いつも混んでいて、事前に受付してから来院するのが普通になっている。それでも待ち時間はかなりかかる。学会や学校の健診などで、診療時間が変更になる事も多いので、要注意。 続きを読む
受付の方の対応が親切でした。 それほど混んでもいなく待ち時間も気になりませんでした。 続きを読む
受け付け後に看護師さんが病状を聞きに待合室まで来てくれます。優しい方なのでとても話しやすかったです。待ち時間についても丁寧に教えてもらえました。 先生の腕は確かだと思います。
評判が良くいつも混でいます。 2回目からの通院には電話で予約できるので便利だと思います。 また、診察券がトーマスと女の子用のキャラクターから選ぶことができ、子どもも喜んでいました。
先生やスタッフさんはとても優しいです。処置が素早く子どもも泣かずに診察してもらえました。
駐車場も広く予約も電話やネットですることができ、今何番目の人が診察しているか確認することもできあまり待つことがありません。子どもの遊ぶスペースもあります。
先生は淡々とした感じですが、初診だと、看護師さんが丁寧に問診をして、ぬいぐるみを使って、子供に診察の流れを教えてくれます。
キッズスペースがあり、子供の暇潰しには横になれたり、本を読めたり、助かります。 予約が取れて(電話回線は混みますが)、診察の進み具合も確認できるので、子供を長時間待たせることは少なくなります。 待ち合い中は診察の番号が掲示されてるので、進み具合も確認できます。
先生は一人ですが、診察は丁寧です。名医だと思います。
診察券は4種類(通常・ポケモン・トーマス・ミッフィー)から選べます。待ち時間は長いですが、ネットで予約すると時間が近づくと呼び出しのメールがきます。雑誌・マンガなどもたくさんあります。
いつも混み合っているので、先生は迅速にまじめに対応してくれます。 受付の方は新規の患者さんにも丁寧に対応してくれます。
混み合っていますが、受付を済ませると、看護師さんが症状を待合室まで聞きに来てくれます。 診察券が4種類あり、好きなカードを選ぶことが出来ます。 待合室はキッズコーナーがあり幼児も遊んで待つことが出来ます。 予約も出来るみたいです。
診察の前に看護婦さんが問診にきてくれますので、症状の説明がゆっくりできます。 先生は、手際のよい診療で子供もあっという間に見てくれるので助かりました。 スタッフ全員が感じのよい方ばかりです。
気配りの行き届いた病院です。雨の日には玄関に濡れたら拭いてくださいとタオルが置かれています。 2回目以降は電話で予約もできますし、来院し受付番号をもらっておくと自分の診療時間を自動音声の電話で確認することもできます。 ベビーベッド・補助便座・踏み台など子供がトイレをしても大丈夫なように準備されています。
口コミで聞いて行ってみました。最初に看護婦さんからお話があって、診察までの間にぬいぐるみが出てきて子供に話してくれました。そのとき子供にあそばせたのが先生が使っている本物の道具だそうです。できるだけ触って怖くないように遊んでいてくださいねって言ってくれました。 先生も看護婦さんたちも優しくておかげさまで怖がらずに診察できました。
保母さんもいるらしいです。 先生もすぐ病気を見つけてくれ、大きい病院に紹介してくれる名医らしいです。
皆さん、親切です。先生は、幼児にも優しく声を掛けながら丁寧に診てくださいます。
2回目からは、電話での自動予約システムが便利です。とにかく、混んでいるので小さい子は、余計に自動予約をお勧めします。途中経過も確認できて便利です。病院の隣には、薬局もあるので便利です。 子供用の遊び場もありますし、スリッパ、子供用便座も完備です。女子トイレには、オムツ換え用のベビーベットもあります。 玄関にはスロープもあります。 院内、新しくて綺麗です。
自分が精神的に窮地に追い込まれた時などに自分の意志に反してもう一人の人格が出現してしまい、その人格が収まった直後の記憶は殆どない状態に何時もあります。そんな私を怖がってか、従妹や親戚たちが精神科に強い病院へ私を連れて行き来院する形となりました。
看護師さん達の素晴らしい所は患者さんを基本第一に、どんな患者さんにも高飛車な態度はとらず非常に謙虚で真面目な態度が好感度を持てました。言葉づかいも非常に丁寧で感心です。
予約はしていなかったので基本的に40分以上は待ちましたが、病院内を流れるリラックス効果ある音楽や、看護師さん達との会話の時間が私を癒してくれて基本的に待ち時間は落ち着いて過ごせたので満足です。
施設の充実度は、まず一番に診療科ごとの数が大変多く、この病院へ行けば基本なんでも解決する所や、医療器具関連は他の病院と比べても数も多く、その機能性も素晴らしく抜群でした。清潔面では、医療器具や薬剤の臭いで患者さんが不快にならないよう特に空気の汚れを起こさないような管理が素晴らしかったです。汚れも特に目立ったものがなく美しい白色が素晴らしかったです。
お医者さんの診断は、私の社会生活で蓄積かれた人間恐怖症、人間不信、日々のストレスや鬱病などの重い負の連鎖が実を結んでしまい大変重い解離性同一性障害を生んでしまったと診断されました。治療法としては今の仕事を辞めて、この病院でカウンセリングと精神科の先生達との心のケアや社会生活に対しての忍耐力の強化などでした。
精神病だったので精神科の先生と個室で一対一の状態で長い時間見つめ合いながら、自分の解離性同一性障害が発症するであろう状況、どういった気分になるのかなどを事細かに質問されました。
やはり一番よかったのは目に見えない所でも患者さん達に病院内で快適に過ごしてもらう為に素晴らしい努力をされている事、先生達、看護師さん、スタッフの方達の謙虚さ、本当に真面目な所に好感度が上がる次第です。
仕事中に現場で怪我をしてしまい血だらけになり、指の先もぱっくりと裂けていて当人もくらくらするとめまいを起こしていたため急いで病院にいった。かなり痛くジンジンするとのことだった。
受付の対応も忙しいからなのか「あっちあっちあっち行けばわかるから」的な適当なめんどくさそうな対応。看護師も上で述べたように「混んでるから早くしろ」的な。1度名前読んでこなかったらしかと的な。遅れて来たら「はいはいじゃあ今いる中で最後ね」的な対応。二度といきたくない。
大きい病院がひとつしかないからはわかるがとんでもない混みよう。座るところもなく予約しても3時間またされる始末。予約の意味がまったくなく全然まわらない。新患でいくと朝一並んでも昼過ぎまで絶対に呼ばれない。
施設自体はそこまで古くなっている感じはない。清潔度もまあ普通といったところ。入院したこともあるが設備は整っている様子。ただ玄関だけ汚い。駐車場も夜夜中車がとまっているわりにはきれいに掃除されている。
血だらけで痛がっているにも関わらず3時間も待たされて待合室は血だらけ。しまいには何で血で汚すんだよ的な対応。先生は先生で傷口を優しくではなく雑に扱う始末。はいはい混んでるから早くしてねみたいな。もう頭にきすぎました。
まず初めにレントゲンをとりましたが、ドクターがかなりぶっきらぼうで横柄な態度で腹が立ちました。看護師は看護師で「付き添いの方ですか!?いてもいなくてもどっちでもいいですけど」とかいうし。明らかにみんながいらいらしていました。ほかに大きい病院がないせいかここの病院はどこも横柄な態度ばかりです。
どのようなプライバシー保護をしているのかがまったくみえない。血だらけでもそのまま3時間またせるようなところなのでプライバシーとかは全く気にしてないんじゃないか。守られていないんじゃないかと思う。
全体的に受付も看護師もドクターもみんなネットにかいているような良いことは一切ない。みんな忙しいのはわかるけどもう少し患者さんに配慮してもいいのではないのか。検討したほうがいいと思う。1つしかないからみんな行ってしまう。最悪のパターン。
何年も前から粘血便の症状がありましたので、消化器科のクリニックを受診しました。そこで大腸内視鏡検査をしたほうがいいとのことで、大船渡病院に行くことになりました。
検査の待ち時間が長くなってきたときに、看護師1人が私のところに来て、検査の進み具合を説明してくれたり、「もう少しで私の番だから」ということを教えてくれたりして、気持ちが和らぎました。検査中も検査後も温かい言葉をかけ続けてくれました。
大腸内視鏡検査を受ける人たちが全員1時にカメラ室に集合するようにとのことでしたが、カメラ室に入るのは2人ずつでしたので、集合時間を検査順にずらしていただければと思いました。
時々言っている外来だけでなく、今回は普段行かないようなカメラ室のほうまで行きました。午後の待ち時間に廊下を眺めてもゴミ一つ落ちていない状態です。
大腸カメラの画像を医師と一緒に見ながら説明を受けましたので、とてもわかりやすかったです。医師の提案する治療法に対してこちらも意見を言えるような状態はとてもありがたいです。
以前経験した大腸内視鏡検査は出産よりも痛かったため、カメラを小腸まで入れることができず、大腸を途中からしか見ることができませんでした。2度とやりたくない検査だと思っていました。しかし、今回の検査は先生のやり方がとても上手でした。苦しさも我慢できる範囲で、無事小腸までカメラを入れることができ、大腸を全部検査することができました。先生は途中「少し苦しくなりますよ。大丈夫ですか。」と声をかけてくださったり、看護師さんたちも私の目を見つめて励ましてくださったりして、とても安心して検査を受けることができました。
プライバシー保護は行っていないように思いました。大腸内視鏡検査をする人たちが、待合室にいる人たちの前で名前を呼ばれました。一度呼んで、その後もう一度呼び、生年月日まで確認しました。
検査までの時間がとにかく長く、ただでさえ体に負担のかかる検査なので、もう少し工夫してほしいと思いました。それ以外は満足で、嫌なイメージしか持っていなかったこの検査でしたが、この病院でしたら定期的に受けられそうです。
気仙地区では唯一といっていいほどの総合病院であり、気仙地域の救急医療を一手に担っています。 救急依頼を断ることなく受け入れして対応しています。 内科・外科のバックアップ体制も充実しています。 二次救急までであれば十分にこの施設で対応できます。 場合によっては宮城県気仙沼市の患者も引き受けています。 手術件数も比較的多くて充実しています。
私の兄がある深刻な病気になったとき、家族の面談に呼ばれて話を聞きました。 そのとき患者(兄)の現在の症状と予後について説明を受けましたが、医学的に信頼できる診断と、実に親切丁寧な話でした。 インフォームドコンセントもしっかりとれていて、非常によい印象が残った面談でした。これからもそうあってほしいと思います。
救命救急センターを擁する広域基幹病院であり、災害拠点病院、地域がん診療連携拠点病院、地域周産母子医療センター、そして、管理型臨床研修病院として岩手県南および沿岸部の高度救急医療と生活習慣病・がん診療、高齢者医療、周産期医療、また、若い医師を育てる臨床研修機能を担っている。 日常診療の場での患者さんやご家族との対話を大切にし、地域の皆さんに良質な医療を提供するために最新の知識と技術の習得に日々研鑽を重ね、患者・家族そして職員同士互いに支え合い、医療者としての責務を果たしている。
胆のう炎になり緊急で入院と手術をした際看護師さんなどがとても丁寧に対応してくれました・施設も大きいので落ち着きます。 続きを読む
大きい病院で駐車場も広く何かあった時にはこの病院が安心です。施設も広いくスタッフの対応なども丁寧です。 続きを読む
内科を利用したが、診療が流れ作業的ではないので心地よく受診できた 県立病院なので仕方ないのだが、今までの医師とは変わってしまったので残念 続きを読む
駐車場が広くて車を止めやすいです。緊急外来があるので安心です。 続きを読む
先生は男の人です。 診察室にはモニター画面があり耳の中を見ながら説明してくれました。 とても分かり易かったです。 受付等のスタッフの方々も親切な方達でした。
外装もですが院内も綺麗な病院です。 トイレも広くて使い易かったです。 待合室にはキッズスペースもあり いろいろな玩具や絵本がありました。 病院の目の前に薬局があるので、とても便利です。
駐車場が混んでいるため、時間に余裕をもって来院することをお勧めします。予約していても待ち時間はかなり長いです。耳鼻咽喉科の診察日は週二回のみです。スーパーや売店で買い物ができます。 続きを読む
混んではいますがテキパキと進めていただき、子供にも優しく声掛けしてくれました。
2階に靴を脱いで子供が待っていられるスペースがあり絵本やおもちゃもありました。 混んではいますが午前に午後の分の診察券を受け付けていたので10時くらいに午後の診察券を出しに行くと午後のはじめの方でそこまで待つことなく見ていただけました。
スタッフの方は多いように感じました。患者さんは多く来ていましたが、看護師さんが多いので安心して受診できました。
待合室が二階まであり、呼ばれる放送は二階まで聞こえること。先生も優しく、子供に声をかけてくれること。
初診ですと最初に看護師さんからいろいろ質問され、そのあと男の先生の診察になります。先生はとても優しいです。わからないことは質問すれば答えてくれます。テキパキと診察をしている先生です。
再診だと、遅い時間まで(夕方6時までに入れば)診てくれるのが助かります。仕事が終わってからでも間に合うので助かっています。
看護師さんがたくさんいて、先生に診てもらう前に話を聞いてくれるので診察自体はすぐに済みます。 その後の説明は丁寧で分かりやすいです。
遠くから通院されている患者さんも多いです。 初診の方と再診でも前回から時間の空いた方は、待ち時間が長くなりますが、呼ばれればすぐ終わります。 駐車場が道路を挟んで少し離れているので、小さい子供さん連れの方は注意が必要かと思います。
男性の先生が一人で診てくれます。待ち時間は多少かかりますが、先生がてきぱきと診てくれるので、診察時間まではあっという間に終わります。 初診の方は始めに看護師さんと個別で話して症状などを伝える事が出来ます。
宮古にある唯一の耳鼻科です。先生がさっぱりしている方なので、とても通いやすいです。完全に治るまで最後まできちんと診てくれるので安心して通うことが出来ますよ。
朝はとても混んでいます。しかし朝イチで行けば初診でも何時間も待つということはないです。一般診療の予約はないようでした。駐車場が向かいの薬局の隣に5台分しかなく、満車時は困りました。 続きを読む
先生はおじいちゃん先生ですが、手際よく処置してくださいます。 上の子の時、耳の聞こえが悪いようで大きな病院で検査しても納得いく説明がもらえませんでしたが、二井先生に診てもらったところすぐ滲出性中耳炎(見つけにくいタイプだったそう)だと判明しました。 耳鼻科の処置は回数が頻回になりますが、子どもにもきちんと説明してくださるので良かったと思います。 子どもに優しく接してくださるので安心してお任せできます。スタッフの方もアットホームな雰囲気で良いです。
院内の雰囲気が穏やかで、時間帯によってはあまり混んでいないのでおすすめです。 病院自体も新しめできれいですし、子ども用のじゅうたん敷きのスペースがかなり広くとってあるので待つときも安心です。 駐車場も必要台数は確保されているので入れなくて困ったことはありません。
先生(男性)は話しやすく、説明も分かりやすいです。 続けて通っていると「前回~今日まで、どうでしたか?治療して変わったことはありましたか?」などと話しかけてくれるので、家庭での様子も話しやすかったです。 受付の方も良く話を聞いてくれるので、助かります。
とにかく、話しやすいです。説明も簡潔で分かりやすいです。待合室には絵本棚のある畳のスペースがあるので、小さい子どもにも安心です。病院は新しい建物で、掃除も行き届いています。30分単位で予約も出来ます。土曜日は混みますが、平日は比較的ゆったりした感じです。 駐車場は病院の前が10台程度、近くに第2駐車場(5台程度)があります。
ハキハキと話してくれる先生で気さくに話せるところがいいです。スタッフの方の対応も丁寧で小さい子ども連れで行っても安心して受診出来ました。
電話で予約できるんですが、予約なしで行っても、それほど待つことなく受診出来ます。院内もとてもきれいで、子ども用のおもちゃや絵本等も充実してあり、カーペットの部屋もあるので待ってる間も安心です。
とても優しく、丁寧に診察してくれ、納得のいくまで説明をしてくれます。また、患者にとって一番必要な治療をしてくれるので、安心です。 スタッフも、気さくで優しい方たちばかりです。 私が診察治療している間は、二人の子供の面倒も見てくれます。多少やんちゃな子供たちですが、とても懐き、お利口にしていられます。
院内がとても広々としており、掃除も行き届いて綺麗です。 キッズコーナーのような小上がりがあり、絵本やぬいぐるみで遊んで待っていることが出来ます。 予約専用電話があり、予約をしていくと待ち時間も少なく楽ですが、完全予約制ではないので、緊急時には安心です。
先生、看護師さんともにサバサバしてて話しやすいです。赤ちゃんの耳垢をとってもらいましたがあっという間に終わりました。
駐車場けっこう広いです。院内はきちんと掃除されておりきれいです。キッズスペースもあり待合い室も広いので小さいお子さんでも大丈夫だと思います。
先生はとてもきさくで話しやすい先生でした。優しく、説明もちゃんとしてくれます。いままで何件か耳鼻科に通いましたが、一番感じがよかったです。看護師さんや受付のかたも、とても親切でした
病院がとにかくきれいです。待合室も、いすが置かれているスペースのほかに、広めの小上がりがあり、絵本が充実していて子連れや赤ちゃんにとても便利だと思います。トイレもきれいで清潔で、大人の便器の隣にかわいらしく子供用の便器も準備されており、子連れにとても配慮していることを感じました。
はきはきとした、さっぱりとした先生で 質問もしやすく、答えも明確でした。 看護師さんもニコニコとしていて、 小さい子供連れでも安心できました。
子供の耳垢をとってもらいに行ったのですが、 実は耳垢はほとんどついておらず、私の見間違いだったようですが 先生はそのことを責めるわけでもいやみを言うわけでもなく 明るく笑い飛ばされた感じでした。わたしもほっとしました。 畳のキッズスペースがあり、小さい子連れには優しい病院です。
先生はしっかり患者を診てくれます。そして納得する説明をしてくれます。 看護師さんは皆さん笑顔で対応してくれます。 一見先生かな?と勘違いしてしまう受付にいる男性の方も優しく接してくれます。
待合室が広くてきれいです。 キッズコーナーがあり、子供が遊んで待っていられます。 受付の方が優しく病状を聞いてくれるので落ち着きます。 先生の腕が確かです。
受付・先生・看護師さん、みなさんがとても優しくて明るく対応してくれます。色々と詳しく説明をしてくれますし、質問したことにもちゃんと答えてくれます。
予約ができるので待ち時間が少ないのが一番うれしいです。院内もとてもきれいで、キッズルームのような場所もあるので小さい子を連れて行っても疲れません。
先生はざっくばらんと言うか、とても話しやすいと思います。実際私も診てもらってるのですが、検査やレントゲンを撮った時の説明も、とても分かり易く説明していただきました。看護士の方々も、優しくて話しやすいです。
病院自体がきれいで、待合も広いので居心地がいいです。お座敷の待合もあるので、子供も飽きずに待っていられました。予約も入れれます。
母によればNHKのアナウンサーで、東京に転勤になってからも、のどの具合が悪いとすぐにこちらへ飛んでくるといっていた人がいるそうです。 それだけ信頼されていらっしゃるんでしょうね。 私は子供は風邪を引いたとき、中耳炎の疑いがあるからと小児科から紹介されていきましたが、新しくてきれいな病院で先生も看護婦さんも親切でした。 みみの診察で行ったのですが、すごい量の鼻水も機械で吸い取ってもらい子供はご機嫌でした。
耳のつまりがひどく、耳の中に水が入ったような感じがしていたので、耳を見てもらおうと耳鼻科に行きました。 引っ越して間もない土地のため、たまたま通りかがった所にあった耳鼻科に入りました。
医師は一人で、多くの患者さんが来ていましたので、ナースの方が基本的な問診をされていました。対応や、話し方がとても穏やかで、話しやすかったです。 分からないことを質問しても、丁寧にゆっくりと話していましたので、私が納得するまで説明をしてくださいました。
人は多くいましたが、診察まで「待たされた」と感じることはありませんでした。待っている間に、ナ―スの方が基本的な問診をしに来てくれていましたので、問診が終わって少ししたら診察だった。という感じでした。
子供がよく来るクリニックですが、待合室に置いてある玩具も本もキレイに管理されていました。事務をしている方々の机の上も、きれいに清潔にされていました。もちろん診察室も。
耳のつまりで来院したのですが、診察が始まったらまず鼻を見られて鼻の検査。それから耳を診察。 そして、最後に耳の聴力検査。という順番でした。 診断の結果。耳には異常がなく、鼻にアレルギー反応が強く出ているという事でした。今まで、いろいろな耳鼻科を行きましたが「耳を見てほしい。」といったら耳だけを見る医者ばかりで原因が分からないで終わり。という事が多かったのですが、院長先生は耳だけを見るのではなく全体を見てくれて原因を教えてくださいました。 行って、とてもよかったと感じました。症状も良くなりました。
鼻のレントゲン写真を撮っていました。今までで、他の耳鼻科に行っても鼻のレントゲンをとったことが無く、初めての経験でした。処方された薬は、院内で渡してくださったので薬局に行く必要がなく、とても助かりました。
事務の場所は、待合室からも見えましたが、カルテなどの個人情報の物は一切見えないように、配慮されていたと思います。レントゲン写真も、デジタルの写真を使用していましたので、私が終わったらすぐに画面を見えないようにする。といった配慮がありました。
いってよかったと思います。 「耳を見てほしい」と言ったら耳を見るだけ。 原因が分からなくても「耳には以上ありません」で終わってしまう医者がとても多いですが、渡辺先生は「耳を見てほしい」といっても耳だけではなく鼻や喉など関連するところも検査してくれて、はっきりと原因を伝えてくれますし、わからないことに関して質問しても、患者が分かるように説明してくれる。いまどき貴重な医師だと思います。
先生は年配の方です。スタッフの方は明るく、優しい感じです。子供に話しかけていたので、感じが良かったです。
看護婦さんの手際がよく、泣いて嫌がる子供の診察がスムーズでした。 いつも込んでいるので人気のようです。
セカンドオピニオンとして遠方から来院。受付やスタッフの方の対応は親切で子供にもよく話しかけてくださった。先生は、子供には優しく対応してくれた。
院内は、清潔で、赤ちゃん連れでも入りやすい。女性スタッフの気配りや対応が感じが良かった。
受付の方や先生も耳鼻科ですがとても小さい子供に慣れていて,優しく話しかけていただいたり上手く気をそらしていただけたりしてすんなり診察していただけました♪
小児科も併設されているのでオムツ交換も出来ますし,何より先生達の子供の扱いが上手く安心しました。薬の処方も会計時に一緒に出されるので小さい子供連れでも大丈夫です★
うちの子はアレルギー体質で何度かお世話になりました。先生は年配の方ですが、優しく接してくれました。スタッフも親切です。
小児科と併設されていて混んでいることが多いですが、それだけ評判が良いとママ友も話しています。連携をとって小児科にみてもらえるので、助かります。
スタッフの方みんながとても親切。いつも笑顔で優しく接してくれます。先生の治療も良いせいか完治が早いような気がします。
まだ新しい病院なのでとてもきれいです。キッズコーナーがあるのでビデオを観たり、おもちゃで遊んだり子供たちの楽しみの一画です。
いつも混んでいますが先生は丁寧に教えてくれます。スタッフも皆、にこやかな人が多いです。小児科も併設されていますので子を持つ親には良い病院です。
小児科も併設されていますので子を持つ親には良い病院です。駐車場も15台位はあります。
耳鼻科は年配の男性の医師です。丁寧に診察し、説明してくれます。 看護士さんたちがとても感じがよく、質問もしやすいし安心感もありました。
娘が初めて中耳炎になったときに受診しました。 一週間以上高熱が続き、小児科に3度行っても治らずに困っていたときに、友人に紹介されてこちらを受診しました。娘の耳の様子がおかしいことは気になっていましたが、まさか中耳炎でひどい高熱が続いていたとは知らずに驚きました。 先生の腕はいいと思います。小さい子も多く受診しているのでおすすめします。
とにかく丁寧です。 受付の方も、きちんと説明して下さりますし、看護師さんは、待合室まで症状を聞きに来て、先生の所にメモしたものを持っていく。同じこと何度も言わなくて済むので、無駄がないです。 子供が怖がらないように、ずっと話掛けてくれました。 診察後には、看護師さんから丁寧な説明があります。
待合室には子供の遊ぶスペースがあったり、絵本があったりします。 中はカーテンで仕切られ、天井からはおもちゃがぶら下がっていました。 小さいお子さんと一緒に入れるトイレには、おむつ替えの台が設置されていますので、 安心して入れます。 院内で薬が処方されます。 小児科が併設されていますが、休診になっている場合がありますので、電話で確認した方がよいかと思います。
看護士さんの問診も、とても丁寧で先生もしっかり診て・処置してくださいました
行ってビックリしたのが、 ベビーの多さです! それだけ信頼があるとおもいました
3才の娘が一週間、高熱とひどい咳で苦しめられていました。 別の小児科に3度も行き、検査まで受けて重いかぜとの診断でしたが、娘の耳に気がかりな点があり、こちらの耳鼻科を受診したところ、中耳炎と診断されました。 高熱と咳が出る原因として、中耳炎は考えてもいなかったため驚きましたが、原因がはっきり分かって安心しました。 先生も看護師さんも親切で丁寧に説明してくれ、いい印象を受けました。
評判がいいので、混んでいますが、看護師さんたちはテキパキ仕事をしているように思います。先生は少々声が小さいのですが、診察後、看護師さんの方から、症状や薬の使い方などの説明があります。質問などにも答えていただけます。
1歳児の中耳炎の治療をしていただきました。腕の良い先生だと思っています。
先生も看護師さんも親切です。 診察前に看護師さんが状況を丁寧に聞いて下さるので、しっかり伝えることが出来て安心です。診察後も薬のことなど教えてくれます。
お家が近い方なら朝6:30頃から病院は空いているので、予約の紙に名前を記入できます。(冬場になれば混みますので) 診察室に入る人を番号で呼びますので、自分の番号を確認していれば今何番目を診察しているのか電話での問い合わせも可能です。 院内薬局なので薬が一緒に貰えます。 小さいお子さんが多いので先生も看護師さんも慣れていますし、絵本などもたくさんあります。 小児科が併設されていますが、私が通っていた時は休診していたので確認なさって下さい。 親子ともども生後すぐから診てもらっています。 授乳中でも大丈夫なお薬を出してくれるので安心です♪
治療がとても丁寧です。 そして、診察内容の説明は看護師さんが診療後 個別にしてくれます。 なので、質問や相談もしやすいです。
小児科が併設されています 看護師さんが親切。 先生の治療も丁寧。 (他の耳鼻科に比べて、1人にかける時間が長いです) 薬が病院内で受け取れる。 説明が丁寧。 子供が診察しやすいような仕掛けが多々ある。(天井から人形がぶらさがっているなど)
小学生の娘がはじめて喘息のような症状がでて通院しました。車で向かったのですが駐車場が少し少ないように感じましたが止められました。 院内の待合室は広くはなくてアットホームな感じでした。看護師さんたちがニコニコとしていて話しかけてくださるので子供も飽きずにまつことができたようでした。小さい子どもの患者が多い気がしました。 診察室は少し緊張感ある雰囲気でしたが年配の先生が丁寧にみてくださいました。待ち時間もあまり長く感じず良かったです。また薬が、なくなったら行きます。 続きを読む
待ち時間はそれほどなく病院内は綺麗でした。受付の方も優しく対応が良かったです。 続きを読む
若いころから目尻にあった小さいほくろが、長年の間にほくろ自体がおおきくなり、さらに数年でイボのように高さが5ミリぐらいに盛り上がってきたので、受診しました。
受付の方も、外来の看護師さんも検査室の看護師さんも自分が関わった方は、皆さん感じが良かったです。 外来の看護師さんと多く接する機会が多く、いろいろな不安なども取り除いてくれました。感謝してます。
番号で自分の順番や待ち時間など、モニターに出ているのでイライラすることなく待てると思います。 混んでいる病院ですが、待ち時間は総合病院としては早い方だと思います。
院内はトイレなどいつも清潔で気持ち良く使えます。各フロアには、テレビの他に水やお茶が自由に飲める設備がありとても便利に思います。 バスの待合室も院内にあり便利です。売店や食堂なども充実しているように思います。
症状や治療方針、完治したあとの事など症例の写真や医師の手書きでの説明など、とても詳しく納得するまで説明してくれました。 切除という事でしたが、治療法も一番最善な方法だったと思っています。
検査の待ち時間も短く、看護師さんも丁寧な対応で感じがよかったです。 血液検査の種類が多く、何本か採血しているうちに緊張で気分が悪くなり動悸がひどかったです。
受付・診察・会計すべて氏名ではなく受け付け順の番号で呼ばれます。その後、呼ばれた際に本人確認するので不特定多数の前で氏名を言われることはありませんでした。
開放的な明るいロビーや、各フロアの配慮など設備がとても良く、スタッフや看護師さんも嫌な感じの人はいませんでした。 診療科目も多く便利な総合病院だと思います。
めまいや疲労感が強いということで、心療内科の紹介をうけました。一通り血液検査や身体の写真などを撮ったりと、全身の検査をしましたが、特に病気は見当たらなかったので、心療内科という流れになりました。
看護師、医療事務の方、みなさん親切で丁寧です。高齢者の方も多く来る病院なので、高齢者には、優しくゆっくり大きな声で話してくれるスタッフが多いので、丁寧で安心できます。
心療内科はかなり混んでいますが、20分から30分程度の待ち時間ではそんなに辛く感じませんでした。高齢者の家族に付き添う形なので、診察前にトイレに付き添ったり、お茶を飲む?と介助している間に、あっという間に20分経ってしまうからです。
待合室の椅子も多いので、助かります。混んでいて座ることができない状況のときは、看護師さんが椅子を持ってきてくれて親切な対応をしてくれます。無料のお茶と水のサーバーが待合席の近くにあるので、年配者の方は助かると思います。病院が増設されて大きくて綺麗です。
不安がっている家族に、一緒に診察室に入るように促してくれました。患者本人だけではなく、付き添いの家族にも、とても丁寧に親切に身体の調子と薬の説明を一生懸命してくれる優しい先生です。うつ病本人の家族は、状況的に、先生の話をあまり聞ける状態になく、先生に対して失礼な態度もありました。それでも、先生は、とても親切丁寧に対応してくださったので、家族としては、ほっとしました。治療方針についても丁寧に説明してくれる先生です。
心療内科で出た薬を飲むようになってからの本人を間近で見ていると、かなり楽になったように見えます。本人自身も薬を飲むようになってからは、楽になったという言葉が出るようになったからです。
心療内科での診察中は、ドアをしっかりと閉めてから、診察に入っているのでプライバシーはしっかりと守られていると思いました。 だから、他の患者さんに見られることもないし、聞かれる心配はないと感じました。
駐車場が大きいので停めやすいです。車いすの方も通いやすい病院だと思いました。先生の説明も、一生懸命で親切丁寧で、患者を励ましてくれる先生なので、患者にとって大きな励みになると思いました。
岩手医科大学付属病院眼科のサポートを受けながら、前岩手医科大学眼科学講座教授で、岩手医科大学名誉教授の田澤先生が科長をしていらっしゃいます。 田澤先生は手術の名手で、特に難症例を多く手がけられたことから、友愛病院でも通常の眼科では困難であろう手術を多数行っておられます。 また形成外科領域の名手でもあり、非常にきれいな手術をなさいますので、眼瞼(がんけん、まぶた)の手術などもご相談になると間違いないと思います。
東北大の先生に診察して頂いたのですが 若くて優しい先生でしたし、子供も安心して受診させられました。 話もゆっくり聞いて頂けるし、よかったです。
総合病院なので、複数受診することができます。 コンピューター管理なので、受付が1度で済みます。 耳鼻科の近くには小児科もあり、 ビデオが流れていたので、待ち時間も飽きずに待てると思います。
この盛岡友愛病院は、岩手県では、民間の大きい総合病院です。 地域医療の中心的な存在だと思います。 他の総合病院に比べると比較的待ち時間が短く、その人に合わせて検査の時間など、融通をきかせてくれます。 スタッフも親切な方が多く、大変頼りになる病院です。
子供が休日当番医でお世話に、姑が白内障の手術でお世話になりました。 眼科は以前、岩手医大にいらした先生がこられたということで、手術の件数も増えているようです。 眼科は内臓の病気ではないので、食事もなかなかよかったそうです。 小児科はとても優しい先生で、説明もきちんとしてくださいました。 後日、かかりつけ医に行ったところ、「あの先生はいい先生だよ」といわれましたので、お医者さんの間でも評判のいい先生なのでしょう。 待合室にあるテレビにはアンパンマンなどのビデオを流しているので、子供も飽きずに待つことができます。 駐車場も無料で、広いのでべんりです。入り口には桜の木が何本かあって、春にはとてもきれいです。
大きな総合病院ですがスタッフがたくさんいて、検査室等迷うことがないようしっかり連れて行ってくれます。 年配の患者さんもたくさんいますが安心してスタッフに任せることができます。 患者さんの目線に合わせて接しているのもとても好感がもてます。
話をよく聞いてくれる。説明が丁寧。他科との連携がとれる。
元々潰瘍性大腸炎を患っており、他病院に通院していましたが引っ越しを機にこちらの病院に変更しました。 病気になって4年になりますが、良くなったり悪くなったりを繰り返しています。その中でも最近は少し落ち着いている期間が長く、この病院が私に合っていたのかな、と思っています。
各科の待合スタッフや看護師の方は、とても丁寧でしっかりと対応してくれます。 ただ、会計のスタッフの方だけは少し態度が悪かったり、あまり話を理解していなかったりという事がたまにあります。
小さな病院ではなく患者数も多いので、多少の待ち時間が長いのは諦めています。 しかし、稀に1時間程待ち時間があることがあり、その時はさすがに辛いです。
設備に関しては専門知識があるわけではないのでわかりませんが、少し古いものも多いのではないでしょうか。 院内は清掃員の方が常にどこかに居る様に思うので、とても清潔感があります。
病気が病気なので検査回数が多いのは当たり前なのかもしれませんが、その分安心できます。 説明なども毎回とても丁寧なので、治療法が変わったりした時も不満等は全くありません。
主に行った検査は、血液検査・大腸内視鏡検査です。 血液検査に関しては、大病院だけあってとても上手い方が多く、通院回数が多く毎回の検査でもまったく苦になりませんでした。 大腸内視鏡検査は、主に2人の先生が行っていて、1人は今まで経験した病院3つの中では一番上手いと思いましたが、もう1人の方は少し下手で苦痛でした。 薬に関しては、毎回主治医の方と体は勿論の事、通院のペース(遠方の為)も考慮しながら相談しています。何度も処方を変えていますが、不満や不安は特にありません。
こちらとしては、融通が利かないなと思ったところではあるのですが、各科と会計などの書類の受け渡しがなく直接持っていくか、直接来てもらうかという形になっています。プライバシーの配慮としてはしっかりしているなと思います。
何軒かの病院で治療を受けてきましたが、とても丁寧でわかりやすく説明してもらえるので、私にはとてもあっている病院だと思っています。周りで迷っている方がいればおすすめしたい程の病院です。
基本的には予約が中心の病院ですが、外来では若いドクターが熱心に診察してくださいます。 専門分野というよりは、全般的な診察が主なものになると思われます。 打撲や腰痛のような簡単な症状でも、柔軟な対応をしてくださるので、安心して受診できる雰囲気です。 某クリニックにて肩痛で長らく通院していましたが、改善なくこちらの整形外科に受診しました。 結果的には四十肩ということでしたが、姿勢の取り方や疼痛時の対応策などは、クリニックのドクターより丁寧に説明して頂きました。 知人に顎が痛いと相談され受診を勧めた際には、紹介状がなくても快く診察して頂き、「顎関節症」との診断を受けたとのことでした。 横柄な態度はなく、検査等が不十分で心配な時は、こちらに受診すれば安心と思われます。
朝から右わき腹が痛く、ちょっと動くのがつらかった。横になると少し和らいだので様子を見ていたが、立つとわき腹が痛くなったので、仕事を休み総合病院であるこの病院に来院。
来院時に、どの科に受診して良いかわからなかったので、受付にいた看護師に確認して消化器科への受診を薦められた。また受診科にいた看護師の対応もよく、全てにおいて感じがよく、不安に思うことはなかった。
総合病院であるため、外来患者が多く自分が受診した科の待合場所にも多くの患者がいたため、時間がかかった。総合病院は時間がかかるものだとは思っているが、なんとかして欲しい。
総合病院だったので施設の設備は充実していると思われる。また外来患者も多く、掃除が行き届いているようだった。常に掃除をしている清掃員もいて、安心して受診できる病院だと思った。
診断結果は、特に異常が見られなかった。検査前の診察時には尿管結石の疑いがあったため、ちょっと怖くなったが、尿や採血の結果異常が見られなかった。エコーについても異常がないとの判断で、原因が不明と言われた。
検査はエコー、採血、尿検査。どの検査もすぐに終わった。エコー、採血、尿検査、全て同じ箇所で受診できたのでスムーズに終えることができ、特に不安や疑問を抱くような検査はなかった。
消化器科受診から検査室まで、ずっと自分の診察券と紙?をクリアファイルにはさんで持ち歩いているので、プライバシーは保たれていると思う。また検査や診察時には名前や生年月日の確認をしているので、プライバシー保護はされているものと判断できる。
総合病院であるため診察までの待ち時間は長いが、総合病院であることが安心につながると思う。症状からどの科を受診してよいかわからないので、その点が総合病院のいいところであるし、この病院は電子カルテが進んでいるようで、安心して受診できた。症状の原因は突き止められなかったが、その後痛くなることはなく治ったので総合的にはこの病院を受診してよかったと思う。
元々糖尿病を抱えており病歴は20年と長い間、内服薬でコントロールしていました。 今回初めて「低血糖発作」を起こしたのですが、家族が様子が違う事に気が付き10分おきに声を掛けながら観察。時間を追うごとに反応が鈍くなり、意味不明な事を叫んだり30分経過後は完全に意識が混濁しており救急車要請いたしました。 乗車後、血糖値は29まで下がっている状態で偶然救急救命士が乗り合わせていたので車中にてブドウ糖投与が始まり病院到着前に意識は戻りました。救命士が乗り合わせた事が幸いで、危ない状況でしたと後から聞かされました。病院で再度血糖値測定と引き続きの点滴処置により入院せずに帰宅致しました。
急病人が出た家族は、処置室の中での状況がある程度時間が経たなければわからないので非常に不安です。過去に、救急病院へ行った時は状況が分からないまま2~3時間放っておかれる事も少なくありませんでしたが、今回は、看護師さんが細目に説明に来ていただいたので比較的落ち着いて居れました。 病状の状態にもよるとは思いますが、この様な対応は必要な事だと痛感致しました。
当家とほぼ同時にもう一台の救急車は入ったのですが、待たされることはありませんでした。 帰宅時、別の救急車が入ってきて当日はひっきりなしと印象がありましたが、どの患者さん家族も何時間も控室に留まっている事はなかったように感じます。
夜間だったこともあり静かでしたが、翌朝会計の精算に行ったとき駐車場は既に満車状態で混んでいる印象でしたが、実際は、受付ロビーも静かでした。会計も窓口・専用支払機が現金用とクレジットカード用と別れており手続きは大変スムーズでした。
若い研修医だと自己紹介された後で、かかりつけ医への引き継ぎの文書と丁寧な説明を頂きました。 翌日、朝一番でかかりつけ医に行くように指示を受けたのですが、あいにく休診日になっており1日置いてから行くことになってしまいましたが、1日の過ごし方や注意点を細かく指示して頂きました。それでも、不安や具合が悪くなった時は、同病院の外来ではなく救急を訪ねる様に指示を受けました。
初めての発作で、救急搬送された病院です。 対応は、スムーズで搬送から処置終了、帰宅できるまでの時間は2時間弱だったと思います。担当看護師さんが、不安で控室で待つ家族のところへ逐一状況説明に来てくれた事には安心致しました。
特に、気になった対応はありませんでした。どの様な病状で搬送されたのかとか、他の人にはわからないようにはお話して頂きました。
緊急搬送と言うのは、非日常な事で今回の事は患者本人も家族も大変動揺し不安な事も多いですが、救急隊・病院スタッフさんの的確な説明と処置のおかげで比較的落ち着いて対処出来たと思います。周りが、慌てずきちんと伝えるべき事は伝え搬送先の先生にお任せする事が大事だと感じました。既往歴や内服時間・普段の生活など些細な事から、瞬時に判断して頂いて感謝しております。
知らない車に横付けされて、徒歩の私は驚いてしまって、溝に腰から転落しました。腰からお尻にかけての衣類が、破れてしまったのでかなりの衝撃だった思います。腰が痛くて、辛かったのと、口の下の皮膚が大きく裂けていました。割れた皮膚の部分には、小石がたくさん入り込んでいました。足も傷を負って、全身血だらけになったので病院に行きました。
最初は、「川」に落ちたと言ってしまいました。看護師は、どこの川なのかとか、高さ何メートルから落ちたのかとか、落ちたときに身体のどこの部分から落ちたのか、ということを詳しく聞いてくれました。この丁寧な問診がなければ、川ではなくて、コンクリートの溝に落ちたことが、正確に伝わっていなかったと思います。看護師の対応のおかげで正確に状況が伝わったので、丁寧な対応だと思いました。
急患で時間外診察で行きました。救急車を呼ぶと相手の車の人に言われましたが、足を引きずりながらゆっくりであれば、自力で歩けるので、救急車を呼ぶのは救急車の人に申し訳ないと思ったので、自宅に帰って自分の家の車で病院に行きました。だから、救急車で行ったわけではない割に、すぐに診てもらえました。
急患の時間外診察で行きました。衣服も汚れていたのと、血が出ていたことでベッドには、使い捨てのシートのようなものが敷かれた状態でした。新しいシートが敷かれた上に寝たので、衛生面も問題ないと思いました。
腰を強く打ったので、腰の撮影になりました。腕も強打したので、相当痛くて検査になりました。撮影した検査の結果、幸いにも骨折や骨にヒビは入っていないということで、安心しました。小石がたくさん入った部分には、小石を流してから縫う治療になりました。割と大きく裂けていた傷でしたが、全く傷が残っていません。怪我をしたことすら分からないほど、回復しました。
溝に落ちてしまって、腰を強打しました。腰が痛くて、腰からお尻の部分にかけての衣類が破れていたので、かなりの衝撃で、腰を撮影する検査になりました。検査室までは、病院の中で車いすで移動になりました。
他の時間外の急患の患者の人も、他のベッドにいますが、急患なだけにあまり他の人に見られないように配慮してくれていました。カーテンをひいて、他人の視線にさらされないような配慮をしてくれていました。
顔を縫う怪我になりましたが、目をこらして、皮膚を伸ばして気をつけて見ないと分からないくらい、傷はほとんど分からない状態です。他人は、顔を縫った怪我をしたことは分からないと思います。ということで、満足しています。
ちょうど、市から子宮がんのお知らせのようなものが来ていたときに、軽い腰痛と強いかゆみにおそわれたので、婦人科に行きました。たまに生理の前に下腹部が痛くなるのが気になっていたので、行きました。
検査にプレッシャーを感じていた私は、看護師や先生が優しくフォローしてくれたので、なんとか検査を無事に受けることができました。私は、婦人科になると緊張で怖がる傾向がありますが、みんな親切でした。
初診患者は、多分、予約の合間に入れてくれています。だから、私が行ったのは、朝早い時間に行ったこともあってか、すぐに診てもらえたので、混雑はしていましたが、気になりませんでした。
救急も受け入れているし、大きな病院です。検査施設も充実していて、入院から手術や外来での治療も全て、院内でできるので安心して通院できると思います。駐車場も無料で大きいので、通院することになっても、駐車場代を気にせず診察できるので、良いと思います。
子宮頸がん検査は、そんなに時間がかかるものでもないし、すぐに終わりました。検査そのものにも痛みはありません。時間が長いと辛く感じるかもしれませんが、子宮頸がん検査はあっという間に終わるので、楽に検査を受けられました。
性病の検査と一緒に子宮がんの検査をしました。子宮頸がんの検査です。感覚的には、綿棒のような感じのものを膣に入れられて、何か採取するような感じです。痛みは特にありません。すぐに終わる検査でした。
内診室は、鍵をかけられるようになっていました。だから、診察中に間違えて違う患者さんに開けられてしまうことも、絶対にないので、かなりプライバシーを保護してくれている病院だと思いました。
最初は、かゆみで驚いて病院にかけつけましたが、検査してみたらがんも性病も何もなくて、安心しました。どうも私は、体質で下着の素材や生理用品に負けていることがあるようです。そういった説明もしっかりとあってさらに安心しました。
地域の重要な病院の1つであり、以前は脊椎疾患に特科していましたが部長が今の先生に替わってからはオールマイティーに整形疾患のあらゆるものに対して治療を行っています。 病院は盛岡市の南側に位置しており、県南や沿岸方面からの患者さんも多くいらっしゃいます。 手術件数はかなりの数をこなしており、外来患者さんはやや人数を制限気味に運営しています。 しかし、紹介患者さんにはしっかりと対応してくれます。
自分では気付かなかったけど、両親が何か耳から変な臭いがすると耳の臭いを指摘されて、3歳7か月と1歳10か月のこども2人、一大事と思って急いで病院に行きました。耳用のピンセットみたいなので、ものの数秒で凄い耳垢が出てきてびっくり…。でも重大な病気じゃなくて安心しました。 先生、看護師さん共に気さくで色々聞きたい事が聞けたので良かったです。
たまたま空いていて、その日は待ち時間なく診て貰いました。
子供が入院、通院している間は3人の先生に見ていただきましたが、みんなハキハキとしていて、説明もしっかりしてくださいました。 子供が大泣きでしたが、優しく声かけしながらなので良かったです。 説明があり安心しました。 スタッフさんはテキパキとしたベテランの方が多いような気がしました。
小児科と耳鼻咽喉科を並行してかかっていましたが、それぞれの先生がすぐ連絡しあいながら治療してくれたので、安心感がありました。 総合病院なので、そういうところが良かったです。
祖父が前から心臓が悪かったのですが、今までの病院では原因がよく分からなかったようでした。 ところが、ここの病院の内科に、血液内科というのがあるのですが、そこにかかったところ、急性白血病になっていることがわかりました。 それだけではなく心臓が悪いのは、それが原因だとも分かりました。 今回は発見が遅かったのと高齢で体力がないので、積極的な治療はあまりしないようですが、近年、高齢者に急性白血病が増えているとの事です。 心臓が悪い方は、こういうところにかかってみるのもいいと思います。
子どもを出産する時にお世話になりました。 市街地からはちょっと離れていますが、その分駐車場が広く止めやすいです。 初めてのお産で不安いっぱいだった時に、先生や看護婦さんの優しさが心にしみました。 大きな病院だった分、同じ日に出産という人も多くお友達になれました。 この病院で印象に残っているのがご飯!おいしかった!
診療科もかなりそろっていますし、赤十字病院ということもあって安心してかかれます。 以前はかなりの待ち時間がありましたが、今は受付システムが変わって予約制となり、かなり正確な予約時間で診察を受けることができるようになっていました。 ただ、紹介状がないと料金が追加されます(1500円くらいかな)。 基本的に外来は午前中のみの診察なので、午後は通常の外来診察はありません。 検査や手術などが行われるようです。 駐車場は広い無料駐車場があります。 バスの便もいいようです。
子供が熱性けいれん→突発性発疹で今日(5月3日)の午前まで入院しました。 初めての子供なので、どんな症状があるのか、このけいれんは大丈夫治まるのか、分からないことばかりで看護師さんに質問攻めみたいなことをしてしまいましたが、すべて親切に分かりやすく答えて下さいました。 子供に対してもとても優しく接してくれた皆さんでした。
予約しているのに2時間待たされるので、全く予約の意味がない。 続きを読む
女性の先生もいらっしゃいます。男性の先生も何人もいらして、曜日で変わります。サバサバとクールな先生が多い気がします。 続きを読む
看護師さんも先生も多く、安心できます。女性の先生もいらっしゃるので女医さん希望の方は担当医を調べると良いかと思います。 続きを読む
慢性扁桃腺炎を患っていたので、手術になったので、入院しました。手術まで、ひんぱんに発熱して喉の痛みにも苦しむという生活を送っていたので、通院していました。手術をした方がいいということで、入院になりました。
看護師全員、相当丁寧で優しいです。私は、手術後に、かなりのわがままな患者になってしまいましたが、嫌な顔ひとつせず、親身に看護してくれました。手術後は、トイレの問題やベッドの角度がどうのこうのと、わがままを言いたい放題の患者でしたが、優しかったです。あと、同じ部屋の他の患者さんも同じ意見を言っていました。ここの看護師さんみんな優しいね、ということを言っていました。
総合病院なので、混雑しているのはしょうがないと思います。外来には、入院患者から外来患者まで診察にくるので、これはある程度どこの総合病院でも、あることだと思うからです。子供から年配の方まで、けっこう待ちます。
病院は綺麗です。新しいし、大きいです。開院から4年目くらいに入院したので、ホテルのように綺麗でピカピカの状態でした。今でも、綺麗だと思います。開院が平成11年なので、まだまだ清潔感があると思います。
慢性扁桃腺炎にかかっていました。そこで、扁桃腺を取る手術をした方がいいということを、先生から細かく受けました。私は、相当な回数を定期的に扁桃腺炎を起こしていたので、これ以上、扁桃腺炎にかかるのはまずい、ということです。あまり扁桃腺炎をくりかえしすぎると、掌蹠膿疱症にかかることもある、というような手術をせずに過ごした場合のリスクを説明してもらえたので、患者が納得する説明を丁寧にしてくれました。
血液検査から全身の検査を細かくやりました。扁桃腺摘出の手術は、全身麻酔での手術だったので、かなり細かい検査でした。耳を切って、血が止まるまでのどのくらいかかるかまで検査しました。体力検査で階段の昇り降りもしました。胸の写真もとりました。
診察中は、必ず診察室のドアを閉めてくれるので、安心して診察できると思いました。耳鼻咽喉科は特に、鼻の穴の奥を見られたりで他人に見られると恥ずかしいこともあります。でも、ドアを閉めてくれるので、配慮されていると思いました。鼻の穴の中に管みたいなものを通して苦しい思いをすることもありますが、ドアを絶対閉められるし完全に個室になっているので、安心できました。
看護師スタッフは、全員が優しいです。同じ病棟の患者も同じ意見が多く出ていたので、患者は安心して入院できます。いくら、全身麻酔後の患者が、多少わがままな傾向があるとはいっても、私の場合は、度を超えたわがまま患者でした。それでも、献身的な介護で感動しました。
耳鼻科のお医者さまと看護師さんはとても快く接して下さいました。 うちのこは発達障害なのでなかなかお手を煩わすことが多かったのに明るく優しい言葉で声がけをしてくださいました。 おかけで耳鼻科だけは楽に診察できました。
岩手医大でしかできなかった?検査が市立病院でもできるようになったそうで、おかけで予約も何ヶ月も先から入れないで検査して頂けました。
再雇用されたベテランの医師と、中堅バリバリの医師がいて、普通の病気にはきめ細かく対応してくれます。 但し難症例については、連携している岩手医科大学附属病院に紹介されることがあります。 輸入角膜を用いた待機的角膜移植手術が受けられます。
息子がみてもらったのは男の先生で、穏やかで優しい先生でした。 スタッフの皆さんも親切、丁寧で、安心できます。
以前、私が耳鼻科にお世話になり、その時の先生が(お名前忘れましたすいません)とても丁寧で怖がらせないように診察、診療してくれたので、小さな息子の初めての耳鼻科はここにしよう!と決めました。 息子を連れて行った時は、やはりとても優しく、丁寧に、診察、診療してくださって、息子を泣かせずに終わらせてくれました。 耳鼻科は怖いところ、というイメージを持たせないように、診察、診療してくれるので、とてもオススメです。 おかげさまで、息子は耳鼻科は怖いというイメージを持たないで成長することができました。 最近は遠くて通ってないのですが、今も耳鼻科でその先生は働いてらっしゃいます。 当時の話ですが、週に2回女の先生がいらっしゃるそうで、その女の先生は大変腕がいいというお話を聞きました。 今もいらっしゃってるのかはわかりません。 病院内は清潔感があり、きれいな印象です。 エレベーターがあるので、ベビーカーのまま耳鼻科まで行くことが可能です。
先生はとても明るく優しい年配の男の先生です。とーっても感じの良い先生です! 看護師さんはテキパキと明るくさわやかです。
院内は広々しています。 あまり待たずに診てもらえます。 子ども用の絵本などもたくさん用意されています。 駐車スペースも広くたくさんあって、運転に自信がなくても安心です。
優しい女性の先生で、他のスタッフの方々の対応も良いです。
先生やスタッフの皆さんも、子どもの扱いに慣れているので、安心して通院できます。 そのおかげで子どもも泣かずに診てもらえています。
近くの小児科に通いましたが、こどもの熱がなかなか下がらないため、中耳炎を疑いこちらを初めて受診しました。先生は女医さんで、こちらの話をよく聞いてくれ、じっくり診察してくれました。今飲んでいる薬で、使える薬と足りない薬を説明し処方していただきました。また鼻水を伴う風邪を引いた時には、こちらにお世話になりたいと思います。
平日の朝一番で受診しました。前に5人くらい待っていましたが、待ち時間は30分くらいでした。待合室は少々狭く、キッズスペースもありません。診察終了から会計までは、早かったです。
昨年の夏頃(67歳直前)に、耳鳴りが気になって一度だけ診ていただきました。 先生や看護師、スタッフ全員が女性で、それが一つの売りのようです。それとは知らずに自宅から近かったので門をくぐりました。 症状をキチンと聞いた上で、いくつかの検査をしてくれました。 加齢によるものと高を括っていましたが、それほどひどい状態ではなく、丁寧に説明してくれました。
30代位の女医さんで、他のスタッフも皆さん女性です。 スタッフへの指示はテキパキとしながらも患者には丁寧な対応の先生です。 看護師さんは、ずっと子供のそばについていてくれて、優しかったです。
待合室は広くありませんが、新しくキレイです。 テレビかついていて、絵本や雑誌も沢山あります。 待ち時間は1時間~1時間半位なので、玩具を持参しました。 調剤薬局は近くに3件あるので、空いている所を選んで行きました。
予防接種で来院しました。 小児科で予約が取れなくて困っていたら、知り合いのママさんが予約なしで受けられると教えてくれました。 受付の方が気さくな方で、問診票の記入のしかたなど親切に教えてくれました。 先生は女性で、とっても話しやすくて感じが良い方です。 看護師さんは子供に慣れている感じで、注射の仕方も上手で子どもも余り痛がらず接種を受けることができました。
とっても話しやすくて感じの良い先女医さんで安心です。 受付の方、看護師さんも優しかったです。 新しくキレイな建物で、トイレなどの清掃も行き届いていました。 駐車場が停めやすいのでママドライバーでも安心です。
とっても明るい女医さんで、子供も安心して診てもらえます。 看護師さんも優しいので、親がずっとついていなくも良いくらいです。 受付の方も親切で、お年寄りと気さくにお話していて和やかな雰囲気の医院です。
先生が明るくて話しやすいので、子供も通院を嫌がりません。 院内も新しくキレイです。 テレビ、玩具や絵本もあるので、待ち時間も飽きずに過ごせます。 薬局が近くに3~4軒あって、お薬をもらうときに便利です。 ヤマザキデイリーストアやローソンといったコンビニも近いので、子供連れにはなにかと便利です。
院長先生始めスタッフ全員女性です。 受付の方も看護師さんも丁寧な対応で、いつ通院しても気持ちよく通えます。 院長先生は若い女医さんで、説明も分かりやすく質問しやすい雰囲気の先生です。 先代の院長先生からの患者さんも多く、地域医療に親子二代で尽くしている医院です。
駐車場が広くて停めやすいです。 医院も新しくキレイです。 女医さんなので、子供も委縮せず診察を受けています。 近くに調剤薬局が数件あるので、処方してもらうときに便利です。
盛岡弁交じりで親しみやすい話し方をして下さる女医さんです。 子供も緊張せず診察を受けられました。 看護師さんも優しく声を掛けて下さり、安心して治療を受けることが出来ました。 受付の方も、他の患者さんと親しく会話していて、アットホームな雰囲気の医院です。
街中ですが、比較的駐車場が広いです。 建物も新しくキレイで、雑誌や絵本も置いてあってテレビも付いているので、待合室で飽きずに待つ事が出来ます。 女医さんが「下町のお医者さん」という感じで、親しみやすい方なので子供も緊張せず診察を受けられました。
受付の方から先生まで全員女性で、みなさんサッパリした明るい方です。 特に先生が、明るく気取らないお人柄で、質問も気兼ねなく出来ました。 看護師さんも親切で丁寧な対応をして頂きました。
駐車場が同じ敷地なので、天気の悪い時も通院がラクです。 薬局も近くに3件あるので、空いている所に行けば早く処方してもらえます。 先生が話をし易い女医さんなので、気兼ねなく希望を言ったり質問できます。
気さくで明るい雰囲気の女医さんです。 質問しやすく安心して受診できます。 お薬の処方も症状に合ったものを的確に選んでくださるので、とても信頼しています。 受付の方も看護師さんも、笑顔でテキパキと対応して下さいました。
二代目の先生で、建て替えられた病院は新しくてきれいです。 女医さんなので8歳の上の子も恥ずかしがらずに通院できます。 駐車場スペースが広いの停め易いです。 処方薬局も直ぐ近くなので便利です。
女医さんなのですが、本当に優しく話しやすいです。今何か月?じゃあ○○する時期だね~など症状だけでなく世間話もしてくれ、初めての耳鼻科に緊張していた私の緊張をとかしてくれました。スタッフのみなさんも子どもに慣れているので、小さい子でも安心して受診できると思います。
先生とスタッフの人柄です!1回の受診で、私はここをかかりつけにしようと決めました!
明るくハキハキとした女医さんです。 話しやすい雰囲気です。 患者の事情(昼休みに薬を飲み忘れてしまう)を考慮して、薬の種類を変えて下さり助かりました。 受付の方も看護師さんも、笑顔でテキパキと対応して下さいました。
思春期にさしかかった女児でも、女医さんなら恥ずかしがらず受診できます。 新しく建て替えられられた、清潔感のある病院です。 駐車場も広めです。
先生は女医さんです。サバサバした感じですが、赤ちゃんや子供に優しく接してくださいます。質問にもきちんと答えてくれます。 スタッフも親切に対応してくださいました。
院内がきれいです。混んでいますが回転は速いです。駐車場も完備しています。
とても具合の悪いときに行き、座っているのも辛い状況でしたが、1時間以上も待たされた。 続きを読む
先生は子供の診察を、素早く無駄のない対応でしっかり診て下さいます。 そのため、グズグズしても一瞬で終わるような感じで、親にも子供にもありがたいです。 看護師さんや、受付の方も優しい雰囲気で、圧迫感がありません。 子供が待合室のおもちゃを離さなかった時も、優しく声をかけてくれて、スムーズに診察室へ誘導してくれました。
新しく、建物も室内も清潔感があります。 天井が高く、日当たりのいい待合スペースの隅には、広めのキッズスペースがあり、ブロックや絵本があります。 駐車場も広く、すぐそばに薬局もあります。 近くにショッピングモールがあり、混んでいると受付だけ済ませ、買い物で時間を潰すこともできます。
先生はテキパキと説明して下さり、スタッフの方々は本当に優しく対応してくれます。 子供が安心して通えました。
吸入の香りが選べるのにびっくりしました。 子供は吸入しながらアンパンマンを見ることができるので飽きずに出来ます。 頑張ったご褒美に、消しゴムや手作りの折紙などもらえます。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
いつも混んでいて、事前に受付してから来院するのが普通になっている。それでも待ち時間はかなりかかる。学会や学校の健診などで、診療時間が変更になる事も多いので、要注意。
続きを読む
受付の方の対応が親切でした。 それほど混んでもいなく待ち時間も気になりませんでした。
続きを読む
受け付け後に看護師さんが病状を聞きに待合室まで来てくれます。優しい方なのでとても話しやすかったです。待ち時間についても丁寧に教えてもらえました。
先生の腕は確かだと思います。
評判が良くいつも混でいます。
2回目からの通院には電話で予約できるので便利だと思います。
また、診察券がトーマスと女の子用のキャラクターから選ぶことができ、子どもも喜んでいました。
先生やスタッフさんはとても優しいです。処置が素早く子どもも泣かずに診察してもらえました。
駐車場も広く予約も電話やネットですることができ、今何番目の人が診察しているか確認することもできあまり待つことがありません。子どもの遊ぶスペースもあります。
先生は淡々とした感じですが、初診だと、看護師さんが丁寧に問診をして、ぬいぐるみを使って、子供に診察の流れを教えてくれます。
キッズスペースがあり、子供の暇潰しには横になれたり、本を読めたり、助かります。
予約が取れて(電話回線は混みますが)、診察の進み具合も確認できるので、子供を長時間待たせることは少なくなります。
待ち合い中は診察の番号が掲示されてるので、進み具合も確認できます。
先生は一人ですが、診察は丁寧です。名医だと思います。
診察券は4種類(通常・ポケモン・トーマス・ミッフィー)から選べます。待ち時間は長いですが、ネットで予約すると時間が近づくと呼び出しのメールがきます。雑誌・マンガなどもたくさんあります。
いつも混み合っているので、先生は迅速にまじめに対応してくれます。
受付の方は新規の患者さんにも丁寧に対応してくれます。
混み合っていますが、受付を済ませると、看護師さんが症状を待合室まで聞きに来てくれます。
診察券が4種類あり、好きなカードを選ぶことが出来ます。
待合室はキッズコーナーがあり幼児も遊んで待つことが出来ます。
予約も出来るみたいです。
診察の前に看護婦さんが問診にきてくれますので、症状の説明がゆっくりできます。
先生は、手際のよい診療で子供もあっという間に見てくれるので助かりました。
スタッフ全員が感じのよい方ばかりです。
気配りの行き届いた病院です。雨の日には玄関に濡れたら拭いてくださいとタオルが置かれています。
2回目以降は電話で予約もできますし、来院し受付番号をもらっておくと自分の診療時間を自動音声の電話で確認することもできます。
ベビーベッド・補助便座・踏み台など子供がトイレをしても大丈夫なように準備されています。
口コミで聞いて行ってみました。最初に看護婦さんからお話があって、診察までの間にぬいぐるみが出てきて子供に話してくれました。そのとき子供にあそばせたのが先生が使っている本物の道具だそうです。できるだけ触って怖くないように遊んでいてくださいねって言ってくれました。
先生も看護婦さんたちも優しくておかげさまで怖がらずに診察できました。
保母さんもいるらしいです。
先生もすぐ病気を見つけてくれ、大きい病院に紹介してくれる名医らしいです。
皆さん、親切です。先生は、幼児にも優しく声を掛けながら丁寧に診てくださいます。
2回目からは、電話での自動予約システムが便利です。とにかく、混んでいるので小さい子は、余計に自動予約をお勧めします。途中経過も確認できて便利です。病院の隣には、薬局もあるので便利です。
子供用の遊び場もありますし、スリッパ、子供用便座も完備です。女子トイレには、オムツ換え用のベビーベットもあります。
玄関にはスロープもあります。
院内、新しくて綺麗です。
自分が精神的に窮地に追い込まれた時などに自分の意志に反してもう一人の人格が出現してしまい、その人格が収まった直後の記憶は殆どない状態に何時もあります。そんな私を怖がってか、従妹や親戚たちが精神科に強い病院へ私を連れて行き来院する形となりました。
看護師さん達の素晴らしい所は患者さんを基本第一に、どんな患者さんにも高飛車な態度はとらず非常に謙虚で真面目な態度が好感度を持てました。言葉づかいも非常に丁寧で感心です。
予約はしていなかったので基本的に40分以上は待ちましたが、病院内を流れるリラックス効果ある音楽や、看護師さん達との会話の時間が私を癒してくれて基本的に待ち時間は落ち着いて過ごせたので満足です。
施設の充実度は、まず一番に診療科ごとの数が大変多く、この病院へ行けば基本なんでも解決する所や、医療器具関連は他の病院と比べても数も多く、その機能性も素晴らしく抜群でした。清潔面では、医療器具や薬剤の臭いで患者さんが不快にならないよう特に空気の汚れを起こさないような管理が素晴らしかったです。汚れも特に目立ったものがなく美しい白色が素晴らしかったです。
お医者さんの診断は、私の社会生活で蓄積かれた人間恐怖症、人間不信、日々のストレスや鬱病などの重い負の連鎖が実を結んでしまい大変重い解離性同一性障害を生んでしまったと診断されました。治療法としては今の仕事を辞めて、この病院でカウンセリングと精神科の先生達との心のケアや社会生活に対しての忍耐力の強化などでした。
精神病だったので精神科の先生と個室で一対一の状態で長い時間見つめ合いながら、自分の解離性同一性障害が発症するであろう状況、どういった気分になるのかなどを事細かに質問されました。
やはり一番よかったのは目に見えない所でも患者さん達に病院内で快適に過ごしてもらう為に素晴らしい努力をされている事、先生達、看護師さん、スタッフの方達の謙虚さ、本当に真面目な所に好感度が上がる次第です。
仕事中に現場で怪我をしてしまい血だらけになり、指の先もぱっくりと裂けていて当人もくらくらするとめまいを起こしていたため急いで病院にいった。かなり痛くジンジンするとのことだった。
受付の対応も忙しいからなのか「あっちあっちあっち行けばわかるから」的な適当なめんどくさそうな対応。看護師も上で述べたように「混んでるから早くしろ」的な。1度名前読んでこなかったらしかと的な。遅れて来たら「はいはいじゃあ今いる中で最後ね」的な対応。二度といきたくない。
大きい病院がひとつしかないからはわかるがとんでもない混みよう。座るところもなく予約しても3時間またされる始末。予約の意味がまったくなく全然まわらない。新患でいくと朝一並んでも昼過ぎまで絶対に呼ばれない。
施設自体はそこまで古くなっている感じはない。清潔度もまあ普通といったところ。入院したこともあるが設備は整っている様子。ただ玄関だけ汚い。駐車場も夜夜中車がとまっているわりにはきれいに掃除されている。
血だらけで痛がっているにも関わらず3時間も待たされて待合室は血だらけ。しまいには何で血で汚すんだよ的な対応。先生は先生で傷口を優しくではなく雑に扱う始末。はいはい混んでるから早くしてねみたいな。もう頭にきすぎました。
まず初めにレントゲンをとりましたが、ドクターがかなりぶっきらぼうで横柄な態度で腹が立ちました。看護師は看護師で「付き添いの方ですか!?いてもいなくてもどっちでもいいですけど」とかいうし。明らかにみんながいらいらしていました。ほかに大きい病院がないせいかここの病院はどこも横柄な態度ばかりです。
どのようなプライバシー保護をしているのかがまったくみえない。血だらけでもそのまま3時間またせるようなところなのでプライバシーとかは全く気にしてないんじゃないか。守られていないんじゃないかと思う。
全体的に受付も看護師もドクターもみんなネットにかいているような良いことは一切ない。みんな忙しいのはわかるけどもう少し患者さんに配慮してもいいのではないのか。検討したほうがいいと思う。1つしかないからみんな行ってしまう。最悪のパターン。
何年も前から粘血便の症状がありましたので、消化器科のクリニックを受診しました。そこで大腸内視鏡検査をしたほうがいいとのことで、大船渡病院に行くことになりました。
検査の待ち時間が長くなってきたときに、看護師1人が私のところに来て、検査の進み具合を説明してくれたり、「もう少しで私の番だから」ということを教えてくれたりして、気持ちが和らぎました。検査中も検査後も温かい言葉をかけ続けてくれました。
大腸内視鏡検査を受ける人たちが全員1時にカメラ室に集合するようにとのことでしたが、カメラ室に入るのは2人ずつでしたので、集合時間を検査順にずらしていただければと思いました。
時々言っている外来だけでなく、今回は普段行かないようなカメラ室のほうまで行きました。午後の待ち時間に廊下を眺めてもゴミ一つ落ちていない状態です。
大腸カメラの画像を医師と一緒に見ながら説明を受けましたので、とてもわかりやすかったです。医師の提案する治療法に対してこちらも意見を言えるような状態はとてもありがたいです。
以前経験した大腸内視鏡検査は出産よりも痛かったため、カメラを小腸まで入れることができず、大腸を途中からしか見ることができませんでした。2度とやりたくない検査だと思っていました。しかし、今回の検査は先生のやり方がとても上手でした。苦しさも我慢できる範囲で、無事小腸までカメラを入れることができ、大腸を全部検査することができました。先生は途中「少し苦しくなりますよ。大丈夫ですか。」と声をかけてくださったり、看護師さんたちも私の目を見つめて励ましてくださったりして、とても安心して検査を受けることができました。
プライバシー保護は行っていないように思いました。大腸内視鏡検査をする人たちが、待合室にいる人たちの前で名前を呼ばれました。一度呼んで、その後もう一度呼び、生年月日まで確認しました。
検査までの時間がとにかく長く、ただでさえ体に負担のかかる検査なので、もう少し工夫してほしいと思いました。それ以外は満足で、嫌なイメージしか持っていなかったこの検査でしたが、この病院でしたら定期的に受けられそうです。
気仙地区では唯一といっていいほどの総合病院であり、気仙地域の救急医療を一手に担っています。
救急依頼を断ることなく受け入れして対応しています。
内科・外科のバックアップ体制も充実しています。
二次救急までであれば十分にこの施設で対応できます。
場合によっては宮城県気仙沼市の患者も引き受けています。
手術件数も比較的多くて充実しています。
私の兄がある深刻な病気になったとき、家族の面談に呼ばれて話を聞きました。
そのとき患者(兄)の現在の症状と予後について説明を受けましたが、医学的に信頼できる診断と、実に親切丁寧な話でした。
インフォームドコンセントもしっかりとれていて、非常によい印象が残った面談でした。これからもそうあってほしいと思います。
救命救急センターを擁する広域基幹病院であり、災害拠点病院、地域がん診療連携拠点病院、地域周産母子医療センター、そして、管理型臨床研修病院として岩手県南および沿岸部の高度救急医療と生活習慣病・がん診療、高齢者医療、周産期医療、また、若い医師を育てる臨床研修機能を担っている。
日常診療の場での患者さんやご家族との対話を大切にし、地域の皆さんに良質な医療を提供するために最新の知識と技術の習得に日々研鑽を重ね、患者・家族そして職員同士互いに支え合い、医療者としての責務を果たしている。
胆のう炎になり緊急で入院と手術をした際看護師さんなどがとても丁寧に対応してくれました・施設も大きいので落ち着きます。
続きを読む
大きい病院で駐車場も広く何かあった時にはこの病院が安心です。施設も広いくスタッフの対応なども丁寧です。
続きを読む
内科を利用したが、診療が流れ作業的ではないので心地よく受診できた 県立病院なので仕方ないのだが、今までの医師とは変わってしまったので残念
続きを読む
駐車場が広くて車を止めやすいです。緊急外来があるので安心です。
続きを読む
先生は男の人です。
診察室にはモニター画面があり耳の中を見ながら説明してくれました。
とても分かり易かったです。
受付等のスタッフの方々も親切な方達でした。
外装もですが院内も綺麗な病院です。
トイレも広くて使い易かったです。
待合室にはキッズスペースもあり
いろいろな玩具や絵本がありました。
病院の目の前に薬局があるので、とても便利です。
駐車場が混んでいるため、時間に余裕をもって来院することをお勧めします。予約していても待ち時間はかなり長いです。耳鼻咽喉科の診察日は週二回のみです。スーパーや売店で買い物ができます。
続きを読む
混んではいますがテキパキと進めていただき、子供にも優しく声掛けしてくれました。
2階に靴を脱いで子供が待っていられるスペースがあり絵本やおもちゃもありました。
混んではいますが午前に午後の分の診察券を受け付けていたので10時くらいに午後の診察券を出しに行くと午後のはじめの方でそこまで待つことなく見ていただけました。
スタッフの方は多いように感じました。患者さんは多く来ていましたが、看護師さんが多いので安心して受診できました。
待合室が二階まであり、呼ばれる放送は二階まで聞こえること。先生も優しく、子供に声をかけてくれること。
初診ですと最初に看護師さんからいろいろ質問され、そのあと男の先生の診察になります。先生はとても優しいです。わからないことは質問すれば答えてくれます。テキパキと診察をしている先生です。
再診だと、遅い時間まで(夕方6時までに入れば)診てくれるのが助かります。仕事が終わってからでも間に合うので助かっています。
看護師さんがたくさんいて、先生に診てもらう前に話を聞いてくれるので診察自体はすぐに済みます。 その後の説明は丁寧で分かりやすいです。
遠くから通院されている患者さんも多いです。 初診の方と再診でも前回から時間の空いた方は、待ち時間が長くなりますが、呼ばれればすぐ終わります。 駐車場が道路を挟んで少し離れているので、小さい子供さん連れの方は注意が必要かと思います。
男性の先生が一人で診てくれます。待ち時間は多少かかりますが、先生がてきぱきと診てくれるので、診察時間まではあっという間に終わります。
初診の方は始めに看護師さんと個別で話して症状などを伝える事が出来ます。
宮古にある唯一の耳鼻科です。先生がさっぱりしている方なので、とても通いやすいです。完全に治るまで最後まできちんと診てくれるので安心して通うことが出来ますよ。
朝はとても混んでいます。しかし朝イチで行けば初診でも何時間も待つということはないです。一般診療の予約はないようでした。駐車場が向かいの薬局の隣に5台分しかなく、満車時は困りました。
続きを読む
先生はおじいちゃん先生ですが、手際よく処置してくださいます。
上の子の時、耳の聞こえが悪いようで大きな病院で検査しても納得いく説明がもらえませんでしたが、二井先生に診てもらったところすぐ滲出性中耳炎(見つけにくいタイプだったそう)だと判明しました。
耳鼻科の処置は回数が頻回になりますが、子どもにもきちんと説明してくださるので良かったと思います。
子どもに優しく接してくださるので安心してお任せできます。スタッフの方もアットホームな雰囲気で良いです。
院内の雰囲気が穏やかで、時間帯によってはあまり混んでいないのでおすすめです。
病院自体も新しめできれいですし、子ども用のじゅうたん敷きのスペースがかなり広くとってあるので待つときも安心です。
駐車場も必要台数は確保されているので入れなくて困ったことはありません。
先生(男性)は話しやすく、説明も分かりやすいです。
続けて通っていると「前回~今日まで、どうでしたか?治療して変わったことはありましたか?」などと話しかけてくれるので、家庭での様子も話しやすかったです。
受付の方も良く話を聞いてくれるので、助かります。
とにかく、話しやすいです。説明も簡潔で分かりやすいです。待合室には絵本棚のある畳のスペースがあるので、小さい子どもにも安心です。病院は新しい建物で、掃除も行き届いています。30分単位で予約も出来ます。土曜日は混みますが、平日は比較的ゆったりした感じです。
駐車場は病院の前が10台程度、近くに第2駐車場(5台程度)があります。
ハキハキと話してくれる先生で気さくに話せるところがいいです。スタッフの方の対応も丁寧で小さい子ども連れで行っても安心して受診出来ました。
電話で予約できるんですが、予約なしで行っても、それほど待つことなく受診出来ます。院内もとてもきれいで、子ども用のおもちゃや絵本等も充実してあり、カーペットの部屋もあるので待ってる間も安心です。
とても優しく、丁寧に診察してくれ、納得のいくまで説明をしてくれます。また、患者にとって一番必要な治療をしてくれるので、安心です。
スタッフも、気さくで優しい方たちばかりです。
私が診察治療している間は、二人の子供の面倒も見てくれます。多少やんちゃな子供たちですが、とても懐き、お利口にしていられます。
院内がとても広々としており、掃除も行き届いて綺麗です。
キッズコーナーのような小上がりがあり、絵本やぬいぐるみで遊んで待っていることが出来ます。
予約専用電話があり、予約をしていくと待ち時間も少なく楽ですが、完全予約制ではないので、緊急時には安心です。
先生、看護師さんともにサバサバしてて話しやすいです。赤ちゃんの耳垢をとってもらいましたがあっという間に終わりました。
駐車場けっこう広いです。院内はきちんと掃除されておりきれいです。キッズスペースもあり待合い室も広いので小さいお子さんでも大丈夫だと思います。
先生はとてもきさくで話しやすい先生でした。優しく、説明もちゃんとしてくれます。いままで何件か耳鼻科に通いましたが、一番感じがよかったです。看護師さんや受付のかたも、とても親切でした
病院がとにかくきれいです。待合室も、いすが置かれているスペースのほかに、広めの小上がりがあり、絵本が充実していて子連れや赤ちゃんにとても便利だと思います。トイレもきれいで清潔で、大人の便器の隣にかわいらしく子供用の便器も準備されており、子連れにとても配慮していることを感じました。
はきはきとした、さっぱりとした先生で
質問もしやすく、答えも明確でした。
看護師さんもニコニコとしていて、
小さい子供連れでも安心できました。
子供の耳垢をとってもらいに行ったのですが、
実は耳垢はほとんどついておらず、私の見間違いだったようですが
先生はそのことを責めるわけでもいやみを言うわけでもなく
明るく笑い飛ばされた感じでした。わたしもほっとしました。
畳のキッズスペースがあり、小さい子連れには優しい病院です。
先生はしっかり患者を診てくれます。そして納得する説明をしてくれます。
看護師さんは皆さん笑顔で対応してくれます。
一見先生かな?と勘違いしてしまう受付にいる男性の方も優しく接してくれます。
待合室が広くてきれいです。
キッズコーナーがあり、子供が遊んで待っていられます。
受付の方が優しく病状を聞いてくれるので落ち着きます。
先生の腕が確かです。
受付・先生・看護師さん、みなさんがとても優しくて明るく対応してくれます。色々と詳しく説明をしてくれますし、質問したことにもちゃんと答えてくれます。
予約ができるので待ち時間が少ないのが一番うれしいです。院内もとてもきれいで、キッズルームのような場所もあるので小さい子を連れて行っても疲れません。
先生はざっくばらんと言うか、とても話しやすいと思います。実際私も診てもらってるのですが、検査やレントゲンを撮った時の説明も、とても分かり易く説明していただきました。看護士の方々も、優しくて話しやすいです。
病院自体がきれいで、待合も広いので居心地がいいです。お座敷の待合もあるので、子供も飽きずに待っていられました。予約も入れれます。
母によればNHKのアナウンサーで、東京に転勤になってからも、のどの具合が悪いとすぐにこちらへ飛んでくるといっていた人がいるそうです。
それだけ信頼されていらっしゃるんでしょうね。
私は子供は風邪を引いたとき、中耳炎の疑いがあるからと小児科から紹介されていきましたが、新しくてきれいな病院で先生も看護婦さんも親切でした。
みみの診察で行ったのですが、すごい量の鼻水も機械で吸い取ってもらい子供はご機嫌でした。
耳のつまりがひどく、耳の中に水が入ったような感じがしていたので、耳を見てもらおうと耳鼻科に行きました。
引っ越して間もない土地のため、たまたま通りかがった所にあった耳鼻科に入りました。
医師は一人で、多くの患者さんが来ていましたので、ナースの方が基本的な問診をされていました。対応や、話し方がとても穏やかで、話しやすかったです。
分からないことを質問しても、丁寧にゆっくりと話していましたので、私が納得するまで説明をしてくださいました。
人は多くいましたが、診察まで「待たされた」と感じることはありませんでした。待っている間に、ナ―スの方が基本的な問診をしに来てくれていましたので、問診が終わって少ししたら診察だった。という感じでした。
子供がよく来るクリニックですが、待合室に置いてある玩具も本もキレイに管理されていました。事務をしている方々の机の上も、きれいに清潔にされていました。もちろん診察室も。
耳のつまりで来院したのですが、診察が始まったらまず鼻を見られて鼻の検査。それから耳を診察。
そして、最後に耳の聴力検査。という順番でした。
診断の結果。耳には異常がなく、鼻にアレルギー反応が強く出ているという事でした。今まで、いろいろな耳鼻科を行きましたが「耳を見てほしい。」といったら耳だけを見る医者ばかりで原因が分からないで終わり。という事が多かったのですが、院長先生は耳だけを見るのではなく全体を見てくれて原因を教えてくださいました。
行って、とてもよかったと感じました。症状も良くなりました。
鼻のレントゲン写真を撮っていました。今までで、他の耳鼻科に行っても鼻のレントゲンをとったことが無く、初めての経験でした。処方された薬は、院内で渡してくださったので薬局に行く必要がなく、とても助かりました。
事務の場所は、待合室からも見えましたが、カルテなどの個人情報の物は一切見えないように、配慮されていたと思います。レントゲン写真も、デジタルの写真を使用していましたので、私が終わったらすぐに画面を見えないようにする。といった配慮がありました。
いってよかったと思います。
「耳を見てほしい」と言ったら耳を見るだけ。
原因が分からなくても「耳には以上ありません」で終わってしまう医者がとても多いですが、渡辺先生は「耳を見てほしい」といっても耳だけではなく鼻や喉など関連するところも検査してくれて、はっきりと原因を伝えてくれますし、わからないことに関して質問しても、患者が分かるように説明してくれる。いまどき貴重な医師だと思います。
先生は年配の方です。スタッフの方は明るく、優しい感じです。子供に話しかけていたので、感じが良かったです。
看護婦さんの手際がよく、泣いて嫌がる子供の診察がスムーズでした。
いつも込んでいるので人気のようです。
セカンドオピニオンとして遠方から来院。受付やスタッフの方の対応は親切で子供にもよく話しかけてくださった。先生は、子供には優しく対応してくれた。
院内は、清潔で、赤ちゃん連れでも入りやすい。女性スタッフの気配りや対応が感じが良かった。
受付の方や先生も耳鼻科ですがとても小さい子供に慣れていて,優しく話しかけていただいたり上手く気をそらしていただけたりしてすんなり診察していただけました♪
小児科も併設されているのでオムツ交換も出来ますし,何より先生達の子供の扱いが上手く安心しました。薬の処方も会計時に一緒に出されるので小さい子供連れでも大丈夫です★
うちの子はアレルギー体質で何度かお世話になりました。先生は年配の方ですが、優しく接してくれました。スタッフも親切です。
小児科と併設されていて混んでいることが多いですが、それだけ評判が良いとママ友も話しています。連携をとって小児科にみてもらえるので、助かります。
スタッフの方みんながとても親切。いつも笑顔で優しく接してくれます。先生の治療も良いせいか完治が早いような気がします。
まだ新しい病院なのでとてもきれいです。キッズコーナーがあるのでビデオを観たり、おもちゃで遊んだり子供たちの楽しみの一画です。
いつも混んでいますが先生は丁寧に教えてくれます。スタッフも皆、にこやかな人が多いです。小児科も併設されていますので子を持つ親には良い病院です。
小児科も併設されていますので子を持つ親には良い病院です。駐車場も15台位はあります。
耳鼻科は年配の男性の医師です。丁寧に診察し、説明してくれます。
看護士さんたちがとても感じがよく、質問もしやすいし安心感もありました。
娘が初めて中耳炎になったときに受診しました。
一週間以上高熱が続き、小児科に3度行っても治らずに困っていたときに、友人に紹介されてこちらを受診しました。娘の耳の様子がおかしいことは気になっていましたが、まさか中耳炎でひどい高熱が続いていたとは知らずに驚きました。
先生の腕はいいと思います。小さい子も多く受診しているのでおすすめします。
とにかく丁寧です。
受付の方も、きちんと説明して下さりますし、看護師さんは、待合室まで症状を聞きに来て、先生の所にメモしたものを持っていく。同じこと何度も言わなくて済むので、無駄がないです。
子供が怖がらないように、ずっと話掛けてくれました。
診察後には、看護師さんから丁寧な説明があります。
待合室には子供の遊ぶスペースがあったり、絵本があったりします。
中はカーテンで仕切られ、天井からはおもちゃがぶら下がっていました。
小さいお子さんと一緒に入れるトイレには、おむつ替えの台が設置されていますので、
安心して入れます。
院内で薬が処方されます。
小児科が併設されていますが、休診になっている場合がありますので、電話で確認した方がよいかと思います。
看護士さんの問診も、とても丁寧で先生もしっかり診て・処置してくださいました
行ってビックリしたのが、
ベビーの多さです!
それだけ信頼があるとおもいました
3才の娘が一週間、高熱とひどい咳で苦しめられていました。
別の小児科に3度も行き、検査まで受けて重いかぜとの診断でしたが、娘の耳に気がかりな点があり、こちらの耳鼻科を受診したところ、中耳炎と診断されました。
高熱と咳が出る原因として、中耳炎は考えてもいなかったため驚きましたが、原因がはっきり分かって安心しました。
先生も看護師さんも親切で丁寧に説明してくれ、いい印象を受けました。
評判がいいので、混んでいますが、看護師さんたちはテキパキ仕事をしているように思います。先生は少々声が小さいのですが、診察後、看護師さんの方から、症状や薬の使い方などの説明があります。質問などにも答えていただけます。
1歳児の中耳炎の治療をしていただきました。腕の良い先生だと思っています。
先生も看護師さんも親切です。
診察前に看護師さんが状況を丁寧に聞いて下さるので、しっかり伝えることが出来て安心です。診察後も薬のことなど教えてくれます。
お家が近い方なら朝6:30頃から病院は空いているので、予約の紙に名前を記入できます。(冬場になれば混みますので)
診察室に入る人を番号で呼びますので、自分の番号を確認していれば今何番目を診察しているのか電話での問い合わせも可能です。
院内薬局なので薬が一緒に貰えます。
小さいお子さんが多いので先生も看護師さんも慣れていますし、絵本などもたくさんあります。
小児科が併設されていますが、私が通っていた時は休診していたので確認なさって下さい。
親子ともども生後すぐから診てもらっています。
授乳中でも大丈夫なお薬を出してくれるので安心です♪
治療がとても丁寧です。
そして、診察内容の説明は看護師さんが診療後
個別にしてくれます。
なので、質問や相談もしやすいです。
小児科が併設されています
看護師さんが親切。
先生の治療も丁寧。
(他の耳鼻科に比べて、1人にかける時間が長いです)
薬が病院内で受け取れる。
説明が丁寧。
子供が診察しやすいような仕掛けが多々ある。(天井から人形がぶらさがっているなど)
小学生の娘がはじめて喘息のような症状がでて通院しました。車で向かったのですが駐車場が少し少ないように感じましたが止められました。
院内の待合室は広くはなくてアットホームな感じでした。看護師さんたちがニコニコとしていて話しかけてくださるので子供も飽きずにまつことができたようでした。小さい子どもの患者が多い気がしました。
診察室は少し緊張感ある雰囲気でしたが年配の先生が丁寧にみてくださいました。待ち時間もあまり長く感じず良かったです。また薬が、なくなったら行きます。
続きを読む
待ち時間はそれほどなく病院内は綺麗でした。受付の方も優しく対応が良かったです。
続きを読む
若いころから目尻にあった小さいほくろが、長年の間にほくろ自体がおおきくなり、さらに数年でイボのように高さが5ミリぐらいに盛り上がってきたので、受診しました。
受付の方も、外来の看護師さんも検査室の看護師さんも自分が関わった方は、皆さん感じが良かったです。
外来の看護師さんと多く接する機会が多く、いろいろな不安なども取り除いてくれました。感謝してます。
番号で自分の順番や待ち時間など、モニターに出ているのでイライラすることなく待てると思います。
混んでいる病院ですが、待ち時間は総合病院としては早い方だと思います。
院内はトイレなどいつも清潔で気持ち良く使えます。各フロアには、テレビの他に水やお茶が自由に飲める設備がありとても便利に思います。
バスの待合室も院内にあり便利です。売店や食堂なども充実しているように思います。
症状や治療方針、完治したあとの事など症例の写真や医師の手書きでの説明など、とても詳しく納得するまで説明してくれました。
切除という事でしたが、治療法も一番最善な方法だったと思っています。
検査の待ち時間も短く、看護師さんも丁寧な対応で感じがよかったです。
血液検査の種類が多く、何本か採血しているうちに緊張で気分が悪くなり動悸がひどかったです。
受付・診察・会計すべて氏名ではなく受け付け順の番号で呼ばれます。その後、呼ばれた際に本人確認するので不特定多数の前で氏名を言われることはありませんでした。
開放的な明るいロビーや、各フロアの配慮など設備がとても良く、スタッフや看護師さんも嫌な感じの人はいませんでした。
診療科目も多く便利な総合病院だと思います。
めまいや疲労感が強いということで、心療内科の紹介をうけました。一通り血液検査や身体の写真などを撮ったりと、全身の検査をしましたが、特に病気は見当たらなかったので、心療内科という流れになりました。
看護師、医療事務の方、みなさん親切で丁寧です。高齢者の方も多く来る病院なので、高齢者には、優しくゆっくり大きな声で話してくれるスタッフが多いので、丁寧で安心できます。
心療内科はかなり混んでいますが、20分から30分程度の待ち時間ではそんなに辛く感じませんでした。高齢者の家族に付き添う形なので、診察前にトイレに付き添ったり、お茶を飲む?と介助している間に、あっという間に20分経ってしまうからです。
待合室の椅子も多いので、助かります。混んでいて座ることができない状況のときは、看護師さんが椅子を持ってきてくれて親切な対応をしてくれます。無料のお茶と水のサーバーが待合席の近くにあるので、年配者の方は助かると思います。病院が増設されて大きくて綺麗です。
不安がっている家族に、一緒に診察室に入るように促してくれました。患者本人だけではなく、付き添いの家族にも、とても丁寧に親切に身体の調子と薬の説明を一生懸命してくれる優しい先生です。うつ病本人の家族は、状況的に、先生の話をあまり聞ける状態になく、先生に対して失礼な態度もありました。それでも、先生は、とても親切丁寧に対応してくださったので、家族としては、ほっとしました。治療方針についても丁寧に説明してくれる先生です。
心療内科で出た薬を飲むようになってからの本人を間近で見ていると、かなり楽になったように見えます。本人自身も薬を飲むようになってからは、楽になったという言葉が出るようになったからです。
心療内科での診察中は、ドアをしっかりと閉めてから、診察に入っているのでプライバシーはしっかりと守られていると思いました。
だから、他の患者さんに見られることもないし、聞かれる心配はないと感じました。
駐車場が大きいので停めやすいです。車いすの方も通いやすい病院だと思いました。先生の説明も、一生懸命で親切丁寧で、患者を励ましてくれる先生なので、患者にとって大きな励みになると思いました。
岩手医科大学付属病院眼科のサポートを受けながら、前岩手医科大学眼科学講座教授で、岩手医科大学名誉教授の田澤先生が科長をしていらっしゃいます。
田澤先生は手術の名手で、特に難症例を多く手がけられたことから、友愛病院でも通常の眼科では困難であろう手術を多数行っておられます。
また形成外科領域の名手でもあり、非常にきれいな手術をなさいますので、眼瞼(がんけん、まぶた)の手術などもご相談になると間違いないと思います。
東北大の先生に診察して頂いたのですが
若くて優しい先生でしたし、子供も安心して受診させられました。
話もゆっくり聞いて頂けるし、よかったです。
総合病院なので、複数受診することができます。
コンピューター管理なので、受付が1度で済みます。
耳鼻科の近くには小児科もあり、
ビデオが流れていたので、待ち時間も飽きずに待てると思います。
この盛岡友愛病院は、岩手県では、民間の大きい総合病院です。
地域医療の中心的な存在だと思います。
他の総合病院に比べると比較的待ち時間が短く、その人に合わせて検査の時間など、融通をきかせてくれます。
スタッフも親切な方が多く、大変頼りになる病院です。
子供が休日当番医でお世話に、姑が白内障の手術でお世話になりました。
眼科は以前、岩手医大にいらした先生がこられたということで、手術の件数も増えているようです。
眼科は内臓の病気ではないので、食事もなかなかよかったそうです。
小児科はとても優しい先生で、説明もきちんとしてくださいました。
後日、かかりつけ医に行ったところ、「あの先生はいい先生だよ」といわれましたので、お医者さんの間でも評判のいい先生なのでしょう。
待合室にあるテレビにはアンパンマンなどのビデオを流しているので、子供も飽きずに待つことができます。
駐車場も無料で、広いのでべんりです。入り口には桜の木が何本かあって、春にはとてもきれいです。
大きな総合病院ですがスタッフがたくさんいて、検査室等迷うことがないようしっかり連れて行ってくれます。
年配の患者さんもたくさんいますが安心してスタッフに任せることができます。
患者さんの目線に合わせて接しているのもとても好感がもてます。
話をよく聞いてくれる。説明が丁寧。他科との連携がとれる。
元々潰瘍性大腸炎を患っており、他病院に通院していましたが引っ越しを機にこちらの病院に変更しました。
病気になって4年になりますが、良くなったり悪くなったりを繰り返しています。その中でも最近は少し落ち着いている期間が長く、この病院が私に合っていたのかな、と思っています。
各科の待合スタッフや看護師の方は、とても丁寧でしっかりと対応してくれます。
ただ、会計のスタッフの方だけは少し態度が悪かったり、あまり話を理解していなかったりという事がたまにあります。
小さな病院ではなく患者数も多いので、多少の待ち時間が長いのは諦めています。
しかし、稀に1時間程待ち時間があることがあり、その時はさすがに辛いです。
設備に関しては専門知識があるわけではないのでわかりませんが、少し古いものも多いのではないでしょうか。
院内は清掃員の方が常にどこかに居る様に思うので、とても清潔感があります。
病気が病気なので検査回数が多いのは当たり前なのかもしれませんが、その分安心できます。
説明なども毎回とても丁寧なので、治療法が変わったりした時も不満等は全くありません。
主に行った検査は、血液検査・大腸内視鏡検査です。
血液検査に関しては、大病院だけあってとても上手い方が多く、通院回数が多く毎回の検査でもまったく苦になりませんでした。
大腸内視鏡検査は、主に2人の先生が行っていて、1人は今まで経験した病院3つの中では一番上手いと思いましたが、もう1人の方は少し下手で苦痛でした。
薬に関しては、毎回主治医の方と体は勿論の事、通院のペース(遠方の為)も考慮しながら相談しています。何度も処方を変えていますが、不満や不安は特にありません。
こちらとしては、融通が利かないなと思ったところではあるのですが、各科と会計などの書類の受け渡しがなく直接持っていくか、直接来てもらうかという形になっています。プライバシーの配慮としてはしっかりしているなと思います。
何軒かの病院で治療を受けてきましたが、とても丁寧でわかりやすく説明してもらえるので、私にはとてもあっている病院だと思っています。周りで迷っている方がいればおすすめしたい程の病院です。
基本的には予約が中心の病院ですが、外来では若いドクターが熱心に診察してくださいます。
専門分野というよりは、全般的な診察が主なものになると思われます。
打撲や腰痛のような簡単な症状でも、柔軟な対応をしてくださるので、安心して受診できる雰囲気です。
某クリニックにて肩痛で長らく通院していましたが、改善なくこちらの整形外科に受診しました。
結果的には四十肩ということでしたが、姿勢の取り方や疼痛時の対応策などは、クリニックのドクターより丁寧に説明して頂きました。
知人に顎が痛いと相談され受診を勧めた際には、紹介状がなくても快く診察して頂き、「顎関節症」との診断を受けたとのことでした。
横柄な態度はなく、検査等が不十分で心配な時は、こちらに受診すれば安心と思われます。
朝から右わき腹が痛く、ちょっと動くのがつらかった。横になると少し和らいだので様子を見ていたが、立つとわき腹が痛くなったので、仕事を休み総合病院であるこの病院に来院。
来院時に、どの科に受診して良いかわからなかったので、受付にいた看護師に確認して消化器科への受診を薦められた。また受診科にいた看護師の対応もよく、全てにおいて感じがよく、不安に思うことはなかった。
総合病院であるため、外来患者が多く自分が受診した科の待合場所にも多くの患者がいたため、時間がかかった。総合病院は時間がかかるものだとは思っているが、なんとかして欲しい。
総合病院だったので施設の設備は充実していると思われる。また外来患者も多く、掃除が行き届いているようだった。常に掃除をしている清掃員もいて、安心して受診できる病院だと思った。
診断結果は、特に異常が見られなかった。検査前の診察時には尿管結石の疑いがあったため、ちょっと怖くなったが、尿や採血の結果異常が見られなかった。エコーについても異常がないとの判断で、原因が不明と言われた。
検査はエコー、採血、尿検査。どの検査もすぐに終わった。エコー、採血、尿検査、全て同じ箇所で受診できたのでスムーズに終えることができ、特に不安や疑問を抱くような検査はなかった。
消化器科受診から検査室まで、ずっと自分の診察券と紙?をクリアファイルにはさんで持ち歩いているので、プライバシーは保たれていると思う。また検査や診察時には名前や生年月日の確認をしているので、プライバシー保護はされているものと判断できる。
総合病院であるため診察までの待ち時間は長いが、総合病院であることが安心につながると思う。症状からどの科を受診してよいかわからないので、その点が総合病院のいいところであるし、この病院は電子カルテが進んでいるようで、安心して受診できた。症状の原因は突き止められなかったが、その後痛くなることはなく治ったので総合的にはこの病院を受診してよかったと思う。
元々糖尿病を抱えており病歴は20年と長い間、内服薬でコントロールしていました。
今回初めて「低血糖発作」を起こしたのですが、家族が様子が違う事に気が付き10分おきに声を掛けながら観察。時間を追うごとに反応が鈍くなり、意味不明な事を叫んだり30分経過後は完全に意識が混濁しており救急車要請いたしました。
乗車後、血糖値は29まで下がっている状態で偶然救急救命士が乗り合わせていたので車中にてブドウ糖投与が始まり病院到着前に意識は戻りました。救命士が乗り合わせた事が幸いで、危ない状況でしたと後から聞かされました。病院で再度血糖値測定と引き続きの点滴処置により入院せずに帰宅致しました。
急病人が出た家族は、処置室の中での状況がある程度時間が経たなければわからないので非常に不安です。過去に、救急病院へ行った時は状況が分からないまま2~3時間放っておかれる事も少なくありませんでしたが、今回は、看護師さんが細目に説明に来ていただいたので比較的落ち着いて居れました。
病状の状態にもよるとは思いますが、この様な対応は必要な事だと痛感致しました。
当家とほぼ同時にもう一台の救急車は入ったのですが、待たされることはありませんでした。
帰宅時、別の救急車が入ってきて当日はひっきりなしと印象がありましたが、どの患者さん家族も何時間も控室に留まっている事はなかったように感じます。
夜間だったこともあり静かでしたが、翌朝会計の精算に行ったとき駐車場は既に満車状態で混んでいる印象でしたが、実際は、受付ロビーも静かでした。会計も窓口・専用支払機が現金用とクレジットカード用と別れており手続きは大変スムーズでした。
若い研修医だと自己紹介された後で、かかりつけ医への引き継ぎの文書と丁寧な説明を頂きました。
翌日、朝一番でかかりつけ医に行くように指示を受けたのですが、あいにく休診日になっており1日置いてから行くことになってしまいましたが、1日の過ごし方や注意点を細かく指示して頂きました。それでも、不安や具合が悪くなった時は、同病院の外来ではなく救急を訪ねる様に指示を受けました。
初めての発作で、救急搬送された病院です。
対応は、スムーズで搬送から処置終了、帰宅できるまでの時間は2時間弱だったと思います。担当看護師さんが、不安で控室で待つ家族のところへ逐一状況説明に来てくれた事には安心致しました。
特に、気になった対応はありませんでした。どの様な病状で搬送されたのかとか、他の人にはわからないようにはお話して頂きました。
緊急搬送と言うのは、非日常な事で今回の事は患者本人も家族も大変動揺し不安な事も多いですが、救急隊・病院スタッフさんの的確な説明と処置のおかげで比較的落ち着いて対処出来たと思います。周りが、慌てずきちんと伝えるべき事は伝え搬送先の先生にお任せする事が大事だと感じました。既往歴や内服時間・普段の生活など些細な事から、瞬時に判断して頂いて感謝しております。
知らない車に横付けされて、徒歩の私は驚いてしまって、溝に腰から転落しました。腰からお尻にかけての衣類が、破れてしまったのでかなりの衝撃だった思います。腰が痛くて、辛かったのと、口の下の皮膚が大きく裂けていました。割れた皮膚の部分には、小石がたくさん入り込んでいました。足も傷を負って、全身血だらけになったので病院に行きました。
最初は、「川」に落ちたと言ってしまいました。看護師は、どこの川なのかとか、高さ何メートルから落ちたのかとか、落ちたときに身体のどこの部分から落ちたのか、ということを詳しく聞いてくれました。この丁寧な問診がなければ、川ではなくて、コンクリートの溝に落ちたことが、正確に伝わっていなかったと思います。看護師の対応のおかげで正確に状況が伝わったので、丁寧な対応だと思いました。
急患で時間外診察で行きました。救急車を呼ぶと相手の車の人に言われましたが、足を引きずりながらゆっくりであれば、自力で歩けるので、救急車を呼ぶのは救急車の人に申し訳ないと思ったので、自宅に帰って自分の家の車で病院に行きました。だから、救急車で行ったわけではない割に、すぐに診てもらえました。
急患の時間外診察で行きました。衣服も汚れていたのと、血が出ていたことでベッドには、使い捨てのシートのようなものが敷かれた状態でした。新しいシートが敷かれた上に寝たので、衛生面も問題ないと思いました。
腰を強く打ったので、腰の撮影になりました。腕も強打したので、相当痛くて検査になりました。撮影した検査の結果、幸いにも骨折や骨にヒビは入っていないということで、安心しました。小石がたくさん入った部分には、小石を流してから縫う治療になりました。割と大きく裂けていた傷でしたが、全く傷が残っていません。怪我をしたことすら分からないほど、回復しました。
溝に落ちてしまって、腰を強打しました。腰が痛くて、腰からお尻の部分にかけての衣類が破れていたので、かなりの衝撃で、腰を撮影する検査になりました。検査室までは、病院の中で車いすで移動になりました。
他の時間外の急患の患者の人も、他のベッドにいますが、急患なだけにあまり他の人に見られないように配慮してくれていました。カーテンをひいて、他人の視線にさらされないような配慮をしてくれていました。
顔を縫う怪我になりましたが、目をこらして、皮膚を伸ばして気をつけて見ないと分からないくらい、傷はほとんど分からない状態です。他人は、顔を縫った怪我をしたことは分からないと思います。ということで、満足しています。
ちょうど、市から子宮がんのお知らせのようなものが来ていたときに、軽い腰痛と強いかゆみにおそわれたので、婦人科に行きました。たまに生理の前に下腹部が痛くなるのが気になっていたので、行きました。
検査にプレッシャーを感じていた私は、看護師や先生が優しくフォローしてくれたので、なんとか検査を無事に受けることができました。私は、婦人科になると緊張で怖がる傾向がありますが、みんな親切でした。
初診患者は、多分、予約の合間に入れてくれています。だから、私が行ったのは、朝早い時間に行ったこともあってか、すぐに診てもらえたので、混雑はしていましたが、気になりませんでした。
救急も受け入れているし、大きな病院です。検査施設も充実していて、入院から手術や外来での治療も全て、院内でできるので安心して通院できると思います。駐車場も無料で大きいので、通院することになっても、駐車場代を気にせず診察できるので、良いと思います。
子宮頸がん検査は、そんなに時間がかかるものでもないし、すぐに終わりました。検査そのものにも痛みはありません。時間が長いと辛く感じるかもしれませんが、子宮頸がん検査はあっという間に終わるので、楽に検査を受けられました。
性病の検査と一緒に子宮がんの検査をしました。子宮頸がんの検査です。感覚的には、綿棒のような感じのものを膣に入れられて、何か採取するような感じです。痛みは特にありません。すぐに終わる検査でした。
内診室は、鍵をかけられるようになっていました。だから、診察中に間違えて違う患者さんに開けられてしまうことも、絶対にないので、かなりプライバシーを保護してくれている病院だと思いました。
最初は、かゆみで驚いて病院にかけつけましたが、検査してみたらがんも性病も何もなくて、安心しました。どうも私は、体質で下着の素材や生理用品に負けていることがあるようです。そういった説明もしっかりとあってさらに安心しました。
地域の重要な病院の1つであり、以前は脊椎疾患に特科していましたが部長が今の先生に替わってからはオールマイティーに整形疾患のあらゆるものに対して治療を行っています。
病院は盛岡市の南側に位置しており、県南や沿岸方面からの患者さんも多くいらっしゃいます。
手術件数はかなりの数をこなしており、外来患者さんはやや人数を制限気味に運営しています。
しかし、紹介患者さんにはしっかりと対応してくれます。
自分では気付かなかったけど、両親が何か耳から変な臭いがすると耳の臭いを指摘されて、3歳7か月と1歳10か月のこども2人、一大事と思って急いで病院に行きました。耳用のピンセットみたいなので、ものの数秒で凄い耳垢が出てきてびっくり…。でも重大な病気じゃなくて安心しました。
先生、看護師さん共に気さくで色々聞きたい事が聞けたので良かったです。
たまたま空いていて、その日は待ち時間なく診て貰いました。
子供が入院、通院している間は3人の先生に見ていただきましたが、みんなハキハキとしていて、説明もしっかりしてくださいました。
子供が大泣きでしたが、優しく声かけしながらなので良かったです。
説明があり安心しました。
スタッフさんはテキパキとしたベテランの方が多いような気がしました。
小児科と耳鼻咽喉科を並行してかかっていましたが、それぞれの先生がすぐ連絡しあいながら治療してくれたので、安心感がありました。
総合病院なので、そういうところが良かったです。
祖父が前から心臓が悪かったのですが、今までの病院では原因がよく分からなかったようでした。
ところが、ここの病院の内科に、血液内科というのがあるのですが、そこにかかったところ、急性白血病になっていることがわかりました。
それだけではなく心臓が悪いのは、それが原因だとも分かりました。
今回は発見が遅かったのと高齢で体力がないので、積極的な治療はあまりしないようですが、近年、高齢者に急性白血病が増えているとの事です。
心臓が悪い方は、こういうところにかかってみるのもいいと思います。
子どもを出産する時にお世話になりました。
市街地からはちょっと離れていますが、その分駐車場が広く止めやすいです。
初めてのお産で不安いっぱいだった時に、先生や看護婦さんの優しさが心にしみました。
大きな病院だった分、同じ日に出産という人も多くお友達になれました。
この病院で印象に残っているのがご飯!おいしかった!
診療科もかなりそろっていますし、赤十字病院ということもあって安心してかかれます。
以前はかなりの待ち時間がありましたが、今は受付システムが変わって予約制となり、かなり正確な予約時間で診察を受けることができるようになっていました。
ただ、紹介状がないと料金が追加されます(1500円くらいかな)。
基本的に外来は午前中のみの診察なので、午後は通常の外来診察はありません。
検査や手術などが行われるようです。
駐車場は広い無料駐車場があります。
バスの便もいいようです。
子供が熱性けいれん→突発性発疹で今日(5月3日)の午前まで入院しました。
初めての子供なので、どんな症状があるのか、このけいれんは大丈夫治まるのか、分からないことばかりで看護師さんに質問攻めみたいなことをしてしまいましたが、すべて親切に分かりやすく答えて下さいました。
子供に対してもとても優しく接してくれた皆さんでした。
予約しているのに2時間待たされるので、全く予約の意味がない。
続きを読む
女性の先生もいらっしゃいます。男性の先生も何人もいらして、曜日で変わります。サバサバとクールな先生が多い気がします。
続きを読む
看護師さんも先生も多く、安心できます。女性の先生もいらっしゃるので女医さん希望の方は担当医を調べると良いかと思います。
続きを読む
慢性扁桃腺炎を患っていたので、手術になったので、入院しました。手術まで、ひんぱんに発熱して喉の痛みにも苦しむという生活を送っていたので、通院していました。手術をした方がいいということで、入院になりました。
看護師全員、相当丁寧で優しいです。私は、手術後に、かなりのわがままな患者になってしまいましたが、嫌な顔ひとつせず、親身に看護してくれました。手術後は、トイレの問題やベッドの角度がどうのこうのと、わがままを言いたい放題の患者でしたが、優しかったです。あと、同じ部屋の他の患者さんも同じ意見を言っていました。ここの看護師さんみんな優しいね、ということを言っていました。
総合病院なので、混雑しているのはしょうがないと思います。外来には、入院患者から外来患者まで診察にくるので、これはある程度どこの総合病院でも、あることだと思うからです。子供から年配の方まで、けっこう待ちます。
病院は綺麗です。新しいし、大きいです。開院から4年目くらいに入院したので、ホテルのように綺麗でピカピカの状態でした。今でも、綺麗だと思います。開院が平成11年なので、まだまだ清潔感があると思います。
慢性扁桃腺炎にかかっていました。そこで、扁桃腺を取る手術をした方がいいということを、先生から細かく受けました。私は、相当な回数を定期的に扁桃腺炎を起こしていたので、これ以上、扁桃腺炎にかかるのはまずい、ということです。あまり扁桃腺炎をくりかえしすぎると、掌蹠膿疱症にかかることもある、というような手術をせずに過ごした場合のリスクを説明してもらえたので、患者が納得する説明を丁寧にしてくれました。
血液検査から全身の検査を細かくやりました。扁桃腺摘出の手術は、全身麻酔での手術だったので、かなり細かい検査でした。耳を切って、血が止まるまでのどのくらいかかるかまで検査しました。体力検査で階段の昇り降りもしました。胸の写真もとりました。
診察中は、必ず診察室のドアを閉めてくれるので、安心して診察できると思いました。耳鼻咽喉科は特に、鼻の穴の奥を見られたりで他人に見られると恥ずかしいこともあります。でも、ドアを閉めてくれるので、配慮されていると思いました。鼻の穴の中に管みたいなものを通して苦しい思いをすることもありますが、ドアを絶対閉められるし完全に個室になっているので、安心できました。
看護師スタッフは、全員が優しいです。同じ病棟の患者も同じ意見が多く出ていたので、患者は安心して入院できます。いくら、全身麻酔後の患者が、多少わがままな傾向があるとはいっても、私の場合は、度を超えたわがまま患者でした。それでも、献身的な介護で感動しました。
耳鼻科のお医者さまと看護師さんはとても快く接して下さいました。
うちのこは発達障害なのでなかなかお手を煩わすことが多かったのに明るく優しい言葉で声がけをしてくださいました。
おかけで耳鼻科だけは楽に診察できました。
岩手医大でしかできなかった?検査が市立病院でもできるようになったそうで、おかけで予約も何ヶ月も先から入れないで検査して頂けました。
再雇用されたベテランの医師と、中堅バリバリの医師がいて、普通の病気にはきめ細かく対応してくれます。
但し難症例については、連携している岩手医科大学附属病院に紹介されることがあります。
輸入角膜を用いた待機的角膜移植手術が受けられます。
息子がみてもらったのは男の先生で、穏やかで優しい先生でした。
スタッフの皆さんも親切、丁寧で、安心できます。
以前、私が耳鼻科にお世話になり、その時の先生が(お名前忘れましたすいません)とても丁寧で怖がらせないように診察、診療してくれたので、小さな息子の初めての耳鼻科はここにしよう!と決めました。
息子を連れて行った時は、やはりとても優しく、丁寧に、診察、診療してくださって、息子を泣かせずに終わらせてくれました。
耳鼻科は怖いところ、というイメージを持たせないように、診察、診療してくれるので、とてもオススメです。
おかげさまで、息子は耳鼻科は怖いというイメージを持たないで成長することができました。
最近は遠くて通ってないのですが、今も耳鼻科でその先生は働いてらっしゃいます。
当時の話ですが、週に2回女の先生がいらっしゃるそうで、その女の先生は大変腕がいいというお話を聞きました。
今もいらっしゃってるのかはわかりません。
病院内は清潔感があり、きれいな印象です。
エレベーターがあるので、ベビーカーのまま耳鼻科まで行くことが可能です。
先生はとても明るく優しい年配の男の先生です。とーっても感じの良い先生です!
看護師さんはテキパキと明るくさわやかです。
院内は広々しています。
あまり待たずに診てもらえます。
子ども用の絵本などもたくさん用意されています。
駐車スペースも広くたくさんあって、運転に自信がなくても安心です。
優しい女性の先生で、他のスタッフの方々の対応も良いです。
先生やスタッフの皆さんも、子どもの扱いに慣れているので、安心して通院できます。
そのおかげで子どもも泣かずに診てもらえています。
近くの小児科に通いましたが、こどもの熱がなかなか下がらないため、中耳炎を疑いこちらを初めて受診しました。先生は女医さんで、こちらの話をよく聞いてくれ、じっくり診察してくれました。今飲んでいる薬で、使える薬と足りない薬を説明し処方していただきました。また鼻水を伴う風邪を引いた時には、こちらにお世話になりたいと思います。
平日の朝一番で受診しました。前に5人くらい待っていましたが、待ち時間は30分くらいでした。待合室は少々狭く、キッズスペースもありません。診察終了から会計までは、早かったです。
昨年の夏頃(67歳直前)に、耳鳴りが気になって一度だけ診ていただきました。
先生や看護師、スタッフ全員が女性で、それが一つの売りのようです。それとは知らずに自宅から近かったので門をくぐりました。
症状をキチンと聞いた上で、いくつかの検査をしてくれました。
加齢によるものと高を括っていましたが、それほどひどい状態ではなく、丁寧に説明してくれました。
30代位の女医さんで、他のスタッフも皆さん女性です。
スタッフへの指示はテキパキとしながらも患者には丁寧な対応の先生です。
看護師さんは、ずっと子供のそばについていてくれて、優しかったです。
待合室は広くありませんが、新しくキレイです。
テレビかついていて、絵本や雑誌も沢山あります。
待ち時間は1時間~1時間半位なので、玩具を持参しました。
調剤薬局は近くに3件あるので、空いている所を選んで行きました。
予防接種で来院しました。
小児科で予約が取れなくて困っていたら、知り合いのママさんが予約なしで受けられると教えてくれました。
受付の方が気さくな方で、問診票の記入のしかたなど親切に教えてくれました。
先生は女性で、とっても話しやすくて感じが良い方です。
看護師さんは子供に慣れている感じで、注射の仕方も上手で子どもも余り痛がらず接種を受けることができました。
とっても話しやすくて感じの良い先女医さんで安心です。
受付の方、看護師さんも優しかったです。
新しくキレイな建物で、トイレなどの清掃も行き届いていました。
駐車場が停めやすいのでママドライバーでも安心です。
とっても明るい女医さんで、子供も安心して診てもらえます。
看護師さんも優しいので、親がずっとついていなくも良いくらいです。
受付の方も親切で、お年寄りと気さくにお話していて和やかな雰囲気の医院です。
先生が明るくて話しやすいので、子供も通院を嫌がりません。
院内も新しくキレイです。
テレビ、玩具や絵本もあるので、待ち時間も飽きずに過ごせます。
薬局が近くに3~4軒あって、お薬をもらうときに便利です。
ヤマザキデイリーストアやローソンといったコンビニも近いので、子供連れにはなにかと便利です。
院長先生始めスタッフ全員女性です。
受付の方も看護師さんも丁寧な対応で、いつ通院しても気持ちよく通えます。
院長先生は若い女医さんで、説明も分かりやすく質問しやすい雰囲気の先生です。
先代の院長先生からの患者さんも多く、地域医療に親子二代で尽くしている医院です。
駐車場が広くて停めやすいです。
医院も新しくキレイです。
女医さんなので、子供も委縮せず診察を受けています。
近くに調剤薬局が数件あるので、処方してもらうときに便利です。
盛岡弁交じりで親しみやすい話し方をして下さる女医さんです。
子供も緊張せず診察を受けられました。
看護師さんも優しく声を掛けて下さり、安心して治療を受けることが出来ました。
受付の方も、他の患者さんと親しく会話していて、アットホームな雰囲気の医院です。
街中ですが、比較的駐車場が広いです。
建物も新しくキレイで、雑誌や絵本も置いてあってテレビも付いているので、待合室で飽きずに待つ事が出来ます。
女医さんが「下町のお医者さん」という感じで、親しみやすい方なので子供も緊張せず診察を受けられました。
受付の方から先生まで全員女性で、みなさんサッパリした明るい方です。
特に先生が、明るく気取らないお人柄で、質問も気兼ねなく出来ました。
看護師さんも親切で丁寧な対応をして頂きました。
駐車場が同じ敷地なので、天気の悪い時も通院がラクです。
薬局も近くに3件あるので、空いている所に行けば早く処方してもらえます。
先生が話をし易い女医さんなので、気兼ねなく希望を言ったり質問できます。
気さくで明るい雰囲気の女医さんです。
質問しやすく安心して受診できます。
お薬の処方も症状に合ったものを的確に選んでくださるので、とても信頼しています。
受付の方も看護師さんも、笑顔でテキパキと対応して下さいました。
二代目の先生で、建て替えられた病院は新しくてきれいです。
女医さんなので8歳の上の子も恥ずかしがらずに通院できます。
駐車場スペースが広いの停め易いです。
処方薬局も直ぐ近くなので便利です。
女医さんなのですが、本当に優しく話しやすいです。今何か月?じゃあ○○する時期だね~など症状だけでなく世間話もしてくれ、初めての耳鼻科に緊張していた私の緊張をとかしてくれました。スタッフのみなさんも子どもに慣れているので、小さい子でも安心して受診できると思います。
先生とスタッフの人柄です!1回の受診で、私はここをかかりつけにしようと決めました!
明るくハキハキとした女医さんです。
話しやすい雰囲気です。
患者の事情(昼休みに薬を飲み忘れてしまう)を考慮して、薬の種類を変えて下さり助かりました。
受付の方も看護師さんも、笑顔でテキパキと対応して下さいました。
思春期にさしかかった女児でも、女医さんなら恥ずかしがらず受診できます。
新しく建て替えられられた、清潔感のある病院です。
駐車場も広めです。
先生は女医さんです。サバサバした感じですが、赤ちゃんや子供に優しく接してくださいます。質問にもきちんと答えてくれます。
スタッフも親切に対応してくださいました。
院内がきれいです。混んでいますが回転は速いです。駐車場も完備しています。
とても具合の悪いときに行き、座っているのも辛い状況でしたが、1時間以上も待たされた。
続きを読む
先生は子供の診察を、素早く無駄のない対応でしっかり診て下さいます。
そのため、グズグズしても一瞬で終わるような感じで、親にも子供にもありがたいです。
看護師さんや、受付の方も優しい雰囲気で、圧迫感がありません。
子供が待合室のおもちゃを離さなかった時も、優しく声をかけてくれて、スムーズに診察室へ誘導してくれました。
新しく、建物も室内も清潔感があります。
天井が高く、日当たりのいい待合スペースの隅には、広めのキッズスペースがあり、ブロックや絵本があります。
駐車場も広く、すぐそばに薬局もあります。
近くにショッピングモールがあり、混んでいると受付だけ済ませ、買い物で時間を潰すこともできます。
先生はテキパキと説明して下さり、スタッフの方々は本当に優しく対応してくれます。
子供が安心して通えました。
吸入の香りが選べるのにびっくりしました。
子供は吸入しながらアンパンマンを見ることができるので飽きずに出来ます。
頑張ったご褒美に、消しゴムや手作りの折紙などもらえます。