待ち当たり前 続きを読む
先生の対応が丁寧でとても良かったです。人気があるため、待ち時間や座るスペースがない時は近くにスーパーなどがあるのでそこまで困ってはいないです。 続きを読む
雰囲気がいいです。先生も説明が丁寧で、どんな治療が必要なのかどんな状態なのか詳しく説明してくれます。
きちんと検査をしてくれ、説明や治療も丁寧です。 待合室、診察室も広く、子供達には絵本が用意されています。
私は、幼少の頃から鼻炎に悩まされており中学生の時に鼻のレーザー治療を行い症状が和らぎました。しかしながら、10年も経つと鼻の粘膜げ再生され、仕事に集中出来ないほど鼻炎に悩まされていましたので再度通院を始めました。
看護師のスタッフは施設の面積からすれば、多いと思います。 スタッフ同士連携の取れた動きで比較的スムーズに案内や受け付けをしてくれました。また、帰る際に見送りもきちんとしており感心しました。
診察までの待ち時間は、約20分ほどでしたが、マンガ本などもあり飽きずに待つことが出来ました。 また、地元で評判の良い耳鼻科ということもあって診療時間は、いつも混雑しています。
施設は、年数が経過していますが耳鼻科ということもあり、綺麗に整理整頓されています。 また、子供用にキッズルームがあったりマンガ本があったりテレビがあったりして待ち時間も飽きさせないように工夫されています。
あきた先生は、的確な治療を行っており地元でも評判がいいです。 私の診察時も的確な治療を行ってくれ、私がどんな症状で悩まされているのかすぐに見抜いてくれて、さすがプロと感心させられました。
検査は、あきた先生による問診に始まり鼻の中の炎症がないかを見たり、喉の中に炎症がないかを見られました。 また、日頃の症状について細かく聞かれ、それをもとに薬が出ました。今回出た薬は、点鼻薬だけでした。 点鼻薬は、朝と寝る前に使用するものですが即効性はなく、通院後も鼻のムズムズは続きました。
プライバシーの保護は、徹底している印象を受けました。 カルテなども、絶対第三者に見られない用にカウンターの奥に置かれています。 名前を呼ばれる際も、番号で呼ばれるので良いと思います。
私は、10年ぶりにあきた耳鼻科を利用しましたが、相変わらず賑わっていてどのスタッフもテキパキと礼儀正しく教育されていれのが伝わります。また、利用したいです。
先生やスタッフの方がとても優しくいつもにこにこ対応してくれます。忙しい中でもいつもてきぱき診察が進んでおり、質問にも丁寧に応えてくれます。子供が泣いて診察や検査にならない時には看護師さんが優しく対応してくれて助かりました。
オンライン順番受付があるため待ち時間が少なくてすみます。また電光掲示板があるため診察まであと何人かがわかるのが嬉しいです。ゆとりがある待ち合いスペースに雑誌などがあります。キッズスペースもありおもちゃや本が沢山あるため飽きずに待つ事ができました。
中耳炎で受診しましたが先生がテキパキしていて子供が嫌がる前に診察が終わり助かりました。 皆さんベテランのようで安心でした。
ネットで予約できるし順番確認できます。
以前一緒に働いていた時から、明るくきさくな男性医師です。 いつも混んでいますが、働くスタッフが無駄なく対応しているのでストレスを感じたことはないです。 清潔で温かみのあるクリニックです。 以前、息子が耳が痛いと泣いて困って電話した時も、夜20時過ぎていたのにも関わらず、すぐに来てくださいと親切に対応して下さいました。
先生はとても優しくテキパキと診察をしてくれます。スタッフや受付の方も笑顔で優しく接してくれるので通いやすかったです。
待合室にキッズスペースがあり、本もいっぱいあります。車いす用のトイレがあり、おむつ交換ができます。再診から携帯電話やパソコンで順番待ちができ、待ち時間が少なく便利です。
人気のある病院なので混むことが多いです。先生はちゃんと相談も聞いてくれるし安心できます。仕事もテキパキとしています。
キッズスペースがあって子どもが待ち時間に飽きないのが助かります。マンガなど置いてあります。 ネット予約ができるので、予約をしてから行くことをおすすめします。
先生が優しいし、説明が分かりやすいです。
機械が清潔で、怖くないです。 耳鼻科が苦手な方でも行きやすいです。 インターネットで受け付けが出来るので、子供をつれていくのに助かります。 プレイスペースもあります。
先生は話やすいのでちょっとしたことも相談を聞いてくれてうれしかったです。 スタッフの方は皆さん笑顔で優しいので子供も安心感があるので とても通いやすかったです。 設備もあたらしいのもいいです。
待合室に子供が遊べるスペースもあり、子供連れにはとても助かりました。 飽きてしまうと、スタッフの方が声をかけてくれえて衛星放送のアニメを かけてくれたりするのもとても好感がもてました。
患者さんがとにかく多いですが、先生がテキパキ診察してくれます。質問にしっかり答えてくれるし子供にも優しいです。看護師さんは人数多い。
子供が遊べるスペースがあり、おもちゃや本、マンガがたくさんあります。ネットで順番とりできるので長く病院で待たなくてすみます。予防接種は他より安いのでオススメです。そのかわり混みあってるので待ちますが。
先生は簡潔明瞭に診察してくれました スタッフは明るく優しいです 子供が騒いだり泣いたりしても対応してくれました
待合室にキッズスペースがあります 番号札を渡され、掲示板に現在の診察番号、待ち人数が表示されています 再診から携帯、インターネットで順番取りができます
スタッフが親切です。部屋の片隅に「忙しくても笑顔で」という張り紙がされていて スタッフの仕事に対する姿勢がうかがえました。 先生はおだやかな話し方でいくら混んでいても、丁寧かつ迅速に診断してくれます。 質問にも快く答えてくださいます。
車いす用のトイレがあり、おむつ交換やおっぱいをあげたりできます(洋式トイレに座ってですが)。 パソコンや携帯電話で診療順番待ち(予約ではありません)をすると待ち時間が少なく、とても便利です。 土曜日は込み合うので平日午後なら比較的空いているとのことです。
先生が丁寧に診察してくれます。 かぜ以外の耳の病気で受診したのですが、大変質問もし易く、病院同士の連携もとれていて、安心と感じました。
待ち時間が一目でわかり、ネットも使える。
穏やかに話す優しい先生です。看護士さんや受付の方たちも明るく優しく親切。
キッズコーナーや絵本が充実。混んでいても待ち時間に子供が飽きないし。待合室のモニターで順番が確認できるうえ、インターネットで順番をとったり待ち人数など確認できる!
男性で話やすい雰囲気の先生です。説明も丁寧で聞きやすいです。心強かったです。スタッフの対応も親切です。
新しくて綺麗な病院です。 オムツ替え台がついた広いトイレもあるので安心です。キッズスペースもあって子供が飽きずにいられます。 受付の脇にモニターがあって、あと何人待ちかわかるようになっていて便利です。
先生は一人です。一人一人きちんと診察してくれます。スタッフも親切です。
インターネットで順番とりもできるシステムもあります。インフルエンザの予防接種の金額がかなりやすいです
安心感のある先生です。子どもにも優しく、できるだけ短時間で治療がすむようにしてくださいます。 看護師さんもたくさんいるので、混んでいるかなと思っても案外早く診察治療できます。 アンパンマンのおもちゃなどもたくさんあって、今では子どもも「おみみの先生」といって嫌がらずに行ってくれます。
駐車場が広いのと、看護師さんがたくさんいるので、治療の流れがスムーズです。 治療後に看護師さんが説明に来てくれるので、先生に聞きそびれたことなども聞けて安心です。
子供が小学校の検診で耳鼻科に診てもらうようにという指導を受け、八重田医院に通院した。その時、「このままでは難聴になってしまうところだった」と言われ、重度喘息の治療でなかなか時間が取れなかった旨の説明をしたら「そうか、お母さんも大変だったね」と言われた。スキルはスゴイと思う。おかげでこどもの鼻炎もかなり治った。長いおつきあいの中で思いやりが病院全体に感じられる。
先生は厳しいが腕は確か。スタッフの態度は実に丁寧。清潔。
看護師さんがとても親切です。 先生もしっかり診察、説明してくれます。 小1の子供一人で通院させましたが検査がある時には 次回検査しますとメモ持たせてくれました。
子供が嫌がらず通えました。 カッコンカッコンが面白いと我が家の子は言ってました
個性的で豪快な感じの先生です。看護師さんや受付の方はみんな親切です。 どんな症状でも、しっかり調べてくれ、一緒に治していきましょうという感じです。
スムーズに診察がおわります。会計を待つこともありません。
個性のある豪快な感じの先生です。 看護婦さんはとても親切でした。
軽い鼻水のつもりで受診したら、調べたり丁寧です。詳しく検査してくれるのでそこは良いかもしれません。
先生がとても気さくで『鼻水出た時でもまたおいで』と言ってくださいました。治療も素早く看護婦さんもベテランで、泣き暴れる子供のサポートをしてくれてとても助かりました!これからはココに通おうと思います!
私自身も子供の頃10年近く通い続けた耳鼻科で、とても安心して行けます!夕方はすごい混雑してますがそれだけ支持されてると思います!駐車場も何ヵ所かありますよ!
先生は治療は的確です。看護士さんたちはみんなやさしくてアットホームなかんじでした。小さい子が嫌がるような治療も、看護師さんが声を出してずっとついていてくれるので安心です。
院内はアンパンマンなどキャラクターがたくさんで小さい子は喜んでいました。混んでいる事もありますが、予約をしていけばかなりスムーズに会計まで終わります。
先生は診察がスムーズ。リズムにのっているみたいな診察。(いい意味で) 看護師さんたちは、たくさんいて、みんなやさしい方々ばかりです。 はじめての子で、荷物と子どもと問診表に囲まれて、あたふたとしていたら、すぐに受付の方がヘルプしてくださいました。
院内が流れやすい仕組みになっているので、あちこち回されず、多少時間がかかってもイライラしない。 待合室のベンチが多め。
看護婦さんは診察側に三人、吸入側に4から5人いますので、すごく診察がスムーズです。先生は気さくな感じ
名前を呼ばれてから会計までが一気に終わります。吸入が終わって待合室に戻るとすぐに早ければ戻ると同時に会計に呼ばれます
先生がとにかく優しいです。子供に応対する態度が柔らかいので、子供も泣かずに受診できます。 看護師の方も2名固定されているので、すぐに顔見知りになります。 そのため、行くたびに病状について、どうですかと心配してくれますし嬉しいです。 午前は患者さんが数名来ますが、多くても5組くらいなのであまり混雑していない点も助かります。
鼻炎の治療のために耳鼻科に通っているのですが、お医者さんの人柄が明るく、ユニークなので治療も苦になりません。 症状やお薬の説明もわかりやすくしていただけるのも良いです。
少しこわいですが先生は丁寧に話を聞いてくれます。治療もしっかり行ってくれます。 続きを読む
弘大より紹介を受けて市民病院婦人科へ転院しました。 全摘手術の為、最初不安はあったものの、私を担当してくれた女の先生はそんな不安も全く感じさせない安心感があり、この先生にお願いしよう!という気持ちになりました。 腸への癒着があったものの、見事、腹腔鏡で手術を成功させてくださりました。 素晴らしいゴットハンドの持ち主です。 性格も明るくてサバサバしたとても良い先生です。 術後の痛みもほぼ無く、ここで手術を受けて良かったと心から感謝しています。
しこりができたので皮膚科に行ったら紹介状を出され市民病院へ行きました。 今年成人式なので、それまでに直せるなら治したいと思い行きましたが、手術までにかなり時間がかかりました。
緊張している時など手を握ってくれたりしてくれたので安心することができました。 長くなると、親に呼ばれているあだ名で呼んでくれて嬉しかったです。
予約をしても1時間半待ちは当たり前でした。 いつも混んでいて、来院の方や入院の方で椅子が座れませんでした。 なので、売店やレストランで時間を潰している方がたくさんいました。
古くからある病院なので綺麗ではありませんが、いろいろな機関があるし、売店やレストラン、パン屋が充実しているので、飽きることはあまりありせんでした。
女の優しい先生だったので、顔に傷が残りたくないことなど、素直に相談できました。 傷を消す再手術も検討してもらい、成人式が終わった頃にまたという形で退院しました。
手術は意識ありでやりました。 1つ1つの作業を説明ありでやったので覚悟できたのでよかったです。 しかし、目の前を血の付いたガーゼを通っていたので気分は悪くなりました。
顔に傷がつくことだったのめ、あまり人に会わないようにしてもらいました。 マスクで隠していたので、待合室での看護師さんの傷確認もこっそりやってもらいました。 また、個人情報もバッチリ隠してました。
傷もえくぼのように隠してくれたり、傷を見てショックを受けないために鏡で自分の顔を見る練習もしてもらいました。 みんな優しく、笑顔で対応してくれたので嬉しかったです。
私は仕事中に立っていた時、急に目まいがおこり倒れてしまいました。なんとか時間が経ってから体調が良くなってきたのですが、会社の方は心配して「今日は早退して病院に行ってこい」と言われ、私は近くのクリニックに行きました。そしたら、先生がバセドウ病の可能性があると言われ大きい病院(市民病院)の紹介状を出してくれました。
採血をする際、看護師さんと良くお話をするのですが、まだ若いのに大変だねと言ってくれたり名前を覚えてもらっていたり、とても優しい対応をいつもしていただいております。
私は内分泌科なのですが、糖尿科と一緒になっているため混雑してる事が多々あります。待ち時間は1時間ほどになっていますが、採血の結果など出るまで時間がかかる為、時間がかかると看護師さんから言われました。
市民病院の為、施設設備は充実しております。トイレや廊下など老朽化しているところは多々ありますが、綺麗に掃除されていて居心地よいと私は思いました。
市民病院の為、医師の方がよく変わる事があります。現在病状は良くなっており、医師の方からも薬の量を減らそうかと言われ以前に飲んでいた量よりも少なくなりました。2週間に1回の通院が1年通っていまでは1カ月に1回となりました。
採血のみ検査でした。現在通院中も採血は必ず行っております。 メルカゾールという薬を服用してから目まいや立ちくらみ、手足の震えが無くなり普通の生活をおくれるようになりました。副作用は特に私は感じる事はありませんが、体重の増加や減少が起こりやすいと言われていました。
住所の記載などはなく、診療科名なども記載されていません。個人情報流出したという事も聞いたこともなくプライバシーの保護に関しては気をつけていると感じました。
病気を見つける事が出来たのは会社の方が病院に行ってこいと言ってくれたからだと思います。バセドウ病はとても辛い病気です。どんな時でも手足が震え、心臓がドキドキと常にしています。いま普通に震えも立ちくらみもない生活が出来て幸せです。
歯の詰め物が取れたため、別の歯科へ行きレントゲンを撮った所、親知らずが真横に埋まった状態で生えていることが発覚しました。 時々歯列が押されるような感覚があったこと、将来歯列矯正を考えているなら抜歯したほうが良いとの先生のアドバイスもありましたが、歯の状態から一般の歯科では抜歯が出来ないため、紹介をされて来院しました。
とにかく手際が良かったです。総合病院なので次々と患者さんをさばいていかなければならないのもあるとは思うのですが。それでも事務的な感じはせず、歯科という(音などで)患者に不安を与えがちな所で、こちらの緊張を解すように優しく接してくれました。また室内では音楽を流していて、おかげで施術中も気が紛れました。
抜歯は午後からの完全予約制で行うため、待たされる時間は殆どありませんでした。私の場合、実際に抜歯を行ってみないと親知らずの状態が分からない部分もあり、時間が長引くかもしれないと言われたのですが、そのせいか私の後には時間を空けていたようでした。 抜糸は午前中でしたが平日だったせいか他の診療科に比べて混雑はありませんでした。というか周囲の呼び出しの方が賑やかでした。
建物全体の老朽化が目立ってきています。 一番気になったのがトイレです。個室が狭く、また全てが洋式でなく、ドアも引き戸ではなく、お年寄りはかなり不自由されるのではないかと思います。 手洗い場も狭く、荷物を置くところもありません。これは絶対に改善して欲しい所だと思います。
左右下の親知らずをそれぞれ別の日に抜歯し、麻酔も四本打ちましたが施術自体の痛みはありませんでした。 先生の処置も手早く(レントゲンから想像していたよりも抜歯しやすい状態だった、と後で言われました)30分くらいで終わり、帰宅後も特に具合が悪くなることもなく(抜歯による歯茎の腫れはありましたが)、抜糸までの一週間の間も順調でした。
総合病院であるため、レントゲン撮影の際に受診場所から離れた所へ行くのですが、同じような部屋が複数並んでおり、部屋は番号で分けられているので表示が分かりにくく、迷いました。 レントゲン撮影はスムーズで、また歯科口腔外科の先生の診察も分かりやすい説明で安心して施術を受けることが出来ました。 薬の処方も的確で、量も多すぎず少なすぎず、鎮痛剤にありがちな胃痛も一切ありませんでした。
会計の際は番号管理されており、電光掲示板に会計が出来上がった番号が表示されるようになっていて、職員にとっても患者にとっても大勢の前で名前を連呼されるようなことにならないのは良い事だと思いました。 診断書や保険関係の書類の場所は個人名で呼び出していましたが、それはそれで個人的なものの為に仕方ないことなのかなと思いました。
総合病院ということで事務的に対処されるのかな、と最初は不安でしたが先生や歯科衛生士の方たちが患者の事を理解して接してくれて、しかも治療もスムーズだったので行って本当に良かったと思います。
妊娠してから定期的に健診で来院していました。特に問題がなく通常の妊婦健診をしてもらい、出産も青森市民病院でしました。普通の産婦人科より設備が整っているので安心でした。
看護師は気さくで面白く、かつ相談しやすい雰囲気がありよかったです。いろんな年代の看護師がいるので、様々なアドバイスをもらえたのもよかったです。
予約制ではなかったので、毎回多少なりと待ちました。いつも混雑していたので、待つのは仕方ないと思っていました。入口から産婦人科に行くまでも遠かったです。
設備としては申し分なく、健診はもちろん出産の時も安心してお願いすることができました。建物自体が古かったので、清潔感という面ではマイナスのイメージです。
医師の診断は毎回適切でした。以前に他の産院を経験したことがあるので、そこに比べたら診察時にいつも痛みがあり、少し乱暴かなという印象もあります。
通常の妊婦健診で訪れていました。薬は特に処方されていません。健診の内容は丁寧ですが、どこか忙しくバタバタした雰囲気でいつも診察してくれていました。
しっかり配慮されていたと思います。他の患者さんの声は聞こえないようにしてあったし、自分の声も外に漏れていなかったと思います。カルテの扱いも適切にされていました。
混雑や建物の古さはあったものの、何より安心して通う事ができました。ベテラン医師や看護師が多くいるので気軽に質問できるし、話しやすい医師や看護師が多かったのもよかったです。
39度台の高熱が3日以上続き、個人の小児病院で診察してもらったものの症状が悪化し、そのまま紹介状をもらって青森市民病院に行きました。結果肺炎と診断され、即入院となりました。
慣れない環境で泣き叫ぶ娘に対して、いつも優しく接してくれました。時には別室に連れて行ってくれて、そこで寝たこともあります。慣れてくると、子供も看護師さんが好きだったようです。
病院は常に混雑していますが、来院した時は紹介状があったのですぐに診察してもらえました。検査と診察を繰り返し、トータルすると1時間以上かかりました。
建物が古く、子供には怖い印象だったようです。総合病院だったので食事も年配向けの内容が多く、子供には向かない食事内容でした。医療設備としては申し分ないです。
肺炎の中でもマイコプラズマという特殊な肺炎で、通常の肺炎の治療とは違いましたが、入院してみるみるうちによくなりました。専門の小児科の医師が都度説明してくれたので、安心して任せることができました。
当時5歳だった娘が肺炎になり入院しました。レントゲン検査をして、点滴で治療し、1週間入院しました。2歳と小さかったため飲み薬はなく、点滴のみで治療しました。
きちんと管理されていました。同じ病室の患者さんの情報もこちらには全然伝わらないように工夫してあったと思います。その点は安心して任せることができました。
ベテラン医師がたくさんいるので、症状や検査の結果で適切な処置をしてくれて本当によかったと思います。医師も看護師も小さな子供に慣れているので、その点もよかったです。
夜間救急で受診しました。 当直医(?)は若かったのですが、親身に診察してくれました。 そのまま入院となったのですが、翌日は専門科の医師にしっかり引き継ぎしており、同じ話をしなくて済みました。 連携が取れていると思います。 退院後の診察も同じ医師で安心しました。 退院後のフォローが違う医師になると思っていたので、すごく良かったです。
地域に密着した総合病院であり、各科が専門的な治療を行っております。 循環器内科は、心臓や循環器疾患の急患や重症患者を積極的に受け入れ、心臓カテーテル検査やペースメーカー治療などの件数も県内トップクラスです。 設備は最新のものを揃え、勤務しているドクターも優秀な人材を揃えております。 患者様に安心して検査治療が受けられるように日々精進しております。
紹介でこちらの病院に受診しました。 大きな病院は…と思って抵抗がありましたが、医師・スタッフの方々もとても丁寧で、最初から来ておけばと思いました。 やはり丁寧な説明が大事だと実感しました。
脳神経外科にお世話になりました。 先生も看護師さんも素晴らしいです。 ただ、事務員はちょっと・・・
末の子を早産し、小児科のNICUにお世話になりました。 先生、看護士さん達の献身的なサポートで何の異常も無く健やかに育っています。 毎年開かれる、院内コンサートも素敵です。
以前入院した際個人用のテレビが無くて寂しい思いをしました、後日知人のお見舞いで県病へ行ったときはカード式でマイtvあって羨ましかった。
耳鼻咽喉科に行きました。 大きな病院なので待ち時間が長いと思っていましたが、さほどでもなかったです。 初めてカメラを鼻から咽喉へ通されるとき、緊張したのですが、麻酔を鼻の中にパッと入れられ、あっと言う間に手際よくカメラを通されたので痛みをあまり感じませんでした。
総合病院なので検査から診察までの時間が長くて3時間越えもあるので遠くから通院の方は大変だと思います。毎回検査があり結果が出るまで1時間半程時間が空くので予め用事や食事などスケジュールを決めていくと時間の有効活用ができます。 続きを読む
予約制なので待ち時間はそれほどありませんが、会計や薬の処方も含めると1時間前後はかかります。先生が2人いて、きちんと診察してくれます。看護師さんもテキパキ手際よく動いてくれます。 続きを読む
受け答えの出来る先生。看護婦さんたちの対応もよかった。
親しらずが生えてきてからというもの、常日頃から重い編頭痛に悩まされ、右肩と左がずっと何かが乗っているように重く歯の奥が非常に痛かったので、歯医者に行った所、歯医者から近くの総合病院の中に口腔外科があるのでそこで抜いてほしいと言われ、この病院を来院しました。
看護師さんとスタッフの方々の対応は少々早口でしたが、医療の説明自体は非常に事細かで分かりやすく、アドバイスも的確で大変有難かったです。このアドバイスのおかげで私は親しらずを抜いた後もそこまで困ったことはありませんでした。
予約はしていましたが、やはり口腔外科を利用される方は非常に多かったので待ち時間は15分ほどあっても仕方がないと自分に言い聞かせていましたので別にそこまで不快な思いになる事はありませんでした。
施設の充実度は、良くも悪くもなく普通に過ごせる無難な感じで自分的には非常に過ごしやすい環境でした。シンプルでゴチャゴチャした感じは一切なく良かったです。清潔度は、清掃員の方を沢山雇ってらしたので、大変綺麗で、私以外の患者さんも非常に満足していました。
お医者さんの診断はやはり歯医者ではこの親しらず3本は絶対に抜けないと診断されました。どうやら歯茎の奥底に右斜めに生えてきているものや、上に出た歯が親しらずをフタしてしまい歯茎の下で変な風に生えて身動きの取れないものなどもあり、泊りがけで時間をかけながら抜くと診断されました。非常に深刻な様子でした。 治療法は、歯医者で使用する器具よりも更に高密度な器具ばかりで手術台に寝かされ部分麻酔も大量に体内に入れられ親しらずの治療が始まりました。治療中は不気味な音はしましたが痛くはなかったです。
検査ではありませんが、歯医者で抜けないと言われた親しらずを口腔外科に紹介状を書くからそこで抜く様にと言われ、1泊そこで過ごし、厄介な上程で生えている親しらず3本を抜きました。薬は止血薬と鎮静剤を1週間分貰いました。
病院の内装も外観も居たってシンプルなのですが一切の無駄がなく誰からも好まれるであろう病院です。そして病院の方々の教科書に基づいた的確な指示や無駄のない素晴らしい行動、どれをとっても非常に感心しました。また青森に訪れる事があったら是非利用したいほどです。
口腔外科の受診に行きました。 はじめての治療で不安がありましたが、看護師さんたちが親切でした。 医師は治療の方法など、丁寧に説明してくれたと思います。 実際の治療のときも、声掛けなどがやさしくてよかったと思います。 治療の日程も、仕事との都合を聞いてもらえて、スムーズに治療できたと思います。 かかりつけのクリニックの紹介で受診しましたが、この病院で治療できてよかったと思います。
仕事がら長時間労働で、日に日に精神的に追い詰められていき、気づいたら食欲が全くなくなり、睡眠もとれなくなったため。 ひどい時は自殺願望が湧いたこともあった。
初診の際にカウンセラーや看護師や悩みや症状について聞き出してくれ、噛み砕いて分かりやすく先生に伝えてくれた。鬱病になると話す能力も低下するため、こうした対応は嬉しい。
心療内科ということで1人1人の診察時間が不定であるため、ある程度待ち時間が長くなるのは仕方ないかもしれない。スタッフも懸命に頑張っているため、十分である。
とても清潔である。 心療内科ということで薬屋生の治療を扱わないこともあるが、とても居心地がよい。 病院全体としても施設設備がしっかり整っている。
担当医の先生が非常に話しやすく、辛い気持ちも受けとめてくれるため安心して治療が受けられてる。看護師やカウンセラーなどのスタッフも話しかけやすい。
毎度、丁寧に話を聞いていただき、大変満足している。 心の病気ということで根気強い治療が必要になるため、ゆっくりいこうと担当医の先生からお話をいただいた。 初診の頃に比べたら落ち着いてきた。 薬は前まではジプレキサとレクサプロを服用していたが、ジプレキサは食欲が出過ぎて副作用で太ってしまったため、止めてもらい、現在はレクサプロのみで落ち着いている。
受付や会計はもちろんのこと、核種検査の際にも全てのスタッフが徹底して受付表と生年月日の確認を行っていた。 病院を利用する側としても、安心である。
病院に行くたびに丁寧に話を聞いてもらい、満足して帰ってくることができる。 心療内科は当たり外れが激しいとよくいうが、私の通っている病院は当たりである。
スタッフ間の情報がうまく連携できています。 看護師と医師の仲がよさそうで診察室の雰囲気が明るくていいと思います。
先生は3人いるようです。 私が診て貰った先生は、診察は淡々としていましたが、説明は丁寧で分かりやすかったです。
かかりつけの耳鼻咽喉科から勧められ、一度大きな病院で診て貰った方が良いとの事で、紹介状を書いてもらい行きました。 11時の予約のようでしたが、9時前に受け付けを済ませて、かなり待つと思いきや、すぐ呼ばれ診てもらえました。 直接行くより、紹介状を書いてもらって、予約をとってもらい行く方がスムーズにいくようです。
大きな病院なので、混んでいてあまり行きたいとは思いませんが、やはり個人病院と違って設備も整っているので行かなければいけない事もあります。 昔は、対応がちょっと冷たい感じがしましたが、最近では駐車場のおじさんから食堂のおばさんまで対応が良くなっていてびっくり! 娘が小児科に行った時も、看護婦さんから先生まで親切に接してくれました。 夜間、私が高熱を出した時もとても優しい先生が対応してくれましたよ。 混んでいる病院はイライラしますが、対応が良いと安心できるし気持ちよく帰る事が出来ますよね。
女性医師、男性医師共に数名いらっしゃいますが、総合病院ゆえに患者さんも多く予約して行っても待ち時間は毎回一時間以上かかります。いわゆるレディースクリニックと比べてしまうと設備が古くて不安でしたが、総合病院という安心面でカバーしています。 続きを読む
待ち時間は少なくても2時間以上はかかります。病棟の患者さんも多いので先生が外来に下りてくるまでに時間がかかるようです。 続きを読む
大きな病院なので、待ち時間が長いのは仕方ありませんが、待合室の通路が狭いです。車椅子が時々すれ違えません。待合室の長椅子の並べ方を工夫して頂けたらと思います。診察券の仕組みが変わり、少し不便です。 続きを読む
患者さんは多く診察はテキパキですが、その中でも患者の声にも耳を傾け、丁寧だと思います。 続きを読む
木訥とした感じだが、治療方法を押しつけず、患者に向き合う姿勢に信頼をもてる。
自分の感情を出さずにあくまでも客観的に患者をとらえることのできる医師。自分の意見を押し付けない。こちらから話をすれば静かに聞いてくれる。プライバシーに配慮し、医師は小さな声で話してくれる。
医師もスタッフもとても話しやすくやさしい。
入院に関してはLDR、全個室となっており、スタッフが充実していて親切だった。
初めての出産で解らないこととかも、個と細かく教えてくれ出産の日もずっとそばに居てくれて、心強かったです。病室も個室になって居て、気を使わずに過ごす事ができました。
先生は一見怖いですし、大人との会話も素っ気なく感じますが、 子供には優しく、先生との会話のコツ(質問された事に一言で返す)さえ抑えれば居心地の良い病院です。 先生に聞きたい事は事前に看護師さんに伝えておけば、先生が的確に答えてくれます。
先生、看護師、事務、皆さん優しいです。 他の病院ではうるさくて怒られる我が家の子供も、嫌な顔をせずに診療してくれます。 淡々としたイメージは無駄話をしないからです。
他の方が投稿している印象と同じで、受付の方は無表情で淡々としています。 先生は男性でやはり淡々とした印象です。
駐車場があり、隣に調剤薬局あり。
受付の方は淡々と仕事をしている感じで笑顔は見られず冷たい印象を受けました。 看護師さんの人数が多いところは安心ですが看護師さんもそのような感じです。 皆さん黙々と仕事をこないしている、そんな感じを受けました。
駐車場が広めです
男の先生で、淡々としている感じですが、しっかり診察してくれます。
赤ちゃんを診てもらうのに初め緊張しましたが、丁寧に診察してもらえて良かったです。 安心してまたお願いできそうです。
淡々とした先生で、我が家は長く通院させてもらってます。 看護婦さんも受け付けの方も長く勤めてる方が多く淡々としています。でも対応は悪くないと思います。
混んでいる時もありますが、近くに本屋さんがあるのでそこで時間調整できます。 あれこれ多くの検査はしないので、余分にお金がかかる心配が無いと思います。
先生は口数が少ないのですが、仕事がテキパキしていて、診察熱心です
土曜日も5時まで診療してるので、便利ですよ。混むので、早めに診察券を出しておいた方がスムーズに診てもらえます。広めの待合室は天井が高く開放的で空気清浄機も置いてるので、小さい子供でも安心して待っていられますよ
先生は口数の少ない方ですが、ギャンギャン泣く娘に対して声かけしてくれたり、優しい一面もあります。しっかりと症状を把握してくれるので安心です。スタッフの方達は小さい子どもの扱いに慣れているので、泣いたりしていても落ち着いて対応してくれます。
待ち時間が少ない方かと思います。待合室の椅子が人でうまっているときでも3,40分くらいで順番がまわってきます。土曜や休み明けは混みますが、それ以外の平日は着いてすぐ順番がまわってくることも珍しくありません。
基本的に雑談などしない先生です。 でも、しっかり診てくれます。 余計な話をしないので、わりとスムーズに診察しているように感じます。 看護婦さんも、優しく丁寧だし、受付の方も優しいです。
土曜日の午後も診療しているところがいいと思います。 また、駐車スペースが少なく感じますが、隣の薬局に留めてもいいのが 嬉しいです。 混んでいるように感じても、診察がスムーズなので、 ものすごく待つということが少ないような気がします。
しっかりとした診察で安心できました。看護士さんもたくさんいて診察のサポートをしっかりとしてくれました。
夕方や土曜は特に患者さんも多いです。診察はしっかりとされ小さい子供が泣いたり嫌がっても看護士さんも診察の際2人位付き添って下さってサポートしてくれるので安心できました。 母の私の検査もここでやりました。
ちゃんと聞いたことには答えてくれるし、聞き逃したことでも看護士さん、 もしくは受け付けの方に聞くとちゃんと教えてくれます。 全体的には丁寧な感じでいいと思います。
子供たちに笑顔で話しかけてくれる時も結構ありますし、 小さいお子さんが嫌がって泣きわめいても、嫌な顔一つせず一生懸命診てくれますよ。 症状が重いようであれば すぐに近くの大きい病院へ紹介状も書いてくれます。(当たり前かな…)
素っ気ない感じの先生ですが、丁寧に見てくれて、子供が泣いても嫌がらずに見てくれます。
きちんと治るまで、診る感じなので、長く通う場合もあります。 赤ちゃん、子供の患者が多いです。 土曜日も5時までやっています。
素っ気ない感じの先生ですが、質問にはきちんと答えてくれるし、 子供相手で泣き叫んででも嫌な顔をせず、最後は子供へ「バイバイ」してくれます。 子供が泣いていて聞きそびれたときも、後から看護師さんから聞いてもらえるし、 丁寧な診察をしてくださるので良いと思います。
あまり笑わない先生ですが、子供に対してやさしく話しかけてくれる男の先生です。校医でもあるせいか小学生にたいして特に親しげです。スタッフは看護師さん4-5人、受付2人、事務長1人。
話しかけにくい雰囲気がありますが、聞いたことにはきちんと答えてくれます。きけなかったことも看護師さんに聞くとあとから教えてくれます。
淡々と要点だけしか言わないので早く終わります。 看護師達は基本無表情です。
自宅から近い。 待ち時間が少ないから子供が飽きなくて助かる。 隣に薬局には子供が遊べるようにおもちゃが置いてありお菓子も売ってる。
優しい言い方の先生でした。少し声は小さいですが 看護師さんたちは、てきぱき手なれた感じでした。 風邪かどうか悩んで耳鼻科に来ましたって感じで言ったのですが、ああわかりましたとさらり聞いてくれました。 土曜日に行きましたが、いつでもすいている感じです。病院って時間がかかるのが嫌ですが、 ここは回転が速く、次々と患者さんが診られていたので早くおわりました。急いでいる方や 待ちたくない方はオススメです。
あまり待ち時間が少ないので早く終わるところかな。隣の薬局がいい! お子様連れのお母さんは助かります。なぜかというと、おもちゃがあり、テレビが大きくて見やすいし、 待合席もたくさんあります。
先生は簡潔に説明してくれ、診察もスムーズです。看護婦さんも子供に優しく声かけしてくれたりします。
あまり混まなく、混んでいても診察がスムーズなのかすぐに順番がきます。 新しめの耳鼻科なのでキレイで、キッズスペースにはおもちゃとたくさんの本があります。 お掃除のおばさんがとても明るくきさくに挨拶してくれ、気持ちいいです。
受付、看護婦さん、掃除婦さんたちはとても愛嬌があっていい方たちです。
駐車場、待合室が広々して気持ちいい。キッズスペースもあるので子供も飽きない。
受付の方、看護士さん共に、とても優しくて親切です。 治療の事だけじゃなく言葉がけがとても良くて、いつも温かい気持ちになります。 お掃除のおばさまも見かけますが、その方もとても言葉がけがよく、大変感じがいいです。 先生は静かな感じですが、話すと優しくて分からない事も優しく教えてくださいます。 子供が泣きそうになっても、「怖い?」「大丈夫」などと声をかけながら、あっという間に診察してくださいます。
まず病院がとてもキレイです。専門の清掃の方がいらっしゃるようですが、細部まで清掃がいき届いています。 待合室も広く、子供のプレイルームもあります。おもちゃや人形、絵本、マンガ、児童書まで揃っていて、待ち時間も飽きません。 この病院はスタッフさん、先生、関わっているみなさんのお人柄がほんとにいいと思います。 安心して気持ち良く診察して頂いています。 夕方6時過ぎまで診察して頂けるのもとても助かります。
受付の方や看護師さんはキビキビした感じがありました。治療中に息子が泣きそうになりましたが、先生が優しくしてくださったので安心できました。
患者は子供さんが多く、チャイルドルームがあります。院内はとてもキレイです。
先生は優しくて冷静沈着で物静かな感じです。質問すると検査結果やレントゲンをみせながら丁寧に説明してくれました。看護師さんたちも優しいので行きやすいです
病院がきれい、あまりまたされない(特に午後がすいてました)子供の遊びスペースは絵本やおもちゃがたくさんあって子供が飽きません。先生や看護師も受付の人も笑顔ですごく行きやすい雰囲気です。
先生は40歳位でしょうか。おだやかな話し方で子供にも大人にも同じように接してくれます。そのため、気になることはなんでも相談できます。スタッフは受付、看護士さんとも帰る際に必ず「お大事に」と声がけをしてくれます。気を配っているな、となんだか嬉しくなります。
5年ほど前にできたクリニックで建物自体も新しくきれいです。駐車場も広く車で来やすいと思います。待合室も広く、キッズコーナーがあるので自分が受診する時も子供をそちらで遊ばせておくこともできます。なにより先生・スタッフが仲が良いんでしょう。アットホームな雰囲気が伝わってくるのが良いと思います。
先生はテキパキ、ハッキリした先生で気持ちの良い対応をしてくれます! 看護師さん達は早い診察の流れをフォローしてくれるので心強いです。
先生の腕がいいと思います。 他の耳鼻科へ行った時は症状が悪化しましたが、この病院へ変えたところ悪化する事がなくちゃんと完治するので良いです。
鼻から異臭がするので、診ていたただきました。処置が手早くこどもは泣くこともなく終わりました。考えられる原因なども詳しく説明してくださりわかりやすかったです。また初歩的な質問でも嫌がらず優しく答えてくれます。ちょっとしたことで行っても嫌がらず対応してくれる先生だと思います。
他の病院に比べ、先生は話を丁寧に聞いてくれ、分かりやすく話してくれます。比較的混んでいるので、のんびり話はできませんが、信頼できる感じです。知人が他の市町村から通っていて、有名な先生だと聞いています。 看護婦さんも優しいです。
とにかく先生の腕がいいと思います。 駐車場はあまりたくさん停められないです。調剤薬局が隣にあるので、歩いていけます。
先生はちょっと厳しめだと思いますが、処置がとっても素早いです。 他のスタッフの方々もみなさん優しくいい方ばかりです。
処置がとても早く的確なところです。
あまり話しはしませんが、質問にはしっかり答えてくれます。 スタッフは、ベテランが多く、息子のように診察中に動く子は、看護師さんが動かないように抱っこをして診察してくれます。
腕がいいと評判
看護師さん達みなベテランでテキパキしています。 先生は質問するときちんと答えて下さります。
混んでいる時もありますが、先に診察券を出しているとスムーズに呼ばれます。
症状としては風邪かなと思っていたのですが、市内でインフルエンザが流行しはじめているため、気になっていました。ただ、病院にいくことで逆に風邪をもらってきても嫌だなと思っていましたが、これ以上長引くのはよくないとお思い受診しました。
受付スタッフ、看護師共に声がけも良く混雑している耳鼻科とは思えないほど、皆さんいつも笑顔で対応してくれます。おかげで、娘の病院嫌いもここに限っては安心して受診できます。
先生が病院の玄関を朝空けてくれる時間が大体決まっているので、その時間を目指して一度診察券を出しに行くと、多くて大体10人程度診察券を出すために並んでいます。玄関を開けにきた先生に午前か午後かを伝えて診察券を渡すことが出来れば、午前の場合はほぼ5分以内に診察してもらえます。ただ、午後は製薬メーカーの営業と思われる人たちの面会が終わってからでないと診察が始まらないので、曜日や日によっては午後は午前よりも診察が始まるのが少し遅れる場合があるので要注意です。
いつ受診しても院内は隅々まで掃除して病院としての清潔感を維持してくれています。設備についても吸入器も患者の数に対して十分な数が確保されており、風邪が流行する時期でも吸入で待たされることも殆どありません。
かなり小さい頃からお世話になっている耳鼻科だけあって、娘の病歴も把握しており、診断・治療・処方すべてにおいていつも迅速かつ的確でとても満足しています。
医師、看護師共に子供の扱いに慣れているようで、あまり病院が好きではない娘でも迅速かつ的確に診断してくれるため娘も嫌がることなく無事診断を終えることが出来ました。
特にプライバシーに対する配慮については、特に気にしたことはありません。ただ、診察が始まる前に診察券を出しておくときに、ノートに名前を記入していくのですが、これについては受診している人の名前がわかってしまうというのは少し気になります。
耳鼻科については待ち時間が長い割りに診察時間が短いという印象があり、子供を連れて行くのがすごく面倒に感じでいましたが、事前に診察券を出してさえ置けば、待ち時間も少なく済むことで子供を連れて行きやすくなりました。特に、午前の診察に限っては、朝がんばって診察券を出すことさえすれば、10時の診察開始時間ギリギリに着いてもすぐ診察なので忙しい自分にとってはうれしい限りです。
先生は、的確に処置してくれます。早いです。看護婦さんは優しいですよ。
アレルギー性鼻炎で通院しています。処置も早く、的確です。 混んでるので、先に診察券を出しておけば、あまり待たないですよ。
てきぱきと、診察します。 先生は時には厳しく、時にはやさしくといった感じです。小さな子どもだと暴れるので親の代わりに看護師が一緒に診察台に乗ってくれるので安心てます。
生後3ヶ月、しかも未熟児だったのですがいやな顔をせず診察してくださいました。また耳の掃除しにおいでといってもらい安心しました。
男性の先生で、きちんと経過のお話を聞いてくださいます。 看護師さんたちもやさしい方ばかりで泣いていてもあやしてくれたりします。
駐車場が1階で、2階が診察室になっています。 子供用のかわいいスリッパがあって子どもは喜んでいました。 小さいお子さんがたくさんいるので、少し泣いたり騒いでしまっても気を使うことなく待つことができます。 先生も小さいお子さんに慣れているので、泣いても怒ることなどなく話を聞いてくださいます。 また、丁寧にわかりやすく説明してくださるので安心です。
1階は駐車場、2階が受付・診療所です。 先生はサバサバとして診察の結果を話してくれますし質問にも答えてくれます、看護師さんもさっぱりとしていますが子供にも優しい印象でした。 混んでいましたが診察など早いのでそれほど待った感じはありませんでした。 どの年代の方も居ましたが、お子様が多いような気がします。(3時頃の診察で時間帯のせいかもしれません)
わかりやすく治療法を説明してくれます。 受付の方の対応も気持ちがいいです。 スタッフの皆さんいつも笑顔です。
いつ行っても混んでいますが、本の種類が豊富で、子供も大人も退屈しません。
先生は感じがよく、丁寧に話を聞いてくれるし、説明してくれます。 娘がよく耳を触るので不安で連れてったら奥にカサカサした耳垢がついてたとのこと。 耳垢取るのが怖かったら気にせず連れてきていいよと言ってくれました。不安を取り除くように話してくれます。
先生や看護師さんがとても優しく感じが良いです。 そのせいもあって、いつも混んでます。時間に余裕をもっていくことをお勧めします。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
先生がとにかく優しく、ニコニコハキハキしていて気持ちがいい。子供にも優しいけど、授乳中だったわたしのことも気にかけてくれて、処方内容も何度も考えてくれてとても信頼できました。看護師さん、レントゲンのスタッフさんも優しいです。
初診からネット予約ができるので、院内での待ち時間がかなり短くてすみます。診察の後のお会計の時だけ、ちょっと待つくらいです。薬局もすぐ隣で、お薬もすぐできるので子連れで行くのも苦になりません。
とても混んでいますが、先生は親切丁寧に説明してくれます。スタッフの方々もテキパキと対応しながら、スムーズに対応しています。笑顔で声かけしてくれるので、疑問があっても聞きやすいです。
初診の患者さんでもネットで順番が取れます。待ち時間短縮になるので、ぜひ利用してみてください。私は初診で順番とらずに行った時、2時間以上待ちました。
先生は、治したいなーと言って親身になって診察してくれます。
スタッフも丁寧に対応してくれます。
新しくできたばかりでとてもきれいです。
ネットで受付することができるから、待たずに済む。
待合室にはキッズスペースが、トイレにはオムツ台があり、小さいお子さんを連れていくにはとても優しい病院だと思います。
先生は若くてハキハキと明るく、子どもにも優しく声かけして下さいました。診断も素早くて的確だと思いました。看護師さん達は忙しそうでしたが、親切に応対してくれました。
子どもの患者さんが多く、午後に行きましたがかなり混み合っていました。新患でもネットで予約が出来ます。予約無しで行きましたが、待ち時間はまあまあ我慢できる長さです。待合室も広く綺麗で、マンガやキッズスペースが充実していました。
新しい耳鼻科であり、大学から出た先生で設備も良い。腕も良いと思う。 受付がネットで出来るのも便利で、混んでいても待ち時間は許容範囲。 耳鼻科ならではの、処方の多さはちょっと負担に思えることもあるが、こちらの希望を良く聞いてくれるので、風邪をこじらせた場合にはお勧めです。
続きを読む
先生の腕は良いと思いますが、とにかく待つ。待つに待つ。2、3時間待ち当たり前
続きを読む
先生の対応が丁寧でとても良かったです。人気があるため、待ち時間や座るスペースがない時は近くにスーパーなどがあるのでそこまで困ってはいないです。
続きを読む
雰囲気がいいです。先生も説明が丁寧で、どんな治療が必要なのかどんな状態なのか詳しく説明してくれます。
きちんと検査をしてくれ、説明や治療も丁寧です。
待合室、診察室も広く、子供達には絵本が用意されています。
私は、幼少の頃から鼻炎に悩まされており中学生の時に鼻のレーザー治療を行い症状が和らぎました。しかしながら、10年も経つと鼻の粘膜げ再生され、仕事に集中出来ないほど鼻炎に悩まされていましたので再度通院を始めました。
看護師のスタッフは施設の面積からすれば、多いと思います。
スタッフ同士連携の取れた動きで比較的スムーズに案内や受け付けをしてくれました。また、帰る際に見送りもきちんとしており感心しました。
診察までの待ち時間は、約20分ほどでしたが、マンガ本などもあり飽きずに待つことが出来ました。
また、地元で評判の良い耳鼻科ということもあって診療時間は、いつも混雑しています。
施設は、年数が経過していますが耳鼻科ということもあり、綺麗に整理整頓されています。
また、子供用にキッズルームがあったりマンガ本があったりテレビがあったりして待ち時間も飽きさせないように工夫されています。
あきた先生は、的確な治療を行っており地元でも評判がいいです。
私の診察時も的確な治療を行ってくれ、私がどんな症状で悩まされているのかすぐに見抜いてくれて、さすがプロと感心させられました。
検査は、あきた先生による問診に始まり鼻の中の炎症がないかを見たり、喉の中に炎症がないかを見られました。
また、日頃の症状について細かく聞かれ、それをもとに薬が出ました。今回出た薬は、点鼻薬だけでした。
点鼻薬は、朝と寝る前に使用するものですが即効性はなく、通院後も鼻のムズムズは続きました。
プライバシーの保護は、徹底している印象を受けました。
カルテなども、絶対第三者に見られない用にカウンターの奥に置かれています。
名前を呼ばれる際も、番号で呼ばれるので良いと思います。
私は、10年ぶりにあきた耳鼻科を利用しましたが、相変わらず賑わっていてどのスタッフもテキパキと礼儀正しく教育されていれのが伝わります。また、利用したいです。
先生やスタッフの方がとても優しくいつもにこにこ対応してくれます。忙しい中でもいつもてきぱき診察が進んでおり、質問にも丁寧に応えてくれます。子供が泣いて診察や検査にならない時には看護師さんが優しく対応してくれて助かりました。
オンライン順番受付があるため待ち時間が少なくてすみます。また電光掲示板があるため診察まであと何人かがわかるのが嬉しいです。ゆとりがある待ち合いスペースに雑誌などがあります。キッズスペースもありおもちゃや本が沢山あるため飽きずに待つ事ができました。
中耳炎で受診しましたが先生がテキパキしていて子供が嫌がる前に診察が終わり助かりました。
皆さんベテランのようで安心でした。
ネットで予約できるし順番確認できます。
以前一緒に働いていた時から、明るくきさくな男性医師です。
いつも混んでいますが、働くスタッフが無駄なく対応しているのでストレスを感じたことはないです。
清潔で温かみのあるクリニックです。
以前、息子が耳が痛いと泣いて困って電話した時も、夜20時過ぎていたのにも関わらず、すぐに来てくださいと親切に対応して下さいました。
先生はとても優しくテキパキと診察をしてくれます。スタッフや受付の方も笑顔で優しく接してくれるので通いやすかったです。
待合室にキッズスペースがあり、本もいっぱいあります。車いす用のトイレがあり、おむつ交換ができます。再診から携帯電話やパソコンで順番待ちができ、待ち時間が少なく便利です。
人気のある病院なので混むことが多いです。先生はちゃんと相談も聞いてくれるし安心できます。仕事もテキパキとしています。
キッズスペースがあって子どもが待ち時間に飽きないのが助かります。マンガなど置いてあります。
ネット予約ができるので、予約をしてから行くことをおすすめします。
先生が優しいし、説明が分かりやすいです。
機械が清潔で、怖くないです。
耳鼻科が苦手な方でも行きやすいです。
インターネットで受け付けが出来るので、子供をつれていくのに助かります。
プレイスペースもあります。
先生は話やすいのでちょっとしたことも相談を聞いてくれてうれしかったです。
スタッフの方は皆さん笑顔で優しいので子供も安心感があるので
とても通いやすかったです。
設備もあたらしいのもいいです。
待合室に子供が遊べるスペースもあり、子供連れにはとても助かりました。
飽きてしまうと、スタッフの方が声をかけてくれえて衛星放送のアニメを
かけてくれたりするのもとても好感がもてました。
患者さんがとにかく多いですが、先生がテキパキ診察してくれます。質問にしっかり答えてくれるし子供にも優しいです。看護師さんは人数多い。
子供が遊べるスペースがあり、おもちゃや本、マンガがたくさんあります。ネットで順番とりできるので長く病院で待たなくてすみます。予防接種は他より安いのでオススメです。そのかわり混みあってるので待ちますが。
先生は簡潔明瞭に診察してくれました
スタッフは明るく優しいです
子供が騒いだり泣いたりしても対応してくれました
待合室にキッズスペースがあります
番号札を渡され、掲示板に現在の診察番号、待ち人数が表示されています
再診から携帯、インターネットで順番取りができます
スタッフが親切です。部屋の片隅に「忙しくても笑顔で」という張り紙がされていて
スタッフの仕事に対する姿勢がうかがえました。
先生はおだやかな話し方でいくら混んでいても、丁寧かつ迅速に診断してくれます。
質問にも快く答えてくださいます。
車いす用のトイレがあり、おむつ交換やおっぱいをあげたりできます(洋式トイレに座ってですが)。
パソコンや携帯電話で診療順番待ち(予約ではありません)をすると待ち時間が少なく、とても便利です。
土曜日は込み合うので平日午後なら比較的空いているとのことです。
先生が丁寧に診察してくれます。
かぜ以外の耳の病気で受診したのですが、大変質問もし易く、病院同士の連携もとれていて、安心と感じました。
待ち時間が一目でわかり、ネットも使える。
穏やかに話す優しい先生です。看護士さんや受付の方たちも明るく優しく親切。
キッズコーナーや絵本が充実。混んでいても待ち時間に子供が飽きないし。待合室のモニターで順番が確認できるうえ、インターネットで順番をとったり待ち人数など確認できる!
男性で話やすい雰囲気の先生です。説明も丁寧で聞きやすいです。心強かったです。スタッフの対応も親切です。
新しくて綺麗な病院です。 オムツ替え台がついた広いトイレもあるので安心です。キッズスペースもあって子供が飽きずにいられます。
受付の脇にモニターがあって、あと何人待ちかわかるようになっていて便利です。
先生は一人です。一人一人きちんと診察してくれます。スタッフも親切です。
インターネットで順番とりもできるシステムもあります。インフルエンザの予防接種の金額がかなりやすいです
安心感のある先生です。子どもにも優しく、できるだけ短時間で治療がすむようにしてくださいます。
看護師さんもたくさんいるので、混んでいるかなと思っても案外早く診察治療できます。
アンパンマンのおもちゃなどもたくさんあって、今では子どもも「おみみの先生」といって嫌がらずに行ってくれます。
駐車場が広いのと、看護師さんがたくさんいるので、治療の流れがスムーズです。
治療後に看護師さんが説明に来てくれるので、先生に聞きそびれたことなども聞けて安心です。
子供が小学校の検診で耳鼻科に診てもらうようにという指導を受け、八重田医院に通院した。その時、「このままでは難聴になってしまうところだった」と言われ、重度喘息の治療でなかなか時間が取れなかった旨の説明をしたら「そうか、お母さんも大変だったね」と言われた。スキルはスゴイと思う。おかげでこどもの鼻炎もかなり治った。長いおつきあいの中で思いやりが病院全体に感じられる。
先生は厳しいが腕は確か。スタッフの態度は実に丁寧。清潔。
看護師さんがとても親切です。
先生もしっかり診察、説明してくれます。
小1の子供一人で通院させましたが検査がある時には
次回検査しますとメモ持たせてくれました。
子供が嫌がらず通えました。
カッコンカッコンが面白いと我が家の子は言ってました
個性的で豪快な感じの先生です。看護師さんや受付の方はみんな親切です。
どんな症状でも、しっかり調べてくれ、一緒に治していきましょうという感じです。
スムーズに診察がおわります。会計を待つこともありません。
個性のある豪快な感じの先生です。
看護婦さんはとても親切でした。
軽い鼻水のつもりで受診したら、調べたり丁寧です。詳しく検査してくれるのでそこは良いかもしれません。
先生がとても気さくで『鼻水出た時でもまたおいで』と言ってくださいました。治療も素早く看護婦さんもベテランで、泣き暴れる子供のサポートをしてくれてとても助かりました!これからはココに通おうと思います!
私自身も子供の頃10年近く通い続けた耳鼻科で、とても安心して行けます!夕方はすごい混雑してますがそれだけ支持されてると思います!駐車場も何ヵ所かありますよ!
先生は治療は的確です。看護士さんたちはみんなやさしくてアットホームなかんじでした。小さい子が嫌がるような治療も、看護師さんが声を出してずっとついていてくれるので安心です。
院内はアンパンマンなどキャラクターがたくさんで小さい子は喜んでいました。混んでいる事もありますが、予約をしていけばかなりスムーズに会計まで終わります。
先生は診察がスムーズ。リズムにのっているみたいな診察。(いい意味で)
看護師さんたちは、たくさんいて、みんなやさしい方々ばかりです。
はじめての子で、荷物と子どもと問診表に囲まれて、あたふたとしていたら、すぐに受付の方がヘルプしてくださいました。
院内が流れやすい仕組みになっているので、あちこち回されず、多少時間がかかってもイライラしない。
待合室のベンチが多め。
看護婦さんは診察側に三人、吸入側に4から5人いますので、すごく診察がスムーズです。先生は気さくな感じ
名前を呼ばれてから会計までが一気に終わります。吸入が終わって待合室に戻るとすぐに早ければ戻ると同時に会計に呼ばれます
先生がとにかく優しいです。子供に応対する態度が柔らかいので、子供も泣かずに受診できます。
看護師の方も2名固定されているので、すぐに顔見知りになります。
そのため、行くたびに病状について、どうですかと心配してくれますし嬉しいです。
午前は患者さんが数名来ますが、多くても5組くらいなのであまり混雑していない点も助かります。
鼻炎の治療のために耳鼻科に通っているのですが、お医者さんの人柄が明るく、ユニークなので治療も苦になりません。
症状やお薬の説明もわかりやすくしていただけるのも良いです。
少しこわいですが先生は丁寧に話を聞いてくれます。治療もしっかり行ってくれます。
続きを読む
弘大より紹介を受けて市民病院婦人科へ転院しました。
全摘手術の為、最初不安はあったものの、私を担当してくれた女の先生はそんな不安も全く感じさせない安心感があり、この先生にお願いしよう!という気持ちになりました。
腸への癒着があったものの、見事、腹腔鏡で手術を成功させてくださりました。
素晴らしいゴットハンドの持ち主です。
性格も明るくてサバサバしたとても良い先生です。
術後の痛みもほぼ無く、ここで手術を受けて良かったと心から感謝しています。
しこりができたので皮膚科に行ったら紹介状を出され市民病院へ行きました。
今年成人式なので、それまでに直せるなら治したいと思い行きましたが、手術までにかなり時間がかかりました。
緊張している時など手を握ってくれたりしてくれたので安心することができました。
長くなると、親に呼ばれているあだ名で呼んでくれて嬉しかったです。
予約をしても1時間半待ちは当たり前でした。
いつも混んでいて、来院の方や入院の方で椅子が座れませんでした。
なので、売店やレストランで時間を潰している方がたくさんいました。
古くからある病院なので綺麗ではありませんが、いろいろな機関があるし、売店やレストラン、パン屋が充実しているので、飽きることはあまりありせんでした。
女の優しい先生だったので、顔に傷が残りたくないことなど、素直に相談できました。
傷を消す再手術も検討してもらい、成人式が終わった頃にまたという形で退院しました。
手術は意識ありでやりました。
1つ1つの作業を説明ありでやったので覚悟できたのでよかったです。
しかし、目の前を血の付いたガーゼを通っていたので気分は悪くなりました。
顔に傷がつくことだったのめ、あまり人に会わないようにしてもらいました。
マスクで隠していたので、待合室での看護師さんの傷確認もこっそりやってもらいました。
また、個人情報もバッチリ隠してました。
傷もえくぼのように隠してくれたり、傷を見てショックを受けないために鏡で自分の顔を見る練習もしてもらいました。
みんな優しく、笑顔で対応してくれたので嬉しかったです。
私は仕事中に立っていた時、急に目まいがおこり倒れてしまいました。なんとか時間が経ってから体調が良くなってきたのですが、会社の方は心配して「今日は早退して病院に行ってこい」と言われ、私は近くのクリニックに行きました。そしたら、先生がバセドウ病の可能性があると言われ大きい病院(市民病院)の紹介状を出してくれました。
採血をする際、看護師さんと良くお話をするのですが、まだ若いのに大変だねと言ってくれたり名前を覚えてもらっていたり、とても優しい対応をいつもしていただいております。
私は内分泌科なのですが、糖尿科と一緒になっているため混雑してる事が多々あります。待ち時間は1時間ほどになっていますが、採血の結果など出るまで時間がかかる為、時間がかかると看護師さんから言われました。
市民病院の為、施設設備は充実しております。トイレや廊下など老朽化しているところは多々ありますが、綺麗に掃除されていて居心地よいと私は思いました。
市民病院の為、医師の方がよく変わる事があります。現在病状は良くなっており、医師の方からも薬の量を減らそうかと言われ以前に飲んでいた量よりも少なくなりました。2週間に1回の通院が1年通っていまでは1カ月に1回となりました。
採血のみ検査でした。現在通院中も採血は必ず行っております。
メルカゾールという薬を服用してから目まいや立ちくらみ、手足の震えが無くなり普通の生活をおくれるようになりました。副作用は特に私は感じる事はありませんが、体重の増加や減少が起こりやすいと言われていました。
住所の記載などはなく、診療科名なども記載されていません。個人情報流出したという事も聞いたこともなくプライバシーの保護に関しては気をつけていると感じました。
病気を見つける事が出来たのは会社の方が病院に行ってこいと言ってくれたからだと思います。バセドウ病はとても辛い病気です。どんな時でも手足が震え、心臓がドキドキと常にしています。いま普通に震えも立ちくらみもない生活が出来て幸せです。
歯の詰め物が取れたため、別の歯科へ行きレントゲンを撮った所、親知らずが真横に埋まった状態で生えていることが発覚しました。
時々歯列が押されるような感覚があったこと、将来歯列矯正を考えているなら抜歯したほうが良いとの先生のアドバイスもありましたが、歯の状態から一般の歯科では抜歯が出来ないため、紹介をされて来院しました。
とにかく手際が良かったです。総合病院なので次々と患者さんをさばいていかなければならないのもあるとは思うのですが。それでも事務的な感じはせず、歯科という(音などで)患者に不安を与えがちな所で、こちらの緊張を解すように優しく接してくれました。また室内では音楽を流していて、おかげで施術中も気が紛れました。
抜歯は午後からの完全予約制で行うため、待たされる時間は殆どありませんでした。私の場合、実際に抜歯を行ってみないと親知らずの状態が分からない部分もあり、時間が長引くかもしれないと言われたのですが、そのせいか私の後には時間を空けていたようでした。
抜糸は午前中でしたが平日だったせいか他の診療科に比べて混雑はありませんでした。というか周囲の呼び出しの方が賑やかでした。
建物全体の老朽化が目立ってきています。
一番気になったのがトイレです。個室が狭く、また全てが洋式でなく、ドアも引き戸ではなく、お年寄りはかなり不自由されるのではないかと思います。
手洗い場も狭く、荷物を置くところもありません。これは絶対に改善して欲しい所だと思います。
左右下の親知らずをそれぞれ別の日に抜歯し、麻酔も四本打ちましたが施術自体の痛みはありませんでした。
先生の処置も手早く(レントゲンから想像していたよりも抜歯しやすい状態だった、と後で言われました)30分くらいで終わり、帰宅後も特に具合が悪くなることもなく(抜歯による歯茎の腫れはありましたが)、抜糸までの一週間の間も順調でした。
総合病院であるため、レントゲン撮影の際に受診場所から離れた所へ行くのですが、同じような部屋が複数並んでおり、部屋は番号で分けられているので表示が分かりにくく、迷いました。
レントゲン撮影はスムーズで、また歯科口腔外科の先生の診察も分かりやすい説明で安心して施術を受けることが出来ました。
薬の処方も的確で、量も多すぎず少なすぎず、鎮痛剤にありがちな胃痛も一切ありませんでした。
会計の際は番号管理されており、電光掲示板に会計が出来上がった番号が表示されるようになっていて、職員にとっても患者にとっても大勢の前で名前を連呼されるようなことにならないのは良い事だと思いました。
診断書や保険関係の書類の場所は個人名で呼び出していましたが、それはそれで個人的なものの為に仕方ないことなのかなと思いました。
総合病院ということで事務的に対処されるのかな、と最初は不安でしたが先生や歯科衛生士の方たちが患者の事を理解して接してくれて、しかも治療もスムーズだったので行って本当に良かったと思います。
妊娠してから定期的に健診で来院していました。特に問題がなく通常の妊婦健診をしてもらい、出産も青森市民病院でしました。普通の産婦人科より設備が整っているので安心でした。
看護師は気さくで面白く、かつ相談しやすい雰囲気がありよかったです。いろんな年代の看護師がいるので、様々なアドバイスをもらえたのもよかったです。
予約制ではなかったので、毎回多少なりと待ちました。いつも混雑していたので、待つのは仕方ないと思っていました。入口から産婦人科に行くまでも遠かったです。
設備としては申し分なく、健診はもちろん出産の時も安心してお願いすることができました。建物自体が古かったので、清潔感という面ではマイナスのイメージです。
医師の診断は毎回適切でした。以前に他の産院を経験したことがあるので、そこに比べたら診察時にいつも痛みがあり、少し乱暴かなという印象もあります。
通常の妊婦健診で訪れていました。薬は特に処方されていません。健診の内容は丁寧ですが、どこか忙しくバタバタした雰囲気でいつも診察してくれていました。
しっかり配慮されていたと思います。他の患者さんの声は聞こえないようにしてあったし、自分の声も外に漏れていなかったと思います。カルテの扱いも適切にされていました。
混雑や建物の古さはあったものの、何より安心して通う事ができました。ベテラン医師や看護師が多くいるので気軽に質問できるし、話しやすい医師や看護師が多かったのもよかったです。
39度台の高熱が3日以上続き、個人の小児病院で診察してもらったものの症状が悪化し、そのまま紹介状をもらって青森市民病院に行きました。結果肺炎と診断され、即入院となりました。
慣れない環境で泣き叫ぶ娘に対して、いつも優しく接してくれました。時には別室に連れて行ってくれて、そこで寝たこともあります。慣れてくると、子供も看護師さんが好きだったようです。
病院は常に混雑していますが、来院した時は紹介状があったのですぐに診察してもらえました。検査と診察を繰り返し、トータルすると1時間以上かかりました。
建物が古く、子供には怖い印象だったようです。総合病院だったので食事も年配向けの内容が多く、子供には向かない食事内容でした。医療設備としては申し分ないです。
肺炎の中でもマイコプラズマという特殊な肺炎で、通常の肺炎の治療とは違いましたが、入院してみるみるうちによくなりました。専門の小児科の医師が都度説明してくれたので、安心して任せることができました。
当時5歳だった娘が肺炎になり入院しました。レントゲン検査をして、点滴で治療し、1週間入院しました。2歳と小さかったため飲み薬はなく、点滴のみで治療しました。
きちんと管理されていました。同じ病室の患者さんの情報もこちらには全然伝わらないように工夫してあったと思います。その点は安心して任せることができました。
ベテラン医師がたくさんいるので、症状や検査の結果で適切な処置をしてくれて本当によかったと思います。医師も看護師も小さな子供に慣れているので、その点もよかったです。
夜間救急で受診しました。
当直医(?)は若かったのですが、親身に診察してくれました。
そのまま入院となったのですが、翌日は専門科の医師にしっかり引き継ぎしており、同じ話をしなくて済みました。
連携が取れていると思います。
退院後の診察も同じ医師で安心しました。
退院後のフォローが違う医師になると思っていたので、すごく良かったです。
地域に密着した総合病院であり、各科が専門的な治療を行っております。
循環器内科は、心臓や循環器疾患の急患や重症患者を積極的に受け入れ、心臓カテーテル検査やペースメーカー治療などの件数も県内トップクラスです。
設備は最新のものを揃え、勤務しているドクターも優秀な人材を揃えております。
患者様に安心して検査治療が受けられるように日々精進しております。
紹介でこちらの病院に受診しました。
大きな病院は…と思って抵抗がありましたが、医師・スタッフの方々もとても丁寧で、最初から来ておけばと思いました。
やはり丁寧な説明が大事だと実感しました。
脳神経外科にお世話になりました。
先生も看護師さんも素晴らしいです。
ただ、事務員はちょっと・・・
末の子を早産し、小児科のNICUにお世話になりました。
先生、看護士さん達の献身的なサポートで何の異常も無く健やかに育っています。
毎年開かれる、院内コンサートも素敵です。
以前入院した際個人用のテレビが無くて寂しい思いをしました、後日知人のお見舞いで県病へ行ったときはカード式でマイtvあって羨ましかった。
耳鼻咽喉科に行きました。
大きな病院なので待ち時間が長いと思っていましたが、さほどでもなかったです。
初めてカメラを鼻から咽喉へ通されるとき、緊張したのですが、麻酔を鼻の中にパッと入れられ、あっと言う間に手際よくカメラを通されたので痛みをあまり感じませんでした。
総合病院なので検査から診察までの時間が長くて3時間越えもあるので遠くから通院の方は大変だと思います。毎回検査があり結果が出るまで1時間半程時間が空くので予め用事や食事などスケジュールを決めていくと時間の有効活用ができます。
続きを読む
予約制なので待ち時間はそれほどありませんが、会計や薬の処方も含めると1時間前後はかかります。先生が2人いて、きちんと診察してくれます。看護師さんもテキパキ手際よく動いてくれます。
続きを読む
受け答えの出来る先生。看護婦さんたちの対応もよかった。
親しらずが生えてきてからというもの、常日頃から重い編頭痛に悩まされ、右肩と左がずっと何かが乗っているように重く歯の奥が非常に痛かったので、歯医者に行った所、歯医者から近くの総合病院の中に口腔外科があるのでそこで抜いてほしいと言われ、この病院を来院しました。
看護師さんとスタッフの方々の対応は少々早口でしたが、医療の説明自体は非常に事細かで分かりやすく、アドバイスも的確で大変有難かったです。このアドバイスのおかげで私は親しらずを抜いた後もそこまで困ったことはありませんでした。
予約はしていましたが、やはり口腔外科を利用される方は非常に多かったので待ち時間は15分ほどあっても仕方がないと自分に言い聞かせていましたので別にそこまで不快な思いになる事はありませんでした。
施設の充実度は、良くも悪くもなく普通に過ごせる無難な感じで自分的には非常に過ごしやすい環境でした。シンプルでゴチャゴチャした感じは一切なく良かったです。清潔度は、清掃員の方を沢山雇ってらしたので、大変綺麗で、私以外の患者さんも非常に満足していました。
お医者さんの診断はやはり歯医者ではこの親しらず3本は絶対に抜けないと診断されました。どうやら歯茎の奥底に右斜めに生えてきているものや、上に出た歯が親しらずをフタしてしまい歯茎の下で変な風に生えて身動きの取れないものなどもあり、泊りがけで時間をかけながら抜くと診断されました。非常に深刻な様子でした。
治療法は、歯医者で使用する器具よりも更に高密度な器具ばかりで手術台に寝かされ部分麻酔も大量に体内に入れられ親しらずの治療が始まりました。治療中は不気味な音はしましたが痛くはなかったです。
検査ではありませんが、歯医者で抜けないと言われた親しらずを口腔外科に紹介状を書くからそこで抜く様にと言われ、1泊そこで過ごし、厄介な上程で生えている親しらず3本を抜きました。薬は止血薬と鎮静剤を1週間分貰いました。
病院の内装も外観も居たってシンプルなのですが一切の無駄がなく誰からも好まれるであろう病院です。そして病院の方々の教科書に基づいた的確な指示や無駄のない素晴らしい行動、どれをとっても非常に感心しました。また青森に訪れる事があったら是非利用したいほどです。
口腔外科の受診に行きました。
はじめての治療で不安がありましたが、看護師さんたちが親切でした。
医師は治療の方法など、丁寧に説明してくれたと思います。
実際の治療のときも、声掛けなどがやさしくてよかったと思います。
治療の日程も、仕事との都合を聞いてもらえて、スムーズに治療できたと思います。
かかりつけのクリニックの紹介で受診しましたが、この病院で治療できてよかったと思います。
仕事がら長時間労働で、日に日に精神的に追い詰められていき、気づいたら食欲が全くなくなり、睡眠もとれなくなったため。
ひどい時は自殺願望が湧いたこともあった。
初診の際にカウンセラーや看護師や悩みや症状について聞き出してくれ、噛み砕いて分かりやすく先生に伝えてくれた。鬱病になると話す能力も低下するため、こうした対応は嬉しい。
心療内科ということで1人1人の診察時間が不定であるため、ある程度待ち時間が長くなるのは仕方ないかもしれない。スタッフも懸命に頑張っているため、十分である。
とても清潔である。
心療内科ということで薬屋生の治療を扱わないこともあるが、とても居心地がよい。
病院全体としても施設設備がしっかり整っている。
担当医の先生が非常に話しやすく、辛い気持ちも受けとめてくれるため安心して治療が受けられてる。看護師やカウンセラーなどのスタッフも話しかけやすい。
毎度、丁寧に話を聞いていただき、大変満足している。
心の病気ということで根気強い治療が必要になるため、ゆっくりいこうと担当医の先生からお話をいただいた。
初診の頃に比べたら落ち着いてきた。
薬は前まではジプレキサとレクサプロを服用していたが、ジプレキサは食欲が出過ぎて副作用で太ってしまったため、止めてもらい、現在はレクサプロのみで落ち着いている。
受付や会計はもちろんのこと、核種検査の際にも全てのスタッフが徹底して受付表と生年月日の確認を行っていた。
病院を利用する側としても、安心である。
病院に行くたびに丁寧に話を聞いてもらい、満足して帰ってくることができる。
心療内科は当たり外れが激しいとよくいうが、私の通っている病院は当たりである。
スタッフ間の情報がうまく連携できています。
看護師と医師の仲がよさそうで診察室の雰囲気が明るくていいと思います。
先生は3人いるようです。
私が診て貰った先生は、診察は淡々としていましたが、説明は丁寧で分かりやすかったです。
かかりつけの耳鼻咽喉科から勧められ、一度大きな病院で診て貰った方が良いとの事で、紹介状を書いてもらい行きました。
11時の予約のようでしたが、9時前に受け付けを済ませて、かなり待つと思いきや、すぐ呼ばれ診てもらえました。
直接行くより、紹介状を書いてもらって、予約をとってもらい行く方がスムーズにいくようです。
大きな病院なので、混んでいてあまり行きたいとは思いませんが、やはり個人病院と違って設備も整っているので行かなければいけない事もあります。
昔は、対応がちょっと冷たい感じがしましたが、最近では駐車場のおじさんから食堂のおばさんまで対応が良くなっていてびっくり!
娘が小児科に行った時も、看護婦さんから先生まで親切に接してくれました。
夜間、私が高熱を出した時もとても優しい先生が対応してくれましたよ。
混んでいる病院はイライラしますが、対応が良いと安心できるし気持ちよく帰る事が出来ますよね。
女性医師、男性医師共に数名いらっしゃいますが、総合病院ゆえに患者さんも多く予約して行っても待ち時間は毎回一時間以上かかります。いわゆるレディースクリニックと比べてしまうと設備が古くて不安でしたが、総合病院という安心面でカバーしています。
続きを読む
待ち時間は少なくても2時間以上はかかります。病棟の患者さんも多いので先生が外来に下りてくるまでに時間がかかるようです。
続きを読む
大きな病院なので、待ち時間が長いのは仕方ありませんが、待合室の通路が狭いです。車椅子が時々すれ違えません。待合室の長椅子の並べ方を工夫して頂けたらと思います。診察券の仕組みが変わり、少し不便です。
続きを読む
患者さんは多く診察はテキパキですが、その中でも患者の声にも耳を傾け、丁寧だと思います。
続きを読む
木訥とした感じだが、治療方法を押しつけず、患者に向き合う姿勢に信頼をもてる。
自分の感情を出さずにあくまでも客観的に患者をとらえることのできる医師。自分の意見を押し付けない。こちらから話をすれば静かに聞いてくれる。プライバシーに配慮し、医師は小さな声で話してくれる。
医師もスタッフもとても話しやすくやさしい。
入院に関してはLDR、全個室となっており、スタッフが充実していて親切だった。
初めての出産で解らないこととかも、個と細かく教えてくれ出産の日もずっとそばに居てくれて、心強かったです。病室も個室になって居て、気を使わずに過ごす事ができました。
先生は一見怖いですし、大人との会話も素っ気なく感じますが、
子供には優しく、先生との会話のコツ(質問された事に一言で返す)さえ抑えれば居心地の良い病院です。
先生に聞きたい事は事前に看護師さんに伝えておけば、先生が的確に答えてくれます。
先生、看護師、事務、皆さん優しいです。
他の病院ではうるさくて怒られる我が家の子供も、嫌な顔をせずに診療してくれます。
淡々としたイメージは無駄話をしないからです。
他の方が投稿している印象と同じで、受付の方は無表情で淡々としています。 先生は男性でやはり淡々とした印象です。
駐車場があり、隣に調剤薬局あり。
受付の方は淡々と仕事をしている感じで笑顔は見られず冷たい印象を受けました。
看護師さんの人数が多いところは安心ですが看護師さんもそのような感じです。
皆さん黙々と仕事をこないしている、そんな感じを受けました。
駐車場が広めです
男の先生で、淡々としている感じですが、しっかり診察してくれます。
赤ちゃんを診てもらうのに初め緊張しましたが、丁寧に診察してもらえて良かったです。
安心してまたお願いできそうです。
淡々とした先生で、我が家は長く通院させてもらってます。
看護婦さんも受け付けの方も長く勤めてる方が多く淡々としています。でも対応は悪くないと思います。
混んでいる時もありますが、近くに本屋さんがあるのでそこで時間調整できます。
あれこれ多くの検査はしないので、余分にお金がかかる心配が無いと思います。
先生は口数が少ないのですが、仕事がテキパキしていて、診察熱心です
土曜日も5時まで診療してるので、便利ですよ。混むので、早めに診察券を出しておいた方がスムーズに診てもらえます。広めの待合室は天井が高く開放的で空気清浄機も置いてるので、小さい子供でも安心して待っていられますよ
先生は口数の少ない方ですが、ギャンギャン泣く娘に対して声かけしてくれたり、優しい一面もあります。しっかりと症状を把握してくれるので安心です。スタッフの方達は小さい子どもの扱いに慣れているので、泣いたりしていても落ち着いて対応してくれます。
待ち時間が少ない方かと思います。待合室の椅子が人でうまっているときでも3,40分くらいで順番がまわってきます。土曜や休み明けは混みますが、それ以外の平日は着いてすぐ順番がまわってくることも珍しくありません。
基本的に雑談などしない先生です。
でも、しっかり診てくれます。
余計な話をしないので、わりとスムーズに診察しているように感じます。
看護婦さんも、優しく丁寧だし、受付の方も優しいです。
土曜日の午後も診療しているところがいいと思います。
また、駐車スペースが少なく感じますが、隣の薬局に留めてもいいのが
嬉しいです。
混んでいるように感じても、診察がスムーズなので、
ものすごく待つということが少ないような気がします。
しっかりとした診察で安心できました。看護士さんもたくさんいて診察のサポートをしっかりとしてくれました。
夕方や土曜は特に患者さんも多いです。診察はしっかりとされ小さい子供が泣いたり嫌がっても看護士さんも診察の際2人位付き添って下さってサポートしてくれるので安心できました。
母の私の検査もここでやりました。
ちゃんと聞いたことには答えてくれるし、聞き逃したことでも看護士さん、
もしくは受け付けの方に聞くとちゃんと教えてくれます。
全体的には丁寧な感じでいいと思います。
子供たちに笑顔で話しかけてくれる時も結構ありますし、
小さいお子さんが嫌がって泣きわめいても、嫌な顔一つせず一生懸命診てくれますよ。
症状が重いようであれば
すぐに近くの大きい病院へ紹介状も書いてくれます。(当たり前かな…)
素っ気ない感じの先生ですが、丁寧に見てくれて、子供が泣いても嫌がらずに見てくれます。
きちんと治るまで、診る感じなので、長く通う場合もあります。
赤ちゃん、子供の患者が多いです。
土曜日も5時までやっています。
素っ気ない感じの先生ですが、質問にはきちんと答えてくれるし、
子供相手で泣き叫んででも嫌な顔をせず、最後は子供へ「バイバイ」してくれます。
子供が泣いていて聞きそびれたときも、後から看護師さんから聞いてもらえるし、
丁寧な診察をしてくださるので良いと思います。
あまり笑わない先生ですが、子供に対してやさしく話しかけてくれる男の先生です。校医でもあるせいか小学生にたいして特に親しげです。スタッフは看護師さん4-5人、受付2人、事務長1人。
話しかけにくい雰囲気がありますが、聞いたことにはきちんと答えてくれます。きけなかったことも看護師さんに聞くとあとから教えてくれます。
淡々と要点だけしか言わないので早く終わります。
看護師達は基本無表情です。
自宅から近い。
待ち時間が少ないから子供が飽きなくて助かる。
隣に薬局には子供が遊べるようにおもちゃが置いてありお菓子も売ってる。
優しい言い方の先生でした。少し声は小さいですが
看護師さんたちは、てきぱき手なれた感じでした。
風邪かどうか悩んで耳鼻科に来ましたって感じで言ったのですが、ああわかりましたとさらり聞いてくれました。
土曜日に行きましたが、いつでもすいている感じです。病院って時間がかかるのが嫌ですが、
ここは回転が速く、次々と患者さんが診られていたので早くおわりました。急いでいる方や
待ちたくない方はオススメです。
あまり待ち時間が少ないので早く終わるところかな。隣の薬局がいい!
お子様連れのお母さんは助かります。なぜかというと、おもちゃがあり、テレビが大きくて見やすいし、
待合席もたくさんあります。
先生は簡潔に説明してくれ、診察もスムーズです。看護婦さんも子供に優しく声かけしてくれたりします。
あまり混まなく、混んでいても診察がスムーズなのかすぐに順番がきます。
新しめの耳鼻科なのでキレイで、キッズスペースにはおもちゃとたくさんの本があります。
お掃除のおばさんがとても明るくきさくに挨拶してくれ、気持ちいいです。
受付、看護婦さん、掃除婦さんたちはとても愛嬌があっていい方たちです。
駐車場、待合室が広々して気持ちいい。キッズスペースもあるので子供も飽きない。
受付の方、看護士さん共に、とても優しくて親切です。
治療の事だけじゃなく言葉がけがとても良くて、いつも温かい気持ちになります。
お掃除のおばさまも見かけますが、その方もとても言葉がけがよく、大変感じがいいです。
先生は静かな感じですが、話すと優しくて分からない事も優しく教えてくださいます。
子供が泣きそうになっても、「怖い?」「大丈夫」などと声をかけながら、あっという間に診察してくださいます。
まず病院がとてもキレイです。専門の清掃の方がいらっしゃるようですが、細部まで清掃がいき届いています。
待合室も広く、子供のプレイルームもあります。おもちゃや人形、絵本、マンガ、児童書まで揃っていて、待ち時間も飽きません。
この病院はスタッフさん、先生、関わっているみなさんのお人柄がほんとにいいと思います。
安心して気持ち良く診察して頂いています。
夕方6時過ぎまで診察して頂けるのもとても助かります。
受付の方や看護師さんはキビキビした感じがありました。治療中に息子が泣きそうになりましたが、先生が優しくしてくださったので安心できました。
患者は子供さんが多く、チャイルドルームがあります。院内はとてもキレイです。
先生は優しくて冷静沈着で物静かな感じです。質問すると検査結果やレントゲンをみせながら丁寧に説明してくれました。看護師さんたちも優しいので行きやすいです
病院がきれい、あまりまたされない(特に午後がすいてました)子供の遊びスペースは絵本やおもちゃがたくさんあって子供が飽きません。先生や看護師も受付の人も笑顔ですごく行きやすい雰囲気です。
先生は40歳位でしょうか。おだやかな話し方で子供にも大人にも同じように接してくれます。そのため、気になることはなんでも相談できます。スタッフは受付、看護士さんとも帰る際に必ず「お大事に」と声がけをしてくれます。気を配っているな、となんだか嬉しくなります。
5年ほど前にできたクリニックで建物自体も新しくきれいです。駐車場も広く車で来やすいと思います。待合室も広く、キッズコーナーがあるので自分が受診する時も子供をそちらで遊ばせておくこともできます。なにより先生・スタッフが仲が良いんでしょう。アットホームな雰囲気が伝わってくるのが良いと思います。
先生はテキパキ、ハッキリした先生で気持ちの良い対応をしてくれます!
看護師さん達は早い診察の流れをフォローしてくれるので心強いです。
先生の腕がいいと思います。
他の耳鼻科へ行った時は症状が悪化しましたが、この病院へ変えたところ悪化する事がなくちゃんと完治するので良いです。
鼻から異臭がするので、診ていたただきました。処置が手早くこどもは泣くこともなく終わりました。考えられる原因なども詳しく説明してくださりわかりやすかったです。また初歩的な質問でも嫌がらず優しく答えてくれます。ちょっとしたことで行っても嫌がらず対応してくれる先生だと思います。
他の病院に比べ、先生は話を丁寧に聞いてくれ、分かりやすく話してくれます。比較的混んでいるので、のんびり話はできませんが、信頼できる感じです。知人が他の市町村から通っていて、有名な先生だと聞いています。
看護婦さんも優しいです。
とにかく先生の腕がいいと思います。
駐車場はあまりたくさん停められないです。調剤薬局が隣にあるので、歩いていけます。
先生はちょっと厳しめだと思いますが、処置がとっても素早いです。
他のスタッフの方々もみなさん優しくいい方ばかりです。
処置がとても早く的確なところです。
あまり話しはしませんが、質問にはしっかり答えてくれます。
スタッフは、ベテランが多く、息子のように診察中に動く子は、看護師さんが動かないように抱っこをして診察してくれます。
腕がいいと評判
看護師さん達みなベテランでテキパキしています。
先生は質問するときちんと答えて下さります。
混んでいる時もありますが、先に診察券を出しているとスムーズに呼ばれます。
症状としては風邪かなと思っていたのですが、市内でインフルエンザが流行しはじめているため、気になっていました。ただ、病院にいくことで逆に風邪をもらってきても嫌だなと思っていましたが、これ以上長引くのはよくないとお思い受診しました。
受付スタッフ、看護師共に声がけも良く混雑している耳鼻科とは思えないほど、皆さんいつも笑顔で対応してくれます。おかげで、娘の病院嫌いもここに限っては安心して受診できます。
先生が病院の玄関を朝空けてくれる時間が大体決まっているので、その時間を目指して一度診察券を出しに行くと、多くて大体10人程度診察券を出すために並んでいます。玄関を開けにきた先生に午前か午後かを伝えて診察券を渡すことが出来れば、午前の場合はほぼ5分以内に診察してもらえます。ただ、午後は製薬メーカーの営業と思われる人たちの面会が終わってからでないと診察が始まらないので、曜日や日によっては午後は午前よりも診察が始まるのが少し遅れる場合があるので要注意です。
いつ受診しても院内は隅々まで掃除して病院としての清潔感を維持してくれています。設備についても吸入器も患者の数に対して十分な数が確保されており、風邪が流行する時期でも吸入で待たされることも殆どありません。
かなり小さい頃からお世話になっている耳鼻科だけあって、娘の病歴も把握しており、診断・治療・処方すべてにおいていつも迅速かつ的確でとても満足しています。
医師、看護師共に子供の扱いに慣れているようで、あまり病院が好きではない娘でも迅速かつ的確に診断してくれるため娘も嫌がることなく無事診断を終えることが出来ました。
特にプライバシーに対する配慮については、特に気にしたことはありません。ただ、診察が始まる前に診察券を出しておくときに、ノートに名前を記入していくのですが、これについては受診している人の名前がわかってしまうというのは少し気になります。
耳鼻科については待ち時間が長い割りに診察時間が短いという印象があり、子供を連れて行くのがすごく面倒に感じでいましたが、事前に診察券を出してさえ置けば、待ち時間も少なく済むことで子供を連れて行きやすくなりました。特に、午前の診察に限っては、朝がんばって診察券を出すことさえすれば、10時の診察開始時間ギリギリに着いてもすぐ診察なので忙しい自分にとってはうれしい限りです。
先生は、的確に処置してくれます。早いです。看護婦さんは優しいですよ。
アレルギー性鼻炎で通院しています。処置も早く、的確です。
混んでるので、先に診察券を出しておけば、あまり待たないですよ。
てきぱきと、診察します。
先生は時には厳しく、時にはやさしくといった感じです。小さな子どもだと暴れるので親の代わりに看護師が一緒に診察台に乗ってくれるので安心てます。
生後3ヶ月、しかも未熟児だったのですがいやな顔をせず診察してくださいました。また耳の掃除しにおいでといってもらい安心しました。
男性の先生で、きちんと経過のお話を聞いてくださいます。
看護師さんたちもやさしい方ばかりで泣いていてもあやしてくれたりします。
駐車場が1階で、2階が診察室になっています。
子供用のかわいいスリッパがあって子どもは喜んでいました。
小さいお子さんがたくさんいるので、少し泣いたり騒いでしまっても気を使うことなく待つことができます。
先生も小さいお子さんに慣れているので、泣いても怒ることなどなく話を聞いてくださいます。
また、丁寧にわかりやすく説明してくださるので安心です。
1階は駐車場、2階が受付・診療所です。
先生はサバサバとして診察の結果を話してくれますし質問にも答えてくれます、看護師さんもさっぱりとしていますが子供にも優しい印象でした。
混んでいましたが診察など早いのでそれほど待った感じはありませんでした。
どの年代の方も居ましたが、お子様が多いような気がします。(3時頃の診察で時間帯のせいかもしれません)
わかりやすく治療法を説明してくれます。
受付の方の対応も気持ちがいいです。
スタッフの皆さんいつも笑顔です。
いつ行っても混んでいますが、本の種類が豊富で、子供も大人も退屈しません。
先生は感じがよく、丁寧に話を聞いてくれるし、説明してくれます。
娘がよく耳を触るので不安で連れてったら奥にカサカサした耳垢がついてたとのこと。
耳垢取るのが怖かったら気にせず連れてきていいよと言ってくれました。不安を取り除くように話してくれます。
先生や看護師さんがとても優しく感じが良いです。
そのせいもあって、いつも混んでます。時間に余裕をもっていくことをお勧めします。