小児のアレルギーに注力された先生がいます。月に1回通っています。予約でほとんどの時間が埋まっているので、まずは予約をとってから行かれることをおすすめします。血液検査で何のアレルギーがあるのか、それに対する対応など教えてくれます。 続きを読む
担当してくださっている先生はとても優しく、説明もわかりやすいです。 続きを読む
混んでいますが、てきぱきと対応いただけました。4歳半、3歳の子供を連れて行きました。絵本が少しありました。 問診表に耳垢掃除希望と記載してたので、特に質問等なくすぐに処置をいただけ泣き叫ぶ時間を最短にできてとても助かりました。 これからはここに通いたいと思います。
待合室が広く椅子の数も多くあります。受けつけの方がとても親切です。
おじいさん先生1人です。優しく声をかけながら診察してくれるので、こどもも怖がらずに大人しく診察されるようになりました。
耳掃除で1歳になって通うようになりました。 1歳半の今では、気持ちがよいのか泣かなくなりました。 待合室には絵本があるので少しの時間は潰せます。 こどもが多いので、気兼ねなく待てます。
先生1人で患者さんすべてを診てくれます。 優しい腕のいい先生です。 診察が終わると子供にシールをくれます。 スタッフの方はクールな印象です。
子供は耳掃除だけでもしてくれます。
おじいさん先生が一人でみていらっしゃいます。 受付はテキパキとスピーディです。混んでいるので待ち時間がありますが、診察後会計は早いです。 看護師さんはとてもやさしく、小さい子の扱いも慣れています。
周辺に耳鼻咽喉科があまりないため、かなり混雑しています。 混んでいても回転が早いですが、診察はじっくり見てくれるので安心です。
先生も看護婦さんもテキパキしてて、ベテランな感じがしました。 ベビーカーで行きましたが、看護婦さんが荷物出しを手伝ってくれたり、泣いた時にあやしてくれたりしたのでとても感じがよかったです。
夕方に行ったら、10人くらい前に並んでいましたが、待ち時間は30分くらいですみました。 混んでいるなぁと思ってもスムーズに診察しているようで、意外と待ち時間は短くすみました。 子供の耳掃除だけでもいいとのことでしたので、ここに通おうかと思っています。
受付の方はかなりさばさばテキパキした印象でした。 先生は手際よく、乳児の診察もベテランという印象で安心して受診できました。
待合室にいらした患者さんはベビーカー利用のおこさんから、小学生、ご高齢の方と幅広い層でした。 とても混んでおりましたが、看護師さんの対応もよく、比較的午後はスムーズに診察してもらえるようすだったと思いました。 アレルギー持ちなので、子供と一緒に私もここをかかりつけにしようと思いました。 学校の近くにあり、マンションの1階?のようなところにありますが、比較的通院しやすい場所にあると思います。
先生は、テキパキとしていて子どもにもやさしいです。待っている患者さんも多く、診察は手際よくすぐに終わってしまい、聞くとちゃんと教えてくれました。 親子で診察を受けたのですが、親子ともどもすっきりでした。 受付の方は、対応はそつなくやってくださいます。
女性のスタッフさんが数名いておじさん先生が診察してくれました。 スタッフさんは優しい感じの方々で、抱っこ紐から子供を下ろすのを一緒に手伝ってくれたり 先生が言った言葉で聞き取りずらかったことを後で教えてくれました。
絵本・ぬいぐるみがたくさんありました。 スタッフさんが親切で先生も子供慣れした感じで何歳?大きいねって話かけられました。 平日の午後の診療時間前に行ったら病院の前に行列がっ!(10組くらい) 結局1時間ちょっと待ちましたがすごい人気ぶりでした。
処置も手慣れた感じで素早く、的確なアドバイスもいただけます。
近所で評判がいいので混み合っていますが、待合室にぬいぐるみや児童書がたくさん置いてあるので小さい子供も待ちやすいかと思います。
男のオジサン先生と看護婦さんが数名います。 テキパキと進めていくので見ていても気持ちが良いです。
「めまい」で来院しました。色々と詳しく教えてもらいました。 子供さんが読むよう本やぬいぐるみなど置いてありました。もちろん大人雑誌も。 診療後には小さい子は「シール」を貰っていたみたいです♪ 混んでいるのを覚悟でいきましたがホントに混んでいます♪
こどもにやさしく話しかけてくださり、こどもも安心して診察を受けることが出来ました。 とても気さくな先生で、処方するお薬の副作用やおみみ・おはなのケアについてアドバイスもしていただけました。
なんといっても先生がとても親身に楽しく診察していただけるので、こどももママも安心できます! スタッフの方もてきぱき対応していただけるので、こどもが嫌がることなくスムーズに診察できました♪
診察してださる先生は年配の男性です。 とても丁寧に診察してくれますし、 冗談も言ったり和ませてくれる優しい先生です。 スタッフの方々とてもテキパキしています。
遠くから来ている人も多くいるぐらい腕は確かな病院です。 小さな子どもでもきちんと見てくれるので私はよく利用しています。 待合室は綺麗ですが、子供が何時間も待っていられる場所ではありませんので、 一度受付だけし、自宅で時間をつぶしたり大師公園で遊ばせて待つのもいいと思います。
先生は学校の主治医もやっていますので、小さい子にもとても優しいです。スタッフの方も親切です。
待合室がきれいですし、そんなに狭くもありません。子供が読む絵本なども置いてあります。 が、いつ行っても混んでます。10時に予約に行って40番目だったことも。もちろん診察するのは午後になります。とても名医で有名なのか本当に混んでいます。幼稚園の前に診察してから…などはあまり出来ないと思います。
先生は少し怖そうな男の先生です。 でもとっても親切に色々教えてくれます。 看護婦さんも親切です。 あとかなり混んでます。
子供が中耳炎によくかかるので冬場はお世話になってます。 ただ丁寧なので毎日通わないといけないです。
先生が親身に細かく説明、診察をしてくれます。 子供たちにも評判がよく、安心して通えます。
先生はちょっとこわそうですが、腕は確かです。 話も良く聞いてくれます。 看護師さんの対応もとても良く、うちからはちょっと遠いですが、子供(三歳)が風邪を引いたときには、おさふねさんに行ってます。 初めての耳鼻科で不安な人でも、ここなら安心です!
子供が風邪をひいたらすぐ連れて行きます。 鼻水を吸ってくれますし、先生の判断も的確で薬も良く効きます。
鼻炎にかかり、近所の人に何処かいい病院を尋ねた所、 3人が皆この病院を教えてくれました。
大学病院からお世話になっていた先生が開業して始めた耳鼻科です。結構親切な対応で見た目は怖い先生ですが腕はたしかです。何か困った場合でも即座に病院を紹介してくれるので、助かります。結構混んでいるので、余裕を持って行かれた方がいいと思います。
地元のお医者さんでとても安心して利用できます。花粉症の季節には毎年必ず通院し、また扁桃腺炎になったときは急遽点滴を打ってもらったりと、とてもお世話になりました。おさふね先生の助言があり、結果的に扁桃腺除去手術をするきっかけになりました。引っ越してなかなか通院出来なくなりましたが、また戻った際は利用したい、とても良い耳鼻咽喉科です。 続きを読む
街のお医者さんでなかなか治らなかった花粉症も処方された薬を飲んだら良くなりました! 続きを読む
平日の夕方に行きましたがすごく混んでいました。 狭い病院でしたので待つ時間がきつかったです。 隣に薬局ありましたが、そこもすごく待ちました。 続きを読む
かなり待ち時間が長いです。老若男女いつも患者さんが大勢います。 続きを読む
新しく出来たので綺麗。 予約制度があるので待ち時間があまりない。 ドクターが的確な処置をしてくれる。 一階に薬局があるので、一回で全て終わらせられます。
綺麗な所。
こちらに勤務していた経験がある者です。 2013年4月に旧社会保険病院から葵会グループに経営母体が移行したばかりの病院で、特徴は、(1)駅から近い(京急大師線「小島新田駅」より徒歩3分程)、(2)病院がきれい、の2点です。 心臓カテーテル治療や腹腔鏡下手術など救急医療も含めた急性期の治療から、回復期リハ、終末期まで広くカバーした地域密着型の病院を目指しています。 緩和ケア病棟も今後オープン予定です。 新しい経営体制になってまだ間もないので、スタッフの皆さんの気持ちもフレッシュで、できることは何でも頑張ろうという機運が院内にあります。 また、私から見ても患者様に優しいスタッフが多いと感じます。患者様へのお声かけはどの部署もよくしています。 さらに大きな特徴として、病院と対面する形で独立した建物で「健康管理センター」があり、予防医療にも熱心なことがあります。 こちらの特徴は、人間ドック、生活習慣病、法定健診、市の健診はもちろん巡回健診、特殊健診も扱っていることです。 現段階ではまだまだ人間ドックは予約が取れやすいようで、希望日を言えば概ねその日に実施してもらえます。 お薦めです。
親切で丁寧な診察でした。受付の場所がわかりづらかったです。 脳のMRIと胃カメラ検査の両方を受診できる病院だったので、今後も利用しようと思います。 続きを読む
とても優しい女医さんで親切にしてもらった。あまり混んでいないのも良かった。 続きを読む
自宅からは離れているのですが、急を要し外来しました。病院内は人も少なく落ち着いた雰囲気がありました。 続きを読む
子どもの予防接種で受診しました。 予防接種は予約制なのですぐに呼ばれます。 ベビーカーで中待合に入れないので中待合の入り口に置いておく必要があります。 先生も看護師さんも受付の方も優しく、通いやすい雰囲気です。 授乳室はありませんが、言えば一室を貸して頂けます。 続きを読む
先生はとても優しく子供の扱いにもなれてらっしゃいます。看護師さんもとても親切丁寧で優しい印象です。 受付の方々もいつも忙しい中、丁寧な対応をしてくださいます。
北山田駅直結のビルの中にあるので、アクセスがとても良いです。段差がなく全フロア土足ですのでベビーカー乗り入れ可です。 病院の外の通路も広めなので、そこにベビーカーを置いて入ることも可能です。 予約はインターネットですが、直接出向いても見ていただくことはできます。 同じフロア内に薬局もあるので便利です。
とても優しい先生です。 分からないことがあっても、とても丁寧に一つ一つ教えてくださります。 安心感があります。
駅直結のビルの中にあるので、アクセスが良いです。同じフロアに薬局もあります。 待ち時間が長い場合は受付に声をかけると外出することができます。
帰省中、子供の調子が悪くなり受診しました。 せんせいとスタッフさんがとても親切で、問診などがしっかり丁寧でした。 その後の診察も時間をかけて見てくれて安心でした。
駅直結なので便利だしとてもわかりやすかったです。 待合室が広くて少し混んでいましたが座って待てました。
小さい子にも優しく対応してくれるので、安心 泣いてしまっても先生は嫌な顔しないで診てくれました
Web予約ができる 駅に直結だが駐車場が広く、1時間は無料でとめられます
穏やかな先生で、丁寧な診察をしてくれます。
予約が携帯でできるので、便利です。 また、予約が近付くとメールがくるので、 うちはメールが来てから出かけます。 おかげで待ち時間が短くて済みます。 子供が風邪のときは、小児科よりこちらに来ることが多いです。
高熱をだし、咽頭炎になったときは何度も通院し、親切に対応していただき とても助かりました。 治療後も繰り返し、咽頭炎にならないための日頃のケアも教えていただきました。
診療受付では、待ち時間短縮のために、web受付を取り入れているのでスムーズに 診察できました。 待合室もとてもきれいです
先生も看護師さんもやさしく、丁寧に対応してくれます。 先生の説明はわかりやすいです。
きれいな建物で、他の科もビル内にそろっているので、良いと思います。 駐車場はありますが、1時間無料だけなので、待合時間には注意が必要です。 ネットで予約できます。
先生は優しく、スタッフの窓口の対応もとても丁寧です。
駅直結で便利です。入口からフラットで待合室が広いため、ベビーカーのまま入ることができます。診察室にもベビーカーで入れます。予約システムを利用すれば待ち時間がほとんどなく診察してもらえます。
いつ行っても患者のほとんどが小さい子供で、先生も看護師さんも慣れているな、と感じます。受付の方もとても優しい雰囲気です。
北山田駅直結の便利な場所にあります。地下に駐車場もあるので、車で行く場合も便利です。
受付の方もとても親切で、いつも娘にニコニコしてくれます。 先生も親切で、風邪をひくと、毎回通っています。
待合室が広く、駅から濡れずに行けます。 病院はとてもきれいです。
先生はとってもやさしく薬を飲む・飲まないブームがありむらのある娘の状態を毎回聞いてくれ、その時々でかえてくれます。質問もしやすくちゃんと答えてくれるのでママも病気に関してほっと安心し帰宅できます。
予約がとっても便利です、保育園に通っているので迎えに行く前に携帯で予約しそのまま直行するとちょうど・・・のパターンが多く助かっています。帰りは薬局で無料のほうじ茶を飲んで行くのが娘のご機嫌コースです。
ゆっくりと話してくださり、こどもが泣いてしまいましたが、声をかけながら診察してくれました。
携帯・パソコンから予約が取れるので待たずにすみます。 受付に子供向けにシールを入れた箱があり、自由にもらえるようになっています。 待合室が広く綺麗で、テレビもあり、待っている間も退屈しませんでした。
のど痛み、発熱、全身のだるさにより、会社を午前中休み来院しました。 午前中は混むことが多いため、ネット及び電話予約は必須です。早い番号でも、なかなか番号が進まないこともよくあります。
受付は、女性2名で対応しています。 診察室には、看護師が1名と先生。 おおむね親切ですが、予約番号に遅れると、二三番、後に回されます。
1名予約で、家族3人診察などに出くわすと、大変待ち時間が長くなります。 また前の人が検査受診者だと同様です。 土曜は大変混み、平日も午前中はだいたい混んでいます。 平日の午後が狙い目です。
清掃はゆきとどいており、清潔さが保たれています。 器具も看護師が常時、清掃、消毒を行っています。レントゲン室の設置があります。手術施設はないようです。
薬の処方は正確で、初回で、症状が改善しないことはあまりありません。 症状の改善具合を判断されるため、次回来院はほぼあります。 患者の質問には、具体的かつ理知的に回答してくださいます。質問の多い患者の場合、診察時間が長くなります。
まず、問診がありのど、鼻、耳の内部を確認し、汚い鼻水や、のどにバイ菌がついる場合、先生が判断されて、検査をすることがあります。 のどの奥の診察には、内視鏡カメラを使用し、きちんと原因をつかんでくださいます。
個人のプライバシーに関して、不適切な質問や情報の取り扱い不備は、見受けられません。 問題はないと思われます。 受付や診察時での、トラブルの場面も見たことはありません。
先生の診察は、的確で無駄がないと思います。 きちんと服薬しているか、確認されます。 通っても治らないというような下手な病院ではありません。子供~お年寄りまで、通院しています。この辺りでは一番の耳鼻咽喉科だと思います。
先生は細かい説明もキチンとしてくださり、丁寧にお話してくださるのでわかりやすかったです。質問にも一を聞くと十を返してくれるような、期待以上に熱心に答えてくれました。 スタッフの方たちは手際がとてもよく、事務対応も早かったです。
待合スペースにゆとりがあるのでベビーカーで来ている人もちらほらいました。受付した時に番号を言われ、番号順に呼ばれていくシステムで表示板にも番号が出ています。2回目からは電話の自動予約システムが利用できます。駐車場は病院の正面と後ろ側に駐車スペースがあり18台までおけるようになっていました。
先生は冷静な感じの方で、職人的な感じも受けます。 説明も丁寧ですし、疑問点を質問するとキチンと丁寧に教えてくださいます。 その分診察も長くなることもあるのですが、初診時には長めですが、継続通院だとそこまでかかりません。 子どもさんも多く、小さい子は泣いてしまう子もいるようですが、威圧的なところはなくウチの子は泣かずに自分から診察イスに座れます。 薬も説明をキチンとしてくれますので安心できます。
初診時は並んで順番を取らずに飛び込みで行くと、番号制なので待ち時間が長くなることもあるかと思います。 その後は電話・携帯・PCから当日予約できます。 駐車場は病院前と建物の裏に16台くらいあります。他の病院と一緒ですが、かなり通ってますが満車になって困ったことはありません。
いつも説明をしっかりしてくださいます。 とくに初診は、時間を割いてゆっくり検査や説明をしてくださいました。
他の病院に通っていましたが、鼻炎が長引いていたので、 受診しました。色々詳しく調べてもらい、 どこが悪いのかはっきり教えてもらえたのがよかったです。 駐車場は、他の病院と一緒ですが、たくさんあります。 当日ですが、携帯から予約もできます。
先生は少し変わった感じの雰囲気の方ですが的確な治療をされてます。
駐車場は少ないですが、きちんと予約していけば駐車できます。特にストレスないです。
子供の中耳炎でかかりました。 こちらから聞かなくても耳の構造から中耳炎の病態、治療方法と薬の内容まで、わかりやすく説明してくれました。 子供に対しての接し方も上手で、怖がっていた診察のスムーズにできました。 耳垢も、すばやく取ってくれました。
先生と看護師さん1人ずつでじっくりと対応されます。中耳炎を繰り返していた息子なので、鼻水が出始めたらすぐに行くようにしています。淡々と診察されますが、対応は丁寧です。耳の圧なども計測してもらえるので、数値でみて安心できます。丁寧なのはありがたい半面、検査などされるとかなり待ち時間が長くなり、飽きてしまう時もあります。 続きを読む
先生は淡々としてますが、わかりやすく説明して下さり、信用できる先生です。 続きを読む
モニターで自分の耳の中を確認しながら、症状を説明してくれ、分かりやすく安心できる。 続きを読む
予約システムがあるのは良いが、電話での予約対応のため不便。Web対応にして欲しい。 続きを読む
先生は男性。きっちりと見てくれる。 花粉の季節はかなり混雑です。 続きを読む
的確な診察と診療方針を説明して頂けることで、安心して受診できる
先生の説明が丁寧で、どのように治療を勧めて行くか説明してくれます
具体的にどこが悪いか図で教えてくれる
優しい雰囲気のおじいちゃん先生です。スタッフの女性の方々も明るく、優しい方々です。入口を入った時から出る最後まで、常に声かけをされています。
駅前で場所も分かりやすく、通いやすいです。先生はじめスタッフ皆さん優しいです。院内は昔ながらの病院という感じです。診察後はすぐにお会計に呼ばれるので、待たずに助かります。院内で履く子ども用のスリッパがサイズ違いで何種類か用意されているので、お子さんの患者さんは多いのかなと思います。
子供は大泣きしていましたが、先生は優しくて泣いている中テキパキと診察してくださいました。 一番感激したのは大きな耳のごみを取ってくださった時です。
思ったよりも順番が早く来ました。 診察がスムーズだからでしょうか。
左の鼻が臭く、当時の近所の耳鼻科で薬を処方してもらったが一向に良くならず悩んでいました。が、ここへ引っ越してきたので取りあえず駅前にあったこの医院で受診してみました。 すると抗生剤は色々あるが最適な薬を選んでもらったのか一発で治りました。 医者によってここまで違うとは驚きです。 年配で優しそうな先生で何かあると子供も受診させています。
我が家では「おじいちゃん先生」と勝手に呼んでいます。
待ち時間が少ないところ。 花粉の時期の土曜日、冬の土曜日は若干待ちます。 子供向け絵本も数冊あり。
年配の男の先生ですが、すごく優しくて大好きです!他のスタッフの方々も皆さん優しい方ばかりです。
とにかく先生が優しくて息子が泣かずに出来るようになりました。
本当に穏やかな先生です。 スタッフの方々も含め全体が穏やかです。
私自身、小さい頃から鼻炎で耳鼻咽喉科へは何度も通いましたが こんなに待ち時間が少ない所は初めてです。 1人帰ると1人来て・・・で非常にうまく回転しています。 駅に近いのにコインパーキングと提携しているので駐車料金もかからないし とても助かります。 設備は昔ながらの病院て感じですがとても綺麗です。
年配の男性医師です。 話し方もゆっくり優しくて安心感があります。 スタッフの方々もとても感じがよく 子供もすぐに懐くくらいです。
駅からも近いですし、時期ににもよりますがあまり待ち時間がありませんでした。 お会計もすぐ呼んでくださるので子供にはとてもいいです。 駐車場も提携している所があるので車でも行きやすいのが魅力的です。
やさしいおじいちゃん先生です。子供を名前で呼んで、診察してくださいます。 号泣する子供も、少しはなごんでくれました。
待ち時間は、平日の午前と土曜日の午後に行きましたが どちらも少なかったです。(午前は診察開始直後は混むときがあると聞きました) 駅からも近いし、エレベーターもあります。
病院内は清潔感があり、受付の方も穏やかな感じ。 先生はおじいちゃん先生で優しい方です。
娘が鼻吸引で暴れて泣き叫んでいても、優しく話しかけてくれてあっという間に終わりました。 最近、年配の男性が苦手な娘でも、先生の事は平気なようです。 余りこんでいないので、待ち時間も少ないのが嬉しいです
とても優しい先生なので、こちらもリラックスして診療を受けることができます。 続きを読む
先生はとにかく優しいです。 子どもの対応にもなれています。
季節の飾り付けもかわいいです。 そして、やはり先生が優しくて、それだけでも、安心します。 鼻と耳で凄く辛い症状があったときも、凄く親身に丁寧に診察してもらえました。
先生はとても優しいです。丁寧に診察してくださいます。こどもの診察の時はいつも耳あかもとってくれます。 以前、微熱も出ていた時、診察時に耳鼻科より小児科に行った方がいいかもしれませんと言われ、近くの小児科をいくつか教えていただいたり、とても親切にしていただきました。
先生がとても優しいことです。また、スタッフの方達も感じが良いです。 おもちゃ、本、があるので小さい子もあまり退屈しないと思います。
先生はとても優しいです。話し方がとても穏やかで、安心感を与えてくれます。毎回耳の中を見てくださり、初期の中耳炎を何回も見つけてもらいました。
とても人気の病院で待ち時間が長い時もありますが、大きな水槽の魚を眺めたり、トーマスのレールのおもちゃで遊んだり、息子は退屈することなく待ち時間を過ごしています。
経験豊富な先生なので、何かとよく気がついてもらえます。 周りの患者さんを見るとほとんど子ども連れの方ばかりなので、子供を見せるにはとても良い先生だと思います。 ここの病院は2階にありますが、エレベーターがないためどうしてもベビーカーと子供を2階まで一人で運ばなければならないのですが、スタッフの方にお声をかけると気持良い対応でベビーカーを運んでいただけました。 子どももスタッフの方に抱っこされても嫌がらず、スタッフの方が子どもの扱いに慣れているんだなぁとの印象を受けます。
・予約制なのである程度時間の目安がつく。 ・とてもきれいで、子供を飽きさせない工夫がある。(おもちゃが用意されていたり、水槽があったり)。 ・みなさん子どもの扱いに慣れている。
先生は落ち着いた感じの丁寧な方です。診察は用心深くよく見てくれます。
待合室に子どもの好きな絵本など多く、待ち時間もつぶせる。予約が事前に取れなかったら携帯から当日に待ち番号を取れるので呼び出し時間が近づいてから家を出られて助かる。耳の中を映像で見せてくれるので中耳炎なども目で確認できる。
年配の男の先生ですが優しい先生です。他のスタッフの方も皆子供に慣れていて優しいです。
3ヶ月の頃からお世話になってます。耳の中がモニターで見れるので安心します。子供に人気があるようで、待合室は子供で一杯です。予約がないと何時間も待つ事があります。新規でも予約が取れるので予約してから行かれるといいと思います。
先生は診察も丁寧で、症状や治療、薬についてもきちんとお話ししてくださって信頼できる感じです。 看護師さんもてきぱきしています。
先生は子どもにも慣れていらして、スピーディーかつ適切な処置をしてくださるのでお勧めです。 また、予約システムもあるのであまり待たずに病院に行けるのも母親としてはありがたいです。
とてもやさしい先生で、子供を見てもらうのにとても安心です 看護師さんも若くてやさしい方ばかりなので子供はあまり怖がらずに通っています
とにかく予約システムが充実していて待つことがほとんどない! 子供を連れて行くことが多く、とにかく早く診てほしいのでとても助かります あと駐車場が十分にあって必ずとめられるのがとても良いです
先生スタッフ、皆さん親切で人当たりも柔らかです。
子供の急性中耳炎でお世話になりました。 先生は泣いてる子供に対しても優しく接してくれます。 お薬の説明もちゃんとしてくれるし、 こっちが疑問に思ってることも親切丁寧に答えてくれます。 完治まで結構時間を掛けて治療をしてくれ、 その間通院回数は他よりも多く感じますが、 ちゃんと診てもらってお薬を処方してもらえるので私は安心だと思います。 私自身も妊娠中で、急性副鼻腔炎になり通院しましたが、 妊婦に対して処方する薬を慎重にそして本人と相談した上で、 私が安心できるようにお薬の説明をしてくれてから処方をしてくれました。 親子でお世話になれる信頼できる先生だと思います。
先生は優しく、丁寧です。子供に慣れています。 スタッフは若手です。テキパキしていて、子供の扱いが上手です。診療の妨げになったり他の患者さんに迷惑をかけていると叱ってくれることもあります。
先生は熱心で丁寧なので通院回数は多いという印象ですが、安心です。話をきいてくださいますし、丁寧に説明してくださいます。 先生もスタッフも子供に慣れています。患者さんはほとんど子供です。 24時間電話予約、携帯サイトからの順番取りができます。
たまたま家から近い為、家族全員でお世話になっています。 未就学児を2人抱えておりますが、少々の風邪でも小児科に行く前にまず、こちらにお世話になっております。 下の子はまだ鼻をかむ事ができず、吸引をお願いしていますが、家では泣き叫ぶくせに、こちらではやさしく又、親切に対応して頂き非常に助かりますよ。 ほんの少し難点を言えば、人気がありすぎて少し待つ事位? もちろん予約制なので、初診の時はご注意下さい。 後、我家は徒歩2分なので問題ありませんが、前面道路は駐車禁止ですのでくれぐれも気をつけて! 道路の反対側に駐車場がありますので、ちゃんと駐車場に車を入れてから行きましょう。
息子の中耳炎の治療で何度もお世話になりました。 先生は大変丁寧でわかりやすい診察をしてくださいます。 季節によって待ち時間が長くなることがありますので、必ず電話予約をした方が良いです。
階段を上った二階の耳鼻科なので、ベビーカーの方は少し大変です。また、人気の耳鼻科なので併設の駐車場は停められないことが多く、信号渡って数分歩いた第2駐車場が遠いのが難点です。階段横や院内のディスプレイが季節感あり凝っていて、子供も、楽しめます。 受診者数は多いですが、看護師さんがたくさんいらっしゃるので、スピーディーに診察が進んでいきます。 続きを読む
最寄り駅の選択で混乱した。北山田駅が近いと思ったが、案内ではセンター北駅だった。 続きを読む
近い駐車場は常に満車で第2駐車場はとても遠い。受付の人達の私語が多すぎる。 続きを読む
他の病院からの紹介で受診しました。 初診の時から先生がとても感じの良い先生でした。 (後程、この方が名医と気づきました。) 執刀医もこの方がなさって下さるとのことで、全く不安にならない分かりやすい説明がありました。 どんなに細かい質問も丁寧に答えて下さりました。 手術は全身麻酔で眠っていたので起きたら終わっていました。 麻酔が覚めてからは痛みはありましたが、食事(選べる)がとても美味しくて元気になりました。 何しろ適切な看護で皆さん優しい方ばかりでした。 今も手術後で自宅で療養中ですが、入院生活がこんなにも快適に過ごせる病院は他にはないとおもいました。 次の診察も楽しみです。
妊娠検査薬で妊娠がわかり、産院を探していたところ自宅近くで産科があり、NICUもある総合病院で評判もとても良さそうなので受診した。 来院時は病院自体、とても綺麗であったので来てよかったと思った。
看護師さんや助産師さんはとても親切で、わかりやすい案内をしてくれる。先生との連携もスムーズなので、信頼している。 受付のスタッフの方も、とてもしっかりしているので、何か不快な思いをしたことなどは全くない。笑顔でどなたも挨拶をしてくれる。
マタニティ棟ではほぼ待ち時間はないが、妊娠初期のころは普通病棟での受診を行う。 その際に待ち時間が発生していて、だほど90分ほど待っていた。ただ、待ち時間も読書などを行っているのでほぼ気にならなかった。
マタニティ専用の病棟があるくらい産科には力を入れているようで、大変綺麗で個人病院かと思う設備である。超音波機器についても最新の機器のようで、他の産科に通っている子に伝えるとうらやましがられるレベルであった。 特にマタニティ棟はとても綺麗で、充実している。また普通の棟も綺麗で古いなどという印象はない。ローソンやタリーズもあるので、患者だけでなくお見舞いの方にも喜ばれそうである。
医師はとても適格で優しく、親切であった。 大学病院系列なのでもっと冷たく、冷静なのかと思ったが、とても物腰の柔らかい方であった。診断も適格で、とても早くわかりやすい。妊娠時に気になることはないか毎回確認してくれる。
検査自体はとてもスムーズに行っていただける。 血液検査・尿検査は検査室に出向き行うようになっているが、診察前に行うため診察の際にはすでに結果が出ていてとてもスムーズであった。 血液検査が非常に苦手であるが、その点も配慮していただける。
予約番号がモニターに表示されて、中待合に入るという方式なので、人が大量にいる中で個人名を呼ばれることはほぼなかった。通常の外来だけでなく、検査に関しても検査用の番号を配布されて、その番号で呼ばれる。そのためとても個人情報に配慮されているように感じた。
大きな総合病院であるが、とても印象がよく好印象を持っている。 研修生なども多くいるが、研修生も挨拶などを徹底して行っているので、不快な思いなどはしない。何より専門的で総合病院として連携しながら、治療を行っている様子なので、とても安心できる。電子カルテも充実しており、次回予約表などももらう事ができるので忘れることなどない。受診をしてみてとても満足している。
症状は特になかったが、会社の健康診断の結果で要精密検査という項目があったので来院した。大きな病院で様々な治療に長けているかつ、家から近く通いやすいという事でそこの病院に決めた。
看護師さんとしか接していませんが、親身になっていただけました。また待合室で待機している時に看護師さんの対応を見ていても、どの方に対しても親身に対応していたので、しっかり教育を受けているのだと感じた。
診察までの待ち時間は多少覚悟していたが90分とやはり長かった。 混雑もしていたが、現在の診察番号、待ちの診察番号(3人程度)がモニターに常時掲載されていたので、苦ではなかった。
施設の充実度・清潔度に関しては申し分無かった。院内にはタリーズなど落ち着ける場所があるし、座るスペースも所々にある。 ただ、THE病院といった独特な雰囲気を払拭できたら、もう少し通いやすくなるのかなと思うので満点にはしていません。
医師の診断に関しては、生活状況を細かにヒアリングしてくださり、採血の結果とも照らし合わせ的確に診断していただいたと思う。そして、また不安があった場合いつでも来院していいとのことで、精神的不安も考慮していただき感謝している。
薬はいただいておらず血液検査のみ。採血時にいつも貧血を起こしてしまうので、その旨を伝えると、大学病院の流通らしからぬ人気の少ない別室へと案内してくれた。そこで採血担当の方が、私の様子をしっかり気を使いながら丁寧に採血を行っていただいた。 採血終了後もすぐに待機室でお待ち下さいという案内ではなく、気分が良くなるまでいつまでもその場にいて良いと言われた。 作業的に行うのではなく、しっかりと対人として行ってくれたことに温かさを感じた。
プライバシーに対する配慮については、他の医療機関と同様のレベルだと思う。個人情報を持って院内を移動する時があったが、表ではなく裏にしていただいた。 また、診察の順番になった時に間違いのないようフルネームで呼ばれたが、これは仕方が無いことだと思う。
全体の感想としては満足である。 大きな病院だと人の流れが多いためどうしても作業的になってしまうが、小さな病院のように1人1人向き合っていただいている印象を受けた。むしろ下手な小さな病院よりもしっかり見ていてくれたかもしれません。
疲れ易い程度で、具体的な症状は特に無かった。会社での定期健康診断で、血糖値が高い事を指摘され、来院するに至った。 最初は、近所の病院に行ったが、検査環境等で現在の病院を紹介された。
丁寧な対応で、特に問題は無い。血液採取については、新人の看護師などに当たると少し痛い時もある。 かなりの期間通院しているが、嫌な経験は特に無い。
予約により、時間当たりの待ち人数を制限しているので、混雑感は無い。待ち時間もほぼ毎回2時間程度であり、少し長い様な気もするが、仕方の無い事と割り切っている。
地域の中核病院で有るので、診療科目、施設も充実している。多くの人が出入りするが、清潔度も問題無い。利用者が多く、新規の予約は取りづらい様だ。
長期にわたる検査結果数値の蓄積があり、その変化に基づいた診断をしてもらっている。前月に対して、数値の異常が見られない限り、別の治療法を勧められる事も無い。
月一回の定期検査で、毎回同じメニューである。血液検査は、担当の看護師により上手い下手があるようだ。薬の量の増減も無く、同じ薬を長期間飲み続けている。
個人名で呼ばれる事は、基本的には無くプライバシー保護を意識した対応に為っている。検査や診察の直近で、名前の確認があるが、ほぼ対面での確認なので問題無いと思う。
定期的に検査する事で、異常の早期発見に繋がると考えている。待ち時間についても、改善されており特に不満は無い。一時はひどい混雑であったが、予約方法の変更で改善されている。
以前ほかの病院で直腸がんの治療を受け、手術後にPET-CTを撮影した際甲状腺に反応が見られた。 精密検査の結果、甲状腺乳頭がんと診断される。 のちにインターネットで昭和大に著名な専門医がいることを知り、転院した。
大きい病院は、患者を診察室に呼び込む際にアナウンスで患者番号を呼ぶが、こちらの病院は中待合室にいると医師自らが診察室の外まで出てきて肉声で患者の名前を呼び、医師が偉そうにしてい印象を受けない。看護師は少なめなのか、診察室や廊下などで見かけることは少ない。外来受付はあまり丁寧ではない。
人気の医師なのである程度待つのは仕方がないと諦めてはいるが、座る場所がないくらいとにかくいつも混んでいる。順番の番号が表示されてはいるが、表示方法がわかり辛いと感じる。
大規模な大学病院なので、施設は充実していると思う。 建物も新しく清掃も行き届いていて、清潔感に関しても申し分ない。 ただし、トイレの数と待合の椅子の数がやや少なく感じる。エレベーターの数も少なく、使用する際の待ち時間が長い。
診断は的確だったと思う。治療法に関してはいくつかの提案があり、決断する時間も手術ギリギリまで与えてもらえた。治療に対する医師としての意見ももらえるが、押し付けることはなかった。
今回は手術の説明なので検査、薬はなし。過去に手術前検査をしたが、特別待たされることもなくスムーズに受けることができた。無駄に多くの検査をさせることもない。
医師が診察室に呼び込む際、番号ではなく名前を呼ぶ病院は珍しいと思う。個人的には親しみがあっていいと思うが、人によっては番号で呼んで欲しいと思うのではないだろうか。
空調の温度設定が高く暑い。病人が来るところなのであまり寒くはできないと思うが、暑くて無駄に体力を奪われる。駅から徒歩圏内の大学病院なので交通の便はいいと思う。
風邪症状と、右の肺あたりに痛みがあり、個人病院でレントゲンを撮ったところ、「少し影があるようなので、大きな病院で精密検査をするように」と言われ、紹介状を書いてもらった。
血液検査を受ける際、「貧血を起こしたことがあり苦手なので、横になって採血してもらいたい」と申し出たところ、快く応じてもらった。受付のスタッフの方なども、丁寧な対応で良い印象を受けた。
病院自体が大きいので、患者数は多い。そのためか、予約していてもやはり待ち時間は長かった。診察、検査、それぞれで待ち時間があるのでどうしても時間がかかる。 待合室にモニターがあり、受付番号で呼ばれる順番などがわかるようになっていたのがよかった。
大病院なので、検査の施設などは十分に整っている。受付も、二度目からは自動受付機で簡単に済ませられるなど、システム化されている。待合室は、人も多いが椅子もたくさんあるので困らない。
若い女性の医師だったが、きちんと説明してもらえ、こちらの質問に丁寧に答えてくれようとしている姿勢が好印象だった。また、CTを撮った結果で気になるところは追加で検査するよう勧めてもらった。結果なんでもなく、不安材料がなくなって安心できた。
CT検査と血液検査を受けた。CT検査は初めて受けたが、気になる症状が問題ないことがわかり安心できた。血液検査の結果、感染症によるものと判断。抗生剤を処方され、きちんと効果があったと思う。
呼び出しは、基本、受付番号が表示されるようになっていた。次に呼ばれる患者は、診察室前の椅子で待つようになっていたが、診察室は壁とドアで仕切られており、外に会話が聞こえるという感じではなかったと思う。
大病院なので、いろいろなことが効率的にシステム化されている。あらゆる検査にも対応してもらえるので安心できる。スタッフも多いが、患者への対応など徹底されているように感じた。
粉瘤(ふんりゅう:本来は体外に出るはずの老廃物が皮下組織にたまって徐々に大きくなって丸く突起してくる瘤(りゅう)で、アテローマとも呼ばれる)の切除のため、近所の皮膚科からの紹介でこちらを受診しました。 手早くかつ丁寧に診察してくれ、オペやその後の受診もとてもスムーズでした。 人気のある先生なので、自分の前の患者さんのキャラクターによっては待ち時間が延びることもありますが、大学病院にありがちな待たせて当たり前という感じでなく「お待たせしてごめんなさい」と言ってくださったりするので、嫌な気分になることもなく気持ち良く受診できました。 手術の傷跡も目立たず、とてもきれいで本当に良かったです。
消化器内視鏡の権威ある先生が在籍しており、消化器に力を入れている病院です。 内視鏡検査の件数も多く、安心して検査を受けられると思います。 また、地域のニーズに応え、小児科、産婦人科にも力を入れています。 また、大学病院として高度医療にも力を入れており、救急、集中治療室のレベルアップにも意識の高い病院です。
専門が異なるので何とも言えませんが、外来はいつも多くの患者さんがいらしています。 その中で、そこの准教授は非常に丁寧にじっくり患者さんの話を聞きます。 時間をかけているわけではないのですが、「この先生、私のことをよくわかっているな~」と感じるのです。 気さくな先生がそのように感じさせているのかもしれません。
技術的にも設備的にも、また医師の数からみても、他の病院に比べて良好な状態だと思われます。 自分の専門外でも他科に連携してくれて、色々な説明も安心するくらい時間をかけて丁寧に話してくれます。 またセカンドオピニオン制度にも積極的に応じてくれて、嫌な顔一つしないので、安心かな。 その点からも紹介しやすいと思います。
私の親戚が入院した時に訪れましたが、さすがに大学病院だけあって設備も充実。 診療設備はもちろんですが、それ以外の設備も整っていました。 いかに正しい診断を的確に下すかにおいては安心してお任せできると思いました。 親戚が入院したのは循環器でしたが診療レベルも高い印象でした。 初めて受診する場合は紹介状が無いと選定療養費が5千円強かかります。 (QLife事務局より:費用等は変更される場合があるので事前に医療機関にお問い合わせください。)
消化器科を、様々な部位にに分割して、入院中はチームでしっかりとフォローしています。 各部位(例:胃、大腸、肝臓、胆嚢、膵臓など)で専門的な治療方法を行っているので、的確な治療が受けられると思います。
医療技術の高さ、スタッフの教育体制、どれも信頼をおけます。 自分が患者になったらぜひ治療はここでやりたいです。
家族が、緩和ケア病棟に入院しました。 緩和ケア病棟の看護士さんたちは、皆さんとても優秀でありながら、心のある人たちばかりです。 患者だけでなく、患者の家族にも、思いやりをもって接してくれます。 24時間頼れる、医療スタッフのプロ集団です。
施設が綺麗で、看護師・医師・リハビリ、その他、すべてコンピュータ(PC)等のインフラを上手く利用され、どこでも患者の診断結果が、その場で確認できるので、質問等についても、瞬時の回答が得られ、嬉しい。
テレビにも出ている大腸内視鏡のスーパードクターのK教授が消化器病センターにいる病院です 病院は開院前に救命救急ドラマの撮影にも使われた先進的な施設できれいです 消化器病センターはこの病院の顔といってもよく、医師が多数所属していて、K教授は大腸内視鏡の早期がんの診断学では世界の第一人者ですが、すごく人柄がよく、体育会系の尊敬できる先生です。 また、K教授の番頭格のI準教授の内視鏡の腕前はピカイチで検査を受けるならぜひI先生にお願いしたいです。 ただ、消化器病センターは内視鏡+外科手術センターみたいな科で、なぜか一般的な消化器疾患、肝臓病や肝臓癌、消化器分野の進行癌の抗がん剤治療は専門ではないようで、内科に消化器病センターに所属していない消化器の先生がいてその先生方がしっかり診てくださるとのことです。
耳鼻科、眼科とかかりました。 耳鼻科はめまいと顔面麻痺とでかかったのですが、医師のみたても良く、また検査などもスタッフの対応もとてもいいので、安心して気持ちよくかかれます。 めまい持ちだというとMRIの時にもとても気を配ってくださり、検査後めまいを起こすと、耳鼻科まで車椅子でつれて行ってくれました。 大変な病気の時には必ずここへ行きます。
脳神経外科で通院しました。外観、内部はもちろんきれいです。診察する先生はとってもわかりやすく説明してくれました。 しばらく通院していたのですが、仕事の都合で転勤となり、この病院での治療は中断してしまったのですが、通院の間は投薬による治療が中心でしたので、ちょっと長くかかりましたが、予約での診断もあり、あまり待つことなく診察できます。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
小児のアレルギーに注力された先生がいます。月に1回通っています。予約でほとんどの時間が埋まっているので、まずは予約をとってから行かれることをおすすめします。血液検査で何のアレルギーがあるのか、それに対する対応など教えてくれます。
続きを読む
担当してくださっている先生はとても優しく、説明もわかりやすいです。
続きを読む
混んでいますが、てきぱきと対応いただけました。4歳半、3歳の子供を連れて行きました。絵本が少しありました。
問診表に耳垢掃除希望と記載してたので、特に質問等なくすぐに処置をいただけ泣き叫ぶ時間を最短にできてとても助かりました。
これからはここに通いたいと思います。
待合室が広く椅子の数も多くあります。受けつけの方がとても親切です。
おじいさん先生1人です。優しく声をかけながら診察してくれるので、こどもも怖がらずに大人しく診察されるようになりました。
耳掃除で1歳になって通うようになりました。
1歳半の今では、気持ちがよいのか泣かなくなりました。
待合室には絵本があるので少しの時間は潰せます。
こどもが多いので、気兼ねなく待てます。
先生1人で患者さんすべてを診てくれます。
優しい腕のいい先生です。
診察が終わると子供にシールをくれます。
スタッフの方はクールな印象です。
子供は耳掃除だけでもしてくれます。
おじいさん先生が一人でみていらっしゃいます。
受付はテキパキとスピーディです。混んでいるので待ち時間がありますが、診察後会計は早いです。
看護師さんはとてもやさしく、小さい子の扱いも慣れています。
周辺に耳鼻咽喉科があまりないため、かなり混雑しています。
混んでいても回転が早いですが、診察はじっくり見てくれるので安心です。
先生も看護婦さんもテキパキしてて、ベテランな感じがしました。
ベビーカーで行きましたが、看護婦さんが荷物出しを手伝ってくれたり、泣いた時にあやしてくれたりしたのでとても感じがよかったです。
夕方に行ったら、10人くらい前に並んでいましたが、待ち時間は30分くらいですみました。
混んでいるなぁと思ってもスムーズに診察しているようで、意外と待ち時間は短くすみました。
子供の耳掃除だけでもいいとのことでしたので、ここに通おうかと思っています。
受付の方はかなりさばさばテキパキした印象でした。
先生は手際よく、乳児の診察もベテランという印象で安心して受診できました。
待合室にいらした患者さんはベビーカー利用のおこさんから、小学生、ご高齢の方と幅広い層でした。
とても混んでおりましたが、看護師さんの対応もよく、比較的午後はスムーズに診察してもらえるようすだったと思いました。
アレルギー持ちなので、子供と一緒に私もここをかかりつけにしようと思いました。
学校の近くにあり、マンションの1階?のようなところにありますが、比較的通院しやすい場所にあると思います。
先生は、テキパキとしていて子どもにもやさしいです。待っている患者さんも多く、診察は手際よくすぐに終わってしまい、聞くとちゃんと教えてくれました。
親子で診察を受けたのですが、親子ともどもすっきりでした。
受付の方は、対応はそつなくやってくださいます。
女性のスタッフさんが数名いておじさん先生が診察してくれました。
スタッフさんは優しい感じの方々で、抱っこ紐から子供を下ろすのを一緒に手伝ってくれたり
先生が言った言葉で聞き取りずらかったことを後で教えてくれました。
絵本・ぬいぐるみがたくさんありました。
スタッフさんが親切で先生も子供慣れした感じで何歳?大きいねって話かけられました。
平日の午後の診療時間前に行ったら病院の前に行列がっ!(10組くらい)
結局1時間ちょっと待ちましたがすごい人気ぶりでした。
処置も手慣れた感じで素早く、的確なアドバイスもいただけます。
近所で評判がいいので混み合っていますが、待合室にぬいぐるみや児童書がたくさん置いてあるので小さい子供も待ちやすいかと思います。
男のオジサン先生と看護婦さんが数名います。
テキパキと進めていくので見ていても気持ちが良いです。
「めまい」で来院しました。色々と詳しく教えてもらいました。
子供さんが読むよう本やぬいぐるみなど置いてありました。もちろん大人雑誌も。
診療後には小さい子は「シール」を貰っていたみたいです♪
混んでいるのを覚悟でいきましたがホントに混んでいます♪
こどもにやさしく話しかけてくださり、こどもも安心して診察を受けることが出来ました。
とても気さくな先生で、処方するお薬の副作用やおみみ・おはなのケアについてアドバイスもしていただけました。
なんといっても先生がとても親身に楽しく診察していただけるので、こどももママも安心できます!
スタッフの方もてきぱき対応していただけるので、こどもが嫌がることなくスムーズに診察できました♪
診察してださる先生は年配の男性です。
とても丁寧に診察してくれますし、
冗談も言ったり和ませてくれる優しい先生です。
スタッフの方々とてもテキパキしています。
遠くから来ている人も多くいるぐらい腕は確かな病院です。
小さな子どもでもきちんと見てくれるので私はよく利用しています。
待合室は綺麗ですが、子供が何時間も待っていられる場所ではありませんので、
一度受付だけし、自宅で時間をつぶしたり大師公園で遊ばせて待つのもいいと思います。
先生は学校の主治医もやっていますので、小さい子にもとても優しいです。スタッフの方も親切です。
待合室がきれいですし、そんなに狭くもありません。子供が読む絵本なども置いてあります。
が、いつ行っても混んでます。10時に予約に行って40番目だったことも。もちろん診察するのは午後になります。とても名医で有名なのか本当に混んでいます。幼稚園の前に診察してから…などはあまり出来ないと思います。
先生は少し怖そうな男の先生です。
でもとっても親切に色々教えてくれます。
看護婦さんも親切です。
あとかなり混んでます。
子供が中耳炎によくかかるので冬場はお世話になってます。
ただ丁寧なので毎日通わないといけないです。
先生が親身に細かく説明、診察をしてくれます。
子供たちにも評判がよく、安心して通えます。
先生はちょっとこわそうですが、腕は確かです。
話も良く聞いてくれます。
看護師さんの対応もとても良く、うちからはちょっと遠いですが、子供(三歳)が風邪を引いたときには、おさふねさんに行ってます。
初めての耳鼻科で不安な人でも、ここなら安心です!
子供が風邪をひいたらすぐ連れて行きます。
鼻水を吸ってくれますし、先生の判断も的確で薬も良く効きます。
鼻炎にかかり、近所の人に何処かいい病院を尋ねた所、
3人が皆この病院を教えてくれました。
大学病院からお世話になっていた先生が開業して始めた耳鼻科です。結構親切な対応で見た目は怖い先生ですが腕はたしかです。何か困った場合でも即座に病院を紹介してくれるので、助かります。結構混んでいるので、余裕を持って行かれた方がいいと思います。
地元のお医者さんでとても安心して利用できます。花粉症の季節には毎年必ず通院し、また扁桃腺炎になったときは急遽点滴を打ってもらったりと、とてもお世話になりました。おさふね先生の助言があり、結果的に扁桃腺除去手術をするきっかけになりました。引っ越してなかなか通院出来なくなりましたが、また戻った際は利用したい、とても良い耳鼻咽喉科です。
続きを読む
街のお医者さんでなかなか治らなかった花粉症も処方された薬を飲んだら良くなりました!
続きを読む
平日の夕方に行きましたがすごく混んでいました。 狭い病院でしたので待つ時間がきつかったです。 隣に薬局ありましたが、そこもすごく待ちました。
続きを読む
かなり待ち時間が長いです。老若男女いつも患者さんが大勢います。
続きを読む
新しく出来たので綺麗。
予約制度があるので待ち時間があまりない。
ドクターが的確な処置をしてくれる。
一階に薬局があるので、一回で全て終わらせられます。
綺麗な所。
こちらに勤務していた経験がある者です。
2013年4月に旧社会保険病院から葵会グループに経営母体が移行したばかりの病院で、特徴は、(1)駅から近い(京急大師線「小島新田駅」より徒歩3分程)、(2)病院がきれい、の2点です。
心臓カテーテル治療や腹腔鏡下手術など救急医療も含めた急性期の治療から、回復期リハ、終末期まで広くカバーした地域密着型の病院を目指しています。
緩和ケア病棟も今後オープン予定です。
新しい経営体制になってまだ間もないので、スタッフの皆さんの気持ちもフレッシュで、できることは何でも頑張ろうという機運が院内にあります。
また、私から見ても患者様に優しいスタッフが多いと感じます。患者様へのお声かけはどの部署もよくしています。
さらに大きな特徴として、病院と対面する形で独立した建物で「健康管理センター」があり、予防医療にも熱心なことがあります。
こちらの特徴は、人間ドック、生活習慣病、法定健診、市の健診はもちろん巡回健診、特殊健診も扱っていることです。
現段階ではまだまだ人間ドックは予約が取れやすいようで、希望日を言えば概ねその日に実施してもらえます。
お薦めです。
親切で丁寧な診察でした。受付の場所がわかりづらかったです。 脳のMRIと胃カメラ検査の両方を受診できる病院だったので、今後も利用しようと思います。
続きを読む
とても優しい女医さんで親切にしてもらった。あまり混んでいないのも良かった。
続きを読む
自宅からは離れているのですが、急を要し外来しました。病院内は人も少なく落ち着いた雰囲気がありました。
続きを読む
子どもの予防接種で受診しました。 予防接種は予約制なのですぐに呼ばれます。 ベビーカーで中待合に入れないので中待合の入り口に置いておく必要があります。 先生も看護師さんも受付の方も優しく、通いやすい雰囲気です。 授乳室はありませんが、言えば一室を貸して頂けます。
続きを読む
先生はとても優しく子供の扱いにもなれてらっしゃいます。看護師さんもとても親切丁寧で優しい印象です。
受付の方々もいつも忙しい中、丁寧な対応をしてくださいます。
北山田駅直結のビルの中にあるので、アクセスがとても良いです。段差がなく全フロア土足ですのでベビーカー乗り入れ可です。
病院の外の通路も広めなので、そこにベビーカーを置いて入ることも可能です。
予約はインターネットですが、直接出向いても見ていただくことはできます。
同じフロア内に薬局もあるので便利です。
とても優しい先生です。
分からないことがあっても、とても丁寧に一つ一つ教えてくださります。
安心感があります。
駅直結のビルの中にあるので、アクセスが良いです。同じフロアに薬局もあります。
待ち時間が長い場合は受付に声をかけると外出することができます。
帰省中、子供の調子が悪くなり受診しました。
せんせいとスタッフさんがとても親切で、問診などがしっかり丁寧でした。
その後の診察も時間をかけて見てくれて安心でした。
駅直結なので便利だしとてもわかりやすかったです。
待合室が広くて少し混んでいましたが座って待てました。
小さい子にも優しく対応してくれるので、安心
泣いてしまっても先生は嫌な顔しないで診てくれました
Web予約ができる
駅に直結だが駐車場が広く、1時間は無料でとめられます
穏やかな先生で、丁寧な診察をしてくれます。
予約が携帯でできるので、便利です。
また、予約が近付くとメールがくるので、
うちはメールが来てから出かけます。
おかげで待ち時間が短くて済みます。
子供が風邪のときは、小児科よりこちらに来ることが多いです。
高熱をだし、咽頭炎になったときは何度も通院し、親切に対応していただき
とても助かりました。
治療後も繰り返し、咽頭炎にならないための日頃のケアも教えていただきました。
診療受付では、待ち時間短縮のために、web受付を取り入れているのでスムーズに
診察できました。
待合室もとてもきれいです
先生も看護師さんもやさしく、丁寧に対応してくれます。
先生の説明はわかりやすいです。
きれいな建物で、他の科もビル内にそろっているので、良いと思います。
駐車場はありますが、1時間無料だけなので、待合時間には注意が必要です。
ネットで予約できます。
先生は優しく、スタッフの窓口の対応もとても丁寧です。
駅直結で便利です。入口からフラットで待合室が広いため、ベビーカーのまま入ることができます。診察室にもベビーカーで入れます。予約システムを利用すれば待ち時間がほとんどなく診察してもらえます。
いつ行っても患者のほとんどが小さい子供で、先生も看護師さんも慣れているな、と感じます。受付の方もとても優しい雰囲気です。
北山田駅直結の便利な場所にあります。地下に駐車場もあるので、車で行く場合も便利です。
受付の方もとても親切で、いつも娘にニコニコしてくれます。
先生も親切で、風邪をひくと、毎回通っています。
待合室が広く、駅から濡れずに行けます。
病院はとてもきれいです。
先生はとってもやさしく薬を飲む・飲まないブームがありむらのある娘の状態を毎回聞いてくれ、その時々でかえてくれます。質問もしやすくちゃんと答えてくれるのでママも病気に関してほっと安心し帰宅できます。
予約がとっても便利です、保育園に通っているので迎えに行く前に携帯で予約しそのまま直行するとちょうど・・・のパターンが多く助かっています。帰りは薬局で無料のほうじ茶を飲んで行くのが娘のご機嫌コースです。
ゆっくりと話してくださり、こどもが泣いてしまいましたが、声をかけながら診察してくれました。
携帯・パソコンから予約が取れるので待たずにすみます。
受付に子供向けにシールを入れた箱があり、自由にもらえるようになっています。
待合室が広く綺麗で、テレビもあり、待っている間も退屈しませんでした。
のど痛み、発熱、全身のだるさにより、会社を午前中休み来院しました。
午前中は混むことが多いため、ネット及び電話予約は必須です。早い番号でも、なかなか番号が進まないこともよくあります。
受付は、女性2名で対応しています。
診察室には、看護師が1名と先生。
おおむね親切ですが、予約番号に遅れると、二三番、後に回されます。
1名予約で、家族3人診察などに出くわすと、大変待ち時間が長くなります。
また前の人が検査受診者だと同様です。
土曜は大変混み、平日も午前中はだいたい混んでいます。
平日の午後が狙い目です。
清掃はゆきとどいており、清潔さが保たれています。
器具も看護師が常時、清掃、消毒を行っています。レントゲン室の設置があります。手術施設はないようです。
薬の処方は正確で、初回で、症状が改善しないことはあまりありません。
症状の改善具合を判断されるため、次回来院はほぼあります。
患者の質問には、具体的かつ理知的に回答してくださいます。質問の多い患者の場合、診察時間が長くなります。
まず、問診がありのど、鼻、耳の内部を確認し、汚い鼻水や、のどにバイ菌がついる場合、先生が判断されて、検査をすることがあります。
のどの奥の診察には、内視鏡カメラを使用し、きちんと原因をつかんでくださいます。
個人のプライバシーに関して、不適切な質問や情報の取り扱い不備は、見受けられません。
問題はないと思われます。
受付や診察時での、トラブルの場面も見たことはありません。
先生の診察は、的確で無駄がないと思います。
きちんと服薬しているか、確認されます。
通っても治らないというような下手な病院ではありません。子供~お年寄りまで、通院しています。この辺りでは一番の耳鼻咽喉科だと思います。
先生は細かい説明もキチンとしてくださり、丁寧にお話してくださるのでわかりやすかったです。質問にも一を聞くと十を返してくれるような、期待以上に熱心に答えてくれました。
スタッフの方たちは手際がとてもよく、事務対応も早かったです。
待合スペースにゆとりがあるのでベビーカーで来ている人もちらほらいました。受付した時に番号を言われ、番号順に呼ばれていくシステムで表示板にも番号が出ています。2回目からは電話の自動予約システムが利用できます。駐車場は病院の正面と後ろ側に駐車スペースがあり18台までおけるようになっていました。
先生は冷静な感じの方で、職人的な感じも受けます。
説明も丁寧ですし、疑問点を質問するとキチンと丁寧に教えてくださいます。
その分診察も長くなることもあるのですが、初診時には長めですが、継続通院だとそこまでかかりません。
子どもさんも多く、小さい子は泣いてしまう子もいるようですが、威圧的なところはなくウチの子は泣かずに自分から診察イスに座れます。
薬も説明をキチンとしてくれますので安心できます。
初診時は並んで順番を取らずに飛び込みで行くと、番号制なので待ち時間が長くなることもあるかと思います。
その後は電話・携帯・PCから当日予約できます。
駐車場は病院前と建物の裏に16台くらいあります。他の病院と一緒ですが、かなり通ってますが満車になって困ったことはありません。
いつも説明をしっかりしてくださいます。
とくに初診は、時間を割いてゆっくり検査や説明をしてくださいました。
他の病院に通っていましたが、鼻炎が長引いていたので、
受診しました。色々詳しく調べてもらい、
どこが悪いのかはっきり教えてもらえたのがよかったです。
駐車場は、他の病院と一緒ですが、たくさんあります。
当日ですが、携帯から予約もできます。
先生は少し変わった感じの雰囲気の方ですが的確な治療をされてます。
駐車場は少ないですが、きちんと予約していけば駐車できます。特にストレスないです。
子供の中耳炎でかかりました。
こちらから聞かなくても耳の構造から中耳炎の病態、治療方法と薬の内容まで、わかりやすく説明してくれました。
子供に対しての接し方も上手で、怖がっていた診察のスムーズにできました。
耳垢も、すばやく取ってくれました。
先生と看護師さん1人ずつでじっくりと対応されます。中耳炎を繰り返していた息子なので、鼻水が出始めたらすぐに行くようにしています。淡々と診察されますが、対応は丁寧です。耳の圧なども計測してもらえるので、数値でみて安心できます。丁寧なのはありがたい半面、検査などされるとかなり待ち時間が長くなり、飽きてしまう時もあります。
続きを読む
先生は淡々としてますが、わかりやすく説明して下さり、信用できる先生です。
続きを読む
モニターで自分の耳の中を確認しながら、症状を説明してくれ、分かりやすく安心できる。
続きを読む
予約システムがあるのは良いが、電話での予約対応のため不便。Web対応にして欲しい。
続きを読む
先生は男性。きっちりと見てくれる。 花粉の季節はかなり混雑です。
続きを読む
的確な診察と診療方針を説明して頂けることで、安心して受診できる
先生の説明が丁寧で、どのように治療を勧めて行くか説明してくれます
具体的にどこが悪いか図で教えてくれる
優しい雰囲気のおじいちゃん先生です。スタッフの女性の方々も明るく、優しい方々です。入口を入った時から出る最後まで、常に声かけをされています。
駅前で場所も分かりやすく、通いやすいです。先生はじめスタッフ皆さん優しいです。院内は昔ながらの病院という感じです。診察後はすぐにお会計に呼ばれるので、待たずに助かります。院内で履く子ども用のスリッパがサイズ違いで何種類か用意されているので、お子さんの患者さんは多いのかなと思います。
子供は大泣きしていましたが、先生は優しくて泣いている中テキパキと診察してくださいました。
一番感激したのは大きな耳のごみを取ってくださった時です。
思ったよりも順番が早く来ました。
診察がスムーズだからでしょうか。
左の鼻が臭く、当時の近所の耳鼻科で薬を処方してもらったが一向に良くならず悩んでいました。が、ここへ引っ越してきたので取りあえず駅前にあったこの医院で受診してみました。
すると抗生剤は色々あるが最適な薬を選んでもらったのか一発で治りました。
医者によってここまで違うとは驚きです。
年配で優しそうな先生で何かあると子供も受診させています。
我が家では「おじいちゃん先生」と勝手に呼んでいます。
待ち時間が少ないところ。
花粉の時期の土曜日、冬の土曜日は若干待ちます。
子供向け絵本も数冊あり。
年配の男の先生ですが、すごく優しくて大好きです!他のスタッフの方々も皆さん優しい方ばかりです。
とにかく先生が優しくて息子が泣かずに出来るようになりました。
本当に穏やかな先生です。
スタッフの方々も含め全体が穏やかです。
私自身、小さい頃から鼻炎で耳鼻咽喉科へは何度も通いましたが
こんなに待ち時間が少ない所は初めてです。
1人帰ると1人来て・・・で非常にうまく回転しています。
駅に近いのにコインパーキングと提携しているので駐車料金もかからないし
とても助かります。
設備は昔ながらの病院て感じですがとても綺麗です。
年配の男性医師です。
話し方もゆっくり優しくて安心感があります。
スタッフの方々もとても感じがよく
子供もすぐに懐くくらいです。
駅からも近いですし、時期ににもよりますがあまり待ち時間がありませんでした。
お会計もすぐ呼んでくださるので子供にはとてもいいです。
駐車場も提携している所があるので車でも行きやすいのが魅力的です。
やさしいおじいちゃん先生です。子供を名前で呼んで、診察してくださいます。
号泣する子供も、少しはなごんでくれました。
待ち時間は、平日の午前と土曜日の午後に行きましたが
どちらも少なかったです。(午前は診察開始直後は混むときがあると聞きました)
駅からも近いし、エレベーターもあります。
病院内は清潔感があり、受付の方も穏やかな感じ。
先生はおじいちゃん先生で優しい方です。
娘が鼻吸引で暴れて泣き叫んでいても、優しく話しかけてくれてあっという間に終わりました。
最近、年配の男性が苦手な娘でも、先生の事は平気なようです。
余りこんでいないので、待ち時間も少ないのが嬉しいです
とても優しい先生なので、こちらもリラックスして診療を受けることができます。
続きを読む
先生はとにかく優しいです。
子どもの対応にもなれています。
季節の飾り付けもかわいいです。
そして、やはり先生が優しくて、それだけでも、安心します。
鼻と耳で凄く辛い症状があったときも、凄く親身に丁寧に診察してもらえました。
先生はとても優しいです。丁寧に診察してくださいます。こどもの診察の時はいつも耳あかもとってくれます。
以前、微熱も出ていた時、診察時に耳鼻科より小児科に行った方がいいかもしれませんと言われ、近くの小児科をいくつか教えていただいたり、とても親切にしていただきました。
先生がとても優しいことです。また、スタッフの方達も感じが良いです。
おもちゃ、本、があるので小さい子もあまり退屈しないと思います。
先生はとても優しいです。話し方がとても穏やかで、安心感を与えてくれます。毎回耳の中を見てくださり、初期の中耳炎を何回も見つけてもらいました。
とても人気の病院で待ち時間が長い時もありますが、大きな水槽の魚を眺めたり、トーマスのレールのおもちゃで遊んだり、息子は退屈することなく待ち時間を過ごしています。
経験豊富な先生なので、何かとよく気がついてもらえます。
周りの患者さんを見るとほとんど子ども連れの方ばかりなので、子供を見せるにはとても良い先生だと思います。
ここの病院は2階にありますが、エレベーターがないためどうしてもベビーカーと子供を2階まで一人で運ばなければならないのですが、スタッフの方にお声をかけると気持良い対応でベビーカーを運んでいただけました。
子どももスタッフの方に抱っこされても嫌がらず、スタッフの方が子どもの扱いに慣れているんだなぁとの印象を受けます。
・予約制なのである程度時間の目安がつく。
・とてもきれいで、子供を飽きさせない工夫がある。(おもちゃが用意されていたり、水槽があったり)。
・みなさん子どもの扱いに慣れている。
先生は落ち着いた感じの丁寧な方です。診察は用心深くよく見てくれます。
待合室に子どもの好きな絵本など多く、待ち時間もつぶせる。予約が事前に取れなかったら携帯から当日に待ち番号を取れるので呼び出し時間が近づいてから家を出られて助かる。耳の中を映像で見せてくれるので中耳炎なども目で確認できる。
年配の男の先生ですが優しい先生です。他のスタッフの方も皆子供に慣れていて優しいです。
3ヶ月の頃からお世話になってます。耳の中がモニターで見れるので安心します。子供に人気があるようで、待合室は子供で一杯です。予約がないと何時間も待つ事があります。新規でも予約が取れるので予約してから行かれるといいと思います。
先生は診察も丁寧で、症状や治療、薬についてもきちんとお話ししてくださって信頼できる感じです。
看護師さんもてきぱきしています。
先生は子どもにも慣れていらして、スピーディーかつ適切な処置をしてくださるのでお勧めです。
また、予約システムもあるのであまり待たずに病院に行けるのも母親としてはありがたいです。
とてもやさしい先生で、子供を見てもらうのにとても安心です
看護師さんも若くてやさしい方ばかりなので子供はあまり怖がらずに通っています
とにかく予約システムが充実していて待つことがほとんどない!
子供を連れて行くことが多く、とにかく早く診てほしいのでとても助かります
あと駐車場が十分にあって必ずとめられるのがとても良いです
先生スタッフ、皆さん親切で人当たりも柔らかです。
子供の急性中耳炎でお世話になりました。
先生は泣いてる子供に対しても優しく接してくれます。
お薬の説明もちゃんとしてくれるし、
こっちが疑問に思ってることも親切丁寧に答えてくれます。
完治まで結構時間を掛けて治療をしてくれ、
その間通院回数は他よりも多く感じますが、
ちゃんと診てもらってお薬を処方してもらえるので私は安心だと思います。
私自身も妊娠中で、急性副鼻腔炎になり通院しましたが、
妊婦に対して処方する薬を慎重にそして本人と相談した上で、
私が安心できるようにお薬の説明をしてくれてから処方をしてくれました。
親子でお世話になれる信頼できる先生だと思います。
先生は優しく、丁寧です。子供に慣れています。
スタッフは若手です。テキパキしていて、子供の扱いが上手です。診療の妨げになったり他の患者さんに迷惑をかけていると叱ってくれることもあります。
先生は熱心で丁寧なので通院回数は多いという印象ですが、安心です。話をきいてくださいますし、丁寧に説明してくださいます。
先生もスタッフも子供に慣れています。患者さんはほとんど子供です。
24時間電話予約、携帯サイトからの順番取りができます。
たまたま家から近い為、家族全員でお世話になっています。
未就学児を2人抱えておりますが、少々の風邪でも小児科に行く前にまず、こちらにお世話になっております。
下の子はまだ鼻をかむ事ができず、吸引をお願いしていますが、家では泣き叫ぶくせに、こちらではやさしく又、親切に対応して頂き非常に助かりますよ。
ほんの少し難点を言えば、人気がありすぎて少し待つ事位?
もちろん予約制なので、初診の時はご注意下さい。
後、我家は徒歩2分なので問題ありませんが、前面道路は駐車禁止ですのでくれぐれも気をつけて!
道路の反対側に駐車場がありますので、ちゃんと駐車場に車を入れてから行きましょう。
息子の中耳炎の治療で何度もお世話になりました。
先生は大変丁寧でわかりやすい診察をしてくださいます。
季節によって待ち時間が長くなることがありますので、必ず電話予約をした方が良いです。
階段を上った二階の耳鼻科なので、ベビーカーの方は少し大変です。また、人気の耳鼻科なので併設の駐車場は停められないことが多く、信号渡って数分歩いた第2駐車場が遠いのが難点です。階段横や院内のディスプレイが季節感あり凝っていて、子供も、楽しめます。
受診者数は多いですが、看護師さんがたくさんいらっしゃるので、スピーディーに診察が進んでいきます。
続きを読む
最寄り駅の選択で混乱した。北山田駅が近いと思ったが、案内ではセンター北駅だった。
続きを読む
近い駐車場は常に満車で第2駐車場はとても遠い。受付の人達の私語が多すぎる。
続きを読む
他の病院からの紹介で受診しました。
初診の時から先生がとても感じの良い先生でした。
(後程、この方が名医と気づきました。)
執刀医もこの方がなさって下さるとのことで、全く不安にならない分かりやすい説明がありました。
どんなに細かい質問も丁寧に答えて下さりました。
手術は全身麻酔で眠っていたので起きたら終わっていました。
麻酔が覚めてからは痛みはありましたが、食事(選べる)がとても美味しくて元気になりました。
何しろ適切な看護で皆さん優しい方ばかりでした。
今も手術後で自宅で療養中ですが、入院生活がこんなにも快適に過ごせる病院は他にはないとおもいました。
次の診察も楽しみです。
妊娠検査薬で妊娠がわかり、産院を探していたところ自宅近くで産科があり、NICUもある総合病院で評判もとても良さそうなので受診した。
来院時は病院自体、とても綺麗であったので来てよかったと思った。
看護師さんや助産師さんはとても親切で、わかりやすい案内をしてくれる。先生との連携もスムーズなので、信頼している。
受付のスタッフの方も、とてもしっかりしているので、何か不快な思いをしたことなどは全くない。笑顔でどなたも挨拶をしてくれる。
マタニティ棟ではほぼ待ち時間はないが、妊娠初期のころは普通病棟での受診を行う。
その際に待ち時間が発生していて、だほど90分ほど待っていた。ただ、待ち時間も読書などを行っているのでほぼ気にならなかった。
マタニティ専用の病棟があるくらい産科には力を入れているようで、大変綺麗で個人病院かと思う設備である。超音波機器についても最新の機器のようで、他の産科に通っている子に伝えるとうらやましがられるレベルであった。
特にマタニティ棟はとても綺麗で、充実している。また普通の棟も綺麗で古いなどという印象はない。ローソンやタリーズもあるので、患者だけでなくお見舞いの方にも喜ばれそうである。
医師はとても適格で優しく、親切であった。
大学病院系列なのでもっと冷たく、冷静なのかと思ったが、とても物腰の柔らかい方であった。診断も適格で、とても早くわかりやすい。妊娠時に気になることはないか毎回確認してくれる。
検査自体はとてもスムーズに行っていただける。
血液検査・尿検査は検査室に出向き行うようになっているが、診察前に行うため診察の際にはすでに結果が出ていてとてもスムーズであった。
血液検査が非常に苦手であるが、その点も配慮していただける。
予約番号がモニターに表示されて、中待合に入るという方式なので、人が大量にいる中で個人名を呼ばれることはほぼなかった。通常の外来だけでなく、検査に関しても検査用の番号を配布されて、その番号で呼ばれる。そのためとても個人情報に配慮されているように感じた。
大きな総合病院であるが、とても印象がよく好印象を持っている。
研修生なども多くいるが、研修生も挨拶などを徹底して行っているので、不快な思いなどはしない。何より専門的で総合病院として連携しながら、治療を行っている様子なので、とても安心できる。電子カルテも充実しており、次回予約表などももらう事ができるので忘れることなどない。受診をしてみてとても満足している。
症状は特になかったが、会社の健康診断の結果で要精密検査という項目があったので来院した。大きな病院で様々な治療に長けているかつ、家から近く通いやすいという事でそこの病院に決めた。
看護師さんとしか接していませんが、親身になっていただけました。また待合室で待機している時に看護師さんの対応を見ていても、どの方に対しても親身に対応していたので、しっかり教育を受けているのだと感じた。
診察までの待ち時間は多少覚悟していたが90分とやはり長かった。
混雑もしていたが、現在の診察番号、待ちの診察番号(3人程度)がモニターに常時掲載されていたので、苦ではなかった。
施設の充実度・清潔度に関しては申し分無かった。院内にはタリーズなど落ち着ける場所があるし、座るスペースも所々にある。
ただ、THE病院といった独特な雰囲気を払拭できたら、もう少し通いやすくなるのかなと思うので満点にはしていません。
医師の診断に関しては、生活状況を細かにヒアリングしてくださり、採血の結果とも照らし合わせ的確に診断していただいたと思う。そして、また不安があった場合いつでも来院していいとのことで、精神的不安も考慮していただき感謝している。
薬はいただいておらず血液検査のみ。採血時にいつも貧血を起こしてしまうので、その旨を伝えると、大学病院の流通らしからぬ人気の少ない別室へと案内してくれた。そこで採血担当の方が、私の様子をしっかり気を使いながら丁寧に採血を行っていただいた。
採血終了後もすぐに待機室でお待ち下さいという案内ではなく、気分が良くなるまでいつまでもその場にいて良いと言われた。
作業的に行うのではなく、しっかりと対人として行ってくれたことに温かさを感じた。
プライバシーに対する配慮については、他の医療機関と同様のレベルだと思う。個人情報を持って院内を移動する時があったが、表ではなく裏にしていただいた。
また、診察の順番になった時に間違いのないようフルネームで呼ばれたが、これは仕方が無いことだと思う。
全体の感想としては満足である。
大きな病院だと人の流れが多いためどうしても作業的になってしまうが、小さな病院のように1人1人向き合っていただいている印象を受けた。むしろ下手な小さな病院よりもしっかり見ていてくれたかもしれません。
疲れ易い程度で、具体的な症状は特に無かった。会社での定期健康診断で、血糖値が高い事を指摘され、来院するに至った。 最初は、近所の病院に行ったが、検査環境等で現在の病院を紹介された。
丁寧な対応で、特に問題は無い。血液採取については、新人の看護師などに当たると少し痛い時もある。 かなりの期間通院しているが、嫌な経験は特に無い。
予約により、時間当たりの待ち人数を制限しているので、混雑感は無い。待ち時間もほぼ毎回2時間程度であり、少し長い様な気もするが、仕方の無い事と割り切っている。
地域の中核病院で有るので、診療科目、施設も充実している。多くの人が出入りするが、清潔度も問題無い。利用者が多く、新規の予約は取りづらい様だ。
長期にわたる検査結果数値の蓄積があり、その変化に基づいた診断をしてもらっている。前月に対して、数値の異常が見られない限り、別の治療法を勧められる事も無い。
月一回の定期検査で、毎回同じメニューである。血液検査は、担当の看護師により上手い下手があるようだ。薬の量の増減も無く、同じ薬を長期間飲み続けている。
個人名で呼ばれる事は、基本的には無くプライバシー保護を意識した対応に為っている。検査や診察の直近で、名前の確認があるが、ほぼ対面での確認なので問題無いと思う。
定期的に検査する事で、異常の早期発見に繋がると考えている。待ち時間についても、改善されており特に不満は無い。一時はひどい混雑であったが、予約方法の変更で改善されている。
以前ほかの病院で直腸がんの治療を受け、手術後にPET-CTを撮影した際甲状腺に反応が見られた。 精密検査の結果、甲状腺乳頭がんと診断される。
のちにインターネットで昭和大に著名な専門医がいることを知り、転院した。
大きい病院は、患者を診察室に呼び込む際にアナウンスで患者番号を呼ぶが、こちらの病院は中待合室にいると医師自らが診察室の外まで出てきて肉声で患者の名前を呼び、医師が偉そうにしてい印象を受けない。看護師は少なめなのか、診察室や廊下などで見かけることは少ない。外来受付はあまり丁寧ではない。
人気の医師なのである程度待つのは仕方がないと諦めてはいるが、座る場所がないくらいとにかくいつも混んでいる。順番の番号が表示されてはいるが、表示方法がわかり辛いと感じる。
大規模な大学病院なので、施設は充実していると思う。 建物も新しく清掃も行き届いていて、清潔感に関しても申し分ない。
ただし、トイレの数と待合の椅子の数がやや少なく感じる。エレベーターの数も少なく、使用する際の待ち時間が長い。
診断は的確だったと思う。治療法に関してはいくつかの提案があり、決断する時間も手術ギリギリまで与えてもらえた。治療に対する医師としての意見ももらえるが、押し付けることはなかった。
今回は手術の説明なので検査、薬はなし。過去に手術前検査をしたが、特別待たされることもなくスムーズに受けることができた。無駄に多くの検査をさせることもない。
医師が診察室に呼び込む際、番号ではなく名前を呼ぶ病院は珍しいと思う。個人的には親しみがあっていいと思うが、人によっては番号で呼んで欲しいと思うのではないだろうか。
空調の温度設定が高く暑い。病人が来るところなのであまり寒くはできないと思うが、暑くて無駄に体力を奪われる。駅から徒歩圏内の大学病院なので交通の便はいいと思う。
風邪症状と、右の肺あたりに痛みがあり、個人病院でレントゲンを撮ったところ、「少し影があるようなので、大きな病院で精密検査をするように」と言われ、紹介状を書いてもらった。
血液検査を受ける際、「貧血を起こしたことがあり苦手なので、横になって採血してもらいたい」と申し出たところ、快く応じてもらった。受付のスタッフの方なども、丁寧な対応で良い印象を受けた。
病院自体が大きいので、患者数は多い。そのためか、予約していてもやはり待ち時間は長かった。診察、検査、それぞれで待ち時間があるのでどうしても時間がかかる。
待合室にモニターがあり、受付番号で呼ばれる順番などがわかるようになっていたのがよかった。
大病院なので、検査の施設などは十分に整っている。受付も、二度目からは自動受付機で簡単に済ませられるなど、システム化されている。待合室は、人も多いが椅子もたくさんあるので困らない。
若い女性の医師だったが、きちんと説明してもらえ、こちらの質問に丁寧に答えてくれようとしている姿勢が好印象だった。また、CTを撮った結果で気になるところは追加で検査するよう勧めてもらった。結果なんでもなく、不安材料がなくなって安心できた。
CT検査と血液検査を受けた。CT検査は初めて受けたが、気になる症状が問題ないことがわかり安心できた。血液検査の結果、感染症によるものと判断。抗生剤を処方され、きちんと効果があったと思う。
呼び出しは、基本、受付番号が表示されるようになっていた。次に呼ばれる患者は、診察室前の椅子で待つようになっていたが、診察室は壁とドアで仕切られており、外に会話が聞こえるという感じではなかったと思う。
大病院なので、いろいろなことが効率的にシステム化されている。あらゆる検査にも対応してもらえるので安心できる。スタッフも多いが、患者への対応など徹底されているように感じた。
粉瘤(ふんりゅう:本来は体外に出るはずの老廃物が皮下組織にたまって徐々に大きくなって丸く突起してくる瘤(りゅう)で、アテローマとも呼ばれる)の切除のため、近所の皮膚科からの紹介でこちらを受診しました。
手早くかつ丁寧に診察してくれ、オペやその後の受診もとてもスムーズでした。
人気のある先生なので、自分の前の患者さんのキャラクターによっては待ち時間が延びることもありますが、大学病院にありがちな待たせて当たり前という感じでなく「お待たせしてごめんなさい」と言ってくださったりするので、嫌な気分になることもなく気持ち良く受診できました。
手術の傷跡も目立たず、とてもきれいで本当に良かったです。
消化器内視鏡の権威ある先生が在籍しており、消化器に力を入れている病院です。
内視鏡検査の件数も多く、安心して検査を受けられると思います。
また、地域のニーズに応え、小児科、産婦人科にも力を入れています。
また、大学病院として高度医療にも力を入れており、救急、集中治療室のレベルアップにも意識の高い病院です。
専門が異なるので何とも言えませんが、外来はいつも多くの患者さんがいらしています。
その中で、そこの准教授は非常に丁寧にじっくり患者さんの話を聞きます。
時間をかけているわけではないのですが、「この先生、私のことをよくわかっているな~」と感じるのです。
気さくな先生がそのように感じさせているのかもしれません。
技術的にも設備的にも、また医師の数からみても、他の病院に比べて良好な状態だと思われます。
自分の専門外でも他科に連携してくれて、色々な説明も安心するくらい時間をかけて丁寧に話してくれます。
またセカンドオピニオン制度にも積極的に応じてくれて、嫌な顔一つしないので、安心かな。
その点からも紹介しやすいと思います。
私の親戚が入院した時に訪れましたが、さすがに大学病院だけあって設備も充実。
診療設備はもちろんですが、それ以外の設備も整っていました。
いかに正しい診断を的確に下すかにおいては安心してお任せできると思いました。
親戚が入院したのは循環器でしたが診療レベルも高い印象でした。
初めて受診する場合は紹介状が無いと選定療養費が5千円強かかります。
(QLife事務局より:費用等は変更される場合があるので事前に医療機関にお問い合わせください。)
消化器科を、様々な部位にに分割して、入院中はチームでしっかりとフォローしています。
各部位(例:胃、大腸、肝臓、胆嚢、膵臓など)で専門的な治療方法を行っているので、的確な治療が受けられると思います。
医療技術の高さ、スタッフの教育体制、どれも信頼をおけます。
自分が患者になったらぜひ治療はここでやりたいです。
家族が、緩和ケア病棟に入院しました。
緩和ケア病棟の看護士さんたちは、皆さんとても優秀でありながら、心のある人たちばかりです。
患者だけでなく、患者の家族にも、思いやりをもって接してくれます。
24時間頼れる、医療スタッフのプロ集団です。
施設が綺麗で、看護師・医師・リハビリ、その他、すべてコンピュータ(PC)等のインフラを上手く利用され、どこでも患者の診断結果が、その場で確認できるので、質問等についても、瞬時の回答が得られ、嬉しい。
テレビにも出ている大腸内視鏡のスーパードクターのK教授が消化器病センターにいる病院です
病院は開院前に救命救急ドラマの撮影にも使われた先進的な施設できれいです
消化器病センターはこの病院の顔といってもよく、医師が多数所属していて、K教授は大腸内視鏡の早期がんの診断学では世界の第一人者ですが、すごく人柄がよく、体育会系の尊敬できる先生です。
また、K教授の番頭格のI準教授の内視鏡の腕前はピカイチで検査を受けるならぜひI先生にお願いしたいです。
ただ、消化器病センターは内視鏡+外科手術センターみたいな科で、なぜか一般的な消化器疾患、肝臓病や肝臓癌、消化器分野の進行癌の抗がん剤治療は専門ではないようで、内科に消化器病センターに所属していない消化器の先生がいてその先生方がしっかり診てくださるとのことです。
耳鼻科、眼科とかかりました。
耳鼻科はめまいと顔面麻痺とでかかったのですが、医師のみたても良く、また検査などもスタッフの対応もとてもいいので、安心して気持ちよくかかれます。
めまい持ちだというとMRIの時にもとても気を配ってくださり、検査後めまいを起こすと、耳鼻科まで車椅子でつれて行ってくれました。
大変な病気の時には必ずここへ行きます。
脳神経外科で通院しました。外観、内部はもちろんきれいです。診察する先生はとってもわかりやすく説明してくれました。
しばらく通院していたのですが、仕事の都合で転勤となり、この病院での治療は中断してしまったのですが、通院の間は投薬による治療が中心でしたので、ちょっと長くかかりましたが、予約での診断もあり、あまり待つことなく診察できます。