予約して行っても結構な時間待たされて、予約の意味は?と思った。1日が潰れた。 続きを読む
待ち時間は少しありました。ですが受付の方の対応もよく優しかったです。 続きを読む
他の病院からの紹介で行きました。非常に丁寧な診察だったため、満足です。 続きを読む
定期受診しています。県内の大きい総合病院なので安心して受診しています。交通の便も良いです。 続きを読む
上の子供がクラブ活動中に骨折してしまったためおせわになりました 初診は予約なしでの来院だったため1時間以上待たされましたが、検査などの機械もすごいしっかりとしていていました その後も経過観察の検査で定期的に訪れましたが、先生や看護師さんの対応もとても良かったのが印象に残った 続きを読む
お産での受診ではありませんでしたが、助産師さんはとても優しく、忙しい中時間を割いて話を聞いてくれました。 大学病院なので、毎回違う医師でした。 看護師に現状を話したら、ちゃんと検査して治療してもらえました。 外来でも、妊婦さんや赤ちゃんがいない曜日に予約を取ってもらったり、お気遣いしてもらえました。
怪我の傷跡が気になっていたので、形成外科に行きました。紹介状もなく大学病院の形成外科に行くのも勇気がいりましたが、怪我の傷跡の方が気になっていたので、紹介状無しで行きました。
治療は、私の場合、塗り薬だけだったので看護師の方とそんなに接点はありませんでした。でも、他の件で、お世話になったときがあって、看護師全員が、優しかったという印象が強い病院です。
予約をしても診察時間まで待つことは、けっこうあります。でも、大学病院なので、そこはしょうがないと思います。重症患者の方も多いし、初診患者も常にくるからです。混雑度は、高いです。
診療科目は岩手でも最大規模だと思います。充実した診療科目で、診察治療にのぞめると思います。病院が大きいので、院内で、多少迷うことはありますが、通路に案内表示があるので、初めての通院でも通いやすいと思います。
傷跡に塗る薬がでました。怪我そのものの傷は治っているということだったので、一安心できました。でも、傷跡そのものが気になったので、傷跡を薄くするような薬が出ました。
特に検査はありませんでした。形成外科は、傷跡治療もしてくれるという話を聞いたことがあったので行きました。問診と、怪我の傷跡の治療について先生から説明がありました。
待合席と診察室までの距離は、比較的近かかったです。でも、しっかりとカーテンやドアを閉めるので、他の患者の目とかは一切気になりませんでした。診察中のプライバシー配慮をきちんとしていると思いました。
怪我をしたところの傷跡がちょっと目立っていたので、気になっていきました。それまで放置していましたが、通院治療により、劇的に改善したので、行って良かったと思いました。
出産時に右耳が奇形で生まれてきました。耳の穴が塞がっているので産院で聴覚スクリーンをしてもらうと正常の左耳はきちんと聞こえていて右耳は反応が無いとのこと。 1ヶ月健診後に医大で詳しく診てもらうために産院で紹介状を書いてもらいました。
看護師さんはとても優しくて子供にもよく接してくれているのですが、受付の人が無愛想で気分が悪くなります。 おむつ替えがあるトイレの場所を聞いた時も素っ気なく、聞いてからかなり不快でした。
耳鼻科は内科や消化器科とは違いそんなに混んでいる印象はありません、1人の受診時間も短かったと思います。 耳の方の科だったので花粉症の季節で混んでいてもスムーズに受診できた。
かなり古い施設です。おむつ替えの台があるトイレは1つしかないので子供連れにはとても大変だと思います。 トイレもとても古くきちんと掃除されているのでしょうが、あまり使用したくありません。
まずは問診で家族の事を聞かれました。 そして今後聴覚検査を定期的に行い小児難聴外来で受診すること、大きくなって手術できる歳になったら形成外科で耳を作ってもらう。
どれくらいの音まで聞こえているかの検査で、ミルクや母乳を与えずお腹を空かせた状態で病院へ行き、薬で眠らせてから脳波で聴力がどれくらいあるのかを調べる検査。
何度も受診していますが、この病院がプライバシー保護のために何を実践しているのかわかりません。 かと言ってプライバシーを傷つけられた事はありません。
担当の先生が女性の先生でとても話しやすく質問もきちんと聞いてくれ答えてくれます。 将来形成外科で耳を作ってもらうのですが岩手医科大学附属病院ではなく県外の病院も検討していることを伝えると、嫌な顔せず招待状を書いていただき心が軽くなりました。 耳についてはこの先生にずっと診ていただこうと思っているので、良い先生に出会えたと思ってます。
足にできたしこりが痛み、個人病院を受診しました。 そこの病院では正確な診断ができないということで、専門で権威のある先生を紹介していただいたところが岩手医科大学附属病院の整形外科でした。 かなり混んでいましたが問診後にMRI他検査した後、くわしく説明していただき治療方針の説明をうけ安心することができました。 さいわい良性で簡単な手術で完治しまして感謝しています。 混んでいて時間はかかりますが、設備も揃っていて安心して受診できると思います。
岩手県の糖尿病診療をリードする中心的存在です。 2013年、東北大学より新教授が着任しました。 県内の糖尿病診療施設と密に連携し、診療に当たっています。 24時間血糖持続測定による血糖値の詳細な評価が可能です。
どんな病気でも診断してくれます。最新の医療技術を取り入れていて、どんな病気でも治療できるものは治療してくれます。 眼科もあらゆる疾患を引き受けています、県内随一のオールマイティーの眼科です。 県内の緑内障の濾過手術(人工的に眼外への流出路を作って眼内の余剰な水分を眼外へ導き眼圧を下げる手術)を行うのはここだけだと思います。 小児眼科、神経眼科、電気生理学的診断にも長けています。 私自身は外斜視で、幼い娘も外斜視でした。 私の勤務先では斜視の詳細な検査ができないため、こちらの眼科の見知った医師や視能訓練士に診てもらっていました。 結局手術をすることになりました。 自分の娘のことですから、自分で治療をしたいという希望を申し述べると受け入れてくれました。 そして担当医から、どの筋肉をどれぐらい短縮切除するか、どの筋肉をどれぐらい移動するべきかといった情報をもらい、私の勤務先で医師である家内を助手にして手術をしました。 その後の経過観察もしっかりして下さり、現在はほぼ治癒しています。 現在の教授は小児眼科の分野にも造詣が深いので、子供の目で困ったことがあったら、紹介してもらうと良いと思います。
私の父が突発性難聴のために通院しました。 高気圧酸素療法の設備がある病院は東北ではこちらと仙台の東北大学病院のみです。 2週間毎日、カプセルの中に入るため、入院が必要になるそうですが、入院ベッドの空きがないため、父は毎日、通院したそうです。 発症から早めに治療できたため、後遺症は残らず、聴力も低下せずに済んだそうです。 大学病院は設備が一般病院と比べて全然違うんだなと実感しました。
父が内頚動脈の手術で入院したので、頻繁に付き添い、見舞いに行きました。 職員の皆様はとても生き生きしており、こちらも元気をもらいました。 そして術前術後もしっかり説明してくださり、納得がいくまで親身になってくださいました。 家族である私にまで配慮した声かけをしてくれたり、手厚い看護が受けられ大変感謝しております。
教育機関ということもあり接遇応対にはとても細やかな配慮がなされている。 他部署との連携や認定看護師などとの連携により専門性が高い看護が受けられると思います。
生理痛がひどくて近医をたずねたら、子宮筋腫がみつかり、この病院を紹介されました。 大学病院は近寄りがたい印象があったのですが、医師が丁寧に診察してくれました。 また、説明も素人でも分かるように丁寧に説明してくれました。 納得のいく治療が受けたいので、この病院は良かったと思います。
知り合いに胃の腫瘍がみつかり、他病院で切除・抗癌療法を受けていましたが、医師からの病状および治療等の説明が不十分でフォローアップも対応が遅く、とうとう、もう治療法がないからと見放されてしまったそうです。 ひどく落ち込んで絶望感に打ちひしがれながら、知人からの勧めで岩手医科大学附属病院の腫瘍科を受診。担当の先生の治療法に対する丁寧で詳しい説明と、「一緒にがんばりましょう」という親切な対応で、本人も相当心強く思い、希望を持てたようでした。私の家族に腫瘍が見つかったら、たとえ検査機関が違う病院であったとしても、まっ先にこの病院を受診しようと強く思いました。
昨日、娘の首筋にひとつの水ぶくれを発見しました。 身体を見てみると、いくつか発疹が出ていました。 今、水疱瘡がはやっていると聞いていたのでショックでした。 気づいたのが土曜の午後で、当番医を探せない状況だったため友人にすすめられて、医大の救急センターに行きました。 嫌な予感は的中し、やはり娘は水疱瘡でした。 受付に水疱瘡かもしれないと話すと、迅速に対応してくれました。 ほとんど待ち時間もなく、診察室に連れて行ってもらえました。 水疱瘡はあっという間に発疹が広がる病気です。 昨日受診したときには数箇所しかなかった水疱が、今日一日で全身に広がりました。 早めに気づいて病院に行って、かゆみ止めの薬をもらってよかったと思います。 娘のケースのように早く受診した方がいい病気で、かかりつけの病院が休みのときには医大をおすすめします。小児科の先生はとても優しくて、親にとっても子供にとってもおすすめできます。 救急センターには無料の駐車場もありますよ。
以前に父が腸捻転で七転八倒の苦しみを味わい、救急車でこちらの病院に運ばれました。 すぐに手術をすることになり、長時間に渡る手術の後、その日の夜が峠だと伝えられました。 私たち家族は生きている心地がしませんでしたが、父は私たちが祈った通り、一命を取り留めました。 腸を一部切除したためそれから体力が落ち、食欲もあまりなくなったようですが、退職した今は悠々自適に過ごしています。 命を救って下さった先生には、一生感謝し続けると思います。
先日、小児科にプチ入院しました。 前回は満床のため、別の科の個室に入院したのですが今回は小児科病棟に入れました。 古い病院ですが、スタッフの方々がその気を使ってくれている感じです。 病棟全体もかわいらしく飾り付けてあるし、看護師さんもやさしく若い方が多かったです。男性もいましたよ。 テレビにはDVDプレーヤーが備え付けてあり、ナースステーションでもソフトを貸し出してくれるそうですし、テレビだとテレビカードの度数が減りますがDVDを見ているときは減らないそうなので、たまたまレンタルしていたソフトを持ち込んでみたりしました。 付き添いの大人は入浴ができないのが難点ですが、洗面所にはシャワーが出る水栓があり、お母さんたちはとりあえずシャンプーできます。病院裏にはお風呂屋さんもあります。 駐車場はあるのですが、泊まり料金はないので入院中は車を持ち帰ってもらったほうがいいでしょう。
高度救命救急センター併設のため、24時間体制で診察してくれます。 日中では小児科、眼科、耳鼻科、歯科にお世話になったことがありますが、それぞれの先生が専門医なので安心してかかれると思います。 大病院は待ち時間が長いという印象がありますが、以前に比べて緩和されているようです。 眼科はちょっと混んでますが・・・ 耳鼻科では子供の診察だったのですが、耳の中もカメラで見せていただいて、とてもわかりやすかったです。 2つ以上の科を受診するときはその旨、受付の方に行ったほうがスムーズに行くようです。 夜間救急でも何度もお世話になっています。 盛岡市には夜間診療所があり、ないかと小児科は夜11時まではそちらがあるのですが、それ以外の耳鼻科、眼科、歯科でもお世話になりました。 夜間でなくても日曜日も診察してもらえますが、待ち時間が多少長いのはしょうがないですね。 薬局が地下にあるので、薬も一緒に出してもらえます。 普段からのかかりつけというのではなく、いざというときに頼れる病院です。
最近、急に右下腹部が痛くなったので、見てもらいに行ったところ、腹膜炎になっていたそうで、『前から盲腸になってたみたいだよ??』という内容の説明を受けました。 病院は相当古く、天井も低いですが、比較的新しく使いやすい棟もあります。 売店は地下1Fにあります。 駐車場はたくさんあり、タクシーも7〜8台くらいいつでも止まっています。 先生や看護士のみなさんはとても明るくフレンドリーに接してくれます。
私の思い込みかもしれませんが、大病院は診察時間が短くて患者の顔も見ないという印象がありました。 しかし、岩手医科大付属病院は違うんです。 いつも最低15分は診察してもらえているし、薬の量も患者と相談しながら決めてくれるので安心に思います。 そして、看護師さんも優しいのがとても嬉しいです。
お医者様の腕が確かな事はもとより 看護士さんの丁寧な対応がとても好感が持てます。 以前母がこちらの形成外科に入院。 糖尿病の影響からかなかなか治癒できない手術後の傷を根気強く丁寧に治療して頂けました。 もちろん家族に対してもしっかりと、そして丁寧な手術方法や治療方針の説明をして頂けました。 東北でも有数の腕も信頼性も高い病院です。 ただ、注意点が1つ。他県の医療機関からもこちらの病院を紹介されて来院される方が多いのですが車で来院する時はご注意下さい。 盛岡は一方通行が多いので初めてこの病院来る時はたどり着くのに一苦労する場合があり、(特に裏の救急センターから入る必要がある場合)また、駐車場も結構満車になっている事が多いです。
教授クラスも診察が丁寧。他科の事も相談に乗って頂き対応して頂ける。講師クラスも診察が丁寧。非常に好感が持てる。高度救命救急センターも併設しており、夜間に調子が悪くなった場合にも対応して頂ける。 また看護師さんの対応も丁寧です。
現在、岩手医大に通院中。 以前は県立病院に通院していた。 と言うのは週の2日、岩手医大の教授、助教授が診察。 大学病院の教授、助教授クラスとなれば普通は、大学病院内にいるのが普通。 しかし医大教授、助教授は地域医療にも従事している。 また患者に対して自分自身を教授、助教授と名乗らず、患者と同じ目線でお話をする。 偉ぶらないのよい。 一人あたり15分位、診察時間をかけており、患者にも親切丁寧である。
自分の体調不良で受診しました。朝早く行っても、診察時間前でも診療科によっては待合室に既に人が結構いらっしゃいます。9時くらいだと一階も二階も待合室は人人人で溢れていることも。スタッフの方はドクターもナースも結構優しい印象があります。予約診療ですが、結構予約時間よりも遅れたり、順番に変動があったりもします。名前を呼ばれてから実際に見てもらうまではあまり時間はかかりません。時期によっては、診察時に医学生が見学していることもあります。 続きを読む
駐車場の収容台数が少なく、料金がかかるため時間帯やタイミングは重要だと思います。 続きを読む
ベテランの看護師さんと男の先生が診て下さいました。。 先生がとても落ち着いていて、診察もゆっくりなので質問などもしやすいです。 受付の方は気さくな感じで、子供にも優しく接してれました。 待合室のテレビを、アニメの番組に変えてくれたり親切でした。
住宅地の中にあって靴を脱いで上がるので、普通のお宅にお邪魔するような感覚の医院です。 平日の午後に行ったので、比較的空いていて5人くらい待っていましたが、先生の診察が丁寧なので1時間位待ちました。 それでもアットホームな雰囲気の医院なので、子どもはテレビや絵本を見てリラックスして待っていました。 お薬は徒歩1分位の所にある調剤薬局で処方してもらえます。 駐車場もあるので、車で通いやすいです。
先生は小学校に健診に行ったりしているので、子供に慣れています。 優しいし治療も的確なので評判も良いです。 持病で飲んでいるお薬があると相談したら、快く安全なお薬を処方してくださいました。 看護師さんは忙しくても笑顔を絶やさず感じが良かったです。 鼻水が沢山出ている子供にティッシュを持ってきてくれたりと親切で、患者への気配りが素晴らかったです。
先生が話をじっくり聞いてくれて、子供にも優しいので安心して質問など出来ます。 待合室はテレビがあって、マンガや絵本も豊富で過ごしやすいです。 駐車場も完備で、薬局も近いので便利です。
50~60歳くらいの落ち着いた男の先生です。1人1人ゆっくり話を聞いてくれるので、納得できるまで診察して頂けます。看護師さんも受付の方も穏やかで、静かな雰囲気の医院です。
住宅地の中にあり、静かで落ち着いた雰囲気の医院です。自宅兼医院なので、普通のお宅にお邪魔したような感じで、子供も落ち着いて診察を受けられました。 先生は小学校の健診などにも出かけられているので、子供に慣れていて安心です。 駐車場も広く、薬店も近いので便利でした。近くにベルフ、ユニバースみたけ店やエムズ書店、ツルハドラックなどのお店があるので、帰りに買い物できます。
先生は年配の男の方で、丁寧に話を聞いてくれます。 上の子が通う小学校の耳鼻科検診も担当しているので安心して通院できました。 看護師さんもベテランなので安心です。
住宅地にあるので静かで落ち着いた雰囲気です。 駐車場が広く停め易いです。 混まない割には待ち時間が長いですが、診察に時間をかけて丁寧にみて下さいます。
学校の耳鼻科健診の担当医で、健診結果が「要治療」でしたので受診しました。 待合室にいる間に、感じのよいベテランの看護師さんが症状の事前聞き取りをして下さいました。 当日は5人程待合室にいてあまり混んでいませんでした。 患者の話を良く聞いて診療している様子で1時間位待ちましたが、子供はマンガ・テレビ見て飽きずに過ごしていました。 先生はゆったりとした感じでとても話し易い雰囲気の方でした。
先生が話し易い雰囲気の方で、看護師さんも笑顔で対応が丁寧なところが良かったです。 院内も清潔で、待合室も過ごし易かったです。 駐車場が医院隣接で通院し易いです。 近くに院外処方箋取扱い薬局もあります。
皆さんベテランです。子供と自分の診察でしたが看護師さんが子供を抱っこしてくれて助かりました。
薬を自分で何日分とか決めれるので、なかなか受診できない私には良かったです。
先生は50~60代くらいの男の先生一人です。スタッフの方々はみな、ベテラン看護士さんです。私は10年以上通っておりますがメンバーは変わらず、やさしく接してくれます。兄弟で受診した時など一人をあやしてくれたり、見てくれたりしていつも助かっています。
一人一人を丁寧に診てくれます。薬の処方はいる?いらない?を聞かれその子にあわせた薬をきちんと説明して処方してくれます。いつも院内は込み合っています。混んでるときは診察券を出すときに受付さんが『今日は何時間かかりますがよろしいですか?』と声をかけてくれます。
先生は年配の男の方で、一人一人、丁寧に話を聞いてくれます。 薬の処方も先生が患者にこれは要りますか?と聞いてくれるので必要ない薬を処方されないです。わからない場合は先生にお任せしますと言えばOKです。 看護師さんも経験豊かな方ばかりで中耳炎の対処法を詳しく教えてくれたりやさしいです。
上にも書いたようにまず先生がとても丁寧に話を聞いてくれます。説明もキチンとしてくれて、とても安心できます。 その分、一人一人に時間をかけますので、待ち時間は必然的に長いです。
花粉症で受診した。症状に合った点鼻薬、目薬、飲み薬を処方してもらった。 続きを読む
初めての受診でしたが症状の問診後、デジタル撮影のレントゲンとファイバースコープでの画像を見せながら、丁寧な症状説明、鼻の処置後は今後の治療方法等説明を受け終了。 一連の流れがスピーディーで、的を射た説明と治療をして頂き助かりました。
男性の先生で優しいです。こちらの耳鼻科は旦那が子供の頃からお世話になっている信頼の置けるところです。 質問もできるし、看護師さんも優しいです。
キッズスペースがあり、待ち時間も飽きずに過ごせます。
男の先生ですが子供にも優しく接してくださいます。 看護師さんも子供が泣きそうになると優しく声をかけてくれました。
バスセンターからすぐなので通いやすく、薬局も近くにあるので便利です。 キッズスペースも完備で待ち時間も遊んで過ごせました。
男性の先生で、きちんと症状について説明してくれる。 こちらの話を聞いてくれる。 看護師さんもみなさん明るく対応している。
毎回耳の中の写真を撮影して、画像を見ながら説明してくれる。(うちは中耳炎で通ってます) 診察後看護師さんが補足説明をしてくれる。 建物がきれい。駐車場が広い。 人気の医院で大概混んでいますが、広いキッズスペースがあるので子供がぐずらずに待てる。
院長先生は男の先生です。 分からなかったことを思い切って聞いてみたら丁寧に答えて下さいました。 看護師さんもずっとそばについていてくれて子供に優しかったです。 子どもが少し泣きましたが看護師さんが機嫌を上手く取ってくれ助かりました。
バスセンターから近く通いやすいです。 一方通行に囲まれた場所なので車で通う時はナビで事前に確認した方が良いです。 近くに調剤薬局があり便利。 またすぐそばに「ななっく」という商業施設があり買い物もできます。
先生はとても優しく話してくれて、子供が不安になりません。 治療についてもとても親切に説明をしてくれます。 看護師さんも子供が心配しないように、声をかけてくれました。 受付の会計で待たされることもなくとても心地よく診察を受けることができます。
キッズスペースがあるので、遊んで待つ事が出来ます。 調剤薬局も近くにあるので、帰りに寄りやすいです。 バスセンターから近いので通院に便利です。
優しい男の先生で、耳の中の様子をモニターで見せながら治療してくれました。 モニターに注目している間に、子供もあまり泣かずに診てもらえました。 治療する時も、子どもが安心するような声掛けをしながら行ってくださいました。 看護師さんも優しく子供をあやす感じで上手に機嫌をとってくれました。
小さい子供が不安がらないよう、あやしながら丁寧に治療してくれるので安心です。 看護師さんも優しく接してくれるので、機嫌よく通院できました。 キッズスペースにはおもちゃや絵本が置いてあるので、子供が遊ぶのを楽しみにしていました。 バスセンターから直ぐなので通いやすいです。
若い男の先生ですが、県立中央病院などで経験を積んできた方なので安心です。 モニターで耳の中を見ながら説明してくれてたので、納得して治療を受けられました。 お薬を飲むのが苦手と相談したら、子どもが飲みやすい物に変えてくれました。 看護師さんもテキパキと先生の指示に従っていて、スタッフと先生の息があっている良い医院です。
子どもの痛みを最小限にして治療してくれました。 子どもにも優しく話しかけて下さり、扱いに慣れていました。 キッズルームもあって、靴を脱いで上がれるので良かったです。
男の先生ですが子供に優しいし、治療も的確です。 持病で飲んでいるお薬があるというと、快く安全なお薬を処方してくださいました。 後日、電話で問い合わせした時には、丁寧に説明してくださいました。 本当に親切で、信頼できる先生です。 看護師さんも受付の方も子どもに声を掛けてくれ感じが良かったです。また、電話の応対もとても良かったです。
先生が優しいので、安心して質問など出来ます。 場所はバスセンターから5分位のところでアクセスしやすいです。 肴長商店街にが近く、帰りに買い物もできます。 商店街にある美味しいパン屋さんの「ミッシェル」にいつも子供と寄って帰ります。
先代の院長先生の時から、一家でお世話になっています。 今は息子さんが継いで、医院も新しくなりましたが、長年地元に信頼されている耳鼻科です。 子供の耳垢を取ってもらいに行きましたが、丁寧に取って下さいました。 二代目の先生はとても優しくて、子供にも慣れています。
バスセンターから近いのでアクセスが良いです。 キッズスペースがあるので、飽きずに過ごせます。 新しくキレイな医院で、園ママの評判も良いです。
二代目の先生で優しく丁寧な診察をして下さり、安心です。 看護師さんも優しく応対して下さいました。 受付の方も子供に声を掛けるなど気配りが感じられました。
靴を脱いで上がれるキッズコーナーがあります。 玩具や絵本も置いてあるので、待ち時間も安心です。 医院のHPに空いている時間の目安が掲載されているので参考にしました。 バスセンターにほど近く車が無くても通い易いです。
先生は物静かの感じの先生ですが、聞いたことにはきちんと答えてくれるし、子どもの対応も丁寧でした。スタッフの方は多くいらっしゃって具合の悪い時なども、きちんと対応してくれますた。
人気の病院のようで、混むことが多いです。こども用のスペースにおもちゃなどもあるので待ち時間はそちらで遊ばせることが出来ます。靴を脱いだりしないので煩わしくなく、私は好きです。
先生は説明が丁寧で優しい。
こどもは中耳炎になりやすいといいますが、こちらの病院は耳の中の様子をカメラでうつしてくれたものを見せてくれるので、病状の変化がわかりやすく、信用できる。
先生も看護師さんも優しく応対して下さいました。
靴を脱いで上がれる2~3畳のキッズコーナーがあります。おもちゃも絵本も置いてあるので、3歳の娘は病院に来たと思わないほどはしゃいでしまいました。 大人向けの雑誌も新しいのが置いてあるので、待ち時間には困りません。でも2月の平日11時前後に2回受信しましたが、ほとんど待たずに受診できました。病院HPに空いている時間の目安が掲載されているので参考にされるとよいと思います。 場所は盛岡バスセンターに近くです。
先生は優しくて親切・診察が早いですが納得の行く説明をしてくれます。 看護師さんもやさしいです。
おもちゃで遊ぶスペースがあり、子供が十分遊べる位の広さがあります。 おもちゃも豊富で、押し車なども置いてありました。整理整頓されていて清潔感があります。
話しやすい若い先生で、子供にとっては怖くない先生です。 スタッフの方は、特に明るいというイメージではないですが、 優しくテキパキとお仕事されているという印象です。
待合室に子供が靴を脱いで遊べる広いスペースがあります。 おもちゃや本もおいてあるので、小さい子供には飽きなくて良いと思います。 また、ママさんが読む本もたくさんあるので、親子で飽きないで診察を待っていられます。 診察や治療が終わると、子供にはシールなどをもらえるのも嬉しいです。
主に高校までかよってました。 今は息子の代になり、建物も新しくなりました。 今の先生は、小さいことでも嫌がらずにやってくれるので、子供がいる方にはぜひともお勧めしたいです。
皮膚に付いて固くなった耳垢を取るだけでも、 嫌な顔ひとつせず、対応してくれました。 待合室も広く、非常に快適です。 薬局は、ほぼ向かいで、高齢者にもやさしいです。 また、駐車場が広いので、車での来院も便利です。
土曜日はやはり非常に混んでいますが(8時過ぎ到着すると満車、満員。診療まで2時間)、先生は口調も優しく子どもにも丁寧に対応してくださいました。混んでいるせいか問診票に記入した内容の中で触れられなかった箇所もありましたが、こちらから質問すると丁寧に答えて下さり、血液検査もその場で行って下さいました。
駐車場は7台ですが、満車になっていてもすぐ隣が有料駐車場で、券を発行して受付に申し出れば1時間無料券がもらえます。
なかなか咳が治らず鼻も詰まっていて大変だったので受診しました。 受付の方も患者さんからの問い合わせに丁寧に答えて心配りができる優しい方です。 幅広い年代の方が受診をしていて先生も丁寧で優しい方です。 どのような事が原因でこの症状になったのか丁寧に説明してもらえました。 副鼻腔自然口開大処置は、とても苦手なのですが丁寧に処置をしてもらえるので安心して治療してもらえます。 ネブライザーの説明も看護師さんが丁寧に説明してもらえるので助かっています。 優しくて丁寧な病院です!!
男の先生で淡々とした印象ですが、わかりやすい説明と穏やかな対応で、子供も泣いたりせず診てもらえました。 看護師さんも先生の指示に的確に対応していて、子供に対しての気遣いも感じられ好感が持てました。 受付の方も子供に笑顔で話しかけてくれました。
駐車場が1階で雨や雪の日も通いやすいです。 待合室も清潔で、清掃が行き届いています。
一見淡々とした先生ですが、質問には丁寧に答えてくれるし、子供にも優しく話しかけてくれて安心しました。 看護師さんは先生の指示に従い、テキパキと治療に必要な道具をそろえていました。 受付の方も子供にも感じ良く話しかけてくれて、会計も早かったです。
新しく駐車場も広いく通いやすい医院です。 1階が駐車場で屋根があるので雪の日も雨の日も車から降りても傘がいりません。 盛岡駅からも近いのでアクセスしやすい場所にあります。
とても優しい男の先生で、耳の中の様子をモニターで見せて子供が不安にならないようにしてくれました。 また、子供はなぜ中耳炎になりやすいのか説明して頂き早めに気づいてあげてくださいと穏やかに説明して下さいました。 受付の方はとても感じが良く、看護士さんも子供に優しく対応してくれました。
新しくキレイな医院です。 マンガ本が沢山あって、待ち時間が長くても退屈しません。絵本も置いてありました。 駐車スペースが確保されていて車での通院に便利です。 近くにマルイチ(スーパー)やローソンがあるので買い物もついでに出来ます。
穏やかな男の先生です。 子どもにも分かるような言葉を選んでお話してくれるので、子供も安心した様子でした。 泣いたり嫌がったりせず、耳の中を診て頂きました。 看護師さんも「頑張ったね」と子供に優しく声をかけてくれました。 受付の方も感じが良く、電話での対応もとても親切でした。
駐車場完備で車で通いやすいです。 2階の医院の下が駐車場で雪の日も通院しやすかったです。 新しくキレイな医院で、お手洗いもユニバーサルトイレで快適に使用できました。
小さい子供は、診察が終わった後、プリキュアなどのシールがもらえます。看護婦さん達がテキパキしていて、自分の順番が早く回ってきくるので、他の病院に比べて待ち時間が少なく感じます。 子供の中耳炎で通院した時、耳の中をカラー画像を使いながら説明してくれて、分かり易かったです。
施設が新しく清潔感があります。建物一階が駐車場になっていて、二階が診察部屋になっています。エレベーターがあるので、小さい子供と一緒だと助かります。トイレは非常に広くて子持ちの母だけでなく、高齢者や体の不自由な方も使いやすいと思います。朝8:30から診療が始まるので、朝一で診察してもらえば、9時前には診療を終え、薬局で薬を受け取ることができます。子供の中耳炎で通院した際、仕事を持っていたのですが、保育園に子供を預けた後、9:30には出社できました。ワーキングマザーにはオススメ。
新しくキレイな医院で、受付から診察室に至るまで設備が整っているので安心です。 先生も分かりやすいことばで説明して下さり、質問もし易いです。 看護師さんも親切で、子供に慣れていました。
新しい医院ですが、先生が臨床経験豊富で安心です(以前岩手県立中央病院にいらっしゃいました)。 移転して新しい建物になりましたが、岩手高校の通りの道路沿いにあるのでわかり易いです。 駐車スペースが広くなって、車で来院しやすいです。 1階が駐車スペースで二階が医院です。 エレベーターで2階に上がれるので子供連れでも安心です。
先生は優しく分からないことは何でも聞けば丁寧に答えてくれますし、薬のリクエストにも可能な限り対応してくれます。中耳炎で何度かお世話になっていますが治療方針にも口を出したり疑問に思ったことをそのまま口にしても嫌な顔をしたりもしません。とにかくこちらの話を最後までしっかりと聞いてくれてお母さんの気持ちを尊重してくれます。
最短だと受付から会計までに15分くらいの時もあります。混雑時だと1時間くらいかかったりすることもありますが比較的空いていることが多いです。
県立中央病院の耳鼻科にお勤めだった先生なので、診立てと治療の良さに定評があります。 専門用語など分かり難い言葉を使わず、わかり易くイラストなどを使って説明して下さるので良かったです。 看護師さんもテキパキと先生の指示を完璧にこなしていました。
新しい建物になって車でも通院しやすくなりました。 駐車場7台停められます。 キッズスペースもあって、絵本などがあるので飽きずに待つ事が出来ます。
てきぱきしていて的確で、分かりやすいです。看護婦さんも優しいです。
二階が診察室で、エレベーターか階段で上がります。屋根付き駐車場完備です。子連れ用にミニスペースと、雑誌や漫画が揃っており、しかも帰りにシールも頂けるので、時間の長さを感じません。
受付の人はきびきび仕事をしていて気持ちいいです。先生と看護師さんもチームワークがよく、診察の際さっと頭を固定し先生もさっと耳を診察するのですぐ終わります。 必要に応じて、耳の写真を見せて前回と比べて話をしてくれるので解りやすいです。
時間帯によってすごく混んでいますが小さい子どもがたくさん来てるので行きやすいです。絵本やおもちゃで遊んで待てます。
最初に問診があり、診察になりますが、問診表がわかりやすくスタッフの方の対応も優しかったです。 男性の先生が診察を行っていて、症状に対して的確な説明をしてくれます。説明するときがやさしい語り口でちょっと不安もおさまりまあす。また、看護師さんも診察で泣いて暴れる娘に優しく対応してくれました。 また結構あっさりしているところもありました。
私自身もかかってますが、授乳中でも大丈夫なお薬を考えて出してくれたりと症状にあわせて親身になってもらえるところが助かりました。あと漫画や雑誌が充実しているところも待っている間にいいです。 2階が診察室ですが、エレベーターも完備されまた、医療機器が充実しており、鼻や耳の検査までしっかりできるところもいいです。 風邪でかかったときは、ちょっと具合悪くても分かってもらえるなと思いました。 駐車場も5台ほどありますが、もしそこが満車でも隣の有料駐車場の1時間無料券もらえました(でも朝早く行くので、いつも病院の駐車場で間に合いますが)
医師はわかりやすく適切な内容をお話してくださいます。 受付の方も看護師さんも対応がいいです。
綺麗で清潔感あふれています。 施設も投資なさってるようです。 診察が終わった後、医師から 子供にキャラクターシールをご褒美としていただきました。
比較的空いていて、うちは待ち時間はほとんどなく診察していただきました。先生はあまり多くお話にならない方ですが、対応がやわらかくて私は好感がもてました。子供の耳あかをとっていただいたのですが、看護士の方も丁寧でやさしく、怖がる子供をなだめてください、すんなり治療ができました。
ドクターは男性の方です。 最初は質問に対してあまりにもあっさりした 返答でしたが、何回か通院することにより それは適切な対応なのだな・・・(無駄な ことを言わない)と感じました。 ナース・受付の方はとても親切でした。
待合室にマンガ・雑誌がいっぱい置いてあり 多少の待ち時間が長くても心地よく過ごせます。 読書室まであります。 レントゲン室もあり設備投資をかなりしているようです。 病院はとても清潔です。
先生はテキパキしており、治療は強めで耳垢や鼻水を沢山取ってもらいました。 受付や看護師はわりと年配の穏やかな感じ良い方が多かったです。 息子が強い鼻の吸引をされ、歯痛を起こし30分も泣いてしまったのですが、何度も優しく声を掛けに来て下さいました。
立地がよく通院しやすいです。 受付順がモニターに表示され、待ち時間自体も少なかったです。 隣の薬局がとても親切で気持ちの良い対応なので、治療で泣いた後に子どもの気分が晴れるようです。
予約システムを使わなくても待ち時間が短いです。 患者さんは次から次へと来ますが先生の手際がいいのだと思います。 待合室には空気清浄機もあり、広くはないですがとても綺麗。 診察は症状を伝え実際に診て処置してもらう流れですが、咽頭カメラなども全く痛みなく手早くスムーズです。 映像を見ながら説明をして下さりわかりやすく丁寧です。 症状によって必要最小限の処方をしてもらえます。 早期に自然回復が見込めそうな症状に対しては薬の処方なしのこともあります。
ベテランの先生で安心です。 耳の中の状態をわかりやすく説明してくれました。 看護師さんも子供に対して丁寧な対応で、子供も落ち着いて受診できました。
キレイな建物で、道路から入りやすい場所にあります。 薬局も近く便利です。
年配の男の先生ですが的確に判断していただき、施術も早いです。子供はイヤイヤしますがあっという間に終わらせてくれます。看護婦さんたちも子供に慣れているようですぐに名前を憶えて頂き抱っこなどしてもらいました。親子でお世話になっていますが、安心して看護婦さんに子供を預けられます。
土曜日も午後は13:30から1時間ほど診療しています。キッズスペースやベビーベット、おむつ替えの場所もあり赤ちゃん連れでも安心です。駐車場は建物横と裏にあります。隣の調剤薬局さんではいつも薬と一緒にお菓子やティッシュをくれます。
先生はとても優しくベテランなので安心。 看護師さんもとても親切です。子供二人連れて受診した際には、診察の間に下の子を抱っこしてくれて助かりました。
土曜日はとても混んでいます。 先生や看護師さんが優しくて子供の扱いが上手なので泣きません。 近くに駐車場や薬局もあります。 待ち時間がモニターで表示されるので、長い時は近くのお店(アネックスカワトク)で時間潰しもできます。
休日の当番医だったので来院しました。 ベテランの先生で、テキパキと症状に合った治療をして下さいました。 看護師さんもしっかり先生の指示通り動いていました。 先生は子どもにも慣れていて上手に相手をしながら診察して下さって良かったです。 また看護師さんはお薬の飲み方や使い方も丁寧に教えて下さいました。
ベテランの先生で、的確な治療をして下さいます。 質問してもわかり易く説明してくれるので良かったです。 また、看護師さんは優しい口調で、お薬の使いを丁寧に教えて下さいました。 新しい建物でキレイです。 駐車場が広くママドライバーでも停めやすく安心です。
先生もスタッフも看護師も優しいです。淡々と治療をしていく先生ですが、こちらの話もきちんと聞いてくれます。
そんなに待たずに呼ばれるので、行きやすいです。子供のスペースや赤ちゃん用ベッドもあるので助かります。
年配のベテランの先生です。質問にも丁寧に答えて下さいます。 薬もこちらの希望を良く聞いて下さいました。 看護師さんもベテランで子供への対応に慣れていて、嫌がる子供を上手になだめて下さいました。 受付の方も親切で、泣いてしまった子供にシールを下さって、子供も機嫌よく診療を受けることが出来ました。
ベテランの先生と看護師さんがいるので、安心して診療を受けられます。 駐車場も広いので、車を停めやすいです。 新しい建物で、いつもキレイに清掃されています。
年配のベテランの先生です。 一見話しかけ辛そうですが、気さくな先生で、質問等にはきちんと答えてくれます。 看護士さんもみなさんベテランの方で安心です。 受付の方はとても優しく接してくれ、シールなどを下さいます。
病院が新しくなったので、キレイです。 また駐車場も広くなってとても便利だと思います。 アネックスカワトクの向かい側にあるので、ついでに買い物などが出来便利です。
大ベテランの先生です。 喉の痛みで受診しましたが、中耳炎の症状も見逃さず直ぐに治療して頂きました。 看護師さんも落ち着いた感じで、安心して受診できました。
大ベテランの先生で、安心して受診できること。 また、土曜の午後も診察しているところ。 土曜の午後は、他の耳鼻科があまり診療していないし休日の当番医も無いので助かります。 病院が新しくて、キレイです。駐車場も完備で通院し易いです。
先生は年配の方ですが、保育園や幼稚園の健康診断等されているので、子供の扱いに慣れている感じがしました。 耳鼻科健診で再検査となり、診察に行きましたが、詳しく診ていただき説明もしっかりしていただきました。 看護婦さんも、落ち着いた感じで子供にもやさしく話しかけてくれたり、時には注意してくれたりします。
子供の好きそうな本がたくさんあり、キッズスペースもあったり、病院も新しいので気持ちがいいです。 駐車場も二ヶ所にわかれてあり、薬局もすぐ隣なので便利です。 受付で番号フダを渡され、待っている人数や自分の順番がモニター画面に出るので分かりやすいです。
保育園の主治医でもあるため、子供慣れしている先生でした。看護婦さんも泣きわめく子供をあやしてくれたり、助かりました。
おもちゃはないですが、外が見えるキッズスペースがあり、子供はブーブーと喜んでいました(^^) 診察終わったら、ご褒美にシールを貰えます。 うちの子供は病院が気に入ってしまって帰ろうとせず、看護婦さんに抱っこをせがむ始末 そのくらい優しいスタッフでした。
先生は、親の発言疑問にきちんと応対してくれ、とても話しやすいです。暴れて抵抗した息子が診察後『ごめんなさい、ありがとう』と言ったら笑顔で挨拶してくれました。看護師さんもとても親切です。
移転してからは行ってないですが、駐車場を側に設けてあり、バス停も近くにあるので行きやすいと思います。
受付の方はとても親切な対応をしてくださいました。 先生は結構歳のいったおじいちゃんです。ベテランな雰囲気を出してました。
建物は新しいし、受付の横のモニターで待っている人数もわかるので よいシステムだと思います。 駐車場もありますし、処方箋を出してくれる薬局も隣にあります。
受付の方はとても優しく接してくれます。 先生はどちらかというと無口な感じですが、質問等にはきちんと答えてくれるのでこちらからどんどん話してみたほうがいいかもしれません。 看護士さんはみなさんベテランの方ですが、明るく接してくれます。
7月に病院が新しくなったので、駐車場も近くなってとても便利だと思います。 アネックスの向かい側にあるので便利だと思います。
面白い先生で、相談しやすいです。引っ越して、近所の耳鼻科に行ったことがありましたが、遠くてもこちらに行っています。
夕方は空いています。混んでいてもサクサク順番がくるので、あまり待つイメージはないです。 他の耳鼻科で耳を見られた時子どもが痛いと泣いてしまいましたが、こちらで診られる時はケロリとしています。 耳垢、鼻水の時はお世話になってます。保育園の嘱託医の先生でもあるので、子どもの扱いも慣れています。診察後、ラムネをくれるので子どもが楽しみにしています。
先生が子供の扱いに慣れていて、好感が持てます。看護婦さん達も温かいので、私の娘は気に入ってました。診察が終わった後は、チョコレートやキャラメルが貰えるので、さらに大好きになったようです。
待合室にある、アンパンマンの本が充実しています。毎回違う本を読めるので、読むほうも退屈しないで済みます。土曜日は15時まで営業してるので、平日通院するのが難しい人には最適な病院です。
先生はとても子供に優しいです。お話もちゃんと聞いてくださるし、 子供の扱いも慣れています。看護師さんや受付のスタッフの方々も 子供の相手をしてくださったりとありがたいです。
病院の設備は新しくはありませんが、個人医院ではできない 検査は市立病院に紹介してくださるようです。 予約はとれませんが、朝早くに並べば最初のほうにみてもらう ことは可能です(名前を書いて、いったん家に帰れます)。また、 待合室が混んでいるときは、受付に頼めば車で待機して、順番が 近くなったら、携帯に電話して呼び出してもらえます。 必要時は小児科に紹介状を書いてもらえます。 何より、スタッフの方々の対応が良い!です。うちの子供は、 小学校に入れるまでもらえるラムネが楽しみなようです。うちで はラムネは買わないので、病院の小さなご褒美みたいで喜んでい ます。
先生は弘前大医学部のご出身のようで、診察券にそのことが分かるようになっています。 決して若い先生ではありませんが、聞かなくてもいろんな情報をお話してくれますし、 最初のヒアリングも丁寧で、時系列で聞いてきます。 はっきり、大きな声で内容も明確な説明されるので、分かりやすいと思います。 薬剤の本なんかも出して説明してくれますし、 鼻や耳の模型で説明もしてくれます。 受付の方も、看護師のみなさんも優しく、子供の相手もしてくれましたし、 先生の話を聞いているときには、受付のかたが抱っこで気をそらしてくれていました。 先生も小さい子は好きだと思います。にやっと、警戒しているこどもと目を合わせてくれたり。 ちょっとしたことで話しかけてくれたり気遣ってくれたりといい方ばかりです。
病院の目の前の駐車場や道ちょっと狭いかもしれませんが、第二駐車場もすぐ裏にあります。 でも、きちんと明朗な説明をしてくれるのは、やっぱり安心できるのではないかと思います。 昔ながらの先生と言う感じで、時間もたっぷりかけて説明し、診てくれます。 先生は180人規模の大きな保育園の担当医もされているので、小さい子をみるのも慣れています。
とても気さくなお医者さんです。 待ち時間は長いですが、安心して任せることが出来ます。 続きを読む
先生はとても丁寧な話し方でこどもに説明しながら診察してくれます。 なおかつ、じっくりと診察してくれるところが良いです。 質問したらしっかりと答えてくれます。 スタッフの方々も優しいです。
待ち時間が少なめで、キッズスペースもありますし、靴を脱がないところが面倒くさくなくて良いです。 吸入するところにおもちゃを置いているので吸入中も飽きなくて良いと思います。
穏やかな感じの先生で、分からないこと・気になることも 聞きやすく、誠実な返事をもらえます。 スタッフの方々も皆さん、子供が好きな方が多いようで 子連れでも安心して受診できます。
比較的待ち時間が少なく待合室にキッズスペースもあります。 飲み薬が処方された時、幼稚園や学校で飲まなくて大丈夫なように 一日、2回(朝・夜)と言う処方なのが嬉しいです。
先生は淡々とした感じですが、とても親切に説明や診察、処置を行ってくれます。 スタッフもとても優しく声をかけてくれるので安心して受診することができます。
とてもいい先生&スタッフですが、比較的空いていて待ち時間が少なく受診ができます。
待ち時間が少なく快適です。キッズスペースがありおもちゃや絵本があるので子どもも飽きません。先生も優しいです。 続きを読む
こちらの産婦人科の先生は近隣の町村の産婦さんたちを一手に引き受けており、月に数十件もの分娩を行っています。 先生は1人ですが、夜中でもお産があるとすぐ駆けつけてくれます。 助産師さんたちも、みなさん優しく温かい方たちです。 とにかく安心して、お任せできます。 産後のケアも丁寧です。 また総合病院ならではの安心感もありますね。
先生は気さくで優しく、看護師さんもとても親切です。 この地域には中核となる総合病院が少なく、かなり重宝される病院です。
医師不足が叫ばれている地方の病院の中では、比較的医師が充足されているのではないかと思います。 内科では内視鏡検査をはじめ、CT検査、MRI検査など多様に行われています。 さらに、外科、脳神経外科、産婦人科、整形外科、小児科の医師が常在しており、耳鼻科、皮膚科、眼科は非常勤医師による外来診療が行われています。 また救急外来もあり、24時間体制で救急患者を受け入れています。 近隣の町村からも多くの患者が安心して受診できる病院です。 スタッフは皆、地方ならではの温かい対応を心掛けており、親しみやすいです。
産後乳腺炎でお世話になりました。先生も優しく、漢方の処方で飲み方もアドバイスいただき安心することができました。 続きを読む
子どもが中耳炎になりやすく、頻繁に通っていましたが先生は毎回丁寧に説明してくれ、泣いてもイライラしたりすることもなくなだめながら診てくださいます。今ではお耳の病院行くー!と喜んで行ってます。 薬が苦かったりすると変えてくれたり毎回症状を丁寧に問診して合う薬を探してくださいました。看護師さんも声がけが優しく親切です。
診察室には流行りの子ども向けのフィギュアがたくさんあり飽きません。待合室は広くキッズスペースもあり座って本を読めます。中待合室ではDVDも見ることができます。 遅くまでやっているため仕事帰りでも子どもを連れて行けて助かっています。
中耳炎で受診しましたが、スタッフさんも先生も優しくて説明も分かりやすかったです。
建物が綺麗です。土曜日も遅い時間まで診察してくれるので通いやすいです。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
予約して行っても結構な時間待たされて、予約の意味は?と思った。1日が潰れた。
続きを読む
待ち時間は少しありました。ですが受付の方の対応もよく優しかったです。
続きを読む
他の病院からの紹介で行きました。非常に丁寧な診察だったため、満足です。
続きを読む
定期受診しています。県内の大きい総合病院なので安心して受診しています。交通の便も良いです。
続きを読む
上の子供がクラブ活動中に骨折してしまったためおせわになりました 初診は予約なしでの来院だったため1時間以上待たされましたが、検査などの機械もすごいしっかりとしていていました その後も経過観察の検査で定期的に訪れましたが、先生や看護師さんの対応もとても良かったのが印象に残った
続きを読む
お産での受診ではありませんでしたが、助産師さんはとても優しく、忙しい中時間を割いて話を聞いてくれました。
大学病院なので、毎回違う医師でした。
看護師に現状を話したら、ちゃんと検査して治療してもらえました。
外来でも、妊婦さんや赤ちゃんがいない曜日に予約を取ってもらったり、お気遣いしてもらえました。
怪我の傷跡が気になっていたので、形成外科に行きました。紹介状もなく大学病院の形成外科に行くのも勇気がいりましたが、怪我の傷跡の方が気になっていたので、紹介状無しで行きました。
治療は、私の場合、塗り薬だけだったので看護師の方とそんなに接点はありませんでした。でも、他の件で、お世話になったときがあって、看護師全員が、優しかったという印象が強い病院です。
予約をしても診察時間まで待つことは、けっこうあります。でも、大学病院なので、そこはしょうがないと思います。重症患者の方も多いし、初診患者も常にくるからです。混雑度は、高いです。
診療科目は岩手でも最大規模だと思います。充実した診療科目で、診察治療にのぞめると思います。病院が大きいので、院内で、多少迷うことはありますが、通路に案内表示があるので、初めての通院でも通いやすいと思います。
傷跡に塗る薬がでました。怪我そのものの傷は治っているということだったので、一安心できました。でも、傷跡そのものが気になったので、傷跡を薄くするような薬が出ました。
特に検査はありませんでした。形成外科は、傷跡治療もしてくれるという話を聞いたことがあったので行きました。問診と、怪我の傷跡の治療について先生から説明がありました。
待合席と診察室までの距離は、比較的近かかったです。でも、しっかりとカーテンやドアを閉めるので、他の患者の目とかは一切気になりませんでした。診察中のプライバシー配慮をきちんとしていると思いました。
怪我をしたところの傷跡がちょっと目立っていたので、気になっていきました。それまで放置していましたが、通院治療により、劇的に改善したので、行って良かったと思いました。
出産時に右耳が奇形で生まれてきました。耳の穴が塞がっているので産院で聴覚スクリーンをしてもらうと正常の左耳はきちんと聞こえていて右耳は反応が無いとのこと。
1ヶ月健診後に医大で詳しく診てもらうために産院で紹介状を書いてもらいました。
看護師さんはとても優しくて子供にもよく接してくれているのですが、受付の人が無愛想で気分が悪くなります。
おむつ替えがあるトイレの場所を聞いた時も素っ気なく、聞いてからかなり不快でした。
耳鼻科は内科や消化器科とは違いそんなに混んでいる印象はありません、1人の受診時間も短かったと思います。
耳の方の科だったので花粉症の季節で混んでいてもスムーズに受診できた。
かなり古い施設です。おむつ替えの台があるトイレは1つしかないので子供連れにはとても大変だと思います。
トイレもとても古くきちんと掃除されているのでしょうが、あまり使用したくありません。
まずは問診で家族の事を聞かれました。
そして今後聴覚検査を定期的に行い小児難聴外来で受診すること、大きくなって手術できる歳になったら形成外科で耳を作ってもらう。
どれくらいの音まで聞こえているかの検査で、ミルクや母乳を与えずお腹を空かせた状態で病院へ行き、薬で眠らせてから脳波で聴力がどれくらいあるのかを調べる検査。
何度も受診していますが、この病院がプライバシー保護のために何を実践しているのかわかりません。
かと言ってプライバシーを傷つけられた事はありません。
担当の先生が女性の先生でとても話しやすく質問もきちんと聞いてくれ答えてくれます。
将来形成外科で耳を作ってもらうのですが岩手医科大学附属病院ではなく県外の病院も検討していることを伝えると、嫌な顔せず招待状を書いていただき心が軽くなりました。
耳についてはこの先生にずっと診ていただこうと思っているので、良い先生に出会えたと思ってます。
足にできたしこりが痛み、個人病院を受診しました。
そこの病院では正確な診断ができないということで、専門で権威のある先生を紹介していただいたところが岩手医科大学附属病院の整形外科でした。
かなり混んでいましたが問診後にMRI他検査した後、くわしく説明していただき治療方針の説明をうけ安心することができました。
さいわい良性で簡単な手術で完治しまして感謝しています。
混んでいて時間はかかりますが、設備も揃っていて安心して受診できると思います。
岩手県の糖尿病診療をリードする中心的存在です。
2013年、東北大学より新教授が着任しました。
県内の糖尿病診療施設と密に連携し、診療に当たっています。
24時間血糖持続測定による血糖値の詳細な評価が可能です。
どんな病気でも診断してくれます。最新の医療技術を取り入れていて、どんな病気でも治療できるものは治療してくれます。
眼科もあらゆる疾患を引き受けています、県内随一のオールマイティーの眼科です。
県内の緑内障の濾過手術(人工的に眼外への流出路を作って眼内の余剰な水分を眼外へ導き眼圧を下げる手術)を行うのはここだけだと思います。
小児眼科、神経眼科、電気生理学的診断にも長けています。
私自身は外斜視で、幼い娘も外斜視でした。
私の勤務先では斜視の詳細な検査ができないため、こちらの眼科の見知った医師や視能訓練士に診てもらっていました。
結局手術をすることになりました。
自分の娘のことですから、自分で治療をしたいという希望を申し述べると受け入れてくれました。
そして担当医から、どの筋肉をどれぐらい短縮切除するか、どの筋肉をどれぐらい移動するべきかといった情報をもらい、私の勤務先で医師である家内を助手にして手術をしました。
その後の経過観察もしっかりして下さり、現在はほぼ治癒しています。
現在の教授は小児眼科の分野にも造詣が深いので、子供の目で困ったことがあったら、紹介してもらうと良いと思います。
私の父が突発性難聴のために通院しました。
高気圧酸素療法の設備がある病院は東北ではこちらと仙台の東北大学病院のみです。
2週間毎日、カプセルの中に入るため、入院が必要になるそうですが、入院ベッドの空きがないため、父は毎日、通院したそうです。
発症から早めに治療できたため、後遺症は残らず、聴力も低下せずに済んだそうです。
大学病院は設備が一般病院と比べて全然違うんだなと実感しました。
父が内頚動脈の手術で入院したので、頻繁に付き添い、見舞いに行きました。
職員の皆様はとても生き生きしており、こちらも元気をもらいました。
そして術前術後もしっかり説明してくださり、納得がいくまで親身になってくださいました。
家族である私にまで配慮した声かけをしてくれたり、手厚い看護が受けられ大変感謝しております。
教育機関ということもあり接遇応対にはとても細やかな配慮がなされている。
他部署との連携や認定看護師などとの連携により専門性が高い看護が受けられると思います。
生理痛がひどくて近医をたずねたら、子宮筋腫がみつかり、この病院を紹介されました。
大学病院は近寄りがたい印象があったのですが、医師が丁寧に診察してくれました。
また、説明も素人でも分かるように丁寧に説明してくれました。
納得のいく治療が受けたいので、この病院は良かったと思います。
知り合いに胃の腫瘍がみつかり、他病院で切除・抗癌療法を受けていましたが、医師からの病状および治療等の説明が不十分でフォローアップも対応が遅く、とうとう、もう治療法がないからと見放されてしまったそうです。
ひどく落ち込んで絶望感に打ちひしがれながら、知人からの勧めで岩手医科大学附属病院の腫瘍科を受診。担当の先生の治療法に対する丁寧で詳しい説明と、「一緒にがんばりましょう」という親切な対応で、本人も相当心強く思い、希望を持てたようでした。私の家族に腫瘍が見つかったら、たとえ検査機関が違う病院であったとしても、まっ先にこの病院を受診しようと強く思いました。
昨日、娘の首筋にひとつの水ぶくれを発見しました。
身体を見てみると、いくつか発疹が出ていました。
今、水疱瘡がはやっていると聞いていたのでショックでした。
気づいたのが土曜の午後で、当番医を探せない状況だったため友人にすすめられて、医大の救急センターに行きました。
嫌な予感は的中し、やはり娘は水疱瘡でした。
受付に水疱瘡かもしれないと話すと、迅速に対応してくれました。
ほとんど待ち時間もなく、診察室に連れて行ってもらえました。
水疱瘡はあっという間に発疹が広がる病気です。
昨日受診したときには数箇所しかなかった水疱が、今日一日で全身に広がりました。
早めに気づいて病院に行って、かゆみ止めの薬をもらってよかったと思います。
娘のケースのように早く受診した方がいい病気で、かかりつけの病院が休みのときには医大をおすすめします。小児科の先生はとても優しくて、親にとっても子供にとってもおすすめできます。
救急センターには無料の駐車場もありますよ。
以前に父が腸捻転で七転八倒の苦しみを味わい、救急車でこちらの病院に運ばれました。
すぐに手術をすることになり、長時間に渡る手術の後、その日の夜が峠だと伝えられました。
私たち家族は生きている心地がしませんでしたが、父は私たちが祈った通り、一命を取り留めました。
腸を一部切除したためそれから体力が落ち、食欲もあまりなくなったようですが、退職した今は悠々自適に過ごしています。
命を救って下さった先生には、一生感謝し続けると思います。
先日、小児科にプチ入院しました。
前回は満床のため、別の科の個室に入院したのですが今回は小児科病棟に入れました。
古い病院ですが、スタッフの方々がその気を使ってくれている感じです。
病棟全体もかわいらしく飾り付けてあるし、看護師さんもやさしく若い方が多かったです。男性もいましたよ。
テレビにはDVDプレーヤーが備え付けてあり、ナースステーションでもソフトを貸し出してくれるそうですし、テレビだとテレビカードの度数が減りますがDVDを見ているときは減らないそうなので、たまたまレンタルしていたソフトを持ち込んでみたりしました。
付き添いの大人は入浴ができないのが難点ですが、洗面所にはシャワーが出る水栓があり、お母さんたちはとりあえずシャンプーできます。病院裏にはお風呂屋さんもあります。
駐車場はあるのですが、泊まり料金はないので入院中は車を持ち帰ってもらったほうがいいでしょう。
高度救命救急センター併設のため、24時間体制で診察してくれます。
日中では小児科、眼科、耳鼻科、歯科にお世話になったことがありますが、それぞれの先生が専門医なので安心してかかれると思います。
大病院は待ち時間が長いという印象がありますが、以前に比べて緩和されているようです。
眼科はちょっと混んでますが・・・
耳鼻科では子供の診察だったのですが、耳の中もカメラで見せていただいて、とてもわかりやすかったです。
2つ以上の科を受診するときはその旨、受付の方に行ったほうがスムーズに行くようです。
夜間救急でも何度もお世話になっています。
盛岡市には夜間診療所があり、ないかと小児科は夜11時まではそちらがあるのですが、それ以外の耳鼻科、眼科、歯科でもお世話になりました。
夜間でなくても日曜日も診察してもらえますが、待ち時間が多少長いのはしょうがないですね。
薬局が地下にあるので、薬も一緒に出してもらえます。
普段からのかかりつけというのではなく、いざというときに頼れる病院です。
最近、急に右下腹部が痛くなったので、見てもらいに行ったところ、腹膜炎になっていたそうで、『前から盲腸になってたみたいだよ??』という内容の説明を受けました。
病院は相当古く、天井も低いですが、比較的新しく使いやすい棟もあります。
売店は地下1Fにあります。
駐車場はたくさんあり、タクシーも7〜8台くらいいつでも止まっています。
先生や看護士のみなさんはとても明るくフレンドリーに接してくれます。
私の思い込みかもしれませんが、大病院は診察時間が短くて患者の顔も見ないという印象がありました。
しかし、岩手医科大付属病院は違うんです。
いつも最低15分は診察してもらえているし、薬の量も患者と相談しながら決めてくれるので安心に思います。
そして、看護師さんも優しいのがとても嬉しいです。
お医者様の腕が確かな事はもとより
看護士さんの丁寧な対応がとても好感が持てます。
以前母がこちらの形成外科に入院。
糖尿病の影響からかなかなか治癒できない手術後の傷を根気強く丁寧に治療して頂けました。
もちろん家族に対してもしっかりと、そして丁寧な手術方法や治療方針の説明をして頂けました。
東北でも有数の腕も信頼性も高い病院です。
ただ、注意点が1つ。他県の医療機関からもこちらの病院を紹介されて来院される方が多いのですが車で来院する時はご注意下さい。
盛岡は一方通行が多いので初めてこの病院来る時はたどり着くのに一苦労する場合があり、(特に裏の救急センターから入る必要がある場合)また、駐車場も結構満車になっている事が多いです。
教授クラスも診察が丁寧。他科の事も相談に乗って頂き対応して頂ける。講師クラスも診察が丁寧。非常に好感が持てる。高度救命救急センターも併設しており、夜間に調子が悪くなった場合にも対応して頂ける。
また看護師さんの対応も丁寧です。
現在、岩手医大に通院中。
以前は県立病院に通院していた。
と言うのは週の2日、岩手医大の教授、助教授が診察。
大学病院の教授、助教授クラスとなれば普通は、大学病院内にいるのが普通。
しかし医大教授、助教授は地域医療にも従事している。
また患者に対して自分自身を教授、助教授と名乗らず、患者と同じ目線でお話をする。
偉ぶらないのよい。
一人あたり15分位、診察時間をかけており、患者にも親切丁寧である。
自分の体調不良で受診しました。朝早く行っても、診察時間前でも診療科によっては待合室に既に人が結構いらっしゃいます。9時くらいだと一階も二階も待合室は人人人で溢れていることも。スタッフの方はドクターもナースも結構優しい印象があります。予約診療ですが、結構予約時間よりも遅れたり、順番に変動があったりもします。名前を呼ばれてから実際に見てもらうまではあまり時間はかかりません。時期によっては、診察時に医学生が見学していることもあります。
続きを読む
駐車場の収容台数が少なく、料金がかかるため時間帯やタイミングは重要だと思います。
続きを読む
ベテランの看護師さんと男の先生が診て下さいました。。
先生がとても落ち着いていて、診察もゆっくりなので質問などもしやすいです。
受付の方は気さくな感じで、子供にも優しく接してれました。
待合室のテレビを、アニメの番組に変えてくれたり親切でした。
住宅地の中にあって靴を脱いで上がるので、普通のお宅にお邪魔するような感覚の医院です。
平日の午後に行ったので、比較的空いていて5人くらい待っていましたが、先生の診察が丁寧なので1時間位待ちました。
それでもアットホームな雰囲気の医院なので、子どもはテレビや絵本を見てリラックスして待っていました。
お薬は徒歩1分位の所にある調剤薬局で処方してもらえます。
駐車場もあるので、車で通いやすいです。
先生は小学校に健診に行ったりしているので、子供に慣れています。
優しいし治療も的確なので評判も良いです。
持病で飲んでいるお薬があると相談したら、快く安全なお薬を処方してくださいました。
看護師さんは忙しくても笑顔を絶やさず感じが良かったです。
鼻水が沢山出ている子供にティッシュを持ってきてくれたりと親切で、患者への気配りが素晴らかったです。
先生が話をじっくり聞いてくれて、子供にも優しいので安心して質問など出来ます。
待合室はテレビがあって、マンガや絵本も豊富で過ごしやすいです。
駐車場も完備で、薬局も近いので便利です。
50~60歳くらいの落ち着いた男の先生です。1人1人ゆっくり話を聞いてくれるので、納得できるまで診察して頂けます。看護師さんも受付の方も穏やかで、静かな雰囲気の医院です。
住宅地の中にあり、静かで落ち着いた雰囲気の医院です。自宅兼医院なので、普通のお宅にお邪魔したような感じで、子供も落ち着いて診察を受けられました。
先生は小学校の健診などにも出かけられているので、子供に慣れていて安心です。
駐車場も広く、薬店も近いので便利でした。近くにベルフ、ユニバースみたけ店やエムズ書店、ツルハドラックなどのお店があるので、帰りに買い物できます。
先生は年配の男の方で、丁寧に話を聞いてくれます。
上の子が通う小学校の耳鼻科検診も担当しているので安心して通院できました。
看護師さんもベテランなので安心です。
住宅地にあるので静かで落ち着いた雰囲気です。
駐車場が広く停め易いです。
混まない割には待ち時間が長いですが、診察に時間をかけて丁寧にみて下さいます。
学校の耳鼻科健診の担当医で、健診結果が「要治療」でしたので受診しました。
待合室にいる間に、感じのよいベテランの看護師さんが症状の事前聞き取りをして下さいました。
当日は5人程待合室にいてあまり混んでいませんでした。
患者の話を良く聞いて診療している様子で1時間位待ちましたが、子供はマンガ・テレビ見て飽きずに過ごしていました。
先生はゆったりとした感じでとても話し易い雰囲気の方でした。
先生が話し易い雰囲気の方で、看護師さんも笑顔で対応が丁寧なところが良かったです。
院内も清潔で、待合室も過ごし易かったです。
駐車場が医院隣接で通院し易いです。
近くに院外処方箋取扱い薬局もあります。
皆さんベテランです。子供と自分の診察でしたが看護師さんが子供を抱っこしてくれて助かりました。
薬を自分で何日分とか決めれるので、なかなか受診できない私には良かったです。
先生は50~60代くらいの男の先生一人です。スタッフの方々はみな、ベテラン看護士さんです。私は10年以上通っておりますがメンバーは変わらず、やさしく接してくれます。兄弟で受診した時など一人をあやしてくれたり、見てくれたりしていつも助かっています。
一人一人を丁寧に診てくれます。薬の処方はいる?いらない?を聞かれその子にあわせた薬をきちんと説明して処方してくれます。いつも院内は込み合っています。混んでるときは診察券を出すときに受付さんが『今日は何時間かかりますがよろしいですか?』と声をかけてくれます。
先生は年配の男の方で、一人一人、丁寧に話を聞いてくれます。
薬の処方も先生が患者にこれは要りますか?と聞いてくれるので必要ない薬を処方されないです。わからない場合は先生にお任せしますと言えばOKです。
看護師さんも経験豊かな方ばかりで中耳炎の対処法を詳しく教えてくれたりやさしいです。
上にも書いたようにまず先生がとても丁寧に話を聞いてくれます。説明もキチンとしてくれて、とても安心できます。
その分、一人一人に時間をかけますので、待ち時間は必然的に長いです。
花粉症で受診した。症状に合った点鼻薬、目薬、飲み薬を処方してもらった。
続きを読む
初めての受診でしたが症状の問診後、デジタル撮影のレントゲンとファイバースコープでの画像を見せながら、丁寧な症状説明、鼻の処置後は今後の治療方法等説明を受け終了。
一連の流れがスピーディーで、的を射た説明と治療をして頂き助かりました。
男性の先生で優しいです。こちらの耳鼻科は旦那が子供の頃からお世話になっている信頼の置けるところです。
質問もできるし、看護師さんも優しいです。
キッズスペースがあり、待ち時間も飽きずに過ごせます。
男の先生ですが子供にも優しく接してくださいます。
看護師さんも子供が泣きそうになると優しく声をかけてくれました。
バスセンターからすぐなので通いやすく、薬局も近くにあるので便利です。
キッズスペースも完備で待ち時間も遊んで過ごせました。
男性の先生で、きちんと症状について説明してくれる。
こちらの話を聞いてくれる。
看護師さんもみなさん明るく対応している。
毎回耳の中の写真を撮影して、画像を見ながら説明してくれる。(うちは中耳炎で通ってます)
診察後看護師さんが補足説明をしてくれる。
建物がきれい。駐車場が広い。
人気の医院で大概混んでいますが、広いキッズスペースがあるので子供がぐずらずに待てる。
院長先生は男の先生です。
分からなかったことを思い切って聞いてみたら丁寧に答えて下さいました。
看護師さんもずっとそばについていてくれて子供に優しかったです。
子どもが少し泣きましたが看護師さんが機嫌を上手く取ってくれ助かりました。
バスセンターから近く通いやすいです。
一方通行に囲まれた場所なので車で通う時はナビで事前に確認した方が良いです。
近くに調剤薬局があり便利。
またすぐそばに「ななっく」という商業施設があり買い物もできます。
先生はとても優しく話してくれて、子供が不安になりません。
治療についてもとても親切に説明をしてくれます。
看護師さんも子供が心配しないように、声をかけてくれました。
受付の会計で待たされることもなくとても心地よく診察を受けることができます。
キッズスペースがあるので、遊んで待つ事が出来ます。
調剤薬局も近くにあるので、帰りに寄りやすいです。
バスセンターから近いので通院に便利です。
優しい男の先生で、耳の中の様子をモニターで見せながら治療してくれました。
モニターに注目している間に、子供もあまり泣かずに診てもらえました。
治療する時も、子どもが安心するような声掛けをしながら行ってくださいました。
看護師さんも優しく子供をあやす感じで上手に機嫌をとってくれました。
小さい子供が不安がらないよう、あやしながら丁寧に治療してくれるので安心です。
看護師さんも優しく接してくれるので、機嫌よく通院できました。
キッズスペースにはおもちゃや絵本が置いてあるので、子供が遊ぶのを楽しみにしていました。
バスセンターから直ぐなので通いやすいです。
若い男の先生ですが、県立中央病院などで経験を積んできた方なので安心です。
モニターで耳の中を見ながら説明してくれてたので、納得して治療を受けられました。
お薬を飲むのが苦手と相談したら、子どもが飲みやすい物に変えてくれました。
看護師さんもテキパキと先生の指示に従っていて、スタッフと先生の息があっている良い医院です。
子どもの痛みを最小限にして治療してくれました。
子どもにも優しく話しかけて下さり、扱いに慣れていました。
キッズルームもあって、靴を脱いで上がれるので良かったです。
男の先生ですが子供に優しいし、治療も的確です。
持病で飲んでいるお薬があるというと、快く安全なお薬を処方してくださいました。
後日、電話で問い合わせした時には、丁寧に説明してくださいました。
本当に親切で、信頼できる先生です。
看護師さんも受付の方も子どもに声を掛けてくれ感じが良かったです。また、電話の応対もとても良かったです。
先生が優しいので、安心して質問など出来ます。
場所はバスセンターから5分位のところでアクセスしやすいです。
肴長商店街にが近く、帰りに買い物もできます。
商店街にある美味しいパン屋さんの「ミッシェル」にいつも子供と寄って帰ります。
先代の院長先生の時から、一家でお世話になっています。
今は息子さんが継いで、医院も新しくなりましたが、長年地元に信頼されている耳鼻科です。
子供の耳垢を取ってもらいに行きましたが、丁寧に取って下さいました。
二代目の先生はとても優しくて、子供にも慣れています。
バスセンターから近いのでアクセスが良いです。
キッズスペースがあるので、飽きずに過ごせます。
新しくキレイな医院で、園ママの評判も良いです。
二代目の先生で優しく丁寧な診察をして下さり、安心です。
看護師さんも優しく応対して下さいました。
受付の方も子供に声を掛けるなど気配りが感じられました。
靴を脱いで上がれるキッズコーナーがあります。
玩具や絵本も置いてあるので、待ち時間も安心です。
医院のHPに空いている時間の目安が掲載されているので参考にしました。
バスセンターにほど近く車が無くても通い易いです。
先生は物静かの感じの先生ですが、聞いたことにはきちんと答えてくれるし、子どもの対応も丁寧でした。スタッフの方は多くいらっしゃって具合の悪い時なども、きちんと対応してくれますた。
人気の病院のようで、混むことが多いです。こども用のスペースにおもちゃなどもあるので待ち時間はそちらで遊ばせることが出来ます。靴を脱いだりしないので煩わしくなく、私は好きです。
先生は説明が丁寧で優しい。
こどもは中耳炎になりやすいといいますが、こちらの病院は耳の中の様子をカメラでうつしてくれたものを見せてくれるので、病状の変化がわかりやすく、信用できる。
先生も看護師さんも優しく応対して下さいました。
靴を脱いで上がれる2~3畳のキッズコーナーがあります。おもちゃも絵本も置いてあるので、3歳の娘は病院に来たと思わないほどはしゃいでしまいました。
大人向けの雑誌も新しいのが置いてあるので、待ち時間には困りません。でも2月の平日11時前後に2回受信しましたが、ほとんど待たずに受診できました。病院HPに空いている時間の目安が掲載されているので参考にされるとよいと思います。
場所は盛岡バスセンターに近くです。
先生は優しくて親切・診察が早いですが納得の行く説明をしてくれます。
看護師さんもやさしいです。
おもちゃで遊ぶスペースがあり、子供が十分遊べる位の広さがあります。
おもちゃも豊富で、押し車なども置いてありました。整理整頓されていて清潔感があります。
話しやすい若い先生で、子供にとっては怖くない先生です。
スタッフの方は、特に明るいというイメージではないですが、
優しくテキパキとお仕事されているという印象です。
待合室に子供が靴を脱いで遊べる広いスペースがあります。
おもちゃや本もおいてあるので、小さい子供には飽きなくて良いと思います。
また、ママさんが読む本もたくさんあるので、親子で飽きないで診察を待っていられます。
診察や治療が終わると、子供にはシールなどをもらえるのも嬉しいです。
主に高校までかよってました。
今は息子の代になり、建物も新しくなりました。
今の先生は、小さいことでも嫌がらずにやってくれるので、子供がいる方にはぜひともお勧めしたいです。
皮膚に付いて固くなった耳垢を取るだけでも、
嫌な顔ひとつせず、対応してくれました。
待合室も広く、非常に快適です。
薬局は、ほぼ向かいで、高齢者にもやさしいです。
また、駐車場が広いので、車での来院も便利です。
土曜日はやはり非常に混んでいますが(8時過ぎ到着すると満車、満員。診療まで2時間)、先生は口調も優しく子どもにも丁寧に対応してくださいました。混んでいるせいか問診票に記入した内容の中で触れられなかった箇所もありましたが、こちらから質問すると丁寧に答えて下さり、血液検査もその場で行って下さいました。
駐車場は7台ですが、満車になっていてもすぐ隣が有料駐車場で、券を発行して受付に申し出れば1時間無料券がもらえます。
なかなか咳が治らず鼻も詰まっていて大変だったので受診しました。
受付の方も患者さんからの問い合わせに丁寧に答えて心配りができる優しい方です。
幅広い年代の方が受診をしていて先生も丁寧で優しい方です。
どのような事が原因でこの症状になったのか丁寧に説明してもらえました。
副鼻腔自然口開大処置は、とても苦手なのですが丁寧に処置をしてもらえるので安心して治療してもらえます。
ネブライザーの説明も看護師さんが丁寧に説明してもらえるので助かっています。
優しくて丁寧な病院です!!
男の先生で淡々とした印象ですが、わかりやすい説明と穏やかな対応で、子供も泣いたりせず診てもらえました。
看護師さんも先生の指示に的確に対応していて、子供に対しての気遣いも感じられ好感が持てました。
受付の方も子供に笑顔で話しかけてくれました。
駐車場が1階で雨や雪の日も通いやすいです。
待合室も清潔で、清掃が行き届いています。
一見淡々とした先生ですが、質問には丁寧に答えてくれるし、子供にも優しく話しかけてくれて安心しました。
看護師さんは先生の指示に従い、テキパキと治療に必要な道具をそろえていました。
受付の方も子供にも感じ良く話しかけてくれて、会計も早かったです。
新しく駐車場も広いく通いやすい医院です。
1階が駐車場で屋根があるので雪の日も雨の日も車から降りても傘がいりません。
盛岡駅からも近いのでアクセスしやすい場所にあります。
とても優しい男の先生で、耳の中の様子をモニターで見せて子供が不安にならないようにしてくれました。
また、子供はなぜ中耳炎になりやすいのか説明して頂き早めに気づいてあげてくださいと穏やかに説明して下さいました。
受付の方はとても感じが良く、看護士さんも子供に優しく対応してくれました。
新しくキレイな医院です。
マンガ本が沢山あって、待ち時間が長くても退屈しません。絵本も置いてありました。
駐車スペースが確保されていて車での通院に便利です。
近くにマルイチ(スーパー)やローソンがあるので買い物もついでに出来ます。
穏やかな男の先生です。
子どもにも分かるような言葉を選んでお話してくれるので、子供も安心した様子でした。
泣いたり嫌がったりせず、耳の中を診て頂きました。
看護師さんも「頑張ったね」と子供に優しく声をかけてくれました。
受付の方も感じが良く、電話での対応もとても親切でした。
駐車場完備で車で通いやすいです。
2階の医院の下が駐車場で雪の日も通院しやすかったです。
新しくキレイな医院で、お手洗いもユニバーサルトイレで快適に使用できました。
小さい子供は、診察が終わった後、プリキュアなどのシールがもらえます。看護婦さん達がテキパキしていて、自分の順番が早く回ってきくるので、他の病院に比べて待ち時間が少なく感じます。
子供の中耳炎で通院した時、耳の中をカラー画像を使いながら説明してくれて、分かり易かったです。
施設が新しく清潔感があります。建物一階が駐車場になっていて、二階が診察部屋になっています。エレベーターがあるので、小さい子供と一緒だと助かります。トイレは非常に広くて子持ちの母だけでなく、高齢者や体の不自由な方も使いやすいと思います。朝8:30から診療が始まるので、朝一で診察してもらえば、9時前には診療を終え、薬局で薬を受け取ることができます。子供の中耳炎で通院した際、仕事を持っていたのですが、保育園に子供を預けた後、9:30には出社できました。ワーキングマザーにはオススメ。
新しくキレイな医院で、受付から診察室に至るまで設備が整っているので安心です。
先生も分かりやすいことばで説明して下さり、質問もし易いです。
看護師さんも親切で、子供に慣れていました。
新しい医院ですが、先生が臨床経験豊富で安心です(以前岩手県立中央病院にいらっしゃいました)。
移転して新しい建物になりましたが、岩手高校の通りの道路沿いにあるのでわかり易いです。
駐車スペースが広くなって、車で来院しやすいです。
1階が駐車スペースで二階が医院です。
エレベーターで2階に上がれるので子供連れでも安心です。
先生は優しく分からないことは何でも聞けば丁寧に答えてくれますし、薬のリクエストにも可能な限り対応してくれます。中耳炎で何度かお世話になっていますが治療方針にも口を出したり疑問に思ったことをそのまま口にしても嫌な顔をしたりもしません。とにかくこちらの話を最後までしっかりと聞いてくれてお母さんの気持ちを尊重してくれます。
最短だと受付から会計までに15分くらいの時もあります。混雑時だと1時間くらいかかったりすることもありますが比較的空いていることが多いです。
県立中央病院の耳鼻科にお勤めだった先生なので、診立てと治療の良さに定評があります。
専門用語など分かり難い言葉を使わず、わかり易くイラストなどを使って説明して下さるので良かったです。
看護師さんもテキパキと先生の指示を完璧にこなしていました。
新しい建物になって車でも通院しやすくなりました。
駐車場7台停められます。
キッズスペースもあって、絵本などがあるので飽きずに待つ事が出来ます。
てきぱきしていて的確で、分かりやすいです。看護婦さんも優しいです。
二階が診察室で、エレベーターか階段で上がります。屋根付き駐車場完備です。子連れ用にミニスペースと、雑誌や漫画が揃っており、しかも帰りにシールも頂けるので、時間の長さを感じません。
受付の人はきびきび仕事をしていて気持ちいいです。先生と看護師さんもチームワークがよく、診察の際さっと頭を固定し先生もさっと耳を診察するのですぐ終わります。
必要に応じて、耳の写真を見せて前回と比べて話をしてくれるので解りやすいです。
時間帯によってすごく混んでいますが小さい子どもがたくさん来てるので行きやすいです。絵本やおもちゃで遊んで待てます。
最初に問診があり、診察になりますが、問診表がわかりやすくスタッフの方の対応も優しかったです。
男性の先生が診察を行っていて、症状に対して的確な説明をしてくれます。説明するときがやさしい語り口でちょっと不安もおさまりまあす。また、看護師さんも診察で泣いて暴れる娘に優しく対応してくれました。
また結構あっさりしているところもありました。
私自身もかかってますが、授乳中でも大丈夫なお薬を考えて出してくれたりと症状にあわせて親身になってもらえるところが助かりました。あと漫画や雑誌が充実しているところも待っている間にいいです。
2階が診察室ですが、エレベーターも完備されまた、医療機器が充実しており、鼻や耳の検査までしっかりできるところもいいです。
風邪でかかったときは、ちょっと具合悪くても分かってもらえるなと思いました。
駐車場も5台ほどありますが、もしそこが満車でも隣の有料駐車場の1時間無料券もらえました(でも朝早く行くので、いつも病院の駐車場で間に合いますが)
医師はわかりやすく適切な内容をお話してくださいます。
受付の方も看護師さんも対応がいいです。
綺麗で清潔感あふれています。
施設も投資なさってるようです。
診察が終わった後、医師から
子供にキャラクターシールをご褒美としていただきました。
比較的空いていて、うちは待ち時間はほとんどなく診察していただきました。先生はあまり多くお話にならない方ですが、対応がやわらかくて私は好感がもてました。子供の耳あかをとっていただいたのですが、看護士の方も丁寧でやさしく、怖がる子供をなだめてください、すんなり治療ができました。
ドクターは男性の方です。
最初は質問に対してあまりにもあっさりした
返答でしたが、何回か通院することにより
それは適切な対応なのだな・・・(無駄な
ことを言わない)と感じました。
ナース・受付の方はとても親切でした。
待合室にマンガ・雑誌がいっぱい置いてあり
多少の待ち時間が長くても心地よく過ごせます。
読書室まであります。
レントゲン室もあり設備投資をかなりしているようです。
病院はとても清潔です。
先生はテキパキしており、治療は強めで耳垢や鼻水を沢山取ってもらいました。
受付や看護師はわりと年配の穏やかな感じ良い方が多かったです。
息子が強い鼻の吸引をされ、歯痛を起こし30分も泣いてしまったのですが、何度も優しく声を掛けに来て下さいました。
立地がよく通院しやすいです。
受付順がモニターに表示され、待ち時間自体も少なかったです。
隣の薬局がとても親切で気持ちの良い対応なので、治療で泣いた後に子どもの気分が晴れるようです。
予約システムを使わなくても待ち時間が短いです。
患者さんは次から次へと来ますが先生の手際がいいのだと思います。
待合室には空気清浄機もあり、広くはないですがとても綺麗。
診察は症状を伝え実際に診て処置してもらう流れですが、咽頭カメラなども全く痛みなく手早くスムーズです。
映像を見ながら説明をして下さりわかりやすく丁寧です。
症状によって必要最小限の処方をしてもらえます。
早期に自然回復が見込めそうな症状に対しては薬の処方なしのこともあります。
ベテランの先生で安心です。
耳の中の状態をわかりやすく説明してくれました。
看護師さんも子供に対して丁寧な対応で、子供も落ち着いて受診できました。
キレイな建物で、道路から入りやすい場所にあります。
薬局も近く便利です。
年配の男の先生ですが的確に判断していただき、施術も早いです。子供はイヤイヤしますがあっという間に終わらせてくれます。看護婦さんたちも子供に慣れているようですぐに名前を憶えて頂き抱っこなどしてもらいました。親子でお世話になっていますが、安心して看護婦さんに子供を預けられます。
土曜日も午後は13:30から1時間ほど診療しています。キッズスペースやベビーベット、おむつ替えの場所もあり赤ちゃん連れでも安心です。駐車場は建物横と裏にあります。隣の調剤薬局さんではいつも薬と一緒にお菓子やティッシュをくれます。
先生はとても優しくベテランなので安心。
看護師さんもとても親切です。子供二人連れて受診した際には、診察の間に下の子を抱っこしてくれて助かりました。
土曜日はとても混んでいます。
先生や看護師さんが優しくて子供の扱いが上手なので泣きません。
近くに駐車場や薬局もあります。
待ち時間がモニターで表示されるので、長い時は近くのお店(アネックスカワトク)で時間潰しもできます。
休日の当番医だったので来院しました。
ベテランの先生で、テキパキと症状に合った治療をして下さいました。
看護師さんもしっかり先生の指示通り動いていました。
先生は子どもにも慣れていて上手に相手をしながら診察して下さって良かったです。
また看護師さんはお薬の飲み方や使い方も丁寧に教えて下さいました。
ベテランの先生で、的確な治療をして下さいます。
質問してもわかり易く説明してくれるので良かったです。
また、看護師さんは優しい口調で、お薬の使いを丁寧に教えて下さいました。
新しい建物でキレイです。
駐車場が広くママドライバーでも停めやすく安心です。
先生もスタッフも看護師も優しいです。淡々と治療をしていく先生ですが、こちらの話もきちんと聞いてくれます。
そんなに待たずに呼ばれるので、行きやすいです。子供のスペースや赤ちゃん用ベッドもあるので助かります。
年配のベテランの先生です。質問にも丁寧に答えて下さいます。
薬もこちらの希望を良く聞いて下さいました。
看護師さんもベテランで子供への対応に慣れていて、嫌がる子供を上手になだめて下さいました。
受付の方も親切で、泣いてしまった子供にシールを下さって、子供も機嫌よく診療を受けることが出来ました。
ベテランの先生と看護師さんがいるので、安心して診療を受けられます。
駐車場も広いので、車を停めやすいです。
新しい建物で、いつもキレイに清掃されています。
年配のベテランの先生です。
一見話しかけ辛そうですが、気さくな先生で、質問等にはきちんと答えてくれます。
看護士さんもみなさんベテランの方で安心です。
受付の方はとても優しく接してくれ、シールなどを下さいます。
病院が新しくなったので、キレイです。
また駐車場も広くなってとても便利だと思います。
アネックスカワトクの向かい側にあるので、ついでに買い物などが出来便利です。
大ベテランの先生です。
喉の痛みで受診しましたが、中耳炎の症状も見逃さず直ぐに治療して頂きました。
看護師さんも落ち着いた感じで、安心して受診できました。
大ベテランの先生で、安心して受診できること。
また、土曜の午後も診察しているところ。
土曜の午後は、他の耳鼻科があまり診療していないし休日の当番医も無いので助かります。
病院が新しくて、キレイです。駐車場も完備で通院し易いです。
先生は年配の方ですが、保育園や幼稚園の健康診断等されているので、子供の扱いに慣れている感じがしました。
耳鼻科健診で再検査となり、診察に行きましたが、詳しく診ていただき説明もしっかりしていただきました。
看護婦さんも、落ち着いた感じで子供にもやさしく話しかけてくれたり、時には注意してくれたりします。
子供の好きそうな本がたくさんあり、キッズスペースもあったり、病院も新しいので気持ちがいいです。
駐車場も二ヶ所にわかれてあり、薬局もすぐ隣なので便利です。
受付で番号フダを渡され、待っている人数や自分の順番がモニター画面に出るので分かりやすいです。
保育園の主治医でもあるため、子供慣れしている先生でした。看護婦さんも泣きわめく子供をあやしてくれたり、助かりました。
おもちゃはないですが、外が見えるキッズスペースがあり、子供はブーブーと喜んでいました(^^)
診察終わったら、ご褒美にシールを貰えます。
うちの子供は病院が気に入ってしまって帰ろうとせず、看護婦さんに抱っこをせがむ始末
そのくらい優しいスタッフでした。
先生は、親の発言疑問にきちんと応対してくれ、とても話しやすいです。暴れて抵抗した息子が診察後『ごめんなさい、ありがとう』と言ったら笑顔で挨拶してくれました。看護師さんもとても親切です。
移転してからは行ってないですが、駐車場を側に設けてあり、バス停も近くにあるので行きやすいと思います。
受付の方はとても親切な対応をしてくださいました。
先生は結構歳のいったおじいちゃんです。ベテランな雰囲気を出してました。
建物は新しいし、受付の横のモニターで待っている人数もわかるので
よいシステムだと思います。
駐車場もありますし、処方箋を出してくれる薬局も隣にあります。
受付の方はとても優しく接してくれます。
先生はどちらかというと無口な感じですが、質問等にはきちんと答えてくれるのでこちらからどんどん話してみたほうがいいかもしれません。
看護士さんはみなさんベテランの方ですが、明るく接してくれます。
7月に病院が新しくなったので、駐車場も近くなってとても便利だと思います。
アネックスの向かい側にあるので便利だと思います。
面白い先生で、相談しやすいです。引っ越して、近所の耳鼻科に行ったことがありましたが、遠くてもこちらに行っています。
夕方は空いています。混んでいてもサクサク順番がくるので、あまり待つイメージはないです。
他の耳鼻科で耳を見られた時子どもが痛いと泣いてしまいましたが、こちらで診られる時はケロリとしています。
耳垢、鼻水の時はお世話になってます。保育園の嘱託医の先生でもあるので、子どもの扱いも慣れています。診察後、ラムネをくれるので子どもが楽しみにしています。
先生が子供の扱いに慣れていて、好感が持てます。看護婦さん達も温かいので、私の娘は気に入ってました。診察が終わった後は、チョコレートやキャラメルが貰えるので、さらに大好きになったようです。
待合室にある、アンパンマンの本が充実しています。毎回違う本を読めるので、読むほうも退屈しないで済みます。土曜日は15時まで営業してるので、平日通院するのが難しい人には最適な病院です。
先生はとても子供に優しいです。お話もちゃんと聞いてくださるし、
子供の扱いも慣れています。看護師さんや受付のスタッフの方々も
子供の相手をしてくださったりとありがたいです。
病院の設備は新しくはありませんが、個人医院ではできない
検査は市立病院に紹介してくださるようです。
予約はとれませんが、朝早くに並べば最初のほうにみてもらう
ことは可能です(名前を書いて、いったん家に帰れます)。また、
待合室が混んでいるときは、受付に頼めば車で待機して、順番が
近くなったら、携帯に電話して呼び出してもらえます。
必要時は小児科に紹介状を書いてもらえます。
何より、スタッフの方々の対応が良い!です。うちの子供は、
小学校に入れるまでもらえるラムネが楽しみなようです。うちで
はラムネは買わないので、病院の小さなご褒美みたいで喜んでい
ます。
先生は弘前大医学部のご出身のようで、診察券にそのことが分かるようになっています。
決して若い先生ではありませんが、聞かなくてもいろんな情報をお話してくれますし、
最初のヒアリングも丁寧で、時系列で聞いてきます。
はっきり、大きな声で内容も明確な説明されるので、分かりやすいと思います。
薬剤の本なんかも出して説明してくれますし、
鼻や耳の模型で説明もしてくれます。
受付の方も、看護師のみなさんも優しく、子供の相手もしてくれましたし、
先生の話を聞いているときには、受付のかたが抱っこで気をそらしてくれていました。
先生も小さい子は好きだと思います。にやっと、警戒しているこどもと目を合わせてくれたり。
ちょっとしたことで話しかけてくれたり気遣ってくれたりといい方ばかりです。
病院の目の前の駐車場や道ちょっと狭いかもしれませんが、第二駐車場もすぐ裏にあります。
でも、きちんと明朗な説明をしてくれるのは、やっぱり安心できるのではないかと思います。
昔ながらの先生と言う感じで、時間もたっぷりかけて説明し、診てくれます。
先生は180人規模の大きな保育園の担当医もされているので、小さい子をみるのも慣れています。
とても気さくなお医者さんです。 待ち時間は長いですが、安心して任せることが出来ます。
続きを読む
先生はとても丁寧な話し方でこどもに説明しながら診察してくれます。
なおかつ、じっくりと診察してくれるところが良いです。
質問したらしっかりと答えてくれます。
スタッフの方々も優しいです。
待ち時間が少なめで、キッズスペースもありますし、靴を脱がないところが面倒くさくなくて良いです。
吸入するところにおもちゃを置いているので吸入中も飽きなくて良いと思います。
穏やかな感じの先生で、分からないこと・気になることも
聞きやすく、誠実な返事をもらえます。
スタッフの方々も皆さん、子供が好きな方が多いようで
子連れでも安心して受診できます。
比較的待ち時間が少なく待合室にキッズスペースもあります。
飲み薬が処方された時、幼稚園や学校で飲まなくて大丈夫なように
一日、2回(朝・夜)と言う処方なのが嬉しいです。
先生は淡々とした感じですが、とても親切に説明や診察、処置を行ってくれます。
スタッフもとても優しく声をかけてくれるので安心して受診することができます。
とてもいい先生&スタッフですが、比較的空いていて待ち時間が少なく受診ができます。
待ち時間が少なく快適です。キッズスペースがありおもちゃや絵本があるので子どもも飽きません。先生も優しいです。
続きを読む
こちらの産婦人科の先生は近隣の町村の産婦さんたちを一手に引き受けており、月に数十件もの分娩を行っています。
先生は1人ですが、夜中でもお産があるとすぐ駆けつけてくれます。
助産師さんたちも、みなさん優しく温かい方たちです。
とにかく安心して、お任せできます。
産後のケアも丁寧です。
また総合病院ならではの安心感もありますね。
先生は気さくで優しく、看護師さんもとても親切です。
この地域には中核となる総合病院が少なく、かなり重宝される病院です。
医師不足が叫ばれている地方の病院の中では、比較的医師が充足されているのではないかと思います。
内科では内視鏡検査をはじめ、CT検査、MRI検査など多様に行われています。
さらに、外科、脳神経外科、産婦人科、整形外科、小児科の医師が常在しており、耳鼻科、皮膚科、眼科は非常勤医師による外来診療が行われています。
また救急外来もあり、24時間体制で救急患者を受け入れています。
近隣の町村からも多くの患者が安心して受診できる病院です。
スタッフは皆、地方ならではの温かい対応を心掛けており、親しみやすいです。
産後乳腺炎でお世話になりました。先生も優しく、漢方の処方で飲み方もアドバイスいただき安心することができました。
続きを読む
子どもが中耳炎になりやすく、頻繁に通っていましたが先生は毎回丁寧に説明してくれ、泣いてもイライラしたりすることもなくなだめながら診てくださいます。今ではお耳の病院行くー!と喜んで行ってます。
薬が苦かったりすると変えてくれたり毎回症状を丁寧に問診して合う薬を探してくださいました。看護師さんも声がけが優しく親切です。
診察室には流行りの子ども向けのフィギュアがたくさんあり飽きません。待合室は広くキッズスペースもあり座って本を読めます。中待合室ではDVDも見ることができます。
遅くまでやっているため仕事帰りでも子どもを連れて行けて助かっています。
中耳炎で受診しましたが、スタッフさんも先生も優しくて説明も分かりやすかったです。
建物が綺麗です。土曜日も遅い時間まで診察してくれるので通いやすいです。