とにかく先生は話しやすくて信頼できます。 受付の方々もみなさん気さくで、顔もよく覚えて下さいます。 ただ人気がありすぎて、いつもかなり混みあっているのでまず受付して から外出願いをだして、用事を済ませてまた戻ってくるという方法をとります。
子供が鼻水が出始めると、小児科より先にもぎたて耳鼻咽喉科に行ってしまうくらい気に入っています。 インフルエンザの時は、他の患者さんと触れ合わないように別の部屋に 通してくださったり配慮もしてくれます。 耳の掃除も快くしてくださり助かります。
若いスタッフさんばかりで活気があり、とても明るい印象を受けます。先生も気さくな方でとても話しやすいです。鼻かぜが治らず毎日通っていましたが、先生の処置が上手なのであっという間に終わり子供があまり泣かずにできたのでありがたかったです。
先生の信頼性はもちろんですが、病院自体も新しく綺麗なのでとても人気があるようです。午後は幼稚園や学校帰りのお子さん連れが多くすごく混みあっているので、午前中がおすすめです。混雑している時は外出もできるので、向かいの郵便局や1Fのコンビニで時間をつぶせるので場所的にもオススメです。
子供が頻繁に耳を掻くので、中耳炎などではないかと気になって行ったのですが 病院は混んでいましたが、先生がテキパキと診察してくださるからか、そんなに待ちませんでした。 診察はテキパキとしていますが、事務的な対応ではなく、話をしっかり聞いてくださいました。 説明も分かりやすく、丁寧にしてくださいます。 それに気さくに話しかけてくださり、とても相談しやすかったです。 診察中に、子供がおとなしく座っていると、 「お利口さんだねー」 と笑って言ってくださいました。 結局、中耳炎などではなく耳垢を取っていただいただけだったのですが 「お母さん、心配しなくても大丈夫ですよ」 と笑顔で言っていただけて、とても安心できました。 あと 診察室を出る際、子供を抱っこしているとスタッフの方が荷物を持ってくれました!
・先生が信頼できる! ・スタッフの方々が親切に対応してくれる! ・遅い時間まで診察している
先生はテキパキとして気さくな方です。とても話しやすい先生です。 受付の方やスタッフの方は、皆子ども好きそうでとても優しいです。 インフルエンザの疑いがあったときは、 他の方に感染しないよう、別室のベッドで待たせてくれました。 荷物が多くて子どもを抱っこ・・・というときはすかさず荷物を 持ってくださったりします。
院内は清潔で、子どもの好きなキャラクターのぬいぐるみ等が 置いてあり、楽しんで待つことができます。 先生はテキパキしていますが、親身に相談にのってくれます。
先生は、てきぱきと診察してくださいます。 こちらの質問にも的確に答えてくださいます。 看護士さんや、スタッフのかたもとてもやさしく対応してくれます。 子どもにもなれています。
出来た当初とくらべると、かなり混んでいますが、 信頼できる先生やスタッフの口コミが広がっているのだと、 実感しています。今後もお世話になるつもりです。
先生は少し早口でしたが、疑問に思ったことはきちんと答えてくださいました。 スタッフの方の対応も親切丁寧でした。
丁度花粉症の患者さんが増えた時期で大勢の患者さんがいました。 それでも子供が飽きないよう絵本もありました。 先生の診察がテキパキしていて、それでいて疑問にもきちんと答えてくれるので安心できます。 院内全体がとても清潔感があって、先生やスタッフもとても感じが良かったです。 なにより耳鼻科の嫌いな子供が泣かずに済んだのでホッとしました。
スタッフの皆さん 親切で対応がテキパキしているので好感が持てます。 冬季や花粉シーズンは混んでいますが、絵本、母親向けの雑誌も豊富なので 待ち時間も 苦ではありません。 先生も柔らかな雰囲気の先生なので 次女(まだ小さいのですが)は安心して1人で診療台に自ら座りにいきます(^^;) 説明もきちんとしてくださる 信頼できる先生だと思います。
待っている患者さんのことをよく考えてくださっている病院だと思います。 絵本・雑誌が多いので 待ち時間が苦になりません。 診療後にシールが選べるのも(しかも種類が多い)子供達の楽しみになっているようです。 ベビーカーでそのまま院内に入れるのが良いと思います。 ところどころに患者さんへの気配りが感じられます。 土曜日も15:00迄 診療しているので 急なときでもとても助かります。
こちらで毎年インフルエンザ予防接種を受けています。 こちらは予約が必要なく直接出掛け、ワクチンがあれば打っていただけます。 く先生の手際も良くササッと打っていただけるので、子供もそれほど恐怖を感じることがないようです。 スタッフも子供の対応に慣れていらっしゃるようで助かります。 2007年は大人一回接種3150円、子供(12才まで)二回接種5250円でした。 シーズンはとても混雑します。もちろん耳鼻科でも受診しましたが、説明もしっかりしていただけますし、信頼出来る先生です。
先生は、声が大きくてしっかりしてるという印象です。初めての急性中耳炎で伺いましたが、親切丁寧に教えてもらえ、安心しました。
入った瞬間、明るい!綺麗!という印象でした。 受付とお会計の窓口が違うので、窓口が混みあわない工夫がされています。 病院下には、薬局があるので、受診後すぐ薬がもらえて便利です。
受付のスタッフも丁寧でとても感じがいいです。子供が小さいので抱っこしていると荷物を運んでくれたり子供をあやしてくれたり心配りしてくださいます。 先生も気さくな方でわかりやすく説明してくださり信頼できます。
お子さんの受診が多いのでスタッフ全体が子供好きな方が多いように感じます。絵本やぬいぐるみなど置いてあり明るい雰囲気のクリニックです。
スタッフの方がみな感じが良くて、こちらも安心して何でも聞ける感じです。先生はさばさばしていて、気さくな感じです。初めてでも話しやすいと思います。子供を連れて行くとシールくれたり、よくがんばったね、と話しかけてくれたりするので安心できます。
とにかくきれいで、子供の本とかも置いてあって、スタッフの方もみな感じが良く、安心して通えます。仕事している方でもわりと遅い時間までやっているので、便利だと思います。
先生、2人体制での診療ですが駅近くもあって患者さんは常にいっぱいの状態です。 続きを読む
もぎたて先生は子供の診察がとても上手で、ほかの病院では泣いてぐずる子どもも、先生の診察は大好きです。看護師さんたちの対応も笑顔で優しく、とても良い掛かり付け医です! 続きを読む
待ち時間はありますが、質問の回答や説明など丁寧にしてくれます。 続きを読む
PCを使ってカルテを作っていらしたので、書くよりも早いと思いますし、病気の説明が丁寧でした。判らないものに関しては丁寧に説明して頂けたし、子供が通った時は治療後のケアもちゃんとして頂けました。とても清潔な印象ですしお子さんの治療にもお勧めです。
本当に咳がひどかったのですが、ただ「風邪です。」ではなく、さらに詳しい内容について説明していただき、薬のアレルギーがあったのですが、きちんと配慮してもらえました。子供もかかっていますが、先生も看護士さんも優しいので、子供がいる方でも安心だと思います。
先生の説明がとっても丁寧でした。回復までの症状の変化などもいろいろ教えてくれました。
色々気をつかってくれている気がした
親切で丁寧。
症状を見たときに、その都度説明してくれて おかしな部分は写真を撮って頂きました。 飲み込みにくい原因がわかりストレスが軽減され症状が良くなってきました。
とにかく優しい
ジェネリックの薬希望にも対応してもらい、診察代と薬代で合わせて1200円位で済み、市販薬より安くなり のど鼻の吸引で楽になり、とてもよかったです。
平間で耳鼻咽喉科と言えば、この医院が人気で評判が良いです。お勧めです。 続きを読む
受付の方はとてもやさしく、通っていると子供の名前を覚えてくれます。 先生は、子供にあった治療をしてくれると思います。
鼻水がひどい時は、なるべくまめに病院に来た方がよいと言われ、ひどいときは午前午後と1日に2回行って処置してもらいましたが、嫌な顔などされず、毎回、鼻、耳を見てくれました。 薬を出して終わりという感じではないのが良かったです。 子供の場合、薬だけに頼らず治していこうとしてくれます。 上の子(4歳)も鼻炎で通っています。
スタッフは優しいです。 先生は、診察はとても丁寧で、色々なことをきちんと説明してくれます。
特に「優しい」といった感じの先生ではないですが、診察は丁寧で信頼できます。
受付の方や、看護師さんは愛想があり笑顔で元気に対応してくれました。 先生は丁寧な診察、説明をしてくれました。
駅から近い。平日は比較的空いているので診察待ち時間がない。2か月の子供が耳の中を診てもらいましたが泣きませんでした。
先生は怖い感じがしますが、診察がとても丁寧で、説明も丁寧なので安心できます。 緊急の場合の対処方法なども教えてくれて、安心しました。 スタッフの方も、とても笑顔で親切です。 オムツの交換なども、ベッドを貸してくれるのでとても助かりました。
先生がとても丁寧に診察してくれるので安心です。
初めての病院でしたが事前にサイトより予約が出来るので前後の予定が立てやすく助かった。診察はとても丁寧であり、薬の副作用を考慮した 続きを読む
順番予約できるので、それほど待つことはない。キッズスペースには沢山おもちゃや本があり、こどもは待ち時間も飽きることがないのが、ありがたい。 続きを読む
富士通の病院なので、一般の方は来院しづらいと思います。 待ち時間は長め。 続きを読む
日によって違うが、予約制にもかかわらず1時間近く待たされたことがある。(待ち時間ほとんど無く受診できたこともあります。) 続きを読む
頭痛外来は完全予約制のため、待ち時間は殆どありません。薬は院内処方です。 続きを読む
会社の健康診断のX線検査で、甲状腺のあたりに影があるという指摘を受けた。地元の内科を受診したところ、もっと大きな病院に行ってください、と紹介状を渡された。 自覚症状は全くなかったが、念のため受診してみた。
各診療科受付は驚くほど素っ気ない。患者さんが多いためか、一人一人の話は聞かない。 診察券は箱の中に入れてください、と言うだけ。一方的に説明するだけ。 何か質問したいときは、病院玄関入ってすぐの窓口に聞いた方が心傷つかなくて済む。
とにかく待つ。現在の診療時間が電光掲示板で提示されているが、それよりも30分過ぎても呼ばれない。 午前中の待合室は、いつもほぼ満席。中待合室でも更に待たされることがある。
建物が古い。清掃が行き届いていおり清潔感はあるが、階段やトイレなどは古い。 採血室はこちら、と廊下の床に矢印テープが貼ってあり、初めて行った人にも迷わないよう配慮されている。 医療設備などはしっかりとした新しいものだった。
検査の結果、ホルモンなど数値に異常はなかった。年に一度くらいのペースで検査をして、何か異常があればそのときに薬などを処方する、という診断だった。なぜ腫れたのか、という質問には、原因不明とのこと。交通事故のムチウチなどがきっかけの場合もるという。 診断で1日、検査でまた1日、結果聞くのにさらに1日かかる。同じ日にちにはできないと言われた。
採血はほとんど待たずに受診できる。採血自体も素早く丁寧。 エコー検査は、予約時間に内科窓口へ行くと書類一式を渡され、検査室を案内されそちらに向かう。30分ほどは待たされる。どうやら、検査技師が対応する時間が決まっているようだ。運がいいと少し早めに検査スタートになる。生ぬるいジェル状の塗り薬を患部に塗られて内部を写真データにしていく。それを逐一見せて説明してくれる技師と、まったく説明しない技師の2通りのタイプがいる。どちらかに統一してほしいものだ。 終了後は、濡れたおしぼりと乾いたタオルを手渡してくれる。
診察券を入れる箱は誰でも持ち出せるような形状で、その箱の傍に常にスタッフがいる様子はなく、数十分間も診察券がそのまま放置されるときもある。 診察も会計も呼び出しはフルネームでマイクで行われている。
診断される医師の対応は優しく丁寧で満足できるが、それを帳消しにしてしまうほどにプライバシー保護がない病院。患者さんを番号で呼ぶのは失礼だからかもしれませんが、もう少し配慮できないものか。
2年前の人間ドッグにて腎臓に石が見つかり、それから、半年に1回程度通院をしています。 エコー、CT、採血、尿検査などを繰り返し、専門医に様子を診断していただいております。 特に現時点では処置の必要はなく、経過観察中です。
基本的には丁寧ですし、人数も十分いると思います。 病院は色々な患者がいると思いますので、大変な仕事であるとは思いますが、きちんと対応していただける病院であり、スタッフだと感じます。
今回は、ほぼほぼ予約時間に呼ばれたので、ほとんど待つことはなかったです。 しかし、1時間以上待つこともあるので、その時次第であると感じます。 他の科も常に込んでいる印象です。
建物が古いので、きれいとは言い難いですが、清掃はきちんとされていると思います。 ただ、小児科が一番手前にあり、ぐったりした子供や、インフルエンザ??と思うような子供たちの横を通らなければならずその点は、感染してしまわないか、いつもびくびくしております。
非常に丁寧に説明をしてくれます。 質問にも丁寧に、わかりやすく答えてくれるので、いい医師だと思います。 診断に関しても、不安を感じることはないので、これからも通うと思います。
2週間前にも通院し、CTと採血と尿検査をし、その診断を医師に聞きに行きました。 特に変わったことはなく、また数か月後に定期検診を行います。 薬などは特に使用していません。
特に気になる点はありません。 むしろ、検査のタイミングタイミングで名前を聞かれるので、しっかりしているという気がしますが、でも、それが気になる方にはプライバシーを気になるかもしれません。
家族も含めてこの病院にはお世話になっていますが、混雑している時が多く、その点は少し気になります。 しかし、対応などは不満を感じることはあまりありませんし、これからもお世話になると思います。
妊婦糖尿病の検査のため、来院しました。特に症状などはなく、定期検診の中での検査としてです。その日は通常の検診はなく、血液検査を行うのみで終わりました。
大学病院でひとが多いため、流れ作業のようにはなりますが、対応してくれる方は皆感じが良いので特段問題ありません。若いスタッフの方も多くて明るい印象があります。
あさイチだったのでもっと混むかと思いましたが、思ったよりは待ち時間が少なくて良かったです。普段の検診ではもう少し待ち時間が長いですが、許容範囲です。
大学病院のため、何か合った時にすぐに他の科で対応してもらえるのは、とても心強いです。友人では小さいクリニックに通っていたのに転院、という話も聞きましたが、それが基本的にないのは安心。施設自体は古いですが、それなりに大きい規模だと思います。
検査結果によると特に問題がなかったため、詳しい説明はありませんでしたが、特に問題はありません。特別治療法なども必要がないため、結果だけ聞いて帰りました。
妊婦検診の一環で血液検査を行いました。産婦人科とは別の採血室に移動してでしたが、大学病院で色々な科から人が来るため、混雑している時間帯も。私は時間採血だったため待ち時間はありませんでした。採血自体は手慣れた方が行ってくれたためスムーズに終わり、急ぎだったせいか結果もかなり早く分かって楽でした。
特別プライバシーが守られているとも思いませんが、採血室では名前ではなく番号で案内されるなど、多少は気を遣われているんだと思いました。特に気になりません。
やはり大学病院という安心感がとても大きいです。何かあった時に対応してもらえるというのは、出産という未知の体験が控えているわたしにとって、すごく有り難いと感じました。
他の産婦人科で、妊娠を確認してもらったものの、そちらでは分娩をやっていないということだったため、紹介状を書いてもらい武蔵小杉病院に通うことになりました。分娩の予約は早くに埋まってしまうため、タイミングが遅れてしまうと、予約を受け付けてもらえないようです。
看護師さんや、助産師の方々がとても親切で親身になってくれ、とても助かりました。その他のスタッフの方はテキパキと仕事をこなしている、という印象です。
いつもとても混んでいて、予約した時間に呼ばれることはまずありません。2時間以上待つことも多いので、時間つぶしができるよう準備して行くといいと思います。
設備は古く、歴史を感じます。全体的に学校を思わせる簡素な造りです。普通に清潔で、不潔感を感じたことはありません。採尿するトイレも古いのですが、清潔にしてあり、不快感はありませんでした。
大きな病院であるため、多くの医師がいて、それぞれに異なりますが、概ね親切に対応をしてくれました。エコーは3Dなどの設備はなく、一般的な2Dの白黒でした。
大きな病院で、血液検査の窓口が別にあり、ほとんど待ち時間なくすぐに検査を受けることができました。担当の医師、看護師も親切で丁寧な処置をしてくださって安心できました。
プライバシーへの配慮は、感じました。診察内容が他の方に聞こえる心配がなく、看護師と話をする必要があるときは、廊下のデスクのような場所で、他の人の目に触れることなくお話しすることができました。
全体的には満足ですが、設備の古さが気になりました。効率の学校のような簡素さです。ただし、助産師さんや看護師の方々が親切で、こちらの病院に通ってよかったと思っています。
胸部に小さな赤い腫れができましたが、虫刺されに似た見た目だったので気にもとめていませんでした。 腫れは1週間経ってもおさまらず、なかなか治りませんでしたが、痛みもなかったので様子をみることにしました。 その後、しばらくしてだんだん腫れが大きくなってきたように感じ、皮膚科へ行きました。 皮膚科で診てもらい、形成外科を紹介され、形成外科を受診することになりました。
看護師のみなさん優しくて話しやすかったです。待ち時間が長くなったときもどれくらい待つのか聞きやすくて良かったです。 手術時のスタッフの方も体調、痛みを気づかってくださり、安心して手術をおまかせすることができました。
初診のときは1時間以上待ちましたが、2回目以降は予約ができるので、予約をしてもらいました。 予約をしたときの待ち時間は、予約時間からだいたい30分遅れくらいでした。
大学病院なので施設や設備は充実しており、病院内はきれいでした。 また、アルコール消毒を置いてあったり、マスクをするようアナウンスが何度も流れたり、院内感染予防のための対策もされており、安心できました。
できものを取る手術をすることになりましたが、医師のスケジュールが混んでいたため、来院時から約1ヶ月後に手術の予約を入れることになりました。 手術は的確だったとは思いますが、手術までの1ヶ月間にできものが大きくなり、予定より少し大きく切除することになってしまい残念でした。
胸部にできたできものを切除する手術をするため、感染病がないかどうか術前に血液検査を受けました。 後日、手術を受け、切除した部位が悪性でないかどうか細胞の詳細検査をしてもらいました。 手術後には痛み止めと感染病予防のお薬をもらい、3日ほど飲みました。 手術、検査結果、術後もスムーズで安心して任せることができました。
診察室は個室で引き戸になっており、完全にドアが閉まるので病状などのプライバシーはしっかり保護できると思いました。 ただ、診察室に呼ばれるときはマイクでフルネームのアナウンスが流れるので名前ではなく番号で呼ばれるようになるとより良いと思いました。
初めての手術ですごく不安でしたが、術前にはどれくらいの傷が残り、どういう縫い方をするか、どれくらいで傷が薄くなるかなど細かい説明があり、安心して手術にのぞむことができました。 大きい病院ですが、医師、看護師の方々がやさしく話しやすかったので、また何かあればこちらで治療したいと思いました。
妊娠がわかった段階で、近所のかかりつけの産婦人科から転院。子宮筋腫があることと、実家に帰ってお産を考えていたので、当該病院を受診した。
手術担当の看護師が、おそらく経験が短い方だった。その方の対応は誠意を感じたが、一緒に動いているスタッフのあたりが冷たかったので、不安だった。
大学病院なので仕方がないのですが、平日でもかなり混んでいる。予約をしていても待ち時間は1時間みていた。
建てられて時間が経っているので、経年劣化が見られる。清潔にしているのでしょうが、少し暗いイメージを持った。
繋留流産だったので、手術を行った。後に残ることもなく、順調に経過した。ただ、男性の研修医の先生が事務的だったので、傷ついた。
検査については、特に問題はなかった。大学病院のため、待ち時間が長いのと、診てもらう先生が都度毎に変わってしまう。相性の悪い先生もいた。投薬については、手術日のみ。検査日は処方箋。
医療機関側のプライバシー保護については、診察カードとカルテて管理している。乱雑な扱いはなく、他の人の情報を知ってしまうようなことはありませんでした。
初めての全身麻酔と手術だったので、緊張していたけれど、看護師さんも暖かく接してくださったので、なんとかなりました。満足できるクオリティでした。
私の父の研究仲間だった先生で、痔などの大腸系の専門医です。 家族でお世話になっておりますが、病態をわかりやすく説明する、できるだけ負担の少ない治療法を提案するなど患者さん本位の治療を実際に行っている所です。 大学の附属病院という立地ですので、若手ドクターや研修医、ポリクリ(大学病院で医学生が行う外来実習)の方々もいますが、そういう方々にも患者さんにも変わらない親切な対応をとれるよい施設であると思います。
2系統の電車が交差する武蔵小杉駅から徒歩で5分程度と便利な立地です。 繁華街から程よく離れていて、喧騒はありません。 また帰り際の買い物も便利でした。 子供が5歳の時に入院・手術を行いましたが、子供に手術前の緊張をほぐすように上手に対応してくれました。
病院は歴史があり病室は狭めですが、近々建て替える予定です。 産婦人科、小児科に力を入れており、分娩予約がなかなか取れないことで有名です。 大学病院だけあって、ハイリスクの出産にも対応しています。 小児急病センターは22時に閉まるまで忙しいことが多いです。 平日、土曜日は外来はとても混雑しており、レントゲンなどの検査も待つことが多いです。
以前こちらに勤務していました。 小児科部長がアメリカでも仕事をしたことのある循環器専門医に変わり、NICU(新生児特定集中治療室)の充実化、医師、看護師も専門、認定看護をとるなど病棟スタッフ全体が患者様のために日々研鑽を怠らないと思います。 先生方もお子さんをお持ちで、親身になって診療や相談に応じています。 他の科も経験しましたが、小児科医師やスタッフがチームワークをとり、ご家族と共に子供のケアやキュアにあたっていると思います。
産婦人科医療で、地域では名高い病院です。 総合病院のため、母子に危険があっても比較的安心、安全にお産をする事ができます。 近隣クリニックや個人病院からの転院受け入れも多く、地域の高度医療を支えている病院です。 救急センターも重症患者の受け入れに力を入れており、救急車を断ることはほとんどありません。
優しい人柄で技術も的確で信頼できる先生が複数いらっしゃいます。 武蔵小杉周辺は再開発が進み、人口増加の著しい地域です。 その中での役割も大きくなってきており急病センターができたり、診療の充実が図られているようです。 地理的にも駅からそれほど歩かなくてよいので便利だと思います。 これからも、発展していく病院の体制ができてきているように思います。
大学病院なので規模がとても大きく、また総合病院なので設備面も万全であり、安心して受診できると思っております。 このため、患者はとても多いですが、受診終了直前に行きますと、待ち時間は比較的に気にしなくても良いと思います。 JRの武蔵小杉駅からも近く、駅から徒歩で行けるところも利便性が高く、とても良いと思います。
こちらの病院は、大きい病院なので細かい検査ができますし、内科とか外科とかいろんな科が入っているので、安心して通えます。 自分も事故で怪我をした際にお世話になりましたが、大変良い先生ですし、安心して通院しました。
実習として訪問しました。 スタッフが優しく子供好きな方が多く、アットホームな雰囲気でした。 子供が遊べる部屋やおもちゃが常備されていたりと、病気でストレスのかかる子供たちへの配慮もされていました。 小児科内にNICUがあり、疾病の知識に富んでいるスタッフが集まっているのではないでしょうか。 良い病院だと思います。
私が連れて行った日は男性の先生でしたが優しく話を聞いてみてくれました。出していただいた薬が効いたので通院はしてません。
武蔵小杉駅から徒歩10分くらいで薬局も側にあります。総合病院なので原因が他にあってもすぐみてもらえます。院内にコンビニ、レストランもあり便利です。
眼科(緑内障)と胃腸科(腸内視鏡)の再検査でいきました。 結果はなんともなかったのですが、眼科のお医者様はきっちり「これを確認するのにこの検査をしてこうなって…」と説明してくださったので、不安感なしで検査できました。 腸内視鏡は痛いとの噂があったのでおっかなびっくりでしたが、希望者には軽い麻酔をかけてくれるそうで、半分寝ながらできたのでよかったです。 ただ、血管がもともと細くて点滴や採血が大変な私なのですが、脱水症状を防ぐための点滴を入れる際、なかなか入らず辛かったです~ 結果は後日だったのですが、そのときの先生はきっちり説明してくれて良かったです。 先生に寄りけりというのはあるかもしれませんが、全体的にきっちり説明してくれるので、いい病院だと思います。
妊娠中、他の病院に通っていましたが、夜中に大量出血してしまい、近所にあったこちらの病院が、受け入れてくれました。 紹介状も何もありませんでしたが、とにかく来なさいと行ってくださり、急いで処置も行っていただいたので、流産の危機から救われました。 その後、出産もこちらでお世話になりました。 かなり大きくなってしまっていたので危険分娩を避けるため、軽く刺激をして、早めに出てくるようにしていただきました。 狙い通りすぐにその翌日、安産で生まれてきてくれました。 今、子供と幸せに暮らせているのは、ここの病院のおかげだと日々思っております。 施設も綺麗で、入院も快適でした。看護婦さんも親切です。
先生や受付の方看護師さんはとてもやさしいです。 うちの病院も患者さんを待たせないようにできるだけ工夫をしているみたいです。 検査のこと薬のこと病気のことなんでも不安なことは丁寧にやさしく教えてくれました。 うちの子供と私にアレルギーがあり、子供は朝鼻血をを出すことが多いことを不安思うことを聞くとやさしく先生が教えてくれました。 子供にも不安を与えないようにしてくれました。 優秀で優しい先生が多いです。
交通も便利で東急東横線の他に南武線もあります。東横線は地下鉄が乗り入れをしています。 駅からは歩いて10分もかからないくらいとても近いです。 病院の前には薬局もありとてもべんりです。駐車場も第1と2と2つあります。 病院内にレストランがありお昼メニューがたくさんあります。 売店も1各階にあり、自動販売機が各階にあります。耳鼻科外来は2階にあります。 授乳室は1階にあります。
会社の健康診断で、肝機能障害の疑いがあるということで精密検査を受けるよう。指示を受けました。 何科に行けばいいのか分からず、大きな病院に行けば何とかなると思い、この病院に行きました。 産業医さんから紹介状を頂いていましたので、医療連携室に案内されました。医療連携室とは、別の医療機関(地域のかかりつけ医院等)で診断を受けた後であれば、スムーズに高度な検査や医療を受けられるようにするシステムということで、すぐに消化器病センターを案内され、検査を受けることができました。 大きい病院なので混んでいるのは仕方ないと思いますが、分業や医療連携室のような取り組みで、少しでも早く受診できるようにしていることを感じました。 後日、受けた結果の説明も丁寧で、しっかり理解できました。
妊娠7週目で、以前通院していた病院から、他の病院宛の紹介状をもらいましたが、分娩予約がいっぱいで受診出来ず、日医大に行くことになりました。 しかし、受付で他の病院宛の紹介状の件を説明しても、失礼なことをしているのにもかかわらず、嫌な顔一つ見せず、明るく丁寧に対応していただき、とても安心しました。 また、産婦人科の先生や、看護師さんも明るく元気で、説明もわかりやすく丁寧で、本当にこの病院にしてよかったと思いました。
不妊治療で通っていた婦人科クリニックで妊娠が判明したため、紹介状を書いていただき、こちらの産科・女性診療科を受診しました。 混んでいることは分かっていたので、対応にはあまり期待していなかったのですが、どのスタッフさんも忙しいながらも感じがよく、教育が行き届いているように感じました。 初診では教授の先生に診ていただいたのですが、妊娠週数が早くまだ赤ちゃんの形が見えないけれども、予約を入れないと仕方ないからねぇと笑いながら手続きをしてくださり、早く来すぎたかもというこちらの不安を払拭してもらえ、安心することができました。
息子のママ友から聞いた話です。 突発性の高熱が出て右往左往した時に近所の日本医大武蔵小杉病院に行ったそうです。 非常にスタッフの方が親切にしてくれて対応がとても良かったとの事。 先生も落ち着いて対応してくれ「この薬を飲めば治るよ」と言ってくれて安心したそうです。 翌日には熱も引いて喜んでおられました。ウチも何かあれば利用したいと思ってます。
中核病院なので、軽症者の治療もしますが、中症者以上の診察が主眼ですね。 夜間救急はかなりのレベルまでは対応してくれます。 ドクターやナース等従事者の説明が解り易く、丁寧に対応してくれます。 そして、この病院の特徴ですが、(07.10)現在県内6か所でしか実施しておらず、横浜・川崎地区で唯一オーダーメイド医療を試験的に取り入れている病院です。 もちろん、オーダーメイド医療の対象となるのは、一例で悪性腫瘍・高脂血症・糖尿病・関節リウマチ・狭心症・脳血管障害・慢性肝疾患・花粉症等の40種類前後の病気だけですが、該当しメディカルコーディネーターの趣旨説明に同意すれば、従来の画一的な治療ではなく、患者に合う治療方法・薬を探しだし、患者毎に見合ったオーダーメードな治療を受ける事が出来ます。 なので、オーダーメイド医療に興味がある方には、お勧めかもしれません。
真夜中に腹痛がひどく、翌日も休日と云う日で、夜間救急外来をやっているということで電話して向かいました。 当直にちょうど消化器の専門医がいらして、診察していただきました。 私は主人とタクシーで向かいましたが、深夜3時過ぎなのに、救急で運ばれて来る患者さんが何人も居ました。 腹痛で気分が悪い自分でしたが、ドクターや看護師さん、がきびきびと働く姿をぼんやり見つめながら、順番を待っていました。 このときほど、医療従事者の方々を尊敬し、感謝したことはありませんでした。
総合病院で多くの患者さんがいるので、待ち時間は覚悟した方がいいですが、先生・看護士さんの対応はみんないいので、安心してち治療に専念する事ができると思います。 院内も綺麗ですよ。
どんなお産でも救急体制が整っている。 母乳を出させてくれるために色々な指導をしてくれる。
1歳の子供の指に棘がたくさん刺さって、親(私)の処置では抜けなくて困っていました。 電話で問い合わせたところ、形成外科で処置可能とのこと。 その時の電話対応が、まず丁寧でよかったです。 小さな子供の細かな処置だと敬遠されることも少なからずあるのですが、医師も看護士も子供に優しく対応・処置してくださいました。 こちらの質問にも医師が丁寧に説明してくださり、安心感も貰えたように思います。 案内受付の人もよく目配りができ親切でした。 又、病院の廊下や待合室がとても広いので、居心地がよかったです。
出産で入院しました。 入院中に全身に湿疹が出たときも、いろんな看護師さんに大丈夫ですか?と声をかけていただいて、、、ほんの少し前に一人の看護婦さんに話しただけなのに、もうみんな知ってるの?といった感じでした。 看護婦さんの連携のすごさに驚きました。 看護婦さんはとても感じがよい方たちでした。
内科で入院しましたが、きちんと検査はしてくれるし、説明もわかりやすく丁寧。 病状、治療方法については、複数の医師と検討してくれたり、安心できます。 また、子供も夜間の急患でよく利用していました。
去年こちらで出産しました。 緊急帝王切開になりましたが.医療体制が整っているのと医師からきちんと説明が受けられて安心して手術を受けられました。 手術の可能性があったので出産の1週間程前に事前に緊急手術に必要な検査も済ませていたので慌てることなく無事に出産できました。 ただ、大きな病院なので看護師がたくさんいて.毎日違う看護士が担当で来てくれるのですが.引継ぎがうまくできてなかったりで小さなトラブルは少々ありました。
産科健診でお腹が張ると伝えたところ、すぐに検査してくれましたが早産の危険があるということで即日入院を伝えられました。 過剰じゃ・・・と思いましたが、なんとか正産期までもってくれるようにといろいろ配慮してくださって、無事に元気な子供を産むことができました。 あの時に見逃されていたら、もしかして障害のある子供を産んでいたかもしれないと思い、本当に医師には感謝しています。
案内カウンターで症状を説明すると適切な診療科を教えてもらえるし、 治療中に気になったことがあった時には相談だけでも快く応じてくれます。 応対も丁寧だし眼科でも個室対応というのが嬉しいです。 一般診療が午前中だけなので、混みあって待ち時間も長いですが、それでも通いたいと思える病院です。
心配で気になっている事を分かりやすい説明で対応してもらえました。
教授に診て頂いているのですが、とても親切でわかり易く説明をしてくれます。 オペの日が学会になったということでドクターが直々に連絡をくれました。 2〜3日後に病院へ行く予定だったのでその時に話してくれればいいところなのに、すぐに連絡をしてくれたことに感激しました。
大学病院なのに、日中の制限はあるもののカンガルーケアができたり、旦那さんの立会いがOK(条件はありますが)だったりするのでいいと思います。 待ち時間は長いですが、エコー写真をいっぱいくれたりしてうれしいです。
看護婦さんやお医者さんだけでなく、受付の人や事務の人もとっても親切。 とにかく患者第一が優先されていて、病院としての誰もが、同様に親切に対応をしてくれます。 従業員の教育がしっかりしているのでしょう。 ただし、診察も人ひとりしっかり診てくれるのですが、患者数が多く、超待ち時間が長いです。
鼻炎の治療で、アレルギーの元を薄めて注射する治療をしてもらえます。 通う回数の多い時期は大変でしたが、回数が少なくなれば、花粉の酷い時期も薬は最低限で済みますし、ハウスダストがだめで、旅行先のホテル等でよく鼻が出て旅行が楽しめなかったりしたのですが、そいういう症状が出ることも減りました。 私は症状が軽くなった程度ですが、友人2人が同じ治療を受けていて、全く鼻炎の症状が治まっているそうです。(人それぞれのようです。が楽になるのは確実です。) 注射は看護士にしてもらいますが、どの看護士の方も感じがよく、気持ちの良い対応をしてくれます。
救急車で運ばれて何がなんだか分からないときに、ドクターが分かるまで親切に説明してくれた。
一月ほど入院しましたが、看護士さんたちは、明るくて親切です。
こどもも主人も私も通っています。予約はありますが大学病院ならではかな、待ち時間はあります。でも設備や先生もよく安心できます。主人は心筋梗塞でこちらの救命と循環器科の先生に助けてもらい、いまは元気で過ごせています。駐車場もありあまり満車になることは今までありません。駅から近いから公共の交通機関でも便利です。 続きを読む
こちらの産科で出産しました。先生も看護師の方々も親身になっていただけ、安心して出産できました、妊娠中から血圧が高くタンパクもでてしまい出産前から入院を先生に強く薦めていただき大事に至らずに出産できました。妊婦さん向けの教室もあり、良かったです。子供は小さく産まれましたが、保育器に入ることもなく今では同じ頃に産まれた子よりも大きいくらい元気な子供に育っています。ありがとうございました。 続きを読む
障害児の子を見てもらっています。患者さんが多いので、予約の時間に呼ばれない時もあります。 続きを読む
大学病院なので混んでいますが、どんな症状にも対応できるので良いと思います。 続きを読む
事前に電話して症状をお伝えしていたこともあり、速やかに対応して頂けました。助かりました。 続きを読む
待ち時間が長い上に 呼び出しが聞こえるところで待たないといけないため、長時間動けないのが不満。 呼び出し方式を検討して欲しい。 続きを読む
予約していても1時間近く待たされることがある。出産費用が高額で、補助金では全然収まらない。 続きを読む
総合病院なので待ち時間は長いですが、入ってすぐ自動チェックイン機があったり、少しでも時間を短縮する工夫はされています。設備は古いです。 続きを読む
時間外だったので、一般的な診察までの時間はわかりません。医者の対応や事務の方の雰囲気は良かったです。 続きを読む
初診料が4000円かかってびっくりしました。女性のお医者さんで息子さんがいるらしく、とても親しみやすく、優しく見てくれました。 続きを読む
設備もそろっているため、落ち着いて診察を受けることができる。事前に予約をしていても待ち時間が長くかかるのが難点。 続きを読む
待ち時間がとにかく長かったです。ただ、先生は優しくとても、丁寧でした。 続きを読む
待ち時間が長い、予約を入れないと、結構待たされます。いい病院なので頼りににはしている。 続きを読む
子供の目の上の裂傷で通院患部を見せない子供に優しく接して頂きましたが、全く見せずしょうがなく私も参戦、可哀想でしたが、簀巻き状態で手早く縫合して頂きました。 続きを読む
妻の出産時、お世話になりました。いい病院ですが大学病院は割高かな。 続きを読む
大学病院なのでとても混みますが予約もできる科もあるので、さほど待たないで受診できます。 続きを読む
耳鼻科に通っています。事前に予約ができるので、あまり待ちません。検査もすぐにできるので便利です。 続きを読む
医療設備が整っているので、安心感がある。
総合病院であるということ。
大学病院であり、先生も充実しており安心感は高い。説明も流れ作業ではなく丁寧である。質は高い。
南部先生は相談に対し、きちんと応対してくれる。
個人でホームページを開設し、患者さんの不安等に親切に応対していていい先生だと思い受診した。実際親切だった。
深見先生は症状を丁寧に絵で書いて教えてくださり、入院中も何度か様子を見に来てくださいました。子供を連れての診察も嫌な顔ひとつせず、笑顔で対応してくださって、ありがたかったです。とても信頼できるお医者さまだと思います。
専門の外来と専門医がいるのと丁寧な対応をしてくれる
深見先生はとても丁寧な説明でした。質問しやすいです。納得がいく治療ができた末、無事に帝王切開手術していただきました。信頼できる先生です。
総合病院の安心感がある
とてもテキパキしていて良かったです。 聞くといろいろ説明してくれて、分かりやすかったです。
病院に入った順で、予約とか一切ないので、早めに並べば並んだだけ、早く見てもらえる。 キッズスペースやオムツ台があって助かった。
年輩の男の先生で淡々としてますが、話を聞いて的確に答えてくれます。信用できます。子供連れも多く人気あります。
モニターがあり、耳の中を見せてくれます。子供が多いわけです。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
とにかく先生は話しやすくて信頼できます。
受付の方々もみなさん気さくで、顔もよく覚えて下さいます。
ただ人気がありすぎて、いつもかなり混みあっているのでまず受付して
から外出願いをだして、用事を済ませてまた戻ってくるという方法をとります。
子供が鼻水が出始めると、小児科より先にもぎたて耳鼻咽喉科に行ってしまうくらい気に入っています。
インフルエンザの時は、他の患者さんと触れ合わないように別の部屋に
通してくださったり配慮もしてくれます。
耳の掃除も快くしてくださり助かります。
若いスタッフさんばかりで活気があり、とても明るい印象を受けます。先生も気さくな方でとても話しやすいです。鼻かぜが治らず毎日通っていましたが、先生の処置が上手なのであっという間に終わり子供があまり泣かずにできたのでありがたかったです。
先生の信頼性はもちろんですが、病院自体も新しく綺麗なのでとても人気があるようです。午後は幼稚園や学校帰りのお子さん連れが多くすごく混みあっているので、午前中がおすすめです。混雑している時は外出もできるので、向かいの郵便局や1Fのコンビニで時間をつぶせるので場所的にもオススメです。
子供が頻繁に耳を掻くので、中耳炎などではないかと気になって行ったのですが
病院は混んでいましたが、先生がテキパキと診察してくださるからか、そんなに待ちませんでした。
診察はテキパキとしていますが、事務的な対応ではなく、話をしっかり聞いてくださいました。
説明も分かりやすく、丁寧にしてくださいます。
それに気さくに話しかけてくださり、とても相談しやすかったです。
診察中に、子供がおとなしく座っていると、
「お利口さんだねー」
と笑って言ってくださいました。
結局、中耳炎などではなく耳垢を取っていただいただけだったのですが
「お母さん、心配しなくても大丈夫ですよ」
と笑顔で言っていただけて、とても安心できました。
あと
診察室を出る際、子供を抱っこしているとスタッフの方が荷物を持ってくれました!
・先生が信頼できる!
・スタッフの方々が親切に対応してくれる!
・遅い時間まで診察している
先生はテキパキとして気さくな方です。とても話しやすい先生です。
受付の方やスタッフの方は、皆子ども好きそうでとても優しいです。
インフルエンザの疑いがあったときは、
他の方に感染しないよう、別室のベッドで待たせてくれました。
荷物が多くて子どもを抱っこ・・・というときはすかさず荷物を
持ってくださったりします。
院内は清潔で、子どもの好きなキャラクターのぬいぐるみ等が
置いてあり、楽しんで待つことができます。
先生はテキパキしていますが、親身に相談にのってくれます。
先生は、てきぱきと診察してくださいます。
こちらの質問にも的確に答えてくださいます。
看護士さんや、スタッフのかたもとてもやさしく対応してくれます。
子どもにもなれています。
出来た当初とくらべると、かなり混んでいますが、
信頼できる先生やスタッフの口コミが広がっているのだと、
実感しています。今後もお世話になるつもりです。
先生は少し早口でしたが、疑問に思ったことはきちんと答えてくださいました。
スタッフの方の対応も親切丁寧でした。
丁度花粉症の患者さんが増えた時期で大勢の患者さんがいました。
それでも子供が飽きないよう絵本もありました。
先生の診察がテキパキしていて、それでいて疑問にもきちんと答えてくれるので安心できます。
院内全体がとても清潔感があって、先生やスタッフもとても感じが良かったです。
なにより耳鼻科の嫌いな子供が泣かずに済んだのでホッとしました。
スタッフの皆さん 親切で対応がテキパキしているので好感が持てます。
冬季や花粉シーズンは混んでいますが、絵本、母親向けの雑誌も豊富なので 待ち時間も 苦ではありません。
先生も柔らかな雰囲気の先生なので 次女(まだ小さいのですが)は安心して1人で診療台に自ら座りにいきます(^^;)
説明もきちんとしてくださる 信頼できる先生だと思います。
待っている患者さんのことをよく考えてくださっている病院だと思います。
絵本・雑誌が多いので 待ち時間が苦になりません。
診療後にシールが選べるのも(しかも種類が多い)子供達の楽しみになっているようです。
ベビーカーでそのまま院内に入れるのが良いと思います。
ところどころに患者さんへの気配りが感じられます。
土曜日も15:00迄 診療しているので 急なときでもとても助かります。
こちらで毎年インフルエンザ予防接種を受けています。
こちらは予約が必要なく直接出掛け、ワクチンがあれば打っていただけます。
く先生の手際も良くササッと打っていただけるので、子供もそれほど恐怖を感じることがないようです。
スタッフも子供の対応に慣れていらっしゃるようで助かります。
2007年は大人一回接種3150円、子供(12才まで)二回接種5250円でした。
シーズンはとても混雑します。もちろん耳鼻科でも受診しましたが、説明もしっかりしていただけますし、信頼出来る先生です。
先生は、声が大きくてしっかりしてるという印象です。初めての急性中耳炎で伺いましたが、親切丁寧に教えてもらえ、安心しました。
入った瞬間、明るい!綺麗!という印象でした。
受付とお会計の窓口が違うので、窓口が混みあわない工夫がされています。
病院下には、薬局があるので、受診後すぐ薬がもらえて便利です。
受付のスタッフも丁寧でとても感じがいいです。子供が小さいので抱っこしていると荷物を運んでくれたり子供をあやしてくれたり心配りしてくださいます。
先生も気さくな方でわかりやすく説明してくださり信頼できます。
お子さんの受診が多いのでスタッフ全体が子供好きな方が多いように感じます。絵本やぬいぐるみなど置いてあり明るい雰囲気のクリニックです。
スタッフの方がみな感じが良くて、こちらも安心して何でも聞ける感じです。先生はさばさばしていて、気さくな感じです。初めてでも話しやすいと思います。子供を連れて行くとシールくれたり、よくがんばったね、と話しかけてくれたりするので安心できます。
とにかくきれいで、子供の本とかも置いてあって、スタッフの方もみな感じが良く、安心して通えます。仕事している方でもわりと遅い時間までやっているので、便利だと思います。
先生、2人体制での診療ですが駅近くもあって患者さんは常にいっぱいの状態です。
続きを読む
もぎたて先生は子供の診察がとても上手で、ほかの病院では泣いてぐずる子どもも、先生の診察は大好きです。看護師さんたちの対応も笑顔で優しく、とても良い掛かり付け医です!
続きを読む
待ち時間はありますが、質問の回答や説明など丁寧にしてくれます。
続きを読む
PCを使ってカルテを作っていらしたので、書くよりも早いと思いますし、病気の説明が丁寧でした。判らないものに関しては丁寧に説明して頂けたし、子供が通った時は治療後のケアもちゃんとして頂けました。とても清潔な印象ですしお子さんの治療にもお勧めです。
本当に咳がひどかったのですが、ただ「風邪です。」ではなく、さらに詳しい内容について説明していただき、薬のアレルギーがあったのですが、きちんと配慮してもらえました。子供もかかっていますが、先生も看護士さんも優しいので、子供がいる方でも安心だと思います。
先生の説明がとっても丁寧でした。回復までの症状の変化などもいろいろ教えてくれました。
色々気をつかってくれている気がした
親切で丁寧。
症状を見たときに、その都度説明してくれて おかしな部分は写真を撮って頂きました。 飲み込みにくい原因がわかりストレスが軽減され症状が良くなってきました。
とにかく優しい
ジェネリックの薬希望にも対応してもらい、診察代と薬代で合わせて1200円位で済み、市販薬より安くなり のど鼻の吸引で楽になり、とてもよかったです。
平間で耳鼻咽喉科と言えば、この医院が人気で評判が良いです。お勧めです。
続きを読む
受付の方はとてもやさしく、通っていると子供の名前を覚えてくれます。
先生は、子供にあった治療をしてくれると思います。
鼻水がひどい時は、なるべくまめに病院に来た方がよいと言われ、ひどいときは午前午後と1日に2回行って処置してもらいましたが、嫌な顔などされず、毎回、鼻、耳を見てくれました。
薬を出して終わりという感じではないのが良かったです。
子供の場合、薬だけに頼らず治していこうとしてくれます。
上の子(4歳)も鼻炎で通っています。
スタッフは優しいです。
先生は、診察はとても丁寧で、色々なことをきちんと説明してくれます。
特に「優しい」といった感じの先生ではないですが、診察は丁寧で信頼できます。
受付の方や、看護師さんは愛想があり笑顔で元気に対応してくれました。
先生は丁寧な診察、説明をしてくれました。
駅から近い。平日は比較的空いているので診察待ち時間がない。2か月の子供が耳の中を診てもらいましたが泣きませんでした。
先生は怖い感じがしますが、診察がとても丁寧で、説明も丁寧なので安心できます。
緊急の場合の対処方法なども教えてくれて、安心しました。
スタッフの方も、とても笑顔で親切です。
オムツの交換なども、ベッドを貸してくれるのでとても助かりました。
先生がとても丁寧に診察してくれるので安心です。
初めての病院でしたが事前にサイトより予約が出来るので前後の予定が立てやすく助かった。診察はとても丁寧であり、薬の副作用を考慮した
続きを読む
順番予約できるので、それほど待つことはない。キッズスペースには沢山おもちゃや本があり、こどもは待ち時間も飽きることがないのが、ありがたい。
続きを読む
富士通の病院なので、一般の方は来院しづらいと思います。 待ち時間は長め。
続きを読む
日によって違うが、予約制にもかかわらず1時間近く待たされたことがある。(待ち時間ほとんど無く受診できたこともあります。)
続きを読む
頭痛外来は完全予約制のため、待ち時間は殆どありません。薬は院内処方です。
続きを読む
会社の健康診断のX線検査で、甲状腺のあたりに影があるという指摘を受けた。地元の内科を受診したところ、もっと大きな病院に行ってください、と紹介状を渡された。
自覚症状は全くなかったが、念のため受診してみた。
各診療科受付は驚くほど素っ気ない。患者さんが多いためか、一人一人の話は聞かない。
診察券は箱の中に入れてください、と言うだけ。一方的に説明するだけ。
何か質問したいときは、病院玄関入ってすぐの窓口に聞いた方が心傷つかなくて済む。
とにかく待つ。現在の診療時間が電光掲示板で提示されているが、それよりも30分過ぎても呼ばれない。
午前中の待合室は、いつもほぼ満席。中待合室でも更に待たされることがある。
建物が古い。清掃が行き届いていおり清潔感はあるが、階段やトイレなどは古い。
採血室はこちら、と廊下の床に矢印テープが貼ってあり、初めて行った人にも迷わないよう配慮されている。
医療設備などはしっかりとした新しいものだった。
検査の結果、ホルモンなど数値に異常はなかった。年に一度くらいのペースで検査をして、何か異常があればそのときに薬などを処方する、という診断だった。なぜ腫れたのか、という質問には、原因不明とのこと。交通事故のムチウチなどがきっかけの場合もるという。
診断で1日、検査でまた1日、結果聞くのにさらに1日かかる。同じ日にちにはできないと言われた。
採血はほとんど待たずに受診できる。採血自体も素早く丁寧。
エコー検査は、予約時間に内科窓口へ行くと書類一式を渡され、検査室を案内されそちらに向かう。30分ほどは待たされる。どうやら、検査技師が対応する時間が決まっているようだ。運がいいと少し早めに検査スタートになる。生ぬるいジェル状の塗り薬を患部に塗られて内部を写真データにしていく。それを逐一見せて説明してくれる技師と、まったく説明しない技師の2通りのタイプがいる。どちらかに統一してほしいものだ。
終了後は、濡れたおしぼりと乾いたタオルを手渡してくれる。
診察券を入れる箱は誰でも持ち出せるような形状で、その箱の傍に常にスタッフがいる様子はなく、数十分間も診察券がそのまま放置されるときもある。
診察も会計も呼び出しはフルネームでマイクで行われている。
診断される医師の対応は優しく丁寧で満足できるが、それを帳消しにしてしまうほどにプライバシー保護がない病院。患者さんを番号で呼ぶのは失礼だからかもしれませんが、もう少し配慮できないものか。
2年前の人間ドッグにて腎臓に石が見つかり、それから、半年に1回程度通院をしています。
エコー、CT、採血、尿検査などを繰り返し、専門医に様子を診断していただいております。
特に現時点では処置の必要はなく、経過観察中です。
基本的には丁寧ですし、人数も十分いると思います。
病院は色々な患者がいると思いますので、大変な仕事であるとは思いますが、きちんと対応していただける病院であり、スタッフだと感じます。
今回は、ほぼほぼ予約時間に呼ばれたので、ほとんど待つことはなかったです。
しかし、1時間以上待つこともあるので、その時次第であると感じます。
他の科も常に込んでいる印象です。
建物が古いので、きれいとは言い難いですが、清掃はきちんとされていると思います。
ただ、小児科が一番手前にあり、ぐったりした子供や、インフルエンザ??と思うような子供たちの横を通らなければならずその点は、感染してしまわないか、いつもびくびくしております。
非常に丁寧に説明をしてくれます。
質問にも丁寧に、わかりやすく答えてくれるので、いい医師だと思います。
診断に関しても、不安を感じることはないので、これからも通うと思います。
2週間前にも通院し、CTと採血と尿検査をし、その診断を医師に聞きに行きました。
特に変わったことはなく、また数か月後に定期検診を行います。
薬などは特に使用していません。
特に気になる点はありません。
むしろ、検査のタイミングタイミングで名前を聞かれるので、しっかりしているという気がしますが、でも、それが気になる方にはプライバシーを気になるかもしれません。
家族も含めてこの病院にはお世話になっていますが、混雑している時が多く、その点は少し気になります。
しかし、対応などは不満を感じることはあまりありませんし、これからもお世話になると思います。
妊婦糖尿病の検査のため、来院しました。特に症状などはなく、定期検診の中での検査としてです。その日は通常の検診はなく、血液検査を行うのみで終わりました。
大学病院でひとが多いため、流れ作業のようにはなりますが、対応してくれる方は皆感じが良いので特段問題ありません。若いスタッフの方も多くて明るい印象があります。
あさイチだったのでもっと混むかと思いましたが、思ったよりは待ち時間が少なくて良かったです。普段の検診ではもう少し待ち時間が長いですが、許容範囲です。
大学病院のため、何か合った時にすぐに他の科で対応してもらえるのは、とても心強いです。友人では小さいクリニックに通っていたのに転院、という話も聞きましたが、それが基本的にないのは安心。施設自体は古いですが、それなりに大きい規模だと思います。
検査結果によると特に問題がなかったため、詳しい説明はありませんでしたが、特に問題はありません。特別治療法なども必要がないため、結果だけ聞いて帰りました。
妊婦検診の一環で血液検査を行いました。産婦人科とは別の採血室に移動してでしたが、大学病院で色々な科から人が来るため、混雑している時間帯も。私は時間採血だったため待ち時間はありませんでした。採血自体は手慣れた方が行ってくれたためスムーズに終わり、急ぎだったせいか結果もかなり早く分かって楽でした。
特別プライバシーが守られているとも思いませんが、採血室では名前ではなく番号で案内されるなど、多少は気を遣われているんだと思いました。特に気になりません。
やはり大学病院という安心感がとても大きいです。何かあった時に対応してもらえるというのは、出産という未知の体験が控えているわたしにとって、すごく有り難いと感じました。
他の産婦人科で、妊娠を確認してもらったものの、そちらでは分娩をやっていないということだったため、紹介状を書いてもらい武蔵小杉病院に通うことになりました。分娩の予約は早くに埋まってしまうため、タイミングが遅れてしまうと、予約を受け付けてもらえないようです。
看護師さんや、助産師の方々がとても親切で親身になってくれ、とても助かりました。その他のスタッフの方はテキパキと仕事をこなしている、という印象です。
いつもとても混んでいて、予約した時間に呼ばれることはまずありません。2時間以上待つことも多いので、時間つぶしができるよう準備して行くといいと思います。
設備は古く、歴史を感じます。全体的に学校を思わせる簡素な造りです。普通に清潔で、不潔感を感じたことはありません。採尿するトイレも古いのですが、清潔にしてあり、不快感はありませんでした。
大きな病院であるため、多くの医師がいて、それぞれに異なりますが、概ね親切に対応をしてくれました。エコーは3Dなどの設備はなく、一般的な2Dの白黒でした。
大きな病院で、血液検査の窓口が別にあり、ほとんど待ち時間なくすぐに検査を受けることができました。担当の医師、看護師も親切で丁寧な処置をしてくださって安心できました。
プライバシーへの配慮は、感じました。診察内容が他の方に聞こえる心配がなく、看護師と話をする必要があるときは、廊下のデスクのような場所で、他の人の目に触れることなくお話しすることができました。
全体的には満足ですが、設備の古さが気になりました。効率の学校のような簡素さです。ただし、助産師さんや看護師の方々が親切で、こちらの病院に通ってよかったと思っています。
胸部に小さな赤い腫れができましたが、虫刺されに似た見た目だったので気にもとめていませんでした。
腫れは1週間経ってもおさまらず、なかなか治りませんでしたが、痛みもなかったので様子をみることにしました。
その後、しばらくしてだんだん腫れが大きくなってきたように感じ、皮膚科へ行きました。
皮膚科で診てもらい、形成外科を紹介され、形成外科を受診することになりました。
看護師のみなさん優しくて話しやすかったです。待ち時間が長くなったときもどれくらい待つのか聞きやすくて良かったです。
手術時のスタッフの方も体調、痛みを気づかってくださり、安心して手術をおまかせすることができました。
初診のときは1時間以上待ちましたが、2回目以降は予約ができるので、予約をしてもらいました。
予約をしたときの待ち時間は、予約時間からだいたい30分遅れくらいでした。
大学病院なので施設や設備は充実しており、病院内はきれいでした。
また、アルコール消毒を置いてあったり、マスクをするようアナウンスが何度も流れたり、院内感染予防のための対策もされており、安心できました。
できものを取る手術をすることになりましたが、医師のスケジュールが混んでいたため、来院時から約1ヶ月後に手術の予約を入れることになりました。
手術は的確だったとは思いますが、手術までの1ヶ月間にできものが大きくなり、予定より少し大きく切除することになってしまい残念でした。
胸部にできたできものを切除する手術をするため、感染病がないかどうか術前に血液検査を受けました。
後日、手術を受け、切除した部位が悪性でないかどうか細胞の詳細検査をしてもらいました。
手術後には痛み止めと感染病予防のお薬をもらい、3日ほど飲みました。
手術、検査結果、術後もスムーズで安心して任せることができました。
診察室は個室で引き戸になっており、完全にドアが閉まるので病状などのプライバシーはしっかり保護できると思いました。
ただ、診察室に呼ばれるときはマイクでフルネームのアナウンスが流れるので名前ではなく番号で呼ばれるようになるとより良いと思いました。
初めての手術ですごく不安でしたが、術前にはどれくらいの傷が残り、どういう縫い方をするか、どれくらいで傷が薄くなるかなど細かい説明があり、安心して手術にのぞむことができました。
大きい病院ですが、医師、看護師の方々がやさしく話しやすかったので、また何かあればこちらで治療したいと思いました。
妊娠がわかった段階で、近所のかかりつけの産婦人科から転院。子宮筋腫があることと、実家に帰ってお産を考えていたので、当該病院を受診した。
手術担当の看護師が、おそらく経験が短い方だった。その方の対応は誠意を感じたが、一緒に動いているスタッフのあたりが冷たかったので、不安だった。
大学病院なので仕方がないのですが、平日でもかなり混んでいる。予約をしていても待ち時間は1時間みていた。
建てられて時間が経っているので、経年劣化が見られる。清潔にしているのでしょうが、少し暗いイメージを持った。
繋留流産だったので、手術を行った。後に残ることもなく、順調に経過した。ただ、男性の研修医の先生が事務的だったので、傷ついた。
検査については、特に問題はなかった。大学病院のため、待ち時間が長いのと、診てもらう先生が都度毎に変わってしまう。相性の悪い先生もいた。投薬については、手術日のみ。検査日は処方箋。
医療機関側のプライバシー保護については、診察カードとカルテて管理している。乱雑な扱いはなく、他の人の情報を知ってしまうようなことはありませんでした。
初めての全身麻酔と手術だったので、緊張していたけれど、看護師さんも暖かく接してくださったので、なんとかなりました。満足できるクオリティでした。
私の父の研究仲間だった先生で、痔などの大腸系の専門医です。
家族でお世話になっておりますが、病態をわかりやすく説明する、できるだけ負担の少ない治療法を提案するなど患者さん本位の治療を実際に行っている所です。
大学の附属病院という立地ですので、若手ドクターや研修医、ポリクリ(大学病院で医学生が行う外来実習)の方々もいますが、そういう方々にも患者さんにも変わらない親切な対応をとれるよい施設であると思います。
2系統の電車が交差する武蔵小杉駅から徒歩で5分程度と便利な立地です。
繁華街から程よく離れていて、喧騒はありません。
また帰り際の買い物も便利でした。
子供が5歳の時に入院・手術を行いましたが、子供に手術前の緊張をほぐすように上手に対応してくれました。
病院は歴史があり病室は狭めですが、近々建て替える予定です。
産婦人科、小児科に力を入れており、分娩予約がなかなか取れないことで有名です。
大学病院だけあって、ハイリスクの出産にも対応しています。
小児急病センターは22時に閉まるまで忙しいことが多いです。
平日、土曜日は外来はとても混雑しており、レントゲンなどの検査も待つことが多いです。
以前こちらに勤務していました。
小児科部長がアメリカでも仕事をしたことのある循環器専門医に変わり、NICU(新生児特定集中治療室)の充実化、医師、看護師も専門、認定看護をとるなど病棟スタッフ全体が患者様のために日々研鑽を怠らないと思います。
先生方もお子さんをお持ちで、親身になって診療や相談に応じています。
他の科も経験しましたが、小児科医師やスタッフがチームワークをとり、ご家族と共に子供のケアやキュアにあたっていると思います。
産婦人科医療で、地域では名高い病院です。
総合病院のため、母子に危険があっても比較的安心、安全にお産をする事ができます。
近隣クリニックや個人病院からの転院受け入れも多く、地域の高度医療を支えている病院です。
救急センターも重症患者の受け入れに力を入れており、救急車を断ることはほとんどありません。
優しい人柄で技術も的確で信頼できる先生が複数いらっしゃいます。
武蔵小杉周辺は再開発が進み、人口増加の著しい地域です。
その中での役割も大きくなってきており急病センターができたり、診療の充実が図られているようです。
地理的にも駅からそれほど歩かなくてよいので便利だと思います。
これからも、発展していく病院の体制ができてきているように思います。
大学病院なので規模がとても大きく、また総合病院なので設備面も万全であり、安心して受診できると思っております。
このため、患者はとても多いですが、受診終了直前に行きますと、待ち時間は比較的に気にしなくても良いと思います。
JRの武蔵小杉駅からも近く、駅から徒歩で行けるところも利便性が高く、とても良いと思います。
こちらの病院は、大きい病院なので細かい検査ができますし、内科とか外科とかいろんな科が入っているので、安心して通えます。
自分も事故で怪我をした際にお世話になりましたが、大変良い先生ですし、安心して通院しました。
実習として訪問しました。
スタッフが優しく子供好きな方が多く、アットホームな雰囲気でした。
子供が遊べる部屋やおもちゃが常備されていたりと、病気でストレスのかかる子供たちへの配慮もされていました。
小児科内にNICUがあり、疾病の知識に富んでいるスタッフが集まっているのではないでしょうか。
良い病院だと思います。
私が連れて行った日は男性の先生でしたが優しく話を聞いてみてくれました。出していただいた薬が効いたので通院はしてません。
武蔵小杉駅から徒歩10分くらいで薬局も側にあります。総合病院なので原因が他にあってもすぐみてもらえます。院内にコンビニ、レストランもあり便利です。
眼科(緑内障)と胃腸科(腸内視鏡)の再検査でいきました。
結果はなんともなかったのですが、眼科のお医者様はきっちり「これを確認するのにこの検査をしてこうなって…」と説明してくださったので、不安感なしで検査できました。
腸内視鏡は痛いとの噂があったのでおっかなびっくりでしたが、希望者には軽い麻酔をかけてくれるそうで、半分寝ながらできたのでよかったです。
ただ、血管がもともと細くて点滴や採血が大変な私なのですが、脱水症状を防ぐための点滴を入れる際、なかなか入らず辛かったです~
結果は後日だったのですが、そのときの先生はきっちり説明してくれて良かったです。
先生に寄りけりというのはあるかもしれませんが、全体的にきっちり説明してくれるので、いい病院だと思います。
妊娠中、他の病院に通っていましたが、夜中に大量出血してしまい、近所にあったこちらの病院が、受け入れてくれました。
紹介状も何もありませんでしたが、とにかく来なさいと行ってくださり、急いで処置も行っていただいたので、流産の危機から救われました。
その後、出産もこちらでお世話になりました。
かなり大きくなってしまっていたので危険分娩を避けるため、軽く刺激をして、早めに出てくるようにしていただきました。
狙い通りすぐにその翌日、安産で生まれてきてくれました。
今、子供と幸せに暮らせているのは、ここの病院のおかげだと日々思っております。
施設も綺麗で、入院も快適でした。看護婦さんも親切です。
先生や受付の方看護師さんはとてもやさしいです。
うちの病院も患者さんを待たせないようにできるだけ工夫をしているみたいです。
検査のこと薬のこと病気のことなんでも不安なことは丁寧にやさしく教えてくれました。
うちの子供と私にアレルギーがあり、子供は朝鼻血をを出すことが多いことを不安思うことを聞くとやさしく先生が教えてくれました。
子供にも不安を与えないようにしてくれました。
優秀で優しい先生が多いです。
交通も便利で東急東横線の他に南武線もあります。東横線は地下鉄が乗り入れをしています。
駅からは歩いて10分もかからないくらいとても近いです。
病院の前には薬局もありとてもべんりです。駐車場も第1と2と2つあります。
病院内にレストランがありお昼メニューがたくさんあります。
売店も1各階にあり、自動販売機が各階にあります。耳鼻科外来は2階にあります。
授乳室は1階にあります。
会社の健康診断で、肝機能障害の疑いがあるということで精密検査を受けるよう。指示を受けました。
何科に行けばいいのか分からず、大きな病院に行けば何とかなると思い、この病院に行きました。
産業医さんから紹介状を頂いていましたので、医療連携室に案内されました。医療連携室とは、別の医療機関(地域のかかりつけ医院等)で診断を受けた後であれば、スムーズに高度な検査や医療を受けられるようにするシステムということで、すぐに消化器病センターを案内され、検査を受けることができました。
大きい病院なので混んでいるのは仕方ないと思いますが、分業や医療連携室のような取り組みで、少しでも早く受診できるようにしていることを感じました。
後日、受けた結果の説明も丁寧で、しっかり理解できました。
妊娠7週目で、以前通院していた病院から、他の病院宛の紹介状をもらいましたが、分娩予約がいっぱいで受診出来ず、日医大に行くことになりました。
しかし、受付で他の病院宛の紹介状の件を説明しても、失礼なことをしているのにもかかわらず、嫌な顔一つ見せず、明るく丁寧に対応していただき、とても安心しました。
また、産婦人科の先生や、看護師さんも明るく元気で、説明もわかりやすく丁寧で、本当にこの病院にしてよかったと思いました。
不妊治療で通っていた婦人科クリニックで妊娠が判明したため、紹介状を書いていただき、こちらの産科・女性診療科を受診しました。
混んでいることは分かっていたので、対応にはあまり期待していなかったのですが、どのスタッフさんも忙しいながらも感じがよく、教育が行き届いているように感じました。
初診では教授の先生に診ていただいたのですが、妊娠週数が早くまだ赤ちゃんの形が見えないけれども、予約を入れないと仕方ないからねぇと笑いながら手続きをしてくださり、早く来すぎたかもというこちらの不安を払拭してもらえ、安心することができました。
息子のママ友から聞いた話です。
突発性の高熱が出て右往左往した時に近所の日本医大武蔵小杉病院に行ったそうです。
非常にスタッフの方が親切にしてくれて対応がとても良かったとの事。
先生も落ち着いて対応してくれ「この薬を飲めば治るよ」と言ってくれて安心したそうです。
翌日には熱も引いて喜んでおられました。ウチも何かあれば利用したいと思ってます。
中核病院なので、軽症者の治療もしますが、中症者以上の診察が主眼ですね。
夜間救急はかなりのレベルまでは対応してくれます。
ドクターやナース等従事者の説明が解り易く、丁寧に対応してくれます。
そして、この病院の特徴ですが、(07.10)現在県内6か所でしか実施しておらず、横浜・川崎地区で唯一オーダーメイド医療を試験的に取り入れている病院です。
もちろん、オーダーメイド医療の対象となるのは、一例で悪性腫瘍・高脂血症・糖尿病・関節リウマチ・狭心症・脳血管障害・慢性肝疾患・花粉症等の40種類前後の病気だけですが、該当しメディカルコーディネーターの趣旨説明に同意すれば、従来の画一的な治療ではなく、患者に合う治療方法・薬を探しだし、患者毎に見合ったオーダーメードな治療を受ける事が出来ます。
なので、オーダーメイド医療に興味がある方には、お勧めかもしれません。
真夜中に腹痛がひどく、翌日も休日と云う日で、夜間救急外来をやっているということで電話して向かいました。
当直にちょうど消化器の専門医がいらして、診察していただきました。
私は主人とタクシーで向かいましたが、深夜3時過ぎなのに、救急で運ばれて来る患者さんが何人も居ました。
腹痛で気分が悪い自分でしたが、ドクターや看護師さん、がきびきびと働く姿をぼんやり見つめながら、順番を待っていました。
このときほど、医療従事者の方々を尊敬し、感謝したことはありませんでした。
総合病院で多くの患者さんがいるので、待ち時間は覚悟した方がいいですが、先生・看護士さんの対応はみんないいので、安心してち治療に専念する事ができると思います。
院内も綺麗ですよ。
どんなお産でも救急体制が整っている。
母乳を出させてくれるために色々な指導をしてくれる。
1歳の子供の指に棘がたくさん刺さって、親(私)の処置では抜けなくて困っていました。
電話で問い合わせたところ、形成外科で処置可能とのこと。
その時の電話対応が、まず丁寧でよかったです。
小さな子供の細かな処置だと敬遠されることも少なからずあるのですが、医師も看護士も子供に優しく対応・処置してくださいました。
こちらの質問にも医師が丁寧に説明してくださり、安心感も貰えたように思います。
案内受付の人もよく目配りができ親切でした。
又、病院の廊下や待合室がとても広いので、居心地がよかったです。
出産で入院しました。
入院中に全身に湿疹が出たときも、いろんな看護師さんに大丈夫ですか?と声をかけていただいて、、、ほんの少し前に一人の看護婦さんに話しただけなのに、もうみんな知ってるの?といった感じでした。
看護婦さんの連携のすごさに驚きました。
看護婦さんはとても感じがよい方たちでした。
内科で入院しましたが、きちんと検査はしてくれるし、説明もわかりやすく丁寧。
病状、治療方法については、複数の医師と検討してくれたり、安心できます。
また、子供も夜間の急患でよく利用していました。
去年こちらで出産しました。
緊急帝王切開になりましたが.医療体制が整っているのと医師からきちんと説明が受けられて安心して手術を受けられました。
手術の可能性があったので出産の1週間程前に事前に緊急手術に必要な検査も済ませていたので慌てることなく無事に出産できました。
ただ、大きな病院なので看護師がたくさんいて.毎日違う看護士が担当で来てくれるのですが.引継ぎがうまくできてなかったりで小さなトラブルは少々ありました。
産科健診でお腹が張ると伝えたところ、すぐに検査してくれましたが早産の危険があるということで即日入院を伝えられました。
過剰じゃ・・・と思いましたが、なんとか正産期までもってくれるようにといろいろ配慮してくださって、無事に元気な子供を産むことができました。
あの時に見逃されていたら、もしかして障害のある子供を産んでいたかもしれないと思い、本当に医師には感謝しています。
案内カウンターで症状を説明すると適切な診療科を教えてもらえるし、
治療中に気になったことがあった時には相談だけでも快く応じてくれます。
応対も丁寧だし眼科でも個室対応というのが嬉しいです。
一般診療が午前中だけなので、混みあって待ち時間も長いですが、それでも通いたいと思える病院です。
心配で気になっている事を分かりやすい説明で対応してもらえました。
教授に診て頂いているのですが、とても親切でわかり易く説明をしてくれます。
オペの日が学会になったということでドクターが直々に連絡をくれました。
2〜3日後に病院へ行く予定だったのでその時に話してくれればいいところなのに、すぐに連絡をしてくれたことに感激しました。
大学病院なのに、日中の制限はあるもののカンガルーケアができたり、旦那さんの立会いがOK(条件はありますが)だったりするのでいいと思います。
待ち時間は長いですが、エコー写真をいっぱいくれたりしてうれしいです。
看護婦さんやお医者さんだけでなく、受付の人や事務の人もとっても親切。
とにかく患者第一が優先されていて、病院としての誰もが、同様に親切に対応をしてくれます。
従業員の教育がしっかりしているのでしょう。
ただし、診察も人ひとりしっかり診てくれるのですが、患者数が多く、超待ち時間が長いです。
鼻炎の治療で、アレルギーの元を薄めて注射する治療をしてもらえます。
通う回数の多い時期は大変でしたが、回数が少なくなれば、花粉の酷い時期も薬は最低限で済みますし、ハウスダストがだめで、旅行先のホテル等でよく鼻が出て旅行が楽しめなかったりしたのですが、そいういう症状が出ることも減りました。
私は症状が軽くなった程度ですが、友人2人が同じ治療を受けていて、全く鼻炎の症状が治まっているそうです。(人それぞれのようです。が楽になるのは確実です。)
注射は看護士にしてもらいますが、どの看護士の方も感じがよく、気持ちの良い対応をしてくれます。
救急車で運ばれて何がなんだか分からないときに、ドクターが分かるまで親切に説明してくれた。
一月ほど入院しましたが、看護士さんたちは、明るくて親切です。
こどもも主人も私も通っています。予約はありますが大学病院ならではかな、待ち時間はあります。でも設備や先生もよく安心できます。主人は心筋梗塞でこちらの救命と循環器科の先生に助けてもらい、いまは元気で過ごせています。駐車場もありあまり満車になることは今までありません。駅から近いから公共の交通機関でも便利です。
続きを読む
こちらの産科で出産しました。先生も看護師の方々も親身になっていただけ、安心して出産できました、妊娠中から血圧が高くタンパクもでてしまい出産前から入院を先生に強く薦めていただき大事に至らずに出産できました。妊婦さん向けの教室もあり、良かったです。子供は小さく産まれましたが、保育器に入ることもなく今では同じ頃に産まれた子よりも大きいくらい元気な子供に育っています。ありがとうございました。
続きを読む
障害児の子を見てもらっています。患者さんが多いので、予約の時間に呼ばれない時もあります。
続きを読む
大学病院なので混んでいますが、どんな症状にも対応できるので良いと思います。
続きを読む
事前に電話して症状をお伝えしていたこともあり、速やかに対応して頂けました。助かりました。
続きを読む
待ち時間が長い上に 呼び出しが聞こえるところで待たないといけないため、長時間動けないのが不満。 呼び出し方式を検討して欲しい。
続きを読む
予約していても1時間近く待たされることがある。出産費用が高額で、補助金では全然収まらない。
続きを読む
総合病院なので待ち時間は長いですが、入ってすぐ自動チェックイン機があったり、少しでも時間を短縮する工夫はされています。設備は古いです。
続きを読む
時間外だったので、一般的な診察までの時間はわかりません。医者の対応や事務の方の雰囲気は良かったです。
続きを読む
初診料が4000円かかってびっくりしました。女性のお医者さんで息子さんがいるらしく、とても親しみやすく、優しく見てくれました。
続きを読む
設備もそろっているため、落ち着いて診察を受けることができる。事前に予約をしていても待ち時間が長くかかるのが難点。
続きを読む
待ち時間がとにかく長かったです。ただ、先生は優しくとても、丁寧でした。
続きを読む
待ち時間が長い、予約を入れないと、結構待たされます。いい病院なので頼りににはしている。
続きを読む
子供の目の上の裂傷で通院患部を見せない子供に優しく接して頂きましたが、全く見せずしょうがなく私も参戦、可哀想でしたが、簀巻き状態で手早く縫合して頂きました。
続きを読む
妻の出産時、お世話になりました。いい病院ですが大学病院は割高かな。
続きを読む
大学病院なのでとても混みますが予約もできる科もあるので、さほど待たないで受診できます。
続きを読む
耳鼻科に通っています。事前に予約ができるので、あまり待ちません。検査もすぐにできるので便利です。
続きを読む
医療設備が整っているので、安心感がある。
総合病院であるということ。
大学病院であり、先生も充実しており安心感は高い。説明も流れ作業ではなく丁寧である。質は高い。
南部先生は相談に対し、きちんと応対してくれる。
個人でホームページを開設し、患者さんの不安等に親切に応対していていい先生だと思い受診した。実際親切だった。
深見先生は症状を丁寧に絵で書いて教えてくださり、入院中も何度か様子を見に来てくださいました。子供を連れての診察も嫌な顔ひとつせず、笑顔で対応してくださって、ありがたかったです。とても信頼できるお医者さまだと思います。
専門の外来と専門医がいるのと丁寧な対応をしてくれる
深見先生はとても丁寧な説明でした。質問しやすいです。納得がいく治療ができた末、無事に帝王切開手術していただきました。信頼できる先生です。
総合病院の安心感がある
とてもテキパキしていて良かったです。
聞くといろいろ説明してくれて、分かりやすかったです。
病院に入った順で、予約とか一切ないので、早めに並べば並んだだけ、早く見てもらえる。
キッズスペースやオムツ台があって助かった。
年輩の男の先生で淡々としてますが、話を聞いて的確に答えてくれます。信用できます。子供連れも多く人気あります。
モニターがあり、耳の中を見せてくれます。子供が多いわけです。