男性の先生で親にも子供にも優しく話しかけてくれます。1度もらった薬で下痢をしてしまったので次の時に相談すると次の処方も考えてくれました。
受付システムがあるので待ち時間が少ないことと、とにかく受付の方が親切で初めてかかった時から分かりやすく説明もありました。電話の対応もよかったです。
一年中を通して、時より鼻血が出ていました。特に何月が出やすいという傾向はないように思いました。一度、出始めると数日は出やすくて、タリオンという薬を引っ越してくる前には飲んでいましたが、飲み切ってなくなったので、いきました。 看護師や受付スタッフの対応…初診の時から予約ができるシステムですが、予約した時間に遅れそうだったので、電話をすると「おくれたら、遅れたでそのまま来てもらえれば大丈夫ですよ」と答えがありました。親切です。 診察までの待ち時間や混雑度…簡便な予約システムが入っているので、混み合うことがなくて、快適です。 施設の清潔度、充実度…掃除は行き届いていて、待合室の椅子なども足りています。 医師の診断、治療法、説明について…先生は、鼻の中を見てくれて「今までの薬を増やすのでもいいけど、こっちの方がいいと思うから。またこうなったら、次は焼こうね」と治療方針を話してくれました。 実施した検査や処方薬について…鼻の粘膜の診察。エバステルOD錠 プライバシーの配慮…待合室からは、診察室の様子は分かりませんので、保たれています。 診療を受けての全体的な感想…まずは予約ができるので、待ち時間が少なくて、中で混みあって椅子が不足することもなく、良いです。先生は、現状や今後についても話してくれて信頼できます。
先生は声が大きくハキハキ話してくれます。 看護婦さんは子供に優しくたまにシールをくれます。 赤ちゃんを抱っこしてくれたりもしました。
駅から近いのに駐車場がある。 インターネット予約システムがある。 子供用待合スペースではテレビでアンパンマンがながれている。
先生は明るくハキハキ話します。 初めて耳鼻科に行ったので、質問もたくさんしてしまいましたが全て分かりやすく答えてくれ大変良かったです。 スタッフの方もみんな笑顔で接してくれて優しいです。
診察室の入り口と、出口が別のところに有り動線が良いです。 前の泣いてる子ども患者さんを見ることなく診察室に入れるので、子どもは怖がらないで良いかも知れません。(声は聞こえますけどね) 小さいですがキッズスペースが有り、絵本・DVD上映もしてるのでおとなしく待てました。 待合室も明るく清潔な感じを受けました。
明るくて優しい先生です。 1歳半から鼻をかめる様になったものの、奥の方のは出せず、よく行きますが、嫌な顔一つせず「奥の方は大人だって出しきれないから、苦しそうだったらいつでもどーぞ」って言ってくれます。 看護師さんや受付の方も優しいです。
・病院内が綺麗。 ・駅から近い。 ・Web予約が出来る。 ・待ち時間が短い。 ・広くないが、キッズスペースがある。
先生は大きな声でハッキリ話されて分かりやすいです。質問にも答えてくれました。元気な先生に合うお子さんにはいいと思います。
駅から近いです。小さいですが、おもちゃで遊ぶスペースがあり、絵本が置いてあったり、DVDが流れていました。空気清浄機もついていました。
先生は明るく気さくで、子供はもちろん親にも優しく接してくださいます。 看護師さんも受付の方も親切です。
パソコンや携帯電話から順番取りができるので、長時間待たずに済みます。 院内はきれいで、小さいですがキッズスペースもあります。
先生もスタッフの方も笑顔で感じが良く、きちんと診療を受けられた時に先生が子どもに褒めてくださいました。
初めてでもネット予約が出来るので待ち時間が短くて済みます。テレビやおもちゃ、本で待ち時間も退屈しません。ビデオが流れているので、小さな子でも上手に受けられます。
先生はとてもサバサバした明るい感じの先生です。 先生をはじめスタッフの方もいいかんじでした。
ベビーカーで診察室まで入れるので赤ちゃんでも大丈夫です。 キッズスペースがあり本やDVDが流れています。トイレも広く使いやすいです。 各種予防接種もやってます。
先生は優しいさばさばとした感じの方です。 質問にも丁寧に答えてくれます。
新しい病院で綺麗ですし、待合室も広いので ベビーカーでも行きやすいです。 駅からも近く、大きな通り沿いです。
優しくさばさばしていて説明も分かりやすい先生です。 全体的に明るく感じの良い病院なので家族みんなで利用してます。
症状にあった薬をきちんと処方してくれるので安心できます。流れ作業的な診察ではなく、毎回丁寧にきちんと診察してくれます。
とても親切にしてくれます。 先生も優しく対応してくださいました。
・インターネット・携帯から予約でき順番が近づくとメールで知らせてくれ待ち時間も短縮されます。 ・入り口・出口とちゃんとあり下の子がベビーカーで寝てしまってもそのまま入れスムーズに出てこられるので、助かりました!! ・ホント子供も安心して見てもらってました☆
先生は、やさしい先生です お父さんみたいなサバサバしたおもしろい先生です。 新しい病院だからか?看護婦さんは緊張しているのか?おとなしい方が多いです 先生もおこさんが二人いらっしゃるので、こどもは大好きなようです。
2010年9月開院の新しいクリニックです 携帯電話で予約もできます 子供用ビデオや絵本があります。トイレには、ベビーベット有り 私は、どんなに子供向けの本やおもちゃ、施設がととのっている病院でも先生との性格があわないと通い続けることは、ありません。こちらの先生は、子供の性格を瞬時に見抜けるので、信頼しています。 耳鼻科をいくのを子供は嫌がりますが、先生は大丈夫だよといつも笑っています。子供も治療が終わる頃には、笑顔です
子どもの鼻風邪が治らなかったので受診しました。 以前、他の耳鼻科に行きとても怖い思いをしたのか、 耳鼻科が大嫌いになった子どもを2年ぶりに連れていきました。 最初に清潔な院内が印象的で、 耳鼻科特有の匂い?のようなものが無かったので子どもも怖がらず こちらとしても安心しました。 子どもを椅子に座らせると、器具類に目がいったのか やはり子どもが凄く怖がり始めたのですが、以前のトラウマがあると相談すると、 子どもに優しく声をかけながら優しく診察してくれました。 最後まで子どもも泣くことなくきちんと受診できたので これからはこちらでお世話になろうと決めました。 小児科では止まらなかった鼻水も、 吸ってもらってスッキリしたのかそれからすぐに治りました。 駅から歩ける距離ですし、駐車場もあるので交通の便も良いです。 続きを読む
冬から春にかけての時期はやはり混んでいますが、携帯から予約ができるのでそこまで待たないと思います。キッズスペースもあるので子どもも退屈せずにいられます。 先生は元気のよい先生ですが、たまに説明が聞き取れないことがあり、声も大きいので子どもがビックリすることもあります。まわりの看護師さんたちはとても感じが良いと思います 続きを読む
綺麗な病院ですし、診察もてきぱきとしていた トイレが清潔で広さがあるのが個人的にはとてもポイントが高かったです ネット受付で予約が入れられるのが便利で嬉しい 続きを読む
正直、他のママ友からは、聞いていた先生とはちがく、私には、適切な対応だと思いました。 耳、鼻を診るとき、または何かするときに、親が必ずしっかり抑えれば、すごくあっという間に診てくれます。うちの子は怖がらず、嫌がらずできました。 ただ、私の印象では、受付の人は残念でした。私が質問しても、なんとなく愛想もなく、受付の人同士も協力しあってない感じが伝わり、見てて少し不愉快になりました。でも、自宅からも近いし、他の科の病院が集まってるため、これからも利用はしたいと思ってます。
受付すると番号札がもらえて、外出もできます。また、2度目からは予約もできるみたいです。
男の先生ですがとても優しく、的確です。こちらの質問にも快く答えてくれます。
ネット予約ができるので待ち時間も少なくて済みます。また、同じ建物内に皮膚科や眼科など入っているので耳鼻科と皮膚科をはしごしたり出来ます。
とても混んでいましたが、番号を取って外出できるので、その間に用事を済ませることができました。 花粉症と風邪の症状を伝え、先生は無駄な話もなく、診断は3分ほどで終了。花粉の薬は2ヶ月分出してもらえ、通院しなくとも一度で済むので良かったです。
先生はテキパキしていて、回転は早いです。
待合室は比較的広いですが、混雑時ベビーカーをおけるほどではありません。 番号カードをくれるので、待ち時間を有効に使えます。
先生はさっぱりしていますが優しいです。スタッフの方も優しいです。
評判が良いだけあって混雑していますが、子供が喜ぶ本があるので飽きずに待てます。 薬局が周辺に何カ所かあるので空いているところを選べます。
男の先生です。 スタッフの方の対応はいいです。
子供が飽きないように絵本、ぬいぐるみがたくさんある。 中耳炎で通いましたが、完治するまで通うかたちになります。 凄く丁寧に見ていただけるので安心です。
優しい先生で子供が泣き出す前にスピーディーでて的確に診察してくれました。 子供もこわがることなく、安心して、診察ができました。 6か月位から通ってますが、小さい子でもしっかり見てくれる所だと思います
待合室が広いので、ベビーカーも入ります。院内もすごくきれいです。 駅から近いので、行きやすいという点もすごく魅力的だと思います
駅前ということもあり 待ち時間が長いですので 早い時間に受診されるのをおすすめします。 先生は適切に処置してくださり 四ヶ月でかかったときも こわがらせないようにスピーディーにおわらせてくれました。 看護婦さんもやさしく声をかけてくれます。 自分自身も 花粉の時期にお世話になっています。
受診されている患者さんも子ずれでも嫌な顔せず にこやかにはなしかけてくれ 肩身の狭い思いをしないで 待合にいられます。 絵本があったり、番号札で順番がわかるので 外出もできます。
スタッフさんはみんな親切で的確。 先生は口数が少ないけど、技術がすごくて治療時間が早くて子供連れにとってとても助かる。 治療後の家でのケアの仕方もわかりやすい 子供が嫌がって泣いていてもしっかり話をしてくれた。
とにかく子供が耳の治療を嫌がるのに対して短時間で素早く診断医療してくれるので、助かる。 耳垢の掃除だけで行った時も一瞬で取ってくれて泣く暇もない感じ。 横に駐車場もあるし小田急江ノ島線鶴間駅から徒歩5分。提携駐車場も近くにあり。
受付の方も先生、看護師さんも とっても優しいです。 生後2ヶ月の子供の鼻づまりが気になり、受診しましたが先生は優しく語り掛けるようにしてくれます。 看護師さんも、暴れる息子の腕を押さえながら「頑張ろう。大丈夫だよ」って声をかけてくれます。
いつも混んでますが、受付をすると番号札が渡され 番号近くになるまで近くのイオンやヨーカドーで時間をつぶせます。 戻ったときに順番が飛ばされてても、受付に言えば2番後位に呼んで貰えました。 基本的に、子供が嫌がることはしないみたいです。
はっきりした先生なのでわかりやすかったです。 看護師さんも優しく接してくれたし、子供が嫌がってしまうときはちゃんと危なくないよう一緒に押さえてくれました。
混んでてもまわりが早いので子供がテレビや本を見ている間に順番がまわってきます。
先生はサッパリした方で、子供には基本優しいです。 子供が嫌がる事は必要最低限しません。 サッと手際よく処置してくれます。 看護師さんも子供にとても慣れている様子で、処置後に子供にシールをくれたりします。
便がいい。車でも何台かスペースがあるし、駅からも歩けます。 受付時に番号札が渡されるので順番が分かりやすい。 子供向け番組が放送されていれば、テレビのチャンネルを合わせてくれます。 ただわりといつも混んでます。
先生はしっかり説明してくれます。 娘は大暴れでしたが、看護師さんが一緒に押さえてくれて、先生はあっという間に処置をしてくれました。
駅から近い、駐車場もあり。 調剤薬局もすぐ横にあります。 混んでいることが多く、待ち時間はありますが、絵本もあるのでまっていられます。
受付のスタッフの方も対応が丁寧で、診察時の看護師さんも子供に慣れているかんじでした。 先生は、顕微鏡とマスク姿なので表情は分かりにくいですが、子供がぐずっても手際よく治療して下さいました。 腕はいいと思います。
いろんな年代の方が通っていますが患者の半数は乳幼児のようでした。待合室には絵本もありますがもし子供が飽きてもちょっと外にでて気分転換も出来ます(番号札制なのであと何人かがすぐわかるようになっています)。 駐車場は近くに10台ほどと2,3分歩いたところに提携駐車場があるので車でも通えますが、駅からも近いです。
先生はテキパキしていて、腕のある先生だと思います。口数は少ないですが、的確な診察をしてくれると思います
混雑していますが、順番が回ってくるのは早いです。キッズスペースはありませんが、子供用の絵本などあるので子供も退屈しないで待てます。駐車場も何箇所かあります。近くにイオンオークシティがあるので買い物ついでによく利用していました。
受付の方はとても優しく、応対も丁寧です。 先生はとても誠実な感じです。
子どもがなかなか中耳炎が治らず、この病院に変えてから あっという間に治りました。 きっと子どものあった薬を処方してくださったのだと思います。 時間によっては、込んでいますが、土曜の午後や夕方は 比較的空いていると思います。 土曜日の午後も診療しているので、通院しやすいです。 受付時に番号札を配られるので、あと何人かはすぐわかります。 朝は9:00から整理券を配布するそうです。
割と丁寧にみてくれます。 子供には優しいです。 本人が嫌がることは、基本的にはやらないみたいですが。。。
診療時間の30分前ぐらいから、整理券が配布されます。 受付すると、番号を渡されるので、自分の番まであと何人いるかが確認できます。 こどもの本も何冊かあり、テレビもあり、子供番組がやってる時間はちゃんとそこにあわせてくれます。 ぬいぐるみなども多く飾られており、子供にはシールをくれたりします。
診察時に質問したこと等、親切に対応してくれます。
子供を連れて行ってた場合、普通飽きてしまうのですが絵本が置いてあったり、テレビもあるので 飽きずに待っていられました。駐車場・駐輪場・薬局も隣接しているので便利だと思います。
他の耳鼻科で処方してもらう薬を飲んでも、いつもすっきりしないのですが、こちらの先生に処方してもらう薬は効き目がいいです。 診察も丁寧に診てくれます。
いつも大変混んでおり待ち時間が長く待合室のスペースも狭いです。ただし、先生の腕は良いと思います。長年苦しんできた症状があっという間に治癒しました。混んでいるのも仕方がないと思います。 続きを読む
駐車場もあるので通院がしやすく院内も綺麗です。 先生もしっかり診察してくれます。 続きを読む
説明がわかりやすい。
子供の腕の筋肉がちょっとした瞬間に捩れてしまったときにいきました。初めてのことで子供は痛いと泣くし親としても焦ってしまっていたのですが担当医師が落ち着いて優しく対応していただいたお陰でこちらも落ち着くことができました。そしてわかりやすく親でもできる治し方を教えていただきました。受付の方や看護士も優しい方ばかりで気持ちがよい病院でした。機会があればまた利用します。 続きを読む
予約していきますが、それでも30分以上待たされることがあります。 続きを読む
いつも混雑してます。予約でも待たされます。設備は綺麗ですが狭い!また、院外薬局が近くにありますがかなり待たされます。 続きを読む
改装されたばかりのようで、内装や待合室も綺麗でとても快適でした。 続きを読む
整形外科を受診しましたが、対応も親切で安心できました。良かったです。 続きを読む
駐車場に停められる台数が少し少ない 建物が少し古く建て替えた方がいい 続きを読む
東名厚木病院はアクセスが不便なところなので、自家用車で行ったほうがいい。 続きを読む
先生はにこにこ愛想のよいタイプではありませんが、必要な説明はきちんと分かりやすくしてくださいます。 処置もテキパキとされていて、息子が嫌がって暴れても動じずサッと処置してくださいます。 看護婦さんも子どもの扱いに慣れていらっしゃる感じで、声かけや動かないよう押さえるサポートなど上手だと思いました。
予約制ではないので受付順に診察ですが、先生の処置スピードが早いため待たされ感はありません。 お薬も院内処方なので助かります。 駐車場がもう少しあるといいなぁと思います…。 (医院敷地内に2台とすぐ近くに3台の計5台分)
先生は男性で、診察は手早くズバズバお話されます。 質問すればきちんと答えてくれました。
花粉症の時期以外は、よくすいていてほとんど待たずで 助かります。 待合室は広々で、レトロなミッキーのDVDが流れていました。 絵本などはありません。 駐車場は敷地以外にもあって停めやすいです。
先生は説明が分かりやすく、特に花粉症については専門的にやっているようです。他の耳鼻科が休診が多い木曜日に診療してくれるので助かります。以前娘が木曜日の午後に中耳炎になり泣くほど痛がり、耳鼻科に電話してもどこも休診で困り果てた時に、友人から大森耳鼻咽喉科医院のことを教えて貰いました。受診すると、娘も帰りは泣きやみました。
本厚木駅東口から厚木イオン方向へ歩きNTT東日本の裏に耳鼻科はあり、駅から徒歩で7,8分のところにあります。問診票はインターネットから印刷出来て、記入していくと診察もスムーズにいくと思います。院内処方なので診察も薬も一度で住んで便利でした。
大森耳鼻咽喉科で初めて診察したのは、娘が中耳炎になり、しかも木曜午後だったので救急に問い合わせても、たまたま学会が重なっていたらしく、伊勢原市の耳鼻科はすべてしまっていました。友人から教えてもらい受診終了間近でしたが、電話で事情を話したら親切に待って頂けました。 ちょっと自宅からは遠いため翌日は地元の耳鼻科へ行くと伝えても嫌な顔ひとつせず了解してくれ、本当に助かりました。今でもいざという時の耳鼻科として利用しています。 続きを読む
いろいろ最寄駅の耳鼻科にいったけど、どこがいいのかわからず。新しい所がわかりよかった。 続きを読む
先生は冷静に丁寧に診ていただき、スタッフの皆さんには親切に対応していただきました。
電話予約サービスで24時間予約を受付しているようです。予約がすぐいっぱいになっていることも…。
先生、看護士の方皆さん優しく話しかけて頂けるので、とても安心して診療してもらっています! 娘が怖そうにしている時も話しかけて頂いたのでとても良い雰囲気でした!
電話での自動で予約するのですが予約しても少し待つ感じはありますが、絵本がおいてあったりするので読み聞かせながら待つことができます!
先生は淡々とお話してくださいますが、丁寧に処置してくださいます。 看護師のかたも優しく対応してくださいます。
電話で自動予約が可能ですが、花粉の時期は待つことも。
受付終了時間ギリギリの、もう閉まる!という時間に行ってしまったのですが、いやな顔一つせず気持ちよい対応をしてくださいました。 感謝です。
交通事故に遭い、東海大学病院に救急搬送され重度脳挫傷、高次機能障害と診断されました。 急性期は東海大学病院で過ごし、急性期後のリハビリは神奈川リハビリテーション病院で高次機能障害のリハビリをする事になりました。
看護師の方に関しては病棟が小児科のため、優しく話しやすい雰囲気の方が多かったです。 看護師の年代も看護師長は40代後半程ですが、大半の看護師は20代から30代の比較的若い方が多かったです。 対応についても、私から要望があった場合に対応も早く丁寧にしてくれたと思います。
待合室での人数が多かったため、診察までの待ち時間の15分という時間は妥当ではないかと思います。 ただ、平日の午後の受診の割には混雑度は高かったのではないかと思います。
病院の施設については建物自体が年数が経っているため古く、清潔度も年数が経っていると思われるような建物のため決して清潔感があるとは言えない様な状態でした。 ただ、清掃をしてくれる方が朝から夕方頃までずっと清掃しているため、そこは清潔感が見られたと思います。
私は病識があったため、主治医に症状などの説明をしそれに合った適切な治療をしてくれたと思います。 治療法については、作業療法や理学療法など分野によって分かれていたため一つ一つリハビリに専念できたと思います。
今までMRIやCTは経験したことがない検査でしたが、検査技師の方がきちんと説明をして下さり、検査の方も丁寧にして頂いたため混乱することなく検査を受けられました。
入院中は私自身個室だったため、ノックをしてから入っていいか確認をして入ってくるためプライバシーの配慮については問題無く感じましたり その他にも金庫もあり、安心できました。
主治医も私に合った治療方法を考えてくれたり、私の悩みや相談事も聞いてくれたためストレスの少ない入院生活を送ることができた。 ただ、食事が美味しくなかったため、改善してもらいたいと思います。
入園者40名に対し、看護師20名及び児童支援員20名の手厚いサポートがまず基本です。 生まれながらにして重度の障害を持った方や、生後まもなく障害を抱えた方。 一体どこへ助けを求めれば良いのでしょう。 ここでは、三交代で少しでも障害を抱えた方とその家族の、身体的、精神的に寄り添うケアが実践されています。 衣食住とレクレーション、入浴、排泄等、個別にきっちりとなされています。 トイレの清掃も看護師自ら行っているのです。 障害児を抱えた親御さんの砦です。
脳血管の漏れがあり、転院先は七沢脳血管センター病院へ。 老人の方が9割ほどでしたので、下の神奈川リハビリテーション病院へ交通事故の患者さんがいます。 いずれも姉妹病院で、リハビリも高度な作業をしています。 ところが、漏れ手術後 裏側に脳動脈瘤が発見しまして、全身麻酔手術をしました。 定年した 千葉先生・海外に行った 村本先生・もどられた 西村先生・医療局長&執刀医 所先生・白石先生・横浜市大福浦の助教授 管野先生など、本当にお世話になりました。
去年、入院してお世話になりました。 医師はベテランの信頼できる先生です。 凄く環境のいい所で、病院の中庭で華麗なる一族のロケが行われて「キムタクが来たのよ」と看護師さんが嬉しそうに話していました。
家事の途中(掃除機をかけようとして)やっちゃいました。 ぎっくり腰はつらいですね。 動けなくて休んでたんですけど、やっぱり近くの病院にいきました。 注射(神経ブロック)でだいぶよくなって、コルセットをしながらですが家事もこなせるようになりました。 やっぱり近くにきちんと治療してくれる病院があるって大事ですよね。
数年前、母がくも膜下出血になりました。 救急で担ぎ込まれた病院に処置が、今思うと余りにも適切でなかった為、脳血管性痴呆、右目の失明に至りました。 この様な状態に疑問を持ち、セカンドオピニオンとして、神奈川リハビリ病院へ転院しました。 今までの処置や今後の対応、治療方針等、とても分かり易く説明を受けました。 大きな好転はありませんでしたが、信頼できる病院だと思います。 所先生、お世話になりました。
母が股関節の手術の為に利用していた病院です。 股関節関係の病院として有名な病院です。 リハビリテーション病院という名前通り、リハビリ施設やスタッフは充実していて、プールなども完備されています。
事故にあって東海大学病院で手術・入院したけど、ある程度良くなったら、勤務していた関係で、こちらへ病院変えました。 脳外科と精神的に弱っていたので精神科と心理科にお世話になりました。 とても親身になってくれて本当に、仕事しながら、通院できたし良かったです。
半ば諦めていた痛みがすっかり消えました。 主治医の先生には大いに感謝しています。 ありがとうございました。
昭和40年代後半に設立された病院で腕の好い医療スタッフや相談業務の職員の親切なところが評判です。 障害者問題に果敢に取り組み、その姿勢は評価されます。
以前母の脳機能障害でお世話になりました。 そこでは医師はもちろん、担当看護師とリハビリの先生との面談で、患者本人の状態説明から家族の生活状況を含めての話し合いによって、治療方針から家族の対応策まで懇切丁寧に説明して頂きました。 病院は自然豊かな高台にあり、屋上の光景は本当に綺麗で心が癒されます。またリハビリ施設は広く、毎日行われており、スタッフの数も充実してると思います。また公立の病院なので費用が安いのも魅力。 そして何より驚いたのは、医師から看護師、スタッフにいたるまで徹底された情報の共有です。 入院病棟のスタッフ全員が患者だけでなく、家族の情報まで全て把握されています。 だから誰に聞いても分からないことがないのです。 あの徹底した意思の疎通には驚かされました。
ここの病院は、芸能関係者が治療に来たり、テレビの撮影で使われたりすることで有名ですが、医師たちの技術のお勧めはもちろんのこと、特に私のお勧めはなんといっても桜の時期です。 病院へと上っていく行く道からぐるっと一周、道の両側に桜並木が続いていて、それはそれは大変きれいで、通院がない時でも桜の季節には必ず見に行きます。本当にすばらしい桜並木です。
ここの小児科で診てもらいました。 ここの先生は子供のせっしかたが上手で、さすがだなと思いました。
初めてこの病院へ行った時、受付の方が個人情報について確認してくださり、診察室に呼ぶ際や受付で呼ぶ際に名前でお呼びしてよいかどうかを聞いてくださいました。 診察券にシールを貼ることで、可の人と不可の人の区別をしておられました。 今までたくさんの病院へ行きましたが、個人情報について確認してくださったのは、あとにも先にもこの病院だけで、非常に好感が持てました。
受診するか否かで悩んでいたとき、まずは施設だけでも見ようと予約などせず来訪しました。 受付窓口でそのように話すと別室に案内され、事務の方がセカンドオピニオンについて詳しく説明してくださったり、受診したい場合の用法や、最後には施設を案内してくださったりと、とても親切でした。
敷地も広く予約制ですが、診察してくれる先生はとても親身になってくれますし、年を召した方の評判もいいです。 バスもありますので交通の便も良く安心して診察してもらえます。
主人が、脳出血の後遺症で、視野がせまくなったようなので、検査に行きました。基本的には、紹介がないと、受診できない病院のようで、うちは、七沢の脳血管センターの紹介で、検査に行き、待ち時間も無く先生もとても親切でした。 続きを読む
本厚木の大きな病院ですが、いつも混んでいます。空いていれば良いのですが。 続きを読む
腰の激痛で全く動く事も出来なくなり、救急搬送でこちらが受け入れて下さり入院させて頂きました。 前日に他の病院でブロック注射を打って頂いたら余計に悪化してしまい「治らなかったらこれ以上の治療はないから他の病院に行って診てもらって」と言われた次の日に更に悪化して動けなくなったので、受け入れてくれた湘南厚木病院と救急の時の先生には本当に心から感謝しています。 初日は激痛で検査も出来ずトイレも行けず夜中も悲鳴をあげてしまったりして、大変なご迷惑をかけてしまいましたが、看護師の皆様や他の方々も大変親切にして下さいました。 又、ペインクリニックの先生は素晴らしい方で、MRIの画像を見ながら的確な注射でホントに激痛が良くなりました! ビックリしました。 よそで受けたブロック注射とは全く違います! 諦めていた腰痛にも希望を頂き、痛みは我慢しなくていいのだと知る事が出来ました。 知人にも教えてあげました(^-^) 私は今回のあの痛みが忘れられず、大変な思いをしたので手術を検討していますが、それまではまず退院後も取りあえずは普通に動ける様になりたいので、ペインクリニックの治療を受けさせて頂きながら、日常生活に徐々に戻れる様に頑張りたいと思います。 本当にありがとうございます!
以前処方を受けていたのですが、仕事が多忙で通院できませんでした。 しかし、まっすぐ歩けないなど、倒れそうになったりなど体調がすぐれない日々が連続し、会社にも行けない日が続きました。 原因が不明でしたが、もしかしたら高血圧が原因かもしれないと再来院しました。
血液検査の際、看護師さんに対応していただきました。 正確に名前を呼んでいただき、左右腕の希望を聞かれました。対応は非常によく、注射も上手でした。
毎回、次回の予約をすれば診察までの待ち時間はほぼありません。 たまに、長くなることがありますが、それでも20分ぐらいです。逆に、予約なしの診察は、非常に待たされます。
入り口には、ペッパーがいます、ただ、誰も利用していないのでこれから病院がどのように使用するのか楽しみです。 受付は、予約をすると機械に診察券を入力するだけで、処理でき待たされません。そのまま、診察ブースに行きますと、ほぼ予約時間に呼ばれます。待ち時間がないのが魅力です。 会計も機械が処理します。これにもほぼ待ち時間が存在しません。 また、薬も院内処方なのでほぼ待ち時間がありません。院内は、非常に清潔です。
一つの要因として、無呼吸症候群ではないかと、検査を勧められました。 検査をしたところ、無呼吸症候群であることが判明しました。それに伴い、シーパップなる睡眠時、呼吸補助の機器を勧められました。しかし、抜本的な(治る)対策ではないのと毎月使用料がかかることから、お断りをしました。 こちらの希望で、薬だけでしばらく抑えたいと伝えたところ、オルメティック錠を増やすこととなりました。 これにより現在は、通常値になりました。医師には、こちら側の希望を正直に伝えることを実感いたしまいした。
毎月通院していましたが、血圧がなかなか下がりませんでした。薬だけで血圧を下げる希望をしたところ、オルメティック錠を1錠から2錠にしてもらいました。 その後、血圧が通常の値を示す回数が増えてきました。様々な精密検査の提案を受けましたが、医師には、こちらの希望をしっかり伝えることが大事だと感じております。
プライバシーに対する配慮は、表面的には何も感じません。診察の際に、パソコンに個人データが入ってますが、サーバー対応になっているので安心だと思われます。また、他の方の情報も入れないので、適切な処理がされていると考えます。
病院は、治療してもらうことが一番です。そのため適切な判断をしてもらっているかが肝心です。その点この病院は、非常に良いと思います。また、具合が悪い場合、待ち時間が気になるとこ頃ですが、その待ち時間も短く良いと考えます。 院内に薬局があることも、非常に良いと思います。病院で待たされ、薬局で待たされることを考えると、院内に薬局を設けていることも、非常に魅力です。
徳洲会系列の病院なので、24時間365日救急医療を行ってくれている病院です。 ちょっと困った時でも断られることなく引き受けてくれるので、地元にはなくてはならない病院だと思います。 本当にこういった病院はありがたいです。 先生方の対応はみなさん丁寧で、しっかりした印象で、患者を安心してお願いすることができました。
今月、第1子を湘南厚木病院で出産予定です。 出産を間近に控えていますが、今まで健診をこちらで受けてきて先生や看護師、助産師の方々の対応の良さに安心しているせいか、不安がありません。 昨年12月に小児科を併設したことも、とてもありがたく感じます。
市の子宮ガン検診でお世話になりました。 同じ敷地内のクリニックで申し込みしたのですが、そちらに婦人科がないので、こちらで検査を行いました。 どこの産婦人科も同じだと思うのですが、先生の手が足りないようで(お産も扱うからだと思います)、急な手術が入ったりすると、休診になったりします。 ガン検査以外にも診察していただいたのですが、事前に診察の予約をしても、診察時間が遅れることがありました。 ちなみにガン検診は、予約制ではなかったです。 産婦人科に限ってだと思いますが、新規で診察していただくなら、当日、電話で確認した方が良いと思います。 病院は、新しく広いです。広くて、迷子になりそうです(笑)。
秋口に、こちらの病院で分娩予定。 不安でいっぱいの中、とても親切なやさしい助産師さんに出会うことができました。 初めての対面のときから、はっきりとした対応のなかにもやさしさがみられ、好感を持っていたのですが、ある日、仕事の継続について悩み、この助産師さんに電話で問い合わせると忙しいにも拘らず、すぐ折り返しのお電話を下さり、とても時間をかけて丁寧に答えていただき、次回健診に行くと、PCのカルテに内容が細かくきちんと保存されていました。 よくある質問だと軽く聞いていたのではなかったのだと、とても嬉しく、信頼できる方なのだと安心しました。 施設も綺麗で清潔感があります。(^−^)
内科の先生に診てもらったのですが、口調が穏やかでとても安心できるいい先生でした。
こちらの病院は、診察後の会計がもともとあまり混んでいないのですが、自動支払機があるので、自分の番号が点滅表示されたら自分で機械で精算するという形なので、楽です。
駅から歩くには少し距離があるので、送迎バスが充実しているので本当に助かります。 このあたりでは少ない口腔外科があるのもうれしいです。
各地で先生が出向いて病気についての公演をしています 助かります
ここの病院の内科で診てもらいました。 いろいろ調べてくれて質問しても親切に答えてくれました。
検査で待ってる間、ベッドを貸してくれて休ませてくれたんですが、新しい病院なので何もかもが清潔綺麗でよかったです。 広々としてるし、明るい感じなのがいいです。 設備も充実していて、PETという無痛の癌診断の機械も県央ではたぶん唯一ある病院だと思います。 市民講座(健康のための)も常時開かれてるようです。
毎年お世話になっています。 インフルエンザの季節になると、インフルエンザ専門外来が、病院入口近くにできて、曜日が決まっているのですが、待ち時間も短く、パッパッと、接種できるので、助かります。問診票記入の際も、近くにナースの方がいつもいらっしゃって、記入がわからない方には、丁寧に教えていらっしゃいました。先生もとても感じがよかったです。 続きを読む
人間ドックでお世話になりました。 健診センターがあり、看護師さんが手際よく案内してくださいました。 胃カメラは麻酔をかけてもらいましたので、眠っている間に、楽に終わってしまいました^o^/ 当日に結果の出る範囲で結果を聞き、後日、詳細な結果が郵送されました。 オプションで脳ドックも受診をしましたが、再検査が必要な血管の写真には、丁寧なコメントが付いていました。 脳神経外科で脳のMRIの再検査を受けましたが、先生の説明がわかりやすく、安心できました。 また、次回の人間ドックの再も伺いたいと思います。 続きを読む
院内処方と院外処方とがあります。院外は雨の日は行きづらいし、わかりにくいシステムです。診察待ち時間は普通。設備は綺麗ですが、名前での呼び出しをやっているのが信じられないです。 続きを読む
順番待ちは10分~30分と平均的。診察は症状から明確に判断してもらえる。 続きを読む
本厚木から車ですぐの距離でした。いい医師でした。ありがとうございます。 続きを読む
総合病院のため待ち時間はありますが、アクセスしやすく駐車場も利用しやすく、今後も利用したいと思います。 続きを読む
坂にあるので、駐車が大変な場所ですが 院内は清潔で、待合室は椅子が充分にあります。 先生やスタッフの方もおだやかで、相談がしやすいです。
愛甲石田駅から近く、交通のアクセスがよいです。 また、診療に予約システムをいれているので再診のときが非常に楽です。 院内のいたるところに、ぶたさんがありこどもとみつけるのが楽しいです。
子供にも優しく、喉や鼻水で熱はない時、小児科だと別の病気を貰いたくないのでよく行きます。
駅近で駐車場もあり、交通の便が良いです。薬局も近くに2件あります。
さっぱりとした感じの人気で混んでいる医院らしい簡潔な対応でわかりやすいです。
ウェブ予約がないので診察券を出した順での診察なのでわかりやすいです。 駐車場が10台あり大型車でなければ停めやすいです。
鼻水がすごくて受診しました。 テキパキと無駄のない感じで、良く寝れるようになりました。
クリニックの1Fに駐車場がありますが、狭いです。 線路のすぐ近くなので待ち時間に電車を見に行ったりできます。 番号表示が大きいので、廊下からも覗けて便利です。
先生は若い男の先生で、優しい感じです。 子どもが嫌がっても、嫌な顔せず処置してくれます。 みなさん優しいです。
駅の近くですが駐車場が病院のましたで7台ほどあり雨でもそこまで濡れずにすみます。 トイレにオムツ替えの簡易ベットもあります。 病院は2階で階段しかないので抱っこ紐がおすすめです。
男の先生です。 受付で順番票をもらい名前を呼ばれ中の待合室に。 そしてまた名前を呼ばれ先生に見てもらいますがテキパキと診察をしてくれてすぐに終わります。説明はちゃんとしてくれるので安心します。
あとどれくらいで診察できるか分かるので助かります。でも花粉症の時期や土曜日はとても混んでます。
若い男性の先生で、とても熱心な印象でした。 質問したことについては、丁寧に答えてくれ、こちらからも質問しやすい雰囲気です。 看護師の方は、みんな女性でお子さんでも不安なく来院できそです。
終了時間間際は、大変込み合うので、なるべく避けた方がいいです。
先生は若めで優しいです。 看護士さんも受付の方も優しい感じでした
番号札があるのであとどれくらいか分かります スリッパが一回ずつ抗菌されていたり空気清浄機の大きなものが置いてあったり衛生的な感じです
受付の方も先生もとても親切で丁寧に対応してくれます。
子供もたくさん来ているので、絵本などがおいてあります。空気洗浄機があり、ウイルス除去も積極的にされています。
先生もスタッフも感じいいです。 電話で確認したときも感じよかったです。 2回位しか行ってませんが、2回とも割りと若い先生でした。
駅から歩ける距離にある。又、道路に面しているので車で行っても分かりやすい。 娘がまだ赤ちゃんの頃、耳垢が気になり受診しました。 時間帯にもよると思いますが、子供も割りと多かったです。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
男性の先生で親にも子供にも優しく話しかけてくれます。1度もらった薬で下痢をしてしまったので次の時に相談すると次の処方も考えてくれました。
受付システムがあるので待ち時間が少ないことと、とにかく受付の方が親切で初めてかかった時から分かりやすく説明もありました。電話の対応もよかったです。
一年中を通して、時より鼻血が出ていました。特に何月が出やすいという傾向はないように思いました。一度、出始めると数日は出やすくて、タリオンという薬を引っ越してくる前には飲んでいましたが、飲み切ってなくなったので、いきました。
看護師や受付スタッフの対応…初診の時から予約ができるシステムですが、予約した時間に遅れそうだったので、電話をすると「おくれたら、遅れたでそのまま来てもらえれば大丈夫ですよ」と答えがありました。親切です。
診察までの待ち時間や混雑度…簡便な予約システムが入っているので、混み合うことがなくて、快適です。
施設の清潔度、充実度…掃除は行き届いていて、待合室の椅子なども足りています。
医師の診断、治療法、説明について…先生は、鼻の中を見てくれて「今までの薬を増やすのでもいいけど、こっちの方がいいと思うから。またこうなったら、次は焼こうね」と治療方針を話してくれました。
実施した検査や処方薬について…鼻の粘膜の診察。エバステルOD錠
プライバシーの配慮…待合室からは、診察室の様子は分かりませんので、保たれています。
診療を受けての全体的な感想…まずは予約ができるので、待ち時間が少なくて、中で混みあって椅子が不足することもなく、良いです。先生は、現状や今後についても話してくれて信頼できます。
先生は声が大きくハキハキ話してくれます。
看護婦さんは子供に優しくたまにシールをくれます。
赤ちゃんを抱っこしてくれたりもしました。
駅から近いのに駐車場がある。
インターネット予約システムがある。
子供用待合スペースではテレビでアンパンマンがながれている。
先生は明るくハキハキ話します。
初めて耳鼻科に行ったので、質問もたくさんしてしまいましたが全て分かりやすく答えてくれ大変良かったです。
スタッフの方もみんな笑顔で接してくれて優しいです。
診察室の入り口と、出口が別のところに有り動線が良いです。
前の泣いてる子ども患者さんを見ることなく診察室に入れるので、子どもは怖がらないで良いかも知れません。(声は聞こえますけどね)
小さいですがキッズスペースが有り、絵本・DVD上映もしてるのでおとなしく待てました。
待合室も明るく清潔な感じを受けました。
明るくて優しい先生です。
1歳半から鼻をかめる様になったものの、奥の方のは出せず、よく行きますが、嫌な顔一つせず「奥の方は大人だって出しきれないから、苦しそうだったらいつでもどーぞ」って言ってくれます。
看護師さんや受付の方も優しいです。
・病院内が綺麗。
・駅から近い。
・Web予約が出来る。
・待ち時間が短い。
・広くないが、キッズスペースがある。
先生は大きな声でハッキリ話されて分かりやすいです。質問にも答えてくれました。元気な先生に合うお子さんにはいいと思います。
駅から近いです。小さいですが、おもちゃで遊ぶスペースがあり、絵本が置いてあったり、DVDが流れていました。空気清浄機もついていました。
先生は明るく気さくで、子供はもちろん親にも優しく接してくださいます。
看護師さんも受付の方も親切です。
パソコンや携帯電話から順番取りができるので、長時間待たずに済みます。
院内はきれいで、小さいですがキッズスペースもあります。
先生もスタッフの方も笑顔で感じが良く、きちんと診療を受けられた時に先生が子どもに褒めてくださいました。
初めてでもネット予約が出来るので待ち時間が短くて済みます。テレビやおもちゃ、本で待ち時間も退屈しません。ビデオが流れているので、小さな子でも上手に受けられます。
先生はとてもサバサバした明るい感じの先生です。
先生をはじめスタッフの方もいいかんじでした。
ベビーカーで診察室まで入れるので赤ちゃんでも大丈夫です。
キッズスペースがあり本やDVDが流れています。トイレも広く使いやすいです。
各種予防接種もやってます。
先生は優しいさばさばとした感じの方です。
質問にも丁寧に答えてくれます。
新しい病院で綺麗ですし、待合室も広いので
ベビーカーでも行きやすいです。
駅からも近く、大きな通り沿いです。
優しくさばさばしていて説明も分かりやすい先生です。
全体的に明るく感じの良い病院なので家族みんなで利用してます。
症状にあった薬をきちんと処方してくれるので安心できます。流れ作業的な診察ではなく、毎回丁寧にきちんと診察してくれます。
とても親切にしてくれます。
先生も優しく対応してくださいました。
・インターネット・携帯から予約でき順番が近づくとメールで知らせてくれ待ち時間も短縮されます。
・入り口・出口とちゃんとあり下の子がベビーカーで寝てしまってもそのまま入れスムーズに出てこられるので、助かりました!!
・ホント子供も安心して見てもらってました☆
先生は、やさしい先生です お父さんみたいなサバサバしたおもしろい先生です。 新しい病院だからか?看護婦さんは緊張しているのか?おとなしい方が多いです 先生もおこさんが二人いらっしゃるので、こどもは大好きなようです。
2010年9月開院の新しいクリニックです 携帯電話で予約もできます 子供用ビデオや絵本があります。トイレには、ベビーベット有り 私は、どんなに子供向けの本やおもちゃ、施設がととのっている病院でも先生との性格があわないと通い続けることは、ありません。こちらの先生は、子供の性格を瞬時に見抜けるので、信頼しています。 耳鼻科をいくのを子供は嫌がりますが、先生は大丈夫だよといつも笑っています。子供も治療が終わる頃には、笑顔です
子どもの鼻風邪が治らなかったので受診しました。
以前、他の耳鼻科に行きとても怖い思いをしたのか、
耳鼻科が大嫌いになった子どもを2年ぶりに連れていきました。
最初に清潔な院内が印象的で、
耳鼻科特有の匂い?のようなものが無かったので子どもも怖がらず
こちらとしても安心しました。
子どもを椅子に座らせると、器具類に目がいったのか
やはり子どもが凄く怖がり始めたのですが、以前のトラウマがあると相談すると、
子どもに優しく声をかけながら優しく診察してくれました。
最後まで子どもも泣くことなくきちんと受診できたので
これからはこちらでお世話になろうと決めました。
小児科では止まらなかった鼻水も、
吸ってもらってスッキリしたのかそれからすぐに治りました。
駅から歩ける距離ですし、駐車場もあるので交通の便も良いです。
続きを読む
冬から春にかけての時期はやはり混んでいますが、携帯から予約ができるのでそこまで待たないと思います。キッズスペースもあるので子どもも退屈せずにいられます。
先生は元気のよい先生ですが、たまに説明が聞き取れないことがあり、声も大きいので子どもがビックリすることもあります。まわりの看護師さんたちはとても感じが良いと思います
続きを読む
綺麗な病院ですし、診察もてきぱきとしていた トイレが清潔で広さがあるのが個人的にはとてもポイントが高かったです ネット受付で予約が入れられるのが便利で嬉しい
続きを読む
正直、他のママ友からは、聞いていた先生とはちがく、私には、適切な対応だと思いました。
耳、鼻を診るとき、または何かするときに、親が必ずしっかり抑えれば、すごくあっという間に診てくれます。うちの子は怖がらず、嫌がらずできました。
ただ、私の印象では、受付の人は残念でした。私が質問しても、なんとなく愛想もなく、受付の人同士も協力しあってない感じが伝わり、見てて少し不愉快になりました。でも、自宅からも近いし、他の科の病院が集まってるため、これからも利用はしたいと思ってます。
受付すると番号札がもらえて、外出もできます。また、2度目からは予約もできるみたいです。
男の先生ですがとても優しく、的確です。こちらの質問にも快く答えてくれます。
ネット予約ができるので待ち時間も少なくて済みます。また、同じ建物内に皮膚科や眼科など入っているので耳鼻科と皮膚科をはしごしたり出来ます。
とても混んでいましたが、番号を取って外出できるので、その間に用事を済ませることができました。
花粉症と風邪の症状を伝え、先生は無駄な話もなく、診断は3分ほどで終了。花粉の薬は2ヶ月分出してもらえ、通院しなくとも一度で済むので良かったです。
先生はテキパキしていて、回転は早いです。
待合室は比較的広いですが、混雑時ベビーカーをおけるほどではありません。
番号カードをくれるので、待ち時間を有効に使えます。
先生はさっぱりしていますが優しいです。スタッフの方も優しいです。
評判が良いだけあって混雑していますが、子供が喜ぶ本があるので飽きずに待てます。
薬局が周辺に何カ所かあるので空いているところを選べます。
男の先生です。
スタッフの方の対応はいいです。
子供が飽きないように絵本、ぬいぐるみがたくさんある。
中耳炎で通いましたが、完治するまで通うかたちになります。
凄く丁寧に見ていただけるので安心です。
優しい先生で子供が泣き出す前にスピーディーでて的確に診察してくれました。
子供もこわがることなく、安心して、診察ができました。
6か月位から通ってますが、小さい子でもしっかり見てくれる所だと思います
待合室が広いので、ベビーカーも入ります。院内もすごくきれいです。
駅から近いので、行きやすいという点もすごく魅力的だと思います
駅前ということもあり 待ち時間が長いですので 早い時間に受診されるのをおすすめします。
先生は適切に処置してくださり 四ヶ月でかかったときも こわがらせないようにスピーディーにおわらせてくれました。
看護婦さんもやさしく声をかけてくれます。
自分自身も 花粉の時期にお世話になっています。
受診されている患者さんも子ずれでも嫌な顔せず にこやかにはなしかけてくれ 肩身の狭い思いをしないで 待合にいられます。
絵本があったり、番号札で順番がわかるので 外出もできます。
スタッフさんはみんな親切で的確。
先生は口数が少ないけど、技術がすごくて治療時間が早くて子供連れにとってとても助かる。
治療後の家でのケアの仕方もわかりやすい
子供が嫌がって泣いていてもしっかり話をしてくれた。
とにかく子供が耳の治療を嫌がるのに対して短時間で素早く診断医療してくれるので、助かる。
耳垢の掃除だけで行った時も一瞬で取ってくれて泣く暇もない感じ。
横に駐車場もあるし小田急江ノ島線鶴間駅から徒歩5分。提携駐車場も近くにあり。
受付の方も先生、看護師さんも とっても優しいです。
生後2ヶ月の子供の鼻づまりが気になり、受診しましたが先生は優しく語り掛けるようにしてくれます。
看護師さんも、暴れる息子の腕を押さえながら「頑張ろう。大丈夫だよ」って声をかけてくれます。
いつも混んでますが、受付をすると番号札が渡され 番号近くになるまで近くのイオンやヨーカドーで時間をつぶせます。
戻ったときに順番が飛ばされてても、受付に言えば2番後位に呼んで貰えました。
基本的に、子供が嫌がることはしないみたいです。
はっきりした先生なのでわかりやすかったです。
看護師さんも優しく接してくれたし、子供が嫌がってしまうときはちゃんと危なくないよう一緒に押さえてくれました。
混んでてもまわりが早いので子供がテレビや本を見ている間に順番がまわってきます。
先生はサッパリした方で、子供には基本優しいです。
子供が嫌がる事は必要最低限しません。
サッと手際よく処置してくれます。
看護師さんも子供にとても慣れている様子で、処置後に子供にシールをくれたりします。
便がいい。車でも何台かスペースがあるし、駅からも歩けます。
受付時に番号札が渡されるので順番が分かりやすい。
子供向け番組が放送されていれば、テレビのチャンネルを合わせてくれます。
ただわりといつも混んでます。
先生はしっかり説明してくれます。
娘は大暴れでしたが、看護師さんが一緒に押さえてくれて、先生はあっという間に処置をしてくれました。
駅から近い、駐車場もあり。
調剤薬局もすぐ横にあります。
混んでいることが多く、待ち時間はありますが、絵本もあるのでまっていられます。
受付のスタッフの方も対応が丁寧で、診察時の看護師さんも子供に慣れているかんじでした。
先生は、顕微鏡とマスク姿なので表情は分かりにくいですが、子供がぐずっても手際よく治療して下さいました。
腕はいいと思います。
いろんな年代の方が通っていますが患者の半数は乳幼児のようでした。待合室には絵本もありますがもし子供が飽きてもちょっと外にでて気分転換も出来ます(番号札制なのであと何人かがすぐわかるようになっています)。
駐車場は近くに10台ほどと2,3分歩いたところに提携駐車場があるので車でも通えますが、駅からも近いです。
先生はテキパキしていて、腕のある先生だと思います。口数は少ないですが、的確な診察をしてくれると思います
混雑していますが、順番が回ってくるのは早いです。キッズスペースはありませんが、子供用の絵本などあるので子供も退屈しないで待てます。駐車場も何箇所かあります。近くにイオンオークシティがあるので買い物ついでによく利用していました。
受付の方はとても優しく、応対も丁寧です。
先生はとても誠実な感じです。
子どもがなかなか中耳炎が治らず、この病院に変えてから
あっという間に治りました。
きっと子どものあった薬を処方してくださったのだと思います。
時間によっては、込んでいますが、土曜の午後や夕方は
比較的空いていると思います。
土曜日の午後も診療しているので、通院しやすいです。
受付時に番号札を配られるので、あと何人かはすぐわかります。
朝は9:00から整理券を配布するそうです。
割と丁寧にみてくれます。
子供には優しいです。
本人が嫌がることは、基本的にはやらないみたいですが。。。
診療時間の30分前ぐらいから、整理券が配布されます。
受付すると、番号を渡されるので、自分の番まであと何人いるかが確認できます。
こどもの本も何冊かあり、テレビもあり、子供番組がやってる時間はちゃんとそこにあわせてくれます。
ぬいぐるみなども多く飾られており、子供にはシールをくれたりします。
診察時に質問したこと等、親切に対応してくれます。
子供を連れて行ってた場合、普通飽きてしまうのですが絵本が置いてあったり、テレビもあるので
飽きずに待っていられました。駐車場・駐輪場・薬局も隣接しているので便利だと思います。
他の耳鼻科で処方してもらう薬を飲んでも、いつもすっきりしないのですが、こちらの先生に処方してもらう薬は効き目がいいです。
診察も丁寧に診てくれます。
いつも大変混んでおり待ち時間が長く待合室のスペースも狭いです。ただし、先生の腕は良いと思います。長年苦しんできた症状があっという間に治癒しました。混んでいるのも仕方がないと思います。
続きを読む
駐車場もあるので通院がしやすく院内も綺麗です。 先生もしっかり診察してくれます。
続きを読む
説明がわかりやすい。
子供の腕の筋肉がちょっとした瞬間に捩れてしまったときにいきました。初めてのことで子供は痛いと泣くし親としても焦ってしまっていたのですが担当医師が落ち着いて優しく対応していただいたお陰でこちらも落ち着くことができました。そしてわかりやすく親でもできる治し方を教えていただきました。受付の方や看護士も優しい方ばかりで気持ちがよい病院でした。機会があればまた利用します。
続きを読む
予約していきますが、それでも30分以上待たされることがあります。
続きを読む
いつも混雑してます。予約でも待たされます。設備は綺麗ですが狭い!また、院外薬局が近くにありますがかなり待たされます。
続きを読む
改装されたばかりのようで、内装や待合室も綺麗でとても快適でした。
続きを読む
整形外科を受診しましたが、対応も親切で安心できました。良かったです。
続きを読む
駐車場に停められる台数が少し少ない 建物が少し古く建て替えた方がいい
続きを読む
東名厚木病院はアクセスが不便なところなので、自家用車で行ったほうがいい。
続きを読む
先生はにこにこ愛想のよいタイプではありませんが、必要な説明はきちんと分かりやすくしてくださいます。
処置もテキパキとされていて、息子が嫌がって暴れても動じずサッと処置してくださいます。
看護婦さんも子どもの扱いに慣れていらっしゃる感じで、声かけや動かないよう押さえるサポートなど上手だと思いました。
予約制ではないので受付順に診察ですが、先生の処置スピードが早いため待たされ感はありません。
お薬も院内処方なので助かります。
駐車場がもう少しあるといいなぁと思います…。
(医院敷地内に2台とすぐ近くに3台の計5台分)
先生は男性で、診察は手早くズバズバお話されます。
質問すればきちんと答えてくれました。
花粉症の時期以外は、よくすいていてほとんど待たずで
助かります。
待合室は広々で、レトロなミッキーのDVDが流れていました。
絵本などはありません。
駐車場は敷地以外にもあって停めやすいです。
先生は説明が分かりやすく、特に花粉症については専門的にやっているようです。他の耳鼻科が休診が多い木曜日に診療してくれるので助かります。以前娘が木曜日の午後に中耳炎になり泣くほど痛がり、耳鼻科に電話してもどこも休診で困り果てた時に、友人から大森耳鼻咽喉科医院のことを教えて貰いました。受診すると、娘も帰りは泣きやみました。
本厚木駅東口から厚木イオン方向へ歩きNTT東日本の裏に耳鼻科はあり、駅から徒歩で7,8分のところにあります。問診票はインターネットから印刷出来て、記入していくと診察もスムーズにいくと思います。院内処方なので診察も薬も一度で住んで便利でした。
大森耳鼻咽喉科で初めて診察したのは、娘が中耳炎になり、しかも木曜午後だったので救急に問い合わせても、たまたま学会が重なっていたらしく、伊勢原市の耳鼻科はすべてしまっていました。友人から教えてもらい受診終了間近でしたが、電話で事情を話したら親切に待って頂けました。
ちょっと自宅からは遠いため翌日は地元の耳鼻科へ行くと伝えても嫌な顔ひとつせず了解してくれ、本当に助かりました。今でもいざという時の耳鼻科として利用しています。
続きを読む
いろいろ最寄駅の耳鼻科にいったけど、どこがいいのかわからず。新しい所がわかりよかった。
続きを読む
先生は冷静に丁寧に診ていただき、スタッフの皆さんには親切に対応していただきました。
電話予約サービスで24時間予約を受付しているようです。予約がすぐいっぱいになっていることも…。
先生、看護士の方皆さん優しく話しかけて頂けるので、とても安心して診療してもらっています!
娘が怖そうにしている時も話しかけて頂いたのでとても良い雰囲気でした!
電話での自動で予約するのですが予約しても少し待つ感じはありますが、絵本がおいてあったりするので読み聞かせながら待つことができます!
先生は淡々とお話してくださいますが、丁寧に処置してくださいます。
看護師のかたも優しく対応してくださいます。
電話で自動予約が可能ですが、花粉の時期は待つことも。
受付終了時間ギリギリの、もう閉まる!という時間に行ってしまったのですが、いやな顔一つせず気持ちよい対応をしてくださいました。
感謝です。
交通事故に遭い、東海大学病院に救急搬送され重度脳挫傷、高次機能障害と診断されました。
急性期は東海大学病院で過ごし、急性期後のリハビリは神奈川リハビリテーション病院で高次機能障害のリハビリをする事になりました。
看護師の方に関しては病棟が小児科のため、優しく話しやすい雰囲気の方が多かったです。
看護師の年代も看護師長は40代後半程ですが、大半の看護師は20代から30代の比較的若い方が多かったです。
対応についても、私から要望があった場合に対応も早く丁寧にしてくれたと思います。
待合室での人数が多かったため、診察までの待ち時間の15分という時間は妥当ではないかと思います。
ただ、平日の午後の受診の割には混雑度は高かったのではないかと思います。
病院の施設については建物自体が年数が経っているため古く、清潔度も年数が経っていると思われるような建物のため決して清潔感があるとは言えない様な状態でした。
ただ、清掃をしてくれる方が朝から夕方頃までずっと清掃しているため、そこは清潔感が見られたと思います。
私は病識があったため、主治医に症状などの説明をしそれに合った適切な治療をしてくれたと思います。
治療法については、作業療法や理学療法など分野によって分かれていたため一つ一つリハビリに専念できたと思います。
今までMRIやCTは経験したことがない検査でしたが、検査技師の方がきちんと説明をして下さり、検査の方も丁寧にして頂いたため混乱することなく検査を受けられました。
入院中は私自身個室だったため、ノックをしてから入っていいか確認をして入ってくるためプライバシーの配慮については問題無く感じましたり
その他にも金庫もあり、安心できました。
主治医も私に合った治療方法を考えてくれたり、私の悩みや相談事も聞いてくれたためストレスの少ない入院生活を送ることができた。
ただ、食事が美味しくなかったため、改善してもらいたいと思います。
入園者40名に対し、看護師20名及び児童支援員20名の手厚いサポートがまず基本です。
生まれながらにして重度の障害を持った方や、生後まもなく障害を抱えた方。
一体どこへ助けを求めれば良いのでしょう。
ここでは、三交代で少しでも障害を抱えた方とその家族の、身体的、精神的に寄り添うケアが実践されています。
衣食住とレクレーション、入浴、排泄等、個別にきっちりとなされています。
トイレの清掃も看護師自ら行っているのです。
障害児を抱えた親御さんの砦です。
脳血管の漏れがあり、転院先は七沢脳血管センター病院へ。
老人の方が9割ほどでしたので、下の神奈川リハビリテーション病院へ交通事故の患者さんがいます。
いずれも姉妹病院で、リハビリも高度な作業をしています。
ところが、漏れ手術後 裏側に脳動脈瘤が発見しまして、全身麻酔手術をしました。
定年した 千葉先生・海外に行った 村本先生・もどられた 西村先生・医療局長&執刀医 所先生・白石先生・横浜市大福浦の助教授 管野先生など、本当にお世話になりました。
去年、入院してお世話になりました。
医師はベテランの信頼できる先生です。
凄く環境のいい所で、病院の中庭で華麗なる一族のロケが行われて「キムタクが来たのよ」と看護師さんが嬉しそうに話していました。
家事の途中(掃除機をかけようとして)やっちゃいました。
ぎっくり腰はつらいですね。
動けなくて休んでたんですけど、やっぱり近くの病院にいきました。
注射(神経ブロック)でだいぶよくなって、コルセットをしながらですが家事もこなせるようになりました。
やっぱり近くにきちんと治療してくれる病院があるって大事ですよね。
数年前、母がくも膜下出血になりました。
救急で担ぎ込まれた病院に処置が、今思うと余りにも適切でなかった為、脳血管性痴呆、右目の失明に至りました。
この様な状態に疑問を持ち、セカンドオピニオンとして、神奈川リハビリ病院へ転院しました。
今までの処置や今後の対応、治療方針等、とても分かり易く説明を受けました。
大きな好転はありませんでしたが、信頼できる病院だと思います。
所先生、お世話になりました。
母が股関節の手術の為に利用していた病院です。
股関節関係の病院として有名な病院です。
リハビリテーション病院という名前通り、リハビリ施設やスタッフは充実していて、プールなども完備されています。
事故にあって東海大学病院で手術・入院したけど、ある程度良くなったら、勤務していた関係で、こちらへ病院変えました。
脳外科と精神的に弱っていたので精神科と心理科にお世話になりました。
とても親身になってくれて本当に、仕事しながら、通院できたし良かったです。
半ば諦めていた痛みがすっかり消えました。
主治医の先生には大いに感謝しています。
ありがとうございました。
昭和40年代後半に設立された病院で腕の好い医療スタッフや相談業務の職員の親切なところが評判です。
障害者問題に果敢に取り組み、その姿勢は評価されます。
以前母の脳機能障害でお世話になりました。
そこでは医師はもちろん、担当看護師とリハビリの先生との面談で、患者本人の状態説明から家族の生活状況を含めての話し合いによって、治療方針から家族の対応策まで懇切丁寧に説明して頂きました。
病院は自然豊かな高台にあり、屋上の光景は本当に綺麗で心が癒されます。またリハビリ施設は広く、毎日行われており、スタッフの数も充実してると思います。また公立の病院なので費用が安いのも魅力。
そして何より驚いたのは、医師から看護師、スタッフにいたるまで徹底された情報の共有です。
入院病棟のスタッフ全員が患者だけでなく、家族の情報まで全て把握されています。
だから誰に聞いても分からないことがないのです。
あの徹底した意思の疎通には驚かされました。
ここの病院は、芸能関係者が治療に来たり、テレビの撮影で使われたりすることで有名ですが、医師たちの技術のお勧めはもちろんのこと、特に私のお勧めはなんといっても桜の時期です。
病院へと上っていく行く道からぐるっと一周、道の両側に桜並木が続いていて、それはそれは大変きれいで、通院がない時でも桜の季節には必ず見に行きます。本当にすばらしい桜並木です。
ここの小児科で診てもらいました。
ここの先生は子供のせっしかたが上手で、さすがだなと思いました。
初めてこの病院へ行った時、受付の方が個人情報について確認してくださり、診察室に呼ぶ際や受付で呼ぶ際に名前でお呼びしてよいかどうかを聞いてくださいました。
診察券にシールを貼ることで、可の人と不可の人の区別をしておられました。
今までたくさんの病院へ行きましたが、個人情報について確認してくださったのは、あとにも先にもこの病院だけで、非常に好感が持てました。
受診するか否かで悩んでいたとき、まずは施設だけでも見ようと予約などせず来訪しました。
受付窓口でそのように話すと別室に案内され、事務の方がセカンドオピニオンについて詳しく説明してくださったり、受診したい場合の用法や、最後には施設を案内してくださったりと、とても親切でした。
敷地も広く予約制ですが、診察してくれる先生はとても親身になってくれますし、年を召した方の評判もいいです。
バスもありますので交通の便も良く安心して診察してもらえます。
主人が、脳出血の後遺症で、視野がせまくなったようなので、検査に行きました。基本的には、紹介がないと、受診できない病院のようで、うちは、七沢の脳血管センターの紹介で、検査に行き、待ち時間も無く先生もとても親切でした。
続きを読む
本厚木の大きな病院ですが、いつも混んでいます。空いていれば良いのですが。
続きを読む
腰の激痛で全く動く事も出来なくなり、救急搬送でこちらが受け入れて下さり入院させて頂きました。
前日に他の病院でブロック注射を打って頂いたら余計に悪化してしまい「治らなかったらこれ以上の治療はないから他の病院に行って診てもらって」と言われた次の日に更に悪化して動けなくなったので、受け入れてくれた湘南厚木病院と救急の時の先生には本当に心から感謝しています。
初日は激痛で検査も出来ずトイレも行けず夜中も悲鳴をあげてしまったりして、大変なご迷惑をかけてしまいましたが、看護師の皆様や他の方々も大変親切にして下さいました。
又、ペインクリニックの先生は素晴らしい方で、MRIの画像を見ながら的確な注射でホントに激痛が良くなりました!
ビックリしました。
よそで受けたブロック注射とは全く違います!
諦めていた腰痛にも希望を頂き、痛みは我慢しなくていいのだと知る事が出来ました。
知人にも教えてあげました(^-^)
私は今回のあの痛みが忘れられず、大変な思いをしたので手術を検討していますが、それまではまず退院後も取りあえずは普通に動ける様になりたいので、ペインクリニックの治療を受けさせて頂きながら、日常生活に徐々に戻れる様に頑張りたいと思います。
本当にありがとうございます!
以前処方を受けていたのですが、仕事が多忙で通院できませんでした。
しかし、まっすぐ歩けないなど、倒れそうになったりなど体調がすぐれない日々が連続し、会社にも行けない日が続きました。
原因が不明でしたが、もしかしたら高血圧が原因かもしれないと再来院しました。
血液検査の際、看護師さんに対応していただきました。
正確に名前を呼んでいただき、左右腕の希望を聞かれました。対応は非常によく、注射も上手でした。
毎回、次回の予約をすれば診察までの待ち時間はほぼありません。
たまに、長くなることがありますが、それでも20分ぐらいです。逆に、予約なしの診察は、非常に待たされます。
入り口には、ペッパーがいます、ただ、誰も利用していないのでこれから病院がどのように使用するのか楽しみです。
受付は、予約をすると機械に診察券を入力するだけで、処理でき待たされません。そのまま、診察ブースに行きますと、ほぼ予約時間に呼ばれます。待ち時間がないのが魅力です。
会計も機械が処理します。これにもほぼ待ち時間が存在しません。
また、薬も院内処方なのでほぼ待ち時間がありません。院内は、非常に清潔です。
一つの要因として、無呼吸症候群ではないかと、検査を勧められました。
検査をしたところ、無呼吸症候群であることが判明しました。それに伴い、シーパップなる睡眠時、呼吸補助の機器を勧められました。しかし、抜本的な(治る)対策ではないのと毎月使用料がかかることから、お断りをしました。
こちらの希望で、薬だけでしばらく抑えたいと伝えたところ、オルメティック錠を増やすこととなりました。
これにより現在は、通常値になりました。医師には、こちら側の希望を正直に伝えることを実感いたしまいした。
毎月通院していましたが、血圧がなかなか下がりませんでした。薬だけで血圧を下げる希望をしたところ、オルメティック錠を1錠から2錠にしてもらいました。
その後、血圧が通常の値を示す回数が増えてきました。様々な精密検査の提案を受けましたが、医師には、こちらの希望をしっかり伝えることが大事だと感じております。
プライバシーに対する配慮は、表面的には何も感じません。診察の際に、パソコンに個人データが入ってますが、サーバー対応になっているので安心だと思われます。また、他の方の情報も入れないので、適切な処理がされていると考えます。
病院は、治療してもらうことが一番です。そのため適切な判断をしてもらっているかが肝心です。その点この病院は、非常に良いと思います。また、具合が悪い場合、待ち時間が気になるとこ頃ですが、その待ち時間も短く良いと考えます。
院内に薬局があることも、非常に良いと思います。病院で待たされ、薬局で待たされることを考えると、院内に薬局を設けていることも、非常に魅力です。
徳洲会系列の病院なので、24時間365日救急医療を行ってくれている病院です。
ちょっと困った時でも断られることなく引き受けてくれるので、地元にはなくてはならない病院だと思います。
本当にこういった病院はありがたいです。
先生方の対応はみなさん丁寧で、しっかりした印象で、患者を安心してお願いすることができました。
今月、第1子を湘南厚木病院で出産予定です。
出産を間近に控えていますが、今まで健診をこちらで受けてきて先生や看護師、助産師の方々の対応の良さに安心しているせいか、不安がありません。
昨年12月に小児科を併設したことも、とてもありがたく感じます。
市の子宮ガン検診でお世話になりました。
同じ敷地内のクリニックで申し込みしたのですが、そちらに婦人科がないので、こちらで検査を行いました。
どこの産婦人科も同じだと思うのですが、先生の手が足りないようで(お産も扱うからだと思います)、急な手術が入ったりすると、休診になったりします。
ガン検査以外にも診察していただいたのですが、事前に診察の予約をしても、診察時間が遅れることがありました。
ちなみにガン検診は、予約制ではなかったです。
産婦人科に限ってだと思いますが、新規で診察していただくなら、当日、電話で確認した方が良いと思います。
病院は、新しく広いです。広くて、迷子になりそうです(笑)。
秋口に、こちらの病院で分娩予定。
不安でいっぱいの中、とても親切なやさしい助産師さんに出会うことができました。
初めての対面のときから、はっきりとした対応のなかにもやさしさがみられ、好感を持っていたのですが、ある日、仕事の継続について悩み、この助産師さんに電話で問い合わせると忙しいにも拘らず、すぐ折り返しのお電話を下さり、とても時間をかけて丁寧に答えていただき、次回健診に行くと、PCのカルテに内容が細かくきちんと保存されていました。
よくある質問だと軽く聞いていたのではなかったのだと、とても嬉しく、信頼できる方なのだと安心しました。
施設も綺麗で清潔感があります。(^−^)
内科の先生に診てもらったのですが、口調が穏やかでとても安心できるいい先生でした。
こちらの病院は、診察後の会計がもともとあまり混んでいないのですが、自動支払機があるので、自分の番号が点滅表示されたら自分で機械で精算するという形なので、楽です。
駅から歩くには少し距離があるので、送迎バスが充実しているので本当に助かります。
このあたりでは少ない口腔外科があるのもうれしいです。
各地で先生が出向いて病気についての公演をしています
助かります
ここの病院の内科で診てもらいました。
いろいろ調べてくれて質問しても親切に答えてくれました。
検査で待ってる間、ベッドを貸してくれて休ませてくれたんですが、新しい病院なので何もかもが清潔綺麗でよかったです。
広々としてるし、明るい感じなのがいいです。
設備も充実していて、PETという無痛の癌診断の機械も県央ではたぶん唯一ある病院だと思います。
市民講座(健康のための)も常時開かれてるようです。
毎年お世話になっています。
インフルエンザの季節になると、インフルエンザ専門外来が、病院入口近くにできて、曜日が決まっているのですが、待ち時間も短く、パッパッと、接種できるので、助かります。問診票記入の際も、近くにナースの方がいつもいらっしゃって、記入がわからない方には、丁寧に教えていらっしゃいました。先生もとても感じがよかったです。
続きを読む
人間ドックでお世話になりました。
健診センターがあり、看護師さんが手際よく案内してくださいました。
胃カメラは麻酔をかけてもらいましたので、眠っている間に、楽に終わってしまいました^o^/
当日に結果の出る範囲で結果を聞き、後日、詳細な結果が郵送されました。
オプションで脳ドックも受診をしましたが、再検査が必要な血管の写真には、丁寧なコメントが付いていました。
脳神経外科で脳のMRIの再検査を受けましたが、先生の説明がわかりやすく、安心できました。
また、次回の人間ドックの再も伺いたいと思います。
続きを読む
院内処方と院外処方とがあります。院外は雨の日は行きづらいし、わかりにくいシステムです。診察待ち時間は普通。設備は綺麗ですが、名前での呼び出しをやっているのが信じられないです。
続きを読む
順番待ちは10分~30分と平均的。診察は症状から明確に判断してもらえる。
続きを読む
本厚木から車ですぐの距離でした。いい医師でした。ありがとうございます。
続きを読む
総合病院のため待ち時間はありますが、アクセスしやすく駐車場も利用しやすく、今後も利用したいと思います。
続きを読む
坂にあるので、駐車が大変な場所ですが
院内は清潔で、待合室は椅子が充分にあります。
先生やスタッフの方もおだやかで、相談がしやすいです。
愛甲石田駅から近く、交通のアクセスがよいです。
また、診療に予約システムをいれているので再診のときが非常に楽です。
院内のいたるところに、ぶたさんがありこどもとみつけるのが楽しいです。
子供にも優しく、喉や鼻水で熱はない時、小児科だと別の病気を貰いたくないのでよく行きます。
駅近で駐車場もあり、交通の便が良いです。薬局も近くに2件あります。
さっぱりとした感じの人気で混んでいる医院らしい簡潔な対応でわかりやすいです。
ウェブ予約がないので診察券を出した順での診察なのでわかりやすいです。
駐車場が10台あり大型車でなければ停めやすいです。
鼻水がすごくて受診しました。
テキパキと無駄のない感じで、良く寝れるようになりました。
クリニックの1Fに駐車場がありますが、狭いです。
線路のすぐ近くなので待ち時間に電車を見に行ったりできます。
番号表示が大きいので、廊下からも覗けて便利です。
先生は若い男の先生で、優しい感じです。
子どもが嫌がっても、嫌な顔せず処置してくれます。
みなさん優しいです。
駅の近くですが駐車場が病院のましたで7台ほどあり雨でもそこまで濡れずにすみます。
トイレにオムツ替えの簡易ベットもあります。
病院は2階で階段しかないので抱っこ紐がおすすめです。
男の先生です。
受付で順番票をもらい名前を呼ばれ中の待合室に。
そしてまた名前を呼ばれ先生に見てもらいますがテキパキと診察をしてくれてすぐに終わります。説明はちゃんとしてくれるので安心します。
あとどれくらいで診察できるか分かるので助かります。でも花粉症の時期や土曜日はとても混んでます。
若い男性の先生で、とても熱心な印象でした。
質問したことについては、丁寧に答えてくれ、こちらからも質問しやすい雰囲気です。
看護師の方は、みんな女性でお子さんでも不安なく来院できそです。
終了時間間際は、大変込み合うので、なるべく避けた方がいいです。
先生は若めで優しいです。
看護士さんも受付の方も優しい感じでした
番号札があるのであとどれくらいか分かります
スリッパが一回ずつ抗菌されていたり空気清浄機の大きなものが置いてあったり衛生的な感じです
受付の方も先生もとても親切で丁寧に対応してくれます。
子供もたくさん来ているので、絵本などがおいてあります。空気洗浄機があり、ウイルス除去も積極的にされています。
先生もスタッフも感じいいです。
電話で確認したときも感じよかったです。
2回位しか行ってませんが、2回とも割りと若い先生でした。
駅から歩ける距離にある。又、道路に面しているので車で行っても分かりやすい。
娘がまだ赤ちゃんの頃、耳垢が気になり受診しました。
時間帯にもよると思いますが、子供も割りと多かったです。