先生、看護師さんは、割と年配の方が多く、優しい方ばかりです。
病院を新築したばかりのようで、木でできているのが、清々しく気持ちがよい造りです。 また、耳鼻科ってどこもそうなのか分かりませんが、ここは待ち時間がとても短いです。 5,6人待っていることが多いですが、いつも5分と待たずに呼んでくれます。
先生は、とても優しく、症状も詳しく聞いてくださり、子供が泣き叫んでも嫌な顔もせず診てくれました。 先生には小さな子供でも安心して長くかかる事が出来るとおもいました。 また、看護師の方もとても多いのですが、どの方もベテランさんのようで、泣き叫ぶ子供に優しく接してくださったり、診察時に子供を一緒に優しく抑えてくれたりして、親の負担もかなり軽減されたような気がします。 こちらの耳鼻科なら、通いやすいと思いました
10時過ぎに行ったのですが、待合室の席が満席(15人くらい?)なほど患者さんがいたのですが、待ち時間はそれでも20分ほどでした。 待ち時間が短く、とても通いやすいと思いました。
スピーディーですが、症状はちゃんと聞いてくれます。 看護師さん達もベテランばかりでテキパキしてますが、皆さん優しいです。
診察がテキパキしているせいか、待ち時間が少ないです。午前9時代や夕方頃は少し待ち時間がある時がありますが、それ以外はほとんど待ちません。 院内薬局なので移動が無く楽です。 薬剤師の方達も丁寧で優しいです。
とにかく手早いです。スタッフの皆さんは、恐らく定期的に通っている患者さんの顔と症状を覚えていらっしゃり、顔を見ただけで何の処置が必要か分かって事前に準備なさっています。先生は、話をきちんと聞いてくださり、質問にも丁寧にこたえてくださいます。
先生もスタッフの皆さんも、そして受付の方々も薬局も、とにかく手早く処理してくださるため、待ち時間が短い! 駐車場がいっぱいなくらいに混んでいても、せいぜい30分あれば終わります。そのためか、予約システムなどはないようですが、毎日のように通うのも苦にはなりませんでした。どうしても午前のはじめは混みますが、午後の早い時間に行くと待ち時間はほぼゼロです。
年配のスタッフが多いので やさしさあふれる感じです。 病院の ピリピリした感じが苦手なので 長期間かかる 耳鼻科にはとても良いかと・・・
混雑していません 待合室も広いので ゆったり待てます。 院内処方なので、助かりますね。
先生は年配の優しそうな方です。 看護師さんも年配の方が多く、泣いている子供にも 優しく声をかけてくれました。 先生は口数は少ないですが、質問にもキチンと答えてくれました。
初めて行きましたが、あまり待たずに診てもらえました。 病院自体はかなり古い感じですが、キレイにされているので気にはなりません でした。 駐車場は広くはありませんが20台位は停められたと思います。
先生も、看護師さんも、年配の方ですが、 とても物腰が柔らかで、安心して診察を受けることができました。 質問にも丁寧に答えてくださいました。 込み合っていましたが、スタッフさんのてきぱきとした行動のおかげで、 待ち時間が少なくあっという間に、終えることができました。
眼科も併設されています。(受診はしていませんが) 院内処方なので、手間がかかりません。 施設自体は古い感じはしますが、温かい対応がその点はカバーできていると思います。 駐車場もぼちぼちあります。
先生は口数は少ない感じですが、質問にはしっかり答えてくださいます。 看護師さんたちは、まるでお母さんのような感じで、色々教えてくださるし、話しかけてくださってとても感じがいいです。
混んでいても看護師さんが多くいらっしゃるせいか、比較的回転が速いので待ち時間が少なくて済みます。 特に、子供がもっと小さかった頃は、待ち時間が少ないので、毎日の通院でもあまり苦になりませんでした。
先生、看護婦さんは子供にも優しく、丁寧に対応してくれます。 一度子供が泣いたときに、受付の方が診察券にシールを貼ってくれて「頑張ったね」と声をかけてもらい、いい印象を受けました。
朝一番に来院すると少し混雑していますが、回転がいいのですぐに順番が回ってきます。 耳鼻科は一度かかると治るまで毎日通わなくてはいけませんが、待ち時間があまりないのでここならずっと通えると思います。
先生は穏やかな話し方で子供も怖がらないでしょう♪ スタッフの方はベテランな感じの方が多いように思えます。 対応はとても丁寧で感じが良いです。
時間によるのかもしれませんが、あまり待たされたことがありません。 混んでいでも順番がまわってくるのが早いです。 薬局が会計の隣なのでいいです。 ミッフィーの絵が描いてある診察券でかわいいです。
先生は寡黙な方で、とても優しくて良い先生です。 看護士さんは、ベテランな方が多くて、小さい子にはちょっと嫌がられる治療の際、お話したりして気を紛らわせてくれるので、すごく助かりました。
午前中は比較的空いているので、あまり待たずに診察を受けることが出来ます(幼稚園や学校が終わるころは激混みになりますが)。 院内で薬も処方してもらえるので、あちこち連れまわさずに済むのがいいです。
急に目が痛くなり病院を探していたところ、木曜日で休診でしたが電話で「来てください」と言ってくれたので、休みのところわざわざ診てくれました。年配の女医さんでした。とても親切です。 続きを読む
院内はきれいで、待合室も広いです。混雑していることが多いですが、受診までの時間は早いです。 続きを読む
院内はきれいで明るいです。いつも混んでいますが、比較的回転は早いかな。先生が早業です 続きを読む
上記病院は外出中に右唇の感覚の麻痺としびれが出て10分以上つづきました。他に話してをいるスピードが遅いと夫に言われ脳神経系の疾患を疑ったため,宇都宮市の休日診療所を受診後、上記病院に救急搬送されました。 その後10日程度の入院となりました。
看護助手の方に検査のたびに付き添ってもらったり、売店に行くのに付き添ってもらいました。気軽に話をしてくれる人ばかりでした。 採血が多かったので,腕が痛くなってくることがおおく看護師さんにいったところ、先生の採血の指示を必要最小限にしてもらえました。
救急外来にかかったときは救急搬送されたためそのまま見てもらえました。退院後の外来受診は予約時間の1時間半ほどまえにいかければならないのでかなり憂鬱になります。
大きな病院ですので、看護師さんの数や検査機器も充実していると思います。 病棟内は清潔に保たれていました。外来は待ち時間が長いのでもう少し暇つぶしができる施設が欲しいと思います。
血液検査の結果もTIAを肯定できるほどの数値ではなかったことや、MRIなどの画像上にも異常は見られませんでした。点滴と検査の入院中もその後の症状は出ませんでした。 脳血流量にやや左右差がみられるとのことでしたが,誤差範囲とも取れると言われています。 まだ通院をしていますが、やや診断については疑問を持っています。
MRIは音がうるさいことが苦手でしたが,私としても症状から脳神経系の疾患を疑いましたので我慢して受けることができました。 血液検査は採決をしてくれた看護師さんが上手くて痛くなかったです。入院後に頸部エコーなどの検査も受け異常は見られないということで退院となりました。 しばらくプラビックスを服用していましたが,不注意が通常運転の私には内出血の跡がしょっちゅうつくためいやな気分になりました。
救急搬送後の救急外来での診察はとてもよかったと思います。 医師の診断についてすでにレセプトが通っているので何とも言えませんが、診断名にやや疑問を持っています。 その後薬の副作用は聞いていましたが、自分の希望することをしていると出来るだけ服用している薬は飲まない方が良いことが他のクリニックの受診で分かり、怒りがこみ上げてきました。ちゃんと説明してほしい。
夜10時頃腹痛がきて、そこから下痢と血便、そして吐き気。 ずっとトイレと部屋を行き来していました。 一時は痛みも治まったようでしたが、あまりの痛さに耐えられず朝6時に病院へ行きました。
丁寧な対応をしてもらいました。 ただ、3時間ぐらい待っていましたが、その間看護師さんがきてくれたのは診察に呼ばれてから1時間以上経ってから。 その時に、これから採血とCTをやると聞きました。 待ってるものには心配と不安もあり更に長い時間に感じました。 もう少しこまめに状況説明をしてくれるとありがたいです。
救急外来で行ったため混んでいるかと思いましたが、そんなに混んでいなかったです。 病院について20分ぐらいで呼ばれました。 診察が終わったのは、病院について3時間後ぐらいでした。
駐車場がいつもいっぱい。 それなりに大きい駐車場で、増設もしてるけど午前中は特に酷い。 交通案内の人もいるけどあんまり役に立ってないように・・・。 あとはトイレがちょっと狭いかな。 清潔度は問題ないです。 いつも清掃の人がこまめに掃除をしている印象です。
CTの画像と採血の結果を見せてくれて詳しく説明してくれました。 次の日も、症状が改善されず昼間に外来へ行きましたが診断も処方された薬も同じでした。
早朝だったため救急外来での診察でした。 私は、待合所にいたため検査についてはわかりません。 薬は、普段昼間この病院にかかって薬を処方されると、薬の詳細(効能や副作用など)について書いてある紙が入ってるのですが、今回はその紙がありませんでした。 救急外来だった紙がなかったのかもしれませんが・・・。 どんな薬なのかわからずネットで調べました。
基本的には受付番号や診察番号で呼ばれています。 今回は救急外来だったため名前で呼ばれましたがそれは仕方がないのかな?と思います。 そのほかのプライバシー保護についてはよくわかりません。
初めての救急外来でしたが、冬時期じゃなかったためきっとスムーズな方だったんだと思います。 空いていると思ってましたが、説明を聞きに中に入るとたくさんの患者さんがベットにいました。 そんな中でも、先生は詳しく説明してくれてよかったです。
妊娠3回目で婦人科と産科に行きました。
とても親切に話しを聞いてくれたり赤ちゃんを見てくれます。少しの体重などの変化も大丈夫?などと声をかけてくれて心配なことも気軽に聞けます。
その日によりますが混むときは予約しても1時間以上待つときはありますが、たぶんその時は先生の緊急の出産とかがあったのだと思って待ってます。前回の診察はスムーズでした。
スタッフが掃除などをしてるので病状内はとても綺麗です。 前回の入院の時も掃除のスタッフが綺麗に病室を掃除して、赤ちゃんに優しく声をかけたりしてくれました。
先生はいつも優しい感じで見てくれて診察してくれます。産科なので診察は毎回するわけではないので診察をしてくれるときは優しく診察して判断してくれます。
3人目の出産で今通院してます。中にはさばさばしてる助産師さんもいますが先生は優しく話さしも聞いてくれるので安心してます。私は帝王切開なのでこの前レントゲンや採血などをやりましたがみなさん優しくサポートしてくれました!
管理はしっかりしてます。大きい病院なのでしっかりしてます。
もう3回目の出産で通っているのでだいたいわかっているので安心して出産できると思います。助産師さんも優しくサポートしてくれるので安心して入院もできます。
総合病院や大学病院等、規模の大きな施設は、初診時にどのような流れで受診したら良いか分かりづらいことが多いですが、スタッフやボランティアの方が入り口に数名配置されており、手続きの流れで困ることはありません。 建物内の移動も、目的地を指示してくれ、自分の手元には受診表と共に建物の見取り図が印刷されているため、迷うことがないです。 建物も綺麗で、ホテルのような印象を受けます。 待ち時間は長いものの、現在の外来進行状況が分かり、建物内のコンビニに行ったりすることは可能なので、不満はありません。
生理だと思っていた、初めての出血から7日目の夕方、陣痛に似た痛み、今までにない大量の鮮血。ナプキンの意味なく服にまで鮮血が染み、同時に、倒れる!と思ったほどの立ち眩み。母に伝え、病院を探してもらいましたが、夜8時を過ぎていたため、対応してくれる病院がなかなか見つからない。119に連絡をしても、全然見つからない。6、7回目の電話でこの病院を案内され連絡。見てくれるとのことで、車で1時間弱。ようやく着きました。
深夜の来院、診察でしたが、受付の方も看護師さんも、担当してくださった医師の方も疲れや深夜を感じさせない明るく丁寧な対応をしてくださり、快く診察を受けることができました。
深夜の急な来診、出血がひどく、すぐに診察をしてくれるかと思いきや、他にも大勢の方がいたので仕方ないと思いますが、症状が大量出血ということもあり、40分はとても長く、とても不安でした。
深夜にもかかわらず、患者も多かったのですが、院内、トイレも清潔にしており、清々しく使用することができました。汚れ等もなく、気になる点はありませんでした。隅々きれいでした。
深夜にもかかわらず、優しく丁寧に対応していただきました。 なるほど、と思うような診断結果でしたが、何より大ごとではなく良かったです、と言っていただき一安心。その言葉が嬉しく思いました。流産のため、内容物を掻き出し、出血を抑える薬、感染症を防ぐ薬での治療。手術を覚悟していましたが、薬での治療ということで安心しました。
自分の身に何が起きているのか、全く分からず不安なまま症状を説明し、血液検査。そして内診台に上がり、出血の原因や可能性を優しく丁寧に教えてくださいました。 点滴をしてる最中も不安が払拭できるくらいの対応をしてくださり、薬の説明も分かりやすく説明してくれました。安心して薬を服用することができました。
待合室まえで付き添いの方やご家族を呼び、待っている人の前で看護師さんが説明をしている点は少し気になりました。 どこかに場所を移してお話や説明をされたらいいのにな、と思うと同時に、私の両親にも人前でと思うと、そこを改善してほしいなと思いました。
深夜の急な来院、診察でしたが、受け入れてくださったこと、スタッフのとても丁寧な対応で、体も無事回復してきました。 不安でいっぱいでしたが、帰りは安心して寝付くことも出来、とても嬉しくおもいます。1時間以上かかりましたが、この病院で見てもらえたことを嬉しく思います。
済生会宇都宮病院の中にある健診センターです。 病院の中にありながら病気の予防に視点を置き、業務に当たっています。 例えは心電図は循環器科の医師が、胸のレントゲン撮影は呼吸器科の医師が、胃のレントゲン検査は消化器科の医師が結果を確認するというように、各科の専門医が関わり信頼出来る結果を出す事を念頭に業務を行っています。 そのため、受診者の受け入れ人数が少ない、結果に時間がかかる、などのマイナスと感じる点もあります。 またもし病気が発見された場合、緊急性があれば直ぐに院内の他部門で治療が受けられます。 画像データ・採血の結果はパソコンでリンクしているので、無駄な検査を受けずにすみます。
お年寄りの患者さんに本当に親切で、担当科の看護師さんの対応が適切です。 担当課の受付職員の臨機応変な対応は評価しても良いと思います。 また、患者さんが呼ばれてもいない場合の処理はイイと思います。 医師の対応を見ても、丁寧で評価できる内容と思います。 効率の良い対応を考えているのか、意外と待ち時間も思ったより短く感じます。
健診を受けた際にここをまず受診しました。 患者が多いためかなり混み合っていますが、看護師の対応はとても丁寧で好感を持てるものでした。 検査で何か所かブースを回りましたが、どの部署でも接し方はとても良かったと思います。 最後の医師診察も検査結果をわかりやすく、丁寧に説明してもらうことができたのは良い事でした。 待ち時間をもう少し短くする工夫が可能ではないかと思います。
こちらの病院に以前勤務していたことがありますが、すばらしい先生方が勤務されている病院です。 心臓外科の手術はすばらしいと伺っております。 先生方は大変親切な人が多く、また患者様に対しても親切にされており、非常に信頼できると思います。 病院自体も救急に大変力をいれており、看護師さんをはじめとしたコメディカル(医師以外の医療従事者)の意識も大変高いと思います。
初めての妊娠、出産でお世話になりました。 基本的に助産師さんのみ常駐の科になるため、健康な妊婦のみ対象になっています。 妊娠中の健診は、待ち時間がなく1人30分は時間を取って診てもらえるので良かったです。 また、お産の際も助産師さんが付きっきりで腰をさすったり、体位や呼吸法について指導してくれたり、とても頼もしかったです。 もし医療行為が必要になっても総合病院の中にあるセンターなので、産科へ転科して医師に診てもらうことも可能なため、安心して出産できました。 出産後は母子同室でずっと赤ちゃんと一緒です。 疲労もありますが、赤ちゃんへの愛情も湧くし、ずっと一緒に母乳をあげていたためか、母乳の出も良好で良かったと思います。
約15年前ですが、父が脳出血で入院しました。 医療的側面、看護の質ともに問題を感じることはなく、安心して任せられる病院と感じました。 また、設備が整っており、数日間付き添いについていても、窮屈に思うことはありませんでした。 現在でも、設備はもとより、スタッフの教育もしっかりされていると感じています。
新しくなって、とてもきれいで、立派な病院になりました。 救急病院にもなっているので、夜間、子供が熱を出したときとか、お世話になりました。
先日お見舞いに行きました。 はじめて入ったのですが、きれいさにびっくりしました。 病院ではないようでしたよ。 入院されてる方や、患者さんにとって雰囲気も大切だなと思いました。 どんなに腕のいい先生がいても、暗い雰囲気では気分的に滅入ってしまうと思います。 環境的にもまわりはごみごみしていないところなので、空気もおいしいと思います。 入院している知人も設備や治療にも満足してましたよ。
大きな病院ですからもちろん時間はかかりますが、総合的に検査してくれるので、とにかく安心!信用できるのです。 ナースの対応もテキパキですし、わかりやすいですよ。 患者にとってあやふやな対応は不安ですよね! しっかり診てくれるので、これからもずっと「かかりつけ」にしたいです。 前に整形外科で手術をしたことがあります。 ずっと通っていた小さな病院では判らなかった原因を、行ったその日につきとめてくれました。 手術することになったわけですが、手術の痕もほとんどわかりません。 その後のリハビリですっかり良くなりました。 素晴らしい先生がいますので、人間ドッグなどで、定期的に検査しておくのもおすすめです。
2年前、転んで顔にひどい傷を作り、形成外科にかかりました。 ケロイドになるかもしれないと最初の診察の時に言われましたが、先生のおかげでキズも残らず、きれいに治りました。 形成外科は宇都宮近辺にあまりないですし、おすすめです。 先生の指示に従って自己管理もきちんとすれば、きれいに治すことができると思います。 ただ、大きい病院ですので、待ち時間は覚悟しないといけません。 診療は予約制ですがそれなりに待ちますし、会計や投薬も結構時間がかかります(院外調剤も可だとは思いますが)。 院内は清潔できれいです。
先生の説明は、サバサバしていているので好き嫌いはあると思います。スタッフは、とても親切で丁寧で気持ちの良い対応です。待ち時間は長いので子供が飽きないようにおもちゃを持たせていきます。 続きを読む
市内でも大きな病院なので設備は充分整っており、緊急も受け入れてくれるので安心できる。 続きを読む
待ち時間が長いので大変、 子供が読みたいような本がないので置いて欲しい 続きを読む
産科を受診しました。 予約制ですが、朝一でないとかなり待ち時間が長いです。先生、看護師さん、受付の方も感じがよいです。 続きを読む
外来受付は午前中のみで朝8時半から受付していますが、患者さんの数がとても多いので待ち時間がとても長いです。2~3時間待ちになることが普通なので、初診の場合は半日かかると考えておくとよいと思います。駐車場はとても広いですがほぼ満車状態です。 続きを読む
朝一の予約であれば待ち時間も少なく受診が出来る。スターバックスが院内に新設されたので、ちょっとした休憩に便利。 続きを読む
何度も通っている病院ですが、まず駐車場がかなり広いです。 止められないことはありません。 エントランスも綺麗でとても広いです。 以前は整形外科で手術をして頂きましたが入院中もかなり良くして下さって快適に過ごせました。 病院を苦手という方が沢山居ますが私はこの病院に小さい頃から通っているので、病院が好きになりました。 続きを読む
骨折でかかりましたが、レントゲン技師さんの質の高さに驚きました。駐車場も広くてよかったと思います。
病院-休日診療医師-喋りやすい
大病院で設備が整っており、信頼できる。
菊池先生の説明が丁寧
信頼がおける
設備がきれい、説明が丁寧。
病院の設備は整っているし環境も大変満足している。医師の説明もはっきりしており処置も適切で大変満足した。
気持ちよく通院、入院できたから。
的確で無駄のない診察だから
青木先生はとにかく親切で優しい先生。どんなに忙しくても、患者が納得するまで何度でもきちんと説明してくれます。辛い治療でしたが、青木先生が担当医で本当に良かったです。手術の痕からも丁寧さが感じられました。若いけど安心してお任せできる先生です。
救命救急センターに受診しました。主治医は1名でしたが、複数の医師と看護師が対応してくれました。対応・検査オーダーも早く、診断も早く的確でした。入院が必要となり、当院に入院するか、地元に戻るかで患者の意思も踏まえて検討してくれて、地元の病院に転送となりましたが、引継ぎ等も的確でした。
とにかく高田先生は最高です。今産休中で残念です。
技術、機材、インフォームドコンセント、精神的ケア全てにおいて文句なしでした。
病院、病室はきれいです。
子連れでも気配りが出来てる病院だと思います。小さい子供を連れて行っても肩身が狭い思いをしません。
私が若いころからお世話になっている病院です。今の駐車場がある場所は昔、病院が建っていた場所でした。 新しい病院なので綺麗ですし、子連れに優しい病院です。
看護婦さんやなんといっても受付スタッフの人柄がよいです。 ベテラン先生は忙しいため、質問や不安がある場合は勇気をもってこちらから質問し、ママさんのなんとなくの疑問も質問したほうがよいと思います。
きれいです。トイレでおむつがえをできるスペースがあります。雑誌はママさんにもうれしいものがいくつかあります。 キッズスペースがあり、DVDはドラえもんが流れています。 併設されている調剤薬局さんはいろいろ質問しても丁寧に答えてくれます。
待合室はいつも混雑していて、診察までの待ち時間も少し長めです。ベテランの先生はテキパキと診察し、看護婦さんは笑顔で優しく応対してくれます。先生のお話がマスク越しで聞き取りにくいのですが、看護婦さんがわかりやすく繰り返してくれるので助かります。
キッズスペースがあるので待ち時間はあまり気になりません。 院外処方箋です。 駐車場が病院の斜め向かいになるため、道路を横断しなければなりません。
先生の対応は穏やかです。 ただ、ちょっとマスクをして話をするので聞き取りづらいことがありますが、側にいる看護婦さんが必ずフォローしてくれます。
予約をしていても、呼ばれた時にいなければ、飛ばすので行って待っている時間も不公平感がなくていいです。 また、院内は床暖なのでイイ感じです。新しいので、病院自体が綺麗です。
先生の診察技術は確かですが、それ以上にすばらしいのは 看護師、受付スタッフの人柄の良さです。 どの方も丁寧な上にフレンドリーで、対応がすばらしいです。 「具合の悪い方(高熱など)は申し出てください」との張り紙がありますが、 自ら申し出なくてもしんどそうにしていると、 「熱はないですか、だいじょうぶですか」などど声をかけてくれます。
先生の診察技術が確かです。 鼻の穴に長い吸引機の管を入れるときも、ほとんど痛くありません。 先生以外のスタッフはどの方も親切で、笑顔が素敵ですし、 患者に対する対応もよく、嫌な思いをしたことが全くありません。 診察の予約は受け付けてなく、あくまで受け付け順の診察ですが、 待ち時間の目安を教えてくれます。 待合室にはキッズスペースがあります。 おもちゃ(主にブロック)・絵本が置いてあり、いつも「ドラえもん」のテレビがついています。 待合室全体に床暖が入っているので、 真冬でも子どもたちがスリッパなしで歩いても平気です。
受付の方、看護師サンがとても親切です。 上のコをおんぶして連れて行ったら、 看護師サンが代わりに抱っこして 診察のイスに座ってくれました。 先生もよく診てくださいました。
とてもキレイな病院です。 駐車場は向かい側(道をはさむので渡る必要がある)ですが 充分な広さがあると思いました。 キッズスペースもあるようでした。 待合室から絵本・おもちゃ・テレビがあるスペースが見えました。
かつての国立病院なので施設全体は古い面があり、今時な病院ではありませんが、新病棟、新手術棟、新リハビリ棟が完成し、古い体制から徐々に新しい時代に向かっている病院というイメージです。 医師の年齢構成もバランス良く、医療の質も良いようで、診療レベルはかなり高水準と思われます。 かつては栃木県内での中心的医療機関であり、数多くの著名な医師も在籍していました。 医科ではないのですが口腔外科は特に有名で、絶大な信頼を得ているようです。 病院内での口腔ケアや摂食・嚥下などのチーム医療も充実し、高度な医療の提供がされていると聞き及びます。
数年前、親知らずを4本抜くときにお世話になりました。 なんというか病院全体に信頼できる雰囲気が漂っていました。 初めての抜歯で怖がっている私を、安心させつつ、てきぱき処置をしてもらえました。 私の親知らずはちょっと特殊で、取り出すのが難しいケースのようでしたが、数十分の格闘の末、無事に抜くことに成功しました。 2回に分けて抜歯しましたが、2回目は完全に先生を信頼しきって、不安もなくお願いすることができました。
子供が、救急で休日にお世話になりました。 救急車で運ばれた時は、どうなるかと思いましたが、先生の適切な処置のおかげで、事なきになりました。 とても、安心しました。
もう5年前の話ですが、長男1歳半のとき、深夜お腹を押さえて泣いて、救急・小児科をネットで探したら国立栃木がヒット。 深夜2時クルマを飛ばして病院に向かいました。 当直の先生がちょうど小児科の女医さんで、丁寧な診察をしてもらいました。 その時は様子をみる形で、朝方4時半に帰宅しました。 しかし、朝9時半に再び長男がお腹を押さえて泣いているので、再び国立栃木に向かいました。 受付で初診のカードを書いていると、さきほどの救急当直の小児科・女医さんに運よく会い、すぐさまその先生の診断室で問診。 深夜のときに確認したよりも症状が判りやすく、急性胃腸炎と診断され、長男は即1週間の小児病棟への入院。 初めての子供で、親として心配でしたが、救急当直の小児科・女医さんの機敏な対応に、病院自体の信頼感を持ちました。 また、看護スタッフの皆様もとても親切で感謝します。
とても感じのよい先生とスタッフでうれしくなります。 子供に対しても愛想よく対応してくれるので、子供も身構えることなく診察してもらっています。
町中になるのですが、バス停も近くにあり、交通の便が良くていいです。 混んではいますが、回転が速くそれほど待たずに診察してもらえます。 スタッフが皆さん明るくて感じがいいです。
いつもいくと笑顔であいさつもしてくれて朝から気分がいいです。
いつもいくとキッツルームではアンパンマンのビデオがかかっていておもちゃもあるので子供達は飽きずにまっています、先生は男の子若い先生でわからない事を聞けばちゃんと教えてくれます、子供には診察が終わるとシールをくれます。会計もスムーズです。 待合室はアロマの香りがします。
とても親切で1つ1つ説明してもらえました。同時に私も診てもらいましたが、子供が退屈しないよう相手してくれました。
キッズルームではアンパンマンのDVDが流れてたりおもちゃがあったりで待ち時間も退屈せずいい子で待ってました。
先生やスタッフの方も明るく気さく、きちんと診察してもらえます。子どもには可愛いシールをくれます。吸入器を嫌がる子どものために、バニラの香りの吸入器にしてくれたりします。
待ち時間がそんなに長くなく、キッズスペースがあるので子どもが飽きずに遊んで待っていられます。
こどもの診察時は必ずカメラで耳のなかを見てくれます。先生はこちらの話も聞いてくれ、中々面白味のある方です。 スタッフの方もアットホームな雰囲気でむかえてくれます。
こちらは最初は窓口受付ですが、その後からは患者状況をみながらネット受付ができ子連れでも待ち時間が少ないと思います。自宅からはちょっと距離がありますが、近所の耳鼻科より待ち時間が少なくストレスがかかりません。
漢方で有名な先生みたいです。 アレルギー関連の勉強会に参加した時に講師もされておりましたし、漢方の製薬会社のインターネットにもコメントが載っていました。 アレルギー性鼻炎で悩んでいましたが、初診の時点で出した薬をしっかり使用すれば1カ月で良くなってくるとハッキリと言っていただけ、実際に1カ月後にはかなり症状が良くなっていました。 問診に漢方が飲めるかなど記載する部分がありますので、漢方が苦手な方には漢方以外の処方もしてくれます。
先生が気さくで話しやすい。
受信するとどんな症状でも必ず耳、鼻、喉を診てくれる。耳垢があるとスルーしないで、全部取ってくれる。赤ちゃんの時なんて取りきれない耳垢を全部取ってくれて助かりました。 常に混んでいますが、ネット予約ができるので診察前に行ってすぐ診てもらい薬をもらって帰ってこれる。
毎回大暴れしますが、こどもの扱い方が良く安心して任せられます きさくな男の先生で何でも相談しやすいです 乳児の耳掃除だけでも気軽にとおっしゃってくださいました 終わった後にはシールをくださったりしてスタッフの方の対応も好感持てます
*初診以外はインターネットから順番取り&確認が出来る *院内にも順番表示してあるので自分の順番がわかりやすい *前日の電話予約で予防接種もお願い出来ました(細かい時間指定はなく、これもインターネットで順番取りも出来ます) *土足なのでベビーカーのままでも診察室までいけます *オムツ替えシートあり・手洗いっせっけんアリ *先生の対応が本当にいいです!話のわかる子供には無理せず説得してから治療しています *カメラで耳の中の様子を見ながら治療をうけれます
先生はとても親切で病状について詳細に調べてくれますし、こちらが不安に思って質問したことにも丁寧に回答してくださいます。看護師さんたちもとても親切です。
子供(乳幼児)への対応に慣れているので安心して通えます。 あと待ち時間がネットで確認できるのも良いです。
先生はとても明るく気さくで話しやすく、病状の説明も分かりやすいですし、子供も安心して通っています。スタッフの方々の対応も迅速で診察から会計までのスピードが早くて助かります。
ネットで予約ができて待ち時間の短縮になります。但し、通常診察の受付とネット予約の受付は午前午後共に時間に30分程度の差がありました。
看護師さん達の対応も優しく、先生の治療や説明も分かりやすいです。そしてカメラで耳の中など普段目にできない場所までモニターで見せてくれるのは病状も把握できて良いと思います。何より、忙しい時は携帯からの診察予約もできるので待ち時間の短縮になるので子供連れには有り難いと思います。
スリッパにはきかえず靴のまま診察できるので楽。 ネット予約ができる。
先生はとても親しみやすい先生です。 子どもの耳の中を映像で見せてくれて、状況を教えてくれます。 息子がおお泣きした時にも、気持ち良く対応してくれました。 先生の腕は確かなので安心です。
土足なので、子どもの靴の着脱の手間が省けていいです。 携帯で予約が取れて、待ち時間も分かるので便利です。 先生が気さくな感じです。
看護婦さんは優しい。 院内も比較的きれい 先生の腕はいいと思います。
耳鼻咽喉科だが、インフルエンザの予防接種もしてくれるし、子供の風邪ならここで十分 先生もすばやく治療してくれる 薬もたくさん出してもらえるので、度々行かなくても済む。 親子共々お世話になりました。 朝は7時30分から受付ができます。 携帯でも、受付や順番確認ができるので、便利です。
先生は若い先生と、昔から居る大先生と2人居ます。 若い先生は、とても気さくで耳鼻科嫌いの次男が嫌がらずに受けられるようになりました 診察の初めに、耳垢をキレイにとってもらえます 看護婦さんもとても優しく接してくれます
病院内は、改装?したのかとてもキレイです。 待ち時間も、携帯電話でチェックできます 薬は院外処方です 院内は、土足でOKなのでベビーカーでも入れると思いますよ。
子供の頃(20年以上前)からある病院です。 多分、今は息子さんがやっているのかな、と思いますが大体混んでいることが多いです(=人気があるのかな) 耳鼻科の薬は眠くなるものがおおいのですがパイロットも飲む鼻炎の薬だよと言われて処方された薬が奇跡のようでした。 良く効くし眠くならないし!
料金高めですが、直ります。小さい時から通ってるので、地元民に愛されてる病院だと思います。 続きを読む
耳鳴り、閉塞感、痛みで他院で1月程通院していましだが、治る気配がなく症状が逆に悪化してきたような感じたので…セカンドオピニオンでこちらを受診させていただきました。 先生に診療していただき的確な説明、処置、治療をしていただきました。 1回の治療でとても楽になり、ここの先生なら大丈夫、ここに来て良かったと…とても安心しました。 他院の治療に不信感があり、やはり症状が改善されない場合はセカンドオピニオンは良い判断だと思いました。 患者様は沢山いますがテキパキと診療は早いと思います。受付の方に許可していただいて外出もできるシステムです。看護師さんも親戚で優しく接してくれました。
先生がとても丁寧に、症状の説明、治療の説明をしてくださって、とても安心できます。 スタッフの方もよく話をきいてくださいます。
先生の治療が信用できるところ
先生は真面目なタイプの人ですが、しっかり説明してくれるし頼りがいのある先生です。
スタッフが親切です。先生も生活上のアドバイスなどをしてくれてこちらも参考になります。
先生は、診断が的確で薬もよく効きます。スタッフも優しい!子供もみててくれました。
混むけど、待ち時間が分かるので、車で待てます。昼休みに午後の予約もできる。
最初は、わたしの急性難聴の治療で通ってましたが、その後子供の鼻風邪などで引っ越し直前まで何回もお世話になりました。 先生は、サバサバしていますが説明が丁寧で分かりやすいです。 スタッフさんの動きもテキパキしてます。 受付の際に窓口の方から症状を確認されますが、細かく聞き取ってくれます。 また、薬は院外処方ですが調剤薬局でも処方されたお薬の丁寧な説明があります。前回の分の子どもの空き容器を持っていくと容器代は請求されません。
先生の説明の分かりやすさと、スタッフさんとの連携のよさ。 予約制ではなく、診察券もないので、受付した順番に渡された番号札で呼ばれます。5人位ずつ呼ばれるので、診察の回転が早いです。 キッズスペースはないですが、本がたくさんあります。 玄関には大きな水槽があり、金魚がたくさん泳いでいます。
・保育園に通う息子が1歳からたびたび急性中耳炎になり、その後滲出性中耳炎になるので、長い期間、大変お世話になっています。初めは別の耳鼻科に通っていましたが、耳の経過について説明がほとんどないので、転院してきました。こちらの先生は、たくさんの患者さんがいても温厚で、質問したことに対してきちんと説明してくださいます。 ・看護婦さんも優しい方が多く、赤ちゃんや子供によく声をかけてくださいます。大人が先生から説明を聞くときに、赤ちゃんが泣いていたりすると、代わりに抱いて待合室であやしてくれたりします。 ・急性中耳炎の場合、状況によって細菌の種類を調べてくださるので、診察内容に安心できます。 ・滲出性中耳炎の場合、診察だけでなく、期間をみて検査をしてくださり、検査の結果をきちんとみせて説明してくださるので、水がどれだけたまっているか、または抜けたかを知ることができ、治療内容に安心できます。
・建物は古いですが、先生やスタッフさんの対応はしっかりしています。 ・診察券はなく、受付で名前を書きます。月に1回、保険証とこども医療費受給資格者証を提示します。 ・Web予約はありません。高齢でWebに慣れてない患者さんも多いので、導入していないそうです。 ・とても混んでいますが、診察は比較的スムーズです。番号で5人ずつ呼ばれて、診察室に入ります。 壁の掲示板に現在診察中の番号が掲示されているので、あとどれくらいで自分の順番になるのかがわかります。 ・以前までは薬は院内処方でしたが、厚生省の医薬分業の指導により、院外処方となりました。 診察後、処方箋を受け取って、近くの薬局でお薬をもらいます。この薬局は最近できたため綺麗で、 子供にシールをくれたり、飲み薬の容器が空になった場合、返却すると容器代を返却してくれます。 ・駐車場も院内処方のときより増え、足利銀行の道路を挟んで反対側の従来の駐車場だけでなく、 病院前の駐車場も指定された場所が使えるようになりました。 ・テレビと雑誌、漫画、子供用の絵本があります。 ・玄関には大きな金魚の水槽があります。小さなお子さんはお魚を見て楽しんだりもしています。 ・トイレには、おむつ替え用のベットがあります。
先生は年配の男性ですが、穏やかで、口調もやわらかく優しいです。スタッフの方はベテランの方が多く、事務のかたもテキパキしていて感じがよいです。 子供の診察が終わったあと、先生から詳しく話を聞いている間、看護師さんが子供を見ていてくれました。
診察が丁寧で、診断が的確だと思います。こちらからの質問にも答えてくれます。
先生は症状をきちんと説明してくれて、質問にも答えてくれ、優しい感じの先生です。スタッフも優しいです
駐車場は広いですが、冬場や花粉の時期は患者さんが増えるので駐車場待ちすることもあります。 建物は古いですが待合室は広く長椅子がたくさんあるので座って待てます。キッズスペースはありませんが、絵本やマンガがたくさんあります。 薬はお会計のときに頂けるので薬局に行く手間がありません。
初診で行きましたが、先生も看護婦さんもとても丁寧な対応で分かりやすく説明してくださります。不安でしたが安心して受診が出来ました。
先生とスタッフの皆さんの対応が丁寧でした。先生は優しい先生で分かりやすく説明してくださります。スタッフの皆さんも対応が丁寧で優しいです。心配な事、気になる事などを話しやすいですししっかりと説明してくれます。 人気があるので混みますし待ちますが、割りと早く呼ばれます、そんなに待たされた感じはしないです。 初診だったので少し不安だったのですが安心して受診ができます。
先生は、とても温厚な先生で子供にも優しい。 看護婦さんも、とても穏やかな方ばかりで親切。
混みますが、待されている感じがありません。 とにかく先生が、じっくり診察、説明をしてくれるので安心出来ます。 子供にも優しく声を掛けてくれます。 看護婦さんも、いつも笑顔で色々アドバイスをしてくれるので助かります。
穏やかな先生で、スタッフの方も大変優しく親切でした
混んでいますが、スムーズな診察で待ち時間は思ったより少なかったです。3ヶ月位鼻水鼻づまりが続き、こちらの病院に変えた所、あっという間に症状が改善しました。感謝です、、、
先生は、温厚で、話しやすいです。 気になったこともすんなり聞けるし、診察も丁寧で、子どもへの声がけも優しいです。 スタッフの方も、皆さんテキパキされてて、下の子を見ててくれたり、子どもが沢山いて大変だと、とても気遣ってくれます。
昔からある病院という感じで、建物は古いです。 でも、スタッフの方々はいいかたばかりだし、予約はないものの、結構スムーズに診察が進んでいくので、混んでいてもそれ程待たされるという感じはありません。
先生は、とても丁寧で、分かりやすく説明してくれるので、安心できます。いつも的確な診断です。スタッフの方々の見事な連携と手際の良さで、待ち人数が多くても、どんどん進みます。
待ち人数が多くても、どんどん進むので、さほどイライラしません。診断が的確で、処方された薬がとてもよく効くので、耳鼻科はここ以外には考えられません。家族全員、お世話になっています。
全体的にテキパキしているし、先生は温厚で優しいです。看護師さんも、小さな赤ちゃんだとニコニコしながら見守ってくれます。診察後に、看護師さんがわざわざ待合室に出て来て「がんばったね~」と声をかけてくれたこともありました。
一人ひとりの診察時間は短めで、待ち人数が多くても進みが早いです。診察は早くても、診断は的確だし、質問すればきちんと答えてくれます。小児科の薬では鼻水が治らない時に行くと、効果テキメンですよ。 私と子ども達は、ずっとここに通いたいなと思います。
先生は、先代からとても地域のみなさんに信頼され、「耳鼻科といえばまずここ」っていう感じで、頼りにしている医院です。 先生の語り口は、とても優しくわかりやすく丁寧で、扁桃腺が癖になってる私は、毎回お世話になってます。 通常の治療の他、明日どうしても休めない仕事があるなどと相談すると、そのような方針で投薬してくれたりします。 やはり、専門医は違います。
すごく混んでいますが、先生や看護師さんの対応がすごく早い!スムーズに診察室に入れます。
レトロな病院なので、授乳スペースやおむつ替えのスペースはありません。おむつを替えるときは一番奥の長テーブルを使わせてくれます。事務員さんも看護師さんもテキパキしていて、問診票もないので赤ちゃんと一緒でも安心です。
2ヶ月もの間、原因がわからず繰り返し悩まされていた症状に、内科、耳鼻科… 何軒もの病院を受診していましたが、解決されませんでした。 こちらの病院の評判を聞き、受診し、約1ヶ月丁寧に治療していただきました。 体の状態をみて、臨機応変に対応していただけました。
先生が診察が丁寧で、いただく薬がよく効くみたいで、子供も鼻水がピタリと止まります。看護師さんもベテランさんが多く、手際がいいですし、子供のあやし方も上手です。
先生の診察技術。 建物はかなりレトロ。
受付の方も先生もわかりやすく丁寧に応対してくれます。 看護師さんは常に笑顔でやさしく子供に話しかけてくれます。
今回、風邪引き始めから高熱が数日も続いたため初めて受診しました。 先生に感謝です!
受付も看護士さんもやさしく、先生もきちんとした説明をしてくださいます。
院内は古く昔ながらの病院といった感じです。 ともて人気の病院なので大変患者さんも多く、待ち時間もありますが、 看護士さんもテキパキされています。 5人ずつ診察室に入ります。 一人一人診察室に入るより時間がスムーズに流れますので、良いと思います。 先生は丁寧に的確な処置をしてくださいます。
優しい話し方をする先生なので感じがいいです。 スタッフもきびきびしていて、スムーズに流れにそって診察が行われます。 待合室はいつも混んでますが、それほど待たされる感じはしません。
駐車場が大きくて便利です。 診察券がないのですが、スタッフがきびきびとしていて的確に支持してくれるので、安心です。 歴史のある耳鼻咽喉科だと思います。
先生の説明が丁寧で分かりやすく、診断はとても的確です。 看護師さんはベテランの方ばかりで、手際がよくそれだけで時間短縮になってると思います。 事務の方もテキパキしていて、症状等を詳しくカルテに記入します。先生の所で詳しく症状を説明しなくてもいいようになっています。
診察券はないので、受付にある順番表に名前を記入し、番号札を受け取り待ちます。 5人待ちで5分位と言われました。 たくさんの人が待っていても、待ち時間が長いとは感じません。 やはり何と言っても説明がしっかりしてるので、もやもやせず、安心してかかることが出来ると思います。
先生は泣いている子供に対して嫌な顔一つせずに、手際よく診察をし、的確な判断をしてくださりました。親子共に診察をしたのですが、看護師の方が素早く子供を預かって下さったので、私の診察を十分にして頂く事ができました。 あやし方もとても上手に感じました。 受付の方含め、皆さん感じの良い方達ばかりだったので、子連れでも安心して通院出来る医院だと感じました。
診察券は無く、名前を記帳し番号札を貰います。5人ずつ番号順で診察室へ呼ばれるのですが、待合室に番号が表示されるので、待ち時間の大体の目安が分かります。 受付に伝えれば、外出も可能のようでした。 それと、上の子も連れて行ったのですが、本が沢山あったので、私と下の子の診察が終わるまで、大人しく待っていてくれました。本好きの子は飽きる事がないと思います。
先生の話はとても分かりやすく、疑問点にきちんと答えてくれます。 受付の対応も親切で、以前電話した時も、 せかされる事無く、説明も丁寧でした。 どれをとってもおすすめで、親子共々ずっとお世話になると思います。
受付で名前を記入し、番号札をもらうのですが 今診察している番号が表示されていて、時間の見通しが付きます。 「後どのくらいなんだろ・?」とイライラしなくて済むのでとてもいいです。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
先生、看護師さんは、割と年配の方が多く、優しい方ばかりです。
病院を新築したばかりのようで、木でできているのが、清々しく気持ちがよい造りです。
また、耳鼻科ってどこもそうなのか分かりませんが、ここは待ち時間がとても短いです。
5,6人待っていることが多いですが、いつも5分と待たずに呼んでくれます。
先生は、とても優しく、症状も詳しく聞いてくださり、子供が泣き叫んでも嫌な顔もせず診てくれました。
先生には小さな子供でも安心して長くかかる事が出来るとおもいました。
また、看護師の方もとても多いのですが、どの方もベテランさんのようで、泣き叫ぶ子供に優しく接してくださったり、診察時に子供を一緒に優しく抑えてくれたりして、親の負担もかなり軽減されたような気がします。
こちらの耳鼻科なら、通いやすいと思いました
10時過ぎに行ったのですが、待合室の席が満席(15人くらい?)なほど患者さんがいたのですが、待ち時間はそれでも20分ほどでした。
待ち時間が短く、とても通いやすいと思いました。
スピーディーですが、症状はちゃんと聞いてくれます。
看護師さん達もベテランばかりでテキパキしてますが、皆さん優しいです。
診察がテキパキしているせいか、待ち時間が少ないです。午前9時代や夕方頃は少し待ち時間がある時がありますが、それ以外はほとんど待ちません。
院内薬局なので移動が無く楽です。
薬剤師の方達も丁寧で優しいです。
とにかく手早いです。スタッフの皆さんは、恐らく定期的に通っている患者さんの顔と症状を覚えていらっしゃり、顔を見ただけで何の処置が必要か分かって事前に準備なさっています。先生は、話をきちんと聞いてくださり、質問にも丁寧にこたえてくださいます。
先生もスタッフの皆さんも、そして受付の方々も薬局も、とにかく手早く処理してくださるため、待ち時間が短い! 駐車場がいっぱいなくらいに混んでいても、せいぜい30分あれば終わります。そのためか、予約システムなどはないようですが、毎日のように通うのも苦にはなりませんでした。どうしても午前のはじめは混みますが、午後の早い時間に行くと待ち時間はほぼゼロです。
年配のスタッフが多いので やさしさあふれる感じです。
病院の ピリピリした感じが苦手なので 長期間かかる 耳鼻科にはとても良いかと・・・
混雑していません
待合室も広いので ゆったり待てます。
院内処方なので、助かりますね。
先生は年配の優しそうな方です。
看護師さんも年配の方が多く、泣いている子供にも
優しく声をかけてくれました。
先生は口数は少ないですが、質問にもキチンと答えてくれました。
初めて行きましたが、あまり待たずに診てもらえました。
病院自体はかなり古い感じですが、キレイにされているので気にはなりません
でした。
駐車場は広くはありませんが20台位は停められたと思います。
先生も、看護師さんも、年配の方ですが、
とても物腰が柔らかで、安心して診察を受けることができました。
質問にも丁寧に答えてくださいました。
込み合っていましたが、スタッフさんのてきぱきとした行動のおかげで、
待ち時間が少なくあっという間に、終えることができました。
眼科も併設されています。(受診はしていませんが)
院内処方なので、手間がかかりません。
施設自体は古い感じはしますが、温かい対応がその点はカバーできていると思います。
駐車場もぼちぼちあります。
先生は口数は少ない感じですが、質問にはしっかり答えてくださいます。
看護師さんたちは、まるでお母さんのような感じで、色々教えてくださるし、話しかけてくださってとても感じがいいです。
混んでいても看護師さんが多くいらっしゃるせいか、比較的回転が速いので待ち時間が少なくて済みます。
特に、子供がもっと小さかった頃は、待ち時間が少ないので、毎日の通院でもあまり苦になりませんでした。
先生、看護婦さんは子供にも優しく、丁寧に対応してくれます。
一度子供が泣いたときに、受付の方が診察券にシールを貼ってくれて「頑張ったね」と声をかけてもらい、いい印象を受けました。
朝一番に来院すると少し混雑していますが、回転がいいのですぐに順番が回ってきます。
耳鼻科は一度かかると治るまで毎日通わなくてはいけませんが、待ち時間があまりないのでここならずっと通えると思います。
先生は穏やかな話し方で子供も怖がらないでしょう♪
スタッフの方はベテランな感じの方が多いように思えます。
対応はとても丁寧で感じが良いです。
時間によるのかもしれませんが、あまり待たされたことがありません。
混んでいでも順番がまわってくるのが早いです。
薬局が会計の隣なのでいいです。
ミッフィーの絵が描いてある診察券でかわいいです。
先生は寡黙な方で、とても優しくて良い先生です。
看護士さんは、ベテランな方が多くて、小さい子にはちょっと嫌がられる治療の際、お話したりして気を紛らわせてくれるので、すごく助かりました。
午前中は比較的空いているので、あまり待たずに診察を受けることが出来ます(幼稚園や学校が終わるころは激混みになりますが)。
院内で薬も処方してもらえるので、あちこち連れまわさずに済むのがいいです。
急に目が痛くなり病院を探していたところ、木曜日で休診でしたが電話で「来てください」と言ってくれたので、休みのところわざわざ診てくれました。年配の女医さんでした。とても親切です。
続きを読む
院内はきれいで、待合室も広いです。混雑していることが多いですが、受診までの時間は早いです。
続きを読む
院内はきれいで明るいです。いつも混んでいますが、比較的回転は早いかな。先生が早業です
続きを読む
上記病院は外出中に右唇の感覚の麻痺としびれが出て10分以上つづきました。他に話してをいるスピードが遅いと夫に言われ脳神経系の疾患を疑ったため,宇都宮市の休日診療所を受診後、上記病院に救急搬送されました。
その後10日程度の入院となりました。
看護助手の方に検査のたびに付き添ってもらったり、売店に行くのに付き添ってもらいました。気軽に話をしてくれる人ばかりでした。
採血が多かったので,腕が痛くなってくることがおおく看護師さんにいったところ、先生の採血の指示を必要最小限にしてもらえました。
救急外来にかかったときは救急搬送されたためそのまま見てもらえました。退院後の外来受診は予約時間の1時間半ほどまえにいかければならないのでかなり憂鬱になります。
大きな病院ですので、看護師さんの数や検査機器も充実していると思います。
病棟内は清潔に保たれていました。外来は待ち時間が長いのでもう少し暇つぶしができる施設が欲しいと思います。
血液検査の結果もTIAを肯定できるほどの数値ではなかったことや、MRIなどの画像上にも異常は見られませんでした。点滴と検査の入院中もその後の症状は出ませんでした。
脳血流量にやや左右差がみられるとのことでしたが,誤差範囲とも取れると言われています。
まだ通院をしていますが、やや診断については疑問を持っています。
MRIは音がうるさいことが苦手でしたが,私としても症状から脳神経系の疾患を疑いましたので我慢して受けることができました。
血液検査は採決をしてくれた看護師さんが上手くて痛くなかったです。入院後に頸部エコーなどの検査も受け異常は見られないということで退院となりました。
しばらくプラビックスを服用していましたが,不注意が通常運転の私には内出血の跡がしょっちゅうつくためいやな気分になりました。
救急搬送後の救急外来での診察はとてもよかったと思います。
医師の診断についてすでにレセプトが通っているので何とも言えませんが、診断名にやや疑問を持っています。
その後薬の副作用は聞いていましたが、自分の希望することをしていると出来るだけ服用している薬は飲まない方が良いことが他のクリニックの受診で分かり、怒りがこみ上げてきました。ちゃんと説明してほしい。
夜10時頃腹痛がきて、そこから下痢と血便、そして吐き気。
ずっとトイレと部屋を行き来していました。
一時は痛みも治まったようでしたが、あまりの痛さに耐えられず朝6時に病院へ行きました。
丁寧な対応をしてもらいました。
ただ、3時間ぐらい待っていましたが、その間看護師さんがきてくれたのは診察に呼ばれてから1時間以上経ってから。
その時に、これから採血とCTをやると聞きました。
待ってるものには心配と不安もあり更に長い時間に感じました。
もう少しこまめに状況説明をしてくれるとありがたいです。
救急外来で行ったため混んでいるかと思いましたが、そんなに混んでいなかったです。
病院について20分ぐらいで呼ばれました。
診察が終わったのは、病院について3時間後ぐらいでした。
駐車場がいつもいっぱい。
それなりに大きい駐車場で、増設もしてるけど午前中は特に酷い。
交通案内の人もいるけどあんまり役に立ってないように・・・。
あとはトイレがちょっと狭いかな。
清潔度は問題ないです。
いつも清掃の人がこまめに掃除をしている印象です。
CTの画像と採血の結果を見せてくれて詳しく説明してくれました。
次の日も、症状が改善されず昼間に外来へ行きましたが診断も処方された薬も同じでした。
早朝だったため救急外来での診察でした。
私は、待合所にいたため検査についてはわかりません。
薬は、普段昼間この病院にかかって薬を処方されると、薬の詳細(効能や副作用など)について書いてある紙が入ってるのですが、今回はその紙がありませんでした。
救急外来だった紙がなかったのかもしれませんが・・・。
どんな薬なのかわからずネットで調べました。
基本的には受付番号や診察番号で呼ばれています。
今回は救急外来だったため名前で呼ばれましたがそれは仕方がないのかな?と思います。
そのほかのプライバシー保護についてはよくわかりません。
初めての救急外来でしたが、冬時期じゃなかったためきっとスムーズな方だったんだと思います。
空いていると思ってましたが、説明を聞きに中に入るとたくさんの患者さんがベットにいました。
そんな中でも、先生は詳しく説明してくれてよかったです。
妊娠3回目で婦人科と産科に行きました。
とても親切に話しを聞いてくれたり赤ちゃんを見てくれます。少しの体重などの変化も大丈夫?などと声をかけてくれて心配なことも気軽に聞けます。
その日によりますが混むときは予約しても1時間以上待つときはありますが、たぶんその時は先生の緊急の出産とかがあったのだと思って待ってます。前回の診察はスムーズでした。
スタッフが掃除などをしてるので病状内はとても綺麗です。
前回の入院の時も掃除のスタッフが綺麗に病室を掃除して、赤ちゃんに優しく声をかけたりしてくれました。
先生はいつも優しい感じで見てくれて診察してくれます。産科なので診察は毎回するわけではないので診察をしてくれるときは優しく診察して判断してくれます。
3人目の出産で今通院してます。中にはさばさばしてる助産師さんもいますが先生は優しく話さしも聞いてくれるので安心してます。私は帝王切開なのでこの前レントゲンや採血などをやりましたがみなさん優しくサポートしてくれました!
管理はしっかりしてます。大きい病院なのでしっかりしてます。
もう3回目の出産で通っているのでだいたいわかっているので安心して出産できると思います。助産師さんも優しくサポートしてくれるので安心して入院もできます。
総合病院や大学病院等、規模の大きな施設は、初診時にどのような流れで受診したら良いか分かりづらいことが多いですが、スタッフやボランティアの方が入り口に数名配置されており、手続きの流れで困ることはありません。
建物内の移動も、目的地を指示してくれ、自分の手元には受診表と共に建物の見取り図が印刷されているため、迷うことがないです。
建物も綺麗で、ホテルのような印象を受けます。
待ち時間は長いものの、現在の外来進行状況が分かり、建物内のコンビニに行ったりすることは可能なので、不満はありません。
生理だと思っていた、初めての出血から7日目の夕方、陣痛に似た痛み、今までにない大量の鮮血。ナプキンの意味なく服にまで鮮血が染み、同時に、倒れる!と思ったほどの立ち眩み。母に伝え、病院を探してもらいましたが、夜8時を過ぎていたため、対応してくれる病院がなかなか見つからない。119に連絡をしても、全然見つからない。6、7回目の電話でこの病院を案内され連絡。見てくれるとのことで、車で1時間弱。ようやく着きました。
深夜の来院、診察でしたが、受付の方も看護師さんも、担当してくださった医師の方も疲れや深夜を感じさせない明るく丁寧な対応をしてくださり、快く診察を受けることができました。
深夜の急な来診、出血がひどく、すぐに診察をしてくれるかと思いきや、他にも大勢の方がいたので仕方ないと思いますが、症状が大量出血ということもあり、40分はとても長く、とても不安でした。
深夜にもかかわらず、患者も多かったのですが、院内、トイレも清潔にしており、清々しく使用することができました。汚れ等もなく、気になる点はありませんでした。隅々きれいでした。
深夜にもかかわらず、優しく丁寧に対応していただきました。
なるほど、と思うような診断結果でしたが、何より大ごとではなく良かったです、と言っていただき一安心。その言葉が嬉しく思いました。流産のため、内容物を掻き出し、出血を抑える薬、感染症を防ぐ薬での治療。手術を覚悟していましたが、薬での治療ということで安心しました。
自分の身に何が起きているのか、全く分からず不安なまま症状を説明し、血液検査。そして内診台に上がり、出血の原因や可能性を優しく丁寧に教えてくださいました。
点滴をしてる最中も不安が払拭できるくらいの対応をしてくださり、薬の説明も分かりやすく説明してくれました。安心して薬を服用することができました。
待合室まえで付き添いの方やご家族を呼び、待っている人の前で看護師さんが説明をしている点は少し気になりました。
どこかに場所を移してお話や説明をされたらいいのにな、と思うと同時に、私の両親にも人前でと思うと、そこを改善してほしいなと思いました。
深夜の急な来院、診察でしたが、受け入れてくださったこと、スタッフのとても丁寧な対応で、体も無事回復してきました。
不安でいっぱいでしたが、帰りは安心して寝付くことも出来、とても嬉しくおもいます。1時間以上かかりましたが、この病院で見てもらえたことを嬉しく思います。
済生会宇都宮病院の中にある健診センターです。
病院の中にありながら病気の予防に視点を置き、業務に当たっています。
例えは心電図は循環器科の医師が、胸のレントゲン撮影は呼吸器科の医師が、胃のレントゲン検査は消化器科の医師が結果を確認するというように、各科の専門医が関わり信頼出来る結果を出す事を念頭に業務を行っています。
そのため、受診者の受け入れ人数が少ない、結果に時間がかかる、などのマイナスと感じる点もあります。
またもし病気が発見された場合、緊急性があれば直ぐに院内の他部門で治療が受けられます。
画像データ・採血の結果はパソコンでリンクしているので、無駄な検査を受けずにすみます。
お年寄りの患者さんに本当に親切で、担当科の看護師さんの対応が適切です。
担当課の受付職員の臨機応変な対応は評価しても良いと思います。
また、患者さんが呼ばれてもいない場合の処理はイイと思います。
医師の対応を見ても、丁寧で評価できる内容と思います。
効率の良い対応を考えているのか、意外と待ち時間も思ったより短く感じます。
健診を受けた際にここをまず受診しました。
患者が多いためかなり混み合っていますが、看護師の対応はとても丁寧で好感を持てるものでした。
検査で何か所かブースを回りましたが、どの部署でも接し方はとても良かったと思います。
最後の医師診察も検査結果をわかりやすく、丁寧に説明してもらうことができたのは良い事でした。
待ち時間をもう少し短くする工夫が可能ではないかと思います。
こちらの病院に以前勤務していたことがありますが、すばらしい先生方が勤務されている病院です。
心臓外科の手術はすばらしいと伺っております。
先生方は大変親切な人が多く、また患者様に対しても親切にされており、非常に信頼できると思います。
病院自体も救急に大変力をいれており、看護師さんをはじめとしたコメディカル(医師以外の医療従事者)の意識も大変高いと思います。
初めての妊娠、出産でお世話になりました。
基本的に助産師さんのみ常駐の科になるため、健康な妊婦のみ対象になっています。
妊娠中の健診は、待ち時間がなく1人30分は時間を取って診てもらえるので良かったです。
また、お産の際も助産師さんが付きっきりで腰をさすったり、体位や呼吸法について指導してくれたり、とても頼もしかったです。
もし医療行為が必要になっても総合病院の中にあるセンターなので、産科へ転科して医師に診てもらうことも可能なため、安心して出産できました。
出産後は母子同室でずっと赤ちゃんと一緒です。
疲労もありますが、赤ちゃんへの愛情も湧くし、ずっと一緒に母乳をあげていたためか、母乳の出も良好で良かったと思います。
約15年前ですが、父が脳出血で入院しました。
医療的側面、看護の質ともに問題を感じることはなく、安心して任せられる病院と感じました。
また、設備が整っており、数日間付き添いについていても、窮屈に思うことはありませんでした。
現在でも、設備はもとより、スタッフの教育もしっかりされていると感じています。
新しくなって、とてもきれいで、立派な病院になりました。
救急病院にもなっているので、夜間、子供が熱を出したときとか、お世話になりました。
先日お見舞いに行きました。
はじめて入ったのですが、きれいさにびっくりしました。
病院ではないようでしたよ。
入院されてる方や、患者さんにとって雰囲気も大切だなと思いました。
どんなに腕のいい先生がいても、暗い雰囲気では気分的に滅入ってしまうと思います。
環境的にもまわりはごみごみしていないところなので、空気もおいしいと思います。
入院している知人も設備や治療にも満足してましたよ。
大きな病院ですからもちろん時間はかかりますが、総合的に検査してくれるので、とにかく安心!信用できるのです。
ナースの対応もテキパキですし、わかりやすいですよ。
患者にとってあやふやな対応は不安ですよね!
しっかり診てくれるので、これからもずっと「かかりつけ」にしたいです。
前に整形外科で手術をしたことがあります。
ずっと通っていた小さな病院では判らなかった原因を、行ったその日につきとめてくれました。
手術することになったわけですが、手術の痕もほとんどわかりません。
その後のリハビリですっかり良くなりました。
素晴らしい先生がいますので、人間ドッグなどで、定期的に検査しておくのもおすすめです。
2年前、転んで顔にひどい傷を作り、形成外科にかかりました。
ケロイドになるかもしれないと最初の診察の時に言われましたが、先生のおかげでキズも残らず、きれいに治りました。
形成外科は宇都宮近辺にあまりないですし、おすすめです。
先生の指示に従って自己管理もきちんとすれば、きれいに治すことができると思います。
ただ、大きい病院ですので、待ち時間は覚悟しないといけません。
診療は予約制ですがそれなりに待ちますし、会計や投薬も結構時間がかかります(院外調剤も可だとは思いますが)。
院内は清潔できれいです。
先生の説明は、サバサバしていているので好き嫌いはあると思います。スタッフは、とても親切で丁寧で気持ちの良い対応です。待ち時間は長いので子供が飽きないようにおもちゃを持たせていきます。
続きを読む
市内でも大きな病院なので設備は充分整っており、緊急も受け入れてくれるので安心できる。
続きを読む
待ち時間が長いので大変、 子供が読みたいような本がないので置いて欲しい
続きを読む
産科を受診しました。 予約制ですが、朝一でないとかなり待ち時間が長いです。先生、看護師さん、受付の方も感じがよいです。
続きを読む
外来受付は午前中のみで朝8時半から受付していますが、患者さんの数がとても多いので待ち時間がとても長いです。2~3時間待ちになることが普通なので、初診の場合は半日かかると考えておくとよいと思います。駐車場はとても広いですがほぼ満車状態です。
続きを読む
朝一の予約であれば待ち時間も少なく受診が出来る。スターバックスが院内に新設されたので、ちょっとした休憩に便利。
続きを読む
何度も通っている病院ですが、まず駐車場がかなり広いです。 止められないことはありません。 エントランスも綺麗でとても広いです。 以前は整形外科で手術をして頂きましたが入院中もかなり良くして下さって快適に過ごせました。 病院を苦手という方が沢山居ますが私はこの病院に小さい頃から通っているので、病院が好きになりました。
続きを読む
骨折でかかりましたが、レントゲン技師さんの質の高さに驚きました。駐車場も広くてよかったと思います。
病院-休日診療医師-喋りやすい
大病院で設備が整っており、信頼できる。
菊池先生の説明が丁寧
信頼がおける
設備がきれい、説明が丁寧。
病院の設備は整っているし環境も大変満足している。医師の説明もはっきりしており処置も適切で大変満足した。
気持ちよく通院、入院できたから。
的確で無駄のない診察だから
青木先生はとにかく親切で優しい先生。どんなに忙しくても、患者が納得するまで何度でもきちんと説明してくれます。辛い治療でしたが、青木先生が担当医で本当に良かったです。手術の痕からも丁寧さが感じられました。若いけど安心してお任せできる先生です。
救命救急センターに受診しました。主治医は1名でしたが、複数の医師と看護師が対応してくれました。対応・検査オーダーも早く、診断も早く的確でした。入院が必要となり、当院に入院するか、地元に戻るかで患者の意思も踏まえて検討してくれて、地元の病院に転送となりましたが、引継ぎ等も的確でした。
とにかく高田先生は最高です。今産休中で残念です。
技術、機材、インフォームドコンセント、精神的ケア全てにおいて文句なしでした。
病院、病室はきれいです。
子連れでも気配りが出来てる病院だと思います。小さい子供を連れて行っても肩身が狭い思いをしません。
私が若いころからお世話になっている病院です。今の駐車場がある場所は昔、病院が建っていた場所でした。
新しい病院なので綺麗ですし、子連れに優しい病院です。
看護婦さんやなんといっても受付スタッフの人柄がよいです。
ベテラン先生は忙しいため、質問や不安がある場合は勇気をもってこちらから質問し、ママさんのなんとなくの疑問も質問したほうがよいと思います。
きれいです。トイレでおむつがえをできるスペースがあります。雑誌はママさんにもうれしいものがいくつかあります。
キッズスペースがあり、DVDはドラえもんが流れています。
併設されている調剤薬局さんはいろいろ質問しても丁寧に答えてくれます。
待合室はいつも混雑していて、診察までの待ち時間も少し長めです。ベテランの先生はテキパキと診察し、看護婦さんは笑顔で優しく応対してくれます。先生のお話がマスク越しで聞き取りにくいのですが、看護婦さんがわかりやすく繰り返してくれるので助かります。
キッズスペースがあるので待ち時間はあまり気になりません。
院外処方箋です。
駐車場が病院の斜め向かいになるため、道路を横断しなければなりません。
先生の対応は穏やかです。
ただ、ちょっとマスクをして話をするので聞き取りづらいことがありますが、側にいる看護婦さんが必ずフォローしてくれます。
予約をしていても、呼ばれた時にいなければ、飛ばすので行って待っている時間も不公平感がなくていいです。
また、院内は床暖なのでイイ感じです。新しいので、病院自体が綺麗です。
先生の診察技術は確かですが、それ以上にすばらしいのは
看護師、受付スタッフの人柄の良さです。
どの方も丁寧な上にフレンドリーで、対応がすばらしいです。
「具合の悪い方(高熱など)は申し出てください」との張り紙がありますが、
自ら申し出なくてもしんどそうにしていると、
「熱はないですか、だいじょうぶですか」などど声をかけてくれます。
先生の診察技術が確かです。
鼻の穴に長い吸引機の管を入れるときも、ほとんど痛くありません。
先生以外のスタッフはどの方も親切で、笑顔が素敵ですし、
患者に対する対応もよく、嫌な思いをしたことが全くありません。
診察の予約は受け付けてなく、あくまで受け付け順の診察ですが、
待ち時間の目安を教えてくれます。
待合室にはキッズスペースがあります。
おもちゃ(主にブロック)・絵本が置いてあり、いつも「ドラえもん」のテレビがついています。
待合室全体に床暖が入っているので、
真冬でも子どもたちがスリッパなしで歩いても平気です。
受付の方、看護師サンがとても親切です。
上のコをおんぶして連れて行ったら、
看護師サンが代わりに抱っこして
診察のイスに座ってくれました。
先生もよく診てくださいました。
とてもキレイな病院です。
駐車場は向かい側(道をはさむので渡る必要がある)ですが
充分な広さがあると思いました。
キッズスペースもあるようでした。
待合室から絵本・おもちゃ・テレビがあるスペースが見えました。
かつての国立病院なので施設全体は古い面があり、今時な病院ではありませんが、新病棟、新手術棟、新リハビリ棟が完成し、古い体制から徐々に新しい時代に向かっている病院というイメージです。
医師の年齢構成もバランス良く、医療の質も良いようで、診療レベルはかなり高水準と思われます。
かつては栃木県内での中心的医療機関であり、数多くの著名な医師も在籍していました。
医科ではないのですが口腔外科は特に有名で、絶大な信頼を得ているようです。
病院内での口腔ケアや摂食・嚥下などのチーム医療も充実し、高度な医療の提供がされていると聞き及びます。
数年前、親知らずを4本抜くときにお世話になりました。
なんというか病院全体に信頼できる雰囲気が漂っていました。
初めての抜歯で怖がっている私を、安心させつつ、てきぱき処置をしてもらえました。
私の親知らずはちょっと特殊で、取り出すのが難しいケースのようでしたが、数十分の格闘の末、無事に抜くことに成功しました。
2回に分けて抜歯しましたが、2回目は完全に先生を信頼しきって、不安もなくお願いすることができました。
子供が、救急で休日にお世話になりました。
救急車で運ばれた時は、どうなるかと思いましたが、先生の適切な処置のおかげで、事なきになりました。
とても、安心しました。
もう5年前の話ですが、長男1歳半のとき、深夜お腹を押さえて泣いて、救急・小児科をネットで探したら国立栃木がヒット。
深夜2時クルマを飛ばして病院に向かいました。
当直の先生がちょうど小児科の女医さんで、丁寧な診察をしてもらいました。
その時は様子をみる形で、朝方4時半に帰宅しました。
しかし、朝9時半に再び長男がお腹を押さえて泣いているので、再び国立栃木に向かいました。
受付で初診のカードを書いていると、さきほどの救急当直の小児科・女医さんに運よく会い、すぐさまその先生の診断室で問診。
深夜のときに確認したよりも症状が判りやすく、急性胃腸炎と診断され、長男は即1週間の小児病棟への入院。
初めての子供で、親として心配でしたが、救急当直の小児科・女医さんの機敏な対応に、病院自体の信頼感を持ちました。
また、看護スタッフの皆様もとても親切で感謝します。
とても感じのよい先生とスタッフでうれしくなります。
子供に対しても愛想よく対応してくれるので、子供も身構えることなく診察してもらっています。
町中になるのですが、バス停も近くにあり、交通の便が良くていいです。
混んではいますが、回転が速くそれほど待たずに診察してもらえます。
スタッフが皆さん明るくて感じがいいです。
いつもいくと笑顔であいさつもしてくれて朝から気分がいいです。
いつもいくとキッツルームではアンパンマンのビデオがかかっていておもちゃもあるので子供達は飽きずにまっています、先生は男の子若い先生でわからない事を聞けばちゃんと教えてくれます、子供には診察が終わるとシールをくれます。会計もスムーズです。
待合室はアロマの香りがします。
とても親切で1つ1つ説明してもらえました。同時に私も診てもらいましたが、子供が退屈しないよう相手してくれました。
キッズルームではアンパンマンのDVDが流れてたりおもちゃがあったりで待ち時間も退屈せずいい子で待ってました。
先生やスタッフの方も明るく気さく、きちんと診察してもらえます。子どもには可愛いシールをくれます。吸入器を嫌がる子どものために、バニラの香りの吸入器にしてくれたりします。
待ち時間がそんなに長くなく、キッズスペースがあるので子どもが飽きずに遊んで待っていられます。
こどもの診察時は必ずカメラで耳のなかを見てくれます。先生はこちらの話も聞いてくれ、中々面白味のある方です。
スタッフの方もアットホームな雰囲気でむかえてくれます。
こちらは最初は窓口受付ですが、その後からは患者状況をみながらネット受付ができ子連れでも待ち時間が少ないと思います。自宅からはちょっと距離がありますが、近所の耳鼻科より待ち時間が少なくストレスがかかりません。
漢方で有名な先生みたいです。
アレルギー関連の勉強会に参加した時に講師もされておりましたし、漢方の製薬会社のインターネットにもコメントが載っていました。
アレルギー性鼻炎で悩んでいましたが、初診の時点で出した薬をしっかり使用すれば1カ月で良くなってくるとハッキリと言っていただけ、実際に1カ月後にはかなり症状が良くなっていました。
問診に漢方が飲めるかなど記載する部分がありますので、漢方が苦手な方には漢方以外の処方もしてくれます。
先生が気さくで話しやすい。
受信するとどんな症状でも必ず耳、鼻、喉を診てくれる。耳垢があるとスルーしないで、全部取ってくれる。赤ちゃんの時なんて取りきれない耳垢を全部取ってくれて助かりました。
常に混んでいますが、ネット予約ができるので診察前に行ってすぐ診てもらい薬をもらって帰ってこれる。
毎回大暴れしますが、こどもの扱い方が良く安心して任せられます
きさくな男の先生で何でも相談しやすいです
乳児の耳掃除だけでも気軽にとおっしゃってくださいました
終わった後にはシールをくださったりしてスタッフの方の対応も好感持てます
*初診以外はインターネットから順番取り&確認が出来る
*院内にも順番表示してあるので自分の順番がわかりやすい
*前日の電話予約で予防接種もお願い出来ました(細かい時間指定はなく、これもインターネットで順番取りも出来ます)
*土足なのでベビーカーのままでも診察室までいけます
*オムツ替えシートあり・手洗いっせっけんアリ
*先生の対応が本当にいいです!話のわかる子供には無理せず説得してから治療しています
*カメラで耳の中の様子を見ながら治療をうけれます
先生はとても親切で病状について詳細に調べてくれますし、こちらが不安に思って質問したことにも丁寧に回答してくださいます。看護師さんたちもとても親切です。
子供(乳幼児)への対応に慣れているので安心して通えます。
あと待ち時間がネットで確認できるのも良いです。
先生はとても明るく気さくで話しやすく、病状の説明も分かりやすいですし、子供も安心して通っています。スタッフの方々の対応も迅速で診察から会計までのスピードが早くて助かります。
ネットで予約ができて待ち時間の短縮になります。但し、通常診察の受付とネット予約の受付は午前午後共に時間に30分程度の差がありました。
看護師さん達の対応も優しく、先生の治療や説明も分かりやすいです。そしてカメラで耳の中など普段目にできない場所までモニターで見せてくれるのは病状も把握できて良いと思います。何より、忙しい時は携帯からの診察予約もできるので待ち時間の短縮になるので子供連れには有り難いと思います。
スリッパにはきかえず靴のまま診察できるので楽。
ネット予約ができる。
先生はとても親しみやすい先生です。
子どもの耳の中を映像で見せてくれて、状況を教えてくれます。
息子がおお泣きした時にも、気持ち良く対応してくれました。
先生の腕は確かなので安心です。
土足なので、子どもの靴の着脱の手間が省けていいです。
携帯で予約が取れて、待ち時間も分かるので便利です。
先生が気さくな感じです。
看護婦さんは優しい。
院内も比較的きれい
先生の腕はいいと思います。
耳鼻咽喉科だが、インフルエンザの予防接種もしてくれるし、子供の風邪ならここで十分
先生もすばやく治療してくれる
薬もたくさん出してもらえるので、度々行かなくても済む。
親子共々お世話になりました。
朝は7時30分から受付ができます。
携帯でも、受付や順番確認ができるので、便利です。
先生は若い先生と、昔から居る大先生と2人居ます。
若い先生は、とても気さくで耳鼻科嫌いの次男が嫌がらずに受けられるようになりました
診察の初めに、耳垢をキレイにとってもらえます
看護婦さんもとても優しく接してくれます
病院内は、改装?したのかとてもキレイです。
待ち時間も、携帯電話でチェックできます
薬は院外処方です
院内は、土足でOKなのでベビーカーでも入れると思いますよ。
子供の頃(20年以上前)からある病院です。
多分、今は息子さんがやっているのかな、と思いますが大体混んでいることが多いです(=人気があるのかな)
耳鼻科の薬は眠くなるものがおおいのですがパイロットも飲む鼻炎の薬だよと言われて処方された薬が奇跡のようでした。
良く効くし眠くならないし!
料金高めですが、直ります。小さい時から通ってるので、地元民に愛されてる病院だと思います。
続きを読む
耳鳴り、閉塞感、痛みで他院で1月程通院していましだが、治る気配がなく症状が逆に悪化してきたような感じたので…セカンドオピニオンでこちらを受診させていただきました。
先生に診療していただき的確な説明、処置、治療をしていただきました。
1回の治療でとても楽になり、ここの先生なら大丈夫、ここに来て良かったと…とても安心しました。
他院の治療に不信感があり、やはり症状が改善されない場合はセカンドオピニオンは良い判断だと思いました。
患者様は沢山いますがテキパキと診療は早いと思います。受付の方に許可していただいて外出もできるシステムです。看護師さんも親戚で優しく接してくれました。
先生がとても丁寧に、症状の説明、治療の説明をしてくださって、とても安心できます。
スタッフの方もよく話をきいてくださいます。
先生の治療が信用できるところ
先生は真面目なタイプの人ですが、しっかり説明してくれるし頼りがいのある先生です。
スタッフが親切です。先生も生活上のアドバイスなどをしてくれてこちらも参考になります。
先生は、診断が的確で薬もよく効きます。スタッフも優しい!子供もみててくれました。
混むけど、待ち時間が分かるので、車で待てます。昼休みに午後の予約もできる。
最初は、わたしの急性難聴の治療で通ってましたが、その後子供の鼻風邪などで引っ越し直前まで何回もお世話になりました。
先生は、サバサバしていますが説明が丁寧で分かりやすいです。
スタッフさんの動きもテキパキしてます。
受付の際に窓口の方から症状を確認されますが、細かく聞き取ってくれます。
また、薬は院外処方ですが調剤薬局でも処方されたお薬の丁寧な説明があります。前回の分の子どもの空き容器を持っていくと容器代は請求されません。
先生の説明の分かりやすさと、スタッフさんとの連携のよさ。
予約制ではなく、診察券もないので、受付した順番に渡された番号札で呼ばれます。5人位ずつ呼ばれるので、診察の回転が早いです。
キッズスペースはないですが、本がたくさんあります。
玄関には大きな水槽があり、金魚がたくさん泳いでいます。
・保育園に通う息子が1歳からたびたび急性中耳炎になり、その後滲出性中耳炎になるので、長い期間、大変お世話になっています。初めは別の耳鼻科に通っていましたが、耳の経過について説明がほとんどないので、転院してきました。こちらの先生は、たくさんの患者さんがいても温厚で、質問したことに対してきちんと説明してくださいます。
・看護婦さんも優しい方が多く、赤ちゃんや子供によく声をかけてくださいます。大人が先生から説明を聞くときに、赤ちゃんが泣いていたりすると、代わりに抱いて待合室であやしてくれたりします。
・急性中耳炎の場合、状況によって細菌の種類を調べてくださるので、診察内容に安心できます。
・滲出性中耳炎の場合、診察だけでなく、期間をみて検査をしてくださり、検査の結果をきちんとみせて説明してくださるので、水がどれだけたまっているか、または抜けたかを知ることができ、治療内容に安心できます。
・建物は古いですが、先生やスタッフさんの対応はしっかりしています。
・診察券はなく、受付で名前を書きます。月に1回、保険証とこども医療費受給資格者証を提示します。
・Web予約はありません。高齢でWebに慣れてない患者さんも多いので、導入していないそうです。
・とても混んでいますが、診察は比較的スムーズです。番号で5人ずつ呼ばれて、診察室に入ります。
壁の掲示板に現在診察中の番号が掲示されているので、あとどれくらいで自分の順番になるのかがわかります。
・以前までは薬は院内処方でしたが、厚生省の医薬分業の指導により、院外処方となりました。
診察後、処方箋を受け取って、近くの薬局でお薬をもらいます。この薬局は最近できたため綺麗で、
子供にシールをくれたり、飲み薬の容器が空になった場合、返却すると容器代を返却してくれます。
・駐車場も院内処方のときより増え、足利銀行の道路を挟んで反対側の従来の駐車場だけでなく、
病院前の駐車場も指定された場所が使えるようになりました。
・テレビと雑誌、漫画、子供用の絵本があります。
・玄関には大きな金魚の水槽があります。小さなお子さんはお魚を見て楽しんだりもしています。
・トイレには、おむつ替え用のベットがあります。
先生は年配の男性ですが、穏やかで、口調もやわらかく優しいです。スタッフの方はベテランの方が多く、事務のかたもテキパキしていて感じがよいです。
子供の診察が終わったあと、先生から詳しく話を聞いている間、看護師さんが子供を見ていてくれました。
診察が丁寧で、診断が的確だと思います。こちらからの質問にも答えてくれます。
先生は症状をきちんと説明してくれて、質問にも答えてくれ、優しい感じの先生です。スタッフも優しいです
駐車場は広いですが、冬場や花粉の時期は患者さんが増えるので駐車場待ちすることもあります。
建物は古いですが待合室は広く長椅子がたくさんあるので座って待てます。キッズスペースはありませんが、絵本やマンガがたくさんあります。
薬はお会計のときに頂けるので薬局に行く手間がありません。
初診で行きましたが、先生も看護婦さんもとても丁寧な対応で分かりやすく説明してくださります。不安でしたが安心して受診が出来ました。
先生とスタッフの皆さんの対応が丁寧でした。先生は優しい先生で分かりやすく説明してくださります。スタッフの皆さんも対応が丁寧で優しいです。心配な事、気になる事などを話しやすいですししっかりと説明してくれます。
人気があるので混みますし待ちますが、割りと早く呼ばれます、そんなに待たされた感じはしないです。
初診だったので少し不安だったのですが安心して受診ができます。
先生は、とても温厚な先生で子供にも優しい。
看護婦さんも、とても穏やかな方ばかりで親切。
混みますが、待されている感じがありません。
とにかく先生が、じっくり診察、説明をしてくれるので安心出来ます。
子供にも優しく声を掛けてくれます。
看護婦さんも、いつも笑顔で色々アドバイスをしてくれるので助かります。
穏やかな先生で、スタッフの方も大変優しく親切でした
混んでいますが、スムーズな診察で待ち時間は思ったより少なかったです。3ヶ月位鼻水鼻づまりが続き、こちらの病院に変えた所、あっという間に症状が改善しました。感謝です、、、
先生は、温厚で、話しやすいです。
気になったこともすんなり聞けるし、診察も丁寧で、子どもへの声がけも優しいです。
スタッフの方も、皆さんテキパキされてて、下の子を見ててくれたり、子どもが沢山いて大変だと、とても気遣ってくれます。
昔からある病院という感じで、建物は古いです。
でも、スタッフの方々はいいかたばかりだし、予約はないものの、結構スムーズに診察が進んでいくので、混んでいてもそれ程待たされるという感じはありません。
先生は、とても丁寧で、分かりやすく説明してくれるので、安心できます。いつも的確な診断です。スタッフの方々の見事な連携と手際の良さで、待ち人数が多くても、どんどん進みます。
待ち人数が多くても、どんどん進むので、さほどイライラしません。診断が的確で、処方された薬がとてもよく効くので、耳鼻科はここ以外には考えられません。家族全員、お世話になっています。
全体的にテキパキしているし、先生は温厚で優しいです。看護師さんも、小さな赤ちゃんだとニコニコしながら見守ってくれます。診察後に、看護師さんがわざわざ待合室に出て来て「がんばったね~」と声をかけてくれたこともありました。
一人ひとりの診察時間は短めで、待ち人数が多くても進みが早いです。診察は早くても、診断は的確だし、質問すればきちんと答えてくれます。小児科の薬では鼻水が治らない時に行くと、効果テキメンですよ。
私と子ども達は、ずっとここに通いたいなと思います。
先生は、先代からとても地域のみなさんに信頼され、「耳鼻科といえばまずここ」っていう感じで、頼りにしている医院です。
先生の語り口は、とても優しくわかりやすく丁寧で、扁桃腺が癖になってる私は、毎回お世話になってます。
通常の治療の他、明日どうしても休めない仕事があるなどと相談すると、そのような方針で投薬してくれたりします。
やはり、専門医は違います。
すごく混んでいますが、先生や看護師さんの対応がすごく早い!スムーズに診察室に入れます。
レトロな病院なので、授乳スペースやおむつ替えのスペースはありません。おむつを替えるときは一番奥の長テーブルを使わせてくれます。事務員さんも看護師さんもテキパキしていて、問診票もないので赤ちゃんと一緒でも安心です。
2ヶ月もの間、原因がわからず繰り返し悩まされていた症状に、内科、耳鼻科…
何軒もの病院を受診していましたが、解決されませんでした。
こちらの病院の評判を聞き、受診し、約1ヶ月丁寧に治療していただきました。
体の状態をみて、臨機応変に対応していただけました。
先生が診察が丁寧で、いただく薬がよく効くみたいで、子供も鼻水がピタリと止まります。看護師さんもベテランさんが多く、手際がいいですし、子供のあやし方も上手です。
先生の診察技術。
建物はかなりレトロ。
受付の方も先生もわかりやすく丁寧に応対してくれます。
看護師さんは常に笑顔でやさしく子供に話しかけてくれます。
今回、風邪引き始めから高熱が数日も続いたため初めて受診しました。
先生に感謝です!
受付も看護士さんもやさしく、先生もきちんとした説明をしてくださいます。
院内は古く昔ながらの病院といった感じです。
ともて人気の病院なので大変患者さんも多く、待ち時間もありますが、
看護士さんもテキパキされています。
5人ずつ診察室に入ります。
一人一人診察室に入るより時間がスムーズに流れますので、良いと思います。
先生は丁寧に的確な処置をしてくださいます。
優しい話し方をする先生なので感じがいいです。
スタッフもきびきびしていて、スムーズに流れにそって診察が行われます。
待合室はいつも混んでますが、それほど待たされる感じはしません。
駐車場が大きくて便利です。
診察券がないのですが、スタッフがきびきびとしていて的確に支持してくれるので、安心です。
歴史のある耳鼻咽喉科だと思います。
先生の説明が丁寧で分かりやすく、診断はとても的確です。
看護師さんはベテランの方ばかりで、手際がよくそれだけで時間短縮になってると思います。
事務の方もテキパキしていて、症状等を詳しくカルテに記入します。先生の所で詳しく症状を説明しなくてもいいようになっています。
診察券はないので、受付にある順番表に名前を記入し、番号札を受け取り待ちます。
5人待ちで5分位と言われました。
たくさんの人が待っていても、待ち時間が長いとは感じません。
やはり何と言っても説明がしっかりしてるので、もやもやせず、安心してかかることが出来ると思います。
先生は泣いている子供に対して嫌な顔一つせずに、手際よく診察をし、的確な判断をしてくださりました。親子共に診察をしたのですが、看護師の方が素早く子供を預かって下さったので、私の診察を十分にして頂く事ができました。
あやし方もとても上手に感じました。
受付の方含め、皆さん感じの良い方達ばかりだったので、子連れでも安心して通院出来る医院だと感じました。
診察券は無く、名前を記帳し番号札を貰います。5人ずつ番号順で診察室へ呼ばれるのですが、待合室に番号が表示されるので、待ち時間の大体の目安が分かります。
受付に伝えれば、外出も可能のようでした。
それと、上の子も連れて行ったのですが、本が沢山あったので、私と下の子の診察が終わるまで、大人しく待っていてくれました。本好きの子は飽きる事がないと思います。
先生の話はとても分かりやすく、疑問点にきちんと答えてくれます。
受付の対応も親切で、以前電話した時も、
せかされる事無く、説明も丁寧でした。
どれをとってもおすすめで、親子共々ずっとお世話になると思います。
受付で名前を記入し、番号札をもらうのですが
今診察している番号が表示されていて、時間の見通しが付きます。
「後どのくらいなんだろ・?」とイライラしなくて済むのでとてもいいです。