子どもの中耳炎疑いで行きました。先生はベテランのおじいちゃん先生ですが、とても印象良く子どもが泣くのも分かっているようで扱いは手馴れていらっしゃいました。安心していけます。私の鼻風邪も子どもと同時に見てくれました。
とても人気なのかいつも混雑気味です。子どもが小学校帰りに寄ったり、おばあちゃんやサラリーマンっぽい人まで年代層幅広だと思いました。待ち時間は外出OKなのでついでにどこかへ行くのもありです。子どもの遊び場も少しあるので子どもは楽しめると思います。待合室はTVありで20人くらいは座れると思います。
先生は物静かなおじいちゃん先生です。子供にも優しく診察してくださいます。風邪でかかりましたが、耳掃除もしてくださいました。
すごく混んでいますが、診察券を出したあと外出できることです。ファミレス方式で名前を書くので、あと何人で呼ばれるかわかり、戻りやすいです。待合室にキッズスペースがあったり、給水器があるのも良いです。
患者さんがほとんど子供なのでスタッフの方、先生共に子供の扱いに慣れていて助かりました。 話し方も優しく親切でした。
行く前に予約をしておいて子供を後から連れて行けます。 キッズスペ-スもあり楽しめます。 オムツスペ-スもありましたよ。
先生は柔らかい雰囲気で、子供が恐がらないので、連れて行きやすいです。 また、丁寧に説明してくださり、安心です。 スタッフの方も子供慣れしているので、安心して連れて行けます。 小さい子連れの方が多いです。
駅前で通いやすく、綺麗です。 子供が遊ぶコーナーが一角にもうけてあるのも、歩き回りたがる年頃の子供が居る時に大助かりです。 また、親も一緒に風邪を引いた時に、小児科と違い親も一緒に見てもらうことが出来ます。 早めにお薬をいただくと、重症化せずに済むので、子供から風邪を貰いやすい親御さんにもオススメです。 隣が薬局なので、お薬も買いやすくなっています。
先生はとてもベテランの先生で、お話もはっきりとしてくれます。 子供には優しく、そしてものすごく手際が良く、それでいて丁寧です。 とても安心して診察を受けることができました。
駅から近いので行きやすいです。 いつもとても混雑してしますが駅前にはお店がたくさんあるので時間をつぶせます。 薬局がすぐ隣にあるのでお薬をもらう時に便利です。
中耳炎でかかった際、診察席で診察した後、自分の耳の中を映して見れる席に移動して、画像を見ながら説明してくれます。 1歳1ヶ月の娘も診てもらったのですが、子供の扱いにも慣れていてよかったです。
先生は、質問にもきちんと答えてくれます。スタッフの方も、優しくとっても良い方たちです。
朝、1番で順番を取る事ができます。順番を取って待ち時間に外出も可能です。病院のマークがコアラでとっても可愛いです。プレイルームがあり、退屈しません。オムツ台もあります。
先生はテキパキと、でも丁寧に診察してくれます。 カメラのモニターを見ながら、症状や治療方法などを丁寧に説明してくれるので、 安心しておまかせできます。
いつもとても込んでいるのですが、受付で希望を出せば外出できるところが良いです。 隣に薬局があるので、薬を処方してもらうのに近くて便利です。 待合室にはこどもが遊ぶスペースがあり、絵本やDVDが置いてあります。
先生はとてもていねいに病状を説明してくれてわかりやすかったです。 看護婦さんも親切でした。
外観、内装ともにきれいでした。予約はできませんが、患者さんがみれるところに名前を書いておくので、自分があと何番目かがすぐにわかって助かりました。 キッズスペースがあるので、子連れのママにはとっても良いと思います。 駅前で場所が良いので、常に混雑していて駐輪場スペースも満杯です。となりの薬局に行くと混んでいるので少し離れたところに行くのがおすすめです。
先生は男性で口数が少なそうに見えますが、よくみてもらえます。 診察がとっても丁寧です。 わからないことや、今後どうしたらよいかわかりやすく説明してくださいます。 看護婦さんも優しく、赤ちゃんの対応も慣れていました。 また受付の方もとっても感じがよく気持がいいです。
駅から近く、先に予約をしておいてこどもを後から連れて行ってもすぐに診察してもらえるところ。 また院内がとってもきれいでキッズスペ-スもあります♪ トイレの中にはオムツスペ-スがあり、待合室も広いのでベビ-カ-も大丈夫でした♪
無口な感じの先生ですが、症状や気になる事などこちらから質問すれば丁寧に答えて下さいます。
駅から近く、キッズスペース(マット敷き・おもちゃは無し・絵本がたくさん)があるので子連れには嬉しい病院です。 受付にはぬいぐるみ、診察室にはウルトラマンと仮面ライダーのフィギュアがおいてありまるで小児科のような雰囲気です。 院内のトイレにはオムツ替えスペースもあります。 混んでいる時は1時間以上待つ事も多いですが、受付に言えば外出できるのも助かります。
息子がビービー弾を耳の穴に入れてしまってこの病院で取ってもらいました。 『よくあるんだよね…。でも、もう入れちゃダメだよ』と子供にも優しかったです。
まだ新しい病院なのでとてもキレイだし、待合室にキッズコーナーがあって子供も退屈しない工夫がされていました。 いつも混んでいて待ち時間も長い印象でしたが、朝一番で並んだらそれほど時間がかかりませんでした。
先生はこちらの話を良く聞いてくれる方で、診察も丁寧。さすが評判の先生だけあります。 スタッフの方も皆、子供好きの感じでテキパキとしてらっしゃいました。
病院で必ず泣くうちの子が、ここは泣かない病院です。 それは入った時の雰囲気だと思います。 まず広くて、清潔、明るい、大きめの可愛いぬいぐるみ、 キッズスペースもあり、受付の脇や、子供の目の届く所にぬいぐるみも置いてあり、 耳鼻科なのに小児科?とも思わせるような。子供に対しての配慮がありがたいです。
先生は、すごく優しく分かりやすく説明をしてくれます。融通の利くいい先生です。
トイレにはオムツ交換台もあります。キッズスペースもあって退屈しません。
受付の方や中の看護師さんはとても親切です。先生は男性の方ですが、落ち着いていて丁寧です。
待合室が広くてキレイで、ソファーはたくさんありますがいつも混んでいます。トイレもとってもキレイです。無料の水と紙コップがあるので飲めます。キッズスペースがあり、絵本やビデオがあります。見たいビデオがあったら受付の方に言うと、換えてくれます。混んでいるのですが、外出可能で、あとどれくらいとか何番目とか受付の方が教えてくれるので助かります。薬局はすぐお隣にあります。駅からとても近いので便利です。
先生はさばさばした感じの方で、耳の中の画像を見せて詳しく説明してくれて分かりやすかったです。
キッズスペースがあるので子連れにはとてもうれしいです。 大人用の雑誌類も充実していて、待たされていても暇つぶしができます。 順番を紙に記入しているので、自分があとどれくらいで呼ばれるのか判断でき、待っている間に外出ができるのも便利です。
初めての中耳炎耳で緊張して受信させましたが、 耳の中をカメラで実際に見せてくれ、どんな状況かを説明してくれたのが良かったです。 子供の耳の奥に固まってしまった耳垢もピンセットで取ってくれて助かりました。
受付順に名前を書くので、後何人待っているのかが一目で分かる。 ビデオと絵本の置いてあるキッズスペース。子連れにはホントにありがたいです。
先生は親切で丁寧です。スタッフの方もみんな優しくて私は好きです。
院内はホントにキレイで子供の絵本やキッズスペースもあって待ち時間も飽きることなく待っていられます。駅から近いので便利です。コンビニも傍にあり・・頑張れたらジュース買おうね♪なんて子供と約束して耳鼻科へ行ったりしてました。
先生は一見話し好きではなさそうな雰囲気ですが、質問するとこちらが納得するまでずっと丁寧に説明してくれます。 スタッフの方も子供の扱いがなれていて、皆さんいい方ばかりです。
キッズスペースがあり、本やテレビ(ビデオ)もあるので子供は退屈しないと思います。 調剤薬局がすぐとなりにあって、先生との連絡を密にしてくださったので助かりました。 駅から近いのでとても便利です。
綺麗なクリニックなんですけど、結構込混んでますね。
おもちゃがあって、絵本があって、子供用テレビがあって・・ 診察が終わった子供もまだ遊びたがっているほど。 診察券もコアラの絵が書いてあって、かわいらしいですよ。 大きさはクレジットカードと同じ大きさ・素材なので、財布にも入れやすいです。 (時々、紙製だったり、カードよりも大きいサイズって不便ですよね?)
男性医師がやっている病院で、子供の受診も多いので、安心できるのでは 続きを読む
自分も子供もかかっています。時期にもよりますが、いつも混んでいます。普通に待つとすごい時間かかると思います。なので受診する時は診察券を出しておいて「外出します」と言って、後で子供を連れて行ったりします。私は鼻喉が弱いので、風邪を引くと必ずこちらを受診します。腕はいいと思います。 続きを読む
受付の女性は感じよくテキパキとしています。 先生も、時間をかけると子供が怖がることをよくご承知のようで、過度に慎重になることなく、さっと処置してくださいました。 看護婦さんは子供を優しくあやしてサポートしてくれる感じです。
待合室は少し古めかしい簡素な雰囲気なので、最初に行ったときは緊張しましたが、診察券に某キャラクターのキラキラシールを貼ってくれて安心したのを覚えています。 他の耳鼻咽喉科では「お母さんも子供の耳かきの仕方を覚えてください」と言われましたが、こちらは「いつでも耳垢を取りにつれてきて」という方針のようで、心強いです。 商店街からすぐの立地も便利です。
看護婦さんはみんな優しい感じでした。 先生ははっきりと話すかたで、とても丁寧です。
花粉症真っ只中だったため、待合室はいっぱいでしたが 少し早めに行けばあまり待たないと思います。
先生も丁寧、看護士さんも丁寧、待合室で会う患者さんもいい方ばかりです。 子どもが副鼻腔炎になっていたので、頻繁に鼻水を吸引してもらいにいきました。 「小児科には通っていますか?」と聞いてくれ、それによって薬を処方してくれます。 そして受付のおねえさんが、おっとりしていて癒されます。
いつも比較的空いていて待ち時間がないのでよく利用します。
いつも空いていて待ち時間ほぼなし。風邪をひいて喉が痛い時に行くと、内科に行くより治りが早い気がする。地元では代々続いている耳鼻科。 続きを読む
前日夜の入浴後に娘の耳掃除を赤ちゃん用綿棒でおこなったところ、少し痛がりました。ところが、次の日の日中に左耳を見ると穴から出血していました。急いで近所の耳鼻科を探して医院へ行きました。
赤ちゃんなので受け付けの方も看護師さんも気を使ってくださいました。娘が診察中に泣いて暴れてしまったのですが、看護師さんがなだめながら体を押さえてくれて助かりました。
病院内はとても空いており、待ち時間は5分ほどだったのですぐに診察していただけました。混雑しておらず、私たち以外には患者さんは1組しかいませんでした。
施設はかなり年季が入っており、木造の古い建屋でした。掃除はきちんとされているので清潔感はあります。診察室がとても広く、まるで理科室のような雰囲気でした。
すぐに耳の中の皮膚が切れていると診断し、耳の穴から血を取り除いて消毒薬を塗ってくれました。迅速な処置でした。「自宅で耳掃除はせず、年に2回ほど耳鼻科でやってもらった方が良い」とアドバイスをくれました。
先生がスコープをつけて生後5か月の娘の左耳の穴の中をよく覗きました。出血の原因が皮膚が切れていると診断し、鼓膜への影響がないことを確認しました。薬の処方はなく、消毒薬を耳の穴に塗布したのみでした。
古い医院なのでそこまで患者さんで混み合っておらず、すぐに診ていただけて助かりました。先生は処置がとても丁寧で迅速です。赤ちゃんの診察でも看護師さんが優しく対応してくれます。
看護士さんたちが、本当にベテランという感じ。子供がポロポロ涙を長しながら治療を受けている間も、ずっと手を握って優しく声をかけてくださっていた。1年生にもなって泣いているのが恥ずかしかったが、痛いよね、頑張ってるね、という声に救われた。先生は黙々と手を動かしていたが、治療が終わったあとには、よく頑張ったね、と声をかけてくださった。
駅から近い。受付後、だいたいの待ち時間を教えてくれて外出ができる。スタッフがベテラン。
スタッフの方は皆さんとても感じが良く、子供を抑える時も話しかけながら優しくやって頂けます。 先生は質問にも快く応えて下さいますし、診察もしっかりしてくれるので病院の帰りは鼻がとても気持ち良さそうです。
時間が合えば、受付~病院を出るまでに5分位で終わるところです。 受付の方もニコニコしていて、病院自体の雰囲気がとても良いです。
診察室でのスタッフの誘導が巧み。 先生は若く、処置が手早い。あっという間に耳も鼻も終わっている感じだった。
待合室が広く、絵本がたくさんあるので、待ち時間が多少あっても困らない。椅子もゆとりをもって配置されているので、絵本を読み聞かせするのも、前の人に聞こえないかとか、ほとんど心配いらない。 診察室は広く、入口にはぬいぐるみが置いてあり、きょうだいが待てるようになっている。 先生が、次回の診察ポイント「こうだったらまた来てください」をちゃんと言ってくれるのがありがたい。
子供の耳の事で初めて伺いました。 週明けの月曜だから混んでいるかと 思いましたが、午前中終了の30分前 に伺うとすいていて待ち時間も殆ど なかったです。 受付の方も、看護師さんも、そして 先生もとても優しく丁寧で安心して 受診できました。 これからも利用したいです。
安心して受診できます。
特にスタッフの方が丁寧で気がきく印象です。子供にも優しく話しかけてくれます。 二人の子供を連れていくことが多いのですが、お兄ちゃんの耳・鼻掃除の際に、必要があればスタッフの方がだっこをしてくれます。 (私が下の子をだっこしているので) 下の子の掃除の際、ひどく暴れるため私のだっこだけでは足りず、毎回頭や足を動かないようにおさえてもらっています。 先生は、「気になったら毎日でもいいので、鼻の掃除にきてくださいね」と、話してくださいます。 忙しくない時には、鼻掃除に行っただけでも耳垢まで丁寧にとってくれることがあります。
混んでいる時間を避ければ待ち時間が少なく、鼻も耳も丁寧に見て頂けます。 絵本も豊富で兄弟連れでも安心です。
スタッフは気さくな方でした。ベテランの方のようで、とてもテキパキしていました。 先生は丁寧に見てくださいました。 鼻水がひどくて病院に通う事にしたのですが、気になったら何度でもきてくださいと言われ、それ以来よく通ってます。
一見、混んでるかな!?という日もあるのですが、そんなに待ちません。回転が早い気がします。 掃除がきちんとされていて、とってもきれいです。 子供用の絵本もたくさん用意されてます。
耳垢が気になって診てもらいましたが、先生は丁寧に診て下さいました。 自分で赤ちゃん用綿棒で掃除をしようとすると中を傷つけてしまうから 3ヶ月に一度くらいのペースで来院すると良いとアドバイスをしてくれました。 受付の方も親しみやすくて感じが良いです。
建物の外観や内装も古い印象ですが、院内に不潔な印象はありません。 診察室の前までならベビーカーで乗り入れ可とのことでした。 待ち時間はほとんどなく、すぐに診てもらえました。
耳鼻科系の病気になじみがなかったのですが、先生の説明が端的でわかりやすかったです。 鼻水のため小児科を受診したところ、中耳炎の疑いがあるからと耳鼻科を紹介されて受診したのですが、その経緯や服薬中の薬剤などをきれいにカルテに書き写されている様子をみて几帳面な印象を受けました。 受診のつど、治療経過がよくわかったので安心でした。
質問するとすっきりする答えが返ってくる、状態をわかりやすく説明してくれる、というのがいいところです。 ちなみに並ばないようにと朝イチで何度か行ったのですが、同じような人が1~2人いました。 11:00くらいに行った時は全く並びませんでした。 平日午前中しか行ったことありませんが、わりとすいている気がします。
先生、看護婦の方共に優しく対応してくださいます。 先生は病気について詳しく教えて下さり、こちらの質問にも丁寧に答えて下さいます。 子供が泣いてしまい、先生のお話が聞こえない時は看護婦さんに抱っこしていて頂けました。
先生、スタッフの方が優しく、丁寧に対応して頂けるので安心できます。 建物自体は古そうで、昔ながらの個人病院という感じですがきちんと清潔に保たれています。 待合室はそこそこ広いですが、出入り口の前は階段になっておりベビーカーごと入れるという感じではありません。 日にち(特に土曜)や時間帯によってはかなり混み、小さなお子さんの患者さんが目立ちます。
男性の先生です。とても優しく話しをたくさん聞いてくれます。 娘が小児科→耳鼻科へ行く事になった経緯も細かく聞いてくれて、今まで飲んだ薬もお薬手帳で確認をしてカルテにうつしてくれていました。 とにかく話を聞いて細かく教えてくれる先生です。 赤ちゃんの患者さんが多いのもわかるような気がします。 しばらく通院になりますが、最初に行った病院がこちらでよかった・・・と思うほどです。
建物は古い感じがして、中も昔からの病院の感じですが汚いなどはありません。 清潔に掃除もされているように思えます。 夜7時まで診察しているので、会社帰りや保育園帰りでも通えると思いました。
少し古い感じですけど先生や看護婦さんは感じが良い。診察がおわるとご褒美にシールがもらえる!
丁寧に診察や質問したこともきちんと教えていただけること
子供のお友達が多く通院されているので通い始めました。 施設は昔ながらの医院という感じですが、不便を感じたことはありません。 先生はテキパキと見てくださり、看護師も優しい口調で子供をあやしてくださります。 続きを読む
患部についての説明や、予防法をしっかりと教えてくれた。
医師の説明が明快でわかりやすかった。スタッフがやさしい対応だった。
カレコレ25年前の話でスミマセン。 勤務地が大阪でしかも単身。 半年余り右下肢の痛み(坐骨神経痛)に苦しんでいました。 偶然の東京出張でとうとう動けなくなり、近くの医院で神経ブロックなど‥。 しかし、改善せずに紹介状を戴いて井田病院に。 初日に色々な検査をして戴き、翌日からの入院を勧められ結果的に手術を受け、現在は完全回復。 初めての入院、しかも手術とあって、相当な不安と緊張感がありましたが、主治医のDr.と看護師さんの親切×丁寧×献身的なご対応で24泊25日の入院生活も退屈しませんでした。 あの時、紹介状を書いて下さった近所の先生、井田病院の関係者の皆さんには本当に感謝あるのみです。 お蔭様でその後も大きな問題はなく(かなりハードな)会社生活を続けさせて戴いています。 本当に、ありがとうございました。
市の乳がん検診で再検査となり、紹介状を持ってこちらの乳腺外科にお世話になりました。 不安な顔をしていた私に、なぜ再検査になったかの説明と、今後の検査の説明を丁寧にして下さり、最後に先生が「僕も検査の結果が何でもないといいな、と思ってます。」とおっしゃって下さり、その言葉が本当に嬉しかったです。 結果も問題なく安心しましたし、今後の検診もまたお世話になろうと思います。 看護師さんもとても優しかったです。 ただ、アクセスが悪い事だけがとても残念です。
神経を抜いた奥歯の下の歯茎が腫れはじめ、ジンジンとした痛みを感じたため、かかりつけの歯科医院を受診。 そこでは、歯茎炎症の原因がレントゲンだけでは判明しなかったため、 CT検査を受けるために紹介状をいただき来院。
正面玄関、それぞれの科に受付のスタッフの人がおり案内をしてくれるので、とても分かりやすいです。看護師さんもテキパキとしていますが、大きな病院でよく感じる流れ作業感はなく親切です。
どこの科も受付前は混み合ってます。受診する科によると思いますが、大きな病院のわりには待ち時間は少なめと感じました。受診番号を渡され、電光掲示板に今診療してる番号と次に呼ばれる番号が表示されるので分かりやすかったです。
最近立て直したらしく、とても清潔です。 駐車場もあるので車で行っても大丈夫。 病院のロビーにはドトールがあるので、付き添いで来てもらった家族はいつも利用してます。 清算はすべて精算機で行うので待ち時間が少なくスムーズです。
担当してくれた医師は口腔外科の一番偉い先生でした。 実際に口の中を見てという感じではなく、レントゲン・CTの検査結果を見て症状について説明してくれます。 とても聞きやすい雰囲気の先生で、こちらの質問には詳しく丁寧に説明してくれます。治療法についてもいくつか提案していただき、それぞれのメリット・デメリットを細かく教えてくれます。過度な心配は与えず、プロとしてのアドバイスもくれるのでとても満足しました。
紹介状をもっていたため、初診で来院した当日にCT検査をしてもらいました。 検査はスタッフの方に顔の向きなどを調整してもらい、所要時間は5分程度。 検査結果は、すぐには出ないため1週間後に再来するように言われました。
診察に呼ばれる時に、名前ではなく番号で呼ばれます。 それ以外は特にプライバシーへの配慮は感じませんでした。診察室の中は3つに仕切られてましたが、隣の声は全て聞こえます。
バスはありますが、最寄り駅からは徒歩でいくとかなり遠く、坂道もあるためアクセスはイマイチです。それ以外は清潔でスタッフの方もみなさん親切で大満足です。
地域と連携を取っており、紹介、逆紹介を実施しています。 24時間連携もあり、患者が安心してかかれる病院です。 社会背景の悪い患者の入院後も、ケースワーカー中心に退院調整を早期に実施しており、安全に地域に退院できるようチーム医療がなされています。 臓器別の病棟配置となっており、診療科を超えてのチームワークが存在しています。
きれいで、待合室が広々としています。 入口を入ってすぐにインフォメーションがあり、なんでも気軽に聞けるところがいいです。 送迎バスも出ていて遠方の人も来やすく、便利です。 訪問看護もしており、地域密着型の病院です。 一人一人の患者さんを大切にして、その患者さんの望む治療をするために、医者も看護師もチームワーク良く働いています。
2015年3月に全面改装終了し新棟フルオープンとなる予定です。 建物がきれいで、廊下もゆったりしています。 病室も1室4名なので広々しており、晴れた日には病室の窓から富士山を見ることができます。 地域の患者を中心として夜間救急も受け入れており、地域住民の生活にとって必要な病院だと感じます。 来年4月からは病床数も増え、救急医療の充実が図られる予定です。
建て替えにより新築された病院はとても機能的で入院生活を充実させてくれると思います。 開放的に施された窓からは富士山や東京方面、スカイツリーまで見ることができます。 夏には各地に花火も見ることができ、落ち込みがちな気分をリフレッシュすることができると思います。 先生は親身に患者の言葉に向き合ってくれます。 安心して入院できると思います。
以前、私自身がこちらで働いていました。 部長の医師が論理的な判断をする方で、泌尿器科スタッフが全体によくまとまっています。 また医療関係者内のコミュニケーションがとれているので、不安の少ない医療が行われていると思います。 泌尿器がん全般に治療を行っていますが、特に尿路変更についてはこだわりを持って手術しています。 地域の診療所とも積極的に連携しています。
公立病院ではありますが規模があまり大きくないので小廻りが効き、複数科の連携が比較的スムースです(例:急性腹症で内科を紹介したが、実は婦人科系統の疾患であったため婦人科への院内紹介をするようなケース)。 早くから公立病院で緩和外来を設置した病院であり(全国から研修に来られるような病院です)、その意味でもがんの総合的治療に長けていると思います。
総合病院で、昨年新病棟に建て替えて、設備も新しくなり、その際に診療科目も増えたので、幅広く利用できる病院になりました。 患者様は高齢の方が多いので、病院の中で患者様のお世話をするボランティアの方や案内係の方もいらっしゃいます。 初めて受診されたかたが、何科にかかればいいのか相談する、相談窓口もあります。 緩和ケア外来もあるので、終末期の方の在宅ケアなども行っています。
家族が受診した際に、診断がなかなかつかない状態でしたが、定期的に受診することを勧めてくれて、かつ他の病院を受診したい際は紹介もすることを医師があらかじめ教えてくれました。 家族の体を気遣い、確定診断こそつかないが、丁寧に診てくれました。 家族がつらそうにしているのを見かけたスタッフが、すぐに処置室で横にさせてくれました。
耳が痛くて他院に行き炎症と診断されて耳の中に入れる薬と飲み薬を渡されましたが一向に良くならず、再度来院しても悪化する一方だったのでこちらに変えた所、帯状疱疹との診断をうけました。 こちらの病院に行って適切な治療をして頂いたおかげで回復に向かっています。 あのまま前の病院に通っていたらどんな事になっていたかと思うとゾッとします。 先生も親身になってお話してくださるし、とても安心できました。
胃の不調で診てもらいました。 今回、紹介状なしで行ったため非紹介患者の手数料をお支払いしました。 内科で受け付けをし、症状をお話し、胃の内視鏡検査を受け、結果逆流性食道炎という事で治療薬の処方をしてもらいました。 薬の効果は感じられます。 公立の大病院なので大病でないとじっくり診てもらえないかな、、と少し不安もありましたが、担当医はそんなことはなくしっかり話を聞いてしっかり検査をしてくれました。 色んな検査を各科をまたいで行う際は総合病院の方が安心できますね。 建物はかなり古いですが、工事をしており近々きれいになるようです。
感染病棟に入院していました。 入院当初、とても不安な気持ち一杯でしたが、病棟の説明や病気の内容について細かく丁寧に教えてくれました。 また、普段もほとんどの看護師さんがフレンドリーで話しやすく、些細な事も聞きやすい状況をつねに作ってくれていました。 感染病棟は入院期間も長く(2ヶ月~3ヶ月)、行動範囲も限られている為、フラストレーションもたまりやすい病棟ですが、いつも変わらぬ看護をどなたもしてくださいました。 お医者様と患者の連携もしっかりととってくれ、安心して入院生活を送ることができました♪ ありがとうございました!!
母が感染する病気で入院しました。 なかなかお見舞いにいける状態ではなかったのですが、毎日の様に電話をかけてくる母の話では、いろいろな事をすべて世話してくれて至れり尽くせりだと言っていました。 80歳を超えており、わがままなところもあったので心配でしたが電話の声がとても元気だったので安心して任せる事ができました。 予定よりも早く退院も出来て感謝しています。感染病棟のナースさん達なので、退院するときにもご挨拶出来なかったので、この場でお礼を言いたいです。 ありがとうございました。
ご近所の方が入院されたので、お見舞いに行ったところ家族でないにもかかわらず丁寧に病室を教えてくださいました。 また、お見舞い中にナースさんがいらして作業を行っていましたが私にも気を使って頂いて、たいへん感じの良い空間でした。
乳がん検診なども予定が一杯でした。 婦人科と乳腺科は別なので一緒に検診などは受けられませんが、女性特有の乳の痛みなどはどこに行っていいか最初わからず困りましたが、両方あるので便利だし、説明もこちらからちゃんと尋ねれば丁寧です。 婦人科の先生も丁寧ですよ。
相談員の方が、決まった時間にいてくださるので、初診の時も迷わなかったです。 私は、婦人科に通っていました。 先生がなんでも話してくださるので、こちらも遠慮なく質問できました。 薬の説明や今後の治療計画なども、随時説明があったので、安心して治療を続けられました。 交通の便が悪いのが難点ですね。 駐車場も、早い時間に行かないといっぱいになってしまいます。
最近建て替え工事が行われ、外見も中身も最先端の病院となりました。専用駐車場もあるので、車でのアクセスが良いかと思われます。また最寄り駅の東急東横線日吉駅から病院行きのバスも出ております。歩いて行くには少し大変ですのでそちらを利用したほうがよいかと思います。さまざまな診療が一か所で受けられてとても助かりました。入院も可能です。 続きを読む
手術の事前説明が丁寧。当方の質問にも詳しく説明してくれた。また手術のリスクについても具体的に説明
入院していたのですが、お見舞いの時間がPM12時から21時と長いこと。(仕事を持っている友人には好評でした)家族の場合は時間がほぼフリーでした。先生も婦人科ではトップレベルの技術の持ち主です。
担当医師が若く最新の知識、技術がありそう。説明が丁寧で、省略がない。
大病院だけあって、CT等の設備はしっかりしており、最新の検査は受けられたと思う。
手術前の説明が丁寧。専門用語ではなく、わかり易い言葉で説明してくれるので、緊急手術だったが、安心して、手術に臨めた。また、施設は古いが、看護師・スタッフの熱意が感じられる。
脳外科は縮小傾向にあるらしく、この先生も異動されてしまいました。
丁寧で納得のいく説明。治療方法を選択することができる。新しい技術をよく勉強していらっしゃるようだ。信頼できる先生。いろいろな角度から診ることができ、的確なアドバイスをいただいたお陰で症状が改善された。
病状や薬の副作用についても詳しく説明してくれた。
真摯な対応でもはや方法がない患者だったのですが、苦痛を緩和するために尽力くださり、また民間治療の導入についてもご理解、ご協力くださり、もはやすべがない身内の心情について心を砕いていただき感謝しております。
寝起きに背中とみぞおちのあたりが痛くなりこちらの病院に行きました。 こちらは膵炎を疑っていたのですが触診してもらい間違いなく胃痛と言い切ってもらいかなり安心しました。
みなさんフレンドリーで特に問題はなかったと思います。 会計時も含め待ち時間も少ないので非常に行きやすいです。 こちらは不安な気持ちで病院へ行きましたが非常に心強く感じました。
特に混雑もなく毎回待ち時間も少なくて済む印象です。 すぐに診察してもらえるのでよく通院しています。 会計時も含め短い時間で済むのはありがたいです。
施設については少し古い印象はありますが、よく掃除され清潔にされていて問題には感じませんでした。 充実度という点では診察を受ける分には問題なかったという認識です。 強いて言えば待合室がすこし暗い印象があります。
結果的に数日後には症状がなくなりましたので、先生の判断で間違いなかったのだろうと思います。 これまでなったことない症状でしたので大丈夫と言い切ってもらってよかったです。
通常の触診と心音の検査をしてもらいました。 こちらは数日痛かったのでこんなもんでわかるのかなと思っていましたが、 処方された薬についても、その後問題なく効いており間違いなかったと思います。
こちらも特に問題があるとは感じませんでした。 ただ、町医者ということもあると思いますが、特に積極的にプライバシー保護に努めているという印象はないかもしれません。
自分で何となく症状がわかっていてとにかく薬を処方してもらいたいときはこの病院へ行くことが多いです。 時間が短くて済むことが大きいですが、かといって先生がちゃんと診察してくれないわけではありませんし大変いい病院だと思います。
前回妊娠したことが発覚しましたが、まだ赤ちゃんの入る袋が完成した段階で、赤ちゃんの姿は見えませんでした。 そこで二週間後に再度来院するように、とのご指示がありました。
看護師さんはお若い方からベテランさんまで数名いらっしゃいます。 待合室までおしゃべりが聞こえて来るのは少し気になりますが優しい方が多いです。 ベテランさんは少し厳し目の方もいらっしゃる印象です。
基本的に予約は受け付けていないとのこと。 初回に伺った際は午前中に受付をして3時間ほど待ちました。 2回目は午後の受付で1時間ほどで終了しました。
病院自体はそんなに大きくなく、正直キレイ!とは言い難いです。 でも総合病院というきちんとした印象はあります。 待合室やトイレなども決して新しくは無いですが、不快なほどではありません。
先生は穏やかなおじいちゃん先生で、よく笑うお話しやすい方です。 赤ちゃんのことも細かく説明して下さり安心感があります。 エコーの写真も沢山くださるので嬉しいです。
受付後、尿検査のカップを渡されてトイレの個室から提出します。 その後、再度の待ち時間後、一般的な子宮の検診、エコーを使用した検査があり、先生からの問診がありました。
今回は産婦人科で病気では無いからかもしれませんが、それ程プライバシーについての配慮は感じられませんでした。 総合受付でも、「産婦人科はあちらです。」と周りの方に聞こえるくらいの声で案内をされたりしました。
とにかく先生のお人柄に好感が持て、いつも混んでいることに納得させられます。 立地も駅から近く通いやすいですし、待ち時間も商店街に出たり食事をしたりもできるので、そんなに苦に感じません。
来院するきっかけは、12月28日の夕方辺りから娘が腰の痛みを涙ながらに訴えました。 寝てても痛い・同じ姿勢でも痛い・座ってても痛いと。なので家にあるコルセットを着け、まだ正月休みになっていない病院があるか必死に探して居た所、唯一まだ正月休みに入っていない京浜総合病院を見つけ次の日朝一番で、診察を受けに行きました。
どの看護師さんもとても優しく接してくれます。 娘は極度な人見知りで、なかなか他人には笑顔をみせないのですが、無愛想な態度でも笑顔で接してくれありがたいです。 受付の人も、初診時の時、右も左も分からず診察券の出し方や問診票の書き方など質問責めにしてしまいましたが、快く答えてくれてとてもありがたかったです。
朝一番に行くときは待ち時間はほぼありません。 夕方にの来院時でも5~10分程度で何時間も待つというストレスはありませんでした。 比較的に曜日とかも関係あると思いますが、混雑しているところは見たことがありません。
外観は古い建物で歴史を感じます。 古いと言っても不潔感は感じません。医院内もやはり古いですが、それなりに清潔にしていると思いますが新しい病院に比べると清潔感の度合いは中くらいです。
初診で診て下さった医師の診断は腰椎分離症で主にスポーツをやっている人が多いと言われ、娘はスポーツはしていませんが体育の授業でブリッジをしていました。 家でも一生懸命練習したせいで発症してしまったとの診断でした。 本当なら、コルセットを作り腰にガッチリと巻いていた方が、今の年齢ならほぼ治ると言われたのですが、まだコルセットを作らずしばらく普通のコルセットで様子を見ようとの見解でした。そしてしばらく様子を見ていて痛みは前ほどではないがまた、ジンジンと痛み出してきたと訴えてきたのですぐに来院してその時とは別な医師に観てもっらた所、コルセットを作るべき・体育の授業は3か月は禁止という診断が下されました。 初診で診てもらった医師にちゃんと申し送りをしておくからとその医師の判断で先にMRIを撮っておきましょうという流れでした。 2人の医師に診てもらい、思ったのは説明などは2人の医師はきちんと分かりやすくとても良かったです。 結局はコルセットを作ることになりましたが、初診の時にコルセットを作る流れになっていたらもっと早くに対応できたのになと思いましたが、完治するまで信頼しようと思いました。
病院でレントゲンを撮ったのですが、もっと詳しく知るためにMRIを受けてほしい言われたので、MRIを受けることにしました。 しかし病院にはMRIが無いため、隣の溝の口(提携)病院で受けてくれと言われ、承諾すると看護師さんが当方の予定を聞き、できれば当日の予約が良いと申し出たら、空きがあったのかすぐに予約が入れられてのでスムーズに検査をすることが出来ました。
プライバシーに対する配慮は特に当方も気にしませんでした。 保険証を提出する際にコピーを取らせていただきますとアナウンスもありましたし、特にありませんでした。
看護師さん・医療事務の方達・医師の全体の評価としてとても満足しています。 総合病院にしては診察時間もスムーズでしたし、診察も患者の言うことを医師はしっかり聞いてくれ納得いくまで説明してくれました。 自宅からもっと近い聖マリアンナ病院がありますが、これからこの先、何かあった時には京浜総合病院まで行こうと思うほど、安心感を得ました。
症状は主に朝方になって、頭痛がしたり熱っぽいなと感じました。そして風邪をこじらせたと気づき、電車でなら川崎市近くの京浜総合病院に通おうと思ったのです。
看護師の対応は、ほかの病院とそこまで変わらないくらいの対応の仕方でした。しかし、笑顔で対応してくれたスタッフもいたので、可もなく不可もなくと言った感じです。
割とスムーズに診察ができました。待ち時間もたったの5分だったので安心します。また、14時以降はそこまで混雑した様子でもなかったです。日によって、混雑する日としない日があるかもしれないです。
施設内も清潔感があり、トイレ等の衛生面もしっかりとしていました。また、設備も整っていました。さらにこちらの施設は、診療科目が多いので、より多くの患者さんを見てくれると思います。
医師からの診断も、割と積極的に質問をしてくれて、患者さんの事を思ってくれているなと感じました。また、治療法についても、水分を多く取ってくださいと言われました。
聴診器を使った検査を行いました。また、アレルギー検査も行い、何が原因だったのかも調べてくれたのです。さらに、薬に関しては、1週間分の風邪薬をもらいました。カプセル錠だったので、飲みやすかったです。
プライバシーによる配慮はしっかりとしています。個人情報保護にも取り組み、患者さん達の情報をもらさないよう努力もしているそうです。また、継続するためにも改善策等をとっていました。
病院の設備や清潔感、衛生管理等、全体的に良いと思います。笑顔で挨拶をするスタッフもいるので、その人に挨拶をされるのはとても気持ちが良かったです。
武蔵新城の近辺のご高齢から若い方まで患者層は広いようです。 外来診療は、基本的には予約制ではないため待ち時間はその都度ごとに違います。 たとえば、寒さが本格的となりカゼやインフルエンザが流行すると当然ながら患者数が増え、従って待ち時間はかなり長くなります。 古い病院なので設備面等で少し不安はありますが、必要最低限な検査ができる体制は保全されているようです。
JRの武蔵新城の駅の近くにある総合病院です。 総合病院ではありますが、そんなに規模は大きくないため、待ち時間もそんなに長くなく、とても便利だと思っております。 先生や看護師たちもとても優しく、気兼ねせずにいろいろと相談やお話ができるので、かしこまる必要もなく、安心して受診できると思っております。 近くに住んでいた時はよく利用していました。
別の科ですが自分自身が務めていた病院なので、医師を信頼できて、自分のかかりつけ医でもあります。 生理不順から出産までお世話になりました。 常勤の医師の対応が丁寧で常に明るく楽しく患者の話を聞き説明が丁寧です。 診察も上手なため他の医師に比べ痛みが少ないことを実感しました。 男性ですが女医よりも腕が良い分信頼ができ実際この医師に変わってから患者数も増え、入院患者も増えたため病棟も過ごしやすいようにリフォームされました。 出産後の病棟は母子同室で母乳での育児を促進しているため退院時には母乳もでておむつ替え抱っこなど覚え帰宅してからの不安が少ないと感じました。
先生は交代制です。ほぼ毎日違う先生です。 設備は古いほうですが、総合病院ならではの利点があります。 私が副鼻腔炎で受診しました。
他の科にも掛かりやすいのでオススメです。
外科外来をやっているところは少ないと思うのですが、(総合病院で)午後も普通に診察をしていただけるのが有難いです。 駅から近いところも便利です。
外国の人にとっても簡単な優しい言葉と図表で分かりやすいです。
胸に異常を感じてマンモグラフィーのあるところを探したのですが、診療時間などの条件が合ったので、受診しました。 いろいろなお医者様が関わって下さって、症状がわかって安心しました。 看護師さん達も、大変親切でお年寄りの方には安心のようです。 節目検診については、中年女性の私のすべての項目が受けられるので、ありがたいです。駅から近いので、友人は「電車に乗っても行くのが惜しくない」と言っています。
内科と外科は月曜日と金曜日は夕方も診療しているので、会社帰りに利用できるので便利です。
だいぶ前の情報なので、変わっていたらすみません・・・ 7年前にこちらで出産予定で、産婦人科に通っていました。 小杉周辺の大学病院に比べて、待ち時間は圧倒的に短く、助かりました。 事情により、実際こちらで出産はできなかったのですが、看護婦さん・助産婦さんのフォローも満足の行くものと思います。
診断の流れができていて、いいと思います。 総合病院なので、一度に複数の科で診てもらうことができます。私は、耳鼻科に結構行きますが、その場で簡単な治療をしてくれたので、とても楽になりました。薬も、臨機応変に粒や粉にしてくれました。
産婦人科、眼科や内科、ひとまず揃っています。 子供が風邪をひき、小児科にお世話になりました。 初回は窓口にて手続きが必要ですが2回目以降は、機械で受付ができます。 子供を観ていただいた時は、先生が三人体制でしたので割と早く終わりました。 会計は全ての科が一緒になっているので、少し待ちました。 薬局は斜め向かいにあるので、歩き回らずに済むので助かります。 続きを読む
数少ない産婦人科なので、やはり混んでいる時は混んでます。 でも、とても優しい先生なので信用できます。 続きを読む
院内は綺麗で清潔感がある。看護師さんが親切で優しかったので好印象でした。 続きを読む
乳ガン健診でお世話になりました。待ち時間も少なく、丁寧に診察してもらえました。 続きを読む
大きな古い病院です。内科を受診しましたが、いつも混んでいる感じです。大きな病院なので設備は整っていて、血液検査、レントゲン、CTなどはすぐに検査してもらえます。すぐ近くに大きな薬局があるので便利です。(こちらも混みます) 続きを読む
子どもが産まれた病院なので安心してみてもらえます。施設は古いですが先生も看護師さんもいいかたばかりです。 続きを読む
口コミサイトでも目にしますが、とにかく産婦人科の先生が良いです。ちなみに、年代は印象で選びましたがよくわかりません。
産婦人科の先生は、とても良いという評判を聞きます。知り合いもそう言ってました。私は内科にかかっていますが、内科は先生によって、かなり当たり外れがあるように感じます。私が診て頂いている先生は、とても良い先生です。
駅に近く通院に便利
病院自体は歴史もあるし、駅から近いのでオススメです。
駅から近いです。週一ですが乳腺外来があるので、安心できます。
人間ドックでやや眼圧が高めだとの指摘を受けたので一度眼科で診てもらうように言われました。その後すぐに、沢山の患者さんを診ているので大病院が良いだろうと関東労災病院眼科で予約を取り、診てもらいました。
受付のスタッフの方は慣れている感じでとてもテキパキと対応してくれます。看護師さんは患者さんの呼び出し、簡易な検査などの時のみお話しましたがこちらもお忙しいと思いますので無駄のない対応でしたが嫌な感じはありませんでした。
予約制のため、検査は待ち時間もなくすぐに診てくれました。大病院で慣れているのか、割とスムースに流れ作業的な感じで診てくれるため時間がかからず良かったです。
施設は比較的新しい病院で掃除が行き届いておりとっても綺麗です。一階には売店と喫茶店が入っており便利です。支払いも診察券を機械に入れると自動でおこうなうことができるので長く待たされることもなく快適に通院できます。
検査結果をもとにすぐに医師が診てくれました。こちらの話も落ち着いていて聞いてくれたため安心して伺うことができました。診断については焦らず長い目で診ていきましょうとのことで不安を払拭してくれました。
まずは視力をチェックする大きな部屋に呼ばれました。検査自体はすぐに終わりました。その後すぐにもう少し精密な検査をしましたが、機械が最新のもので以前使用したものよりもだいぶやりやすかったです。
施設も綺麗で待ち時間も少なく、医師もしっかりとした対応なのでまた是非かかりたいと思いました。近くに薬局も多いので帰り道に薬を取りに行けて便利です。
冬に湯たんぽを抱えたまま寝ていて、朝起きると、腕に軽くヒリヒリとした痛みがあることに気付きました。 やがて、2cm四方ほどの面積にプックリとした水ぶくれが生じ、火傷を負ったことに気付きました。 その日のうちに、関東労災病院の皮膚科を受診しました。
特に問題ありません。 新患の初診受付手続きに対応する人、患部の処置をして下さる看護師さん、会計係の人、すべての人が、親切・丁寧に対応して下さりました。
予約なしでの、午前中の総合病院での待ち時間としては普通だと思います。混雑はしていましたが、地域一圓の人たちが集まる病院なので、仕方ありません。
病院の建物自体は、古い感じがしました。 しかし、ちゃんと清掃は行き渡っていて、特に不潔という感じはありませんでした。患者としては、特に不満もありませんでした。
低温火傷だと診断されましたが、病状の具合や薬についての詳しい説明や解説はありませんでした。 ごく狭い範囲の火傷でしたので、自分でもそれほど深刻なものとは思っておらず、しつこく詳しく聞いたりはしませんでした。 治療は、処方された軟膏を塗り続けること。 定期的に病院に通い、経過を診てもらいました。低温火傷は初めての経験で知識もなく、当時、この治療法に関し、特に疑問もありませんでした。 今となっては、その軟膏がどういったものだったのか記憶にありませんが、仮にステロイドが含まれたものなら、その副作用等について、説明を受けたかったとは思います。
これといった検査は特にありませんでした。 火傷を起こした状況(湯たんぽを抱えて寝ていた)の説明と、患部の見た目ですぐに診断されたようです。 薬は軟膏を処方されました。お医者さんを信頼していましたので、その診療や処方に、特に不満も不安もありませんでした。
皮膚科の先生やスタッフにとって、低温火傷の診察・治療というのは、よくある、ごくごく日常的な仕事だと思われます。 ですので、親切・丁寧ではありますが、慣れた感じで淡々と行われています。患者のこちらとしては、特に不満もありませんでした。
症状としては今までで一番といっていいほどのつらい症状でしたのでコーチに相談したところ関東労災さんがプロチームとの提携も持っていることなどから決定させていただいた。
リハビリテーションの際にとても気軽に声をかけて下さった看護師さんの方が多かったのでリハビリテーションもきつい中頑張ることができました。 フロントの方もとても親切でした。
予約をしていたこともありとても速やかに受付から診察までの流れで受診することができました。 混雑度としては何回も受診していたのでその都度違いました。
リハビリテーションセンターはかなりハイテクノロジーといった感じでゆっくりといろいろな動きを徐々に取り入れていくことができるようなものだったのでとても満足できました。
医師の診断としては腰のヘルニアとのことであまり無理をしてしまうと今後競技への復帰が困難になることもあると言われました。 治療法は休養からのリハビリテーションでした。
腰の部分を何か所か押されてその後可動域を検査し塗り薬などの説明からどんな動きはしてはいけない、しないほうがいいなどの説明これからのスポーツへの復帰期間などの相談という感じでした。
残隊の乾燥としては自分の競技への復帰とても貢献していただいた先生、そして看護師さん、スタッフの方への感謝の気持ちでいっぱいです。 個人的にとても満足したいます。
症状は肩関節の異常な動きにによる肩関節脱臼とのことでした。 来院はいじょうな方の痛みがあったので監督、チームスタッフへの相談からの紹介という形でした。
看護師の方々は落ち着いた方が多く個人的にはとても居心地がよく診察を受けることができました。 フロントスタッフの方はてきぱきと書類などを処理していました。
少し長く待っているなという印象はありましたが院内の雰囲気のおかげかあまり長く待ったなというきはしませんでした。 院内がとても広く開放感があったことも関係しているかもしれません。
トイレがとにかくきれいだった印象は今でも残っています。 またリハビリテーションの際に使う器具はとても新しい印象を受けました。 素人目にも最新の器具なのだろうなとわかりました。
肩関節の異常な動きによる肩関節脱臼とのことで、まずは三角巾で腕を釣り3週間の安静とのことでした。 そこから徐々に可動域を広げていくリハビリテーションの開始でした。
検査は脱臼の診断からのうでを三角巾でのつるし、また痛みが来たときへの痛み止めの処方、再発防止への注意事項、復帰までの大まかな期間などの説明などでした。
ケガの発症から完治まで長い間通院することとなりましたが、この環境や先生方のおかげでめげずに復帰まで順調に進むことができました。 とても満足していますし、感謝しています。
症状はなかなk個人的にはひどいものでスポーツでの外傷でした。 痛みが長期間引かなかったので知人の紹介でこの病院を受診することを決めました。 知人はこの病院をいつも利用しているようでした。
看護師の方は気軽に声をかけて下さり、こちらとしても非常に居心地がよかったです。 制服などもきちっとしていてなお感心させられまして。 年配の方と新人のかたのバランスもとれていると思います。
予約をしていた割には待ち時間が長かったように思いました。 ほかの点ではほぼ完ぺきに思えていただけにこの点だけは少し残念でなりませんでした。 混雑はしていませんでした。
院内はとてもきれいに保たれていてトイレもとても綺麗でした。 器具などは詳しくわかりませんが、新品のものが多かったように思われます。 施設はかなり充実していました。
医師の方自身、スポーツをよくする方らしくこちらの心情もよく理解してくれていたので個人的にはとても好印象でした。 またこちらの要望に応じて薬も処方してくれました。
検査はとても適格で適切な、とても分かりやすい説明をしてくれました。 薬は非常用に痛み止めももらいました。 その他塗り薬も処方していただきました。
全体的にはとても満足のいく病院でしたし、実際に受診後とても速く治すことができたのでとてもうれしく思っています。 残りの点としてはやはり待ち時間の点では少し改善していただければと思います。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
子どもの中耳炎疑いで行きました。先生はベテランのおじいちゃん先生ですが、とても印象良く子どもが泣くのも分かっているようで扱いは手馴れていらっしゃいました。安心していけます。私の鼻風邪も子どもと同時に見てくれました。
とても人気なのかいつも混雑気味です。子どもが小学校帰りに寄ったり、おばあちゃんやサラリーマンっぽい人まで年代層幅広だと思いました。待ち時間は外出OKなのでついでにどこかへ行くのもありです。子どもの遊び場も少しあるので子どもは楽しめると思います。待合室はTVありで20人くらいは座れると思います。
先生は物静かなおじいちゃん先生です。子供にも優しく診察してくださいます。風邪でかかりましたが、耳掃除もしてくださいました。
すごく混んでいますが、診察券を出したあと外出できることです。ファミレス方式で名前を書くので、あと何人で呼ばれるかわかり、戻りやすいです。待合室にキッズスペースがあったり、給水器があるのも良いです。
患者さんがほとんど子供なのでスタッフの方、先生共に子供の扱いに慣れていて助かりました。
話し方も優しく親切でした。
行く前に予約をしておいて子供を後から連れて行けます。
キッズスペ-スもあり楽しめます。
オムツスペ-スもありましたよ。
先生は柔らかい雰囲気で、子供が恐がらないので、連れて行きやすいです。
また、丁寧に説明してくださり、安心です。
スタッフの方も子供慣れしているので、安心して連れて行けます。
小さい子連れの方が多いです。
駅前で通いやすく、綺麗です。
子供が遊ぶコーナーが一角にもうけてあるのも、歩き回りたがる年頃の子供が居る時に大助かりです。
また、親も一緒に風邪を引いた時に、小児科と違い親も一緒に見てもらうことが出来ます。
早めにお薬をいただくと、重症化せずに済むので、子供から風邪を貰いやすい親御さんにもオススメです。
隣が薬局なので、お薬も買いやすくなっています。
先生はとてもベテランの先生で、お話もはっきりとしてくれます。
子供には優しく、そしてものすごく手際が良く、それでいて丁寧です。
とても安心して診察を受けることができました。
駅から近いので行きやすいです。
いつもとても混雑してしますが駅前にはお店がたくさんあるので時間をつぶせます。
薬局がすぐ隣にあるのでお薬をもらう時に便利です。
中耳炎でかかった際、診察席で診察した後、自分の耳の中を映して見れる席に移動して、画像を見ながら説明してくれます。
1歳1ヶ月の娘も診てもらったのですが、子供の扱いにも慣れていてよかったです。
先生は、質問にもきちんと答えてくれます。スタッフの方も、優しくとっても良い方たちです。
朝、1番で順番を取る事ができます。順番を取って待ち時間に外出も可能です。病院のマークがコアラでとっても可愛いです。プレイルームがあり、退屈しません。オムツ台もあります。
先生はテキパキと、でも丁寧に診察してくれます。
カメラのモニターを見ながら、症状や治療方法などを丁寧に説明してくれるので、
安心しておまかせできます。
いつもとても込んでいるのですが、受付で希望を出せば外出できるところが良いです。
隣に薬局があるので、薬を処方してもらうのに近くて便利です。
待合室にはこどもが遊ぶスペースがあり、絵本やDVDが置いてあります。
先生はとてもていねいに病状を説明してくれてわかりやすかったです。
看護婦さんも親切でした。
外観、内装ともにきれいでした。予約はできませんが、患者さんがみれるところに名前を書いておくので、自分があと何番目かがすぐにわかって助かりました。
キッズスペースがあるので、子連れのママにはとっても良いと思います。
駅前で場所が良いので、常に混雑していて駐輪場スペースも満杯です。となりの薬局に行くと混んでいるので少し離れたところに行くのがおすすめです。
先生は男性で口数が少なそうに見えますが、よくみてもらえます。
診察がとっても丁寧です。
わからないことや、今後どうしたらよいかわかりやすく説明してくださいます。
看護婦さんも優しく、赤ちゃんの対応も慣れていました。
また受付の方もとっても感じがよく気持がいいです。
駅から近く、先に予約をしておいてこどもを後から連れて行ってもすぐに診察してもらえるところ。
また院内がとってもきれいでキッズスペ-スもあります♪
トイレの中にはオムツスペ-スがあり、待合室も広いのでベビ-カ-も大丈夫でした♪
無口な感じの先生ですが、症状や気になる事などこちらから質問すれば丁寧に答えて下さいます。
駅から近く、キッズスペース(マット敷き・おもちゃは無し・絵本がたくさん)があるので子連れには嬉しい病院です。
受付にはぬいぐるみ、診察室にはウルトラマンと仮面ライダーのフィギュアがおいてありまるで小児科のような雰囲気です。
院内のトイレにはオムツ替えスペースもあります。
混んでいる時は1時間以上待つ事も多いですが、受付に言えば外出できるのも助かります。
息子がビービー弾を耳の穴に入れてしまってこの病院で取ってもらいました。
『よくあるんだよね…。でも、もう入れちゃダメだよ』と子供にも優しかったです。
まだ新しい病院なのでとてもキレイだし、待合室にキッズコーナーがあって子供も退屈しない工夫がされていました。
いつも混んでいて待ち時間も長い印象でしたが、朝一番で並んだらそれほど時間がかかりませんでした。
先生はこちらの話を良く聞いてくれる方で、診察も丁寧。さすが評判の先生だけあります。
スタッフの方も皆、子供好きの感じでテキパキとしてらっしゃいました。
病院で必ず泣くうちの子が、ここは泣かない病院です。
それは入った時の雰囲気だと思います。
まず広くて、清潔、明るい、大きめの可愛いぬいぐるみ、
キッズスペースもあり、受付の脇や、子供の目の届く所にぬいぐるみも置いてあり、
耳鼻科なのに小児科?とも思わせるような。子供に対しての配慮がありがたいです。
先生は、すごく優しく分かりやすく説明をしてくれます。融通の利くいい先生です。
トイレにはオムツ交換台もあります。キッズスペースもあって退屈しません。
受付の方や中の看護師さんはとても親切です。先生は男性の方ですが、落ち着いていて丁寧です。
待合室が広くてキレイで、ソファーはたくさんありますがいつも混んでいます。トイレもとってもキレイです。無料の水と紙コップがあるので飲めます。キッズスペースがあり、絵本やビデオがあります。見たいビデオがあったら受付の方に言うと、換えてくれます。混んでいるのですが、外出可能で、あとどれくらいとか何番目とか受付の方が教えてくれるので助かります。薬局はすぐお隣にあります。駅からとても近いので便利です。
先生はさばさばした感じの方で、耳の中の画像を見せて詳しく説明してくれて分かりやすかったです。
キッズスペースがあるので子連れにはとてもうれしいです。
大人用の雑誌類も充実していて、待たされていても暇つぶしができます。
順番を紙に記入しているので、自分があとどれくらいで呼ばれるのか判断でき、待っている間に外出ができるのも便利です。
初めての中耳炎耳で緊張して受信させましたが、
耳の中をカメラで実際に見せてくれ、どんな状況かを説明してくれたのが良かったです。
子供の耳の奥に固まってしまった耳垢もピンセットで取ってくれて助かりました。
受付順に名前を書くので、後何人待っているのかが一目で分かる。
ビデオと絵本の置いてあるキッズスペース。子連れにはホントにありがたいです。
先生は親切で丁寧です。スタッフの方もみんな優しくて私は好きです。
院内はホントにキレイで子供の絵本やキッズスペースもあって待ち時間も飽きることなく待っていられます。駅から近いので便利です。コンビニも傍にあり・・頑張れたらジュース買おうね♪なんて子供と約束して耳鼻科へ行ったりしてました。
先生は一見話し好きではなさそうな雰囲気ですが、質問するとこちらが納得するまでずっと丁寧に説明してくれます。
スタッフの方も子供の扱いがなれていて、皆さんいい方ばかりです。
キッズスペースがあり、本やテレビ(ビデオ)もあるので子供は退屈しないと思います。
調剤薬局がすぐとなりにあって、先生との連絡を密にしてくださったので助かりました。
駅から近いのでとても便利です。
綺麗なクリニックなんですけど、結構込混んでますね。
おもちゃがあって、絵本があって、子供用テレビがあって・・
診察が終わった子供もまだ遊びたがっているほど。
診察券もコアラの絵が書いてあって、かわいらしいですよ。
大きさはクレジットカードと同じ大きさ・素材なので、財布にも入れやすいです。
(時々、紙製だったり、カードよりも大きいサイズって不便ですよね?)
男性医師がやっている病院で、子供の受診も多いので、安心できるのでは
続きを読む
自分も子供もかかっています。時期にもよりますが、いつも混んでいます。普通に待つとすごい時間かかると思います。なので受診する時は診察券を出しておいて「外出します」と言って、後で子供を連れて行ったりします。私は鼻喉が弱いので、風邪を引くと必ずこちらを受診します。腕はいいと思います。
続きを読む
受付の女性は感じよくテキパキとしています。
先生も、時間をかけると子供が怖がることをよくご承知のようで、過度に慎重になることなく、さっと処置してくださいました。
看護婦さんは子供を優しくあやしてサポートしてくれる感じです。
待合室は少し古めかしい簡素な雰囲気なので、最初に行ったときは緊張しましたが、診察券に某キャラクターのキラキラシールを貼ってくれて安心したのを覚えています。
他の耳鼻咽喉科では「お母さんも子供の耳かきの仕方を覚えてください」と言われましたが、こちらは「いつでも耳垢を取りにつれてきて」という方針のようで、心強いです。
商店街からすぐの立地も便利です。
看護婦さんはみんな優しい感じでした。
先生ははっきりと話すかたで、とても丁寧です。
花粉症真っ只中だったため、待合室はいっぱいでしたが
少し早めに行けばあまり待たないと思います。
先生も丁寧、看護士さんも丁寧、待合室で会う患者さんもいい方ばかりです。
子どもが副鼻腔炎になっていたので、頻繁に鼻水を吸引してもらいにいきました。
「小児科には通っていますか?」と聞いてくれ、それによって薬を処方してくれます。
そして受付のおねえさんが、おっとりしていて癒されます。
いつも比較的空いていて待ち時間がないのでよく利用します。
いつも空いていて待ち時間ほぼなし。風邪をひいて喉が痛い時に行くと、内科に行くより治りが早い気がする。地元では代々続いている耳鼻科。
続きを読む
前日夜の入浴後に娘の耳掃除を赤ちゃん用綿棒でおこなったところ、少し痛がりました。ところが、次の日の日中に左耳を見ると穴から出血していました。急いで近所の耳鼻科を探して医院へ行きました。
赤ちゃんなので受け付けの方も看護師さんも気を使ってくださいました。娘が診察中に泣いて暴れてしまったのですが、看護師さんがなだめながら体を押さえてくれて助かりました。
病院内はとても空いており、待ち時間は5分ほどだったのですぐに診察していただけました。混雑しておらず、私たち以外には患者さんは1組しかいませんでした。
施設はかなり年季が入っており、木造の古い建屋でした。掃除はきちんとされているので清潔感はあります。診察室がとても広く、まるで理科室のような雰囲気でした。
すぐに耳の中の皮膚が切れていると診断し、耳の穴から血を取り除いて消毒薬を塗ってくれました。迅速な処置でした。「自宅で耳掃除はせず、年に2回ほど耳鼻科でやってもらった方が良い」とアドバイスをくれました。
先生がスコープをつけて生後5か月の娘の左耳の穴の中をよく覗きました。出血の原因が皮膚が切れていると診断し、鼓膜への影響がないことを確認しました。薬の処方はなく、消毒薬を耳の穴に塗布したのみでした。
古い医院なのでそこまで患者さんで混み合っておらず、すぐに診ていただけて助かりました。先生は処置がとても丁寧で迅速です。赤ちゃんの診察でも看護師さんが優しく対応してくれます。
看護士さんたちが、本当にベテランという感じ。子供がポロポロ涙を長しながら治療を受けている間も、ずっと手を握って優しく声をかけてくださっていた。1年生にもなって泣いているのが恥ずかしかったが、痛いよね、頑張ってるね、という声に救われた。先生は黙々と手を動かしていたが、治療が終わったあとには、よく頑張ったね、と声をかけてくださった。
駅から近い。受付後、だいたいの待ち時間を教えてくれて外出ができる。スタッフがベテラン。
スタッフの方は皆さんとても感じが良く、子供を抑える時も話しかけながら優しくやって頂けます。
先生は質問にも快く応えて下さいますし、診察もしっかりしてくれるので病院の帰りは鼻がとても気持ち良さそうです。
時間が合えば、受付~病院を出るまでに5分位で終わるところです。
受付の方もニコニコしていて、病院自体の雰囲気がとても良いです。
診察室でのスタッフの誘導が巧み。
先生は若く、処置が手早い。あっという間に耳も鼻も終わっている感じだった。
待合室が広く、絵本がたくさんあるので、待ち時間が多少あっても困らない。椅子もゆとりをもって配置されているので、絵本を読み聞かせするのも、前の人に聞こえないかとか、ほとんど心配いらない。
診察室は広く、入口にはぬいぐるみが置いてあり、きょうだいが待てるようになっている。
先生が、次回の診察ポイント「こうだったらまた来てください」をちゃんと言ってくれるのがありがたい。
子供の耳の事で初めて伺いました。
週明けの月曜だから混んでいるかと
思いましたが、午前中終了の30分前
に伺うとすいていて待ち時間も殆ど
なかったです。
受付の方も、看護師さんも、そして
先生もとても優しく丁寧で安心して
受診できました。
これからも利用したいです。
安心して受診できます。
特にスタッフの方が丁寧で気がきく印象です。子供にも優しく話しかけてくれます。
二人の子供を連れていくことが多いのですが、お兄ちゃんの耳・鼻掃除の際に、必要があればスタッフの方がだっこをしてくれます。
(私が下の子をだっこしているので)
下の子の掃除の際、ひどく暴れるため私のだっこだけでは足りず、毎回頭や足を動かないようにおさえてもらっています。
先生は、「気になったら毎日でもいいので、鼻の掃除にきてくださいね」と、話してくださいます。
忙しくない時には、鼻掃除に行っただけでも耳垢まで丁寧にとってくれることがあります。
混んでいる時間を避ければ待ち時間が少なく、鼻も耳も丁寧に見て頂けます。
絵本も豊富で兄弟連れでも安心です。
スタッフは気さくな方でした。ベテランの方のようで、とてもテキパキしていました。
先生は丁寧に見てくださいました。
鼻水がひどくて病院に通う事にしたのですが、気になったら何度でもきてくださいと言われ、それ以来よく通ってます。
一見、混んでるかな!?という日もあるのですが、そんなに待ちません。回転が早い気がします。
掃除がきちんとされていて、とってもきれいです。
子供用の絵本もたくさん用意されてます。
耳垢が気になって診てもらいましたが、先生は丁寧に診て下さいました。
自分で赤ちゃん用綿棒で掃除をしようとすると中を傷つけてしまうから
3ヶ月に一度くらいのペースで来院すると良いとアドバイスをしてくれました。
受付の方も親しみやすくて感じが良いです。
建物の外観や内装も古い印象ですが、院内に不潔な印象はありません。
診察室の前までならベビーカーで乗り入れ可とのことでした。
待ち時間はほとんどなく、すぐに診てもらえました。
耳鼻科系の病気になじみがなかったのですが、先生の説明が端的でわかりやすかったです。
鼻水のため小児科を受診したところ、中耳炎の疑いがあるからと耳鼻科を紹介されて受診したのですが、その経緯や服薬中の薬剤などをきれいにカルテに書き写されている様子をみて几帳面な印象を受けました。
受診のつど、治療経過がよくわかったので安心でした。
質問するとすっきりする答えが返ってくる、状態をわかりやすく説明してくれる、というのがいいところです。
ちなみに並ばないようにと朝イチで何度か行ったのですが、同じような人が1~2人いました。
11:00くらいに行った時は全く並びませんでした。
平日午前中しか行ったことありませんが、わりとすいている気がします。
先生、看護婦の方共に優しく対応してくださいます。
先生は病気について詳しく教えて下さり、こちらの質問にも丁寧に答えて下さいます。
子供が泣いてしまい、先生のお話が聞こえない時は看護婦さんに抱っこしていて頂けました。
先生、スタッフの方が優しく、丁寧に対応して頂けるので安心できます。
建物自体は古そうで、昔ながらの個人病院という感じですがきちんと清潔に保たれています。
待合室はそこそこ広いですが、出入り口の前は階段になっておりベビーカーごと入れるという感じではありません。
日にち(特に土曜)や時間帯によってはかなり混み、小さなお子さんの患者さんが目立ちます。
男性の先生です。とても優しく話しをたくさん聞いてくれます。
娘が小児科→耳鼻科へ行く事になった経緯も細かく聞いてくれて、今まで飲んだ薬もお薬手帳で確認をしてカルテにうつしてくれていました。
とにかく話を聞いて細かく教えてくれる先生です。
赤ちゃんの患者さんが多いのもわかるような気がします。
しばらく通院になりますが、最初に行った病院がこちらでよかった・・・と思うほどです。
建物は古い感じがして、中も昔からの病院の感じですが汚いなどはありません。
清潔に掃除もされているように思えます。
夜7時まで診察しているので、会社帰りや保育園帰りでも通えると思いました。
少し古い感じですけど先生や看護婦さんは感じが良い。診察がおわるとご褒美にシールがもらえる!
丁寧に診察や質問したこともきちんと教えていただけること
子供のお友達が多く通院されているので通い始めました。
施設は昔ながらの医院という感じですが、不便を感じたことはありません。
先生はテキパキと見てくださり、看護師も優しい口調で子供をあやしてくださります。
続きを読む
患部についての説明や、予防法をしっかりと教えてくれた。
医師の説明が明快でわかりやすかった。スタッフがやさしい対応だった。
カレコレ25年前の話でスミマセン。
勤務地が大阪でしかも単身。
半年余り右下肢の痛み(坐骨神経痛)に苦しんでいました。
偶然の東京出張でとうとう動けなくなり、近くの医院で神経ブロックなど‥。
しかし、改善せずに紹介状を戴いて井田病院に。
初日に色々な検査をして戴き、翌日からの入院を勧められ結果的に手術を受け、現在は完全回復。
初めての入院、しかも手術とあって、相当な不安と緊張感がありましたが、主治医のDr.と看護師さんの親切×丁寧×献身的なご対応で24泊25日の入院生活も退屈しませんでした。
あの時、紹介状を書いて下さった近所の先生、井田病院の関係者の皆さんには本当に感謝あるのみです。
お蔭様でその後も大きな問題はなく(かなりハードな)会社生活を続けさせて戴いています。
本当に、ありがとうございました。
市の乳がん検診で再検査となり、紹介状を持ってこちらの乳腺外科にお世話になりました。
不安な顔をしていた私に、なぜ再検査になったかの説明と、今後の検査の説明を丁寧にして下さり、最後に先生が「僕も検査の結果が何でもないといいな、と思ってます。」とおっしゃって下さり、その言葉が本当に嬉しかったです。
結果も問題なく安心しましたし、今後の検診もまたお世話になろうと思います。
看護師さんもとても優しかったです。
ただ、アクセスが悪い事だけがとても残念です。
神経を抜いた奥歯の下の歯茎が腫れはじめ、ジンジンとした痛みを感じたため、かかりつけの歯科医院を受診。
そこでは、歯茎炎症の原因がレントゲンだけでは判明しなかったため、
CT検査を受けるために紹介状をいただき来院。
正面玄関、それぞれの科に受付のスタッフの人がおり案内をしてくれるので、とても分かりやすいです。看護師さんもテキパキとしていますが、大きな病院でよく感じる流れ作業感はなく親切です。
どこの科も受付前は混み合ってます。受診する科によると思いますが、大きな病院のわりには待ち時間は少なめと感じました。受診番号を渡され、電光掲示板に今診療してる番号と次に呼ばれる番号が表示されるので分かりやすかったです。
最近立て直したらしく、とても清潔です。
駐車場もあるので車で行っても大丈夫。
病院のロビーにはドトールがあるので、付き添いで来てもらった家族はいつも利用してます。
清算はすべて精算機で行うので待ち時間が少なくスムーズです。
担当してくれた医師は口腔外科の一番偉い先生でした。
実際に口の中を見てという感じではなく、レントゲン・CTの検査結果を見て症状について説明してくれます。
とても聞きやすい雰囲気の先生で、こちらの質問には詳しく丁寧に説明してくれます。治療法についてもいくつか提案していただき、それぞれのメリット・デメリットを細かく教えてくれます。過度な心配は与えず、プロとしてのアドバイスもくれるのでとても満足しました。
紹介状をもっていたため、初診で来院した当日にCT検査をしてもらいました。
検査はスタッフの方に顔の向きなどを調整してもらい、所要時間は5分程度。
検査結果は、すぐには出ないため1週間後に再来するように言われました。
診察に呼ばれる時に、名前ではなく番号で呼ばれます。
それ以外は特にプライバシーへの配慮は感じませんでした。診察室の中は3つに仕切られてましたが、隣の声は全て聞こえます。
バスはありますが、最寄り駅からは徒歩でいくとかなり遠く、坂道もあるためアクセスはイマイチです。それ以外は清潔でスタッフの方もみなさん親切で大満足です。
地域と連携を取っており、紹介、逆紹介を実施しています。
24時間連携もあり、患者が安心してかかれる病院です。
社会背景の悪い患者の入院後も、ケースワーカー中心に退院調整を早期に実施しており、安全に地域に退院できるようチーム医療がなされています。
臓器別の病棟配置となっており、診療科を超えてのチームワークが存在しています。
きれいで、待合室が広々としています。
入口を入ってすぐにインフォメーションがあり、なんでも気軽に聞けるところがいいです。
送迎バスも出ていて遠方の人も来やすく、便利です。
訪問看護もしており、地域密着型の病院です。
一人一人の患者さんを大切にして、その患者さんの望む治療をするために、医者も看護師もチームワーク良く働いています。
2015年3月に全面改装終了し新棟フルオープンとなる予定です。
建物がきれいで、廊下もゆったりしています。
病室も1室4名なので広々しており、晴れた日には病室の窓から富士山を見ることができます。
地域の患者を中心として夜間救急も受け入れており、地域住民の生活にとって必要な病院だと感じます。
来年4月からは病床数も増え、救急医療の充実が図られる予定です。
建て替えにより新築された病院はとても機能的で入院生活を充実させてくれると思います。
開放的に施された窓からは富士山や東京方面、スカイツリーまで見ることができます。
夏には各地に花火も見ることができ、落ち込みがちな気分をリフレッシュすることができると思います。
先生は親身に患者の言葉に向き合ってくれます。
安心して入院できると思います。
以前、私自身がこちらで働いていました。
部長の医師が論理的な判断をする方で、泌尿器科スタッフが全体によくまとまっています。
また医療関係者内のコミュニケーションがとれているので、不安の少ない医療が行われていると思います。
泌尿器がん全般に治療を行っていますが、特に尿路変更についてはこだわりを持って手術しています。
地域の診療所とも積極的に連携しています。
公立病院ではありますが規模があまり大きくないので小廻りが効き、複数科の連携が比較的スムースです(例:急性腹症で内科を紹介したが、実は婦人科系統の疾患であったため婦人科への院内紹介をするようなケース)。
早くから公立病院で緩和外来を設置した病院であり(全国から研修に来られるような病院です)、その意味でもがんの総合的治療に長けていると思います。
総合病院で、昨年新病棟に建て替えて、設備も新しくなり、その際に診療科目も増えたので、幅広く利用できる病院になりました。
患者様は高齢の方が多いので、病院の中で患者様のお世話をするボランティアの方や案内係の方もいらっしゃいます。
初めて受診されたかたが、何科にかかればいいのか相談する、相談窓口もあります。
緩和ケア外来もあるので、終末期の方の在宅ケアなども行っています。
家族が受診した際に、診断がなかなかつかない状態でしたが、定期的に受診することを勧めてくれて、かつ他の病院を受診したい際は紹介もすることを医師があらかじめ教えてくれました。
家族の体を気遣い、確定診断こそつかないが、丁寧に診てくれました。
家族がつらそうにしているのを見かけたスタッフが、すぐに処置室で横にさせてくれました。
耳が痛くて他院に行き炎症と診断されて耳の中に入れる薬と飲み薬を渡されましたが一向に良くならず、再度来院しても悪化する一方だったのでこちらに変えた所、帯状疱疹との診断をうけました。
こちらの病院に行って適切な治療をして頂いたおかげで回復に向かっています。
あのまま前の病院に通っていたらどんな事になっていたかと思うとゾッとします。
先生も親身になってお話してくださるし、とても安心できました。
胃の不調で診てもらいました。
今回、紹介状なしで行ったため非紹介患者の手数料をお支払いしました。
内科で受け付けをし、症状をお話し、胃の内視鏡検査を受け、結果逆流性食道炎という事で治療薬の処方をしてもらいました。
薬の効果は感じられます。
公立の大病院なので大病でないとじっくり診てもらえないかな、、と少し不安もありましたが、担当医はそんなことはなくしっかり話を聞いてしっかり検査をしてくれました。
色んな検査を各科をまたいで行う際は総合病院の方が安心できますね。
建物はかなり古いですが、工事をしており近々きれいになるようです。
感染病棟に入院していました。
入院当初、とても不安な気持ち一杯でしたが、病棟の説明や病気の内容について細かく丁寧に教えてくれました。
また、普段もほとんどの看護師さんがフレンドリーで話しやすく、些細な事も聞きやすい状況をつねに作ってくれていました。
感染病棟は入院期間も長く(2ヶ月~3ヶ月)、行動範囲も限られている為、フラストレーションもたまりやすい病棟ですが、いつも変わらぬ看護をどなたもしてくださいました。
お医者様と患者の連携もしっかりととってくれ、安心して入院生活を送ることができました♪
ありがとうございました!!
母が感染する病気で入院しました。
なかなかお見舞いにいける状態ではなかったのですが、毎日の様に電話をかけてくる母の話では、いろいろな事をすべて世話してくれて至れり尽くせりだと言っていました。
80歳を超えており、わがままなところもあったので心配でしたが電話の声がとても元気だったので安心して任せる事ができました。
予定よりも早く退院も出来て感謝しています。感染病棟のナースさん達なので、退院するときにもご挨拶出来なかったので、この場でお礼を言いたいです。
ありがとうございました。
ご近所の方が入院されたので、お見舞いに行ったところ家族でないにもかかわらず丁寧に病室を教えてくださいました。
また、お見舞い中にナースさんがいらして作業を行っていましたが私にも気を使って頂いて、たいへん感じの良い空間でした。
乳がん検診なども予定が一杯でした。
婦人科と乳腺科は別なので一緒に検診などは受けられませんが、女性特有の乳の痛みなどはどこに行っていいか最初わからず困りましたが、両方あるので便利だし、説明もこちらからちゃんと尋ねれば丁寧です。
婦人科の先生も丁寧ですよ。
相談員の方が、決まった時間にいてくださるので、初診の時も迷わなかったです。
私は、婦人科に通っていました。
先生がなんでも話してくださるので、こちらも遠慮なく質問できました。
薬の説明や今後の治療計画なども、随時説明があったので、安心して治療を続けられました。
交通の便が悪いのが難点ですね。
駐車場も、早い時間に行かないといっぱいになってしまいます。
最近建て替え工事が行われ、外見も中身も最先端の病院となりました。専用駐車場もあるので、車でのアクセスが良いかと思われます。また最寄り駅の東急東横線日吉駅から病院行きのバスも出ております。歩いて行くには少し大変ですのでそちらを利用したほうがよいかと思います。さまざまな診療が一か所で受けられてとても助かりました。入院も可能です。
続きを読む
手術の事前説明が丁寧。当方の質問にも詳しく説明してくれた。また手術のリスクについても具体的に説明
入院していたのですが、お見舞いの時間がPM12時から21時と長いこと。(仕事を持っている友人には好評でした)家族の場合は時間がほぼフリーでした。先生も婦人科ではトップレベルの技術の持ち主です。
担当医師が若く最新の知識、技術がありそう。説明が丁寧で、省略がない。
大病院だけあって、CT等の設備はしっかりしており、最新の検査は受けられたと思う。
手術前の説明が丁寧。専門用語ではなく、わかり易い言葉で説明してくれるので、緊急手術だったが、安心して、手術に臨めた。また、施設は古いが、看護師・スタッフの熱意が感じられる。
脳外科は縮小傾向にあるらしく、この先生も異動されてしまいました。
丁寧で納得のいく説明。治療方法を選択することができる。新しい技術をよく勉強していらっしゃるようだ。信頼できる先生。いろいろな角度から診ることができ、的確なアドバイスをいただいたお陰で症状が改善された。
病状や薬の副作用についても詳しく説明してくれた。
真摯な対応でもはや方法がない患者だったのですが、苦痛を緩和するために尽力くださり、また民間治療の導入についてもご理解、ご協力くださり、もはやすべがない身内の心情について心を砕いていただき感謝しております。
寝起きに背中とみぞおちのあたりが痛くなりこちらの病院に行きました。
こちらは膵炎を疑っていたのですが触診してもらい間違いなく胃痛と言い切ってもらいかなり安心しました。
みなさんフレンドリーで特に問題はなかったと思います。
会計時も含め待ち時間も少ないので非常に行きやすいです。
こちらは不安な気持ちで病院へ行きましたが非常に心強く感じました。
特に混雑もなく毎回待ち時間も少なくて済む印象です。
すぐに診察してもらえるのでよく通院しています。
会計時も含め短い時間で済むのはありがたいです。
施設については少し古い印象はありますが、よく掃除され清潔にされていて問題には感じませんでした。
充実度という点では診察を受ける分には問題なかったという認識です。
強いて言えば待合室がすこし暗い印象があります。
結果的に数日後には症状がなくなりましたので、先生の判断で間違いなかったのだろうと思います。
これまでなったことない症状でしたので大丈夫と言い切ってもらってよかったです。
通常の触診と心音の検査をしてもらいました。
こちらは数日痛かったのでこんなもんでわかるのかなと思っていましたが、
処方された薬についても、その後問題なく効いており間違いなかったと思います。
こちらも特に問題があるとは感じませんでした。
ただ、町医者ということもあると思いますが、特に積極的にプライバシー保護に努めているという印象はないかもしれません。
自分で何となく症状がわかっていてとにかく薬を処方してもらいたいときはこの病院へ行くことが多いです。
時間が短くて済むことが大きいですが、かといって先生がちゃんと診察してくれないわけではありませんし大変いい病院だと思います。
前回妊娠したことが発覚しましたが、まだ赤ちゃんの入る袋が完成した段階で、赤ちゃんの姿は見えませんでした。
そこで二週間後に再度来院するように、とのご指示がありました。
看護師さんはお若い方からベテランさんまで数名いらっしゃいます。
待合室までおしゃべりが聞こえて来るのは少し気になりますが優しい方が多いです。
ベテランさんは少し厳し目の方もいらっしゃる印象です。
基本的に予約は受け付けていないとのこと。
初回に伺った際は午前中に受付をして3時間ほど待ちました。
2回目は午後の受付で1時間ほどで終了しました。
病院自体はそんなに大きくなく、正直キレイ!とは言い難いです。
でも総合病院というきちんとした印象はあります。
待合室やトイレなども決して新しくは無いですが、不快なほどではありません。
先生は穏やかなおじいちゃん先生で、よく笑うお話しやすい方です。
赤ちゃんのことも細かく説明して下さり安心感があります。
エコーの写真も沢山くださるので嬉しいです。
受付後、尿検査のカップを渡されてトイレの個室から提出します。
その後、再度の待ち時間後、一般的な子宮の検診、エコーを使用した検査があり、先生からの問診がありました。
今回は産婦人科で病気では無いからかもしれませんが、それ程プライバシーについての配慮は感じられませんでした。
総合受付でも、「産婦人科はあちらです。」と周りの方に聞こえるくらいの声で案内をされたりしました。
とにかく先生のお人柄に好感が持て、いつも混んでいることに納得させられます。
立地も駅から近く通いやすいですし、待ち時間も商店街に出たり食事をしたりもできるので、そんなに苦に感じません。
来院するきっかけは、12月28日の夕方辺りから娘が腰の痛みを涙ながらに訴えました。
寝てても痛い・同じ姿勢でも痛い・座ってても痛いと。なので家にあるコルセットを着け、まだ正月休みになっていない病院があるか必死に探して居た所、唯一まだ正月休みに入っていない京浜総合病院を見つけ次の日朝一番で、診察を受けに行きました。
どの看護師さんもとても優しく接してくれます。
娘は極度な人見知りで、なかなか他人には笑顔をみせないのですが、無愛想な態度でも笑顔で接してくれありがたいです。
受付の人も、初診時の時、右も左も分からず診察券の出し方や問診票の書き方など質問責めにしてしまいましたが、快く答えてくれてとてもありがたかったです。
朝一番に行くときは待ち時間はほぼありません。
夕方にの来院時でも5~10分程度で何時間も待つというストレスはありませんでした。
比較的に曜日とかも関係あると思いますが、混雑しているところは見たことがありません。
外観は古い建物で歴史を感じます。
古いと言っても不潔感は感じません。医院内もやはり古いですが、それなりに清潔にしていると思いますが新しい病院に比べると清潔感の度合いは中くらいです。
初診で診て下さった医師の診断は腰椎分離症で主にスポーツをやっている人が多いと言われ、娘はスポーツはしていませんが体育の授業でブリッジをしていました。
家でも一生懸命練習したせいで発症してしまったとの診断でした。 本当なら、コルセットを作り腰にガッチリと巻いていた方が、今の年齢ならほぼ治ると言われたのですが、まだコルセットを作らずしばらく普通のコルセットで様子を見ようとの見解でした。そしてしばらく様子を見ていて痛みは前ほどではないがまた、ジンジンと痛み出してきたと訴えてきたのですぐに来院してその時とは別な医師に観てもっらた所、コルセットを作るべき・体育の授業は3か月は禁止という診断が下されました。
初診で診てもらった医師にちゃんと申し送りをしておくからとその医師の判断で先にMRIを撮っておきましょうという流れでした。
2人の医師に診てもらい、思ったのは説明などは2人の医師はきちんと分かりやすくとても良かったです。 結局はコルセットを作ることになりましたが、初診の時にコルセットを作る流れになっていたらもっと早くに対応できたのになと思いましたが、完治するまで信頼しようと思いました。
病院でレントゲンを撮ったのですが、もっと詳しく知るためにMRIを受けてほしい言われたので、MRIを受けることにしました。
しかし病院にはMRIが無いため、隣の溝の口(提携)病院で受けてくれと言われ、承諾すると看護師さんが当方の予定を聞き、できれば当日の予約が良いと申し出たら、空きがあったのかすぐに予約が入れられてのでスムーズに検査をすることが出来ました。
プライバシーに対する配慮は特に当方も気にしませんでした。 保険証を提出する際にコピーを取らせていただきますとアナウンスもありましたし、特にありませんでした。
看護師さん・医療事務の方達・医師の全体の評価としてとても満足しています。
総合病院にしては診察時間もスムーズでしたし、診察も患者の言うことを医師はしっかり聞いてくれ納得いくまで説明してくれました。
自宅からもっと近い聖マリアンナ病院がありますが、これからこの先、何かあった時には京浜総合病院まで行こうと思うほど、安心感を得ました。
症状は主に朝方になって、頭痛がしたり熱っぽいなと感じました。そして風邪をこじらせたと気づき、電車でなら川崎市近くの京浜総合病院に通おうと思ったのです。
看護師の対応は、ほかの病院とそこまで変わらないくらいの対応の仕方でした。しかし、笑顔で対応してくれたスタッフもいたので、可もなく不可もなくと言った感じです。
割とスムーズに診察ができました。待ち時間もたったの5分だったので安心します。また、14時以降はそこまで混雑した様子でもなかったです。日によって、混雑する日としない日があるかもしれないです。
施設内も清潔感があり、トイレ等の衛生面もしっかりとしていました。また、設備も整っていました。さらにこちらの施設は、診療科目が多いので、より多くの患者さんを見てくれると思います。
医師からの診断も、割と積極的に質問をしてくれて、患者さんの事を思ってくれているなと感じました。また、治療法についても、水分を多く取ってくださいと言われました。
聴診器を使った検査を行いました。また、アレルギー検査も行い、何が原因だったのかも調べてくれたのです。さらに、薬に関しては、1週間分の風邪薬をもらいました。カプセル錠だったので、飲みやすかったです。
プライバシーによる配慮はしっかりとしています。個人情報保護にも取り組み、患者さん達の情報をもらさないよう努力もしているそうです。また、継続するためにも改善策等をとっていました。
病院の設備や清潔感、衛生管理等、全体的に良いと思います。笑顔で挨拶をするスタッフもいるので、その人に挨拶をされるのはとても気持ちが良かったです。
武蔵新城の近辺のご高齢から若い方まで患者層は広いようです。
外来診療は、基本的には予約制ではないため待ち時間はその都度ごとに違います。
たとえば、寒さが本格的となりカゼやインフルエンザが流行すると当然ながら患者数が増え、従って待ち時間はかなり長くなります。
古い病院なので設備面等で少し不安はありますが、必要最低限な検査ができる体制は保全されているようです。
JRの武蔵新城の駅の近くにある総合病院です。
総合病院ではありますが、そんなに規模は大きくないため、待ち時間もそんなに長くなく、とても便利だと思っております。
先生や看護師たちもとても優しく、気兼ねせずにいろいろと相談やお話ができるので、かしこまる必要もなく、安心して受診できると思っております。
近くに住んでいた時はよく利用していました。
別の科ですが自分自身が務めていた病院なので、医師を信頼できて、自分のかかりつけ医でもあります。
生理不順から出産までお世話になりました。
常勤の医師の対応が丁寧で常に明るく楽しく患者の話を聞き説明が丁寧です。
診察も上手なため他の医師に比べ痛みが少ないことを実感しました。
男性ですが女医よりも腕が良い分信頼ができ実際この医師に変わってから患者数も増え、入院患者も増えたため病棟も過ごしやすいようにリフォームされました。
出産後の病棟は母子同室で母乳での育児を促進しているため退院時には母乳もでておむつ替え抱っこなど覚え帰宅してからの不安が少ないと感じました。
先生は交代制です。ほぼ毎日違う先生です。
設備は古いほうですが、総合病院ならではの利点があります。
私が副鼻腔炎で受診しました。
他の科にも掛かりやすいのでオススメです。
外科外来をやっているところは少ないと思うのですが、(総合病院で)午後も普通に診察をしていただけるのが有難いです。
駅から近いところも便利です。
外国の人にとっても簡単な優しい言葉と図表で分かりやすいです。
胸に異常を感じてマンモグラフィーのあるところを探したのですが、診療時間などの条件が合ったので、受診しました。
いろいろなお医者様が関わって下さって、症状がわかって安心しました。
看護師さん達も、大変親切でお年寄りの方には安心のようです。
節目検診については、中年女性の私のすべての項目が受けられるので、ありがたいです。駅から近いので、友人は「電車に乗っても行くのが惜しくない」と言っています。
内科と外科は月曜日と金曜日は夕方も診療しているので、会社帰りに利用できるので便利です。
だいぶ前の情報なので、変わっていたらすみません・・・
7年前にこちらで出産予定で、産婦人科に通っていました。
小杉周辺の大学病院に比べて、待ち時間は圧倒的に短く、助かりました。
事情により、実際こちらで出産はできなかったのですが、看護婦さん・助産婦さんのフォローも満足の行くものと思います。
診断の流れができていて、いいと思います。
総合病院なので、一度に複数の科で診てもらうことができます。私は、耳鼻科に結構行きますが、その場で簡単な治療をしてくれたので、とても楽になりました。薬も、臨機応変に粒や粉にしてくれました。
産婦人科、眼科や内科、ひとまず揃っています。
子供が風邪をひき、小児科にお世話になりました。
初回は窓口にて手続きが必要ですが2回目以降は、機械で受付ができます。
子供を観ていただいた時は、先生が三人体制でしたので割と早く終わりました。
会計は全ての科が一緒になっているので、少し待ちました。
薬局は斜め向かいにあるので、歩き回らずに済むので助かります。
続きを読む
数少ない産婦人科なので、やはり混んでいる時は混んでます。 でも、とても優しい先生なので信用できます。
続きを読む
院内は綺麗で清潔感がある。看護師さんが親切で優しかったので好印象でした。
続きを読む
乳ガン健診でお世話になりました。待ち時間も少なく、丁寧に診察してもらえました。
続きを読む
大きな古い病院です。内科を受診しましたが、いつも混んでいる感じです。大きな病院なので設備は整っていて、血液検査、レントゲン、CTなどはすぐに検査してもらえます。すぐ近くに大きな薬局があるので便利です。(こちらも混みます)
続きを読む
子どもが産まれた病院なので安心してみてもらえます。施設は古いですが先生も看護師さんもいいかたばかりです。
続きを読む
口コミサイトでも目にしますが、とにかく産婦人科の先生が良いです。ちなみに、年代は印象で選びましたがよくわかりません。
産婦人科の先生は、とても良いという評判を聞きます。知り合いもそう言ってました。私は内科にかかっていますが、内科は先生によって、かなり当たり外れがあるように感じます。私が診て頂いている先生は、とても良い先生です。
駅に近く通院に便利
病院自体は歴史もあるし、駅から近いのでオススメです。
駅から近いです。週一ですが乳腺外来があるので、安心できます。
人間ドックでやや眼圧が高めだとの指摘を受けたので一度眼科で診てもらうように言われました。その後すぐに、沢山の患者さんを診ているので大病院が良いだろうと関東労災病院眼科で予約を取り、診てもらいました。
受付のスタッフの方は慣れている感じでとてもテキパキと対応してくれます。看護師さんは患者さんの呼び出し、簡易な検査などの時のみお話しましたがこちらもお忙しいと思いますので無駄のない対応でしたが嫌な感じはありませんでした。
予約制のため、検査は待ち時間もなくすぐに診てくれました。大病院で慣れているのか、割とスムースに流れ作業的な感じで診てくれるため時間がかからず良かったです。
施設は比較的新しい病院で掃除が行き届いておりとっても綺麗です。一階には売店と喫茶店が入っており便利です。支払いも診察券を機械に入れると自動でおこうなうことができるので長く待たされることもなく快適に通院できます。
検査結果をもとにすぐに医師が診てくれました。こちらの話も落ち着いていて聞いてくれたため安心して伺うことができました。診断については焦らず長い目で診ていきましょうとのことで不安を払拭してくれました。
まずは視力をチェックする大きな部屋に呼ばれました。検査自体はすぐに終わりました。その後すぐにもう少し精密な検査をしましたが、機械が最新のもので以前使用したものよりもだいぶやりやすかったです。
施設も綺麗で待ち時間も少なく、医師もしっかりとした対応なのでまた是非かかりたいと思いました。近くに薬局も多いので帰り道に薬を取りに行けて便利です。
冬に湯たんぽを抱えたまま寝ていて、朝起きると、腕に軽くヒリヒリとした痛みがあることに気付きました。
やがて、2cm四方ほどの面積にプックリとした水ぶくれが生じ、火傷を負ったことに気付きました。
その日のうちに、関東労災病院の皮膚科を受診しました。
特に問題ありません。
新患の初診受付手続きに対応する人、患部の処置をして下さる看護師さん、会計係の人、すべての人が、親切・丁寧に対応して下さりました。
予約なしでの、午前中の総合病院での待ち時間としては普通だと思います。混雑はしていましたが、地域一圓の人たちが集まる病院なので、仕方ありません。
病院の建物自体は、古い感じがしました。
しかし、ちゃんと清掃は行き渡っていて、特に不潔という感じはありませんでした。患者としては、特に不満もありませんでした。
低温火傷だと診断されましたが、病状の具合や薬についての詳しい説明や解説はありませんでした。
ごく狭い範囲の火傷でしたので、自分でもそれほど深刻なものとは思っておらず、しつこく詳しく聞いたりはしませんでした。
治療は、処方された軟膏を塗り続けること。
定期的に病院に通い、経過を診てもらいました。低温火傷は初めての経験で知識もなく、当時、この治療法に関し、特に疑問もありませんでした。
今となっては、その軟膏がどういったものだったのか記憶にありませんが、仮にステロイドが含まれたものなら、その副作用等について、説明を受けたかったとは思います。
これといった検査は特にありませんでした。
火傷を起こした状況(湯たんぽを抱えて寝ていた)の説明と、患部の見た目ですぐに診断されたようです。
薬は軟膏を処方されました。お医者さんを信頼していましたので、その診療や処方に、特に不満も不安もありませんでした。
皮膚科の先生やスタッフにとって、低温火傷の診察・治療というのは、よくある、ごくごく日常的な仕事だと思われます。
ですので、親切・丁寧ではありますが、慣れた感じで淡々と行われています。患者のこちらとしては、特に不満もありませんでした。
症状としては今までで一番といっていいほどのつらい症状でしたのでコーチに相談したところ関東労災さんがプロチームとの提携も持っていることなどから決定させていただいた。
リハビリテーションの際にとても気軽に声をかけて下さった看護師さんの方が多かったのでリハビリテーションもきつい中頑張ることができました。
フロントの方もとても親切でした。
予約をしていたこともありとても速やかに受付から診察までの流れで受診することができました。
混雑度としては何回も受診していたのでその都度違いました。
リハビリテーションセンターはかなりハイテクノロジーといった感じでゆっくりといろいろな動きを徐々に取り入れていくことができるようなものだったのでとても満足できました。
医師の診断としては腰のヘルニアとのことであまり無理をしてしまうと今後競技への復帰が困難になることもあると言われました。
治療法は休養からのリハビリテーションでした。
腰の部分を何か所か押されてその後可動域を検査し塗り薬などの説明からどんな動きはしてはいけない、しないほうがいいなどの説明これからのスポーツへの復帰期間などの相談という感じでした。
残隊の乾燥としては自分の競技への復帰とても貢献していただいた先生、そして看護師さん、スタッフの方への感謝の気持ちでいっぱいです。
個人的にとても満足したいます。
症状は肩関節の異常な動きにによる肩関節脱臼とのことでした。
来院はいじょうな方の痛みがあったので監督、チームスタッフへの相談からの紹介という形でした。
看護師の方々は落ち着いた方が多く個人的にはとても居心地がよく診察を受けることができました。
フロントスタッフの方はてきぱきと書類などを処理していました。
少し長く待っているなという印象はありましたが院内の雰囲気のおかげかあまり長く待ったなというきはしませんでした。
院内がとても広く開放感があったことも関係しているかもしれません。
トイレがとにかくきれいだった印象は今でも残っています。
またリハビリテーションの際に使う器具はとても新しい印象を受けました。
素人目にも最新の器具なのだろうなとわかりました。
肩関節の異常な動きによる肩関節脱臼とのことで、まずは三角巾で腕を釣り3週間の安静とのことでした。
そこから徐々に可動域を広げていくリハビリテーションの開始でした。
検査は脱臼の診断からのうでを三角巾でのつるし、また痛みが来たときへの痛み止めの処方、再発防止への注意事項、復帰までの大まかな期間などの説明などでした。
ケガの発症から完治まで長い間通院することとなりましたが、この環境や先生方のおかげでめげずに復帰まで順調に進むことができました。
とても満足していますし、感謝しています。
症状はなかなk個人的にはひどいものでスポーツでの外傷でした。
痛みが長期間引かなかったので知人の紹介でこの病院を受診することを決めました。
知人はこの病院をいつも利用しているようでした。
看護師の方は気軽に声をかけて下さり、こちらとしても非常に居心地がよかったです。
制服などもきちっとしていてなお感心させられまして。
年配の方と新人のかたのバランスもとれていると思います。
予約をしていた割には待ち時間が長かったように思いました。
ほかの点ではほぼ完ぺきに思えていただけにこの点だけは少し残念でなりませんでした。
混雑はしていませんでした。
院内はとてもきれいに保たれていてトイレもとても綺麗でした。
器具などは詳しくわかりませんが、新品のものが多かったように思われます。
施設はかなり充実していました。
医師の方自身、スポーツをよくする方らしくこちらの心情もよく理解してくれていたので個人的にはとても好印象でした。
またこちらの要望に応じて薬も処方してくれました。
検査はとても適格で適切な、とても分かりやすい説明をしてくれました。
薬は非常用に痛み止めももらいました。
その他塗り薬も処方していただきました。
全体的にはとても満足のいく病院でしたし、実際に受診後とても速く治すことができたのでとてもうれしく思っています。
残りの点としてはやはり待ち時間の点では少し改善していただければと思います。