親切で判りやすかったと思います。
世話になったので
深夜にも関わらず、宿直(たまたまではあったが)していたため。(脳神経外科の宿直医は中々いない)
村田先生と牧野先生に治療していただきました。総じて優しく誠実な診療態度だったと思います。
信頼でき三代そろってお世話になってます。ベテランの先生でいつもじっくり優しく親身に対応してくださいます。話しているだけで落ち着けるし体のことも安心して診ていただいてます。産婦人科の主治医は村田先生以外考えられません。
病院自体は古い建物で、初めての人はちょっと迷うかも知れません。でも、丁寧に地図付きの病院案内を下さいます。建物が古いので、トイレの雰囲気がじっとりしていると思っていたら、とても明るく清潔感があって好印象です。患者への対応も設備もスタッフの皆さんが、徹底して良い状態を保とうとしているのが、伝わります。
入院後、通院で治療中です。石黒(太)先生は、とても丁寧で分かり易く説明してくれ、とても安心して入院生活を送ることができました。身体が治ることはもちろんですが、安心感が得られるのは大きいと思います。とても良い先生に巡り会えて良かったです♪
優しい職員が多く、他の病院で断られて出入り禁止になっても、入院させてくれます。 他の区からアルコール依存で入院し、歩行困難だが喫煙習慣から抜け出せずにいても、車椅子で喫煙場所に連れて行ってくれました。 認知症で何度も点滴を患者さんが自ら抜いてしまっても、根気良く再度入れ直しててくれます。 消化器系の病気で胃の管を入れたが抜いても医師がそのままで良いと許してくれました。
とてもスタッフと患者の距離が近い病院です。
扁桃腺が腫れてはいずりながら休日に診察していただきました。 診察後に立ちあがったとき貧血で倒れていまい、急遽点滴をうってもらうことに。 そのときのおばさん看護師の方、お母さんみたいに優しく話しかけてくださりとても感謝しています。
外出先で倒れて、2日間ほど入院しました。 友人に付き添われての初めての入院だったのですが、動揺する私と友人に看護士さんはとても優しく落ち着かせてくれて、とても安心しました。 夜もマメに看に来てくれて、非常にうれしかったです。
外見は古臭いが、医師、看護師及び病院スタッフはとても親切丁寧に対応する。 続きを読む
とても親切な少し年配の女性の先生と受付の方2名でした。こちらの質問にも丁寧に分かりやすく答えてくれます。質問しづらい雰囲気は、全くないです。診療もとても丁寧で、喉を見せる時も子供が口を開けるのを急がせず待っていてくれました。
新井薬師ロードから少し入った場所にある。一軒家で新しくはありませんが、清潔感があります。子供用のスリッパもあり息子はあお~って喜んで選んでました。
先生は女医さんです。 受付の方(助手も兼任)も女性なので、子供も安心して行っています。 先生はテキパキしている感じで、今はどんな症状かとか、これからどうしたらいいか詳しくお話してくれます。 もちろん、こちらからの質問もきちんと答えて頂けるので、安心です。
女医さんということもあって、子供も2歳になりますが、嫌がらず行きます。 絵本もあるし、キャラクターの子供用スリッパもありますので、退屈しないみたいです。 比較的お昼前に行くとすいているようです。 私も内科で治らなかった風邪を治してもらったり、私の友人も私の話を聞き、わざわざ隣の地域から診てもらいに来て、1ヶ月止まらなかった咳を治してもらったりと、親子でお世話になっています。 時間も午前は12:30までやっているので助かっています。
PET(ポジトロン断層法)で受診しました。 PETの金額が他院よりリーズナブルでした。 流れはスムーズで、検査室までの道案内から、検査入室時のスリッパの上げ下げなど、サービスは行き届いています。 放射線物質を注射した看護師さんの技術も高く、安心できました。 放射線物質を注射後に安静にする部屋も、綺麗で快適でした。 何日か後に結果が送られてきましたが、わかりやすく、直接的な医師の説明なしでも十分だと思いました。 (QLife事務局より:費用等は変更される場合があるので事前に医療機関にお問い合わせください。)
歩くと右肺が痛む症状と、呼吸がしづらい(空気の入りが良くない)症状があったため、こちらの病院に来ました。 平日午前中仕事に行き、痛みがまして来たため午後から病院に行ったのですが、近くの総合病院は平日午後の外来受付をしておりませんでした。 そのため、周辺で別の病院を探したところ、こちらは平日午後も外来受付をしているということでこちらに来ました。
基本的にはみなさん、とても親切でした。 一つだけ気になった点としては、看護師さんは比較的若い方が多く、少し採血等で慣れていない方がいらっしゃいました。 ただ、基本的にはどの方も若くてもしっかりやるべきことをやってくださったので満足しております。
私は予約せず、紹介状もなしに外来として行きましたので、当然時間はかかりました(一時間と少し)。 平日だったこともあり、それほど混雑度は高く無かったように思います。私の場合には、レントゲンを取るかたが比較的多く、そこで待たされた形になりました。
施設はとても綺麗だったなと思います。 入院していた病棟の話になってしまいますが、トイレはとても清潔でしたし、コインランドリーも(入院していた階と)同じ階にありましたので、とても便利でした。 シャワー、浴槽に関しても、清潔でした。
以前一度気胸になっておりましたが、その時はもう少し症状としては軽かったため自宅療養により治療しました(こちらとは別の病院で治療を受けました。) 今回は、その時よりはひどかったこともあり、入院しての治療となったのですが、勝手がわからない状態の私を、丁寧に治療して頂きました。
病院一階の内科に通されて、一度先生に症状を報告しました。 (歩いたりすると肺に痛みがあったことと、呼吸が少ししづらいことなど) その後、先生に、 ・病院内(診察室外)一階で脈拍計で脈拍 ・病院内(診察室外)二階でレントゲン を取るように言われました。 それが終わってから、もう一度内科に通され、「気胸」であると診察されました。そのため、私はこのまま入院することになりました。 少々診察まで時間がかかりましたが(1時間ほど)、検査自体は優しい先生で、丁寧に見ていただきました。
外科治療や、入院時にはいろいろ書類を書きましたが、こちらの資料にはおそらくその辺りの記述が記載されていたのではないかと思います。 この辺りのことは、私にはよくわかりません。
全体的に満足しております。 初めての入院だったので、かなり緊張しましたし、わからないことだらけであたふたしてしまっていたのですが、医師、看護師さんなど、皆様とても親切でしたので、リラックス出来ました。
自転車で転んで顔面を強打しました。直後は泣くだけで済んだのですが、その夜嘔吐したので救急対応している病院を探し、総合東京病院なら診てもらえるとのことで受診しました。
スタッフの方が入口で待っていてくださり、暗い病院の中を診察室まで案内してくださいました。看護師さんも小さい子供に優しく対応してくださっていました。
救急でしたが混雑していることもなく待ち時間もほぼなく対応してくださいました。とてもありがたかったです。患者さんはうちの子以外1人しかいなかったようです。
救急の受診で夜も21時ごろだったので、病院内は暗かったです。施設は充実していると思います。脳の検査もできるぐらいなので。清潔感もあると思います。
検査の結果、異状は見つからず軽い脳しんとうとの診断を受けました。頭や顔を強打した直後の嘔吐のほうが危なかったそうで、説明をきいて安心しました。結局嘔吐も1回だけだったので、先生の診断に間違いはありませんでした。
自転車で転んで顔面を強打し、数時間後の嘔吐でしたので脳に異常が無いかの検査をしていただきました。幼稚園の子供が怖がらないよう配慮をしてくださったようで感謝しております。
プライバシーについて特に疑問に思うことや、気になることはありませんでした。診察室もしっかりドアで仕切られた部屋でした。ちゃんと配慮されていたと思います。
症状の説明、今後気をつけることを先生が丁寧に説明してくださいました。小さい子供に対しても優しく接してくださいました。救急での受診は混雑していることが多いですが、すぐに診ていただけて安心しました。
アクセスが良くないが、近隣の駅から無料送迎車があります。只、一度に乗れる定員は9名だったと思います。余裕を持った来院をお勧めします。病院は建設されてまもなくとても綺麗です。多くの先生が多数所属しています。 続きを読む
清潔である。 親切で丁寧である。
的確な診断と手術。安心して任せられた。
とてもきれいで優しい先生です。
とにかく先生がやさしく信頼できました。病気についてわかるまで教えてくれました。また「もっと大きい病院だと切開しない手術ができる」と教えてくれ、大きい病院に行って診察しましたが、慈生会病院の先生が一番信頼できたので、この先生に手術をしてもらいました。術後も何かと気にかけてくださいましたし、看護婦さんも入院中話し相手になってくれたりと安心して手術が出来ました。
応対は全体的にとても丁寧で、好感がもてました。スタッフの方々には親切に応対していただきました。
女医さんが丁寧に見てくださいます。生後2ヶ月の時に行きましたが、事前に電話すると、この時間が空いていると教えてくださり、余裕を持っていくことができました。先生はテキパキしており、次回いつ頃様子を見せに来てなど、的確に言ってくださるので安心でした。
とにかく駅に近いです。駅前なので場所がわかりやすいと思います。
先生は女性です。スタッフさんもすべて女性。 先生は、何でもはっきり話す方なのですが、こちらの話もきちんと聞いてくれますし、的確に処置してくれます。 サバサバ、テキパキとしていて、私は好きです。
子供が0歳6ヶ月からの付き合いです。かれこれ6年。 少々クセのある先生ですが、子供には優しくも厳しくもあります。(器具を触ったり…はピシャリと叱られます) 子供の機嫌を損ねないように処置してくれますし、泣いて嫌がる子に無理やり処置することはありません。 ウチの子も、何度か中耳炎でしてもらっていますが、「耳鼻科に行きたくない!」と言ったことは一度もありません。 子供の気持ちを尊重しながら処置してくれるのはありがたいです。が、親には少々厳しいですよ。
先生は女性で、とても丁寧に説明してくださいました。 2人の子どもの耳掃除についても、細かく教えてもらうことが出来ました。 スタッフの方の対応も気持ちよかったです。
待合室の窓から電車が見えるし、絵本もたくさんあるので、子どもは電車を見たりして飽きることなく待つことが出来ました。 予約が出来ますが、していなくても電話で空いている時間を教えてもらうことができました。
3ヶ月かけて総合病院を数件回って、毎回診断の違った喉の不調(声が出なくなった)が、嘘のように簡単に治りました。 先生は、常ににこやかでやさしく温かい人柄を感じさせてくださいます。 建物の階段を下った地階にある古い「診療所」といった感じですが、老若男女問わず常に患者さんでいっぱいなのも頷けます。
お医者様や看護婦さんが親切なので、子供やお年寄りにも人気のようでいつも混んでいます。 診療は丁寧で安心感がありました。
地元の患者さんで常に人でいっぱい。 そんな忙しい中、お医者さんは一人一人丁寧に… そして、何と言っても個人個人の症状をきちんと把握して適切な治療、アドバイスをしてくれる。 昔ながらの感じがして、とても安心できる病院。
十分満足しています 続きを読む
対応:可 診療:可 施設:呼び声が一寸聞こえにくい、出来ればインターホンの様に聞こえる方法を考えて下さい。 続きを読む
幼少の頃からアレルギー性鼻炎でかかっています。先生の対応がとても丁寧で結婚してからも度々受診しています。待ち時間は比較的長いのですが、その分時間をかけて診療して頂いています。スタッフの人もおおよそ親切です。 続きを読む
親切なお医者様です、わかりやすく説明をして頂きます。安心感あり、老幼通いやすい耳鼻科ですね。 続きを読む
診療時間が短いのでもっと先生の説明をお聞きしたい、お話がしたいと思います。とても信頼出来る先生ですので。 続きを読む
こちらの質問にもう少しわかりやすく言って下さると助かります。咳をしている人がいる場合必ずマスクをして下さいと注意してほしいと思います。平気で咳をしている人がいらっしゃるので対応の仕方はとても良いと思います。 続きを読む
友達に勧められて訪院し、Drもスタッフも大変親切で良かった。私も今回マスクをして来なかったが、風邪も流行しているので、来院の際もマスクをして来る様に指示すると良いと思った。 続きを読む
いつも混んでいるので、WEBで受付できるのは良いと思います。 続きを読む
施設はきれいで良いです。ネット予約が出来るので、前より待ち時間が少なく助かります。先生は丁寧に説明してくれて安心です。 続きを読む
今迄通りで宜しいです。 続きを読む
ネット又は電話にて予約でき、大変良かったと思っています。 続きを読む
地下から1Fに移ったので良かったと思います。予約がネットからも出来る様になり、待ち時間が短くなった。 続きを読む
待合室のスペースがせまい 続きを読む
なるべく受付番号順にしてほしい、電話受付しても遅くなる場合があって後回しになることが多いので 続きを読む
質問に対して(ささいな事)でも、親切に説明してくれるので安心。 続きを読む
先生がとても優しく信頼出来る先生です。娘は2人とも赤ちゃんの頃からお世話になっておりますが、下の名前でいつも呼んでくれたり、転んだ時にはすぐ傷の手当てまでして下さったり大変お世話になっています。 続きを読む
ネット予約が良い。 続きを読む
・的確な診療だと思います。 続きを読む
待合室がせまいのでもう少しイスを増やして欲しい。 続きを読む
きれいになってとっても良いです。 続きを読む
待ち時間があまりないのがよいです。 続きを読む
いつも親切・丁寧に診察していただけています。以前は地下でしたが、1Fになり、尚利用しやすくなりました。 続きを読む
いつも家族全員安心してお世話になっております。先生、スタッフの方々皆様親切でありがたいです。 続きを読む
・インターネット予約があってよい。 ・受付時間の表示があってよい。 続きを読む
以前は地下にあったと思いますが、1階に移転し利用しやすくなったと思います。 ネット予約に対応しているので利用しやすいです。 続きを読む
0歳の息子の鼻水が酷いので受診しました。それまでは小児科に通院していたのですが、なかなかよくならないので耳鼻科にも行ってみることに。のど鼻の専門ですが、小児科とは違う治療を受けられたと満足です。
看護師さんは年配の方が多く、子どもの扱いにも慣れているのでありがたいです。ミストで薬を吸引するところでは、おもちゃを出してくれて遊んでくれます。
朝から予約表が外に出ているので、一度行って名前を書きます。11番目でだいたいオープンから20分ごと言われました。子どもは長時間静かに待つことができないので、行き来するのは少し手間ですが予約出来るのは助かります。
他の耳鼻科に行ったことがないのでわかりませんが、全体に古い印象はあります。ただ清掃・器具の洗浄は行き届いており、子どもでも安心して使えてます。
院長先生はおだやかで優しいです。中耳炎やのどの痛みはないとのことで、鼻風邪という診断でした。「また鼻水が多いな」と思ったら、明日でも今日の午後でも来ていいからね、と言ってもらい安心しました。
耳やのどをチェックして、鼻を湿らせて一気に鼻水を吸い取ってくれます。それだけでも随分呼吸がラクになっちょうに思います。最後にミスト状の薬を吸引して終了しました。
特にプライバシーに配慮している感じはうけませんでした。先生が施術しているところと、中待合室は筒抜けです。当然先生と患者さんの会話も聞こえますし。基本的に風邪や中耳炎などできている人が多いので問題はなさそうでしたが。
気になるようなら毎日でも鼻水吸い取りにきていいよと言われたのがよかったです。子どもの体調がなかなか良くならなくて不安だった時、そんなことで頻繁に行っていいのかしら?と思っていたので、院長先生自ら言っていただいたのは本当にありがたいと思いました。
今まで意識していなかったのですが、アレルギー鼻炎持ちだったので鼻水は日常的にあったのですが喉、頭痛まであったのでアレルギーの検査と薬を処方してもらいました。とても人気の医院さんで午前中に行くと入口の外に午後の受付表があり先着順のようです。予約はできないみたいです、
木曜と土曜は院長先生、その他の日は理事長先生が診察されています。どちらの先生もテキパキと処置され、親切に対応していただけます。
平日休みがないので助かります。地域で長く続いている医院で、地元の人たちに信頼されているのか老若男女様々な患者さんが多くいます。 最近WEB受付を始めたので、あらかじめ受付をしておけば待ち時間を少なくすることができます。
症状の軽減のためにいつでも来てくださいと対応してもらい、助かりました。 スタッフも迅速に対応しているようで、余り待たずに済みました。
駅から近いので、行きやすいです。平日は毎日、土曜も午前中診療しているので何かあった時にすぐに行くことが出来ます。 古くからある病院のようで、施設は古いですが、その分地元密着型だと思いますので、安心出来ました。
自分も子供の頃からお世話になっている先生で信頼できます。スタッフはベテランさんが多いので手際がいいです。 先生は子供の扱いも慣れているので、泣いていてもチャチャっと処置してくれます。
この近辺の地元の人はだいたい通っていると思います。風邪をひいたら船戸耳鼻咽喉科医院へ行くのがパターンみたいな。 待合室がそんなに広くないので、あまり混んでいる時は受付の人に、あとどの位ですか?と聞いて 外で待っていることもありです。
先生の手際がよく、とても早い対応でした。 小さい子の対応になれているようで、 安心して見てもらいました。
午後から行ったのですが、 患者さんが少なく、すぐ見て頂けました。
込んでいることが多く、待合室は地下で狭い印象ですが、 受付さんや、看護師さんは淡々としていますが、手際よく介助してくださいます。 小さな子供連れも多く、先生も、鼻が詰まっているならいつでも来て。などと、親切にしてくださいます。
手際がよく先生が親切です。 混んでいても。さほど気にならない待ち時間です。 地下にあり、狭い感じですが、街の良いお医者さんという感じで、繁盛しています。
先生はベテラン。とても混んでいたのに、丁寧に診察してくれ説明をしてくれました。『またいつでも来ていいよ』と言われ、安心しました。 スタッフの方たちも、優しく感じが良かったです。
地域密着の町医者、なイメージ。 先生をはじめスタッフの方みんな親しみやすいです。 駅ちかなのもポイントです。
先生、スタッフとも、ベテランな感じ。設備は古いですが、しっかりと診察、話を聞いて貰えます。
町のお医者さん。地元の方もたくさん通っています。子供にも優しく、暴れる子供でも慣れた感じでちゃんと治療して貰え、安心です。
先生はベテラン(パパもこどもの頃から通っています)。 処置が早いです。 うちのこどもは風邪気味のとき まずこちらで鼻と喉の処置をしてもらいます。 3回くらい通って 風邪にならずに済んだ事が多いです。 設備が古くても 先生が良いのでわが家はずっとこちらです。
レビューがどれもよかったので病院嫌いが行ってみました。 確かに見た目は古かったですが、元都会っ子の私でも落ち着きました。 おじいちゃん先生、とても優しい感じで、看護師さんたちも丁寧でした。 ブタのクッションがかわいかったです♪
小学生のころに春に目がかゆくなり、花粉症を疑った母親が最寄りの耳鼻咽喉科であった西山耳鼻咽喉科医院に私を連れて行ったということが、その後、春になるたびに毎年のように通うようになったきっかけです。
あいさつがハキハキとおこなわれていますし、全体的に対応はていねいなので、特に看護師やスタッフの対応に対して不満を覚えたような記憶はありません。
待合室にはクレヨンしんちゃんやエースをねらえといった漫画がおいてあるので、読みたい人は自由に読めます。 なので、待ち時間は苦にはならないのではないでしょうか。
施設に汚れらしい汚れは何年も通っていますが、見つけたことはありません。 充実度については、とくにもっとこれがあったほうがいいなと思うような設備は思い当たらなかったので、満足しています。
花粉症が根本から治る方法があったらとっくに医師の先生は私に対してその方法を施してくれるはずですし、そもそも、天気予報で花粉の飛散量を伝えるコーナーはなくなるでしょうから、薬を処方するという治療法が現時点では最も妥当なものだと考えています。
薬については、何年も使っているものなので、安心感をもって使用しています。 あたりまえのことですが、毎年、花粉の飛ぶ季節はあり、花粉症の症状が出るたびに憂鬱な気分になりますが、薬があるのとないのとでは症状は全く違ったものになると思うので、感謝しています。
プライバシー保護がずさんに行われているような印象をもったことはありません。 病院で要請されるプライバシー保護の代表的なもののひとつにに、診察の順番の際に、名前を呼んでほしくないというものがあると思いますが、頼めばそれもやってもらえると思います。
毎年のようにお世話になっているので、とても感謝しています。 病院の方々の対応に不満を覚えたことはないです。 現在思っていることとしては、これからもよろしくお願いしますということです。
母がお世話になったのですが、とても丁寧な診察と説明により、他の病院では治らなかった症状が治ったと喜んでいました。 当初は、風邪による鼻づまりだと思い込んでいたせいもあったようですが、しっかり「これは花粉症ですよ」と的確な診断をして下さり、すぐ正しい治療を行えたのも良かったのだと思います(それまでは、幾つかの薬をあれこれ試してましたが、どれも効きませんでした)。 身近な人達の評判も上々で、普段の病院の混み具合からしても、なかなか盛況とのこと。 自分でも、なにかあったら、こちらの先生に診ていただこうと考えてます。
中野区内にある、急性期病院です。 中規模の病院ですが、各科は充実しており、安心して紹介できます。 主に東京医科歯科大学からの派遣ですので、医療レベルも高く、何かあればいつもお願いしています。 なかでも神経内科は、急性期疾患から慢性疾患まで広く診ており、activeに活動しており、信頼できます。
新渡戸稲造が建てた歴史を持つ病院で、古くから地域の医療を支えてきた病院です。 中野区には、大学病院レベルの規模の病院はありませんので、こういった中規模の病院が医療の中心です。 内科、神経内科、外科、整形外科などはスタッフも多く、おもに東京医科歯科大学からの派遣医師で構成しておりますので、診療にも安心感があり対応も丁寧です。 救急外来も365日対応していただけるので、地域医療機関や住民からは、厚い信頼を得ています。
中野総合病院は、中野駅もしくは新中野駅から徒歩圏内に位置する、中規模の総合病院です。 各科とも良好ですが、特に内科系の充実ぶりが目立ちます。 神経内科は4人体制、消化器内科や呼吸器内科や腎臓内科も3-4人体制であり、東京医科歯科大学系列ですので安心感があります。 ほかにも外科系も、一般外科や整形外科などが多くスタッフを擁しています。
腰椎を骨折して入院しました。 流石に多くの人を診ているだけあって医師の方の治療はスムーズで、しかも私に分かりやすい説明を頂きました。 入院が初めてで動けないことに不安であった入院初日に、看護師の方々は優しく励ましてくれました。
受付、看護婦さん、先生、どの方も対応が優しく、真摯な態度がとてもこちらを安心させてくれます。 特に受付の方のホッとする笑顔を見ると、体調が悪くてもなぜか自然とこちらもつい笑顔になってしまうから不思議です。
1年前に急性前立腺炎で入院し、その治療完了後もPSA値が下がらないことから生研を受け、早期の前立腺癌を発見していただきました。 手術前にホルモン療法を受けた後前立腺摘出手術に望みましたが、肥満体質の為か前立腺周囲の静脈が異常膨張していることが開腹後判明し、手術による大量出血のリスクを犯すべきではないと判断され摘出は中止となりました。 その後、東京医科歯科大学医学部付属病院にて小線源方式の放射線治療を受け、現在は、両病院での経過観察中です。 吉野先生の適切なご判断・対応に感謝しております。
3月下旬、腸閉塞で救急車で入院。担当は、外科。 私の理解では、内科の先生が全般的な診断をして、必要であれば、外科手術となって、外科の先生へ担当が引き継がれると思っていました。 しかし、この病院では、外科が先ず担当し、必要に応じて内科へ依頼するとのこと。外科の先生忙しくてしょうがないのに、内科の先生はのんびりしている。と看護士さんが言っていました。 その外科の先生、救急から、退院まで、いや、退院後の外来までしっかりと診ていただいて、とても安心でした。 更に、忙しい外来ですから、主治医の先生が手の回らないときは、他の先生が回診にこられますが、しっかり患者の状態を把握されていて、連絡の良さを感じます。これは、看護士さんも同じで、頼み事や、希望を伝えると、きちんと担当から、または看護士さん(頼んだ看護士さんとは別の人のときも)から返事がありました。 10日ほどの入院でしたが、安心して入院生活を送り、納得して退院することが出来ました。 建物は古く、狭く、看護士さんも白衣でなく、男の看護士さんもいるので、雑然とした印象を受けますが、内容は、システマティクにきっちりとされています。 病院も、みかけによらぬもののようです。
4年ほど前に検査で脳神経外科にお世話になりました。 初めて行く病院で不慣れなこともあり不安でしたが、混雑している中でも看護師の方が親切で、担当の先生の説明も分かりやすくとても安心できました。 仕事のスケジュールが詰まっている時に、どうにか休みをとっていったため、「診断結果は1週間後」との話にどうしようか思案していたところ、「では少し時間がかかりますが、今日中に結果をお渡ししましょう」と言って下さりました。 こちらの都合にも関わらず、臨機応変な対応をとって頂き有り難かったです。
手首に腫瘍のようなものができ、近所の皮膚科で診てもらったところ、多分ガングリオンだと思うが、神経を傷つけたりする恐れがあるのでうちでは治療できない、と言われ、こちらの病院を紹介してもらいました。 先生は私の手首を見るなり、あぁこれはガングリオンだと即答。 放っておいても治ると思うけど、注射で中の液体を吸い取ればすぐ治ると言われ、そのまま手首を注射器でブスリ。 さすがに痛かったですが、ガングリオンはそのまま完治しました。 腕は確かです。
昨年(’07)、70代の父が膝を骨折して、夜間に緊急初診を受け、以後何度か医師と相談後に入院しました。 丁寧に説明を受け、安心して治療を受けることができました。 同じ時期に入院していた、他の患者さんからも病院の評判は良く、看護士さんもとても感じが良く親切な方ばかりでした。 父の希望もあり術後一週間で退院しましたが、定期的なリハビリのフォローも徹底しており、退院後一ヶ月には普通に歩けるようになり、3ヶ月後には自転車に乗れるまでに回復しました。 骨折とは異なり、膝の痛みで困る高齢者の患者さんが、この病院には膝の治療実績のある医師がいることで有名だと話していました。 専用の駐車場が、2台しか停められないのが残念です。 近くにやや広めのコインパーキングがあるので、付き添いが居ればあまり困りませんが。
2度救急外来でお世話になりました。 一度目は、正月から牡蠣にあたって診察を受けました。 若いドクターでしたがキチンと説明をしてくださいました。 2度目は、急性盲腸で救急車で運ばれ入院となりました。 救急外来のドクターが最後まで主治医として見てくださり、 執刀、回診もしてくださったので安心して入院生活を送れました。 看護士もいい方ばかりで、最後にご挨拶に伺ったら涙をうるませてくださいました。 短期間入院でしたが、心地がよかったです。
子宮筋腫がガン化している疑いがあって、MRI検査を受けることになりました。 検査日を決めるときに担当医師は、「検査結果は必ず部長にもみていただくので、部長が外来にいるときに検査をうけてください。部長は経験豊富ですからね」とサラッといいました。 これって結構すごい。 窓口から窓口への申し送りもスムーズで、職員ひとり一人の対応もよいので、病院が「生きている」感じがします。
総合病院なので当然かもしれませんが、丁寧な説明・最新の設備・適切な処置をしてくれます。 特に骨折の治療に対しては自信をもっておられるようです。
祖母が入院したときにお世話になりました。 先生の説明も分かりやすく、スタッフの皆さんもとても親切でした。 退院後の自宅でのケアの仕方まで丁寧に教えてくれて、退院する時には担当の看護士さんが「おばあちゃん元気でね」と言ってくれました。 救急病院なので夜間でも診察してもらえますから安心です。 先日も主人が夜中に高熱を出して苦しんでいるときに診てもらいました。
風邪や婦人科系の不調の時にかかりましたが、ドクターが親切で適切な判断をしてくれるので、安心して通えました。
夜中に急患で診てもらったときもインフルエンザの高熱でフラフラになったときも祖母が入院したときも、お世話になりました。 大きな病院は不親切なところが多いですが、ここは違います。 全ての診療科目に於いて先生方やスタッフの皆さんが親切です。 建物は古いですが設備は整っているし先生方の腕も良いです。
高熱で待ち合い室で順番待ちをしていたとき、看護士さんがいち早く私の具合の悪さを察知してくださり、「なるべく早く受診できるようにしますから」といって優先的に受診させてくださいました。 大きな病院だと混んでいて、待ち時間が長いので大変助かりました。
スノーボードで肩を骨折した時にお世話になりました。 要領よく包帯で肩を固定してくれ、とても楽になりました。 特にリハビリの先生が親切でよかったです。
幼稚園のときに看てもらいました。 骨折だったのですが、先生の処置がよかったので後遺症もありません。
疲れで体中に発疹ができ、深夜に救急外来でお世話になりました。 夜間なのになぜか患者さんが多く、待たされるのを覚悟していましたがあまり待たされずに済みました。 深夜でも何名かのお医者さんがいらっしゃるようです。 3日後には発疹もだいぶ引き、迅速的確な対応をしていただきました。
内科に緊急にお世話になりました。 その時はとにかく激痛で「早く早く」の気持ちでしたが後日、診察に行くと総合病院なのにいい先生で驚きましたw
以前、内科でお世話になったことがあり、今回は外科でした。 以前も思ったのですが、とにかくすご〜くいい病院なんです。 病院のスタッフの方は受付から会計までてきぱきしているし、看護師さんは本当に笑顔で柔らかい応対をしてくださるし、お医者さんは本当に適切で丁寧な説明をしてくださる。 それに不要な薬や検査を幾つも強要されることもないですし。 一見、ものすごく患者さんで混んでるようですが、あの混み具合に対しては診察も、検査の時も呼ばれるのが早めだったと思います。 つまりそれくらいみなさんがてきぱきしてるってことじゃないでしょうか。 建物は古そうですが、実は設備は意外ときちんとした新しいものが導入されてます。 生協の病院だそうで、様々な点で、とにかく良心的で信頼できると思いました。
中野総合病院の皮膚科がお勧めです。 午後も診察をしているし、先生が女性でなんでも相談しやすくて安心です。
総合病院だけあって安心していけるというのはあります。 咽喉科にいったのですが、お医者様の対応は◎。 もうすこし待ち時間が短くなればなー。
受付の方も、医師も、丁寧かつ親切です。女性の先生が担当してくださいましたが、細かく声をかけながら処置をしてくださり、とても手早かったです。
入り口から受付、診察室、吸入の処置室まで、段差ひとつないバリアフリーで、ベビーカーに乗せたまま移動が可能です。
子供が多くいたが、絵本やおもちゃなどが多く用意されていた。待ち時間がわかるのも便利だった。 続きを読む
内科と耳鼻科の先生、どちらにもお世話になっています。その時の体調や症状に合わせていつも処方を考えてくれます。患者さん1人1人をしっかり診てくれる先生です。 続きを読む
先生がとても優しい。患者の体質に合わせて漢方を処方してくれる。しっかり診てもらえているのが安心できる。 続きを読む
他で診てもらっていて、なかなかよくならなかった病気が、知人からススメられて先生に診てもらってからよくなったので、以降なにかあれば先生に診てもらっています。 続きを読む
一軒家のようなつくりになっていて、とても落ちつける。予約制で、1人1人の診察にしっかりと時間を取ってくれるので、色々と相談ができる。 続きを読む
先生が優しく、しっかり話を聞いてくれる。しっかり診て欲しい人にはおススメできると思う。 続きを読む
先生、スタッフみんな優しくて親切、話をよく聞いてくれ、薬が合わないと違う薬を処方してくれ、しっかりと症状を診てくれる先生だと思います。 続きを読む
耳が痛くなり、家の近所で耳鼻科を探して行きました。 作りは一見してカフェみたいで、チャイルドスペースがあったりしました。 施設が充実してました。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
親切で判りやすかったと思います。
世話になったので
深夜にも関わらず、宿直(たまたまではあったが)していたため。(脳神経外科の宿直医は中々いない)
村田先生と牧野先生に治療していただきました。総じて優しく誠実な診療態度だったと思います。
信頼でき三代そろってお世話になってます。ベテランの先生でいつもじっくり優しく親身に対応してくださいます。話しているだけで落ち着けるし体のことも安心して診ていただいてます。産婦人科の主治医は村田先生以外考えられません。
病院自体は古い建物で、初めての人はちょっと迷うかも知れません。でも、丁寧に地図付きの病院案内を下さいます。建物が古いので、トイレの雰囲気がじっとりしていると思っていたら、とても明るく清潔感があって好印象です。患者への対応も設備もスタッフの皆さんが、徹底して良い状態を保とうとしているのが、伝わります。
入院後、通院で治療中です。石黒(太)先生は、とても丁寧で分かり易く説明してくれ、とても安心して入院生活を送ることができました。身体が治ることはもちろんですが、安心感が得られるのは大きいと思います。とても良い先生に巡り会えて良かったです♪
優しい職員が多く、他の病院で断られて出入り禁止になっても、入院させてくれます。
他の区からアルコール依存で入院し、歩行困難だが喫煙習慣から抜け出せずにいても、車椅子で喫煙場所に連れて行ってくれました。
認知症で何度も点滴を患者さんが自ら抜いてしまっても、根気良く再度入れ直しててくれます。
消化器系の病気で胃の管を入れたが抜いても医師がそのままで良いと許してくれました。
とてもスタッフと患者の距離が近い病院です。
扁桃腺が腫れてはいずりながら休日に診察していただきました。
診察後に立ちあがったとき貧血で倒れていまい、急遽点滴をうってもらうことに。
そのときのおばさん看護師の方、お母さんみたいに優しく話しかけてくださりとても感謝しています。
外出先で倒れて、2日間ほど入院しました。
友人に付き添われての初めての入院だったのですが、動揺する私と友人に看護士さんはとても優しく落ち着かせてくれて、とても安心しました。
夜もマメに看に来てくれて、非常にうれしかったです。
外見は古臭いが、医師、看護師及び病院スタッフはとても親切丁寧に対応する。
続きを読む
とても親切な少し年配の女性の先生と受付の方2名でした。こちらの質問にも丁寧に分かりやすく答えてくれます。質問しづらい雰囲気は、全くないです。診療もとても丁寧で、喉を見せる時も子供が口を開けるのを急がせず待っていてくれました。
新井薬師ロードから少し入った場所にある。一軒家で新しくはありませんが、清潔感があります。子供用のスリッパもあり息子はあお~って喜んで選んでました。
先生は女医さんです。
受付の方(助手も兼任)も女性なので、子供も安心して行っています。
先生はテキパキしている感じで、今はどんな症状かとか、これからどうしたらいいか詳しくお話してくれます。
もちろん、こちらからの質問もきちんと答えて頂けるので、安心です。
女医さんということもあって、子供も2歳になりますが、嫌がらず行きます。
絵本もあるし、キャラクターの子供用スリッパもありますので、退屈しないみたいです。
比較的お昼前に行くとすいているようです。
私も内科で治らなかった風邪を治してもらったり、私の友人も私の話を聞き、わざわざ隣の地域から診てもらいに来て、1ヶ月止まらなかった咳を治してもらったりと、親子でお世話になっています。
時間も午前は12:30までやっているので助かっています。
PET(ポジトロン断層法)で受診しました。
PETの金額が他院よりリーズナブルでした。
流れはスムーズで、検査室までの道案内から、検査入室時のスリッパの上げ下げなど、サービスは行き届いています。
放射線物質を注射した看護師さんの技術も高く、安心できました。
放射線物質を注射後に安静にする部屋も、綺麗で快適でした。
何日か後に結果が送られてきましたが、わかりやすく、直接的な医師の説明なしでも十分だと思いました。
(QLife事務局より:費用等は変更される場合があるので事前に医療機関にお問い合わせください。)
歩くと右肺が痛む症状と、呼吸がしづらい(空気の入りが良くない)症状があったため、こちらの病院に来ました。
平日午前中仕事に行き、痛みがまして来たため午後から病院に行ったのですが、近くの総合病院は平日午後の外来受付をしておりませんでした。
そのため、周辺で別の病院を探したところ、こちらは平日午後も外来受付をしているということでこちらに来ました。
基本的にはみなさん、とても親切でした。
一つだけ気になった点としては、看護師さんは比較的若い方が多く、少し採血等で慣れていない方がいらっしゃいました。
ただ、基本的にはどの方も若くてもしっかりやるべきことをやってくださったので満足しております。
私は予約せず、紹介状もなしに外来として行きましたので、当然時間はかかりました(一時間と少し)。
平日だったこともあり、それほど混雑度は高く無かったように思います。私の場合には、レントゲンを取るかたが比較的多く、そこで待たされた形になりました。
施設はとても綺麗だったなと思います。
入院していた病棟の話になってしまいますが、トイレはとても清潔でしたし、コインランドリーも(入院していた階と)同じ階にありましたので、とても便利でした。
シャワー、浴槽に関しても、清潔でした。
以前一度気胸になっておりましたが、その時はもう少し症状としては軽かったため自宅療養により治療しました(こちらとは別の病院で治療を受けました。)
今回は、その時よりはひどかったこともあり、入院しての治療となったのですが、勝手がわからない状態の私を、丁寧に治療して頂きました。
病院一階の内科に通されて、一度先生に症状を報告しました。
(歩いたりすると肺に痛みがあったことと、呼吸が少ししづらいことなど)
その後、先生に、
・病院内(診察室外)一階で脈拍計で脈拍
・病院内(診察室外)二階でレントゲン
を取るように言われました。
それが終わってから、もう一度内科に通され、「気胸」であると診察されました。そのため、私はこのまま入院することになりました。
少々診察まで時間がかかりましたが(1時間ほど)、検査自体は優しい先生で、丁寧に見ていただきました。
外科治療や、入院時にはいろいろ書類を書きましたが、こちらの資料にはおそらくその辺りの記述が記載されていたのではないかと思います。
この辺りのことは、私にはよくわかりません。
全体的に満足しております。
初めての入院だったので、かなり緊張しましたし、わからないことだらけであたふたしてしまっていたのですが、医師、看護師さんなど、皆様とても親切でしたので、リラックス出来ました。
自転車で転んで顔面を強打しました。直後は泣くだけで済んだのですが、その夜嘔吐したので救急対応している病院を探し、総合東京病院なら診てもらえるとのことで受診しました。
スタッフの方が入口で待っていてくださり、暗い病院の中を診察室まで案内してくださいました。看護師さんも小さい子供に優しく対応してくださっていました。
救急でしたが混雑していることもなく待ち時間もほぼなく対応してくださいました。とてもありがたかったです。患者さんはうちの子以外1人しかいなかったようです。
救急の受診で夜も21時ごろだったので、病院内は暗かったです。施設は充実していると思います。脳の検査もできるぐらいなので。清潔感もあると思います。
検査の結果、異状は見つからず軽い脳しんとうとの診断を受けました。頭や顔を強打した直後の嘔吐のほうが危なかったそうで、説明をきいて安心しました。結局嘔吐も1回だけだったので、先生の診断に間違いはありませんでした。
自転車で転んで顔面を強打し、数時間後の嘔吐でしたので脳に異常が無いかの検査をしていただきました。幼稚園の子供が怖がらないよう配慮をしてくださったようで感謝しております。
プライバシーについて特に疑問に思うことや、気になることはありませんでした。診察室もしっかりドアで仕切られた部屋でした。ちゃんと配慮されていたと思います。
症状の説明、今後気をつけることを先生が丁寧に説明してくださいました。小さい子供に対しても優しく接してくださいました。救急での受診は混雑していることが多いですが、すぐに診ていただけて安心しました。
アクセスが良くないが、近隣の駅から無料送迎車があります。只、一度に乗れる定員は9名だったと思います。余裕を持った来院をお勧めします。病院は建設されてまもなくとても綺麗です。多くの先生が多数所属しています。
続きを読む
清潔である。 親切で丁寧である。
的確な診断と手術。安心して任せられた。
とてもきれいで優しい先生です。
とにかく先生がやさしく信頼できました。病気についてわかるまで教えてくれました。また「もっと大きい病院だと切開しない手術ができる」と教えてくれ、大きい病院に行って診察しましたが、慈生会病院の先生が一番信頼できたので、この先生に手術をしてもらいました。術後も何かと気にかけてくださいましたし、看護婦さんも入院中話し相手になってくれたりと安心して手術が出来ました。
応対は全体的にとても丁寧で、好感がもてました。スタッフの方々には親切に応対していただきました。
女医さんが丁寧に見てくださいます。生後2ヶ月の時に行きましたが、事前に電話すると、この時間が空いていると教えてくださり、余裕を持っていくことができました。先生はテキパキしており、次回いつ頃様子を見せに来てなど、的確に言ってくださるので安心でした。
とにかく駅に近いです。駅前なので場所がわかりやすいと思います。
先生は女性です。スタッフさんもすべて女性。
先生は、何でもはっきり話す方なのですが、こちらの話もきちんと聞いてくれますし、的確に処置してくれます。
サバサバ、テキパキとしていて、私は好きです。
子供が0歳6ヶ月からの付き合いです。かれこれ6年。
少々クセのある先生ですが、子供には優しくも厳しくもあります。(器具を触ったり…はピシャリと叱られます)
子供の機嫌を損ねないように処置してくれますし、泣いて嫌がる子に無理やり処置することはありません。
ウチの子も、何度か中耳炎でしてもらっていますが、「耳鼻科に行きたくない!」と言ったことは一度もありません。
子供の気持ちを尊重しながら処置してくれるのはありがたいです。が、親には少々厳しいですよ。
先生は女性で、とても丁寧に説明してくださいました。
2人の子どもの耳掃除についても、細かく教えてもらうことが出来ました。
スタッフの方の対応も気持ちよかったです。
待合室の窓から電車が見えるし、絵本もたくさんあるので、子どもは電車を見たりして飽きることなく待つことが出来ました。
予約が出来ますが、していなくても電話で空いている時間を教えてもらうことができました。
3ヶ月かけて総合病院を数件回って、毎回診断の違った喉の不調(声が出なくなった)が、嘘のように簡単に治りました。
先生は、常ににこやかでやさしく温かい人柄を感じさせてくださいます。
建物の階段を下った地階にある古い「診療所」といった感じですが、老若男女問わず常に患者さんでいっぱいなのも頷けます。
お医者様や看護婦さんが親切なので、子供やお年寄りにも人気のようでいつも混んでいます。
診療は丁寧で安心感がありました。
地元の患者さんで常に人でいっぱい。
そんな忙しい中、お医者さんは一人一人丁寧に…
そして、何と言っても個人個人の症状をきちんと把握して適切な治療、アドバイスをしてくれる。
昔ながらの感じがして、とても安心できる病院。
十分満足しています
続きを読む
対応:可
診療:可
施設:呼び声が一寸聞こえにくい、出来ればインターホンの様に聞こえる方法を考えて下さい。
続きを読む
幼少の頃からアレルギー性鼻炎でかかっています。先生の対応がとても丁寧で結婚してからも度々受診しています。待ち時間は比較的長いのですが、その分時間をかけて診療して頂いています。スタッフの人もおおよそ親切です。
続きを読む
親切なお医者様です、わかりやすく説明をして頂きます。安心感あり、老幼通いやすい耳鼻科ですね。
続きを読む
診療時間が短いのでもっと先生の説明をお聞きしたい、お話がしたいと思います。とても信頼出来る先生ですので。
続きを読む
こちらの質問にもう少しわかりやすく言って下さると助かります。咳をしている人がいる場合必ずマスクをして下さいと注意してほしいと思います。平気で咳をしている人がいらっしゃるので対応の仕方はとても良いと思います。
続きを読む
友達に勧められて訪院し、Drもスタッフも大変親切で良かった。私も今回マスクをして来なかったが、風邪も流行しているので、来院の際もマスクをして来る様に指示すると良いと思った。
続きを読む
いつも混んでいるので、WEBで受付できるのは良いと思います。
続きを読む
施設はきれいで良いです。ネット予約が出来るので、前より待ち時間が少なく助かります。先生は丁寧に説明してくれて安心です。
続きを読む
今迄通りで宜しいです。
続きを読む
ネット又は電話にて予約でき、大変良かったと思っています。
続きを読む
地下から1Fに移ったので良かったと思います。予約がネットからも出来る様になり、待ち時間が短くなった。
続きを読む
待合室のスペースがせまい
続きを読む
なるべく受付番号順にしてほしい、電話受付しても遅くなる場合があって後回しになることが多いので
続きを読む
質問に対して(ささいな事)でも、親切に説明してくれるので安心。
続きを読む
先生がとても優しく信頼出来る先生です。娘は2人とも赤ちゃんの頃からお世話になっておりますが、下の名前でいつも呼んでくれたり、転んだ時にはすぐ傷の手当てまでして下さったり大変お世話になっています。
続きを読む
ネット予約が良い。
続きを読む
・的確な診療だと思います。
続きを読む
待合室がせまいのでもう少しイスを増やして欲しい。
続きを読む
きれいになってとっても良いです。
続きを読む
待ち時間があまりないのがよいです。
続きを読む
いつも親切・丁寧に診察していただけています。以前は地下でしたが、1Fになり、尚利用しやすくなりました。
続きを読む
いつも家族全員安心してお世話になっております。先生、スタッフの方々皆様親切でありがたいです。
続きを読む
・インターネット予約があってよい。
・受付時間の表示があってよい。
続きを読む
以前は地下にあったと思いますが、1階に移転し利用しやすくなったと思います。 ネット予約に対応しているので利用しやすいです。
続きを読む
0歳の息子の鼻水が酷いので受診しました。それまでは小児科に通院していたのですが、なかなかよくならないので耳鼻科にも行ってみることに。のど鼻の専門ですが、小児科とは違う治療を受けられたと満足です。
看護師さんは年配の方が多く、子どもの扱いにも慣れているのでありがたいです。ミストで薬を吸引するところでは、おもちゃを出してくれて遊んでくれます。
朝から予約表が外に出ているので、一度行って名前を書きます。11番目でだいたいオープンから20分ごと言われました。子どもは長時間静かに待つことができないので、行き来するのは少し手間ですが予約出来るのは助かります。
他の耳鼻科に行ったことがないのでわかりませんが、全体に古い印象はあります。ただ清掃・器具の洗浄は行き届いており、子どもでも安心して使えてます。
院長先生はおだやかで優しいです。中耳炎やのどの痛みはないとのことで、鼻風邪という診断でした。「また鼻水が多いな」と思ったら、明日でも今日の午後でも来ていいからね、と言ってもらい安心しました。
耳やのどをチェックして、鼻を湿らせて一気に鼻水を吸い取ってくれます。それだけでも随分呼吸がラクになっちょうに思います。最後にミスト状の薬を吸引して終了しました。
特にプライバシーに配慮している感じはうけませんでした。先生が施術しているところと、中待合室は筒抜けです。当然先生と患者さんの会話も聞こえますし。基本的に風邪や中耳炎などできている人が多いので問題はなさそうでしたが。
気になるようなら毎日でも鼻水吸い取りにきていいよと言われたのがよかったです。子どもの体調がなかなか良くならなくて不安だった時、そんなことで頻繁に行っていいのかしら?と思っていたので、院長先生自ら言っていただいたのは本当にありがたいと思いました。
今まで意識していなかったのですが、アレルギー鼻炎持ちだったので鼻水は日常的にあったのですが喉、頭痛まであったのでアレルギーの検査と薬を処方してもらいました。とても人気の医院さんで午前中に行くと入口の外に午後の受付表があり先着順のようです。予約はできないみたいです、
木曜と土曜は院長先生、その他の日は理事長先生が診察されています。どちらの先生もテキパキと処置され、親切に対応していただけます。
平日休みがないので助かります。地域で長く続いている医院で、地元の人たちに信頼されているのか老若男女様々な患者さんが多くいます。
最近WEB受付を始めたので、あらかじめ受付をしておけば待ち時間を少なくすることができます。
症状の軽減のためにいつでも来てくださいと対応してもらい、助かりました。
スタッフも迅速に対応しているようで、余り待たずに済みました。
駅から近いので、行きやすいです。平日は毎日、土曜も午前中診療しているので何かあった時にすぐに行くことが出来ます。
古くからある病院のようで、施設は古いですが、その分地元密着型だと思いますので、安心出来ました。
自分も子供の頃からお世話になっている先生で信頼できます。スタッフはベテランさんが多いので手際がいいです。
先生は子供の扱いも慣れているので、泣いていてもチャチャっと処置してくれます。
この近辺の地元の人はだいたい通っていると思います。風邪をひいたら船戸耳鼻咽喉科医院へ行くのがパターンみたいな。
待合室がそんなに広くないので、あまり混んでいる時は受付の人に、あとどの位ですか?と聞いて
外で待っていることもありです。
先生の手際がよく、とても早い対応でした。
小さい子の対応になれているようで、
安心して見てもらいました。
午後から行ったのですが、
患者さんが少なく、すぐ見て頂けました。
込んでいることが多く、待合室は地下で狭い印象ですが、
受付さんや、看護師さんは淡々としていますが、手際よく介助してくださいます。
小さな子供連れも多く、先生も、鼻が詰まっているならいつでも来て。などと、親切にしてくださいます。
手際がよく先生が親切です。
混んでいても。さほど気にならない待ち時間です。
地下にあり、狭い感じですが、街の良いお医者さんという感じで、繁盛しています。
先生はベテラン。とても混んでいたのに、丁寧に診察してくれ説明をしてくれました。『またいつでも来ていいよ』と言われ、安心しました。
スタッフの方たちも、優しく感じが良かったです。
地域密着の町医者、なイメージ。
先生をはじめスタッフの方みんな親しみやすいです。
駅ちかなのもポイントです。
先生、スタッフとも、ベテランな感じ。設備は古いですが、しっかりと診察、話を聞いて貰えます。
町のお医者さん。地元の方もたくさん通っています。子供にも優しく、暴れる子供でも慣れた感じでちゃんと治療して貰え、安心です。
先生はベテラン(パパもこどもの頃から通っています)。
処置が早いです。
うちのこどもは風邪気味のとき まずこちらで鼻と喉の処置をしてもらいます。
3回くらい通って 風邪にならずに済んだ事が多いです。
設備が古くても 先生が良いのでわが家はずっとこちらです。
レビューがどれもよかったので病院嫌いが行ってみました。
確かに見た目は古かったですが、元都会っ子の私でも落ち着きました。
おじいちゃん先生、とても優しい感じで、看護師さんたちも丁寧でした。
ブタのクッションがかわいかったです♪
小学生のころに春に目がかゆくなり、花粉症を疑った母親が最寄りの耳鼻咽喉科であった西山耳鼻咽喉科医院に私を連れて行ったということが、その後、春になるたびに毎年のように通うようになったきっかけです。
あいさつがハキハキとおこなわれていますし、全体的に対応はていねいなので、特に看護師やスタッフの対応に対して不満を覚えたような記憶はありません。
待合室にはクレヨンしんちゃんやエースをねらえといった漫画がおいてあるので、読みたい人は自由に読めます。
なので、待ち時間は苦にはならないのではないでしょうか。
施設に汚れらしい汚れは何年も通っていますが、見つけたことはありません。
充実度については、とくにもっとこれがあったほうがいいなと思うような設備は思い当たらなかったので、満足しています。
花粉症が根本から治る方法があったらとっくに医師の先生は私に対してその方法を施してくれるはずですし、そもそも、天気予報で花粉の飛散量を伝えるコーナーはなくなるでしょうから、薬を処方するという治療法が現時点では最も妥当なものだと考えています。
薬については、何年も使っているものなので、安心感をもって使用しています。
あたりまえのことですが、毎年、花粉の飛ぶ季節はあり、花粉症の症状が出るたびに憂鬱な気分になりますが、薬があるのとないのとでは症状は全く違ったものになると思うので、感謝しています。
プライバシー保護がずさんに行われているような印象をもったことはありません。
病院で要請されるプライバシー保護の代表的なもののひとつにに、診察の順番の際に、名前を呼んでほしくないというものがあると思いますが、頼めばそれもやってもらえると思います。
毎年のようにお世話になっているので、とても感謝しています。
病院の方々の対応に不満を覚えたことはないです。
現在思っていることとしては、これからもよろしくお願いしますということです。
母がお世話になったのですが、とても丁寧な診察と説明により、他の病院では治らなかった症状が治ったと喜んでいました。
当初は、風邪による鼻づまりだと思い込んでいたせいもあったようですが、しっかり「これは花粉症ですよ」と的確な診断をして下さり、すぐ正しい治療を行えたのも良かったのだと思います(それまでは、幾つかの薬をあれこれ試してましたが、どれも効きませんでした)。
身近な人達の評判も上々で、普段の病院の混み具合からしても、なかなか盛況とのこと。
自分でも、なにかあったら、こちらの先生に診ていただこうと考えてます。
中野区内にある、急性期病院です。
中規模の病院ですが、各科は充実しており、安心して紹介できます。
主に東京医科歯科大学からの派遣ですので、医療レベルも高く、何かあればいつもお願いしています。
なかでも神経内科は、急性期疾患から慢性疾患まで広く診ており、activeに活動しており、信頼できます。
新渡戸稲造が建てた歴史を持つ病院で、古くから地域の医療を支えてきた病院です。
中野区には、大学病院レベルの規模の病院はありませんので、こういった中規模の病院が医療の中心です。
内科、神経内科、外科、整形外科などはスタッフも多く、おもに東京医科歯科大学からの派遣医師で構成しておりますので、診療にも安心感があり対応も丁寧です。
救急外来も365日対応していただけるので、地域医療機関や住民からは、厚い信頼を得ています。
中野総合病院は、中野駅もしくは新中野駅から徒歩圏内に位置する、中規模の総合病院です。
各科とも良好ですが、特に内科系の充実ぶりが目立ちます。
神経内科は4人体制、消化器内科や呼吸器内科や腎臓内科も3-4人体制であり、東京医科歯科大学系列ですので安心感があります。
ほかにも外科系も、一般外科や整形外科などが多くスタッフを擁しています。
腰椎を骨折して入院しました。
流石に多くの人を診ているだけあって医師の方の治療はスムーズで、しかも私に分かりやすい説明を頂きました。
入院が初めてで動けないことに不安であった入院初日に、看護師の方々は優しく励ましてくれました。
受付、看護婦さん、先生、どの方も対応が優しく、真摯な態度がとてもこちらを安心させてくれます。
特に受付の方のホッとする笑顔を見ると、体調が悪くてもなぜか自然とこちらもつい笑顔になってしまうから不思議です。
1年前に急性前立腺炎で入院し、その治療完了後もPSA値が下がらないことから生研を受け、早期の前立腺癌を発見していただきました。
手術前にホルモン療法を受けた後前立腺摘出手術に望みましたが、肥満体質の為か前立腺周囲の静脈が異常膨張していることが開腹後判明し、手術による大量出血のリスクを犯すべきではないと判断され摘出は中止となりました。
その後、東京医科歯科大学医学部付属病院にて小線源方式の放射線治療を受け、現在は、両病院での経過観察中です。
吉野先生の適切なご判断・対応に感謝しております。
3月下旬、腸閉塞で救急車で入院。担当は、外科。
私の理解では、内科の先生が全般的な診断をして、必要であれば、外科手術となって、外科の先生へ担当が引き継がれると思っていました。
しかし、この病院では、外科が先ず担当し、必要に応じて内科へ依頼するとのこと。外科の先生忙しくてしょうがないのに、内科の先生はのんびりしている。と看護士さんが言っていました。
その外科の先生、救急から、退院まで、いや、退院後の外来までしっかりと診ていただいて、とても安心でした。
更に、忙しい外来ですから、主治医の先生が手の回らないときは、他の先生が回診にこられますが、しっかり患者の状態を把握されていて、連絡の良さを感じます。これは、看護士さんも同じで、頼み事や、希望を伝えると、きちんと担当から、または看護士さん(頼んだ看護士さんとは別の人のときも)から返事がありました。
10日ほどの入院でしたが、安心して入院生活を送り、納得して退院することが出来ました。
建物は古く、狭く、看護士さんも白衣でなく、男の看護士さんもいるので、雑然とした印象を受けますが、内容は、システマティクにきっちりとされています。
病院も、みかけによらぬもののようです。
4年ほど前に検査で脳神経外科にお世話になりました。
初めて行く病院で不慣れなこともあり不安でしたが、混雑している中でも看護師の方が親切で、担当の先生の説明も分かりやすくとても安心できました。
仕事のスケジュールが詰まっている時に、どうにか休みをとっていったため、「診断結果は1週間後」との話にどうしようか思案していたところ、「では少し時間がかかりますが、今日中に結果をお渡ししましょう」と言って下さりました。
こちらの都合にも関わらず、臨機応変な対応をとって頂き有り難かったです。
手首に腫瘍のようなものができ、近所の皮膚科で診てもらったところ、多分ガングリオンだと思うが、神経を傷つけたりする恐れがあるのでうちでは治療できない、と言われ、こちらの病院を紹介してもらいました。
先生は私の手首を見るなり、あぁこれはガングリオンだと即答。
放っておいても治ると思うけど、注射で中の液体を吸い取ればすぐ治ると言われ、そのまま手首を注射器でブスリ。
さすがに痛かったですが、ガングリオンはそのまま完治しました。
腕は確かです。
昨年(’07)、70代の父が膝を骨折して、夜間に緊急初診を受け、以後何度か医師と相談後に入院しました。
丁寧に説明を受け、安心して治療を受けることができました。
同じ時期に入院していた、他の患者さんからも病院の評判は良く、看護士さんもとても感じが良く親切な方ばかりでした。
父の希望もあり術後一週間で退院しましたが、定期的なリハビリのフォローも徹底しており、退院後一ヶ月には普通に歩けるようになり、3ヶ月後には自転車に乗れるまでに回復しました。
骨折とは異なり、膝の痛みで困る高齢者の患者さんが、この病院には膝の治療実績のある医師がいることで有名だと話していました。
専用の駐車場が、2台しか停められないのが残念です。
近くにやや広めのコインパーキングがあるので、付き添いが居ればあまり困りませんが。
2度救急外来でお世話になりました。
一度目は、正月から牡蠣にあたって診察を受けました。
若いドクターでしたがキチンと説明をしてくださいました。
2度目は、急性盲腸で救急車で運ばれ入院となりました。
救急外来のドクターが最後まで主治医として見てくださり、
執刀、回診もしてくださったので安心して入院生活を送れました。
看護士もいい方ばかりで、最後にご挨拶に伺ったら涙をうるませてくださいました。
短期間入院でしたが、心地がよかったです。
子宮筋腫がガン化している疑いがあって、MRI検査を受けることになりました。
検査日を決めるときに担当医師は、「検査結果は必ず部長にもみていただくので、部長が外来にいるときに検査をうけてください。部長は経験豊富ですからね」とサラッといいました。
これって結構すごい。
窓口から窓口への申し送りもスムーズで、職員ひとり一人の対応もよいので、病院が「生きている」感じがします。
総合病院なので当然かもしれませんが、丁寧な説明・最新の設備・適切な処置をしてくれます。
特に骨折の治療に対しては自信をもっておられるようです。
祖母が入院したときにお世話になりました。
先生の説明も分かりやすく、スタッフの皆さんもとても親切でした。
退院後の自宅でのケアの仕方まで丁寧に教えてくれて、退院する時には担当の看護士さんが「おばあちゃん元気でね」と言ってくれました。
救急病院なので夜間でも診察してもらえますから安心です。
先日も主人が夜中に高熱を出して苦しんでいるときに診てもらいました。
風邪や婦人科系の不調の時にかかりましたが、ドクターが親切で適切な判断をしてくれるので、安心して通えました。
夜中に急患で診てもらったときもインフルエンザの高熱でフラフラになったときも祖母が入院したときも、お世話になりました。
大きな病院は不親切なところが多いですが、ここは違います。
全ての診療科目に於いて先生方やスタッフの皆さんが親切です。
建物は古いですが設備は整っているし先生方の腕も良いです。
高熱で待ち合い室で順番待ちをしていたとき、看護士さんがいち早く私の具合の悪さを察知してくださり、「なるべく早く受診できるようにしますから」といって優先的に受診させてくださいました。
大きな病院だと混んでいて、待ち時間が長いので大変助かりました。
スノーボードで肩を骨折した時にお世話になりました。
要領よく包帯で肩を固定してくれ、とても楽になりました。
特にリハビリの先生が親切でよかったです。
幼稚園のときに看てもらいました。
骨折だったのですが、先生の処置がよかったので後遺症もありません。
疲れで体中に発疹ができ、深夜に救急外来でお世話になりました。
夜間なのになぜか患者さんが多く、待たされるのを覚悟していましたがあまり待たされずに済みました。
深夜でも何名かのお医者さんがいらっしゃるようです。
3日後には発疹もだいぶ引き、迅速的確な対応をしていただきました。
内科に緊急にお世話になりました。
その時はとにかく激痛で「早く早く」の気持ちでしたが後日、診察に行くと総合病院なのにいい先生で驚きましたw
以前、内科でお世話になったことがあり、今回は外科でした。
以前も思ったのですが、とにかくすご〜くいい病院なんです。
病院のスタッフの方は受付から会計までてきぱきしているし、看護師さんは本当に笑顔で柔らかい応対をしてくださるし、お医者さんは本当に適切で丁寧な説明をしてくださる。
それに不要な薬や検査を幾つも強要されることもないですし。
一見、ものすごく患者さんで混んでるようですが、あの混み具合に対しては診察も、検査の時も呼ばれるのが早めだったと思います。
つまりそれくらいみなさんがてきぱきしてるってことじゃないでしょうか。
建物は古そうですが、実は設備は意外ときちんとした新しいものが導入されてます。
生協の病院だそうで、様々な点で、とにかく良心的で信頼できると思いました。
中野総合病院の皮膚科がお勧めです。
午後も診察をしているし、先生が女性でなんでも相談しやすくて安心です。
総合病院だけあって安心していけるというのはあります。
咽喉科にいったのですが、お医者様の対応は◎。
もうすこし待ち時間が短くなればなー。
受付の方も、医師も、丁寧かつ親切です。女性の先生が担当してくださいましたが、細かく声をかけながら処置をしてくださり、とても手早かったです。
入り口から受付、診察室、吸入の処置室まで、段差ひとつないバリアフリーで、ベビーカーに乗せたまま移動が可能です。
子供が多くいたが、絵本やおもちゃなどが多く用意されていた。待ち時間がわかるのも便利だった。
続きを読む
内科と耳鼻科の先生、どちらにもお世話になっています。その時の体調や症状に合わせていつも処方を考えてくれます。患者さん1人1人をしっかり診てくれる先生です。
続きを読む
先生がとても優しい。患者の体質に合わせて漢方を処方してくれる。しっかり診てもらえているのが安心できる。
続きを読む
他で診てもらっていて、なかなかよくならなかった病気が、知人からススメられて先生に診てもらってからよくなったので、以降なにかあれば先生に診てもらっています。
続きを読む
一軒家のようなつくりになっていて、とても落ちつける。予約制で、1人1人の診察にしっかりと時間を取ってくれるので、色々と相談ができる。
続きを読む
先生が優しく、しっかり話を聞いてくれる。しっかり診て欲しい人にはおススメできると思う。
続きを読む
先生、スタッフみんな優しくて親切、話をよく聞いてくれ、薬が合わないと違う薬を処方してくれ、しっかりと症状を診てくれる先生だと思います。
続きを読む
耳が痛くなり、家の近所で耳鼻科を探して行きました。
作りは一見してカフェみたいで、チャイルドスペースがあったりしました。
施設が充実してました。