花粉症のシーズンはよくお世話になります。 月・水の午前は、眼科も併設しているので、同時に診ていただけて便利です。 眼科の説明は、目の状態を録画したものを、TVモニターで再生や一時停止をしながらなので、詳しく聞くことができます。 耳鼻科も、それまで飲んでいた別の病院でもらった花粉症の薬が実は相当強いものだったということを、こちらで教えていただきました。あんまり強い薬を飲むよりは弱い方がいいということで、薬を変えてみましたが、ちゃんと効くし、花粉症のシーズンも問題なく過ごせて感謝しています。
院長先生はとても親切です。 スタッフの方も子供には優しく、スムーズに対応してくれます。病院内も広くてきれいです。
子供が遊ぶスペースがあるのでとてもいいです。診察結果を教えてくれる時も診察したときのビデオを観ながらと絵に悪いところを描いてくれるのでわかり易いです。
院長(男性)の他にもう一人(女性)の先生がいます。受付で先生の希望を聞かれますが二人とも感じが良くサバサバしているのでいつもどちらでも良いと答えます。 そうすると空いてる方の先生に回してくれるので若干早く終わるときもあるけど二人とも人気があるようなので甲乙つけがたいですね。 スタッフの方達も先生同様感じが良くサバサバしています!
院内は明るく清潔でキッズスペースもあるので待ってる時間は子供も飽きなくて助かります。 ネット予約はできないけど受付を済ませば順番待ち状況が携帯でみれるので待ち時間には下にあるスーパーで買い物もできちゃいます。 患部をモニターで見ることができるので何をされてるかがわかり安心しますね!
スタッフの人数が多く、 受付、誘導、会計もスムーズです。 耳鼻科は先生が2人で、受付の時選べます。
症状をしっかり聞いてくれて、とても丁寧な、診察と説明だと思います。 待合室は広くてベビーカーや車椅子でも安心して入れます。 ベビーベットもあるので、着替えやおむつ替えもできますよ。
外耳炎で受診しましたが、初めて自分の鼓膜を見ました。 診察台がTVモニター付きで、処置状況が患者本人にも見えるようになっています。 見えないところをいじられる不安が解消されていいですね。 先生の説明も画面を見ながらなので判りやすいです。
院長の他にもう一人医師がいて(女医)、どちらの医師に診てもらうか希望を聞かれます。 医師・看護士はやさしい印象で受付のスタッフも丁寧でいやな印象をうけたことはありません。
小児科ではないのですが、一角に子供のプレイルームがあり絵本もおいてあります。 院内やトイレも清潔な印象をうけました。 診察は患部をモニターにうつしてくれるので、とてもわかりやすいです。 診察券の裏にバーコードが記載されていて、携帯から待ち人数を確認することが出来るのでとても便利です。
駅から直結しているビルの中なので、雨の日でも楽々行けます。キッズルームもあるので、子供を連れての来院時でも待ち時間を退屈しないで待たせることが出来ます。 新しい病院なので、待ち時間も30〜1時間程度と短めでとても良いです♪ 医療器具も新しくて、喉の奥を画面に映して説明してくれたりするので安心です!
受付後、外出できて、外出先から進行状況が確認できるので便利。 続きを読む
モニターで患部を見せてもらえるので、自分の病気に納得して治療できる
自分の満足感と詳しい説明もあり他の方にもおすすめできた。
応対が親切で判りやすい
病院がキレイ、先生もやさしい、子供への配慮がある。
わかりやすい説明の他に、支払時に用紙に書いてくれるのでよみかえすことができてよい。待合室が大変ひろく、ベビーカーがそのまま入れ、子供用待合室でビデオが流れている。
親切で分かりやすい説明、その為に信頼がある。
丁寧に説明、すばやい対応
とてもやさしくて丁寧。わからないことを聞きやすい。又、説明が分かりやすく子供にもやさしい。手早くて正確なので、子供が嫌がらない。
病状や薬などの説明をわかりやすくしてくれる。他の病院での治療内容についても、きちんと聞いてくれる。
子供の中耳炎でお世話になりました。子供の扱いに慣れているのか泣かないで治療が受けられました。気さくで優しい先生です。知人にもおススメします。
的確に説明、診察し、ファイバーが痛くない。以前、結婚式前日声がでなくなり診察。すごくよく効く薬を処方してくださり、感謝してます。
説明が分かり易く、治療が必要か、薬が必要か(私の場合不要という判断でした)どのような症状が出たら再診が必要か、など、患者の視点で応えてくれた。
親切で丁寧です。そして治療後スグ症状がよくなりました。
患者へよく説明してくれる。
子供が楽しんで待っていられることと子供の扱いがやさしいので。
とても穏やかな先生です。説明も丁寧にしてくれます。待合室も診察室もとても快適です。
高飛車な態度でなく、患者目線で診療してくれる。
説明が丁寧で、話し方も親切で好感が持てます。治療も適切です。
テキパキした先生です。 明確に説明してくれるので、とても分かりやすいですし、子供がグズってもあっとゆーまに終わるので助かります。
パソコンと携帯で予約がとれます。 時間指定で予約がとれるので助かります。 人気があるようで、比較的混雑しているのですが、予約があれば大丈夫です。 ただし、遅れるとキャンセルになるので、注意が必要です。 ラゾーナからも近いのでアクセスもよくよく便利です。 土曜日も診療してるので、便利です。
先生は1人ですが、処置がとても早く、的確です! 処方された薬が効かなかったことはありません! 冬は予約無しで行くととても混んでますので予約してから行くのをオススメします。
HPから予約が出来て、順番が近くなったらメールが届くこと。 駅から近いこと。
とてもスピーディーであっとゆうまに終わります。 だからと言って適当なわけではないです。
パソコン・スマホ・モバイルのみですが予約が取れるようになったので、待ち時間が減りました。
受付をすると待ち時間によっては外出できます。 外出中に呼ばれてしまった場合、診療時間中なら最後に回されてしまいます。 診療時間外の場合はキャンセル扱い。 先生はお1人ですが2つの診察室と処置室で、割とスピーディーに診察している感じがします。 分からないことは質問をすれば丁寧に答えてくださいます。
小さい子供の耳かきなどもサッと済ませてくれます。 子供向けの本なども置いてあります。 看護婦さんは小さい子供にも優しく対応してくれます。 アレルギーなどもきちんと調べてくださいます。 (眼科扱いの部分に関しては正しい判断ができないとのことで処方してもらえません。) 病院内は飲食禁止で、診察前の飲食も控えるようにとのことです。 土曜日はかなり混んでいます。 平日通院できる方は平日の方が空いているかもしれません。
先生、スタッフの方々テキパキしていて気持ちいいです。
診察して検査をして治療に入るので診察料が高くつくので多めにお金は持って行った方がいいです。 6歳の息子がとても嫌がり大暴れで治療できない状態でも、男性の看護師さんがいてくれたおかげでしっかり押さえてくれて治療ができたので安心しました。 待ち時間が2時間以上のこともありますが、受付に外出の申し出をすれば大丈夫です。
受け付けや看護婦さんはテキパキしていて、感じもいいです。 先生も若くてハキハキしているので、相談しやすいです。
駅から近く便利。 診察の順番がわかるので、混んでいる場合は退室して戻ってこれる。 小児科ではわからなかった中耳炎の症状がわかったので、風邪を引いたら小児科だけでなく耳鼻科にも行くといい。 ベビーカーが持ち込みできないので、1階のエレベーター前に置いていかなければいけないのと、トイレにおむつ替えがないので1階の薬局の中のトイレを借りることができる。 授乳は場所がないのもあるが、診察前は飲食禁止。 火曜日は午前中しか診察していないので混んでいる。
物凄くテキパキとした先生で、小児科で治らなかった風邪も直ぐに治りました! 花粉症やアレルギーにも詳しいので、 いつもとても混んでいます。
ここで診察して貰って、薬を処方して貰うと、 他の耳鼻科よりも治りが早かったです。
先生は、何事もまず検査をし、検査結果をパターンにはめて病名を特定してくれます。 病名のスタンプが大量にあり、メモに押して渡してくれるので、後でも分かり易いです。 検査→説明→薬の処方で、患者さんをてきぱきと捌いていく感じです。 続けて通いたいです!
人にもよると思いますが、毎回何種類もの検査で調べて貰えて安心です。 初診の際は、初診料もプラスされるので、1万円は持って行ったほうが安心ですね。 受付時間を5分でも過ぎると受け付けてくれない。
先生は若い男性の先生ですが、とてもテキパキとされていて、でも流れ作業的ではなくちゃんとお薬や症状についての説明をしてくださいます。 行って薬をもらって終わりではなく、例えただの風邪でも「また○日後にきてくださいね」と完治するまできちんと経過を見てくだるのでとても安心感があります。 事務の方や看護師さん達も大変お忙しい中、丁寧に迅速に仕事をこなされている印象です。
ウチは私もアレルギー性鼻炎があるので、症状が辛い時は親子で一緒に見て頂く事もあります。通院が一度で済むので大変助かっています。 周辺に大きなマンションがたくさんあるせいか、子供連れの方がとても多く、入ると一瞬「あれ?ここ小児科だっけ??」ってくらい子供が多いことも。でもそれだけ子供の診察に慣れてらっしゃて、小さい赤ちゃんでもちゃんと観てくださいます。 ウチは子供の症状で小児科と使い分けています。 待合室に絵本があり、トイレにはおむつ交換台もあるので子連れでも困りません。 ただ駅から近いのもあってか、絶対ではないものの、混んでいることが多いです。 特に午前の診療開始すぐの時間と、午後の会社員の方が仕事を終えてくる時間帯は混雑する傾向があるようです。受診の際はある程度待つ事は覚悟で準備したほうがいいと思います。
明るい先生で、子どもにも、わかりやすく話をしてくれます。 (もちろん、保護者にも詳しい説明があります) 治療の終了時には「がんばったね」と声をかけてくれました。 スタッフの方も優しくて、親切に対応してくれました。 だいたいいつも混んでいるように思います。 土曜の午前中はとても混んでいました。 時間に余裕をもって受付されるのをおすすめします。 待ち時間が長いので、うちの子どもは本を持っていって、待ち時間に読んでいました。
○川崎駅から近いところ ○診察時に注意して欲しいことなど、事前にアンケートがあります。 「子どもが怖がらないように、子どもにも、わかりやすく」とお願いしたところ、とても丁寧に、説明してくれました。
私が仕事をしているため、受付終了間際の18:45に滑り込みで受付をしたところ3時間近く待ち、 終了したのは9:30近くでした。 それ以降、当院を受診する際は、職場を少し早退して、平日18:00までに受付を済ませるようにしていますが、 それだと、待合時間は長くても30分程度で済んでいます。 先生と看護士さんはとても親切で、説明もわかりやすいです。 また、ホームページにも説明がありますが、大学病院並みの設備があるそうで、 いざという時の検査についても、信頼がおけます。 受付には3人のスタッフがいますが、そのうちの、会計を担当している女性は とても親切で、気持ち良い対応をしてくれます。
・川崎駅から近い ・通り一遍の診察ではなく、本当にその人の状況をみてくれている。
受付&会計スタッフは本当にテキパキしていて、診療が済み鼻から吸うお薬を済ませると1分も経たない内にお会計から声がかかります。 先生は男性ですが、働く女性についての理解もあります。独特のテンポ(軽快です)のある話し方&訊いた内容に関して的確に回答して下さる先生で、非常に忙しそうではありますが訊きにくいこともなく、私は気に入っています。風邪が流行していることもある為か今は非常に混んでいますが、全員がテキパキされているのでこれまで4回行っていますが、1時間以上待つということはありません。看護師さん達も優しく、小さなお子さん達が多く通院されてる為か先生も看護師さんも対応に慣れている気がします。
駅から近くアクセスしやすい点。夕方18:45が最終受付の為、働いているママでもどうにか連れて行けます。小さい子達用に絵本やシールのプレゼントがあったり、子供達への配慮が感じられます。子供と親が風邪の場合、親子共々受診出来るのでその点が小児科にはない利点かなと思います。上でも書きましたが、低月齢の子供の診療も慣れておられるので非常に安心して診て頂いています。
先生は割と若い先生でした。 てきぱきと対応してくれましたが、こちらの質問にもきちんと答えてくれました。 スタッフの女性も、赤ちゃん・子供にはとても優しく対応してくださいました。
良いところは、、 駅から近い。 名前を紙に書くので、どれくらい待つのか予想できる。 診察が終わり診察室を出ると、すぐに処方箋をくれます。診察後の待ち時間がいっさいありませんでした。(まだ5ヶ月なので医療証があり、お会計がないためなのかもしれません) ただ、土曜日の9時45分に病院にいったところ、10人ほどの行列ができていました。 やはり土曜日は混むようです。
先生は、男性の方ですがとても穏やかで優しい雰囲気の先生ですので、男の先生が苦手な1歳の娘も診察していただいていますし、耳鼻科が苦手だった5歳の息子も嫌がらずに通院しています。 診察は、すばやく、お薬や今後の治療方法などの説明はとても丁寧です。質問にも丁寧に答えてくださいますので、安心感があります。 看護師さんやスタッフの方もとても親切で感じの良い方ばかりです。 耳鼻科看護師暦の長いベテランの看護師さんもいて、子供たちも安心して一人で吸入したりしています。
幸区内からバスで通っていますが、ほぼ川崎駅直結なので、子供連れでも行きやすいです。スロープやエレベータがありますので、ベビーカーでも大丈夫です。 病院内は、広くはないですが明るく清潔感があります。トイレも綺麗です。子供向けの絵本もあります。 午前・午後とも診察には、子供たちの姿が多く見られますので、先生や病院の方々が子供たちに接する事に慣れているのだと思います。 幸区に引っ越してきて、いい耳鼻咽喉科を探し、何件も回ってやぎ耳鼻咽喉科に決めました。一番の決め手になったのは、やはり先生・スタッフの方々の診察姿勢や対応と、子供が嫌がらないというところです。 我が家では、こども2人と私の親子でお世話になっています。 参考までですが、アレルギー性鼻炎・花粉症・喘息で通院しています。風邪や、インフルエンザのときもお世話になりました。
とても丁寧に診てくれました。 子供の鼻水がずっと止まらない時に色々な耳鼻科を転々としていた時に 鼻水の原因をつき止めてくれました。(アレルギー性鼻炎だったのですが。) 色々アレルギーについても説明していただいたので安心できました。
受付に名前を書くので後何番目に呼ばれるかが大体わかる。 徒歩でも駅から近い。あまり雨に濡れずにいける。
先生をはじめ、スタッフのみなさんは丁寧で親切です。子供さんの患者が多いので子供への対応は慣れている感じだと思います。(今まで色々先生にかかりましたが、お若いというのもあってか、先生が丁寧で、かつ、なじみやすいという印象に最初は驚きました。)先生との相性もあるとは思いますが、知り合いのお母さん方の評判もよいみたいです。
検査や画像で客観的に病状を教えてくださり、治療方針や期間なども相談しながら進めていけると思いました。駅に近い点や、19時まで診察してくださるので、我が家の場合、仕事が終わって保育園にお迎えに行ってもぎりぎり間に合うので助かります。土曜日も13時まで診察がありますのでよく行きますが、前半は混むことが多いかと思います。
若い男の先生で、診察内容や処方箋など、説明をしっかりしてくれますので、 わかりにくい子供の状態をよく理解でき、納得できます。 スタッフは女性の方のみで優しいです。
ミューザ川崎の近く=駅近くです。2010年移転するとのこと。 (私はまだ新しい院に通っていませんが、いままでの院の裏側のようです) 先生の診察、検査、説明がとても丁寧でわかりやすく、安心して通わせることが できます。また、遅い時間まで受け付けてくれる病院というのは働くお母さんには ありがたいと思います。 お子さんが割と多く、絵本なども充実しています。
待ち時間はかなり長いが薬は良く効くと思う。あらかじめ電話予約をしたほうが良い。 続きを読む
女性の先生で、模型や図を使用して丁寧に診察内容を説明してくださいます。 女性のスタッフもたくさんいるので、乳児や幼児が診察を受ける時は、診察を手伝ってくださいます。 先生をはじめ、スタッフも親切です。
乳児や幼児がたくさん診察を受けに来ています。診察は幼児が幼稚園に行っている午前中の方が、あまり待たなくて診察が受けれるかと思います。 かい小児科内科耳鼻科医院 診察受付システムというのがあって、携帯やPCで自分の順番の時間が確認できるようです。
主治医は女性の方です。土曜日だけ違う先生(男性)です。 さばさばした感じの方ですが、聞けば丁寧に説明してくださり質問にもきちんと答えてくれます。 スタッフの方が子どもに対してとてもやさしく、抱っこしてくれたりあやしてくれたり、嬉しかったです。
耳、喉、鼻、全部処置してくれます。 薬はむやみに出しません。薬が出る場合は院内処方なので、特に小さい子がいる場合は、薬局に行く無駄足がなく助かります。
先生は女性の方です。耳のしくみから丁寧に説明してくださり質問にもきちんと答えてくれます。 子供に対してもあやしながら診察してくれるので親としても好感がもてます。 スタッフの方も忙しいそうにしていますがみなさん子供好きのようで話しやすいです。
先生の診察が丁寧だとおもいます。他の先生では検査しなかった事をしてくれて耳の異常がわかりました。 子供用におもちゃ、絵本などあります。
看護士さんたちがとても優しく、抱っこ紐の着脱の際、 ベットを貸してくださったり、ないてぐずってるときもあやしてくれたりと とても気持ちよくすごすことが出来ました。
先生がとても丁寧で、耳のしくみや、耳掃除の仕方まで教えてくださいました。 3ヶ月の子も、あまり嫌がったりはしなかったので、腕も良いのかな~と感じました。
女性の先生が診察して下さいます。スタッフの方も全員女性で、泣きじゃくる子でもやさしく対処してくれます。 先生は病状や質問にとても親切に答えてくれるので安心して通院できます。 乳児を連れて行ったときに授乳とおむつの心配をして頂いて、女性ならではの気遣いに感激しました。
子連れが多く、オモチャや絵本もたくさん用意されているので待ち時間も大丈夫です。 医院に着いたらまずノートに記名して順番が分かるので、待ち時間を予想して出直しができます。出直す方が多いので、院内は意外と空いています。
先生と看護師さんが子どもに優しく、診察や説明もわかりやすかったので安心しました。 受付の方も対応が良かったと思います。
待合室には絵本や大人向けの雑誌もあり、待ち時間も退屈しませんでした。 院内は掃除が行き届いていて清潔感がありました。
なんとなく近頃頻尿ぎみだなと感じていましたが、もともとトイレも近い方なので、気のせいかと思っていました。 そのうち、排尿時に痛みを感じるようになり、ほんの少しですが血尿も出るようになり、あわてて泌尿器科に駆け込みました。
初めて膀胱炎になったので、内科か泌尿器科か迷い、まずは内科の受付に行き症状を説明すると、泌尿器科に行ってくださいと言われました。的確な指示を頂けました。 泌尿器科の看護師も尿検査の方法、提出場所など、親切な説明でした。
待ち時間は約20分ほどでした。常に待合室のイスは患者がすわっている状態ですが、先生が二人で診察しているので、そんなに長く待った感じはありませんでした。
総合病院なので内科、整形外科からペインクリニック外来まですべての疾患に対応できるように網羅されています。 待合室、診察室、トイレなどすべてきれいで、清潔感があります。
尿検査の結果をみて、膀胱炎と診断されました。 抗生物質を処方するので、症状がなくなっても必ず飲みきること、水分を多めに取ることが必要だと言われました。
受付を済ませ問診表を記入したら、尿検査用カップを渡され、トイレにて尿を提出します。 薬は抗生物質5日分処方され、必ず飲みきるように指示されました。
最近では番号で呼ばれる病院もありますが、この病院は地域に根付いた病院という感じで、名前で呼ばれます。 しかし、記入した問診表を看護師とチェックする際は、問診室のドアは閉めてから症状を話せるので、ほかの患者さんに聞かれることはありません。
地域の人は、なにかあったらまずはこの病院、という感じです。 先生もよく話を聞いてくれて、しっかり診断を説明してくれます。 看護師もベテランの方が多いようです。
風邪をひいた子供の鼻づまりがひどくて、夜も全く眠れないほどだったので、鼻をすってもらいに行きました。同じクリニックの小児科にはかかっていたのですが、今回は鼻のことだったので耳鼻咽喉科を受診しました。
助手をしていた看護師の方は、先生が子供に丁寧に接していることにいらいらしているようでした。時間を気にしていたみたいです。先生の話を途中でさえぎったり、「先生もういいですね」などと横から言ってきたりして、印象が悪かったです。
とても混んでいます。診察受付時間より早く行って、受付機の前にならんで診察受付しても、1時間は待たされます。予約の患者さん優先なので、予約をしないととにかく待たされます。初診では予約はできません。
とても大きなクリニックで、待合室も広くてきれいです。呼び出しの電光掲示板も見やすく、音で知らせてくれるのでわかりやすかったです。トイレもとても清潔でした。
先生は女性のかたでした。通ってくる先生だったみたいで、曜日と時間が決められていました。子供へはとてもやさしく接しくれて、説明もわかりやすかったです。きれいに鼻をすってくれて、子供もすっきりしたようでした。
特別な検査はしていません。薬は院外薬局でもらうように指示されました。薬の説明は丁寧でしたが、院外薬局での処方でしたので、口頭だけの説明でした。薬の効能や飲み方を教えてくれました。
診察室は個室が複数あって、それぞれの部屋に先生が一人なので、他の診察の声がきこえるとか、外の人に聞こえるようなことは全くありません。ただ、名前はとても大きな声で呼ばれます。
診察をしてくださった先生はとても良い先生だったので、治療に関してはとても満足しています。けれど、看護師の対応にはもやもやが残りました。通いの先生にはつめたい病院なのかと思ってしまいます。
夏だったのですが今までに無いくらいの異常な程の汗をかいていたので、友人にすすめられて血圧を測ったら180まで数値が上がっていたので病院に行きました。
比較的若い方が多いのですが、年配の方への対応や口調をもう少し柔らかくされてはと思いました。 混雑しているので仕方がないかもしれませんが、待合室のところでちょっと気になりました。
30分単位での待ち時間が表示されていますが、年配の方へはとにかく時間がかかっています。 待合室には常に30~40人くらいの人が待っている状態です。 予約の時間に行って、早い時は10分、遅い時は90分くらいかかりました。
設備面は非常に良く、いろいろな検査などもスムーズに行ってくれます。 予約制で人数も患者数も多いですが、待ち時間は思ったほどかからないので満足しています。 年数が経っているのは仕方が無いのですが、掃除のおばちゃんの掃除の仕方に不満ありです。
日常生活の事や毎日つけている数値を細かく見てくれ、アドバイスをしてくれます。 血液検査で異常値が出たらすぐに検査をしてくれるので安心しています。
2ヶ月に1回のペースで通院し血液検査をしています。 数値に異常があると生活習慣のアドバイスや検査を迅速にしてくれるので、安心してお任せしています。
診察室の扉を開けるとカーテンがあるので、外からは見えません。 隣の診察室へは奥は繋がっているのですが、プライバシーはしっかりと守られているようです。 パソコンでのデータ管理をしているので、どの先生でも話が早いし、検査もスムーズにおこなえます。
検診と検査の繰り返しですが、日常生活を見直すきっかけを作ってくれたのでとても感謝しています。 どの先生も話しやすいので、質問などもしやすいです。 どの検査へもスムーズに行ってくれますし、看護師さんも淡々と仕事をしてくれます。
不安も一気に吹き飛ぶ先生の元気な挨拶と笑顔、一生懸命話しを聞いてくれてわかってくれている感じで救われました
初めての入院手術だったのですが不安無く過ごせました
手術に不安が最後まであったが不安を親切に支えてくれた。
常勤の先生しか存じ上げませんが、学識も豊かで患者さんにも親切です。 訪問診療もやっておられ、いわゆる地域医療を考えている病院です。 惜しむらくは慢性期・終末期に関して、積極的過ぎる?きらいがあるということでしょうか。 外来はクリニックで別に、非常勤の先生も入れてやっておられますが、いつも混んでいます。 患者さんも、漫然と○○先生にかかりたいとか、もっと極端に、薬だけもらいたいとか言う人も結構いるようなので、その患者教育ということをどうお考えなのか伺ってみたい気がします。
他の病院でこちらの内科を紹介して頂き、以前、通院していました。 若い先生でしたが、とても丁寧な診察でしたし、治療のほうもお薬の副作用など、細かく教えてくれたので、とても助かりました。 すっかり良くなったので、また何かあったらこちらで治療したいと思います。
スキーで転倒し、膝の靭帯を痛めて受診しました。 ここの病院はスポーツ整形という専門外来があり、安心して治療を受けることが出来ました。
診察を受けるクリニックの方は設備も新しいし、何より土曜日に診て貰えるのが働いている者にとっては有り難いです。
消化器科、外科とお世話になりましたが、若い先生でもとても信頼できる方ばかりでした。 こちらの質問にもキビキビと答えてくださって、とても気持ちよいです。 看護婦さんも話やすくて、優しく接してくださる方が多く、働いている環境が良いんだなと感じられました。 検査予約受付の担当の方、半年近く前なのに、その時の詳細まで覚えていてくださっているのには、ビックリ(カルテ見ているわけではないです)でした。 ただ、入院した時のお食事はあまり美味しくないです(汗) 外来のクリニックは新しいのでとてもキレイ。 入院や検査病棟は古い建物ですが、内装を直していたり、お掃除もしっかりされているので清潔感がありますね。 あと、入院・検査病棟の売店では焼きたてパン(売店奥で焼いている)が買えます。 とても美味しいのでお勧めです♪
家の目の前なんで家族全員でかかりつけです。 産婦人科はとってもお勧め! ごはんはおいしいし、設備もよくって何といっても安いんですっ! しかし、今は産婦人科医不足のため休診中なんですが・・・。 小児科は看護婦さんがとっても良くしてくれますし、耳鼻科も綺麗な先生でやさしいんです。 なんといっても整形は抜群で、遠方から来る方もたくさんいるんです。 赤ちゃんからも対応していて、早めの治療でとっても良くなりました。
とっても綺麗でゆったりとしているので待つのがあまり苦になりませんでした。 入院や検査をする病棟は古いですが、設備はしっかりしているようです。 また、親切なナース多かったです。
日常生活では問題ない程度でしたが、激しいスポーツをすると肩を脱臼するようになってしまい、くせになったので手術をうけました。 スポーツ整形の肩関節に関する手術で、有名な先生がいらっしゃると聞き、この病院で手術をうけました。 手術に関する疑問もこちらが質問すると、詳しく解説してくださり安心して手術をうけることができました。
副鼻腔炎なのかもしれないと思い受診しました。頻繁な頭痛があったのも気になっていて、CTまで撮って調べていただきました。結果、鼻は原因ではないようでしたが、詳しく調べてもらえたので費用はかかりましたが気持ち的には良かったです。
耳鼻科の評判は良いようです。
両腿に湿疹が広範囲に広がってしまい、かゆみが継続するようになった。 それまでは市販の塗り薬を使用していたが引かなかったので、 仕事先の近くにある病院に来院した。
大きな病院で患者数も多いからなのか、事務的だと感じる。 ただし、けっして高圧的だったり、失礼な感じはしない。 大きな都市の総合病院て、こんなものかなと感じる。
待ち時間は、約30分くらいだったと思う。 混雑はしていたが、その混雑はお年寄りが診察を受ける科が多かった。 皮膚科は、そんなに混雑はしていなかった。
地元では、大きな病院なのだが受付が殺伐としている。 あまり、清潔感が感じられる施設とは思えない。 ただ、診察を受けようとしている患者数が多いのか、賑やかな感じがする。
皮膚科の先生なので、触診と問診しただけで終了した。 大した症状ではなく、しっかり症状にあった塗り薬を使用すればよく治るとの 話だった。 結果、あっさりと良くなった。
両腿に大きな湿疹が出来て、かぬみが取れなかったので来院。 検査は、触診のみで終わりました。 それとどのくらいの期間出ているか?といった話のみ。 ただ処方された薬がよかったのか、 3,4日後にかゆみと湿疹がはれてきました。
普段からプライバシーに関して、特に意識していないのでわからない。 会計時や呼ばれる時に、名前を呼ばれるが、それ以外の部分でプライバシー保護がどこまで守られているのかわからない。
特に、大きな病気で診察を受けたわけではないので大きな満足も不満足もない。 ただ、診察を受けて、湿疹の症状にあう薬を処方して欲しかっただけだから。
バイクで事故に巻き込まれて救急車で運ばれました。脳や内臓に異常がないか調べる必要があったので一通りの検査をやりました。病院は救急士が判断してここを選んだようです。
入院中、明け方看護師が見回りに来るのですが眠気対策なのかニンニク注射を言うっているらしく猛烈にニンニク臭くてたまらなかったです。わかい看護師は一切いなかったですが、体力が持たないんでしょうね。
救急車で運ばれたので待ち時間は皆無でした。救急患者として最優先で取り扱ってくれたのでよかったと思います。総合病院なので混雑はすごいです。よっぽどのことがない限り、この病院は選ばないですね。
設備はあまり充実していませんが、入院棟の自販機などだけは充実していました。全体的に薄暗い病院なので、清潔感を感じるところはあまりなかったですかね。節電していたのでしょう。
初日の診断では何も発見できなかった様なのですが、レンドゲンは取らなかったのでしょうがないです。翌日疾患が発覚してからは診察と治療法についてわかりやすく説明してくれました。
交通事故で運ばれたので一通りの検査を実施されました。当日は脳などの異常はみられずに体の外側の擦り傷だけでしたので薬の処方はありませんでした。
診察室は隣と完全に仕切られたりしていたのでプライバシーは問題ないと思います。個人情報も取り間違えないよう医療事務要員何度も確認しながら計算をしていた印象です。
救急患者の私を受け入れてくれたのでそこは良かったというかありがたいと思います。労災と当事者の保険が下りるはずだったので実費は必要ない筈ですが、いきなり50万近く請求されたのはびっくりしました。
夜間に突発の頭痛があり、普段の偏頭痛の痛みとは異なったため。webで症状を調べると脳動脈解離ではないかと心配になり脳外科のある病院を検索、知人に聞き込みをし午前中に診察を受ける
GWの間の平日だったので混雑を予想していたが、迅速に対応してくれたと思う。また、来院前に電話で問い合わしたのだが丁寧に答えてもらえた。いくつかの病院に問い合わせの電話を入れたが一番好印象だった。
総合受付は混み合ってはいたが、案内のスタッフが数名おり初診だったもののスムーズに診察まで終えることができた。 待合所は少し照明暗い感じを受けたがベンチなどは十分に足りていると感じた。
川崎駅間近ということもあって通いやすい立地であると思う。清潔度は可もなく不可もなく、新しくもないが不潔な事もない院内である。全体的に待合所の順番も厚紙の番号札で案内してありアナログさを感じる。
私が心配しすぎで受診したこともあるのだが、診察はとてもあっさりとしたもので最初は不満に思えた。しかしトータルで見ると患者の不安な気持ちを察した声掛けももらえたので合格かと思う。
受診した日が月曜、GWの中日の平日だったので時間はかかると覚悟して受診したが、スムーズ診察ができCT検査も受けることができた。 薬の説明もとても丁寧で不安でしょうがなかったのだが安心でき、晴れ晴れと帰宅することができた。
基本は総合受付でも、各科でもフルネームで患者を呼び出していたので不快に感じるかたもいると思う。また私の受けた脳神経外科は外の待合所まで医師の声が聞こえてくるので自分の診察内容まで筒抜けではないかと少し不安に感じた。
全体的な印象は可もなく、不可もなく。バランスの取れた総合病院という感じ。科にもよるとおもうがナースも受付のかたも親切な感じがした。某総合病院にもここを受診するまえに行ったのだが、問診票を途中まで書いて止めてしまった。(お忙しいのか話をほとんど聞いてもらえなかったため。)その後ここを受診したのだが、自分の体がどうなっているのか不安な心理状態でみなさん来院していると思うので親切に対応してもらえ気持ちが良かった。
問診に時間をかけ、細かい部分まで聞き取る姿勢は大変素晴らしい。 質問に対してもゆっくり話し、相手が理解出来るまで丁寧な受け答えが出来ています。 待ち時間も、患者が長いと感じる時間よりも短く、よく出来ています。 技術的にも手早く行っていて、看護師等、スタッフとも連携が取れています。 また診察結果の説明も、文書やグラフを用い端的に説明しわかりやすい。 病院の全体的な雰囲気も明るく、入りやすい空気です。
運動中に胸部を強打し痛みが収まらずそのまま駅前の病院へ来院。
特に問題は感じないが大きめの病院で来院者が多いためか業務的な対応に感じる
来院数が多いため予約しないとかなり待つと思います。
新しめの大きな建物のため設備の充実、行き届いた清掃で清潔感を感じました。
丁寧に説明して頂き分かりやすかったです。また不安にさせないような言葉使いの配慮が感じられました。
問題ありませんでした。
大きすぎず小さすぎずな病院で町医者と市立病院の間といった感じで、親身な対応と充実した設備があり安心です。
以前から蓄膿症で痛みを感じており改善の兆しが見えない、痛みが増して来たことにより来院。
丁寧に対応して頂き細かい配慮も感じました。
いつもそれなりに混んでいるといった印象。駅前のアクセスが良い病院なので混んでいるときが多い。
入院の際のベットスペースが少し小さく感じた位で他は満足できました。
現状と今後、どのような選択肢があるのかを丁寧に説明頂け安心できました。
特に問題ございませんでした。
特に医師の説明が丁寧で不安なく手術に望むことができました。術後の入院でも看護師の対応の良さも感じました。
中耳炎のような症状があり受診しましたが、丁寧に見てくださいました。 耳掃除も痛くないよう優しくしてくださり良かったです。 先生もスタッフさんもとても優しかったです!
初診以降は予約ができるので便利です。 綺麗だし待合室広いのがいいです。
内科の循環器の医師が患者想いで、常に患者目線で会話を聞いてくれ、時には世間話をしたりと親近感が持てます。 またスタッフにはかなり厳しく指導されており、私語が少なく処置がスムーズで、入院した際もナースコール対応の早さに驚くことが多いです。 チームワークが良く、担当の看護師の方だけでなく、他のスタッフに話を聞いてもらってもすぐに対応していただけて、入院中とても安心して休養できました。
駅前にあり、脳神経外科が看板の1つの病院です。 医療者の勤務環境という視点では、規模として決して大きくはありませんが、そのぶん職員同士の顔がよく見えて風通しもよく、働きやすい環境でることは間違いありません。 己の本分と相応な範囲を把握して働けば、これほど働きやすい病院もないのではないかと考えます。 また待遇面も他施設と比べ決して悪くないことを付け加えておきます。
看護師の対応が親切。 医者は患者のことをある程度覚えていてくれるので、安心して通院できたり、受診することができるのではないかと思う。 患者や家族にとっては、自分のことを覚えていてくれて、それで診察や治療をしてくれるのはとてもありがたいことだと思う。 検査室の場所の案内なども親切に行ってくれるので安心できる。 受付の人に対しても嫌な思いをしたことがあまりないと思う。
ここの病院はもともと耳鼻科だったので耳鼻科の先生は多く、初めては院長先生がみてくれることが多く安心です。
川崎駅から徒歩5分くらいで近くにコンビニなどもあります。授乳室は1階にはないです。
長引く鼻風邪で受診しましたが、先生、看護師さんはとても優しく対応してくださいました。泣き出す子供を抱っこしてあやしてくれました。 また、待ち時間が長いため授乳室を伺うと親切に説明してくださいました。
総合病院のため、午前中は混んでいるため初診は待ち時間が長いです。また、高齢の方が多く、あまり乳幼児を連れている方は少なかったように思います。 午後は比較的空いているようです。もし授乳しなければならない場合は2Fの産婦人科の待合室(カーテンで仕切る)でできます。
総合病院なのでどうしても患者数が多いため、受付は事務的になってしまいますがいやな感じではなかったです。 うちがかかっている先生はテキパキしています。 聞きたい事には電子カルテと見本絵や紙に絵を描きながらしっかり答えてくれました。
耳鼻科では結構有名です。いびきや睡眠障害もしっかり調べることが出来るようです。
遅い時間OK! 小児科、内科、耳鼻科などたくさんの科があります! 施設の雰囲気もよくて設備が充実しています。 腕も良くて、説明も分かりやすいし。 人間味◎、色々なところでいいです。 ただ・・・総合病院のせいか、人が集まりすぎて会計が進まない、というところですかね? 病院の目の前と、隣に薬局があるのもいいですね。 (QLife事務局より:診療時間・曜日等は、変更される可能性がありますので、事前にご確認下さい)
妻の初めての出産を太田総合病院にお願いしました。 妊婦検診は総合病院なので混雑していますが、受付時間前に待って、早い時間帯の予約を取れば、比較的待ち時間は短くてすみます。 育児用品に関する雑誌なども置いてあるので、夫婦でどんな物を揃えたらいいのか話をしたりしていました。 妊婦さんの検診の後に、家族も診察室の中に入って、超音波画像などを一緒に確認することができます。 写真も毎回もらえます。 立会い出産したのですが、病室から陣痛室、分娩台までついていくことができました。 助産師さんの指示に従って呼吸法を一緒にしたり、体をさすったりとサポートしました。 出産後は朝の授乳時以外は母子別室です。 早く抱きたい気持ちもありますが、母体のダメージを考えたらこれで良いのかなとも思いました。 父親であっても退院するまで抱くことができないので、立会い時に抱いておいて良かったと思っています。 入院時には母親以外はガラス越しに赤ちゃんを見るというスタイルです。 面会時間は赤ちゃんが14時から15時、17時から18時までの2回です。出産後にはお祝い御膳なんて食事も出ていたようです。 授乳タイムがお母さん同士のコミュニケーションの場になっているようで、妻は今でもお付き合いがあります。 総合病院なので何かあれば、他科の先生が赤ちゃんを診てくれることもあります。 ウチの子も整形外科の先生に入院中に診てもらいました(特に問題はなかったのでの良かったのですが)。
耳鼻科に力を入れている病院のようで、常に先生が3~4人います。 土曜日も4人体制なので行きやすいと思います。 先生もスタッフもテキパキしています。
初診は予約なしですが二回目からは予約がとれるので待ち時間は少なくなります。 絵本も結構あるのであきないと思います
睡眠時無呼吸症候群に悩む知人が受診。 知り合いにこの病院を勧められて行ったとの事だが、噂にたがわず素晴らしい設備で、非常に精密な検査を行ってくれたとの事。 今後しばらく通って治療方針を決定していくようだが、先生の説明も分かり易く他にも同じ病気に悩む人がいたら是非行ってみてはとの事でした。
初産だったので最初は総合病院らしい混み具合と、産婦人科受付のナースの機械的な対応にガッカリしたのですが、慣れてくると、混むのは出産できる病院が少ないからだし、ナースも忙しいのだと余裕を持てるようになりました。 外来はそんな感じですが、いざ出産・入院となったら、ナースは優しくて、説明もきちんとしてくれますし、助産師さん達も皆さんサバサバした元気な方が多く、弱気になりそうな時にすごく励ましてもらいました。 施設は古いですが、暗い雰囲気はないです。 また、母子別室で、出産後は比較的ゆっくりできます。 授乳時間には助産師さんに、おっぱいマッサージなどもお願いできました。 それから、面会時間も長い方だと思います。 担当医は部長の漆原先生にかかっていました。 説明は必要なだけでしたが、こちらがした質問にはきちんと答えてくれる先生です。 出産時は違う先生になってしまいましたが、陣痛中に何度か様子を見にきて下さいました。 山内先生は明るくて優しい、説明の上手な先生でした。 このお二方は、かかって間違いないと思います! 自然分娩にこだわっているそうなので、なるべく帝王切開を避けたい方にお勧めです。
巻き爪が化膿してしまい、整形外科で手術をしてもらいました。 医師の説明もわかりやすく、診察も予約制なのでほとんど待たずに受診できました。 すっかりよくなりました。
小さい頃、扁桃腺の摘出手術で入院して以来、近所の病院では不安な場合にはこの病院へ行くことにしています。 先日、原因不明の後頭部の頭痛に悩まされた際も、自宅から遠いのにこの病院まで行きました。 結局原因はわかりませんでしたが、私が納得のいくまで検査をしてくれ、お医者さんもいろいろと考えられる原因を語ってくれて、不安を解消できました。 処方された薬もよく効きました。 大きな総合病院で、受付の周辺はスタッフが非常に多く、慌しい感じがします。 何科にかかればいいのかわからない場合などは、入口を入ってすぐにある案内カウンターで聞くと良いです。 看て貰いたい症状を告げれば「×番窓口へ行って××をしてください」などと的確に教えてくれます。 雑誌や食べ物、生活用品などが売っている売店があります。 自動販売機も、各階の色々なところにあります。 通院する場合は、同じ曜日の同じ時間に行かないと、先生がいつも違うということもあります。 車で行く場合、病院周辺は一方通行が多いので要注意。
以前から鼻炎で、他の病院に通ったりもしましたが、改善しないままでした。 でもこちらの病院で診てもらうと、その原因を一発で発見。そして治療するほどのことでもないと判明しました。 説明もしっかりしてくれますし、頼りになるお医者さんです。
扁桃腺肥大による無呼吸症候群のため切除手術をしました。 お医者さんには必要以上に検査が多い気がして不信感がありましたが手術後の看護師さんの対応はすばらしく大変感謝しています。
妊婦健診で、旦那さんと一緒にエコーを見たい時、会社をお休みせずに、行けるのが良かったです。 超音波の写真も、毎回撮影してくれるので、安心です。 (病院によっては、毎回撮影してくれないので…) ただ、待ち時間はある程度、覚悟しておいた方が良いと思います。
ここの内科の先生にお世話になりました。 丁寧な説明だし、わかりやすいので、いろいろ質問してしまったのですが、ちゃんと答えてくれました。
妻が産婦人科でお世話になりました。 5ヶ月位だったでしょうか・・自宅で大量出血し、救急車で夜病院に運ばれました。 少し遠かったですが、かかりつけの大田病院に運んでと頼みました。 結果、即入院。 切迫早産との診断でした。 しばらく入院が続き、かなり精神的に参っていた妻を救ってくれたのは、担当の山内医師でした。 いつも励ましてくださり、感謝しています。 結局、長期入院を余儀なくされましたが、子供も2歳になり元気に育ってます(元気すぎる位です)。 最近、大田総合病院の産婦人科は出産予約制になったようです。 当時は予約制ではなかったのですが。 ココで産みたい人は早めにチェックしておいた方が良いかもしれません。
長年のいびきと睡眠時の口呼吸の悩みで、新聞で見た専門医c先生を受診。 診察・CT・耳鼻科的検査・一泊入院検査で「睡眠時無呼吸症候群」ありと診断。 かかりつけの内科医への結果のデータ報告書もゲット。 以来数年、睡眠時にCPAP使用で悩みはほぼ解消した。 毎月の診察は隣接した「太田睡眠科学センター」で完全予約制のフォロー。 施設も医師の対応も信頼出来る専門施設だ。
2006年2月に蓄膿症の手術をしました。 内視鏡を使った手術なので上唇の内側を切ることもなく、よって術後に顔が腫れたりしません。 副鼻腔内のガーゼを取るタイミングも良く、痛みもほとんどありませんでした。 術後のケアも上手だと思います。
娘が幼稚園の時、腕の骨を複雑骨折し、救急車で運ばれたのがこの病院でした。 運ばれてすぐに、手術、入院ということになり、初めての病院ということで不安でしたが、先生がとても親身になってくださり、ナースも優しく、安心して娘を預けることができました。 退院後もリハビリの設備が整っていて、後遺症も残ることなく、すっかり回復いたしました。
乳幼児健診・予防接種等でお世話になっています。 先生(女性)はとても感じがよく、色々聞きやすくて助かっています。 細かいこともにこやかに受け答えしてくれる素敵な先生です。 看護師さんたちも明るく感じの良い方ばかりだと思います。 ただ予防接種の予約が電話不可で、病院に行かないと予約できないのがとても不便・・・ 予防接種の時に次の予約は出来るので2度手間なのは初回だけですが。
整形外科に入院した事があります。 先生は親身になって話を聞いてくれて、自分の意見も言い易いです。 いつも、診察の最後に「何か質問とか、聞きたいこととかあり?」と言ってくれます。
未就園児の子どもが耳鼻科に通っています。 耳鼻科担当の先生は何人かいらっしゃいますが、皆さん丁寧に診察して下さいます。 診察後に初めて吸入をする際、子どもが泣いて嫌がったのですが、看護婦さんが優しくリードしてくださり、それ以降嫌がることもなく素直にいすに座ってくれるようになりました。 もともと耳鼻科から始まった総合病院だと聞いたことがあるので、腕も確かなのではないでしょうか。 安心してお世話になっています。
時間外にも対応しています。脳外科で診察してもらいました。とりあえず、時間外で、電話で症状を言い、対応してもらいました。医者からそのときは、その症状では、まあ心配はないといわれたので、次の日にその病院に訪れました。 心配な点を改善してくれ、念のためにと、こちらがお願いしたCTスキャンもしてくれました。 医者の説明もわかりやすくてよかったです。 水曜日は、脳外科部長が対応してくれました。
子供が、頭を強く打ってしまった時にお世話になりました。 診察時間外だったのにも関わらず、脳外科の先生が、その場でいろいろと調べて頂き、子供に異常が無い事がその場で分かり一安心しました。 先生が来るまでの間、看護師さんが子供の面倒を一緒に見てくれたのも印象に残りました。 子供の頭打は、今は異常無くても、数時間立ってからいきなり異常見られる事もあるからと、何が異常見られたらすぐに連絡下さいと先生が病院の電話番号等記載された紙を頂き、とても安心感を持ちました。 駅前なので、行きやすいですし、とてもお勧めです。 続きを読む
子供の下痢が治らずこちらを受診しました。 近くの小児科を受診し、薬も処方されていたのですが何の改善もしなかったので… こちらの小児科では今までの病院より丁寧に問診をしてくださり、考えられる菌の検査もしてくださいました。 結果何も問題はなかったのですが、処方された薬のお陰で症状も快方に向かいました。 こちらは先生がとても丁寧な診察、説明をしてくださる方で信頼できます。 続きを読む
産婦人科はいつもすごい混雑で、予約していても30分くらいは待たされる。待合室は廊下に面しているので人通りが多く少し気になるが、頭上にテレビモニターが設置されてて時間つぶしにはちょうどいい。先生の指名もできるが人気のある先生だと更に待ち時間が増える可能性あり。 続きを読む
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
花粉症のシーズンはよくお世話になります。
月・水の午前は、眼科も併設しているので、同時に診ていただけて便利です。
眼科の説明は、目の状態を録画したものを、TVモニターで再生や一時停止をしながらなので、詳しく聞くことができます。
耳鼻科も、それまで飲んでいた別の病院でもらった花粉症の薬が実は相当強いものだったということを、こちらで教えていただきました。あんまり強い薬を飲むよりは弱い方がいいということで、薬を変えてみましたが、ちゃんと効くし、花粉症のシーズンも問題なく過ごせて感謝しています。
院長先生はとても親切です。 スタッフの方も子供には優しく、スムーズに対応してくれます。病院内も広くてきれいです。
子供が遊ぶスペースがあるのでとてもいいです。診察結果を教えてくれる時も診察したときのビデオを観ながらと絵に悪いところを描いてくれるのでわかり易いです。
院長(男性)の他にもう一人(女性)の先生がいます。受付で先生の希望を聞かれますが二人とも感じが良くサバサバしているのでいつもどちらでも良いと答えます。
そうすると空いてる方の先生に回してくれるので若干早く終わるときもあるけど二人とも人気があるようなので甲乙つけがたいですね。
スタッフの方達も先生同様感じが良くサバサバしています!
院内は明るく清潔でキッズスペースもあるので待ってる時間は子供も飽きなくて助かります。
ネット予約はできないけど受付を済ませば順番待ち状況が携帯でみれるので待ち時間には下にあるスーパーで買い物もできちゃいます。
患部をモニターで見ることができるので何をされてるかがわかり安心しますね!
スタッフの人数が多く、
受付、誘導、会計もスムーズです。
耳鼻科は先生が2人で、受付の時選べます。
症状をしっかり聞いてくれて、とても丁寧な、診察と説明だと思います。
待合室は広くてベビーカーや車椅子でも安心して入れます。
ベビーベットもあるので、着替えやおむつ替えもできますよ。
外耳炎で受診しましたが、初めて自分の鼓膜を見ました。
診察台がTVモニター付きで、処置状況が患者本人にも見えるようになっています。
見えないところをいじられる不安が解消されていいですね。
先生の説明も画面を見ながらなので判りやすいです。
院長の他にもう一人医師がいて(女医)、どちらの医師に診てもらうか希望を聞かれます。
医師・看護士はやさしい印象で受付のスタッフも丁寧でいやな印象をうけたことはありません。
小児科ではないのですが、一角に子供のプレイルームがあり絵本もおいてあります。
院内やトイレも清潔な印象をうけました。
診察は患部をモニターにうつしてくれるので、とてもわかりやすいです。
診察券の裏にバーコードが記載されていて、携帯から待ち人数を確認することが出来るのでとても便利です。
駅から直結しているビルの中なので、雨の日でも楽々行けます。キッズルームもあるので、子供を連れての来院時でも待ち時間を退屈しないで待たせることが出来ます。
新しい病院なので、待ち時間も30〜1時間程度と短めでとても良いです♪
医療器具も新しくて、喉の奥を画面に映して説明してくれたりするので安心です!
受付後、外出できて、外出先から進行状況が確認できるので便利。
続きを読む
モニターで患部を見せてもらえるので、自分の病気に納得して治療できる
自分の満足感と詳しい説明もあり他の方にもおすすめできた。
応対が親切で判りやすい
病院がキレイ、先生もやさしい、子供への配慮がある。
わかりやすい説明の他に、支払時に用紙に書いてくれるのでよみかえすことができてよい。待合室が大変ひろく、ベビーカーがそのまま入れ、子供用待合室でビデオが流れている。
親切で分かりやすい説明、その為に信頼がある。
丁寧に説明、すばやい対応
とてもやさしくて丁寧。わからないことを聞きやすい。又、説明が分かりやすく子供にもやさしい。手早くて正確なので、子供が嫌がらない。
病状や薬などの説明をわかりやすくしてくれる。他の病院での治療内容についても、きちんと聞いてくれる。
子供の中耳炎でお世話になりました。子供の扱いに慣れているのか泣かないで治療が受けられました。気さくで優しい先生です。知人にもおススメします。
的確に説明、診察し、ファイバーが痛くない。以前、結婚式前日声がでなくなり診察。すごくよく効く薬を処方してくださり、感謝してます。
説明が分かり易く、治療が必要か、薬が必要か(私の場合不要という判断でした)どのような症状が出たら再診が必要か、など、患者の視点で応えてくれた。
親切で丁寧です。そして治療後スグ症状がよくなりました。
患者へよく説明してくれる。
子供が楽しんで待っていられることと子供の扱いがやさしいので。
とても穏やかな先生です。説明も丁寧にしてくれます。待合室も診察室もとても快適です。
高飛車な態度でなく、患者目線で診療してくれる。
説明が丁寧で、話し方も親切で好感が持てます。治療も適切です。
テキパキした先生です。
明確に説明してくれるので、とても分かりやすいですし、子供がグズってもあっとゆーまに終わるので助かります。
パソコンと携帯で予約がとれます。
時間指定で予約がとれるので助かります。
人気があるようで、比較的混雑しているのですが、予約があれば大丈夫です。
ただし、遅れるとキャンセルになるので、注意が必要です。
ラゾーナからも近いのでアクセスもよくよく便利です。
土曜日も診療してるので、便利です。
先生は1人ですが、処置がとても早く、的確です!
処方された薬が効かなかったことはありません!
冬は予約無しで行くととても混んでますので予約してから行くのをオススメします。
HPから予約が出来て、順番が近くなったらメールが届くこと。
駅から近いこと。
とてもスピーディーであっとゆうまに終わります。
だからと言って適当なわけではないです。
パソコン・スマホ・モバイルのみですが予約が取れるようになったので、待ち時間が減りました。
受付をすると待ち時間によっては外出できます。
外出中に呼ばれてしまった場合、診療時間中なら最後に回されてしまいます。
診療時間外の場合はキャンセル扱い。
先生はお1人ですが2つの診察室と処置室で、割とスピーディーに診察している感じがします。
分からないことは質問をすれば丁寧に答えてくださいます。
小さい子供の耳かきなどもサッと済ませてくれます。
子供向けの本なども置いてあります。
看護婦さんは小さい子供にも優しく対応してくれます。
アレルギーなどもきちんと調べてくださいます。
(眼科扱いの部分に関しては正しい判断ができないとのことで処方してもらえません。)
病院内は飲食禁止で、診察前の飲食も控えるようにとのことです。
土曜日はかなり混んでいます。
平日通院できる方は平日の方が空いているかもしれません。
先生、スタッフの方々テキパキしていて気持ちいいです。
診察して検査をして治療に入るので診察料が高くつくので多めにお金は持って行った方がいいです。
6歳の息子がとても嫌がり大暴れで治療できない状態でも、男性の看護師さんがいてくれたおかげでしっかり押さえてくれて治療ができたので安心しました。
待ち時間が2時間以上のこともありますが、受付に外出の申し出をすれば大丈夫です。
受け付けや看護婦さんはテキパキしていて、感じもいいです。
先生も若くてハキハキしているので、相談しやすいです。
駅から近く便利。
診察の順番がわかるので、混んでいる場合は退室して戻ってこれる。
小児科ではわからなかった中耳炎の症状がわかったので、風邪を引いたら小児科だけでなく耳鼻科にも行くといい。
ベビーカーが持ち込みできないので、1階のエレベーター前に置いていかなければいけないのと、トイレにおむつ替えがないので1階の薬局の中のトイレを借りることができる。
授乳は場所がないのもあるが、診察前は飲食禁止。
火曜日は午前中しか診察していないので混んでいる。
物凄くテキパキとした先生で、小児科で治らなかった風邪も直ぐに治りました!
花粉症やアレルギーにも詳しいので、
いつもとても混んでいます。
ここで診察して貰って、薬を処方して貰うと、
他の耳鼻科よりも治りが早かったです。
先生は、何事もまず検査をし、検査結果をパターンにはめて病名を特定してくれます。
病名のスタンプが大量にあり、メモに押して渡してくれるので、後でも分かり易いです。
検査→説明→薬の処方で、患者さんをてきぱきと捌いていく感じです。
続けて通いたいです!
人にもよると思いますが、毎回何種類もの検査で調べて貰えて安心です。
初診の際は、初診料もプラスされるので、1万円は持って行ったほうが安心ですね。
受付時間を5分でも過ぎると受け付けてくれない。
先生は若い男性の先生ですが、とてもテキパキとされていて、でも流れ作業的ではなくちゃんとお薬や症状についての説明をしてくださいます。
行って薬をもらって終わりではなく、例えただの風邪でも「また○日後にきてくださいね」と完治するまできちんと経過を見てくだるのでとても安心感があります。
事務の方や看護師さん達も大変お忙しい中、丁寧に迅速に仕事をこなされている印象です。
ウチは私もアレルギー性鼻炎があるので、症状が辛い時は親子で一緒に見て頂く事もあります。通院が一度で済むので大変助かっています。
周辺に大きなマンションがたくさんあるせいか、子供連れの方がとても多く、入ると一瞬「あれ?ここ小児科だっけ??」ってくらい子供が多いことも。でもそれだけ子供の診察に慣れてらっしゃて、小さい赤ちゃんでもちゃんと観てくださいます。
ウチは子供の症状で小児科と使い分けています。
待合室に絵本があり、トイレにはおむつ交換台もあるので子連れでも困りません。
ただ駅から近いのもあってか、絶対ではないものの、混んでいることが多いです。
特に午前の診療開始すぐの時間と、午後の会社員の方が仕事を終えてくる時間帯は混雑する傾向があるようです。受診の際はある程度待つ事は覚悟で準備したほうがいいと思います。
明るい先生で、子どもにも、わかりやすく話をしてくれます。
(もちろん、保護者にも詳しい説明があります)
治療の終了時には「がんばったね」と声をかけてくれました。
スタッフの方も優しくて、親切に対応してくれました。
だいたいいつも混んでいるように思います。
土曜の午前中はとても混んでいました。
時間に余裕をもって受付されるのをおすすめします。
待ち時間が長いので、うちの子どもは本を持っていって、待ち時間に読んでいました。
○川崎駅から近いところ
○診察時に注意して欲しいことなど、事前にアンケートがあります。
「子どもが怖がらないように、子どもにも、わかりやすく」とお願いしたところ、とても丁寧に、説明してくれました。
私が仕事をしているため、受付終了間際の18:45に滑り込みで受付をしたところ3時間近く待ち、
終了したのは9:30近くでした。
それ以降、当院を受診する際は、職場を少し早退して、平日18:00までに受付を済ませるようにしていますが、
それだと、待合時間は長くても30分程度で済んでいます。
先生と看護士さんはとても親切で、説明もわかりやすいです。
また、ホームページにも説明がありますが、大学病院並みの設備があるそうで、
いざという時の検査についても、信頼がおけます。
受付には3人のスタッフがいますが、そのうちの、会計を担当している女性は
とても親切で、気持ち良い対応をしてくれます。
・川崎駅から近い
・通り一遍の診察ではなく、本当にその人の状況をみてくれている。
受付&会計スタッフは本当にテキパキしていて、診療が済み鼻から吸うお薬を済ませると1分も経たない内にお会計から声がかかります。
先生は男性ですが、働く女性についての理解もあります。独特のテンポ(軽快です)のある話し方&訊いた内容に関して的確に回答して下さる先生で、非常に忙しそうではありますが訊きにくいこともなく、私は気に入っています。風邪が流行していることもある為か今は非常に混んでいますが、全員がテキパキされているのでこれまで4回行っていますが、1時間以上待つということはありません。看護師さん達も優しく、小さなお子さん達が多く通院されてる為か先生も看護師さんも対応に慣れている気がします。
駅から近くアクセスしやすい点。夕方18:45が最終受付の為、働いているママでもどうにか連れて行けます。小さい子達用に絵本やシールのプレゼントがあったり、子供達への配慮が感じられます。子供と親が風邪の場合、親子共々受診出来るのでその点が小児科にはない利点かなと思います。上でも書きましたが、低月齢の子供の診療も慣れておられるので非常に安心して診て頂いています。
先生は割と若い先生でした。
てきぱきと対応してくれましたが、こちらの質問にもきちんと答えてくれました。
スタッフの女性も、赤ちゃん・子供にはとても優しく対応してくださいました。
良いところは、、
駅から近い。
名前を紙に書くので、どれくらい待つのか予想できる。
診察が終わり診察室を出ると、すぐに処方箋をくれます。診察後の待ち時間がいっさいありませんでした。(まだ5ヶ月なので医療証があり、お会計がないためなのかもしれません)
ただ、土曜日の9時45分に病院にいったところ、10人ほどの行列ができていました。
やはり土曜日は混むようです。
先生は、男性の方ですがとても穏やかで優しい雰囲気の先生ですので、男の先生が苦手な1歳の娘も診察していただいていますし、耳鼻科が苦手だった5歳の息子も嫌がらずに通院しています。
診察は、すばやく、お薬や今後の治療方法などの説明はとても丁寧です。質問にも丁寧に答えてくださいますので、安心感があります。
看護師さんやスタッフの方もとても親切で感じの良い方ばかりです。
耳鼻科看護師暦の長いベテランの看護師さんもいて、子供たちも安心して一人で吸入したりしています。
幸区内からバスで通っていますが、ほぼ川崎駅直結なので、子供連れでも行きやすいです。スロープやエレベータがありますので、ベビーカーでも大丈夫です。
病院内は、広くはないですが明るく清潔感があります。トイレも綺麗です。子供向けの絵本もあります。
午前・午後とも診察には、子供たちの姿が多く見られますので、先生や病院の方々が子供たちに接する事に慣れているのだと思います。
幸区に引っ越してきて、いい耳鼻咽喉科を探し、何件も回ってやぎ耳鼻咽喉科に決めました。一番の決め手になったのは、やはり先生・スタッフの方々の診察姿勢や対応と、子供が嫌がらないというところです。
我が家では、こども2人と私の親子でお世話になっています。
参考までですが、アレルギー性鼻炎・花粉症・喘息で通院しています。風邪や、インフルエンザのときもお世話になりました。
とても丁寧に診てくれました。
子供の鼻水がずっと止まらない時に色々な耳鼻科を転々としていた時に
鼻水の原因をつき止めてくれました。(アレルギー性鼻炎だったのですが。)
色々アレルギーについても説明していただいたので安心できました。
受付に名前を書くので後何番目に呼ばれるかが大体わかる。
徒歩でも駅から近い。あまり雨に濡れずにいける。
先生をはじめ、スタッフのみなさんは丁寧で親切です。子供さんの患者が多いので子供への対応は慣れている感じだと思います。(今まで色々先生にかかりましたが、お若いというのもあってか、先生が丁寧で、かつ、なじみやすいという印象に最初は驚きました。)先生との相性もあるとは思いますが、知り合いのお母さん方の評判もよいみたいです。
検査や画像で客観的に病状を教えてくださり、治療方針や期間なども相談しながら進めていけると思いました。駅に近い点や、19時まで診察してくださるので、我が家の場合、仕事が終わって保育園にお迎えに行ってもぎりぎり間に合うので助かります。土曜日も13時まで診察がありますのでよく行きますが、前半は混むことが多いかと思います。
若い男の先生で、診察内容や処方箋など、説明をしっかりしてくれますので、
わかりにくい子供の状態をよく理解でき、納得できます。
スタッフは女性の方のみで優しいです。
ミューザ川崎の近く=駅近くです。2010年移転するとのこと。
(私はまだ新しい院に通っていませんが、いままでの院の裏側のようです)
先生の診察、検査、説明がとても丁寧でわかりやすく、安心して通わせることが
できます。また、遅い時間まで受け付けてくれる病院というのは働くお母さんには
ありがたいと思います。
お子さんが割と多く、絵本なども充実しています。
待ち時間はかなり長いが薬は良く効くと思う。あらかじめ電話予約をしたほうが良い。
続きを読む
女性の先生で、模型や図を使用して丁寧に診察内容を説明してくださいます。
女性のスタッフもたくさんいるので、乳児や幼児が診察を受ける時は、診察を手伝ってくださいます。
先生をはじめ、スタッフも親切です。
乳児や幼児がたくさん診察を受けに来ています。診察は幼児が幼稚園に行っている午前中の方が、あまり待たなくて診察が受けれるかと思います。
かい小児科内科耳鼻科医院 診察受付システムというのがあって、携帯やPCで自分の順番の時間が確認できるようです。
主治医は女性の方です。土曜日だけ違う先生(男性)です。
さばさばした感じの方ですが、聞けば丁寧に説明してくださり質問にもきちんと答えてくれます。
スタッフの方が子どもに対してとてもやさしく、抱っこしてくれたりあやしてくれたり、嬉しかったです。
耳、喉、鼻、全部処置してくれます。
薬はむやみに出しません。薬が出る場合は院内処方なので、特に小さい子がいる場合は、薬局に行く無駄足がなく助かります。
先生は女性の方です。耳のしくみから丁寧に説明してくださり質問にもきちんと答えてくれます。
子供に対してもあやしながら診察してくれるので親としても好感がもてます。
スタッフの方も忙しいそうにしていますがみなさん子供好きのようで話しやすいです。
先生の診察が丁寧だとおもいます。他の先生では検査しなかった事をしてくれて耳の異常がわかりました。
子供用におもちゃ、絵本などあります。
看護士さんたちがとても優しく、抱っこ紐の着脱の際、
ベットを貸してくださったり、ないてぐずってるときもあやしてくれたりと
とても気持ちよくすごすことが出来ました。
先生がとても丁寧で、耳のしくみや、耳掃除の仕方まで教えてくださいました。
3ヶ月の子も、あまり嫌がったりはしなかったので、腕も良いのかな~と感じました。
女性の先生が診察して下さいます。スタッフの方も全員女性で、泣きじゃくる子でもやさしく対処してくれます。
先生は病状や質問にとても親切に答えてくれるので安心して通院できます。
乳児を連れて行ったときに授乳とおむつの心配をして頂いて、女性ならではの気遣いに感激しました。
子連れが多く、オモチャや絵本もたくさん用意されているので待ち時間も大丈夫です。
医院に着いたらまずノートに記名して順番が分かるので、待ち時間を予想して出直しができます。出直す方が多いので、院内は意外と空いています。
先生と看護師さんが子どもに優しく、診察や説明もわかりやすかったので安心しました。
受付の方も対応が良かったと思います。
待合室には絵本や大人向けの雑誌もあり、待ち時間も退屈しませんでした。
院内は掃除が行き届いていて清潔感がありました。
なんとなく近頃頻尿ぎみだなと感じていましたが、もともとトイレも近い方なので、気のせいかと思っていました。
そのうち、排尿時に痛みを感じるようになり、ほんの少しですが血尿も出るようになり、あわてて泌尿器科に駆け込みました。
初めて膀胱炎になったので、内科か泌尿器科か迷い、まずは内科の受付に行き症状を説明すると、泌尿器科に行ってくださいと言われました。的確な指示を頂けました。
泌尿器科の看護師も尿検査の方法、提出場所など、親切な説明でした。
待ち時間は約20分ほどでした。常に待合室のイスは患者がすわっている状態ですが、先生が二人で診察しているので、そんなに長く待った感じはありませんでした。
総合病院なので内科、整形外科からペインクリニック外来まですべての疾患に対応できるように網羅されています。
待合室、診察室、トイレなどすべてきれいで、清潔感があります。
尿検査の結果をみて、膀胱炎と診断されました。
抗生物質を処方するので、症状がなくなっても必ず飲みきること、水分を多めに取ることが必要だと言われました。
受付を済ませ問診表を記入したら、尿検査用カップを渡され、トイレにて尿を提出します。
薬は抗生物質5日分処方され、必ず飲みきるように指示されました。
最近では番号で呼ばれる病院もありますが、この病院は地域に根付いた病院という感じで、名前で呼ばれます。
しかし、記入した問診表を看護師とチェックする際は、問診室のドアは閉めてから症状を話せるので、ほかの患者さんに聞かれることはありません。
地域の人は、なにかあったらまずはこの病院、という感じです。
先生もよく話を聞いてくれて、しっかり診断を説明してくれます。
看護師もベテランの方が多いようです。
風邪をひいた子供の鼻づまりがひどくて、夜も全く眠れないほどだったので、鼻をすってもらいに行きました。同じクリニックの小児科にはかかっていたのですが、今回は鼻のことだったので耳鼻咽喉科を受診しました。
助手をしていた看護師の方は、先生が子供に丁寧に接していることにいらいらしているようでした。時間を気にしていたみたいです。先生の話を途中でさえぎったり、「先生もういいですね」などと横から言ってきたりして、印象が悪かったです。
とても混んでいます。診察受付時間より早く行って、受付機の前にならんで診察受付しても、1時間は待たされます。予約の患者さん優先なので、予約をしないととにかく待たされます。初診では予約はできません。
とても大きなクリニックで、待合室も広くてきれいです。呼び出しの電光掲示板も見やすく、音で知らせてくれるのでわかりやすかったです。トイレもとても清潔でした。
先生は女性のかたでした。通ってくる先生だったみたいで、曜日と時間が決められていました。子供へはとてもやさしく接しくれて、説明もわかりやすかったです。きれいに鼻をすってくれて、子供もすっきりしたようでした。
特別な検査はしていません。薬は院外薬局でもらうように指示されました。薬の説明は丁寧でしたが、院外薬局での処方でしたので、口頭だけの説明でした。薬の効能や飲み方を教えてくれました。
診察室は個室が複数あって、それぞれの部屋に先生が一人なので、他の診察の声がきこえるとか、外の人に聞こえるようなことは全くありません。ただ、名前はとても大きな声で呼ばれます。
診察をしてくださった先生はとても良い先生だったので、治療に関してはとても満足しています。けれど、看護師の対応にはもやもやが残りました。通いの先生にはつめたい病院なのかと思ってしまいます。
夏だったのですが今までに無いくらいの異常な程の汗をかいていたので、友人にすすめられて血圧を測ったら180まで数値が上がっていたので病院に行きました。
比較的若い方が多いのですが、年配の方への対応や口調をもう少し柔らかくされてはと思いました。
混雑しているので仕方がないかもしれませんが、待合室のところでちょっと気になりました。
30分単位での待ち時間が表示されていますが、年配の方へはとにかく時間がかかっています。
待合室には常に30~40人くらいの人が待っている状態です。
予約の時間に行って、早い時は10分、遅い時は90分くらいかかりました。
設備面は非常に良く、いろいろな検査などもスムーズに行ってくれます。
予約制で人数も患者数も多いですが、待ち時間は思ったほどかからないので満足しています。
年数が経っているのは仕方が無いのですが、掃除のおばちゃんの掃除の仕方に不満ありです。
日常生活の事や毎日つけている数値を細かく見てくれ、アドバイスをしてくれます。
血液検査で異常値が出たらすぐに検査をしてくれるので安心しています。
2ヶ月に1回のペースで通院し血液検査をしています。
数値に異常があると生活習慣のアドバイスや検査を迅速にしてくれるので、安心してお任せしています。
診察室の扉を開けるとカーテンがあるので、外からは見えません。
隣の診察室へは奥は繋がっているのですが、プライバシーはしっかりと守られているようです。
パソコンでのデータ管理をしているので、どの先生でも話が早いし、検査もスムーズにおこなえます。
検診と検査の繰り返しですが、日常生活を見直すきっかけを作ってくれたのでとても感謝しています。
どの先生も話しやすいので、質問などもしやすいです。
どの検査へもスムーズに行ってくれますし、看護師さんも淡々と仕事をしてくれます。
不安も一気に吹き飛ぶ先生の元気な挨拶と笑顔、一生懸命話しを聞いてくれてわかってくれている感じで救われました
初めての入院手術だったのですが不安無く過ごせました
手術に不安が最後まであったが不安を親切に支えてくれた。
常勤の先生しか存じ上げませんが、学識も豊かで患者さんにも親切です。
訪問診療もやっておられ、いわゆる地域医療を考えている病院です。
惜しむらくは慢性期・終末期に関して、積極的過ぎる?きらいがあるということでしょうか。
外来はクリニックで別に、非常勤の先生も入れてやっておられますが、いつも混んでいます。
患者さんも、漫然と○○先生にかかりたいとか、もっと極端に、薬だけもらいたいとか言う人も結構いるようなので、その患者教育ということをどうお考えなのか伺ってみたい気がします。
他の病院でこちらの内科を紹介して頂き、以前、通院していました。
若い先生でしたが、とても丁寧な診察でしたし、治療のほうもお薬の副作用など、細かく教えてくれたので、とても助かりました。
すっかり良くなったので、また何かあったらこちらで治療したいと思います。
スキーで転倒し、膝の靭帯を痛めて受診しました。
ここの病院はスポーツ整形という専門外来があり、安心して治療を受けることが出来ました。
診察を受けるクリニックの方は設備も新しいし、何より土曜日に診て貰えるのが働いている者にとっては有り難いです。
消化器科、外科とお世話になりましたが、若い先生でもとても信頼できる方ばかりでした。
こちらの質問にもキビキビと答えてくださって、とても気持ちよいです。
看護婦さんも話やすくて、優しく接してくださる方が多く、働いている環境が良いんだなと感じられました。
検査予約受付の担当の方、半年近く前なのに、その時の詳細まで覚えていてくださっているのには、ビックリ(カルテ見ているわけではないです)でした。
ただ、入院した時のお食事はあまり美味しくないです(汗)
外来のクリニックは新しいのでとてもキレイ。
入院や検査病棟は古い建物ですが、内装を直していたり、お掃除もしっかりされているので清潔感がありますね。
あと、入院・検査病棟の売店では焼きたてパン(売店奥で焼いている)が買えます。
とても美味しいのでお勧めです♪
家の目の前なんで家族全員でかかりつけです。
産婦人科はとってもお勧め!
ごはんはおいしいし、設備もよくって何といっても安いんですっ!
しかし、今は産婦人科医不足のため休診中なんですが・・・。
小児科は看護婦さんがとっても良くしてくれますし、耳鼻科も綺麗な先生でやさしいんです。
なんといっても整形は抜群で、遠方から来る方もたくさんいるんです。
赤ちゃんからも対応していて、早めの治療でとっても良くなりました。
とっても綺麗でゆったりとしているので待つのがあまり苦になりませんでした。
入院や検査をする病棟は古いですが、設備はしっかりしているようです。
また、親切なナース多かったです。
日常生活では問題ない程度でしたが、激しいスポーツをすると肩を脱臼するようになってしまい、くせになったので手術をうけました。
スポーツ整形の肩関節に関する手術で、有名な先生がいらっしゃると聞き、この病院で手術をうけました。
手術に関する疑問もこちらが質問すると、詳しく解説してくださり安心して手術をうけることができました。
副鼻腔炎なのかもしれないと思い受診しました。頻繁な頭痛があったのも気になっていて、CTまで撮って調べていただきました。結果、鼻は原因ではないようでしたが、詳しく調べてもらえたので費用はかかりましたが気持ち的には良かったです。
耳鼻科の評判は良いようです。
両腿に湿疹が広範囲に広がってしまい、かゆみが継続するようになった。
それまでは市販の塗り薬を使用していたが引かなかったので、
仕事先の近くにある病院に来院した。
大きな病院で患者数も多いからなのか、事務的だと感じる。
ただし、けっして高圧的だったり、失礼な感じはしない。
大きな都市の総合病院て、こんなものかなと感じる。
待ち時間は、約30分くらいだったと思う。
混雑はしていたが、その混雑はお年寄りが診察を受ける科が多かった。
皮膚科は、そんなに混雑はしていなかった。
地元では、大きな病院なのだが受付が殺伐としている。
あまり、清潔感が感じられる施設とは思えない。
ただ、診察を受けようとしている患者数が多いのか、賑やかな感じがする。
皮膚科の先生なので、触診と問診しただけで終了した。
大した症状ではなく、しっかり症状にあった塗り薬を使用すればよく治るとの
話だった。
結果、あっさりと良くなった。
両腿に大きな湿疹が出来て、かぬみが取れなかったので来院。
検査は、触診のみで終わりました。
それとどのくらいの期間出ているか?といった話のみ。
ただ処方された薬がよかったのか、
3,4日後にかゆみと湿疹がはれてきました。
普段からプライバシーに関して、特に意識していないのでわからない。
会計時や呼ばれる時に、名前を呼ばれるが、それ以外の部分でプライバシー保護がどこまで守られているのかわからない。
特に、大きな病気で診察を受けたわけではないので大きな満足も不満足もない。
ただ、診察を受けて、湿疹の症状にあう薬を処方して欲しかっただけだから。
バイクで事故に巻き込まれて救急車で運ばれました。脳や内臓に異常がないか調べる必要があったので一通りの検査をやりました。病院は救急士が判断してここを選んだようです。
入院中、明け方看護師が見回りに来るのですが眠気対策なのかニンニク注射を言うっているらしく猛烈にニンニク臭くてたまらなかったです。わかい看護師は一切いなかったですが、体力が持たないんでしょうね。
救急車で運ばれたので待ち時間は皆無でした。救急患者として最優先で取り扱ってくれたのでよかったと思います。総合病院なので混雑はすごいです。よっぽどのことがない限り、この病院は選ばないですね。
設備はあまり充実していませんが、入院棟の自販機などだけは充実していました。全体的に薄暗い病院なので、清潔感を感じるところはあまりなかったですかね。節電していたのでしょう。
初日の診断では何も発見できなかった様なのですが、レンドゲンは取らなかったのでしょうがないです。翌日疾患が発覚してからは診察と治療法についてわかりやすく説明してくれました。
交通事故で運ばれたので一通りの検査を実施されました。当日は脳などの異常はみられずに体の外側の擦り傷だけでしたので薬の処方はありませんでした。
診察室は隣と完全に仕切られたりしていたのでプライバシーは問題ないと思います。個人情報も取り間違えないよう医療事務要員何度も確認しながら計算をしていた印象です。
救急患者の私を受け入れてくれたのでそこは良かったというかありがたいと思います。労災と当事者の保険が下りるはずだったので実費は必要ない筈ですが、いきなり50万近く請求されたのはびっくりしました。
夜間に突発の頭痛があり、普段の偏頭痛の痛みとは異なったため。webで症状を調べると脳動脈解離ではないかと心配になり脳外科のある病院を検索、知人に聞き込みをし午前中に診察を受ける
GWの間の平日だったので混雑を予想していたが、迅速に対応してくれたと思う。また、来院前に電話で問い合わしたのだが丁寧に答えてもらえた。いくつかの病院に問い合わせの電話を入れたが一番好印象だった。
総合受付は混み合ってはいたが、案内のスタッフが数名おり初診だったもののスムーズに診察まで終えることができた。
待合所は少し照明暗い感じを受けたがベンチなどは十分に足りていると感じた。
川崎駅間近ということもあって通いやすい立地であると思う。清潔度は可もなく不可もなく、新しくもないが不潔な事もない院内である。全体的に待合所の順番も厚紙の番号札で案内してありアナログさを感じる。
私が心配しすぎで受診したこともあるのだが、診察はとてもあっさりとしたもので最初は不満に思えた。しかしトータルで見ると患者の不安な気持ちを察した声掛けももらえたので合格かと思う。
受診した日が月曜、GWの中日の平日だったので時間はかかると覚悟して受診したが、スムーズ診察ができCT検査も受けることができた。
薬の説明もとても丁寧で不安でしょうがなかったのだが安心でき、晴れ晴れと帰宅することができた。
基本は総合受付でも、各科でもフルネームで患者を呼び出していたので不快に感じるかたもいると思う。また私の受けた脳神経外科は外の待合所まで医師の声が聞こえてくるので自分の診察内容まで筒抜けではないかと少し不安に感じた。
全体的な印象は可もなく、不可もなく。バランスの取れた総合病院という感じ。科にもよるとおもうがナースも受付のかたも親切な感じがした。某総合病院にもここを受診するまえに行ったのだが、問診票を途中まで書いて止めてしまった。(お忙しいのか話をほとんど聞いてもらえなかったため。)その後ここを受診したのだが、自分の体がどうなっているのか不安な心理状態でみなさん来院していると思うので親切に対応してもらえ気持ちが良かった。
問診に時間をかけ、細かい部分まで聞き取る姿勢は大変素晴らしい。
質問に対してもゆっくり話し、相手が理解出来るまで丁寧な受け答えが出来ています。
待ち時間も、患者が長いと感じる時間よりも短く、よく出来ています。
技術的にも手早く行っていて、看護師等、スタッフとも連携が取れています。
また診察結果の説明も、文書やグラフを用い端的に説明しわかりやすい。
病院の全体的な雰囲気も明るく、入りやすい空気です。
運動中に胸部を強打し痛みが収まらずそのまま駅前の病院へ来院。
特に問題は感じないが大きめの病院で来院者が多いためか業務的な対応に感じる
来院数が多いため予約しないとかなり待つと思います。
新しめの大きな建物のため設備の充実、行き届いた清掃で清潔感を感じました。
丁寧に説明して頂き分かりやすかったです。また不安にさせないような言葉使いの配慮が感じられました。
問題ありませんでした。
大きすぎず小さすぎずな病院で町医者と市立病院の間といった感じで、親身な対応と充実した設備があり安心です。
以前から蓄膿症で痛みを感じており改善の兆しが見えない、痛みが増して来たことにより来院。
丁寧に対応して頂き細かい配慮も感じました。
いつもそれなりに混んでいるといった印象。駅前のアクセスが良い病院なので混んでいるときが多い。
入院の際のベットスペースが少し小さく感じた位で他は満足できました。
現状と今後、どのような選択肢があるのかを丁寧に説明頂け安心できました。
特に問題ございませんでした。
特に医師の説明が丁寧で不安なく手術に望むことができました。術後の入院でも看護師の対応の良さも感じました。
中耳炎のような症状があり受診しましたが、丁寧に見てくださいました。
耳掃除も痛くないよう優しくしてくださり良かったです。
先生もスタッフさんもとても優しかったです!
初診以降は予約ができるので便利です。
綺麗だし待合室広いのがいいです。
内科の循環器の医師が患者想いで、常に患者目線で会話を聞いてくれ、時には世間話をしたりと親近感が持てます。
またスタッフにはかなり厳しく指導されており、私語が少なく処置がスムーズで、入院した際もナースコール対応の早さに驚くことが多いです。
チームワークが良く、担当の看護師の方だけでなく、他のスタッフに話を聞いてもらってもすぐに対応していただけて、入院中とても安心して休養できました。
駅前にあり、脳神経外科が看板の1つの病院です。
医療者の勤務環境という視点では、規模として決して大きくはありませんが、そのぶん職員同士の顔がよく見えて風通しもよく、働きやすい環境でることは間違いありません。
己の本分と相応な範囲を把握して働けば、これほど働きやすい病院もないのではないかと考えます。
また待遇面も他施設と比べ決して悪くないことを付け加えておきます。
看護師の対応が親切。
医者は患者のことをある程度覚えていてくれるので、安心して通院できたり、受診することができるのではないかと思う。
患者や家族にとっては、自分のことを覚えていてくれて、それで診察や治療をしてくれるのはとてもありがたいことだと思う。
検査室の場所の案内なども親切に行ってくれるので安心できる。
受付の人に対しても嫌な思いをしたことがあまりないと思う。
ここの病院はもともと耳鼻科だったので耳鼻科の先生は多く、初めては院長先生がみてくれることが多く安心です。
川崎駅から徒歩5分くらいで近くにコンビニなどもあります。授乳室は1階にはないです。
長引く鼻風邪で受診しましたが、先生、看護師さんはとても優しく対応してくださいました。泣き出す子供を抱っこしてあやしてくれました。
また、待ち時間が長いため授乳室を伺うと親切に説明してくださいました。
総合病院のため、午前中は混んでいるため初診は待ち時間が長いです。また、高齢の方が多く、あまり乳幼児を連れている方は少なかったように思います。
午後は比較的空いているようです。もし授乳しなければならない場合は2Fの産婦人科の待合室(カーテンで仕切る)でできます。
総合病院なのでどうしても患者数が多いため、受付は事務的になってしまいますがいやな感じではなかったです。
うちがかかっている先生はテキパキしています。
聞きたい事には電子カルテと見本絵や紙に絵を描きながらしっかり答えてくれました。
耳鼻科では結構有名です。いびきや睡眠障害もしっかり調べることが出来るようです。
遅い時間OK!
小児科、内科、耳鼻科などたくさんの科があります!
施設の雰囲気もよくて設備が充実しています。
腕も良くて、説明も分かりやすいし。
人間味◎、色々なところでいいです。
ただ・・・総合病院のせいか、人が集まりすぎて会計が進まない、というところですかね?
病院の目の前と、隣に薬局があるのもいいですね。
(QLife事務局より:診療時間・曜日等は、変更される可能性がありますので、事前にご確認下さい)
妻の初めての出産を太田総合病院にお願いしました。
妊婦検診は総合病院なので混雑していますが、受付時間前に待って、早い時間帯の予約を取れば、比較的待ち時間は短くてすみます。
育児用品に関する雑誌なども置いてあるので、夫婦でどんな物を揃えたらいいのか話をしたりしていました。
妊婦さんの検診の後に、家族も診察室の中に入って、超音波画像などを一緒に確認することができます。
写真も毎回もらえます。
立会い出産したのですが、病室から陣痛室、分娩台までついていくことができました。
助産師さんの指示に従って呼吸法を一緒にしたり、体をさすったりとサポートしました。
出産後は朝の授乳時以外は母子別室です。
早く抱きたい気持ちもありますが、母体のダメージを考えたらこれで良いのかなとも思いました。
父親であっても退院するまで抱くことができないので、立会い時に抱いておいて良かったと思っています。
入院時には母親以外はガラス越しに赤ちゃんを見るというスタイルです。
面会時間は赤ちゃんが14時から15時、17時から18時までの2回です。出産後にはお祝い御膳なんて食事も出ていたようです。
授乳タイムがお母さん同士のコミュニケーションの場になっているようで、妻は今でもお付き合いがあります。
総合病院なので何かあれば、他科の先生が赤ちゃんを診てくれることもあります。
ウチの子も整形外科の先生に入院中に診てもらいました(特に問題はなかったのでの良かったのですが)。
耳鼻科に力を入れている病院のようで、常に先生が3~4人います。
土曜日も4人体制なので行きやすいと思います。
先生もスタッフもテキパキしています。
初診は予約なしですが二回目からは予約がとれるので待ち時間は少なくなります。
絵本も結構あるのであきないと思います
睡眠時無呼吸症候群に悩む知人が受診。
知り合いにこの病院を勧められて行ったとの事だが、噂にたがわず素晴らしい設備で、非常に精密な検査を行ってくれたとの事。
今後しばらく通って治療方針を決定していくようだが、先生の説明も分かり易く他にも同じ病気に悩む人がいたら是非行ってみてはとの事でした。
初産だったので最初は総合病院らしい混み具合と、産婦人科受付のナースの機械的な対応にガッカリしたのですが、慣れてくると、混むのは出産できる病院が少ないからだし、ナースも忙しいのだと余裕を持てるようになりました。
外来はそんな感じですが、いざ出産・入院となったら、ナースは優しくて、説明もきちんとしてくれますし、助産師さん達も皆さんサバサバした元気な方が多く、弱気になりそうな時にすごく励ましてもらいました。
施設は古いですが、暗い雰囲気はないです。
また、母子別室で、出産後は比較的ゆっくりできます。
授乳時間には助産師さんに、おっぱいマッサージなどもお願いできました。
それから、面会時間も長い方だと思います。
担当医は部長の漆原先生にかかっていました。
説明は必要なだけでしたが、こちらがした質問にはきちんと答えてくれる先生です。
出産時は違う先生になってしまいましたが、陣痛中に何度か様子を見にきて下さいました。
山内先生は明るくて優しい、説明の上手な先生でした。
このお二方は、かかって間違いないと思います!
自然分娩にこだわっているそうなので、なるべく帝王切開を避けたい方にお勧めです。
巻き爪が化膿してしまい、整形外科で手術をしてもらいました。
医師の説明もわかりやすく、診察も予約制なのでほとんど待たずに受診できました。
すっかりよくなりました。
小さい頃、扁桃腺の摘出手術で入院して以来、近所の病院では不安な場合にはこの病院へ行くことにしています。
先日、原因不明の後頭部の頭痛に悩まされた際も、自宅から遠いのにこの病院まで行きました。
結局原因はわかりませんでしたが、私が納得のいくまで検査をしてくれ、お医者さんもいろいろと考えられる原因を語ってくれて、不安を解消できました。
処方された薬もよく効きました。
大きな総合病院で、受付の周辺はスタッフが非常に多く、慌しい感じがします。
何科にかかればいいのかわからない場合などは、入口を入ってすぐにある案内カウンターで聞くと良いです。
看て貰いたい症状を告げれば「×番窓口へ行って××をしてください」などと的確に教えてくれます。
雑誌や食べ物、生活用品などが売っている売店があります。
自動販売機も、各階の色々なところにあります。
通院する場合は、同じ曜日の同じ時間に行かないと、先生がいつも違うということもあります。
車で行く場合、病院周辺は一方通行が多いので要注意。
以前から鼻炎で、他の病院に通ったりもしましたが、改善しないままでした。
でもこちらの病院で診てもらうと、その原因を一発で発見。そして治療するほどのことでもないと判明しました。
説明もしっかりしてくれますし、頼りになるお医者さんです。
扁桃腺肥大による無呼吸症候群のため切除手術をしました。
お医者さんには必要以上に検査が多い気がして不信感がありましたが手術後の看護師さんの対応はすばらしく大変感謝しています。
妊婦健診で、旦那さんと一緒にエコーを見たい時、会社をお休みせずに、行けるのが良かったです。
超音波の写真も、毎回撮影してくれるので、安心です。
(病院によっては、毎回撮影してくれないので…)
ただ、待ち時間はある程度、覚悟しておいた方が良いと思います。
ここの内科の先生にお世話になりました。
丁寧な説明だし、わかりやすいので、いろいろ質問してしまったのですが、ちゃんと答えてくれました。
妻が産婦人科でお世話になりました。
5ヶ月位だったでしょうか・・自宅で大量出血し、救急車で夜病院に運ばれました。
少し遠かったですが、かかりつけの大田病院に運んでと頼みました。
結果、即入院。
切迫早産との診断でした。
しばらく入院が続き、かなり精神的に参っていた妻を救ってくれたのは、担当の山内医師でした。
いつも励ましてくださり、感謝しています。
結局、長期入院を余儀なくされましたが、子供も2歳になり元気に育ってます(元気すぎる位です)。
最近、大田総合病院の産婦人科は出産予約制になったようです。
当時は予約制ではなかったのですが。
ココで産みたい人は早めにチェックしておいた方が良いかもしれません。
長年のいびきと睡眠時の口呼吸の悩みで、新聞で見た専門医c先生を受診。
診察・CT・耳鼻科的検査・一泊入院検査で「睡眠時無呼吸症候群」ありと診断。
かかりつけの内科医への結果のデータ報告書もゲット。
以来数年、睡眠時にCPAP使用で悩みはほぼ解消した。
毎月の診察は隣接した「太田睡眠科学センター」で完全予約制のフォロー。
施設も医師の対応も信頼出来る専門施設だ。
2006年2月に蓄膿症の手術をしました。
内視鏡を使った手術なので上唇の内側を切ることもなく、よって術後に顔が腫れたりしません。
副鼻腔内のガーゼを取るタイミングも良く、痛みもほとんどありませんでした。
術後のケアも上手だと思います。
娘が幼稚園の時、腕の骨を複雑骨折し、救急車で運ばれたのがこの病院でした。
運ばれてすぐに、手術、入院ということになり、初めての病院ということで不安でしたが、先生がとても親身になってくださり、ナースも優しく、安心して娘を預けることができました。
退院後もリハビリの設備が整っていて、後遺症も残ることなく、すっかり回復いたしました。
乳幼児健診・予防接種等でお世話になっています。
先生(女性)はとても感じがよく、色々聞きやすくて助かっています。
細かいこともにこやかに受け答えしてくれる素敵な先生です。
看護師さんたちも明るく感じの良い方ばかりだと思います。
ただ予防接種の予約が電話不可で、病院に行かないと予約できないのがとても不便・・・
予防接種の時に次の予約は出来るので2度手間なのは初回だけですが。
整形外科に入院した事があります。
先生は親身になって話を聞いてくれて、自分の意見も言い易いです。
いつも、診察の最後に「何か質問とか、聞きたいこととかあり?」と言ってくれます。
未就園児の子どもが耳鼻科に通っています。
耳鼻科担当の先生は何人かいらっしゃいますが、皆さん丁寧に診察して下さいます。
診察後に初めて吸入をする際、子どもが泣いて嫌がったのですが、看護婦さんが優しくリードしてくださり、それ以降嫌がることもなく素直にいすに座ってくれるようになりました。
もともと耳鼻科から始まった総合病院だと聞いたことがあるので、腕も確かなのではないでしょうか。
安心してお世話になっています。
時間外にも対応しています。脳外科で診察してもらいました。とりあえず、時間外で、電話で症状を言い、対応してもらいました。医者からそのときは、その症状では、まあ心配はないといわれたので、次の日にその病院に訪れました。
心配な点を改善してくれ、念のためにと、こちらがお願いしたCTスキャンもしてくれました。
医者の説明もわかりやすくてよかったです。
水曜日は、脳外科部長が対応してくれました。
子供が、頭を強く打ってしまった時にお世話になりました。
診察時間外だったのにも関わらず、脳外科の先生が、その場でいろいろと調べて頂き、子供に異常が無い事がその場で分かり一安心しました。
先生が来るまでの間、看護師さんが子供の面倒を一緒に見てくれたのも印象に残りました。
子供の頭打は、今は異常無くても、数時間立ってからいきなり異常見られる事もあるからと、何が異常見られたらすぐに連絡下さいと先生が病院の電話番号等記載された紙を頂き、とても安心感を持ちました。
駅前なので、行きやすいですし、とてもお勧めです。
続きを読む
子供の下痢が治らずこちらを受診しました。 近くの小児科を受診し、薬も処方されていたのですが何の改善もしなかったので… こちらの小児科では今までの病院より丁寧に問診をしてくださり、考えられる菌の検査もしてくださいました。 結果何も問題はなかったのですが、処方された薬のお陰で症状も快方に向かいました。 こちらは先生がとても丁寧な診察、説明をしてくださる方で信頼できます。
続きを読む
産婦人科はいつもすごい混雑で、予約していても30分くらいは待たされる。待合室は廊下に面しているので人通りが多く少し気になるが、頭上にテレビモニターが設置されてて時間つぶしにはちょうどいい。先生の指名もできるが人気のある先生だと更に待ち時間が増える可能性あり。
続きを読む