症状は骨折していたため左手が腫れて、手術するまでは痛みはなかった。 最初は違和感があったので小さな病院に行ったところ脱臼骨折をしていると判断され大きな病院を紹介された。 そこでまだ年齢も若いので早く手術をしたほうがいいと言われた。
看護師はとても親切で色んなとこに目が行き届いていた。 対応についてもきちんとした対応をして、患者のことをいつを気を使っていてくれた。 とても満足のいく人たちであった。
さっきもおっしゃったが待ち時間はだいぶ長かった。 レントゲンなどいろいろな場所で長時間待たされて、朝行ったが帰ったのは夕方だった。 施設自体が大きいので沢山の人がいた。
施設全体が混雑していて、診察までの待ち時間が長かった。 ですがいろいろな科があったので応用がきいた。 清潔感はとてもありトイレなどすべての場所がきれいであった。
診断は流石に大きな病院だったのですぐに手術をおこなうことができ、1日の入院ですんだ。 治療法は、ボルトを抜いたあとのリハビリです。 リハビリ施設を紹介されたがいかずに自分でリハビリを行っていた。
全身麻酔にて左手を手術した。 脱臼骨折していたため元の状態に戻すためボルトを2本いれて固定数カ月後に麻酔にてボルトを抜く。 薬については痛みを和らげるために痛み止め。
プライバシーをどのように行っているかわからないほど厳重に保管されていた。他人のことをすることが不可能であった。 個人情報の漏洩を気にしていたのかすべての部屋が個室であった。
この病院は待ち時間を除けばすべて完璧であった、患者の対応や、手術を行うまでの迅速な対応などいままでで一番いいと思った病院だとおもいました。 ただとにかく待ち時間が長い
風呂上がりヒーターの前に座った瞬間突然手足が動かなくなりました。当初脳梗塞なんて考えもしていなかったので 疲労の蓄積だろうと思い1晩寝れば治るだろうと安易に思い翌朝病院にでも連れて行こうかと寝室に連れていきましたが 1時間位たって様子がおかしい(嘔吐・失禁)慌てて救急車を呼び病院に行きました。 診察結果ですが脳梗塞と診断され唖然としました。幸い発見・処置が早かったので血栓を溶かす薬剤投与が可能だった為 多少の歩行障害は、ありますが半身不随等の後遺症もなく生活出来て居ります。
入院当初は、意識ももうろうとしていた為 身体も動かずでしたが看護師 スタッフ等の対応が良く感謝しております。 身体が動くようになった時も車椅子の手配・床ずれができにくい寝かし方などのアドバイスも頂き大変助かりました。
2ヶ月毎に通院しておりますが 日時・時間予約なので混雑は、していますがほぼ時間通りまたは、はやく受診しおります。 薬が別で薬局に行くのでそこで30分~1時間待たされる時もあります。
施設の充実度・衛生面では、行き届いていると思います。入院当初ICU(集中治療室)に入院しましたが看護体制・衛生面・施設も充実していたと思います。
診断・治療法が的確であったので軽い後遺症で済んだと思います。又 リハビリの為に入院した七沢リハビリセンターのリハビリのお陰だと感謝しております 非常にカリキュラムが厳しかったですが やはりリハビリセンターは、厳しさがなくては、中々治らないんでしょうね
現在毎朝 1日1回薬(バイアスピリン)服用中ですが 特に副作用等もなく体調不良などは、ありません 冬場になると血圧が上がる傾向になるので冬場は、血圧の薬も服用する事もあります。それによっての体調不良も ありません
名前では、なく番号表示のディスプレイとか呼び出し時も番号で呼び出ししています。 入院時の病室も名前を伏せを依頼すれば対応してくれるそうです。病名等の公表もありません
2ヶ月毎の通院ですが時間予約も守られており満足しておりますが 診療内容がもう少し突っ込んだ内容のほうがより安心 出来ると感じます(現在は、問診・血圧測定のみ)
夜中に突然の喀血。 その夜は咳が止まらず、何度も痰をきるために強めの咳をしたのちの喀血。 出血が止まる様子も無く、急いで夜間の救急診療を受診しました。 検査の結果、自身が高血圧症だと発覚。 喀血の原因が高血圧からであろうとの事で、大病では無かったことに安堵しました。
各科の受付をしている方が総じて親切で、とても丁寧な対応を全員にとっている姿に感動を覚えた。 また、各科の連携もすばらしく、無理な診察予約にもできる限り対応してくださって感謝の言葉もありません。
つねに混雑はしていますが、予約をしていれば診察までの待ち時間は皆無に等しいです。 予約なしの場合は待ち時間が長くなりますが、それは当たり前の事なので語ることは特にありません。
施設自体の年数が経過しているので、最新の病院と比べてしまうと少々清潔感に欠ける部分は否めません。 また、案内サイン等が少な目なので、目的の場所までたどり着くのに少々苦労しました。 現在、隣に新棟の建設が進められているので、完成が待ち遠しい。
今まで担当してくれた方は丁寧に、親身になって診察をしてくれた。 混んでいるにもかかわらず、時間をかけて診察してくださったことに安心感を覚えました。 しかし、担当医が移動になり、新しい先生になったが 流れ作業で診察をしているのが見え見えで信用が無くなった。 若いインターンの先生のようなので、早く変わってもらいたいものだ。
CT、エコー、心電図など、多角度から病状の特定に努めてくださいました。 検査までの待ち時間も少なく、スムースな連携に驚きました。 降圧薬の副作用でめまいが強く出てしまい、自分に合う薬が見つかるまで丁寧に相談にのっていただきました。
周囲に聞かれては恥ずかしい内容の話になった際、小声で耳打ちをしてくださったので助かりました。 また、待合室でカーテンや個室が設けられている箇所もあるので、女性にも安心ではないでしょうか。
大きい総合病院なので、混雑は仕方がないことですが、スタッフ全員の対応のすばらしさには特筆すべきところだと思います。 別の日の別の症状での事ですが、あまりの混雑に他の病院へ診療を回されたことがありますが、親切に地図の印刷までしていただいて、対応の素晴らしさを改めて実感することがありました。
子どもが小さいときに、急性の中耳炎になってしまい、夜間に藤沢市民病院を受診しましたが、先生や看護師をはじめとした医療関係者がとても親切に対応してもらいました。 また、小さい子どもだったこともあったのかもしれませんが、夜間にもかかわらず、とても診察に時間をかけ、しっかり診察してもらった印象を受けました。
特に鼻の手術は上手なので安心でき、当院からよく患者さんを紹介しています。 鼻中隔湾曲症や副鼻腔炎の手術、がん治療が得意だと思います。 重度の鼻中隔湾曲症がある患者さんでも、うまく手術しています。 病診連携もしっかりしていて、受診時、診断がついたときに返信を送ってくれます。 また手術で紹介した患者さんは、状態が落ち着いた後に、ちゃんと戻してくれます。
急にお腹が張り出して、まぁ寝れば治るだろうと思っていたのですが、次の日になって耐え切れず病院へ向かいました。 目で分かるくらいにお腹が出てしまっていたので、その時はまずいと感じましたね。
どこに行けばいいのかなどを親切に教えてくれ、全く不快感を覚えることはありませんでした。 個人的意見ですが、看護師の方がしっかりとした滑舌で話してくれるのも気持ちよかったですね。
来院してからの待ち時間は20分ほどで、急だったのを考えればかなり早く診察が受けられたと思っています。 病院内もそんなに混雑はしていませんでしたし、不快感はありませんでした。
病院内は古くてどうしようもないところはあるものの、基本的に清掃が行き届いておりとても綺麗でした。 施設も今回は利用しませんでしたが、結構大きいので充実していますよ。
病名などは特に聞かず、お腹が張っているのはガスがたまっているせいだということで、その場での治療などは特にありませんでしたが、丁寧に症状の説明をしてくださいました。
受けた検査はお医者さんが実際にお腹を触って調べるというものでした。 薬については名前は忘れてしまったのですが、小さい錠剤のもので、1日3回食後に1錠というものでした。
プライバシー保護については市民病院なので徹底していると思うのですが、最近の情報漏えい具合を見えるとちょっと怖いかなとも考えます。 その辺の詳しいことは自分は分かってませんね。
急な来院にもかかわらず、すぐに診察を受けることができ、しっかりとどうしてその症状が出ているのかを教えてもらい満足です。 薬もすぐに効き回復に向かうことができました。
検診で糖尿病の予備軍といわれて病院を受診しました。 若い先生でしたが、お忙しい中でも、糖尿病初心者に、糖尿病について丁寧な説明をしていただきました。 幸いまだ薬はなしで食事療法で対応すればいいと教えてもらいました。 また、スタッフの方にも、食事療法や運動の仕方などを説明していただき、大変感謝しています。 ただ、どうしても市民病院は患者さんが多いようで、他のクリニックへの紹介状を頂きました。 受診したクリニックの先生が不親切で、不安になり、再度市民病院を受診し、先生にお願いをして、半年に一度市民病院で診て頂けることになりました。 大変安心しています。 おかげで薬なしで調子もいいです。 今後もよろしくお願いします。
病院をあげて救急医療に積極的に取り組んでいます。 パラメディカル(医師の補助をする職種)の協力も、他では得られようにないほど得られています。 かような雰囲気のため、公的施設でありながら事務方も比較的協力的である面は、特筆すべきでしょう。 また設備面も経営母体である市側の理解もあり、年々充実してきているとのことです。 今後ますますの発展が期待できると思われます。
実際にこちらで出産しました。 出産までに何度か母親教室があり、出産についての心構えを学べました。 助産師さんがとても心強く安心して任せられました。助産師さんも皆さんお子さんがいるようで、実体験なども含めてお話ししてくださり勉強になりました。 いざ出産の時も、たくさん声を掛けて頂きとても安心して出産できました。 第二子もお願いしたいと思います。
喘息やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)から肺がんまで幅広い領域にわたって対応しています。 部長先生も若い先生も、呼吸器専門医やアレルギー専門医に加え、がん薬物療法専門医という抗がん剤専門医の資格を有しています。 そのため一人の主治医で大体対応できるので、同じ診療科で医師をかわりません。 診察でたまたま呼吸器科の疾患が判明しても、総合病院のため必要な診療科や市内の診療所に紹介してもらえました。 紹介状の返事も、多忙にもかかわらずその場で作成してもらえました。
丁寧に診てくれて、先生の専門外の部位の疾患も見つけてくれました。
病院機能評価も取っており、患者様に対する接遇が随分改善されたと思います。 市内では大きな総合病院が少ないため、救急時には頼りになります。 病棟の看護師は内科の方が優しいです。 患者様と家族に対しての向き合い方が良く、色々な相談にも細やかに答えてくれます。 先生と連携して皆で患者様をバックアップしていく体制がみられます。
ボケの症状が出て、認知症までいっていないと他の病院で言われたのですが、心配だったので、こちらの病院で脳のMRIを撮ってもらいました。 先生の所見は齢相応の状態とのことで、薬の処方は不要との判断で一安心でした。
友人が出産でお世話になりました。 湘南地域では、産科が少ないので、藤沢市民以外の鎌倉市の方や遠方からも、かなりの妊婦さんたちが訪れるようです。 そのため、混むことが予想されますが、友人はここで出産して良かったといっていました。 医師や看護師の対応に安心して任せることができたとのことでした。
年末に頭を怪我して、緊急外来にご厄介になりました。 すぐに診察とCT、治療をしてもらい非常に助かりました。 その後の予約も抑えてもらい、各科の連携が非常にいいなと感じました。 また後日診療してもらった際も、脳神経にて外科と連携をとってくれ2日に渡り診察を受けなくてはならないところを、1日で処置していただき、ウ〜ンなかなかGoodだなと思いました。
爪が自然にはがれてくる奇病で、10年以上皮膚科に通院していますが、今の小松医師は人当たりもやわらかく、こちらの話もしっかり聞いてくれて信頼できるお医者様です。 駐車場が広いのも、通勤途上によってから、会社に行くのに便利です。
婦人科系で入院しましたが、病棟の看護士がホント親切。 丁寧な看護説明はもちろんの事、いつも入院患者の事を気遣ってる。 各課の看護士&スタッフも丁寧な接客。 診療後待合室の椅子に座って、名前が呼ばれるのを待ってるとスタッフの方から座ってる所まで来て、書類や診察券を返してくれる。 屈んで目線をあわせて話してくれるところも好感が持てる。
妊婦検診から市民病院にてずっとお世話になっています。 毎週木曜の午後に小児眼科診療があり、眼科部長先生が診察してくれます。 小児眼科自体の予約人数は少ないので診察が始まれば早いのですが、午前の診察が長引いてしまう場合が多いです。 しかし先生もとても評判が良く、多くのお子さんが定期的に診察に通っています。
里帰り出産なので、出産前1ヶ月くらいしか通わなかったんですが、先生や助産士さんたちは親切ですし、大きい病院なので、何かあったら産科も小児科も安心して通えるな〜と思いました。 鎌倉など産科が少なくなっているので、妊婦さんが流れてくるみたいで、予約制だけど待ち時間が長くなるのは覚悟しないといけないかもしれません。 出産時の入院は赤ちゃんと完全別室(個室は一緒かも)で、授乳の時間が決まっていて、その他の時間はベッドでのんびりすることができたので、私はとっても助かりました。 食事をママ同士で、面会室という場所で一緒に食べるので、情報交換などができて楽しかったです。
先生が曜日でちがいますが、皆さんよい先生です。 管理入院などしなくていい方針なので助かりました。
看護師の方々はとても親切、説明等も丁寧にしてくれ、安心して治療を受けることができました。 感謝しています。 (追記) 2007/10/31 計3回入院しました。 6月7月9月と3回入院しました。3回目は手術もしましたが、手術前の先生からの説明も詳しく安心して手術を受けることができました。 看護師、その他のスタッフのみなさんも親切でとても良かったです。
麻酔科でペインクリニックという治療が受けられます。 私は20代で、新聞に載るほどの交通事故に合い、示談終了後も、様々な症状で苦しんでいました。 ネットで神経ブロックという治療を知り、怖かったのですが受けました。 先生によっては、ひどく痛くて一度で懲りると経験者から聞いていたのですが、緊張していたにも関わらず痛みは最初のチクッだけでした。 2年くらい症状が強い時に通院していましたが、今は寝込むこともなく痛みや痺れが出ても、湿布や塗り薬で生活できています。
来院したときの血糖値が300以上、HbA1cが15.4でした。 インスリンを使用するんだろうな、と思っていましたが。まずは、お薬で様子を見てみましょう。と言っていただき、安心しました。 すぐに、糖尿病教室も受け、体験談も聞けて、大変な病気なんだと、自覚し勉強になりました。 4ヶ月で、藤沢市民病院から、一般病院で、治療を続けるようなりました。 病気になったことは、仕方ないことなので、市民病院で、教えてもらったことを、実行していくのみです。
特に幼少期ですが、たびたび入院させてもらいました。 完全看護なので、看病につかれた両親にとっては、ありがたかったと思います。
大好きな大好きな病院です。 原因不明の、婦人病で長年苦しんでいたのにこの病院で原因を追求してくれました。 そして、絶対無理、と烙印押されていたのに妊娠して、その間入院する事無く無事、出産しました。 産後、赤ちゃんとは別室で少し淋しいのとパパやお祝いに駆けつけた人に抱っこさせてあげられないけれど、自分だけで独占出来る唯一の一週間、と思えばありがたい事かも? 先生も助産師さん達もとっても親切でよい雰囲気でした。
深夜に喘息発作がでたときはこちらでお世話になっています。 受付のスタッフの方から看護士さん、先生の対応に大変満足しています。 非常に混んでいる場合でもテキパキとした対応にとても安心できます。
小児科に子供が入院した時、完全看護で助かりました。 先生や看護婦さんも親切で感謝です。 子供が小さい時には、夜中の急な発熱にもよくお世話になりました。 市内では設備が充実している病院なので、安心して治療が受けられます。
抜歯をしてもらいましたが、十分に説明してもらい、安心して施術を受けることができました。 施術後のケアなどもしっかりしていました。
手術を受けるために1週間ほど入院しましたが、看護士の方の応対は丁寧で、不安を感じることなく退院できました。
様々な科があるので、総合的に体を診てもらえて安心できる点が良く、お医者様の説明もわかりやすくてよかったですよ!
母が初めての入院で不安がっているのを、とても優しくスタッフの皆さんが応対してくれました。 見舞いに行った私にも「ご苦労様です」と何度声をかけられたか。 医師の病気の説明、治療法の選択など分かりやすく信頼したくなる医師でした。
子供に限らず夜間救急は悩むものです。 こちらは緊急性の高いぜんそく児童の受け入れや高熱の幼児などでも安心しておねがいできる体制があり、腕もよい。 アレルギーショックで心配なときは夜間にいって点滴してもらえたし、違う地域からでも診察おねがいできるので 車でいくと便利なので夜間に頼りになる。 もちろん大人の夜間の病気も安心。 支払いシステムが機械など最先端。 予約もできる。
深夜救急で、我が家は4回もお世話になってます。3回は娘、1回は私自身なのですが、担当してもらった先生方全てが優しく、親身でした。総合病院の先生にありがちな横柄さや威圧感などもなく、いつも安心して帰ってくる事ができます。看護士さん達もみな優しく、理想の医療人の姿を垣間見た気がします。
子供が血液の慢性疾患だったため、10年間専門小児科に通いました。主治医の先生はやさしくきさくでした。市民病院なので、設備は整っていますし検査もすぐにうけられるのでいいです。なによりいいのは、夜間診療。湘南・茅ヶ崎・鎌倉辺りの救急医療施設なので、夜中の急な発熱でも見てもらえます。ただ、大きな病院ですので、一般小児科はともて待ち時間が長いです。早く診察してもらいたければ,朝8:30の予約が必須です。 続きを読む
救急から深夜の急患から確実に受け付けてくれます。先生の技量もしっかりしており、地域の拠点医院です。 続きを読む
腰部椎間板ヘルニアの診察、MRI検査のために受診しました。MRI検査時は順番のため30分程度の待ち時間がありましたが、検査技師の対応は良く特に問題もありませんでした。 続きを読む
以前までは古い建物だったが、最近新しい棟ができ非常にきれいでした。 続きを読む
子どもが頭を切って救急で受診しました。 緊急性がそれほど高くなかったようで大分待ちました。 処置中は親は退出させられ、心配でしたが、泣かずに5針縫ってもらえました。 処置後に説明をしていただきましたが丁寧で安心しました。 続きを読む
専門外来(紹介状のある場合のみの診察)であるので、安心できる。 続きを読む
夜間に救急外来で受診しました。少し待ち時間はありましたが、夜中に診察してもらったので助かりました。大きな病院で様々な診察科があるので、安心です。 続きを読む
新しく建て直して、とにかく綺麗である。待ち時間も、電光掲示板でわかり便利である。 続きを読む
子供の精密検査で紹介状を持って来院。緊張して行ったが、先生、看護師さんともにとても親切だったため、信頼して受診できた。子供、親に寄り添ってくれると思った。ここぞという時にはかかろうと思っている。 続きを読む
すぐに先生に見て頂けましたが、診察の際に伺ったお話の内容に少し疑問を抱くこともありました。 続きを読む
市民病院ですが、耳鼻咽喉科で受診しました。大きい病院なので安心できる。 続きを読む
待ち時間が長くて大変です。市民病院なのでそれなりに安心できる病院ですがとにかく待つのでその点は覚悟すべきかと思いました。 続きを読む
大きな総合病院で基本はクリニック、診療所等小中規模の病院では対処できない症状の時に、紹介状をもらい受診することができる。 どの科も基本待つが医師、看護師はもちろん事務の方、清掃の方も皆さん親切丁寧な対応をしてくれる。 続きを読む
とにかく待ちます。待ち時間が長すぎて疲れます。最近改築して奇麗になりましたが、使い勝手が悪くなり残念です。 続きを読む
大きな病院なので安心してお任せできた。
小児科、NICUなど設備が充実しているため安心感がある。
先生や施設はいいですが、待ち時間が長いことと、先生がコロコロ代わることと、入院したらテレビが無いことが欠点です
救急は施設が新しく、スタッフも大勢いて安心できる 小児病棟は完全看護で家族への負担が軽減できる
対応に満足できました。
わかりやすく説明してもらえました。先生もスタッフも優しいです。
何度も通院していますが、受付はとても優しい方ばかりで、嫌な思いをしたことが一度もありません。また、先生はおじいちゃんではありますが、丁寧に診察してくださいます。
駅から近いこと、また、ネットで予約がとれるところがオススメです♪ 子供にも今はどういう状態なのか、きちんと説明をして理解させてから診療してくださいます。
先生はさばさばしたおじいさんて感じ。でもきちんと話を聞いてくれて好感が持てます。受付の方は笑顔で感じよかったです。
受付にドーンと画面が置いてあり、順番が一目でわかります。それを確認しつつ子供が騒ぐので外へ連れ出していました。次回からは携帯で順番を取っておくこともできるようです。
先生…50代位の先生で、言葉が少なめ?なので私はバンバン聞いてます。 市民病院や色んな経歴があるようで、 通って半年、サッパリ系だけど実は子供好きの良い人だなぁ思います。 スタッフ…みなさんテキパキと、明るく元気よく、親しみやすい方ばかりです。
診療予約がネットで出来るので楽。 駅から直結で立地も良い。
先生も看護師さんもとても優しく気さくな方です。 子供の扱いも上手です。
携帯で順番を取れるので、自宅を出る時に順番を取って到着したときに丁度診察のタイミングが可能です。 診察が丁寧なので、若干、待ち時間は長く感じますが、↑のシステムがあるので携帯で順番が見られるため外出も可能です。
きれい。今度またいくかもしれないです。とても良かったです。 続きを読む
鼻水がとまらなくなり、時々喉の痛みも感じるようになったので耳鼻科に行きました。鼻水は我慢することができず油断するとツーっと垂れてきてしまう感じでした。喉はイガイガして何かが引っかかってる感じでした。
私は初診でしたが丁寧に対応してくれました。問診表の書き方など丁寧に教えてくれました。また、鼻に通す管のような機械についても使用方法をしっかりと教えてくれました。
待ち時間はとても長かったです。院内の待合室は患者さんでいっぱいでした。子供の患者さんが多かったように思えます。待合室の椅子に空きがなかったと思うので混雑度は100パーセントだと思います。
院内は駅前ということもあり、清潔感があり好印象をもてました。トイレも使用させていただきましたが清掃が行き届いていました。診察を待っている患者さんがたくさんいましたが座るスペースは多くあったので座って待つことができました。
一瞬、鼻の穴をみただけだったので大丈夫かなと思いました。アレルギー性のものだと思うと診断結果もそっけなかったです。院内が患者さんで混んでいましたので診察時間が短くなるのは仕方ないかなと思いました。
待ち時間が長かった割には診察時間はあっという間で特に症状についての詳しい説明などもありませんでした。恐らく、花粉症の時期に、行ったからだと思います。
プライバシーの問題に関しては特に気になりませんでした。昨今、個人情報の問題が話題になっていますのでしっかりと管理されてるものと思われます。どこの病院でもそうですが待合室で知り合いに会う可能性はあると思います。
全体の感想としては待ち時間が長い割には診察時間が短く、説明も短かったので不満が残るものとなりました。しかし、病院で混雑時でしたので仕方ない部分もあるのかと思います。
花粉症シーズンなどはやはり混み合いますが、てきぱきと診断してくださり、こちらの事情も汲んだ薬の処方もしてくださいます。 続きを読む
先生もスタッフもベテラン! 診断が的確です!先生は最初こわいかなと思いましたがそんなことはありません。スタッフさんも皆さん優しいです。
先生もスタッフもベテラン! 土曜や平日でも時間帯によっては混んでいますが、受付でノートに名前を書いて、大体の待ち時間を聞いたらそれまで外で時間をつぶせます。買い物とか銀行とか。なので、子供が待合室で泣くとか、走り回るとかの気をつかわずにすみます。
男性の先生です。 的確に素早く処置してもらえます。
駅のロータリーの真裏なので通いやすいです。 予約システムは無い為、混雑時は1時間以上待つこともあります。
子供の耳掃除で伺いました。 先生は男性で、説明が的確で処置が早かったです。 あっという間に耳掃除が終わりました。 看護婦さんも優しく、子供慣れしているようでした。
待合は静かです。 子供が泣いたり飽きてしまった場合、診察時間まで外で時間を潰すことが出来ます。
先生は、的確でハッキリ言ってくれるのでとても良かったです。テキパキと診察してくれて、ほとんど愚図らずに終わり助かりました。 受付も看護師も丁寧でした。
・駅から近い ・スタッフが丁寧で親切 ・待合室が広い
小さい子供の対応にも慣れている感じです。 先生は気になることをハッキリと言ってくれるので不安が残りませんでした。
駅から近いです。 待合室は普通の病院の待合室で、絵本がおいてあります。 オムツ替え台や授乳室はありません。 駐車場も少しありますが、いつも混んでいるので徒歩で行くのをオススメします。
耳鼻科の先生は怖いイメージがありましたが、優しくハッキリと答えてくれる先生でとても良い印象をもちました。下の子がまだ小さいので看護婦さんが授乳場所を用意してくださったり、診察中は看護婦さんが抱いてあやしてくれていました。
絵本がたくさんあります。まだ小さいと、院の前は車通りが少ないのでお天気が良ければ少し気分転換程度に遊べます。ちゃんと見張っていて下さいね♪
先生は、はっきりとした話し方をする方ですが、 怖いと言った印象はなく、むしろ信頼できる先生だなと思いました。 以前、通っていた耳鼻科を止めて、次回からはこちらで、 お世話になろうと思います。 看護士や受付の方の対応も良かったと思います。
先生が、物事をはっきりと言ってくれる方でしたので、 信用できると思います。 駅から近い所も良かったです。
患者さんは、子供も多いせいもあるのか、看護師さんも、先生も、扱いが慣れているようで、てこづらずに、受診出来ました。口調も、優しくて、安心感がありました。
子供が、鼻に何かを詰まらせてしまい、初めて耳鼻科を受診したんですが、先に耳の掃除をしてくれて、鼻に詰まった物も、あっという間に取ってくれて、子供も泣かずに受診出来ました。
先生も看護師さんも子供になれていて、息子が泣いていてもニコニコで手際よく診てくれました。
数名ずつ中待合に呼ばれるのですが、乳幼児の場合は診察する直前に呼んでいただけるので、 周りに迷惑をかけずに済みます。
先生も助手の方たちもとても優しく、 子供の扱いにも慣れているので安心できました。
小児科などでもらった薬などを見せると 薬についても教えてもらえたり、アドバイスもらえる ので大変助かります。
子供の通院も多く、先生も扱いに慣れていらっしゃいます。 妊婦や授乳中に通院した際、きちんと投与可能な薬を考えてくださったり、薬の投与が不可能な場合は少しでもよくなるように治療してくださいました。 とても親身に相談にのってくださり、親切な先生であると思います。
順番がきても、子供は診療室では待たず、外の待合室で待機します。 なので、赤ちゃんなど、泣いてしまったときに診療室には迷惑がかからないので、安心できます。
先生は患者の話をよく聞いてくれ、症状や病気の説明もわかりやすくしてくれます。うちの子は耳の掃除をしてもらったこともありますが、「半年に一回くらい掃除に来るといいよ」と気軽に言ってくれましたよ~。
ちょっと奥まったところにありますが、駅からは近いので通いやすいです。待ち時間が長そうな時は、受付に名前を書いて、外に出ても大丈夫です。
小児科並みに子供の患者さんが多いので、先生が赤ちゃんの診察にも、とても慣れている感じがしました。 詳しく罹っている病気の説明もしてくれます。 受付の方も親しみやすく接してくれて、とても親切です。
駅からすぐです。午後の診察時間が7時までなので助かります。 とても混んでいる時もありますが、予約し、受付で声をかけていけば中で待たなくてもいいので、子供が飽きてしまうこともないかと思います。
スタッフはみなさんニコニコとしていて 気持ちがいいです。 先生(男性)は寡黙なおじいちゃん♪という印象ですが 症状も説明してくれますし 質問するときちんと答えてくださいます。 とてもいい先生です。
時期的なもの(春)か診察開始30分前に名前を書いておいても 順番が結構後の方になることもしばしばです。 ですが、診察が始まってしまえば回転は速いです。 (先日は13番目でしたが診察は20分後でした) 小さなお子さんも多く見られ、おもちゃも置いてあります。 駅から近いです。名前だけ書いておいて、診察開始まで(自分で時間を見計らって) 駅のロータリーで電車を見たりしてすごす事もできます。
先生は名医ベスト100に名前がのるほどです。 診察中もわからないことない?と随時確認しながら行います。 受付の方、看護師さんも親切です。
アレルギーに力をいれています。 なので花粉症の時期は外まで並んでいることも。 予約に名前をかいておけば待ち時間は短縮されます。
子供も自分もかかりました。 年配の男性先生ですが、子供にも優しいです。 町のかかりつけ先生、という感じで 良い病院です。
施設は古いので、少々狭く、花粉症や風邪の季節の混雑時は待合室が満員 でも順番予約システムがあるので外出して時間をつぶせるので便利でした。 トイレにオムツ替えシートなどないですが、スタッフのかたに声をかけて診察室のベッドでかえさせてもらえました。
受付の方含め、親切です。 鼻水がひどく、中耳炎になっていないか心配だったので受診しましたが、 鼻水や耳あかもとって頂け、助かりました。 先生は優しげな方です。丁寧に質問に答えて頂けます。 事前に混み具合を電話で確認しましたが、その際の対応も良かったです。
初診は予約ができませんが、再診からは電話等で事前に予約が可能です。 藤沢駅から近く、交通の便がよいです。 待合室は広くはありませんが、駅から近いこともあって、時間を調整する場所(カフェ等)が多くあるので、助かります。
耳垢取りで初めて利用させて頂きました。 耳に張り付いてしまいどうしても取れなかった年季の入った大きな耳垢が取れました。 受付の方も感じが良く、先生も分かりやすくお話してくれるので安心して通えると思いました。 受診後の対応も素早く待つことなしに帰宅することができました。
土曜の午前中で混みあっていて1時間待ちでしたが、待合室は狭かったのですが、受付の方が受信時間までの目安を教えてくれたので待ち時間の間に藤沢駅周辺で散歩や買い物が出来ました。 藤沢駅から近く通いやすそうです。ネットでも予約可能です。
先生がとにかく丁寧に説明して下さいます。 また、症状が長引いた場合は適切な検査をして 薬を変えて下さったり、対応も細かなので、他の病院で1ヶ月改善されなかった症状も、こちらに変えたら2週間かからず完治しました。
ネットやメール予約はできませんが、待ち時間が長くなりそうな場合、外出もオッケーです。
受付の方や看護師の方、そして先生は皆親切で、とても安心できました。 先生はとても優しく、説明も適切でした。処置をしていただきましたが、 娘は一度も泣かず、とても迅速で正確でした。 おかげさまで、大きな耳垢がきれいにとれたようです。本当にありがたかったです。
先生の診察、処置が丁寧で上手です。 泣きそうになった娘に対しても、とても優しく接してくださいました。 看護師の方が多いので、安心できます。お勧めの病院です。
何度行っても、受付の方、看護士さん、先生、みなさんとても親切で優しいです。 前に他の耳鼻科さんに行ったら、とっても暴れて先生がとても嫌な顔をされてことがあり 初診の際はとっても心配しておりましたが、こちらではとても穏やかな雰囲気で診察が終わります。 全体的に雰囲気がとても良く、穏やかな時間が流れている感じです。
先生の説明が丁寧です。 わからない事があって何度質問しても、嫌な顔せずに何度も答えてくださいます。 模型や耳の細かいイラスト図などを使ってしっかりと説明してくれます。 小さい子供を診るのがとても上手だと思います。 待合室は少し狭いですが、椅子はしっかりとあり、また病院の入り口前のホール部分(病院はマンションの一室です)が広いのでそちらにベビーカーなど置けて安心です。 待ち時間は少々ありますが(平日午前で約1時間~1時間半くらいが多いです) 外出可能なので助かります。 とても良い感じで「戻ったら声をかけてくださいね」と笑顔で送り出してくれます。 高齢の方から、小さな子供まで通っておられます。 私が診てもらった病院を含め、今まで一番満足・安心した耳鼻科さんです。
他県からの受診だったため、乳幼児医療証が使えなかったのですが、受付の方が手続きの方法などを説明してくださりました。 先生は子供にも優しく声をかけながら診察していただき、とても助かりました。
駅から近い。 薬局も近くにあります。 とても混んでいましたが、受付を済ませてから外出することもできます。 外出した場合、電話であとどのくらいで診察できるかを確認することもできるので助かりました。
本町にある上野耳鼻咽喉科の先生の息子さんがやっている病院です。私は風邪でのどが痛い時、子供はアレルギー性鼻炎で通院していますが、駅からも近くて良いです。先生も優しく丁寧に診て下さり、質問にもきちんと答えてくれます。ただ、非常に混みますので、時間に余裕をもって行った方が良いです。名前を書いて外出も可能です。
先生は優しい雰囲気の男性です。子供が小さくても「大丈夫だよ、すぐ終わるからね」と声をかけながら処置してくださりスムーズに治療が終わりました。 看護師さん達もとても感じがよく、泣きじゃくる子供に笑顔で声をかけて下さり落ち着かせてくれました。
すぐ目の前が駅です。利便性がいいです。 先生を始めスタッフの方も感じが良く、小さいお子さんからお年寄りまで気持ちよく通院できる病院だと思います。
深夜、自宅にて腰痛により、座っていることや歩行することが不可能になったため救急要請し、一番近い湘南藤沢徳洲会病院に運ばれました。搬送先の決定は救急隊の方によるものです。
特に問題ないと思います。5日間の入院期間中、何人もの看護師さんにお会いしましたが、対応は丁寧でした。シーツの交換も希望すればすぐに対応していただけました。
救急搬送されて即日入院しましたので、診察までの待ち時間は0です。ただ、入院期間中に院内をみたところ、かなり混雑していた印象があります。退院後診断書を取りに行きましたが、待ち時間はありませんでした。
施設は清潔に保たれており、不満を感じることはありませんでした。私は利用しませんでしたが、腰痛のリハビリも出来るようですので、設備等も問題ないと思います。
診断結果を直接知らされてわけでもなく、また、話す機会もほとんどなかったため、どういう理由で診断されたのか分からず、不満が残ります。治療法には特に不満はありません。
5日間入院しましたが、看護師さんの対応は基本的に良かったです。 ただ、MRI検査が事前に知らされていた時間と全く違ったこと、主治医の方と話す機会がほとんどなかったことが不満です。
症状は改善しましたので概ね満足しています。入院期間中も特に大きな不満もありませんでした。ただやはり、主治医の方との対話が無かったことが残念に思います。
ある日、何気ない日常の中で胸に小さなしこりのようなものがあることに気づきました。 年齢は30代前半で出産歴なしでしたが、乳がんや乳腺症の可能性もあるので、念の為、検査を受けることにしました。 胸のしこりの場合、産婦人科を思い浮かべますが、調べてみると、かかる科は外科とのことで、大きな病院である徳洲会病院を選びました。
外科の看護師や、検査の専門医の方の対応はスムーズで良かったです。 受付やお会計も、混雑しないように沢山のスタッフと自動機械で対応しており、問題なく済ませることができました。
朝一番の時間帯は受付に列ができていますが、案内係りのスタッフの体制が整っていたので、待ち時間も少なく、スムーズに診察まで進みました。 受付はほとんどが機械でしますが、必ず横にスタッフもいるので安心です。
まだ建物ができて10年も経っていない病院なので、全体的にとても清潔な印象がありました。 1階には、タリーズが併設されていたり、外に出るとすぐに大きな公園のような広場もあるので、来院のついでにホッと一休憩もできて良いと思います。
検査結果が1週間後にあり、異常なしでした。 念の為に、半年後に再度同じ超音波検査とマンモグラフィーをしましたが、この時には以前の小さなしこりも消えていて、異常なしでした。 検査をしてみると安心するので、不安のある方は受けた方がいいと思います。
乳がん検診としての超音波検査とマンモグラフィーを受けました。 待ち時間も少なく、スムーズに終わりました。 また、どちらの検査も女性のスタッフでした。外科の問診は、男性の医師でした。
超音波検査とマンモグラフィーを受ける時には、それぞれ、「生年月日と名前を教えて下さい」と、本人でありことを確認する質問がありました。 その他でも、受付やお会計などで他の患者の情報が見えるようなことがないよう、資料の置きっ放しもなく、パソコンなどの画面が見えるなどということもありませんでした。
初めに受診した時も、ほとんど待ち時間もなく、次に受診した時は予約もしていたので、とにかくスムーズに終わることができた印象があります。 スタッフの対応も分かりやすく、清潔に整えられており、とても良い印象の総合病院です。
右の手足が思うように動かせなくなってしまいました。 前日までは体調も良く普通に歩けていたので、理由も分からず不安に思い、以前通院していたこの病院に連絡をして、受診致しました。
書類を書いたりする際も、細かく一緒に確認をして下さったり、逐一体調を確認して下さったり、気を使って患者と接しているように見えました。 移動しながら挨拶も頻繁に行っていて、病院全体の雰囲気が良く思いました。
混雑はしていますが、大幅に待たされる事はありませんでした。 内科に限った事かもしれませんが、いつまでも待たされている患者もいないようでした。 予約さえしていれば、長く待ちすぎるような事はないと思います。
まだ建物自体が新しいのもあり、とてもキレイな印象を受けました。 検査施設もいとても充実しているように思いましたし、リハビリ設備も豊富だったりと、幅広く環境は整っていました。
現状詳しい理由も分かっていないので、治療もリハビリをしながら様子を見ている段階です。 なのでまだ症状は改善していませんし、明確な治療法にもたどり着けていません。 ですが定期的な検査と診察、リハビリを通して細かく確認しながら対応してくださっているので、安心はいています。
検査技師の方が多いからなのか、とてもスムーズに案内して頂けました。 予約の管理等も行き届いているようで、指定された時間から大きくずれる事も無く検査をして頂く事が出来ました。
カルテ等の個人情報はパソコンを使って管理しているようでした。 リハビリでも診察をして頂いたのですが、その時の先生もパソコン画面上で通院履歴や治療暦を確認していたので、病院内での共有も行っているようでした。
まだ症状こそ改善はしていないものの、治すために色々模索して下さっていて感謝しています。 歩くのは困難になってしまいましたが、生活で困らないようにと物品の貸し出しもしてくれましたし、車椅子を借りる方法も教えてくれたりとフォローもしっかりしていてとても助かりました。 とても素晴らしい病院だと思っていますので、今後ともお世話になると思います。
しばらく座っていたあと、立ち上がって歩き出したとき、足がもつれて転倒しました。万が一脳に何らかの異常の初期症状でも?と、念のため検査を受けることにしました。
あまり病院に行くことはないのですが、病院というと年配の医師が高圧的な言動・態度をとるイメージがありましたが、それほど緊張を感じることはありませんでした。
診療時間をよく確かめずに平日の昼過ぎに行きました。午後は夕方5時からの診療なので混雑してはいませんでした。救急で対応していただけるとのことで待ったのは15分程度だったと思います。
雰囲気もよく、不潔さを感じさせる要素はありませんでした。高度な医療設備も整って充実しているようです。待合室で医薬品のにおいがあるとなんとなく緊張感を感じるのですが、それもありませんでした。
簡易な検査というレベルだったと思います。すぐに診断が出ました。病院に来て専門家の診断も得ておきたいと思う気持ちを配慮して、もう少しいろいろ聞いたりしてくれてもいいのではないかな、と思いました。
医師の動作を真似して、自分の指先で鼻と額や別の指を交互に触れる空間感覚テスト(?)が行われました。予想していたより簡単で、すぐに診断も出ましたが、これで大丈夫なのかな、という一抹の不安も残りました。
特に不安を感じることはありませんでした。それほど詳しく確認したわけではありませんが、病院のHPでは一般的なプライバシー保護方針を公開しているページがあります。
最近若手デザイナーが手掛けた一見カフェか美容院かと思うような医療施設も増えてきました。そこまで洒落た雰囲気というわけではありませんが、かつての「病院」という重苦しく1歩入るだけで悪化しそうな雰囲気の病院とはちょっと違う気がします。受付の方も事務的ですが人間味を感じさせる応対でした。
2か月前から時々腹痛があり、食欲もなく何か様子がおかしいと思っていましたが、泌尿器科にかかっていたのでそちらからきている症状なのかと思い、特に何も検査することなく時間がたってしまいました。しかし、夜間より突然の吐き気で嘔吐が止まらず(下痢も)早朝に救急車で病院へ行きました。
沢山の看護師さん、スタッフの方がいるようでしたが、どの方も大変気持ち良い対応をしてくれました。技術的にも精神的にも大変便りになる方達ばかり安心でした。
今回は救急車で搬送されたのですぐに見ていただけました。救急は、先生や看護師さんが専門にいますので大変迅速な対応をしてくれます。 また、検査などもスピーディーです。
建築されてから3年ほどですので、設備は充実していると思います。 清潔さ面でも、毎日掃除の方が部屋をきれいに清掃してくれました。 館内も全体的にきちんとしています。
診断は腸閉塞ということで適切に対応してくださいました。 嘔吐と下痢があったので点滴と絶食でしばらくの間対処しました。 点滴には栄養剤のほかに抗生剤も入っていました。
エコー検査、血液検査などをしたあと下痢と嘔吐があったので薬の服用はありませんでした。 点滴で栄養を摂取しながら症状が治まるのを待っていました。
一人一人の個人情報はパソコン等で管理されていますので外部に漏れる心配はないとおもいます。ほかの科にもかかっていますが、そういった心配は一切ありませんでした。
救急外来もあるので持病で通院しているものにとっては急な異変などにも安心です。 また、総合病院なので色々な病状にも対応してくれる医師がいることはとても良いと思います。
徳洲会は救急車を断らない理念を貫いており、好感が持てると思います。 また、新しい病院なので清潔感もあり、カフェやコンビニも併設されており待ち時間も過ごしやすいと思います。
妊娠中で助産外来にかかっています。 助産外来に通うには、妊娠中特別な問題がないなど、いくつか項目をクリアする必要がありますが、ドクターコースよりすいていること、ゆっくり助産師さんと話ができることでお薦めです。 ほぼ予約時間通りに検診が受けられます。 エコーは3Dではありませんが、かなり時間をかけて赤ちゃんの様子を観察できます。 色々質問できるので、普段疑問に感じていることをメモして行くとよいかもしれません。
茅ヶ崎市から藤沢市に移転してから、来院した患者さんやその家族に直接アンケートを依頼し、病院独自に改善を図ろうとする努力が見えました。 看護師・検査技士・窓口の事務員などに患者さんへの対応を回復させようとの試みがありました。 実際、外科外来や病棟でお世話になった看護師さんやPT(理学療法士)さんの、言葉遣い等を含めた対応はとても親切で感謝しました。
患者の待ち時間をいかにして短くするかということや、その待ち時間をどれだけ有意義な時間にするかをよく考えていると思います。 必要な健康情報を随時提供したり、患者の声をすぐに聞けるようにスタッフさんを配置したりして、患者のストレスを極力軽減するように心掛けています。 医師には言いづらいような些細な悩みや希望も拾おうとしています。
私自身が以前に、救命科で働いておりました。 基本的には若い医師軍団で構成されておりますが、上級医がしっかりバックアップしており、質も量もこなせる病院だと思います。 実際、他で断られた患者も市外から多く受け入れており、総合病院として、ほぼどの科でも緊急対応できる体制です。 断らない医療を実践できている病院の1つだと思います。
介護が必要になった場合、入院から在宅ケアに移行する場合、ケアマネージャー、訪問看護、訪問リハビリ、往診などすべての在宅医療がひとつの病院でサポートしてくれ24時間体制で対応してくれます。 状態が悪化した場合は救急外来経由で入院できます。 在宅介護が困難な場合は関連施設へ転院などトータル的にサポート体制が整っています。
指がかゆくなり始め我慢できる程度だったので半年放置していたのですが、治らないので皮膚科の先生にかかりました。 女医さんだったので家事を控えるようにすることや、薬を塗るタイミングなど女性的な近い目線で話して頂きとてもうれしかったです。 かたい雰囲気でなかったので言いたいことも言え、聞く事が出来満足しました。 明日から、お皿洗いは主人に任せるか、食洗機を買ってもらおうと思います(笑) 小さい頃はアトピーでよく病院へ診てもらいにいっていましたが地元には女医さんがいなかったので、服を脱いで見てもらうのが抵抗感があっていやでした。 その時にもこんな方がいたらなあって思いだしました。
毎日便をした後、痔を押し込まないといけない状態でした。 痔の日帰り手術の医療講演で、PPH法という日帰り手術の話を聞いて、この病院を選びました。 日帰りなので簡単に考えていましたが、私の場合は、術後数日間は出血が続きました。こういうこともあるそうです。 でも、痛みもなく、短期間で治療ができるPPH法はおススメです。本当に手術してよかった。
こちらの病院の皮膚科は全員女医さんです。私は、3年前から時々お世話になります。 アレルギーで蕁麻疹やしっしん。更には、アブに刺されたときなどに駆け込んでいます。 看護婦さん達もやさしいですし、先生が女性なので気が楽です。あまり男性には見られたくないような箇所でも気軽に診察を受ける事ができるので助かっています。(^^ゞ
救急でかかりました。 若い先生が多いです。病院は大きいので、なにかあったときにはとても頼れるところです。
母が腹部大動脈瘤圧迫で倒れて、救急でお世話になりました。 小田原市内から救急車で受け入れ先をさがしてもらいましたが、近隣の病院すべてに断られ、最後の砦である大学病院にも断られましたが、最後にこの病院が受け入れてくださり感謝の気持ちでいっぱいです。 夜間緊急手術をして最善をつくしてくれた外科の先生方、夜間にもかかわらず笑顔で親切丁寧に対応していただいた集中治療室の看護婦さん、ありがとうございました。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
症状は骨折していたため左手が腫れて、手術するまでは痛みはなかった。
最初は違和感があったので小さな病院に行ったところ脱臼骨折をしていると判断され大きな病院を紹介された。
そこでまだ年齢も若いので早く手術をしたほうがいいと言われた。
看護師はとても親切で色んなとこに目が行き届いていた。
対応についてもきちんとした対応をして、患者のことをいつを気を使っていてくれた。
とても満足のいく人たちであった。
さっきもおっしゃったが待ち時間はだいぶ長かった。
レントゲンなどいろいろな場所で長時間待たされて、朝行ったが帰ったのは夕方だった。
施設自体が大きいので沢山の人がいた。
施設全体が混雑していて、診察までの待ち時間が長かった。
ですがいろいろな科があったので応用がきいた。
清潔感はとてもありトイレなどすべての場所がきれいであった。
診断は流石に大きな病院だったのですぐに手術をおこなうことができ、1日の入院ですんだ。
治療法は、ボルトを抜いたあとのリハビリです。
リハビリ施設を紹介されたがいかずに自分でリハビリを行っていた。
全身麻酔にて左手を手術した。
脱臼骨折していたため元の状態に戻すためボルトを2本いれて固定数カ月後に麻酔にてボルトを抜く。
薬については痛みを和らげるために痛み止め。
プライバシーをどのように行っているかわからないほど厳重に保管されていた。他人のことをすることが不可能であった。
個人情報の漏洩を気にしていたのかすべての部屋が個室であった。
この病院は待ち時間を除けばすべて完璧であった、患者の対応や、手術を行うまでの迅速な対応などいままでで一番いいと思った病院だとおもいました。
ただとにかく待ち時間が長い
風呂上がりヒーターの前に座った瞬間突然手足が動かなくなりました。当初脳梗塞なんて考えもしていなかったので
疲労の蓄積だろうと思い1晩寝れば治るだろうと安易に思い翌朝病院にでも連れて行こうかと寝室に連れていきましたが
1時間位たって様子がおかしい(嘔吐・失禁)慌てて救急車を呼び病院に行きました。
診察結果ですが脳梗塞と診断され唖然としました。幸い発見・処置が早かったので血栓を溶かす薬剤投与が可能だった為
多少の歩行障害は、ありますが半身不随等の後遺症もなく生活出来て居ります。
入院当初は、意識ももうろうとしていた為 身体も動かずでしたが看護師 スタッフ等の対応が良く感謝しております。
身体が動くようになった時も車椅子の手配・床ずれができにくい寝かし方などのアドバイスも頂き大変助かりました。
2ヶ月毎に通院しておりますが 日時・時間予約なので混雑は、していますがほぼ時間通りまたは、はやく受診しおります。
薬が別で薬局に行くのでそこで30分~1時間待たされる時もあります。
施設の充実度・衛生面では、行き届いていると思います。入院当初ICU(集中治療室)に入院しましたが看護体制・衛生面・施設も充実していたと思います。
診断・治療法が的確であったので軽い後遺症で済んだと思います。又 リハビリの為に入院した七沢リハビリセンターのリハビリのお陰だと感謝しております
非常にカリキュラムが厳しかったですが やはりリハビリセンターは、厳しさがなくては、中々治らないんでしょうね
現在毎朝 1日1回薬(バイアスピリン)服用中ですが 特に副作用等もなく体調不良などは、ありません
冬場になると血圧が上がる傾向になるので冬場は、血圧の薬も服用する事もあります。それによっての体調不良も
ありません
名前では、なく番号表示のディスプレイとか呼び出し時も番号で呼び出ししています。
入院時の病室も名前を伏せを依頼すれば対応してくれるそうです。病名等の公表もありません
2ヶ月毎の通院ですが時間予約も守られており満足しておりますが 診療内容がもう少し突っ込んだ内容のほうがより安心
出来ると感じます(現在は、問診・血圧測定のみ)
夜中に突然の喀血。
その夜は咳が止まらず、何度も痰をきるために強めの咳をしたのちの喀血。
出血が止まる様子も無く、急いで夜間の救急診療を受診しました。
検査の結果、自身が高血圧症だと発覚。
喀血の原因が高血圧からであろうとの事で、大病では無かったことに安堵しました。
各科の受付をしている方が総じて親切で、とても丁寧な対応を全員にとっている姿に感動を覚えた。
また、各科の連携もすばらしく、無理な診察予約にもできる限り対応してくださって感謝の言葉もありません。
つねに混雑はしていますが、予約をしていれば診察までの待ち時間は皆無に等しいです。
予約なしの場合は待ち時間が長くなりますが、それは当たり前の事なので語ることは特にありません。
施設自体の年数が経過しているので、最新の病院と比べてしまうと少々清潔感に欠ける部分は否めません。
また、案内サイン等が少な目なので、目的の場所までたどり着くのに少々苦労しました。
現在、隣に新棟の建設が進められているので、完成が待ち遠しい。
今まで担当してくれた方は丁寧に、親身になって診察をしてくれた。
混んでいるにもかかわらず、時間をかけて診察してくださったことに安心感を覚えました。
しかし、担当医が移動になり、新しい先生になったが
流れ作業で診察をしているのが見え見えで信用が無くなった。
若いインターンの先生のようなので、早く変わってもらいたいものだ。
CT、エコー、心電図など、多角度から病状の特定に努めてくださいました。
検査までの待ち時間も少なく、スムースな連携に驚きました。
降圧薬の副作用でめまいが強く出てしまい、自分に合う薬が見つかるまで丁寧に相談にのっていただきました。
周囲に聞かれては恥ずかしい内容の話になった際、小声で耳打ちをしてくださったので助かりました。
また、待合室でカーテンや個室が設けられている箇所もあるので、女性にも安心ではないでしょうか。
大きい総合病院なので、混雑は仕方がないことですが、スタッフ全員の対応のすばらしさには特筆すべきところだと思います。
別の日の別の症状での事ですが、あまりの混雑に他の病院へ診療を回されたことがありますが、親切に地図の印刷までしていただいて、対応の素晴らしさを改めて実感することがありました。
子どもが小さいときに、急性の中耳炎になってしまい、夜間に藤沢市民病院を受診しましたが、先生や看護師をはじめとした医療関係者がとても親切に対応してもらいました。
また、小さい子どもだったこともあったのかもしれませんが、夜間にもかかわらず、とても診察に時間をかけ、しっかり診察してもらった印象を受けました。
特に鼻の手術は上手なので安心でき、当院からよく患者さんを紹介しています。
鼻中隔湾曲症や副鼻腔炎の手術、がん治療が得意だと思います。
重度の鼻中隔湾曲症がある患者さんでも、うまく手術しています。
病診連携もしっかりしていて、受診時、診断がついたときに返信を送ってくれます。
また手術で紹介した患者さんは、状態が落ち着いた後に、ちゃんと戻してくれます。
急にお腹が張り出して、まぁ寝れば治るだろうと思っていたのですが、次の日になって耐え切れず病院へ向かいました。
目で分かるくらいにお腹が出てしまっていたので、その時はまずいと感じましたね。
どこに行けばいいのかなどを親切に教えてくれ、全く不快感を覚えることはありませんでした。
個人的意見ですが、看護師の方がしっかりとした滑舌で話してくれるのも気持ちよかったですね。
来院してからの待ち時間は20分ほどで、急だったのを考えればかなり早く診察が受けられたと思っています。
病院内もそんなに混雑はしていませんでしたし、不快感はありませんでした。
病院内は古くてどうしようもないところはあるものの、基本的に清掃が行き届いておりとても綺麗でした。
施設も今回は利用しませんでしたが、結構大きいので充実していますよ。
病名などは特に聞かず、お腹が張っているのはガスがたまっているせいだということで、その場での治療などは特にありませんでしたが、丁寧に症状の説明をしてくださいました。
受けた検査はお医者さんが実際にお腹を触って調べるというものでした。
薬については名前は忘れてしまったのですが、小さい錠剤のもので、1日3回食後に1錠というものでした。
プライバシー保護については市民病院なので徹底していると思うのですが、最近の情報漏えい具合を見えるとちょっと怖いかなとも考えます。
その辺の詳しいことは自分は分かってませんね。
急な来院にもかかわらず、すぐに診察を受けることができ、しっかりとどうしてその症状が出ているのかを教えてもらい満足です。
薬もすぐに効き回復に向かうことができました。
検診で糖尿病の予備軍といわれて病院を受診しました。
若い先生でしたが、お忙しい中でも、糖尿病初心者に、糖尿病について丁寧な説明をしていただきました。
幸いまだ薬はなしで食事療法で対応すればいいと教えてもらいました。
また、スタッフの方にも、食事療法や運動の仕方などを説明していただき、大変感謝しています。
ただ、どうしても市民病院は患者さんが多いようで、他のクリニックへの紹介状を頂きました。
受診したクリニックの先生が不親切で、不安になり、再度市民病院を受診し、先生にお願いをして、半年に一度市民病院で診て頂けることになりました。
大変安心しています。
おかげで薬なしで調子もいいです。
今後もよろしくお願いします。
病院をあげて救急医療に積極的に取り組んでいます。
パラメディカル(医師の補助をする職種)の協力も、他では得られようにないほど得られています。
かような雰囲気のため、公的施設でありながら事務方も比較的協力的である面は、特筆すべきでしょう。
また設備面も経営母体である市側の理解もあり、年々充実してきているとのことです。
今後ますますの発展が期待できると思われます。
実際にこちらで出産しました。
出産までに何度か母親教室があり、出産についての心構えを学べました。
助産師さんがとても心強く安心して任せられました。助産師さんも皆さんお子さんがいるようで、実体験なども含めてお話ししてくださり勉強になりました。
いざ出産の時も、たくさん声を掛けて頂きとても安心して出産できました。
第二子もお願いしたいと思います。
喘息やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)から肺がんまで幅広い領域にわたって対応しています。
部長先生も若い先生も、呼吸器専門医やアレルギー専門医に加え、がん薬物療法専門医という抗がん剤専門医の資格を有しています。
そのため一人の主治医で大体対応できるので、同じ診療科で医師をかわりません。
診察でたまたま呼吸器科の疾患が判明しても、総合病院のため必要な診療科や市内の診療所に紹介してもらえました。
紹介状の返事も、多忙にもかかわらずその場で作成してもらえました。
丁寧に診てくれて、先生の専門外の部位の疾患も見つけてくれました。
病院機能評価も取っており、患者様に対する接遇が随分改善されたと思います。
市内では大きな総合病院が少ないため、救急時には頼りになります。
病棟の看護師は内科の方が優しいです。
患者様と家族に対しての向き合い方が良く、色々な相談にも細やかに答えてくれます。
先生と連携して皆で患者様をバックアップしていく体制がみられます。
ボケの症状が出て、認知症までいっていないと他の病院で言われたのですが、心配だったので、こちらの病院で脳のMRIを撮ってもらいました。
先生の所見は齢相応の状態とのことで、薬の処方は不要との判断で一安心でした。
友人が出産でお世話になりました。
湘南地域では、産科が少ないので、藤沢市民以外の鎌倉市の方や遠方からも、かなりの妊婦さんたちが訪れるようです。
そのため、混むことが予想されますが、友人はここで出産して良かったといっていました。
医師や看護師の対応に安心して任せることができたとのことでした。
年末に頭を怪我して、緊急外来にご厄介になりました。
すぐに診察とCT、治療をしてもらい非常に助かりました。
その後の予約も抑えてもらい、各科の連携が非常にいいなと感じました。
また後日診療してもらった際も、脳神経にて外科と連携をとってくれ2日に渡り診察を受けなくてはならないところを、1日で処置していただき、ウ〜ンなかなかGoodだなと思いました。
爪が自然にはがれてくる奇病で、10年以上皮膚科に通院していますが、今の小松医師は人当たりもやわらかく、こちらの話もしっかり聞いてくれて信頼できるお医者様です。
駐車場が広いのも、通勤途上によってから、会社に行くのに便利です。
婦人科系で入院しましたが、病棟の看護士がホント親切。
丁寧な看護説明はもちろんの事、いつも入院患者の事を気遣ってる。
各課の看護士&スタッフも丁寧な接客。
診療後待合室の椅子に座って、名前が呼ばれるのを待ってるとスタッフの方から座ってる所まで来て、書類や診察券を返してくれる。
屈んで目線をあわせて話してくれるところも好感が持てる。
妊婦検診から市民病院にてずっとお世話になっています。
毎週木曜の午後に小児眼科診療があり、眼科部長先生が診察してくれます。
小児眼科自体の予約人数は少ないので診察が始まれば早いのですが、午前の診察が長引いてしまう場合が多いです。
しかし先生もとても評判が良く、多くのお子さんが定期的に診察に通っています。
里帰り出産なので、出産前1ヶ月くらいしか通わなかったんですが、先生や助産士さんたちは親切ですし、大きい病院なので、何かあったら産科も小児科も安心して通えるな〜と思いました。
鎌倉など産科が少なくなっているので、妊婦さんが流れてくるみたいで、予約制だけど待ち時間が長くなるのは覚悟しないといけないかもしれません。
出産時の入院は赤ちゃんと完全別室(個室は一緒かも)で、授乳の時間が決まっていて、その他の時間はベッドでのんびりすることができたので、私はとっても助かりました。
食事をママ同士で、面会室という場所で一緒に食べるので、情報交換などができて楽しかったです。
先生が曜日でちがいますが、皆さんよい先生です。
管理入院などしなくていい方針なので助かりました。
看護師の方々はとても親切、説明等も丁寧にしてくれ、安心して治療を受けることができました。
感謝しています。
(追記) 2007/10/31
計3回入院しました。
6月7月9月と3回入院しました。3回目は手術もしましたが、手術前の先生からの説明も詳しく安心して手術を受けることができました。
看護師、その他のスタッフのみなさんも親切でとても良かったです。
麻酔科でペインクリニックという治療が受けられます。
私は20代で、新聞に載るほどの交通事故に合い、示談終了後も、様々な症状で苦しんでいました。
ネットで神経ブロックという治療を知り、怖かったのですが受けました。
先生によっては、ひどく痛くて一度で懲りると経験者から聞いていたのですが、緊張していたにも関わらず痛みは最初のチクッだけでした。
2年くらい症状が強い時に通院していましたが、今は寝込むこともなく痛みや痺れが出ても、湿布や塗り薬で生活できています。
来院したときの血糖値が300以上、HbA1cが15.4でした。
インスリンを使用するんだろうな、と思っていましたが。まずは、お薬で様子を見てみましょう。と言っていただき、安心しました。
すぐに、糖尿病教室も受け、体験談も聞けて、大変な病気なんだと、自覚し勉強になりました。
4ヶ月で、藤沢市民病院から、一般病院で、治療を続けるようなりました。
病気になったことは、仕方ないことなので、市民病院で、教えてもらったことを、実行していくのみです。
特に幼少期ですが、たびたび入院させてもらいました。
完全看護なので、看病につかれた両親にとっては、ありがたかったと思います。
大好きな大好きな病院です。
原因不明の、婦人病で長年苦しんでいたのにこの病院で原因を追求してくれました。
そして、絶対無理、と烙印押されていたのに妊娠して、その間入院する事無く無事、出産しました。
産後、赤ちゃんとは別室で少し淋しいのとパパやお祝いに駆けつけた人に抱っこさせてあげられないけれど、自分だけで独占出来る唯一の一週間、と思えばありがたい事かも?
先生も助産師さん達もとっても親切でよい雰囲気でした。
深夜に喘息発作がでたときはこちらでお世話になっています。
受付のスタッフの方から看護士さん、先生の対応に大変満足しています。
非常に混んでいる場合でもテキパキとした対応にとても安心できます。
小児科に子供が入院した時、完全看護で助かりました。
先生や看護婦さんも親切で感謝です。
子供が小さい時には、夜中の急な発熱にもよくお世話になりました。
市内では設備が充実している病院なので、安心して治療が受けられます。
抜歯をしてもらいましたが、十分に説明してもらい、安心して施術を受けることができました。
施術後のケアなどもしっかりしていました。
手術を受けるために1週間ほど入院しましたが、看護士の方の応対は丁寧で、不安を感じることなく退院できました。
様々な科があるので、総合的に体を診てもらえて安心できる点が良く、お医者様の説明もわかりやすくてよかったですよ!
母が初めての入院で不安がっているのを、とても優しくスタッフの皆さんが応対してくれました。
見舞いに行った私にも「ご苦労様です」と何度声をかけられたか。
医師の病気の説明、治療法の選択など分かりやすく信頼したくなる医師でした。
子供に限らず夜間救急は悩むものです。
こちらは緊急性の高いぜんそく児童の受け入れや高熱の幼児などでも安心しておねがいできる体制があり、腕もよい。
アレルギーショックで心配なときは夜間にいって点滴してもらえたし、違う地域からでも診察おねがいできるので 車でいくと便利なので夜間に頼りになる。
もちろん大人の夜間の病気も安心。
支払いシステムが機械など最先端。
予約もできる。
深夜救急で、我が家は4回もお世話になってます。3回は娘、1回は私自身なのですが、担当してもらった先生方全てが優しく、親身でした。総合病院の先生にありがちな横柄さや威圧感などもなく、いつも安心して帰ってくる事ができます。看護士さん達もみな優しく、理想の医療人の姿を垣間見た気がします。
子供が血液の慢性疾患だったため、10年間専門小児科に通いました。主治医の先生はやさしくきさくでした。市民病院なので、設備は整っていますし検査もすぐにうけられるのでいいです。なによりいいのは、夜間診療。湘南・茅ヶ崎・鎌倉辺りの救急医療施設なので、夜中の急な発熱でも見てもらえます。ただ、大きな病院ですので、一般小児科はともて待ち時間が長いです。早く診察してもらいたければ,朝8:30の予約が必須です。
続きを読む
救急から深夜の急患から確実に受け付けてくれます。先生の技量もしっかりしており、地域の拠点医院です。
続きを読む
腰部椎間板ヘルニアの診察、MRI検査のために受診しました。MRI検査時は順番のため30分程度の待ち時間がありましたが、検査技師の対応は良く特に問題もありませんでした。
続きを読む
以前までは古い建物だったが、最近新しい棟ができ非常にきれいでした。
続きを読む
子どもが頭を切って救急で受診しました。 緊急性がそれほど高くなかったようで大分待ちました。 処置中は親は退出させられ、心配でしたが、泣かずに5針縫ってもらえました。 処置後に説明をしていただきましたが丁寧で安心しました。
続きを読む
専門外来(紹介状のある場合のみの診察)であるので、安心できる。
続きを読む
夜間に救急外来で受診しました。少し待ち時間はありましたが、夜中に診察してもらったので助かりました。大きな病院で様々な診察科があるので、安心です。
続きを読む
新しく建て直して、とにかく綺麗である。待ち時間も、電光掲示板でわかり便利である。
続きを読む
子供の精密検査で紹介状を持って来院。緊張して行ったが、先生、看護師さんともにとても親切だったため、信頼して受診できた。子供、親に寄り添ってくれると思った。ここぞという時にはかかろうと思っている。
続きを読む
すぐに先生に見て頂けましたが、診察の際に伺ったお話の内容に少し疑問を抱くこともありました。
続きを読む
市民病院ですが、耳鼻咽喉科で受診しました。大きい病院なので安心できる。
続きを読む
待ち時間が長くて大変です。市民病院なのでそれなりに安心できる病院ですがとにかく待つのでその点は覚悟すべきかと思いました。
続きを読む
大きな総合病院で基本はクリニック、診療所等小中規模の病院では対処できない症状の時に、紹介状をもらい受診することができる。 どの科も基本待つが医師、看護師はもちろん事務の方、清掃の方も皆さん親切丁寧な対応をしてくれる。
続きを読む
とにかく待ちます。待ち時間が長すぎて疲れます。最近改築して奇麗になりましたが、使い勝手が悪くなり残念です。
続きを読む
大きな病院なので安心してお任せできた。
小児科、NICUなど設備が充実しているため安心感がある。
先生や施設はいいですが、待ち時間が長いことと、先生がコロコロ代わることと、入院したらテレビが無いことが欠点です
救急は施設が新しく、スタッフも大勢いて安心できる 小児病棟は完全看護で家族への負担が軽減できる
対応に満足できました。
わかりやすく説明してもらえました。先生もスタッフも優しいです。
何度も通院していますが、受付はとても優しい方ばかりで、嫌な思いをしたことが一度もありません。また、先生はおじいちゃんではありますが、丁寧に診察してくださいます。
駅から近いこと、また、ネットで予約がとれるところがオススメです♪
子供にも今はどういう状態なのか、きちんと説明をして理解させてから診療してくださいます。
先生はさばさばしたおじいさんて感じ。でもきちんと話を聞いてくれて好感が持てます。受付の方は笑顔で感じよかったです。
受付にドーンと画面が置いてあり、順番が一目でわかります。それを確認しつつ子供が騒ぐので外へ連れ出していました。次回からは携帯で順番を取っておくこともできるようです。
先生…50代位の先生で、言葉が少なめ?なので私はバンバン聞いてます。
市民病院や色んな経歴があるようで、
通って半年、サッパリ系だけど実は子供好きの良い人だなぁ思います。
スタッフ…みなさんテキパキと、明るく元気よく、親しみやすい方ばかりです。
診療予約がネットで出来るので楽。
駅から直結で立地も良い。
先生も看護師さんもとても優しく気さくな方です。
子供の扱いも上手です。
携帯で順番を取れるので、自宅を出る時に順番を取って到着したときに丁度診察のタイミングが可能です。
診察が丁寧なので、若干、待ち時間は長く感じますが、↑のシステムがあるので携帯で順番が見られるため外出も可能です。
きれい。今度またいくかもしれないです。とても良かったです。
続きを読む
鼻水がとまらなくなり、時々喉の痛みも感じるようになったので耳鼻科に行きました。鼻水は我慢することができず油断するとツーっと垂れてきてしまう感じでした。喉はイガイガして何かが引っかかってる感じでした。
私は初診でしたが丁寧に対応してくれました。問診表の書き方など丁寧に教えてくれました。また、鼻に通す管のような機械についても使用方法をしっかりと教えてくれました。
待ち時間はとても長かったです。院内の待合室は患者さんでいっぱいでした。子供の患者さんが多かったように思えます。待合室の椅子に空きがなかったと思うので混雑度は100パーセントだと思います。
院内は駅前ということもあり、清潔感があり好印象をもてました。トイレも使用させていただきましたが清掃が行き届いていました。診察を待っている患者さんがたくさんいましたが座るスペースは多くあったので座って待つことができました。
一瞬、鼻の穴をみただけだったので大丈夫かなと思いました。アレルギー性のものだと思うと診断結果もそっけなかったです。院内が患者さんで混んでいましたので診察時間が短くなるのは仕方ないかなと思いました。
待ち時間が長かった割には診察時間はあっという間で特に症状についての詳しい説明などもありませんでした。恐らく、花粉症の時期に、行ったからだと思います。
プライバシーの問題に関しては特に気になりませんでした。昨今、個人情報の問題が話題になっていますのでしっかりと管理されてるものと思われます。どこの病院でもそうですが待合室で知り合いに会う可能性はあると思います。
全体の感想としては待ち時間が長い割には診察時間が短く、説明も短かったので不満が残るものとなりました。しかし、病院で混雑時でしたので仕方ない部分もあるのかと思います。
花粉症シーズンなどはやはり混み合いますが、てきぱきと診断してくださり、こちらの事情も汲んだ薬の処方もしてくださいます。
続きを読む
先生もスタッフもベテラン!
診断が的確です!先生は最初こわいかなと思いましたがそんなことはありません。スタッフさんも皆さん優しいです。
先生もスタッフもベテラン!
土曜や平日でも時間帯によっては混んでいますが、受付でノートに名前を書いて、大体の待ち時間を聞いたらそれまで外で時間をつぶせます。買い物とか銀行とか。なので、子供が待合室で泣くとか、走り回るとかの気をつかわずにすみます。
男性の先生です。
的確に素早く処置してもらえます。
駅のロータリーの真裏なので通いやすいです。
予約システムは無い為、混雑時は1時間以上待つこともあります。
子供の耳掃除で伺いました。
先生は男性で、説明が的確で処置が早かったです。
あっという間に耳掃除が終わりました。
看護婦さんも優しく、子供慣れしているようでした。
待合は静かです。
子供が泣いたり飽きてしまった場合、診察時間まで外で時間を潰すことが出来ます。
先生は、的確でハッキリ言ってくれるのでとても良かったです。テキパキと診察してくれて、ほとんど愚図らずに終わり助かりました。
受付も看護師も丁寧でした。
・駅から近い
・スタッフが丁寧で親切
・待合室が広い
小さい子供の対応にも慣れている感じです。
先生は気になることをハッキリと言ってくれるので不安が残りませんでした。
駅から近いです。
待合室は普通の病院の待合室で、絵本がおいてあります。
オムツ替え台や授乳室はありません。
駐車場も少しありますが、いつも混んでいるので徒歩で行くのをオススメします。
耳鼻科の先生は怖いイメージがありましたが、優しくハッキリと答えてくれる先生でとても良い印象をもちました。下の子がまだ小さいので看護婦さんが授乳場所を用意してくださったり、診察中は看護婦さんが抱いてあやしてくれていました。
絵本がたくさんあります。まだ小さいと、院の前は車通りが少ないのでお天気が良ければ少し気分転換程度に遊べます。ちゃんと見張っていて下さいね♪
先生は、はっきりとした話し方をする方ですが、
怖いと言った印象はなく、むしろ信頼できる先生だなと思いました。
以前、通っていた耳鼻科を止めて、次回からはこちらで、
お世話になろうと思います。
看護士や受付の方の対応も良かったと思います。
先生が、物事をはっきりと言ってくれる方でしたので、
信用できると思います。
駅から近い所も良かったです。
患者さんは、子供も多いせいもあるのか、看護師さんも、先生も、扱いが慣れているようで、てこづらずに、受診出来ました。口調も、優しくて、安心感がありました。
子供が、鼻に何かを詰まらせてしまい、初めて耳鼻科を受診したんですが、先に耳の掃除をしてくれて、鼻に詰まった物も、あっという間に取ってくれて、子供も泣かずに受診出来ました。
先生も看護師さんも子供になれていて、息子が泣いていてもニコニコで手際よく診てくれました。
数名ずつ中待合に呼ばれるのですが、乳幼児の場合は診察する直前に呼んでいただけるので、
周りに迷惑をかけずに済みます。
先生も助手の方たちもとても優しく、
子供の扱いにも慣れているので安心できました。
小児科などでもらった薬などを見せると
薬についても教えてもらえたり、アドバイスもらえる
ので大変助かります。
子供の通院も多く、先生も扱いに慣れていらっしゃいます。
妊婦や授乳中に通院した際、きちんと投与可能な薬を考えてくださったり、薬の投与が不可能な場合は少しでもよくなるように治療してくださいました。
とても親身に相談にのってくださり、親切な先生であると思います。
順番がきても、子供は診療室では待たず、外の待合室で待機します。
なので、赤ちゃんなど、泣いてしまったときに診療室には迷惑がかからないので、安心できます。
先生は患者の話をよく聞いてくれ、症状や病気の説明もわかりやすくしてくれます。うちの子は耳の掃除をしてもらったこともありますが、「半年に一回くらい掃除に来るといいよ」と気軽に言ってくれましたよ~。
ちょっと奥まったところにありますが、駅からは近いので通いやすいです。待ち時間が長そうな時は、受付に名前を書いて、外に出ても大丈夫です。
小児科並みに子供の患者さんが多いので、先生が赤ちゃんの診察にも、とても慣れている感じがしました。
詳しく罹っている病気の説明もしてくれます。
受付の方も親しみやすく接してくれて、とても親切です。
駅からすぐです。午後の診察時間が7時までなので助かります。
とても混んでいる時もありますが、予約し、受付で声をかけていけば中で待たなくてもいいので、子供が飽きてしまうこともないかと思います。
スタッフはみなさんニコニコとしていて
気持ちがいいです。
先生(男性)は寡黙なおじいちゃん♪という印象ですが
症状も説明してくれますし
質問するときちんと答えてくださいます。
とてもいい先生です。
時期的なもの(春)か診察開始30分前に名前を書いておいても
順番が結構後の方になることもしばしばです。
ですが、診察が始まってしまえば回転は速いです。
(先日は13番目でしたが診察は20分後でした)
小さなお子さんも多く見られ、おもちゃも置いてあります。
駅から近いです。名前だけ書いておいて、診察開始まで(自分で時間を見計らって)
駅のロータリーで電車を見たりしてすごす事もできます。
先生は名医ベスト100に名前がのるほどです。
診察中もわからないことない?と随時確認しながら行います。
受付の方、看護師さんも親切です。
アレルギーに力をいれています。
なので花粉症の時期は外まで並んでいることも。
予約に名前をかいておけば待ち時間は短縮されます。
子供も自分もかかりました。
年配の男性先生ですが、子供にも優しいです。
町のかかりつけ先生、という感じで
良い病院です。
施設は古いので、少々狭く、花粉症や風邪の季節の混雑時は待合室が満員
でも順番予約システムがあるので外出して時間をつぶせるので便利でした。
トイレにオムツ替えシートなどないですが、スタッフのかたに声をかけて診察室のベッドでかえさせてもらえました。
受付の方含め、親切です。
鼻水がひどく、中耳炎になっていないか心配だったので受診しましたが、
鼻水や耳あかもとって頂け、助かりました。
先生は優しげな方です。丁寧に質問に答えて頂けます。
事前に混み具合を電話で確認しましたが、その際の対応も良かったです。
初診は予約ができませんが、再診からは電話等で事前に予約が可能です。
藤沢駅から近く、交通の便がよいです。
待合室は広くはありませんが、駅から近いこともあって、時間を調整する場所(カフェ等)が多くあるので、助かります。
耳垢取りで初めて利用させて頂きました。
耳に張り付いてしまいどうしても取れなかった年季の入った大きな耳垢が取れました。
受付の方も感じが良く、先生も分かりやすくお話してくれるので安心して通えると思いました。
受診後の対応も素早く待つことなしに帰宅することができました。
土曜の午前中で混みあっていて1時間待ちでしたが、待合室は狭かったのですが、受付の方が受信時間までの目安を教えてくれたので待ち時間の間に藤沢駅周辺で散歩や買い物が出来ました。
藤沢駅から近く通いやすそうです。ネットでも予約可能です。
先生がとにかく丁寧に説明して下さいます。
また、症状が長引いた場合は適切な検査をして 薬を変えて下さったり、対応も細かなので、他の病院で1ヶ月改善されなかった症状も、こちらに変えたら2週間かからず完治しました。
ネットやメール予約はできませんが、待ち時間が長くなりそうな場合、外出もオッケーです。
受付の方や看護師の方、そして先生は皆親切で、とても安心できました。
先生はとても優しく、説明も適切でした。処置をしていただきましたが、
娘は一度も泣かず、とても迅速で正確でした。
おかげさまで、大きな耳垢がきれいにとれたようです。本当にありがたかったです。
先生の診察、処置が丁寧で上手です。
泣きそうになった娘に対しても、とても優しく接してくださいました。
看護師の方が多いので、安心できます。お勧めの病院です。
何度行っても、受付の方、看護士さん、先生、みなさんとても親切で優しいです。
前に他の耳鼻科さんに行ったら、とっても暴れて先生がとても嫌な顔をされてことがあり
初診の際はとっても心配しておりましたが、こちらではとても穏やかな雰囲気で診察が終わります。
全体的に雰囲気がとても良く、穏やかな時間が流れている感じです。
先生の説明が丁寧です。
わからない事があって何度質問しても、嫌な顔せずに何度も答えてくださいます。
模型や耳の細かいイラスト図などを使ってしっかりと説明してくれます。
小さい子供を診るのがとても上手だと思います。
待合室は少し狭いですが、椅子はしっかりとあり、また病院の入り口前のホール部分(病院はマンションの一室です)が広いのでそちらにベビーカーなど置けて安心です。
待ち時間は少々ありますが(平日午前で約1時間~1時間半くらいが多いです)
外出可能なので助かります。
とても良い感じで「戻ったら声をかけてくださいね」と笑顔で送り出してくれます。
高齢の方から、小さな子供まで通っておられます。
私が診てもらった病院を含め、今まで一番満足・安心した耳鼻科さんです。
他県からの受診だったため、乳幼児医療証が使えなかったのですが、受付の方が手続きの方法などを説明してくださりました。
先生は子供にも優しく声をかけながら診察していただき、とても助かりました。
駅から近い。
薬局も近くにあります。
とても混んでいましたが、受付を済ませてから外出することもできます。
外出した場合、電話であとどのくらいで診察できるかを確認することもできるので助かりました。
本町にある上野耳鼻咽喉科の先生の息子さんがやっている病院です。私は風邪でのどが痛い時、子供はアレルギー性鼻炎で通院していますが、駅からも近くて良いです。先生も優しく丁寧に診て下さり、質問にもきちんと答えてくれます。ただ、非常に混みますので、時間に余裕をもって行った方が良いです。名前を書いて外出も可能です。
先生は優しい雰囲気の男性です。子供が小さくても「大丈夫だよ、すぐ終わるからね」と声をかけながら処置してくださりスムーズに治療が終わりました。
看護師さん達もとても感じがよく、泣きじゃくる子供に笑顔で声をかけて下さり落ち着かせてくれました。
すぐ目の前が駅です。利便性がいいです。
先生を始めスタッフの方も感じが良く、小さいお子さんからお年寄りまで気持ちよく通院できる病院だと思います。
深夜、自宅にて腰痛により、座っていることや歩行することが不可能になったため救急要請し、一番近い湘南藤沢徳洲会病院に運ばれました。搬送先の決定は救急隊の方によるものです。
特に問題ないと思います。5日間の入院期間中、何人もの看護師さんにお会いしましたが、対応は丁寧でした。シーツの交換も希望すればすぐに対応していただけました。
救急搬送されて即日入院しましたので、診察までの待ち時間は0です。ただ、入院期間中に院内をみたところ、かなり混雑していた印象があります。退院後診断書を取りに行きましたが、待ち時間はありませんでした。
施設は清潔に保たれており、不満を感じることはありませんでした。私は利用しませんでしたが、腰痛のリハビリも出来るようですので、設備等も問題ないと思います。
診断結果を直接知らされてわけでもなく、また、話す機会もほとんどなかったため、どういう理由で診断されたのか分からず、不満が残ります。治療法には特に不満はありません。
5日間入院しましたが、看護師さんの対応は基本的に良かったです。
ただ、MRI検査が事前に知らされていた時間と全く違ったこと、主治医の方と話す機会がほとんどなかったことが不満です。
症状は改善しましたので概ね満足しています。入院期間中も特に大きな不満もありませんでした。ただやはり、主治医の方との対話が無かったことが残念に思います。
ある日、何気ない日常の中で胸に小さなしこりのようなものがあることに気づきました。
年齢は30代前半で出産歴なしでしたが、乳がんや乳腺症の可能性もあるので、念の為、検査を受けることにしました。
胸のしこりの場合、産婦人科を思い浮かべますが、調べてみると、かかる科は外科とのことで、大きな病院である徳洲会病院を選びました。
外科の看護師や、検査の専門医の方の対応はスムーズで良かったです。
受付やお会計も、混雑しないように沢山のスタッフと自動機械で対応しており、問題なく済ませることができました。
朝一番の時間帯は受付に列ができていますが、案内係りのスタッフの体制が整っていたので、待ち時間も少なく、スムーズに診察まで進みました。
受付はほとんどが機械でしますが、必ず横にスタッフもいるので安心です。
まだ建物ができて10年も経っていない病院なので、全体的にとても清潔な印象がありました。
1階には、タリーズが併設されていたり、外に出るとすぐに大きな公園のような広場もあるので、来院のついでにホッと一休憩もできて良いと思います。
検査結果が1週間後にあり、異常なしでした。
念の為に、半年後に再度同じ超音波検査とマンモグラフィーをしましたが、この時には以前の小さなしこりも消えていて、異常なしでした。
検査をしてみると安心するので、不安のある方は受けた方がいいと思います。
乳がん検診としての超音波検査とマンモグラフィーを受けました。
待ち時間も少なく、スムーズに終わりました。
また、どちらの検査も女性のスタッフでした。外科の問診は、男性の医師でした。
超音波検査とマンモグラフィーを受ける時には、それぞれ、「生年月日と名前を教えて下さい」と、本人でありことを確認する質問がありました。
その他でも、受付やお会計などで他の患者の情報が見えるようなことがないよう、資料の置きっ放しもなく、パソコンなどの画面が見えるなどということもありませんでした。
初めに受診した時も、ほとんど待ち時間もなく、次に受診した時は予約もしていたので、とにかくスムーズに終わることができた印象があります。
スタッフの対応も分かりやすく、清潔に整えられており、とても良い印象の総合病院です。
右の手足が思うように動かせなくなってしまいました。
前日までは体調も良く普通に歩けていたので、理由も分からず不安に思い、以前通院していたこの病院に連絡をして、受診致しました。
書類を書いたりする際も、細かく一緒に確認をして下さったり、逐一体調を確認して下さったり、気を使って患者と接しているように見えました。
移動しながら挨拶も頻繁に行っていて、病院全体の雰囲気が良く思いました。
混雑はしていますが、大幅に待たされる事はありませんでした。
内科に限った事かもしれませんが、いつまでも待たされている患者もいないようでした。
予約さえしていれば、長く待ちすぎるような事はないと思います。
まだ建物自体が新しいのもあり、とてもキレイな印象を受けました。
検査施設もいとても充実しているように思いましたし、リハビリ設備も豊富だったりと、幅広く環境は整っていました。
現状詳しい理由も分かっていないので、治療もリハビリをしながら様子を見ている段階です。
なのでまだ症状は改善していませんし、明確な治療法にもたどり着けていません。
ですが定期的な検査と診察、リハビリを通して細かく確認しながら対応してくださっているので、安心はいています。
検査技師の方が多いからなのか、とてもスムーズに案内して頂けました。
予約の管理等も行き届いているようで、指定された時間から大きくずれる事も無く検査をして頂く事が出来ました。
カルテ等の個人情報はパソコンを使って管理しているようでした。
リハビリでも診察をして頂いたのですが、その時の先生もパソコン画面上で通院履歴や治療暦を確認していたので、病院内での共有も行っているようでした。
まだ症状こそ改善はしていないものの、治すために色々模索して下さっていて感謝しています。
歩くのは困難になってしまいましたが、生活で困らないようにと物品の貸し出しもしてくれましたし、車椅子を借りる方法も教えてくれたりとフォローもしっかりしていてとても助かりました。
とても素晴らしい病院だと思っていますので、今後ともお世話になると思います。
しばらく座っていたあと、立ち上がって歩き出したとき、足がもつれて転倒しました。万が一脳に何らかの異常の初期症状でも?と、念のため検査を受けることにしました。
あまり病院に行くことはないのですが、病院というと年配の医師が高圧的な言動・態度をとるイメージがありましたが、それほど緊張を感じることはありませんでした。
診療時間をよく確かめずに平日の昼過ぎに行きました。午後は夕方5時からの診療なので混雑してはいませんでした。救急で対応していただけるとのことで待ったのは15分程度だったと思います。
雰囲気もよく、不潔さを感じさせる要素はありませんでした。高度な医療設備も整って充実しているようです。待合室で医薬品のにおいがあるとなんとなく緊張感を感じるのですが、それもありませんでした。
簡易な検査というレベルだったと思います。すぐに診断が出ました。病院に来て専門家の診断も得ておきたいと思う気持ちを配慮して、もう少しいろいろ聞いたりしてくれてもいいのではないかな、と思いました。
医師の動作を真似して、自分の指先で鼻と額や別の指を交互に触れる空間感覚テスト(?)が行われました。予想していたより簡単で、すぐに診断も出ましたが、これで大丈夫なのかな、という一抹の不安も残りました。
特に不安を感じることはありませんでした。それほど詳しく確認したわけではありませんが、病院のHPでは一般的なプライバシー保護方針を公開しているページがあります。
最近若手デザイナーが手掛けた一見カフェか美容院かと思うような医療施設も増えてきました。そこまで洒落た雰囲気というわけではありませんが、かつての「病院」という重苦しく1歩入るだけで悪化しそうな雰囲気の病院とはちょっと違う気がします。受付の方も事務的ですが人間味を感じさせる応対でした。
2か月前から時々腹痛があり、食欲もなく何か様子がおかしいと思っていましたが、泌尿器科にかかっていたのでそちらからきている症状なのかと思い、特に何も検査することなく時間がたってしまいました。しかし、夜間より突然の吐き気で嘔吐が止まらず(下痢も)早朝に救急車で病院へ行きました。
沢山の看護師さん、スタッフの方がいるようでしたが、どの方も大変気持ち良い対応をしてくれました。技術的にも精神的にも大変便りになる方達ばかり安心でした。
今回は救急車で搬送されたのですぐに見ていただけました。救急は、先生や看護師さんが専門にいますので大変迅速な対応をしてくれます。
また、検査などもスピーディーです。
建築されてから3年ほどですので、設備は充実していると思います。
清潔さ面でも、毎日掃除の方が部屋をきれいに清掃してくれました。
館内も全体的にきちんとしています。
診断は腸閉塞ということで適切に対応してくださいました。 嘔吐と下痢があったので点滴と絶食でしばらくの間対処しました。
点滴には栄養剤のほかに抗生剤も入っていました。
エコー検査、血液検査などをしたあと下痢と嘔吐があったので薬の服用はありませんでした。
点滴で栄養を摂取しながら症状が治まるのを待っていました。
一人一人の個人情報はパソコン等で管理されていますので外部に漏れる心配はないとおもいます。ほかの科にもかかっていますが、そういった心配は一切ありませんでした。
救急外来もあるので持病で通院しているものにとっては急な異変などにも安心です。
また、総合病院なので色々な病状にも対応してくれる医師がいることはとても良いと思います。
徳洲会は救急車を断らない理念を貫いており、好感が持てると思います。
また、新しい病院なので清潔感もあり、カフェやコンビニも併設されており待ち時間も過ごしやすいと思います。
妊娠中で助産外来にかかっています。
助産外来に通うには、妊娠中特別な問題がないなど、いくつか項目をクリアする必要がありますが、ドクターコースよりすいていること、ゆっくり助産師さんと話ができることでお薦めです。
ほぼ予約時間通りに検診が受けられます。
エコーは3Dではありませんが、かなり時間をかけて赤ちゃんの様子を観察できます。
色々質問できるので、普段疑問に感じていることをメモして行くとよいかもしれません。
茅ヶ崎市から藤沢市に移転してから、来院した患者さんやその家族に直接アンケートを依頼し、病院独自に改善を図ろうとする努力が見えました。
看護師・検査技士・窓口の事務員などに患者さんへの対応を回復させようとの試みがありました。
実際、外科外来や病棟でお世話になった看護師さんやPT(理学療法士)さんの、言葉遣い等を含めた対応はとても親切で感謝しました。
患者の待ち時間をいかにして短くするかということや、その待ち時間をどれだけ有意義な時間にするかをよく考えていると思います。
必要な健康情報を随時提供したり、患者の声をすぐに聞けるようにスタッフさんを配置したりして、患者のストレスを極力軽減するように心掛けています。
医師には言いづらいような些細な悩みや希望も拾おうとしています。
私自身が以前に、救命科で働いておりました。
基本的には若い医師軍団で構成されておりますが、上級医がしっかりバックアップしており、質も量もこなせる病院だと思います。
実際、他で断られた患者も市外から多く受け入れており、総合病院として、ほぼどの科でも緊急対応できる体制です。
断らない医療を実践できている病院の1つだと思います。
介護が必要になった場合、入院から在宅ケアに移行する場合、ケアマネージャー、訪問看護、訪問リハビリ、往診などすべての在宅医療がひとつの病院でサポートしてくれ24時間体制で対応してくれます。
状態が悪化した場合は救急外来経由で入院できます。
在宅介護が困難な場合は関連施設へ転院などトータル的にサポート体制が整っています。
指がかゆくなり始め我慢できる程度だったので半年放置していたのですが、治らないので皮膚科の先生にかかりました。
女医さんだったので家事を控えるようにすることや、薬を塗るタイミングなど女性的な近い目線で話して頂きとてもうれしかったです。
かたい雰囲気でなかったので言いたいことも言え、聞く事が出来満足しました。
明日から、お皿洗いは主人に任せるか、食洗機を買ってもらおうと思います(笑)
小さい頃はアトピーでよく病院へ診てもらいにいっていましたが地元には女医さんがいなかったので、服を脱いで見てもらうのが抵抗感があっていやでした。
その時にもこんな方がいたらなあって思いだしました。
毎日便をした後、痔を押し込まないといけない状態でした。
痔の日帰り手術の医療講演で、PPH法という日帰り手術の話を聞いて、この病院を選びました。
日帰りなので簡単に考えていましたが、私の場合は、術後数日間は出血が続きました。こういうこともあるそうです。
でも、痛みもなく、短期間で治療ができるPPH法はおススメです。本当に手術してよかった。
こちらの病院の皮膚科は全員女医さんです。私は、3年前から時々お世話になります。
アレルギーで蕁麻疹やしっしん。更には、アブに刺されたときなどに駆け込んでいます。
看護婦さん達もやさしいですし、先生が女性なので気が楽です。あまり男性には見られたくないような箇所でも気軽に診察を受ける事ができるので助かっています。(^^ゞ
救急でかかりました。
若い先生が多いです。病院は大きいので、なにかあったときにはとても頼れるところです。
母が腹部大動脈瘤圧迫で倒れて、救急でお世話になりました。
小田原市内から救急車で受け入れ先をさがしてもらいましたが、近隣の病院すべてに断られ、最後の砦である大学病院にも断られましたが、最後にこの病院が受け入れてくださり感謝の気持ちでいっぱいです。
夜間緊急手術をして最善をつくしてくれた外科の先生方、夜間にもかかわらず笑顔で親切丁寧に対応していただいた集中治療室の看護婦さん、ありがとうございました。