全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの耳鼻科選びの参考になります。
Top > 全国の口コミ一覧

全国の耳鼻科の口コミ一覧(全80868件中の64601~64700件目)

    千葉県習志野市-習志野第一病院」への口コミ
  • 【40代♀】
    2000/01/01

    皆様

  • 【50代♀】
    2000/01/01

    初診では最初に院長先生に看ていただく。他の医師の説明もとても丁寧でわかりやすい

  • 千葉県習志野市-宮尾耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【アーカー】
    2016/06/16

    急に右耳がこもるというか、耳抜きしたような状態になりました。
    特に心当たりはなく、2週間ほど放置していたのですが、なかなか治らず、気になって生活の中しづらくなったので病院へ行きました。

    淡々と仕事をされるといった感じでした。
    先生が陽気な感じだったので、その温度差があるように感じましたが、冷たいとか全然いやな感じはなく、きちんとお仕事をされているといった印象でした。

    ちょうど花粉症の季節で、混雑していたと思います。
    予約制ではなかったですし、待つことは覚悟していましたが、だいたい1時間弱くらいだったと思います。

    とても小さく、若干古さは感じましたが、きれいだったと思います。
    お子さん向けに絵本や、飲み水も設置されていました。
    ただ、駐車場がないのが、少し残念でした。

    耳の状態について、よく話を聞いてくださり、診てくださいました。
    外から見る限りでは異常はなく、残念ながら、はっきりした原因はわからなかったため、薬の処方もありませんでしたが、丁寧な診察をしていただいたと思います。

    聴力検査はよくある箱の中に入って、音が聞こえたらボタンを押すというものでした。
    小さい病院で、お子さんが待合室で泣いている声が聞こえることがありましたが、気になるほとではありませんでした。

    プライバシーに関しては、あまり重視されている感じではありませんでした。
    小さい病院だったので、名前を呼ばれたらそこにいる全員が聞き取れるくらいです。
    また、順番が回ってきた際、前に診察してもらっている人の後ろで待っているのですが、カーテンなどの目隠しはなく、話の内容や、診察されている様子は全て見える状態でした。

    先生はとても明るく元気な方で、ゆっくりしっかり話を聞いてくれたという印象です。
    駐車場がないので、通うのには若干不便かもしれませんが、かかりつけ医にしてもいいと思うような病院でした。

  • 【20代♀】
    2000/01/01

    私がする素人の病状説明も、嫌な顔をせず先生が話を聞いてくれ、説明も丁寧にして下さいます。通院中不安に思ったことは全くありませんでした。もちろん先生の診断・処置・処方も的確で、思いのほか早く治癒しました。スタッフの方も親切で嫌な感じを受けたことは全くありません。

  • 千葉県習志野市-宮尾耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【slovakia】
    2018/05/14

    喉が腫れてて別の内科にまず行き、薬を飲んでもいっこうに良くならないので、別の耳鼻咽喉科に行き薬をもらってずっと寝てたが良くなるどころか悪化したので、こちらの宮尾耳鼻咽喉科にすがる思いで来院しました。こちらの耳鼻咽喉科は土曜が開いてないのが、ちょっと玉に瑕ですね。土曜にこちらの医院が開いてたら、もう少し早く治せたのにな…!
    別の耳鼻咽喉科では菌による腫れとされ、抗生物質を出されましたが、宮尾先生にはちゃんと検査してもらったらウィルスということで、漢方を処方してもらえました。
    まだ一回分しか飲んでおらず、午後は横になっていましたが、目覚めたら少し喉の痛みがマシになっていました。適切な処置をやっとしてもらえました!
    とても人気なのか、朝10時30分開院のところ、20分に向かうと病院前にはもう8人ほどの患者さんが並んでました。皆さんに頼られてるお医者さんなのでしょう。朝イチより夕方イチの方が空いてるのかな?

  • 【匿名希望】
    2017/05/20

    先生は穏やかで優秀な方だと思う 個人的には好きなタイプ
    看護師さん?一人、カルテか処方箋を書く手伝いをしているかんじで、ただ座っているだけで、患者自体には何もしません
    もうお一方、受付にいる方は医療事務的な方

    診察前には問診票も書くことないですし先生がスムーズに診察するために受付で何か聞かれることもないです
    処方箋は手書き、漢方が半分くらいでしょうか、抗生剤は出さないかんじです
    抗生剤を避けたい方はいいかもしれません
    近くのイオン内薬局は2時間位待つとの情
    報、もうひとつ勧められたのはJR津田沼駅近くの薬局で歩いて行くのは7~8分かかります

  • 【匿名希望】
    2016/07/31

    サバサバした男性の先生です。診察は丁寧で早く、説明もわかりやすくあっさりしています。
    子供が小さいうちは耳や鼻、喉を見られるのを嫌がりますが、付き添いの大人がしっかり抑えないといけません。看護師さんはいますが、手伝ってもらう感じではありません。我が子ですからしっかりと抑えましょう。

    いい意味であっさりしているところ。子供向けの病院では、看護師さんがおだてて診察したり待合室が充実していたりしますが、ここはそういう病院ではないかなと思います。
    子供用スリッパや、絵本が置いてあるので待っていて不自由はありません。
    (TVはついていますが、何やら自然の風景とかが映っています)
    診察はとてもスムーズで、診察室を出る際に会計を済ませるくらい早いです。

  • 【匿名希望】
    2013/12/02

    先生はおだやかでのんびりした口調と雰囲気です。
    それでいて、フレンドリーなので安心して診察してもらえます。
    人気があって、沢山の方がおとずれますが
    スタッフさんもテキパキ上手なので込み具合も気になりません。

    津田沼のイオンの前なのでアクセス便利です。
    薬もイオン内の薬局で出してもらえます。
    最初の待合室は8人くらい座れるコンパクトな作り。
    名前を呼ばれると、カーテンをくぐって診察室前の待合所へ。
    ここに3人分くらいの椅子。ここで前の人の診察が終えるのを待ちます。
    はじめてでも、先生との距離が近く無駄に不安を感じませんでした。

  • 【回答者:40代】
    2013/04/12

    慢性副鼻腔炎で他の耳鼻科に罹っていたが、毎回『まだ良くならなんですか?』『今日は何で受診したのですか?』等邪険にされ、症状について質問するとイライラと不機嫌な態度になり、スッカリ嫌気がさしてしまいました。
    ここの医院は口コミも良く、空いているとの情報を得て、飛び込みで受診しました。
    来院してすぐ診てもらえ、先生はしっかりと話を聞いてくれ、尚且つ質問には丁寧に答えてくれて、すっかりリラックスして沢山話を聞いてもらいました。
    前の医院では、ただ対症療法的に薬を処方して長々と受診しなければならなかったが、ここの先生は『この薬をあと3ヵ月飲んで効かないようなら手術しかありません!』とキッパリ伝えてくれて、自分も心が決まりました。
    その上、初診料が驚くほど安く、前の医院では考えられない位安かったです。

  • 【匿名希望】
    2012/10/22

    先生はちゃんと話を聞いて治療をしてくださいます。高熱がでて夜間救急で診ていただいた先生に耳垢が溜まっていて鼓膜が見えないと言われ翌日診察時間内で受診しました。先生は話を聞いてまず耳垢をごっそり取ってから内耳の炎症は大丈夫と言って下さいました。

    時間帯によってはとっても空いています。近くに大きなスーパーがあるので買い物ついでに行けてとっても便利です。

  • 【匿名希望】
    2011/09/20

    診察室はこじんまりとしています。
    診察も丁寧で受付の方も感じが良く、スムーズに診察が受けられます。

    先生の診察が丁寧で質問にもきちんと答えてくれるので、安心して通院できました。
    イオンが近く、処方されたお薬もイオンの中の薬局で受け取れるのでとても便利です。

  • 【匿名希望】
    2011/09/20

    先生は、独特な雰囲気ですが、説明は丁寧で分かりやすいです。
    会計はとても速くて、驚くほどです。

    朝一番は混んでいますが、それ以外は比較的すいていて、待たずに診察してもらえるところがよいです。
    先生は不要な薬は出さない主義のようで、必要かどうか確認してくださるのが、安心です。
    大人がかかる場合もよいと思いました。

  • 【さーこりん】
    2011/09/15

    先生はとてもおだやかな方でした。
    娘は大泣き、大暴れ。
    それでも、「手強いですね~。」とのんびりとした口調で、たんたんと診察してくださいました。
    症状の説明も丁寧にしてくださるので、安心できます。

    イオンに近いところにあるので、便利です。
    調剤薬局もイオンの中にあります。

  • 【匿名希望】
    2011/04/14

    先生は丁寧に説明してくれて安心して任せられるな、と思いました。
    受付の方も、雰囲気がすごくよくて個人的に行きやすい医院の一つになりました。

    こじんまりしてますが、キレイで清潔感があり子供に安心。
    イオンが近くにあるのが、買い物もできていいですね。

  • 【匿名希望】
    2010/12/15

    受付の方がとても印象がよかったです。先生は表情があまり変わらない方で、あっさりした感じでした。

    院内は狭いですが綺麗で、清潔感がありました。
    子ども用の絵本も沢山ありました。
    イオンが目の前にあるので買い物ついでに行ったり、待ち時間に付き添いの人は時間つぶしたりできると思います。

  • 【匿名希望】
    2010/01/28

    私が行った時は白衣を着ていらっしゃいました。
    スタッフの方も先生も感じのいい雰囲気でした。
    先生は独特な話し方ですが、話しやすいです。

    こじんまりとして懐かしい雰囲気の院内です。
    午後の診療時間前に行くとスタッフの女性が丁寧に清掃しており清潔感を感じました。
    駐車場はありませんが、向かい側がイオンなので買い物ついでに行けます。
    調剤薬局もイオン内にあります。

  • 【ソニア】
    2009/09/17

    ここで処方して貰った薬でアレルギーが出てしまい、心配になって再度行ってきました。
    きちんとお薬に関する説明もしてくれ、特にあの穏やかな口調で「大丈夫ですよ~」と言われて安心しました。
    以前は別の耳鼻科にかかっていたんですが、そのときの処方がとても痛かったので、評判の良い耳鼻科を探していたところでした。
    クチコミを見て、ここに変えて良かった。

  • 【匿名希望】
    2009/03/05

    先生とスタッフさんの合計三人でやっていて、先生はゆっくり丁寧にわかるまで説明をしてくれます。

    院内はとても狭いのですが、天井が空模様になっていて、子供うけがよくおとなしく待っていることができました。また待合室から京成の電車が見えるので飽きずに待てます。

  • 【匿名希望】
    2008/07/13

    先生がとても、詳しく説明してくれるので、とても安心します。

    先生と会計の方と二人しかいませんが、待ち時間が少ない感じがします。会計までも早いので助かりました。

  • 【匿名希望】
    2008/04/07

    きさくな先生です。
    やさしく、丁寧に話をしてくれます。
    こちらの質問にも丁寧に答えてくれます。

    比較的すいているので、待ち時間があまりありません。
    窓から新京成の電車が見えるので、電車好きの子は飽きないかも!?
    院内はきれいです。(天井は雲の壁紙です。)
    子ども用スリッパ有り。
    駐輪場とベビーカー置き場はありますが、駐車場なし。

  • 【ran-goo】
    2008/02/29

    津田沼のイオンの前に耳鼻科がある、とQLifeで知って行ってみました。
    鼻の中が切れたらしく、鼻の頭が痛かったんです。
    受付に保険証を出して、名前・住所などを記入。
    待合室は詰め合えば、10人くらい分の椅子があります。
    シンプルなつくりで、こじんまりしています。
    名前を呼ばれると、カーテンをくぐって診察室へ。
    ここに3人分くらいの椅子。前の人の診察が終えるのを待ちます。
    目の前で、前の人が診察を受けているので、プライバシーを気にする人はちょっと気になるかもしれません。
    名前を呼ばれて、先生の前の診療椅子に座ります。白衣を着てらっしゃらないのに、ちょっとびっくり。診察は先生の「ど〜しました〜?」の一言から始まります。
    要領を得ないこちらの説明を、ちゃんと聞いてくれます。
    それから診察をして所見を言って下さいますが、語り口がのんびりしていて、聞き心地がよいのです。
    「薬を塗ると治りが早いと思いますけど、薬をつけなくても触らないようにすれば、自然と治ると思いますよ〜」そうは言っても花粉の季節、どうしても鼻をかんだりするので、処方を書いていただきました。
    最後に「どちらの方面に帰られますか?」と聞かれた時は、お遣いでも頼まれるのかと思ってしまい、そう思った自分の突拍子のなさに笑ってしまいました。
    先生いわく「常識的な薬だから、どの薬局さんでも置いてると思うけど、どこの薬局さんに行かれるかなぁ、と思って」とのこと。
    そこまで気を遣って頂くと、かえって恐縮です。
    会計は診察台のすぐ横で、一人診察が終わるごとに、事務のスタッフさんにそのカルテが手渡しされ、その場で会計。
    診療項目を先生がすらすら口頭で言われるのを、事務さんがパタパタレジで打って、チーン。
    今日はいくらです。処方箋はこれです。という感じです。
    後ろでは、もう次の患者さんの診察が「ど〜しました〜?」で始まっています。
    遅くまでやっているようですし、耳鼻科が周りに少ないので、いいお医者さんに巡り会えてほっとしました。
    今後また何かあったら、お世話になろうと思います。

  • 【gengar94】
    2008/01/08

    この病院は、待合室と診察室の仕切りがカーテンであるため、先生が患者さんと話している声が待合室にも聞こえてしまいます。
    私の前の患者さんに先生が説明されている声も聞こえてしまったのですが、「ああ、この先生は病気の人が安心するような話し方をされるひとだなぁ」と、とても好印象でした。
    実際の私の診察でも、先生は私の説明を丁寧に聞いて下さった上で、私の鼻の状態を確認し、症状の説明をしてくれました。
    とてもわかりやすい説明でした。
    そして私の症状の場合、点鼻薬と飲み薬を処方すると言う説明をされたのですが、その上で「で、薬出しますか?」と聞かれたのには驚きました。
    病院でお医者さんから、薬を出すかどうか確認されたのは初めてです。
    よくよく聞いてみると、私の症状は比較的軽いので投薬なしで様子をみる、と言う選択肢もあると言うことでした。
    鼻づまりがひどく夜寝つきが悪くなっている旨説明すると、即決で薬を使って下さいと言われましたので、私の説明不足もあったと思います。
    ただ周囲の人達に確認すると、その手の「変わった」発言が結構ある先生のようです。
    問題の鼻の方は、薬を使い始めてから快方に向かい、夜もぐっすり眠れるようになりました。
    「感謝」です。

  • 【匿名希望】
    2007/10/17

    先生はとてもゆっくりとわかりやすく治療してくれます。あんまり病院、という圧迫感がないというか。とても丁寧な先生です。
    スタッフは1名います。看護婦さんというよりは会計専門というかんじでテキパキと会計などをしてくれます。

    一般的に耳鼻科が休みの木曜に診療があるのが心強いです。処方箋をだしてくれると最寄の薬局がイオンにあります。

  • 【ぽんぽこ親子】
    2007/09/18

    先生は元気でカジュアルな感じ。お医者さまなのに普通の服です。
    じっくり診察してくださるし、こちらの話もゆっくり聞いてくれます。

    耳鼻科は混んでいるところが多いのですが、ここは空いている!
    下の子も連れて行くので待ち時間が長いとママは大変なので。
    でもちゃんと子供スリッパや絵本はあります。
    そして先生が白衣を着ていないのでお医者さん嫌いな子供も怖がらないのでは。
    駐車場はないです。

  • 【うさぎのアリス】
    2007/06/30

    小さい頃、耳鼻科がこわかったのですが、ここの先生は、そういう威圧感なしに観て下さる感じのいい先生でした。
    私の通っていた頃は、狭いけど津田沼駅そばでとても通いやすいビルにはいっていましたが、今は移転したようですね。

  • 【アリス35】
    2007/06/11

    以前は、JR津田沼駅の目の前にあり恐らく日本一狭いのではないかと思えるくらいのところでした。
    が、今はイオンの向かいに移転し以前に比べかなり広くなりました。
    先生はとても気さくで、症状の説明も分かりやすく・詳しくしてくれます。
    小さい子供相手にはアニメの話などをし、怖がらせないような配慮もして下さいます。
    平日、7時までやっているので(たいがい、7時ちょっと過ぎても患者さんはやってきます)利用しやすいのも良いと思います。

  • 【セレナ】
    2006/11/17

    ドクターは分かりやすくて面白いことも言います。
    遅くまでされているので通勤帰りに行きやすので、小さなお子さんから年配のサラリーマンまで待っていました。
    わたしは中耳炎になりましたがかなり順調に直していただきました。

  • 【さくでれら】
    2000/01/01

    先生は穏やかな方で、丁寧に診察してくださいます。質問にも答えてくださるので、安心できます。
    驚きは会計の素早さ!診察が終わるのと同時くらいに会計もできるので待たなくてすむので助かります。処方箋は近くの薬局、もしくは近くのイオン調剤薬局で買い物ついでに受け取れます。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    かなり小さめの病院です。 朝イチで行くと人だらけですが、閉院近くに行くと5分以内に順番が来ます。
    続きを読む

  • 千葉県習志野市-吉川耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【slovakia】
    2018/05/12

    前々日に喉の痛みで受診した内科の薬が効かず、より熱も出て症状も悪化したので、やはり耳鼻咽喉科で診てもらった方が良いのかと思い、土曜の朝でも開いてるこちらを訪ねました。
    事前に電話して予約がいるのかと聞くと、予約は受けてないので来た順番とのこと。子供さん連れがほとんどでした。
    先生はお若い方でしたが、しっかり話も聞いてくれ、不安感を解消してくれました。最初からここに来てたら良かったなと後悔…。木曜日は一日休みみたいです。
    信頼できそうなお医者さんです。セカンドオピニオンで行って正解でした。内科でもらった薬は飲んでも症状に効かないレベルのものだから、飲まない方が良いと言ってくれたのも安心しました。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    先生、看護師、スタッフが親切丁寧に対応。レトロな病院ですが、味わいのある雰囲気の良い病院。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    かなり待ちます。なので、朝に一度順番を取りに行き、帰宅します。受付の人は、丁寧です。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    診療後の会計までの時間が非常に長い。次の予定があるから数時間後に再来院すると相談したら、早めてくれた。
    続きを読む

  • 千葉県習志野市-すずき耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2018/07/26

    ・おじいちゃん先生で、息子に気さくに声をかけてくれる。うまく出来たら褒めてくれるので、息子も小さい頃は嫌がっていた診療を今では泣かずに終わることができます。
    ・受付の方も親切に対応してくださるし、テキパキしている印象。
    ・先生の周りにいるスタッフの方々は、診察のサポートをしてくださります。動くと危ないので、一緒に抑えてくれたり、動くと危ない時やよくできたときは褒めてくれるなど声をかけてくれます。

    ・花粉や風邪が流行る時期は混み合いますが、比較的すいています。もし混んでいてもちょっとしたキッズスペースもあるので、小さい子どもは遊んで待つことができる。
    ・診察が終わると、すぐお会計なので会計で待つことはほぼありません。
    ・小さい子どもに帰り際にシールをくれます。
    ・予約ができます。

  • 【匿名希望】
    2014/07/01

    先生もスタッフの方もとても丁寧に診察をしてくれます。
    子どもを多くみているので、接し方も温和で明瞭。
    おびえてしまっても泣いてしまっても大らかに受け止めて診察します。

    待合室がとても広く、その一角にこれまた広めにキッズスペースがあります。
    絵本やブロックを豊富にそろえてあるので待ち時間もすごせます。
    同じ建物の同じ階に調剤薬局があるのでお薬も貰いやすいです。

  • 【匿名希望】
    2013/07/11

    先生はハキハキした方で、物事をズバリ言ってくれました。
    子供の事で分からない事も多いので、しっかり教えてくれる先生で良かったです。

    待ち時間も少なく子供を遊ばせておけるスペースもあり良かったです。
    ぬいぐるみ、テレビもあり退屈しないでいいなと思いました。

  • 【匿名希望】
    2010/11/17

    おじいちゃん先生でした。受付での対応もスムーズで、感じが良かったです。

    キッズスペースもあり、絵本なども置いてありました。
    利用はしませんでしたが、予約もできるようで皆さん待ち時間も少なく利用されていたと思います。
    同じ建物内に調剤薬局もあり、便利ですが、内科/小児科/歯科も入っているのでお薬に時間がかかる時があります。

  • 【匿名希望】
    2010/09/25

    先生は男性の先生でお年は・・・還暦前後?くらいでしょうか
    話し方もとても優しく、子供にも優しく接してくださいます
    受付の方、看護師のかたも皆さんとても丁寧で感じがいいです

    先生は、図や模型をつかって丁寧にわかりやすく説明をしてくださいます。
    中耳炎で通い始めましたが、嫌がる子供にちゃんと理由を説明してくださり、子供も納得して治療を受けることができました。
    私は予約をして通っているので待ち時間はほとんどなく、また隣の調剤薬局も丁寧でスムーズです。
    これから寒くなると混んでくるので二度手間になるけど予約カードを取りにいっていくほうがいいと思います。

  • 【ゆうたんママ♪☆】
    2009/08/22

    とても親切にかつ的確に治療アドバイスをしてくれます。喘息の持病をもった娘なので色々お世話になってます。
    看護士さんも先生も優しいので子供も行くのを嫌がりません!!
    耳垢も溜まっていたら綺麗にしてくれるので助かります。

    カメラやエコーなど機材があるので様々な検査もできます。
    待合所にこどもの遊べるスペースがあるので子供は退屈せずに待てます。
    2日後までの予約が取れるので通院しなくちゃいけなくなっても待ち時間は少なく助かります!!

  • 【匿名希望】
    2008/11/19

    先生、看護士さんとも 親切で丁寧な対応でした 風邪の診察だけの予定でしたが 大きな耳垢もとってくれました。2才の息子は初体験で大泣きしましたが優しくなだめてもらいました

    駐車場を完備してる。 夕方で そこそこ患者さんがいたのに待ち時間が少なく感じました。 小さいお子さんが遊べるスペースにブロック等が置いてありました。 テレビもありましたが電源は入ってませんでした。

  • 【匿名希望】
    2008/03/11

    先生は穏やかな方で、スタッフは子供が泣いたり暴れたときはすばやくからかけつけてくれます。

    小さいキッズスペースがあります。ブロックやおもちゃがあるので子供を遊ばせることができます。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    診察時間が少なくなりましたが、開院当初からお世話になっています。普段は、診察後から会計まで20分以内ですが、花粉症の季節は待ち時間3時間以上となります。(どこも同じかな)頼りがいのある医師です。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    わりと待ち時間が少なく、しっかりした先生が診療して下さいました。
    続きを読む

  • 千葉県旭市-総合病院 国保旭中央病院」への口コミ
  • 【pan】
    2000/01/01

    この地域では一番大きな総合病院で、外科・内科はもちろん脳外科など大きな手術も対応しているので、ここに来院したらいろいろ見てもらえるので安心できます。ただ、基本は午前中の診察なので人も待ち時間も長いのが難点です。案内の方も多くいるのでわからない事があってもすぐ聞けるのも安心の要素の1つだと思います。
    続きを読む

  • 【チョコピ】
    2000/01/01

    とても大きな総合病院で病院内で迷ってしまうほどです。病院内には売店、キャッシュコーナー、軽食レストラン、コーヒーショップなどがそろっています。娘が中耳炎のため耳鼻科にかかっています。初診だと午前受付のみなのでかなり待ち時間があります。再診からは予約になります。会計が出るまではまたかなり待ちますが、会計機が何台もあり、案内の方もいるのでわからない場合は教えてくれます。クレジットカードや銀行カードも使えるので便利です。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    とにかく待ち時間が長い。1時間は当たり前で長い時だと3時間ほど待たされる。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    いろんな科があります 大きな病院です 救急外来もあります いつも使ってます
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    妊娠中からお世話になっており、小さく生まれた子どもをしっかり診ていただきまた子育てなどの相談にも乗っていただきとても手厚くフォローしていただきました。 小児科では予約外だと待ち時間が長いのが難点ですがそこは総合病院、 仕方がない点だと思います。 院内はとても広く初めての方だと迷子になる可能性が高いので案内の方にフォローしてもらってくださいね!
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    24時間の救命救急センターのある大病院です。救命救急センターの待ち時間は救急車搬送以外は長いですが、一般の外来は大病院が故の待ち時間の長さも院外処方になったことで、だいぶ短縮されたように感じております。住んでいる地域にこうした病院があることは、とてもありがたく思います。
    続きを読む

  • 千葉県旭市-国保旭中央病院」への口コミ
  • 【まい】
    2016/10/27

    腹部膨満感があり、近医の総合病院の婦人科を受診したところ、卵巣腫瘍発見。ガンの可能性もあったため、大きな病院に転院とのこと。初診は予約なしで紹介状持参。

    外来はベテランの雰囲気があり、皆さん優しく声をかけて下さいました。病棟では、若い看護師も多いですが、教育が行き届いている印象でした。ベテランの看護師は安心感がとてもありました。

    婦人科には、テレビがあり退屈はしなかったです。午前中と大雑把な予約でしたが、1時間程で呼ばれることが多かったです。担当医師が数名いましたので、やや混雑はしていますが、長椅子に空きがあるぐらいなので苦痛には感じませんでした。

    既存の病棟の他に、新棟があり、設備も充実してました。外来時間中は、清掃スタッフはいなく、午後からは沢山みかけました。カフェや、レストラン、売店も充実していました。

    しっかりと画像と共に、病気について説明してくれました。ガンの可能性や、手術方式、経過についても詳しく説明してくれました。質問に対しても、適切に答えてくれました。またセカンドオピニオンについても提案してくれました。

    腹部エコーはどこの病院と変わりない印象。診察室とは別室で行いました。看護師が必ず先生よフォローし、患者が不安がらないように声かけしてくれました。

    診察待ちの場合、内科は番号で表示でしたが、間違え防止のために名前も一緒に呼ばれました。婦人科は名前で呼ばれるため、プライバシーはないですが、間違えられるよりは良いと思います。

    初めての手術で緊張や不安がいっぱいでしたが、先生や看護師さんが丁寧できちんとした仕事をしたくれたおかげで、今は元気です。駐車場がすぐに満車になるところは、不便と感じますが、良い病院だと思います。

  • 【ねこたん】
    2016/10/27

    前日の夕方から白色の下痢をし、夜中に39度台の発熱とミルクを嘔吐。水分を口から摂取できない状態になってしまったため救急外来にかかりました。そこで脱水症状を起こしていると言われ、そのまま入院し整腸剤を服用・点滴から水分を入れてもらいました。

    みなさんとても親切で小児科だけあって優しい方が多かったです。
    ただ唯一残念だったのは、退院日当日に説明があまりなく、お会計が済めばどうぞ帰ってください的な雰囲気が漂っていたことです。忙しいから仕方ないのかもしれませんが…。

    この病院はいつも混んでいて救急外来でも2時間くらい待つのは当たり前なのである程度覚悟はしてましたが、この時は朝の6時位に行ったこともあり待ち時間は30分位で診察に呼ばれました。入院手続きまでの流れもスムーズでした。

    地元では一番大きい病院なので、設備なども完備されていて入院中もとても快適に過ごせました。個室だったこともあり、夜も他の患者さんへ気を遣うこともなかったです。
    1日1回、必ず清掃が入るので、病室も病棟もとても清潔できれいです。

    救急外来・小児科病棟ともに違う先生に診ていただいたのですが、どちらの先生もとてもわかりやすく説明してくださいました。ロタウイルスの他にも細菌による感染症の可能性があるとのことで、そちらの検査もしてもらいました。
    点滴・服薬ともに迅速にしてくれました。

    脱水症状を起こしているとのことで、検査→入院となりました。
    ミヤBMは服用薬として飲ませ、その他にソリターT2号を点滴から入れてもらいました。
    検査についてはその時に説明は受けたのですが、詳しい内容はちょっと忘れてしまいました。

    救急外来は診察室が沢山ありひとつひとつが個室になっているので、隣の患者の話が聞こえるということはまずありえない設備になっているので、プライバシー保護という点ではとても行き届いていると思います。
    入院中も、個室だったので診察内容などの話は病室内でのみ行ってくれました。

    地元では有名な救急病院なので、「ここで診てもらえば安心」という雰囲気のある病院です。
    全体としてはドクターも看護師も親切な方が多いのですが、やっぱり救急病院だけあって忙しい雰囲気がとても漂っているため患者側が相談をしずらい時があることも確かです。

  • 【koko】
    2016/03/16

    私は、里帰り出産のため、この病院を利用しました。
    以前の産院で、切迫早産気味ということで、里帰り先である千葉県のこの病院に早めの受診をしました。

    入院中にお世話になった看護師の方はみなさん親切でした。
    よく教育されているんだろうなという印象を受けました。
    外来の看護師さんもとても気さくな雰囲気でいい印象です。

    とても人気のある病院なので待ち時間が長いことは承知していました。長くて30分くらいでしょうか。もっと
    待っている人がいるかもしれませんが。
    そのぶん先生が大変だろうなと思っていました。

    この病院は新しくしたばかりで大まかなところは新しいのですが、
    外来の産科は古い棟だったので少し雰囲気が暗かったです。
    入院したときはとても奇麗なお部屋で快適でした。

    大きな総合病院なので医師は数名いるようでした。
    私がお世話になった医師は、とても親切にエコー動画の説明をしてくれる方でした。
    便秘のことや、その他の質問にも親身になり教えてくださいました。

    妊娠ということだったので普通に2週間おきの妊婦検診、内診、エコーで胎児の確認をしました。
    薬は便秘気味だったのでマグミットを処方していただきました。

    私の知る限りではプライバシーに対する配慮はよくできていたと感じます。
    内部の状況はよくわかりませんが、大きな病院なので特に気を使っているような感じはしました。

    看護師さんはとにかく面倒見がよく質問したらきちんと返事をしてくださいます。
    医師も、忙しいなか親切に接してくれます。
    全体の雰囲気はとても良いと思います。

  • 【しおちゃん】
    2016/03/16

    9月の連休中から耳周辺の痛みを感じていて、さらには少し聞こえが悪くなってしまいました。鼻かぜをひいていたので、それが治れば耳も治るだろうと甘く見ていました。結果、痛みに耐えられなくなり、来院しました。

    会計時のシステムが少し複雑で、機械で患者自身で行うのですが、わからない場合でもすぐにスタッフが駆けつけてくれて、スムーズに会計が行えました。みなさんとても親切でした。

    地域に唯一の大型病院であるので、平日は基本的に毎日混んでいるようです。
    朝早い時間に訪問することがベストだと思います。待合室ではテレビ、雑誌等があるので、なんとか時間はつぶせると思います。

    施設の隅々まで清掃が行き届いており、気持ちよく滞在できました。医療施設も最新の機器が揃っているようでした。
    トイレ等々も綺麗で安心して使用できました。

    耳周辺の痛みということで様々な病気が考えられたと思うのですが、診察室に入ってすぐに的確な検査をしていただいたので、すぐに中耳炎が判明しました。説明も分かりやすく、安心して診療を受けられました。

    非常に丁寧な検査を実施していただきました。痛みの程度がひどかったので合併症が無いかまで調べていただきました。
    薬も痛み止めを必要な日数分処方され、無駄がなかったです。全般的に丁寧でした。

    プライバシーの保護に関することは非常に力をいれているのではないかと思います。
    カルテなど患者個人の情報がつまっているものは患者からは見えないようなところに保管しているようです。

    非常に混雑はしていましたが、患者の症状の重さによって診療順を入れ替えるなどの工夫をしていて、スムーズな診療を行っていると思います。
    先生も看護師も親切であったので、非常に良い病院だと思います。

  • 【kucsn818】
    2015/11/26

    小学5年生の時、夜寝ていたら突然けいれん発作が起こった為、救急車にて病院へ行った。
    その後の検査で小児てんかんと診断されたので、薬を服用している。
    薬量の調整のため、定期的に血液検査と脳波の検査を受けている。

    小児科はいつも混んでいるが、スタッフの皆さんはとても親切に対応してくれる。
    診察前の中待合室でもやさしく接してくれる。
    待ち時間が長くなって状況を聞きに行っても嫌な顔せずに対応してくれる。

    予約を入れていても時間通り始まることはありません。
    大病院のため、待ち時間が長いことはある程度想定しています。
    待ち時間が長くても、担当医がとてもいい人なので少し待たされてもいいと思います。

    数年前に建て替えられたので建物はとても広く綺麗である。
    診療科数もとても多いので色々な病気に対応してもらえる。
    また、検査室も数多いので患者さんが多くても対応できる。
    入院患者、外来患者がとても多いのでいつでも混んでいます。
    掃除の人達がたくさんいていつも清潔な感じがします。

    救急車にて運ばれた時から丁寧に診察してくれている。
    脳波検査にててんかんがわかった為、脳波の結果を見せながらどのような状況でてんかん発作が起こるか?などきちんと説明してくれた。
    てんかん症状が出ないように、朝晩の薬服用が必要で脳波検査の状況によって薬量の調整変更を行っている。
    脳波が落ち着いたら薬をやめることができる。

    小児科で血液検査を受けた後に、脳波の検査へ行った。
    脳波の検査は約1時間くらいかかり、検査中は寝ている状態の脳波、目をパチパチさせているときの脳波などさまざまな状況時の脳波状態を検査します。

    てんかんの診察については基本的に担当医が決まっています。
    救急で運ばれた時から変わらず同じ担当医で脳波や血液検査の結果等は患者とその家族にだけ説明してくれます。
    診察室はたくさんありますが、全て個室になっているので隣の診察室の声は聞こえません。

    てんかん治療でもう5年通院していますが、病気について丁寧に教えてくれるので安心して通うことが出来ます。
    今、中学生ですがこのまま薬を飲むようであれば高校生になっても小児科にてこのまま同じ担当医が診察してくれるとの事なので、状況がわかっている先生が引き続き見てくれるという安心感があります。
    完治できるよう根気強く通おうと思います。

  • 【HIRO】
    2015/06/23

    左上まぶたが下がり1週間しても改善しなかったので、眼科を受診したが、他の病気で旭中央病院脳外科にかかっていたため、そちらに行くことを勧められた。旭中央病院の主治医の見立てで、筋無力症と思われるので同病院の神経内科へすぐに行くように言われて受診した。

    処方してくれた薬が良かったのか、まぶたの下垂は数日で改善され安心した。現在は12週間に1度通院し、薬と問診だけなので診療時間が短い。
    ただ、予約を入れてもとても待たされることがある。薬を受け取るまでにも1~2時間くらい待っていたが、7月15日から院外薬局になったので、待ち時間が減った。

  • 【y】
    2015/06/23

    サーフィン中に岩場で足を切り、救急で受診

    丁寧な治療をして頂けました。

    当直の先生に診察していただいて、念のためレントゲン撮影もしてもらいました。骨には異常なく、切り傷でしたので、傷口の洗浄、消毒と傷口の縫合の施術をして頂き、丁寧な対応に満足しました。

  • 【NMG】
    2015/06/23

    部活中に接触プレーで痛みが走り、救急で病院に向かいました。

    救急であった為、はじめは骨に異常はないと言われてたが、別の整形外科を受診したところ、剥離骨折であった。
    専門ではない為、腫れが引かなければ、専門の所を受診してくれとの事だったので、説明に関してはしっかりとして頂いた思う。

    仕様がないと言えばそれまでだが、誤診といえば誤診。

  • 【轟沈】
    2015/06/23

    仕事中にとくに激しい運動をしたわけでもないのに息苦しくなったり、動悸を感じるようになり、その症状が半年程続いたため気になって病院にいきました。

    基本的にはみなさん親切です。忙しくしてはいますがわからない事とか尋ねるとみなさん親切に答えてくれますし、ロビーに何人かコンシェルジュみたいな方がいるので便利です。

    基本的にかなり混雑しています。どんな科にかかっても予約なして行った場合待ち時間は間違いなく一時間以上はかかります。そこに、検査等した場合は確実に半日は潰れます

    地域の基幹病院であるため施設や設備については文句なしだと思います。掃除も行き届いているため清潔感についても全く問題ありません。患者が多いので予約のない場合待ち時間が異常に長いんですが、タリーズや飲食の施設も充実しているのでその点は便利です。

    はっきり言って医師本人の診察はヒヤリング程度であとは検査結果の数値を見て判断しただけでした。細かく症状を聞かれることなく、数値的にはあんまりよくないですが年齢的にはまだ若いし大丈夫でしょう。これだけです。大きな不安が残る対応でした。

    全体的に至って事務的です。どの検査につけてもとくにこちらの意見を聞かれる事なく淡々と進んでいきます。一度内科で先生に診察を受けるのですが触診するわけでもなく、聴診器をあてるでもなく症状だけ聞かれてはいこれ検査してきてねーって感じです。

    基本的に予約等は診察カードで行っていますのでプライバシーの問題はあまりないように伺えます。ただ、救急にかかった場合は夜間は受付等警備員が担当していますのでその辺はいかがなものかと

    地域の基幹病院という事もあって常に混雑しています。とくに何科にかかっていいかわからず、とりあえず内科にかかって医師の意見を聞いて今後どうすればいいのか相談したいのに、肝心の医師はとりあえず問診して聞いた事をカルテにパソコンでキーパンチしてみたいな・・・事務的であまりいいとは思いませんでした。結局同じ症状で他の病院にかかりました。ただ、産婦人科は設備が整ってますし、入院するにも24時間明るくて個室もきれいですしいいと思います

  • 【ふじか】
    2015/06/23

    発症してから、十数年になります。
    以前、肺炎をおこしているので、治療のための投薬は、肺炎を併発する恐れがあるので 医師と相談しながらの治療になります。
    今回は、副腎皮質ホルモンを応急的に筋肉注射してもらいました。

    看護師も、事務員もかなり親切に対応してくださいます。
    事務員の方は、次はどのようにするかなど 親切、丁寧に説明してくださいました。
    感謝いたします。

    予約が午後だったので、午前中の予約よりかなり早く順番がまわってきます。
    薬の待ち時間も、午後の予約の方が、かなり早く回ってきます。
    患者が高齢なので、ご配慮いただいています。

    大きな総合病院なので、環境は充実しています。
    随時、清掃がされています。
    会計や、処方箋の出し方も、かなりハイテクだと思います。
    パソコンで医師の指示が直接伝わります。

    かなり、親密に相談にのってくださいます。
    病気に対しての説明とこれからの治療の仕方など、詳しく説明していただきました。
    本人の希望はもちろんのこと、家族全員と相談して決めましょうとのことです。

    薬は痛み止めをはじめ、たくさん飲んでいます。
    リウマトレックス、リリカ、などリウマチの薬は、これ以上出せないという域です。
    なかなか、炎症が鎮まりません。

    一般的にプライバシーの保護の掲示もありますし、大きい病院なので心配はないと思っています。
    これ以上詳しいことは、説明できません。
    ごくふつうに 保護されているのでは?

    他の病院では、詳しく診察していただけないような気がします。
    難病となると、やはり、設備の整った大きな病院に頼ってしまいます。
    合併症などの対応にも安心できるからです。

  • 【ぺんぎん】
    2015/06/23

    10年前にくも膜下出血を発病し、開頭手術後定期的に検診を受けています。

    医療技術が高く適切な診断をしてくれるため、安心して診療を受けられます。

    診療内容には大変満足していますが、待ち時間は長いです。

  • 【NMG】
    2015/06/23

    部活中に骨折し、救急での対応

    救急であった為混雑しており、流れ作業という感じだったが特に不満は無かった

    特段、早くも遅くもない

    総合病院の為施設は充実しているが、清潔感はそこまでない

    問題ない

    問題なし

    救急であった為、専門の医師ではなく、結果として剥離骨折いていたのだが、当初は折れていないとの診断だった。
    ただ、そのことについてもきちんと説明をしてくれ、医師の対応はかなり良かったと思う

  • 【50代♂】
    2000/01/01

    「すべては患者のため」という方針の下,治療してもらえます。手際もいいのでおすすめです。ただ,大病院ということもあり,初診で各種の予約をし,再度通わなければいけないという負担はあります。1回で終わりません。

  • 【40代♂】
    2000/01/01

    良質な医療を平等に提供しようとする病院の姿勢が理解できる。

  • 【70代♀】
    2000/01/01

    スタッフが熱心で、設備も十分。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    婦人科に掛かるみなさんはきっと男性医師に診察してもらう事に抵抗があると思います。でも、こちらの病院の場合は5部屋診察室があり、そのうちの3つの診察室は必ずかは分かりませんが平均女性医師が居りまして私が掛かった時は高嶺先生という女医さんでした。女性と言う事もあり、恥ずかしくて今まで聞けなかった事も聞けたり親身になって相談にのって頂けたり内診の時も緊張しない様に声を掛けながら優しく、じっくり診察をして頂き一人の患者に対して本人が納得いくまで話や治療方法に時間を掛けてくださいました。後日、腹腔鏡手術を受けました。術後も部屋へまめに様子を見に来てくれたり本当に主治医が高嶺先生で良かったと思っております。術後まだ1ヶ月でこれからも再発防止の為に定期健診を行っていくのですが、婦人科だけでなく他の科の病院の先生もとても親切なので具合が悪くなった時には少し通うのに距離はありますが必ず旭中央病院に掛かろうとおもっております。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    たいした事ではなかったのですが、心配で受診してもとても丁寧に説明をしてくれました。

  • 【50代♂】
    2000/01/01

    近辺で一番設備が充実している。先進の治療が受けられる!

  • 【50代♂】
    2000/01/01

    旭市近辺では設備、規模が一番充実している。新館も五月にオープンして綺麗で、広さも充実しました。医師や看護師のかたも親切丁寧に対応してくれ安心して受診できます。

  • 【♀】
    2000/01/01

    指導医の方と研修医の先生のセットで担当していただきましたが、大変熱心に見ていただいたと思います。本当に、いつ休んでいるんだろうというくらい。看護師さんも、いつも笑顔で高いプロ意識を感じさせました。

  • 千葉県東金市-大原耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【投稿者】
    2000/01/01

    日によっては待たないこともあるが、基本的には待ち時間はかなり長い。 ただ診察はしっかりやってくれるのでとてもいい。
    続きを読む

  • 千葉県東金市-大原耳鼻いんこう科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2018/02/13

    先生、看護師さん共にテキパキしています。
    でも、質問などは分かりやすく説明してくれます。
    泣いている子供でも、嫌な顔せず優しく対応してくれます。

    常に混んでいますが、受付時どの位待つか教えてくれます。
    受付前に整理券を配ってくれます。
    子供が飽きても先生が優しい言葉をかけてくれるので子供もお気に入りの先生です。
    受付後、外出してもOKです。

  • 【匿名希望】
    2015/09/04

    実家に帰ったときに風邪を引いてしまい、かかりつけの病院ではないとこで、子供も不安そうでしたが、先生やスタッフの方に優しく声をかけてくれ、グズらずにすぐ診てもらえました。

    小さいですが、子供が遊べるスペースも設置されていました。
    また、土曜に午後までやっているのは安心です。

  • 【匿名希望】
    2013/05/30

    先生が気さくで話しやすいです。
    看護師さんも優しく子供に接してくれます。
    子供に慣れてるなって感じがして安心です。

    先生も看護師さんも気さくで安心して診察できます。
    受付も時間も教えてくれるので助かります。
    小さめですけど子供が遊ぶスペースもあります。

  • 【匿名希望】
    2012/08/02

    いつも混んでいるのですが受付の方が●●時頃に診察ですと教えてくれるのでそれまで外出できます。
    先生も迅速で細かい検査までしてくれます。ケースバイケースで対応してくれるので細かい事まで相談すると
    対応してくれます。素速いので子供も早くおわっていいみたいです。

    風邪の時も診察してくれました。
    キッズコーナーや絵本もあり子供もつれていけます。
    待ち時間が長いとだいたいの時間をおしえてくれそれまで帰宅したり用事をすませられます。
    駅から徒歩15分くらいなので電車でも通えます。

  • 【匿名希望】
    2012/03/19

    とにかく先生が優しい。固い口調ではなく普通に話しかけながら症状などを聞いてくれます。ちょっとしたことで受診したときも「また何かあったらすぐおいで~」と優しく言ってくれました。また、腕もいいです。スタッフの方はたくさんいて混んでいてもサクサク仕事をこなしています。

    先生の対応、腕がいい。近くに一軒しかない耳鼻科ですが、他の市町村から通っている方もいるくらい評判はいいです。駐車場は近くに一つありますが混んでいて停められないことがあります。でも第二駐車場が少し離れたところにあるのでそこはいつも停められます。

  • 【三角の路】
    2011/09/02

    耳鼻咽喉科が少ないので大分待たされますが、呼ばれる目安時間を受付時に言ってくれるので大変親切だと思います。
    先生は、明るく優しく対応してくださいました。

    受付で診察時間を教えてくれるので待合室でイライラせずにすみます。

  • 【匿名希望】
    2011/08/28

    先生ははきはきしていてとても気持ちが良いです。
    受付の方、看護師さんも感じが良かったです。

    受付時に、だいたい何時ごろの診察になるかを教えてくれます。

  • 【mee26】
    2011/07/28

    受付をすると診察が何時くらいになるか教えてくれます。
    先生も気さくな方で子供でも怖がることがなさそうです。

    耳鼻科が他にないので、老若男女の患者さんがいて混んでいます。しかし、受付時に診察がどれくらいの時間になるか教えてくれるので助かります。
    先生も怖くなく、優しくフレンドリーな方でしたので今後もかかりつけにしようかと思っています。
    子供を連れて行ったのが午前中でしたが、夕方のほうが空いているよと先生が教えてくれました。

  • 【たまひよひよたま】
    2011/01/22

    先生、看護師さん、受付の方すべて対応よかったです。
    混んでいたけど、丁寧の対応してくれました。

    人気で混んでますが、診察券を出した時に○時に来てくださいと、時間を指定してくれるので助かります。
    小さい子供も慣れているので、対応良かったです。

  • 【匿名希望】
    2009/01/30

    受付に行くと、「今受け付けですと、○時頃になります」と、聞く前に先に教えてくれる。受付の女性も、先生の補助のようなことをしてくれる看護婦のかたも、親切そうな方たちです。
    先生はベテランの先生で、他の病院で耳や鼻を見てもらった時に大泣きした子供が、ここで見てもらうと、少ししか泣かなかったです。手際が良くて、ささっと的確に治療してくれます。私自身、私の家族も皆、ずっと前からこちらでお世話になってます。不安なことなど、知りたいことを聞くと丁寧に教えてくれ、とてもいい先生です。子供の治療にも慣れているようで、安心できます。

    ブロックが置いてあり、そんなに広くないけど、子供が遊んで待っていられるスペースがある。
    薬局が近くにあるので、処方箋を貰いに行くのがラクです。

  • 【はなはなマロン】
    2007/09/18

    1歳半の子供の耳掃除。
    耳掃除だけでも診てくれるのかな?大泣きして暴れてすごいだろうな、どうしよう、、、と考えてしまい事前に電話をした所、全然大丈夫ですよとの返事でした。
    1時半に行き整理券をもらえれば、午後の診察はあまり待たずに済むとの事でした。
    実際、耳掃除をしている時は泣き喚き先生のお腹をキックしてしまったり、親としては冷や汗ものでしたがとても温厚な先生でありがたかったです。
    おじいちゃん先生で気さくな方でした。
    またかかりたいと思っています。

  • 【cwwjg690】
    2007/06/12

    評判を聞きつけ、受診しました。
    非常に混んではおりましたが、その混雑ぶりも評判によるものと納得しました。
    某大学病院でも「先生の見立ては間違いないと」言われてる腕と気さくな人柄で、今後もお願いしたいと思ってます。

  • 【けろんた】
    2006/11/28

    先生が気さくで話しやすいです。
    薬も余分に処方することも無かったので、安心です。

  • 千葉県佐倉市-奈良耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2016/06/12

    先生は、泣かなくてえらいねーとほめてくれたりしました。
    子どもの扁桃肥大が気になり、相談したのですが、いびきや噛み合わせのことなど、気にするべき所見をあげてくださり、よかったです。

    朝一で診察券を出すと、すぐに診てもらえるので、いつもそうしています。駐車場を挟んで隣に薬局があり、助かりました。

  • 【匿名希望】
    2016/04/13

    スタッフの方はベテランさんが多いようで、子供が泣き叫んでも動じず、また先生も穏やかに接してくださり、安心して受診できました。

    清潔感のある施設でした。
    また昔からの地元の信頼があるだけあって家族で通っている方も多い様です。

  • 【匿名希望】
    2016/03/04

    先生も穏やかで行きやすいです。

    息子の耳垢が異常に溜まってしまうのも、特に何もしなくていい、触ったらダメと言われ、触らないように気をつけさせたら、本当に治りました。

  • 【匿名希望】
    2012/09/23

    院長先生、副院長先生、スタッフの皆さん、とても感じの良い方ばかりです。
    親子で通っている方を多く見かけます。

    先生、スタッフの皆さんがとても穏やかな感じがします。
    学校のプール入水前の検診で耳垢があり、奈良耳鼻咽喉科医院で取っていただきました。
    子供が怖がり大泣きをしていても穏やかに話しかけてくれました。
    その間も怒らずに、大丈夫だと話しかけてくれました。

  • 【匿名希望】
    2008/12/15

    先生は 院長先生と副院長先生 お二人ですが 二診ではなく 8時から9時半までが院長先生で 9時半からは副院長先生の診察です。 お二人とも わからないことなど丁寧におしえてくださいます。
     スタッフの方は 受付会計に2人 診察介助に2人です。白衣は着ておらず 私服に白のエプロンでお仕事をされています。皆さん、話しやすい方ばかりです。

    待ち時間が長いときは、受付でどれ位後に来れば良いか聞いて 席を外します。

  • 千葉県佐倉市-東邦大学医療センター佐倉病院」への口コミ
  • 【たじたじ】
    2017/01/30

    以前から潰瘍性大腸炎にて通院しており、今回は担当医に相談し栄養士さんへ日の食事に関する相談をしたいと伝えました。
    28日に担当医の診察を受けて、その場で次の日に予約をとることが出来ました。

    看護師やスタッフさんは大きな病院ということもあり、常に忙しそうに業務にあたっていますが、相談できる窓口が用意されていたり受診する科がどこにあるかを教えてくれるスタッフさんもいる為、対応はかなりいいと思います。

    今回は栄養士さんへの相談ということで待ち時間もなく予約時間ピッタリに呼ばれました。
    普段の診察では結構待つことが多いので待ち時間に関しては大満足です。

    施設の充実度は問題ないと思います。かかりつけの病院からも検査を受けるならと紹介されたのがここの病院になります。
    清潔度に関しては、いつ来院しても綺麗な状態が保たれていてとてもいいと思います。

    今回の相談前に自分なりにインターネット等を使って調べてみましたが、潰瘍性大腸炎とクローン病が一緒に載っていることが多くどの情報を信じたら良いのかわかりませんでした。相談できたことで、いいものと悪いものがはっきりとわかり食生活にも幅ができました。

    今回は検査は特にありません。
    薬に関しては炎症を抑えるアサコールとビフィズス菌と鉄分を補うための薬を処方してもらっています。
    症状は徐々にですが、回復傾向にあります。
    薬のほかにも食生活に気をつける必要があります。

    潰瘍性大腸炎の食生活に関して自分なりに調べてみたのですが、かなりの個人差があるらしくどの情報を信じればよいのか分からなくなり今回相談しました。
    結果、完全に食べてはダメなものというのは少なく一日に摂取する量を抑えることを意識すればかなりの食材を食べることが出来るのがわかりました。
    こちらの質問にも丁寧に答えてくださり相談できてよかったと思っています。

  • 【れい】
    2017/01/30

    爪の中に短いとげのようなものを見つけ、押したり力を入れると痛かったので近所の整形外科を受診。診療科が違うとのことで、職場近くの東邦大学を紹介してもらいました。

    受付は、あまり好感もてません。心身の調子が悪くて病院に来るのに、とても事務的で冷たいという印象をうけました。毎日たくさんの患者がくるから、事務的にやらないと回らないのでしょう。

    朝一番に行きましたが初診だったので待ちました。比較的軽傷だったからよかったのですが、たまたま体調が悪かったらかなりしんどいだろうなと思いました。大きな病院は待ちますね。

    トイレが少なく、狭いです。しかもウォシュレットなどもついていません。病院のトイレの割には設備が軟弱です。お年寄りや怪我などで不自由されているかたは使いたくないんじゃないかと。

    特に気を付ける点などはなかったのではないかと思います。局所麻酔の注射が痛すぎて泣いてしまいましたが、看護師さんが隣でやさしく励ましてくれました。ドクターは淡々としていました。

    検査は特にありませんでした。ドクターの診察(視診と押すなどの触診)のみでした。他いんから紹介状を持参したのですぐ除去にはいりました。局所麻酔で、細かいピンセットを使ってぬいてもらいました。

    可もなく不可もなく。看護師さん受付やドクターのたんたんとした感じを受けてか、看護師さんの優しさが身に染みました。おそらく自分より若い人でしたが、とても気が利いて優しくて素敵でした。

  • 【たじたじ】
    2016/10/27

    来院する半年程前から便に血が混じり始め、便の回数も多くなっていました。常に下痢の状態で食後や水分をとったあとにはすぐにトイレに行きたくなるような状態でした。
    来院する直前には目眩がしたりと症状が悪くなってきたので来院することにしました。

    大きい病院ですのでスタッフの数も多くかなり充実していると思います。採血やレントゲンなどの技術も特に問題ありませんでした。
    どの方も親切に対応してくれました。

    かなり混んでいます。
    常に人で溢れているような状態ですので診察の待ち時間が長いです。椅子が空いてないことも多いので立って待っている方も多いです。

    大学病気ですので施設の充実度は高いです。清潔感も問題ありませんでした。
    普段は掛かりつけの医者に行き、その病院から紹介状をもらって来院するかたが多いと思います。

    担当してくれている医師は病気の説明も丁寧にしてくれ、信頼できる医師だと感じました。
    治療法については、完治というものが無い病気のようで薬を飲みながらの経過観察といった感じです。難病に指定されているようで保健所から書類をもらい、医師に書いてもらい更に保健所へ提出する必要があります。

    今回、初めて大腸のカメラ検査をしましたが、特に痛みも無く終えることが出来ました。
    検査中はお腹の張りを感じる程度でしたが、多少の痛みもありました。検査中にトイレに行きたくなるかもと不安もありましたが、大丈夫でした。
    薬はすべて飲み薬で、朝昼晩の食後に飲みます。飲む個数は5~6個とちょっと多いですが慣れてしまえば一度で飲めるくらいです。

    プライバシーの取扱いについては特に口頭てなにかを言われたことはありませんでしたので、どのような保護の仕方をしているかは正直わかりませんでした。

    大きい病院ですのでとにかく人が多く待ち時間も長いですが、総合的にみていい病院だと感じます。検査や支払いなどは自動精算機があったりとかなり工夫がされていると思います。

  • 【回答者:40代】
    2015/12/14

    総合病院で、特に眼科と循環器内科が有名。
    眼科は特に網膜・硝子体疾患に特化しており、全国から患者がやってきます。
    日本の中でも、網膜・硝子体疾患の治療成績はトップクラスであり、緊急手術もほぼ毎日受け入れています。
    そのため、外来はかなり混雑しており、待ち時間が長いです。
    診察は丁寧で、説明も十分な時間をかけて行っています。

  • 【みんみん】
    2015/06/23

    学生の時に父親から「目が飛び出ているように見える」と指摘され眼科へ。近所の眼科にてバセドウ病の疑いがあるから、総合病院で検査するようにと紹介状をもらい、家から近い佐倉病院へ行った。

    ご年配の患者さんが受付機や精算機で戸惑っていると、スタッフの方がすぐに来てくれているので、スムーズに人が流れていた。受付等にいるスタッフも効率よく対応していた。

    混雑度は、椅子がぎゅうぎゅうにならない程度だった。私の担当医師が担当している患者の数が多く、長く待った気になった。時間ごとの予約の人数を減らせないものかと思ってしまった。

    トイレが狭く、少し薄暗く、汚い気がするのであまり使用しないようにしている。それ以外は、毎回の病院での滞在時間が少ないからか、長く通院していても不便だと思ったことはなく、不潔なところもない。駐車場数も多く、混雑していてもすぐどこかに止められるので助かる。

    医師の対応は的確で、数値が悪化していることがあっても、薬の量を調節し、次の検査時には毎回落ち着いている。ただ薬をなくすと症状が悪化するので、いつまでも減らしては悪化、薬を増やす、だんだん減らしていく、の繰り返しになっているので、他になにかないのかと思ってしまう。

    検査はスムーズで、どの看護師に当たっても採血の痛みがほとんどないので助かっている。薬の量を調整しながら10年以上通院している。私の場合薬の副作用もなく、問題はない。

    診察や、精算の際の呼び出しはすべて番号。間違ったカルテ等が出てきたこともなく、自分では不快に思ったことはない。ただ、呼ばれても診察室に入っていかない患者さんがいると名前で呼んでいるので、気になる人はいるかもしれない。

    そつなく業務が行われているという感じ。親身になってくれるという感じもないが、変になれなれしかったりせず、診察から精算までスムーズに済んだ。今回は、次回の予約がきちんととれていないことに帰宅後気づいて病院に電話したが、その際の対応もよくて、すぐに確認してもらえたのでさらに安心した。

  • 【ぽにょ】
    2015/06/23

    周りの友達と比べて落ち着きがなく、小さいうちは個性かと思っていましたが、小学生になっても変わらないので、ADHDを疑ってネットで病院を探しました。

    言葉づかいが丁寧で、穏やかにお話されます。なのでこちらも温かい気持ちになります。無駄話がないので、何か言われているんじゃないかなどの不安もありません。

    ほとんど待ちません。ただ、今回は前の方の診察が長引いたみたいなので少しだけ待ちました(予約の方です)。他に予約外の方が3人ほど待っていました。

    大学病院なので、とてもきれいです。
    設備も最先端(だと思います)で、処方箋を自宅近くの薬局まで無料で送っていただきました。おかげで帰りに薬局に取りに行くとすぐに薬を受け取ることができました。

    初診の時は子供も一緒にいたのですが、話し方がとても穏やかなので、怖がることなく診察を受ける事ができました。その時に血液検査をするようにいわれたのですが、子供がとても嫌がったので「今日は初めてだから無理にやらなくてもいいよ。今度来た時ね」と優しく接していただいたので、苦い薬も子供は頑張って飲んでくれています。
    先生は息子の様子、両親への問診から「ADHDかな。でもエジソンとかもそうなんですよ~。叱らないで褒めればのびるんですよ。」とあまり重くなく言っていただいたので、思っていたよりはショックを受けませんでした。
    治療も私たちが納得をしたのを確認してから、薬を処方していただいたので、心配はしておりません。

    診察対象である子供が学校で一緒に病院に行かなかったのですが(医師の了承済みです)、前回初めて処方していただき飲ませている薬について、問診を通して合っているか確認していただきました。(薬を飲んでから症状が落ち着いているので、飲ませ続けることになりました。)

    受付で診察番号を受け取り、診療科にいくのですが、そこの待合ロビーの掲示板で呼び出されるのもその診察番号です。ですので、他の患者さんに自分の名前が知られる事はありません。

    インターネットでどこの病院に行こうか探していた時、口コミや病院のホームページをみて決めました。担当の先生のお話や診察内容などが載っていたので、診て頂きたいと思ったのです。自宅から遠く、通院するのは大変ですが、これからも診て頂きたいと思います。

  • 【回答者:40代】
    2014/07/20

    消化器内科と消化器外科で構成されており、様々な学会の認定医がいます。
    研究熱心さが伺えます。
    全国から患者さんが来るほどの先生もいて、医師のレベルは高いと思います。
    検査設備は最先端のものが揃っていますし、治験の情報も入ります。
    常に新しい医療に取り組んでいます。
    警備員から医師まで、職員は皆丁寧な対応をしてくれます。
    コンビニやカフェが入っているので、待ち時間にお茶をしたり買い物したりも出来ます。
    受付と会計は電子化されていて、支払いはクレジットカードも使えます。

  • 【回答者:20代】
    2014/04/03

    救急車をとても受け入れてくれます。
    一度もかかったことがなくても夜でも受け入れてくれます。
    看護師さんも医師もとても丁寧です。
    意見箱に意見を入れるとすぐに回答してくれます。
    院内もきれいで、イベントごとにロビーで演奏会を行っています。
    ロビーにはいつも案内の人が立っていてわかりやすいです。

  • 【回答者:50代】
    2014/04/01

    初診で照会書があっても、めちゃくちゃ待たされました。
    逆に一度受診して、時間指定されると、その時間に行ったら、嘘のように早く診療することが出来ました。
    これは、すごいと思いました。
    この様に、スムーズに対応してくれると、患者様にとっても楽で良いと思います。

  • 【晴れろ】
    2014/03/04

    他の脳神経外科からの転院して助けて頂きました。
    画像で、手術方法を丁寧に不安を取り除くように教えて下さいました。
    手術後もしっかりとMRIをとり、再発の後の事もしっかりサポートして助けて頂いております。
    私はもう何もかも先生に任せてしまう位安心しております。
    先生に巡りあえて助かった命ですから。

  • 【回答者:20代】
    2014/02/07

    クローン病(難病指定)の第一人者といわれるような有名な教授がいて、全国から患者が集まってきています。

  • 【回答者:40代】
    2013/04/12

    子宮腺筋症で他の病院から移動してきました。
    紹介状なしで引き受けてくれました。
    前医では、症状もないのに抗がん剤を使用したり、手術を勧められたり、高額の料金を払い副作用で食事も摂れない状態が続いていました。
    しかし、病院を変え、ピルを使用するだけで、貧血もなく快適な生活をおくっています。
    料金も1割程度で、もう5年以上になります。
    予約制なので確実で、時間はかかりますが1時間ぐらいで、個人より十分早く済みます。

【101件目以降の口コミは以下番号をクリック】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »