難治性の病気になり、不安のカタマリだったのですが、通常の歯科医院では得られない、総合病院ならではの確実な診断と、高度な技術により、安心して検査や治療を受けることができた上、非常に短期間で快復に至ることができました。
平日でスタッフが対応できる、という条件ではあったけど、畳の上で出産させてくれた。夫だけではなく3歳の子どもの立会いもOKだった。助産師さんは痛みを最大限減らす処置をしてくれた(一人がずっと付き添う、やさしい声かけ、適切な場所を押さえるなど)カンガルーケアをさせてくれ、出産後、ずっと子どもと一緒にいられた。(休みたい人は預かってくれる)全体的に温かいケアを受けられる。
丁寧で適切な対応でした。受付の方の応対がとても良かったです。
総合病院で救急病院でもあるので心強い。
朝方に胸が痛くて起床することが何度かありました。 その時に息苦しさやあごの痛みを伴うため、呼吸器科や歯科に行きましたが異常がなく、大型病院の総合外来へ行くことにしました。
看護師さんや受付の方は忙しそうで、サバサバとした対応でした。 ですが皆さんしっかりと受け答えをしてくれ、聞いたことにもキチンと答えて下さりました。
検査の待ち時間はなかったのですが、診察の待ち時間はとにかく長かったです。 朝一の予約時間だったはずなのに昼前に順番が回ってきたり。 大きい病院で急患も多いと思うので仕方ないのですが。
大きい病院のためか、仕組みがしっかりしているのですが、通い慣れない患者にとっては説明不足のことが多く戸惑います。 診察室から出て会計に行く前に、各科の受付から用紙をもらうのですが、それも説明がないので何度か直接会計に行ってしまったことが何度かあります。
先生たちは週に1、2回しか診察しないため、通院期間が長期間になりました。 また診察から次回の検査予約日まで日数が開くことが多く、それも長期通院につながりました。 いろいろと検査をした結果「異型狭心症の疑い」という診断でしたが、確定診断に至るにはカテーテル検査が必要とのことでした。 「その検査の費用はどのくらいですか?」と聞いたところ、先生が看護師さんに問い合わせていたのでそのまま診察室で先生とお話ししながら待っていたのですが、結局検査費用に関する答えは返ってこないまま次回の予約をして帰らされました。
検査が多い為いろいろな人と会いましたが、検査関係の方はみんな明るく良い印象でした。 医師よりもしっかり説明してくれたため、その辺に関しては検査技師のを頼りにしていました。
大きい病院ならではのデメリットが満載な印象です。 総合病院なので、あらゆる科の方向から診てくれることを期待していたのですが、結局ずっと同じ科の先生でした。
夜に陣痛かどうか微妙な痛みがあったので電話で確認していきました。まだ本格的な陣痛かは微妙だけど夜も遅いのでそのまま入院、陣痛室に入れてもらえました。
私が一番嫌だったのが助産師さんでした。 人によって母乳が絶対な人や、寝ないなら少しくらいミルクでもという人がいて言われた通りにやっているのに注意されたりしてストレスでした。 何より出産時に陣痛が辛すぎて『帝王切開にしてくれないか』とお恥ずかしながらパニックになっていたことから頼んでしまった事を産後にいきなり授乳室で『あの時はどうしようかと思いましたよー』と言われて、私も反省しているし後悔していたことなので無神経さに腹が立ちました。
深夜なので待ち時間はありませんでした。電話してから向かったので車椅子を用意していてくれてすぐにつれていってくれました。ただお産が何人か重なっていたため先生に診てもらうまで15分程は待ちました。
4人部屋に入院しましたが、赤ちゃんのベッドを置くとお見舞いの人が1人も座れない程の狭さで居心地が良くありませんでした。 毎日清掃はされていますが、市立病院なので綺麗ではないのは仕方ないと思いました。
微弱陣痛が19時間続き、散々苦しんでいるのにたまに見に来る助産師さんから『もうすぐにでも生まれそうよ!』と変に期待を持たせるようなことを最初の方から度々言われて、あと少しと頑張っていたのに全然産まれず本当に苦しかったです。 結果的に陣痛促進剤を使うと19時間も経った頃に先生から言われて、今更?と思ってしまいました。 何度も意識も飛んで精神的にも肉体的にもきつかったです。
産後痛みが酷くロキソニンを毎日3錠処方されていました。痛み止めが切れかけてくると痛くて辛かったですが、きっちり8時間空けないと飲むことができず少し辛かったです。
プライバシーは特に気になることもなく、書類を書かなくてはいけない時などはカーテンを閉めて書きましたし、受付などでやり取りしたのでそこは不安なことなどはありませんでした。
助産師さんと入院部屋が本当に不満でした。 出産では使いたくありません。 私は妊娠糖尿病になってしまい、病院が選べないので次に入院する場合は個室でと決めていましたが、引っ越したのでもう使うことはないので安心しています。 ネットでの評価は良かったのに私にとっては苦痛な出産となりました。
現在妊娠中の為、通院している産婦人科で血液検査などをしたところガン細胞があるとゆう事で、大和市立病院の紹介状を出され、検査の為来院しました。 病状はありません。
受付のスタッフの方の対応はあまりよくありませんでした。紹介状を持って初診受付窓口に行くと、「お待ちください」の一言のみでした。5分ほど言われた通り待っていたのですが、本当にただ待っているだけで平気なのか不安になり別の方に声をかけたところ、受付をするように案内されました。最初のスタッフの対応に疑問を感じました。
混雑はしていましたが、大きい病院なのでそれは仕方ないと思っていました。3時間弱待ち、お手洗いに行くと窓口の人に告げ5分ほど席を立ちました。その間に呼ばれていたようで、戻ってきてから50分ほど待ちました。
市立病院とゆう事もあり、施設はかなり大きく大体の科の診療が可能のようでした。けっこう前から建っている雰囲気はあるものの、古臭さや汚さは全くありませんでした。
治療法については、言われた事をやるしかないので特に意見はありません。高額だったりあまりにも痛みを伴うものだと疑問を感じますが、そのような事はなかったので、指示に従いました。 診断は専門用語は使わず、分かるように説明してくれていたと思います。
ガン細胞の検査で来院した為、処方された薬はありませんでした。 検査は、妊娠経験のある方や産婦人科に受診された事があればご存じかもしれません。膣に何か金属のようなものをいれ、子宮やなかの状態を観察するものです。
診療、病院の運営などに必要な範囲においてのみ、患者さんの個人情報を収集していてそれ以外の事に個人情報を利用する場合は、利用目的の了解を得た上で使用する、とゆうのが基本のようです。
少し気になるのは待合室の椅子のカバーが剥がれたり、破れているのが気になりました。 初診での受付方法が分かりずらく、スタッフによって返答が異なると時間の無駄だと感じます。
派遣で職場での人間関係がうまくいかず、仕事中にめまいや動悸などがあり、毎晩眠りも浅くなってしまい、全体的に体調が悪くなってしまったので、直属の上司に相談したところ、念のため一度病院で見てもらった方がいいということで、なるべく直ぐに診てもらえる病院を探したところ、今回の病院に行きつきました。
基本的にスムーズに対応してくださって、困るようなことはありませんでした。 私の通った科はスタッフさんの人数も少なかったため、割と親身にご対応くださったと思います。
いつも4,5人ほど待たれている方がいらっしゃいます。混雑はしていますが、診察自体が割と早いと思うので、流れも速いと感じます。 しかし、科が科なので、診察がとても長い人もいるため、結構待つときもあります。
市立病院のため、とても広く、清掃も割と行き届いていると思います。 施設も、たくさんの診療科があり、ここへ来ればとりあえずなんでも診てもらえると思います。 ただ、大きい病院ですので、来院者も多く、待ち時間も長くかかることもありますので、ちょっとしたケガや風邪なら他の病院へ行った方が効率がいいと思います。
担当の先生は、とても親切にしてくれました。こちらの負担がなるべくかからないように、診断書の作成や、手当などについても教えてくれました。 投薬での治療でしたが、身体の状態などに合わせて、増やしたり減らしたりと気を使って頂けました。
まず初めに看護師さんが、現在の状態を聞いてくれて、それをもとに日常でのちょっとしたことについて質問してくれたり、その時どう感じるかなどを聞いてくださりました。
入り口に診察券を読み取る機械が置いてあり、そこに自分の診察券を通し、診療科目、予約時間、来院時間が印刷されたレシートのようなものが出てくるので、それを受付の人に渡す流れになっています。 そのため、誰がどの科に受診しに行くのかなどは他の人にはわかりづらくなっていると思います。
良くも悪くも広い病院なので、ほかの患者さんとの接触も少なく、全体のスタッフさんは多いので、特定のスタッフさんとの接触も少なく、気が楽かなと感じました。
下腹痛が1週間程度続いたため、子宮に何か異常があるのではないかと思い受診をした。第2子の妊娠も希望しているため、診察を受けておこうと思った。
看護師さんはどの方も親切で丁寧に対応してくれた。一人一人に丁寧に声をかけている姿やお年寄りには丁寧に説明をしている姿をみていても気持ちが良かった。
小さなこどもを連れての受診だったので、待ち時間が長いことを心配して行ったが、待ち時間もほぼなく、気になることはなかった。待合室は朝一の段階でもそれなりに混雑していたが、次々と呼ばれている印象であった。
病院自体は古い印象で、ソファなどがところどころ破れているなどしており、老朽化が否めなかった。ただし、清掃は行き届いているようで、院内汚れているような印象は受けなかった。
結局は婦人科系での異常は認められず、腹痛が続くようなのであれば内科等の受診を勧められた。念のため、しばらく受けていなかった子宮がん検診を行ってくれた。
検査自体はてきぱきとしていて良かった。妊娠の可能性もあるということで、尿検査をしたが、尿検査が別の場所での実施となり、病院内の別の場所にある尿検査の窓口に行かなければならなかったのが少し面倒に感じた。
すべてパソコンで管理されており、プライバシーに関する配慮はきちんとできている印象であった。受診時にも本人確認のために名前を復唱させられるなどしており、間違いがないようにしているようであった。
病院自体が古い印象がしており、その点ではあまり良い印象はもてないが、スタッフや医師の方々の対応などに関しては特に不満があるようなことはなかった。待ち時間に関しても、以前初診で行った際はかなり待たされて大変な思いをしたが、予約で行った今回は特に待たされることもなく、良かった。
1週間前あたりから下腹部の痛みがあり、痛み自体はひどくはないが生理も通常よりも長引いていた(通常7日間のところ、9日間あった)ため、婦人科を受診することとした。
看護師さんやスタッフさんはテキパキとしていて、対応に不満を感じることはなかった。初めての来院でわからないこともあったが、看護師さんやスタッフさんが詳しく説明してくださったりしたため、安心できた。
初診で予約ができなかったため予約なしでの診療であったが、混雑していて非常に待たされた。具体的には3時間待ちであったため、何度も診療を諦めようかと考えた。
清掃は行き届いているので、清潔な印象はあった。しかし、建物自体が全体的に古い感じがあり、待合室のソファが破れているなどところどころで古い感じがした。
腹痛が原因ということで、まず妊娠検査をすることとなった。 その際もまずしても良いか聞いてから検査を進めてくださったので、嫌な気分はしなかった。 その後のエコー検査や子宮頸がん検査も今からどのような検査を行うかをきちんと説明してくださったので不安はなかった。
腹痛が原因ということで、まず妊娠検査をすることとなり、尿検査を行ったが、産婦人科の診察場所と別の場所での検査であり、一度診察室を出て移動するなどが少し面倒に思えた。 その後のエコー検査や子宮頸がん検査はスムーズに行っていただけたので良かった。
診察や検査の際には必ず診察券のチェックと本人から名前を確認するなどしていたので、間違いがないようになっていた。またすべて診察券からパソコンによるデータ管理を行っているようであった。
スタッフさんや看護師さん、医師の対応は親切でスムーズであったが、何よりも待ち時間が長いことが大きな不満点であった。また、病院自体は清潔であっても古さが際立っている点も気になった。
健康診断で血圧が高いことがわかってから気をつけていましたが、次の年も高いままだったので、病院に行って治してもらおうと思いました。 薬を飲めばすぐ下がると思っていました。
優しくしていただいてたので、とても良かったです。 他の病院の看護師やスタッフは常にピリピリしてることがあるので、この病院はそんなことはなく、笑顔が素敵でした。
やはり、大きい病院とはいえ、患者さんがいっぱいいたので、待ち時間も長かったです。 もう少し時間を変えて行けば空いていたかもしれないので、次回は気をつけたいです。
トイレや床や壁がとても綺麗で気持ちがいいです。 施設も広くて、色々な科があるのですごく充実していろと思います。 人もいっぱいいるので、安心できる病院です。
血圧を下げる方法は、生活習慣を見直すしかないので、病院に行ってもしょうがないことが多かったです。普段の食生活を気をつけようと改めて思いました。
いつももらっている薬を渡されました。 いつももらってる薬は血圧を下げる薬で、毎食後に飲むものです。 血圧を毎日測って記録していますが、少しずつしか下がっていないです。
特にプライバシーを侵害するようなことをしておらず、よかったと思います。 自分以外の個人情報がパソコンに映らないようになっていたので、大丈夫でした。
ここの病院は清潔で接患者が丁寧で、とてもいい病院です。 とてもいい病院だから、患者さんがいっぱい来て混んでしまいますが、待つだけの価値があります。 他の病気になったりしてもここに行きたいです。
妊娠が発覚した時から通ってましたが、8ヵ月の頃に逆子である事がわかり、予想外にもそのまま逆子が直らずそのまま帝王切開手術を受ける為に入院しました。
看護師さん、助産師さんには入院中大変お世話になりました。 助産師さんの人数も多いと思います。 名字をよく間違えられるのですが、案の定ここでも間違えて呼ばれたり漢字書き間違えされたりしたのがちょっと残念でした。 命に関わる場所だからこそ、そういう所はしっかりして頂きたいかなと思いました。
産婦人科はいつも妊婦さんで混み合っていました。 先生は常に4人はいたのですが、どうしても1人1人に時間が掛かってしまう為に、予約時間から30分以上待つのはザラでした。
建物は少し古く、よくある総合病院といった感じです。 施設内の売店では珍しく焼きたてパンを販売していて、通院中も入院中もお世話になりました。 色々種類があり、どれも美味しかったので訪れた際には食べてみて頂きたいです。
初めての手術で不安でしたが、執刀を担当して下さった先生も麻酔科の先生も看護師さんも皆さん優しく、フレンドリーな感じだったので質問もしやすかったです。 手術自体も特に問題なく無事に終えることが出来ました。 また出産の時にはお世話になりたいと思います
エコーは最新の3Dや4Dはなく、従来のものでした。 男性の先生ですが、ジェルを塗る時などにしっかり声かけして、これから何をするのか説明してくれたので不安はありませんでした。
基本的にどこもパーテーションとカーテンで仕切られているようでしたが、内診の時だけは鍵付きの部屋でやり、看護師さんからも「鍵は締めましたか?」と毎回言われたので、掛け忘れることがなかったです。 壁が薄いので、隣の声とかが聞こえることがたまにありました。
本当によくある総合病院です。 設備は最新の物はないようでしたが、その分診察代も手術代も安く済みました。 個人の産院に比べたら豪華さはないですが、費用を安く抑えて、安全に出産したい方には向いてる病院だと思います。
タイトスカートを履いた時に、下腹部がポコンと出ており、仰向けに寝転がって確認すると、何か硬いものがあるように感じ、受診しました。 子宮筋腫がある場合、頻尿を感じる方もいるみたいですが、私は下腹部の膨張感しか感じていませんでした。
受付の方は多少無愛想ですが、病院なので適切な印象です。 注射をして下さった看護師の方はとても優しく、痛みや副作用、値段の話を目を見てして下さって、とても安心しました。
初診でしたのでとても待ちました。 おそらく2時間程待ちました。 大きな病院なので、仕方のないことと思います。 初診を見てくれる先生が1人しかおらず、他は予約の方を見ているようでした。 平日でしたが、混んでいました。
汚くもなく、格段に綺麗という訳でもないという印象です。 待合室の椅子の統一感がなかったり、一部汚れているのが少し気になる程度でした。 その他は特に不愉快・不便な点はありません。
内診や後日受けたMRI検査の結果、12cmほどの大きな筋腫がある事が分かり、お腹を大きく切らなければいけないとガッカリしましたが、注射で筋腫を小さくし、1cm程の穴を4箇所お腹に開けて手術をする腹腔鏡手術をオススメしてくださり、そちらを選択しました。 年齢やその方に見合った治療法を提案して下さっていると感じました。
産婦人科の受診は初めてでしたが、先生の方から初めてですか?と聞いてくださり、どんな検査をするのか予め説明してくださり、安心して検査を受けることが出来ました。 内診や超音波エコー検査は、問診の後すぐ行われ、先生の他に看護師の方も側にいてくださり、ずっと声をかけて下さっていました。 注射をする際にも、どんな効果なのか、痛みはどれくらいあるのか、値段はいくらなのかの説明をしてくださり、とても丁寧な対応でした。
受付、問診、検査、全てにおいて、先生や看護師の方から「○○さんですね?」と聞かれるのではなく、「お名前を教えて下さい」と聞かれ、自分から名乗るシステムでした。
先生、看護師含めて、質問にもはっきり答えてくださり、不安なことを取り除いてくださるような丁寧な対応を感じました。 待ち時間が長いのが難点ですが、やはり安心して治療を受けたいので、私はここに通います。
私が前に勤めていた薬局で主に処方箋を受付けていたのが、こちらの病院でした。 幅広い診療科があり、がん関係にも力を入れているので良いのではないかと思います。 ジェネリック(特許期間、占有期間の過ぎた薬剤を、他の薬剤メーカーが製造や販売したもの)変更が割と多いのも印象的です。 丁寧な診療を行っていて、会計などの待ち時間もそんなに負担にはなっていないかと思います。 勉強会もいろいろ行っており、そこについても良いかと思います。
年に一度、決まった先生に他院での結果の報告に行っています。予約もないので、とにかく朝一でいきます。しかし、呼ばれるのは二時間後とかです。それなので、1日かかると思い、かかっています。 私の場合は、ずっと診てもらっている先生なのでかかりますが、風邪くらいだったら待ち時間が辛いと思うので、近くのクリニックなどにかかる方がいいです。 それと診察券を家に忘れた時にそう伝えましたが、診察券がないとカルテも出せないそうで、もう一枚有料で作りました。係りの方によれば「5枚も6枚も持っている人もいるんです」とのこと。何枚もいらないので、忘れずに持つことをオススメいたします。
下唇の内側に白い腫れができ口内炎かと思っていたものがだんだん腫れ大きくなり唇に常に違和感を感じるようになりました。初めは近所の歯科医に行き診察を受けたのですが口腔外科の領域なのと、切除後の判断をできないということで紹介状を書いてもらい来院となりました。
赤ちゃんを連れていたのですが看護士さんが子供を預かって下さったり、荷物を持って下さったりととても助かりました。 初診受付の方が無愛想だった為評価を一つ下げました。
朝一に時間に予約をしていましたが、初診はかなり待ちますと元から言われており実際80分は待ちました。(朝一番にいってます)かなり混雑しており、同じ初診でもレントゲンなどの検査のある方はさらに待ち時間が長い感じがしました。
歯科の前にレントゲン室があり、車いすやストレッチャーの通りが非常に多いわりに通路が狭く気になりました。後待合の椅子が少なく座れない人がいました。トイレは新しいわけではないですが清潔にされていました。
最初の診察時は特に治療は行わず前医での診断内容についてもう一度話し、今後の治療について、このまま放置していたらどうなるか又切除後どのような事が起こるかなどを丁寧に説明して下さいました。最後に次回の予約を取って終わり。2回目で切除となりました。30分程度で終わり特に体への負担には感じませんでした。
検査は特にしませんでした。切った部分があるため痛み止めと解熱にロキソニン、あと名称忘れましたが抗生物質が処方されました。現在授乳中であるためその旨を話処方してもらいました。
初診受付で個人情報の記入などをし保険証とともに提出。すると番号札を渡され名前でなく番号で呼ばれるため大勢の前で名前を呼ばれることはありませんでした。口腔外科のため診察室は個室でなくパーテーションで区切られた空間なので隣の患者さんの声などは聞こえました。
待ち時間は長かったですが、診察後伝票を渡され1階の会計窓口に持っていくとそのまま会計が出来るので診察後はとても速かったです。又自動支払機ではないのでお年寄りの方などでも分かりやすいなという感じがしました。職員の方は基本親切ですしとても丁寧です。入口すぐの再来機付近が分かりずらく混み合っていたため改善の余地があるのではと感じました。
いつものように風邪をひいたと思っていたのですが、空咳と微熱、胸の苦しさと食欲減退が2週間以上続き持病のぜんそく発作も出たため、病院に行くことにしました。
咳と微熱が収まらず苦しくて意識がもうろうとしていた私に看護師の方が大丈夫か何回も声をかけてくれました。受付の方もにこやかでとても感じがよかったです。
予約はしていたのですが休日ということもあってかとても混雑していました。待ち時間は40分程で、少し遅いかなという具合でした。手際が悪いというわけでもなさそうでしたので仕方ないことだと思います。
カルテは天井部につけられたレールのようなものでやり取りされていて、機械による効率化が図られています。院内は非常にきれいでとても居心地がいいです。
当時まだ小学生でむずかしい言葉が分からなかった私に理解しやすい言葉で病気の解説と薬の飲み方を指示してくださりとても良い医師でした。アレルギーにも配慮した投薬をしてくれました。
レントゲン検査と血液検査を受けました。両方とも回転が速く長くはまたされませんでした。血液検査では処置してくれた方が丁寧で痛みもなくすぐに終わったので良い印象があります。
カルテは機械によって運ばれているので誰かが見ることはできないようにされています。会計も番号によって呼び出されるので名前が呼ばれることもありません。
医師やスタッフの方は親切で、院内もとてもきれいなのでいい病院だと思います。待合室にはテレビや本も設置されているので退屈せずに済みます。会計も割と早いのでいいです。
不正出血があり他の病院に受診したところ、コンジローマができていることがわかりました。 塗り薬でなかなか治らず悩んでいたときに引っ越すことになったので、紹介状をかいてもらい大きな病院であるこちらに決めました。
受付の方はとても事務的で、流れ作業のようでした。 看護師の方達はてきぱきしていましたが、おしゃべりをしている声がときどき聞こえてきてうるさかったです。
基本的に午前中のみでしたが、産婦人科も併設されているようで予約していっても結構待ちました。 妊婦さんと同じ待合室なので、不妊治療の方には辛いと思います。
さすがに大きい病院なだけあって、施設は充実していました。 診察室もたくさん設けられていました。 掃除も行き届いてましたが、昔からある病院なせいか、どうしても古いような雰囲気はありました。
とにかく副作用が辛かったので、もう塗り薬は嫌で早く直したいと伝えたところ最初ドライアイスのようなものをつけて焼く治療をしましたが効果がなかったのですぐに切除手術に移ってくださいました。
他の病院でコンジローマと診断され、こちらの病院を紹介されました。 以前の病院では塗り薬をもらいましたが、副作用で強い痒みが出るのに一向に治らないことを伝えると切除手術をしてくださいました。 一応子宮頸がんの検査もしてくださり安心しました。
大きな病院ですので、プライバシーはしっかりと守られていました。 会計も別の場所にあり、そこに並んで会計するので名前を呼ばれることも少なかったです。
大きな病院なので人も多く常に混雑していますが、万が一他に検査しなければいけなくなっても病院内で済むという安心感がありました。 婦人科にも女医さんが何人かいらしゃったので、女医さん希望の方にはおすすめです。
施設入所中の母が腹痛を訴えたという事で救急で受診しました。 以前に腸捻転の既往がある事をふまえ、時間外にも関わらずすぐに消化器内科の医師に引き継ぎ内視鏡処置をして下さいました。 経過観察という事で入院となりましたが、状態が安定したらすぐに施設に帰して下さり、母に余計な精神的負担をかけずに済みました。 病棟ナースの感じもとても良く、認知症の母に良い対応をして下さり感謝しております。
施設入所中の母の腸捻転疑いで救急外来で消化器内科を受診し入院になりました。 すぐに内視鏡処置をしてくださり、説明もとても分かりやすいものでした。 病棟ナースはとても感じが良く、こちらの不安に思っている点も良く聞いてくださいました。 医師が退院を許可しても、施設が受け入れを拒否した時には、医療連携室に連絡してくださり、施設を説得してくださり、家族側で施設に対して出来る事や今後起こりうる事柄を考慮し、準備出来る事を具体的に教えてくださり、とても助かりました。
下行結腸癌と、リンパ切除の手術を受けました。 外科の先生達は、術前に手術に関して、わかりやすく説明してくれて、家族も不安なく、手術日をむかえることができました。 また手術後は、看護師さんが24時間体制で、看護してくれました。 素晴らしいスタッフが揃っていて、皆さんに感謝しています。
40度の高熱が続き近所の病院で診察し安静にしていましたが、全く症状が良くならず 大和私立病院で受診した所、肺炎で即入院でした。 先生も丁寧に診てくれ、何といってもナースの方たちがテキパキと、そして親切に対応してくれました。
体の調子が悪くなり、家の近所の病院に行ったが、市立病院に紹介され、直ちに、市立病院に・・・そのまま、即入院いたしました。 循環器で、体内に水分がたまり、1ヶ月間入院しました。 カテーテル検査したり、色んな検査のおかげで、心臓がかなり弱っている事が解り、現在も治療中ですが(通院)入院時ナース・スタッフさん達の献身的な接し方に感動いたしました。 先生も検査の結果、解りやすく説明してくれ、今後の対策も、食事指導含め十分にやってくれました。
6歳の娘が微熱で弱っていました。 18時に滑り込んだ近所の町医者では、テキトーな診察で、”かぜですねー、様子見てくださいねー”です。 でも、娘は水が自力で飲めないほど弱っているのです。 それを夜間緊急外来で訴えて、大和市内の病院を3箇所タライ回しにされ、結局、大和市立病院に向かいました。 そこで判明したこと:なんと、今すぐ入院加療が必要なほど重篤でした。 小児病棟が満床でも、なんとか乳児病棟?に受け入れてもらい、24時間看護で、1週間の入院となり、命が助かりました。 症状を訴えられない小児では、腕の低い町医者は危険です。 入院できたのは、午前2時でした。 どんなことがあっても、最善を尽くす医療の原点を見ました。
この病院で出産するのに産婦人科、その後は子供が風邪等ひいた時は小児科で診察してもらっています。 先生方は優しく丁寧に診てくれます。 また風邪の時の対応の仕方や不安な事等は、すぐに相談に乗ってくれたり先生の方から指導してくれるので、安心して診察する事が出来ます。 看護師さん達も優しいですよ。
しょっちゅうお世話になりました。 入院しているときに感じたのは、看護婦さんもフレンドリーで 腕のいい医師がそろっているところです。 設備も充実していて、清潔で衛生的にもいいし、 気軽に行ける病院だと思います。 そのぶんわりと混雑していますが。診てもらう価値があると思います。
のどが痛かったので風邪薬のんでいたが、数日しても治らずおかしいなあと思って、診察をうけるとレンサ球菌が原因を作っていて、それ用の抗生剤を出してもらって、やっと治りました。 素人判断ではダメを痛感しました。 ナースの方々も検査の方々もテキパキ快活でした。
4年前、心不全で入院を致しました。 医師も看護士の方々もとても親切にして下さいました。 夜中に苦しくなると飛んできてくれて応急処置をしてくださった。異変とかも気づいてくれたし・・・。 CTスキャンや他の事で下階行くときも、車椅子だったから 着いて来てくれた。不安な気持ちになること無かった。 病院食は、心臓の病だから、味は薄くて美味しくなかったけど・・・。退院後の、食生活の医師による説明も判りやすかった。
子供が別な病院で誤診にあい、インフルエンザで6時間半も意識不明で入院からお世話になっております。 評判はいまいちでしたが、聞くと(診る)とでは違います。 いい先生はいます。熱心だし。愛嬌もあるし。 小児科、整形、耳鼻科、いい先生の名前をここで記載すると混むので。ここまで。本当によかった。
先日娘がある事から鎖骨骨折し、お世話になりました。 歳も若いし痕が残るので手術は・・・とおっしゃる医師に手術が必要な箇所の骨折で手術をしたほうが治りが早いのでお願いします。 と言って手術をしてもらいました。 はじめなんだこの医師は?と思ったのですが手術が終わり術後の説明で、出来るだけ小さく開き手術をしました。 との説明が有り、後日傷口を見たら綺麗な縫合痕でびっくり、医師はまだ20代の娘の事を本当に気づかってなるべく傷が目立たなくなるようにしてくれたんだと感謝した次第です。
結構待たされますが、やはり設備がいいのでいってしまいます。
夜中に嘔吐が止まらなくなって救急車で運ばれました。 救急処置室にいらっしゃった先生が適切な処置をしてくださり、次の朝にはずいぶんと楽になりました。 看護婦さんも声をかけて下さり心細い気持ちが楽になりました。 駅から少し遠いのが難点ですが、良い病院だと思います。
総合病院なので、正直あまり期待せずに行きましたが、とても親身になってくれる先生に診てもらえて感激しました。 続きを読む
総合病院のため、どこか悪いな…と思った時に総合的に判断してくれ、内科だと思っていたら耳鼻科の方がいいなどの判断をしてくれて助かります。ただし、いつも混雑していて受付から会計終了まではどんなに早くても2時間はかかります。 続きを読む
混んでいますのでかなり待ちます。手術をしましたが女医さんはとてもいい方で安心して手術を受けられました。 続きを読む
受け付けは午前中だけなので混みます。駐車場は完備ですが、日によって入庫が待たされます。 続きを読む
安心しておまかせできた。
医師の説明・治療への取り組みなどは好感が持てました。質問には丁寧に答えて頂きましたし、治療方法も堅実なものでした。
判りやすい説明が良かった。
とにかく親切、丁寧です。
説明が丁寧で信頼感があった
女医さんが親切丁寧に説明してくれた。
今まで診察をしてくれた先生が皆、親切・丁寧だった。それに、しっかり検査をしてくれるので。
医者 看護し スタッフが全体的に親切です
とてもサバサバした女医さんで、分かりやすく説明してくれます。
院内、トイレも含めてとても綺麗です。待合室にはベビーベッドや、小さな子供向けのキッズスペースがありとても助かっています。駐車場は4台分あります。クリニックのすぐそばに処方箋薬局がありますので、いつもそちらでお薬をもらっています。子供の耳掃除も嫌な顔せずやってくれます。
サッパリした印象の女医さん。テキパキ診察されるので、患者さんの回転が速く、待ち時間が少ない。 薬も必要なければ使わず自然治癒をすすめてくれるので、我が家の考えにはぴったり。その代わり治癒までに時間がかかる事もある。 看護師・受付と全員女性。
サッパリした女医さんで、聞いたことには素早く回答してくれる。診察まであまり待たなくて良い。
先生はハキハキした女性です。ナースの方もベテランの方が多い気がします。とてもスムーズに対応してくれます!
新しいので綺麗です。絵本やおもちゃもキッズスペースもあります。番号札を配られるので、あとどれくらい待つかだいたい予想つきます。 空いているので子供連れにはオススメです!!
女性の医師が1人で他女性のスタッフです。今回治療ではなく、私達夫婦の薬を出してもらうついでに 耳垢除去をしてもらいました。私が先に診療してもらいましたが待っている間、そばの壁に貼ってあるマグネットで 遊ばせてもらいました。また、耳垢除去の際も左右の壁に貼られたキャラクターを見て、と上手に気をそらしてもらいました。
今年になって開院したばかりの新しいクリニックです。 中の設備も新しいし、待合室も白を基調とした、落ち着いた雰囲気できれいです。 待合室にベビーベッドが一つ、本、おもちゃがあるキッズスペースもあります。 目の前に2.3台の駐車スペースあります。そちらが埋まっていても、近隣に コインパーキングがあります。車椅子の為にスロープあるので、ベビーカーでも大丈夫だと思います。
割と新しい病院なので院内はとても綺麗でオシャレです。先生は元気で勢いがあります。 サバサバしているので、圧倒される方もいるかもしれません。すぐにアレルギーの血液検査をしてくれたり、結果も丁寧に教えてくれました。 日によっては混んでいますが、さほど待たずに診察は受けれるかと思います 続きを読む
時期によって混む時空いている時がありますが、キッズスペースがあるのでこどもも飽きずに待ってくれるので助かります。 続きを読む
アトピー性皮膚炎の症状は、20歳ぐらいから現れ始めて、現在まで悩んでいます。 最初は四国地方の病院に入院し以後その病院の分所に通院してましたが、症状の改善かみられず、セカンドオピニオンで今の病院に通院しています。
外来看護師、採血看護師共にテキパキとしていて仕事量も多い中でもとても明るく、色々な患者さんにも気使ってる感がありとても雰囲気が良いです。 事務員の方も特に悪い所は見受けられません。
私の担当医は、とても人気がある様なので大体受付してから1時間ぐらいは待たされます。 ただ1人の医師で二部屋使って患者さんの入れ替え時間の短縮をしているので、その配慮は嬉しいです。
病院の清潔度は、2年ぐらい前に建て替えたばかりなので、とても清潔感があります。 建て替えと同時に新システムになり、受付番号とか導入されていますが、診療科によって番号がバラバラなので結局いつ呼ばれるかわからずあまり機能してない気がします。
医師の治療方針としては、ネオーラルとネリゾナで一気にアトピーを叩いて症状が治まったらプロトピック軟膏に変えていくと言う方針なのですが、もう10年弱通っていますが快方に向かいません。 ただネオーラルを服薬中は、非常に症状が楽になるので中々病院を変えるに至りません。 ただしこのままでは良くないと最近強く想っているところです。
血液検査は、ネオーラルの服薬による内臓えの副作用チェックとアレルギー反応がどれだけ下がっているかのチェックです。 薬の感想 ネオーラルを服薬中はかなりアトピー性皮膚炎の症状は良くなりますが、ネオーラルの休薬時は、リバウンドがかなり出る時が多々あります。 ミカルディスはネオーラル服薬時に使用します。 ネリゾナはステロイドですが、中々止めたくてもやめれずにいます。
新体制になり折角受け付け番号で呼ばれるシステムにしたのに、診療で呼ばれる際はほとんど番号表示と共に名前で呼ばれます。 番号呼び出しして来ない時だけ名前呼び出しすれば良いのにと思います。
医師について体の状態は聞いてくるのですが、血液検査のデータと睨めっこであまり身体の状態そのものを見ようとはしませんね。 もう少し身体を診て会話してほしいです。
首の神経痛のようなものに初めてなり、最初は個人病院で診てもらっていました。「頚椎症で、いつか治る」と言われましたが、なかなか治らず不安になり、こちらの整形外科にかかり、MRIをとってもらいました。 設備が整っていて良かったですが、女医さんが会うなり「何で、うちに来たの?最初の個人病院にまた行けばいいでしょう」とそればかりで、「もっと違う検査もして欲しかったから」と話しましたが、「首も何でもないから、精神的なもの」と言われて、私は「ストレスはない」と言いましたが、「感じないとストレスもある」と先生に言われました。処方は、なしでした。 結局、ネットで調べて、葛根湯を薬局で買い、飲んだところ一週間で治りました。でもここの整形外科は、かかりにくいと感じました。残念ですが、セカンドピニオンという言葉は通用しないみたいです…。
子どもが喉が痛かった後に咳だけ一ヶ月近く長引きました。そこで久しぶりにこちらの病院を子どもを連れて訪れました。そのため、カルテがなかなか取り寄せられなかったようで、待ち時間が長くなりました。 しかし、先生は長く続く咳に疑問を持ってくれて、診療の終了時間ギリギリなのにレントゲンやマイコプラズマの検査をしてくれました。結果はマイナスでただの風邪という診断でした。薬は、痰を切る薬などを出してくれました。
混んでいても嫌な顔をせずに丁寧に診察してくださいます。子どもが痛みを言い表せない年齢だったのですが薬も合い、すぐに良くなりました。
総合病院なので色々な科をまとめて受診できるところが安心です。花粉の季節は混むそうですがこの時期は待たずに受診出来ました。
日曜以外は診察があるので、急変に対応できる。小児科もあるので、総合的にみられる。
今回、はっきりとした原因が分からなかったが、患者の質問に対し、ゆっくり丁寧に説明をしてくれた。
混んでいても、先生が しっかりと話を聞いてくれます。 子どもにも、優しく丁寧に説明をしてくれて処置もテキパキしています。
診察が終わると、会計時に子どもにシールをくれます。 院内は、キレイでトイレも広くて使いやすいです。
先生はよく耳を傾けてくれていつも混んでいますが、焦らせるような素振りはないです。スタッフの方も笑顔で対応してくれます。
半年に1度のペースで通っています。主に花粉症や鼻血の時に行っています。駐車場がない代わりに駅からは近いです。大人も子供も同じくらいの人数の患者さんがいます。 院外処方ですが、薬局は近くにあります。先生が電車好きなのか、電車の写真などが診察室にあって、息子は見入っています。
小さな頃から鼻血が出やすくて、「軽度の蓄膿症がある」と言われていて、いつも近場の耳鼻科で薬をもらってきていました。半年近くは、しばらくはなかったのですが、また鼻血が何日間か続いて、家には薬もないため、ネットで調べてから予約せずに行きました。 ※編集部注:上記は投稿者ご本人以外(ご家族等)に付き添った際の口コミです。
看護師も受付の方も、ニコニコしていて、対応は悪くないです。
先生の診察は長すぎず短すぎずですが、予約はできないため、いつ行っても混んでいて、30分くらいは待ちます。絵本があるのでこどもはそれを見て、時間をつぶします。
診察と処方だけです。蓄膿症がどれくらいの程度かなどの話はないです。ただ、前にもらっていたクリニックの薬を引き継いでだしてくれました。多めに出してくれて助かりました。
耳鼻科だけに難聴の患者さんが多いのか、先生の声はかなり大きくて、待合室にも時には聞こえます。また次の患者は中待合室になりますが、カーテンごしに筒抜けです。
先生から見た所見からの診断ももう少し説明があるといいなと思います。蓄膿症くらいなので、次の人に聞かれるのは、構わないです。薬を長めに出してもらえるのは、付き添う側からもありがたいです。
以前ものどの痛みで辛い思いをしたことがあるので、今回は早く病院で診てもらおうと思い、自宅近くの病院を調べて桜ヶ丘耳鼻咽喉科にお世話になりました。
初めて利用する病院だったので、待合室で診察室の入口が分からずに一瞬戸惑っていると、すぐに受付のスタッフさんが気づき入口を示して素早く対応してくれました。受付のスタッフさんも看護師さんも感じよく対応していただきました。
平日だったせいか10分程度で診察室に呼ばれました。診察自体も短時間で終わったので患者さんの回転が速いように思います。土曜日はお子さんが多く、診察自体も長い時間を要するようで1時間以上待ちました。
小規模な病院だと思いますが、診察室はもちろんですが、待合室やトイレなども清潔に保たれていました。医療設備に関しては検査等を受けていないので充実度が分かりかねますが、診察室の広さからして設備も整っているかと思います。また病院の入口が広く開放的なので入りやすい病院だと思います。
のどの痛みが出始めてすぐに診てもらったので、そんなに強くない薬を処方され、治まらないようならまた来るように言われました。実際その薬では痛みが治まらず、再度病院へ行き少し強めの薬をもらうことになりました。その結果、痛みが治まりました。最初から強めの薬を望む方もいるかと思いますが、私は様子を見ながら薬を処方していただける方が安心できるように思いました。
のどが痛み始めた為、悪化する前に診察に来たことを伝えると、すぐに喉の症状を診た後どのような薬を処方するか説明されました。素早く適切に診察していただけたと思います。
病院側でのプライバシー保護について、特に気になるような点は感じなかったので、受付から支払いまでのすべてを済ますまで配慮されていたように思います。
待ち時間が短く、診察の時間も無駄なく終わるので体に負担なく診てもらえるように思います。 同じような症状はもちろんですが、何かの際にはまた利用したいと思います。
ハキハキしていて手際もいいです。
ベビーカーで入れるのでいいです!綺麗です。ただ駅からはすぐですが、車だと20分100円のコインパーキングが歩いて30秒のあたりにありますがクスリをもらう時間や耳鼻科の混み具合で料金が変わるのでなるべく車は控えたいです。
1才の頃から、何かあると通っています。小さい子どもが泣いても嫌な顔せず、無理強いすることなく、テキパキと対応してくれます。ハキハキとしていて、こちらの話も良く聞いてくださり、話しやすく、優しい先生です。
駅から近く、院内も清潔で、通路も広めなので、ベビーカーなどでも安心です。 花粉症等の時期はやはり混みますが、それ以外は先生もテキパキとしているので、待ち時間もそんなに長くなく、わりと空いていると思います。
男の先生が一人と助手の方が数人います。 子供3人診てもらったときに、1人を診察している間、スタッフの方が他の2人と 遊んでいてくれたりしてとても助かりました。 泣いている子にも無理に診察をしようとはせず、先に恐怖心を取り除いてくれるとても優しい先生です。 こちらの話もちゃんと聞いてくれます。
待ち合い室の通路が広いのと、扉も半自動なのでベビーカーで来ても困りません。 待ち時間もお人形や絵本がたくさん置いてあるので、子供の退屈しのぎになります。 帰りには、受付の方が子供にシールをくれます。 時間帯によって待ち時間が全然違うので、病院を嫌がる子には事前に電話で確認してみるといいと思います。
男性の先生で優しい先生で診察に使う器具を子どもに触られてくれ恐怖心をなくしてくれました。 2カ月の息子を一緒に連れて行ったのですが、上の子を診療している間看護師さんがあやしてくれてました。
院内が綺麗で広くベビーカーも楽々入れます。 治療台に座ると子どもの目線の先に人形やおもちゃなど子どもの興味をそそるものが置いてあるので 自然に子どもが顔を横に向ける事ができ無理強いすることがなかったです。
先生はとってもやさしいです 丁寧に診察してくれます
お薬も処方できるものや形状が数種ある場合は「どんなタイプがいいですか?」など、患者さんの要望を聞いてくれます 靴を脱がずにそのまま入れます バリアフリーになっています
必要な事だけを話す先生で、とても優しいです。子供がどんなにわめいたり動いたりしても、微動だにせずさっと終わらせてくれます。
駅を降りるとすぐ右側に病院があります。中は広くてベビーカーのまま入れます。奥にトイレもあり、キレイです。絵本が置いてあるので待ってる間も飽きないと思います。隣に処方箋があります。耳鼻科も処方箋もあまり混んでないのでおすすめです。ただ駐車場がないので車の場合は近くの有料パーキングに停めることになります。
先生は淡々としていますが事務的で冷たいという感じではなく、やるべき事はやって的確に指示をしてくれます。うちは主に鼻を取りに受診することが多いのですが泣き叫ぶ子供にも声かけしつつ手早く取るという感じで助かります。 スタッフの方たちもいつも優しい印象です。
駅から近く病院内は清潔な感じできれいです。
先生は、見るからに優しそうな感じです。小さな子供が大泣きしても特に動じることなく、淡々と診察してくれます。嫌な顔をされないので、親としては、気が楽です。スタッフの方も親切で優しいです。
駅から近いので(と言うより駅ナカ?)とても便利です。待合も割と広いのでベビーカーでも楽々入れます。院外処方ですが、すぐ隣に調剤薬局があります。院内は待合所も診察室もトイレも掃除が行き届いており清潔感があります。絵本もたくさんあるので、多少待つときでも飽きずにいられます。
目を見て淡々とお話する男性医師です。素早く診察を終えます。受付の方や看護師さんが、優しい感じの方でした。初めて行った時に会計後、息子にお土産でシールをくれました。
☆駅から徒歩1分程 ☆隣に調剤薬局がある ☆待合室の空間が広々 ☆院内が新しいので綺麗 ☆トイレが広い ☆アレルギー科と耳鼻咽喉科がある
若い男性の先生です。ひとりひとり、丁寧に診て下さいます。子供が泣いてもいやな顔せず、あやしてくれました。
待合室には沢山の絵本があり、退屈しません。トイレが広いので、べビーカーでも楽に入れます。 何より、駅から近いのが便利だと思います。 予約が出来ないので、ずっと待合室で待っていないといけません。
男の先生です。 とても丁寧で親切でした。 スタッフの方も親切で、息子が泣いていても丁寧に対応してくれました。 先生は診察する前に、ちゃんと『コレで○○するからね』と息子に説明してくれて、親の私も安心でした。
待合室がとても広くて、綺麗です。 ベビーカーに乗せて行ったのですが、入り口がとても広いので、中に置けて安心でした。 しかも駅すぐなので、電車で通う私にはとても助かりました。
声が出なくなり、他の耳鼻科に行きました。喉にポリープが出来かけていると診断され、説明もなく検査、質問しようとしたところ、ポリープについては何も触れず、質問すらさせてくれなかった。。このとき初めてアレルギーの検査をしたのだとわかった。 とても不安になったので、思い切ってこちらの病院に行ったところ、「ポリープの心配はない、また声が出なくなったり、違和感があったらすぐに来るように」と言われた。 先生は若く、子供から高齢者までとても込み合っていたが1つ1つの動作(喉を見ますよ、薬かかりますよ等)に丁寧に優しく声かけしてくれたのでリラックスして受診することができた。 また、花粉症もあったので一緒に見てもらったが、仕事、運転等普段の生活を考慮し処方してくれた。 薬の説明もわかりやすく丁寧であった。スタッフの方もみなさん親切で安心して見てもらうことが出来た。 駅チカだし(駅から出てすぐ。ここの地図がちょっと違います)18:30までやっているので、仕事終わりでも間に合う。 それから、風邪や花粉症の度にお世話になっています。
先生は男性で優しく、子供の様子を伺いながら丁寧に診てくださいました。
駅から近いので、電車で通うには便利です。 待合室・診察室ともに広くてきれいです。
大人にも子供にもとっても優しい先生なのでいつも混んでいますが、こちらの話をきちんと聞いてくれます。そして説明もわかりやすくスタッフの方もみな親切でした。
駅チカ(とゆーよりほとんど駅構内と言って良い様な…) 先生がやさしい。
2週間ほど鼻風邪が治らず受診しました。薬局と皮膚科が並ぶ真新しい建物で病院内もとてもきれいでした。看護士さんはじめ病院スタッフの方も親切でとても感じが良かったです。 先生も40代くらいでしょうか、聞き取りやすいお話の仕方をされるドクターでした。治療に使う器具も見せながら治療してくださるところも安心でした。
なんと言っても駅から近く、近くにコインパーキングもあるところでしょうか。 もちろん先生もスタッフの方もよい方々でした。
若い先生でとても丁寧です。スタッフの人達も若い方が多いです。
桜ヶ丘駅を降りてすぐの場所にある綺麗な病院です。先生は若いですが丁寧で、診察する際の器具に子供が怖がると、言葉が理解できる年頃の子なら、大丈夫痛くないよと器具の使い方を子供に説明して見せてくれたりします。薬の処方は別ですが薬局がすぐ隣にあるので楽です。
優しくて若いスタッフの方ばかりです。先生も優しくて子供が怖がらないようにたくさん声をかけながら診てくれます。
桜ヶ丘駅から歩いて10歩位で着いちゃいます。新しくてとても綺麗な病院です。総合病院と違って凄く待たされることがないのでオススメです。隣に薬局があるので便利です。
子供の鼻詰まりがなかなかよくならず、こちらにお世話になりました。まず病院が駅から近くて利用しやすくとても便利です。院内も落ち着いた雰囲気で子供むけの絵本もあったりと娘と過ごすことができました。待ち時間もそこまでなくスムーズに利用することができました。駅からも近いし利用者の方も多いように感じました。先生の雰囲気も威圧感なく優しい雰囲気でした。 続きを読む
待ち時間が長かったです。 子供の中耳炎で行ったのですが、キッズスペースがなかったため、とても辛かったです。 先生はよく見てくださったのですが、診察室の声が待合まで聞こえることがありました。 続きを読む
予約制では無いので、並んだ順に診察でした。 早めに行かなきゃいけないので、少しストレスでしたが、院長がしっかりした方で診察もスムーズです。 続きを読む
他に耳鼻咽喉科がないからか、待ち時間が長め。 予約して受診できるが自宅から病院までが距離があるため、結局早めに行って待つことになる。 医師は淡々と話す。 続きを読む
先生は子供には優しく接してくれます。 診察室には沢山のぬいぐるみ等が置いているので子供が好きなんだなぁと感じます。 スタッフの方も皆さん優しくて分からない事があれば丁寧に教えて貰えます。 受付の方は必要事項以上の事は話さないと言う感じですが気にならない程度です。
診察を素早く行って頂けるので赤ちゃんの負担が少なくて済みます。 舌癒着症の技術は素晴らしいと思います。 待合室に赤ちゃんのベッドが置いているので着替えさせたりするのに利用出来ます。 トイレにも赤ちゃんのオムツ替え場所があります。
舌癒着症専門の先生です。実際は子供に優しい先生です。
舌癒着症の治療をされたい方は良いと思います。 受付で舌癒着症を分かりやすく説明したマンガも販売しています。
舌癒着症の専門です。 全国から患者さんが集まってくるそうです。 言葉少ない先生ですが、信念を貫き、腕は確かな先生だと思います。 受付の方も話してみると優しい方ばかりでした。
日本では数少ない舌癒着症の専門医です。 先生により救われた赤ちゃんは数多くいます。もちろん、大人も。 専門医だけに、患者さんのほとんどが舌癒着症です。なので、かなり待ちます。 受付で、わかりやすい舌癒着症のマンガも売っています。
診療所のマークも朝鮮朝顔です。 先生は、ちゃんと状態をみてくれて処置してくれます。 大変信頼できる医師です。
雨が降っている日はすいている気がします。 混んでいるときは待ちます。 おすすめぽいんとは、信頼できる先生という点です。
娘の舌癒着症でかかりましたが、最高の先生だと思います。 腕もあるし、手術前、後の娘の様子についてよく説明してもらえたのでとても安心できました。 傍から見ても目の回るような忙しさなのに、スタッフの方々も親切です。 助産師さんも良く様子を見てくれ、生後1ヶ月の子の日帰り手術でしたがあまりあせることがありませんでした。
先生もスタッフも経験があり、信頼できます。 状態をこちらにもしっかり見せ、説明してもらえるので分かりやすかったです。
とても特徴のある先生です。説明もしっかりしてくれるし、子供に対する不安(病気のこと)も勇気ずけてくれる。とても親切でやさしい。看護師さんや、助産師さんもものすごく親身になってくれるので安心でした。説明をしてくださった看護師さん、助産師さんがたが本当にくわしく、説明をこちらが理解できるまでしてくれて、不安なことも一つ一つとりのぞいてくれました。
朝からものすごい人がいる。全国から泊まりがけで来る人もいるそうです。待合室が比較的熱いので、子供服は簡単に脱ぎ着できるものがいいかもしれません。
のぞみ助産院で、息子のおっぱいの飲みの悪さを見てもらい舌癒着と判明。すぐに先生を紹介されて舌の手術をしました。我が家は私以外(子供3人)主人も手術を受けました。もう全幅の信頼をしています。 待合室も広く子供は診察室奥のビデオルームでビデオを見て待つこともできるので、小さなお子さんにもいいと思います。 看護士さんも親切で本当にお勧めです。
先生はとても信頼できる、優秀な先生です。 スタッフの方も、とても丁寧な対応で好感がもてます。
他の耳鼻咽喉科では判断できなかった病気を、的確に診断され、腕は一流だと思います。 建物はとても可愛らしいです。
かなりの症例を診ていると思います。 ウチの子生後3ヶ月頃に舌癒着症、3歳でアデノイド・扁桃腺のOPEをしました。
花粉症のときに良く行くのですが医者の説明も丁寧で感じがよく、毎年行っています。
娘が6ヶ月のときに舌癒着症でお世話になりました。 眠りが浅くて、少しの物音で起きてしまう、おっぱいを飲みながらすぐ寝てしまう・・・ この症状は、舌が癒着していることで若干呼吸が苦しくて起きることがあるそうです。 実際授乳中に娘の酸素濃度を測ってもらいましたが、低い状態でした。 治療は、舌小体を切るもので、すぐに終わりました。 切った後は、眠りも深くて夜中に起きることも少なくなりました。 とはいえ、ちょっとした手術なので不安もありましたが、スタッフの方々がみなさん温かく、ゆっくりと質問に答えてくれました。年配の看護師さんが優しかったです! この症状を見てくれる医師は、国内に何人かしかいないらしく、有名な病院です。 もし悩んでいる方がいたら、受診してみてください。
優しい先生と看護婦さんで、子供も嫌がらず、受診できました。 機器は最新ではありませんが丁寧だと思います
待合室が広く、駅からも近いです。室内も清潔にしてると思います
昔ながらっていう感じでとても親しみがありました。先生はおじいさん先生で質問した事には優しく対応してくれ、子供も怖がる事なく通院出来た様です。
待合室が広い 飽きてしまわない様に本が置いてあります
二回ほどしかいってませんが みなさん ベテランといったかんじです 耳鼻科が嫌いで おお泣きする娘ですが 先生 スタッフのかたはとてもやさしかったです
駅からわりと近いです 昔からあるらしく 常連のような方達が 多いいようです 耳掃除でいったのですが設備は最新っていうほうではないのかな昔からのやりかた という感じです でも 泣いてても無理やりやるのではなく あわせてやってくれたので 安心してみていれました
先生スタッフがベテランで長く通ってるので家族のような関係です。
優しい先生で、いつも親身になって見てくれて、必要に応じて適切な薬を処方してくれます。看護士さんも、親切な感じの人達ばかりです。
二回目からはインターネットから予約できるので、時間に合わせて行くことができます。駐車場も満車になることもなく、安心して利用できます。
受付の方も優しく丁寧です。 看護師さんも優しく接してくださいますし、 先生はとてもてきぱきとしていて、的確な診断、そして、説明も丁寧にしてくれますので安心できます。
スタッフ全体的にとても優しく丁寧です。 また清潔感のある院内ですし、靴を履き替える手間などもありません。 駐車場もありますし、2度目からネットでも予約ができますし、受付を済ませた後は、スマホや携帯から順番を確認できるのもとても便利です。 (評判がいいようなので、込んでいるときが多いですが、順番が確認できるので、院内で長く待ちそうなときは時間をつぶせるのもいいです) 薬局も病院のすぐ隣にあります。
先生は優しくハキハキとしていて、詳しく説明してくれます。 提示された薬や処置などを希望しないことを伝えても、嫌な顔をせずに、他の薬や処置を提案してくれます。 スタッフの方もアットホームでとても雰囲気が良いです。
テレビや絵本などがあるキッズスペースがあります。 料理や旅行などの雑誌のコーナーもあり大人も楽しめます。 受け付け後外出できます。 2回目以降はネット予約もできるので、待ち時間が短いです。 薬局が近くにあり便利です。 駅から近く、駐車場も広くて止めやすいです。
H26年3月に開院したので綺麗なのと車も10台ぐらい止めれます! 初診は受付したら出入りは自由ですが順番待ちをします、2回目以降はネットから予約可能なので番号が近くなったら病院へ。院内での待ち時間が少ないのでネットは便利です。
高座渋谷の開発地の一角に耳鼻科ができてました!ベビーカーのまま院内に入れますし、キッズスペースもあります!
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
難治性の病気になり、不安のカタマリだったのですが、通常の歯科医院では得られない、総合病院ならではの確実な診断と、高度な技術により、安心して検査や治療を受けることができた上、非常に短期間で快復に至ることができました。
平日でスタッフが対応できる、という条件ではあったけど、畳の上で出産させてくれた。夫だけではなく3歳の子どもの立会いもOKだった。助産師さんは痛みを最大限減らす処置をしてくれた(一人がずっと付き添う、やさしい声かけ、適切な場所を押さえるなど)カンガルーケアをさせてくれ、出産後、ずっと子どもと一緒にいられた。(休みたい人は預かってくれる)全体的に温かいケアを受けられる。
丁寧で適切な対応でした。受付の方の応対がとても良かったです。
総合病院で救急病院でもあるので心強い。
朝方に胸が痛くて起床することが何度かありました。
その時に息苦しさやあごの痛みを伴うため、呼吸器科や歯科に行きましたが異常がなく、大型病院の総合外来へ行くことにしました。
看護師さんや受付の方は忙しそうで、サバサバとした対応でした。
ですが皆さんしっかりと受け答えをしてくれ、聞いたことにもキチンと答えて下さりました。
検査の待ち時間はなかったのですが、診察の待ち時間はとにかく長かったです。
朝一の予約時間だったはずなのに昼前に順番が回ってきたり。
大きい病院で急患も多いと思うので仕方ないのですが。
大きい病院のためか、仕組みがしっかりしているのですが、通い慣れない患者にとっては説明不足のことが多く戸惑います。
診察室から出て会計に行く前に、各科の受付から用紙をもらうのですが、それも説明がないので何度か直接会計に行ってしまったことが何度かあります。
先生たちは週に1、2回しか診察しないため、通院期間が長期間になりました。
また診察から次回の検査予約日まで日数が開くことが多く、それも長期通院につながりました。
いろいろと検査をした結果「異型狭心症の疑い」という診断でしたが、確定診断に至るにはカテーテル検査が必要とのことでした。
「その検査の費用はどのくらいですか?」と聞いたところ、先生が看護師さんに問い合わせていたのでそのまま診察室で先生とお話ししながら待っていたのですが、結局検査費用に関する答えは返ってこないまま次回の予約をして帰らされました。
検査が多い為いろいろな人と会いましたが、検査関係の方はみんな明るく良い印象でした。
医師よりもしっかり説明してくれたため、その辺に関しては検査技師のを頼りにしていました。
大きい病院ならではのデメリットが満載な印象です。
総合病院なので、あらゆる科の方向から診てくれることを期待していたのですが、結局ずっと同じ科の先生でした。
夜に陣痛かどうか微妙な痛みがあったので電話で確認していきました。まだ本格的な陣痛かは微妙だけど夜も遅いのでそのまま入院、陣痛室に入れてもらえました。
私が一番嫌だったのが助産師さんでした。
人によって母乳が絶対な人や、寝ないなら少しくらいミルクでもという人がいて言われた通りにやっているのに注意されたりしてストレスでした。
何より出産時に陣痛が辛すぎて『帝王切開にしてくれないか』とお恥ずかしながらパニックになっていたことから頼んでしまった事を産後にいきなり授乳室で『あの時はどうしようかと思いましたよー』と言われて、私も反省しているし後悔していたことなので無神経さに腹が立ちました。
深夜なので待ち時間はありませんでした。電話してから向かったので車椅子を用意していてくれてすぐにつれていってくれました。ただお産が何人か重なっていたため先生に診てもらうまで15分程は待ちました。
4人部屋に入院しましたが、赤ちゃんのベッドを置くとお見舞いの人が1人も座れない程の狭さで居心地が良くありませんでした。
毎日清掃はされていますが、市立病院なので綺麗ではないのは仕方ないと思いました。
微弱陣痛が19時間続き、散々苦しんでいるのにたまに見に来る助産師さんから『もうすぐにでも生まれそうよ!』と変に期待を持たせるようなことを最初の方から度々言われて、あと少しと頑張っていたのに全然産まれず本当に苦しかったです。
結果的に陣痛促進剤を使うと19時間も経った頃に先生から言われて、今更?と思ってしまいました。
何度も意識も飛んで精神的にも肉体的にもきつかったです。
産後痛みが酷くロキソニンを毎日3錠処方されていました。痛み止めが切れかけてくると痛くて辛かったですが、きっちり8時間空けないと飲むことができず少し辛かったです。
プライバシーは特に気になることもなく、書類を書かなくてはいけない時などはカーテンを閉めて書きましたし、受付などでやり取りしたのでそこは不安なことなどはありませんでした。
助産師さんと入院部屋が本当に不満でした。
出産では使いたくありません。
私は妊娠糖尿病になってしまい、病院が選べないので次に入院する場合は個室でと決めていましたが、引っ越したのでもう使うことはないので安心しています。
ネットでの評価は良かったのに私にとっては苦痛な出産となりました。
現在妊娠中の為、通院している産婦人科で血液検査などをしたところガン細胞があるとゆう事で、大和市立病院の紹介状を出され、検査の為来院しました。
病状はありません。
受付のスタッフの方の対応はあまりよくありませんでした。紹介状を持って初診受付窓口に行くと、「お待ちください」の一言のみでした。5分ほど言われた通り待っていたのですが、本当にただ待っているだけで平気なのか不安になり別の方に声をかけたところ、受付をするように案内されました。最初のスタッフの対応に疑問を感じました。
混雑はしていましたが、大きい病院なのでそれは仕方ないと思っていました。3時間弱待ち、お手洗いに行くと窓口の人に告げ5分ほど席を立ちました。その間に呼ばれていたようで、戻ってきてから50分ほど待ちました。
市立病院とゆう事もあり、施設はかなり大きく大体の科の診療が可能のようでした。けっこう前から建っている雰囲気はあるものの、古臭さや汚さは全くありませんでした。
治療法については、言われた事をやるしかないので特に意見はありません。高額だったりあまりにも痛みを伴うものだと疑問を感じますが、そのような事はなかったので、指示に従いました。
診断は専門用語は使わず、分かるように説明してくれていたと思います。
ガン細胞の検査で来院した為、処方された薬はありませんでした。
検査は、妊娠経験のある方や産婦人科に受診された事があればご存じかもしれません。膣に何か金属のようなものをいれ、子宮やなかの状態を観察するものです。
診療、病院の運営などに必要な範囲においてのみ、患者さんの個人情報を収集していてそれ以外の事に個人情報を利用する場合は、利用目的の了解を得た上で使用する、とゆうのが基本のようです。
少し気になるのは待合室の椅子のカバーが剥がれたり、破れているのが気になりました。
初診での受付方法が分かりずらく、スタッフによって返答が異なると時間の無駄だと感じます。
派遣で職場での人間関係がうまくいかず、仕事中にめまいや動悸などがあり、毎晩眠りも浅くなってしまい、全体的に体調が悪くなってしまったので、直属の上司に相談したところ、念のため一度病院で見てもらった方がいいということで、なるべく直ぐに診てもらえる病院を探したところ、今回の病院に行きつきました。
基本的にスムーズに対応してくださって、困るようなことはありませんでした。
私の通った科はスタッフさんの人数も少なかったため、割と親身にご対応くださったと思います。
いつも4,5人ほど待たれている方がいらっしゃいます。混雑はしていますが、診察自体が割と早いと思うので、流れも速いと感じます。
しかし、科が科なので、診察がとても長い人もいるため、結構待つときもあります。
市立病院のため、とても広く、清掃も割と行き届いていると思います。
施設も、たくさんの診療科があり、ここへ来ればとりあえずなんでも診てもらえると思います。
ただ、大きい病院ですので、来院者も多く、待ち時間も長くかかることもありますので、ちょっとしたケガや風邪なら他の病院へ行った方が効率がいいと思います。
担当の先生は、とても親切にしてくれました。こちらの負担がなるべくかからないように、診断書の作成や、手当などについても教えてくれました。
投薬での治療でしたが、身体の状態などに合わせて、増やしたり減らしたりと気を使って頂けました。
まず初めに看護師さんが、現在の状態を聞いてくれて、それをもとに日常でのちょっとしたことについて質問してくれたり、その時どう感じるかなどを聞いてくださりました。
入り口に診察券を読み取る機械が置いてあり、そこに自分の診察券を通し、診療科目、予約時間、来院時間が印刷されたレシートのようなものが出てくるので、それを受付の人に渡す流れになっています。
そのため、誰がどの科に受診しに行くのかなどは他の人にはわかりづらくなっていると思います。
良くも悪くも広い病院なので、ほかの患者さんとの接触も少なく、全体のスタッフさんは多いので、特定のスタッフさんとの接触も少なく、気が楽かなと感じました。
下腹痛が1週間程度続いたため、子宮に何か異常があるのではないかと思い受診をした。第2子の妊娠も希望しているため、診察を受けておこうと思った。
看護師さんはどの方も親切で丁寧に対応してくれた。一人一人に丁寧に声をかけている姿やお年寄りには丁寧に説明をしている姿をみていても気持ちが良かった。
小さなこどもを連れての受診だったので、待ち時間が長いことを心配して行ったが、待ち時間もほぼなく、気になることはなかった。待合室は朝一の段階でもそれなりに混雑していたが、次々と呼ばれている印象であった。
病院自体は古い印象で、ソファなどがところどころ破れているなどしており、老朽化が否めなかった。ただし、清掃は行き届いているようで、院内汚れているような印象は受けなかった。
結局は婦人科系での異常は認められず、腹痛が続くようなのであれば内科等の受診を勧められた。念のため、しばらく受けていなかった子宮がん検診を行ってくれた。
検査自体はてきぱきとしていて良かった。妊娠の可能性もあるということで、尿検査をしたが、尿検査が別の場所での実施となり、病院内の別の場所にある尿検査の窓口に行かなければならなかったのが少し面倒に感じた。
すべてパソコンで管理されており、プライバシーに関する配慮はきちんとできている印象であった。受診時にも本人確認のために名前を復唱させられるなどしており、間違いがないようにしているようであった。
病院自体が古い印象がしており、その点ではあまり良い印象はもてないが、スタッフや医師の方々の対応などに関しては特に不満があるようなことはなかった。待ち時間に関しても、以前初診で行った際はかなり待たされて大変な思いをしたが、予約で行った今回は特に待たされることもなく、良かった。
1週間前あたりから下腹部の痛みがあり、痛み自体はひどくはないが生理も通常よりも長引いていた(通常7日間のところ、9日間あった)ため、婦人科を受診することとした。
看護師さんやスタッフさんはテキパキとしていて、対応に不満を感じることはなかった。初めての来院でわからないこともあったが、看護師さんやスタッフさんが詳しく説明してくださったりしたため、安心できた。
初診で予約ができなかったため予約なしでの診療であったが、混雑していて非常に待たされた。具体的には3時間待ちであったため、何度も診療を諦めようかと考えた。
清掃は行き届いているので、清潔な印象はあった。しかし、建物自体が全体的に古い感じがあり、待合室のソファが破れているなどところどころで古い感じがした。
腹痛が原因ということで、まず妊娠検査をすることとなった。
その際もまずしても良いか聞いてから検査を進めてくださったので、嫌な気分はしなかった。
その後のエコー検査や子宮頸がん検査も今からどのような検査を行うかをきちんと説明してくださったので不安はなかった。
腹痛が原因ということで、まず妊娠検査をすることとなり、尿検査を行ったが、産婦人科の診察場所と別の場所での検査であり、一度診察室を出て移動するなどが少し面倒に思えた。
その後のエコー検査や子宮頸がん検査はスムーズに行っていただけたので良かった。
診察や検査の際には必ず診察券のチェックと本人から名前を確認するなどしていたので、間違いがないようになっていた。またすべて診察券からパソコンによるデータ管理を行っているようであった。
スタッフさんや看護師さん、医師の対応は親切でスムーズであったが、何よりも待ち時間が長いことが大きな不満点であった。また、病院自体は清潔であっても古さが際立っている点も気になった。
健康診断で血圧が高いことがわかってから気をつけていましたが、次の年も高いままだったので、病院に行って治してもらおうと思いました。
薬を飲めばすぐ下がると思っていました。
優しくしていただいてたので、とても良かったです。
他の病院の看護師やスタッフは常にピリピリしてることがあるので、この病院はそんなことはなく、笑顔が素敵でした。
やはり、大きい病院とはいえ、患者さんがいっぱいいたので、待ち時間も長かったです。
もう少し時間を変えて行けば空いていたかもしれないので、次回は気をつけたいです。
トイレや床や壁がとても綺麗で気持ちがいいです。
施設も広くて、色々な科があるのですごく充実していろと思います。
人もいっぱいいるので、安心できる病院です。
血圧を下げる方法は、生活習慣を見直すしかないので、病院に行ってもしょうがないことが多かったです。普段の食生活を気をつけようと改めて思いました。
いつももらっている薬を渡されました。
いつももらってる薬は血圧を下げる薬で、毎食後に飲むものです。
血圧を毎日測って記録していますが、少しずつしか下がっていないです。
特にプライバシーを侵害するようなことをしておらず、よかったと思います。
自分以外の個人情報がパソコンに映らないようになっていたので、大丈夫でした。
ここの病院は清潔で接患者が丁寧で、とてもいい病院です。
とてもいい病院だから、患者さんがいっぱい来て混んでしまいますが、待つだけの価値があります。
他の病気になったりしてもここに行きたいです。
妊娠が発覚した時から通ってましたが、8ヵ月の頃に逆子である事がわかり、予想外にもそのまま逆子が直らずそのまま帝王切開手術を受ける為に入院しました。
看護師さん、助産師さんには入院中大変お世話になりました。
助産師さんの人数も多いと思います。
名字をよく間違えられるのですが、案の定ここでも間違えて呼ばれたり漢字書き間違えされたりしたのがちょっと残念でした。
命に関わる場所だからこそ、そういう所はしっかりして頂きたいかなと思いました。
産婦人科はいつも妊婦さんで混み合っていました。
先生は常に4人はいたのですが、どうしても1人1人に時間が掛かってしまう為に、予約時間から30分以上待つのはザラでした。
建物は少し古く、よくある総合病院といった感じです。
施設内の売店では珍しく焼きたてパンを販売していて、通院中も入院中もお世話になりました。
色々種類があり、どれも美味しかったので訪れた際には食べてみて頂きたいです。
初めての手術で不安でしたが、執刀を担当して下さった先生も麻酔科の先生も看護師さんも皆さん優しく、フレンドリーな感じだったので質問もしやすかったです。
手術自体も特に問題なく無事に終えることが出来ました。
また出産の時にはお世話になりたいと思います
エコーは最新の3Dや4Dはなく、従来のものでした。
男性の先生ですが、ジェルを塗る時などにしっかり声かけして、これから何をするのか説明してくれたので不安はありませんでした。
基本的にどこもパーテーションとカーテンで仕切られているようでしたが、内診の時だけは鍵付きの部屋でやり、看護師さんからも「鍵は締めましたか?」と毎回言われたので、掛け忘れることがなかったです。
壁が薄いので、隣の声とかが聞こえることがたまにありました。
本当によくある総合病院です。
設備は最新の物はないようでしたが、その分診察代も手術代も安く済みました。
個人の産院に比べたら豪華さはないですが、費用を安く抑えて、安全に出産したい方には向いてる病院だと思います。
タイトスカートを履いた時に、下腹部がポコンと出ており、仰向けに寝転がって確認すると、何か硬いものがあるように感じ、受診しました。
子宮筋腫がある場合、頻尿を感じる方もいるみたいですが、私は下腹部の膨張感しか感じていませんでした。
受付の方は多少無愛想ですが、病院なので適切な印象です。
注射をして下さった看護師の方はとても優しく、痛みや副作用、値段の話を目を見てして下さって、とても安心しました。
初診でしたのでとても待ちました。
おそらく2時間程待ちました。
大きな病院なので、仕方のないことと思います。
初診を見てくれる先生が1人しかおらず、他は予約の方を見ているようでした。
平日でしたが、混んでいました。
汚くもなく、格段に綺麗という訳でもないという印象です。
待合室の椅子の統一感がなかったり、一部汚れているのが少し気になる程度でした。
その他は特に不愉快・不便な点はありません。
内診や後日受けたMRI検査の結果、12cmほどの大きな筋腫がある事が分かり、お腹を大きく切らなければいけないとガッカリしましたが、注射で筋腫を小さくし、1cm程の穴を4箇所お腹に開けて手術をする腹腔鏡手術をオススメしてくださり、そちらを選択しました。
年齢やその方に見合った治療法を提案して下さっていると感じました。
産婦人科の受診は初めてでしたが、先生の方から初めてですか?と聞いてくださり、どんな検査をするのか予め説明してくださり、安心して検査を受けることが出来ました。
内診や超音波エコー検査は、問診の後すぐ行われ、先生の他に看護師の方も側にいてくださり、ずっと声をかけて下さっていました。
注射をする際にも、どんな効果なのか、痛みはどれくらいあるのか、値段はいくらなのかの説明をしてくださり、とても丁寧な対応でした。
受付、問診、検査、全てにおいて、先生や看護師の方から「○○さんですね?」と聞かれるのではなく、「お名前を教えて下さい」と聞かれ、自分から名乗るシステムでした。
先生、看護師含めて、質問にもはっきり答えてくださり、不安なことを取り除いてくださるような丁寧な対応を感じました。
待ち時間が長いのが難点ですが、やはり安心して治療を受けたいので、私はここに通います。
私が前に勤めていた薬局で主に処方箋を受付けていたのが、こちらの病院でした。
幅広い診療科があり、がん関係にも力を入れているので良いのではないかと思います。
ジェネリック(特許期間、占有期間の過ぎた薬剤を、他の薬剤メーカーが製造や販売したもの)変更が割と多いのも印象的です。
丁寧な診療を行っていて、会計などの待ち時間もそんなに負担にはなっていないかと思います。
勉強会もいろいろ行っており、そこについても良いかと思います。
年に一度、決まった先生に他院での結果の報告に行っています。予約もないので、とにかく朝一でいきます。しかし、呼ばれるのは二時間後とかです。それなので、1日かかると思い、かかっています。
私の場合は、ずっと診てもらっている先生なのでかかりますが、風邪くらいだったら待ち時間が辛いと思うので、近くのクリニックなどにかかる方がいいです。
それと診察券を家に忘れた時にそう伝えましたが、診察券がないとカルテも出せないそうで、もう一枚有料で作りました。係りの方によれば「5枚も6枚も持っている人もいるんです」とのこと。何枚もいらないので、忘れずに持つことをオススメいたします。
下唇の内側に白い腫れができ口内炎かと思っていたものがだんだん腫れ大きくなり唇に常に違和感を感じるようになりました。初めは近所の歯科医に行き診察を受けたのですが口腔外科の領域なのと、切除後の判断をできないということで紹介状を書いてもらい来院となりました。
赤ちゃんを連れていたのですが看護士さんが子供を預かって下さったり、荷物を持って下さったりととても助かりました。
初診受付の方が無愛想だった為評価を一つ下げました。
朝一に時間に予約をしていましたが、初診はかなり待ちますと元から言われており実際80分は待ちました。(朝一番にいってます)かなり混雑しており、同じ初診でもレントゲンなどの検査のある方はさらに待ち時間が長い感じがしました。
歯科の前にレントゲン室があり、車いすやストレッチャーの通りが非常に多いわりに通路が狭く気になりました。後待合の椅子が少なく座れない人がいました。トイレは新しいわけではないですが清潔にされていました。
最初の診察時は特に治療は行わず前医での診断内容についてもう一度話し、今後の治療について、このまま放置していたらどうなるか又切除後どのような事が起こるかなどを丁寧に説明して下さいました。最後に次回の予約を取って終わり。2回目で切除となりました。30分程度で終わり特に体への負担には感じませんでした。
検査は特にしませんでした。切った部分があるため痛み止めと解熱にロキソニン、あと名称忘れましたが抗生物質が処方されました。現在授乳中であるためその旨を話処方してもらいました。
初診受付で個人情報の記入などをし保険証とともに提出。すると番号札を渡され名前でなく番号で呼ばれるため大勢の前で名前を呼ばれることはありませんでした。口腔外科のため診察室は個室でなくパーテーションで区切られた空間なので隣の患者さんの声などは聞こえました。
待ち時間は長かったですが、診察後伝票を渡され1階の会計窓口に持っていくとそのまま会計が出来るので診察後はとても速かったです。又自動支払機ではないのでお年寄りの方などでも分かりやすいなという感じがしました。職員の方は基本親切ですしとても丁寧です。入口すぐの再来機付近が分かりずらく混み合っていたため改善の余地があるのではと感じました。
いつものように風邪をひいたと思っていたのですが、空咳と微熱、胸の苦しさと食欲減退が2週間以上続き持病のぜんそく発作も出たため、病院に行くことにしました。
咳と微熱が収まらず苦しくて意識がもうろうとしていた私に看護師の方が大丈夫か何回も声をかけてくれました。受付の方もにこやかでとても感じがよかったです。
予約はしていたのですが休日ということもあってかとても混雑していました。待ち時間は40分程で、少し遅いかなという具合でした。手際が悪いというわけでもなさそうでしたので仕方ないことだと思います。
カルテは天井部につけられたレールのようなものでやり取りされていて、機械による効率化が図られています。院内は非常にきれいでとても居心地がいいです。
当時まだ小学生でむずかしい言葉が分からなかった私に理解しやすい言葉で病気の解説と薬の飲み方を指示してくださりとても良い医師でした。アレルギーにも配慮した投薬をしてくれました。
レントゲン検査と血液検査を受けました。両方とも回転が速く長くはまたされませんでした。血液検査では処置してくれた方が丁寧で痛みもなくすぐに終わったので良い印象があります。
カルテは機械によって運ばれているので誰かが見ることはできないようにされています。会計も番号によって呼び出されるので名前が呼ばれることもありません。
医師やスタッフの方は親切で、院内もとてもきれいなのでいい病院だと思います。待合室にはテレビや本も設置されているので退屈せずに済みます。会計も割と早いのでいいです。
不正出血があり他の病院に受診したところ、コンジローマができていることがわかりました。
塗り薬でなかなか治らず悩んでいたときに引っ越すことになったので、紹介状をかいてもらい大きな病院であるこちらに決めました。
受付の方はとても事務的で、流れ作業のようでした。
看護師の方達はてきぱきしていましたが、おしゃべりをしている声がときどき聞こえてきてうるさかったです。
基本的に午前中のみでしたが、産婦人科も併設されているようで予約していっても結構待ちました。
妊婦さんと同じ待合室なので、不妊治療の方には辛いと思います。
さすがに大きい病院なだけあって、施設は充実していました。
診察室もたくさん設けられていました。
掃除も行き届いてましたが、昔からある病院なせいか、どうしても古いような雰囲気はありました。
とにかく副作用が辛かったので、もう塗り薬は嫌で早く直したいと伝えたところ最初ドライアイスのようなものをつけて焼く治療をしましたが効果がなかったのですぐに切除手術に移ってくださいました。
他の病院でコンジローマと診断され、こちらの病院を紹介されました。
以前の病院では塗り薬をもらいましたが、副作用で強い痒みが出るのに一向に治らないことを伝えると切除手術をしてくださいました。
一応子宮頸がんの検査もしてくださり安心しました。
大きな病院ですので、プライバシーはしっかりと守られていました。
会計も別の場所にあり、そこに並んで会計するので名前を呼ばれることも少なかったです。
大きな病院なので人も多く常に混雑していますが、万が一他に検査しなければいけなくなっても病院内で済むという安心感がありました。
婦人科にも女医さんが何人かいらしゃったので、女医さん希望の方にはおすすめです。
施設入所中の母が腹痛を訴えたという事で救急で受診しました。
以前に腸捻転の既往がある事をふまえ、時間外にも関わらずすぐに消化器内科の医師に引き継ぎ内視鏡処置をして下さいました。
経過観察という事で入院となりましたが、状態が安定したらすぐに施設に帰して下さり、母に余計な精神的負担をかけずに済みました。
病棟ナースの感じもとても良く、認知症の母に良い対応をして下さり感謝しております。
施設入所中の母の腸捻転疑いで救急外来で消化器内科を受診し入院になりました。
すぐに内視鏡処置をしてくださり、説明もとても分かりやすいものでした。
病棟ナースはとても感じが良く、こちらの不安に思っている点も良く聞いてくださいました。
医師が退院を許可しても、施設が受け入れを拒否した時には、医療連携室に連絡してくださり、施設を説得してくださり、家族側で施設に対して出来る事や今後起こりうる事柄を考慮し、準備出来る事を具体的に教えてくださり、とても助かりました。
下行結腸癌と、リンパ切除の手術を受けました。
外科の先生達は、術前に手術に関して、わかりやすく説明してくれて、家族も不安なく、手術日をむかえることができました。
また手術後は、看護師さんが24時間体制で、看護してくれました。
素晴らしいスタッフが揃っていて、皆さんに感謝しています。
40度の高熱が続き近所の病院で診察し安静にしていましたが、全く症状が良くならず 大和私立病院で受診した所、肺炎で即入院でした。
先生も丁寧に診てくれ、何といってもナースの方たちがテキパキと、そして親切に対応してくれました。
体の調子が悪くなり、家の近所の病院に行ったが、市立病院に紹介され、直ちに、市立病院に・・・そのまま、即入院いたしました。
循環器で、体内に水分がたまり、1ヶ月間入院しました。
カテーテル検査したり、色んな検査のおかげで、心臓がかなり弱っている事が解り、現在も治療中ですが(通院)入院時ナース・スタッフさん達の献身的な接し方に感動いたしました。
先生も検査の結果、解りやすく説明してくれ、今後の対策も、食事指導含め十分にやってくれました。
6歳の娘が微熱で弱っていました。
18時に滑り込んだ近所の町医者では、テキトーな診察で、”かぜですねー、様子見てくださいねー”です。
でも、娘は水が自力で飲めないほど弱っているのです。
それを夜間緊急外来で訴えて、大和市内の病院を3箇所タライ回しにされ、結局、大和市立病院に向かいました。
そこで判明したこと:なんと、今すぐ入院加療が必要なほど重篤でした。
小児病棟が満床でも、なんとか乳児病棟?に受け入れてもらい、24時間看護で、1週間の入院となり、命が助かりました。
症状を訴えられない小児では、腕の低い町医者は危険です。
入院できたのは、午前2時でした。
どんなことがあっても、最善を尽くす医療の原点を見ました。
この病院で出産するのに産婦人科、その後は子供が風邪等ひいた時は小児科で診察してもらっています。
先生方は優しく丁寧に診てくれます。
また風邪の時の対応の仕方や不安な事等は、すぐに相談に乗ってくれたり先生の方から指導してくれるので、安心して診察する事が出来ます。
看護師さん達も優しいですよ。
しょっちゅうお世話になりました。
入院しているときに感じたのは、看護婦さんもフレンドリーで
腕のいい医師がそろっているところです。
設備も充実していて、清潔で衛生的にもいいし、
気軽に行ける病院だと思います。
そのぶんわりと混雑していますが。診てもらう価値があると思います。
のどが痛かったので風邪薬のんでいたが、数日しても治らずおかしいなあと思って、診察をうけるとレンサ球菌が原因を作っていて、それ用の抗生剤を出してもらって、やっと治りました。
素人判断ではダメを痛感しました。
ナースの方々も検査の方々もテキパキ快活でした。
4年前、心不全で入院を致しました。
医師も看護士の方々もとても親切にして下さいました。
夜中に苦しくなると飛んできてくれて応急処置をしてくださった。異変とかも気づいてくれたし・・・。
CTスキャンや他の事で下階行くときも、車椅子だったから
着いて来てくれた。不安な気持ちになること無かった。
病院食は、心臓の病だから、味は薄くて美味しくなかったけど・・・。退院後の、食生活の医師による説明も判りやすかった。
子供が別な病院で誤診にあい、インフルエンザで6時間半も意識不明で入院からお世話になっております。
評判はいまいちでしたが、聞くと(診る)とでは違います。
いい先生はいます。熱心だし。愛嬌もあるし。
小児科、整形、耳鼻科、いい先生の名前をここで記載すると混むので。ここまで。本当によかった。
先日娘がある事から鎖骨骨折し、お世話になりました。
歳も若いし痕が残るので手術は・・・とおっしゃる医師に手術が必要な箇所の骨折で手術をしたほうが治りが早いのでお願いします。
と言って手術をしてもらいました。
はじめなんだこの医師は?と思ったのですが手術が終わり術後の説明で、出来るだけ小さく開き手術をしました。
との説明が有り、後日傷口を見たら綺麗な縫合痕でびっくり、医師はまだ20代の娘の事を本当に気づかってなるべく傷が目立たなくなるようにしてくれたんだと感謝した次第です。
結構待たされますが、やはり設備がいいのでいってしまいます。
夜中に嘔吐が止まらなくなって救急車で運ばれました。
救急処置室にいらっしゃった先生が適切な処置をしてくださり、次の朝にはずいぶんと楽になりました。
看護婦さんも声をかけて下さり心細い気持ちが楽になりました。
駅から少し遠いのが難点ですが、良い病院だと思います。
総合病院なので、正直あまり期待せずに行きましたが、とても親身になってくれる先生に診てもらえて感激しました。
続きを読む
総合病院のため、どこか悪いな…と思った時に総合的に判断してくれ、内科だと思っていたら耳鼻科の方がいいなどの判断をしてくれて助かります。ただし、いつも混雑していて受付から会計終了まではどんなに早くても2時間はかかります。
続きを読む
混んでいますのでかなり待ちます。手術をしましたが女医さんはとてもいい方で安心して手術を受けられました。
続きを読む
受け付けは午前中だけなので混みます。駐車場は完備ですが、日によって入庫が待たされます。
続きを読む
安心しておまかせできた。
医師の説明・治療への取り組みなどは好感が持てました。質問には丁寧に答えて頂きましたし、治療方法も堅実なものでした。
判りやすい説明が良かった。
とにかく親切、丁寧です。
説明が丁寧で信頼感があった
女医さんが親切丁寧に説明してくれた。
今まで診察をしてくれた先生が皆、親切・丁寧だった。それに、しっかり検査をしてくれるので。
医者 看護し スタッフが全体的に親切です
とてもサバサバした女医さんで、分かりやすく説明してくれます。
院内、トイレも含めてとても綺麗です。待合室にはベビーベッドや、小さな子供向けのキッズスペースがありとても助かっています。駐車場は4台分あります。クリニックのすぐそばに処方箋薬局がありますので、いつもそちらでお薬をもらっています。子供の耳掃除も嫌な顔せずやってくれます。
サッパリした印象の女医さん。テキパキ診察されるので、患者さんの回転が速く、待ち時間が少ない。
薬も必要なければ使わず自然治癒をすすめてくれるので、我が家の考えにはぴったり。その代わり治癒までに時間がかかる事もある。
看護師・受付と全員女性。
サッパリした女医さんで、聞いたことには素早く回答してくれる。診察まであまり待たなくて良い。
先生はハキハキした女性です。ナースの方もベテランの方が多い気がします。とてもスムーズに対応してくれます!
新しいので綺麗です。絵本やおもちゃもキッズスペースもあります。番号札を配られるので、あとどれくらい待つかだいたい予想つきます。
空いているので子供連れにはオススメです!!
女性の医師が1人で他女性のスタッフです。今回治療ではなく、私達夫婦の薬を出してもらうついでに
耳垢除去をしてもらいました。私が先に診療してもらいましたが待っている間、そばの壁に貼ってあるマグネットで
遊ばせてもらいました。また、耳垢除去の際も左右の壁に貼られたキャラクターを見て、と上手に気をそらしてもらいました。
今年になって開院したばかりの新しいクリニックです。
中の設備も新しいし、待合室も白を基調とした、落ち着いた雰囲気できれいです。
待合室にベビーベッドが一つ、本、おもちゃがあるキッズスペースもあります。
目の前に2.3台の駐車スペースあります。そちらが埋まっていても、近隣に
コインパーキングがあります。車椅子の為にスロープあるので、ベビーカーでも大丈夫だと思います。
割と新しい病院なので院内はとても綺麗でオシャレです。先生は元気で勢いがあります。
サバサバしているので、圧倒される方もいるかもしれません。すぐにアレルギーの血液検査をしてくれたり、結果も丁寧に教えてくれました。
日によっては混んでいますが、さほど待たずに診察は受けれるかと思います
続きを読む
時期によって混む時空いている時がありますが、キッズスペースがあるのでこどもも飽きずに待ってくれるので助かります。
続きを読む
アトピー性皮膚炎の症状は、20歳ぐらいから現れ始めて、現在まで悩んでいます。
最初は四国地方の病院に入院し以後その病院の分所に通院してましたが、症状の改善かみられず、セカンドオピニオンで今の病院に通院しています。
外来看護師、採血看護師共にテキパキとしていて仕事量も多い中でもとても明るく、色々な患者さんにも気使ってる感がありとても雰囲気が良いです。
事務員の方も特に悪い所は見受けられません。
私の担当医は、とても人気がある様なので大体受付してから1時間ぐらいは待たされます。
ただ1人の医師で二部屋使って患者さんの入れ替え時間の短縮をしているので、その配慮は嬉しいです。
病院の清潔度は、2年ぐらい前に建て替えたばかりなので、とても清潔感があります。
建て替えと同時に新システムになり、受付番号とか導入されていますが、診療科によって番号がバラバラなので結局いつ呼ばれるかわからずあまり機能してない気がします。
医師の治療方針としては、ネオーラルとネリゾナで一気にアトピーを叩いて症状が治まったらプロトピック軟膏に変えていくと言う方針なのですが、もう10年弱通っていますが快方に向かいません。
ただネオーラルを服薬中は、非常に症状が楽になるので中々病院を変えるに至りません。
ただしこのままでは良くないと最近強く想っているところです。
血液検査は、ネオーラルの服薬による内臓えの副作用チェックとアレルギー反応がどれだけ下がっているかのチェックです。
薬の感想 ネオーラルを服薬中はかなりアトピー性皮膚炎の症状は良くなりますが、ネオーラルの休薬時は、リバウンドがかなり出る時が多々あります。
ミカルディスはネオーラル服薬時に使用します。
ネリゾナはステロイドですが、中々止めたくてもやめれずにいます。
新体制になり折角受け付け番号で呼ばれるシステムにしたのに、診療で呼ばれる際はほとんど番号表示と共に名前で呼ばれます。
番号呼び出しして来ない時だけ名前呼び出しすれば良いのにと思います。
医師について体の状態は聞いてくるのですが、血液検査のデータと睨めっこであまり身体の状態そのものを見ようとはしませんね。
もう少し身体を診て会話してほしいです。
首の神経痛のようなものに初めてなり、最初は個人病院で診てもらっていました。「頚椎症で、いつか治る」と言われましたが、なかなか治らず不安になり、こちらの整形外科にかかり、MRIをとってもらいました。
設備が整っていて良かったですが、女医さんが会うなり「何で、うちに来たの?最初の個人病院にまた行けばいいでしょう」とそればかりで、「もっと違う検査もして欲しかったから」と話しましたが、「首も何でもないから、精神的なもの」と言われて、私は「ストレスはない」と言いましたが、「感じないとストレスもある」と先生に言われました。処方は、なしでした。
結局、ネットで調べて、葛根湯を薬局で買い、飲んだところ一週間で治りました。でもここの整形外科は、かかりにくいと感じました。残念ですが、セカンドピニオンという言葉は通用しないみたいです…。
子どもが喉が痛かった後に咳だけ一ヶ月近く長引きました。そこで久しぶりにこちらの病院を子どもを連れて訪れました。そのため、カルテがなかなか取り寄せられなかったようで、待ち時間が長くなりました。
しかし、先生は長く続く咳に疑問を持ってくれて、診療の終了時間ギリギリなのにレントゲンやマイコプラズマの検査をしてくれました。結果はマイナスでただの風邪という診断でした。薬は、痰を切る薬などを出してくれました。
混んでいても嫌な顔をせずに丁寧に診察してくださいます。子どもが痛みを言い表せない年齢だったのですが薬も合い、すぐに良くなりました。
総合病院なので色々な科をまとめて受診できるところが安心です。花粉の季節は混むそうですがこの時期は待たずに受診出来ました。
日曜以外は診察があるので、急変に対応できる。小児科もあるので、総合的にみられる。
今回、はっきりとした原因が分からなかったが、患者の質問に対し、ゆっくり丁寧に説明をしてくれた。
混んでいても、先生が しっかりと話を聞いてくれます。
子どもにも、優しく丁寧に説明をしてくれて処置もテキパキしています。
診察が終わると、会計時に子どもにシールをくれます。
院内は、キレイでトイレも広くて使いやすいです。
先生はよく耳を傾けてくれていつも混んでいますが、焦らせるような素振りはないです。スタッフの方も笑顔で対応してくれます。
半年に1度のペースで通っています。主に花粉症や鼻血の時に行っています。駐車場がない代わりに駅からは近いです。大人も子供も同じくらいの人数の患者さんがいます。
院外処方ですが、薬局は近くにあります。先生が電車好きなのか、電車の写真などが診察室にあって、息子は見入っています。
小さな頃から鼻血が出やすくて、「軽度の蓄膿症がある」と言われていて、いつも近場の耳鼻科で薬をもらってきていました。半年近くは、しばらくはなかったのですが、また鼻血が何日間か続いて、家には薬もないため、ネットで調べてから予約せずに行きました。
※編集部注:上記は投稿者ご本人以外(ご家族等)に付き添った際の口コミです。
看護師も受付の方も、ニコニコしていて、対応は悪くないです。
先生の診察は長すぎず短すぎずですが、予約はできないため、いつ行っても混んでいて、30分くらいは待ちます。絵本があるのでこどもはそれを見て、時間をつぶします。
診察と処方だけです。蓄膿症がどれくらいの程度かなどの話はないです。ただ、前にもらっていたクリニックの薬を引き継いでだしてくれました。多めに出してくれて助かりました。
耳鼻科だけに難聴の患者さんが多いのか、先生の声はかなり大きくて、待合室にも時には聞こえます。また次の患者は中待合室になりますが、カーテンごしに筒抜けです。
先生から見た所見からの診断ももう少し説明があるといいなと思います。蓄膿症くらいなので、次の人に聞かれるのは、構わないです。薬を長めに出してもらえるのは、付き添う側からもありがたいです。
以前ものどの痛みで辛い思いをしたことがあるので、今回は早く病院で診てもらおうと思い、自宅近くの病院を調べて桜ヶ丘耳鼻咽喉科にお世話になりました。
初めて利用する病院だったので、待合室で診察室の入口が分からずに一瞬戸惑っていると、すぐに受付のスタッフさんが気づき入口を示して素早く対応してくれました。受付のスタッフさんも看護師さんも感じよく対応していただきました。
平日だったせいか10分程度で診察室に呼ばれました。診察自体も短時間で終わったので患者さんの回転が速いように思います。土曜日はお子さんが多く、診察自体も長い時間を要するようで1時間以上待ちました。
小規模な病院だと思いますが、診察室はもちろんですが、待合室やトイレなども清潔に保たれていました。医療設備に関しては検査等を受けていないので充実度が分かりかねますが、診察室の広さからして設備も整っているかと思います。また病院の入口が広く開放的なので入りやすい病院だと思います。
のどの痛みが出始めてすぐに診てもらったので、そんなに強くない薬を処方され、治まらないようならまた来るように言われました。実際その薬では痛みが治まらず、再度病院へ行き少し強めの薬をもらうことになりました。その結果、痛みが治まりました。最初から強めの薬を望む方もいるかと思いますが、私は様子を見ながら薬を処方していただける方が安心できるように思いました。
のどが痛み始めた為、悪化する前に診察に来たことを伝えると、すぐに喉の症状を診た後どのような薬を処方するか説明されました。素早く適切に診察していただけたと思います。
病院側でのプライバシー保護について、特に気になるような点は感じなかったので、受付から支払いまでのすべてを済ますまで配慮されていたように思います。
待ち時間が短く、診察の時間も無駄なく終わるので体に負担なく診てもらえるように思います。
同じような症状はもちろんですが、何かの際にはまた利用したいと思います。
ハキハキしていて手際もいいです。
ベビーカーで入れるのでいいです!綺麗です。ただ駅からはすぐですが、車だと20分100円のコインパーキングが歩いて30秒のあたりにありますがクスリをもらう時間や耳鼻科の混み具合で料金が変わるのでなるべく車は控えたいです。
1才の頃から、何かあると通っています。小さい子どもが泣いても嫌な顔せず、無理強いすることなく、テキパキと対応してくれます。ハキハキとしていて、こちらの話も良く聞いてくださり、話しやすく、優しい先生です。
駅から近く、院内も清潔で、通路も広めなので、ベビーカーなどでも安心です。
花粉症等の時期はやはり混みますが、それ以外は先生もテキパキとしているので、待ち時間もそんなに長くなく、わりと空いていると思います。
男の先生が一人と助手の方が数人います。
子供3人診てもらったときに、1人を診察している間、スタッフの方が他の2人と 遊んでいてくれたりしてとても助かりました。
泣いている子にも無理に診察をしようとはせず、先に恐怖心を取り除いてくれるとても優しい先生です。
こちらの話もちゃんと聞いてくれます。
待ち合い室の通路が広いのと、扉も半自動なのでベビーカーで来ても困りません。
待ち時間もお人形や絵本がたくさん置いてあるので、子供の退屈しのぎになります。
帰りには、受付の方が子供にシールをくれます。
時間帯によって待ち時間が全然違うので、病院を嫌がる子には事前に電話で確認してみるといいと思います。
男性の先生で優しい先生で診察に使う器具を子どもに触られてくれ恐怖心をなくしてくれました。
2カ月の息子を一緒に連れて行ったのですが、上の子を診療している間看護師さんがあやしてくれてました。
院内が綺麗で広くベビーカーも楽々入れます。
治療台に座ると子どもの目線の先に人形やおもちゃなど子どもの興味をそそるものが置いてあるので
自然に子どもが顔を横に向ける事ができ無理強いすることがなかったです。
先生はとってもやさしいです
丁寧に診察してくれます
お薬も処方できるものや形状が数種ある場合は「どんなタイプがいいですか?」など、患者さんの要望を聞いてくれます
靴を脱がずにそのまま入れます
バリアフリーになっています
必要な事だけを話す先生で、とても優しいです。子供がどんなにわめいたり動いたりしても、微動だにせずさっと終わらせてくれます。
駅を降りるとすぐ右側に病院があります。中は広くてベビーカーのまま入れます。奥にトイレもあり、キレイです。絵本が置いてあるので待ってる間も飽きないと思います。隣に処方箋があります。耳鼻科も処方箋もあまり混んでないのでおすすめです。ただ駐車場がないので車の場合は近くの有料パーキングに停めることになります。
先生は淡々としていますが事務的で冷たいという感じではなく、やるべき事はやって的確に指示をしてくれます。うちは主に鼻を取りに受診することが多いのですが泣き叫ぶ子供にも声かけしつつ手早く取るという感じで助かります。
スタッフの方たちもいつも優しい印象です。
駅から近く病院内は清潔な感じできれいです。
先生は、見るからに優しそうな感じです。小さな子供が大泣きしても特に動じることなく、淡々と診察してくれます。嫌な顔をされないので、親としては、気が楽です。スタッフの方も親切で優しいです。
駅から近いので(と言うより駅ナカ?)とても便利です。待合も割と広いのでベビーカーでも楽々入れます。院外処方ですが、すぐ隣に調剤薬局があります。院内は待合所も診察室もトイレも掃除が行き届いており清潔感があります。絵本もたくさんあるので、多少待つときでも飽きずにいられます。
目を見て淡々とお話する男性医師です。素早く診察を終えます。受付の方や看護師さんが、優しい感じの方でした。初めて行った時に会計後、息子にお土産でシールをくれました。
☆駅から徒歩1分程
☆隣に調剤薬局がある
☆待合室の空間が広々
☆院内が新しいので綺麗
☆トイレが広い
☆アレルギー科と耳鼻咽喉科がある
若い男性の先生です。ひとりひとり、丁寧に診て下さいます。子供が泣いてもいやな顔せず、あやしてくれました。
待合室には沢山の絵本があり、退屈しません。トイレが広いので、べビーカーでも楽に入れます。
何より、駅から近いのが便利だと思います。
予約が出来ないので、ずっと待合室で待っていないといけません。
男の先生です。
とても丁寧で親切でした。
スタッフの方も親切で、息子が泣いていても丁寧に対応してくれました。
先生は診察する前に、ちゃんと『コレで○○するからね』と息子に説明してくれて、親の私も安心でした。
待合室がとても広くて、綺麗です。
ベビーカーに乗せて行ったのですが、入り口がとても広いので、中に置けて安心でした。
しかも駅すぐなので、電車で通う私にはとても助かりました。
声が出なくなり、他の耳鼻科に行きました。喉にポリープが出来かけていると診断され、説明もなく検査、質問しようとしたところ、ポリープについては何も触れず、質問すらさせてくれなかった。。このとき初めてアレルギーの検査をしたのだとわかった。
とても不安になったので、思い切ってこちらの病院に行ったところ、「ポリープの心配はない、また声が出なくなったり、違和感があったらすぐに来るように」と言われた。
先生は若く、子供から高齢者までとても込み合っていたが1つ1つの動作(喉を見ますよ、薬かかりますよ等)に丁寧に優しく声かけしてくれたのでリラックスして受診することができた。
また、花粉症もあったので一緒に見てもらったが、仕事、運転等普段の生活を考慮し処方してくれた。
薬の説明もわかりやすく丁寧であった。スタッフの方もみなさん親切で安心して見てもらうことが出来た。
駅チカだし(駅から出てすぐ。ここの地図がちょっと違います)18:30までやっているので、仕事終わりでも間に合う。
それから、風邪や花粉症の度にお世話になっています。
先生は男性で優しく、子供の様子を伺いながら丁寧に診てくださいました。
駅から近いので、電車で通うには便利です。
待合室・診察室ともに広くてきれいです。
大人にも子供にもとっても優しい先生なのでいつも混んでいますが、こちらの話をきちんと聞いてくれます。そして説明もわかりやすくスタッフの方もみな親切でした。
駅チカ(とゆーよりほとんど駅構内と言って良い様な…)
先生がやさしい。
2週間ほど鼻風邪が治らず受診しました。薬局と皮膚科が並ぶ真新しい建物で病院内もとてもきれいでした。看護士さんはじめ病院スタッフの方も親切でとても感じが良かったです。
先生も40代くらいでしょうか、聞き取りやすいお話の仕方をされるドクターでした。治療に使う器具も見せながら治療してくださるところも安心でした。
なんと言っても駅から近く、近くにコインパーキングもあるところでしょうか。
もちろん先生もスタッフの方もよい方々でした。
若い先生でとても丁寧です。スタッフの人達も若い方が多いです。
桜ヶ丘駅を降りてすぐの場所にある綺麗な病院です。先生は若いですが丁寧で、診察する際の器具に子供が怖がると、言葉が理解できる年頃の子なら、大丈夫痛くないよと器具の使い方を子供に説明して見せてくれたりします。薬の処方は別ですが薬局がすぐ隣にあるので楽です。
優しくて若いスタッフの方ばかりです。先生も優しくて子供が怖がらないようにたくさん声をかけながら診てくれます。
桜ヶ丘駅から歩いて10歩位で着いちゃいます。新しくてとても綺麗な病院です。総合病院と違って凄く待たされることがないのでオススメです。隣に薬局があるので便利です。
子供の鼻詰まりがなかなかよくならず、こちらにお世話になりました。まず病院が駅から近くて利用しやすくとても便利です。院内も落ち着いた雰囲気で子供むけの絵本もあったりと娘と過ごすことができました。待ち時間もそこまでなくスムーズに利用することができました。駅からも近いし利用者の方も多いように感じました。先生の雰囲気も威圧感なく優しい雰囲気でした。
続きを読む
待ち時間が長かったです。 子供の中耳炎で行ったのですが、キッズスペースがなかったため、とても辛かったです。 先生はよく見てくださったのですが、診察室の声が待合まで聞こえることがありました。
続きを読む
予約制では無いので、並んだ順に診察でした。 早めに行かなきゃいけないので、少しストレスでしたが、院長がしっかりした方で診察もスムーズです。
続きを読む
他に耳鼻咽喉科がないからか、待ち時間が長め。 予約して受診できるが自宅から病院までが距離があるため、結局早めに行って待つことになる。 医師は淡々と話す。
続きを読む
先生は子供には優しく接してくれます。
診察室には沢山のぬいぐるみ等が置いているので子供が好きなんだなぁと感じます。
スタッフの方も皆さん優しくて分からない事があれば丁寧に教えて貰えます。
受付の方は必要事項以上の事は話さないと言う感じですが気にならない程度です。
診察を素早く行って頂けるので赤ちゃんの負担が少なくて済みます。
舌癒着症の技術は素晴らしいと思います。
待合室に赤ちゃんのベッドが置いているので着替えさせたりするのに利用出来ます。
トイレにも赤ちゃんのオムツ替え場所があります。
舌癒着症専門の先生です。実際は子供に優しい先生です。
舌癒着症の治療をされたい方は良いと思います。
受付で舌癒着症を分かりやすく説明したマンガも販売しています。
舌癒着症の専門です。
全国から患者さんが集まってくるそうです。
言葉少ない先生ですが、信念を貫き、腕は確かな先生だと思います。
受付の方も話してみると優しい方ばかりでした。
日本では数少ない舌癒着症の専門医です。
先生により救われた赤ちゃんは数多くいます。もちろん、大人も。
専門医だけに、患者さんのほとんどが舌癒着症です。なので、かなり待ちます。
受付で、わかりやすい舌癒着症のマンガも売っています。
診療所のマークも朝鮮朝顔です。
先生は、ちゃんと状態をみてくれて処置してくれます。
大変信頼できる医師です。
雨が降っている日はすいている気がします。
混んでいるときは待ちます。
おすすめぽいんとは、信頼できる先生という点です。
娘の舌癒着症でかかりましたが、最高の先生だと思います。
腕もあるし、手術前、後の娘の様子についてよく説明してもらえたのでとても安心できました。
傍から見ても目の回るような忙しさなのに、スタッフの方々も親切です。
助産師さんも良く様子を見てくれ、生後1ヶ月の子の日帰り手術でしたがあまりあせることがありませんでした。
先生もスタッフも経験があり、信頼できます。
状態をこちらにもしっかり見せ、説明してもらえるので分かりやすかったです。
とても特徴のある先生です。説明もしっかりしてくれるし、子供に対する不安(病気のこと)も勇気ずけてくれる。とても親切でやさしい。看護師さんや、助産師さんもものすごく親身になってくれるので安心でした。説明をしてくださった看護師さん、助産師さんがたが本当にくわしく、説明をこちらが理解できるまでしてくれて、不安なことも一つ一つとりのぞいてくれました。
朝からものすごい人がいる。全国から泊まりがけで来る人もいるそうです。待合室が比較的熱いので、子供服は簡単に脱ぎ着できるものがいいかもしれません。
のぞみ助産院で、息子のおっぱいの飲みの悪さを見てもらい舌癒着と判明。すぐに先生を紹介されて舌の手術をしました。我が家は私以外(子供3人)主人も手術を受けました。もう全幅の信頼をしています。
待合室も広く子供は診察室奥のビデオルームでビデオを見て待つこともできるので、小さなお子さんにもいいと思います。
看護士さんも親切で本当にお勧めです。
先生はとても信頼できる、優秀な先生です。
スタッフの方も、とても丁寧な対応で好感がもてます。
他の耳鼻咽喉科では判断できなかった病気を、的確に診断され、腕は一流だと思います。
建物はとても可愛らしいです。
かなりの症例を診ていると思います。
ウチの子生後3ヶ月頃に舌癒着症、3歳でアデノイド・扁桃腺のOPEをしました。
花粉症のときに良く行くのですが医者の説明も丁寧で感じがよく、毎年行っています。
娘が6ヶ月のときに舌癒着症でお世話になりました。
眠りが浅くて、少しの物音で起きてしまう、おっぱいを飲みながらすぐ寝てしまう・・・
この症状は、舌が癒着していることで若干呼吸が苦しくて起きることがあるそうです。
実際授乳中に娘の酸素濃度を測ってもらいましたが、低い状態でした。
治療は、舌小体を切るもので、すぐに終わりました。
切った後は、眠りも深くて夜中に起きることも少なくなりました。
とはいえ、ちょっとした手術なので不安もありましたが、スタッフの方々がみなさん温かく、ゆっくりと質問に答えてくれました。年配の看護師さんが優しかったです!
この症状を見てくれる医師は、国内に何人かしかいないらしく、有名な病院です。
もし悩んでいる方がいたら、受診してみてください。
優しい先生と看護婦さんで、子供も嫌がらず、受診できました。
機器は最新ではありませんが丁寧だと思います
待合室が広く、駅からも近いです。室内も清潔にしてると思います
昔ながらっていう感じでとても親しみがありました。先生はおじいさん先生で質問した事には優しく対応してくれ、子供も怖がる事なく通院出来た様です。
待合室が広い
飽きてしまわない様に本が置いてあります
二回ほどしかいってませんが みなさん
ベテランといったかんじです
耳鼻科が嫌いで おお泣きする娘ですが
先生 スタッフのかたはとてもやさしかったです
駅からわりと近いです
昔からあるらしく 常連のような方達が
多いいようです
耳掃除でいったのですが設備は最新っていうほうではないのかな昔からのやりかた という感じです
でも 泣いてても無理やりやるのではなく あわせてやってくれたので 安心してみていれました
先生スタッフがベテランで長く通ってるので家族のような関係です。
優しい先生で、いつも親身になって見てくれて、必要に応じて適切な薬を処方してくれます。看護士さんも、親切な感じの人達ばかりです。
二回目からはインターネットから予約できるので、時間に合わせて行くことができます。駐車場も満車になることもなく、安心して利用できます。
受付の方も優しく丁寧です。
看護師さんも優しく接してくださいますし、
先生はとてもてきぱきとしていて、的確な診断、そして、説明も丁寧にしてくれますので安心できます。
スタッフ全体的にとても優しく丁寧です。
また清潔感のある院内ですし、靴を履き替える手間などもありません。
駐車場もありますし、2度目からネットでも予約ができますし、受付を済ませた後は、スマホや携帯から順番を確認できるのもとても便利です。
(評判がいいようなので、込んでいるときが多いですが、順番が確認できるので、院内で長く待ちそうなときは時間をつぶせるのもいいです)
薬局も病院のすぐ隣にあります。
先生は優しくハキハキとしていて、詳しく説明してくれます。
提示された薬や処置などを希望しないことを伝えても、嫌な顔をせずに、他の薬や処置を提案してくれます。
スタッフの方もアットホームでとても雰囲気が良いです。
テレビや絵本などがあるキッズスペースがあります。
料理や旅行などの雑誌のコーナーもあり大人も楽しめます。
受け付け後外出できます。
2回目以降はネット予約もできるので、待ち時間が短いです。
薬局が近くにあり便利です。
駅から近く、駐車場も広くて止めやすいです。
H26年3月に開院したので綺麗なのと車も10台ぐらい止めれます!
初診は受付したら出入りは自由ですが順番待ちをします、2回目以降はネットから予約可能なので番号が近くなったら病院へ。院内での待ち時間が少ないのでネットは便利です。
高座渋谷の開発地の一角に耳鼻科ができてました!ベビーカーのまま院内に入れますし、キッズスペースもあります!