看護師はじめスタッフの研修体制がしっかりしているので、その日の担当スタッフによる提供ケアの差が少ないと思います。 特に病棟看護師に関しては、チーム制を導入しており、担当スタッフ以外にチームのリーダーが、日々の業務内容や治療計画について目を配っているので、相談したり困ったことを言いやすいと思います。
消化器系の病変の早期発見に力を注いでおり、小さな病変も見落としに気をつけて診断検査に当たっています。 外科との連携で万一手術を要する症例でも、院内収束型(病院内だけで必要な診療措置が完結する)の診療連携体制で患者さんが安心して治療に臨めるような体制が整っています。 基本的には予約、紹介状を要しますが救急の場合も十分対応できるシステムで診療にあたっています。
非常に患者思いの先生が多く、連携が優れていると思います。 患者様の説明に時間をかけ、納得いくまで話します。もちろん、患者数が多いのでよしあしがあるのですが、 診ていただく患者さん目線で見るといいことだと思っています。 都立病院としての位置づけもあり、軽度の患者様が多いと支障をきたすのですが、今後も患者さん目線での治療を続けていきます。
看護師の研修制度がしっかりしており、新卒の看護師のフォロー体制も整っているので、その日の担当看護師によって受けるケアの違いが少ないです。 チームで患者さんを担当しているので、例えば一人に対して不信感を抱くようなことがあっても、他のスタッフに相談したり、頼ることができます。 ベテラン看護師も多いので、比較的安心感があると思います。
地域の基幹病院で、地域で診られない患者さんを診ています。 なので基本は新患を取りませんが、どうしても地域の病院では診られないと判断した事例のみ取ります。 心理療法の方が相談には乗ってくれますので、相談は来てもらっても大丈夫です。 見ている患者が少ないので待ち時間は少ないです。
東京ER(救命救急センター)が標榜されているとおり、東京東部地域の広範な医療圏を担っています。 新しい病棟も新設中で、1年後にはオープンの予定です。 脳卒中ユニットも新設される予定となっており、循環器・脳卒中診療は今後地域の中核病院となるでしょう。 「内科」の標榜でまとめられてしまっていますが、中では臓器別に専門医がおり、最新の医療設備で最先端の治療が受けられます。 特に神経内科に優秀なスタッフが揃っており、脳卒中、認知症、パーキンソン病などの神経難病、髄膜炎や脳炎といった神経感染症など幅広い診療を行っています。 また感染症科があるのが特徴で、HIV診療や輸入感染症の拠点病院となっています。
夜間の緊急入院があり、ほとんどは転院となりますが、一部症状や背景によってはこちらに入院となります。 病名告知から疾病教育が始まり、ケースワーカーや心理士、薬剤師等とチームで、患者の退院と自立に向けて取り組んでおり、患者のための医療に取り組んでいます。 患者の権利の保護や、個人情報の保護にも積極的に取り組んでいます。
子供がRSウイルスに感染し、こちらの病院で入院しました。 月齢が2ヶ月と小さかったことから、先生もとても真剣に対応してくれて、安心しておまかせることができました。 調子がよくなって、RSウイルス自体は完治し、退院したあとも『なにかあれば近くの病院でもいいという状態ですが、月齢が小さいので私たちとしては、完全に手放すには不安なので、もう少し自分たちで様子を見たい』といってくださりました。 自宅からは遠いのですが、接しやすく詳しく説明してくださるので、通いたいと思います。
ERで色々と検査して胃炎と胃腸炎と分かり、点滴で楽になりました。 子供も未熟児で大変でしたけど、助けて頂きました。
両親が仕事先で訪れた秋田で倒れ、心肺停止で運ばれ、生還させていただいた秋田市大病院が尽力してくださり、こちらの耳鼻科に転院して来ました。 詳しい検査をしたところ、主治医から咽頭癌で余命10ヶ月との宣告を受けました。 チームを組んで治療方針が決まり、手術、抗がん剤、放射線の三本柱で治療することが決まりました。 母は糖尿病でもありますが、内分泌科と連携して、完璧な血糖コントロールもしてくださり、手術は無事成功。 放射線や抗がん剤治療では、母の副作用が少しでも楽になるようにと、的確な薬の処方もあり、辛かったのは最初の頃だけで、比較的、体の方は楽だったようです。 母の咽頭癌は生存率が8%と言われる難しいもので、故に、余命10ヶ月だったはずが幸い、転移もなく、無事に退院することが出来て、今では元気に仕事に復帰しています。 ずっと、呼吸困難については、地元の病院でパニック障害などと診断され続け、見逃されて来ました。 その間に、呼吸困難で心肺停止に陥るほど、癌は大きくなりもう手遅れに近い状態でした。 運ばれた秋田市大病院で救命され、転院後は墨東病院で余命を伸ばすだけではなく、完治に導いてくださって、とても感謝しています。 今でも、母は、経過観察や糖尿病の治療で内分泌科にお世話になっています。 糖尿病の合併症で失明の恐れがあるので、手術をする予定ですが、こちらの病院なら眼科も安心してお任せ出来そうです。 また、眼科情報を得たら、投稿しますね。 設備も整っていますし、腕の良い医師も揃っている病院だと思います。
以前、風邪をこじらせたときに急に行ったのですが、大病院ということもあり設備が大変充実していて、安心して治療を受けることができました。 混んではいますが、スタッフみなさんがそれに慣れているため対応もテキパキとしています。 診療科目も多く、何かあったときにすぐ他科へいけるのもメリットだと思います。
地域の機関病院なので家の近くのクリニックから「墨東病院に行って診てもらって下さい」と言われ皮膚科を受診したのですが、紹介状はなしでも診てもらえるときいて行ったのに「皮膚科は診療を縮小しているので医師に確認する」ということで総合受付で随分待たされたあと、やっと診てもらえることになりました。 ホームページをみてから行ったのですが紹介状がある場合、予約して行った場合、紹介状・予約なしの場合の受付場所の違いが表示されていたので紹介状も予約もなしでも受診可能かと思っていきました。 でも私と同様に紹介状なしで整形外科を受診したい方は当日は診てもらえなかったようです。 受診の際には紹介状持参の上、予約をして行くのが良いと思います。 病院としては設備も医師も整っていて信頼できる病院だと感じました。
3歳の子供が家の中で突然倒れました。もうびっくりして、救急車で墨東病院へ行きました。 すぐに検査をしてくれました。CTなどは異常なし。 診断結果は立ったままで、熱性けいれんを起こしたとの事。 心配していた私に、看護士の方や先生がやさしい言葉をかけてくれ安心しました。 処置も迅速に、ひきつけ止めの座薬を入れてくれました。 救急外来で大きな病院で設備も整っているので、万が一のときに大変助かります。
初めての妊娠、出産でトラブルがありました。 とても不安になりましたが親切で技術の高い先生方や、設備も整っている病院なので安心して出産できました。また、帝王切開なので術後の激痛がありましたが、夜中にナースコールをならしても嫌な顔ひとつせず痛み止めを持ってきて、励ましてくれる看護師さん達にも感謝です。 もちろん2人目の妊娠がわかった時も、即この病院で出産しようと思いました。
感染症科を受診しました。 原因不明の高熱が続き、近所の医者では原因が判らずに薬を変えたりするだけだったので、思い切ってERへ行きました。 検査内容はやはり原因不明とのことだったのですが、ウイルス性でしょうということで感染症科の予約を取っていただき受診しました。 感染症科では、広めの個室で先生と落ち着いて話しをしながら検査結果や病状などの話をしました。 やはりウイルスですねということ。 感染の心配などもないetc.とても丁寧に説明していただきました。 今ではすっかり良くなりましたが、あの時はとにかく何の病気なのか心配でたまらなかったので、同じ病状の患者さんを沢山みている という点ではやはり大きな病院はすごいと思いました。 先生は若い方だったのですが、とても落ち着いてらして信頼できる感じでした。 とにかく受診して安心しました。 ありがとうございました。
去年、弟が深夜に高熱となり、どうしようか?と困ってた時に こちらの緊急外来に行き、適切な治療をして頂き感謝しております。 この様な病院がある事は、とっても安心です。
骨髄提供の最終同意面談で、コーディネーター、弁護士、医師との4者面談だったのですが、とても解りやすい解説をいただきました。 私自身が職務経験上、若干の知識もあったのですがそれを含めても非常にわかり易く丁寧に解説してくださり、不安払拭には十分でした。 また、担当医は心臓血管外科の医師かと思いましたが人当たりも良い感じのいい医師でした。
深夜に子供が高熱を出し心配なときは車で連れて行っています。 待ち時間は長いですがこの時間に見てもらえる安心感があります。
外耳にできた腫瘍を手術で切除していただきました。 術前の説明もわかりやすく、安心して治療を受けられました(腫瘍は陽性でした) 混雑時の外来は、前の予約が押して、あとの方が待たされることがあります。予約は、診察時間の早い時間帯で取った方がよいみたいです。
横に生えてきて頑固な親知らず…近所の歯科医では対応できないとのことで、墨東病院の口腔外科を紹介してもらいました。 中はひろびろとしていて清潔感のある診察室です。 担当は女医さんでしたが、丁寧に説明もされて、次の通院で抜歯しました。 以前他の病院で親知らずの抜歯のときに痛みがひどく吸引麻酔で眠らされた上に出血多量で失神。を経験していたので、ひどく緊張していたのですが、麻酔をかけて、歯茎を切開。 中に埋まっている歯を砕いて取り出し、縫い合わせる…あっという間の1時間ほどの施術でした。 その後も何度か通院していますが、顎関節症なども見ていただいて安心できる病院です。
整形外科は信頼のおけるスタッフ、施設も最新化されており、良い病院と思います。 手術・リハビリ後5年強経ちますが健康に過ごしてます。 江東・墨田含め下町に住んでいる人で大きな病気に遭遇した場合(特に救急)は「墨東病院」は必ず頭に浮かぶ病院です。 あと地方では当たり前のようですが東京では貴重な駐車場(立体60台前後でしょうか)があり、JR錦糸町駅からは徒歩5分とアクセスの良い場所です。
腎臓の病気で小学生のころから、今でもお世話になっています。 院内もきれいでスペースも広々としています。 救急も充実しているので、この地域では最大の病院だと思います。 私自身も検査入院をしたこともありますが、昨年春にリンパ腫をわずらった父の最期を看取ったのもこの病院でした。 特に、病棟の看護士の方々の暖かい心のこもった看護には、本当に今でも感謝しています。 先生方もとても真摯な対応でした。これからも一人一人の患者さんの命と真剣に向きあっていってほしいと思います。
1年以上通院しています。 お医者様が丁寧で優しくこちらの話もしっかりと聞いて下さいます。 予約制ですが待ち時間の長い時もありますがゆっくりと話を聞いて下さっているのだな・・と思い納得しています。
何十年か前のお話。 内股、わきの下に湿疹が出て、かゆみが止まらず。 どうしようと思っていたところ、ここへ行きました。 そうしたらなんと、昔家庭で使われていた、水銀体温計を割った為水銀の臭気が原因との事でした。 その後、アレルギー検査も行われ、アフターフォローも万全でした。 あのときの女医さん、本当に有難うございました。
夏休み前に息子が4,5メートルの高さから落ちてしまい、救急車で運ばれたのが墨東病院の脳神経外科でした。 頭蓋骨骨折、脳挫傷等病名を聞いて慌てましたが、先生たちや看護師さんがとても心配してくれて色々話しかけてくれるので10日間の入院で済みました。 ゲーム好きな息子にやはりゲーム好きな先生とゲームの話で盛り上がり、お子さんがいる看護師さんには親身になって息子の世話をしてくれました。 今はとても元気になり後遺症の心配もないので行くことはないと思いますが、とても明るく親切な病院だと思います。
今は入院だけになってしまったようですが以前、神経科でお世話になりました。 いきなりドクターにあうのではなく、個室でカウンセラーの方とお話できたのが初診の時には嬉しかったです。
姉が薬を多量に誤飲してしまった時に夜中にもかかわらず丁寧に対応をしていただけました。 いざという時に頼りになる病院だと思います。
小学生の息子がスキーで足を骨折したとき、救急で入った病院では3ヶ月入院と云われたが内部環境も悪く夜の付き添い婦も必要なので、疑問に思い名のある墨東病院に直接医師に電話して見解を聞いたところ、とんでもない墨東ではその程度では入院は不要で2週間に一回の通院でやっているから直ぐに転院させなさいと自信を持って言ってくれたので、安心して転院をした。 結果は完璧で、経験豊富な医師、看護士には感謝ばかりである。 費用もほとんどかからなかった。 庶民の側に立つ信頼のおける病院です。
この病院がある一帯では間違いなく一番の規模を誇る総合病院。 ERの完備もこの近辺ではこちらだけ? ただ、規模が大きな病院だけあって、とにかく混む。 それさえなければ、すごく頼れる病院です。
僕はここに通院しているんですが、とても良い病院です。 わかりやすい説明などetc 予約していないとかなり待ち時間が長いので、予約してから行くことをオススメします。
母親が腰を痛めてしまい、夜の11時に病院に行ったのですが、待合室も広く、受付も親切で大変助かりました。 病院も最近新しくなり、綺麗で利用しやすいと思います。
夜中に子供が熱を出してかかりました。 入口のところに大きなテレビが置いてあり、小児科30分待ちなどと見やすくディスプレイされていました。 実際にはそれよりも早めに呼ばれました。 先生や看護婦さんも親切で、説明も分かりやすかったです。 また、手持ちの現金が少なかったのですが、クレジットカードでお会計できて助かりました。 都心部の病院には珍しく駐車場も大きくて、何度か利用しましたが満車だったことはありません。
子供がこちらのERでお世話になりました。 対応、処置共に素早く、また的確、丁寧に診て下さり、とても安心できました。 細心の設備には圧倒し、医療の最先端をいってると感じました。建物も綺麗だし、待ち時間も工夫された手配があり充実しています。 きちんと調べてくれる所もとても信頼できました。
紀子様のおかげで有名になった全治胎盤という病気で、お世話になりました。 担当の先生がとても親身になって考えていただき、全治胎盤という病気にかかわらず、最後まで自然分娩を考えてくれました。 結果的に帝王切開になってしまいましたが、先生との相談の結果でとても納得のいく出産でした。 看護婦さんもとても親切で、今も他の病気で墨東に行くと顔を覚えてくれていて話しかけてくれます。 次回妊娠も墨東に行く予定です。
GCU,NICUといった新生児に対する集中治療室が併設されていて妊産婦と新生児に対するよりよいケアが可能となっています。 私の子供も低体重児で生まれこちらでお世話になりましたが、生まれてすぐ保育器のなかにいる赤ちゃんを見て不安な私も含めて、メンタルなケアまでしていただき、とても感謝しています。
平日は午前中までと時間が決まっている病院ですが、救急外来はもちろん行っており、その日に会計も出来ます。 先日父が大変なときに見ていただきました。 血圧がいつも高い父があまりに症状がひどかった中、何件も電話してやっと見ていただけた救急病院でした。 夜間でも通常飲んでいる薬にも気を使ってくれて、その薬に何か飲み合わせなど悪いものは無いかと調べてくれて処方してくれました。 駐車場も機械式がありますし信頼できると思います。 自分も蕁麻疹やそれ以外でも、ずいぶんお世話になっております。
旦那さんが盲腸で緊急手術。 初めて救急車に乗って病院に。 オタオタする私に、看護士さん・お医者さんが優しく・的確に説明、指示をくださいました。 幸い症状は軽くすぐに退院となりましたが、入院中も明るい看護士さんが多く、精神面でも助かりました。 しかし、退院時にお医者様との面会がなかったのが残念でした。 実は、食事などのアドバイスがほしかったのですが。。。 盲腸だからなのかな・・・。
救急車でいったのですが、緊急の医師が親切に処置してくれて、看護師も優しかったです。次回の予約もしていただき行きやすい病院です。紹介状はあればよいが、どうしても具合悪い時は電話すれば紹介状なくても受付て貰えます。 続きを読む
建物も大きくて立派です。 設備もととのってていて、安心感があります。 看護婦さんも感じが良い人ばかりでした。 救急以外は紹介状はないと受診は難しいようです。 続きを読む
よそのクリニックで6?7ヶ月乳児検診時に「心臓に穴が開いてい るかもしれないので超音波検査してもらって下さい」との診断で、 紹介状が出て、小児科を受診しました。とても大きな病院で、予約 や支払いなどのシステムがIT化で自動化されています。最初に受診 した日は超音波の部屋が使えない曜日だったそうで、別の日に再度 訪れ超音波検査しました。一度に済めば良かったのになとは思いましたが、丁寧に診て下さり全体的には良かったです。 続きを読む
先生はとても優しく説明してくれて良かったです。ただ待ち時間が長くて、次の予約も入りにくいです。 続きを読む
受診までが長い。 会計も時間かかる。 薬も院外薬局を使っていますが待たされる。 続きを読む
こちら腰の持病の為に通院してます。かれこれ3年通院してますが症状が軽減してるのを実感します 続きを読む
待ち時間がとても長い。予約をしていても一時間以上は待つと思っておいた方が良い 続きを読む
救急でお世話になりましたが、一般診療はかなり待ちます。ERですので、救急の対応は素晴らしいと思いました。 続きを読む
予約をしてもだいぶ待ちます。先生や看護師さんは丁寧です。院外処方でも待たされるのが嫌なので会計前にEPARKで処方箋予約をしています。そのおかげで会計後に薬局へ行くとたいていすぐに受け取りとりができます。 続きを読む
激しい胃痛で受診したが紹介状を持っていないのを理由に受付してもらえなかった。 紹介状ないと受診できない場合もあるみたい。 続きを読む
婦人科で通っています。 予約時間より待たされるのは当たり前と覚悟して行っていますが(笑)、先生も看護師さんも親しみやすく、今後手術を受ける可能性があっても頼りがいがあります。 続きを読む
たぶん地域で一番大きな病院なので、最終的に行くところという感じです。風邪を引いた位ではまず行きません。 外国人の看護師さんがいて、とても優しく親切にして頂きました。(日本語も問題ありません) 続きを読む
救急でいつもお世話になっています。待ち時間がすごく長いため、予約できると助かります。 続きを読む
説明がわかりやすくてよい。先生が信頼できると言うことと、設備が整っているということと、清潔感があるかということがいちばん大切だとおもいます。
病院として、患者の権利に対する意識が高い。施設が新しくなったので、建物もきれい。病室の広さも満足できる。先生は患者の話に十分耳を傾けてくれる。質問にも分かりやすく答えてくれ、分からない事は調べてくれる。入院中はこまめに顔を出し、様子を聞いてくれる。先生も看護師も長期入院での精神面のケアも考えてくれた。
救急での骨折の処置が適切で、地元の病院でギブス等やり直す必要がなかった。
親切に説明あり
技術卓越。他院で断られ、歯周炎罹患の抜歯で大学病院を紹介すると言われた。当該医師はなんなくこなす。説明も適切。
話し方はぶっきらぼうだけど、腕は一流。この先生が担当になってくれてよかったと思ってる。
きれいで費用は安い。
的確でわかりやすくせつめいしてくれました
設備が整っていてあらゆる病気に対応出来ると思われるから。
ご自分の時間を削ってでも懸命に見てくださいました。また治療法等の説明も素人の私たちが理解できるよう、とても丁寧なものでした。先生のお蔭で一時は危篤状態にありましたが、日常生活を送れるようなるまで回復しました(若干四肢運動には難あり)。心の底から感謝いたしております。
救急があったため。
患者の気持ちを率先して良く判断して早く治療してくれました。
他の病院よりも分娩費用が安く、看護士の母乳指導も丁寧で、食事もおいしかったです。
担当医の手術が非常に上手く顔の手術でしたが、傷跡は残っていません。
設備が整っていて、救命救急もある。救急搬送の際、他院には散々断られ、行き場がない状態の時に、受け容れてくれた。守衛さんもとても親切で、いつも笑顔で冗談を言ってわらわせてくれた。
設備は新しいものが整っているようです。
病室担当医の北村まり先生 脾臓塞栓を積極的にしてくれた浅野先生 適切な治療と指導をしてくれた忠願寺先生皆さん素晴らしい先生方でした。
昨年の健康診断で【糖尿病予備軍】と診断され、今年の健康診断で【糖尿病】と診断され病院に通う事にしました。 今現在症状というのはなく、尿と血液から糖が出ている事以外症状はなし。地元では唯一糖尿科があると聞き通院する事にしました。
スタッフさんは皆親切丁寧に案内してくださります。 糖尿科の看護師さんに対して少し気になったのが、以前食事後の診察をするという事でお昼ご飯を食べてから行きました所糖が高すぎる食事してきたの?と医師との連携が取れてなく、食べてきちゃだめだよと散々言われました。
待ち時間があるのはしょうがないとわかっていて、初めて通院した時に4~5時間を覚悟していたのですが、1時間程度で終わりました。 待ち時間に関して問題は全くありません。
会計場所と受付場所が違うので混み合う事なく、自分の順番がわかりやすくストレスが少ないです。 清潔度に関しては100点で、待っている間に椅子を拭いていたりと掃除がしっかりされています。
先生が専門用語で話してくるので、それに対してわからないと聞き返すと嫌な顔されました。
検査は詳しくどういう検査をするとかをしっかり教えて貰えるので、次回はこういう事をやるんだと不安なく通院できます。 コレステロールが高いとの事で、薬を処方すると言われ、たまたま風邪で別の病院に行った時に、コレステロール抑える薬を飲んでいる事を伝えたら、そういうのは半年~1年程食事療法してそれでもだめならと聞かされました。 どちらが正しいかはわかりませんが、もし食事療法で様子見をできるのであればそうしたい物です。
栄養指導室というのがあり、個室にはなっているのですが声が駄々漏れで自分の番になった時に少し声を落として話してしまう。その他は気になるところはありません。
待ち時間も少なく、皆さん親切丁寧で満足しています。採血も上手ですし、案内がスムーズです。私は糖尿科しかわかりませんが、あまり他の病院で満足した事はないのですがここの病院には満足しています。
スポーツ時に膝をひねり、それから1か月ほど膝の痛みが続いたので来院しました。来院までに、別の病院で受診したのですが病名がわからず、結局ちゃんと検査のできるこちらの病院に来院しました。
看護師の方もスタッフの方もてきぱきしています。入院案内や次回の検査内容などを説明する個別ブースがあり、そこで予約なども丁寧に対応していただきました。会計のスタッフの方も大変手際がよく、ほとんど待ちませんでした。
整形外科なので高齢の方も多くしょうがないのかもしれませんが、予約していったのに3時間以上待ちました。予約していった意味がないんじゃないかと思うくらいでした。しかも明らかに私より後から来た人が何人も先に呼ばれていたり、どうなっているんだろう・・・と少し不安になりました。
施設は新しく、かなりきれいですし、掃除も行き届いています。ただ、玄関の位置が若干わかりにくいと思います。医療機器も最新のものを採用しているようです。
先生も精密検査を受けないと病名が分からないとのことで、先にMRIを受けてからの診察になりました。靭帯損傷しているのでは?と不安でしたが、検査結果で異状はなく、先生の方からもおそらく一時的な症状だろうといわれ、確かにその後間もなく痛みは消えたのでそうだったのだろうと思います。
関節の半月板損傷を確認するためにMRIを受けました。MRIの検査室は2階にあり、設備も最新のもので院内も綺麗です。 技師さんはてきぱきしており、スムーズに検査を受けられました。
診察室は完全に個室ですので外の待合に話し声が聞こえるといことはありません。たださすがに大声で喋っている方の声は外まで聞こえてきました。カルテなどもしっかり管理されているようでした。
診察、検査については非常にスムーズでおおむね満足いくものでしたが、とにかく待ち時間が長いです。整形外科に関してはひっきりなしに人が来ていました。MRIは予約で2週間後くらい先しか空いていなかったので、すぐに検査は受けられませんでした。
医師、看護師、栄養士のレベルは高く、説明もわかりやすい。安心して受診できた。特に糖尿病に力を入れ、病院全体のコンセプトにしているところが良い。栄養士がいて、しっかり食事療法を見守ってくれるのも良い。
外来は勤務したことがないのでよくわかりませんが、病棟は看護師も先生も親切で、いろんな職種が関わって、患者のQOL(クオリティオブライフ:生活の質)を上げるために頑張っています。 リハビリがメインの病院なので、全てがリハビリとつながっています。 毎日の病院生活がリハビリと言う考えで皆が関わっています。
凍傷治療の専門医がいます。 高気圧酸素療法が受けられるのも特徴の一つだと思います。 抗がん剤治療も行なっています。 経験豊かな看護師が多く、安心して治療を受けられる入院環境です。 夜の緊急入院も多いのですが、スタッフ数が充実しているので夜勤中に必ず3時間の休憩が取れるので、スタッフのストレスは少ないです。
下町の地域に密着した病院です。 あらゆる救急患者に24時間365日体制で対応し、病院全体としてみんなで高い意識をもって取り組んでいます。 内科、外科系ともに医師は非常に充実しており、その医療レベルは病院規模以上に高いものがあります。 また地域に密着し、災害時の対応などにも積極的に取り組み、地域ぐるみの体制構築に協力しています。
病院の本館とは別の離れに小児科があります。 受付を済まして、しばらく待合室で待っていると、看護婦さんが呼びに来てくれて、離れの小児科に案内されます。 こちらの待合室には、あんぱんまんのカーペットが敷いてあり、絵本やおもちゃもおいてあり、小さい子供でも飽きないように工夫されています。 でも、我が家が診察を受けるときは、いつもすいていて、待合室で遊ぶ時間もありませんが。 先生や看護婦さんも優しく、丁寧に説明してくださるので、信頼して受診できます。 診察後はその場で処方箋を発行してくれるので、本館の受付で会計を待つ必要はありません。 いろいろ小児科を受診してきましたが、我が家はココが一番のお気に入りです。
医師が障害に対して親身になってくれた事と、看護士の方々が色々気を使ってくれました。
主人の姉が二度目の脳梗塞で倒れて救急車で運ばれたそうです。 かなりヤバイと思われましたが・・・二度の手術を受けて今では車椅子生活が出来るようになったとか!! 先生に感謝ですね〜。
不安でしたが、手術室の看護師さんがとても親切でした。 手術の結果も満足!!!
皮膚科が毎日やっていなく、待ち時間が長いので、 改善してほしい 続きを読む
駅の改札口を出て、屋根続きで病院の入り口があります。 便利です。 整形は午前中のみの診察なので、かなり混み合います。診療途中に休憩が入るようで、全く診察室の出入りがなくなります。 再開後は順調に診察が進みますが、11時半の受付時間ギリギリに受付をし、診察が終わるのが14時過ぎです。待ち30人の表示はいつものことです。 ネガティブな口コミになってしまいますが、設備が整っているので通っています。 続きを読む
とにかく待ち時間が長くてつらかったです。検査を受けてからも検査結果が出るまでさらに長時間待ちました。 続きを読む
ネットで予約が取れたら便利だと思います。日によって待ち時間が長い。 続きを読む
待ち時間が長かったけど、先生は丁寧でした。またなんかあった時には利用したいと思います。 続きを読む
体調不良の中、長時間の待ち時間はつらかったです。受診後も会計までだいぶ待ちました。 続きを読む
スタッフは全員女性の方だと思います。 先生も看護師さんもとても優しいです。
待ち時間がほとんどなし。 子供用のおもちゃもちょっとあります。 木曜日、午後から休診の小児科が多いですが、こちらは空いているので急なときに助かります。
スタッフ・先生共に女の方です。
昭和な感じが漂う病院です。2回ほどお世話になりましたが、待っている患者さんがいなかったのですぐに診てもらえました。 会計時に入れ違いで親子連れの方が来ましたが、地元の方が利用している病院な感じがしました。 予防接種なども行っているので、待ち時間がないのですぐに済ませたい方にオススメです。
0歳の子供の耳掃除でお世話になりました。 行ったときは女医さんでした。(先生は一人なんではないかと思います) 泣きじゃくる子供相手に慣れた手つきですばやい耳掃除をしていただきました!
院内に鳥かごがあり九官鳥が一羽いました。子供は喜びそうですね。 あと、少しですが子供が遊ぶオモチャがおいてあります。 静かで懐かしい感じのするような病院で落ち着けます。 私が行ったときは患者さんが誰もいなくてすぐ見てもらえました。 院内にいたのは10分位だったので待ち時間はとても短いと思います!
先生はとても優しく対応も丁寧で、子供にも沢山話しかけて褒めてくれて安心して通えます。
待ち時間も短いし院内もこじんまりしてますが綺麗です。 とにかく先生がとても良い方です。
女医さんでおひとりで受付からすべてをされていますが、落ち着いて安心できる対応でした。 小さな子供には優しく名前で声をかけてくれて、診察券にはパンダのシールを張ってくれました^^
耳垢の掃除をしてもらいに行ったのですが、泣いてしまった子供に対しても手早く対応してくださり、安心して任せられる印象です。 わからないことを聞けば、その場でいろいろ回答してくれました。 女医さんだし、話もしやすくてよかったです。
おばあちゃん先生が一人でやっているこじんまりした耳鼻科。 看護師さんもおらず受付も先生がやっているので混んでいる事が多いが診察もすばやく丁寧で腕は確か。 優しく子供の名前を呼んで診察してくれるので、子供も怖がらずに診察を受けられる。
昔からある地域のこじんまりした耳鼻科。 私自身も子供の頃から通っていたし安心して通える。
先生は女医さんでベテランな感じの方です。 町の頼れるお母さん的 お医者様です。 赤ちゃんに声をかけてくれたり、名前を呼んであやしてくれながら診察してくれたりして 初めての診察で安心しました。
先生がやさしく、こんな時はこうするといいのよ!とか こういう症状になったらすぐに病院に来なさいとか アドバイスをくれます。心強いです。
とても親切で優しい先生です。
手際が良く、子供も安心して通っています。先生も子供を扱うのが慣れているせいか子供と世間話をしながら治療してくれてあっという間に終わってしまい耳鼻咽喉科を嫌がるお子さんでも安心して通えます
友達に薦められていってみました。先生がとても親切で親身になって診察してくれました。耳掃除の方法をきいてみたら回りをこするくらいで中のおくまで掃除しなくても大丈夫ですよと教えてくれました。
先生がとても優しくて親切なのでまたいきたいと思いました。
女の先生が1人です。 とてもアットホームな医院で地元に密着した病院だと思います。 先生は明るくやさしくてとても感じがいいです。症状についてもよく説明してくれます。 いつも気をつけて帰ってくださいねと声を掛けてくれます。
アットホームで待合室でも患者さん同士いろいろと世間話をしたりしてます。 待ち時間も少ないので気軽に行ける病院です。
女の先生が一人で元気に診察してくださいます。 子供が鼻がつまっていたのでとおりをよくしていただきに毎日通いました。のどの具合や中耳炎になってないかなど診察していただき、赤ちゃんの耳のケアを教えていただきました。とてもやさしく的確に指導してくださいました。
とにかく先生がやさしくて親切。 おばあちゃん先生なので、私自身なんだかおばあちゃんにいろいろ教えてもらうようなアットホームな感じです。
来院する1週間前程から鼻詰まりが気になっていたのですが段々と頭痛も伴ってきてネットで調べたら副鼻腔炎の症状と一致したので副鼻腔炎を疑って来院しました。
子供を二人連れて行ったのですが、待合室では話しかけてくれたりおもちゃを貸してくれたり診察中は子供を抱っこしていてくれてとっても助かりました。
病院に着いたとき、すでに人が結構待っていたので待ち時間も長くなるかと思ったのですが診察がスムーズに進んでいて思ったより待たずに呼ばれました。
結構昔からある病院なので建物自体は綺麗なわけではなく、広さもどちらかと言えば狭い方なのですが待合室や診察室などとても綺麗で清潔感がありました。
こちらが聞いた事に親切に答えていただき、鼻のかみ方など予防方法も詳しく説明してくれました。治療方法も納得いくように時間をかけて説明していただきました。
検査は何をしたかわからないのですが、副鼻腔炎とのことで抗生物質を処方してもらい1日3回きちんと服用したら、2、3日で鼻詰まりも頭痛も改善しました。
カルテなどはパソコンではなく手書きでファイルに入れていました。待合室での問診票も他の方の目につかないようにすぐしまってくれていて安心しました。
あれだけ辛かった症状が大西耳鼻咽喉科に行ってほんの数日で治ったので本当に行ってよかったです。看護師さんの対応が素晴らしかったのが印象的です。
子どもが中耳炎になり受診。 淡々としている先生ですが怖がる子どもに優しく対応してくれ助かります! スタッフの方も親切です。
先生は子どもに出す薬は不必要に多くするのではなく必要最低限の薬を処方してくれるので、中耳炎が長引いた子どもに服薬させるのも安心できました。 昔からある耳鼻科なので建物自体は古いですが院内は清潔にされてます。
男の先生一人で診察していますが、丁寧です。 質問した事にも1つ1つ答えて下さるのでとても安心で信頼できます
時間帯によってはとても混んでいますが、丁寧なのでそこは良いです。 1階に24Hスーパーや八百屋さん近所に公園もあるので、待ち時間が長い時には気分転換に行けます。
さくさく手早く診察してくれたので、子供の機嫌が悪くなる前に終えることができました。 平日の早めの時間に行ったら空いていました。アレルギー、花粉症で有名なようなので春に向けて混み出すようです。
先生はアレルギーでテレビにもでたことのある方だそうです、薬の説明や症状を説明もちゃんとしてくれます、看護婦さんたちも優しく泣いているとあやしてくれたりと二人連れていてあたふたしてるときも助けてくれました!
個別にカーテンでしきってくれるので周りの方に見られないので相談しやすいです。 受付の方も感じがよく電話で混雑状況を聞いてから伺うと待ちも少ないですよ!
先生も看護婦さんも受付の方も対応は親切でした。 地元の人から人気で混んでますが、診察も早いのでそんなに待つこともないです。
アレルギーで有名な先生とママ友に聞きました。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
看護師はじめスタッフの研修体制がしっかりしているので、その日の担当スタッフによる提供ケアの差が少ないと思います。
特に病棟看護師に関しては、チーム制を導入しており、担当スタッフ以外にチームのリーダーが、日々の業務内容や治療計画について目を配っているので、相談したり困ったことを言いやすいと思います。
消化器系の病変の早期発見に力を注いでおり、小さな病変も見落としに気をつけて診断検査に当たっています。
外科との連携で万一手術を要する症例でも、院内収束型(病院内だけで必要な診療措置が完結する)の診療連携体制で患者さんが安心して治療に臨めるような体制が整っています。
基本的には予約、紹介状を要しますが救急の場合も十分対応できるシステムで診療にあたっています。
非常に患者思いの先生が多く、連携が優れていると思います。
患者様の説明に時間をかけ、納得いくまで話します。もちろん、患者数が多いのでよしあしがあるのですが、 診ていただく患者さん目線で見るといいことだと思っています。
都立病院としての位置づけもあり、軽度の患者様が多いと支障をきたすのですが、今後も患者さん目線での治療を続けていきます。
看護師の研修制度がしっかりしており、新卒の看護師のフォロー体制も整っているので、その日の担当看護師によって受けるケアの違いが少ないです。
チームで患者さんを担当しているので、例えば一人に対して不信感を抱くようなことがあっても、他のスタッフに相談したり、頼ることができます。
ベテラン看護師も多いので、比較的安心感があると思います。
地域の基幹病院で、地域で診られない患者さんを診ています。
なので基本は新患を取りませんが、どうしても地域の病院では診られないと判断した事例のみ取ります。
心理療法の方が相談には乗ってくれますので、相談は来てもらっても大丈夫です。
見ている患者が少ないので待ち時間は少ないです。
東京ER(救命救急センター)が標榜されているとおり、東京東部地域の広範な医療圏を担っています。
新しい病棟も新設中で、1年後にはオープンの予定です。
脳卒中ユニットも新設される予定となっており、循環器・脳卒中診療は今後地域の中核病院となるでしょう。
「内科」の標榜でまとめられてしまっていますが、中では臓器別に専門医がおり、最新の医療設備で最先端の治療が受けられます。
特に神経内科に優秀なスタッフが揃っており、脳卒中、認知症、パーキンソン病などの神経難病、髄膜炎や脳炎といった神経感染症など幅広い診療を行っています。
また感染症科があるのが特徴で、HIV診療や輸入感染症の拠点病院となっています。
夜間の緊急入院があり、ほとんどは転院となりますが、一部症状や背景によってはこちらに入院となります。
病名告知から疾病教育が始まり、ケースワーカーや心理士、薬剤師等とチームで、患者の退院と自立に向けて取り組んでおり、患者のための医療に取り組んでいます。
患者の権利の保護や、個人情報の保護にも積極的に取り組んでいます。
子供がRSウイルスに感染し、こちらの病院で入院しました。
月齢が2ヶ月と小さかったことから、先生もとても真剣に対応してくれて、安心しておまかせることができました。
調子がよくなって、RSウイルス自体は完治し、退院したあとも『なにかあれば近くの病院でもいいという状態ですが、月齢が小さいので私たちとしては、完全に手放すには不安なので、もう少し自分たちで様子を見たい』といってくださりました。
自宅からは遠いのですが、接しやすく詳しく説明してくださるので、通いたいと思います。
ERで色々と検査して胃炎と胃腸炎と分かり、点滴で楽になりました。
子供も未熟児で大変でしたけど、助けて頂きました。
両親が仕事先で訪れた秋田で倒れ、心肺停止で運ばれ、生還させていただいた秋田市大病院が尽力してくださり、こちらの耳鼻科に転院して来ました。
詳しい検査をしたところ、主治医から咽頭癌で余命10ヶ月との宣告を受けました。
チームを組んで治療方針が決まり、手術、抗がん剤、放射線の三本柱で治療することが決まりました。
母は糖尿病でもありますが、内分泌科と連携して、完璧な血糖コントロールもしてくださり、手術は無事成功。
放射線や抗がん剤治療では、母の副作用が少しでも楽になるようにと、的確な薬の処方もあり、辛かったのは最初の頃だけで、比較的、体の方は楽だったようです。
母の咽頭癌は生存率が8%と言われる難しいもので、故に、余命10ヶ月だったはずが幸い、転移もなく、無事に退院することが出来て、今では元気に仕事に復帰しています。
ずっと、呼吸困難については、地元の病院でパニック障害などと診断され続け、見逃されて来ました。
その間に、呼吸困難で心肺停止に陥るほど、癌は大きくなりもう手遅れに近い状態でした。
運ばれた秋田市大病院で救命され、転院後は墨東病院で余命を伸ばすだけではなく、完治に導いてくださって、とても感謝しています。
今でも、母は、経過観察や糖尿病の治療で内分泌科にお世話になっています。
糖尿病の合併症で失明の恐れがあるので、手術をする予定ですが、こちらの病院なら眼科も安心してお任せ出来そうです。
また、眼科情報を得たら、投稿しますね。
設備も整っていますし、腕の良い医師も揃っている病院だと思います。
以前、風邪をこじらせたときに急に行ったのですが、大病院ということもあり設備が大変充実していて、安心して治療を受けることができました。
混んではいますが、スタッフみなさんがそれに慣れているため対応もテキパキとしています。
診療科目も多く、何かあったときにすぐ他科へいけるのもメリットだと思います。
地域の機関病院なので家の近くのクリニックから「墨東病院に行って診てもらって下さい」と言われ皮膚科を受診したのですが、紹介状はなしでも診てもらえるときいて行ったのに「皮膚科は診療を縮小しているので医師に確認する」ということで総合受付で随分待たされたあと、やっと診てもらえることになりました。
ホームページをみてから行ったのですが紹介状がある場合、予約して行った場合、紹介状・予約なしの場合の受付場所の違いが表示されていたので紹介状も予約もなしでも受診可能かと思っていきました。
でも私と同様に紹介状なしで整形外科を受診したい方は当日は診てもらえなかったようです。
受診の際には紹介状持参の上、予約をして行くのが良いと思います。
病院としては設備も医師も整っていて信頼できる病院だと感じました。
3歳の子供が家の中で突然倒れました。もうびっくりして、救急車で墨東病院へ行きました。
すぐに検査をしてくれました。CTなどは異常なし。
診断結果は立ったままで、熱性けいれんを起こしたとの事。
心配していた私に、看護士の方や先生がやさしい言葉をかけてくれ安心しました。
処置も迅速に、ひきつけ止めの座薬を入れてくれました。
救急外来で大きな病院で設備も整っているので、万が一のときに大変助かります。
初めての妊娠、出産でトラブルがありました。
とても不安になりましたが親切で技術の高い先生方や、設備も整っている病院なので安心して出産できました。また、帝王切開なので術後の激痛がありましたが、夜中にナースコールをならしても嫌な顔ひとつせず痛み止めを持ってきて、励ましてくれる看護師さん達にも感謝です。
もちろん2人目の妊娠がわかった時も、即この病院で出産しようと思いました。
感染症科を受診しました。
原因不明の高熱が続き、近所の医者では原因が判らずに薬を変えたりするだけだったので、思い切ってERへ行きました。
検査内容はやはり原因不明とのことだったのですが、ウイルス性でしょうということで感染症科の予約を取っていただき受診しました。
感染症科では、広めの個室で先生と落ち着いて話しをしながら検査結果や病状などの話をしました。
やはりウイルスですねということ。
感染の心配などもないetc.とても丁寧に説明していただきました。
今ではすっかり良くなりましたが、あの時はとにかく何の病気なのか心配でたまらなかったので、同じ病状の患者さんを沢山みている という点ではやはり大きな病院はすごいと思いました。
先生は若い方だったのですが、とても落ち着いてらして信頼できる感じでした。
とにかく受診して安心しました。
ありがとうございました。
去年、弟が深夜に高熱となり、どうしようか?と困ってた時に
こちらの緊急外来に行き、適切な治療をして頂き感謝しております。
この様な病院がある事は、とっても安心です。
骨髄提供の最終同意面談で、コーディネーター、弁護士、医師との4者面談だったのですが、とても解りやすい解説をいただきました。
私自身が職務経験上、若干の知識もあったのですがそれを含めても非常にわかり易く丁寧に解説してくださり、不安払拭には十分でした。
また、担当医は心臓血管外科の医師かと思いましたが人当たりも良い感じのいい医師でした。
深夜に子供が高熱を出し心配なときは車で連れて行っています。
待ち時間は長いですがこの時間に見てもらえる安心感があります。
外耳にできた腫瘍を手術で切除していただきました。
術前の説明もわかりやすく、安心して治療を受けられました(腫瘍は陽性でした)
混雑時の外来は、前の予約が押して、あとの方が待たされることがあります。予約は、診察時間の早い時間帯で取った方がよいみたいです。
横に生えてきて頑固な親知らず…近所の歯科医では対応できないとのことで、墨東病院の口腔外科を紹介してもらいました。
中はひろびろとしていて清潔感のある診察室です。
担当は女医さんでしたが、丁寧に説明もされて、次の通院で抜歯しました。
以前他の病院で親知らずの抜歯のときに痛みがひどく吸引麻酔で眠らされた上に出血多量で失神。を経験していたので、ひどく緊張していたのですが、麻酔をかけて、歯茎を切開。
中に埋まっている歯を砕いて取り出し、縫い合わせる…あっという間の1時間ほどの施術でした。
その後も何度か通院していますが、顎関節症なども見ていただいて安心できる病院です。
整形外科は信頼のおけるスタッフ、施設も最新化されており、良い病院と思います。
手術・リハビリ後5年強経ちますが健康に過ごしてます。
江東・墨田含め下町に住んでいる人で大きな病気に遭遇した場合(特に救急)は「墨東病院」は必ず頭に浮かぶ病院です。
あと地方では当たり前のようですが東京では貴重な駐車場(立体60台前後でしょうか)があり、JR錦糸町駅からは徒歩5分とアクセスの良い場所です。
腎臓の病気で小学生のころから、今でもお世話になっています。
院内もきれいでスペースも広々としています。
救急も充実しているので、この地域では最大の病院だと思います。
私自身も検査入院をしたこともありますが、昨年春にリンパ腫をわずらった父の最期を看取ったのもこの病院でした。
特に、病棟の看護士の方々の暖かい心のこもった看護には、本当に今でも感謝しています。
先生方もとても真摯な対応でした。これからも一人一人の患者さんの命と真剣に向きあっていってほしいと思います。
1年以上通院しています。
お医者様が丁寧で優しくこちらの話もしっかりと聞いて下さいます。
予約制ですが待ち時間の長い時もありますがゆっくりと話を聞いて下さっているのだな・・と思い納得しています。
何十年か前のお話。
内股、わきの下に湿疹が出て、かゆみが止まらず。
どうしようと思っていたところ、ここへ行きました。
そうしたらなんと、昔家庭で使われていた、水銀体温計を割った為水銀の臭気が原因との事でした。
その後、アレルギー検査も行われ、アフターフォローも万全でした。
あのときの女医さん、本当に有難うございました。
夏休み前に息子が4,5メートルの高さから落ちてしまい、救急車で運ばれたのが墨東病院の脳神経外科でした。
頭蓋骨骨折、脳挫傷等病名を聞いて慌てましたが、先生たちや看護師さんがとても心配してくれて色々話しかけてくれるので10日間の入院で済みました。
ゲーム好きな息子にやはりゲーム好きな先生とゲームの話で盛り上がり、お子さんがいる看護師さんには親身になって息子の世話をしてくれました。
今はとても元気になり後遺症の心配もないので行くことはないと思いますが、とても明るく親切な病院だと思います。
今は入院だけになってしまったようですが以前、神経科でお世話になりました。
いきなりドクターにあうのではなく、個室でカウンセラーの方とお話できたのが初診の時には嬉しかったです。
姉が薬を多量に誤飲してしまった時に夜中にもかかわらず丁寧に対応をしていただけました。
いざという時に頼りになる病院だと思います。
小学生の息子がスキーで足を骨折したとき、救急で入った病院では3ヶ月入院と云われたが内部環境も悪く夜の付き添い婦も必要なので、疑問に思い名のある墨東病院に直接医師に電話して見解を聞いたところ、とんでもない墨東ではその程度では入院は不要で2週間に一回の通院でやっているから直ぐに転院させなさいと自信を持って言ってくれたので、安心して転院をした。
結果は完璧で、経験豊富な医師、看護士には感謝ばかりである。
費用もほとんどかからなかった。
庶民の側に立つ信頼のおける病院です。
この病院がある一帯では間違いなく一番の規模を誇る総合病院。
ERの完備もこの近辺ではこちらだけ?
ただ、規模が大きな病院だけあって、とにかく混む。
それさえなければ、すごく頼れる病院です。
僕はここに通院しているんですが、とても良い病院です。
わかりやすい説明などetc
予約していないとかなり待ち時間が長いので、予約してから行くことをオススメします。
母親が腰を痛めてしまい、夜の11時に病院に行ったのですが、待合室も広く、受付も親切で大変助かりました。
病院も最近新しくなり、綺麗で利用しやすいと思います。
夜中に子供が熱を出してかかりました。
入口のところに大きなテレビが置いてあり、小児科30分待ちなどと見やすくディスプレイされていました。
実際にはそれよりも早めに呼ばれました。
先生や看護婦さんも親切で、説明も分かりやすかったです。
また、手持ちの現金が少なかったのですが、クレジットカードでお会計できて助かりました。
都心部の病院には珍しく駐車場も大きくて、何度か利用しましたが満車だったことはありません。
子供がこちらのERでお世話になりました。
対応、処置共に素早く、また的確、丁寧に診て下さり、とても安心できました。
細心の設備には圧倒し、医療の最先端をいってると感じました。建物も綺麗だし、待ち時間も工夫された手配があり充実しています。
きちんと調べてくれる所もとても信頼できました。
紀子様のおかげで有名になった全治胎盤という病気で、お世話になりました。
担当の先生がとても親身になって考えていただき、全治胎盤という病気にかかわらず、最後まで自然分娩を考えてくれました。
結果的に帝王切開になってしまいましたが、先生との相談の結果でとても納得のいく出産でした。
看護婦さんもとても親切で、今も他の病気で墨東に行くと顔を覚えてくれていて話しかけてくれます。
次回妊娠も墨東に行く予定です。
GCU,NICUといった新生児に対する集中治療室が併設されていて妊産婦と新生児に対するよりよいケアが可能となっています。
私の子供も低体重児で生まれこちらでお世話になりましたが、生まれてすぐ保育器のなかにいる赤ちゃんを見て不安な私も含めて、メンタルなケアまでしていただき、とても感謝しています。
平日は午前中までと時間が決まっている病院ですが、救急外来はもちろん行っており、その日に会計も出来ます。
先日父が大変なときに見ていただきました。
血圧がいつも高い父があまりに症状がひどかった中、何件も電話してやっと見ていただけた救急病院でした。
夜間でも通常飲んでいる薬にも気を使ってくれて、その薬に何か飲み合わせなど悪いものは無いかと調べてくれて処方してくれました。
駐車場も機械式がありますし信頼できると思います。
自分も蕁麻疹やそれ以外でも、ずいぶんお世話になっております。
旦那さんが盲腸で緊急手術。
初めて救急車に乗って病院に。
オタオタする私に、看護士さん・お医者さんが優しく・的確に説明、指示をくださいました。
幸い症状は軽くすぐに退院となりましたが、入院中も明るい看護士さんが多く、精神面でも助かりました。
しかし、退院時にお医者様との面会がなかったのが残念でした。
実は、食事などのアドバイスがほしかったのですが。。。
盲腸だからなのかな・・・。
救急車でいったのですが、緊急の医師が親切に処置してくれて、看護師も優しかったです。次回の予約もしていただき行きやすい病院です。紹介状はあればよいが、どうしても具合悪い時は電話すれば紹介状なくても受付て貰えます。
続きを読む
建物も大きくて立派です。
設備もととのってていて、安心感があります。
看護婦さんも感じが良い人ばかりでした。
救急以外は紹介状はないと受診は難しいようです。
続きを読む
よそのクリニックで6?7ヶ月乳児検診時に「心臓に穴が開いてい
るかもしれないので超音波検査してもらって下さい」との診断で、
紹介状が出て、小児科を受診しました。とても大きな病院で、予約
や支払いなどのシステムがIT化で自動化されています。最初に受診
した日は超音波の部屋が使えない曜日だったそうで、別の日に再度
訪れ超音波検査しました。一度に済めば良かったのになとは思いましたが、丁寧に診て下さり全体的には良かったです。
続きを読む
先生はとても優しく説明してくれて良かったです。ただ待ち時間が長くて、次の予約も入りにくいです。
続きを読む
受診までが長い。 会計も時間かかる。 薬も院外薬局を使っていますが待たされる。
続きを読む
こちら腰の持病の為に通院してます。かれこれ3年通院してますが症状が軽減してるのを実感します
続きを読む
待ち時間がとても長い。予約をしていても一時間以上は待つと思っておいた方が良い
続きを読む
救急でお世話になりましたが、一般診療はかなり待ちます。ERですので、救急の対応は素晴らしいと思いました。
続きを読む
予約をしてもだいぶ待ちます。先生や看護師さんは丁寧です。院外処方でも待たされるのが嫌なので会計前にEPARKで処方箋予約をしています。そのおかげで会計後に薬局へ行くとたいていすぐに受け取りとりができます。
続きを読む
激しい胃痛で受診したが紹介状を持っていないのを理由に受付してもらえなかった。 紹介状ないと受診できない場合もあるみたい。
続きを読む
婦人科で通っています。 予約時間より待たされるのは当たり前と覚悟して行っていますが(笑)、先生も看護師さんも親しみやすく、今後手術を受ける可能性があっても頼りがいがあります。
続きを読む
たぶん地域で一番大きな病院なので、最終的に行くところという感じです。風邪を引いた位ではまず行きません。 外国人の看護師さんがいて、とても優しく親切にして頂きました。(日本語も問題ありません)
続きを読む
救急でいつもお世話になっています。待ち時間がすごく長いため、予約できると助かります。
続きを読む
説明がわかりやすくてよい。先生が信頼できると言うことと、設備が整っているということと、清潔感があるかということがいちばん大切だとおもいます。
病院として、患者の権利に対する意識が高い。施設が新しくなったので、建物もきれい。病室の広さも満足できる。先生は患者の話に十分耳を傾けてくれる。質問にも分かりやすく答えてくれ、分からない事は調べてくれる。入院中はこまめに顔を出し、様子を聞いてくれる。先生も看護師も長期入院での精神面のケアも考えてくれた。
救急での骨折の処置が適切で、地元の病院でギブス等やり直す必要がなかった。
親切に説明あり
技術卓越。他院で断られ、歯周炎罹患の抜歯で大学病院を紹介すると言われた。当該医師はなんなくこなす。説明も適切。
話し方はぶっきらぼうだけど、腕は一流。この先生が担当になってくれてよかったと思ってる。
きれいで費用は安い。
的確でわかりやすくせつめいしてくれました
設備が整っていてあらゆる病気に対応出来ると思われるから。
ご自分の時間を削ってでも懸命に見てくださいました。また治療法等の説明も素人の私たちが理解できるよう、とても丁寧なものでした。先生のお蔭で一時は危篤状態にありましたが、日常生活を送れるようなるまで回復しました(若干四肢運動には難あり)。心の底から感謝いたしております。
救急があったため。
患者の気持ちを率先して良く判断して早く治療してくれました。
他の病院よりも分娩費用が安く、看護士の母乳指導も丁寧で、食事もおいしかったです。
担当医の手術が非常に上手く顔の手術でしたが、傷跡は残っていません。
設備が整っていて、救命救急もある。救急搬送の際、他院には散々断られ、行き場がない状態の時に、受け容れてくれた。守衛さんもとても親切で、いつも笑顔で冗談を言ってわらわせてくれた。
設備は新しいものが整っているようです。
病室担当医の北村まり先生 脾臓塞栓を積極的にしてくれた浅野先生 適切な治療と指導をしてくれた忠願寺先生皆さん素晴らしい先生方でした。
昨年の健康診断で【糖尿病予備軍】と診断され、今年の健康診断で【糖尿病】と診断され病院に通う事にしました。
今現在症状というのはなく、尿と血液から糖が出ている事以外症状はなし。地元では唯一糖尿科があると聞き通院する事にしました。
スタッフさんは皆親切丁寧に案内してくださります。
糖尿科の看護師さんに対して少し気になったのが、以前食事後の診察をするという事でお昼ご飯を食べてから行きました所糖が高すぎる食事してきたの?と医師との連携が取れてなく、食べてきちゃだめだよと散々言われました。
待ち時間があるのはしょうがないとわかっていて、初めて通院した時に4~5時間を覚悟していたのですが、1時間程度で終わりました。
待ち時間に関して問題は全くありません。
会計場所と受付場所が違うので混み合う事なく、自分の順番がわかりやすくストレスが少ないです。
清潔度に関しては100点で、待っている間に椅子を拭いていたりと掃除がしっかりされています。
先生が専門用語で話してくるので、それに対してわからないと聞き返すと嫌な顔されました。
検査は詳しくどういう検査をするとかをしっかり教えて貰えるので、次回はこういう事をやるんだと不安なく通院できます。
コレステロールが高いとの事で、薬を処方すると言われ、たまたま風邪で別の病院に行った時に、コレステロール抑える薬を飲んでいる事を伝えたら、そういうのは半年~1年程食事療法してそれでもだめならと聞かされました。
どちらが正しいかはわかりませんが、もし食事療法で様子見をできるのであればそうしたい物です。
栄養指導室というのがあり、個室にはなっているのですが声が駄々漏れで自分の番になった時に少し声を落として話してしまう。その他は気になるところはありません。
待ち時間も少なく、皆さん親切丁寧で満足しています。採血も上手ですし、案内がスムーズです。私は糖尿科しかわかりませんが、あまり他の病院で満足した事はないのですがここの病院には満足しています。
スポーツ時に膝をひねり、それから1か月ほど膝の痛みが続いたので来院しました。来院までに、別の病院で受診したのですが病名がわからず、結局ちゃんと検査のできるこちらの病院に来院しました。
看護師の方もスタッフの方もてきぱきしています。入院案内や次回の検査内容などを説明する個別ブースがあり、そこで予約なども丁寧に対応していただきました。会計のスタッフの方も大変手際がよく、ほとんど待ちませんでした。
整形外科なので高齢の方も多くしょうがないのかもしれませんが、予約していったのに3時間以上待ちました。予約していった意味がないんじゃないかと思うくらいでした。しかも明らかに私より後から来た人が何人も先に呼ばれていたり、どうなっているんだろう・・・と少し不安になりました。
施設は新しく、かなりきれいですし、掃除も行き届いています。ただ、玄関の位置が若干わかりにくいと思います。医療機器も最新のものを採用しているようです。
先生も精密検査を受けないと病名が分からないとのことで、先にMRIを受けてからの診察になりました。靭帯損傷しているのでは?と不安でしたが、検査結果で異状はなく、先生の方からもおそらく一時的な症状だろうといわれ、確かにその後間もなく痛みは消えたのでそうだったのだろうと思います。
関節の半月板損傷を確認するためにMRIを受けました。MRIの検査室は2階にあり、設備も最新のもので院内も綺麗です。
技師さんはてきぱきしており、スムーズに検査を受けられました。
診察室は完全に個室ですので外の待合に話し声が聞こえるといことはありません。たださすがに大声で喋っている方の声は外まで聞こえてきました。カルテなどもしっかり管理されているようでした。
診察、検査については非常にスムーズでおおむね満足いくものでしたが、とにかく待ち時間が長いです。整形外科に関してはひっきりなしに人が来ていました。MRIは予約で2週間後くらい先しか空いていなかったので、すぐに検査は受けられませんでした。
医師、看護師、栄養士のレベルは高く、説明もわかりやすい。安心して受診できた。特に糖尿病に力を入れ、病院全体のコンセプトにしているところが良い。栄養士がいて、しっかり食事療法を見守ってくれるのも良い。
外来は勤務したことがないのでよくわかりませんが、病棟は看護師も先生も親切で、いろんな職種が関わって、患者のQOL(クオリティオブライフ:生活の質)を上げるために頑張っています。
リハビリがメインの病院なので、全てがリハビリとつながっています。
毎日の病院生活がリハビリと言う考えで皆が関わっています。
凍傷治療の専門医がいます。
高気圧酸素療法が受けられるのも特徴の一つだと思います。
抗がん剤治療も行なっています。
経験豊かな看護師が多く、安心して治療を受けられる入院環境です。
夜の緊急入院も多いのですが、スタッフ数が充実しているので夜勤中に必ず3時間の休憩が取れるので、スタッフのストレスは少ないです。
下町の地域に密着した病院です。
あらゆる救急患者に24時間365日体制で対応し、病院全体としてみんなで高い意識をもって取り組んでいます。
内科、外科系ともに医師は非常に充実しており、その医療レベルは病院規模以上に高いものがあります。
また地域に密着し、災害時の対応などにも積極的に取り組み、地域ぐるみの体制構築に協力しています。
病院の本館とは別の離れに小児科があります。
受付を済まして、しばらく待合室で待っていると、看護婦さんが呼びに来てくれて、離れの小児科に案内されます。
こちらの待合室には、あんぱんまんのカーペットが敷いてあり、絵本やおもちゃもおいてあり、小さい子供でも飽きないように工夫されています。
でも、我が家が診察を受けるときは、いつもすいていて、待合室で遊ぶ時間もありませんが。
先生や看護婦さんも優しく、丁寧に説明してくださるので、信頼して受診できます。
診察後はその場で処方箋を発行してくれるので、本館の受付で会計を待つ必要はありません。
いろいろ小児科を受診してきましたが、我が家はココが一番のお気に入りです。
医師が障害に対して親身になってくれた事と、看護士の方々が色々気を使ってくれました。
主人の姉が二度目の脳梗塞で倒れて救急車で運ばれたそうです。
かなりヤバイと思われましたが・・・二度の手術を受けて今では車椅子生活が出来るようになったとか!!
先生に感謝ですね〜。
不安でしたが、手術室の看護師さんがとても親切でした。
手術の結果も満足!!!
皮膚科が毎日やっていなく、待ち時間が長いので、 改善してほしい
続きを読む
駅の改札口を出て、屋根続きで病院の入り口があります。 便利です。 整形は午前中のみの診察なので、かなり混み合います。診療途中に休憩が入るようで、全く診察室の出入りがなくなります。 再開後は順調に診察が進みますが、11時半の受付時間ギリギリに受付をし、診察が終わるのが14時過ぎです。待ち30人の表示はいつものことです。 ネガティブな口コミになってしまいますが、設備が整っているので通っています。
続きを読む
とにかく待ち時間が長くてつらかったです。検査を受けてからも検査結果が出るまでさらに長時間待ちました。
続きを読む
ネットで予約が取れたら便利だと思います。日によって待ち時間が長い。
続きを読む
待ち時間が長かったけど、先生は丁寧でした。またなんかあった時には利用したいと思います。
続きを読む
体調不良の中、長時間の待ち時間はつらかったです。受診後も会計までだいぶ待ちました。
続きを読む
スタッフは全員女性の方だと思います。
先生も看護師さんもとても優しいです。
待ち時間がほとんどなし。
子供用のおもちゃもちょっとあります。
木曜日、午後から休診の小児科が多いですが、こちらは空いているので急なときに助かります。
スタッフ・先生共に女の方です。
昭和な感じが漂う病院です。2回ほどお世話になりましたが、待っている患者さんがいなかったのですぐに診てもらえました。
会計時に入れ違いで親子連れの方が来ましたが、地元の方が利用している病院な感じがしました。
予防接種なども行っているので、待ち時間がないのですぐに済ませたい方にオススメです。
0歳の子供の耳掃除でお世話になりました。
行ったときは女医さんでした。(先生は一人なんではないかと思います)
泣きじゃくる子供相手に慣れた手つきですばやい耳掃除をしていただきました!
院内に鳥かごがあり九官鳥が一羽いました。子供は喜びそうですね。
あと、少しですが子供が遊ぶオモチャがおいてあります。
静かで懐かしい感じのするような病院で落ち着けます。
私が行ったときは患者さんが誰もいなくてすぐ見てもらえました。
院内にいたのは10分位だったので待ち時間はとても短いと思います!
先生はとても優しく対応も丁寧で、子供にも沢山話しかけて褒めてくれて安心して通えます。
待ち時間も短いし院内もこじんまりしてますが綺麗です。
とにかく先生がとても良い方です。
女医さんでおひとりで受付からすべてをされていますが、落ち着いて安心できる対応でした。
小さな子供には優しく名前で声をかけてくれて、診察券にはパンダのシールを張ってくれました^^
耳垢の掃除をしてもらいに行ったのですが、泣いてしまった子供に対しても手早く対応してくださり、安心して任せられる印象です。
わからないことを聞けば、その場でいろいろ回答してくれました。
女医さんだし、話もしやすくてよかったです。
おばあちゃん先生が一人でやっているこじんまりした耳鼻科。
看護師さんもおらず受付も先生がやっているので混んでいる事が多いが診察もすばやく丁寧で腕は確か。
優しく子供の名前を呼んで診察してくれるので、子供も怖がらずに診察を受けられる。
昔からある地域のこじんまりした耳鼻科。
私自身も子供の頃から通っていたし安心して通える。
先生は女医さんでベテランな感じの方です。
町の頼れるお母さん的 お医者様です。
赤ちゃんに声をかけてくれたり、名前を呼んであやしてくれながら診察してくれたりして 初めての診察で安心しました。
先生がやさしく、こんな時はこうするといいのよ!とか こういう症状になったらすぐに病院に来なさいとか
アドバイスをくれます。心強いです。
とても親切で優しい先生です。
手際が良く、子供も安心して通っています。先生も子供を扱うのが慣れているせいか子供と世間話をしながら治療してくれてあっという間に終わってしまい耳鼻咽喉科を嫌がるお子さんでも安心して通えます
友達に薦められていってみました。先生がとても親切で親身になって診察してくれました。耳掃除の方法をきいてみたら回りをこするくらいで中のおくまで掃除しなくても大丈夫ですよと教えてくれました。
先生がとても優しくて親切なのでまたいきたいと思いました。
女の先生が1人です。
とてもアットホームな医院で地元に密着した病院だと思います。
先生は明るくやさしくてとても感じがいいです。症状についてもよく説明してくれます。
いつも気をつけて帰ってくださいねと声を掛けてくれます。
アットホームで待合室でも患者さん同士いろいろと世間話をしたりしてます。
待ち時間も少ないので気軽に行ける病院です。
女の先生が一人で元気に診察してくださいます。
子供が鼻がつまっていたのでとおりをよくしていただきに毎日通いました。のどの具合や中耳炎になってないかなど診察していただき、赤ちゃんの耳のケアを教えていただきました。とてもやさしく的確に指導してくださいました。
とにかく先生がやさしくて親切。
おばあちゃん先生なので、私自身なんだかおばあちゃんにいろいろ教えてもらうようなアットホームな感じです。
来院する1週間前程から鼻詰まりが気になっていたのですが段々と頭痛も伴ってきてネットで調べたら副鼻腔炎の症状と一致したので副鼻腔炎を疑って来院しました。
子供を二人連れて行ったのですが、待合室では話しかけてくれたりおもちゃを貸してくれたり診察中は子供を抱っこしていてくれてとっても助かりました。
病院に着いたとき、すでに人が結構待っていたので待ち時間も長くなるかと思ったのですが診察がスムーズに進んでいて思ったより待たずに呼ばれました。
結構昔からある病院なので建物自体は綺麗なわけではなく、広さもどちらかと言えば狭い方なのですが待合室や診察室などとても綺麗で清潔感がありました。
こちらが聞いた事に親切に答えていただき、鼻のかみ方など予防方法も詳しく説明してくれました。治療方法も納得いくように時間をかけて説明していただきました。
検査は何をしたかわからないのですが、副鼻腔炎とのことで抗生物質を処方してもらい1日3回きちんと服用したら、2、3日で鼻詰まりも頭痛も改善しました。
カルテなどはパソコンではなく手書きでファイルに入れていました。待合室での問診票も他の方の目につかないようにすぐしまってくれていて安心しました。
あれだけ辛かった症状が大西耳鼻咽喉科に行ってほんの数日で治ったので本当に行ってよかったです。看護師さんの対応が素晴らしかったのが印象的です。
子どもが中耳炎になり受診。
淡々としている先生ですが怖がる子どもに優しく対応してくれ助かります!
スタッフの方も親切です。
先生は子どもに出す薬は不必要に多くするのではなく必要最低限の薬を処方してくれるので、中耳炎が長引いた子どもに服薬させるのも安心できました。
昔からある耳鼻科なので建物自体は古いですが院内は清潔にされてます。
男の先生一人で診察していますが、丁寧です。
質問した事にも1つ1つ答えて下さるのでとても安心で信頼できます
時間帯によってはとても混んでいますが、丁寧なのでそこは良いです。
1階に24Hスーパーや八百屋さん近所に公園もあるので、待ち時間が長い時には気分転換に行けます。
さくさく手早く診察してくれたので、子供の機嫌が悪くなる前に終えることができました。
平日の早めの時間に行ったら空いていました。アレルギー、花粉症で有名なようなので春に向けて混み出すようです。
先生はアレルギーでテレビにもでたことのある方だそうです、薬の説明や症状を説明もちゃんとしてくれます、看護婦さんたちも優しく泣いているとあやしてくれたりと二人連れていてあたふたしてるときも助けてくれました!
個別にカーテンでしきってくれるので周りの方に見られないので相談しやすいです。
受付の方も感じがよく電話で混雑状況を聞いてから伺うと待ちも少ないですよ!
先生も看護婦さんも受付の方も対応は親切でした。
地元の人から人気で混んでますが、診察も早いのでそんなに待つこともないです。
アレルギーで有名な先生とママ友に聞きました。