先生は、男の先生1人で診てくださっています。 初めての耳鼻科受診だったので、泣くだろうな乳児の診察だけれど大丈夫かな等いろいろと心配しながらの受診。 しかし、受け付けの方も優しく対応してくださり、先生は詳しく症状や原因など絵図や表なども見せてくださりながら丁寧にわかりやすく説明してくれました。 質問にも丁寧に答えてくださり、話しやすかったです! 子どもも泣くこともなく診察できました。
外観は古い感じですが、中は木調できれいでした。 待合室には絵本なども置いてあるので、待ち時間に活用できます! 熱や感染症の診察の方は、一般の玄関とは別の入口に案内されて待つような対応をとられたりもしていたので安心しました。
先生、看護師さん、受付の方もみなさん、とても感じがいいです。 子供が診察中に暴れて、先生を蹴ってしまった時も、嫌な顔せずに診てもらえました。
外観はちょっと古めの病院という感じですが、中にはいるととても綺麗で清潔感のある病院です。
先生は男性でとても親切・適切でテキパキやってくれます。 スタッフも女性が沢山いて特に会計は早いです。
土曜日は子供から年輩の方まで沢山いるので結構込みます。 花粉の時期は1時間ぐらいは待ちます。 院内はログハウスみたいで温かい感じがあり絵本もあります。 とにかく丁寧で耳鼻科は長期に通いがちなので 安心して治療が出来ると思います。
先生がやさしく、症状の説明がしやすいです。 授乳中に喉が痛くて受診したんですが、妊娠や授乳期間でも飲める薬であることを口頭だけでなく、根拠となる記事を見ながら説明して処方してくれました。 風邪の時もお世話になっています。 内科で治らない時は、お薬手帳を持って相談してました。
大通りからは遠く、住宅街の中にあり、目立たないのですが、地元では定評がありいつも混雑しています。先生も信頼できるベテランの先生です。 続きを読む
診察は丁寧な感じがします。ただ待つときは1時間くらい待つので、こどもと一緒だとなかなか大変です。 続きを読む
玉川上水駅から近くて通うのも便利です。誰でも通えるわけではないようですが、中におもちゃ図書館というところがあり、図書館で本を借りるように、おもちゃを貸し出してくれます。子供が小さい頃良く通いお世話になりました。 続きを読む
先生は男性の先生で、優しくわかりやすく丁寧に説明をして下さいます。 スタッフの方もみなさんテキパキとされていて感じも良いです。
非常に混んでいます。 予約は当日朝電話でできますが、ほとんどすぐいっぱいになってしまいます。 来院し、番号を言われたら電話の自動アナウンスで確認できるので、 番号近くなるまでは外出できます。 私が鼻炎なので、子供も本当に小さい時から耳鼻科通いがかかせませんが、 引っ越し何度もしていろいろなところで診てもらいましたが、 気持ちいいぐらい鼻水を取ってくれます。 帰りの車で寝てしまうほどすっきりです。
スタッフの方も親切です。先生は詳しく説明してくださいます。
駐車場もあります。駅もすぐです。 木曜日休診の病院が多いのでありがたいですね。 初診は予約ができないので朝一番でも、3時間は待ちます。窓口で予約して一旦帰り、電話で番号確認して順番がきたら戻ることをオススメします。診察券をもらえば次回からは電話予約ができますが、7時から予約開始ですが8時にはいっぱいになるそうです。(受付の方に聞きました)
男の先生で、説明も分かりやすいようにモニター等を使用して教えてくださいます。 スタッフの女性もとても丁寧な対応でした。
診察までの時間がある場合でも、外出が可能で、診察順番の進み具合を確認することができます。 キッズスペース・オムツ替えシートもあるので、子連れで出向いても安心です。
年配の男の先生です。 お話の仕方がやさしい感じで、声が小さいですが、テキパキと診療をしてくださるので子供が泣くのも一瞬です。 スタッフの方も感じは良かったです。
院内がとてもきれい。幼児もちょっとした遊べるスペースがあるので待ち時間の時間つぶしになります。 ただ、事前予約制ではないため、混雑時はかなりの待ち時間が発生。3~4時間待ちもありました。 ですが、受付後の外出は可なので一旦受付したのち外出。口頭で教えていただく受付番号にて、だいたいの診療時間が電話問い合わせできるのでその時間まで自宅で待機していました。
喉の調子が悪く、過去2度ほど診て頂きました。 明るくて設備の整った診察室にて、内視鏡検査をして頂きましたが、モニターを一緒に見ながら、先生のゆっくりと解り易い説明と、今後の対策までとしっかりした対応が、大変心地好いです。 別段結果に異常は無かったものの、先生の診察にてとても安心出来ました。 信頼の出来るお医者様だと個人的には思います。
先生は丁寧に説明してくださいます。 スタッフの方は子供に慣れていて、子供が暴れて怪我をしないように押さえるのを手伝ってくださいます。笑顔で!
耳の中のファイバースコープがリアルタイムで画面に映し出されます。 画面のおかげで、子供も納得して耳の治療をしてくれます。 近所の耳鼻科では取ってもらえない耳垢をスポッと取ってもらっています。 わざわざモノレールで通っていますが、モノレールの駅からすぐなので通いやすいです。 予約がとれれば電話の案内音声であと何番かわかります。 普通に並ぶと2時間くらいらしいです。 子供が遊べるスペースもお勧めです。
先生はとても穏やかな先生で、こちらの質問にも丁寧に素人の私にも分かりやすく答えて下さいます。 看護婦さんも皆さんとても優しく接して下さり、乳児を連れてだったので、荷物を運んで下さったり、ドアを開けて待ってて下さったりと親切です。
クリニックビルなので薬局が一階にあるので便利です。混んでいる事が多いですが、再診からは当日の朝7時から電話で予約できます。自動電話受付で現在の順番を教えてもらえるので、診察券を出しに行って順番近くなったら行けるのであまり長く待たずにすみます。待合室は広くはありませんがキッズスペースもあります。
先生は男の方で、しっかりと説明もしてくれますし手際が良いので好感触でした。 助手(?)の女性の方々は明るく笑顔で挨拶してくれ、良い雰囲気です。
おすすめポイント…★モニターでのどや耳の中が見れるところ。 ★2度目からの診察は電話予約が可能。(診察希望当日、朝7時から電話自動受付) ★駅から徒歩五分 ★キッズスペースあり(本やおもちゃもあり) ★おむつ替えシートあり 初診だと予約できないので、来院してから二時間ほど待つことになります。その二時間の間は出かけることができるし、電話自動受付でいつでも順番確認ができるので安心です。
先生は質問にも丁寧に答えてくれます。 スタッフの方もとても親切です。 電子カルテなので、会計は早いです。
待合室に子供が遊べるスペースがあります。 トイレにおむつ替えシ-トとチェアがあるので安心です。
まず、受付のスタッフがとても感じが良かったです。耳垢の掃除だけだったのですが、それでも先生が色々説明してくれて、毎日のケアの方法も詳しく教えていただきました。 一人一人の診療時間が長めなので、待ち時間も長いです。が、予約システムがあります。
モニターで耳の中が見れます。耳垢や鼓膜、耳の中のうぶ毛まで見れちゃいます!
先生は分かりやすく、子供が暴れて怒られるようなことはないです。 落ち着いた雰囲気です。
初診時にすごく待ちます。 私は2時間でした。 子供が遊べるスペースがあります。
スタッフ(看護士さん)はみな物腰が柔らかくて、親切・丁寧です。 先生はとても丁寧に分かりやすく、説明してくださいます。質問にもきちんと説明、とても質問しやすい雰囲気です。
初診は予約不可なので、時間がかかりますが、2回目以降は予約できるので良いです。 予約を専用ダイヤルで診察の順番(番号)を電話予約できるので、便利です。午前・午後ごとの予約で、2人以上の予約も可能です。7時受付開始です。20分近く繋がらないこともあり、予約定員を超えて予約がとれないこともあります(まれです)が、受付時間内に病院に行けば予約はとれます。また、受付開始時間に早めに受付に行くと、キャンセルの出た番号がとれることもあります。臨機応変に対応してくれます。 子供を遊ばせるスペースがあるので、多少の時間つぶしには問題がなく、近くに生協・マツキヨ・マクドナルドモノレール上北台駅(病院のドアの前からホームが見えます)、公園があるので、長い時間もつぶせます。 ハイテク機械で耳・鼻などモニターでアップで見せてくれます。普通は見えないところも、見せて、具体的に説明してもらえるのが嬉しいです。
先生、看護師さんともにとても優しいです。先生は病気について、絵を使って丁寧に説明してくれます。どのようにしたら予防できるかも教えてくださいますし、言葉の端々に子どものことを真剣に考えてくださっているのがわかって信頼できます。
先生がとても親切できちんと治療してくれますし、温かみを感じます。また、耳や鼻の中がどのように悪いのか、カメラを使って画像を写して見せてくれますので納得して治療を受けられます。電話予約をすることができます。
先生は笑顔はないが、もくもくと診療してくださり、薬等の説明、病状の説明等も的確にアドバイスくれました。看護士さんは感じがよく、てきぱきとしていました。
受付の際に診療時間を教えてくれるので待ち時間の間に外出できた。
先生は、とても誠実な感じで、こちらの話をちゃんと聞いてくれます。スタッフの方もみんな親切にしてくれます。
初診はかなり混んでいるのですが、再診からは電話で予約が出来ます。予約が取れれば自分の順番までどのくらいか確認できるので、順番が近づいた頃に病院に行けばあまり待たずに診て頂けます。
アレルギー性鼻炎で悩まされていたときに通いました。受診中も耳の中が患者さんにも分かるよう、視線の先にモニターが並べられているのに驚きました。電話自動音声予約を入れておけば、待ち時間も自宅で待機できて便利です。ただし初診は一度来院する必要があるので注意してくださいね。先生も優しく落ち着いた雰囲気で受診できました。駐車場もあります。 続きを読む
花粉症の治療で受診しました。 地域でも評判が良く、患者数も多いです。 丁寧な説明で安心できます。 続きを読む
救急搬送後、外科にて緊急手術。 2度、外科で手術して頂きました。 経過も良好、外科の先生、皆優しく安心感がありました。 術後、入院中の不安も無く無事に退院しました。
ラグビーをしていて、首自体は前から痛いとは感じていたが、練習中に嫌な音がしてその場では練習を継続したが、練習後の体が冷えてきたときに急激に今までに感じたこと無い痛みを首に感じたため、異常な事態だと気づき来院しました。
首から激しい痛みを感じていたため、もしかしたら後遺症が残るのではないかと思い待合室でとても落ち込んでぐったりしていたのですが、優しく声をかけてくださり正気を保てました。結局後遺症はありませんでしたが。
私が行ったときはそこまで混んでいなかったと思います。 ただ時間帯にもよるのかもしれないのでなんとも言えません。とても長く待つようなことはないかと。
途中でお腹が痛くなりトイレにいったのですが、トイレも埃一つすらなくとてもキレイでした。 こういう人に見えづらいところがしっかりしてると心地よいですよね。
特に不満点はありません。 首が異常に痛いのですごいゆっくりした動作で動いたのですが、「大丈夫ですか?ゆっくりでいいですよ」と声をかけてくださり優しさは感じました。 治療だけではないところも良いですね。
首に異常があると訴えたため、CT検査をして骨の状態をチェックしてもらいました。 薬に関してはひとまず痛み止めで、ちゃんと夜に眠られるようにしてもらいました。
偶然にも小学校の時の友達が医療室から出て行くのを見たので、あの子は友達なんですよ。名前はXXXでしたよね?と聞いてみたら、そういうのは個人情報だから言えないと言われ、すごい徹底しているのだなと分かりました。
満点!スタッフさんがみな気遣ってくれて、病院にありがちな鬱気な雰囲気はありませんでした。 正しい診断もしてくれて、とても満足しています。また怪我したらこちらに通うつもりです。
近所の産婦人科で子宮頸がんの定期検査を受けたところ、軽度異形成の疑いがあり精密検査のため。 子宮頸がんは進行が遅く自覚症状がないため、定期的な検査が必須となります。
子どもを連れて行ったのですが比較的空いてる時間だったこともあり、子どもにも話し掛けて下さったりとても有難かったです。 スタッフの方も、質問をすると丁寧に教えて下さいました。
初診の時は紹介状が必要ですが、かかりつけの病院からこちらの病院を予約をする際に予めカルテ・診察券の情報を送ってあるので、受付を済ませると既に診察券ができており、とても効率的だと思いました。 検査は、前の方の状態により待たされることもありますが基本予約制なのでそこまで待つことはありません。
病院自体は昔からあるので建物は古いですが、お手洗いなどは設備も整っており綺麗です。 無料のお水が飲める点も有難かったです。 再診受付や会計も機械でできるので便利です。
子宮頸がんの精密検査では一般的なコルポ診ですので、医師の診断・治療法は妥当だと思います。 検査結果で要観察のため定期的に通うことになりますが、小さな子どもがいるため近所のかかりつけの産婦人科での受診でもよいか相談にも乗って頂け助かりました。
子宮頸がんの定期検査で再検査が必要となり、コルポ診を受けました。 悪いと思われる部分の組織を切り取る検査で麻酔はないため少しチクッとした感覚がありましたが我慢できる範囲です。 組織を取り除くよりも、その準備として膣に器具を入れて広げる時が痛みが強かったです。
受付を済ませると「受診票」が印刷され、そこには番号が書かれております。 診察室の前のモニターには番号が表示されるので名前など聞かれることなくプライバシーは守られていると思います。
紹介状を持参しての受診のため基本予約制で待ち時間も長くなくよいと思います。 駐車場のサービスがなく、受診してもお見舞いでも30分100円なので受診者には2時間まで無料などのサービスがあると有難いです。
自宅近くの耳鼻科で診察を受けたところ、異常は見られないが念のためMRI検査をすすめられた。 検査専門病院でMRI検査を受けたところ脳内に気になる所見がみられたということで、当病院を紹介され受診。
高齢の患者さんもたくさんいましたが、看護師さんがとても丁寧に対応されていて感心しました。 受付の方もとても親切でした。全体的には特に問題はなく、よかったと思います。
印象としては、休日のデパートのように混雑はしていました。しかし受付はATM式にカードでスムーズにできました。 そこから診察室のほうに向かい、診察室の前で待つのですが20分くらいで診察によばれました。
受付、支払いなどシステマッチックになっていて混雑しているが、それほど待たされることはなかった。 新しくはないが掃除も行き届いているようで、トイレもきれいでした。
耳鳴りについての原因は特定されてはいない。 脳内の異常については、脳腫瘍などではなく、生まれつきのもので問題ないのではないかとのことでした。 数か月後にもう一度MRI検査を受けることになりました。 先生は割と話しやすく、いろいろ聞けて良かったです。
まずはMRIの検査の予約を主治医にいれてもらい、MRIの検査を受けました。 予約時間より少し前に行きました。受付後に問診票などを記入し、検査室に向かいました。 少し古い感じですがそこまで古くはありません。 着替えを済ませて待ち、検査技師の方に案内されて検査室へ。 割とリラックスして検査をうけることができました。
呼ばれるときも、整理番号が掲示されるようになっていて、プライバシーが保たれていると思いました。 診察室もしっかりドアが締められるのと、ドアも分厚いので声も全く聞こえませんでした。
大学病院はとにかく待ち時間が長いと思っていましたが、そんなこともなく スムーズに診察してもらえました。先生も良い方で、スタッフも優しかったです。 支払いもそれほど待たないので負担が少なかったです。
腹痛があり、はじめはかかりつけの病院に行きました。盲腸ではなくたぶんお腹の風邪だろうとのことでした。1週間様子をみましたがなかなか完治せず、心配なので詳しく検査してもらおうと慈恵医大第三病院に行きました。
子どもにとても優しく、腹痛でいったため、つらかったらベッドで横になりますか、と声をかけてくれました。全体的にみなさんきびきびと働いています。
診察はそんなに時間はかからずすぐにできました。盲腸の疑いがありエコーを撮ったので、エコーの順番がまわってくるまでは時間がかかりました。
大学病院だけあってとても清潔、施設も充実しています。コンビニや食堂、自販機もあり、お水は無料で飲めるようになっていました。会計も機械で済ますことができとても合理的になっています。
盲腸の疑いもあったので採血とエコーをしてもらいました。大きい病院ではこのような設備が整っているため安心して診てもらうことができます。先生も女性の先生でとても親身になってくださりやさしい先生でした。
大きい病院で混んでいるため待ち時間はありましたがとても丁寧にしてくれました。薬も整腸剤ですが、かかりつけの病院でもらったビオフェルミンよりも効果がありました。
プライバシーについては特に意識しませんでしたが問題はないと思います。本人の確認のため、診察の前、採血の前など必ず自分の名前を言うことになっています。
大学病院で設備が整っているため安心して診てもらうことができます。コンビニや食堂もあるため待ち時間もそれほど気になりません。 ただ、大きい病院なので紹介状がないと初診料が3240円かかってしまいます。今回は子どもの医療費補助が使えたので合計3440円ですみましたが、大人だともっと高額になると思います。
当院の連携先の病院です。 アレルギーの減感作療法(アレルギーの原因物質を少しずつ体内に入れ、徐々に量を増やしていくことで、アレルギー反応を軽くしていく治療法)なども含め、専門的な対応をしていただけます。 丁寧かつ親切なアドバイスをいただくこともでき、患者さんの連携もスムーズです。 混雑しているようですが、医療機関からの紹介の場合、日時の選択も含め、医療連携室が丁寧に調整してくださいます。 診療情報提供書への返事などは丁寧で、今後の方針など丁寧に記載いただきアドバイスをもらえます。
扁桃腺炎症による発熱・痛み、日常生活に支障にある声の不調があった為。
病院の設備は最先端かどうかわからないが、医者、看護師の対応は良い。 手術前の説明がしっかりしていた。
医師は、男性よりも女性が多いです。 産婦人科に受診する際、内診などの処置もある場合があり、男性医師よりも女性医師さんの方がいいなと思うこともあるかと思います。 その点に関しては、良いのではないかと思います。 「女性医師希望」をすることも可能です。 話しかけやすい医師が多いと思います。 外来看護師の中には、病棟助産師もおり、お産のときに会えるかもしれません。
リハビリテーションに非常に力が入っていることが大きな特徴の病院となります。 リハビリテーションスタッフも非常にスキルが高いスタッフが多いので、とても効果的なリハビリテーションが可能です。 そのため、患者さんたちに満足いただける効果が得られるのでないだろうかと考えられます。
狛江市にある大学病院です。 どの診療科にも専門の医師が多くいるので、複数の疾患を持っていてもいろいろな科に受診することが可能です。 入院中も受診していた医師や科の診療を受けることも可能です。 口腔外科など、一般の総合病院ではない科もあるので、良いと思います。 大学病院にしてはアットホームな雰囲気で働きやすいと思います。
外来受診時、大きな病院で迷ってしまいそうになりましたが、スタッフさんに声を掛けると親切に教えて下さいます。 受付時に自分専用のクリアファイルでその日の流れが書いてある用紙が渡されるので、どのスタッフさんが見てもその患者さんのやるべき事が分かるようになってるから、スタッフさんも教えやすいのかも。 そんなシステムがきちんと出来上がっているので良いと思います。 待合室は広いですが、患者が溢れて座れないこともありますが、そんな時はスタッフが丸椅子も準備して休めるように配慮してくれます。
前にこちらの病院で勤務されていた医師が個人クリニックを開院しそちらのほうでお世話になっていました。 大きな病院への紹介が必要となり、医師の紹介でこちらでお世話になりました。 看護師さんが親切・丁寧に対応してくださるし、先生も患者さんの話をよく聞いて対応してくださり、とても好感が持てます。
顎下に“おでき”ができ、耳鼻咽喉科を受診しました。 担当医に「腫瘍の疑いがあり、切除して細胞を調べましょう」と言われ、手術をすることになりました。 先生の説明によると、切除する場所にある沢山の神経(頬、唇、舌を動かす神経・唾液を促す神経等)を避けながら腫瘍を取り除くとのことです。 手術中に細い神経のため切れてしまう場合や、腫瘍が絡まっていて神経を切らなければならない場合もあるそうです。 心配は一杯ありましたが、先生にお願いして無事手術が終わりました。 手術時間は5時間以上かかったそうですが、神経は全部助かったと説明を受けましいた。 先生の説明を聞きながら妻は泣いていました。先生、本当にありがとうございました。
腫瘍ができ、入院2日目で手術となりました。 色々の心配事がありましたが、それぞれ専門の医師や看護師が細かく、親切に説明し、どんなことでも笑顔で接してくれました。 手術後体調が悪く死にたいほど苦しみ、看護師に無理を言って困らせたり、病棟に帰ってからも朝まで手厚い看護を受けたり、ありがとうございました。 体調も順調に回復し退院が決まった時、看護師がポツンと「何か寂しくなるね・・」。 患者の身を真剣に看護してくれたんですね。本当にありがとうございました。そして、お世話になりました。
半年前から眼科にお世話になっています。急に見えなくなった左目を、体の別の場所から来ているのでは?と、ほかの科を紹介くださって、そこでの治療も受けながら、眼科のドクターに報告したりして、予約もほかの科と連動していれてくださったりします。 「病院ばっかりだと疲れちゃうでしょう?」などと声をかけてくださったり。。なかなか伝わりにくい症状も、ちゃんときいてくださいます。 行くと見えない目の不安が少し軽くなります。。まだまだかかりますが、安心しておまかせです。
なかなか分からない症状が高次脳機能障害だとわかり、暗いトンネルを抜け出すことができた気がします。 その後のフォローもあり、学校、就職と何とか一段ずつ進歩しているので、この一年の変化は先生のお陰だととてもとても感謝しています。 総合病院なので、心の病を見ていただくのにも、あまり抵抗がありませんでした。
憩室炎を煩っていた母が倒れ運ばれた病院です。膀胱と癒着してしまって細菌感染してしまったとのこと。 珍しい症例らしく、4時間にも及ぶ手術を行っていただきました。 術後はすぐリハビリをする方針のようです。
亡くなった祖父母がお世話になっていました。 当時祖父母は新潟に住んでいて、東京の叔父の家に長期に渡り遊びに行く時にこちらの病院でお世話になっていました。 今でも印象に残っていることが、祖父は末期がんでこちらにお世話になっていましたが、お医者さんはもちろん、ナースの方もよくしてくださり、その上、祖父が新潟に帰っても「○時〜○時の間でしたら、お電話で相談にのれるので、いつでも電話してきてください」と担当医が言ってくれ、祖父は何かあるたびにお電話して相談にのってもらっていました。(新潟での担当医とも連携をとってくれていました) また、祖母が転倒し頭に怪我を負った際は、救急車でこちらに運ばれたのですが、(私が祖母が運ばれた病院に追いかけようと)病院に一度連絡した時、祖母の処置内容・現状をすぐに確認してくれ、もう帰れますから大丈夫ですよと教えていただきました。 どんな状況の時も冷静に、親身になって対応してくれる病院だと、私には印象深いです。
救急でお世話になるのですが、受診したい科の先生がいつもいてくれるので助かっています。 先生の受診後の病状説明も分かりやすいし、薬剤師さんの接し方も丁寧で詳しく教えて頂けるので、安心して任せられます。 駐車場はコインパーキングがあります。 (追記) 2008/01/30 親切丁寧 普段病気知らずの主人が突然「胸が痛い」と訴えて、慌てて夜間救急で診察していただきました。 内診から始まってレントゲンに採血にと、大変手際よく診察していただいた結果、特には異常なしとのこと。 安心して帰宅しました。 先生・看護師さんともにとても丁寧に、そして優しくして頂いて感謝しています。
精神科にかかりました。気分が不安定で調子がおかしいなと思い受診しました。 初診時は込み合っているにもかかわらず丁寧な問診をしてくれて、それだけでも心が軽くなりました。 看護婦さんの対応が良く、待ち時間に寒そうにしている私に毛布をかけてくださったり、こまめに様子をうかがいにきてくださいました。 2回目からは予約をすればスムーズに診療してもらえます。
バイクの事故で弟がお世話になりました。 主治医の先生は若手で、弟と世代が近いせいか、よく病室でバイクの話に花を咲かせてました。 大学病院ですが、アットホームでよかったです。
地元の医院とよく医療連携を取ってくれているので紹介状を持って受診するとき安心です。 救急指定もされています。 医療施設も整っています。 土曜日には駐車場が混雑するのが玉に傷でしょうか。
神奈川県立汐見台病院の眼科に通って、白内障と診断され手術をした方が良いと云われました。 外科の手術の時は先生が云われたとおり即決断したのですが、眼の場合もし失敗したらどうなるのだろうと悩んでいましたら、この病院を推薦され検査を受けました。 午前・午後共に混んでいましたが、患者に対する応対はてきぱきして、好感が持て、また、先生も手際よく検査していただき実情を指摘されました。 失敗したらその対応はどうするか・・・詳しく説明を受け、手術を決断しました。 看護士さんも自信を持って対応され、大きい病院なのに細かい点まで気配りされていました。 眼科は他の病院に比べ設備も充実していて、対応も良く、気持ちが良かったです。
眩暈が酷くて紹介状を持って行きました。 設備は整っていて、眩暈とはいえ色々な検査をしてくれました。 ただ、紹介状を持っていったのに、かなり待たされました。
14年前双子を帝王切開で出産。 大きな病院というと、今は何かと事件もありますが、私の場合、先生とも信頼関係がうまく築け、安心して任せられました。 看護士さんたちもとてもやさしく感じの良い人ばかりでした。 11年前、口内の手術で入院しましたが、病室内もきれいに変わっていて、気持ちが沈みがちな入院生活も少し気持ちよく過ごすことができました。 歯科の先生方も入院病棟の看護婦さん達も感じの良い方が多かったように思います。
健康診断の再診で肺のCTスキャン受けました。 CTスキャンってどんなものか興味深々でしたが思いのほかあっけなかったです。 結果は特に異常なしでした。
腰痛で詳しく調べてもらうため受診しました。 私は紹介状持っていきましたが、ないと2100円かかります。 診療は9時からでしたが8時から受付開始。8時前に行きましたがすでに10人くらい並んでました。 レントゲンで異常がないためヘルニア疑いでMRI検査しました。 結果は椎間板の1つが膨らんでいるのが鮮明に移っていました。ただし、神経を避けているため当面様子見ということになりました。MRIは15分くらいじっとします。
大学病院なのでやっぱり待ち時間が長かったです。 でも看護師さんがとっても親切にしてくださりありがたかったです。 続きを読む
緑内障の検査で行きました。各分野の専門医がいらっしゃるようなので信頼して検査出来ます。 初診受付で待ち時間を減らすために事前にFAXで連絡して、カルテ作成等の手続きを行う 初診受付クイックサービスがあるので便利です。 続きを読む
夜になるにつれて、腹部の痛みが増し、連休中だったことも重なり、こちらの救急へ係りました。 先生方が、では、検査をしてみましょうということになり、血液検査、MRI、腹部のエコー検査、最後に 尿検査もしましょうということになり、一晩で4項目の検査鵜をしました。 結果、何でもないことが解り、安堵しました。 若い先生方のお陰と、感謝の念で一杯です。先生を信じるとは、病気を治すのにいい薬になることも、学びました。 先生方、看護師さん、ありがとうございました。 この時、救急外来でお世話になりました。 続きを読む
大学病院であり 患者にとって都合の良いインフラが提供されている。 続きを読む
古い病院だが設備はまずまず。 認知症の母が受診しているが特に不満は無い。 待ち時間ま許容範囲。会計もそれ程待たない。 続きを読む
予約していても混んでいる日はとても待つが、様々な検査を受けることが出来るので、通える距離に大学病院があって助かります。アレルギーがあるため、負荷検査と血液検査を定期的に受けれて良いです。 続きを読む
さすが大手の大学病院であり、受付、診察、会計までがスムーズに行える。 続きを読む
受付場所がわかりにくい、また番号案内の掲示板が通路から見えにくい。 続きを読む
男の先生でしたが、産婦人科なので、それなりの配慮をしてくれるところがいいと思います。
とても親切で丁寧な言葉使いで説明してくれます。
先生の対応は丁寧でよかったが、人手不足の印象が強く残る
先生に相談したら、すっきりしました。原因がわかりとても気楽になりました。
今になってみれば、先生の言う通りで、自然に治ったような気がするから。
説明が親切であり、内容も非常によくわかり治療方針が理解できた。また、非常に家族の身になって退院後の生活についても考えてくれた。自宅改造に当たっては、先生、訓練士の方々が家まで来てくれた。現在そのおかげで介護や自宅でのリハビリも順調である。
親切、丁寧、気配りがある。
火曜と木曜にいらっしゃる三浦先生はめまい専門の先生ですので、安心して検査・診察が受けられました。ただ診察を受けるときにめまいが起きていることがなかなか無く、明確な原因は発見できませんでしたが。
リスク出産で、大学病院なのに、自分がずっと担当して、必ず赤ちゃんを抱かせてあげるといって何かと気にかけてくれた。出産後も赤ちゃんを抱きにきてくれた。
大学病院なのでもっと冷たい感じかと思っていたら、意外とあたたかみのある雰囲気でリラックスできた。
親切丁寧な治療を行ってくれ、しっかりした治療をしてくれる印象はあります。
非常に熱心
助産師さんと看護士さんにとても満足しています。実際に接する時間は医師より助産師さんたちが多く、入院中はとくに精神面でいろいろ助けていただきました。優しくて暖かい人たちばかりでした。食事とか部屋は豪華ではないけれど、わたしはその辺を重視せずだったので…。また出産する機会があれば、再びお世話になるつもりです。
全体として大変能率的に診察をしていただきました。スタッフ全員が生き生きと能率的に仕事をすすめておられるのが感じられました。
先生は毎日変わってしまいますが、みなさん親切に見てくれます。 先生が毎日違っても、カルテがちゃんとしてあるので、説明を何度もしなくても、大丈夫ですし、同じ先生じゃないと嫌だということもないです。
待ち時間が少なくて、助かります。
先生は、曜日で変わります。 隔週日曜にいらっしゃる男性の先生が一番良かったです。 説明がわかりやすく、子どもにも笑顔で接してくれました。
日曜日も通院できるところです。
月曜日以外、毎日同じ先生。優しい雰囲気でよく話を聞いてくださいます。
毎日診療してくださるところが まず助かります! 駐車場も何台分か完備されています。
子供が痛がったり、こわがったりしないように配慮していただいているのが伝わります。 親と話すだけではなく、子供に対してもコミュニケーションをとろうと積極的に話しかけて和ませてくれます。
平日は仕事をしているので、土曜日にも受診できることが非常に助かります。予約診療なので、それほど待ち時間がありません。
地域の医院から紹介、予約をして、通院しはじめました。 先生は気さくな話しやすい先生です。 治療についても子どもに話かけて、柔軟に対応してくれる感じで 良いと思います。
日時の予約をして通院しているので待ち時間が少ないです。 いつも病院の駐車場を利用しています。30分まで100円、以降30分毎100円です。 バス便もたくさんあります。
子供が魚の骨をのどに詰まらせ、真っ青になってしまったので時間外でしたが救急で伺いました。 男性の先生が喉の奥を見てくださり、状態を丁寧に説明してくださったので安心しました。 看護師さんが動揺している私に丁寧に接してくださり、気持ちが落ち着きました。
緊急外来をしているようなので、もしもの時に安心です。
先生はとても手際がよく、はきはきしています。 恐がる子供でもあっという間に処置が終わります。 いつからどのような症状であったかを詳しく聞かれるので、 診察前に頭にまとめておく必要があります。 当然ですがしっかり伝えることが大事です。 スタッフさんの中で、厳しい方とやさしい方さまざまです。
電話で受付ができるところです。 花粉症の季節などはすごく込んでいるので、来院しての受付だととても待つことになります。
先生はベテランの先生でとても腕がいいです。 てきぱきと処置してくださいます。 スタッフの方もみなさん感じがいいと思います。
電話で時間を予約できるので、あまり待たずに済みます。 花粉症の時期などはとても混むとのことなので、便利だと思います。 子供が沢山来ているので、きっと手早く処置してくださるからなのでしょうね。 待合室に絵本などが置いてあります。 病院はとてもきれいだと思います。
先生は丁寧です。また綺麗な院内で掃除が行き渡っています。
あかちゃんからお年寄りまで通っています。 特に鼻炎の方が多いようで、必ず鼻の掃除等をします。また、先生は丁寧なので たまにとても混んでたりすることがあります。 ただこちらは電話予約もできるので込んでるときとかは助かります。 (それでも待つ日もありますが。)
先生もスタッフのかたも親切に診てくれました。 鼻水がひどかったんですが、耳垢もしっかり取ってもらえました。
初診時は無理ですが、次回からはアイチケットが使えるので、待ち時間などがネットで確認出来て便利です。
子供の耳垢をとってもらいに行きました。 土曜日の初診だったせいか一時間ほど待ちました。受け付け前の待合室で待ち、番号を呼ばれたらさらに奥の待合室で待ちます。 スタッフの方は8人くらいいて多いように感じましたが、感じの悪い方はいません。 先生は男性で親切な方でした。
耳垢除去は数分で終わりました。初診はかなり待ちますが、次回からは携帯から予約できるみたいです。
先生にも小さいお子さんがおられるそうで、ご自分のお子さんの経験を交えながら親身に診察していただきました。中耳炎も、通院治療で治していただきました。
ここは木曜日が休診ではないのがいいです。また、ネット予約ができるので、待合室が混んでいないく、診療所の中も清潔でキレイです。あと、敷地内に駐車場(7台くらい?)があるので、いつでも駐車できるのが助かります。
先生、スタッフも優しく、子どもの扱いには慣れているようで、とてもいい印象を受けました。
携帯での予約、オンライン受付システムがあるので、病院で待つことがありません。子ども向けの本やDVDがつけてあったり、終わった後に自分でシールを選んで貰えました。
私自身の通院で子供を連れて行けなかったので、 投薬治療にしてもらいました。 授乳中でしたが、特に問題がない薬の処方もしていただきました。 気になるならと、薬と授乳時間の調整についても教えていただきました。
駐車場が多い分、遠くからも来ている感じがします。 ネット予約は便利ですが、窓口受付より短い時間でした。
スタッフの方々は明るく、やさしい人が多いです 子供の扱いにも慣れていると思います。 先生は沢山お薬を出すタイプではありません。 こちらの質問にもキチンと答えてくださる方です。 子供の患者さんも多いです。
小学校の校医さんもされている為か、子供の患者さんが多いです。 乳児への対応も慣れていると思います。 PCや携帯電話から診療予約が出来るサービス(初診は不可)を取り入れているので 病院で長く待つことがなく、便利だと思います。駐車場を複数台確保しているところが◎
一番症状にあった処方をしてくれるいいお医者さんです 待合室ではアニメが流れているので大人ですが毎回見てしまいます 続きを読む
予約をしないで伺ったら大変待ちます。ですから、予約をしたほうが良いです。 続きを読む
先生は男性で、よく聞いてくれます。子供にも必要以上に子供扱いせず1人の患者として接していただけるような気がします。 看護師さん、事務の方もみなさん親切です。
予約制なので待ち時間がほとんどありません。 キッズスペースのような空間があります。
子供の耳掃除をしてもらいました。手際よく丁寧だと思いました。 初めての受診だったのですが、受付の方が親切に説明してくれました。
予約できるので待ち時間がほとんどありません。 キッズコーナーのようなスペースがあり、子供のおもちゃや本がたくさんあります。
みんな優しく小さな子供の扱いに慣れています。
綺麗で待合室が広いです。ベビーカーで入れます。 会計も早いです。 キッズコーナーがあり遊ばせることが出来ます。 予約ができる。 駐車場がある。 子連れには通いやすいと思います。
先生も看護師さん、受付のスタッフの方みなさん笑顔でとても感じがよかったです。 診察が終わると、すぐに会計をしてくれるのもうれしい。
電話、ネットで24時間予約ができます。また完全予約制ではないので、万が一予約がいっぱいでも、行けば診てくれます。 (混んでいる場合は多少待ちますが) 外耳炎で行ったのですが、まず耳の写真を撮って、今の状態をわかりやすく説明してくれました。 一般的な症例の写真などと比べて、現在の鼓膜の状態、外耳の状態などを細かく説明してもらえたのでよかったです。 妊娠中であることにきちんと気を遣っていただきながら、きちんとした治療、薬の処方をしていただき、 それまで3ヶ月近くにわたり他の耳鼻科に通っていて、なかなか完治しなかったのですが、 こちらの通い始めてすぐに治りました。
先生もスタッフの方もとても丁寧で親切です。 説明なども毎回丁寧に教えてくれて、子供にもとても優しいです。
私自身、花粉症があり例年花粉の時期になると鼻汁が止まらず内服薬で過ごしていましたが、治療をしてもらいとても楽になりました。 痛みもなく、(人によるかと思いますが)保険もきくので手軽にできて良かったと思います。 予約をすると待ち時間もなく診てもらえることと、カメラがあるので、子供の耳の中を見せてもらい、説明してもらえるのでとても分かりやすく 納得することが出来ました。
新しいところで、まだすいている穴場です。 先生は若くて、まだ、大学病院をやめて独立したばかり?というイメージ。 設備が最新式で、耳の中のスキャンを一緒に見せたり、スクリーンで、過去の健康なときの耳の中と比べたりして、説明をしてくれます。 保育園児のための、1日2回処方も問題なし。 子供のためのおもちゃもたくさんあり、テレビやDVDを流してくれたりと、大変ありがたいところです。 先生は、特にサービス精神旺盛といった問診振りではなく、どちらかというと、言葉数は少ない方だと思いますが、患者のことを優先に考えた最新医療を提供してくれていることは、医院のつくりから伝わります。
先生の手際がよく、速やかに診察、鼻や耳の掃除をしていただきました。 スラスラと説明をされるのに追いつけなくても、聞き直すときちんと確認してくれました。 スタッフのみなさんも感じがよく、こどもにやさしい印象です。
新しくてキレイです。入り口が広いのでベビーカーのまま診察室まで入れます。 テレビやぬいぐるみなどがあるキッズスペースがあるので、少しの待ち時間の間、子供の気がまぎれます。 電話、ネット、携帯から簡単に予約できるので、待ち時間はほとんどありません。
症状に応じた処置をしてもらえました。専門のカメラで患部の状態を見せてもらえきちんと説明してもらえました。 続きを読む
ネットで15分単位で予約することが出来るので、予約して行けば待ち時間は少なくスムーズに診てもらえます。 続きを読む
ネット予約ができて花粉症の季節でも待ち時間が短いです。清潔な院内で子供さんが飽きないようなおもちゃや映像も流れています。先生も季節外れの花粉症が出たためアレルギー検査を勧めてくださり、花粉症以外のアレルギーも分かりました。 続きを読む
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
先生は、男の先生1人で診てくださっています。
初めての耳鼻科受診だったので、泣くだろうな乳児の診察だけれど大丈夫かな等いろいろと心配しながらの受診。
しかし、受け付けの方も優しく対応してくださり、先生は詳しく症状や原因など絵図や表なども見せてくださりながら丁寧にわかりやすく説明してくれました。
質問にも丁寧に答えてくださり、話しやすかったです!
子どもも泣くこともなく診察できました。
外観は古い感じですが、中は木調できれいでした。
待合室には絵本なども置いてあるので、待ち時間に活用できます!
熱や感染症の診察の方は、一般の玄関とは別の入口に案内されて待つような対応をとられたりもしていたので安心しました。
先生、看護師さん、受付の方もみなさん、とても感じがいいです。
子供が診察中に暴れて、先生を蹴ってしまった時も、嫌な顔せずに診てもらえました。
外観はちょっと古めの病院という感じですが、中にはいるととても綺麗で清潔感のある病院です。
先生は男性でとても親切・適切でテキパキやってくれます。
スタッフも女性が沢山いて特に会計は早いです。
土曜日は子供から年輩の方まで沢山いるので結構込みます。
花粉の時期は1時間ぐらいは待ちます。
院内はログハウスみたいで温かい感じがあり絵本もあります。
とにかく丁寧で耳鼻科は長期に通いがちなので
安心して治療が出来ると思います。
先生がやさしく、症状の説明がしやすいです。
授乳中に喉が痛くて受診したんですが、妊娠や授乳期間でも飲める薬であることを口頭だけでなく、根拠となる記事を見ながら説明して処方してくれました。
風邪の時もお世話になっています。
内科で治らない時は、お薬手帳を持って相談してました。
大通りからは遠く、住宅街の中にあり、目立たないのですが、地元では定評がありいつも混雑しています。先生も信頼できるベテランの先生です。
続きを読む
診察は丁寧な感じがします。ただ待つときは1時間くらい待つので、こどもと一緒だとなかなか大変です。
続きを読む
玉川上水駅から近くて通うのも便利です。誰でも通えるわけではないようですが、中におもちゃ図書館というところがあり、図書館で本を借りるように、おもちゃを貸し出してくれます。子供が小さい頃良く通いお世話になりました。
続きを読む
先生は男性の先生で、優しくわかりやすく丁寧に説明をして下さいます。
スタッフの方もみなさんテキパキとされていて感じも良いです。
非常に混んでいます。
予約は当日朝電話でできますが、ほとんどすぐいっぱいになってしまいます。
来院し、番号を言われたら電話の自動アナウンスで確認できるので、
番号近くなるまでは外出できます。
私が鼻炎なので、子供も本当に小さい時から耳鼻科通いがかかせませんが、
引っ越し何度もしていろいろなところで診てもらいましたが、
気持ちいいぐらい鼻水を取ってくれます。
帰りの車で寝てしまうほどすっきりです。
スタッフの方も親切です。先生は詳しく説明してくださいます。
駐車場もあります。駅もすぐです。
木曜日休診の病院が多いのでありがたいですね。
初診は予約ができないので朝一番でも、3時間は待ちます。窓口で予約して一旦帰り、電話で番号確認して順番がきたら戻ることをオススメします。診察券をもらえば次回からは電話予約ができますが、7時から予約開始ですが8時にはいっぱいになるそうです。(受付の方に聞きました)
男の先生で、説明も分かりやすいようにモニター等を使用して教えてくださいます。
スタッフの女性もとても丁寧な対応でした。
診察までの時間がある場合でも、外出が可能で、診察順番の進み具合を確認することができます。
キッズスペース・オムツ替えシートもあるので、子連れで出向いても安心です。
年配の男の先生です。
お話の仕方がやさしい感じで、声が小さいですが、テキパキと診療をしてくださるので子供が泣くのも一瞬です。
スタッフの方も感じは良かったです。
院内がとてもきれい。幼児もちょっとした遊べるスペースがあるので待ち時間の時間つぶしになります。
ただ、事前予約制ではないため、混雑時はかなりの待ち時間が発生。3~4時間待ちもありました。
ですが、受付後の外出は可なので一旦受付したのち外出。口頭で教えていただく受付番号にて、だいたいの診療時間が電話問い合わせできるのでその時間まで自宅で待機していました。
喉の調子が悪く、過去2度ほど診て頂きました。
明るくて設備の整った診察室にて、内視鏡検査をして頂きましたが、モニターを一緒に見ながら、先生のゆっくりと解り易い説明と、今後の対策までとしっかりした対応が、大変心地好いです。
別段結果に異常は無かったものの、先生の診察にてとても安心出来ました。
信頼の出来るお医者様だと個人的には思います。
先生は丁寧に説明してくださいます。
スタッフの方は子供に慣れていて、子供が暴れて怪我をしないように押さえるのを手伝ってくださいます。笑顔で!
耳の中のファイバースコープがリアルタイムで画面に映し出されます。
画面のおかげで、子供も納得して耳の治療をしてくれます。
近所の耳鼻科では取ってもらえない耳垢をスポッと取ってもらっています。
わざわざモノレールで通っていますが、モノレールの駅からすぐなので通いやすいです。
予約がとれれば電話の案内音声であと何番かわかります。
普通に並ぶと2時間くらいらしいです。
子供が遊べるスペースもお勧めです。
先生はとても穏やかな先生で、こちらの質問にも丁寧に素人の私にも分かりやすく答えて下さいます。
看護婦さんも皆さんとても優しく接して下さり、乳児を連れてだったので、荷物を運んで下さったり、ドアを開けて待ってて下さったりと親切です。
クリニックビルなので薬局が一階にあるので便利です。混んでいる事が多いですが、再診からは当日の朝7時から電話で予約できます。自動電話受付で現在の順番を教えてもらえるので、診察券を出しに行って順番近くなったら行けるのであまり長く待たずにすみます。待合室は広くはありませんがキッズスペースもあります。
先生は男の方で、しっかりと説明もしてくれますし手際が良いので好感触でした。
助手(?)の女性の方々は明るく笑顔で挨拶してくれ、良い雰囲気です。
おすすめポイント…★モニターでのどや耳の中が見れるところ。
★2度目からの診察は電話予約が可能。(診察希望当日、朝7時から電話自動受付)
★駅から徒歩五分
★キッズスペースあり(本やおもちゃもあり)
★おむつ替えシートあり
初診だと予約できないので、来院してから二時間ほど待つことになります。その二時間の間は出かけることができるし、電話自動受付でいつでも順番確認ができるので安心です。
先生は質問にも丁寧に答えてくれます。
スタッフの方もとても親切です。
電子カルテなので、会計は早いです。
待合室に子供が遊べるスペースがあります。
トイレにおむつ替えシ-トとチェアがあるので安心です。
まず、受付のスタッフがとても感じが良かったです。耳垢の掃除だけだったのですが、それでも先生が色々説明してくれて、毎日のケアの方法も詳しく教えていただきました。
一人一人の診療時間が長めなので、待ち時間も長いです。が、予約システムがあります。
モニターで耳の中が見れます。耳垢や鼓膜、耳の中のうぶ毛まで見れちゃいます!
先生は分かりやすく、子供が暴れて怒られるようなことはないです。
落ち着いた雰囲気です。
初診時にすごく待ちます。
私は2時間でした。
子供が遊べるスペースがあります。
スタッフ(看護士さん)はみな物腰が柔らかくて、親切・丁寧です。
先生はとても丁寧に分かりやすく、説明してくださいます。質問にもきちんと説明、とても質問しやすい雰囲気です。
初診は予約不可なので、時間がかかりますが、2回目以降は予約できるので良いです。
予約を専用ダイヤルで診察の順番(番号)を電話予約できるので、便利です。午前・午後ごとの予約で、2人以上の予約も可能です。7時受付開始です。20分近く繋がらないこともあり、予約定員を超えて予約がとれないこともあります(まれです)が、受付時間内に病院に行けば予約はとれます。また、受付開始時間に早めに受付に行くと、キャンセルの出た番号がとれることもあります。臨機応変に対応してくれます。
子供を遊ばせるスペースがあるので、多少の時間つぶしには問題がなく、近くに生協・マツキヨ・マクドナルドモノレール上北台駅(病院のドアの前からホームが見えます)、公園があるので、長い時間もつぶせます。
ハイテク機械で耳・鼻などモニターでアップで見せてくれます。普通は見えないところも、見せて、具体的に説明してもらえるのが嬉しいです。
先生、看護師さんともにとても優しいです。先生は病気について、絵を使って丁寧に説明してくれます。どのようにしたら予防できるかも教えてくださいますし、言葉の端々に子どものことを真剣に考えてくださっているのがわかって信頼できます。
先生がとても親切できちんと治療してくれますし、温かみを感じます。また、耳や鼻の中がどのように悪いのか、カメラを使って画像を写して見せてくれますので納得して治療を受けられます。電話予約をすることができます。
先生は笑顔はないが、もくもくと診療してくださり、薬等の説明、病状の説明等も的確にアドバイスくれました。看護士さんは感じがよく、てきぱきとしていました。
受付の際に診療時間を教えてくれるので待ち時間の間に外出できた。
先生は、とても誠実な感じで、こちらの話をちゃんと聞いてくれます。スタッフの方もみんな親切にしてくれます。
初診はかなり混んでいるのですが、再診からは電話で予約が出来ます。予約が取れれば自分の順番までどのくらいか確認できるので、順番が近づいた頃に病院に行けばあまり待たずに診て頂けます。
アレルギー性鼻炎で悩まされていたときに通いました。受診中も耳の中が患者さんにも分かるよう、視線の先にモニターが並べられているのに驚きました。電話自動音声予約を入れておけば、待ち時間も自宅で待機できて便利です。ただし初診は一度来院する必要があるので注意してくださいね。先生も優しく落ち着いた雰囲気で受診できました。駐車場もあります。
続きを読む
花粉症の治療で受診しました。 地域でも評判が良く、患者数も多いです。 丁寧な説明で安心できます。
続きを読む
救急搬送後、外科にて緊急手術。
2度、外科で手術して頂きました。
経過も良好、外科の先生、皆優しく安心感がありました。
術後、入院中の不安も無く無事に退院しました。
ラグビーをしていて、首自体は前から痛いとは感じていたが、練習中に嫌な音がしてその場では練習を継続したが、練習後の体が冷えてきたときに急激に今までに感じたこと無い痛みを首に感じたため、異常な事態だと気づき来院しました。
首から激しい痛みを感じていたため、もしかしたら後遺症が残るのではないかと思い待合室でとても落ち込んでぐったりしていたのですが、優しく声をかけてくださり正気を保てました。結局後遺症はありませんでしたが。
私が行ったときはそこまで混んでいなかったと思います。
ただ時間帯にもよるのかもしれないのでなんとも言えません。とても長く待つようなことはないかと。
途中でお腹が痛くなりトイレにいったのですが、トイレも埃一つすらなくとてもキレイでした。
こういう人に見えづらいところがしっかりしてると心地よいですよね。
特に不満点はありません。
首が異常に痛いのですごいゆっくりした動作で動いたのですが、「大丈夫ですか?ゆっくりでいいですよ」と声をかけてくださり優しさは感じました。
治療だけではないところも良いですね。
首に異常があると訴えたため、CT検査をして骨の状態をチェックしてもらいました。
薬に関してはひとまず痛み止めで、ちゃんと夜に眠られるようにしてもらいました。
偶然にも小学校の時の友達が医療室から出て行くのを見たので、あの子は友達なんですよ。名前はXXXでしたよね?と聞いてみたら、そういうのは個人情報だから言えないと言われ、すごい徹底しているのだなと分かりました。
満点!スタッフさんがみな気遣ってくれて、病院にありがちな鬱気な雰囲気はありませんでした。
正しい診断もしてくれて、とても満足しています。また怪我したらこちらに通うつもりです。
近所の産婦人科で子宮頸がんの定期検査を受けたところ、軽度異形成の疑いがあり精密検査のため。
子宮頸がんは進行が遅く自覚症状がないため、定期的な検査が必須となります。
子どもを連れて行ったのですが比較的空いてる時間だったこともあり、子どもにも話し掛けて下さったりとても有難かったです。
スタッフの方も、質問をすると丁寧に教えて下さいました。
初診の時は紹介状が必要ですが、かかりつけの病院からこちらの病院を予約をする際に予めカルテ・診察券の情報を送ってあるので、受付を済ませると既に診察券ができており、とても効率的だと思いました。
検査は、前の方の状態により待たされることもありますが基本予約制なのでそこまで待つことはありません。
病院自体は昔からあるので建物は古いですが、お手洗いなどは設備も整っており綺麗です。
無料のお水が飲める点も有難かったです。
再診受付や会計も機械でできるので便利です。
子宮頸がんの精密検査では一般的なコルポ診ですので、医師の診断・治療法は妥当だと思います。
検査結果で要観察のため定期的に通うことになりますが、小さな子どもがいるため近所のかかりつけの産婦人科での受診でもよいか相談にも乗って頂け助かりました。
子宮頸がんの定期検査で再検査が必要となり、コルポ診を受けました。
悪いと思われる部分の組織を切り取る検査で麻酔はないため少しチクッとした感覚がありましたが我慢できる範囲です。
組織を取り除くよりも、その準備として膣に器具を入れて広げる時が痛みが強かったです。
受付を済ませると「受診票」が印刷され、そこには番号が書かれております。
診察室の前のモニターには番号が表示されるので名前など聞かれることなくプライバシーは守られていると思います。
紹介状を持参しての受診のため基本予約制で待ち時間も長くなくよいと思います。
駐車場のサービスがなく、受診してもお見舞いでも30分100円なので受診者には2時間まで無料などのサービスがあると有難いです。
自宅近くの耳鼻科で診察を受けたところ、異常は見られないが念のためMRI検査をすすめられた。
検査専門病院でMRI検査を受けたところ脳内に気になる所見がみられたということで、当病院を紹介され受診。
高齢の患者さんもたくさんいましたが、看護師さんがとても丁寧に対応されていて感心しました。
受付の方もとても親切でした。全体的には特に問題はなく、よかったと思います。
印象としては、休日のデパートのように混雑はしていました。しかし受付はATM式にカードでスムーズにできました。
そこから診察室のほうに向かい、診察室の前で待つのですが20分くらいで診察によばれました。
受付、支払いなどシステマッチックになっていて混雑しているが、それほど待たされることはなかった。
新しくはないが掃除も行き届いているようで、トイレもきれいでした。
耳鳴りについての原因は特定されてはいない。
脳内の異常については、脳腫瘍などではなく、生まれつきのもので問題ないのではないかとのことでした。
数か月後にもう一度MRI検査を受けることになりました。
先生は割と話しやすく、いろいろ聞けて良かったです。
まずはMRIの検査の予約を主治医にいれてもらい、MRIの検査を受けました。
予約時間より少し前に行きました。受付後に問診票などを記入し、検査室に向かいました。
少し古い感じですがそこまで古くはありません。
着替えを済ませて待ち、検査技師の方に案内されて検査室へ。
割とリラックスして検査をうけることができました。
呼ばれるときも、整理番号が掲示されるようになっていて、プライバシーが保たれていると思いました。
診察室もしっかりドアが締められるのと、ドアも分厚いので声も全く聞こえませんでした。
大学病院はとにかく待ち時間が長いと思っていましたが、そんなこともなく
スムーズに診察してもらえました。先生も良い方で、スタッフも優しかったです。
支払いもそれほど待たないので負担が少なかったです。
腹痛があり、はじめはかかりつけの病院に行きました。盲腸ではなくたぶんお腹の風邪だろうとのことでした。1週間様子をみましたがなかなか完治せず、心配なので詳しく検査してもらおうと慈恵医大第三病院に行きました。
子どもにとても優しく、腹痛でいったため、つらかったらベッドで横になりますか、と声をかけてくれました。全体的にみなさんきびきびと働いています。
診察はそんなに時間はかからずすぐにできました。盲腸の疑いがありエコーを撮ったので、エコーの順番がまわってくるまでは時間がかかりました。
大学病院だけあってとても清潔、施設も充実しています。コンビニや食堂、自販機もあり、お水は無料で飲めるようになっていました。会計も機械で済ますことができとても合理的になっています。
盲腸の疑いもあったので採血とエコーをしてもらいました。大きい病院ではこのような設備が整っているため安心して診てもらうことができます。先生も女性の先生でとても親身になってくださりやさしい先生でした。
大きい病院で混んでいるため待ち時間はありましたがとても丁寧にしてくれました。薬も整腸剤ですが、かかりつけの病院でもらったビオフェルミンよりも効果がありました。
プライバシーについては特に意識しませんでしたが問題はないと思います。本人の確認のため、診察の前、採血の前など必ず自分の名前を言うことになっています。
大学病院で設備が整っているため安心して診てもらうことができます。コンビニや食堂もあるため待ち時間もそれほど気になりません。
ただ、大きい病院なので紹介状がないと初診料が3240円かかってしまいます。今回は子どもの医療費補助が使えたので合計3440円ですみましたが、大人だともっと高額になると思います。
当院の連携先の病院です。
アレルギーの減感作療法(アレルギーの原因物質を少しずつ体内に入れ、徐々に量を増やしていくことで、アレルギー反応を軽くしていく治療法)なども含め、専門的な対応をしていただけます。
丁寧かつ親切なアドバイスをいただくこともでき、患者さんの連携もスムーズです。
混雑しているようですが、医療機関からの紹介の場合、日時の選択も含め、医療連携室が丁寧に調整してくださいます。
診療情報提供書への返事などは丁寧で、今後の方針など丁寧に記載いただきアドバイスをもらえます。
扁桃腺炎症による発熱・痛み、日常生活に支障にある声の不調があった為。
病院の設備は最先端かどうかわからないが、医者、看護師の対応は良い。
手術前の説明がしっかりしていた。
医師は、男性よりも女性が多いです。
産婦人科に受診する際、内診などの処置もある場合があり、男性医師よりも女性医師さんの方がいいなと思うこともあるかと思います。
その点に関しては、良いのではないかと思います。
「女性医師希望」をすることも可能です。
話しかけやすい医師が多いと思います。
外来看護師の中には、病棟助産師もおり、お産のときに会えるかもしれません。
リハビリテーションに非常に力が入っていることが大きな特徴の病院となります。
リハビリテーションスタッフも非常にスキルが高いスタッフが多いので、とても効果的なリハビリテーションが可能です。
そのため、患者さんたちに満足いただける効果が得られるのでないだろうかと考えられます。
狛江市にある大学病院です。
どの診療科にも専門の医師が多くいるので、複数の疾患を持っていてもいろいろな科に受診することが可能です。
入院中も受診していた医師や科の診療を受けることも可能です。
口腔外科など、一般の総合病院ではない科もあるので、良いと思います。
大学病院にしてはアットホームな雰囲気で働きやすいと思います。
外来受診時、大きな病院で迷ってしまいそうになりましたが、スタッフさんに声を掛けると親切に教えて下さいます。
受付時に自分専用のクリアファイルでその日の流れが書いてある用紙が渡されるので、どのスタッフさんが見てもその患者さんのやるべき事が分かるようになってるから、スタッフさんも教えやすいのかも。
そんなシステムがきちんと出来上がっているので良いと思います。
待合室は広いですが、患者が溢れて座れないこともありますが、そんな時はスタッフが丸椅子も準備して休めるように配慮してくれます。
前にこちらの病院で勤務されていた医師が個人クリニックを開院しそちらのほうでお世話になっていました。
大きな病院への紹介が必要となり、医師の紹介でこちらでお世話になりました。
看護師さんが親切・丁寧に対応してくださるし、先生も患者さんの話をよく聞いて対応してくださり、とても好感が持てます。
顎下に“おでき”ができ、耳鼻咽喉科を受診しました。
担当医に「腫瘍の疑いがあり、切除して細胞を調べましょう」と言われ、手術をすることになりました。
先生の説明によると、切除する場所にある沢山の神経(頬、唇、舌を動かす神経・唾液を促す神経等)を避けながら腫瘍を取り除くとのことです。
手術中に細い神経のため切れてしまう場合や、腫瘍が絡まっていて神経を切らなければならない場合もあるそうです。
心配は一杯ありましたが、先生にお願いして無事手術が終わりました。
手術時間は5時間以上かかったそうですが、神経は全部助かったと説明を受けましいた。
先生の説明を聞きながら妻は泣いていました。先生、本当にありがとうございました。
腫瘍ができ、入院2日目で手術となりました。
色々の心配事がありましたが、それぞれ専門の医師や看護師が細かく、親切に説明し、どんなことでも笑顔で接してくれました。
手術後体調が悪く死にたいほど苦しみ、看護師に無理を言って困らせたり、病棟に帰ってからも朝まで手厚い看護を受けたり、ありがとうございました。
体調も順調に回復し退院が決まった時、看護師がポツンと「何か寂しくなるね・・」。
患者の身を真剣に看護してくれたんですね。本当にありがとうございました。そして、お世話になりました。
半年前から眼科にお世話になっています。急に見えなくなった左目を、体の別の場所から来ているのでは?と、ほかの科を紹介くださって、そこでの治療も受けながら、眼科のドクターに報告したりして、予約もほかの科と連動していれてくださったりします。
「病院ばっかりだと疲れちゃうでしょう?」などと声をかけてくださったり。。なかなか伝わりにくい症状も、ちゃんときいてくださいます。
行くと見えない目の不安が少し軽くなります。。まだまだかかりますが、安心しておまかせです。
なかなか分からない症状が高次脳機能障害だとわかり、暗いトンネルを抜け出すことができた気がします。
その後のフォローもあり、学校、就職と何とか一段ずつ進歩しているので、この一年の変化は先生のお陰だととてもとても感謝しています。
総合病院なので、心の病を見ていただくのにも、あまり抵抗がありませんでした。
憩室炎を煩っていた母が倒れ運ばれた病院です。膀胱と癒着してしまって細菌感染してしまったとのこと。
珍しい症例らしく、4時間にも及ぶ手術を行っていただきました。
術後はすぐリハビリをする方針のようです。
亡くなった祖父母がお世話になっていました。
当時祖父母は新潟に住んでいて、東京の叔父の家に長期に渡り遊びに行く時にこちらの病院でお世話になっていました。
今でも印象に残っていることが、祖父は末期がんでこちらにお世話になっていましたが、お医者さんはもちろん、ナースの方もよくしてくださり、その上、祖父が新潟に帰っても「○時〜○時の間でしたら、お電話で相談にのれるので、いつでも電話してきてください」と担当医が言ってくれ、祖父は何かあるたびにお電話して相談にのってもらっていました。(新潟での担当医とも連携をとってくれていました)
また、祖母が転倒し頭に怪我を負った際は、救急車でこちらに運ばれたのですが、(私が祖母が運ばれた病院に追いかけようと)病院に一度連絡した時、祖母の処置内容・現状をすぐに確認してくれ、もう帰れますから大丈夫ですよと教えていただきました。
どんな状況の時も冷静に、親身になって対応してくれる病院だと、私には印象深いです。
救急でお世話になるのですが、受診したい科の先生がいつもいてくれるので助かっています。
先生の受診後の病状説明も分かりやすいし、薬剤師さんの接し方も丁寧で詳しく教えて頂けるので、安心して任せられます。
駐車場はコインパーキングがあります。
(追記) 2008/01/30 親切丁寧
普段病気知らずの主人が突然「胸が痛い」と訴えて、慌てて夜間救急で診察していただきました。
内診から始まってレントゲンに採血にと、大変手際よく診察していただいた結果、特には異常なしとのこと。
安心して帰宅しました。
先生・看護師さんともにとても丁寧に、そして優しくして頂いて感謝しています。
精神科にかかりました。気分が不安定で調子がおかしいなと思い受診しました。
初診時は込み合っているにもかかわらず丁寧な問診をしてくれて、それだけでも心が軽くなりました。
看護婦さんの対応が良く、待ち時間に寒そうにしている私に毛布をかけてくださったり、こまめに様子をうかがいにきてくださいました。
2回目からは予約をすればスムーズに診療してもらえます。
バイクの事故で弟がお世話になりました。
主治医の先生は若手で、弟と世代が近いせいか、よく病室でバイクの話に花を咲かせてました。
大学病院ですが、アットホームでよかったです。
地元の医院とよく医療連携を取ってくれているので紹介状を持って受診するとき安心です。
救急指定もされています。
医療施設も整っています。
土曜日には駐車場が混雑するのが玉に傷でしょうか。
神奈川県立汐見台病院の眼科に通って、白内障と診断され手術をした方が良いと云われました。
外科の手術の時は先生が云われたとおり即決断したのですが、眼の場合もし失敗したらどうなるのだろうと悩んでいましたら、この病院を推薦され検査を受けました。
午前・午後共に混んでいましたが、患者に対する応対はてきぱきして、好感が持て、また、先生も手際よく検査していただき実情を指摘されました。
失敗したらその対応はどうするか・・・詳しく説明を受け、手術を決断しました。
看護士さんも自信を持って対応され、大きい病院なのに細かい点まで気配りされていました。
眼科は他の病院に比べ設備も充実していて、対応も良く、気持ちが良かったです。
眩暈が酷くて紹介状を持って行きました。
設備は整っていて、眩暈とはいえ色々な検査をしてくれました。
ただ、紹介状を持っていったのに、かなり待たされました。
14年前双子を帝王切開で出産。
大きな病院というと、今は何かと事件もありますが、私の場合、先生とも信頼関係がうまく築け、安心して任せられました。
看護士さんたちもとてもやさしく感じの良い人ばかりでした。
11年前、口内の手術で入院しましたが、病室内もきれいに変わっていて、気持ちが沈みがちな入院生活も少し気持ちよく過ごすことができました。
歯科の先生方も入院病棟の看護婦さん達も感じの良い方が多かったように思います。
健康診断の再診で肺のCTスキャン受けました。
CTスキャンってどんなものか興味深々でしたが思いのほかあっけなかったです。
結果は特に異常なしでした。
腰痛で詳しく調べてもらうため受診しました。
私は紹介状持っていきましたが、ないと2100円かかります。
診療は9時からでしたが8時から受付開始。8時前に行きましたがすでに10人くらい並んでました。
レントゲンで異常がないためヘルニア疑いでMRI検査しました。
結果は椎間板の1つが膨らんでいるのが鮮明に移っていました。ただし、神経を避けているため当面様子見ということになりました。MRIは15分くらいじっとします。
大学病院なのでやっぱり待ち時間が長かったです。
でも看護師さんがとっても親切にしてくださりありがたかったです。
続きを読む
緑内障の検査で行きました。各分野の専門医がいらっしゃるようなので信頼して検査出来ます。
初診受付で待ち時間を減らすために事前にFAXで連絡して、カルテ作成等の手続きを行う
初診受付クイックサービスがあるので便利です。
続きを読む
夜になるにつれて、腹部の痛みが増し、連休中だったことも重なり、こちらの救急へ係りました。
先生方が、では、検査をしてみましょうということになり、血液検査、MRI、腹部のエコー検査、最後に
尿検査もしましょうということになり、一晩で4項目の検査鵜をしました。
結果、何でもないことが解り、安堵しました。
若い先生方のお陰と、感謝の念で一杯です。先生を信じるとは、病気を治すのにいい薬になることも、学びました。
先生方、看護師さん、ありがとうございました。
この時、救急外来でお世話になりました。
続きを読む
大学病院であり 患者にとって都合の良いインフラが提供されている。
続きを読む
古い病院だが設備はまずまず。 認知症の母が受診しているが特に不満は無い。 待ち時間ま許容範囲。会計もそれ程待たない。
続きを読む
予約していても混んでいる日はとても待つが、様々な検査を受けることが出来るので、通える距離に大学病院があって助かります。アレルギーがあるため、負荷検査と血液検査を定期的に受けれて良いです。
続きを読む
さすが大手の大学病院であり、受付、診察、会計までがスムーズに行える。
続きを読む
受付場所がわかりにくい、また番号案内の掲示板が通路から見えにくい。
続きを読む
男の先生でしたが、産婦人科なので、それなりの配慮をしてくれるところがいいと思います。
とても親切で丁寧な言葉使いで説明してくれます。
先生の対応は丁寧でよかったが、人手不足の印象が強く残る
先生に相談したら、すっきりしました。原因がわかりとても気楽になりました。
今になってみれば、先生の言う通りで、自然に治ったような気がするから。
説明が親切であり、内容も非常によくわかり治療方針が理解できた。また、非常に家族の身になって退院後の生活についても考えてくれた。自宅改造に当たっては、先生、訓練士の方々が家まで来てくれた。現在そのおかげで介護や自宅でのリハビリも順調である。
親切、丁寧、気配りがある。
火曜と木曜にいらっしゃる三浦先生はめまい専門の先生ですので、安心して検査・診察が受けられました。ただ診察を受けるときにめまいが起きていることがなかなか無く、明確な原因は発見できませんでしたが。
リスク出産で、大学病院なのに、自分がずっと担当して、必ず赤ちゃんを抱かせてあげるといって何かと気にかけてくれた。出産後も赤ちゃんを抱きにきてくれた。
大学病院なのでもっと冷たい感じかと思っていたら、意外とあたたかみのある雰囲気でリラックスできた。
親切丁寧な治療を行ってくれ、しっかりした治療をしてくれる印象はあります。
非常に熱心
助産師さんと看護士さんにとても満足しています。実際に接する時間は医師より助産師さんたちが多く、入院中はとくに精神面でいろいろ助けていただきました。優しくて暖かい人たちばかりでした。食事とか部屋は豪華ではないけれど、わたしはその辺を重視せずだったので…。また出産する機会があれば、再びお世話になるつもりです。
全体として大変能率的に診察をしていただきました。スタッフ全員が生き生きと能率的に仕事をすすめておられるのが感じられました。
先生は毎日変わってしまいますが、みなさん親切に見てくれます。
先生が毎日違っても、カルテがちゃんとしてあるので、説明を何度もしなくても、大丈夫ですし、同じ先生じゃないと嫌だということもないです。
待ち時間が少なくて、助かります。
先生は、曜日で変わります。
隔週日曜にいらっしゃる男性の先生が一番良かったです。
説明がわかりやすく、子どもにも笑顔で接してくれました。
日曜日も通院できるところです。
月曜日以外、毎日同じ先生。優しい雰囲気でよく話を聞いてくださいます。
毎日診療してくださるところが
まず助かります!
駐車場も何台分か完備されています。
子供が痛がったり、こわがったりしないように配慮していただいているのが伝わります。
親と話すだけではなく、子供に対してもコミュニケーションをとろうと積極的に話しかけて和ませてくれます。
平日は仕事をしているので、土曜日にも受診できることが非常に助かります。予約診療なので、それほど待ち時間がありません。
地域の医院から紹介、予約をして、通院しはじめました。
先生は気さくな話しやすい先生です。
治療についても子どもに話かけて、柔軟に対応してくれる感じで
良いと思います。
日時の予約をして通院しているので待ち時間が少ないです。
いつも病院の駐車場を利用しています。30分まで100円、以降30分毎100円です。
バス便もたくさんあります。
子供が魚の骨をのどに詰まらせ、真っ青になってしまったので時間外でしたが救急で伺いました。
男性の先生が喉の奥を見てくださり、状態を丁寧に説明してくださったので安心しました。
看護師さんが動揺している私に丁寧に接してくださり、気持ちが落ち着きました。
緊急外来をしているようなので、もしもの時に安心です。
先生はとても手際がよく、はきはきしています。
恐がる子供でもあっという間に処置が終わります。
いつからどのような症状であったかを詳しく聞かれるので、
診察前に頭にまとめておく必要があります。
当然ですがしっかり伝えることが大事です。
スタッフさんの中で、厳しい方とやさしい方さまざまです。
電話で受付ができるところです。
花粉症の季節などはすごく込んでいるので、来院しての受付だととても待つことになります。
先生はベテランの先生でとても腕がいいです。
てきぱきと処置してくださいます。
スタッフの方もみなさん感じがいいと思います。
電話で時間を予約できるので、あまり待たずに済みます。
花粉症の時期などはとても混むとのことなので、便利だと思います。
子供が沢山来ているので、きっと手早く処置してくださるからなのでしょうね。
待合室に絵本などが置いてあります。
病院はとてもきれいだと思います。
先生は丁寧です。また綺麗な院内で掃除が行き渡っています。
あかちゃんからお年寄りまで通っています。
特に鼻炎の方が多いようで、必ず鼻の掃除等をします。また、先生は丁寧なので
たまにとても混んでたりすることがあります。
ただこちらは電話予約もできるので込んでるときとかは助かります。
(それでも待つ日もありますが。)
先生もスタッフのかたも親切に診てくれました。
鼻水がひどかったんですが、耳垢もしっかり取ってもらえました。
初診時は無理ですが、次回からはアイチケットが使えるので、待ち時間などがネットで確認出来て便利です。
子供の耳垢をとってもらいに行きました。
土曜日の初診だったせいか一時間ほど待ちました。受け付け前の待合室で待ち、番号を呼ばれたらさらに奥の待合室で待ちます。
スタッフの方は8人くらいいて多いように感じましたが、感じの悪い方はいません。
先生は男性で親切な方でした。
耳垢除去は数分で終わりました。初診はかなり待ちますが、次回からは携帯から予約できるみたいです。
先生にも小さいお子さんがおられるそうで、ご自分のお子さんの経験を交えながら親身に診察していただきました。中耳炎も、通院治療で治していただきました。
ここは木曜日が休診ではないのがいいです。また、ネット予約ができるので、待合室が混んでいないく、診療所の中も清潔でキレイです。あと、敷地内に駐車場(7台くらい?)があるので、いつでも駐車できるのが助かります。
先生、スタッフも優しく、子どもの扱いには慣れているようで、とてもいい印象を受けました。
携帯での予約、オンライン受付システムがあるので、病院で待つことがありません。子ども向けの本やDVDがつけてあったり、終わった後に自分でシールを選んで貰えました。
私自身の通院で子供を連れて行けなかったので、
投薬治療にしてもらいました。
授乳中でしたが、特に問題がない薬の処方もしていただきました。
気になるならと、薬と授乳時間の調整についても教えていただきました。
駐車場が多い分、遠くからも来ている感じがします。
ネット予約は便利ですが、窓口受付より短い時間でした。
スタッフの方々は明るく、やさしい人が多いです
子供の扱いにも慣れていると思います。
先生は沢山お薬を出すタイプではありません。
こちらの質問にもキチンと答えてくださる方です。
子供の患者さんも多いです。
小学校の校医さんもされている為か、子供の患者さんが多いです。
乳児への対応も慣れていると思います。
PCや携帯電話から診療予約が出来るサービス(初診は不可)を取り入れているので
病院で長く待つことがなく、便利だと思います。駐車場を複数台確保しているところが◎
一番症状にあった処方をしてくれるいいお医者さんです 待合室ではアニメが流れているので大人ですが毎回見てしまいます
続きを読む
予約をしないで伺ったら大変待ちます。ですから、予約をしたほうが良いです。
続きを読む
先生は男性で、よく聞いてくれます。子供にも必要以上に子供扱いせず1人の患者として接していただけるような気がします。
看護師さん、事務の方もみなさん親切です。
予約制なので待ち時間がほとんどありません。
キッズスペースのような空間があります。
子供の耳掃除をしてもらいました。手際よく丁寧だと思いました。
初めての受診だったのですが、受付の方が親切に説明してくれました。
予約できるので待ち時間がほとんどありません。
キッズコーナーのようなスペースがあり、子供のおもちゃや本がたくさんあります。
みんな優しく小さな子供の扱いに慣れています。
綺麗で待合室が広いです。ベビーカーで入れます。
会計も早いです。
キッズコーナーがあり遊ばせることが出来ます。
予約ができる。
駐車場がある。
子連れには通いやすいと思います。
先生も看護師さん、受付のスタッフの方みなさん笑顔でとても感じがよかったです。
診察が終わると、すぐに会計をしてくれるのもうれしい。
電話、ネットで24時間予約ができます。また完全予約制ではないので、万が一予約がいっぱいでも、行けば診てくれます。
(混んでいる場合は多少待ちますが)
外耳炎で行ったのですが、まず耳の写真を撮って、今の状態をわかりやすく説明してくれました。
一般的な症例の写真などと比べて、現在の鼓膜の状態、外耳の状態などを細かく説明してもらえたのでよかったです。
妊娠中であることにきちんと気を遣っていただきながら、きちんとした治療、薬の処方をしていただき、
それまで3ヶ月近くにわたり他の耳鼻科に通っていて、なかなか完治しなかったのですが、
こちらの通い始めてすぐに治りました。
先生もスタッフの方もとても丁寧で親切です。
説明なども毎回丁寧に教えてくれて、子供にもとても優しいです。
私自身、花粉症があり例年花粉の時期になると鼻汁が止まらず内服薬で過ごしていましたが、治療をしてもらいとても楽になりました。
痛みもなく、(人によるかと思いますが)保険もきくので手軽にできて良かったと思います。
予約をすると待ち時間もなく診てもらえることと、カメラがあるので、子供の耳の中を見せてもらい、説明してもらえるのでとても分かりやすく
納得することが出来ました。
新しいところで、まだすいている穴場です。
先生は若くて、まだ、大学病院をやめて独立したばかり?というイメージ。
設備が最新式で、耳の中のスキャンを一緒に見せたり、スクリーンで、過去の健康なときの耳の中と比べたりして、説明をしてくれます。
保育園児のための、1日2回処方も問題なし。
子供のためのおもちゃもたくさんあり、テレビやDVDを流してくれたりと、大変ありがたいところです。
先生は、特にサービス精神旺盛といった問診振りではなく、どちらかというと、言葉数は少ない方だと思いますが、患者のことを優先に考えた最新医療を提供してくれていることは、医院のつくりから伝わります。
先生の手際がよく、速やかに診察、鼻や耳の掃除をしていただきました。
スラスラと説明をされるのに追いつけなくても、聞き直すときちんと確認してくれました。
スタッフのみなさんも感じがよく、こどもにやさしい印象です。
新しくてキレイです。入り口が広いのでベビーカーのまま診察室まで入れます。
テレビやぬいぐるみなどがあるキッズスペースがあるので、少しの待ち時間の間、子供の気がまぎれます。
電話、ネット、携帯から簡単に予約できるので、待ち時間はほとんどありません。
症状に応じた処置をしてもらえました。専門のカメラで患部の状態を見せてもらえきちんと説明してもらえました。
続きを読む
ネットで15分単位で予約することが出来るので、予約して行けば待ち時間は少なくスムーズに診てもらえます。
続きを読む
ネット予約ができて花粉症の季節でも待ち時間が短いです。清潔な院内で子供さんが飽きないようなおもちゃや映像も流れています。先生も季節外れの花粉症が出たためアレルギー検査を勧めてくださり、花粉症以外のアレルギーも分かりました。
続きを読む