私もアレルギー性鼻炎(特にスギ花粉)で長年苦しんでいますが、ここでレーザー治療を受けて凌いでいます。 レーザー治療は、根本的な治療ではないので、2年に1回は通院しています。 かつて他のクリニックで受けたレーザー治療より痛みもなく、術後の経過も良好です。 ここのクリニックに来院するようになり、レーザー治療にも腕が必要なのだと実感しました。 難点は、いつも混雑していることですね。
処置や説明も的確で、腕の良い先生だと思います。 散々通っていた小児科で見落とされた病気を、こちらで診てもらったらすぐに発見して頂き迅速な対応と処置で子供に負担を掛けず完治させることができました。 スタッフの方の対応は院内、電話応対ともにとても親切です。
電話予約が出来、待ち時間が少ない。 待合室に子供用の遊びスペースがある。 予防接種が予約なしで受けられる。
先生はとにかく経験豊富です。 小さいお子さんから、高齢の方まで、たくさんの患者さんを診ていらっしゃいます。 わかりやすい説明と的確な処方をしていただけます。
とても人気で、超地元密着型の病院なので待ち時間が長いのはいうまでもないですが、それでも待つだけあって、本当にすぐ治ります。子供用のスペースや本もたくさんあり、子供連れの方もたくさんいらっしゃってます。
先生は、評判の先生で、腕はいいし、優しいし、的確に応えてくれます。 子供の鼻かぜで通院することが多いのですが、手早く、 子供が泣く前に処置が終わる感じです。 受付や看護婦さんは、笑顔で対応してくれ、大変気持ちがいいです。
商店街の中にあって、雨でも濡れずに行けるところ。 電話予約ができて、待ち時間が少ないところ。 子供が遊ぶスペースがあるところ。 先生の対応がいいところ。 予防接種もできますが、安いところ。
先生の説明がわかりやすくて良かったです。 スタッフの方も親切でした。
評判通り先生の腕が良いところ。 絵本もあり、プレイスペースもあり、子供を連れていきやすいです。
スタッフの方は皆さん明るく、対応もとても良く感じました。 水曜日の午後のみ小児専門の先生がいらっしゃいますが、子供に対して優しく、説明も解りやすかったです。
電話・ネットでの予約ができます。 小児耳鼻咽喉科専門の先生がいらっしゃいます。 予約した時間とほぼズレがなく、待ち時間も少ないです。 絵本や漫画・雑誌など豊富で楽しめます!
先生はハキハキした話し方で、薬のことや質問にも丁寧に答えてくれます! 受付&看護師さんもとても優しく、感じが良いです。
電話予約ができるので便利です!!院内もキレイです。 子供の絵本&漫画&雑誌が充実しているし、キッズスペースがあり(靴を脱いで遊べるスペース)小さい子供も遊べます。受付横に小さな机があり、ぬりえ&折り紙も出来ます!大人も子供も待ち時間が気になりません。
院長先生は、丁寧で説明も良くしてくれます。物腰は柔らかいですが、テキパキしている印象です。子どもにもとてもやさしいです。 水曜の午後は、小児耳鼻咽喉科が専門の先生になります。
先生の腕が良いところ。 また、待合室には子どもを遊ばせられるコーナーがあり助かります。 人気のある医院なので、花粉症の季節などはとても混んでいますが、予約制なのでそれ程待たずに済みます。
スタッフの方は、きびきびと仕事をこなす、という感じです。 先生はきちんと患者の言い分を聞いて、薬や診療方針について 説明して下さいます。
どうしても良くならなかった、こどもの花粉症の症状が(重症の) 激変してよくなりました。随分と薬も弱くなったのにもかかわらず 症状に適した薬を処方していただいたお陰です
先生は納得いくまで説明をきちんとしてくださいます。スタッフのかたも親切で感じがよいです。
移転してから院内は広くて綺麗です。子供の遊ぶスペースもあり親が診療の時も連れていってました。先生は治療方針もきちんとしていて親身になってくださいます。薬や治療の説明が丁寧で安心できます。人気がある病院なので混んでいる時も多いですが予約が出来るようになったので待ち時間も減ったのではないでしょうか。
長年苦しんできた花粉症の症状が、こちらに来てからグっとよくなり感謝しています!
花粉症のレーザー治療をしてよくなったという口コミを信頼して受診しました。 家から近いこともあり、家族みんなこちらでお世話になっています。 評判どおり、花粉症でくるしんでいたのがウソのようによくなりました!
花粉症のレーザー治療が保険でできるので、妊娠中で薬が飲めない時に助かりました。 商店街の駐車場も利用でき、治療のついでにお買い物もできて便利です。
友人から紹介されて、インフルエンザの予防接種を子供に受けさせました。 2回で4500円とかなり良心的。 友人の子供は鼻炎で通っていますが、丁寧に説明もしてくださるそうです。 バスで通っています。 遠方から来る方が多いようです。 スタッフの方も感じの良い方ばかりです。
以前は弘明寺商店街の脇道の通り沿いでこじんまりしていたせいか中もゴミゴミしていたのですが、商店街内の大きな敷地に移ってからとても綺麗になり、院内感染を防ぐ空気清浄もきちんとしていて安心です。 受付の女性も何回か通うときちんと名前と顔を覚えてくれます。 インフルエンザの予防接種も行ってくれます。
弘明寺商店街の真ん中あたりにあります。予約ができるのですが、予約しても多少待つことが多いです。いつもお会計までで1時間はかかってしまいます。先生はテキパキしておられ、忙しい中でもちゃんと必要な検査もしっかりしてくれます。目眩があったときは、目の動きや聴覚のテストなどの検査も行い、原因を探してくれました。小さな子どもも多く息子もかかっています。安心して診て頂けるお医者様だと思います。提携駐車場があり、1時間までは無料です。 続きを読む
事前予約電話があるが、かなり混雑していて待たされることがある。 先生は話しやすく、患者の希望に沿ってきちんと診察してくれる。 続きを読む
地元では、有名な耳鼻咽喉科で花粉の時期など混雑する。 待合室には水槽があり癒される 続きを読む
なかなか繁盛している様子で混んでいます。予約をしても待ち時間が長く、それだけしっかり診療されていらっしゃるのかと思います。 続きを読む
スタッフの皆さんのオペレーションが良く無駄な待ち時間がかからないようになっているのは好感が持てますが、予約制で決まった時間に行っているのに診察を受けるまでどうしても待ち時間が15分はかかるのでもう少し早くなれば良いなと思います。 続きを読む
予約しても待ち時間が長い。花粉の季節はたいへん混むので、午後一の予約がおススメ 続きを読む
すごく細かく丁寧に病状を説明してくださる先生で、とても安心できた。信頼できる先生だと感じた。他の病院で、違う診断をされ、不安になってこの病院に来たのだが、すぐに適切な判断をしてくれて、その場で治療を施してもらえたので、とても満足している。
保育園に通う子どもが、私の仕事の都合で休めないことを考慮に入れて薬を処方してくれる。言葉使いも優しくて、子どもがまったく怖がらない。
現在通院中ですが、子供のペースに合わせてくれてとても優しい先生です。 スタッフの方々も子供に優しく接してくれて、子供はスタッフの方とのお話も楽しみにしています。 症状についてわかりやすく説明して頂け、こちらの質問にも快く答えてくれます。
新しく出来た日ノ出町のサクアスの中なので、院内も新しく清潔感ある雰囲気です。 エレベーターもあり、ベビーカーでも安心。 スマホで混雑状況も知ることができるので、タイミングの良い時に受診ができます。
マイペースでゆっくりとした診察なので、待ち時間は長いです。 ですが、子どもの絵本やオモチャがあるスペースもありますし、受付をして外出することも可です。 物静かな雰囲気の先生ですが、子どもに対する優しさがあります。 しっかり耳垢をとってくれるので、スッキリして帰れます。
新生児の頃に近くの総合病院にかかった際に、先生に「この近くなら良い先生がせっかくいるんだから、そこに通うと良いですよ。」と言われるくらい先生同士の中でも有名な先生みたいです。 診療中は診療に集中しており、カルテは横で秘書の方がパソコンで作成していました。
先生の説明が分かりやすいです。 待合に子どもが遊べるスペースがあるので、待ち時間は長いですが、助かりました。
先生は赤ちゃんにもとても慣れた様子で優しく声を掛けながら丁寧に見てくれました。 診察が終わり、だっこ紐を装着するのに、スタッフの方が良かったらこちらつかってくださいねと奥のベッドを貸してくれました。
待っている方は多いですが、待ち時間での外出もできる 一人あたりの診察時間が短いので思ったより待ち時間が長くないので風邪の時は小児科よりこちらに連れてきます。
丁寧だけど処置時間は早いです。 子供が泣いても淡々と処置をしてくれます。 スタッフさんもみんな親切です。
土曜はとても混み合い、待合室で立って待つこともよくあります。 私は受付を済ませたら一旦外出します。 キッズルームがあるので子供はここで遊んで待ちます。
ドクターは、県立こども病院で勤務していたことがあるようで、こどもが泣いても蹴飛ばしても、淡々と診察。「いい子だねえ」と言ってくれます。
こども用の絵本やコーナーもあります。 提携の駐車場もあります。 待ち時間がとにかく長い!! 受け付け後、いったん外に出られますが、受け付け時間内には待合室に戻らないといけません。
看護師さんや受付の方は愛想いいし、やさしく接してくれます。おむつ替えや授乳室は特別には設けてないので、受付に話をすると診察室となりのベッドを貸してくれますので 心配はありません。 先生はとてもマイペースで穏やかです。安心できる感じですよ。 やっと、かかりつけ医師をみつけられてうれしいです。
待合時間が1時間というのが普通なくらい待たされますが、小さいですが子供が遊ぶスペースがあり絵本やおもちゃが置いてあり退屈することはあまりありませんでした。 待合室も広めで清潔感があります。受付後の外出も許可されます。
先生も看護師さんもとても優しく子供が泣いてしまった時もおもちゃであやしてくれました。
病院わとてもキレイで清潔感があり、子供が遊べるスペースにわ絵本から漫画までありました。 ただ人気の病院なのか待ち時間が長いです。 私わいつも午後1番に行くようにしてます。午前・午後ともに30分前に受付を開始するのでそれに合わせて行く方が待ち時間も少なくなると思います。 先生の対応もいいですし病院もキレイですからかなりおすすめです。
とにかく先生の処置が早い。 スタッフもたくさんいて、皆さんが親切にしてくれます。
待合室がとてもきれいで子供の遊ぶスペースもあります。 また、病院自体は医療ビルに入っているので、 ほかの病院とはしごで使うお年寄りが多い。 そのせいか、待合時間が異様に長いので、受付に「外出して、○時間後に戻ります」 と声をかけておけば、外出することもできます。 うちはよく主人に先に行って、受付だけしてもらって、 後から子供をつれて受診しにいきます。 ずいぶんと時間の有効利用になります。
親切・丁寧に診察してくれます。
子供の患者が多い気がします。待ち時間がとても長いので、診察券を先に出してから2時間後くらいに行くようにしています。時間かかっても診察してもらいたい!と思う病院です。ちょっとしたキッズスペースもあります。
先生は、男の先生で、やさしいです。聞いたことには、答えてくれますし、よかったです。他のスタッフの方も、感じがよいです。
数年前にできたのですが、きれいなところです。待合室の広く、子供が、遊ぶスペ-スが、少しあります。待ち時間は、かかりますが、受付に、言っとけば、外出できます。駐車場が、近くにありまして、1時間は、無料になります。薬局屋でも、30分無料になります。
本牧近辺はあまり耳鼻科がないので、ここに人が集中している感じがあります。医療ビルなので、そのせいもあり、 いろんな科へ受診している方も多く、混んでいる耳鼻科は受付だけして「外出」して戻ってきたら、名前を書いた順番で呼んでくれます。子供の機嫌が悪くなって一旦外へ出ても、後回しにはならないのも良いかもしれません。一応、子供の遊び場があり、絵本やオモチャもあります。あまり小さい子には遊びにくいかもしれませんが、何もなく抱っこしていなければならないよりはマシという感じです。 先生も特別優しいわけではありませんが、口調が穏やかで、良く見てくれます。子供が泣いても嫌な顔せず見てくれますし、看護婦さんも優しく声をかけ続けてくれます。 受付は30分前からなので、中途半端な時間よりは朝一とか午後一、または午前の終わりかけとかのほうが空いているようです。
遊び場がある。綺麗。先生が穏やか。
先生は丁寧に見てくれます。 ただ、とても混んでいます。 受付で名前を記入するのですが、近所の方は皆名前を記入し一度どこかに行くようです。 待合室に人があまりいなくても、先に名前を記入した方がどんどん戻ってきます。 そのシステムを知らなかったので初めはとても待ちました。 お子さんがいる方などは、名前を記入して近所ならば一度帰宅するのも良いかもしれません。
この病院のビルは他にも内科、歯科、皮膚科や眼科などもあり便利です。
病院は親子でやっており、私は息子さんの方の先生に担当していただきました。 とてもゆったりとした口調で丁寧に見立てを話してくださいました。 まだ8カ月と、鼻の穴も小さいので薬がちゃんと患部に届くようにやってくれました。
耳鼻咽喉科にしては珍しく、入院施設もある立派な病院です。 大人や年配の患者さんが多いですが、息子のような小さい子も何人かいて、安心して診てもらえる感じがしました。
院長先生はベテランな感じで説明も詳しくわかりやすかったです。看護師さんはテキパキしていますが、厳しい感じの方が多かったです。受付のお姉さんは優しそうでした。
いつも待ち時間は少なくすいています。
早い! 良く診てくれるのにとにかく早い!ベテラン先生! スタッフの手際も良し!
とにかく泣くヒマを与えない、先に色々話しておくためか…ピンポイントでササっと診てくれるから 痛くて泣こうとすると…「終わったョ」となり、子どもには負担がかからないと思います!
初めての手術で緊張してしまい、手術中に気持ち悪くなってしまった私を『一回深呼吸しようか』と心に余裕を持たす時間をくれたり『いま軽く押してるだけだからね』など何をされているのか不安でビクビクしている私にしっかり説明しながら手術をしてくださり後半は心も落ち着きました。 きっと先生が声をかけてくれず着々と作業を進めていたら手術が終わった時点で気分も最悪だっただろうし嘔吐してしまっていたかもしれません。 また20代前半の私に対し『傷跡目立たないように心がけて手術しましたよ』と手術自体にも気を使っていただいて本当に最後まで感謝しかありません。 また目のことで何かありましたらこちらの病院にお願いしたいと思います。
何人か担当医がいらっしゃるみたいですが、私が診ていただいた女性の先生はとても丁寧で 、混んでいたのですが質問に親切に答えてくださり、こちらのペースに合わせて疑問が無くなるまでお話ししてくださいました。 結局、何でもなかったのですが、行くまでは不安だったので本当に安心できました。 感謝しています。
お医者さんの説明がとても丁寧でした。
スタッフが揃っていて、とても綺麗な施設でした。 スタッフの方たちもみんな親切でとても感じが良かったです
子供の頃からお世話になっている眼科ですが、通常の診療だけではなく、眼精疲労の治療というのがあります(予約制)。 治療内容は、エステとクイックマッサージを足したような感じで(目の周りを中心に)、リクライニングチェアに座り、20分間、リラックスした雰囲気の中おこなわれます。
何度も確かめるように丁寧な診察だった。
突発性難聴で受診しました。先生は年配の方ですが、話し方も立ち居振る舞いもしっかりされていて若々しい感じです。話をじっくり聴いてくださり安心しました。
夕方に行くと、いつも空いている。昼間には行ったことがないので、混雑状況は分かりません。
耳鳴りがきつくて夜も寝るのが辛い日が一週間ほど続いたから行きました。 耳の中から出血もあり痒かったこともあり、できものもできたのでまとめてみてもらうために、近いので行くことにしました。
人が多くて待ち時間が長いので、外にでてると言ったらすぐに対応していただき、戻ってきても名前を覚えておられ良い印象です。 テキパキしていて混雑時になれています。
お昼は空いていると思っていったら、座れるところもなく一時間待ちでした。 一時間過ぎても、椅子に余裕はできましたがさらに三十分待ちでした。 置いてある本を読んで過ごせました。
本が置いてあり子供もたくさんいて、街の人気のお医者さんといった感じです。 とても人気があるので椅子が足らず、広くないので圧迫感はあります。 トイレはパッと見、なさそうでした。
難聴での耳鳴りではないことはわかったが原因不明とのことでした。 耳鳴りの飲み薬をいただけました。 耳の痒みは塗り薬をいただきました。 耳のできものはそんなに治療はいらなさそうなので、様子見でした。
薬は一度いただいたものと同じ塗り薬をいただき、耳の中に綿棒で塗っています。 痒みはおさまります。 小さい薬で一年ほど塗っていますが、痒いときだけ使うので全く減らず助かっています。 耳鳴りの薬をいただきましたが、飲むと落ち着きます。 聴力検査は難聴になっていないか音がなったらボタンを押す、よくある検査でした。
特に名前を呼ばれる以外、プライバシーに関して情報が洩れている感じはなかったです。 事務の方は、静かにテキパキ入力作業をしておられ、安心できました。
待ち時間が長く行きたくはありませんが、先生が丁寧で的確なアドバイスをしてくださるので、良い病院です。 たくさん症状を訴えても、聞いてくれて素早く判断してくださります。
鼻やのどから来る風邪は、いつもこちらで診ていただいています。 おじいちゃん先生が、丁寧に的確に診察してくださいます。 1歳半くらいのとき、耳鼻科自体、こちらで初めてかかったのですが、 「耳かきもしておきましょうか」と提案してくださいました。 看護師の方もてきぱきと優しく接してくれます。
大人も同時に一緒に診ていただけます。 子どもから大人まで患者さんは幅広く、冬の時期は込んでいることが多いので、 受付で診察券を出して、一度家に戻ったり、買い物をしたりして再度戻ることもできます。 隣のビルがすぐ薬局なので、お薬をいただくにも便利です。
先生はベテランの男の方でスタッフさんは受付含めたくさんいらっしゃいます。
子供の鼻づまりで診てもらったのですが、丁寧に中耳炎になっていないかなど調べてくださいました。
先生はおじいちゃん先生で優しい口調で、余計な時間をかけずに看てくれます。 子供も他院では痛いと言っていた処置も「痛くなかった」と言っていました。
町のお医者さんといった感じで、とても入りやすいです。 駐車場が隣の敷地に2台分あるので、遠くても通いやすいです。
先生はおじいさん先生です。 丁寧にみてくれます。 受付のスタッフの方は、ふつうです。 子どもがいるから特に親切といった感じはしませんでした。
先生は長年医療に携わっているだけあり安心感があります。
年配の男性先生は丁寧。 そして正直。自分の専門外の話はきちんと分からないと言ってくれる。強がった発言はしない。 説明は分かりやすい。
薬が飲みやすいようで、子供が嫌がらずに飲んでくれる。 比較的短い期間で処方してくれるので小さな子供でも安心。
土曜日だったので混んでて、受付で『1時間位かかるから外出してもいいですよ』と言われ、ぴったり1時間後に戻ったらすぐに呼んでもらえました。 先生はご年配の男性です。物腰が柔らかい優しい先生でした。
薬局が隣なので便利です。
レントゲンをとり詳しく治療方法を説明してくれる。
それなりに混んでは居るが、先生の診察がテキパキして居るので、あまり待つ事なくスムーズに治療してもらえる。
駅からすぐで、下に薬局もあるから便利。
先生、看護婦さんともに子供の扱いに慣れています。 先生は、とても温厚で丁寧に説明して下さいます。
先生がとても温厚です。 内装もリフォームして、とても清潔感があります。 絵本やお人形もあり、子供もおとなしく待てます。 キッズルームはありません。 待合室はあまり広くないので、ベビーカーは大変かもしれません。
優しい穏やかな先生でした。具合の悪い子供も安心していました。 他のスタッフさんも親切で、説明等をとても丁寧にしてくださいました。
予約はできませんが、混んでいるときは待ち時間に外出OKです。 待合室に絵本がたくさんあるのでよっぽど待ち時間が長くない限り暇することがないです。
先生はとても優しくて、しゃべり方も柔らかくて好印象です。看護師さんは子供にとても優しくて良くしてくれました。 受付の方もテキパキハキハキしていて感じが良いです。
院内は綺麗です。絵本も沢山あります。 混んでいる時は、待ち時間がこのくらいですと言って、外出OKなので、とても助かります。 いいスタッフさんばかりなので、鼻や耳をいじられるのを嫌がる子供も、こちらは大丈夫なようです。
娘が泣きましたが、スタッフの方が一緒に押さえてくれて素早く耳・鼻掃除をしてくれました。 丁寧に説明をしてくれて分かりやすかったです。
ベビーカーは入口に置いて入るので、抱っこ紐が必要でした。 中は清潔感があって良かったです。 診察室は個室ではなく、天井部分があいているので娘の泣き声は筒抜けですが、流れているクラッシックで緩和されているといいなと思います。
先生は男性でとても物腰の優しい先生です。 とても丁寧に説明をしてくれます。 スタッフの方々は、毎回顔を覚えていてくれて、娘を名前で呼んでくださり とてもかわいがってくれます。
内装をリフォームされて、とても清潔で明るい印象です。 先生、スタッフの方々ともにとても親切です。
生後1ヶ月の子どもを連れて、自分の診察に行きました。 スタッフの方が子どもを抱っこしてくれてたので、ゆっくり診察してもらえました。
先生、スタッフの方がとても優しいので、安心して受診出来ます。
先生は優しく、子供からお年寄りまで患者さんは老若男女です。
花粉症の時期だからか待ち時間がかかりましたが、診察券を出して外出することができます。
スタッフは4人くらいで、駅前のビルの一角の小さな診療所です。 ビルの目の前を電車が走っています。 先生は子供の扱いにも慣れていて、テキパキとしていますが優しくて子供も嫌がらず処置してもらっています。
子供の耳掃除で2回ほど通院しました。 土曜日も午前中はやっているので助かります。 待合室は小さいですが、絵本が置いてあり子供も飽きずに待っていられます。
小さい診療所で、 スタッフは先生を含めて4~5人程度です。 みんなとっても親切で、妊婦な私にもとても配慮してくださいましたし、 初めての耳鼻科で泣きじゃくる娘にも優しく対応して下さりました。
娘が鼻風邪をひいた時、お世話になりました。 診察室と待合室の仕切りが、「壁」ではないです。 初めて娘を連れて行った時は、診察の時にものすごい大音量で泣かれ… 当然筒抜けでしたが、優しく対応そていただけたので非常に助かりました。 泣き、暴れる娘に対しても、テキパキと診察、指示、施術を施してくれました。 小さい頃から、私も妹もお世話になってる耳鼻科です。
先代の院長先生の後を引き継ぎ、2代目の先生が診察をしています。適切な処置と薬の処方で、息子の症状もかなり良くなり感謝しています。スタッフの皆さんも大変親切で、耳鼻科のホームドクターは、桜井医院です。
スタッフの方は穏やかな感じです。 先生はテキパキしていて気さくな方です。
予約制ではないので、時間の確約は出来ませんが、午前の早い時間は比較的空いています。 いわゆる子供向けのプレイルームのようなスペースはありません。 エレベーターがあるので、ベビーカーで行けますが、待合室が狭いので、たたむか入り口に置いておいた方が他の患者さんの邪魔にならないと思います。
おじいちゃん先生も、おばさん看護婦も、説明が親切で解り易い。 長年の経験で、先生の腕も確かなのでは..と思わせる。
とにかく待たされる。子供と高齢者が多く、先生も丁寧で優しいので2時間くらいはいつも待ちます。ただ、中抜けはできます。 続きを読む
いつも混んでいる印象。 先生は手際よくみてくださいました。 続きを読む
月曜日~土曜日まで開いています。木曜日以外は院長先生がいらっしゃいますが、私は木曜日の先生がおだやかで安心するので木曜日に行っています。
休み明けなど混んでいる時もありますが、時間帯によってすごく空いているときがあるので、その時をねらって行きます。 予約はできませんが、そんなに待ったことはないです。
初めて受診した時に診察時の子供の抱え方など教えてもらっても、なかなか上手に抑えられないがその都度押さえ方は指導されるので、だんだん押さえ方にも慣れてくるので不安なく診察を受けられるともいます。また、もし途中で子供が動いてしまい自分だけでは大変な時にスタッフの方が手伝ってくれるのでたすかりました。また、診察室には患者の荷物を置く棚が有るので大きなマザーズバックで受診した際も、処置が終わるまでは手ぶらで子供の対応ができるので楽でした。
受診は、出来るだけ受付終了1時間から30分ほど前に行く方が待ち時間も少なくてすみます。もし、待合室が暑過ぎて外で待ちたい時や子供がぐずりだしても病院の外であやしていてもちゃんと呼びに来てくれます。また、受付のところに病院のシールや折り紙が置いてあり一人一つまで貰って行っても良いそうです。うちの子も、愚図った時に折り紙であやす事が出来て良かったです。 ただ、病院が2Fにありエレベーターが無いので受診する際にベビーカーを使用した場合は、たたんで階段で病院の入り口前まで持って行かないといけないので受診する際は抱っこ紐を使った方が良いと思います。
親子で診ていただきました。 午後の受付終了30分前ぐらいに行き、待合室では混んでいる感じがしましたが、 先生一人の割には診察がスムーズに進んでいる感じがして、そんなに待つこともなかったです。 初診の方はメモに細かく書いていくのがお勧めです。 息子はすごく泣き叫んでいましたが 押さえ方などを細かく教えてくれたり、何より女性の看護師さんがたくさんいましたがみんなすごく親切でした。
常連さんなのか、先生や看護師さんと仲が良さそうに話す姿を何度も見たので 信頼できる耳鼻科なのかな、と感じました。 特に看護師さんがみんな優しく対応してくれるところ。
曜日により?先生が普段一人なのに二人いたりします。助手?の看護婦さんみたいなスタッフの女性は常に何人かいます。 手際はよく回転はやいとおもいますが、混んでます。
手際はいいし、私はオススメですが(^O^) いたくもしないし、以前私自信違う病院いってましたが、ここにきたら驚くくらいいたくせずに治りました★ パンダシールを子供にくれたりくれなかったり
幼児も多いせいか、スタッフの方も先生も子供になれています うちは初日に大泣きして、診療台で吐き戻してしまいましたが いやな顔一つせず手際よく片付けてくださったのには 本当に感謝しています 帰りにパンダのシールをくれたりするので 最後の方は楽しく通ってました
よそで見てもらったときは、さんざん耳の中みたり 鼻の中見たりして、もう大絶叫でしたが ここはとても慣れていて、診療時間が短く手際がいいです 母親自身も診療になれてなかったので どこを押さえたらいいとか的確なアドバイスで助かりました 診療台の隅に熱帯魚の水槽があって お魚をみながらネグライダーをすることが出来ます
治療に関して、患者の状況説明を聞いてまず何をするのか、次にどういう治療をするのか、それを受けて今度はどうするのか、これらの結果どういう原因でどういう措置をして今後はどうなのか、継続治療の要否についての説明など、診療も丁寧で、且つ分かり易い説明で、とても良いクリニックです。 職場の近くなのでこのクリニックを選びましたが、今後は必ずこちらを利用させて戴きます。
受付の方は感じが良く質問するとすぐ先生に聞きにいってくれました。 先生は淡々と症状を説明してくれます。 赤ちゃんにも慣れているようであやしながら耳垢を取ってくれました。
キッズスペースがあるので子供も飽きずに待てます。 平日の9時すぎは比較的すいていました。 ビルの2階で階段しかないのでベビーカーでは上がれません。
男の先生でしたがとてもやさしい印象の先生で、親切に説明していただきました。 治療中の視線・向きなど、子供へもやさしく声をかけて指示してくれていたので、子供も恐がらずに治療できました。 スタッフの方々も、治療中に子供の視線の先にぬいぐるみを持ってくれていたり、笑顔で対応していただき気持ちよく診察してもらえたと思います。
院内はとてもきれいな印象。 駅から近いです。 子供の遊ぶスペースがあり、多くはないですがオモチャ・ぬいぐるみがおいてありました。 2階で階段のためベビーカーは折りたたんで持ってあがりました。
いつもはアレルギー性鼻炎や、花粉症でお世話になっています。 一年中通っているのですが、何度も通わなくて済むし、診察料も安いので、今は引っ越したのですが、県外から通っています。 (これは、私が長期で通っているからか、そうでないのか分かりませんが、前に通っていた別の病院と比較しての私の感想です。 前の病院が高すぎたのかも!) ところが先日、稀な病気になりまして、その治療で先生から大きな病院を紹介していただいたのですが、その後の経過など、先生に報告いたしましたら、患者と同じ目線で話を聞いていただき、相談にも乗っていただきました。 大きな病院の先生より、話の内容に納得できました。 小さな診療所を開いていても、実はかなりの見識と腕を持っていらっしゃるのでは、とはじめて気がつきました。 インフルエンザの予防接種もできます。 混まない時を狙えば、待ち時間なしです。 受付の女性も、診察室の方も、親切な対応なので、良い感じの病院です。 混雑する時期の土曜日は大変そうです。
1歳3ヶ月になる息子が、よく左耳を掻いたりいじったりしていたので、自宅からすぐというのもあり、伺いました。 場所は根岸線関内駅南口(石川町寄り)の改札を市役所と反対側に出てすぐのところです。 ビルの2階に外階段で上がるしかなさそう。 待合室、診察室ともに清潔で綺麗で、待合室にちょっとしたキッズスペースがあり(ぬいぐるみと絵本が置いてあります)、子供も飽きずに待つことが出来ました。 先生は男性の方でしたが、話し方も優しく、こちらの話もしっかり聞いてくださいます。 息子はただ耳垢が奥の方にたまっていただけだったので、それをさっと取ってくださり、「よくがんばったね~」と 声を掛けてくださいました。 子供の耳は耳かきで壁に押し付けて耳垢はとらないようにしてくださいね、とアドバイスをいただき、とても感じのよい医院だと思います。
駅から近く、診察室等、明るく綺麗なところです。
先生は、男の方で、感じもよく、親切に教えてくれます。スタッフの方も、感じよかったです。
駅からも近く、普通は、木曜日お休みですが、水曜日なので、覚えておくと便利です。病院もきれいですし、子供が、遊ぶスペ-スが、小さいですが、あります。
先生は子どもにもわかるように、じっくりと丁寧に説明・診察をしてくれます。 スタッフの方々もにこやかで、耳鼻科を苦手にしている母も安心して診て貰えました。
小さい子どもでも静かに大人しく処置されています。 ちゃんと治療できるとスタッフが褒めてくれて、シールを貰えます。
閉鎖病棟に入院しました。 優しい看護師はマメに様子を見に来てくれて安心できました。 デリケートな科だと思いますので、穏やかに優しい対応をしていただけたら、より良い病院になると思います。
目の充血が気になり始めました。 ネットで見ると甲状腺の病気が原因で充血することもあると心配で、内分泌内科と並行して受診しました。 このようなとき、総合病院は便利です。 当日予約でしたが、待ち時間もあまりなく、女医さんに診てもらうことができました。 炎症止めに点眼薬を処方してもらいましたが、ちょうど1本さし終わるくらいでおさまりました。
検査薬で妊娠判明→近所のクリニックに通院→心拍確認後、区役所で母子手帳を受け取り 近所のクリニックでは出産出来ないので紹介状を貰いみなと赤十字病院へ。
みんな明るくて、テキパキしてて、ちょっとした不安にも答えてくださるので嫌な気持ちをしたことがありません。 産婦人科の人も受付の人もしっかりなさってる。 2人目は初回からみなと赤十字にかかるつもりです。
初診の待ち時間がとにかく長かったです。 2回目以降の待ち時間はほとんどありません。 他の診療科もかかった事があるのですが、総合病院なので待ち時間な長いのは仕方ない…かな?
新しい病院なので施設はとても綺麗です。 ただ、病院だからかな?建物全体的に照明が暗いです。 もう少し明るくして良いと感じます。 清潔だけと、街のクリニックのようなおしゃれな感じはありません。
産婦人科の先生はとにかく明るく親切で、お腹の子の為を考えて様々なアドバイスをくださいます。 今お腹の中にいる子が単一臍帯動脈なのですが、見つけてくれたのもみなと赤十字の先生ですし、不安にならないよう言葉を選んで説明してくだり感謝しております。
初回の検査の待ち時間が本当に長かったです。 受付をしてから帰りの清算まで3時間以上。 血液検査などは流れ作業で早いのですが、先生の診察待ちだけがとても待たされました。
特に問題ありませんでした。 スタッフ同士のうわさ話みたいな事もないですし。 カルテも電子カルテなので置きっ放しになることもないし。 本当、よく出来た方々ばかりで感心します。
初診の待ち時間かなければ、絶対おすすめの病院です。 先生やスタッフの方の対応も親切、 建物は綺麗、器械は最新のもの。 強いて言えば、立地は少し悪いです。
人間ドックですので、これまでも毎年受診しておりましたが、この年に限ってはたまたま横浜みなと赤十字病院で受診したところ、胆のうに問題があることがわかりました。これまではもちろん胆のうそのものに対する症状は皆無で、本人はなんら認識していなかった状況です。
患者の立場に立ってとても親切に接していただくことができました。忙しい中でも一人一人の患者の立場を尊重して接してくれることは他病院では見ることのできないことだと考えます。
人間ドックは完全予約制ですので多少の待ち時間はありましたが、とてもスムーズでした。ドックで再検査の通知を受けたのちの受診についても、人間ドック経由で予約をとることができました。
とても綺麗な病院です。総合病院ですので人間ドックを受けて問題があればすぐに該当する科に紹介状を書いていただき、受診できるので安心できます。施設についても最新鋭の機器を装備していますので、患者として頼れる病院です。
丁寧にどのような症状があるのか、またこれから受ける検査についての詳しい説明を受けることができました。このように事前に医師から詳しい説明を受けることができたので安心してMRIを受けることができました。
腹部エコー検査を人間ドックの一環で受けました。胆のうに石が砂状になっているのが分かりました。また、胆管に影が見られ胆管がんの疑いがもたれたので、至急MRIの検査を勧められ受診しました。検査の結果でがんは認められなかったものの、これからがんに発展する可能性や胆管結石等を心配して医師からは、毎年MRIの検査を受診したほうがよいとのアドバイスをいただきました。これまで、毎年ほかの人間ドックを受けてきましたがこのようなアドバイスを受けたことがなかったので、とても信頼できる医療機関であると認識いたしました。
プライバシーに関しても完璧でした。受診室はほかの患者と隔てていますので、医師との会話などは誰にも聞かれることなく済みました。また、看護師さんについてもプライバシー厳守の姿勢が見られました。
全体的に総合病院に見られるような対応の悪さは皆無でした。むしろ、一人一人の患者に寄り添うように、時間をかけて診察してもらえたので大変好印象を持ちました。
祖母の口が1センチしか開かなくなって、ものがうまく食べれなくなりました。 口をあけると痛い、ものを噛むと痛い、噛めないので飲み込んでいると訴えたので、困ってこちらの口腔外科に付き添って来ました。 診察券があれば予約なしでも当日申込できます。 1時間くらい待ちましたが、とてもいい先生で、X腺、CT撮って、しっかり材料をそろえて診察してくださいました。 病名は顎関節症でも、炎症を起こしている部分は人それぞれだそうで、口をこじ開けるリハビリを教えていただき、通院しない日は家でリハビリです。 放置しておかなくて良かったです。
救急車受け入れ台数が全国で3位、救急車を断らない病院としても有名です。 スタッフはICLS(突然の心停止に対する初期対応と適切な蘇生技術、またはそれを習得する研修のこと)など専門知識を備えており、日々知識・技術の向上を目指して研修や勉強会にも積極的に参加しています。 搬送された患者さんに対し、すぐに対応できるように医療従事者の数も満たされており、全国から勉強に来る医師もいるほどです。 救急車以外の患者さんでも、一般外来が開いていない時間であっても科を問わず受診できます。
医師が働く場としてのコメントになりますが・・・・良い立地にありながら緊急手術患者も多いです。 また科の方針が若手教育に力を入れているので、多くの症例が執刀できます。 また救急外来は大変ですが、いろんな経験ができます。 土曜日は休みです。都会ならではなのか、比較的休みやすいです。 食堂も値段はやや高いですが美味しいです。
人間ドックで、胃粘膜化腫瘍の疑いと再検査が必要になりました。 消化器内科を予約し、紹介状を持参しました。 紹介状に画像の添付が無かったため、「胃内視鏡検査を実施してみないと何も言えない。」と直ぐに検査の予約をしてもらえました。 最短で翌日の予約が可能でした。 検査前の血液検査を行いました。 点滴で麻酔を行い・・・眠っている間に検査が終了。 ベッドに横になりながら・・・。 中々、麻酔が覚めない私を看護師さんが何度も気付かってくださいました。 椅子に座ってからもぼーっとしていた私を医師の話が聞けるまで待ってくださいました。 私の麻酔が覚め、頭がスッキリしてから、医師が画像を見せながら、丁寧に説明してくださいました。 結局、人間ドックで指摘された胃粘膜化腫瘍はなく・・・。 「ある」って言われた腫瘍が「無い」と逆に不安に思うものですが・・・。 バリウムの検査と胃カメラの検査の違いを説明して戴き、納得できました。 先生は、無駄がない・・・とても分かりやすい説明を行ってくださいます。 良い医師に出会えたと思います。
横浜市が多くの費用を投入して作った病院であり、アレルギー診療に大変造詣が深い中村センター長が中心となっています。 小児の専門医もいます。 多くの最新の機器を用い、対応の難しい患者の診断治療を行っており、患者の満足度も高いです。 気候と喘息の関連性についての研究を行っており、喘息天気予報をホームページに発表したり、患者との電話でのやり取りできめ細かい診療を行っています。
もうすぐ4歳になる息子が、5月に扁桃腺切除手術をして入院した際、主治医の先生と研修医の先生に診断から完治まで丁寧で親切にしていただき、とても感謝しております。 患者さんの気持ちをよく理解でき、腕も人間性も最高です。 他の患者さんにお勧めです。
みなと赤十字病院に母が入院したのですが、建物はH型に建てられていて、病棟は上のフロアなので、ながめもよく、きもちのいい建物です。 窓も二重窓になっていて騒音はありません。 手術室や検査室は2階に集中していて、医師、看護師、ともに年代層も若く、てきぱきと、それでいて十分な医療体制になっています。 親切な看護師もたくさんいます。 入院食事は美味しいほうだと思いますし、売店も充実しています。 駐車場は有料です。
小児科は、入院している患者数が少ないので、充実した看護が提供ができ、安全に質の高い医療をうけることができると思います。 消化器も、看護師の技術が高く、質の高い医療を受けることができると思います。 循環器も看護師のレベルが高いので、安心・安全・安楽・患者を中心とした医療を受けることができると思います。
数年前に近くに住んでいて、半日ドックを受けた際の印象がとても良く、とにかく「みなと赤十字病院」は対応が親切、設備も最新綺麗なので、都内に引っ越してからも、利用しようと思っていました。 そして今年、急に具合が悪くなり色々検査したら、結局喘息になってしまっていて、治療に専念する為の病院選びに迷った末、紹介状を書いてもらうのに、あえてこちらの病院にしてもらいました。 このアレルギーセンターは、紹介がないと受診できないようです。 私は、他の具合も悪かったので、この病院の他の科の先生から、「もっと調べた方がいい」とラッキーで?紹介してもらいました。 一体どんな場所なんだろう?と不安でしたが、先生も受付の方も皆さん親切丁寧で、優しく接してくれて、とっても安心感がありました。 だから毎月通えましたし、喘息日記も2パターン(ノートorモバイル)選べたので、大助かりでした。 モバイルは、最先端だそうですよ\(◎o◎)/! 実際便利でした☆ 残念ながら、私は制度の関係で、都内の病院に移る事にしました。 でも、また何かあったら、こちらを頼りにします!! 安心・信頼が1番です。
ホームドクターなどからの紹介状がないと、最近は診てもらえなくなったのですが、腰痛があまりにひどいので、こちらで診てもらったら、背骨周辺の圧迫している部分の血行をよくする薬で、まるで嘘のように痛みが消えました。 効き過ぎて怖いくらいです。 本当に感謝です。
主人が「脊椎狭窄」で、手術した方がいいかどうか伺いに行きました。 主人は歩く事が好きなので、朝も1時間くらい散歩をします。 でも、歩き始めが痛いらしいのです。 原因は「脊椎狭窄」らしいのですが。 で、先生に相談にいきましたら、10分も歩けないくらい痛いなら手術も必要ですが、1時間も歩けるなら、必要ないですとはっきり言われました。 主人は納得していませんが、私は正しい判断だと思います。 手術はやはり大変ですしね。 私の言う事は聞かないので、先生にハッキリ、言ってもらってよかったです。
旅先での入院で不安が多かったのですが、医師や看護士の皆さんの対応がよくて安心して入院生活を送る事ができました。 また紹介状も書いていただいて、帰郷してからも治療をスムーズに続けています。 何かとお世話になり「有難うございます」と最後に言えなかったのが残念でなりません。
胆石で昨日まで入院していました。 外来でおおよそのことは聞いていたのですが、入院したら主治医の先生から再び説明を受け、リスクもすべて説明していただきました。仕事で家族が来られないと告げると、看護師さんが一緒に聞いてくれました。メンタル面のケアも最高でした。 手術には家族の立ち会いを求められます。夫に急遽きてもらったのですが、私が麻酔で眠っている間、手術の説明や、取り出した胆嚢、胆石を見せての説明など、とにかく丁寧だったそうです。夫には実習中の看護学生さんが一緒についてくれたとのことです。 看護学生や研修医などの受け入れが多いらしく、人的交流も活発な感じをうけました。 そのためか、病室を訪れるスタッフが多く、とてもよくしていただきました。 回診は1日2回なのですが、朝の回診の前にも顔を出してくださり、とても丁寧でした。 手術後に嘔吐したことなど、術後の経過も打ち合わせのときに情報交換しているらしく、どの看護師さんも心配してくれました。 シャワーを浴びることができない間は体を拭いてくれたり、とにかくケアがきめ細かいです。 退院に関しても、追い出すことはせず、本人が納得するまで入院させてくれます。おかげで、安心して退院することができました。 術後たくさん歩くことを薦められるのですが、病院が広く、明るくて景色もいいため、飽きることなく病院内を歩くことができました。 赤十字なのでボランティアも多く、入院中に医師の先生によるコンサートもあり、とても楽しかったです。 看護助手さんも明るい人たちが多く、退院する頃には会話を交わすようになっていました。 仕事等でお見舞い人がいなかった私ですが、寂しい想いをすることなく楽しく快適にすごすことができました。 以前入院した病院で嫌な想いをしたため、入院に神経質になっていたのですが、全くの杞憂に終わり、ほっとしています。 本当にいい病院です。
以前、武蔵野赤十字に掛かっていました。 予約時間から1~2時間ぐらい待つのは当たり前で、予約外で行くと5時間近く待たされた経験もありましたが、みなと赤十字に転院して驚いたのは、ほぼ予約時間通りか待っても30分ほどでした。 これはとても助かりますね。通院する日でも後の予定を安心して立てられます。
広い駐車場があって、とめやすいですが有料です。 母が健診で緑内障の心配があるとのことで、定期的にこちらに通院していました。 眼圧があがらないなど、症状が安定してきたので、地元の眼科を紹介していただき、定期的なチェックはそこで受診するよう指示されました。 総合病院に患者が集中しないような配慮がされています。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
私もアレルギー性鼻炎(特にスギ花粉)で長年苦しんでいますが、ここでレーザー治療を受けて凌いでいます。
レーザー治療は、根本的な治療ではないので、2年に1回は通院しています。
かつて他のクリニックで受けたレーザー治療より痛みもなく、術後の経過も良好です。
ここのクリニックに来院するようになり、レーザー治療にも腕が必要なのだと実感しました。
難点は、いつも混雑していることですね。
処置や説明も的確で、腕の良い先生だと思います。
散々通っていた小児科で見落とされた病気を、こちらで診てもらったらすぐに発見して頂き迅速な対応と処置で子供に負担を掛けず完治させることができました。
スタッフの方の対応は院内、電話応対ともにとても親切です。
電話予約が出来、待ち時間が少ない。
待合室に子供用の遊びスペースがある。
予防接種が予約なしで受けられる。
先生はとにかく経験豊富です。
小さいお子さんから、高齢の方まで、たくさんの患者さんを診ていらっしゃいます。
わかりやすい説明と的確な処方をしていただけます。
とても人気で、超地元密着型の病院なので待ち時間が長いのはいうまでもないですが、それでも待つだけあって、本当にすぐ治ります。子供用のスペースや本もたくさんあり、子供連れの方もたくさんいらっしゃってます。
先生は、評判の先生で、腕はいいし、優しいし、的確に応えてくれます。
子供の鼻かぜで通院することが多いのですが、手早く、
子供が泣く前に処置が終わる感じです。
受付や看護婦さんは、笑顔で対応してくれ、大変気持ちがいいです。
商店街の中にあって、雨でも濡れずに行けるところ。
電話予約ができて、待ち時間が少ないところ。
子供が遊ぶスペースがあるところ。
先生の対応がいいところ。
予防接種もできますが、安いところ。
先生の説明がわかりやすくて良かったです。
スタッフの方も親切でした。
評判通り先生の腕が良いところ。
絵本もあり、プレイスペースもあり、子供を連れていきやすいです。
スタッフの方は皆さん明るく、対応もとても良く感じました。
水曜日の午後のみ小児専門の先生がいらっしゃいますが、子供に対して優しく、説明も解りやすかったです。
電話・ネットでの予約ができます。
小児耳鼻咽喉科専門の先生がいらっしゃいます。
予約した時間とほぼズレがなく、待ち時間も少ないです。
絵本や漫画・雑誌など豊富で楽しめます!
先生はハキハキした話し方で、薬のことや質問にも丁寧に答えてくれます!
受付&看護師さんもとても優しく、感じが良いです。
電話予約ができるので便利です!!院内もキレイです。
子供の絵本&漫画&雑誌が充実しているし、キッズスペースがあり(靴を脱いで遊べるスペース)小さい子供も遊べます。受付横に小さな机があり、ぬりえ&折り紙も出来ます!大人も子供も待ち時間が気になりません。
院長先生は、丁寧で説明も良くしてくれます。物腰は柔らかいですが、テキパキしている印象です。子どもにもとてもやさしいです。
水曜の午後は、小児耳鼻咽喉科が専門の先生になります。
先生の腕が良いところ。
また、待合室には子どもを遊ばせられるコーナーがあり助かります。
人気のある医院なので、花粉症の季節などはとても混んでいますが、予約制なのでそれ程待たずに済みます。
スタッフの方は、きびきびと仕事をこなす、という感じです。
先生はきちんと患者の言い分を聞いて、薬や診療方針について
説明して下さいます。
どうしても良くならなかった、こどもの花粉症の症状が(重症の)
激変してよくなりました。随分と薬も弱くなったのにもかかわらず
症状に適した薬を処方していただいたお陰です
先生は納得いくまで説明をきちんとしてくださいます。スタッフのかたも親切で感じがよいです。
移転してから院内は広くて綺麗です。子供の遊ぶスペースもあり親が診療の時も連れていってました。先生は治療方針もきちんとしていて親身になってくださいます。薬や治療の説明が丁寧で安心できます。人気がある病院なので混んでいる時も多いですが予約が出来るようになったので待ち時間も減ったのではないでしょうか。
長年苦しんできた花粉症の症状が、こちらに来てからグっとよくなり感謝しています!
花粉症のレーザー治療をしてよくなったという口コミを信頼して受診しました。
家から近いこともあり、家族みんなこちらでお世話になっています。
評判どおり、花粉症でくるしんでいたのがウソのようによくなりました!
花粉症のレーザー治療が保険でできるので、妊娠中で薬が飲めない時に助かりました。
商店街の駐車場も利用でき、治療のついでにお買い物もできて便利です。
友人から紹介されて、インフルエンザの予防接種を子供に受けさせました。
2回で4500円とかなり良心的。
友人の子供は鼻炎で通っていますが、丁寧に説明もしてくださるそうです。
バスで通っています。
遠方から来る方が多いようです。
スタッフの方も感じの良い方ばかりです。
以前は弘明寺商店街の脇道の通り沿いでこじんまりしていたせいか中もゴミゴミしていたのですが、商店街内の大きな敷地に移ってからとても綺麗になり、院内感染を防ぐ空気清浄もきちんとしていて安心です。
受付の女性も何回か通うときちんと名前と顔を覚えてくれます。
インフルエンザの予防接種も行ってくれます。
弘明寺商店街の真ん中あたりにあります。予約ができるのですが、予約しても多少待つことが多いです。いつもお会計までで1時間はかかってしまいます。先生はテキパキしておられ、忙しい中でもちゃんと必要な検査もしっかりしてくれます。目眩があったときは、目の動きや聴覚のテストなどの検査も行い、原因を探してくれました。小さな子どもも多く息子もかかっています。安心して診て頂けるお医者様だと思います。提携駐車場があり、1時間までは無料です。
続きを読む
事前予約電話があるが、かなり混雑していて待たされることがある。 先生は話しやすく、患者の希望に沿ってきちんと診察してくれる。
続きを読む
地元では、有名な耳鼻咽喉科で花粉の時期など混雑する。 待合室には水槽があり癒される
続きを読む
なかなか繁盛している様子で混んでいます。予約をしても待ち時間が長く、それだけしっかり診療されていらっしゃるのかと思います。
続きを読む
スタッフの皆さんのオペレーションが良く無駄な待ち時間がかからないようになっているのは好感が持てますが、予約制で決まった時間に行っているのに診察を受けるまでどうしても待ち時間が15分はかかるのでもう少し早くなれば良いなと思います。
続きを読む
予約しても待ち時間が長い。花粉の季節はたいへん混むので、午後一の予約がおススメ
続きを読む
すごく細かく丁寧に病状を説明してくださる先生で、とても安心できた。信頼できる先生だと感じた。他の病院で、違う診断をされ、不安になってこの病院に来たのだが、すぐに適切な判断をしてくれて、その場で治療を施してもらえたので、とても満足している。
保育園に通う子どもが、私の仕事の都合で休めないことを考慮に入れて薬を処方してくれる。言葉使いも優しくて、子どもがまったく怖がらない。
現在通院中ですが、子供のペースに合わせてくれてとても優しい先生です。
スタッフの方々も子供に優しく接してくれて、子供はスタッフの方とのお話も楽しみにしています。
症状についてわかりやすく説明して頂け、こちらの質問にも快く答えてくれます。
新しく出来た日ノ出町のサクアスの中なので、院内も新しく清潔感ある雰囲気です。
エレベーターもあり、ベビーカーでも安心。
スマホで混雑状況も知ることができるので、タイミングの良い時に受診ができます。
マイペースでゆっくりとした診察なので、待ち時間は長いです。
ですが、子どもの絵本やオモチャがあるスペースもありますし、受付をして外出することも可です。
物静かな雰囲気の先生ですが、子どもに対する優しさがあります。
しっかり耳垢をとってくれるので、スッキリして帰れます。
新生児の頃に近くの総合病院にかかった際に、先生に「この近くなら良い先生がせっかくいるんだから、そこに通うと良いですよ。」と言われるくらい先生同士の中でも有名な先生みたいです。
診療中は診療に集中しており、カルテは横で秘書の方がパソコンで作成していました。
先生の説明が分かりやすいです。
待合に子どもが遊べるスペースがあるので、待ち時間は長いですが、助かりました。
先生は赤ちゃんにもとても慣れた様子で優しく声を掛けながら丁寧に見てくれました。
診察が終わり、だっこ紐を装着するのに、スタッフの方が良かったらこちらつかってくださいねと奥のベッドを貸してくれました。
待っている方は多いですが、待ち時間での外出もできる
一人あたりの診察時間が短いので思ったより待ち時間が長くないので風邪の時は小児科よりこちらに連れてきます。
丁寧だけど処置時間は早いです。
子供が泣いても淡々と処置をしてくれます。
スタッフさんもみんな親切です。
土曜はとても混み合い、待合室で立って待つこともよくあります。
私は受付を済ませたら一旦外出します。
キッズルームがあるので子供はここで遊んで待ちます。
ドクターは、県立こども病院で勤務していたことがあるようで、こどもが泣いても蹴飛ばしても、淡々と診察。「いい子だねえ」と言ってくれます。
こども用の絵本やコーナーもあります。
提携の駐車場もあります。
待ち時間がとにかく長い!!
受け付け後、いったん外に出られますが、受け付け時間内には待合室に戻らないといけません。
看護師さんや受付の方は愛想いいし、やさしく接してくれます。おむつ替えや授乳室は特別には設けてないので、受付に話をすると診察室となりのベッドを貸してくれますので
心配はありません。
先生はとてもマイペースで穏やかです。安心できる感じですよ。
やっと、かかりつけ医師をみつけられてうれしいです。
待合時間が1時間というのが普通なくらい待たされますが、小さいですが子供が遊ぶスペースがあり絵本やおもちゃが置いてあり退屈することはあまりありませんでした。
待合室も広めで清潔感があります。受付後の外出も許可されます。
先生も看護師さんもとても優しく子供が泣いてしまった時もおもちゃであやしてくれました。
病院わとてもキレイで清潔感があり、子供が遊べるスペースにわ絵本から漫画までありました。
ただ人気の病院なのか待ち時間が長いです。
私わいつも午後1番に行くようにしてます。午前・午後ともに30分前に受付を開始するのでそれに合わせて行く方が待ち時間も少なくなると思います。
先生の対応もいいですし病院もキレイですからかなりおすすめです。
とにかく先生の処置が早い。
スタッフもたくさんいて、皆さんが親切にしてくれます。
待合室がとてもきれいで子供の遊ぶスペースもあります。
また、病院自体は医療ビルに入っているので、
ほかの病院とはしごで使うお年寄りが多い。
そのせいか、待合時間が異様に長いので、受付に「外出して、○時間後に戻ります」
と声をかけておけば、外出することもできます。
うちはよく主人に先に行って、受付だけしてもらって、
後から子供をつれて受診しにいきます。
ずいぶんと時間の有効利用になります。
親切・丁寧に診察してくれます。
子供の患者が多い気がします。待ち時間がとても長いので、診察券を先に出してから2時間後くらいに行くようにしています。時間かかっても診察してもらいたい!と思う病院です。ちょっとしたキッズスペースもあります。
先生は、男の先生で、やさしいです。聞いたことには、答えてくれますし、よかったです。他のスタッフの方も、感じがよいです。
数年前にできたのですが、きれいなところです。待合室の広く、子供が、遊ぶスペ-スが、少しあります。待ち時間は、かかりますが、受付に、言っとけば、外出できます。駐車場が、近くにありまして、1時間は、無料になります。薬局屋でも、30分無料になります。
本牧近辺はあまり耳鼻科がないので、ここに人が集中している感じがあります。医療ビルなので、そのせいもあり、
いろんな科へ受診している方も多く、混んでいる耳鼻科は受付だけして「外出」して戻ってきたら、名前を書いた順番で呼んでくれます。子供の機嫌が悪くなって一旦外へ出ても、後回しにはならないのも良いかもしれません。一応、子供の遊び場があり、絵本やオモチャもあります。あまり小さい子には遊びにくいかもしれませんが、何もなく抱っこしていなければならないよりはマシという感じです。
先生も特別優しいわけではありませんが、口調が穏やかで、良く見てくれます。子供が泣いても嫌な顔せず見てくれますし、看護婦さんも優しく声をかけ続けてくれます。
受付は30分前からなので、中途半端な時間よりは朝一とか午後一、または午前の終わりかけとかのほうが空いているようです。
遊び場がある。綺麗。先生が穏やか。
先生は丁寧に見てくれます。
ただ、とても混んでいます。
受付で名前を記入するのですが、近所の方は皆名前を記入し一度どこかに行くようです。
待合室に人があまりいなくても、先に名前を記入した方がどんどん戻ってきます。
そのシステムを知らなかったので初めはとても待ちました。
お子さんがいる方などは、名前を記入して近所ならば一度帰宅するのも良いかもしれません。
この病院のビルは他にも内科、歯科、皮膚科や眼科などもあり便利です。
病院は親子でやっており、私は息子さんの方の先生に担当していただきました。
とてもゆったりとした口調で丁寧に見立てを話してくださいました。
まだ8カ月と、鼻の穴も小さいので薬がちゃんと患部に届くようにやってくれました。
耳鼻咽喉科にしては珍しく、入院施設もある立派な病院です。
大人や年配の患者さんが多いですが、息子のような小さい子も何人かいて、安心して診てもらえる感じがしました。
院長先生はベテランな感じで説明も詳しくわかりやすかったです。看護師さんはテキパキしていますが、厳しい感じの方が多かったです。受付のお姉さんは優しそうでした。
いつも待ち時間は少なくすいています。
早い!
良く診てくれるのにとにかく早い!ベテラン先生!
スタッフの手際も良し!
とにかく泣くヒマを与えない、先に色々話しておくためか…ピンポイントでササっと診てくれるから
痛くて泣こうとすると…「終わったョ」となり、子どもには負担がかからないと思います!
初めての手術で緊張してしまい、手術中に気持ち悪くなってしまった私を『一回深呼吸しようか』と心に余裕を持たす時間をくれたり『いま軽く押してるだけだからね』など何をされているのか不安でビクビクしている私にしっかり説明しながら手術をしてくださり後半は心も落ち着きました。
きっと先生が声をかけてくれず着々と作業を進めていたら手術が終わった時点で気分も最悪だっただろうし嘔吐してしまっていたかもしれません。
また20代前半の私に対し『傷跡目立たないように心がけて手術しましたよ』と手術自体にも気を使っていただいて本当に最後まで感謝しかありません。
また目のことで何かありましたらこちらの病院にお願いしたいと思います。
何人か担当医がいらっしゃるみたいですが、私が診ていただいた女性の先生はとても丁寧で
、混んでいたのですが質問に親切に答えてくださり、こちらのペースに合わせて疑問が無くなるまでお話ししてくださいました。
結局、何でもなかったのですが、行くまでは不安だったので本当に安心できました。
感謝しています。
お医者さんの説明がとても丁寧でした。
スタッフが揃っていて、とても綺麗な施設でした。
スタッフの方たちもみんな親切でとても感じが良かったです
子供の頃からお世話になっている眼科ですが、通常の診療だけではなく、眼精疲労の治療というのがあります(予約制)。
治療内容は、エステとクイックマッサージを足したような感じで(目の周りを中心に)、リクライニングチェアに座り、20分間、リラックスした雰囲気の中おこなわれます。
何度も確かめるように丁寧な診察だった。
突発性難聴で受診しました。先生は年配の方ですが、話し方も立ち居振る舞いもしっかりされていて若々しい感じです。話をじっくり聴いてくださり安心しました。
夕方に行くと、いつも空いている。昼間には行ったことがないので、混雑状況は分かりません。
耳鳴りがきつくて夜も寝るのが辛い日が一週間ほど続いたから行きました。
耳の中から出血もあり痒かったこともあり、できものもできたのでまとめてみてもらうために、近いので行くことにしました。
人が多くて待ち時間が長いので、外にでてると言ったらすぐに対応していただき、戻ってきても名前を覚えておられ良い印象です。
テキパキしていて混雑時になれています。
お昼は空いていると思っていったら、座れるところもなく一時間待ちでした。
一時間過ぎても、椅子に余裕はできましたがさらに三十分待ちでした。
置いてある本を読んで過ごせました。
本が置いてあり子供もたくさんいて、街の人気のお医者さんといった感じです。
とても人気があるので椅子が足らず、広くないので圧迫感はあります。
トイレはパッと見、なさそうでした。
難聴での耳鳴りではないことはわかったが原因不明とのことでした。
耳鳴りの飲み薬をいただけました。
耳の痒みは塗り薬をいただきました。
耳のできものはそんなに治療はいらなさそうなので、様子見でした。
薬は一度いただいたものと同じ塗り薬をいただき、耳の中に綿棒で塗っています。
痒みはおさまります。
小さい薬で一年ほど塗っていますが、痒いときだけ使うので全く減らず助かっています。
耳鳴りの薬をいただきましたが、飲むと落ち着きます。
聴力検査は難聴になっていないか音がなったらボタンを押す、よくある検査でした。
特に名前を呼ばれる以外、プライバシーに関して情報が洩れている感じはなかったです。
事務の方は、静かにテキパキ入力作業をしておられ、安心できました。
待ち時間が長く行きたくはありませんが、先生が丁寧で的確なアドバイスをしてくださるので、良い病院です。
たくさん症状を訴えても、聞いてくれて素早く判断してくださります。
鼻やのどから来る風邪は、いつもこちらで診ていただいています。
おじいちゃん先生が、丁寧に的確に診察してくださいます。
1歳半くらいのとき、耳鼻科自体、こちらで初めてかかったのですが、
「耳かきもしておきましょうか」と提案してくださいました。
看護師の方もてきぱきと優しく接してくれます。
大人も同時に一緒に診ていただけます。
子どもから大人まで患者さんは幅広く、冬の時期は込んでいることが多いので、
受付で診察券を出して、一度家に戻ったり、買い物をしたりして再度戻ることもできます。
隣のビルがすぐ薬局なので、お薬をいただくにも便利です。
先生はベテランの男の方でスタッフさんは受付含めたくさんいらっしゃいます。
子供の鼻づまりで診てもらったのですが、丁寧に中耳炎になっていないかなど調べてくださいました。
先生はおじいちゃん先生で優しい口調で、余計な時間をかけずに看てくれます。
子供も他院では痛いと言っていた処置も「痛くなかった」と言っていました。
町のお医者さんといった感じで、とても入りやすいです。
駐車場が隣の敷地に2台分あるので、遠くても通いやすいです。
先生はおじいさん先生です。
丁寧にみてくれます。
受付のスタッフの方は、ふつうです。
子どもがいるから特に親切といった感じはしませんでした。
先生は長年医療に携わっているだけあり安心感があります。
年配の男性先生は丁寧。
そして正直。自分の専門外の話はきちんと分からないと言ってくれる。強がった発言はしない。
説明は分かりやすい。
薬が飲みやすいようで、子供が嫌がらずに飲んでくれる。
比較的短い期間で処方してくれるので小さな子供でも安心。
土曜日だったので混んでて、受付で『1時間位かかるから外出してもいいですよ』と言われ、ぴったり1時間後に戻ったらすぐに呼んでもらえました。
先生はご年配の男性です。物腰が柔らかい優しい先生でした。
薬局が隣なので便利です。
レントゲンをとり詳しく治療方法を説明してくれる。
それなりに混んでは居るが、先生の診察がテキパキして居るので、あまり待つ事なくスムーズに治療してもらえる。
駅からすぐで、下に薬局もあるから便利。
先生、看護婦さんともに子供の扱いに慣れています。
先生は、とても温厚で丁寧に説明して下さいます。
先生がとても温厚です。
内装もリフォームして、とても清潔感があります。
絵本やお人形もあり、子供もおとなしく待てます。
キッズルームはありません。
待合室はあまり広くないので、ベビーカーは大変かもしれません。
優しい穏やかな先生でした。具合の悪い子供も安心していました。
他のスタッフさんも親切で、説明等をとても丁寧にしてくださいました。
予約はできませんが、混んでいるときは待ち時間に外出OKです。
待合室に絵本がたくさんあるのでよっぽど待ち時間が長くない限り暇することがないです。
先生はとても優しくて、しゃべり方も柔らかくて好印象です。看護師さんは子供にとても優しくて良くしてくれました。
受付の方もテキパキハキハキしていて感じが良いです。
院内は綺麗です。絵本も沢山あります。
混んでいる時は、待ち時間がこのくらいですと言って、外出OKなので、とても助かります。
いいスタッフさんばかりなので、鼻や耳をいじられるのを嫌がる子供も、こちらは大丈夫なようです。
娘が泣きましたが、スタッフの方が一緒に押さえてくれて素早く耳・鼻掃除をしてくれました。
丁寧に説明をしてくれて分かりやすかったです。
ベビーカーは入口に置いて入るので、抱っこ紐が必要でした。
中は清潔感があって良かったです。
診察室は個室ではなく、天井部分があいているので娘の泣き声は筒抜けですが、流れているクラッシックで緩和されているといいなと思います。
先生は男性でとても物腰の優しい先生です。
とても丁寧に説明をしてくれます。
スタッフの方々は、毎回顔を覚えていてくれて、娘を名前で呼んでくださり
とてもかわいがってくれます。
内装をリフォームされて、とても清潔で明るい印象です。
先生、スタッフの方々ともにとても親切です。
生後1ヶ月の子どもを連れて、自分の診察に行きました。
スタッフの方が子どもを抱っこしてくれてたので、ゆっくり診察してもらえました。
先生、スタッフの方がとても優しいので、安心して受診出来ます。
先生は優しく、子供からお年寄りまで患者さんは老若男女です。
花粉症の時期だからか待ち時間がかかりましたが、診察券を出して外出することができます。
スタッフは4人くらいで、駅前のビルの一角の小さな診療所です。
ビルの目の前を電車が走っています。
先生は子供の扱いにも慣れていて、テキパキとしていますが優しくて子供も嫌がらず処置してもらっています。
子供の耳掃除で2回ほど通院しました。
土曜日も午前中はやっているので助かります。
待合室は小さいですが、絵本が置いてあり子供も飽きずに待っていられます。
小さい診療所で、
スタッフは先生を含めて4~5人程度です。
みんなとっても親切で、妊婦な私にもとても配慮してくださいましたし、
初めての耳鼻科で泣きじゃくる娘にも優しく対応して下さりました。
娘が鼻風邪をひいた時、お世話になりました。
診察室と待合室の仕切りが、「壁」ではないです。
初めて娘を連れて行った時は、診察の時にものすごい大音量で泣かれ…
当然筒抜けでしたが、優しく対応そていただけたので非常に助かりました。
泣き、暴れる娘に対しても、テキパキと診察、指示、施術を施してくれました。
小さい頃から、私も妹もお世話になってる耳鼻科です。
先代の院長先生の後を引き継ぎ、2代目の先生が診察をしています。適切な処置と薬の処方で、息子の症状もかなり良くなり感謝しています。スタッフの皆さんも大変親切で、耳鼻科のホームドクターは、桜井医院です。
スタッフの方は穏やかな感じです。
先生はテキパキしていて気さくな方です。
予約制ではないので、時間の確約は出来ませんが、午前の早い時間は比較的空いています。
いわゆる子供向けのプレイルームのようなスペースはありません。
エレベーターがあるので、ベビーカーで行けますが、待合室が狭いので、たたむか入り口に置いておいた方が他の患者さんの邪魔にならないと思います。
おじいちゃん先生も、おばさん看護婦も、説明が親切で解り易い。
長年の経験で、先生の腕も確かなのでは..と思わせる。
とにかく待たされる。子供と高齢者が多く、先生も丁寧で優しいので2時間くらいはいつも待ちます。ただ、中抜けはできます。
続きを読む
いつも混んでいる印象。 先生は手際よくみてくださいました。
続きを読む
月曜日~土曜日まで開いています。木曜日以外は院長先生がいらっしゃいますが、私は木曜日の先生がおだやかで安心するので木曜日に行っています。
休み明けなど混んでいる時もありますが、時間帯によってすごく空いているときがあるので、その時をねらって行きます。
予約はできませんが、そんなに待ったことはないです。
初めて受診した時に診察時の子供の抱え方など教えてもらっても、なかなか上手に抑えられないがその都度押さえ方は指導されるので、だんだん押さえ方にも慣れてくるので不安なく診察を受けられるともいます。また、もし途中で子供が動いてしまい自分だけでは大変な時にスタッフの方が手伝ってくれるのでたすかりました。また、診察室には患者の荷物を置く棚が有るので大きなマザーズバックで受診した際も、処置が終わるまでは手ぶらで子供の対応ができるので楽でした。
受診は、出来るだけ受付終了1時間から30分ほど前に行く方が待ち時間も少なくてすみます。もし、待合室が暑過ぎて外で待ちたい時や子供がぐずりだしても病院の外であやしていてもちゃんと呼びに来てくれます。また、受付のところに病院のシールや折り紙が置いてあり一人一つまで貰って行っても良いそうです。うちの子も、愚図った時に折り紙であやす事が出来て良かったです。
ただ、病院が2Fにありエレベーターが無いので受診する際にベビーカーを使用した場合は、たたんで階段で病院の入り口前まで持って行かないといけないので受診する際は抱っこ紐を使った方が良いと思います。
親子で診ていただきました。
午後の受付終了30分前ぐらいに行き、待合室では混んでいる感じがしましたが、
先生一人の割には診察がスムーズに進んでいる感じがして、そんなに待つこともなかったです。
初診の方はメモに細かく書いていくのがお勧めです。
息子はすごく泣き叫んでいましたが
押さえ方などを細かく教えてくれたり、何より女性の看護師さんがたくさんいましたがみんなすごく親切でした。
常連さんなのか、先生や看護師さんと仲が良さそうに話す姿を何度も見たので
信頼できる耳鼻科なのかな、と感じました。
特に看護師さんがみんな優しく対応してくれるところ。
曜日により?先生が普段一人なのに二人いたりします。助手?の看護婦さんみたいなスタッフの女性は常に何人かいます。
手際はよく回転はやいとおもいますが、混んでます。
手際はいいし、私はオススメですが(^O^)
いたくもしないし、以前私自信違う病院いってましたが、ここにきたら驚くくらいいたくせずに治りました★
パンダシールを子供にくれたりくれなかったり
幼児も多いせいか、スタッフの方も先生も子供になれています
うちは初日に大泣きして、診療台で吐き戻してしまいましたが
いやな顔一つせず手際よく片付けてくださったのには
本当に感謝しています
帰りにパンダのシールをくれたりするので
最後の方は楽しく通ってました
よそで見てもらったときは、さんざん耳の中みたり
鼻の中見たりして、もう大絶叫でしたが
ここはとても慣れていて、診療時間が短く手際がいいです
母親自身も診療になれてなかったので
どこを押さえたらいいとか的確なアドバイスで助かりました
診療台の隅に熱帯魚の水槽があって
お魚をみながらネグライダーをすることが出来ます
治療に関して、患者の状況説明を聞いてまず何をするのか、次にどういう治療をするのか、それを受けて今度はどうするのか、これらの結果どういう原因でどういう措置をして今後はどうなのか、継続治療の要否についての説明など、診療も丁寧で、且つ分かり易い説明で、とても良いクリニックです。
職場の近くなのでこのクリニックを選びましたが、今後は必ずこちらを利用させて戴きます。
受付の方は感じが良く質問するとすぐ先生に聞きにいってくれました。
先生は淡々と症状を説明してくれます。
赤ちゃんにも慣れているようであやしながら耳垢を取ってくれました。
キッズスペースがあるので子供も飽きずに待てます。
平日の9時すぎは比較的すいていました。
ビルの2階で階段しかないのでベビーカーでは上がれません。
男の先生でしたがとてもやさしい印象の先生で、親切に説明していただきました。
治療中の視線・向きなど、子供へもやさしく声をかけて指示してくれていたので、子供も恐がらずに治療できました。
スタッフの方々も、治療中に子供の視線の先にぬいぐるみを持ってくれていたり、笑顔で対応していただき気持ちよく診察してもらえたと思います。
院内はとてもきれいな印象。
駅から近いです。
子供の遊ぶスペースがあり、多くはないですがオモチャ・ぬいぐるみがおいてありました。
2階で階段のためベビーカーは折りたたんで持ってあがりました。
いつもはアレルギー性鼻炎や、花粉症でお世話になっています。
一年中通っているのですが、何度も通わなくて済むし、診察料も安いので、今は引っ越したのですが、県外から通っています。
(これは、私が長期で通っているからか、そうでないのか分かりませんが、前に通っていた別の病院と比較しての私の感想です。
前の病院が高すぎたのかも!)
ところが先日、稀な病気になりまして、その治療で先生から大きな病院を紹介していただいたのですが、その後の経過など、先生に報告いたしましたら、患者と同じ目線で話を聞いていただき、相談にも乗っていただきました。
大きな病院の先生より、話の内容に納得できました。
小さな診療所を開いていても、実はかなりの見識と腕を持っていらっしゃるのでは、とはじめて気がつきました。
インフルエンザの予防接種もできます。
混まない時を狙えば、待ち時間なしです。
受付の女性も、診察室の方も、親切な対応なので、良い感じの病院です。
混雑する時期の土曜日は大変そうです。
1歳3ヶ月になる息子が、よく左耳を掻いたりいじったりしていたので、自宅からすぐというのもあり、伺いました。
場所は根岸線関内駅南口(石川町寄り)の改札を市役所と反対側に出てすぐのところです。
ビルの2階に外階段で上がるしかなさそう。
待合室、診察室ともに清潔で綺麗で、待合室にちょっとしたキッズスペースがあり(ぬいぐるみと絵本が置いてあります)、子供も飽きずに待つことが出来ました。
先生は男性の方でしたが、話し方も優しく、こちらの話もしっかり聞いてくださいます。
息子はただ耳垢が奥の方にたまっていただけだったので、それをさっと取ってくださり、「よくがんばったね~」と
声を掛けてくださいました。
子供の耳は耳かきで壁に押し付けて耳垢はとらないようにしてくださいね、とアドバイスをいただき、とても感じのよい医院だと思います。
駅から近く、診察室等、明るく綺麗なところです。
先生は、男の方で、感じもよく、親切に教えてくれます。スタッフの方も、感じよかったです。
駅からも近く、普通は、木曜日お休みですが、水曜日なので、覚えておくと便利です。病院もきれいですし、子供が、遊ぶスペ-スが、小さいですが、あります。
先生は子どもにもわかるように、じっくりと丁寧に説明・診察をしてくれます。
スタッフの方々もにこやかで、耳鼻科を苦手にしている母も安心して診て貰えました。
小さい子どもでも静かに大人しく処置されています。
ちゃんと治療できるとスタッフが褒めてくれて、シールを貰えます。
閉鎖病棟に入院しました。
優しい看護師はマメに様子を見に来てくれて安心できました。
デリケートな科だと思いますので、穏やかに優しい対応をしていただけたら、より良い病院になると思います。
目の充血が気になり始めました。
ネットで見ると甲状腺の病気が原因で充血することもあると心配で、内分泌内科と並行して受診しました。
このようなとき、総合病院は便利です。
当日予約でしたが、待ち時間もあまりなく、女医さんに診てもらうことができました。
炎症止めに点眼薬を処方してもらいましたが、ちょうど1本さし終わるくらいでおさまりました。
検査薬で妊娠判明→近所のクリニックに通院→心拍確認後、区役所で母子手帳を受け取り
近所のクリニックでは出産出来ないので紹介状を貰いみなと赤十字病院へ。
みんな明るくて、テキパキしてて、ちょっとした不安にも答えてくださるので嫌な気持ちをしたことがありません。
産婦人科の人も受付の人もしっかりなさってる。
2人目は初回からみなと赤十字にかかるつもりです。
初診の待ち時間がとにかく長かったです。
2回目以降の待ち時間はほとんどありません。
他の診療科もかかった事があるのですが、総合病院なので待ち時間な長いのは仕方ない…かな?
新しい病院なので施設はとても綺麗です。
ただ、病院だからかな?建物全体的に照明が暗いです。
もう少し明るくして良いと感じます。
清潔だけと、街のクリニックのようなおしゃれな感じはありません。
産婦人科の先生はとにかく明るく親切で、お腹の子の為を考えて様々なアドバイスをくださいます。
今お腹の中にいる子が単一臍帯動脈なのですが、見つけてくれたのもみなと赤十字の先生ですし、不安にならないよう言葉を選んで説明してくだり感謝しております。
初回の検査の待ち時間が本当に長かったです。
受付をしてから帰りの清算まで3時間以上。
血液検査などは流れ作業で早いのですが、先生の診察待ちだけがとても待たされました。
特に問題ありませんでした。
スタッフ同士のうわさ話みたいな事もないですし。
カルテも電子カルテなので置きっ放しになることもないし。
本当、よく出来た方々ばかりで感心します。
初診の待ち時間かなければ、絶対おすすめの病院です。
先生やスタッフの方の対応も親切、
建物は綺麗、器械は最新のもの。
強いて言えば、立地は少し悪いです。
人間ドックですので、これまでも毎年受診しておりましたが、この年に限ってはたまたま横浜みなと赤十字病院で受診したところ、胆のうに問題があることがわかりました。これまではもちろん胆のうそのものに対する症状は皆無で、本人はなんら認識していなかった状況です。
患者の立場に立ってとても親切に接していただくことができました。忙しい中でも一人一人の患者の立場を尊重して接してくれることは他病院では見ることのできないことだと考えます。
人間ドックは完全予約制ですので多少の待ち時間はありましたが、とてもスムーズでした。ドックで再検査の通知を受けたのちの受診についても、人間ドック経由で予約をとることができました。
とても綺麗な病院です。総合病院ですので人間ドックを受けて問題があればすぐに該当する科に紹介状を書いていただき、受診できるので安心できます。施設についても最新鋭の機器を装備していますので、患者として頼れる病院です。
丁寧にどのような症状があるのか、またこれから受ける検査についての詳しい説明を受けることができました。このように事前に医師から詳しい説明を受けることができたので安心してMRIを受けることができました。
腹部エコー検査を人間ドックの一環で受けました。胆のうに石が砂状になっているのが分かりました。また、胆管に影が見られ胆管がんの疑いがもたれたので、至急MRIの検査を勧められ受診しました。検査の結果でがんは認められなかったものの、これからがんに発展する可能性や胆管結石等を心配して医師からは、毎年MRIの検査を受診したほうがよいとのアドバイスをいただきました。これまで、毎年ほかの人間ドックを受けてきましたがこのようなアドバイスを受けたことがなかったので、とても信頼できる医療機関であると認識いたしました。
プライバシーに関しても完璧でした。受診室はほかの患者と隔てていますので、医師との会話などは誰にも聞かれることなく済みました。また、看護師さんについてもプライバシー厳守の姿勢が見られました。
全体的に総合病院に見られるような対応の悪さは皆無でした。むしろ、一人一人の患者に寄り添うように、時間をかけて診察してもらえたので大変好印象を持ちました。
祖母の口が1センチしか開かなくなって、ものがうまく食べれなくなりました。
口をあけると痛い、ものを噛むと痛い、噛めないので飲み込んでいると訴えたので、困ってこちらの口腔外科に付き添って来ました。
診察券があれば予約なしでも当日申込できます。
1時間くらい待ちましたが、とてもいい先生で、X腺、CT撮って、しっかり材料をそろえて診察してくださいました。
病名は顎関節症でも、炎症を起こしている部分は人それぞれだそうで、口をこじ開けるリハビリを教えていただき、通院しない日は家でリハビリです。
放置しておかなくて良かったです。
救急車受け入れ台数が全国で3位、救急車を断らない病院としても有名です。
スタッフはICLS(突然の心停止に対する初期対応と適切な蘇生技術、またはそれを習得する研修のこと)など専門知識を備えており、日々知識・技術の向上を目指して研修や勉強会にも積極的に参加しています。
搬送された患者さんに対し、すぐに対応できるように医療従事者の数も満たされており、全国から勉強に来る医師もいるほどです。
救急車以外の患者さんでも、一般外来が開いていない時間であっても科を問わず受診できます。
医師が働く場としてのコメントになりますが・・・・良い立地にありながら緊急手術患者も多いです。
また科の方針が若手教育に力を入れているので、多くの症例が執刀できます。
また救急外来は大変ですが、いろんな経験ができます。
土曜日は休みです。都会ならではなのか、比較的休みやすいです。
食堂も値段はやや高いですが美味しいです。
人間ドックで、胃粘膜化腫瘍の疑いと再検査が必要になりました。
消化器内科を予約し、紹介状を持参しました。
紹介状に画像の添付が無かったため、「胃内視鏡検査を実施してみないと何も言えない。」と直ぐに検査の予約をしてもらえました。
最短で翌日の予約が可能でした。
検査前の血液検査を行いました。
点滴で麻酔を行い・・・眠っている間に検査が終了。
ベッドに横になりながら・・・。
中々、麻酔が覚めない私を看護師さんが何度も気付かってくださいました。
椅子に座ってからもぼーっとしていた私を医師の話が聞けるまで待ってくださいました。
私の麻酔が覚め、頭がスッキリしてから、医師が画像を見せながら、丁寧に説明してくださいました。
結局、人間ドックで指摘された胃粘膜化腫瘍はなく・・・。
「ある」って言われた腫瘍が「無い」と逆に不安に思うものですが・・・。
バリウムの検査と胃カメラの検査の違いを説明して戴き、納得できました。
先生は、無駄がない・・・とても分かりやすい説明を行ってくださいます。
良い医師に出会えたと思います。
横浜市が多くの費用を投入して作った病院であり、アレルギー診療に大変造詣が深い中村センター長が中心となっています。
小児の専門医もいます。
多くの最新の機器を用い、対応の難しい患者の診断治療を行っており、患者の満足度も高いです。
気候と喘息の関連性についての研究を行っており、喘息天気予報をホームページに発表したり、患者との電話でのやり取りできめ細かい診療を行っています。
もうすぐ4歳になる息子が、5月に扁桃腺切除手術をして入院した際、主治医の先生と研修医の先生に診断から完治まで丁寧で親切にしていただき、とても感謝しております。
患者さんの気持ちをよく理解でき、腕も人間性も最高です。
他の患者さんにお勧めです。
みなと赤十字病院に母が入院したのですが、建物はH型に建てられていて、病棟は上のフロアなので、ながめもよく、きもちのいい建物です。
窓も二重窓になっていて騒音はありません。
手術室や検査室は2階に集中していて、医師、看護師、ともに年代層も若く、てきぱきと、それでいて十分な医療体制になっています。
親切な看護師もたくさんいます。
入院食事は美味しいほうだと思いますし、売店も充実しています。
駐車場は有料です。
小児科は、入院している患者数が少ないので、充実した看護が提供ができ、安全に質の高い医療をうけることができると思います。
消化器も、看護師の技術が高く、質の高い医療を受けることができると思います。
循環器も看護師のレベルが高いので、安心・安全・安楽・患者を中心とした医療を受けることができると思います。
数年前に近くに住んでいて、半日ドックを受けた際の印象がとても良く、とにかく「みなと赤十字病院」は対応が親切、設備も最新綺麗なので、都内に引っ越してからも、利用しようと思っていました。
そして今年、急に具合が悪くなり色々検査したら、結局喘息になってしまっていて、治療に専念する為の病院選びに迷った末、紹介状を書いてもらうのに、あえてこちらの病院にしてもらいました。
このアレルギーセンターは、紹介がないと受診できないようです。
私は、他の具合も悪かったので、この病院の他の科の先生から、「もっと調べた方がいい」とラッキーで?紹介してもらいました。
一体どんな場所なんだろう?と不安でしたが、先生も受付の方も皆さん親切丁寧で、優しく接してくれて、とっても安心感がありました。
だから毎月通えましたし、喘息日記も2パターン(ノートorモバイル)選べたので、大助かりでした。
モバイルは、最先端だそうですよ\(◎o◎)/!
実際便利でした☆
残念ながら、私は制度の関係で、都内の病院に移る事にしました。
でも、また何かあったら、こちらを頼りにします!!
安心・信頼が1番です。
ホームドクターなどからの紹介状がないと、最近は診てもらえなくなったのですが、腰痛があまりにひどいので、こちらで診てもらったら、背骨周辺の圧迫している部分の血行をよくする薬で、まるで嘘のように痛みが消えました。
効き過ぎて怖いくらいです。
本当に感謝です。
主人が「脊椎狭窄」で、手術した方がいいかどうか伺いに行きました。
主人は歩く事が好きなので、朝も1時間くらい散歩をします。
でも、歩き始めが痛いらしいのです。
原因は「脊椎狭窄」らしいのですが。
で、先生に相談にいきましたら、10分も歩けないくらい痛いなら手術も必要ですが、1時間も歩けるなら、必要ないですとはっきり言われました。
主人は納得していませんが、私は正しい判断だと思います。
手術はやはり大変ですしね。
私の言う事は聞かないので、先生にハッキリ、言ってもらってよかったです。
旅先での入院で不安が多かったのですが、医師や看護士の皆さんの対応がよくて安心して入院生活を送る事ができました。
また紹介状も書いていただいて、帰郷してからも治療をスムーズに続けています。
何かとお世話になり「有難うございます」と最後に言えなかったのが残念でなりません。
胆石で昨日まで入院していました。
外来でおおよそのことは聞いていたのですが、入院したら主治医の先生から再び説明を受け、リスクもすべて説明していただきました。仕事で家族が来られないと告げると、看護師さんが一緒に聞いてくれました。メンタル面のケアも最高でした。
手術には家族の立ち会いを求められます。夫に急遽きてもらったのですが、私が麻酔で眠っている間、手術の説明や、取り出した胆嚢、胆石を見せての説明など、とにかく丁寧だったそうです。夫には実習中の看護学生さんが一緒についてくれたとのことです。
看護学生や研修医などの受け入れが多いらしく、人的交流も活発な感じをうけました。
そのためか、病室を訪れるスタッフが多く、とてもよくしていただきました。
回診は1日2回なのですが、朝の回診の前にも顔を出してくださり、とても丁寧でした。
手術後に嘔吐したことなど、術後の経過も打ち合わせのときに情報交換しているらしく、どの看護師さんも心配してくれました。
シャワーを浴びることができない間は体を拭いてくれたり、とにかくケアがきめ細かいです。
退院に関しても、追い出すことはせず、本人が納得するまで入院させてくれます。おかげで、安心して退院することができました。
術後たくさん歩くことを薦められるのですが、病院が広く、明るくて景色もいいため、飽きることなく病院内を歩くことができました。
赤十字なのでボランティアも多く、入院中に医師の先生によるコンサートもあり、とても楽しかったです。
看護助手さんも明るい人たちが多く、退院する頃には会話を交わすようになっていました。
仕事等でお見舞い人がいなかった私ですが、寂しい想いをすることなく楽しく快適にすごすことができました。
以前入院した病院で嫌な想いをしたため、入院に神経質になっていたのですが、全くの杞憂に終わり、ほっとしています。
本当にいい病院です。
以前、武蔵野赤十字に掛かっていました。
予約時間から1~2時間ぐらい待つのは当たり前で、予約外で行くと5時間近く待たされた経験もありましたが、みなと赤十字に転院して驚いたのは、ほぼ予約時間通りか待っても30分ほどでした。
これはとても助かりますね。通院する日でも後の予定を安心して立てられます。
広い駐車場があって、とめやすいですが有料です。
母が健診で緑内障の心配があるとのことで、定期的にこちらに通院していました。
眼圧があがらないなど、症状が安定してきたので、地元の眼科を紹介していただき、定期的なチェックはそこで受診するよう指示されました。
総合病院に患者が集中しないような配慮がされています。