約3ヶ月に1度通っている定期健診で来院しました。去年の10月に引っ越しをして家から一番近い大きな病院を探していたところ前に通っていた病院からこちらを紹介されました。
看護師さんはみなさん優しく、採血のときなど子連れでも嫌な顔せずに対応してくれました。 それに引き換え受付の方はいつもみなさん無愛想に感じます。
大きな病院の割には待ち時間は少ない方だと思います。他の病院の場合2~3時間待たされることもあるので。子供を連れて行っているので長く待つことはできないなか予約時間の30~1時間以内で呼ばれるのはとてもありがたいです。
新しくできた棟はとてもキレイで、コンビニやちょっとした食事スペースなどもあってよいのですが、古い棟の暗さ、検査トイレの匂いなど新しい棟までとは言いませんがもう少し改善してほしいです。
今のところ症状は落ち着いているとのことなので、今まで通りの内服を続けていくとのことでした。この病気は紫外線が大敵なのでこれからの時期気をつけるようにとのことでした。
採血の際、担当していただいた看護師の方がとても感じよい方でした。針を刺すのもうまく、よく内出血を起こす私でも内出血を起こすことがありませんでした。 薬はいつももらっている薬なので、いつも通りの処方内容でした。
最近の病院では検査、診察、会計すべてで名前を呼ばず、番号などで呼ぶところが多いなか、こちらの病院ではすべて場所で名前を呼ばれます。私はあまり気にはしませんがそのようなところでプライバシーの保護は少し甘いような気がします。
今回もいつも通りの定期健診でした。ここ何年も症状が落ち着いているためとくに変わった治療も行いません。 担当医はとても気さくな方で、育児のストレスや紫外線情報、内服意外の薬の処方などとても親切に話をしてくれます。検査結果なども丁寧に教えてくれてとても優しい先生です。 家の近くということもあり、こちらの病院とは長いお付き合いになりそうです。
私の職場の先輩が多数研修したり転職している病院です。 埼玉県のみならず、神経難病疾患の治療拠点として豊富な実績があります。 最近では病棟も新しくなり、紹介した患者さんの評判も上々です。 また埼玉県のHIV, 結核の指定施設になっており、感染症医の間でも有名な先生が勤務しておられます。 拠点病院なだけに、あまり軽症例の患者を紹介するのは気が引けますが、困ったときは最後の砦と思っています。
私の父親が肺炎を悪化させ今年の7月、20日間程入院いたしました。 父は元々10年程前に肺がん治療で左側の肺は機能してませんでした。 それで右の肺肺に負担がかかり肺炎になってしまいました。 私としては都内の病院に知り合いがいるので、父には都内の病院へ転院するように勧めましたが、本人がどうしても自宅近郊で公立病院へ入院したいという希望で入院いたしました。 元々、結核病の療養所という経緯で設立された病院ですので、周りは森で、診察棟から入院病棟へ移動する長い廊下は真夏なのに非冷房で窓が全開で開放されてました。 蝉の鳴き声や、風による森のささやきが聞こえ、じっくり郊外の自然豊かな病院で入院生活を送りたいのなら最適かと思いました。 私は都内の大学病院級の病院しか入院したことがありませんが、病棟の看護師さん等も、その都内と同等レベルだと思われます。 医師のレベルも循環器科は都内の病院と変わらないと思います。 都内のように該当する科が沢山ある地域と比べると、現場の医師の愛想はあまりよろしくないかもしれませんが、入院した父本人は医療サービスに対して十分満足したと言っておりますので、介護している家族からしても、本人が良いと言ってるのあればそれで良しと思ってます。 入院する病院を決定するのは家族では入院本人自身が決めることだと思います。
先生は詳しく話を聞いてくださり、私自身が診療する日も抱っこ紐で連れてきてよいと言ってくださいました。
看護士さんも多く、みなさん優しい方ばかりです。
先生は、こちらの話を全部きいてくださり、不安な点に関してフォローしてくれます。吸入器などが診察台のすぐ裏にあるので、子どもが処置している間、親はしっかり先生と話をすることができます。スタッフさんも頼もしい方が多く、処置を嫌がる子どもに対応してくださり、とても助かりました。
駅の目の前にある病院なので、車のない方でも通院しやすいです。駐車場も病院裏手に数台確保してあり停めやすいです。
小さな子どもも多いようで先生が子供に慣れていることが助かります。
モニターで耳の中を見せてくれるので説明もわかりやすく、安心できます。耳掃除に連れていくとモニターで綺麗になっていくのが見えるのでとても気持ちいいです。
とにかく看護師さん達が皆優しいです。 先生もベテランの先生という感じで信頼出来ます。
予約出来るので、待ち時間がなく出来ます。 絵本もたくさんあり、安心して通う事が出来ます。
痛みなどはないが、耳の聴こえが悪くなり受診。それまで他の耳鼻科に通院していたが、駅のロータリー沿いにあることから利便性が良いため受診してみた。
医師がぶっきらぼうだからなのか、医師より看護師がずっと喋っていて不快に思った。反面、受付のスタッフは落ち着いた感じだった。医師と看護師に比べて、受付スタッフが多い気がした。
土曜日ということもあって、受付開始時間より1時間近く早く行ったが、すでに並んでいた。まだ入り口が開いておらず、狭いエレベーターホールでしばらく待った。診察が開始されてからも患者が次々と来院し、立っている人もいたほど。
狭いスペースの医院なので、診察室と聴覚検査室くらいしか整っていない。耳の中が見えるモニターがあったのは良かった。看護師が少ないので、消毒など手が回っているかは疑問。待合室に消毒液は見当たらなった。
診断に間違いはないのだが、とにかく言い方がきついしぶっきらぼう。感じの良い時もあり、気分屋なのか不明だが、診察の度にこちらが気を遣う先生だった。治療法は他の病院と変わらず。
医師による診察と、聴覚検査を行った。聴覚検査は診察室内にあるBOX型の検査室で、看護師が行う。保護者は近くで待っていられるのが良い。両耳時間をかけるので、検査時間は長い。
順番が次の患者と次の次の患者が待つ場所は、診察室内の、ついたてで仕切られた場所であるため、診察中の会話がすべて聞こえる状況である。終わった患者とも顔を合わせるため、気まずい感じである。
駅のロータリー沿いのため、電車やバス利用時は便利なのだが、駐車場がない。車利用時は、近くのコインパーキングのサービス券をもらえるのだが、その駐車場が遠くて、小さい子供がいると不便であった。
スタッフはベテランな方がおおいです。 受付のスタッフもいつも明るく、親切です。 先生はてきぱき診察してくれます。
駅から近いので通いやすいです。 また施設もきれいで、ぬいぐるみや本などもあるので子供も飽きずに待てます。
先生はベテランという雰囲気の中年の男性医師。受付の女性や、診察室にいる女性の方々もみな優しく、感じが良く、しっかりしたクリニックという印象です。
子供の耳垢を取ってもらいましたが、TVモニターで耳の中の様子が見れます。また、比較的空いていて、待ち時間が少ないと思います。事前に予約もできますし、待ち時間が短いのは子連れにはありがたいです。
先生についている看護婦さんがベテランって感じで頼もしく好感がもてました。 親子で受診しましたが、親が診てもらっている間受付の方が子供を見てくれて、 先生もその様子をおだやかに見守っていて、雰囲気の良い病院だと思います。 先生はテキパキとしていて、的確な感じでとてもいいと思います。 親子で中耳炎という診断ですが、症状の軽い子供にすぐに薬を出すのではなく、「様子をみて」というスタンスをとってくれた ところが個人的に自分自身の考えとあっていて信頼できると思いました。(やたらとすぐに薬を沢山出す耳鼻科さんもあったもので) 待ち時間+診察で一時間20分(2名です)かかりました。近くにスーパー「KASUMI」があるので便利です。駐車場はそのスーパーの駐車場と提携していて一時間無料チケットを病院受付で貰えます。
受付の方や看護師さんはとっても親切で話しやすいです。 ベビーカーで行ってしまったのですがベビーカーの置き場所など配慮していただけました。 先生は、とっても無口、しかし、それが子供が泣いても動じないプロという感じでした。
駐車場は裏に6台分のスペースがあるみたいです。 エレベーターが小さいのですが院内はとっても清潔で 小さなお子様から男性まで受診されていました。 人気の耳鼻科のようです。
看護婦さんは、すごく親しみやすく優しいです。 怖がっている子には、そばについていて声をかけてくれます。 先生は、あまり喋りませんが、的確に言ってくれたりしてくれます。 話もきちんと聞いてくれますよ。
駅前にあるので、わかりやすい。 少し離れてはいますが、駐車場もあります。
耳垢をとってもらいにいきました。 先生や看護士サンの手際はとても良く、短い時間でおわりました。 耳の中をモニター画面で見れるので、どの様に処置してるのか見れて安心です。
処置をモニター画面で確認出来ること。
先生はメチャ優しいです。樹希の中はカメラで診てくれて、親にはその画像がテレビ画面で見られるようになってます。耳垢がある場合は、取れるところまで(子供が痛がるような場合は、即やめますね。『痛い?じゃー、ここまでにしておこうねぇ~。』と言った感じで。)取ってくれます。スタッフの方も、凄く優しくて、ホント子供慣れされてるんだなぁ~って方ばかりです。
なんと言っても、駅前にあるってところではないでしょうか!?うちは車で行きますが(駐車場も完備です)、バスなんかで来られる方も、目の前がバスのターミナルになっているので、時間に合わせてなんて方もいらっしゃいますよ 待合室は大きな球面の窓になっているので、バスも電車も良く見えます。電車やバス、子供は見ると喜びますからね。
初めて中耳炎に罹った時は、実は別の耳鼻科へ通院させていたのですが、ちょっと遠いのと働く私にはちょっとキツイのでこちらに変えました。 通院していってる内に先生とも普通に話せるようになって、先生も明るく接してくれるようになりました。もう今では慣れたもの状態で、看護師さんとも結構和気藹々です。看護師さんも毎回ニコヤカに『○○ちゃん、こんにちはぁ~♪』って、診察室に迎え入れてくれます。最初は大泣きだった娘も、今はもうベテランかな(^^)v 先生は、耳垢も時に取ってくれるのですが、娘が痛そうな顔をすると『痛い??じゃ~もうやめとこうね♪』と言って、無理したり泣かしたりせず強引にやることは一切しません。
耳の場合は、毎回カメラで映し出してくれて耳の中を見せてくれます。実は、去年から左耳が中耳炎で通院していたのですが、先日右耳までもが中耳炎になってしまい。。左耳は大分良くなってるようですが、現状では両耳中耳炎状態です。 それと駅前と言う事もあり、交通の便もいいのが良いですねぇ~。うちは車で通っていますが、バスで通院してくる方にももって来いだと思います。窓が半円形上にガラス張りになっているので、バスターミナルが良く見えます。うちは娘ですが、男の子で車好きだったりする子にはいいかも知れませんね♪うちの娘の場合は、読めない本を毎回出して、見たりしています。
鼻水が出たのと同時に耳を無性にかゆがっていたので受診しました。問診では鼻水しか書かなかったのですが、診察中に耳のことを思い出し伝えましたら、快く診察してくれました。先生はテキパキしていて、娘が泣いてもまるで動揺せず、周囲で看護婦さんが一生懸命にあやしてくれたので、とても助かりました。小さいウチは耳の掃除は医者に任せた方がいい、と言ってくださったので、とても頼もしかったです。ネブライザーの機械の前には、同じマスクをつけたぬいぐるみが置いてあったりして、子供の治療に慣れているような雰囲気がありました。
自宅が駅から遠く、車は生活に欠かせないので、駅前なのに、駐車場が完備してあるのはウレシイです。(駐車場は離れていますが徒歩で1,2分です) 看護婦さんや受付の方もとてもやさしいので、安心して受診できます。
先生は淡々としていて、無駄な事は言わない、一見厳しそうに見えますがとても優しい先生です。私も去年から眩暈等でお世話になっているのですが、治療も的確で薬の有無は最終的に親に委ねられます。抗生物質や薬をあまり好んで飲みたくない方にはいいかも知れませんね。私の場合は、娘に夜中咳き込まれたりと大変な事もあるので、必ず薬は出して頂くんですけどね。看護師さんも、とても明るく親切な方ばかりです。
駅から近くて、子供なんかが行くと絵本やぬいぐるみなんかもあるので、耳鼻科ならではなんでしょうが待ち時間は少しありますが、飽きずに過ごす事が出来ます。あと、窓がガラス張りになっていて外が良く見えます。窓の外は駅のバスターミナルになっているので、それ見てるだけでも子供は喜ぶと思います。
まだ1歳に満たない子供が、鼻や耳の掃除を極端に嫌がっていて悩んでいた時に、耳鼻科に相談する方法を教えてもらい、伺いました。それがきっかけで、首から上の風邪症状が出ている時(咳や鼻水など)は、 小児科もいいのですが、耳鼻科も選択肢に入れるようになりました。丁寧で迅速な処置で、泣きますがあっという間に終わる感覚なので、助かります。 続きを読む
幼児に対する対応が良く、とても信頼している。駐車場が、近くのスーパーの提携駐車場なので、少し離れたところにあるのが辛いときもある。 続きを読む
混んでいる時期はすごく待つがネットで予約できるので便利。駅から近い 続きを読む
他の耳鼻科に行ったことがないので比べようがないのですが、良くもなく、悪くもなくといった感じだと思います。
先生が優しく丁寧です。 耳のお掃除だけでもどうぞと言ってくださいます。
スタッフが多いです。 混んでることが多いのですが、 電話すると混み具合を教えてくれます。
先生はとてもやさしい方で、質問にも丁寧に答えてくださり、「耳のお掃除だけでも大丈夫なのできいてください」と言ってくださいました。 スタッフの方も優しい方です。
診察で、耳を見てもらった後、子どもはスタッフの方がみてくださるので、じっくりと先生の話を聞くことができます。
咳が1週間以上続いており、全日から鼻水も出始め生活に支障を感じるようになったための通院です。 自宅から近いことと、これまでの信頼感から風邪をはじめとする耳鼻科系の症状はこちらを受診しています。
症状に咳があった為、吸入器のような治療具まで案内されました。 スタッフとの交流はこの時と支払いくらいでしたが、随所に気遣いが見られ、とても気持ちよく対応して頂いた印象があります。
火曜日の午前中ということもあったかもしれませんが特別混在もなく、順調に診察まで辿りつけたと思います。 ただし子どももそれなりに受診しているので、場合によっては混みそうな気配もあります。
院内に薬剤師がいるようで診察から薬の受取までワンストップでいけます。 一度院外に出て再度並び直す手間もないのでいいと思います。 スタッフの数も多く清潔感が感じられ、不快感は一切ありません。
特に話を聞いてくれる事に好意を感じます。 ここまで聞いてくれて下して頂いた診断であればそれはきっと正しいのだろうと思える診察です。 余計な薬も出さず、過剰な通院も勧めない治療方針のようで、受診する側からすればストレスが少ないです。
基本的に余計な薬は出さない方針の先生のようです。 受診は今回が初めてではありませんが、しっかりと話を聞いてくれて、必要最低限の検査と処方をしてくれる印象があります。
最近よくある、窓口で「今日はどうされましたか?」といった質質問がなかった事はある意味でプライバシーの保護につながるのではと思いました。 その反面、名前はそのまま呼ばれましたので、人によっては気にするのかもとも思います。
治療方針、対応、清潔感、どれをとってもとても素晴らしい病院と思います。 症状によっては別の病院を受診もしますが、耳鼻科系ならば他の選択肢はないであろうと思える、いい病院です。
先生は無口で淡々とお話しされますが、分かりやすく、こちらの質問にも的確に答えてくれます。診察後は子供は看護師の方が別室で見てくれている間に先生とお話しなのでゆっくり聞けます。
先生は若い男の先生で、状態を丁寧に分かりやすく教えてくれて、薬も本当に必要なとき以外は出さないでくれるので、とても信頼できます。
駐車場が広く、停められないということがない。 待合室が広い。 院内処方なので楽。
先生はとても優しい方です。 スタッフの方もテキパキして、無駄が無いので、待っている患者の人数程、待たされた感じはしません。
院内は綺麗で、スタッフの方がマメに掃除をしてます。 待合室も広いので立って待つような事はありません。
風邪⇒中耳炎で2度、耳垢掃除で定期的にお世話になっています。 人気なためか多少待ち時間を要するが、受付の方も看護師さんもとても優しく、子どもが多少騒いでも「大丈夫ですよ~」と言ってくれて、何より有難い。 先生は若い男の先生だが、小さい子にも丁寧に対応してくれ、説明もわかりやすい。 耳垢掃除だけでも快く診てくれる。
駐車場がたくさんある。 院内外共にいつもきれいに掃除が行き届いている。 キッズコーナーにはぬいぐるみや絵本が置いてあり、月齢の低い子も飽きずに待っていられる。 外の花壇も手入れが行き届いていていつもきれいなお花が咲いている。
中耳炎の診察も兼ねて耳掃除もしてくれました。 耳掃除だけで行っていいのかなと、躊躇していましたが、定期的に通った方が良いと背中を押してくれました。 診察後は、看護師さんが子どもを抱っこしてくれるので、ゆっくり先生の話を聞けました。
無用に薬を出す病院ではなく、安心できます。
先生はちゃんと丁寧にみてくれます。治療後は看護師さんが子供を抱っこして別室へ連れて行ってくれるので、先生の話などしっかり聞けるので助かります。 無理に薬を使わずに、子供の体の事を考えてくれる所も良いと思いました。 受付の方や助手の方も親切で、電話応対もよかったので、おすすめです。
とにかくキレイに掃除されてます。 玄関やスリッパの棚やトイレ、待合室の床など常に掃除されているのをみます。 駐車場も広いです。
素晴らしいです。 久しぶりに納得のいく先生とスタッフの病院に出会えたと思いました。 鼻水だけでも連れて来てあげると楽になる、 でも花粉症の季節はとても混雑してしまうから子供の負担に ならないように利用して下さいとのアドバイス。 なにより子供優先の暖かさを感じました。 子供も感じとったのかこの病院には行きたがります。
優しい先生。 綺麗な院内。 広い駐車場。
受付に女性数名と診察室に1人看護師さん。先生は若い男性で皆さん感じが良かったです。先生と親が話す際、小さい子は看護師さんが抱っこしてくれました。
先生の説明が、冊子を使って分かりやすく明確でした。こちらからの質問にもきちんと答えてくださり、信頼出来る感じです。
若い男の先生が一人で穏やかで優しい。女性スタッフが多くみんな優しい。
病院自体が清潔できれいな感じです。大人も来てるけど、子供が多い。ちょっとしたキッズスペースがあるので絵本読んだりはしゃいだりできます☆ 診察時は子供が泣き喚くと、ママと女性スタッフ数人で押さえてくれるので、しっかり診せることができます
受付のお姉さんが子供にとても優しく、人数も多いので、対応が早くスム-ズです。先生もとても優しく、うちの子供はとても大好きでした。
子供が遊べるスペ-スがとても広く、トイレもとても清潔です!!
院内は清潔で看護師さんや受付の方の対応もとても親切でした。 先生もしっかりこちらのお話も聞いてくれ、適切なアドバイスもくれます。 子供も安心して診てもらえました。
駐車場完備・院内土禁(スリッパあります) Kid’s用のプレイマットもあり絵本やおもちゃがたくさんあるので 待ち時間も飽きません
先生は話をきちんと聞いてくれて、丁寧に質問に答えてくれます。 看護師の方たちは優しくて、子供をあやすのが上手でした。 私が説明を受けている間は抱っこをしてあやしてもらっていました。
三郷団地の近くで立地がいい。 駐車場が広く便利。 込んでいますが、待合室は広いしキッズスペースがあるのでいいと思います。
とても混んでいる。対応は良かったです。
混みますが、先生が優しい。赤ちゃんでも他の医院より泣かずに治療できてよかった。説明も聞けばたくさん教えてもらえました。納得です。
皆さんとても優しい看護婦さんばかり(^-^)v うちは11ヶ月から中耳炎 チクノウで通いました(;_;) グズルと看護婦さんがオモチャを受付からだしてくれてあやしてくれます! ダッコされても平気な子は看護婦さんがダッコしてくれて♪( ̄▽ ̄)ノ″ 先生とゆっくりお話しできました! 先生はサバザバ タンタンな感じ! とても子供中心に考えてくれます! ぜひ皆様にご紹介したい病院です☆ミ
なんといっても子の病院のいい所は待ち合い室が広く!キッズスペースがあります 二畳くらいのカーペットが引いてあり!お人形さんと本があります!わけもわからずグズル0歳児にはとても助かります! 後は処方箋ですが…院内処方です! 取りにいかなくていいので…スムーズに終わり!こりゃまた小さいお子さまにはありがたい限りです!
先生は診察は丁寧でとてもやさしい。診断もはっきりしてくれて信頼できます。 スタッフもみんな優しくて、子供が泣き喚いてもきちんと対応してくれる。 私自身もお世話になってます。
キッズスペースがあり、駐車場が広いので長時間待ちやすい。 どんなに子供が泣いて暴れても、しっかり押さえて治療してくれる。 院内処方なので薬局に行かなくていい。
先生は説明がとてもわかりやすく、丁寧に診察してくれます。看護師さんはみんな優しいです。子どもが診察の時はみんなで押さえてくれます。
建物がきれい。 子どもが遊べる所がある。 看護師さんが優しい。 院内処方なのでラク。
先生は物静かな感じ。 てきぱきと診察、処置をしてくれる。 看護士はすべて女性で若い方が多い。 子どもが暴れると4~5人で総出で押さえてくれる。
待合室が広くてきれい。 KIDSコーナーみたいな一角があり、アンパンマンの人形や絵本があるので子供は飽きなくていい。 院内処方で薬が出るのでありがたい。
院内は、バリアフリーで、ご老人が多く来院しています。幼児に対する対応も良く、信頼できる医院です。 続きを読む
先生がかなり親身になって診察してくれるので、信頼があります。 時間帯によってはかなり待ちますので、穴場の時間夕方をオススメします。 続きを読む
右側の痺れが原因で救急搬送となり、CT及びMRI検査にて、脳組織の問題ではなく頚椎のガタとヘルニアを発見。 頚椎バンドコルセットとリリカを処方され治療に至る。
外来の患者との余計な会話などはほぼ無いが、入院患者とのコミュニケーションの取り方や、採血時などのアプローチの仕方など丁寧で好感が持てる対応だ。
朝の早い段階での待ち時間は10~15分程度で、さほど気になるような待ち時間では無い。むしろ早いくらいだ。 受診する科によっては長いところもありそうだが、整形では待ちは少ない。
テレビのCMにも使われるほどの病院なので、さすがにエントランスホールから病室に至るまで徹底されて清潔である。 トイレの水回りまでも綺麗なためいたって快適な病院だ。
現状のまま生活していても、薬による痛みの軽減以外に手の施しようはないとのこと。 行く行くは切開によって全ての骨を削りヘルニアを焼き切る方法を取ると宣告されている。 今すぐに入院できる環境にないため、数年後若しくは症状の悪化を機にと相談している。 出来る限りの事はして頂いているので何も不満はない。
薬効が分かるまでに30分程度のラグがあり、効果が現れると極度に眠気に襲われる。 神経伝達組織遮断薬に近い効果により、患部の痺れや痛みは麻痺する。
完全隔離の待合席と診察室の扉が重めに設置されているのと、ゴムパッキンにより音声も遮断される。 但し、各科の壁の仕切りの奥側は全てが繋がっているため、隣の部屋の声は聞こえる。
総合病院であるため人の出入りが多く、感染症の飛散は心配なところではあるが、空気清浄機付き空調の実力がどれだけのものかに期待するしか無い。 病院としては良い設備をされてはいる。
子供が高所から落ちて頭を打ってしまい、すぐに大泣きし、ぶつけたおでこを見ると酷い傷とたんこぶだったので、急いで最寄りの病院へ行きました。 日曜でしたが救急外来のある病院だったので診てもらえるだろうと行くと、その病院からは「脳神経外科がないので診れないので、他の病院へ行ってください」と三郷中央総合病院を紹介されました。 急いで三郷中央総合病院へ電話をして、子供の状態とこれから向う旨を伝えて、病院が少し離れた所だったのでタクシーを呼んで向かいました。
子供に対して優しく楽しく接してくれ、とても対応が良かったです。 おかげで怪我の痛みも忘れ(?)ニッコニコでした。 仕事に関してもテキパキとしている感じでした。
他にも応急診療に来ていた人がそこそこ多かったので多少は待ちましたが、診察に来ていた人数の割にはそこまで待たなかったと思います。 混雑は、休日の割には混んでいたと思います。
休日で応急診療以外の科がやっていなかったので、施設が充実していたかどうかはよくわからないですが、清潔度の点はちゃんとしていて綺麗だったと思います。
MRIの結果や怪我の状態をとてもわかりやすく説明してくれて、説明を聞くまでは不安で不安で仕方なかったんですがとても安心する事ができました。対応がとても良く、信頼できる感じの印象を受けました。
娘がMRIを怖がってしまい、泣き叫んで暴れてしまったので、ちゃんと検査ができないかもしれないと不安だったんですが(動くと正確な画像が撮れないと事前に聞いていたので..)検査技師さんが暴れる娘を時間をかけて宥めて撮ってくれたので助かりました。
プライバシーに関する書類に署名をしましたし、診療に関する情報などの個人情報保護はちゃんとしている様ですし、プライバシーに対する配慮はしっかりしていると思います。
休日もちゃんと診てくれる病院が市内にあり、本当に良かったです。 大きな病院なのでMRIだとか設備もちゃんとしていて、先生も信頼できる感じでとても好印象でした。 またお世話になる事はない事を祈りますが、もしまた休日に何かあればここへ行きたいと思います。
つくばエクスプレスが開業しその駅近の三郷中央総合病院は、周辺の急速な住宅地化により、ますますニーズが増えている医療機関です。 経営母体である上尾中央医科グループも三郷中央総合病院に対し特に力を入れており、医師の充足は少しずつ充実しつつあります。 設備面は規模からして相応と思われます。 医師が働く場としての視点でみても、市中の救急病院として臨床経験を積む希望に充分こたえられる施設だと考えられます。
内科は、患者数が多いため教授クラスの医師も患者を受け持っています。 駅から専用バスが出ています。 病院の設備自体は外来、病室などはわりと新しくてきれいだと思います。
この病院は、最近増改築してきれいでした。 以前、腰のヘルニアの手術をしました。 今ではしびれも無く元気です。
最寄りの三郷駅から離れている為、1時間に2本程度バス送迎があります。 三郷駅の南口から出来ています。ドライバーの方はとても親切で、安心してバスに乗ることが出来ます。 自分がどの科にかかれば良いのかわからない時は、受付でお聞きすることが出来ますので安心です。 大きな病院ですので、患者さんも多く、待ち時間は比較的長いです。設備が整っているので、急遽検査が必要になっても、対応していただけますので助かります。 続きを読む
看護師も医師も感じが良く待ち時間も長くなく良かったです。院内は明るく綺麗です。 続きを読む
再診については、受診予約が出来るため、比較的待ち時間が少なく済む。 続きを読む
ある日仕事をこなしていた時に、普段感じることのない耳鳴りがし、次第に耳鳴りの音が大きくなり、めまいもし、不安を感じたため当院を受診いたしました。
総合病院だけあって施設内がとても広いため、どこで手続きをしていいかわからなかったのですが、質問をする前にスタッフが声をかけて来てくれたので迷う事なくスムーズに診察まで進めました。 しかしスタッフ同士の私語が目立ったのが大変残念です。
来院した際は、大変混雑しており、診察からはスムーズだったのですが、診察までの待ち時間はとても長かったように感じます。 近所に大きな団地があるため、患者さんの出入りは多いです。
病院の入り口には、菌の蔓延を防ぐためのアルコール消毒液、マスク当が配置され、患者共にスタッフへの配慮が感じられました。 院内は汚れもなく清潔感を感じる事が出来ました。
循環器科の医師の対応はとてもよく、今後の注意点や健康に関しての相談も親身に聞いて頂きました。 出して頂いた薬も的確に症状に効いているため、よく理解をしていただけていると感じました。
問診をし、そして採血へ。 問診からの採血は特にストレスを感じることのない迅速な案内で進みました。 頂いた薬も大きくなく問題なく飲みやすい物でした。
診察の際、部屋に通されるのですが入り口が複雑な上、仕切るための厚手のカーテンもあるので、待合室からは一切見えず、声も通さないので安心して受診できました。
当病院は多数の医師が在籍しているため、医師が担当している曜日を狙って行くには、普段会社勤めの方には難しいかと思われます。言い方は悪いですが自分には合わない医師もいるかと思います、しかし、親身に対応してくれる医師もいますので担当医が自分に合っていればとても良い病院だと思います。
私自身が毎月1回、非常勤医として勤務していた病院です。 JR武蔵野線の新三郷駅から徒歩圏内で、比較的アクセスが良いです。 巨大な団地内に立地している総合病院なので、地域住民には非常に利便性が高いと思います。 手術の助手として手洗いすることもありますが、扱っている手術機器は標準レベル以上といった印象です。 また外来フロアは屈曲しておらず、患者さんが迷うことは少ないのではないかと思います。
前にモノモライになったところが何度も再発してしまっていたので切開をしてもらたくて、インターネットで近くの眼科を調べてここの病院にたどり着きました。
看護師の方はこちらにいろいろ気を使ってくださったり切開中も色々話しかけて気を紛らわせたりして、とても良かったです。受付のスタッフの方は流れ作業のようでした。
院内は総合病院なのでかなり混雑していました。待ち時間は予約をすれば5分ほどで呼んでもらえましたが、予約せずに行った時は2時間ほど待ちました。必ず予約をしたほうがいいです。
この病院では予約しているひとは、診察券を機械に通しての受付でした。キッズスペースで本やおもちゃが置いてあったり、テレビでアニメのDVDが流れていました。基本的にバリアフリーで良かったです。
先生は患部見て診断してくれました。そして切開をする日の日にちを決めてからの切開でした。切開はまず顔に目のところだけくり抜かれた布のようなものを被され、表面麻酔の点眼薬を挿され、瞼の裏に注射で麻酔を打ちました。そして先生がハサミのようなもので患部を開き膿を出し、余分な出来物のところは切除していました。終わったら眼帯をして終わりです。
検査は、先生が顕微鏡のような機械で目を見て診断してくれました。薬は抗菌剤の飲み薬と、点眼薬が処方されました。薬は良く効きました。点眼薬は全然しみませんでした。
プライバシーの保護についてのせつめいなどは特にされなかったと思います。なので病院側がどのようにプライバシーの保護を行っているかはわかりません。
診察では先生や看護師さんがすごく親切で、現在の症状や治療方法などこちらにも分かりやすいように説明してくれました。気さくに話も聞いてくださいますしこちらに気を使ってくれてとても良かったです。治療もスムーズで良かったです。
整形外科の先生です。 とてもフレンドリーで話しやすく、手術も手早く指示され、患者の状態に合わせて薬をきちんと出してくれる先生です。 インフォームドコンセントにおいてとても丁寧にかつわかりやすく患者様に接してくださるのでとても安心感がある先生だと思います。 また脊椎の手術が得意な先生がいらっしゃり、他では手術できないリスクが高い手術を丁寧に処理してくださります。
毎月1回、こちらに非常勤医として勤務しています。 JR武蔵野線の新三郷駅から徒歩圏内で比較的アクセスが良いです。 巨大な団地内に立地している総合病院なので、地域住民には非常に利便性が高いと思います。 手術の助手として手洗いする(手術室に入って参加する)こともありますが、扱っている手術器機は標準レベル以上といった印象です。 また外来フロアは屈曲しておらず患者さんが迷うことは少ないのではないかと思います。
総合病院の小児科であり、周辺小児患者の受け入れを積極的に行っています。 小児科当直医が毎日ではないものの常駐しています。 また子供の不登校や心身症、てんかんや発達障害などにも対応した小児神経専門医も勤務し、専門外来が開設されカウンセリングや発達相談を懇切丁寧に行っています。 こういった相談ができる施設は少ないので、非常に重宝されるべきでしょう。
曜日によって先生が違いますが、対応はしっかりしています。 二人先生がいらっしゃる時間帯の場合、どちらに見て頂くか選べます。
総合病院の割に、待ち時間が少ないです。 駐車場がいっぱいになった場合でも、係の方がキーを預かってくださるので駐車場待ちがありません。 薬局での待ち時間を少なく出来てとても助かります。
耳をしきりに掻いているのが気になり受診。 耳毛が気になるのでは?といわれました。 病院によっては耳掃除をしてくれるようですが、 きちんと頼んでいないせいかしてもらえませんでした。 対応は良かったほうだと思います。
処方箋薬局がすぐ隣にあること。 比較的待ち時間が少ない。
午前メインで診療している先生はとても優しい先生でした。子供に声かけも優しくしっかりみてくれました。 ちゃんとわかりやすく説明していただきました。 病院の受付が16時半なので仕事を終えてからでは間に合わないので、他の病院になりますが先生も受付の方も感じいいです。
院外処方ですが、近くに薬局があります。
ナース、受付の方、皆さん親切でした。 時間帯によるのかもしれませんが、あまり待たずに診ていただけました。 耳鼻科は、曜日によっては女医さんが担当です。とても親切でやさしいです。 受診時、私が体調が悪かったのですが、ナースの方が子供を抱っこして診察台に上がってくださったのでとても助かりました。
駅からは遠いですが、駐車場があります。 (すぐにいっぱいにはなってしまいますが) 初診でも、午後から受付して診てくださるので、急に受診になったときには非常にありがたいです。 薬は院外処方です。すぐ近くにあります。 事前に希望を聞いてくださいます。
子供が熱性痙攣を起こし、小児科に受診しました。 時間外で電話したときも丁寧な対応で、その後受診した時もわかりやすく丁寧に説明してくれました。 すぐにいろんな検査をしてくれたり、全てにおいて素早い対応で、安心して任せられる病院だと思いました。 親として小さな事が心配になったりしますが、一つ一つにしっかり答えてもらえますし、「もし不安ならこんな検査もありますよ」と教えてもらえます。 再来の時は、先生を指名することも出来ます。 混雑時は駐車場が満車になりますが、係の方に車の鍵を預けて駐車しておいてもらうこともできます。 看護師さん達もみんな明るく優しい方です。 泣く子にも暴れる子にも(ウチの子のコトですが・・・)全て子供に合わせて対応してくれるので、すごく助かりました!!
夜中に子供が急に腹痛を訴えて、これは病院に行くしかないかと思い、電話してみました。 夜中なのにとても丁寧な対応でした。 結局腹痛は治まり、しばらく様子をみることになり、再度キャンセルの電話をしたのですが「何かあったらいつでもまた連絡してください」とのこと。 子供のことだから、いつどうなるか分からなくて不安だったんですが、とても安心できました。
ここの小児科の先生にお世話になったのですが、子供のあつかいがとても上手でいい先生でした。
された総合病院、何かあればまずこの病院へ行くみたいなそんな行きやすい病院です。 子供の接し方にもなれていて安心して通えるとこですね
院内に清潔感があります。 スタッフに好感がもて、病院全体の雰囲気も良い病院です。
綺麗に掃除されてるみたいで、入った瞬間安心しました。 病院で一番大切なのがトイレ。 めちゃくちゃ綺麗で病気も治りが早そう(笑)。 この病院以外は考えられないです。
小児科にかかりますが、先生がこちらの話によく耳を傾けてくれます。 駐車場が狭いのは大変ですが。
小児科に主に通っています。曜日によって先生が変わってしまうのは残念ですが、優しい先生ばかりです。 何人か先生がいるのでそんなに待たずにむので助かります。
子供が風邪以外の体調不良の時に行く病院なのですが総合病院なので診療から精算までとにかく時間がかかる。 続きを読む
リハビリに通いましたが とても親切で腕がいいと思います すっかり治ってしまいましたが 通院がなくなり寂しく思いました 続きを読む
予約制でないので曜日と時間によっては多少待ちます。 沢山の科が並んでいるので初めての時は迷います。 お会計で待たされます。 続きを読む
総合病院なので色々な診療科目があります。 大きくも小さくもなく中型程度の病院です。 続きを読む
日曜日に救急で小児科にかかったが、待ち時間も思ったよりも短くて良かった。
先生はとても丁寧に対応してくれます。 ハッキリとした話し方で聞き逃す事もないです。 受付の方や看護師さん達も愛想がよく、嫌な気分にならないです。
Webでの診察受付が出来ることが一番のおすすめ点です。 小さい子供を連れて長時間待つ事や具合が悪い子供を連れて行ったり来たりさせる事など、とても億劫な問題がこれだけで解消されますよね。 絵本やおもちゃも置いてあります。
看護師さんは皆親切で、先生の診察はカメラを使って説明してくれるのでわかりやすいです。子供が泣くと、看護師さんが診察室から出てくれるので、先生の説明がしっかり聞けます。
ネット予約ができます。 キッズスペースがあるので、子供も飽きずに待っていられます。
最初はせきがとまらず内科へ行っていました。ただ1週間たっても全く改善せず、病院をかえたりしましたが結果かわらず。風邪ではないと思い、むらした耳鼻咽喉科に行った経緯です。
応対が丁寧で好感が持てました。子供が複数人いる患者さんで親が一人の子供の診察に付き合っているとき、スタッフがもう一人の子供を一人だっこしたり、あやしたりしていたのでこちらもよかったと思います。
朝一で行ったのでそれほどは待ちませんでしたが、それ以降の時間はかなり混むと思われます。インターネットでホームページから現在の順番がわかるようになっているのでずっと院内で待つようなことはなさそうです。
院内はとても綺麗で、鼻穴のスコープや、口吸入器、鼻吸入器もあり充実していると思いました。子供が遊ぶスペースもありましたので子連れの患者さんにもよいと思います。
スコープ調査をして、モニター画面を見ながら、また、模型での説明もあったので、自分の体の状況をよく理解することができました。物事をはっきり言ってくれる先生なのでよかったです。
鼻穴のスコープ調査がちょっと痛くてしんどかったですが、中のウミの状態を目で確認できたのでよかったと思います。またその場で鼻吸入器もあり、薬局もすぐそばなのがよかったです。
何より全く改善しなかったせきが改善してきたことがよかったです。副鼻腔炎とは思ってもいませんでした。 それがわかったのもスコープなどの設備が充実していることが要因だったと思います。
皆さん感じが良いです。 先生は、画像や図を用いながら、とてもわかりやすく説明してくれます。また、子どもにも慣れているようです。 また、説明を聞く際、子どもの泣き声で聞こえないとがないように、看護婦さんがだっこしにきてくれます。
スタッフの方々の対応がとてもようです。メディカルモールのようなところで歯科なども並んでいます。
鼻づまりで他の耳鼻科にかかったのでが説明もなく大変不安だったので、評判のこちらの耳鼻科に行ってみました。 受付、看護師、医師ともに優しい雰囲気で、説明も丁寧に分かりやすく不安が一気になくなりました。
ネット予約も出来ますが、9:15~受付でした。
先生もスタッフの方も優しいです。 先生の説明も分かりやすく、子供たちも大好きです。
ネット予約が出来るので待ち時間が短いです。 子供を二人連れていき上の子の診察の時は、下の子をスタッフさんが抱っこしていてくれるので、診察に集中できます。
先生は明るくて親しみやすいです。 説明も丁寧でわかりやすく安心できます。 子供も怖がらずに通院しています。 看護士さんや受付の方も感じがいいです。
ネットから予約ができるので便利です。 少しですがキッズスペースもあります。
家族で利用していますが、子供の診察の時でも家内の様子を聞いてくれたり、患者数が大変多いのによく覚えてくれています。 子ども受けも大変良いです。 そのためか、予約でいっぱいになります。
先生は、ハッキリと説明して下さいますので、自分でも納得の行く治療が出来ます。
診察の受付が、携帯やスマホからでき待ち時間も確認出来るため、待合室で待ちぼうけの様なことはありません。
丁寧な説明と、実際の状況を耳の中を画面で見せて説明してくれます 上の子も一緒に受診しましたが上の子にはシールをくださり[毎回子供には小さなシールをあげているようです)子供は嫌がらず受診してくれます
一度受付をすると携帯で順番や受付をして自分の番まで車で待つことができたり待ち時間が長いときはちょっと他の用を済ませることができます。待合室も子供のスペースもありますし、駐車場があるのも魅力です 何より説明がしっかり丁寧というところが一番良いです
先生が、丁寧に説明してくれるし、問診票欄の所に、アレルギーとかを記名して提出すると、大変だったねーとか、相談しやすいです
最初に甥っ子たちが通院しはじめて、幼稚園近くということもあり、通ってみることにしました。私も耳掃除を極端にやってしまう癖があって、初めて行きましたが、丁寧に説明してくれ、薬のアレルギーの事もあるから、必要最低限の薬で対応してくれました。父もたまに行きます。祖母も行きました。祖母から近所の人たちにもクチコミで広げました。今は番号札を出して、携帯、スマホから見て、番号札近くになったら、戻る形をとってます。なので、診察券を出して、○○によってから来ます。とかは出来なくなりました。駐車場もありますが、わかりにくい場所かも知れないので、初めて行く人は、問い合わせを。院外薬局ありますが、時間かかる時もあります。
受付の方は何人かいらっしゃいました。 てきぱきと早い応対でスムーズです。 先生はとてもはきはきとしていて、症状などもはっきり教えてくれます。 また、質問したことにはずばっと答えてくれるので不安も解消されました。 うちは娘が耳をやたらさわるのが気になって診察してもらいましたが、 触る要因をいくつか先生が教えてくれて、診察しながら対処法なども 教えてくれました。
時期的に来院者が多いこともありましたが、小さな娘に気遣いしてくださる看護師さんや受付の方の対応に安心しました。 病院内はきれいで初めてでも落ち着いて待っていられます。
とってもはきはきした先生です。説明もわかりやすい!!受付の方もとっても親切^^ この時期は仕方ないかもしれませんがとっても込んでいて診察までに2時間待ちでした。 息子は年中鼻をたらして・・・・。しかも花粉症なのですごい鼻水の大洪水状態でしたが 処方していただいた薬があったようでぴったりと止まりました。 何年も悩んでいたのが嘘のようです。
薬を出してくれその予後をしっかりみてくれ身体に合った薬かチェックしてくれる。
子供の中耳炎が繰り替えされてしまい、よくならずだったので、自宅からは距離がありますが、かかりつけの小児科の先生の紹介にて当耳鼻科を受診しました。はっきりと丁寧に説明をしてくれる先生で、看護師さんたちの連携もうまくとれており、処置もてきぱきと進められています。熱がある時の、別室待機なども徹底されており、とても信頼できる耳鼻科です。先生の腕も、評判通りで、中耳炎のチューブの抜き差しで長い間定期的にお世話になっておりました。 続きを読む
キッズスペースやおもちゃがあり子連れでも大丈夫です。先生がはきはきと丁寧に症状を伝えてくれます。看護師さんもとても優しいです。 続きを読む
子供のかかりつけの耳鼻咽喉科です。 待ち時間はかなりかかるので、他のネット予約システムから予約し、番号が呼ばれる少し前に来院しています。 先生はとても熱心な先生です。 続きを読む
鼻かぜを2週間くらい前からひいていました。受診日の午後に学校から37・8度の微熱と耳の痛みがあるので迎えに来てほしいと連絡があり、養護教諭におたふくかぜの可能性を指摘されたので帰宅後念のため受診しました。
看護師さんは先生の補助をしつつ子供にもやさしく少しでも気がまぎれるように、先生と一緒にいろいろと話しかけてくれました。 受付のスタッフさんも笑顔で明るい声でテキパキと対応していました。
時間帯や曜日・時期によりますが、朝7時に診察券を出すと比較的待ち時間が少なめで診察してもらえます。 早い人は6時くらいに診察券を出しているようです。予約無しだと1~1.5時間位待つ位待つと思います。
待合室はきれいで観葉植物もあり落ち着いた空間になっています。 子供用に絵本やぬいぐるみも置いてあるので小さいお子さんには良いと思います。 トイレも清潔で気持ちよく使用できます。
症状を伝え痛みのない右耳を診て痛みのある左耳を見たところ中耳炎と診断されました。 初めて耳鼻科を受診した子供は怖がっていましたが、点耳薬を入れたり鼻にシュッとする際も薬や器具を見せて説明しながら安心できるように対応してくれました。 現在の状況から鼓膜切開のタイミングも丁寧に説明してくれました。
検査はありませんでした。 薬については子供の体重を確認した後に粉末か錠剤かどちらが飲みやすいのかを確認され処方されました。 その際に薬の特徴や飲み方も説明されました。
朝の受付前に診察券を出すことができますが、保険証は出さないでくださいとの注意書きがあります。 診察券入れも鍵で固定されているので第三者が持ち運んだり開けることはできないと思います。 受付の中にカルテを収納する棚がありますが、診察室と続いているしスタッフがいるので患者は勝手に入室できないと思います。
地元では評判の昔からある耳鼻科で、他で治らなかったのがここで完治したという噂を聞いたことがあります。 先生も看護師さんも子供に優しく対応していただき治療中に泣いてしまっても最後は笑顔で終わることができました。 こちらの疑問点もわかりやすく丁寧に説明してもらえるのでとても信頼でき安心してお任せできる先生だと思いました。
先生はとても優しく丁寧に診察してくれます。若い看護士さんも、子供に優しく接してくれます。 受付の先生がちょっと厳しい感じなので時間厳守です!
受付時間は8時からになってますが、午前午後ともに早朝から予約出来ます。 朝早い人は6時前から病院入口前で並んでます。左列が午前中、右列が午後の予約の列です。 7時になると病院から箱をもった先生が出てくるのでその中に順番に診察券を入れます。 初診の方は、メモ用紙に【初診 名前 生年月日】を記入し入れます。 午前の診療は10時からですが、院内には9:20から入れます。診察も9:30頃から始まります。 早い順番を予約しても来るのが遅いと順番が飛ばされてしまうので注意してください。 ※午後の予約は、午前中の受付時間にも予約が可能です。
長いこと体の痺れがあり、かかりつけ医に相談するも原因がわからなかったため、家族が受診するついでに自分自身も受診した。保険証を持っていたのも理由の一つ。
医師の診察の前に看護師との面談があり、症状や飲んでいる薬等を聞かれた。その際、専用のスペースで聞かれたので、他人に聞かれることがなくプライバシーに配慮されていて良かった。
大きな病院なので待ち時間は覚悟していたが、予想以上に待たなかった。しかし、その日は比較的空いている日だったようで、家族の話だと、1時間待つ時もあるようだ。
比較的大きな病院ということと、建て替えて年月が経っていないため、綺麗で利用しやすかった。吹き抜けになっていたり、大きなガラス張りになっているため、開放感がある。
その他の症状も沢山あったため、甲状腺や糖尿病の方面からも診察してもらった。医師はその専門医。しかし、検査では異常がなく、様子見になった。医師は親切に対応してくれた。
採血は3人態勢で、スムーズでした。インフルエンザが流行っている時期だったので、インフルエンザは大丈夫ですか? B型が流行っているみたいですよ~などの話をしながら、和ませてくれた気がします。
心電図で呼ばれた際は、しっかり本人確認があったように記憶する。部屋がカーテンだけて仕切られていることもなく完全に個室だったので安心だった。医師の診察の際、診察室のドアのすぐ横で次の人は待つのだが、中の話し声が聞こえてしまう。
かかりつけ医で原因不明だったので、なんとか病名を突き止めたかったが、ここでも原因不明となった。のちに別病院で判明したのだが、医師なら知っていて欲しい珍しくない病気だったので、この病院で判明できなかったことは非常に残念です。
内科の急性疾患の診療を行っています。 夜間でも対応してもらえることがあるので、安心して受診できます。 最初にナースによる問診がありますが、対応は普通です。 ドクターは曜日によって変わるので、毎回同じ先生とは限りませんが、基本的にはきちんと診察してくれるので安心です。 重症度の高い順からの診察になるので、順番がまちまちな時もあります。
顔のニキビが何年も治らず、街の皮膚科に行っても改善しなかったのでこちらの大きな病院で診てもらうことにしました。出して頂きたい薬があったため規模の大きい病院を選びました。
あまり印象に残っていないのですが、特に問題なく対応して頂けました。ニキビというデリケートな症状でしたので、病状の質問をされる時に小声で話すなど、配慮して頂けると尚良かったです。
人がたくさんおり待ち時間は長めでした。皮膚科の医師は2名いたようですが、こちらからどちらの先生に診てもらいたいかという希望は伝えられないようです。希望がある場合は予約が必要だと後から知りました。
他にもいろんな科のある病院で、規模が大きく全体的に非常にキレイです。休憩スペースや売店などもあり、待ち時間が長くても安心です。駐車場も広いため車でも通えるのが良かったです。
こちらが希望する薬を出してもらえたのはありがたかったです。ただ副作用や薬の使い方についての説明は特にありませんでした。規模の大きい病院なのであまりじっくりと話を聞くという診察体制ではないようです。
処方されたディフェリンという薬は、私自らこの薬を出してほしいと頼みました。今までいろんな薬を使用してきましたが、このディフェリンゲルは使用したことがなかったからです。希望通りに処方して頂けたので助かりました。
診察室側に向いた横長のイスが7列くらい並べてあり、呼ばれるまでそこに座って待っている形でした。混んでいたためあまり落ち着きませんでしたが、ごく一般的な病院の待合室だったと思います。プライバシーに関してはよくわかりませんが、名前で呼ばれるので少し気になりました。
規模の大きな病院なら何か新しい治療法があるのではないかと期待しましたが、混雑しており先生も忙しいのかあまりじっくりと診てもらえない状態でした。病院内は非常に清潔で素晴らしいですが、診察をしっかりしてもらいたいという場合にはやや物足りなく感じるかもしれません。
病院全体がアットホームな雰囲気です。 職員もベテランが多く、安心感があります。 病院内もキレイな印象があります。 回復期リハビリテーション病棟ではリハビリスタッフも常駐しており、毎日リハビリが行われています。 日中病室に患者はいないことが多く、リハビリ室か広場でリハビリを実施している姿が多くみられます。
数年前に新病院が建設され、非常に清潔です。医療機器も充実しており、夜間でも専門的な診察・検査が行えます。 埼玉県東地区では唯一の緩和ケア病棟があり、がん終末期患者の積極的な受け入れを行っています。 患者や家族への配慮が行き届いており、非常にきれいな景色も見ることができます。 救急対応もされており、集中治療室も併設されています。
巻き爪でかかりました。 巻き爪の原因が足に合わない靴ということをはじめて知りました。 その先生は足を専門にしているみたいで、靴や中敷なども紹介してくれます。 おかげで爪が治っただけでなく、歩くのも楽になりました。 すごく丁寧な説明でよく理解できました。
母の喘息治療に通院している病院です。 薬、発作止めなどの利用の仕方、日常で気をつけるべき点をしっかり指導してくださいました。 院内とても広く様々な診療科があります。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
約3ヶ月に1度通っている定期健診で来院しました。去年の10月に引っ越しをして家から一番近い大きな病院を探していたところ前に通っていた病院からこちらを紹介されました。
看護師さんはみなさん優しく、採血のときなど子連れでも嫌な顔せずに対応してくれました。
それに引き換え受付の方はいつもみなさん無愛想に感じます。
大きな病院の割には待ち時間は少ない方だと思います。他の病院の場合2~3時間待たされることもあるので。子供を連れて行っているので長く待つことはできないなか予約時間の30~1時間以内で呼ばれるのはとてもありがたいです。
新しくできた棟はとてもキレイで、コンビニやちょっとした食事スペースなどもあってよいのですが、古い棟の暗さ、検査トイレの匂いなど新しい棟までとは言いませんがもう少し改善してほしいです。
今のところ症状は落ち着いているとのことなので、今まで通りの内服を続けていくとのことでした。この病気は紫外線が大敵なのでこれからの時期気をつけるようにとのことでした。
採血の際、担当していただいた看護師の方がとても感じよい方でした。針を刺すのもうまく、よく内出血を起こす私でも内出血を起こすことがありませんでした。
薬はいつももらっている薬なので、いつも通りの処方内容でした。
最近の病院では検査、診察、会計すべてで名前を呼ばず、番号などで呼ぶところが多いなか、こちらの病院ではすべて場所で名前を呼ばれます。私はあまり気にはしませんがそのようなところでプライバシーの保護は少し甘いような気がします。
今回もいつも通りの定期健診でした。ここ何年も症状が落ち着いているためとくに変わった治療も行いません。
担当医はとても気さくな方で、育児のストレスや紫外線情報、内服意外の薬の処方などとても親切に話をしてくれます。検査結果なども丁寧に教えてくれてとても優しい先生です。
家の近くということもあり、こちらの病院とは長いお付き合いになりそうです。
私の職場の先輩が多数研修したり転職している病院です。
埼玉県のみならず、神経難病疾患の治療拠点として豊富な実績があります。
最近では病棟も新しくなり、紹介した患者さんの評判も上々です。
また埼玉県のHIV, 結核の指定施設になっており、感染症医の間でも有名な先生が勤務しておられます。
拠点病院なだけに、あまり軽症例の患者を紹介するのは気が引けますが、困ったときは最後の砦と思っています。
私の父親が肺炎を悪化させ今年の7月、20日間程入院いたしました。
父は元々10年程前に肺がん治療で左側の肺は機能してませんでした。
それで右の肺肺に負担がかかり肺炎になってしまいました。
私としては都内の病院に知り合いがいるので、父には都内の病院へ転院するように勧めましたが、本人がどうしても自宅近郊で公立病院へ入院したいという希望で入院いたしました。
元々、結核病の療養所という経緯で設立された病院ですので、周りは森で、診察棟から入院病棟へ移動する長い廊下は真夏なのに非冷房で窓が全開で開放されてました。
蝉の鳴き声や、風による森のささやきが聞こえ、じっくり郊外の自然豊かな病院で入院生活を送りたいのなら最適かと思いました。
私は都内の大学病院級の病院しか入院したことがありませんが、病棟の看護師さん等も、その都内と同等レベルだと思われます。
医師のレベルも循環器科は都内の病院と変わらないと思います。
都内のように該当する科が沢山ある地域と比べると、現場の医師の愛想はあまりよろしくないかもしれませんが、入院した父本人は医療サービスに対して十分満足したと言っておりますので、介護している家族からしても、本人が良いと言ってるのあればそれで良しと思ってます。
入院する病院を決定するのは家族では入院本人自身が決めることだと思います。
先生は詳しく話を聞いてくださり、私自身が診療する日も抱っこ紐で連れてきてよいと言ってくださいました。
看護士さんも多く、みなさん優しい方ばかりです。
先生は、こちらの話を全部きいてくださり、不安な点に関してフォローしてくれます。吸入器などが診察台のすぐ裏にあるので、子どもが処置している間、親はしっかり先生と話をすることができます。スタッフさんも頼もしい方が多く、処置を嫌がる子どもに対応してくださり、とても助かりました。
駅の目の前にある病院なので、車のない方でも通院しやすいです。駐車場も病院裏手に数台確保してあり停めやすいです。
小さな子どもも多いようで先生が子供に慣れていることが助かります。
モニターで耳の中を見せてくれるので説明もわかりやすく、安心できます。耳掃除に連れていくとモニターで綺麗になっていくのが見えるのでとても気持ちいいです。
とにかく看護師さん達が皆優しいです。
先生もベテランの先生という感じで信頼出来ます。
予約出来るので、待ち時間がなく出来ます。
絵本もたくさんあり、安心して通う事が出来ます。
痛みなどはないが、耳の聴こえが悪くなり受診。それまで他の耳鼻科に通院していたが、駅のロータリー沿いにあることから利便性が良いため受診してみた。
医師がぶっきらぼうだからなのか、医師より看護師がずっと喋っていて不快に思った。反面、受付のスタッフは落ち着いた感じだった。医師と看護師に比べて、受付スタッフが多い気がした。
土曜日ということもあって、受付開始時間より1時間近く早く行ったが、すでに並んでいた。まだ入り口が開いておらず、狭いエレベーターホールでしばらく待った。診察が開始されてからも患者が次々と来院し、立っている人もいたほど。
狭いスペースの医院なので、診察室と聴覚検査室くらいしか整っていない。耳の中が見えるモニターがあったのは良かった。看護師が少ないので、消毒など手が回っているかは疑問。待合室に消毒液は見当たらなった。
診断に間違いはないのだが、とにかく言い方がきついしぶっきらぼう。感じの良い時もあり、気分屋なのか不明だが、診察の度にこちらが気を遣う先生だった。治療法は他の病院と変わらず。
医師による診察と、聴覚検査を行った。聴覚検査は診察室内にあるBOX型の検査室で、看護師が行う。保護者は近くで待っていられるのが良い。両耳時間をかけるので、検査時間は長い。
順番が次の患者と次の次の患者が待つ場所は、診察室内の、ついたてで仕切られた場所であるため、診察中の会話がすべて聞こえる状況である。終わった患者とも顔を合わせるため、気まずい感じである。
駅のロータリー沿いのため、電車やバス利用時は便利なのだが、駐車場がない。車利用時は、近くのコインパーキングのサービス券をもらえるのだが、その駐車場が遠くて、小さい子供がいると不便であった。
スタッフはベテランな方がおおいです。
受付のスタッフもいつも明るく、親切です。
先生はてきぱき診察してくれます。
駅から近いので通いやすいです。
また施設もきれいで、ぬいぐるみや本などもあるので子供も飽きずに待てます。
先生はベテランという雰囲気の中年の男性医師。受付の女性や、診察室にいる女性の方々もみな優しく、感じが良く、しっかりしたクリニックという印象です。
子供の耳垢を取ってもらいましたが、TVモニターで耳の中の様子が見れます。また、比較的空いていて、待ち時間が少ないと思います。事前に予約もできますし、待ち時間が短いのは子連れにはありがたいです。
先生についている看護婦さんがベテランって感じで頼もしく好感がもてました。
親子で受診しましたが、親が診てもらっている間受付の方が子供を見てくれて、
先生もその様子をおだやかに見守っていて、雰囲気の良い病院だと思います。
先生はテキパキとしていて、的確な感じでとてもいいと思います。
親子で中耳炎という診断ですが、症状の軽い子供にすぐに薬を出すのではなく、「様子をみて」というスタンスをとってくれた
ところが個人的に自分自身の考えとあっていて信頼できると思いました。(やたらとすぐに薬を沢山出す耳鼻科さんもあったもので)
待ち時間+診察で一時間20分(2名です)かかりました。近くにスーパー「KASUMI」があるので便利です。駐車場はそのスーパーの駐車場と提携していて一時間無料チケットを病院受付で貰えます。
受付の方や看護師さんはとっても親切で話しやすいです。
ベビーカーで行ってしまったのですがベビーカーの置き場所など配慮していただけました。
先生は、とっても無口、しかし、それが子供が泣いても動じないプロという感じでした。
駐車場は裏に6台分のスペースがあるみたいです。
エレベーターが小さいのですが院内はとっても清潔で
小さなお子様から男性まで受診されていました。
人気の耳鼻科のようです。
看護婦さんは、すごく親しみやすく優しいです。
怖がっている子には、そばについていて声をかけてくれます。
先生は、あまり喋りませんが、的確に言ってくれたりしてくれます。
話もきちんと聞いてくれますよ。
駅前にあるので、わかりやすい。
少し離れてはいますが、駐車場もあります。
耳垢をとってもらいにいきました。
先生や看護士サンの手際はとても良く、短い時間でおわりました。
耳の中をモニター画面で見れるので、どの様に処置してるのか見れて安心です。
処置をモニター画面で確認出来ること。
先生はメチャ優しいです。樹希の中はカメラで診てくれて、親にはその画像がテレビ画面で見られるようになってます。耳垢がある場合は、取れるところまで(子供が痛がるような場合は、即やめますね。『痛い?じゃー、ここまでにしておこうねぇ~。』と言った感じで。)取ってくれます。スタッフの方も、凄く優しくて、ホント子供慣れされてるんだなぁ~って方ばかりです。
なんと言っても、駅前にあるってところではないでしょうか!?うちは車で行きますが(駐車場も完備です)、バスなんかで来られる方も、目の前がバスのターミナルになっているので、時間に合わせてなんて方もいらっしゃいますよ
待合室は大きな球面の窓になっているので、バスも電車も良く見えます。電車やバス、子供は見ると喜びますからね。
初めて中耳炎に罹った時は、実は別の耳鼻科へ通院させていたのですが、ちょっと遠いのと働く私にはちょっとキツイのでこちらに変えました。
通院していってる内に先生とも普通に話せるようになって、先生も明るく接してくれるようになりました。もう今では慣れたもの状態で、看護師さんとも結構和気藹々です。看護師さんも毎回ニコヤカに『○○ちゃん、こんにちはぁ~♪』って、診察室に迎え入れてくれます。最初は大泣きだった娘も、今はもうベテランかな(^^)v
先生は、耳垢も時に取ってくれるのですが、娘が痛そうな顔をすると『痛い??じゃ~もうやめとこうね♪』と言って、無理したり泣かしたりせず強引にやることは一切しません。
耳の場合は、毎回カメラで映し出してくれて耳の中を見せてくれます。実は、去年から左耳が中耳炎で通院していたのですが、先日右耳までもが中耳炎になってしまい。。左耳は大分良くなってるようですが、現状では両耳中耳炎状態です。
それと駅前と言う事もあり、交通の便もいいのが良いですねぇ~。うちは車で通っていますが、バスで通院してくる方にももって来いだと思います。窓が半円形上にガラス張りになっているので、バスターミナルが良く見えます。うちは娘ですが、男の子で車好きだったりする子にはいいかも知れませんね♪うちの娘の場合は、読めない本を毎回出して、見たりしています。
鼻水が出たのと同時に耳を無性にかゆがっていたので受診しました。問診では鼻水しか書かなかったのですが、診察中に耳のことを思い出し伝えましたら、快く診察してくれました。先生はテキパキしていて、娘が泣いてもまるで動揺せず、周囲で看護婦さんが一生懸命にあやしてくれたので、とても助かりました。小さいウチは耳の掃除は医者に任せた方がいい、と言ってくださったので、とても頼もしかったです。ネブライザーの機械の前には、同じマスクをつけたぬいぐるみが置いてあったりして、子供の治療に慣れているような雰囲気がありました。
自宅が駅から遠く、車は生活に欠かせないので、駅前なのに、駐車場が完備してあるのはウレシイです。(駐車場は離れていますが徒歩で1,2分です) 看護婦さんや受付の方もとてもやさしいので、安心して受診できます。
先生は淡々としていて、無駄な事は言わない、一見厳しそうに見えますがとても優しい先生です。私も去年から眩暈等でお世話になっているのですが、治療も的確で薬の有無は最終的に親に委ねられます。抗生物質や薬をあまり好んで飲みたくない方にはいいかも知れませんね。私の場合は、娘に夜中咳き込まれたりと大変な事もあるので、必ず薬は出して頂くんですけどね。看護師さんも、とても明るく親切な方ばかりです。
駅から近くて、子供なんかが行くと絵本やぬいぐるみなんかもあるので、耳鼻科ならではなんでしょうが待ち時間は少しありますが、飽きずに過ごす事が出来ます。あと、窓がガラス張りになっていて外が良く見えます。窓の外は駅のバスターミナルになっているので、それ見てるだけでも子供は喜ぶと思います。
まだ1歳に満たない子供が、鼻や耳の掃除を極端に嫌がっていて悩んでいた時に、耳鼻科に相談する方法を教えてもらい、伺いました。それがきっかけで、首から上の風邪症状が出ている時(咳や鼻水など)は、
小児科もいいのですが、耳鼻科も選択肢に入れるようになりました。丁寧で迅速な処置で、泣きますがあっという間に終わる感覚なので、助かります。
続きを読む
幼児に対する対応が良く、とても信頼している。駐車場が、近くのスーパーの提携駐車場なので、少し離れたところにあるのが辛いときもある。
続きを読む
混んでいる時期はすごく待つがネットで予約できるので便利。駅から近い
続きを読む
他の耳鼻科に行ったことがないので比べようがないのですが、良くもなく、悪くもなくといった感じだと思います。
先生が優しく丁寧です。
耳のお掃除だけでもどうぞと言ってくださいます。
スタッフが多いです。
混んでることが多いのですが、
電話すると混み具合を教えてくれます。
先生はとてもやさしい方で、質問にも丁寧に答えてくださり、「耳のお掃除だけでも大丈夫なのできいてください」と言ってくださいました。
スタッフの方も優しい方です。
診察で、耳を見てもらった後、子どもはスタッフの方がみてくださるので、じっくりと先生の話を聞くことができます。
咳が1週間以上続いており、全日から鼻水も出始め生活に支障を感じるようになったための通院です。
自宅から近いことと、これまでの信頼感から風邪をはじめとする耳鼻科系の症状はこちらを受診しています。
症状に咳があった為、吸入器のような治療具まで案内されました。
スタッフとの交流はこの時と支払いくらいでしたが、随所に気遣いが見られ、とても気持ちよく対応して頂いた印象があります。
火曜日の午前中ということもあったかもしれませんが特別混在もなく、順調に診察まで辿りつけたと思います。
ただし子どももそれなりに受診しているので、場合によっては混みそうな気配もあります。
院内に薬剤師がいるようで診察から薬の受取までワンストップでいけます。
一度院外に出て再度並び直す手間もないのでいいと思います。
スタッフの数も多く清潔感が感じられ、不快感は一切ありません。
特に話を聞いてくれる事に好意を感じます。
ここまで聞いてくれて下して頂いた診断であればそれはきっと正しいのだろうと思える診察です。
余計な薬も出さず、過剰な通院も勧めない治療方針のようで、受診する側からすればストレスが少ないです。
基本的に余計な薬は出さない方針の先生のようです。
受診は今回が初めてではありませんが、しっかりと話を聞いてくれて、必要最低限の検査と処方をしてくれる印象があります。
最近よくある、窓口で「今日はどうされましたか?」といった質質問がなかった事はある意味でプライバシーの保護につながるのではと思いました。
その反面、名前はそのまま呼ばれましたので、人によっては気にするのかもとも思います。
治療方針、対応、清潔感、どれをとってもとても素晴らしい病院と思います。
症状によっては別の病院を受診もしますが、耳鼻科系ならば他の選択肢はないであろうと思える、いい病院です。
先生は無口で淡々とお話しされますが、分かりやすく、こちらの質問にも的確に答えてくれます。診察後は子供は看護師の方が別室で見てくれている間に先生とお話しなのでゆっくり聞けます。
先生は若い男の先生で、状態を丁寧に分かりやすく教えてくれて、薬も本当に必要なとき以外は出さないでくれるので、とても信頼できます。
駐車場が広く、停められないということがない。
待合室が広い。
院内処方なので楽。
先生はとても優しい方です。
スタッフの方もテキパキして、無駄が無いので、待っている患者の人数程、待たされた感じはしません。
院内は綺麗で、スタッフの方がマメに掃除をしてます。
待合室も広いので立って待つような事はありません。
風邪⇒中耳炎で2度、耳垢掃除で定期的にお世話になっています。
人気なためか多少待ち時間を要するが、受付の方も看護師さんもとても優しく、子どもが多少騒いでも「大丈夫ですよ~」と言ってくれて、何より有難い。
先生は若い男の先生だが、小さい子にも丁寧に対応してくれ、説明もわかりやすい。
耳垢掃除だけでも快く診てくれる。
駐車場がたくさんある。
院内外共にいつもきれいに掃除が行き届いている。
キッズコーナーにはぬいぐるみや絵本が置いてあり、月齢の低い子も飽きずに待っていられる。
外の花壇も手入れが行き届いていていつもきれいなお花が咲いている。
中耳炎の診察も兼ねて耳掃除もしてくれました。
耳掃除だけで行っていいのかなと、躊躇していましたが、定期的に通った方が良いと背中を押してくれました。
診察後は、看護師さんが子どもを抱っこしてくれるので、ゆっくり先生の話を聞けました。
無用に薬を出す病院ではなく、安心できます。
先生はちゃんと丁寧にみてくれます。治療後は看護師さんが子供を抱っこして別室へ連れて行ってくれるので、先生の話などしっかり聞けるので助かります。
無理に薬を使わずに、子供の体の事を考えてくれる所も良いと思いました。
受付の方や助手の方も親切で、電話応対もよかったので、おすすめです。
とにかくキレイに掃除されてます。
玄関やスリッパの棚やトイレ、待合室の床など常に掃除されているのをみます。
駐車場も広いです。
素晴らしいです。
久しぶりに納得のいく先生とスタッフの病院に出会えたと思いました。
鼻水だけでも連れて来てあげると楽になる、
でも花粉症の季節はとても混雑してしまうから子供の負担に
ならないように利用して下さいとのアドバイス。
なにより子供優先の暖かさを感じました。
子供も感じとったのかこの病院には行きたがります。
優しい先生。
綺麗な院内。
広い駐車場。
受付に女性数名と診察室に1人看護師さん。先生は若い男性で皆さん感じが良かったです。先生と親が話す際、小さい子は看護師さんが抱っこしてくれました。
先生の説明が、冊子を使って分かりやすく明確でした。こちらからの質問にもきちんと答えてくださり、信頼出来る感じです。
若い男の先生が一人で穏やかで優しい。女性スタッフが多くみんな優しい。
病院自体が清潔できれいな感じです。大人も来てるけど、子供が多い。ちょっとしたキッズスペースがあるので絵本読んだりはしゃいだりできます☆ 診察時は子供が泣き喚くと、ママと女性スタッフ数人で押さえてくれるので、しっかり診せることができます
受付のお姉さんが子供にとても優しく、人数も多いので、対応が早くスム-ズです。先生もとても優しく、うちの子供はとても大好きでした。
子供が遊べるスペ-スがとても広く、トイレもとても清潔です!!
院内は清潔で看護師さんや受付の方の対応もとても親切でした。
先生もしっかりこちらのお話も聞いてくれ、適切なアドバイスもくれます。
子供も安心して診てもらえました。
駐車場完備・院内土禁(スリッパあります)
Kid’s用のプレイマットもあり絵本やおもちゃがたくさんあるので
待ち時間も飽きません
先生は話をきちんと聞いてくれて、丁寧に質問に答えてくれます。
看護師の方たちは優しくて、子供をあやすのが上手でした。
私が説明を受けている間は抱っこをしてあやしてもらっていました。
三郷団地の近くで立地がいい。
駐車場が広く便利。
込んでいますが、待合室は広いしキッズスペースがあるのでいいと思います。
とても混んでいる。対応は良かったです。
混みますが、先生が優しい。赤ちゃんでも他の医院より泣かずに治療できてよかった。説明も聞けばたくさん教えてもらえました。納得です。
皆さんとても優しい看護婦さんばかり(^-^)v うちは11ヶ月から中耳炎 チクノウで通いました(;_;)
グズルと看護婦さんがオモチャを受付からだしてくれてあやしてくれます!
ダッコされても平気な子は看護婦さんがダッコしてくれて♪( ̄▽ ̄)ノ″
先生とゆっくりお話しできました!
先生はサバザバ タンタンな感じ!
とても子供中心に考えてくれます!
ぜひ皆様にご紹介したい病院です☆ミ
なんといっても子の病院のいい所は待ち合い室が広く!キッズスペースがあります
二畳くらいのカーペットが引いてあり!お人形さんと本があります!わけもわからずグズル0歳児にはとても助かります!
後は処方箋ですが…院内処方です!
取りにいかなくていいので…スムーズに終わり!こりゃまた小さいお子さまにはありがたい限りです!
先生は診察は丁寧でとてもやさしい。診断もはっきりしてくれて信頼できます。
スタッフもみんな優しくて、子供が泣き喚いてもきちんと対応してくれる。
私自身もお世話になってます。
キッズスペースがあり、駐車場が広いので長時間待ちやすい。
どんなに子供が泣いて暴れても、しっかり押さえて治療してくれる。
院内処方なので薬局に行かなくていい。
先生は説明がとてもわかりやすく、丁寧に診察してくれます。看護師さんはみんな優しいです。子どもが診察の時はみんなで押さえてくれます。
建物がきれい。
子どもが遊べる所がある。
看護師さんが優しい。
院内処方なのでラク。
先生は物静かな感じ。
てきぱきと診察、処置をしてくれる。
看護士はすべて女性で若い方が多い。
子どもが暴れると4~5人で総出で押さえてくれる。
待合室が広くてきれい。
KIDSコーナーみたいな一角があり、アンパンマンの人形や絵本があるので子供は飽きなくていい。
院内処方で薬が出るのでありがたい。
院内は、バリアフリーで、ご老人が多く来院しています。幼児に対する対応も良く、信頼できる医院です。
続きを読む
先生がかなり親身になって診察してくれるので、信頼があります。 時間帯によってはかなり待ちますので、穴場の時間夕方をオススメします。
続きを読む
右側の痺れが原因で救急搬送となり、CT及びMRI検査にて、脳組織の問題ではなく頚椎のガタとヘルニアを発見。
頚椎バンドコルセットとリリカを処方され治療に至る。
外来の患者との余計な会話などはほぼ無いが、入院患者とのコミュニケーションの取り方や、採血時などのアプローチの仕方など丁寧で好感が持てる対応だ。
朝の早い段階での待ち時間は10~15分程度で、さほど気になるような待ち時間では無い。むしろ早いくらいだ。
受診する科によっては長いところもありそうだが、整形では待ちは少ない。
テレビのCMにも使われるほどの病院なので、さすがにエントランスホールから病室に至るまで徹底されて清潔である。
トイレの水回りまでも綺麗なためいたって快適な病院だ。
現状のまま生活していても、薬による痛みの軽減以外に手の施しようはないとのこと。
行く行くは切開によって全ての骨を削りヘルニアを焼き切る方法を取ると宣告されている。
今すぐに入院できる環境にないため、数年後若しくは症状の悪化を機にと相談している。
出来る限りの事はして頂いているので何も不満はない。
薬効が分かるまでに30分程度のラグがあり、効果が現れると極度に眠気に襲われる。
神経伝達組織遮断薬に近い効果により、患部の痺れや痛みは麻痺する。
完全隔離の待合席と診察室の扉が重めに設置されているのと、ゴムパッキンにより音声も遮断される。
但し、各科の壁の仕切りの奥側は全てが繋がっているため、隣の部屋の声は聞こえる。
総合病院であるため人の出入りが多く、感染症の飛散は心配なところではあるが、空気清浄機付き空調の実力がどれだけのものかに期待するしか無い。
病院としては良い設備をされてはいる。
子供が高所から落ちて頭を打ってしまい、すぐに大泣きし、ぶつけたおでこを見ると酷い傷とたんこぶだったので、急いで最寄りの病院へ行きました。
日曜でしたが救急外来のある病院だったので診てもらえるだろうと行くと、その病院からは「脳神経外科がないので診れないので、他の病院へ行ってください」と三郷中央総合病院を紹介されました。
急いで三郷中央総合病院へ電話をして、子供の状態とこれから向う旨を伝えて、病院が少し離れた所だったのでタクシーを呼んで向かいました。
子供に対して優しく楽しく接してくれ、とても対応が良かったです。
おかげで怪我の痛みも忘れ(?)ニッコニコでした。
仕事に関してもテキパキとしている感じでした。
他にも応急診療に来ていた人がそこそこ多かったので多少は待ちましたが、診察に来ていた人数の割にはそこまで待たなかったと思います。
混雑は、休日の割には混んでいたと思います。
休日で応急診療以外の科がやっていなかったので、施設が充実していたかどうかはよくわからないですが、清潔度の点はちゃんとしていて綺麗だったと思います。
MRIの結果や怪我の状態をとてもわかりやすく説明してくれて、説明を聞くまでは不安で不安で仕方なかったんですがとても安心する事ができました。対応がとても良く、信頼できる感じの印象を受けました。
娘がMRIを怖がってしまい、泣き叫んで暴れてしまったので、ちゃんと検査ができないかもしれないと不安だったんですが(動くと正確な画像が撮れないと事前に聞いていたので..)検査技師さんが暴れる娘を時間をかけて宥めて撮ってくれたので助かりました。
プライバシーに関する書類に署名をしましたし、診療に関する情報などの個人情報保護はちゃんとしている様ですし、プライバシーに対する配慮はしっかりしていると思います。
休日もちゃんと診てくれる病院が市内にあり、本当に良かったです。
大きな病院なのでMRIだとか設備もちゃんとしていて、先生も信頼できる感じでとても好印象でした。
またお世話になる事はない事を祈りますが、もしまた休日に何かあればここへ行きたいと思います。
つくばエクスプレスが開業しその駅近の三郷中央総合病院は、周辺の急速な住宅地化により、ますますニーズが増えている医療機関です。
経営母体である上尾中央医科グループも三郷中央総合病院に対し特に力を入れており、医師の充足は少しずつ充実しつつあります。
設備面は規模からして相応と思われます。
医師が働く場としての視点でみても、市中の救急病院として臨床経験を積む希望に充分こたえられる施設だと考えられます。
内科は、患者数が多いため教授クラスの医師も患者を受け持っています。
駅から専用バスが出ています。
病院の設備自体は外来、病室などはわりと新しくてきれいだと思います。
この病院は、最近増改築してきれいでした。
以前、腰のヘルニアの手術をしました。
今ではしびれも無く元気です。
最寄りの三郷駅から離れている為、1時間に2本程度バス送迎があります。
三郷駅の南口から出来ています。ドライバーの方はとても親切で、安心してバスに乗ることが出来ます。
自分がどの科にかかれば良いのかわからない時は、受付でお聞きすることが出来ますので安心です。
大きな病院ですので、患者さんも多く、待ち時間は比較的長いです。設備が整っているので、急遽検査が必要になっても、対応していただけますので助かります。
続きを読む
看護師も医師も感じが良く待ち時間も長くなく良かったです。院内は明るく綺麗です。
続きを読む
再診については、受診予約が出来るため、比較的待ち時間が少なく済む。
続きを読む
ある日仕事をこなしていた時に、普段感じることのない耳鳴りがし、次第に耳鳴りの音が大きくなり、めまいもし、不安を感じたため当院を受診いたしました。
総合病院だけあって施設内がとても広いため、どこで手続きをしていいかわからなかったのですが、質問をする前にスタッフが声をかけて来てくれたので迷う事なくスムーズに診察まで進めました。
しかしスタッフ同士の私語が目立ったのが大変残念です。
来院した際は、大変混雑しており、診察からはスムーズだったのですが、診察までの待ち時間はとても長かったように感じます。
近所に大きな団地があるため、患者さんの出入りは多いです。
病院の入り口には、菌の蔓延を防ぐためのアルコール消毒液、マスク当が配置され、患者共にスタッフへの配慮が感じられました。
院内は汚れもなく清潔感を感じる事が出来ました。
循環器科の医師の対応はとてもよく、今後の注意点や健康に関しての相談も親身に聞いて頂きました。
出して頂いた薬も的確に症状に効いているため、よく理解をしていただけていると感じました。
問診をし、そして採血へ。
問診からの採血は特にストレスを感じることのない迅速な案内で進みました。
頂いた薬も大きくなく問題なく飲みやすい物でした。
診察の際、部屋に通されるのですが入り口が複雑な上、仕切るための厚手のカーテンもあるので、待合室からは一切見えず、声も通さないので安心して受診できました。
当病院は多数の医師が在籍しているため、医師が担当している曜日を狙って行くには、普段会社勤めの方には難しいかと思われます。言い方は悪いですが自分には合わない医師もいるかと思います、しかし、親身に対応してくれる医師もいますので担当医が自分に合っていればとても良い病院だと思います。
私自身が毎月1回、非常勤医として勤務していた病院です。
JR武蔵野線の新三郷駅から徒歩圏内で、比較的アクセスが良いです。
巨大な団地内に立地している総合病院なので、地域住民には非常に利便性が高いと思います。
手術の助手として手洗いすることもありますが、扱っている手術機器は標準レベル以上といった印象です。
また外来フロアは屈曲しておらず、患者さんが迷うことは少ないのではないかと思います。
前にモノモライになったところが何度も再発してしまっていたので切開をしてもらたくて、インターネットで近くの眼科を調べてここの病院にたどり着きました。
看護師の方はこちらにいろいろ気を使ってくださったり切開中も色々話しかけて気を紛らわせたりして、とても良かったです。受付のスタッフの方は流れ作業のようでした。
院内は総合病院なのでかなり混雑していました。待ち時間は予約をすれば5分ほどで呼んでもらえましたが、予約せずに行った時は2時間ほど待ちました。必ず予約をしたほうがいいです。
この病院では予約しているひとは、診察券を機械に通しての受付でした。キッズスペースで本やおもちゃが置いてあったり、テレビでアニメのDVDが流れていました。基本的にバリアフリーで良かったです。
先生は患部見て診断してくれました。そして切開をする日の日にちを決めてからの切開でした。切開はまず顔に目のところだけくり抜かれた布のようなものを被され、表面麻酔の点眼薬を挿され、瞼の裏に注射で麻酔を打ちました。そして先生がハサミのようなもので患部を開き膿を出し、余分な出来物のところは切除していました。終わったら眼帯をして終わりです。
検査は、先生が顕微鏡のような機械で目を見て診断してくれました。薬は抗菌剤の飲み薬と、点眼薬が処方されました。薬は良く効きました。点眼薬は全然しみませんでした。
プライバシーの保護についてのせつめいなどは特にされなかったと思います。なので病院側がどのようにプライバシーの保護を行っているかはわかりません。
診察では先生や看護師さんがすごく親切で、現在の症状や治療方法などこちらにも分かりやすいように説明してくれました。気さくに話も聞いてくださいますしこちらに気を使ってくれてとても良かったです。治療もスムーズで良かったです。
整形外科の先生です。
とてもフレンドリーで話しやすく、手術も手早く指示され、患者の状態に合わせて薬をきちんと出してくれる先生です。
インフォームドコンセントにおいてとても丁寧にかつわかりやすく患者様に接してくださるのでとても安心感がある先生だと思います。
また脊椎の手術が得意な先生がいらっしゃり、他では手術できないリスクが高い手術を丁寧に処理してくださります。
毎月1回、こちらに非常勤医として勤務しています。
JR武蔵野線の新三郷駅から徒歩圏内で比較的アクセスが良いです。
巨大な団地内に立地している総合病院なので、地域住民には非常に利便性が高いと思います。
手術の助手として手洗いする(手術室に入って参加する)こともありますが、扱っている手術器機は標準レベル以上といった印象です。
また外来フロアは屈曲しておらず患者さんが迷うことは少ないのではないかと思います。
総合病院の小児科であり、周辺小児患者の受け入れを積極的に行っています。
小児科当直医が毎日ではないものの常駐しています。
また子供の不登校や心身症、てんかんや発達障害などにも対応した小児神経専門医も勤務し、専門外来が開設されカウンセリングや発達相談を懇切丁寧に行っています。
こういった相談ができる施設は少ないので、非常に重宝されるべきでしょう。
曜日によって先生が違いますが、対応はしっかりしています。
二人先生がいらっしゃる時間帯の場合、どちらに見て頂くか選べます。
総合病院の割に、待ち時間が少ないです。
駐車場がいっぱいになった場合でも、係の方がキーを預かってくださるので駐車場待ちがありません。
薬局での待ち時間を少なく出来てとても助かります。
耳をしきりに掻いているのが気になり受診。
耳毛が気になるのでは?といわれました。
病院によっては耳掃除をしてくれるようですが、
きちんと頼んでいないせいかしてもらえませんでした。
対応は良かったほうだと思います。
処方箋薬局がすぐ隣にあること。
比較的待ち時間が少ない。
午前メインで診療している先生はとても優しい先生でした。子供に声かけも優しくしっかりみてくれました。
ちゃんとわかりやすく説明していただきました。
病院の受付が16時半なので仕事を終えてからでは間に合わないので、他の病院になりますが先生も受付の方も感じいいです。
院外処方ですが、近くに薬局があります。
ナース、受付の方、皆さん親切でした。
時間帯によるのかもしれませんが、あまり待たずに診ていただけました。
耳鼻科は、曜日によっては女医さんが担当です。とても親切でやさしいです。
受診時、私が体調が悪かったのですが、ナースの方が子供を抱っこして診察台に上がってくださったのでとても助かりました。
駅からは遠いですが、駐車場があります。
(すぐにいっぱいにはなってしまいますが)
初診でも、午後から受付して診てくださるので、急に受診になったときには非常にありがたいです。
薬は院外処方です。すぐ近くにあります。
事前に希望を聞いてくださいます。
子供が熱性痙攣を起こし、小児科に受診しました。
時間外で電話したときも丁寧な対応で、その後受診した時もわかりやすく丁寧に説明してくれました。
すぐにいろんな検査をしてくれたり、全てにおいて素早い対応で、安心して任せられる病院だと思いました。
親として小さな事が心配になったりしますが、一つ一つにしっかり答えてもらえますし、「もし不安ならこんな検査もありますよ」と教えてもらえます。
再来の時は、先生を指名することも出来ます。
混雑時は駐車場が満車になりますが、係の方に車の鍵を預けて駐車しておいてもらうこともできます。
看護師さん達もみんな明るく優しい方です。
泣く子にも暴れる子にも(ウチの子のコトですが・・・)全て子供に合わせて対応してくれるので、すごく助かりました!!
夜中に子供が急に腹痛を訴えて、これは病院に行くしかないかと思い、電話してみました。
夜中なのにとても丁寧な対応でした。
結局腹痛は治まり、しばらく様子をみることになり、再度キャンセルの電話をしたのですが「何かあったらいつでもまた連絡してください」とのこと。
子供のことだから、いつどうなるか分からなくて不安だったんですが、とても安心できました。
ここの小児科の先生にお世話になったのですが、子供のあつかいがとても上手でいい先生でした。
された総合病院、何かあればまずこの病院へ行くみたいなそんな行きやすい病院です。
子供の接し方にもなれていて安心して通えるとこですね
院内に清潔感があります。
スタッフに好感がもて、病院全体の雰囲気も良い病院です。
綺麗に掃除されてるみたいで、入った瞬間安心しました。
病院で一番大切なのがトイレ。
めちゃくちゃ綺麗で病気も治りが早そう(笑)。
この病院以外は考えられないです。
小児科にかかりますが、先生がこちらの話によく耳を傾けてくれます。
駐車場が狭いのは大変ですが。
小児科に主に通っています。曜日によって先生が変わってしまうのは残念ですが、優しい先生ばかりです。
何人か先生がいるのでそんなに待たずにむので助かります。
子供が風邪以外の体調不良の時に行く病院なのですが総合病院なので診療から精算までとにかく時間がかかる。
続きを読む
リハビリに通いましたが とても親切で腕がいいと思います すっかり治ってしまいましたが 通院がなくなり寂しく思いました
続きを読む
予約制でないので曜日と時間によっては多少待ちます。 沢山の科が並んでいるので初めての時は迷います。 お会計で待たされます。
続きを読む
総合病院なので色々な診療科目があります。 大きくも小さくもなく中型程度の病院です。
続きを読む
日曜日に救急で小児科にかかったが、待ち時間も思ったよりも短くて良かった。
先生はとても丁寧に対応してくれます。
ハッキリとした話し方で聞き逃す事もないです。
受付の方や看護師さん達も愛想がよく、嫌な気分にならないです。
Webでの診察受付が出来ることが一番のおすすめ点です。
小さい子供を連れて長時間待つ事や具合が悪い子供を連れて行ったり来たりさせる事など、とても億劫な問題がこれだけで解消されますよね。
絵本やおもちゃも置いてあります。
看護師さんは皆親切で、先生の診察はカメラを使って説明してくれるのでわかりやすいです。子供が泣くと、看護師さんが診察室から出てくれるので、先生の説明がしっかり聞けます。
ネット予約ができます。
キッズスペースがあるので、子供も飽きずに待っていられます。
最初はせきがとまらず内科へ行っていました。ただ1週間たっても全く改善せず、病院をかえたりしましたが結果かわらず。風邪ではないと思い、むらした耳鼻咽喉科に行った経緯です。
応対が丁寧で好感が持てました。子供が複数人いる患者さんで親が一人の子供の診察に付き合っているとき、スタッフがもう一人の子供を一人だっこしたり、あやしたりしていたのでこちらもよかったと思います。
朝一で行ったのでそれほどは待ちませんでしたが、それ以降の時間はかなり混むと思われます。インターネットでホームページから現在の順番がわかるようになっているのでずっと院内で待つようなことはなさそうです。
院内はとても綺麗で、鼻穴のスコープや、口吸入器、鼻吸入器もあり充実していると思いました。子供が遊ぶスペースもありましたので子連れの患者さんにもよいと思います。
スコープ調査をして、モニター画面を見ながら、また、模型での説明もあったので、自分の体の状況をよく理解することができました。物事をはっきり言ってくれる先生なのでよかったです。
鼻穴のスコープ調査がちょっと痛くてしんどかったですが、中のウミの状態を目で確認できたのでよかったと思います。またその場で鼻吸入器もあり、薬局もすぐそばなのがよかったです。
何より全く改善しなかったせきが改善してきたことがよかったです。副鼻腔炎とは思ってもいませんでした。
それがわかったのもスコープなどの設備が充実していることが要因だったと思います。
皆さん感じが良いです。
先生は、画像や図を用いながら、とてもわかりやすく説明してくれます。また、子どもにも慣れているようです。
また、説明を聞く際、子どもの泣き声で聞こえないとがないように、看護婦さんがだっこしにきてくれます。
スタッフの方々の対応がとてもようです。メディカルモールのようなところで歯科なども並んでいます。
鼻づまりで他の耳鼻科にかかったのでが説明もなく大変不安だったので、評判のこちらの耳鼻科に行ってみました。
受付、看護師、医師ともに優しい雰囲気で、説明も丁寧に分かりやすく不安が一気になくなりました。
ネット予約も出来ますが、9:15~受付でした。
先生もスタッフの方も優しいです。
先生の説明も分かりやすく、子供たちも大好きです。
ネット予約が出来るので待ち時間が短いです。
子供を二人連れていき上の子の診察の時は、下の子をスタッフさんが抱っこしていてくれるので、診察に集中できます。
先生は明るくて親しみやすいです。
説明も丁寧でわかりやすく安心できます。
子供も怖がらずに通院しています。
看護士さんや受付の方も感じがいいです。
ネットから予約ができるので便利です。
少しですがキッズスペースもあります。
家族で利用していますが、子供の診察の時でも家内の様子を聞いてくれたり、患者数が大変多いのによく覚えてくれています。
子ども受けも大変良いです。
そのためか、予約でいっぱいになります。
先生は、ハッキリと説明して下さいますので、自分でも納得の行く治療が出来ます。
診察の受付が、携帯やスマホからでき待ち時間も確認出来るため、待合室で待ちぼうけの様なことはありません。
丁寧な説明と、実際の状況を耳の中を画面で見せて説明してくれます 上の子も一緒に受診しましたが上の子にはシールをくださり[毎回子供には小さなシールをあげているようです)子供は嫌がらず受診してくれます
一度受付をすると携帯で順番や受付をして自分の番まで車で待つことができたり待ち時間が長いときはちょっと他の用を済ませることができます。待合室も子供のスペースもありますし、駐車場があるのも魅力です 何より説明がしっかり丁寧というところが一番良いです
先生が、丁寧に説明してくれるし、問診票欄の所に、アレルギーとかを記名して提出すると、大変だったねーとか、相談しやすいです
最初に甥っ子たちが通院しはじめて、幼稚園近くということもあり、通ってみることにしました。私も耳掃除を極端にやってしまう癖があって、初めて行きましたが、丁寧に説明してくれ、薬のアレルギーの事もあるから、必要最低限の薬で対応してくれました。父もたまに行きます。祖母も行きました。祖母から近所の人たちにもクチコミで広げました。今は番号札を出して、携帯、スマホから見て、番号札近くになったら、戻る形をとってます。なので、診察券を出して、○○によってから来ます。とかは出来なくなりました。駐車場もありますが、わかりにくい場所かも知れないので、初めて行く人は、問い合わせを。院外薬局ありますが、時間かかる時もあります。
受付の方は何人かいらっしゃいました。
てきぱきと早い応対でスムーズです。
先生はとてもはきはきとしていて、症状などもはっきり教えてくれます。
また、質問したことにはずばっと答えてくれるので不安も解消されました。
うちは娘が耳をやたらさわるのが気になって診察してもらいましたが、
触る要因をいくつか先生が教えてくれて、診察しながら対処法なども
教えてくれました。
時期的に来院者が多いこともありましたが、小さな娘に気遣いしてくださる看護師さんや受付の方の対応に安心しました。
病院内はきれいで初めてでも落ち着いて待っていられます。
とってもはきはきした先生です。説明もわかりやすい!!受付の方もとっても親切^^
この時期は仕方ないかもしれませんがとっても込んでいて診察までに2時間待ちでした。
息子は年中鼻をたらして・・・・。しかも花粉症なのですごい鼻水の大洪水状態でしたが
処方していただいた薬があったようでぴったりと止まりました。
何年も悩んでいたのが嘘のようです。
薬を出してくれその予後をしっかりみてくれ身体に合った薬かチェックしてくれる。
子供の中耳炎が繰り替えされてしまい、よくならずだったので、自宅からは距離がありますが、かかりつけの小児科の先生の紹介にて当耳鼻科を受診しました。はっきりと丁寧に説明をしてくれる先生で、看護師さんたちの連携もうまくとれており、処置もてきぱきと進められています。熱がある時の、別室待機なども徹底されており、とても信頼できる耳鼻科です。先生の腕も、評判通りで、中耳炎のチューブの抜き差しで長い間定期的にお世話になっておりました。
続きを読む
キッズスペースやおもちゃがあり子連れでも大丈夫です。先生がはきはきと丁寧に症状を伝えてくれます。看護師さんもとても優しいです。
続きを読む
子供のかかりつけの耳鼻咽喉科です。 待ち時間はかなりかかるので、他のネット予約システムから予約し、番号が呼ばれる少し前に来院しています。 先生はとても熱心な先生です。
続きを読む
鼻かぜを2週間くらい前からひいていました。受診日の午後に学校から37・8度の微熱と耳の痛みがあるので迎えに来てほしいと連絡があり、養護教諭におたふくかぜの可能性を指摘されたので帰宅後念のため受診しました。
看護師さんは先生の補助をしつつ子供にもやさしく少しでも気がまぎれるように、先生と一緒にいろいろと話しかけてくれました。
受付のスタッフさんも笑顔で明るい声でテキパキと対応していました。
時間帯や曜日・時期によりますが、朝7時に診察券を出すと比較的待ち時間が少なめで診察してもらえます。
早い人は6時くらいに診察券を出しているようです。予約無しだと1~1.5時間位待つ位待つと思います。
待合室はきれいで観葉植物もあり落ち着いた空間になっています。
子供用に絵本やぬいぐるみも置いてあるので小さいお子さんには良いと思います。
トイレも清潔で気持ちよく使用できます。
症状を伝え痛みのない右耳を診て痛みのある左耳を見たところ中耳炎と診断されました。
初めて耳鼻科を受診した子供は怖がっていましたが、点耳薬を入れたり鼻にシュッとする際も薬や器具を見せて説明しながら安心できるように対応してくれました。
現在の状況から鼓膜切開のタイミングも丁寧に説明してくれました。
検査はありませんでした。
薬については子供の体重を確認した後に粉末か錠剤かどちらが飲みやすいのかを確認され処方されました。
その際に薬の特徴や飲み方も説明されました。
朝の受付前に診察券を出すことができますが、保険証は出さないでくださいとの注意書きがあります。
診察券入れも鍵で固定されているので第三者が持ち運んだり開けることはできないと思います。
受付の中にカルテを収納する棚がありますが、診察室と続いているしスタッフがいるので患者は勝手に入室できないと思います。
地元では評判の昔からある耳鼻科で、他で治らなかったのがここで完治したという噂を聞いたことがあります。
先生も看護師さんも子供に優しく対応していただき治療中に泣いてしまっても最後は笑顔で終わることができました。
こちらの疑問点もわかりやすく丁寧に説明してもらえるのでとても信頼でき安心してお任せできる先生だと思いました。
先生はとても優しく丁寧に診察してくれます。若い看護士さんも、子供に優しく接してくれます。
受付の先生がちょっと厳しい感じなので時間厳守です!
受付時間は8時からになってますが、午前午後ともに早朝から予約出来ます。
朝早い人は6時前から病院入口前で並んでます。左列が午前中、右列が午後の予約の列です。
7時になると病院から箱をもった先生が出てくるのでその中に順番に診察券を入れます。
初診の方は、メモ用紙に【初診 名前 生年月日】を記入し入れます。
午前の診療は10時からですが、院内には9:20から入れます。診察も9:30頃から始まります。
早い順番を予約しても来るのが遅いと順番が飛ばされてしまうので注意してください。
※午後の予約は、午前中の受付時間にも予約が可能です。
長いこと体の痺れがあり、かかりつけ医に相談するも原因がわからなかったため、家族が受診するついでに自分自身も受診した。保険証を持っていたのも理由の一つ。
医師の診察の前に看護師との面談があり、症状や飲んでいる薬等を聞かれた。その際、専用のスペースで聞かれたので、他人に聞かれることがなくプライバシーに配慮されていて良かった。
大きな病院なので待ち時間は覚悟していたが、予想以上に待たなかった。しかし、その日は比較的空いている日だったようで、家族の話だと、1時間待つ時もあるようだ。
比較的大きな病院ということと、建て替えて年月が経っていないため、綺麗で利用しやすかった。吹き抜けになっていたり、大きなガラス張りになっているため、開放感がある。
その他の症状も沢山あったため、甲状腺や糖尿病の方面からも診察してもらった。医師はその専門医。しかし、検査では異常がなく、様子見になった。医師は親切に対応してくれた。
採血は3人態勢で、スムーズでした。インフルエンザが流行っている時期だったので、インフルエンザは大丈夫ですか? B型が流行っているみたいですよ~などの話をしながら、和ませてくれた気がします。
心電図で呼ばれた際は、しっかり本人確認があったように記憶する。部屋がカーテンだけて仕切られていることもなく完全に個室だったので安心だった。医師の診察の際、診察室のドアのすぐ横で次の人は待つのだが、中の話し声が聞こえてしまう。
かかりつけ医で原因不明だったので、なんとか病名を突き止めたかったが、ここでも原因不明となった。のちに別病院で判明したのだが、医師なら知っていて欲しい珍しくない病気だったので、この病院で判明できなかったことは非常に残念です。
内科の急性疾患の診療を行っています。
夜間でも対応してもらえることがあるので、安心して受診できます。
最初にナースによる問診がありますが、対応は普通です。
ドクターは曜日によって変わるので、毎回同じ先生とは限りませんが、基本的にはきちんと診察してくれるので安心です。
重症度の高い順からの診察になるので、順番がまちまちな時もあります。
顔のニキビが何年も治らず、街の皮膚科に行っても改善しなかったのでこちらの大きな病院で診てもらうことにしました。出して頂きたい薬があったため規模の大きい病院を選びました。
あまり印象に残っていないのですが、特に問題なく対応して頂けました。ニキビというデリケートな症状でしたので、病状の質問をされる時に小声で話すなど、配慮して頂けると尚良かったです。
人がたくさんおり待ち時間は長めでした。皮膚科の医師は2名いたようですが、こちらからどちらの先生に診てもらいたいかという希望は伝えられないようです。希望がある場合は予約が必要だと後から知りました。
他にもいろんな科のある病院で、規模が大きく全体的に非常にキレイです。休憩スペースや売店などもあり、待ち時間が長くても安心です。駐車場も広いため車でも通えるのが良かったです。
こちらが希望する薬を出してもらえたのはありがたかったです。ただ副作用や薬の使い方についての説明は特にありませんでした。規模の大きい病院なのであまりじっくりと話を聞くという診察体制ではないようです。
処方されたディフェリンという薬は、私自らこの薬を出してほしいと頼みました。今までいろんな薬を使用してきましたが、このディフェリンゲルは使用したことがなかったからです。希望通りに処方して頂けたので助かりました。
診察室側に向いた横長のイスが7列くらい並べてあり、呼ばれるまでそこに座って待っている形でした。混んでいたためあまり落ち着きませんでしたが、ごく一般的な病院の待合室だったと思います。プライバシーに関してはよくわかりませんが、名前で呼ばれるので少し気になりました。
規模の大きな病院なら何か新しい治療法があるのではないかと期待しましたが、混雑しており先生も忙しいのかあまりじっくりと診てもらえない状態でした。病院内は非常に清潔で素晴らしいですが、診察をしっかりしてもらいたいという場合にはやや物足りなく感じるかもしれません。
病院全体がアットホームな雰囲気です。
職員もベテランが多く、安心感があります。
病院内もキレイな印象があります。
回復期リハビリテーション病棟ではリハビリスタッフも常駐しており、毎日リハビリが行われています。
日中病室に患者はいないことが多く、リハビリ室か広場でリハビリを実施している姿が多くみられます。
数年前に新病院が建設され、非常に清潔です。医療機器も充実しており、夜間でも専門的な診察・検査が行えます。
埼玉県東地区では唯一の緩和ケア病棟があり、がん終末期患者の積極的な受け入れを行っています。
患者や家族への配慮が行き届いており、非常にきれいな景色も見ることができます。
救急対応もされており、集中治療室も併設されています。
巻き爪でかかりました。
巻き爪の原因が足に合わない靴ということをはじめて知りました。
その先生は足を専門にしているみたいで、靴や中敷なども紹介してくれます。
おかげで爪が治っただけでなく、歩くのも楽になりました。
すごく丁寧な説明でよく理解できました。
母の喘息治療に通院している病院です。
薬、発作止めなどの利用の仕方、日常で気をつけるべき点をしっかり指導してくださいました。
院内とても広く様々な診療科があります。