全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの耳鼻科選びの参考になります。
Top > 全国の口コミ一覧

全国の耳鼻科の口コミ一覧(全80868件中の42301~42400件目)

    神奈川県海老名市-海老名メディカルプラザ」への口コミ
  • 【投稿者】
    2000/01/01

    院内はとてもキレイでコンビニもあるのでちょっとしたお菓子なども買うことができます。待ち時間は予約で行きましたが混雑していて結構待たされました。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    総合的な病院なので受診科にによって待ち時間がまちまち。設備は良いと思う。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    血液検査の結果が1時間くらいかかるので診察はそれからなのでかなり待つ。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    担当の先生がいて、毎回予約を取りますがそれでも1時間以上待ったりします。 常にいる先生ではないので、また次の日にともいかないので、我慢して待ちますが、先生はとても良く話を聞いてくれて、対応も事務的ではなく親身になってくれます。 それもあって、予約しても時間通りにならないのかもしれませんが、事務的に淡々と診てもらうよりかは、親身になって話を聞いてくれる先生の方が信頼できていいと私は思います。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    予約制なので待ち時間が短くて済みます。予約の無い場合はかなり早い時間に行かないと、診療を断られる時があります。
    続きを読む

  • 神奈川県海老名市-さがみ野耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2013/07/29

    受付の方の感じが非常に良いです。泣いていた我が子にシールをくれたりしました。

    先生の診察時間が短く、あまり待たなくてよいところ。木のぬくもりのあるクリニックです。

  • 【うさぎぱぱ。】
    2012/12/12

    先生はたんたんと診察されていましたが、受付の雰囲気はよく、看護婦さんも感じがよかったです。

    駐車台数がたくさんある(たぶん7台~8台くらい)
    エントランス、階段等、施設が広々していておしゃれな感じ。

  • 【匿名希望】
    2012/02/01

    先生1人で診察していらっしゃいますが、手際が良く早いです。
    待ち時間も比較的短いです。
    ほかの耳鼻咽喉科では一人で座れない子供ですが、この病院では一人で診察台に座って受診できます。
    近くの薬局とも連携がとれていて、安心して受診できます。

    木曜日も診察している
    駐車場完備

  • 【匿名希望】
    2011/04/07

    看護師さんは優しくて親切。
    先生も的確な診断をしてくれて、必要以上にお薬を出さないので安心できます。

    駐車場完備。
    診察時間よりも前に(朝だと8時半くらいから?)診察券を入れに行くことができて、そうすると待ち時間も少なくて済みます。
    お薬だけをもらいに行くことも可能。
    病院もきれいで、待合室には子供向けの本もたくさんあります。
    子供の患者さんも多いので、誰も嫌な顔をしないのが助かります。

  • 【匿名希望】
    2009/11/23

    先生は物静かな感じですが、的確な診察をしていただけると思います。
    お薬も必要以上に出さない方針のようです。
    スタッフの方ははきはきしていて、とても感じがよかったです。

    日曜と祝日以外は診療していること。
    待ち時間もそれほど長くはありません。
    駐車場もあるので、車で行けます。
    院内はとてもきれいです。

  • 【旺角】
    2009/03/18

    疑問や不安な事を、きちんと納得出来るまで、お話してくれます。
    先生、看護師さん、受付の方も手際よくこなしてくれます。

    必要最低限の薬の処方なので、安心して任せられます。診療時間の終わり5分前でも受け付けてくれるので、助かります。ちなみに、終わり時間の方が比較的空いてます。

  • 【とんぶたくん】
    2006/12/20

    主に中耳炎などでお世話になってます。
    他にもいくつか耳鼻科があるのですがここだけは嫌がらずに通ってくれます。
    たよりになってます。
    さほどまたされないのもいいですね。

  • 神奈川県伊勢原市-東海大学医学部付属病院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2018/04/10

    医師は何人もいますが基本的には担当制になります。
    処置で子どもが泣いた場合は看護師や助手の方が抑えるのを手伝って頂けました。

    検査もいくつも種類がありますが定期的にやって頂けますし、必要時はCTなどの施設が充実しており安心できます。

  • 【こげぱん】
    2017/08/27

    去年、左卵巣(皮様)嚢腫、今年、右卵巣(内膜症)嚢腫を発症して入院しました。
    看護師さんによくして頂いて、快適に過ごせました。
    主治医の先生もいろいろ話しやすく、相談に乗ってくれます。

  • 【わたる】
    2016/11/29

    症状はリンパ腺の腫れが酷く、だるけやアレルギー紫斑病の疑いがあるということで、近くの堀江医院という病院で紹介状を書いてもらう事がきっかけで通院することになりました。

    看護師は挨拶もしっかりしてくださいますし、気がきく人も多かった気がします。事務スタッフの方も色々気を使ってくださいました。

    病院内は混雑が多少ありましたが、私が通った総合内科はそこまで混んでいなかったです。
    ただ内科受付してから呼ばれるまでがなかなか呼ばれなかったです。

    施設はとても綺麗です。窓ガラスもしっかり拭いているようです。エスカレーターや、エレベーターも必要なところにしっかり設置されていて、よかったです。

    医師は若い先生が多いです。よほどの病気でなければ、ベテランの先生に見てもらう事は出来ません。診断は過労とのことでしたが、はっきりしませんでした。

    検査の待ち時間は他の病院と比較すると、すぐ終わります。特に採血はかなりの人数の看護師がブースごとに血を取ってくれるので、体感的に早く終わった気がしました。

    プライバシーに関しては、受付と明確に仕切りがされており、問題なかったです。お医者さんもカルテの内容やプライバシーはしっかり守られる旨の説明をしてくださいました。

    満足としましたが、お医者さん、の診察はもっと丁寧にやって欲しいと思いました。結局病院の診察では原因や病名は分からずじまい。病院代も他の病院に比べると高めです。

  • 【siro】
    2016/10/27

    ラグビーの試合中に不安定な体勢で敵選手からタックルを受けて腓骨骨折。
    初めての骨折で頭が真っ白で混乱している中、東海大学医学部付属病院へ運び込まれました。

    みなさん愛想が良く、笑顔で対応をしてくださいます。若い方でも対応はとてもしっかりしていて仕事が早いです。気が沈んでしまう中来院しているので、元気に笑顔で話しかけていただくととても気持ちがいいですね。

    待ち時間は約15分ほどでした。
    混雑はさほどしていなく、待合席がポツリポツリと空いていました。
    大きい病院なのでかなりの時間待つのかと思いましたが、思っていたより待たされず、スムーズに受診することができて安心しました。

    施設は本当にどこも綺麗で清潔です。病室はもちろんのことですが、特にトイレの綺麗さには驚きました。
    車椅子や松葉杖での移動だったので、細かな気配りに心打たれました。

    主治医の診断は、腓骨骨折及び足首の脱臼です。
    治療法は手術で腓骨をプレートでつなぎ、足首の脱臼を戻すというものでした。術後の経過も順調でした。

    主治医の診察もあまり待たずにすぐやってもらい、レントゲン撮影に関してもあっという間に終了しました。
    先生ならびに看護師さんは迅速に対応してくださいました。
    大変感謝です。

    プライバシー保護は特に問題はないと思います。
    診察に呼ばれる際にも名前ではなく番号で呼びますから、多くの方が安心して利用できるのではないかと思います。

    大学病院ということで施設が大規模でとても綺麗、そしてほとんどの科で最新治療が受けられ、医師・看護師、その他施設関係者の皆様が適正に対応してくださるので大満足です。

  • 【とっち】
    2016/09/28

    顎関節周辺が三日間腫れ、口を開けると痛く、腫れが大きくなってきたので、個人院の耳鼻科、歯科を受診後、検査が必要と言うことで紹介状を持って受診。

    小さなお子さんにも優しく丁寧に対応されており、好感が持てる。
    忙しいと、どうしても事務的な対応になる病院も多いが、皆さんそんな事はなく安心感のある看護師、スタッフだった。

    問診票記入から呼ばれるまで約一時間かかった。
    どこに行ってもそのくらいはかかるので、特別に長いとは思わない。
    受付時間ギリギリの受診でしたが、待合室にはほとんど人がいなかった。

    大病院だけあって、医療設備、院内設備はとても充実している。
    コンビニ、レストラン、カフェ、長い待ち時間も待てるだけの環境。
    駐車場も多く診療開始直後以外は混まない。
    どこも綺麗に保たれている。

    顎関節周辺にはリンパも多くあり、悪性腫瘍の可能性を否定するために検査が必要と言う説明に納得できた。
    熱も無い為、症状の強い痛みを緩和させることだけが治療となりましたが、適当に薬だけ出す医者よりいい。

    エコー検査では、疼痛箇所を確認し、丁寧にエコーを当てていた。
    様々な角度と、触診をしながら左右との違いも考慮しつつ検査範囲のわりに時間がかかった。

    受付完了後は番号で呼びだしされる。
    個人情報は診療のほか、研究、教育等にも使用されるが、問い合わせ窓口や総合相談室を設置し、削除にも応じている。

    どこも清潔で開放感があり、一つの場所で多くの病状に対応できるのが患者側からしたら助かる。
    担当医師も自分の考えを押し付けるのでなく、こうした方が良いという提案するような話し方で信頼できた。

  • 【くまモン】
    2016/06/20

    耳鼻咽喉科の耳下腺腫瘍摘出手術で入院しました。
    担当医師は若手の医師でしたが、腫瘍に関する専門知識が大変豊富で、説明も丁寧でわかりやすいものでした。
    こちらからの質問にもひとつひとつ真摯に答えてくれました。
    過去に同じ耳下腺腫瘍で手術をされた方々のブログなどで拝見した入院期間よりも数日短い入院期間で退院でき、心配だった術後の痛みも大して感じず、後遺症の顔面神経麻痺も全く問題ありませんでした。
    入院した病室からは遠くまで見渡せて眺めが良く、病棟に勤務されている看護師さんは皆親切で優しい方ばかりで、初めての入院・手術でしたが様々な不安が解消されました。
    地下階にあるコンビニ(ファミマ)は24時間営業でエレベーターからすぐに行ける場所にあり便利でした。
    病院食も一品ごとに手作りの味がちゃんとする美味しいものでした。

  • 【回答者:30代】
    2015/12/18

    数年前に建て替えられ、新しい病院です。
    教育機関ということもあり、看護スキル研修もあり、スタッフは根拠をもって業務を行っています。
    大学病院ということもあり、さまざまな診療科がありますので、併診することも可能です。
    また、症例数の少ない疾患への対応もできます。
    救命救急センターもありますので、夜間緊急の受け入れも可能な病院です。

  • 【回答者:40代】
    2015/12/12

    病院の建物は新しく、とても清潔です。
    広々としていて、エレベーターだけでなくエスカレーターも外来のある階に備えられ、来院者のアクセスが楽になるようにできています。
    看護スタッフの就職後の卒後教育は、長年素晴らしいカリキュラム体制で行われており、質の高い看護師を育てようという病院の姿勢がうかがえます。
    また、東海大学看護学部への編入制度もあり、それに伴う職場のサポートも整っています。
    看護師のユニフォームとなっているブルーのパンツスーツはとても動きやすく、デザインもユニークでファッショナブルです。

  • 【回答者:20代】
    2015/12/11

    どんな症状でも、素早く、確実に、適切な処置をしてくれます。
    救命というとキツい印象がありますが、患者さんや家族に親身になって、わかりやすく説明をしてくれ、相談もしやすい雰囲気があります。
    ドクターヘリやドクターカーがあり、深夜でも時間外外来として、救急車に乗るほどではない場合でも受診することができます。

  • 【山野】
    2015/11/26

    ある晩に突然の腹痛でトイレに駆け込んだところ血尿が出ました。その後余りの腹痛で耐えられなくなり、夜間でありましたが電話したところ対応をして頂き診察して頂きました。
    辛うじて歩ける状況でしたので電車及びタクシーを利用しました。

    とても親切な対応でした。
    夜間ながら冷静な電話対応も去ることながら、腹痛が症状で冷や汗も止まらない状態を見ていてくれたのか、ベットで横になって待機させて頂いたり、医師の方の説明もとても丁寧でした。不安を伝えると会話をして頂いたり、本当に感謝しています。

    初回は夜間で人手も足りないということもあり、やはり60分以上待たされてしまいました。二回目以降もやはり60分前後の待ち時間でした。しかしそれも気にならないくらいの医師、看護師さんの対応がありました。待ち時間だけで言えば微妙ですが、それをカバー出来ていると感じたので4の評価です。

    とても設備にお金の掛かっている良い病院であると感じました。
    以前も入院したことがあり、入院する部屋も相部屋ながら快適であったと記憶しています。部屋からの景色も良く、入院している事を忘れさせてくれるかのようでした。

    上記でも書いた通り、結石が出来ていました。緊急で向かった晩、今後の処置の方法について説明を受けました。結石が尿管に詰まっていて腎臓の働きを妨げているため先ずはステントの挿入。その後破石施術にて結石の破砕をしていくというベストなパターンや、それ以外ならどうしていくかということをしっかり説明して頂けました。
    ステント挿入は内視鏡を用いて、破石施術は専用の装置を用いて行われました。お陰で半月の通院で取り除くことが出来ました。

    検査に関して
    的確な検査であったと思います。結石を直ぐに見付ることが出来、素早くステントや破石施術等の選択肢を与えていただきました。
    薬に関して
    処方された痛み止めもそれなりに効果が実感できました。他2種類は、利尿作用を高めるものと、結石を溶かすというようなものでしたが私は直ぐに破石施術をしましたので実感するまでには至りませんでした。

    基本的に踏み込んだ話は一切出てきませんでしたし、受付や医師、看護師の間で情報共有が行われていて、しっかり連携が取れているように感じました。プライバシーという面で気になったことは特にありません。

    スムーズかつ親切な対応。素晴らしい設備に確実な処置。とても助かりました。駅から遠い所が不満といえば不満ですが。

  • 【hono】
    2015/06/23

    5年前に右乳房に小さなしこりを発見し、地元の病院で検査し一年は経過観察しておりましたが、その後症状が進行している可能性が出て、その病院では出来ない検査をしてもらう必要があり、その結果こちらの病院を紹介して頂きました。

    入院中に看護師さんには大変お世話になりました。特に夜間は人員も少ないと思われるのにいつもしっかりと様子を見て、時に話しかけて下さり、安心して甘えさせていただくことが出来ました。

    春から夏にかけては、各市町村か(検査のすすめ)のはがきが配布されることから、どうしても大学病院も混雑しますが、予約時間を守って入ればさほど待ち時間が辛くなるほどではありませんでした。

    この病院はまるでホテルかと見間違うほど、床もきらきらと輝く素材が使われており、また清掃もトイレなどいついっても清掃員さんを見かけるほど清掃を重視している病院だと感じます。
    気持ちのいい病院です。

    大学病院での診察は初めてのことなので緊張していましたが、担当の医師は大変優しく患者目線で対応してくださり、どのような質問も遠慮なくすることが出来ました。 医師が直接する検査も事前にしっかり説明があり、手術からその後の治療も一つ一つ納得してから取り組むことが出来ました。病気に対する不安は医師とのコミュニケーションがしっかり出来ることでこのように軽減出来るものなのかと、実感し術後の経過も精神的に安定していたので良好に進みました。

    今回の検査はすべてに於いて、機器の数や携わる技師の人数も豊富で、予約してあればほぼその時間に検査することが出来ます。
    また技師の対応もてきぱきと素早く親切で素晴らしいです。

    待合室で患者を呼ぶときには、患者があらかじめ受付の機械を通した番号札をもち、診察室の前に掲げられた電光掲示板でその番号が表示されるので、名前が呼ばれることもありません。精算時に於いても機械精算なので心配ありません。

    病気になってこちらの病院に来るまでは、とても不安な毎日でしたが、こちらで手術、その後の経過観察をして頂く中で不安を感じたことは一度もありません。 医師の腕や経験も大切なのだと思いますが、何より一人一人としっかり時間をかけて向き合う姿勢を感じられるので、いつも安心して相談することが出来ます。周りの大切な友人にもお勧めしたいと思います。

  • 【みーむ】
    2015/06/23

    生理痛がひどく、腹痛だけでなく吐き気やめまいなどの症状がみられ、近所のクリニックで子宮癌検診をしました。そこで大きな子宮筋腫が見つかり私は妊娠を希望していたので子宮を残しながら筋腫を取り除く必要がありました。そのため設備の整った大学病院での治療を勧められました。

    入院中にお世話して頂いた看護師の皆さんはとても丁寧に接して下さいました。意識のない患者さんにも優しくお声掛けしており、とても感じのよい病室でした。看護師さんの交代の際には患者さん一人一人の目の前で申し送りをしてくれます。動けない患者さんも安心しているようでした。

    大学病院のため重篤な患者さんや緊急手術などが入る事があり、そのような場合は待ち時間が2時間を超えるときもありました。ただ、待ち合い室も広いですし、院内にはカフェやスタバ、コンビニもあるのでそこまで不自由しないと思います。

    掃除のスタッフはいつ来院してもいるので常に掃除しているようです。トイレも清潔に使われていました。ただ病院らしい消毒の匂いは入院棟だけでなく診察棟にも常に匂っていて、私は苦手に感じました。検査の設備は関東でもトップクラスだと思います。

    診察、検査、手術、入院すべてにおいて満足のいく病院でした。術後の経過に不安があり電話で問い合わせても丁寧な答えをして頂けるし、予約もスムーズでした。大病院ではありますが、医師との距離も遠くなく気軽に症状の質問もできます。担当医は言葉少ない説明だったので、人によっては不安を感じる場合もあるかもしれません。私は治療に先入観や恐怖感を抱かずに済んだので丁度よく感じました。

    病院の敷地が大きく、検査棟も地下から三階までと移動に時間がかかる場合が多いです。検査自体は受付の自動到着機に診察カードを入れれば、待ち時間も少なくすぐに検査が始まります。お年寄りの方や初診の方は慣れずに診察カードを入れ忘れたりもしていましたが、ボランティアのスタッフも多いので安心です。

    診察の際は基本、数字で呼ばれます。内診の場合個室に入ってから診察カードと名前の確認をするので特に問題はないと思います。注射や処置の場合は個人名で呼ばれるので大きな声で呼ばれたくないので処置室の前に座る方は多いです。処置以外で名前を呼ばれる事はありません。また名前以外の個人情報を他の患者さんの前で言う事もないので安心できます。

    設備も充実しており、清潔で安心して治療と入院を終えました。心配していた妊娠も手術後2か月で発覚しました。順調にお腹の中で育っています。治療や設備、看護師の対応、入院生活…すべてにおいて満足のいく病院だと思います。

  • 【回答者:30代】
    2014/07/22

    電話応対に時間がかかりますが、対応が親切なので気にならなりません。
    先生の診察は、患者の話をじっくり聞くスタイルで好感が持てます。
    昨今は診察時間が短い病院が多い中、大学病院でのこのような対応をしてくれるのは、診察に信頼が持てるので非常に良いことだと思います。
    必要あれば、無料で栄養指導を受けられることも良かったです。

  • 【回答者:20代】
    2014/07/15

    産婦人科ということで、女性特有の悩みで受診しました。
    担当医師は男性でしたが、丁寧に対応して頂き信頼できる方でした。
    看護師も丁寧な態度で対応してくれ、不安な気持ちもありましたが安心することができました。
    施設も先端医療を行っているだけあって、器具も設備も備わっており、検査は多かったですが診断も信用できるものでした。

  • 【回答者:40代】
    2014/02/19

    日本で初めてドクターヘリを導入したER(救急救命室)だけのことはあり、スタッフ140人、ICU(集中治療室)40床のマンモスERです。
    看護師は、まだまだ女性の割合が多い業種ですが、ここは男性スタッフの数が多いです。
    また、かるがも教育(新人の間は先輩について、見るのみ)を行っているらしく、新人さんの辞職の数はかなり少ないそうです。
    ICUにしては珍しく、窓から景色が見えるため、明るい室内になっています。

  • 【回答者:50代】
    2014/01/22

    一般の眼科診療所から紹介されて東海大学医学部付属病院眼科を受診しました。
    教授の専門領域の一つは網膜硝子体で、その疾患に罹ったため紹介されました。
    約1年間経過を観察したり、外来手術を行いましたが、再発を繰り返したため、入院による外科手術を受けることになりました。
    教授の執刀で手術が行われましたが、術後の治癒も早く、予定よりも早く退院することができました。
    治療方法が適切だったことが大きな要因だと思います。

  • 【回答者:50代】
    2013/12/18

    婦人科の悪性腫瘍に対して積極的な治療を行っている病院であり、その対応から極めて信頼のできる施設だと思います。
    主任教授の先生の手術は「神の手」と言われており、手術手技は素晴らしいです。
    また、スタッフの教育が行き届いておりチーム医療の観点からも申し分ありません。
    施設の医療器材等も大学だけに非常に充実しています。
    婦人科腫瘍治療では国内で最高の施設に数えられると思います。

  • 【回答者:20代】
    2013/12/16

    規模が大きく、看護師に限らず医療従事者の数が多い。
    ドクターヘリを持っており、広域への医療活動を行える。
    救命センターの中だけで診断、治療が行えることで迅速に治療を開始できる体制にある。
    看護師に関しては、経験年数に限らずレベル別に研修を行い、広範囲の領域に対応できる看護師の育成を行っている。
    たたき上げで患者のために尽くしている看護師がいる。

  • 【回答者:20代】
    2013/12/12

    救急救命に特に力を入れており、神奈川県西部を中心とした地域をカバーしています。まず受け入れ拒否をすることはなく、問題となっているたらいまわしをされることもないと思います。
    急性期の病院なので手術件数は多いですが、早期離床を促して平均入院日数は短くなっています。
    スタッフの教育にも力を入れており、院内研修も豊富に設定されています。
    また、仕事をしながらキャリアアップを行える制度があったりと、キャリアアップを考えてる医療従事者にとっては働きやすい環境は整っているのではないかと思います。

  • 【匿名希望】
    2013/11/25

    設備もよく、先生なと皆さん親切です。
    看護師さんや、検査などしてくださる方も優しく、助かっています。

    駐車場がある、
    大学病院なので、検査ができる。
    必要があれば、他の科へ回していただける。

  • 【回答者:30代】
    2013/02/08

    断らない病院として有名です。
    夜間でも受け入れますし、ドクターヘリも頻繁に飛んでいます。
    看護師にも人気の科で、スタッフも揃っています。
    救命救急科以外も、総合内科というのも併用しています。
    疾患が確定すれば専門病棟へ移動することも可能です。
    医師も揃っていますし、勉強会も頻回に行っています。
    研修も積極的ですし、研究発表も活発に行われています。

  • 【boss】
    2011/10/18

    不整脈で、循環器に掛かっています。
    初診を担当した先生から「不整脈の得意な先生が居るので別曜日ですが、そちらの先生の受診を受けてみて下さい」と、予約をだして頂き、現在は不整脈専門の医師に診てもらっています。
    循環器科の中でも、得意とする分野の疾患別に先生方の連携もとれていて、素晴しいです。
    先生によっては、長時間待ちは覚悟です。
    受付の方も教育が行き届いているのか、電話での予約や変更など、非常に親切丁寧な応対です。
    人にも非常に優しい病院です。
    建物も、空港を想像させる作り。
    電子カルテ使用で、検査受診はカード一枚。
    検査機の数質。
    どれをとっても、高度最先端をいってる感じです。
    さすが、国内トップクラスの大病院という感じです。

  • 【ブーちゃん】
    2010/11/28

    皮膚科(外来)に通院しているのですが、女性の先生や看護師さんがとてもやさしく、少しでも不安を和らげてくれる配慮があり、安心して治療に専念できます。
    また、院内で別の科にかかっていても、双方の先生方との連絡もしっかりしているので、安心して診察をお願いできます。
    病院周辺の環境がとても良好で、のんびりできる感じです。
    ちょっと残念なのが、駐車場がある事はあるのですが、診察日によっては、満車で入庫できない事もしばしばあります。

  • 【はぎひさ】
    2010/02/26

    内蔵系で入院する事になった際、最初に行くのが「入退院センター」。
    病院とは思えないほど綺麗な場所で、まるでホテルのロビーみたい。
    まずはじめにココで、面接士とパソコン画面を見ながら 詳しく入院説明を受けます。
    悩んでる事、不安な事も話し、安心して入院生活が出来るよう導いてくれます。
    特に、個人情報の機密を守る為、入院患者の部屋番号などは一切教えないとの事。
    フラ~っと病院の近くに来たから、ついでにお見舞いを・・・と言っても教えて貰えません。
    その事を書いた看板が立っていて、プライバシーの尊重にはしっかりしています。
    (入院される方は、前もってお見舞いに来そうな人に連絡を!)
    入院費用に関しても、退院日にその場で精算はしていなく、後日請求書が郵送されてきます。
    お金の事で不安になって、治療に専念出来ない事がないように、後日精算にしてるとの事。
    一般病棟は無料の大部屋でも4人なので、他の病院に比べたら 自分のスペースは広いです。

  • 【じんこ】
    2009/01/20

    耳鼻科で手術しました。他の4病院で「末期の上顎洞癌」と言われたのですが、最終的にここに来て診察していただいたら「どんな状況でも諦めません」ておっしゃった先生の頼もしさに涙・・・。
    結局、検査手術してすべての腫瘍を取っていただいて、細胞検査の結果、悪性によく似た良性腫瘍でした。
    「ほんとにラッキーでしたね」と一緒に喜んでくださり「どの病院で手術しても同じ結果でしたが・・・」という先生でしたが、違うでしょう!
    確実に病気に立ち向かおうという勇気を与えてくださったのは、ここの先生だけでした。
    ひどい医者は「もう駄目だな」と言いました。また、看護師さんは自分の仕事が山積みなのに患者一人一人の話をちゃんと聞いてくていました。
    それだけでずいぶんと心が落ち着くものです。病気だけじゃなく、心のケアもふれあいの中で自然と行ってくれていることに、今でも感謝しています。

  • 【Q】
    2008/11/28

    私の知り合いが前立腺の病気で入院・手術しました。
    とても不安がっていましたが、お腹を切らずに手術をやってもらい、術後もわりと早く退院できて痛みもほとんどなかったと言っていました。喜んでいました。
    私も知り合いがもし同じような病気になったら勧めてみたいと思います。

  • 【Q】
    2008/09/26

    数年前、妻が朝起きたら突然、物が二重に見えると言いだし、近くの眼科を受診し「疲れ目」と診断され目薬を処方されましたが、物が二重に見える状態が単なる疲れ目とは思えず、改めてこちらの病院を受診しました。
    検査入院ということになり、結果「外転性神経麻痺」と診断され、脳神経外科で治療して頂きました。目が元通りに見えるようになるまで、数か月かかりましたが、数種類の薬の服用で治りました。
    適切な診断、治療をして頂けたこと、とても感謝しております。

  • 【koichan2498】
    2008/06/27

    狭心症で、他の病院から紹介されて受診しました。
    心臓カテーテルの名医が何人もいらっしゃるようなのですが、みなさんが大変やさしくてびっくりしました。
    大学という少し怖いムードが全然なくて、説明も分かりやすくとても感謝しています。

  • 【yumenoiriguchi】
    2008/02/22

    ここの大学は、内村鑑三先生の門下生である松前先生が設立者ということもあり、大学病院にもキリスト教の精神が入っていて、クリスチャンの私でも行きやすいところでとても感謝です。
    又、慶応出の教授陣が半数を超えていますが、態度の大きいような地位の高いドクターにぶつかったことは皆無です。
    今も呼吸器内科で、アメリカ経験のある慶応出の地位の高いドクターに診ていただいてますが、者の人数が多いだけなのに「お待たせしてすみません」とドクターから挨拶して来られたり、腕も確かな上に人間性も素晴らしくて、かかりつけの病院として他の科もかかってますが、名医が多いので、慶応病院とまでは言わないまでも、それに準じる料金を外来で取ってもいいと感じてます。
    現在の料金では安すぎで、申し訳ないです。

  • 【yoppy】
    2008/01/23

    数年前ですが、口腔外科で親知らずを抜いていただきました。
    私の親知らずはまだ表には出てきていなかったのですが、斜めに生えておりたびたび化膿し、その都度抗生物質を飲んで鎮めていました。
    かかりつけの先生からは抜くことを薦められましたが、やはり親知らずを抜く恐怖心から先送りに・・・。
    昔、友人が親知らずを抜いた後、頬がパンパンに腫れあがり、数日間アイスクリームしか食べられなかったのを目の当たりにしていたので、その恐怖心はひとしお。
    特にまだ生えていない歯なので、切開することには抵抗があったのです。
    でもある時、一緒の先生に診て頂いた友人が、親知らずを抜くために東海大病院まで行くということで、私も一人で行くよりは・・・と一緒に抜いて頂くことにしました。
    そして、ついにその時。
    私は悲壮な気持ちで診察台にあがりました。
    痛み止めのロキソニンをまず服用。そして麻酔。
    それが効いてきたのを確認して・・・・切開(推定。見えていないので)
    その後、ちょっとががっと衝撃はきましたが、え?え?と驚くほどあっけなく終わりました。。。
    長年私を悩ませていた親知らずは、ものの10分ほどで抜歯できたのです。
    その後、麻酔が切れて多少痛みはありましたが、痛み止めを飲めば我慢できないものではなく、通常のごはんをたべることができました。
    また傷もあっという間にふさがり(縫合もしていただいたため)、血がだらだら流れ続ける、というようなこともありませんでした。
    数年経った今もなんら問題はなく、手早く処置してくださった先生に感謝いたします。

  • 【goma】
    2008/01/04

    義兄が腎臓関係の病気でお世話になっています。
    腎臓病で有名な先生がいらっしゃるとのことで、医療関係の仕事をしている方から紹介して頂きました!
    去年一時的に数値が落ちてしまい入院した際に、お見舞いにいきましたがキレイです!
    大部屋でしたが4人部屋で広々としています。
    そして景色がいい!
    また有線LAN(有料ですが^^;)が使えるので、ノートPCを貸してあげたところネットなどが出来るので、入院中の退屈しのぎにはすごく良かったようです!

  • 【たーさん?】
    2007/08/14

    交通事故にあい、救急車で運ばれ全身打撲、膝骨折、右手首骨折で入院しました。
    骨折箇所は治癒期間を考え固定手術を行いました。
    私にとっては 初めての手術で緊張、緊張の連続でしたが、先生の親切な説明や看護師さんの優しい対応で無事終わり、その後、半年程のリハビリ、金具の除去手術を経て完治しました。
    総合病院のため、多岐にわたる診察が受けられ肉体的負担も少なく良かったと思います。・・・事故で痛い目にあい、こんな怪我での入院は二度と嫌ですが、色々な面でケアが細かく、とても良い病院だと思います。

  • 【Tosh!】
    2007/07/17

    綾瀬市在住ですが、火事に見舞われ、一酸化中毒の恐れがあると地元の病院で言われ、紹介状を持って行きました。
    事前に電話で向かう旨連絡しておいたのですが、着くと連絡が行き渡っていて、間もなく看護婦さんが迎えに出てきてくれました。
    自覚症状はさほどありませんでしたが、看護婦さんが「少しふらついているわね」と車いすでER(救命救急室)に運んでくれ、直ぐさま検査が始まりました。
    結果はCOヘモグロビンの値が多い故に一酸化炭素中毒と診断され、酸素マスクの装着、入院、専門医の到着をもって高圧酸素療法(高圧酸素室「チャンバー」のある病院はあまり無い)を受け、脳の損傷(一酸化炭素中毒は血中酸素濃度が低下するため、脳細胞が一番早く死んでしまうとの事。)を見る為にMRIも受けました。
    全ての工程に於いて、これから何の為に何をするのかを説明されたので、医療従事者に安心して身を任せられました。
    退院後も定期的にMRIを受け脳の損傷が進んでいないか確認し乍ら、問診とともに不安な事は検査して専門医による判断を聞けるので信頼感を持って受診出来ました。
    また、カルテや検査結果の電子化が進んでいるので、待ち時間短縮が図られています。
    ここ以上のストレスフリーな病院は、私は知りません。

  • 【キャシー】
    2007/06/21

    まっすぐに歩けないほど具合が悪かったときに、すぐに気がついて車椅子を持ってきてくださり、受付などもやっていただきました。
    こちらからお願いする前に患者の立場になった対応をしていただき、とても助かりました。

  • 【makimakis】
    2007/06/17

    16歳の事故の時、東名厚木病院で手が付けれずここへ運ばれ命を救われました。
    子宮内胎児死亡の時も、子供の毒が回ってヤバイ時に命を救われました。
    他にも色々、何度か通院や入院はしましたが、医師も看護婦さんも、いつも親切でとても優しくて満足出来る病院です。医師のタマゴさんが何度か見学されてて恥ずかしかったこともあるけど・・・・。

  • 【Q】
    2007/05/25

    妻が不育症で何度も流産してしまっていましたが、この東海大病院に移って根本の問題解決をしてくれたおかげで、今や息子は3歳になります。

  • 【おやぶん】
    2007/05/05

    私は耳下腺腫瘍で手術した20代の女性です。
    発見から手術まですぐにやってくれて、説明もとてもわかりやすくしてくれました。
    手術においては、麻酔科の先生もとても優しくて良かったです。
    ご飯もおいしくてとても満足してます。

  • 【Q】
    2007/05/05

    具合が悪くて、受付に行くまでに歩くのがヨタヨタしていたとき、スタッフの方が気づいて椅子のところまで肩をかしてくださり嬉しかったです。

  • 【もものママ】
    2007/01/26

    娘が、脊椎側腕症で3年間お世話になりました。
    整形外科の教授が脊椎側湾症を専門としていらして、子供にもわかりやすく説明して下さったので、信頼してかかることができました。
    また、とてもダンディーな素敵な方で、患者への態度もおごることなく、子供ひとりの通院の際も、快く対応していただきました。(私の中の教授という偉そうなイメージが一新しました。)
    通院中に病院も新しくなり、診察の順番が待合に表示されるので、今までの様に、待ち時間にイライラする事もありませんし、会計も待ち時間が無いに等しいので、通院に伴う疲労も最小で済みます。

  • 【あん】
    2006/12/06

    婦人科疾病の手術のため入院しましたが、入院中、看護師の方たちが親切に看護してくれて、とても感謝しています。
    特に手術直後、麻酔から半分さめたようなさめないような状態で、(家族によると)いろいろわがままをいっていたにもかかわらず、快く対応いただけたようで、とてもいいスタッフの方たちだと思いました。
    事前に手術のための検査もうけましたが、新しい病棟になって一年なので、MRIやCTなどの検査設備も充実しています。
    CTの検査時、造影剤を入れたのですが、投与する間、先生(?)がずっとついていてくれました。
    造影剤が影響する甲状腺の持病があったのですが、詳しく説明してくれたので安心して検査をうけられました。
    また、5階にあるレストランはどちらかというとスタッフの方の利用が多いような気がしますが、メニューも充実していておいしいし、コーヒーもいろんな種類が。
    病院にいく必要があるときは、具合が悪いときばかりで気分もふさぎがちになると思いますが、眺めもとてもいいし、ランチタイムにかかったときなど、このレストランで一休みすると気分が少しは安らぐかもしれません。

  • 【kinokon】
    2006/11/23

    新館が建てられたばかりでとてもきれいです。
    またスタッフの方々もとても親切で子供が迷子になったときに一緒になって探すのを手伝ってくださいました。

  • 【kinokon】
    2006/11/23

    新館が建ったばかりでとても綺麗です。
    コンビニエンスストア、レストラン、本屋などもあり充実しています。

  • 【コーヒーパフェ】
    2006/11/21

    病院の建物は、すごく近代的で綺麗でピカピカでした。
    皮膚科に行ったのですが、イスも一人一人に区切られていて待っている間も居心地が良かったです。

  • 【あちゃっぴー】
    2006/11/10

    2005年に脳動脈瘤が見つかったため、当病院にかかりました。
    この病院はかなり脳内手術の執刀数が多いらしく、私の場合、まだ使われはじめて数年しか経っていないカテーテルでの手術をしてもらったのですが、事前に丁寧に先生から説明していただき、術前・後もとてもやさしくケアをしていただきました。
    施設自体も2006年1月から新病棟になったので、明るくきれいで、設備もすべて最新式なので受付・会計等もとても便利です。

  • 【Q】
    2006/10/05

    まだまだ不育症の検査や治療ができる病院は少ないです。
    ここには、不育症の専門医がいて、検査から治療、そして出産までを安心してお願いできました。

  • 【アンクアイス】
    2000/01/01

    婦人科で不育症の治療で通院し、妊娠後は産科でお世話になりました。不育症の治療では世界的権威の先生がおり他の産科から紹介されるほどです。血液検査で不育症かどうか分かり、服薬や自己注射といった治療法でした。
    産科で管理入院した際は病院食をパンか麺類中心か選べて、長い入院生活も快適でした。
    お医者さんもナースも親切な方ばかりで安心です。
    続きを読む

  • 【minou】
    2000/01/01

    先生の感じがとてもよかったです。
    病名を診断してくださり、東海大学病院でも手術可能でしたが、自分のところでの手術にこだわることなく、先生自ら専門病院を勧め、紹介してくださいました。
    結果的に専門病院に転院してよい結果となったので、先生に感謝しています。
    続きを読む

  • 【tiara9586】
    2000/01/01

    昨年義母をこの病院で看取りました。
    大病院でも年に3件あるかないかという大きな脳梗塞だったため、残念ながら助かりませんでしたが、その際もこちらの希望を良く聞いてくださり、できる限り対応してくださった医師と看護師には、とても感謝しています。
    病院内はとても清潔で広く、病院に居るという塞ぎこみやすい気持ちを楽にしてくれるように感じました。
    続きを読む

  • 【ひぽ】
    2000/01/01

    半年ほど前、母の股関節の手術でお世話になりました。術後の説明も電子カルテのレントゲン映像を見ながら素人でもわかる言葉で説明して下さり、ホッとしました。 看護師さんも丁寧に目線までかがんでくれて話しをしてくださったりと冷たいイメージだった大学病院でしたが、とても感じが良かったです。
    ただ、個室だったのですが、4人部屋(それぞれに窓がある)でした。呼び方を変えていただかないとちょっと変な感じがしました。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    目の病気になり2年近く通っています。掃除は行き届いており、クレジットカード支払いも可能だし、伊勢原駅間のバスも10分おきに出ているしとても便利です。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    3次救急病院のため、患者数が多く、待ち時間も長いのがネックだが、親切で信頼感のある先生に診てもらえます
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    待ち時間が長すぎます。体調が悪くて救急に入ったのに、何時間も待たされ、余計に体調が悪くなりました。窓口担当の男性はとても親切でしたが、電話対応の女性は最悪でした。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    大学病院なので患者数が多く、待ち時間は非常に長かったですが、新しい設備を保持しており、きちんと機材の説明を行いながら施術していただけた印象です。また、親切なスタッフが多かったです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    大きな病院のため何かあった場合お世話になっている。先生方含めスタッフ一同とても優しく気に入っている。もう少しだけ待ち時間を過ごすための工夫が欲しい。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    大病院で設備もしっかりしており、非常に良かった。建物全体がきれいで好印象です。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    人間ドックは個々の診察結果を専門の先生が診断している。異常が見つかれば合った診療科に紹介してもらえ、ドックのデータも活かされ効率が良い。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    先生の対応がいいのでよかった。 これからもかよいたい。待ち時間もすくなくてよい。
    続きを読む

  • 【90代♀】
    2000/01/01

    診察室に入ると、先生のほうから、名前と「よろしくお願いします。」と言われました。患部の痛みがどうして起こるのか、どういうケアが必要なのかを非常に丁寧に教えていただきました。

  • 【90代♀】
    2000/01/01

    とても丁寧で、親切な先生でした。こちらの、質問にもきちんと対応してくださいました。

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    習慣性流産ではエキスパート

  • 【60代♂】
    2000/01/01

    全体的に丁寧スタッフの指導が良い

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    習慣流産に詳しい医師です。お陰で原因解明し、1子出産してます。

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    診断ももちろん親切だが、不育症についての説明会を1ヶ月に1回やっていて、治療について先生も積極的で頑張る気が出てくる。

  • 【90代♂】
    2000/01/01

    言葉遣いも丁寧で、とにかく真面目。信用できる先生だと思います。

  • 【40代♂】
    2000/01/01

    難抜歯の技術がよい(処理が早い)

  • 【90代♀】
    2000/01/01

    丁寧に見てくださる。時間をかけてでもしっかり治療してくださった。

  • 【20代♂】
    2000/01/01

     やさしいし、丁寧

  • 【30代♂】
    2000/01/01

    若い先生でしたが、とても親身に相談してくれた。東海大病院で初めての体験でした。

  • 【40代♂】
    2000/01/01

    患者の術後の負担のことを考え適切な手術を確実に出来る先生です。

  • 【50代♂】
    2000/01/01

    先生個人に患者の事を考える熱心さを感じる。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    高飛車でなく、親身になって話を聞いてくれます。とても話しやすいです。

  • 【30代♂】
    2000/01/01

    以前から受診しており、後任のDrとして紹介されたのですが、治療方針などのアドバイスに対し親切に説明してくれる。但し週に1回の再診しかないので、予約外の場合は待つ事が多い。受診する患者さんが多い先生でもある。また子供さんの(児童)精神科も30年程前から併設されており、県内はもとより県外からも多くの患者さんが来院する。

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    主治医のご紹介で受診しました。とても穏やかで人気がある先生なので、日によって違いますが、待ち時間はかかりますが、待つ甲斐はあります。本も出していて、パーキンソン病ではかなり詳しく有名な先生です。入院しましたが、看護師さんは毎日オペの患者さんを見ているからか、とても対応はスムーズです。何よりも患者さんに優しい。普通は入院していると朝6時には電気をつけられ、無理やりにも起こされますが、ここの病院は違います、結構のんびりというか、7時ごろまで寝ていられます。看護師さんの対応のすごさというか、夜中もバタバタとしていなくて静かです。

  • 【20代♀】
    2000/01/01

    診察時間をわりと長くとってくれます。こちらの話しも詳しく聞いてくれるし、症状の悪化を防ぐことができたのでとても感謝しています。

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    東海大学病院の教授は半数以上が慶応出身ではありますが、リスボン宣言を掲げてるので、私を担当してる教授は全員が慶応出身の教授ですが、対応がとても丁寧で恐縮するばかりです。

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    他科(産婦人科)には、いい先生がいらっしゃいます。診察が丁寧なので、待ち時間はかかりますが、納得のいくまで、説明をしてくださいます。

  • 【30代♂】
    2000/01/01

    Dr山田は女性のDrなのですが、言葉遣いも疾患に対しての治療方法等の説明が丁寧で、患者本人に対してのフォローもしっかりしている。

  • 【30代♂】
    2000/01/01

    女性の医師が診療に当たるのはとても珍しいと思います。特に診療内容や服薬はしっかりしており、分からない事があれば分かるまで説明して貰えるので安心できます。

  • 【30代♂】
    2000/01/01

    新薬(生物由来製剤)を使用する際の説明で、良い面・悪い面それぞれを、分かりやすく、尚且つ、ちゃんと説明してくれる

  • 【40代♂】
    2000/01/01

    診断設備の充実性。専門スタッフの技術力。

  • 神奈川県伊勢原市-星野耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2012/10/02

    先生はおじいちゃん先生でとってもさっぱりとした優しい方です。子どもにも話しかけながら診察をしてくださいます。
    とてもテキパキと処置をしてくださるので子どもぐずることがありません。
    看護師・受付の方はベテランさんな感じで子どもの対応もとても上手です。
    いついってもにこやかに迎えてくれるので安心できます。
    駐車場は病院の横に2台停められます。

    こじんまりとしていて家庭的な雰囲気。
    一度行くと顔を覚えてくださっていてこちらも安心して通院できます。
    事務的な診察ではないので親身に看てくださるとこもおすすめポイントです。

  • 【匿名希望】
    2012/05/16

    受付および看護師のスタッフさんたちは、元気な女性の方が多いです。
    みなさん子ども好きのようで、行くといつでも歓迎してくれ、
    近所のおばちゃんと世間話しているみたいな雰囲気になります。
    先生も面白い感じの年配の男性で、子どもが怖がることがまずありません。
    小さい子どもから、お年寄りまで患者さんが来ているようですが
    誰にでも親切な先生・スタッフさんたちです。

    症状によっては、他科(小児科など)の受診をすすめてくれ、
    そちらで出された薬の情報を元に、診察・治療をしてくださったりと、
    連携的な診察をしてくださるところがいいなと思いました。

  • 神奈川県伊勢原市-宇津見耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2017/08/12

    先生の診療が丁寧で、声かけもやさしいので安心して診療がうけられました。

    人は多いのですが
    待合室の椅子はおおいし、絵本やおもちゃがいっぱいおいてあります。

  • 【匿名希望】
    2015/01/23

    花粉症の時期は非常に待ち時間が長いですが、小さな子供が飽きないように絵本がたくさんあります。また、大人用にも漫画や雑誌があり親切です。

    順番が近くなると中の待合室に案内されます。そこには冷水機で自由にお水を飲んだり、ぬいぐるみで遊んだりして待てました。

  • 【うめぽし】
    2012/10/12

    古びたビルに病院があります。
    気になっていた事があり、全て検査してもらいましたが、何も問題ありませんでした。
    受付の方も親切で良かったです。
    私が入った時、やってるのかな?と不安にかられましたが、丁度空いてる時間だった様で後から沢山人が来ていました。
    先生は年配ですが、ベテラン先生なんですね。

  • 【匿名希望】
    2012/06/13

    ベテランの おじいちゃん先生と優しい慣れてる看護師さんです!
    耳掃除から鼻風邪の治療も テキパキ見てくれます。

    待合室が広く本がたくさんある。
    ビルは古いが耳鼻科待合室は清潔です。

  • 【匿名希望】
    2012/05/16

    先生は診察はとても丁寧です。
    以前に行っていた病院で処方された薬を、
    お薬手帳で確かめながら
    こちらで出す薬との違いなども説明してくださいました。
    うちの子は小さいので診察に手間取らせてしまったかと思いましたが、
    他にも幼稚園~小学生くらいのお子さんはたくさん来ていたので
    人気があるのだと思います。
    スタッフさんはとても親切で、感じのいい女性の方ばかりです。

    建物が本当に古くて、
    医院のスペース自体も古めかしい感じではあるのですが、
    院内は清潔で、明るく、雰囲気は悪くありません。
    ひっきりなしに患者さんが訪れているとこをろ見ると
    人気のあるお医者さんで間違いないと思います。
    院内処方なのですが
    気になれば先生に聞けば教えてくれると思います。

  • 【匿名希望】
    2012/02/21

    先生は年配の男性ではっきりも言いますが、診察はとても丁寧です。院内処方で会計時にお薬を貰いますが待ち時間が割と短く、スタッフもてきぱきしています。

    受付で名前を記入し、診察券を出して待ちます。病院の雰囲気は昔を感じさせるレトロ調。混雑時でも50分くらいで呼ばれます。(花粉症の時期でも1時間以上待ったことはないです。)子供の本や漫画が沢山あるので、待ち時間も割とすごしやすいです。ただ駐車場はありません。

【101件目以降の口コミは以下番号をクリック】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »