千葉県旭市-国保旭中央病院-耳鼻科の口コミ
千葉県旭市-国保旭中央病院-耳鼻科の口コミ
千葉県旭市-国保旭中央病院-耳鼻科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの耳鼻科選びの参考になります。
Top > 千葉県 > 千葉県旭市 > 千葉県旭市-国保旭中央病院

千葉県旭市-国保旭中央病院の口コミ

住所:旭市イ1326
電話番号:0479-63-8111

MAP地図はこちら

20件の口コミ

コメントを残す

メールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。
気軽に投稿してください。

投稿された口コミは数日経過後の掲載となります。画像を選択しない場合、評価を基準に画像が選ばれます。
確認画面は出ませんので、送信前にもう一度内容をお確かめください。

    (まい)
    投稿日:2016/10/27
    腹部膨満感があり、近医の総合病院の婦人科を受診したところ、卵巣腫瘍発見。ガンの可能性もあったため、大きな病院に転院とのこと。初診は予約なしで紹介状持参。 外来はベテランの雰囲気があり、皆さん優しく声をかけて下さいました。病棟では、若い看護師も多いですが、教育が行き届いている印象でした。ベテランの看護師は安心感がとてもありました。 婦人科には、テレビがあり退屈はしなかったです。午前中と大雑把な・・・・・
    予約でしたが、1時間程で呼ばれることが多かったです。担当医師が数名いましたので、やや混雑はしていますが、長椅子に空きがあるぐらいなので苦痛には感じませんでした。 既存の病棟の他に、新棟があり、設備も充実してました。外来時間中は、清掃スタッフはいなく、午後からは沢山みかけました。カフェや、レストラン、売店も充実していました。 しっかりと画像と共に、病気について説明してくれました。ガンの可能性や、手術方式、経過についても詳しく説明してくれました。質問に対しても、適切に答えてくれました。またセカンドオピニオンについても提案してくれました。 腹部エコーはどこの病院と変わりない印象。診察室とは別室で行いました。看護師が必ず先生よフォローし、患者が不安がらないように声かけしてくれました。 診察待ちの場合、内科は番号で表示でしたが、間違え防止のために名前も一緒に呼ばれました。婦人科は名前で呼ばれるため、プライバシーはないですが、間違えられるよりは良いと思います。 初めての手術で緊張や不安がいっぱいでしたが、先生や看護師さんが丁寧できちんとした仕事をしたくれたおかげで、今は元気です。駐車場がすぐに満車になるところは、不便と感じますが、良い病院だと思います。
    733
    (ねこたん)
    投稿日:2016/10/27
    前日の夕方から白色の下痢をし、夜中に39度台の発熱とミルクを嘔吐。水分を口から摂取できない状態になってしまったため救急外来にかかりました。そこで脱水症状を起こしていると言われ、そのまま入院し整腸剤を服用・点滴から水分を入れてもらいました。 みなさんとても親切で小児科だけあって優しい方が多かったです。 ただ唯一残念だったのは、退院日当日に説明があまりなく、お会計が済めばどうぞ帰ってください的な雰・・・・・
    囲気が漂っていたことです。忙しいから仕方ないのかもしれませんが…。 この病院はいつも混んでいて救急外来でも2時間くらい待つのは当たり前なのである程度覚悟はしてましたが、この時は朝の6時位に行ったこともあり待ち時間は30分位で診察に呼ばれました。入院手続きまでの流れもスムーズでした。 地元では一番大きい病院なので、設備なども完備されていて入院中もとても快適に過ごせました。個室だったこともあり、夜も他の患者さんへ気を遣うこともなかったです。 1日1回、必ず清掃が入るので、病室も病棟もとても清潔できれいです。 救急外来・小児科病棟ともに違う先生に診ていただいたのですが、どちらの先生もとてもわかりやすく説明してくださいました。ロタウイルスの他にも細菌による感染症の可能性があるとのことで、そちらの検査もしてもらいました。 点滴・服薬ともに迅速にしてくれました。 脱水症状を起こしているとのことで、検査→入院となりました。 ミヤBMは服用薬として飲ませ、その他にソリターT2号を点滴から入れてもらいました。 検査についてはその時に説明は受けたのですが、詳しい内容はちょっと忘れてしまいました。 救急外来は診察室が沢山ありひとつひとつが個室になっているので、隣の患者の話が聞こえるということはまずありえない設備になっているので、プライバシー保護という点ではとても行き届いていると思います。 入院中も、個室だったので診察内容などの話は病室内でのみ行ってくれました。 地元では有名な救急病院なので、「ここで診てもらえば安心」という雰囲気のある病院です。 全体としてはドクターも看護師も親切な方が多いのですが、やっぱり救急病院だけあって忙しい雰囲気がとても漂っているため患者側が相談をしずらい時があることも確かです。
    959
    (koko)
    投稿日:2016/03/16
    私は、里帰り出産のため、この病院を利用しました。 以前の産院で、切迫早産気味ということで、里帰り先である千葉県のこの病院に早めの受診をしました。 入院中にお世話になった看護師の方はみなさん親切でした。 よく教育されているんだろうなという印象を受けました。 外来の看護師さんもとても気さくな雰囲気でいい印象です。 とても人気のある病院なので待ち時間が長いことは承知していました。長くて30分くらい・・・・・
    でしょうか。もっと 待っている人がいるかもしれませんが。 そのぶん先生が大変だろうなと思っていました。 この病院は新しくしたばかりで大まかなところは新しいのですが、 外来の産科は古い棟だったので少し雰囲気が暗かったです。 入院したときはとても奇麗なお部屋で快適でした。 大きな総合病院なので医師は数名いるようでした。 私がお世話になった医師は、とても親切にエコー動画の説明をしてくれる方でした。 便秘のことや、その他の質問にも親身になり教えてくださいました。 妊娠ということだったので普通に2週間おきの妊婦検診、内診、エコーで胎児の確認をしました。 薬は便秘気味だったのでマグミットを処方していただきました。 私の知る限りではプライバシーに対する配慮はよくできていたと感じます。 内部の状況はよくわかりませんが、大きな病院なので特に気を使っているような感じはしました。 看護師さんはとにかく面倒見がよく質問したらきちんと返事をしてくださいます。 医師も、忙しいなか親切に接してくれます。 全体の雰囲気はとても良いと思います。
    667
    (しおちゃん)
    投稿日:2016/03/16
    9月の連休中から耳周辺の痛みを感じていて、さらには少し聞こえが悪くなってしまいました。鼻かぜをひいていたので、それが治れば耳も治るだろうと甘く見ていました。結果、痛みに耐えられなくなり、来院しました。 会計時のシステムが少し複雑で、機械で患者自身で行うのですが、わからない場合でもすぐにスタッフが駆けつけてくれて、スムーズに会計が行えました。みなさんとても親切でした。 地域に唯一の大型病院であ・・・・・
    るので、平日は基本的に毎日混んでいるようです。 朝早い時間に訪問することがベストだと思います。待合室ではテレビ、雑誌等があるので、なんとか時間はつぶせると思います。 施設の隅々まで清掃が行き届いており、気持ちよく滞在できました。医療施設も最新の機器が揃っているようでした。 トイレ等々も綺麗で安心して使用できました。 耳周辺の痛みということで様々な病気が考えられたと思うのですが、診察室に入ってすぐに的確な検査をしていただいたので、すぐに中耳炎が判明しました。説明も分かりやすく、安心して診療を受けられました。 非常に丁寧な検査を実施していただきました。痛みの程度がひどかったので合併症が無いかまで調べていただきました。 薬も痛み止めを必要な日数分処方され、無駄がなかったです。全般的に丁寧でした。 プライバシーの保護に関することは非常に力をいれているのではないかと思います。 カルテなど患者個人の情報がつまっているものは患者からは見えないようなところに保管しているようです。 非常に混雑はしていましたが、患者の症状の重さによって診療順を入れ替えるなどの工夫をしていて、スムーズな診療を行っていると思います。 先生も看護師も親切であったので、非常に良い病院だと思います。
    740
    (kucsn818)
    投稿日:2015/11/26
    小学5年生の時、夜寝ていたら突然けいれん発作が起こった為、救急車にて病院へ行った。 その後の検査で小児てんかんと診断されたので、薬を服用している。 薬量の調整のため、定期的に血液検査と脳波の検査を受けている。 小児科はいつも混んでいるが、スタッフの皆さんはとても親切に対応してくれる。 診察前の中待合室でもやさしく接してくれる。 待ち時間が長くなって状況を聞きに行っても嫌な顔せずに対応してくれる・・・・・
    。 予約を入れていても時間通り始まることはありません。 大病院のため、待ち時間が長いことはある程度想定しています。 待ち時間が長くても、担当医がとてもいい人なので少し待たされてもいいと思います。 数年前に建て替えられたので建物はとても広く綺麗である。 診療科数もとても多いので色々な病気に対応してもらえる。 また、検査室も数多いので患者さんが多くても対応できる。 入院患者、外来患者がとても多いのでいつでも混んでいます。 掃除の人達がたくさんいていつも清潔な感じがします。 救急車にて運ばれた時から丁寧に診察してくれている。 脳波検査にててんかんがわかった為、脳波の結果を見せながらどのような状況でてんかん発作が起こるか?などきちんと説明してくれた。 てんかん症状が出ないように、朝晩の薬服用が必要で脳波検査の状況によって薬量の調整変更を行っている。 脳波が落ち着いたら薬をやめることができる。 小児科で血液検査を受けた後に、脳波の検査へ行った。 脳波の検査は約1時間くらいかかり、検査中は寝ている状態の脳波、目をパチパチさせているときの脳波などさまざまな状況時の脳波状態を検査します。 てんかんの診察については基本的に担当医が決まっています。 救急で運ばれた時から変わらず同じ担当医で脳波や血液検査の結果等は患者とその家族にだけ説明してくれます。 診察室はたくさんありますが、全て個室になっているので隣の診察室の声は聞こえません。 てんかん治療でもう5年通院していますが、病気について丁寧に教えてくれるので安心して通うことが出来ます。 今、中学生ですがこのまま薬を飲むようであれば高校生になっても小児科にてこのまま同じ担当医が診察してくれるとの事なので、状況がわかっている先生が引き続き見てくれるという安心感があります。 完治できるよう根気強く通おうと思います。
    988
    (HIRO)
    投稿日:2015/06/23
    左上まぶたが下がり1週間しても改善しなかったので、眼科を受診したが、他の病気で旭中央病院脳外科にかかっていたため、そちらに行くことを勧められた。旭中央病院の主治医の見立てで、筋無力症と思われるので同病院の神経内科へすぐに行くように言われて受診した。 処方してくれた薬が良かったのか、まぶたの下垂は数日で改善され安心した。現在は12週間に1度通院し、薬と問診だけなので診療時間が短い。 ただ、予約を・・・・・
    入れてもとても待たされることがある。薬を受け取るまでにも1~2時間くらい待っていたが、7月15日から院外薬局になったので、待ち時間が減った。
    270
    (y)
    投稿日:2015/06/23

    サーフィン中に岩場で足を切り、救急で受診

    丁寧な治療をして頂けました。

    当直の先生に診察していただいて、念のためレントゲン撮影もしてもらいました。骨には異常なく、切り傷でしたので、傷口の洗浄、消毒と傷口の縫合の施術をして頂き、丁寧な対応に満足しました。

    129
    (NMG)
    投稿日:2015/06/23

    部活中に接触プレーで痛みが走り、救急で病院に向かいました。

    救急であった為、はじめは骨に異常はないと言われてたが、別の整形外科を受診したところ、剥離骨折であった。
    専門ではない為、腫れが引かなければ、専門の所を受診してくれとの事だったので、説明に関してはしっかりとして頂いた思う。

    仕様がないと言えばそれまでだが、誤診といえば誤診。

    169
    (轟沈)
    投稿日:2015/06/23
    仕事中にとくに激しい運動をしたわけでもないのに息苦しくなったり、動悸を感じるようになり、その症状が半年程続いたため気になって病院にいきました。 基本的にはみなさん親切です。忙しくしてはいますがわからない事とか尋ねるとみなさん親切に答えてくれますし、ロビーに何人かコンシェルジュみたいな方がいるので便利です。 基本的にかなり混雑しています。どんな科にかかっても予約なして行った場合待ち時間は間違い・・・・・
    なく一時間以上はかかります。そこに、検査等した場合は確実に半日は潰れます 地域の基幹病院であるため施設や設備については文句なしだと思います。掃除も行き届いているため清潔感についても全く問題ありません。患者が多いので予約のない場合待ち時間が異常に長いんですが、タリーズや飲食の施設も充実しているのでその点は便利です。 はっきり言って医師本人の診察はヒヤリング程度であとは検査結果の数値を見て判断しただけでした。細かく症状を聞かれることなく、数値的にはあんまりよくないですが年齢的にはまだ若いし大丈夫でしょう。これだけです。大きな不安が残る対応でした。 全体的に至って事務的です。どの検査につけてもとくにこちらの意見を聞かれる事なく淡々と進んでいきます。一度内科で先生に診察を受けるのですが触診するわけでもなく、聴診器をあてるでもなく症状だけ聞かれてはいこれ検査してきてねーって感じです。 基本的に予約等は診察カードで行っていますのでプライバシーの問題はあまりないように伺えます。ただ、救急にかかった場合は夜間は受付等警備員が担当していますのでその辺はいかがなものかと 地域の基幹病院という事もあって常に混雑しています。とくに何科にかかっていいかわからず、とりあえず内科にかかって医師の意見を聞いて今後どうすればいいのか相談したいのに、肝心の医師はとりあえず問診して聞いた事をカルテにパソコンでキーパンチしてみたいな・・・事務的であまりいいとは思いませんでした。結局同じ症状で他の病院にかかりました。ただ、産婦人科は設備が整ってますし、入院するにも24時間明るくて個室もきれいですしいいと思います
    901
    (ふじか)
    投稿日:2015/06/23
    発症してから、十数年になります。 以前、肺炎をおこしているので、治療のための投薬は、肺炎を併発する恐れがあるので 医師と相談しながらの治療になります。 今回は、副腎皮質ホルモンを応急的に筋肉注射してもらいました。 看護師も、事務員もかなり親切に対応してくださいます。 事務員の方は、次はどのようにするかなど 親切、丁寧に説明してくださいました。 感謝いたします。 予約が午後だったので、午前中の・・・・・
    予約よりかなり早く順番がまわってきます。 薬の待ち時間も、午後の予約の方が、かなり早く回ってきます。 患者が高齢なので、ご配慮いただいています。 大きな総合病院なので、環境は充実しています。 随時、清掃がされています。 会計や、処方箋の出し方も、かなりハイテクだと思います。 パソコンで医師の指示が直接伝わります。 かなり、親密に相談にのってくださいます。 病気に対しての説明とこれからの治療の仕方など、詳しく説明していただきました。 本人の希望はもちろんのこと、家族全員と相談して決めましょうとのことです。 薬は痛み止めをはじめ、たくさん飲んでいます。 リウマトレックス、リリカ、などリウマチの薬は、これ以上出せないという域です。 なかなか、炎症が鎮まりません。 一般的にプライバシーの保護の掲示もありますし、大きい病院なので心配はないと思っています。 これ以上詳しいことは、説明できません。 ごくふつうに 保護されているのでは? 他の病院では、詳しく診察していただけないような気がします。 難病となると、やはり、設備の整った大きな病院に頼ってしまいます。 合併症などの対応にも安心できるからです。
    705
    (ぺんぎん)
    投稿日:2015/06/23

    10年前にくも膜下出血を発病し、開頭手術後定期的に検診を受けています。

    医療技術が高く適切な診断をしてくれるため、安心して診療を受けられます。

    診療内容には大変満足していますが、待ち時間は長いです。

    102
    (NMG)
    投稿日:2015/06/23
    部活中に骨折し、救急での対応 救急であった為混雑しており、流れ作業という感じだったが特に不満は無かった 特段、早くも遅くもない 総合病院の為施設は充実しているが、清潔感はそこまでない 問題ない 問題なし 救急であった為、専門の医師ではなく、結果として剥離骨折いていたのだが、当初は折れていないとの診断だった。 ただ、そのことについてもきちんと説明をしてくれ、医師の対応はかなり良かったと・・・・・
    思う
    202
    (50代♂)
    投稿日:2000/01/01

    「すべては患者のため」という方針の下,治療してもらえます。手際もいいのでおすすめです。ただ,大病院ということもあり,初診で各種の予約をし,再度通わなければいけないという負担はあります。1回で終わりません。

    102
    (40代♂)
    投稿日:2000/01/01

    良質な医療を平等に提供しようとする病院の姿勢が理解できる。

    29
    (70代♀)
    投稿日:2000/01/01

    スタッフが熱心で、設備も十分。

    15
    (30代♀)
    投稿日:2000/01/01
    婦人科に掛かるみなさんはきっと男性医師に診察してもらう事に抵抗があると思います。でも、こちらの病院の場合は5部屋診察室があり、そのうちの3つの診察室は必ずかは分かりませんが平均女性医師が居りまして私が掛かった時は高嶺先生という女医さんでした。女性と言う事もあり、恥ずかしくて今まで聞けなかった事も聞けたり親身になって相談にのって頂けたり内診の時も緊張しない様に声を掛けながら優しく、じっくり診察をして・・・・・
    頂き一人の患者に対して本人が納得いくまで話や治療方法に時間を掛けてくださいました。後日、腹腔鏡手術を受けました。術後も部屋へまめに様子を見に来てくれたり本当に主治医が高嶺先生で良かったと思っております。術後まだ1ヶ月でこれからも再発防止の為に定期健診を行っていくのですが、婦人科だけでなく他の科の病院の先生もとても親切なので具合が悪くなった時には少し通うのに距離はありますが必ず旭中央病院に掛かろうとおもっております。
    409
    (30代♀)
    投稿日:2000/01/01

    たいした事ではなかったのですが、心配で受診してもとても丁寧に説明をしてくれました。

    41
    (50代♂)
    投稿日:2000/01/01

    近辺で一番設備が充実している。先進の治療が受けられる!

    27
    (50代♂)
    投稿日:2000/01/01

    旭市近辺では設備、規模が一番充実している。新館も五月にオープンして綺麗で、広さも充実しました。医師や看護師のかたも親切丁寧に対応してくれ安心して受診できます。

    79
    (♀)
    投稿日:2000/01/01

    指導医の方と研修医の先生のセットで担当していただきましたが、大変熱心に見ていただいたと思います。本当に、いつ休んでいるんだろうというくらい。看護師さんも、いつも笑顔で高いプロ意識を感じさせました。

    98

千葉県旭市-国保旭中央病院のmap