2年ほど前に糖尿病の教育入院でお世話になりました。 教育入院時の患者への糖尿病教育は、看護師さんがメインで講師をしてくれます。 看護師さんたちは、とても勉強熱心で詳しくわかりやすく説明してくれました。 おかげで糖尿病のことをきちんと理解することができ、禁煙もできました。感謝しています。 看護師さんやスタッフさん達はとても勉強熱心で親切でした。
数年前までお世話になっておりました。 スタッフ教育に熱心で、感染予防や接遇研修など様々な分野での研修が頻繁に行われます。 職場環境も非常に良かったです。 人間関係的にも大変働きやすい職場だったと思います。 業務改善の為には時間やコストもある程度融通して頂けましたし、非常に恵まれた(理解ある上司に恵まれた)良い病院だったなあと思います。 接遇にも大変力を入れていて、病院全体として患者様方からも良い評価を得ていたと思います。
ベテランの医師が揃っています。 脊椎手術は県内でもトップクラスの成績です。 手術の可能性がある疾病の診断検査をしっかり行い、手術適応についても厳しく検討され、急ぐべきは急ぎ様子を見るべきは様子を観察する等の体制が整っています。 手の外科、関節外科に関しても対応は十分で、救急救命センターから円滑に専門医へ連携され治療されます。
看護師さんが、非常に優秀です。 患者さんの数に対して医者の数が少ないので、一人ひとりにあまり時間を使えない状態ですが、そこをうまく補ってくれるのが看護師さんたちです。 患者さんのちょっとした希望や不満、心配などを丁寧に聞きだし、医者に正確に伝えてくれます。 看護師さんで対処できることはやってくれるので、みんなにとって無駄やストレスが軽減されます。
担当医の専門性は信用が高いです。 スタッフも医師との連携が整い、経験豊富で患者さんへの説明や指導、助言もわかりやすくしっかり伝わっているものと思われます。 脳神経疾患とその合併症に対しても対応してくれるので有難いと思います。 予約制なので、特に空いている曜日や時間帯は実際にはありませんが、予約時間さえしっかり守って来院すれば、会計まで1時間半くらいが目安になります。
救急医療に力を入れて、地域の医療を支えています。 急患の受け入れ体制は整っています。
直接受診した訳ではなく、別件で訪問ついでに、様子を覗いてきました。 青森県内に4箇所しかない指定医療機関なので、ちょっとものものしい雰囲気が漂っていました。 救急入り口のそばに、感染症病棟につながる専用出入り口が設けられ、受診時の注意やらのいろいろの告知がベタベタ貼ってありました。人づてに聞いた限りでは、テレビに出てくるような一般的な感染症治療の体制が既に整っているとのことでした。 市民病院が他機関に比べて優れているのは、三次救急指定の救命センターが併設されていることと、ここのレベルでさえ手に負えなくなっても、常設のドクターヘリや、同一市内の海上自衛隊基地のヘリで移送してもらえることです。 呼吸器科の腕は存じませんが、救命センター長は救命分野では有名人で、運悪く重体になっても、助かる確率がぐっと上がること請け合いです。 ネックなのは、交通の便の悪さです。 新設された市民病院は、区画整理工事中の郊外住宅地の外れにあり、田舎ダイヤの路線バスか、タクシーでしか行けません。 運良く家族が免許を持っていればまだしも、患者が出たとき、自家用車を運転できる人がいなければ、公共交通機関などを使うなと指示されても、自力でたどりつくのは非常に難しいです。 どうにもならない時は、保健所経由で救急車を要請するしかないと思います。
心臓の重要な血管が再度詰まっていると言われました。 父は、「もう年だから、・・・。」と言い、主治医にカテーテル手術の勧めを断ったのです。 でも、担当の先生は、それは熱心に何度も「貴方が私の父親なら、引きずってでも絶対手術をしてもらいますよ。難しい意箇所の手術だけれど、大丈夫!私がずっと一緒にいますから。痛がりやさんだから、そこの処も任せておいて!」と説得して下さいました。 まだお若いのに、その患者に対する心遣いには、家族として涙が出るほど嬉しかったものです。 おかげで父は納得して手術を受け、今では元気を回復いたしました。 本当に命を頂いた・と言うのが実感です。 有難う。
父が、心臓バイパスの手術をしました。 大きな手術はこの病院が一番信頼でき、実績もあります。 病院そのものも電子カルテの導入・最新の設備など整っており、最終的にはここを選んでしまいますね。
拒食・過食症+不眠+欝になり、精神科へ通院。 とても優しく親切な先生に診てもらいました。 やせすぎて入院となった場合は内科病棟にお世話になりましたが、雰囲気もよく、看護婦さんもとても親切な方ばかりでした。
家から比較的近くて行きやすいのと、自動精算機があるので会計の待ち時間が少なくて済むのが便利です。 続きを読む
混んでいるけど、 先生やスタッフの無駄のない動きに いつも感心します。 女医さんもいつも変わらず素晴らしいです。
的確な診察と、混んでいるのに それほど待たされない感じ。 薬局は隣だし。バスの人でも行きやすい場所です。
院長先生は、なかなかズバズバとものをいうタイプです。 男の院長先生と、女の先生の二人体制です。 家族単位で担当医が決められ、変更はできません。
自分が幼稚園の頃から通ってます。 その為、娘は選ぶ余地なく、院長先生に診察してもらってます。 女の先生は突発的な休診が多いので、仕事をしてる身としては、常に診察してくれる院長先生で、よかったなと思いますが、やはり、子供の診察は、女の先生が人気なようです。 駐車場も前、隣、裏とあるので広いです。
先生が二人いらっしゃるので、混んでいても待ち時間が長いと思ったことはありません。 男性の先生にみてもらいましたが、説明をキチンとしてもらえたので安心しました。 私も他の耳鼻科に通ってますが、出来ればこちらに移りたいです。
トイレが広くオムツ替えベッドがあったと思います。 会計が早いです。 街中でも駐車場が沢山ある。
耳・鼻・のどを全て診てもらい、子どもは案の定泣いてしまいましたが、先生も看護師さんもテキパキと進めてくださったので気になりませんでした。テキパキした中でも病状の説明はわかりやすかったです。子どもへの対応が慣れていると感じました。 受付で詳しく問診をする分、診察も会計も素早くて良かったです。
平日の午前中の受診でしたが、駐車場が十分あること、先生が2人いて回転が速いこと、さらにスタッフの連携もあり、時間も内容もストレスなく終わりました。子連れには短時間が助かります。
男性の先生と女性の先生どちらか選ぶことができます。男性の先生は優しくてすこし面白い方です。テキパキとされてて信頼できる先生です。
混んでいても2人の先生なのでスムーズです。待ち時間は少ないし、看護師さんも話しやすい方々でした。
はじめに二人の先生のうちどちらかを選んだら、その後同じ先生が継続的に担当してくださいます。質問をすれば先生の考えを教えてくださいますので安心して通うことができます。また、経験豊富な先生なので言葉を話せない小さな子どもの診察も信頼してよろしいかと思います。
車、バスで通いやすいです。一見混んでいるように見えますが、回転が速いのでそれ程待つことはないところもオススメです。予約も不要です。
先生が2人(男女)います。男性の先生はハキハキしていますが、質問すればキチンと答えてくれます。 先生は選べますので受付の際、申し出て下さい。
駐車場が広くて病院の近くにあります。 街中なので、交通の便はかなり良いです!
いつも男の先生に診ていただいているのですが、診察も検査もきちんと説明してくれます。 受付の方や看護師さんもやさしいです。
先生がふたりなので待ち時間が少なくてすみます。 予約しなくても大丈夫なので助かります。 駐車場も広いので停めやすいです。
初診時に男の先生か女の先生かを選択することができます。 診療の流れが速く、無駄がない感じです。 女の先生はテキパキとしていますが、こちらが聞きたい事はしっかりと話しを聞いてくれるので信頼できます。
駐車場が広いので、混んでいても余裕を持って停める事ができます。 街付近の病院なので交通にも便利だと思います。
受付・看護師・先生(男)ともにテキパキしています。
駐車場がたくさんあり、停められないなどということは一度もありませんでした。病院にかかる時間が、受付→診察→会計→隣の薬局で薬をもらう、30分以内で済ませられたことがありました。待ち時間が少ないことは、小さい子供がいると本当に助かります。
先生はテキパキしていて診察もスムーズでした 受付のスタッフの方々がすごく優しく接してくれました
広い駐車場がすぐ近くにあるのでとめやすいです 先生が男女ふたりいて選べます 待ち時間が少なく診察会計までもスムーズにおわります
先生が二人いるので、処置が早く、待ち時間も少ないです。 男の先生と女の先生とどちらがいいか、患者が選択できるので安心です。 子供が泣きましたが、優しく丁寧にあやしてくれました。 看護師さんもテキパキとしていてベテランといった感じです。
街中にあるので交通の便が良いです。 待ち時間も少なく、子供も飽きずに待っていられます。
男の先生と女の先生がいますが、希望の先生を選択できるようです。 女医さんに診てもらいましたが、現在の病状を詳しく説明してくれるので安心です。 小さい子供の扱いも慣れていて、赤ちゃんが泣いても優しくあやしてくれました。 看護婦さんもベテランですが、対応は丁寧で温かく、とても良い印象を受けました。
場所は中心街の近くなので、何かにと便利です。 専用の駐車場もあります。 いつも混んでいるイメージですが、意外と待ち時間は短いです。 すぐ隣に調剤薬局がありますが、そこの薬剤師さんも丁寧でとても対応が良かったです。
先生は初診時に男女選べると言われました。 男の先生も女の先生も優しく丁寧でした。
混んでいても医師が二人なためかそれほど待ちませんでした。 駐車場も止めやすかったです。
先生が男の人と女の人2人います。どちらの先生がいいかも選べます。看護婦さんの対応も凄くいいし、詳しく状況を聞いてくれます。男の先生に診てもらってますが、先生もきちんと質問に答えてくれますし、処置が丁寧だと思います。
幼稚園帰りでも間に合う時間ですし、混んでても診察時間まで長く待たされたと思うことはなくスムーズに進んでると思いました。混んだときでも空いてるときでも、看護婦、先生の対応は悪くならないしいいと思います。
男の先生と女の先生の2人体制です。(時々女の先生がお休みの時もありますが…)今どんな状態かとか詳しく説明してくれます。看護婦さんは皆さん優しい方達ばかりで温かい雰囲気の病院です。
時々待合室に入ると患者さんが多くて『混んでるのかな?』と思う日もあるけど、待ち時間が長いなぁと思ったことは一度もありません。なので子供も飽きることもなく、わりとスムーズに診察ができました。
風邪気味の時利用しました。おじいちゃん先生で優しいです。娘はとても怖がりで泣き叫んで大変でしたが、終わると看護師さんがシールをくれました。
朝早くから開いていて、受付を先に済ませることができます。いつも朝早くに受付を済ませて1番目で受診してもらうので助かります。
優しいおじいちゃん先生で、ゆっくり話を聞いてくれました。看護師さん達は皆明るくて、うちの子にもほかのお子さんのことも沢山ほめてくれていました。待合室にいても診察室のワイワイ感が伝わってきます。
平日の夕方で空いていたのか、初診の割にテキパキと、あっという間に診察までできました。
先生、スタッフさん方々はてきぱきしていて待ち時間は短く感じました。 質問すればキチンと答えてくれます。安心して通えました。
先生、スタッフ方々の対応、治療が丁寧でビックリしました、 かかなりレベルが高いと思います。 挨拶もよく、雰囲気も明るい病院でした。
看護婦さんたちはみなさん優しかったです。声をかけてくれるので、助かります。先生もしっかりお話ししてくれるし、話しやすいです。
待ち時間がそんなに長くない。あとは看護婦さんや先生がいいことです。すぐ隣に調剤薬局もあるし、便利です。
先生は症状を詳しく聞いてくれます。看護師さんもテキパキ動いていて感じがいいです。
赤ちゃんからお年寄りまで幅広い患者さんにスタッフの方々が年齢に見合った対応をしてくれるので安心です。
手際がよく診察券を出してから終わるまでがスムーズに進みました。私が診てもらってる時は看護婦さんが子供を抱っこしてあやしてくれました。待っている間もおもちゃなどを使い笑顔で対応してくれました。所々にキャラクターものが張ってあり可愛かったです。
次の診察の予約ができました。小さなお子さんからお年寄りまでと幅広い方が通える医院です。
先生も看護士さんも感じがよかった。
みなさん手際がよくスムーズに診察してもらいました☆先生も頼れる感じです。 子供も大泣きでしたが気持ち良い対応をしていただきました。
皆さん手際がよくそんなに待たされずに受診できました。私が診てもらいましたが、分かりやすくきちんと説明してくださいます。あとから、看護婦さんがまた説明してくださいます。私が診てもらう間看護婦さんが子どもを抱っこしてくれました。
年配の方からお子様まできていらっしゃる様でした。
年配の先生でとても優しい先生です。看護婦さんもみなさんとても優しく子供の名前もすぐ覚えてくれました。子供が泣くとおもちゃなどを使ってあやしてくれます。
先生とスタッフの方がとても優しくいろんなアドバイスをくれる所です。
年配の先生とベテラン看護婦さんがいました。皆さん親切丁寧に対応してくれました。
子供が怖がらないように、アンパンマンやドラえもんなどの絵やポスターやおもちゃがありました。
おじいちゃん先生ですが、優しく丁寧に説明してくれます。何より看護婦さんたちスタッフの方々がとても優しく親切で、子供の顔、名前をすぐに覚えていろいろお話ししてくれます。子供もなついています。色々なキャラクターのポスターや絵、オモチャなどもあり、治療の際に子供に持たせてごまかしてくれます。
先生はじめスタッフの方の対応と治療が丁寧なところです。
私の場合は、大変めぐまれました。 先生、看護師さん、ほかスタッフの方々、入院していた時が、今より、幸せでした。 この年になり、幸せをかんじました。有難うございます。
父が先日救急外来受診し、入院となりました。 救急当番でなかったのですが、日頃より外来で診ていただいていたこともあり、こころよく救急外来で受け入れてくださり、受診すると、すぐに診てくださいました。 検査もスムーズに行われ、入院となり、部屋の希望も(安静期個室→回復期大部屋)きいていただき、対応にも感謝しております。
今度、放射線科で、がんの骨転移(そうとう痛いそうです)に対して、放射能を持つストロンチウムを注射して、がんの痛みをすっきり抑える治療法が開始されました。 通院で治療可能なことと、保険が効くことから、晩期から末期がんで痛い思いをしている方には朗報だと思います。 できればまだ受けたくない治療ですけれど、我が家は揃って病気持ちなので、いよいよがんが転移して痛くてつらいときは、ぜひ放射線科にお世話になろうと思います。 ちなみに、放射線科というよりは、検査放射線部門ですけれども、公的機関からマンモグラフィ(乳がんの検査)の精度や読影技術の認証を得たり、少し旧式のようですが、機械の数を揃えるなど、なかなかの規模です。 特に脳をおかしくした時、飛び込みでも検査に応じてくれるのは安心です。
泌尿器外科で、新たに腹腔鏡手術と最低限(ミニマム)の開腹を組み合わせた新治療を始めました。 10円玉大のごく小さな開腹を行い、そこから腹腔鏡を入れて、開腹して出来た穴からの目視と、腹腔鏡による拡大画像を組み合わせて、最も患者負担の小さな手術を行なうとともに、必要があれば開腹創を大きく開いて、改めて再手術することなく一度で手術を完了する、ハイブリッドな外科手技だそうです。 院内広報誌で大きく紹介されておりました。 糖尿やら何やらで徐々に腎臓はじめ内臓がいかれてきた身としては、こういう低侵襲で安全な術式は大歓迎。 手術が必要になったら、ぜひ青森労災病院に紹介してもらいたいと思います。 この他にも、岩手県の委託で指定難病の治療を手がけるなど、先進的な病院です。母ともども、一生お世話になります。
肝硬変を患っている母が、消化器内科にお世話になっています。 主治医は昇進後も外来を受け持っている院長先生なのですが、その腕と人柄を見込んでか、いつ行っても数時間待ちの人気です。 母もその一人ですが、肝硬変の進行が食い止められているのは、院長先生の的確な診断のおかげだと、常々言っております。 消化器内科以外の科も、大変な繁盛ぶりで、特に糖尿病・内分泌内科は、診察日は廊下に人があふれています。 院内の設備は充実しており、ことに、乳がんの検査に用いるマンモグラフィについては、公的な検査精度管理委員会の認定を受けているのは、さすがだと思います。 CT、MRI、ガンマカメラ、内視鏡、超音波、血液検査設備も一通り揃っており、結果が出るのも割合に早いようです。 施設についても、院内に食堂と売店があり、特に売店の品揃えはけっこうなもので、お値打ちなお弁当から、日本各地のお菓子まで置いています。 何故か自販機がたくさんあり、全メーカーの飲み物が網羅されているのではないかと思います。 駐車場はとても広いですが、それでも、空きを探すのが困難な日もあります。駐車料金がちょっぴり高いのも難点です。 医療評価機構の認定を受けているだけあり、患者の声を聴いて、フィードバックするのに熱心です。 意見箱への投書は全て回答を付して張り出し、改善可能なものはすぐに着手するようです。 以前、トイレの洗面の蛇口の問題点について投書したところ、3日もしないうちに交換されていました。 中には理不尽な投書もありますが、誠実に回答して、本人に郵送しているそうです。 それ以外にも、外来患者全員を対象にしたアンケートをたびたび実施しています。 待ち時間にさえ目をつぶれば、県内でもトップクラスの総合病院だと思います。
近年まで看護学校も併設して、地域医療に貢献していました。 今もその心意気は変わっていません。 小父が、もう助からない病気で入院した時も、家族ぐるみのケアを怠らず、どんなに支えになった事か・と小父の家の人は今でも言います。
大きい病院なので救急の患者さんや検査が入るとかなり待たされますが対応は丁寧でした。 続きを読む
鼻炎の悪化から喘息の合併症を起こし、いろいろ調べてネットから予約しました。 受付の方や看護師さんの対応は良かったと思います。 また先生の治療と診察を受け症状は目に見えて楽になりました。 なので、腕は良いのだと思います。 ただ、今の症状がどういう状態にあるのか今後どのような治療をしたらいいのか、こちらから聞かないと答えて貰えない印象でした。 そこで納得できない感じで、調べてまで行ったのになんだか、スッキリしない気分で悔しい思いでしたが、その後、看護師さんが『納得できましたか?』と聞きにきてくれ薬の説明と今後の治療をどうしていったらいいか、丁寧に説明してくれ納得できました。 先生から言われた一言で頭にきて血圧をあげている私に、丁寧に説明してくれた看護師さんのお蔭で、冷静を取り戻すことができました。 病院から戻ってきて、だいぶ楽になっているので先生の腕を信じて、もう少し通ってみたいと思います。
子供の中耳炎が治らず、こちらの病院に通い始めてからは徐々に症状が改善されてきました。 また、広々とした待合室で、キッズスペースもあるので、子供も飽きずに診察まで出来てとてもいいと思います。院内もとても綺麗だと思います。
喉に違和感があり、診てもらいました。 最初に行ったら、風邪をひいた患者さんが多いのにビックリ。 訳を聞くと、内科よりも、此処へ来て診てもらった方がすぐ治りますよ・との事。 さすが、患者は腕のいいお医者さんのいる病院を知っていると感心しました。 喉の違和感も3度の通院で完治しました。
予約していても時間通りに見てもらえることは少ない。しかし、先生も看護師さんもとても雰囲気がよく、だいたい何日かで治る。 続きを読む
キッズスペースが設けられていたため、子どもが遊べる場所があってよいと思った。 続きを読む
看護師さんも先生も普通です。 子供の鼻水と耳掃除をお願いしました。 特別にいいわけでもなく淡々と作業をされている感じでした。
待合室が広いです。 少しキッズスペースがあるので子供は飽きずに待てました。 また、バリアフリーなので車椅子の患者さんも何人かいらっしゃいました。
先生、スタッフさん方々、てきぱきしていて待ち時間は短く感じました。 質問すればキチンと答えてくれます。安心して通えました。
キッズルームがあるので子供が飽きることなく待つことができました。 は他にアレルギー科もありました。
先生の診察が短時間でスムーズです。看護師さんとの連携がバッチリです。医療事務さんも複数いて会計もスムーズです。
待合室が広いです。キッズスペースはおもちゃ・絵本があり、子供だけなら2~3人位遊べます。隣の薬局にも、こあがりの畳のキッズスペースがあるので、子供連れもしばしば見かけます。電話予約は当日朝6時か7時頃から午前の自動受付が始まります。
受付の人は事務的な感じがします。
予約専用電話があり、予約したら何人目が受診しているか、今予約すると何番目で何時何分頃の受診なのか教えてくれます。
先生はてきぱきしています。時々、てきぱき過ぎて質問し忘れたりしても、後から看護師さんに聞くと丁寧に教えてくれますし、不安そうな顔をしていると、必ず看護師さんが再度説明をしてくれるので、とても安心です
キッズスペースがあり、おもちゃや絵本が豊富なので、待ち時間は苦痛にはなりません。 また、駐車場も広く、薬局も隣にあります。 また、診察券を作った後なら、電話で予約できますが、朝イチでかけても、土曜日は20番目とかになるくらい混んでいます。
先生は、テキパキしていて、的確に診断してくださいます。 スタッフは、みなさん子どもの扱いにも手慣れていて、優しかったです。
駐車場は病院の横に結構広くあります。 混んでいるので初診は結構待ちますが、次回からは電話で予約が出来るので、とても効率的です。 病院隣に薬局があります。
先生 看護師さん 優しいです。丁寧です。
キッズルームがあり 子供はそれ目当てにいきたがります。広くはないスペースですが、他の子とブロックを作りながらガヤガヤ待つのが良いようです。 トイレも子供と一緒に入れるので楽チンです。
先生は質問するときちんと答えてくれます。看護婦さん受付の方みなさん優しいです。
いつも混んでるので電話での予約受付があるので利用するとスムーズです。キッズルームもあるので子供も飽きずに待てます。金曜日の午後が意外に空いてます。
看護婦さんはとってもやさしいです。子連れで親が治療の時は抱っこして見ていてくれます。 話やすい気さくな看護婦さんばかりです。先生も忙しそうですが、たまに見れる笑顔が安心感を与えてくれます。
電話予約制していくと待ち時間が短くて助かります。治療もスムーズで早く帰れます。
混んでいますが、活気があり皆さんテキパキ動いているので またされても苦痛ではないです。
人気があるため、普通に行ってしまうとかなり待つことにもなりますし 風邪の患者さんもいますので、こちらの病院は電話で時間予約したり、 自分の順番まで、あとどのくらいか確認したりできますよ。 キッズスペースもあります。
若い人はいませんが、年配の方ならでは孫のようにやさしく接してくれ、先生もとてもいい方なので風邪でも小児科ではなくこちらにきてます!
紙に名前を書いた受付順なので、自分より前がたくさんいたら帰るなり近くのスーパーにいったりと待ち時間が有効につかえる!内装がとてもきれい!
先生、スタッフさん方々はてきぱきしていて待ち時間は短く感じました。 みなさん、優しくて丁寧に対応していただき、安心して通えました。
他にアレルギー科もありました。 キレイで清潔感のある病院でした。
先生が1人1人、とても丁寧に診察してくれます。説明も分かりやすいですし、とても信頼できる先生でした。病院も混んでいますが、待ってでも、診てもらいたいと思える先生です。
先生も看護婦さんも事務の方も親切でとても良かったです(*゚▽゚*) 人気の先生のようなので、混雑を覚悟で時間に余裕を持って行かれた方が良いと思います。
診療の際、子供が大泣きしてしまったのですが 先生もスタッフの方々も、皆さん優しく丁寧な対応でした。
平日の終了時間間際に行ったら割と空いていて スムーズに診察して頂きました。 子供の患者さんも多いのか、先生は「○○く~ん、今日はどうした??」 というように、子供一人一人にも丁寧に接していて とてもアットホームな雰囲気を感じました。 先生の説明も丁寧でわかりやすく、スタッフの方々も大変優しかったので 子供だけでなく自分の時もこちらの耳鼻科を診察しようと思いました。
看護婦さんや先生もとても親切で丁寧でした。
混んではいるのですが、先生が2人いるので、待ち時間が短い点がとてもよかった。 絨毯が敷かれているスペースがあり、常時、アンパンマンのビデオを流していて子供も飽きずに待つことができた。
とても、熱く熱心な先生です。うちの子は喘息で、子供のために親が何に気をつけていかなければならないのか、教えてくださいました。 また、スタッフはみなさん子供好きで、うちの子が散髪してから病院に行ったら「髪切った?」と気が付いてくれるほど!!
混んではいますが、小さな子供を沢山みている先生なので、経験豊富です。
先生は、2人いらっしゃいます。若い先生は、話し方が優しく丁寧に説明してくれます。 子供と二人で診察してもらう場合、お母さんが診察を受けている間、看護士さんに子供を見ていてもらえます。
病院横の駐車場のほかに裏手にも駐車場があります。 待合室の一角には子供用のカーペット敷きスペースがあり、絵本が置いてあります。 また、受付の人にお願いすると、しまじろうなどのビデオも貸してもらえます。 授乳用の個室もあります。
2、3日前から頭痛がして、微熱を感じていましたが、そのうち治るだろうと思って様子を見ていました。 しかし、喉の痛みが増してきて、溶連菌などに感染してたら抗生物質でなきゃ治らないだろうなと思い、診察を受けることにしました。
受付の方はてきぱきして優しい感じです。 看護師の方は、てきぱきとして無駄がありません。 子供にも笑顔で接してくれて、優しく、お年寄りにも丁寧に説明をされてて好感がもてます。
夏休みということで子供さんもけっこういました。 慢性の症状で通われる方は予約ができるらしいので、待合室が空いてるなと思っても、予約してるかたが後から入ってきて意外に待たされたりします。 お昼直前に入ると、そこまで待たされずに、スッと呼ばれることもあります。
スリッパを除菌する機械はありません。 手の消毒液は玄関内にあります。 待合室に空気清浄器がおいてあります。 トイレは、トイレ用のスリッパに履き替えます。
喉を綿棒でこすって菌の検査はしませんが、目で見て、のどに膿がくっついてると、溶連菌だろうということで抗生物質を出すようです。 膿が無くても抗生物質を出します。
検査は特になく、先生が喉、耳、鼻を診て、どれくらい赤く炎症を起こしているか、鼻汁はあるか、痰の有無、膿が喉奥にへばりついてないか、をチェックします。
受付と同時に番号札を取って待つシステムですが、名前で呼ばれます。 会計時も名前で呼ばれます。 中待合室では、カーテンの向こうで先生が診察するので、症状などはほぼ聞こえてきます。 プライバシーの保護という観点では、あまり配慮されてる感じはないです。
先生は女性でテキパキはっきりした診察をして病名を教えてくれます。 看護師さん、受付のかたも雰囲気が良く、またなにかあったらお世話になろうと思います。
お盆中から痛かった喉の症状が、ほかの病院でもらった薬ではほとんど改善せず、こちらを受診。 病院を変えるのもちょっと悪いかな、先生に失礼かなと思いながらも、あまりの具合の悪さに耐えられませんでした。
先生の診察のあとに吸入がありましたが、看護師さんもてきぱきと親切です。 水分の取り方、薬の飲み方など、印刷された紙を渡して、細かく説明してくれます。 受付の方もやさしい感じで好印象です。
12時30分まで診察してくれるので、12時過ぎに行ったら空いていました。 普段は児童や乳幼児が多いのですが、あまりいませんでした。 大人が5人くらいでした。
病院は駐車場も広めで、行きやすいところです。 内科と耳鼻科が併設されています。 スリッパの消毒などはされていません。 待合のイスも多めです。 全体的に明るく清潔できれいです。
先生は50代くらいの女性の先生で、てきぱき、きっぱりな方です。 受付の時に、症状を細かく書き込むシートがあり、それをもとに先生が診察するというスタイル。 病名も紙に書いて渡してくれます。
検査はありませんでした。 4日前にほかの耳鼻科を受けても改善せず、あまりに辛かったので受診したと伝えた。 前に出されていた薬をお薬手帳を出して見せて、そのうえで、ほかの薬を出してくれました。
あらかじめ、細かい症状は用紙に記入して先生に渡されるので、診察室からはその人がどういう症状かなど、内容は聞こえてきません。 受付は名前と番号札で呼ばれます。
他で受診した薬の内容よりも、新しい抗生物質を出され、また、漢方薬ももらいました。 こんな薬もあったのか、先にこちらを受診すれば良かったと、思いました。 先生がどのように薬の新しい知識を持っているかで、症状改善の時間が短縮できるのかもと実感しました。
子供は泣きましたが手早くしてくれたし、終わった後は子供を褒めてくれたりして好感が持てた先生と看護婦さんでした。
いつも混んでる印象ですが、待ち時間はさほど長くはない印象です。
先生スタッフさん方々はてきぱきしていて待ち時間は短く感じました。 質問すればキチンと答えてくれます。安心して通えました。
挨拶もよく、雰囲気も明るい感じでした。 他に内科、胃腸科があります。
冬から春にかけては大変混むので、待ち時間は長めです。 女性の先生で、できぱきと処置してくれます。 先生に聞きそびれたことでも、看護師さんが薬の説明等にきてくれたときに聞くといろいろと教えてくれるので助かります。 子供にも優しく接してくれて、泣かずにできるとシールをくれることもあります。
テキパキとしていつもハキハキ明るい女医さんです。 とにかく知識、経験豊富な先生です。 診察処置後も病気のことについて看護師さんから再度説明と資料がもらえ安心感があります。
駐車場あります。 初診は混んで待ち時間がありますが、それだけ患者さん一人一人にフォローがしっかりしています。 通わなければならない患者さんは再診予約ができます。 内科も併設しているので、風邪で鼻水、のどの痛みの他お腹をこわしている時などは、耳鼻科、内科どちらも診て頂けて便利です。
とてもテキパキと仕事をこなします。はきはきとしたいい先生です。腕もよく昔から評判がいいです。昔は朝並んで予約しても混んでいました。今は予約もできるようです。
先生が信頼できる。綺麗で清潔感がある。
泣く暇もないくらいてきぱきしっかりと診てくださります。
通院といっても、最初は4ヵ月くらいで耳あかが耳を塞いでいるような感じで受診しました。すっきりとってもらいました。色々と受診するたびに記事のコピーなどを使い詳しく説明してくださり息子がどういう病名でどういう症状、治療は…と理解できて安心です。
先生は女性の方です。質問には丁寧に応えてくれます。看護士さんも薬の事など分からない事に丁寧に答えて応えてくれて安心です。
子供が待ち時間に飽きてしまっても看護士さんが声をかけてくれて助けてくれます。次回からの診察を予約できます。
先生は女性です。先生もスタッフの方も大変親切でやさしいです。 病気に関しての説明もとてもわかりやすくしてくれるし、パンフもくれます。
結構いつもこんでいるので、初診は時間がかかりますが 再来は事前に予約ができるのであまり待たずに診察してもらえます。 内科も併設しているので、ママは内科、子供は耳鼻科という診察の際に便利です。
耳鼻科が大の苦手でいつも泣き叫んで大変でしたが、こちらの病院に変えたら大成功!本当に泣かずに耳の掃除してもらえました。
キッズスペースのおもちゃが色々あって、帰りたくないと言っていました。BGMも個人的に好きです。照明も優しく、病院独特の緊張感がないのも気に入りました。
先生の診察はテキパキしていて無駄がないです。スタッフの方も親切です。
とにかく待ち時間が短いです。ネットから予約もできますが、予約しなくてもほとんど待たされません。土足のまま入れるので楽ちんです。子どもが遊べるスペースも完備されているので、子連れでも手持ち無沙汰になりません。
先生、スタッフさん方々がてきぱきしていて待ち時間は短く感じました。 質問すればキチンと指導していただけました。基本、みなさん優しいので、安心して通えました。
挨拶もよく、雰囲気は明るいです。キッズルームがあるので子供は飽きることなく待つことができました。
施設構造は診察室の入り口と出口が別々で混乱しないような構造になっています。 小児科ではないのに子どもスペースがあり、患者層を意識した構造になっています。 一部ですがヘッドホンが設置したチェアがあり、待ち時間の配慮がされています。 医療情報が壁に映像として映されたりするような構造もあります。 うちの子ども受診の際も、自閉症ということを説明したら、短い待ち時間で済むように配慮していただけました。
先生は、とても優しくて小児科で泣いて耳を見せなかった娘が、泣かずに診察できました。 スタッフもみなさん優しく分かりやすく説明してくれるので助かります。
携帯や受付の画面で今受診されてる人の番号が、表示されるのであとどれくらいで診察になるかが把握できます。 キッズルームが、広くたくさんのおもちゃや本があるので待ち時間が長い時も子供が飽きないで遊んで待っていられます。
先生の診察はスムーズで、薬の説明もしてくださいました。 スタッフの方も優しく、丁寧に対応していただきました。
院内は土足のままで入れます。床が汚いということもなく、全体的に清潔感がありました。 キッズスペースもあり、絵本やブロック等で子どもも退屈せずに待てるとおもいます。 また、電光掲示板に何人待ちや、何分待ちというのがでます。それはパソコンや携帯でも確認できます。
先生は2人居て若い男の先生でしたが子供慣れもしていて、泣いて治療を嫌がる子供に大丈夫!大丈夫!頑張ったねと言ってくださいました。看護師さんも優しい方ばかりでアンパンマンのDVDをみせてもらいました。
明るく綺麗で靴のまま入れます。キッズスペースも広く待ち時間も気になりませんでした。
先生は、すごく優しです。わかりやすく教えてくれますし、丁寧に診察してくれます。 看護師さんもやさしい方ばかりです。先生も、看護師さんも、処方されるお薬を毎回説明してくれます。
キッズスペースが広いです。絵本も充実してます。マンガ本がすごく充実してます。ほかに雑誌、新聞もあります。 マスクも無料でもらえます。 待ち時間も、携帯から気軽に確認できます。
咳、鼻水、熱で小児科を受診したのですが、小児科の先生が中耳炎を疑ったので、紹介状を書いてくれて、橋本耳鼻科クリニックを受診しました。受診結果は中耳炎で、終わった後泣き叫んでた我が子を、ほめていただきました。先生は聞いたことに対して、丁寧に答えてくれて、聞きやすかったです。看護師さんが丁寧に薬の説明をしてくれました。病院出てすぐに薬局があるので便利です。
子供が遊ぶプレイスペースが広いです。DVDにアニメが流れていました。お子さんのことを考えてくれてる病院だと思いました。とにかく綺麗で広いです。一番すごいと思ったのが、携帯やパソコンから自分の順番が見れることです。待ち時間が長いと少しの買い物に行けたり、時間を有効に使えます。ただ時間予約は出来ないそうです。
受付の方や看護士さんたちも優しく、薬を処方されたときも看護士さんが飲み方等説明をしてくれ、次回はいつ頃来れば良いかなども話してくれました。 先生は、話やすい雰囲気の方で、病状や処置の内容もはっきりわかりやすく教えてくれました。
順番待ちサービスがあり、病院内でもモニターで現在の診察中の番号と待ち人数が表示されています。 携帯やパソコンでも順番取りと順番待ち状況の確認ができるので、待ち時間を少なくさせたり、待ち時間を外ですごす事もできます。 病院内は混んでいますが座るところもたくさんあり漫画本もたくさんありました。キッズスペースにはおもちゃがたくさん置いてあります。 会計窓口には、その月の混雑時間帯を予想した紙が貼ってあったので、次回受診するときに参考にできます。 あと靴のまま病院内に入れるので、小さいお子さん連れでも楽です。
先生が凄くやさしくて、対応もよく娘も嫌がらず通ってくれています。看護婦さんも他の姉妹のことも気に掛けてくれたり、子供と話をしてくれるのでうれしいです。
子供の遊び場も広くおもちゃもたくさんあり、スタッフの方がいつもきれいにしてくれています。 絵本、マンガ、雑誌などもたくさんあります。 予約もインターネット予約ができるので待ち時間もなく、すぐに呼ばれ見てもらえるので小さい子供のいる方でも安心です。 うちの子供は診察後に、自由にもらえるシール(ない日もあります)が楽しみみたいです。 トイレも子供用の小さな便座があるので便利ですよ!!
子供が遊んでいるうちに、鼻の中に小さいおもちゃを入れてしまったのではないか、という不安な状況で初めて行ったのですが、丁寧に対応していただきました。
待ち時間も時間帯によっては短く済みそうで、子供がぐずったら中待合室ではなく、外待合室で待ってて、呼びに来てくれるという感じでした。 駐車場も広いです。
せかせかしていないので、落ち着いて診療してくれます。看護師さんも優しいです。
風邪等で診察して貰った後、子供にも鼻と喉の吸入が有り、良いです。
先生、スタッフさん方々はてきぱきしていて待ち時間は短く感じました。 質問すればキチンと指導していただけました。 あ安心して通えました。
待ち時間は短く感じました。 絵本がありますが、少な目ですので、持参された方が良いと思います。
先生もスタッフもとても親切です。看護師さんたちは子供の相手などをしてくれたり、つれていきやすい所です。先生もちゃんとお話を聞いてくれますし、話しやすいです
綺麗ですし、薬局も近くにあります。キャラクターも飾ってあり、子供をあやすのに重宝します。
先生はサバサバしていて、気になるとことを聞くとちゃんと答えてくれます! 看護婦さんは子どもあやしてくれたり、優しい人達ばかりいます。
団地の近くで混んでるときが多いですが、回転が早いのであまり待たずにみてくれます。 座敷もあるので、小さい子どもがいても他の人には邪魔になりません。 薬局も近くなので、とても便利です!!
先生はサバサバとした先生です。聞いたことにきちんと答えてくれます。その場で薬の説明をしてくれました。看護師さんから薬の説明など、これからの説明などは特にありませんでした。待合室では座敷がありました。絵本も少しですがあります。駐車場は広いので余裕で止めれますよ。
近くに調剤薬局が二軒あります。
皆さんテキパキしていてなおかつ、きちんと診てくれる。看護婦さんは、怖がらない様におもちゃなどで気を引いてくれました。
綺麗。キッズスペースがある。所々にキャラクターものが張ってあり、かわいらしい。診察券を出してから終わるまでに時間がかからずスムーズに終わった。
皆さんテキパキとしていて、男先生でしたが、分かりやすく説明してくださり、スムーズに済みました。 嫌がらない様におもちゃで気を引いてくれたり話し掛けてくれました。
院内はとても綺麗で清潔感があり、キッズスペースもありました。診察券を出してから終わるまで時間がかからず良かったです。
先生は2人おりますが、女性の方は奥さんのようで、主に水曜日の午後に診ていただけるようです。二人ともとても丁寧に診察してくれますし、子供と私、両方診て欲しい時は、看護師さんが子供を見てくれていますのでとても助かります。
受付の方がとても親切で、吸入などが終わり受付へ行くとすぐに会計の処理をしていただけます。院内も窓に折り紙でたくさんのキャラクターが貼られており明るくとても清潔です。
院長先生は男の先生で、話し方も優しく説明も丁寧です。子供も院長先生が大好きでした。 スタッフの方は、みんなとても親切で、特に受付の1人の方はとても優しく、忙しい時でも丁寧に対応してくれます。その方は笑顔がとてもステキな方で、始めていった方でも緊張せずに受付をすることが出来ると思います。
花粉の時期や、風邪が流行っている時期はとても混みますが、先生が2人で診察する曜日もあるので、混んでいるわりに待ち時間が短い場合もあるので助かります。
先生は夫婦2人でやっています。でもほとんど男の先生しか会ったことありません^^ 行く曜日や時間帯で会ったり会わなかったり・・・かな? 男の先生は言い方がとても優しく雰囲気が好きです。 マスクをしているので、ちょっと聞き取りにくかったりしますがどのような症状か(赤くなってるとか、鼻水の状態とか・・)どのような薬を処方するか簡単に説明してくれます。 女の先生はけっこうハキハキしていますが、子どもに対する言葉がけは優しく、おりこうさんだね~ばいばい~など・・ いろいろ話かけてくれます。男の先生同様状態や薬の説明してくれます。 看護婦さんや受付の人などみんな感じがよく優しいのと、家からとても近いこともあり、小さいときから大変お世話になっています。
待合室には椅子と座敷みたいなとこがあって、小さい子どもさんはその座敷の上に寝たりごろごろできるので ママも楽だと思います。座布団、絵本、テレビあります。 吸入するところには折り紙で作った、アンパンマンやピカチュウなどのキャラクターが窓に貼ってあったり ぬいぐるみが置いてあったりと子どもを飽きさせないような工夫もされています。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
2年ほど前に糖尿病の教育入院でお世話になりました。
教育入院時の患者への糖尿病教育は、看護師さんがメインで講師をしてくれます。
看護師さんたちは、とても勉強熱心で詳しくわかりやすく説明してくれました。
おかげで糖尿病のことをきちんと理解することができ、禁煙もできました。感謝しています。
看護師さんやスタッフさん達はとても勉強熱心で親切でした。
数年前までお世話になっておりました。
スタッフ教育に熱心で、感染予防や接遇研修など様々な分野での研修が頻繁に行われます。
職場環境も非常に良かったです。
人間関係的にも大変働きやすい職場だったと思います。
業務改善の為には時間やコストもある程度融通して頂けましたし、非常に恵まれた(理解ある上司に恵まれた)良い病院だったなあと思います。
接遇にも大変力を入れていて、病院全体として患者様方からも良い評価を得ていたと思います。
ベテランの医師が揃っています。
脊椎手術は県内でもトップクラスの成績です。
手術の可能性がある疾病の診断検査をしっかり行い、手術適応についても厳しく検討され、急ぐべきは急ぎ様子を見るべきは様子を観察する等の体制が整っています。
手の外科、関節外科に関しても対応は十分で、救急救命センターから円滑に専門医へ連携され治療されます。
看護師さんが、非常に優秀です。
患者さんの数に対して医者の数が少ないので、一人ひとりにあまり時間を使えない状態ですが、そこをうまく補ってくれるのが看護師さんたちです。
患者さんのちょっとした希望や不満、心配などを丁寧に聞きだし、医者に正確に伝えてくれます。
看護師さんで対処できることはやってくれるので、みんなにとって無駄やストレスが軽減されます。
担当医の専門性は信用が高いです。
スタッフも医師との連携が整い、経験豊富で患者さんへの説明や指導、助言もわかりやすくしっかり伝わっているものと思われます。
脳神経疾患とその合併症に対しても対応してくれるので有難いと思います。
予約制なので、特に空いている曜日や時間帯は実際にはありませんが、予約時間さえしっかり守って来院すれば、会計まで1時間半くらいが目安になります。
救急医療に力を入れて、地域の医療を支えています。
急患の受け入れ体制は整っています。
直接受診した訳ではなく、別件で訪問ついでに、様子を覗いてきました。
青森県内に4箇所しかない指定医療機関なので、ちょっとものものしい雰囲気が漂っていました。
救急入り口のそばに、感染症病棟につながる専用出入り口が設けられ、受診時の注意やらのいろいろの告知がベタベタ貼ってありました。人づてに聞いた限りでは、テレビに出てくるような一般的な感染症治療の体制が既に整っているとのことでした。
市民病院が他機関に比べて優れているのは、三次救急指定の救命センターが併設されていることと、ここのレベルでさえ手に負えなくなっても、常設のドクターヘリや、同一市内の海上自衛隊基地のヘリで移送してもらえることです。
呼吸器科の腕は存じませんが、救命センター長は救命分野では有名人で、運悪く重体になっても、助かる確率がぐっと上がること請け合いです。
ネックなのは、交通の便の悪さです。
新設された市民病院は、区画整理工事中の郊外住宅地の外れにあり、田舎ダイヤの路線バスか、タクシーでしか行けません。
運良く家族が免許を持っていればまだしも、患者が出たとき、自家用車を運転できる人がいなければ、公共交通機関などを使うなと指示されても、自力でたどりつくのは非常に難しいです。
どうにもならない時は、保健所経由で救急車を要請するしかないと思います。
心臓の重要な血管が再度詰まっていると言われました。
父は、「もう年だから、・・・。」と言い、主治医にカテーテル手術の勧めを断ったのです。
でも、担当の先生は、それは熱心に何度も「貴方が私の父親なら、引きずってでも絶対手術をしてもらいますよ。難しい意箇所の手術だけれど、大丈夫!私がずっと一緒にいますから。痛がりやさんだから、そこの処も任せておいて!」と説得して下さいました。
まだお若いのに、その患者に対する心遣いには、家族として涙が出るほど嬉しかったものです。
おかげで父は納得して手術を受け、今では元気を回復いたしました。
本当に命を頂いた・と言うのが実感です。
有難う。
父が、心臓バイパスの手術をしました。
大きな手術はこの病院が一番信頼でき、実績もあります。
病院そのものも電子カルテの導入・最新の設備など整っており、最終的にはここを選んでしまいますね。
拒食・過食症+不眠+欝になり、精神科へ通院。
とても優しく親切な先生に診てもらいました。
やせすぎて入院となった場合は内科病棟にお世話になりましたが、雰囲気もよく、看護婦さんもとても親切な方ばかりでした。
家から比較的近くて行きやすいのと、自動精算機があるので会計の待ち時間が少なくて済むのが便利です。
続きを読む
混んでいるけど、
先生やスタッフの無駄のない動きに
いつも感心します。
女医さんもいつも変わらず素晴らしいです。
的確な診察と、混んでいるのに
それほど待たされない感じ。
薬局は隣だし。バスの人でも行きやすい場所です。
院長先生は、なかなかズバズバとものをいうタイプです。
男の院長先生と、女の先生の二人体制です。
家族単位で担当医が決められ、変更はできません。
自分が幼稚園の頃から通ってます。
その為、娘は選ぶ余地なく、院長先生に診察してもらってます。
女の先生は突発的な休診が多いので、仕事をしてる身としては、常に診察してくれる院長先生で、よかったなと思いますが、やはり、子供の診察は、女の先生が人気なようです。
駐車場も前、隣、裏とあるので広いです。
先生が二人いらっしゃるので、混んでいても待ち時間が長いと思ったことはありません。
男性の先生にみてもらいましたが、説明をキチンとしてもらえたので安心しました。
私も他の耳鼻科に通ってますが、出来ればこちらに移りたいです。
トイレが広くオムツ替えベッドがあったと思います。
会計が早いです。
街中でも駐車場が沢山ある。
耳・鼻・のどを全て診てもらい、子どもは案の定泣いてしまいましたが、先生も看護師さんもテキパキと進めてくださったので気になりませんでした。テキパキした中でも病状の説明はわかりやすかったです。子どもへの対応が慣れていると感じました。
受付で詳しく問診をする分、診察も会計も素早くて良かったです。
平日の午前中の受診でしたが、駐車場が十分あること、先生が2人いて回転が速いこと、さらにスタッフの連携もあり、時間も内容もストレスなく終わりました。子連れには短時間が助かります。
男性の先生と女性の先生どちらか選ぶことができます。男性の先生は優しくてすこし面白い方です。テキパキとされてて信頼できる先生です。
混んでいても2人の先生なのでスムーズです。待ち時間は少ないし、看護師さんも話しやすい方々でした。
はじめに二人の先生のうちどちらかを選んだら、その後同じ先生が継続的に担当してくださいます。質問をすれば先生の考えを教えてくださいますので安心して通うことができます。また、経験豊富な先生なので言葉を話せない小さな子どもの診察も信頼してよろしいかと思います。
車、バスで通いやすいです。一見混んでいるように見えますが、回転が速いのでそれ程待つことはないところもオススメです。予約も不要です。
先生が2人(男女)います。男性の先生はハキハキしていますが、質問すればキチンと答えてくれます。
先生は選べますので受付の際、申し出て下さい。
駐車場が広くて病院の近くにあります。
街中なので、交通の便はかなり良いです!
いつも男の先生に診ていただいているのですが、診察も検査もきちんと説明してくれます。
受付の方や看護師さんもやさしいです。
先生がふたりなので待ち時間が少なくてすみます。
予約しなくても大丈夫なので助かります。
駐車場も広いので停めやすいです。
初診時に男の先生か女の先生かを選択することができます。
診療の流れが速く、無駄がない感じです。
女の先生はテキパキとしていますが、こちらが聞きたい事はしっかりと話しを聞いてくれるので信頼できます。
駐車場が広いので、混んでいても余裕を持って停める事ができます。
街付近の病院なので交通にも便利だと思います。
受付・看護師・先生(男)ともにテキパキしています。
駐車場がたくさんあり、停められないなどということは一度もありませんでした。病院にかかる時間が、受付→診察→会計→隣の薬局で薬をもらう、30分以内で済ませられたことがありました。待ち時間が少ないことは、小さい子供がいると本当に助かります。
先生はテキパキしていて診察もスムーズでした
受付のスタッフの方々がすごく優しく接してくれました
広い駐車場がすぐ近くにあるのでとめやすいです
先生が男女ふたりいて選べます
待ち時間が少なく診察会計までもスムーズにおわります
先生が二人いるので、処置が早く、待ち時間も少ないです。
男の先生と女の先生とどちらがいいか、患者が選択できるので安心です。
子供が泣きましたが、優しく丁寧にあやしてくれました。
看護師さんもテキパキとしていてベテランといった感じです。
街中にあるので交通の便が良いです。
待ち時間も少なく、子供も飽きずに待っていられます。
男の先生と女の先生がいますが、希望の先生を選択できるようです。
女医さんに診てもらいましたが、現在の病状を詳しく説明してくれるので安心です。
小さい子供の扱いも慣れていて、赤ちゃんが泣いても優しくあやしてくれました。
看護婦さんもベテランですが、対応は丁寧で温かく、とても良い印象を受けました。
場所は中心街の近くなので、何かにと便利です。
専用の駐車場もあります。
いつも混んでいるイメージですが、意外と待ち時間は短いです。
すぐ隣に調剤薬局がありますが、そこの薬剤師さんも丁寧でとても対応が良かったです。
先生は初診時に男女選べると言われました。
男の先生も女の先生も優しく丁寧でした。
混んでいても医師が二人なためかそれほど待ちませんでした。
駐車場も止めやすかったです。
先生が男の人と女の人2人います。どちらの先生がいいかも選べます。看護婦さんの対応も凄くいいし、詳しく状況を聞いてくれます。男の先生に診てもらってますが、先生もきちんと質問に答えてくれますし、処置が丁寧だと思います。
幼稚園帰りでも間に合う時間ですし、混んでても診察時間まで長く待たされたと思うことはなくスムーズに進んでると思いました。混んだときでも空いてるときでも、看護婦、先生の対応は悪くならないしいいと思います。
男の先生と女の先生の2人体制です。(時々女の先生がお休みの時もありますが…)今どんな状態かとか詳しく説明してくれます。看護婦さんは皆さん優しい方達ばかりで温かい雰囲気の病院です。
時々待合室に入ると患者さんが多くて『混んでるのかな?』と思う日もあるけど、待ち時間が長いなぁと思ったことは一度もありません。なので子供も飽きることもなく、わりとスムーズに診察ができました。
風邪気味の時利用しました。おじいちゃん先生で優しいです。娘はとても怖がりで泣き叫んで大変でしたが、終わると看護師さんがシールをくれました。
朝早くから開いていて、受付を先に済ませることができます。いつも朝早くに受付を済ませて1番目で受診してもらうので助かります。
優しいおじいちゃん先生で、ゆっくり話を聞いてくれました。看護師さん達は皆明るくて、うちの子にもほかのお子さんのことも沢山ほめてくれていました。待合室にいても診察室のワイワイ感が伝わってきます。
平日の夕方で空いていたのか、初診の割にテキパキと、あっという間に診察までできました。
先生、スタッフさん方々はてきぱきしていて待ち時間は短く感じました。
質問すればキチンと答えてくれます。安心して通えました。
先生、スタッフ方々の対応、治療が丁寧でビックリしました、
かかなりレベルが高いと思います。
挨拶もよく、雰囲気も明るい病院でした。
看護婦さんたちはみなさん優しかったです。声をかけてくれるので、助かります。先生もしっかりお話ししてくれるし、話しやすいです。
待ち時間がそんなに長くない。あとは看護婦さんや先生がいいことです。すぐ隣に調剤薬局もあるし、便利です。
先生は症状を詳しく聞いてくれます。看護師さんもテキパキ動いていて感じがいいです。
赤ちゃんからお年寄りまで幅広い患者さんにスタッフの方々が年齢に見合った対応をしてくれるので安心です。
手際がよく診察券を出してから終わるまでがスムーズに進みました。私が診てもらってる時は看護婦さんが子供を抱っこしてあやしてくれました。待っている間もおもちゃなどを使い笑顔で対応してくれました。所々にキャラクターものが張ってあり可愛かったです。
次の診察の予約ができました。小さなお子さんからお年寄りまでと幅広い方が通える医院です。
先生も看護士さんも感じがよかった。
みなさん手際がよくスムーズに診察してもらいました☆先生も頼れる感じです。
子供も大泣きでしたが気持ち良い対応をしていただきました。
皆さん手際がよくそんなに待たされずに受診できました。私が診てもらいましたが、分かりやすくきちんと説明してくださいます。あとから、看護婦さんがまた説明してくださいます。私が診てもらう間看護婦さんが子どもを抱っこしてくれました。
年配の方からお子様まできていらっしゃる様でした。
年配の先生でとても優しい先生です。看護婦さんもみなさんとても優しく子供の名前もすぐ覚えてくれました。子供が泣くとおもちゃなどを使ってあやしてくれます。
先生とスタッフの方がとても優しくいろんなアドバイスをくれる所です。
年配の先生とベテラン看護婦さんがいました。皆さん親切丁寧に対応してくれました。
子供が怖がらないように、アンパンマンやドラえもんなどの絵やポスターやおもちゃがありました。
おじいちゃん先生ですが、優しく丁寧に説明してくれます。何より看護婦さんたちスタッフの方々がとても優しく親切で、子供の顔、名前をすぐに覚えていろいろお話ししてくれます。子供もなついています。色々なキャラクターのポスターや絵、オモチャなどもあり、治療の際に子供に持たせてごまかしてくれます。
先生はじめスタッフの方の対応と治療が丁寧なところです。
私の場合は、大変めぐまれました。
先生、看護師さん、ほかスタッフの方々、入院していた時が、今より、幸せでした。
この年になり、幸せをかんじました。有難うございます。
父が先日救急外来受診し、入院となりました。
救急当番でなかったのですが、日頃より外来で診ていただいていたこともあり、こころよく救急外来で受け入れてくださり、受診すると、すぐに診てくださいました。
検査もスムーズに行われ、入院となり、部屋の希望も(安静期個室→回復期大部屋)きいていただき、対応にも感謝しております。
今度、放射線科で、がんの骨転移(そうとう痛いそうです)に対して、放射能を持つストロンチウムを注射して、がんの痛みをすっきり抑える治療法が開始されました。
通院で治療可能なことと、保険が効くことから、晩期から末期がんで痛い思いをしている方には朗報だと思います。
できればまだ受けたくない治療ですけれど、我が家は揃って病気持ちなので、いよいよがんが転移して痛くてつらいときは、ぜひ放射線科にお世話になろうと思います。
ちなみに、放射線科というよりは、検査放射線部門ですけれども、公的機関からマンモグラフィ(乳がんの検査)の精度や読影技術の認証を得たり、少し旧式のようですが、機械の数を揃えるなど、なかなかの規模です。
特に脳をおかしくした時、飛び込みでも検査に応じてくれるのは安心です。
泌尿器外科で、新たに腹腔鏡手術と最低限(ミニマム)の開腹を組み合わせた新治療を始めました。
10円玉大のごく小さな開腹を行い、そこから腹腔鏡を入れて、開腹して出来た穴からの目視と、腹腔鏡による拡大画像を組み合わせて、最も患者負担の小さな手術を行なうとともに、必要があれば開腹創を大きく開いて、改めて再手術することなく一度で手術を完了する、ハイブリッドな外科手技だそうです。
院内広報誌で大きく紹介されておりました。
糖尿やら何やらで徐々に腎臓はじめ内臓がいかれてきた身としては、こういう低侵襲で安全な術式は大歓迎。
手術が必要になったら、ぜひ青森労災病院に紹介してもらいたいと思います。
この他にも、岩手県の委託で指定難病の治療を手がけるなど、先進的な病院です。母ともども、一生お世話になります。
肝硬変を患っている母が、消化器内科にお世話になっています。
主治医は昇進後も外来を受け持っている院長先生なのですが、その腕と人柄を見込んでか、いつ行っても数時間待ちの人気です。
母もその一人ですが、肝硬変の進行が食い止められているのは、院長先生の的確な診断のおかげだと、常々言っております。
消化器内科以外の科も、大変な繁盛ぶりで、特に糖尿病・内分泌内科は、診察日は廊下に人があふれています。
院内の設備は充実しており、ことに、乳がんの検査に用いるマンモグラフィについては、公的な検査精度管理委員会の認定を受けているのは、さすがだと思います。
CT、MRI、ガンマカメラ、内視鏡、超音波、血液検査設備も一通り揃っており、結果が出るのも割合に早いようです。
施設についても、院内に食堂と売店があり、特に売店の品揃えはけっこうなもので、お値打ちなお弁当から、日本各地のお菓子まで置いています。
何故か自販機がたくさんあり、全メーカーの飲み物が網羅されているのではないかと思います。
駐車場はとても広いですが、それでも、空きを探すのが困難な日もあります。駐車料金がちょっぴり高いのも難点です。
医療評価機構の認定を受けているだけあり、患者の声を聴いて、フィードバックするのに熱心です。
意見箱への投書は全て回答を付して張り出し、改善可能なものはすぐに着手するようです。
以前、トイレの洗面の蛇口の問題点について投書したところ、3日もしないうちに交換されていました。
中には理不尽な投書もありますが、誠実に回答して、本人に郵送しているそうです。
それ以外にも、外来患者全員を対象にしたアンケートをたびたび実施しています。
待ち時間にさえ目をつぶれば、県内でもトップクラスの総合病院だと思います。
近年まで看護学校も併設して、地域医療に貢献していました。
今もその心意気は変わっていません。
小父が、もう助からない病気で入院した時も、家族ぐるみのケアを怠らず、どんなに支えになった事か・と小父の家の人は今でも言います。
大きい病院なので救急の患者さんや検査が入るとかなり待たされますが対応は丁寧でした。
続きを読む
鼻炎の悪化から喘息の合併症を起こし、いろいろ調べてネットから予約しました。
受付の方や看護師さんの対応は良かったと思います。
また先生の治療と診察を受け症状は目に見えて楽になりました。
なので、腕は良いのだと思います。
ただ、今の症状がどういう状態にあるのか今後どのような治療をしたらいいのか、こちらから聞かないと答えて貰えない印象でした。
そこで納得できない感じで、調べてまで行ったのになんだか、スッキリしない気分で悔しい思いでしたが、その後、看護師さんが『納得できましたか?』と聞きにきてくれ薬の説明と今後の治療をどうしていったらいいか、丁寧に説明してくれ納得できました。
先生から言われた一言で頭にきて血圧をあげている私に、丁寧に説明してくれた看護師さんのお蔭で、冷静を取り戻すことができました。
病院から戻ってきて、だいぶ楽になっているので先生の腕を信じて、もう少し通ってみたいと思います。
子供の中耳炎が治らず、こちらの病院に通い始めてからは徐々に症状が改善されてきました。
また、広々とした待合室で、キッズスペースもあるので、子供も飽きずに診察まで出来てとてもいいと思います。院内もとても綺麗だと思います。
喉に違和感があり、診てもらいました。
最初に行ったら、風邪をひいた患者さんが多いのにビックリ。
訳を聞くと、内科よりも、此処へ来て診てもらった方がすぐ治りますよ・との事。
さすが、患者は腕のいいお医者さんのいる病院を知っていると感心しました。
喉の違和感も3度の通院で完治しました。
予約していても時間通りに見てもらえることは少ない。しかし、先生も看護師さんもとても雰囲気がよく、だいたい何日かで治る。
続きを読む
キッズスペースが設けられていたため、子どもが遊べる場所があってよいと思った。
続きを読む
看護師さんも先生も普通です。
子供の鼻水と耳掃除をお願いしました。
特別にいいわけでもなく淡々と作業をされている感じでした。
待合室が広いです。
少しキッズスペースがあるので子供は飽きずに待てました。
また、バリアフリーなので車椅子の患者さんも何人かいらっしゃいました。
先生、スタッフさん方々、てきぱきしていて待ち時間は短く感じました。
質問すればキチンと答えてくれます。安心して通えました。
キッズルームがあるので子供が飽きることなく待つことができました。
は他にアレルギー科もありました。
先生の診察が短時間でスムーズです。看護師さんとの連携がバッチリです。医療事務さんも複数いて会計もスムーズです。
待合室が広いです。キッズスペースはおもちゃ・絵本があり、子供だけなら2~3人位遊べます。隣の薬局にも、こあがりの畳のキッズスペースがあるので、子供連れもしばしば見かけます。電話予約は当日朝6時か7時頃から午前の自動受付が始まります。
受付の人は事務的な感じがします。
予約専用電話があり、予約したら何人目が受診しているか、今予約すると何番目で何時何分頃の受診なのか教えてくれます。
先生はてきぱきしています。時々、てきぱき過ぎて質問し忘れたりしても、後から看護師さんに聞くと丁寧に教えてくれますし、不安そうな顔をしていると、必ず看護師さんが再度説明をしてくれるので、とても安心です
キッズスペースがあり、おもちゃや絵本が豊富なので、待ち時間は苦痛にはなりません。
また、駐車場も広く、薬局も隣にあります。
また、診察券を作った後なら、電話で予約できますが、朝イチでかけても、土曜日は20番目とかになるくらい混んでいます。
先生は、テキパキしていて、的確に診断してくださいます。
スタッフは、みなさん子どもの扱いにも手慣れていて、優しかったです。
駐車場は病院の横に結構広くあります。
混んでいるので初診は結構待ちますが、次回からは電話で予約が出来るので、とても効率的です。
病院隣に薬局があります。
先生 看護師さん 優しいです。丁寧です。
キッズルームがあり 子供はそれ目当てにいきたがります。広くはないスペースですが、他の子とブロックを作りながらガヤガヤ待つのが良いようです。 トイレも子供と一緒に入れるので楽チンです。
先生は質問するときちんと答えてくれます。看護婦さん受付の方みなさん優しいです。
いつも混んでるので電話での予約受付があるので利用するとスムーズです。キッズルームもあるので子供も飽きずに待てます。金曜日の午後が意外に空いてます。
看護婦さんはとってもやさしいです。子連れで親が治療の時は抱っこして見ていてくれます。
話やすい気さくな看護婦さんばかりです。先生も忙しそうですが、たまに見れる笑顔が安心感を与えてくれます。
電話予約制していくと待ち時間が短くて助かります。治療もスムーズで早く帰れます。
混んでいますが、活気があり皆さんテキパキ動いているので
またされても苦痛ではないです。
人気があるため、普通に行ってしまうとかなり待つことにもなりますし
風邪の患者さんもいますので、こちらの病院は電話で時間予約したり、
自分の順番まで、あとどのくらいか確認したりできますよ。
キッズスペースもあります。
若い人はいませんが、年配の方ならでは孫のようにやさしく接してくれ、先生もとてもいい方なので風邪でも小児科ではなくこちらにきてます!
紙に名前を書いた受付順なので、自分より前がたくさんいたら帰るなり近くのスーパーにいったりと待ち時間が有効につかえる!内装がとてもきれい!
先生、スタッフさん方々はてきぱきしていて待ち時間は短く感じました。
みなさん、優しくて丁寧に対応していただき、安心して通えました。
他にアレルギー科もありました。
キレイで清潔感のある病院でした。
先生が1人1人、とても丁寧に診察してくれます。説明も分かりやすいですし、とても信頼できる先生でした。病院も混んでいますが、待ってでも、診てもらいたいと思える先生です。
先生も看護婦さんも事務の方も親切でとても良かったです(*゚▽゚*)
人気の先生のようなので、混雑を覚悟で時間に余裕を持って行かれた方が良いと思います。
診療の際、子供が大泣きしてしまったのですが
先生もスタッフの方々も、皆さん優しく丁寧な対応でした。
平日の終了時間間際に行ったら割と空いていて
スムーズに診察して頂きました。
子供の患者さんも多いのか、先生は「○○く~ん、今日はどうした??」
というように、子供一人一人にも丁寧に接していて
とてもアットホームな雰囲気を感じました。
先生の説明も丁寧でわかりやすく、スタッフの方々も大変優しかったので
子供だけでなく自分の時もこちらの耳鼻科を診察しようと思いました。
看護婦さんや先生もとても親切で丁寧でした。
混んではいるのですが、先生が2人いるので、待ち時間が短い点がとてもよかった。
絨毯が敷かれているスペースがあり、常時、アンパンマンのビデオを流していて子供も飽きずに待つことができた。
とても、熱く熱心な先生です。うちの子は喘息で、子供のために親が何に気をつけていかなければならないのか、教えてくださいました。
また、スタッフはみなさん子供好きで、うちの子が散髪してから病院に行ったら「髪切った?」と気が付いてくれるほど!!
混んではいますが、小さな子供を沢山みている先生なので、経験豊富です。
先生は、2人いらっしゃいます。若い先生は、話し方が優しく丁寧に説明してくれます。
子供と二人で診察してもらう場合、お母さんが診察を受けている間、看護士さんに子供を見ていてもらえます。
病院横の駐車場のほかに裏手にも駐車場があります。
待合室の一角には子供用のカーペット敷きスペースがあり、絵本が置いてあります。
また、受付の人にお願いすると、しまじろうなどのビデオも貸してもらえます。
授乳用の個室もあります。
2、3日前から頭痛がして、微熱を感じていましたが、そのうち治るだろうと思って様子を見ていました。
しかし、喉の痛みが増してきて、溶連菌などに感染してたら抗生物質でなきゃ治らないだろうなと思い、診察を受けることにしました。
受付の方はてきぱきして優しい感じです。
看護師の方は、てきぱきとして無駄がありません。
子供にも笑顔で接してくれて、優しく、お年寄りにも丁寧に説明をされてて好感がもてます。
夏休みということで子供さんもけっこういました。
慢性の症状で通われる方は予約ができるらしいので、待合室が空いてるなと思っても、予約してるかたが後から入ってきて意外に待たされたりします。
お昼直前に入ると、そこまで待たされずに、スッと呼ばれることもあります。
スリッパを除菌する機械はありません。
手の消毒液は玄関内にあります。
待合室に空気清浄器がおいてあります。
トイレは、トイレ用のスリッパに履き替えます。
喉を綿棒でこすって菌の検査はしませんが、目で見て、のどに膿がくっついてると、溶連菌だろうということで抗生物質を出すようです。
膿が無くても抗生物質を出します。
検査は特になく、先生が喉、耳、鼻を診て、どれくらい赤く炎症を起こしているか、鼻汁はあるか、痰の有無、膿が喉奥にへばりついてないか、をチェックします。
受付と同時に番号札を取って待つシステムですが、名前で呼ばれます。
会計時も名前で呼ばれます。
中待合室では、カーテンの向こうで先生が診察するので、症状などはほぼ聞こえてきます。
プライバシーの保護という観点では、あまり配慮されてる感じはないです。
先生は女性でテキパキはっきりした診察をして病名を教えてくれます。
看護師さん、受付のかたも雰囲気が良く、またなにかあったらお世話になろうと思います。
お盆中から痛かった喉の症状が、ほかの病院でもらった薬ではほとんど改善せず、こちらを受診。
病院を変えるのもちょっと悪いかな、先生に失礼かなと思いながらも、あまりの具合の悪さに耐えられませんでした。
先生の診察のあとに吸入がありましたが、看護師さんもてきぱきと親切です。
水分の取り方、薬の飲み方など、印刷された紙を渡して、細かく説明してくれます。
受付の方もやさしい感じで好印象です。
12時30分まで診察してくれるので、12時過ぎに行ったら空いていました。
普段は児童や乳幼児が多いのですが、あまりいませんでした。
大人が5人くらいでした。
病院は駐車場も広めで、行きやすいところです。
内科と耳鼻科が併設されています。
スリッパの消毒などはされていません。
待合のイスも多めです。
全体的に明るく清潔できれいです。
先生は50代くらいの女性の先生で、てきぱき、きっぱりな方です。
受付の時に、症状を細かく書き込むシートがあり、それをもとに先生が診察するというスタイル。
病名も紙に書いて渡してくれます。
検査はありませんでした。
4日前にほかの耳鼻科を受けても改善せず、あまりに辛かったので受診したと伝えた。
前に出されていた薬をお薬手帳を出して見せて、そのうえで、ほかの薬を出してくれました。
あらかじめ、細かい症状は用紙に記入して先生に渡されるので、診察室からはその人がどういう症状かなど、内容は聞こえてきません。
受付は名前と番号札で呼ばれます。
他で受診した薬の内容よりも、新しい抗生物質を出され、また、漢方薬ももらいました。
こんな薬もあったのか、先にこちらを受診すれば良かったと、思いました。
先生がどのように薬の新しい知識を持っているかで、症状改善の時間が短縮できるのかもと実感しました。
子供は泣きましたが手早くしてくれたし、終わった後は子供を褒めてくれたりして好感が持てた先生と看護婦さんでした。
いつも混んでる印象ですが、待ち時間はさほど長くはない印象です。
先生スタッフさん方々はてきぱきしていて待ち時間は短く感じました。
質問すればキチンと答えてくれます。安心して通えました。
挨拶もよく、雰囲気も明るい感じでした。
他に内科、胃腸科があります。
冬から春にかけては大変混むので、待ち時間は長めです。
女性の先生で、できぱきと処置してくれます。
先生に聞きそびれたことでも、看護師さんが薬の説明等にきてくれたときに聞くといろいろと教えてくれるので助かります。
子供にも優しく接してくれて、泣かずにできるとシールをくれることもあります。
テキパキとしていつもハキハキ明るい女医さんです。
とにかく知識、経験豊富な先生です。
診察処置後も病気のことについて看護師さんから再度説明と資料がもらえ安心感があります。
駐車場あります。
初診は混んで待ち時間がありますが、それだけ患者さん一人一人にフォローがしっかりしています。
通わなければならない患者さんは再診予約ができます。
内科も併設しているので、風邪で鼻水、のどの痛みの他お腹をこわしている時などは、耳鼻科、内科どちらも診て頂けて便利です。
とてもテキパキと仕事をこなします。はきはきとしたいい先生です。腕もよく昔から評判がいいです。昔は朝並んで予約しても混んでいました。今は予約もできるようです。
先生が信頼できる。綺麗で清潔感がある。
泣く暇もないくらいてきぱきしっかりと診てくださります。
通院といっても、最初は4ヵ月くらいで耳あかが耳を塞いでいるような感じで受診しました。すっきりとってもらいました。色々と受診するたびに記事のコピーなどを使い詳しく説明してくださり息子がどういう病名でどういう症状、治療は…と理解できて安心です。
先生は女性の方です。質問には丁寧に応えてくれます。看護士さんも薬の事など分からない事に丁寧に答えて応えてくれて安心です。
子供が待ち時間に飽きてしまっても看護士さんが声をかけてくれて助けてくれます。次回からの診察を予約できます。
先生は女性です。先生もスタッフの方も大変親切でやさしいです。
病気に関しての説明もとてもわかりやすくしてくれるし、パンフもくれます。
結構いつもこんでいるので、初診は時間がかかりますが
再来は事前に予約ができるのであまり待たずに診察してもらえます。
内科も併設しているので、ママは内科、子供は耳鼻科という診察の際に便利です。
耳鼻科が大の苦手でいつも泣き叫んで大変でしたが、こちらの病院に変えたら大成功!本当に泣かずに耳の掃除してもらえました。
キッズスペースのおもちゃが色々あって、帰りたくないと言っていました。BGMも個人的に好きです。照明も優しく、病院独特の緊張感がないのも気に入りました。
先生の診察はテキパキしていて無駄がないです。スタッフの方も親切です。
とにかく待ち時間が短いです。ネットから予約もできますが、予約しなくてもほとんど待たされません。土足のまま入れるので楽ちんです。子どもが遊べるスペースも完備されているので、子連れでも手持ち無沙汰になりません。
先生、スタッフさん方々がてきぱきしていて待ち時間は短く感じました。
質問すればキチンと指導していただけました。基本、みなさん優しいので、安心して通えました。
挨拶もよく、雰囲気は明るいです。キッズルームがあるので子供は飽きることなく待つことができました。
施設構造は診察室の入り口と出口が別々で混乱しないような構造になっています。
小児科ではないのに子どもスペースがあり、患者層を意識した構造になっています。
一部ですがヘッドホンが設置したチェアがあり、待ち時間の配慮がされています。
医療情報が壁に映像として映されたりするような構造もあります。
うちの子ども受診の際も、自閉症ということを説明したら、短い待ち時間で済むように配慮していただけました。
先生は、とても優しくて小児科で泣いて耳を見せなかった娘が、泣かずに診察できました。
スタッフもみなさん優しく分かりやすく説明してくれるので助かります。
携帯や受付の画面で今受診されてる人の番号が、表示されるのであとどれくらいで診察になるかが把握できます。
キッズルームが、広くたくさんのおもちゃや本があるので待ち時間が長い時も子供が飽きないで遊んで待っていられます。
先生の診察はスムーズで、薬の説明もしてくださいました。 スタッフの方も優しく、丁寧に対応していただきました。
院内は土足のままで入れます。床が汚いということもなく、全体的に清潔感がありました。 キッズスペースもあり、絵本やブロック等で子どもも退屈せずに待てるとおもいます。 また、電光掲示板に何人待ちや、何分待ちというのがでます。それはパソコンや携帯でも確認できます。
先生は2人居て若い男の先生でしたが子供慣れもしていて、泣いて治療を嫌がる子供に大丈夫!大丈夫!頑張ったねと言ってくださいました。看護師さんも優しい方ばかりでアンパンマンのDVDをみせてもらいました。
明るく綺麗で靴のまま入れます。キッズスペースも広く待ち時間も気になりませんでした。
先生は、すごく優しです。わかりやすく教えてくれますし、丁寧に診察してくれます。
看護師さんもやさしい方ばかりです。先生も、看護師さんも、処方されるお薬を毎回説明してくれます。
キッズスペースが広いです。絵本も充実してます。マンガ本がすごく充実してます。ほかに雑誌、新聞もあります。
マスクも無料でもらえます。
待ち時間も、携帯から気軽に確認できます。
咳、鼻水、熱で小児科を受診したのですが、小児科の先生が中耳炎を疑ったので、紹介状を書いてくれて、橋本耳鼻科クリニックを受診しました。受診結果は中耳炎で、終わった後泣き叫んでた我が子を、ほめていただきました。先生は聞いたことに対して、丁寧に答えてくれて、聞きやすかったです。看護師さんが丁寧に薬の説明をしてくれました。病院出てすぐに薬局があるので便利です。
子供が遊ぶプレイスペースが広いです。DVDにアニメが流れていました。お子さんのことを考えてくれてる病院だと思いました。とにかく綺麗で広いです。一番すごいと思ったのが、携帯やパソコンから自分の順番が見れることです。待ち時間が長いと少しの買い物に行けたり、時間を有効に使えます。ただ時間予約は出来ないそうです。
受付の方や看護士さんたちも優しく、薬を処方されたときも看護士さんが飲み方等説明をしてくれ、次回はいつ頃来れば良いかなども話してくれました。
先生は、話やすい雰囲気の方で、病状や処置の内容もはっきりわかりやすく教えてくれました。
順番待ちサービスがあり、病院内でもモニターで現在の診察中の番号と待ち人数が表示されています。
携帯やパソコンでも順番取りと順番待ち状況の確認ができるので、待ち時間を少なくさせたり、待ち時間を外ですごす事もできます。
病院内は混んでいますが座るところもたくさんあり漫画本もたくさんありました。キッズスペースにはおもちゃがたくさん置いてあります。
会計窓口には、その月の混雑時間帯を予想した紙が貼ってあったので、次回受診するときに参考にできます。
あと靴のまま病院内に入れるので、小さいお子さん連れでも楽です。
先生が凄くやさしくて、対応もよく娘も嫌がらず通ってくれています。看護婦さんも他の姉妹のことも気に掛けてくれたり、子供と話をしてくれるのでうれしいです。
子供の遊び場も広くおもちゃもたくさんあり、スタッフの方がいつもきれいにしてくれています。
絵本、マンガ、雑誌などもたくさんあります。
予約もインターネット予約ができるので待ち時間もなく、すぐに呼ばれ見てもらえるので小さい子供のいる方でも安心です。
うちの子供は診察後に、自由にもらえるシール(ない日もあります)が楽しみみたいです。
トイレも子供用の小さな便座があるので便利ですよ!!
子供が遊んでいるうちに、鼻の中に小さいおもちゃを入れてしまったのではないか、という不安な状況で初めて行ったのですが、丁寧に対応していただきました。
待ち時間も時間帯によっては短く済みそうで、子供がぐずったら中待合室ではなく、外待合室で待ってて、呼びに来てくれるという感じでした。
駐車場も広いです。
せかせかしていないので、落ち着いて診療してくれます。看護師さんも優しいです。
風邪等で診察して貰った後、子供にも鼻と喉の吸入が有り、良いです。
先生、スタッフさん方々はてきぱきしていて待ち時間は短く感じました。
質問すればキチンと指導していただけました。
あ安心して通えました。
待ち時間は短く感じました。
絵本がありますが、少な目ですので、持参された方が良いと思います。
先生もスタッフもとても親切です。看護師さんたちは子供の相手などをしてくれたり、つれていきやすい所です。先生もちゃんとお話を聞いてくれますし、話しやすいです
綺麗ですし、薬局も近くにあります。キャラクターも飾ってあり、子供をあやすのに重宝します。
先生はサバサバしていて、気になるとことを聞くとちゃんと答えてくれます!
看護婦さんは子どもあやしてくれたり、優しい人達ばかりいます。
団地の近くで混んでるときが多いですが、回転が早いのであまり待たずにみてくれます。
座敷もあるので、小さい子どもがいても他の人には邪魔になりません。
薬局も近くなので、とても便利です!!
先生はサバサバとした先生です。聞いたことにきちんと答えてくれます。その場で薬の説明をしてくれました。看護師さんから薬の説明など、これからの説明などは特にありませんでした。待合室では座敷がありました。絵本も少しですがあります。駐車場は広いので余裕で止めれますよ。
近くに調剤薬局が二軒あります。
皆さんテキパキしていてなおかつ、きちんと診てくれる。看護婦さんは、怖がらない様におもちゃなどで気を引いてくれました。
綺麗。キッズスペースがある。所々にキャラクターものが張ってあり、かわいらしい。診察券を出してから終わるまでに時間がかからずスムーズに終わった。
皆さんテキパキとしていて、男先生でしたが、分かりやすく説明してくださり、スムーズに済みました。
嫌がらない様におもちゃで気を引いてくれたり話し掛けてくれました。
院内はとても綺麗で清潔感があり、キッズスペースもありました。診察券を出してから終わるまで時間がかからず良かったです。
先生は2人おりますが、女性の方は奥さんのようで、主に水曜日の午後に診ていただけるようです。二人ともとても丁寧に診察してくれますし、子供と私、両方診て欲しい時は、看護師さんが子供を見てくれていますのでとても助かります。
受付の方がとても親切で、吸入などが終わり受付へ行くとすぐに会計の処理をしていただけます。院内も窓に折り紙でたくさんのキャラクターが貼られており明るくとても清潔です。
院長先生は男の先生で、話し方も優しく説明も丁寧です。子供も院長先生が大好きでした。
スタッフの方は、みんなとても親切で、特に受付の1人の方はとても優しく、忙しい時でも丁寧に対応してくれます。その方は笑顔がとてもステキな方で、始めていった方でも緊張せずに受付をすることが出来ると思います。
花粉の時期や、風邪が流行っている時期はとても混みますが、先生が2人で診察する曜日もあるので、混んでいるわりに待ち時間が短い場合もあるので助かります。
先生は夫婦2人でやっています。でもほとんど男の先生しか会ったことありません^^
行く曜日や時間帯で会ったり会わなかったり・・・かな?
男の先生は言い方がとても優しく雰囲気が好きです。
マスクをしているので、ちょっと聞き取りにくかったりしますがどのような症状か(赤くなってるとか、鼻水の状態とか・・)どのような薬を処方するか簡単に説明してくれます。
女の先生はけっこうハキハキしていますが、子どもに対する言葉がけは優しく、おりこうさんだね~ばいばい~など・・
いろいろ話かけてくれます。男の先生同様状態や薬の説明してくれます。
看護婦さんや受付の人などみんな感じがよく優しいのと、家からとても近いこともあり、小さいときから大変お世話になっています。
待合室には椅子と座敷みたいなとこがあって、小さい子どもさんはその座敷の上に寝たりごろごろできるので
ママも楽だと思います。座布団、絵本、テレビあります。
吸入するところには折り紙で作った、アンパンマンやピカチュウなどのキャラクターが窓に貼ってあったり
ぬいぐるみが置いてあったりと子どもを飽きさせないような工夫もされています。