前の年も(2014年)、最初は食事を取れば痛みがなくなり我慢できる程度でしたが胃の痛みがひどくなって来院しました。 結局、胃潰瘍で薬をもらっただけで、去年また痛くなり来院しました。
田舎の病院なので看護師も比較的年配の方が多く、とても親切丁寧です。 くどいくらいに説明はしてくれますし、手取り足取り椅子にも座らせてくれます。
予約制なので待ち時間もほとんどなく、最初の来院の時だけは1時間程度待ちましたが、混雑しなくても済むように予約するのではないのでしょうか? 会計の時は待ちますがそれでも30分程度です。
どこの病院でもそうだと思いますが清潔です。施設の充実度は素人の私が見ても分かるわけもなく何があって何がないのかも分かりません。 何が古くて何が新しいのか?
2014年に来院した時にピロリ菌の検査をやって頂けていたら、今回の苦労(痛み)はなかったかと思うと、なぜ前に行った時に検査をして頂けなかったのか不思議です。
胃カメラはあまり得意ではないのですが、2回目ということもあってそれほど苦ではありませんでした。 のどが弱いのか、すぐにむせてしまい苦しい思いをしました。
医療機関側のプライバシー保護は医療機関の方に聞いてください。患者として行っていてプライバシー保護も何もないと思います。 プライバシー保護をどのようにと言われても分かる訳がありません。
地方の病院のせいか診療期間が長すぎます。 診てもらえるのはひと月に一回で検査をして結果が分かるまでが3ヶ月それから薬が出るまでまた3ヶ月掛かります。もっと早ければいいのですがしょうがないですね。
19日夜中に激しい腹痛になり、その後下痢になりました。トイレから出られないくらい冷や汗と腹痛に何回も襲われましたが主人も仕事でいなく朝までそのまま耐えました。 朝方少し落ち着いた頃に下血が始まり血のかたまりが腹痛があるたびに出てきました。 そこでさすがにおかしいと思い8時すぎに病院へ行きました。
かなり救急のスタッフは忙しかったのか症状だけで大腸炎といわれ感染する可能性があるからあまり病院には来ないでください的なニュアンスのことを言われ、激痛に耐えて下血してから外来にいったのですが、もう少し救急で丁寧な対応をしてほしかったとおもいました。 外来ではとてもよくしていただき大腸カメラをしないとわかりずらいと病気ときいてしかたなかったのかな?とおもおまいました。 全体的には満足してます。
かなりの激痛もあり一時間ほど待って血液検査、大腸カメラなどをやり検査が多かったこともありあまり待たずに行えた感じでした。 かなり高齢者の方が多く見受けられ、 (まだか?) などと看護師さんに訪ねられる方が多くいました。
総合病院ですがトイレもキレイで掃除もしっかりされている感じでした。 雰囲気も明るい感じでとてもよかったとおまいます。 カフェテリアもあり、病院ですが診察後にゆっくりコーヒーを飲んでいる人もいました。
はじめはお休みだったということもあり救急対応ということもあり胃腸炎といわれました。胃腸炎は病院では整腸剤しかだせないといわれ特に検査もなくおわりました。かなり腹痛がいたかっただけにちょっと残念でした。 月曜日まで我慢して下血もありましたので外来へ行きました。外来の先生は気付きにくい病気だからといわれその後急遽検査を行いました。 大腸カメラで虚血性大腸炎という診断ぎつきました。外来に行ってからはとても迅速でした。
血液検査、大腸カメラを行いました。 血液検査はほとんど待つことなくバーコードにて本人確認をして口頭にて確認で間違わないようにと配慮してるのがわかりました。 大腸カメラはやったこともなくかなり不安でしたが看護師さんが不安を和らげるように話しかけてたりしてくださり先生も上手だったのか痛みもなく終わりました。ただいつも入らないところに異物が入っている違和感等はありました。
ほぼ番号とバーコードにて対応しておられました。 若い方は番号でも対応できますが、高齢者には難しい方も多く、許可を取った上で名前で呼んでいました。
判断が難しい病気ということもあり、はじめは胃腸炎といわれて苦しい思いはしましたが、その後は迅速に対応していただきよかったとおもいます。 子供もおり、入院をすすめられましたができれば外来でというわがままも聞いてくださり助かりました
一ヶ月ほど前、体調が悪く市販の妊娠検査薬を使用したところ陽性反応がてたので通院しようと思っていました。 ですが、検査薬を、使用してからすぐにインフルエンザになってしまい、家族にも移してしまったために行くのが遅れてしまいました。
今日対応してくれた、看護師さんは印象がとても悪かったです。 口調がきつい部分が多く、患者であるこちらの話を最後まで聞く前に被せて話してきたりされたので気分が悪かったですね。 1人そういった看護師さんが居ると、いい人もいるのにその人の印象ばかり強くてあまりいい評価はできません。
本日は予約なしで行きましたが、そこまで待ってる人が多いわけでもないのに、結構な時間待ちました。 でも、目の前で陣痛が来てる方を見ていたりしたので、忙しいんだなと我慢出来るほどでした。
とても、清潔感があり大きくて綺麗な病院なのですが、少し個人病院のように小回りが聞くわけではなく、移動が多かったり、体調が悪くて来てたらしんどかっただろうなと思いました。
今日の先生はとても話しやすく、とても楽でした。 病院と言うと、緊張感があって少し身構えてしまうのですが、そうでもなく、説明もうまくとても満足でした。 次回から担当医になって欲しいなと思える印象でした。
検査の時に器具を使用するのですが、以前と子宮の、位置が変わっていたようで、その事について細かく教えて貰えました。一般的に子宮の位置が移動することは有り得ないことや、それに関しての注意事項を、分かるようにちゃんと教えて頂けました。
病院内では、受付番号で全てやり取りされるので、個人情報の管理としてはとても徹底されていると思います。 会計、採血、問診、全て受付番号で呼ばれ、後に本人確認もフルネームと生年月日で行ってもらえるので、その点安心です。 産婦人科では待合室で、個人の名前を大きい声で呼んでいたり返事をしても呼びつづけたりされることもあるので、その点はイラッとしました。
今日は先生の印象がとても良かったならというのが1番残っている感想です。 次は看護師の対応です。 2人いたのですが、1人の看護師の対応が当たりがキツかったな…と思いました。 あと、喉が渇いても待合から自動販売機までが遠くて各待合を抜けられない時はとても不便だなと思いました。、
以前出産でお世話になったときに、産婦、新生児に対するケアがとても丁寧で親切に対応してくださり、とても安心できる病棟だと感じました。 ベテランから若いスタッフが上手く配置されているので、ベテランナースには安心して体を預けられるし、若いナースには相談しやすいしです。 皆さんがとにかく産婦にも新生児にも一生懸命に関わってくださるので、産後の不安や疲れが緩和されると思います。
高齢の患者が多く、スタッフが温かくて丁寧な対応です。 ラジオ波治療が県内では一番多く、信頼できる実績があります。
手術でお世話になりました。 先生の人柄がよく、説明もていねいで安心して手術に望むことができました。 男性の先生も女性の先生もいらっしゃるので、希望を出すことができるのではないでしょうか? 入院設備も充実していて、入浴などもわりと相談に応じて臨機応変に対応していただけました。
西置賜では施設もお医者様も一番充実している病院のため、常に混んでいます。 急患も多いため、再診予約で行っても1時間ちかく待たなければならないことがしばしばです。 予約がないとかなり待たなければならないので、初診のときにはまず近所の医院を受診し、そこから紹介&予約をしてもらうことをおすすめします。 また、ひとつの科に何人もお医者様がいらっしゃり、それぞれ専門・得意分野・診療日が違います。 ホームページに先生方の紹介が載っているので、自分の症状を専門とする先生の診療日を調べ、それにあわせて予約をとってもらうと診療がスムーズにいきます。
まさに総合病院。 紹介状がないと初診料をとられます。 そして混みます。 私が調べた限りでは、分娩料金は個人産院に比べると安いです。 総合病院特有の事務的な対応は否めませんが、設備が整っているので、お産の安心度は高いです。 続きを読む
総合なので会計で時間かかります。時間に余裕を持たせていかないときついです。 続きを読む
できてまだ数年しかたっていないようで、とてもきれいな病院です。 待合スペースに畳張りのこあがりがあったり、お年寄りに対する配慮がされているように感じます。 また、病院のスタッフの方、看護師の方の対応もとても丁寧で好感がもてます。
先生2人で診療されているようですが、小さい子どもは主に女性の先生が担当されているようでした。女性というだけで子どもにとっても安心感があると思いますが、的確な処置でサッとおこなってくださるので、子どもの病院への恐怖心も最小限におさえられている気がします。
スタッフの方々がテキパキされているので、混雑していても思ったよりも待たずに診察を受けることができました。また待合室には、畳のキッズスペースのような場所があるので、子連れの方でも安心して待つことができると思います。
看護スタッフさんはみなテキパキしていて、対応も優しい。横になっていますか?寒くないですか?など、心配りしてくれる方が多い。
熱がある人は別の入り口、待合室になっているので、熱が出たらとりあえずここを受診している。待合室を見ていると、大人よりも子どもが多い印象があるかな。
夫婦で診察してます。 年配のかたや予防接種は旦那さんで、奥さんは子供中心に診察してくれます。 娘が生後2週間でしたが優しく治療していただきました。 私も鼻炎で一緒に通院してますが、私が診察してもらってる間は看護師さんが抱っこしてあやしてくれてます。
土曜日と平日の夕方は学校帰りや仕事帰りの人で混んでますが、午前中や午後でも4時までなら待たずに診察出来ると思います。 私もほとんど午前中に行くようにしてますが待っても2~3人くらいです。
皆さんテキパキしていていい印象です
混んでいても診察が早いので待ち時間は短い。時間帯を選べば待ち時間はほぼゼロに近い。 子供は女の先生で、テキパキしていて的確な診察をしてくれる。
スタッフみなさんテキパキと仕事をしています。子どもが泣いてしまっても優しく対応してくださいました。
待ち時間が短くとてもいいです。キッズスペースもありますよ★
男の先生は年配の方中心で女の先生は子供中心でみてくれます。すごくテキパキしてる先生です
このインフルエンザが流行ってるので、子供もつれてくのが心配ですが、熱がある人は別の所で待つので安心してつれていけます! 混んでいても とにかくそんなにまちません
先生は二人いて、女の先生はてきぱきと診察していますが男の先生は結構のんびりなかんじです。 何箇所か耳鼻科に行きましたがここ先生ほど的確な診断と治療をしてくれる先生はいないように思います。 また、先生とのやりとりを聞いていた看護師さんがあとから補足の説明をしてくれたり、とても親切です。
時間によってとても混雑していますが、回転が早いので他の病院で同じだけ待っている患者さんがいるときのようには待ち時間は長くありません。 的確な診断と治療をしてくれる、これにつきます。
主に女性の先生がメインで診察されてます。子供~大人担当の様です。 テキパキと診察が早く混んでいても診察がどんどん進みます。 男性の先生は大人~年輩の方の担当。 診察がゆっくりで年輩の方の話をよく聞いてくれる印象です。 インフルエンザの予防接種は男の先生がしてくれます。
混んでいても割と診察は早く進みます。 時間帯にもよりますが待ち時間はあまり気になりませんでした。 インフルエンザの予防接種のあとは トーマスのバッチ、ケーキやパフェの形の消しゴム、 シールの中から好きなもの1つ貰えますので泣いてもすぐ泣きやみます。
地元の評判も上々で、混雑していますが、男女1名ずつの医師が、手際よく診察を行っており、待合室の来院者数ほど待たされません。 男性の先生にお世話になりました。 ややぶっきらぼうな印象も受けますが、説明も検査・処方も的確で手際がよく、おかげさまで完治しました。 看護師さん他、スタッフの応対も感じがよく、好印象を持ちました。 駐車場は十分な広さがありました。
ご夫婦で診療なさっています。奥様のほうが主に小児担当ですが、小柄ながらしゃきしゃきとして、 とても話しやすい先生です。旦那様は主に大人の方を担当しています。落ち着いた雰囲気の先生です。 スタッフの方も明るくて、テキパキと動いています。 大勢の子供を相手にしているので、扱いに慣れていて、とても手際がいいです。
先生が2人体制なので、待ち時間が本当に少ないのがいいです。診療時間もわりと遅くまで受付をしてくれるので、仕事の帰りでも大丈夫です。 子供用に畳の待合室もあります。いつも3時30分~4時頃に通院していましたが、 その時間帯は子供がメインなので、待合室がとてもにぎやかでした。でも誰もいやな顔もしません。 診察に驚いて子供が泣いたりしても、先生やスタッフがテキパキと明るく対処してくれるので あっという間に治療が済みます。
先生の対応が丁寧で好感が持てます。 一番近い耳鼻科なので、よく利用します。 続きを読む
昨年の冬、妻が風邪で発熱。 救急病院を探しましたが、夜間でも医師や看護師さんが親切に対応してくれて助かりました。 駐車場も広くて便利。 近隣の開業医さんも交代で診察しています。 勤務医さんの負担を軽減するためだそうですが、安心感がもてます。
私は子宮筋腫の疑いがあるときにお世話になったのですが、看護婦さんや先生方、検査員の方みなさんが親切にしてくれました。 不安がないようにと、心配りをしていただけました。 人気の病院なのか、ものすごく混み合っていて、待ち時間は結構かかるみたいです。 駐車場も広いので、わりと安心して通えます。
県立河北病院は乳房撮影に力を入れてる病院です。 認定されてる女性技師さんと病院の後押しで施設認定を受けてる病院です。。 不安な方は是非検査してみてはどうですか?
看護師のさんは親しみやすくてとても良かったです。予約していったのですが少し待ち時間がありました。家族の待合室もありテレビがったので良かったです。 続きを読む
毎回大泣きして大変なのですが、受付の方も看護師さんも、皆さん本当に優しいです。先生も大騒ぎの息子にも声をかけながら、耳も鼻もしっかり診て下さり、状態を説明してくれます。 私も一緒に診てもらいたい時は、看護師さんかな?スタッフの方が息子を抱っこしてくれているので助かります。
小さいながらキッズスペースがあり、おもちゃ 絵本があります。診察室にもアンパンマンがいて、気が紛れるかもしれません。 平日しか行ったことがないのですが、そんなに待つこともなく、1時間もあれば帰れます。
病院嫌いの息子に対して時間をかけずにサッと手際よく診ていただきとても助かりました。また説明もとても丁寧で分かり易かったです。看護師さんも息子に「頑張ったね~えらかったね~」と声をかけてくださりとても優しく、先生や看護師の方々の雰囲気が良かったです。
清潔感のある院内はとても気持ちよく安心して子どもと待っていることができました。
子供の発熱、鼻水があり受診しました。受付の方、先生、看護師さん みなさんとても感じの良い方ばかりでした!先生は優しい語り口で、病状を詳しく教えてくださいました。看護師さんもとても優しく、私が不安な表情をしていると優しく話しかけてくださり、とても安心出来ました。自宅から近いわけではなかったのですが、行って良かったです!
院内は清潔でとても気持ち良かったですし、小さいですがキッズスペースもあったようです。一番は、先生方の雰囲気が本当に良かったことです。
先生は優しい方でした。子どもが嫌がらないように診察はすばやく丁寧にしてくださり助かりました。病状も分かりやすく説明してくださいました スタッフの方はテキパキと仕事をしていました。
院内には資料が置いてあり勉強になりました。
ドクターがやさしい。駐車場もひろいので止めやすい。適度に混んでいるけどそれでもみてもらいたい病院です。 続きを読む
先生も看護士さんもとても親切で優しく、子供の扱いが非常に上手です。診察も素早く的確で安心できます。かなり混みますが、待ってでもこちらに通いたいと思えます。
子供が待っていられるような工夫をされた待合室になってます。病院の印象は明るく清潔です。
先生もスタッフさんもとっても穏やかで優しいです。私自身も、子どものころお世話になった先生で、昔も今も変わらず穏やかでユニークな先生です
絵本や玩具なども置いてあり、キッズスペースが確保してあるので、待ち時間があまり苦になりません。また、治療後も、がんばったね、などと優しい声をかけてくださったりお得意のイラストを描いてくれたりします。私自身もお世話になることがありますが、とても的確な治療をしてくださり、大体のものはすぐ治ります!
先生は的確な診察をして下さいます。小児科でなかなか治らなかった鼻水も、こちらに通ってすぐ治りました。設備も新しいものが揃えられていると思います。
混んでいて待ち時間が長いですが、待合室にキッズスペースがあり、絵本がたくさん置かれているので退屈しないです。
先生は、素早い診察で、優しく診察してくれました★また、看護婦さんも、子供目線で、お話してくれるので、とてもアットホームな感じで良かったです! 受付の人もとても優しい人でした!
キッズスペースに、ぬいぐるみや、おもちゃ、本があり、子供もあきないです。また、診察後、看護婦さんに、手作りのアンパンマンの絵ををもらい、娘はずっと離さずもっていました!
先生は穏やかな方でしっかり鼻・耳をみてくれ説明もしてくれます。スタッフの方は子供をいい感じに手のひらで転がしてくれるので、親の言うことを聞かないうちの子ですが看護師さんの言うことだとしっかり聞いてくれるので助かります
幼稚園までの子だと病院が混んでない時、腕や手に先生がアニメや昆虫、恐竜などなんでも絵を描いてくれる。それも、とても上手で色まで塗ってくれる。子供が喜びます。うちの子は骨折していた時ギプスに描いてもらい、子供は喜んでました
南陽市立総合病院の耳鼻咽喉科にいらした先生です。なまりのある口調でとってもおもしろく診察してくださいます。 看護師さんもてきぱきとまた感じよく対応してくださるのでおすすめです。
キッズスペース(じゅうたんじき)があり絵本がたくさんあります。また、先生の趣味である折切り紙(一枚の紙を折ったり切ったりして作る)の 作品も展示してあるので待ち時間は気になりません。
ここの先生は診療のときの看護師さんとの会話が面白い。 きっと腕も良いんだろうと思うんだけど、しゃべくりの合間にさっと内視鏡を鼻や耳に入れてくる。 内視鏡の映像はPC画面で患者にも見られるようになっていて、説明に説得力がある。 子どもを連れて行くと、いつも手に水性マジックでアンパンマンの似顔絵(?)を書いてくれる。 待合室は椅子と畳の2箇所あって、畳の一角は小さい子ども用に作ってあるらしい。子どものための絵本やなどがけっこう置いてある。
朝起きると、喉が、いがいがし、咳も出始め、頭痛がしたので、横になりましたが治らず、30分ほど経つと高熱が出たのでマスクをして病院へ向かいました。予約なしでしたがすぐに診断していただけました。
先生は優しく、手慣れているような感じがしました。高齢の方や子供が患者として多いので、そのためかと思います。高熱で辛いときなので話がスムーズで楽でした。
インフルエンザが流行っていない季節でも、結構混雑している印象を受けました。それだけ治療費も安く、みんなが来やすいのかなと思いました。待ち時間はまちまちで、朝から昼にかけて最も混雑する時間帯のときは、3時間待った時もありました。
院内は広いですが、少し暗い印象を受けました。常に清掃の方はいらっしゃるのですが、建物が古いためか少々汚れているように見えました。トイレは少し臭いがしましたが、高齢の方や入院されている方も多いため仕方ないのかなとは思います。
インフルエンザ検査をしてくださったのは30代くらいの男性と女性でした。検査はほとんど痛みを感じず、薬も適正でした。1日目に結果が出なかったため、2日目に診断したところ陽性反応が出ました。検査はスムーズで、待ち時間も含め診察は15分ほどで終わりました。
インフルエンザ検査は鼻に細長い綿棒を刺して、奥でこすって検査されました。先生がうまいのか、昔にやったのと比べてあまり痛くありませんでした。カロナールは解熱剤で、飲むと1時間後くらいに熱が下がりましたが、その後また上がりました。タミフルは5日分処方され、1日2度朝夕に飲みました。
カーテンレールで仕切られているため、他の患者さんと顔をあわせることがありませんでしたが、待合の席(廊下)では風邪やインフルエンザの方と近づいてしまいます。
全体的に満足な診察でした。時間をあまりとられることなくスムーズに診察が進み、処方された薬を飲んだところ症状が楽になりました。料金も極めて安く、インフルエンザ検査の値段は3割負担の保険適用で800円程で済みました。
前にお世話になった看護師さんたちに、気落ちした家族は、とても勇気づけられました。 上に立つ看護師長さんが、とてもいい人だから、みんなそうなのかなと思いました。 ドクターも信頼していたので、重病な家族を安心して任せておりました。 これからも宜しくお願いします。
近場なので、行きやすいです。 救急搬送も対応しているので、皆んな利用していると思います。 続きを読む
鹿子島先生がとにかくすばらしい!崇拝しています。いろんな小児科に関わった私からすれば、こんなに子供に真摯に対応してくれる先生はいません。診察はすみからすみまで丁寧に見てくれるし、この病気の傾向と対策、これからどのように推移していくのか、親としてこうするといいとか、これから心配されること、さらに最近流行っている病気など事細かに説明してくらます。一人に長いときで20分以上診察にかけてくれることがあります。私としてはこんなに説明してくれる丁寧な診察を受けたことが無いくらいです。こんなすばらしい先生はいませんよ。親として子供を育てるのにわかっていなければならまい最低限の医学的知識をいつも与えてくれます。
先生はとても穏やかで安心して診てもらえます。 看護師さんたちも皆さん優しくて、子供への対応もとても慣れている感じでした。
所どころに、子供向けのおもちゃやキャラクターもののマグネットなどがあり、待っている間も飽きずにいられます。 またキッズスペースも広く、子供たちがよく遊んでいます。 午前中に、午後の予約ができるので、待ち時間なく診てもらえます。
優しい先生でした。オムツ交換や授乳も、事務のかたに声かけるとお部屋を用意してくれます。
電話予約はありませんが、いきたいと思ったら、当日の朝早くに名前かきすれば、早く診察が受けられること。小さい子がいるひとは、旦那さんに名前書きして貰ってあとから本人を連れていけば、待たなくてすみます
穏やかな先生で、子どもに対しても慣れたような感じでした。 スタッフの方も、親切に対応してもらいました。
キッズスペースが広く、他のお子さんを気にせず遊べます。 そして何よりスタッフと先生の対応がいいです。 土曜日、祝日も診てもらえます。
穏やかな先生です。子供の診療にも慣れているようで、泣いていても素早くみてくれます。 看護師さんも子供を抑えるのを手伝ってくれます。
キッズスペースがあるので、待ち時間が長くても退屈しません。 祝日、土曜日もみてくれるのでとても助かります。
耳掻きの時は動かないように看護婦さん達が押さえてくれて、先生がパパッとお掃除してくれます。
予約が朝7時からで直接行って受付の所に名前を書くようになっています。 玄関が7時で開きます。 その時にだいたいの時間も教えてくれます。 キッズスペースも広く本、おもちゃがたくさんあるので遊びながら待っていられます。 おむつ&授乳室もあり、受付の方に声をかけると案内してもらえます。
やさしい先生ですがてきぱきと処置をしてくださいます。 いつも耳や鼻を見てはついでに(?)かちゃかちゃと麺棒ではかききれない 耳の奥の耳垢までとってくれます。 親としては嬉しいばかりです。 スタッフの方も丁寧で電話や直接の応対も気持ちいいです。
なにより土曜日診療をされているところが嬉しいです。 東根ジャスコ(イオン)のすぐ近くで滑り台のある公園の目の前なので 中耳炎で耳が痛く聞こえにくいなど具合が悪くなく比較的元気な時は 予約時間まで近くで遊んで時間をつぶしています。 乳幼児の場合も待合室に広い遊び場(はいはい可)があり コミックもそろってますので病院で待つのも苦ではないですよ。 子連れには優しい病院です。
少々おっとりした感じの先生ですが、しっかりじっくり診察をしてくれます。 通い始めた当初は泣いたりしていた我が子ですが、今ではひとりで椅子に座り 泣くことなく診察を受けられるようになりました。 スタッフの方々も子ども慣れしており、とても親切丁寧に対応してくれます。
待合室もキッズスペースも広めで綺麗です。 基本的に予約制なので、待ち時間が少ない点も魅力です。 予約は、ひがしね耳鼻咽喉科の受付で直接行うシステムです。 朝7時から受け付けています。
みなさん子どもに慣れているので素早くてきせつに診察してくださいました。子どものあやしかたがうまかったので嫌がりことなくできました。
キッズスペースがとても広く充実しています。 祝日も診察できるのでなにかあったときに安心できます。
先生もスタッフの方も子供の扱いに慣れています。待合室には広めのキッズスペースがあります。
午前の部は朝6時から、午後の部は9時から予約が出来ます。受付の方がいる時間に予約をすると、何時ごろの受付になるか教えてもらえます。平日の夕方だと、予約なしでも受け付けてもらえることがあるようですが、普段は混んでいるので、予約をしておくのがおすすめです。
スタッフは皆明るくハキハキしていて感じがいいです。 先生は穏やかそうなかんじです。
祝日診療しています。病院はきれいで子供スペースもあります。 朝6時くらいから受付(名前を書く)していて、電話で順番を言うと何時くらいに診察になるか教えてくれるので小さい子供を連れて病院で待つ必要もありません。
先生は、のほほんとした感じかと思いきや処置はテキパキ。 スタッフの方は、受付看護師ともに感じが良いです。
子供は長い待ち時間に耐えられませんので、受付を済ませてからメヤス時間を聞いてちょうどいい時間に行くのが理想です。
先生は、ほんわかした感じの優しい先生です。子供が泣いていても、良い意味で動じることなく、てきぱき治療してくれます。質問にもやさしく、分かりやすく答えてくれます。 スタッフの方たちも親切ですし、対応は良いです。 時間はかかりますが安心して治療に通えます。
4ヶ月の子供が通っているんですが、授乳室もありますし、大きな子供が遊ぶスペースもあります。 ただ混むので、予約がお勧めです。電話での予約はありません。朝6時頃から玄関は開いているようです。受付に名簿があるのでそれに名前を記入すればOKです。後は、自分がだいたい何時頃になるか電話で確認してから行くのが良いと思います。 9:00から午後の予約も取れます。
いつも混んでいますが、受付してから、診察時間を指示されるので、再度来店しますので、ひたすら待つことはありません。 続きを読む
院長先生は、優しい口調で子供に話しかけてくれます。また事前に書いた問診票をもとに、子供が嫌がらないように気にかけながら診察してくれます。 スタッフの方も明るい方が多いです。テキパキ仕事をこなしている感じがみてとれます。
駐車場は病院の表と裏に完備されていて、入りやすいです。また、キッズルームはないのですが、子供用のおもちゃや絵本は用意されています。 そのため飽きずに待ち時間を過ごせます。
先生はとても子供にやさしい感じでした。語り口がやさしいでした。
子供にやさしいところが気に入りました。子供も嫌がってなかったので、次回もスムーズに 診察を受けることができると思います。院内もきれいでした。
先生は30代後半の方で、子供が好きな様子で優しく接してくれます。 スタッフの方は、みんな女の方で子供が嫌がって泣くと気遣って下さいます。
建物は清潔感があり、入りやすい感じです。待合室のテレビも大きくて高い位置にあるので、後ろの方からも見えやすいです。
保育園からの指示で初めて行ったのですが、受付のスタッフの方が手際良いのでしょう、スムーズに行えました。
土曜日の昼前に行きましたが、ソファは満席で混んでました。でもキッズスペースがあったし、漫画から絵本までたくさんあったので、子供達も待てました。
物静かな先生です。腕は確かなのでいいです。説明もきちんとしてくれて質問にもしっかり答えてくれます。
新しく病院の独特の匂いがないのかよかったです。ただ平日の夕方は混みすぎていつも座れませんでした。
しっかり説明してくれる物静かな優しい男の先生です。受け付けの方も 優しいです。
新しくきれいでいいです。ただ 夕方はいつも混んでます。ソファーに座れないことがほとんどでした。
受付の女性は感じがいいです。
近くにいつも使っている病院があるのですが、待ち合い室にいっぱい人がいたので(いつもですが)、緊急だったのでここにきました。すぐにみてもらえました。
先生以外は、すべて、女性スタッフです。先生は、おだやかに話される、優しい印象の男性です。
畳のキッズスペースがあります。絵本もあります。トイレもスペースが広いので、子供と一緒に入っても楽々です。新しい施設なので、清潔感があります。隣に調剤薬局があります。駐車場も広いです。
優しい先生で、話しやすく、すばやくみてくださいました。
新しい病院なので、きれいでした。 空いていて、すぐに診療を受けることができ助かりました。
先生は見た目も優しい男性の方です。 初めて行ったのですが、受付の方が笑顔で挨拶してくれてよかったです。
平日の日中に行った為かほとんど待ち時間がありませんでした。 建物が新しいので待合室も診療室も設備も清潔でよかったです。 キッズスペースもありました。 耳を診てもらいに行ったのですが、鼻も喉も診てくれました。 また、耳掃除だけもやってくれるそうです。
インフルエンザ流行の時期が凄く混んで、ビックリでした。 が、先生が優しくて良です。 続きを読む
たまに外科で診てもらいに行くことがあります。 午前中はずっと混んでいます。診察は予約制ですがかなり待ちます。 が、先生はとても丁寧に診察してくださり、優しいです。 何でも相談に乗ってくれます。 預ける人がいなくて娘も連れて行くのですが、エコー検査の時など看護士さんや受付の方が預かって見ててくれて、とても助かりました! 続きを読む
先生はおじいちゃん世代ですが、とても若々しくお話が大好きな先生。 泣いても嫌な顔ひとつせず、色々話しかけてくれたり、診察が終わると子供と握手してくれます。 看護婦さんと受付の方も優しく、子供が泣いてもあやしてくれたり、頑張ったねとシールをくれたり、とても親切です。
とにかく先生が良い印象です。 鼻水程度なら、小児科で長い時間待って他の菌を貰ってくる心配もないし、こちらに通院して診てもらった方が良いと思います。 院内処方なので、薬の場合容器代30円かかります。
看護婦さんは結構いました。建物自体は古く感じましたが先生の診察はテキパキしているしベテランで肺の診察もしてくれました
ベテランの先生と優しい看護婦さんです
先生の診察はとても丁寧かつ正確です。 症状も分かりやすく教えてくれます。 看護婦さん達は、赤ちゃんをあやすのも上手で、安心して見てもらえました。
32歳の私ですが、私が小さい頃からお世話になってます。 そして今、0歳の子供もお世話になってます。 それぐらい腕は確かな耳鼻科です。
先生は、丁寧に診察してくれて、とても心強く、説明も丁寧でした。看護師さんは、子どもが怖がらないようにあやしてくれて、落ち着いて診察を受けることが出来ました。 先生は赤ちゃんだからと対応してくれて、病院のすいている時間を教えてくれました。その時間はホントにすいていて、子どもが嫌がって泣いても、他の患者さんの目を気にすることなく治療してもらえました。
ずいぶん前から開業している病院のようで、施設は古いですが、先生、看護師さん、受付の方がとても親切で、アットホームな感じで診察を受けることができました。診察室と処置室が同じ部屋で区切りはありませんが、前の人の様子から、これからどんな処置を受けるのかわかって安心して診察を受けることができました。
先生も優しいし、スタッフの方もとても親切です。 いやがっていると、すぐにおもちゃをもってきてくれたりしてくれます。 先生も優しく子供と接してくれます
ブロックや絵本など沢山あり、子供があきないように工夫されています。
息子が耳がかゆいということで診察してもらったら、耳かすで耳がつまっていました。綿棒で掃除しようとすると、奥にはいっていくばかりだと教えてもらい、それ以来、ここで、とってもらっています。看護士さんもとてもやさしくて、子どもも怖がらず受診しています。
待合室にブロックや、絵本があり、子どもも楽しんでまっています。ただ、土曜日は異常に混んでいるので、できれば平日の方がおすすめです。
先生は絵に印を書いて,今 なっている症状をしっかり教えて下さり,予防法も教えてくれます☆
受付の方の対応や感じがすごく良い!! 子供はレゴブロックや絵本で遊んで待っていられる場所があります。
先生は50代くらいの男性。病気についてきちんと説明してくれます。 看護師さんは皆さん親切です。
病院はキレイです。駐車場も停車しやすいです。 土曜日はかなり混みます。私はできるだけ平日に行ってます。 周辺に耳鼻科がないので、混雑はある程度仕方ないのかもしれません。
先生は優しく穏やかな感じです。赤ちゃんにも慣れた感じで安心出来ました。スタッフの皆さんも親切です。
とてもキレイな病院です。待合室に子供の遊ぶスペースもあります。飽きずに待つことが出来ました。 薬局も隣接しているので便利です。
とても良いスタッフさんばかりです。 先生も、いろいろ教えて下さり、 受診後に?の残らない良い医院です。
2歳の子供も「○○さん」と大人扱いして下さるところ。
看護師さんも先生も優しく、何でも応えてくれます。
予約もできるし、当日行って何番目に診察になるか目安の時間が分かります。混んでいるときは外出も可能です。
先生もスタッフもテキパキとしていて とても信頼できる感じでした。 耳かす取りで受診(?)したのですが スムーズに診療してもらえました。
電光掲示板のようなものがあり あとどのぐらいの順番で診察室に呼ばれるか分かって良かったです。 待合室にはTVや絵本、ぬいぐるみがあり 10ヶ月の子でもぐずらず待っていられました。
中耳炎を繰り返す子で、病院を変える前までは、診察室に入ると大泣きするような感じでした。それが今では自分から診察台に上がり、先生に言われる前に口をアーんとしたりしています。診察が丁寧で痛くないのだと思います。他の病院のように看護婦さんが力ずくで押さえつけるということも少なくなりました。細かな質問にも答えてくださいます。そしてよく治ります。
子供の体調が目に見えて回復したことと、嫌がらずに病院へいくというのが一番です。一緒に通院している旦那の花粉症も今年は良いと言っています。待合室にはおもちゃ、絵本がたくさんあり、退屈しないですごせますが、日によって夕方に直接行くと待ち時間が結構出ることもあります。再診は16:00以前なら前日に予約ができるようです。近くの調剤薬局では、アンパンマンやドラえもん柄の薬袋をくれ、子供は気に入っています。
皆さん明るく親切でした。 先生も優しく症状を説明してくれてとても安心できました。 掲示板に病院のスタッフさんの紹介が載っている病院だよりが張ってあり とても身近に感じられました。
綺麗な病院で、待合室にはテレビ・雑誌・絵本・マンガ・ぬいぐるみがあり 子供と一緒に行っても絵本などを読んであげれたので、飽きずに待っていられました。 病院の掲示板には、はやっている病気などの説明や予防法がありためになりました。
子供が小さい時からで、かかりつけの耳鼻咽喉科ですが、鼻づまりが続くことがあり、今回も出てきていたので受診しました。づつくと子供にはかなり苦しいようでした。
いつもの、慣れた受付の方や看護師さんで、穏やかにやさしく対応していただきました。子供がよくくるのでしょうか。わが子への接し方も上手にせっしてくれ、本人も信頼しているようです。
ぱらぱらと他の患者さんたちもいましたが、長く待たされたという印象はなく、待合室に置いてある本などを子供とみているうちにすぐに診察の順番になりました。待合室の雰囲気も良い感じです。
専門的なことはよくわかりませんが、耳鼻咽喉科というのは鼻にアプローチするための独特の医療機器があるようで、よく目にしています。やや古い病院の建物になっていますが、清潔な感じはします。
とても穏やかな雰囲気の先生で、説明してくれる内容も分かりやすいです。子供への対応の慣れており、小さいころから信頼して通っています。今後も通わせてもらいたいと思っています。
鼻の部分のレントゲン検査で、撮影はすぐに終わりました。とくに大変なこともなく、終わったようです。その後の説明はわかりやすく、子供の鼻がどうなっているかを理解できました。
格別プライバシーに配慮されているという印象はなかったです。受付は他の待合室にむかった見通しるようですし、待合室からも他の患者さんの呼ばれる名前や、薬の説明も受付で行われています。昔ながらの医院の待合ですね。
先生の穏やかな人柄でしょうか。全体にそのような雰囲気が感じられており、他の看護師さんや受付の方も同様な雰囲気になっていると思われます。病気の状態の説明はとてもわかりやすく、先生の治療に関しての技術も確かなものという印象を抱かせます。
昔から耳鼻科といえばこちらでした。 何度も何度もお世話になっています。 丁寧に診察してくださり、信用できる病院だと確信しています。 小さい時からお世話になっていたので他の耳鼻科に行くと不安で治りが遅く感じてしまうほどです。 信頼ある病院で多少混雑するので時間に余裕をもって通院するといいと思います。
先生はベテランの先生お一人で診察しています。スタッフの方が沢山います。
日中は大体混んでいますが、回転が早いのか、そんなに待ち時間はないと思います。 午前、午後それぞれの診察開始の前に入り口で予約名簿に記入しておくと待ち時間はもっと少ないと思います。
私が幼稚園の頃から通院していて、自分の子供もお世話になっていますが、変わらず優しくて丁寧です。話しはとてもよく聞いて下さり、薬の説明も詳しくして下さいます。耳鼻咽喉科ですが、咳が止まらないといった相談をすると、別室で胸の音を聞いてくださるなど、子供を持つ親にとってはありがたいです。 私が知っている耳鼻咽喉科で最高の先生だと思います。
人気があるので混みますが、受付で待ち時間を教えて下さるので、外出出来ます。看護師さんや他のスタッフの方も、皆さんが親切で、時には笑わせてくれたり、本当にアットホームな病院だと思います。
とても良い先生でした。看護婦さんも親切で混んでない時間を教えてくれます。
花粉症の方が寒河江だけじゃなく新庄市からも通う方がたくさんいるそうで、とても合う薬を処方してくれます。 私は子供の蓄膿症で 新庄市から 行ってみたのですが、頂いた薬で 鼻水が止まりました。 1ヶ月飲んでいても鼻水ぐずぐずしていたのに…。 とても合う薬を処方してくれ先生がいます。
鼻の具合が悪く診察してもらいましたが診断が適確で丁寧に教えてくれますね。 私は「蓄膿」といわれましたが「もっと早く来なさい!」ときつく指導されましたが、いい先生で信頼できます。 先生は60歳台のベテランの専門医ですし、看護師もてきぱき仕事しています。 場所も「寒河江駅から1分」でいけますから、とても便利です。 難点といえば「患者さんが多くて混みあうこと」ぐらいです。 清潔ですし、風邪をひいたらここにいくようにしています。
男性の先生ですが優しい感じの方で丁寧に診察してくれます。 薬は処方箋でなく院内処方です。
待合室のおもちゃや絵本が豊富で子供は飽きないと思います。
院内のスタッフの雰囲気は正直そこまで明るくやさしい!といった印象はありません。待ち時間はそれほどなく診てもらえました。薬局のお薬は子供に合うようなのでこれからも利用するつもりです。 続きを読む
かかりつけの小児科で子供の鼻水をすってもらえないのでお願いしました。待ち時間もそれほど長くなく、薬局も併設されているので助かります。 続きを読む
この病院は地域に根差した病院です。 総合病院ではないものの比較的待ち時間が少ないため、軽症の場合には訪れてみる価値があります。 特に新庄地区には県立新庄病院がありますが、時間がない人にとっては非常に便利な病院です。 民間の病院ですので、対応が非常に丁寧です。
昨年の災害時に避難先に困っている時に親切に受け入れてくれました。 看護師さんの対応もすごく親切で、申し訳ないくらいでした。 おかげさまで今は夫婦共々元気に過ごしています。 この出来事は一生忘れないでしょう。 もう一度スタッフの皆さんに会いに行けたらと思います。 ありがとうございました。
当院はとても頼りがいのある病院です。 大きな総合病院であるのに加えて、非常に新しい病院なので綺麗です。 遠方からも受診される方が多いので、特に高齢者単身で交通手段を持ち合わせていない方や、介護を要する方に関しては、病院専用のバスが近所まで来てくれるので、非常に頼りになります。 患者第一の心構えが感じ取れる配慮がすばらしいと思います。 歯科もあるので非常に非常に便利です。
短い期間でしたが私自身がこちらに在籍させて頂きました。 最上地区の基幹病院として医師のみならず看護師やコメディカル(医師以外の医療従事者)もがんばっています。 どの科も患者数は多いのですが、特に耳鼻科は外来患者数が特に多く、いつも遅くまで外来をしていました。 内科や外科なども患者さんに合わせた治療方針などをカンファレンス(症例検討会)で検討していたりと、院内での横の連携が取れていたように思われます。
医師の手術技術は確かです。 看護師達も親切で親身に看護をしてくれます。 急性期病院なので、リハビリに時間がかかる様であれば、早めに転院先を考えておいた方が良いでしょう。
私自身がこちらに勤めていたことがあります。 短い期間しか在籍していなかったのですが、最上地方の中核病院として、砦として、がんばっている病院です。 医師数は少ないですが、内科、外科以外の診療科も一通り揃っています。 町の中心部にあり、アクセスもしやすいと思います。 科毎の垣根も低く、困ったら専門のDrに相談しやすい雰囲気でした。
現在、この病院に勤務している者だが、内科の先生はみんな優しく、評判が良いです。 診察も丁寧であり、希望にも必ず応えようとしてくれます。 特に循環器科の治療レベルは、県内でもトップクラスであり、心臓、末梢血管の治療の成績は非常によく、信頼がおけます。 カテーテル治療を希望の際には、ぜひ循環器科の外来を訪れてみてください。
ここ5年くらいは、泌尿器科の常勤医が一人のみであったが、夏ごろから常勤医が増えて、診療の質の向上が認められています。 その分、非常に外来が混雑するようになってきました。 また、同院で施行できる手術、処置、検査の幅も広がっており、地域住民にとっては、喜ばしいことです。 今後も、常勤医が増える予定もあり、今後、さらなる発展が期待できると考えます。
どの先生もしっかり丁寧に観てくれます。 息子が入院して、退院してからもしばらく通ったのですが対応も良くて無事、完治しました。
親切丁寧な先生方、看護婦さんばかりで子供の対応も良く、安心できます。
一年で移動なってしまう先生もいますが、通院してる場合は引き継ぎしっかりしてもらえます。
総合なので入院施設もあり、大きい病気も すぐ判断がつくため、オススメです。 シールも貰えます。待ち時間が かかるため、あらかじめ ちょっとした玩具持参がオススメです。
出産できる病院がちかくにここしかないので。駐車場が少なくて妊婦には優しくないなーとつくづく思います。 続きを読む
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
前の年も(2014年)、最初は食事を取れば痛みがなくなり我慢できる程度でしたが胃の痛みがひどくなって来院しました。
結局、胃潰瘍で薬をもらっただけで、去年また痛くなり来院しました。
田舎の病院なので看護師も比較的年配の方が多く、とても親切丁寧です。
くどいくらいに説明はしてくれますし、手取り足取り椅子にも座らせてくれます。
予約制なので待ち時間もほとんどなく、最初の来院の時だけは1時間程度待ちましたが、混雑しなくても済むように予約するのではないのでしょうか?
会計の時は待ちますがそれでも30分程度です。
どこの病院でもそうだと思いますが清潔です。施設の充実度は素人の私が見ても分かるわけもなく何があって何がないのかも分かりません。
何が古くて何が新しいのか?
2014年に来院した時にピロリ菌の検査をやって頂けていたら、今回の苦労(痛み)はなかったかと思うと、なぜ前に行った時に検査をして頂けなかったのか不思議です。
胃カメラはあまり得意ではないのですが、2回目ということもあってそれほど苦ではありませんでした。
のどが弱いのか、すぐにむせてしまい苦しい思いをしました。
医療機関側のプライバシー保護は医療機関の方に聞いてください。患者として行っていてプライバシー保護も何もないと思います。
プライバシー保護をどのようにと言われても分かる訳がありません。
地方の病院のせいか診療期間が長すぎます。
診てもらえるのはひと月に一回で検査をして結果が分かるまでが3ヶ月それから薬が出るまでまた3ヶ月掛かります。もっと早ければいいのですがしょうがないですね。
19日夜中に激しい腹痛になり、その後下痢になりました。トイレから出られないくらい冷や汗と腹痛に何回も襲われましたが主人も仕事でいなく朝までそのまま耐えました。
朝方少し落ち着いた頃に下血が始まり血のかたまりが腹痛があるたびに出てきました。
そこでさすがにおかしいと思い8時すぎに病院へ行きました。
かなり救急のスタッフは忙しかったのか症状だけで大腸炎といわれ感染する可能性があるからあまり病院には来ないでください的なニュアンスのことを言われ、激痛に耐えて下血してから外来にいったのですが、もう少し救急で丁寧な対応をしてほしかったとおもいました。
外来ではとてもよくしていただき大腸カメラをしないとわかりずらいと病気ときいてしかたなかったのかな?とおもおまいました。
全体的には満足してます。
かなりの激痛もあり一時間ほど待って血液検査、大腸カメラなどをやり検査が多かったこともありあまり待たずに行えた感じでした。
かなり高齢者の方が多く見受けられ、 (まだか?) などと看護師さんに訪ねられる方が多くいました。
総合病院ですがトイレもキレイで掃除もしっかりされている感じでした。
雰囲気も明るい感じでとてもよかったとおまいます。
カフェテリアもあり、病院ですが診察後にゆっくりコーヒーを飲んでいる人もいました。
はじめはお休みだったということもあり救急対応ということもあり胃腸炎といわれました。胃腸炎は病院では整腸剤しかだせないといわれ特に検査もなくおわりました。かなり腹痛がいたかっただけにちょっと残念でした。
月曜日まで我慢して下血もありましたので外来へ行きました。外来の先生は気付きにくい病気だからといわれその後急遽検査を行いました。
大腸カメラで虚血性大腸炎という診断ぎつきました。外来に行ってからはとても迅速でした。
血液検査、大腸カメラを行いました。
血液検査はほとんど待つことなくバーコードにて本人確認をして口頭にて確認で間違わないようにと配慮してるのがわかりました。
大腸カメラはやったこともなくかなり不安でしたが看護師さんが不安を和らげるように話しかけてたりしてくださり先生も上手だったのか痛みもなく終わりました。ただいつも入らないところに異物が入っている違和感等はありました。
ほぼ番号とバーコードにて対応しておられました。
若い方は番号でも対応できますが、高齢者には難しい方も多く、許可を取った上で名前で呼んでいました。
判断が難しい病気ということもあり、はじめは胃腸炎といわれて苦しい思いはしましたが、その後は迅速に対応していただきよかったとおもいます。
子供もおり、入院をすすめられましたができれば外来でというわがままも聞いてくださり助かりました
一ヶ月ほど前、体調が悪く市販の妊娠検査薬を使用したところ陽性反応がてたので通院しようと思っていました。
ですが、検査薬を、使用してからすぐにインフルエンザになってしまい、家族にも移してしまったために行くのが遅れてしまいました。
今日対応してくれた、看護師さんは印象がとても悪かったです。
口調がきつい部分が多く、患者であるこちらの話を最後まで聞く前に被せて話してきたりされたので気分が悪かったですね。
1人そういった看護師さんが居ると、いい人もいるのにその人の印象ばかり強くてあまりいい評価はできません。
本日は予約なしで行きましたが、そこまで待ってる人が多いわけでもないのに、結構な時間待ちました。
でも、目の前で陣痛が来てる方を見ていたりしたので、忙しいんだなと我慢出来るほどでした。
とても、清潔感があり大きくて綺麗な病院なのですが、少し個人病院のように小回りが聞くわけではなく、移動が多かったり、体調が悪くて来てたらしんどかっただろうなと思いました。
今日の先生はとても話しやすく、とても楽でした。
病院と言うと、緊張感があって少し身構えてしまうのですが、そうでもなく、説明もうまくとても満足でした。
次回から担当医になって欲しいなと思える印象でした。
検査の時に器具を使用するのですが、以前と子宮の、位置が変わっていたようで、その事について細かく教えて貰えました。一般的に子宮の位置が移動することは有り得ないことや、それに関しての注意事項を、分かるようにちゃんと教えて頂けました。
病院内では、受付番号で全てやり取りされるので、個人情報の管理としてはとても徹底されていると思います。
会計、採血、問診、全て受付番号で呼ばれ、後に本人確認もフルネームと生年月日で行ってもらえるので、その点安心です。
産婦人科では待合室で、個人の名前を大きい声で呼んでいたり返事をしても呼びつづけたりされることもあるので、その点はイラッとしました。
今日は先生の印象がとても良かったならというのが1番残っている感想です。
次は看護師の対応です。
2人いたのですが、1人の看護師の対応が当たりがキツかったな…と思いました。
あと、喉が渇いても待合から自動販売機までが遠くて各待合を抜けられない時はとても不便だなと思いました。、
以前出産でお世話になったときに、産婦、新生児に対するケアがとても丁寧で親切に対応してくださり、とても安心できる病棟だと感じました。
ベテランから若いスタッフが上手く配置されているので、ベテランナースには安心して体を預けられるし、若いナースには相談しやすいしです。
皆さんがとにかく産婦にも新生児にも一生懸命に関わってくださるので、産後の不安や疲れが緩和されると思います。
高齢の患者が多く、スタッフが温かくて丁寧な対応です。
ラジオ波治療が県内では一番多く、信頼できる実績があります。
手術でお世話になりました。
先生の人柄がよく、説明もていねいで安心して手術に望むことができました。
男性の先生も女性の先生もいらっしゃるので、希望を出すことができるのではないでしょうか?
入院設備も充実していて、入浴などもわりと相談に応じて臨機応変に対応していただけました。
西置賜では施設もお医者様も一番充実している病院のため、常に混んでいます。
急患も多いため、再診予約で行っても1時間ちかく待たなければならないことがしばしばです。
予約がないとかなり待たなければならないので、初診のときにはまず近所の医院を受診し、そこから紹介&予約をしてもらうことをおすすめします。
また、ひとつの科に何人もお医者様がいらっしゃり、それぞれ専門・得意分野・診療日が違います。
ホームページに先生方の紹介が載っているので、自分の症状を専門とする先生の診療日を調べ、それにあわせて予約をとってもらうと診療がスムーズにいきます。
まさに総合病院。
紹介状がないと初診料をとられます。
そして混みます。
私が調べた限りでは、分娩料金は個人産院に比べると安いです。
総合病院特有の事務的な対応は否めませんが、設備が整っているので、お産の安心度は高いです。
続きを読む
総合なので会計で時間かかります。時間に余裕を持たせていかないときついです。
続きを読む
できてまだ数年しかたっていないようで、とてもきれいな病院です。
待合スペースに畳張りのこあがりがあったり、お年寄りに対する配慮がされているように感じます。
また、病院のスタッフの方、看護師の方の対応もとても丁寧で好感がもてます。
先生2人で診療されているようですが、小さい子どもは主に女性の先生が担当されているようでした。女性というだけで子どもにとっても安心感があると思いますが、的確な処置でサッとおこなってくださるので、子どもの病院への恐怖心も最小限におさえられている気がします。
スタッフの方々がテキパキされているので、混雑していても思ったよりも待たずに診察を受けることができました。また待合室には、畳のキッズスペースのような場所があるので、子連れの方でも安心して待つことができると思います。
看護スタッフさんはみなテキパキしていて、対応も優しい。横になっていますか?寒くないですか?など、心配りしてくれる方が多い。
熱がある人は別の入り口、待合室になっているので、熱が出たらとりあえずここを受診している。待合室を見ていると、大人よりも子どもが多い印象があるかな。
夫婦で診察してます。
年配のかたや予防接種は旦那さんで、奥さんは子供中心に診察してくれます。
娘が生後2週間でしたが優しく治療していただきました。
私も鼻炎で一緒に通院してますが、私が診察してもらってる間は看護師さんが抱っこしてあやしてくれてます。
土曜日と平日の夕方は学校帰りや仕事帰りの人で混んでますが、午前中や午後でも4時までなら待たずに診察出来ると思います。
私もほとんど午前中に行くようにしてますが待っても2~3人くらいです。
皆さんテキパキしていていい印象です
混んでいても診察が早いので待ち時間は短い。時間帯を選べば待ち時間はほぼゼロに近い。
子供は女の先生で、テキパキしていて的確な診察をしてくれる。
スタッフみなさんテキパキと仕事をしています。子どもが泣いてしまっても優しく対応してくださいました。
待ち時間が短くとてもいいです。キッズスペースもありますよ★
男の先生は年配の方中心で女の先生は子供中心でみてくれます。すごくテキパキしてる先生です
このインフルエンザが流行ってるので、子供もつれてくのが心配ですが、熱がある人は別の所で待つので安心してつれていけます!
混んでいても とにかくそんなにまちません
先生は二人いて、女の先生はてきぱきと診察していますが男の先生は結構のんびりなかんじです。 何箇所か耳鼻科に行きましたがここ先生ほど的確な診断と治療をしてくれる先生はいないように思います。 また、先生とのやりとりを聞いていた看護師さんがあとから補足の説明をしてくれたり、とても親切です。
時間によってとても混雑していますが、回転が早いので他の病院で同じだけ待っている患者さんがいるときのようには待ち時間は長くありません。
的確な診断と治療をしてくれる、これにつきます。
主に女性の先生がメインで診察されてます。子供~大人担当の様です。
テキパキと診察が早く混んでいても診察がどんどん進みます。
男性の先生は大人~年輩の方の担当。
診察がゆっくりで年輩の方の話をよく聞いてくれる印象です。
インフルエンザの予防接種は男の先生がしてくれます。
混んでいても割と診察は早く進みます。
時間帯にもよりますが待ち時間はあまり気になりませんでした。
インフルエンザの予防接種のあとは トーマスのバッチ、ケーキやパフェの形の消しゴム、
シールの中から好きなもの1つ貰えますので泣いてもすぐ泣きやみます。
地元の評判も上々で、混雑していますが、男女1名ずつの医師が、手際よく診察を行っており、待合室の来院者数ほど待たされません。
男性の先生にお世話になりました。
ややぶっきらぼうな印象も受けますが、説明も検査・処方も的確で手際がよく、おかげさまで完治しました。
看護師さん他、スタッフの応対も感じがよく、好印象を持ちました。
駐車場は十分な広さがありました。
ご夫婦で診療なさっています。奥様のほうが主に小児担当ですが、小柄ながらしゃきしゃきとして、
とても話しやすい先生です。旦那様は主に大人の方を担当しています。落ち着いた雰囲気の先生です。
スタッフの方も明るくて、テキパキと動いています。
大勢の子供を相手にしているので、扱いに慣れていて、とても手際がいいです。
先生が2人体制なので、待ち時間が本当に少ないのがいいです。診療時間もわりと遅くまで受付をしてくれるので、仕事の帰りでも大丈夫です。
子供用に畳の待合室もあります。いつも3時30分~4時頃に通院していましたが、
その時間帯は子供がメインなので、待合室がとてもにぎやかでした。でも誰もいやな顔もしません。
診察に驚いて子供が泣いたりしても、先生やスタッフがテキパキと明るく対処してくれるので
あっという間に治療が済みます。
先生の対応が丁寧で好感が持てます。 一番近い耳鼻科なので、よく利用します。
続きを読む
昨年の冬、妻が風邪で発熱。
救急病院を探しましたが、夜間でも医師や看護師さんが親切に対応してくれて助かりました。
駐車場も広くて便利。
近隣の開業医さんも交代で診察しています。
勤務医さんの負担を軽減するためだそうですが、安心感がもてます。
私は子宮筋腫の疑いがあるときにお世話になったのですが、看護婦さんや先生方、検査員の方みなさんが親切にしてくれました。
不安がないようにと、心配りをしていただけました。
人気の病院なのか、ものすごく混み合っていて、待ち時間は結構かかるみたいです。
駐車場も広いので、わりと安心して通えます。
県立河北病院は乳房撮影に力を入れてる病院です。
認定されてる女性技師さんと病院の後押しで施設認定を受けてる病院です。。
不安な方は是非検査してみてはどうですか?
看護師のさんは親しみやすくてとても良かったです。予約していったのですが少し待ち時間がありました。家族の待合室もありテレビがったので良かったです。
続きを読む
毎回大泣きして大変なのですが、受付の方も看護師さんも、皆さん本当に優しいです。先生も大騒ぎの息子にも声をかけながら、耳も鼻もしっかり診て下さり、状態を説明してくれます。
私も一緒に診てもらいたい時は、看護師さんかな?スタッフの方が息子を抱っこしてくれているので助かります。
小さいながらキッズスペースがあり、おもちゃ 絵本があります。診察室にもアンパンマンがいて、気が紛れるかもしれません。
平日しか行ったことがないのですが、そんなに待つこともなく、1時間もあれば帰れます。
病院嫌いの息子に対して時間をかけずにサッと手際よく診ていただきとても助かりました。また説明もとても丁寧で分かり易かったです。看護師さんも息子に「頑張ったね~えらかったね~」と声をかけてくださりとても優しく、先生や看護師の方々の雰囲気が良かったです。
清潔感のある院内はとても気持ちよく安心して子どもと待っていることができました。
子供の発熱、鼻水があり受診しました。受付の方、先生、看護師さん みなさんとても感じの良い方ばかりでした!先生は優しい語り口で、病状を詳しく教えてくださいました。看護師さんもとても優しく、私が不安な表情をしていると優しく話しかけてくださり、とても安心出来ました。自宅から近いわけではなかったのですが、行って良かったです!
院内は清潔でとても気持ち良かったですし、小さいですがキッズスペースもあったようです。一番は、先生方の雰囲気が本当に良かったことです。
先生は優しい方でした。子どもが嫌がらないように診察はすばやく丁寧にしてくださり助かりました。病状も分かりやすく説明してくださいました
スタッフの方はテキパキと仕事をしていました。
院内には資料が置いてあり勉強になりました。
ドクターがやさしい。駐車場もひろいので止めやすい。適度に混んでいるけどそれでもみてもらいたい病院です。
続きを読む
先生も看護士さんもとても親切で優しく、子供の扱いが非常に上手です。診察も素早く的確で安心できます。かなり混みますが、待ってでもこちらに通いたいと思えます。
子供が待っていられるような工夫をされた待合室になってます。病院の印象は明るく清潔です。
先生もスタッフさんもとっても穏やかで優しいです。私自身も、子どものころお世話になった先生で、昔も今も変わらず穏やかでユニークな先生です
絵本や玩具なども置いてあり、キッズスペースが確保してあるので、待ち時間があまり苦になりません。また、治療後も、がんばったね、などと優しい声をかけてくださったりお得意のイラストを描いてくれたりします。私自身もお世話になることがありますが、とても的確な治療をしてくださり、大体のものはすぐ治ります!
先生は的確な診察をして下さいます。小児科でなかなか治らなかった鼻水も、こちらに通ってすぐ治りました。設備も新しいものが揃えられていると思います。
混んでいて待ち時間が長いですが、待合室にキッズスペースがあり、絵本がたくさん置かれているので退屈しないです。
先生は、素早い診察で、優しく診察してくれました★また、看護婦さんも、子供目線で、お話してくれるので、とてもアットホームな感じで良かったです!
受付の人もとても優しい人でした!
キッズスペースに、ぬいぐるみや、おもちゃ、本があり、子供もあきないです。また、診察後、看護婦さんに、手作りのアンパンマンの絵ををもらい、娘はずっと離さずもっていました!
先生は穏やかな方でしっかり鼻・耳をみてくれ説明もしてくれます。スタッフの方は子供をいい感じに手のひらで転がしてくれるので、親の言うことを聞かないうちの子ですが看護師さんの言うことだとしっかり聞いてくれるので助かります
幼稚園までの子だと病院が混んでない時、腕や手に先生がアニメや昆虫、恐竜などなんでも絵を描いてくれる。それも、とても上手で色まで塗ってくれる。子供が喜びます。うちの子は骨折していた時ギプスに描いてもらい、子供は喜んでました
南陽市立総合病院の耳鼻咽喉科にいらした先生です。なまりのある口調でとってもおもしろく診察してくださいます。
看護師さんもてきぱきとまた感じよく対応してくださるのでおすすめです。
キッズスペース(じゅうたんじき)があり絵本がたくさんあります。また、先生の趣味である折切り紙(一枚の紙を折ったり切ったりして作る)の
作品も展示してあるので待ち時間は気になりません。
ここの先生は診療のときの看護師さんとの会話が面白い。
きっと腕も良いんだろうと思うんだけど、しゃべくりの合間にさっと内視鏡を鼻や耳に入れてくる。
内視鏡の映像はPC画面で患者にも見られるようになっていて、説明に説得力がある。
子どもを連れて行くと、いつも手に水性マジックでアンパンマンの似顔絵(?)を書いてくれる。
待合室は椅子と畳の2箇所あって、畳の一角は小さい子ども用に作ってあるらしい。子どものための絵本やなどがけっこう置いてある。
朝起きると、喉が、いがいがし、咳も出始め、頭痛がしたので、横になりましたが治らず、30分ほど経つと高熱が出たのでマスクをして病院へ向かいました。予約なしでしたがすぐに診断していただけました。
先生は優しく、手慣れているような感じがしました。高齢の方や子供が患者として多いので、そのためかと思います。高熱で辛いときなので話がスムーズで楽でした。
インフルエンザが流行っていない季節でも、結構混雑している印象を受けました。それだけ治療費も安く、みんなが来やすいのかなと思いました。待ち時間はまちまちで、朝から昼にかけて最も混雑する時間帯のときは、3時間待った時もありました。
院内は広いですが、少し暗い印象を受けました。常に清掃の方はいらっしゃるのですが、建物が古いためか少々汚れているように見えました。トイレは少し臭いがしましたが、高齢の方や入院されている方も多いため仕方ないのかなとは思います。
インフルエンザ検査をしてくださったのは30代くらいの男性と女性でした。検査はほとんど痛みを感じず、薬も適正でした。1日目に結果が出なかったため、2日目に診断したところ陽性反応が出ました。検査はスムーズで、待ち時間も含め診察は15分ほどで終わりました。
インフルエンザ検査は鼻に細長い綿棒を刺して、奥でこすって検査されました。先生がうまいのか、昔にやったのと比べてあまり痛くありませんでした。カロナールは解熱剤で、飲むと1時間後くらいに熱が下がりましたが、その後また上がりました。タミフルは5日分処方され、1日2度朝夕に飲みました。
カーテンレールで仕切られているため、他の患者さんと顔をあわせることがありませんでしたが、待合の席(廊下)では風邪やインフルエンザの方と近づいてしまいます。
全体的に満足な診察でした。時間をあまりとられることなくスムーズに診察が進み、処方された薬を飲んだところ症状が楽になりました。料金も極めて安く、インフルエンザ検査の値段は3割負担の保険適用で800円程で済みました。
前にお世話になった看護師さんたちに、気落ちした家族は、とても勇気づけられました。
上に立つ看護師長さんが、とてもいい人だから、みんなそうなのかなと思いました。
ドクターも信頼していたので、重病な家族を安心して任せておりました。
これからも宜しくお願いします。
近場なので、行きやすいです。 救急搬送も対応しているので、皆んな利用していると思います。
続きを読む
鹿子島先生がとにかくすばらしい!崇拝しています。いろんな小児科に関わった私からすれば、こんなに子供に真摯に対応してくれる先生はいません。診察はすみからすみまで丁寧に見てくれるし、この病気の傾向と対策、これからどのように推移していくのか、親としてこうするといいとか、これから心配されること、さらに最近流行っている病気など事細かに説明してくらます。一人に長いときで20分以上診察にかけてくれることがあります。私としてはこんなに説明してくれる丁寧な診察を受けたことが無いくらいです。こんなすばらしい先生はいませんよ。親として子供を育てるのにわかっていなければならまい最低限の医学的知識をいつも与えてくれます。
先生はとても穏やかで安心して診てもらえます。
看護師さんたちも皆さん優しくて、子供への対応もとても慣れている感じでした。
所どころに、子供向けのおもちゃやキャラクターもののマグネットなどがあり、待っている間も飽きずにいられます。
またキッズスペースも広く、子供たちがよく遊んでいます。
午前中に、午後の予約ができるので、待ち時間なく診てもらえます。
優しい先生でした。オムツ交換や授乳も、事務のかたに声かけるとお部屋を用意してくれます。
電話予約はありませんが、いきたいと思ったら、当日の朝早くに名前かきすれば、早く診察が受けられること。小さい子がいるひとは、旦那さんに名前書きして貰ってあとから本人を連れていけば、待たなくてすみます
穏やかな先生で、子どもに対しても慣れたような感じでした。
スタッフの方も、親切に対応してもらいました。
キッズスペースが広く、他のお子さんを気にせず遊べます。
そして何よりスタッフと先生の対応がいいです。
土曜日、祝日も診てもらえます。
穏やかな先生です。子供の診療にも慣れているようで、泣いていても素早くみてくれます。
看護師さんも子供を抑えるのを手伝ってくれます。
キッズスペースがあるので、待ち時間が長くても退屈しません。
祝日、土曜日もみてくれるのでとても助かります。
耳掻きの時は動かないように看護婦さん達が押さえてくれて、先生がパパッとお掃除してくれます。
予約が朝7時からで直接行って受付の所に名前を書くようになっています。
玄関が7時で開きます。
その時にだいたいの時間も教えてくれます。
キッズスペースも広く本、おもちゃがたくさんあるので遊びながら待っていられます。
おむつ&授乳室もあり、受付の方に声をかけると案内してもらえます。
やさしい先生ですがてきぱきと処置をしてくださいます。
いつも耳や鼻を見てはついでに(?)かちゃかちゃと麺棒ではかききれない
耳の奥の耳垢までとってくれます。
親としては嬉しいばかりです。
スタッフの方も丁寧で電話や直接の応対も気持ちいいです。
なにより土曜日診療をされているところが嬉しいです。
東根ジャスコ(イオン)のすぐ近くで滑り台のある公園の目の前なので
中耳炎で耳が痛く聞こえにくいなど具合が悪くなく比較的元気な時は
予約時間まで近くで遊んで時間をつぶしています。
乳幼児の場合も待合室に広い遊び場(はいはい可)があり
コミックもそろってますので病院で待つのも苦ではないですよ。
子連れには優しい病院です。
少々おっとりした感じの先生ですが、しっかりじっくり診察をしてくれます。
通い始めた当初は泣いたりしていた我が子ですが、今ではひとりで椅子に座り
泣くことなく診察を受けられるようになりました。
スタッフの方々も子ども慣れしており、とても親切丁寧に対応してくれます。
待合室もキッズスペースも広めで綺麗です。
基本的に予約制なので、待ち時間が少ない点も魅力です。
予約は、ひがしね耳鼻咽喉科の受付で直接行うシステムです。
朝7時から受け付けています。
みなさん子どもに慣れているので素早くてきせつに診察してくださいました。子どものあやしかたがうまかったので嫌がりことなくできました。
キッズスペースがとても広く充実しています。
祝日も診察できるのでなにかあったときに安心できます。
先生もスタッフの方も子供の扱いに慣れています。待合室には広めのキッズスペースがあります。
午前の部は朝6時から、午後の部は9時から予約が出来ます。受付の方がいる時間に予約をすると、何時ごろの受付になるか教えてもらえます。平日の夕方だと、予約なしでも受け付けてもらえることがあるようですが、普段は混んでいるので、予約をしておくのがおすすめです。
スタッフは皆明るくハキハキしていて感じがいいです。 先生は穏やかそうなかんじです。
祝日診療しています。病院はきれいで子供スペースもあります。 朝6時くらいから受付(名前を書く)していて、電話で順番を言うと何時くらいに診察になるか教えてくれるので小さい子供を連れて病院で待つ必要もありません。
先生は、のほほんとした感じかと思いきや処置はテキパキ。
スタッフの方は、受付看護師ともに感じが良いです。
子供は長い待ち時間に耐えられませんので、受付を済ませてからメヤス時間を聞いてちょうどいい時間に行くのが理想です。
先生は、ほんわかした感じの優しい先生です。子供が泣いていても、良い意味で動じることなく、てきぱき治療してくれます。質問にもやさしく、分かりやすく答えてくれます。
スタッフの方たちも親切ですし、対応は良いです。
時間はかかりますが安心して治療に通えます。
4ヶ月の子供が通っているんですが、授乳室もありますし、大きな子供が遊ぶスペースもあります。
ただ混むので、予約がお勧めです。電話での予約はありません。朝6時頃から玄関は開いているようです。受付に名簿があるのでそれに名前を記入すればOKです。後は、自分がだいたい何時頃になるか電話で確認してから行くのが良いと思います。
9:00から午後の予約も取れます。
いつも混んでいますが、受付してから、診察時間を指示されるので、再度来店しますので、ひたすら待つことはありません。
続きを読む
院長先生は、優しい口調で子供に話しかけてくれます。また事前に書いた問診票をもとに、子供が嫌がらないように気にかけながら診察してくれます。
スタッフの方も明るい方が多いです。テキパキ仕事をこなしている感じがみてとれます。
駐車場は病院の表と裏に完備されていて、入りやすいです。また、キッズルームはないのですが、子供用のおもちゃや絵本は用意されています。
そのため飽きずに待ち時間を過ごせます。
先生はとても子供にやさしい感じでした。語り口がやさしいでした。
子供にやさしいところが気に入りました。子供も嫌がってなかったので、次回もスムーズに
診察を受けることができると思います。院内もきれいでした。
先生は30代後半の方で、子供が好きな様子で優しく接してくれます。
スタッフの方は、みんな女の方で子供が嫌がって泣くと気遣って下さいます。
建物は清潔感があり、入りやすい感じです。待合室のテレビも大きくて高い位置にあるので、後ろの方からも見えやすいです。
保育園からの指示で初めて行ったのですが、受付のスタッフの方が手際良いのでしょう、スムーズに行えました。
土曜日の昼前に行きましたが、ソファは満席で混んでました。でもキッズスペースがあったし、漫画から絵本までたくさんあったので、子供達も待てました。
物静かな先生です。腕は確かなのでいいです。説明もきちんとしてくれて質問にもしっかり答えてくれます。
新しく病院の独特の匂いがないのかよかったです。ただ平日の夕方は混みすぎていつも座れませんでした。
しっかり説明してくれる物静かな優しい男の先生です。受け付けの方も 優しいです。
新しくきれいでいいです。ただ 夕方はいつも混んでます。ソファーに座れないことがほとんどでした。
受付の女性は感じがいいです。
近くにいつも使っている病院があるのですが、待ち合い室にいっぱい人がいたので(いつもですが)、緊急だったのでここにきました。すぐにみてもらえました。
先生以外は、すべて、女性スタッフです。先生は、おだやかに話される、優しい印象の男性です。
畳のキッズスペースがあります。絵本もあります。トイレもスペースが広いので、子供と一緒に入っても楽々です。新しい施設なので、清潔感があります。隣に調剤薬局があります。駐車場も広いです。
優しい先生で、話しやすく、すばやくみてくださいました。
新しい病院なので、きれいでした。
空いていて、すぐに診療を受けることができ助かりました。
先生は見た目も優しい男性の方です。
初めて行ったのですが、受付の方が笑顔で挨拶してくれてよかったです。
平日の日中に行った為かほとんど待ち時間がありませんでした。
建物が新しいので待合室も診療室も設備も清潔でよかったです。
キッズスペースもありました。
耳を診てもらいに行ったのですが、鼻も喉も診てくれました。
また、耳掃除だけもやってくれるそうです。
インフルエンザ流行の時期が凄く混んで、ビックリでした。 が、先生が優しくて良です。
続きを読む
たまに外科で診てもらいに行くことがあります。
午前中はずっと混んでいます。診察は予約制ですがかなり待ちます。
が、先生はとても丁寧に診察してくださり、優しいです。
何でも相談に乗ってくれます。
預ける人がいなくて娘も連れて行くのですが、エコー検査の時など看護士さんや受付の方が預かって見ててくれて、とても助かりました!
続きを読む
先生はおじいちゃん世代ですが、とても若々しくお話が大好きな先生。
泣いても嫌な顔ひとつせず、色々話しかけてくれたり、診察が終わると子供と握手してくれます。
看護婦さんと受付の方も優しく、子供が泣いてもあやしてくれたり、頑張ったねとシールをくれたり、とても親切です。
とにかく先生が良い印象です。
鼻水程度なら、小児科で長い時間待って他の菌を貰ってくる心配もないし、こちらに通院して診てもらった方が良いと思います。
院内処方なので、薬の場合容器代30円かかります。
看護婦さんは結構いました。建物自体は古く感じましたが先生の診察はテキパキしているしベテランで肺の診察もしてくれました
ベテランの先生と優しい看護婦さんです
先生の診察はとても丁寧かつ正確です。
症状も分かりやすく教えてくれます。
看護婦さん達は、赤ちゃんをあやすのも上手で、安心して見てもらえました。
32歳の私ですが、私が小さい頃からお世話になってます。
そして今、0歳の子供もお世話になってます。
それぐらい腕は確かな耳鼻科です。
先生は、丁寧に診察してくれて、とても心強く、説明も丁寧でした。看護師さんは、子どもが怖がらないようにあやしてくれて、落ち着いて診察を受けることが出来ました。
先生は赤ちゃんだからと対応してくれて、病院のすいている時間を教えてくれました。その時間はホントにすいていて、子どもが嫌がって泣いても、他の患者さんの目を気にすることなく治療してもらえました。
ずいぶん前から開業している病院のようで、施設は古いですが、先生、看護師さん、受付の方がとても親切で、アットホームな感じで診察を受けることができました。診察室と処置室が同じ部屋で区切りはありませんが、前の人の様子から、これからどんな処置を受けるのかわかって安心して診察を受けることができました。
先生も優しいし、スタッフの方もとても親切です。
いやがっていると、すぐにおもちゃをもってきてくれたりしてくれます。
先生も優しく子供と接してくれます
ブロックや絵本など沢山あり、子供があきないように工夫されています。
息子が耳がかゆいということで診察してもらったら、耳かすで耳がつまっていました。綿棒で掃除しようとすると、奥にはいっていくばかりだと教えてもらい、それ以来、ここで、とってもらっています。看護士さんもとてもやさしくて、子どもも怖がらず受診しています。
待合室にブロックや、絵本があり、子どもも楽しんでまっています。ただ、土曜日は異常に混んでいるので、できれば平日の方がおすすめです。
先生は絵に印を書いて,今 なっている症状をしっかり教えて下さり,予防法も教えてくれます☆
受付の方の対応や感じがすごく良い!!
子供はレゴブロックや絵本で遊んで待っていられる場所があります。
先生は50代くらいの男性。病気についてきちんと説明してくれます。
看護師さんは皆さん親切です。
病院はキレイです。駐車場も停車しやすいです。
土曜日はかなり混みます。私はできるだけ平日に行ってます。
周辺に耳鼻科がないので、混雑はある程度仕方ないのかもしれません。
先生は優しく穏やかな感じです。赤ちゃんにも慣れた感じで安心出来ました。スタッフの皆さんも親切です。
とてもキレイな病院です。待合室に子供の遊ぶスペースもあります。飽きずに待つことが出来ました。
薬局も隣接しているので便利です。
とても良いスタッフさんばかりです。
先生も、いろいろ教えて下さり、
受診後に?の残らない良い医院です。
2歳の子供も「○○さん」と大人扱いして下さるところ。
看護師さんも先生も優しく、何でも応えてくれます。
予約もできるし、当日行って何番目に診察になるか目安の時間が分かります。混んでいるときは外出も可能です。
先生もスタッフもテキパキとしていて
とても信頼できる感じでした。
耳かす取りで受診(?)したのですが
スムーズに診療してもらえました。
電光掲示板のようなものがあり
あとどのぐらいの順番で診察室に呼ばれるか分かって良かったです。
待合室にはTVや絵本、ぬいぐるみがあり
10ヶ月の子でもぐずらず待っていられました。
中耳炎を繰り返す子で、病院を変える前までは、診察室に入ると大泣きするような感じでした。それが今では自分から診察台に上がり、先生に言われる前に口をアーんとしたりしています。診察が丁寧で痛くないのだと思います。他の病院のように看護婦さんが力ずくで押さえつけるということも少なくなりました。細かな質問にも答えてくださいます。そしてよく治ります。
子供の体調が目に見えて回復したことと、嫌がらずに病院へいくというのが一番です。一緒に通院している旦那の花粉症も今年は良いと言っています。待合室にはおもちゃ、絵本がたくさんあり、退屈しないですごせますが、日によって夕方に直接行くと待ち時間が結構出ることもあります。再診は16:00以前なら前日に予約ができるようです。近くの調剤薬局では、アンパンマンやドラえもん柄の薬袋をくれ、子供は気に入っています。
皆さん明るく親切でした。
先生も優しく症状を説明してくれてとても安心できました。
掲示板に病院のスタッフさんの紹介が載っている病院だよりが張ってあり
とても身近に感じられました。
綺麗な病院で、待合室にはテレビ・雑誌・絵本・マンガ・ぬいぐるみがあり
子供と一緒に行っても絵本などを読んであげれたので、飽きずに待っていられました。
病院の掲示板には、はやっている病気などの説明や予防法がありためになりました。
子供が小さい時からで、かかりつけの耳鼻咽喉科ですが、鼻づまりが続くことがあり、今回も出てきていたので受診しました。づつくと子供にはかなり苦しいようでした。
いつもの、慣れた受付の方や看護師さんで、穏やかにやさしく対応していただきました。子供がよくくるのでしょうか。わが子への接し方も上手にせっしてくれ、本人も信頼しているようです。
ぱらぱらと他の患者さんたちもいましたが、長く待たされたという印象はなく、待合室に置いてある本などを子供とみているうちにすぐに診察の順番になりました。待合室の雰囲気も良い感じです。
専門的なことはよくわかりませんが、耳鼻咽喉科というのは鼻にアプローチするための独特の医療機器があるようで、よく目にしています。やや古い病院の建物になっていますが、清潔な感じはします。
とても穏やかな雰囲気の先生で、説明してくれる内容も分かりやすいです。子供への対応の慣れており、小さいころから信頼して通っています。今後も通わせてもらいたいと思っています。
鼻の部分のレントゲン検査で、撮影はすぐに終わりました。とくに大変なこともなく、終わったようです。その後の説明はわかりやすく、子供の鼻がどうなっているかを理解できました。
格別プライバシーに配慮されているという印象はなかったです。受付は他の待合室にむかった見通しるようですし、待合室からも他の患者さんの呼ばれる名前や、薬の説明も受付で行われています。昔ながらの医院の待合ですね。
先生の穏やかな人柄でしょうか。全体にそのような雰囲気が感じられており、他の看護師さんや受付の方も同様な雰囲気になっていると思われます。病気の状態の説明はとてもわかりやすく、先生の治療に関しての技術も確かなものという印象を抱かせます。
昔から耳鼻科といえばこちらでした。
何度も何度もお世話になっています。
丁寧に診察してくださり、信用できる病院だと確信しています。
小さい時からお世話になっていたので他の耳鼻科に行くと不安で治りが遅く感じてしまうほどです。
信頼ある病院で多少混雑するので時間に余裕をもって通院するといいと思います。
先生はベテランの先生お一人で診察しています。スタッフの方が沢山います。
日中は大体混んでいますが、回転が早いのか、そんなに待ち時間はないと思います。
午前、午後それぞれの診察開始の前に入り口で予約名簿に記入しておくと待ち時間はもっと少ないと思います。
私が幼稚園の頃から通院していて、自分の子供もお世話になっていますが、変わらず優しくて丁寧です。話しはとてもよく聞いて下さり、薬の説明も詳しくして下さいます。耳鼻咽喉科ですが、咳が止まらないといった相談をすると、別室で胸の音を聞いてくださるなど、子供を持つ親にとってはありがたいです。 私が知っている耳鼻咽喉科で最高の先生だと思います。
人気があるので混みますが、受付で待ち時間を教えて下さるので、外出出来ます。看護師さんや他のスタッフの方も、皆さんが親切で、時には笑わせてくれたり、本当にアットホームな病院だと思います。
とても良い先生でした。看護婦さんも親切で混んでない時間を教えてくれます。
花粉症の方が寒河江だけじゃなく新庄市からも通う方がたくさんいるそうで、とても合う薬を処方してくれます。 私は子供の蓄膿症で 新庄市から 行ってみたのですが、頂いた薬で 鼻水が止まりました。 1ヶ月飲んでいても鼻水ぐずぐずしていたのに…。 とても合う薬を処方してくれ先生がいます。
鼻の具合が悪く診察してもらいましたが診断が適確で丁寧に教えてくれますね。
私は「蓄膿」といわれましたが「もっと早く来なさい!」ときつく指導されましたが、いい先生で信頼できます。
先生は60歳台のベテランの専門医ですし、看護師もてきぱき仕事しています。
場所も「寒河江駅から1分」でいけますから、とても便利です。
難点といえば「患者さんが多くて混みあうこと」ぐらいです。
清潔ですし、風邪をひいたらここにいくようにしています。
男性の先生ですが優しい感じの方で丁寧に診察してくれます。
薬は処方箋でなく院内処方です。
待合室のおもちゃや絵本が豊富で子供は飽きないと思います。
院内のスタッフの雰囲気は正直そこまで明るくやさしい!といった印象はありません。待ち時間はそれほどなく診てもらえました。薬局のお薬は子供に合うようなのでこれからも利用するつもりです。
続きを読む
かかりつけの小児科で子供の鼻水をすってもらえないのでお願いしました。待ち時間もそれほど長くなく、薬局も併設されているので助かります。
続きを読む
この病院は地域に根差した病院です。
総合病院ではないものの比較的待ち時間が少ないため、軽症の場合には訪れてみる価値があります。
特に新庄地区には県立新庄病院がありますが、時間がない人にとっては非常に便利な病院です。
民間の病院ですので、対応が非常に丁寧です。
昨年の災害時に避難先に困っている時に親切に受け入れてくれました。
看護師さんの対応もすごく親切で、申し訳ないくらいでした。
おかげさまで今は夫婦共々元気に過ごしています。
この出来事は一生忘れないでしょう。
もう一度スタッフの皆さんに会いに行けたらと思います。
ありがとうございました。
当院はとても頼りがいのある病院です。
大きな総合病院であるのに加えて、非常に新しい病院なので綺麗です。
遠方からも受診される方が多いので、特に高齢者単身で交通手段を持ち合わせていない方や、介護を要する方に関しては、病院専用のバスが近所まで来てくれるので、非常に頼りになります。
患者第一の心構えが感じ取れる配慮がすばらしいと思います。
歯科もあるので非常に非常に便利です。
短い期間でしたが私自身がこちらに在籍させて頂きました。
最上地区の基幹病院として医師のみならず看護師やコメディカル(医師以外の医療従事者)もがんばっています。
どの科も患者数は多いのですが、特に耳鼻科は外来患者数が特に多く、いつも遅くまで外来をしていました。
内科や外科なども患者さんに合わせた治療方針などをカンファレンス(症例検討会)で検討していたりと、院内での横の連携が取れていたように思われます。
医師の手術技術は確かです。
看護師達も親切で親身に看護をしてくれます。
急性期病院なので、リハビリに時間がかかる様であれば、早めに転院先を考えておいた方が良いでしょう。
私自身がこちらに勤めていたことがあります。
短い期間しか在籍していなかったのですが、最上地方の中核病院として、砦として、がんばっている病院です。
医師数は少ないですが、内科、外科以外の診療科も一通り揃っています。
町の中心部にあり、アクセスもしやすいと思います。
科毎の垣根も低く、困ったら専門のDrに相談しやすい雰囲気でした。
現在、この病院に勤務している者だが、内科の先生はみんな優しく、評判が良いです。
診察も丁寧であり、希望にも必ず応えようとしてくれます。
特に循環器科の治療レベルは、県内でもトップクラスであり、心臓、末梢血管の治療の成績は非常によく、信頼がおけます。
カテーテル治療を希望の際には、ぜひ循環器科の外来を訪れてみてください。
ここ5年くらいは、泌尿器科の常勤医が一人のみであったが、夏ごろから常勤医が増えて、診療の質の向上が認められています。
その分、非常に外来が混雑するようになってきました。
また、同院で施行できる手術、処置、検査の幅も広がっており、地域住民にとっては、喜ばしいことです。
今後も、常勤医が増える予定もあり、今後、さらなる発展が期待できると考えます。
どの先生もしっかり丁寧に観てくれます。
息子が入院して、退院してからもしばらく通ったのですが対応も良くて無事、完治しました。
親切丁寧な先生方、看護婦さんばかりで子供の対応も良く、安心できます。
一年で移動なってしまう先生もいますが、通院してる場合は引き継ぎしっかりしてもらえます。
総合なので入院施設もあり、大きい病気も すぐ判断がつくため、オススメです。 シールも貰えます。待ち時間が かかるため、あらかじめ ちょっとした玩具持参がオススメです。
出産できる病院がちかくにここしかないので。駐車場が少なくて妊婦には優しくないなーとつくづく思います。
続きを読む