施設がとにかく綺麗で充実している。 これに尽きると思います。 安心できると思いますょ♪
説明するのが上手ではないのですが、とにかく設備も充実していて、とてもよいと思いますw スタッフの方々も、親切に対応してくれて、素晴らしいところですw
清潔感のある。 きれいなところです、待ち時間もし静かでいいです。 あと、先生の説明もわかりやすくていいし、とってもやさしくて良い人です。
(父が)他の病院の脳神経外科から転院してきましたが、転院前の見学時から相談室(?)の方からとても誠実な対応をしていただきました。 分かりやすい説明で、他の病院にも確認しておいた方がいいこと等アドバイスいただきました。 病院内は建物もきれいで明るく(正面玄関は暗めですが病棟は明るいです)、スタッフの方が元気で楽しそうな雰囲気なので安心してお願いできます。 なによりうれしいのは、前に入院していた病院では日数の関係と効果が見込めないとのことで、リハビリをしてもらえなくなっていたのが、こちらに移ってからはリハビリをしていただき、座る練習や車椅子に乗る練習をしていただいています。 おかげで以前より父の反応が良くなったようです。 スタッフの方が家族のように「もっと良くなるように」との気持ちで接していただいているのが本当にありがたいです。 この病院に転院して本当に良かったと思っています。
木曜日、近くの耳鼻科が全て休診でこちらの耳鼻科にかかりました。 大きな病院なので時間がかかりそう…と心配でしたが、対応がスピーディでレントゲン等もあったのにもかかわらず30分で薬までいただきました(院内処方です) 子連れで行きましたが、診察の間は受付の方が子供をみてくださり助かりました。 月〜土曜まで診察しているので、それも魅力です。
最寄り駅の相武台前駅からは車が便利です。徒歩でも可能ですが最初は車がおススメです。 駐車場が割と広いので安心です。 内科、耳鼻いんこう科、整形外科にかかりましたが、どの先生も話をしやすく、丁寧な印象を受けました。 検査設備なども整っているので安心出来る病院です。 待合室は広く、掃除が行き届いています。 待ち時間は掛かる科によって違うので時間に余裕をもって出掛けるとよいと思います。 続きを読む
診療科目が多くあるので頼りにしやすい病院。内科と皮膚科を受診したことがありますが、どちらの先生も丁寧で安心して受診できました。 続きを読む
手術をした病院から診療科が移転しました、新しくなってきれいです。 続きを読む
高圧的な男性医師がいました。いつも空いており受診は楽です。 続きを読む
女医先生で、サバサバした感じの先生です。診察も丁寧で、分かりやすく説明してくれます。 小さい子供2人連れて行った時には、1人を抱っこしててくれたので助かりました。
駅近くなので通いやすいです。 診察は予約ではないので受付順になります。ただ、受付表に名前を記入するので、自分があと何番目に呼ばれるのか分かります。 駐車場は病院の前に5台ぐらい停められます。
先生は女医さんで、サバサバとして物事をハッキリと言ってくれるので、悩みもスッキリします。 助手の方や受付の方も女性で、皆テキパキしています。耳の掃除だけでも気になる時はいつでもいらっしゃいと言ってくださるのでありがたいです。
駅からすぐですが少し裏道っぽい所にあるので初めは迷うかもしれません。予約制ではないので行きたいと思ったらすぐに行けるので便利です。私が行った時は平日の午前中で、待たずにすぐ診てもらえました。
先生は女性です。 子供の耳を診てもらう時には何人かの看護婦さんがついてくれました。 小さい病院の割には看護婦さんが多いです。
駅近くで、直ぐに電車に乗れます。 子供のオモチャや本も多く、子供も飽きません。
先生は女の先生でサッパリした感じの先生です。いつも子供の耳掃除でお世話になっているんですが、テキパキと診察してくれるので子供がぐずっても助かります。説明も丁寧にしてくれて好印象の先生です。
駅から近いので交通の便はいいところ。駐車場も数は多くないですがあります。先生が耳掃除だけでも嫌な顔せずいつでもいらっしゃいと言ってくれるのでいきやすいところ。
先生はハキハキした感じの先生でいい先生です。 スタッフの方はとても優しいです。
子供の耳掃除がうまくできず、問い合わせたところ、耳掃除だけでもきてもいいといわれ行くことにしたのがきっかけで今では私が風邪をごじらせた時にも通わせていただきました。 診察は丁寧で耳掃除の仕方も指導していただきました。駐車場が3台と少なめでした
先生は女医さんでサバサバした印象の方でした。スタッフの方もやさしそうな方が多かったです。
病院に入ってから待合室、診察室まで特に段差もなく、スリッパへの履き替えなどもないのでベビーカーで診察室まで入っていけたのがよかったです。
看護婦さんは少し無愛想に見えますが、聞けばちゃんと丁寧に受け答えしてくれます。 平日でもかなり混み合ってますが、先生はきちんと診てくれ分かりやすく説明してくれます。
待合室ではすごく人がいっぱいで、お父さんや男性の方は外で待ってるほどです。 だけどそれだけ人気で、信用がある耳鼻科なんだと思います。 キッズスペースなどはないですが、絵本や少しですがおもちゃなどもあり子供たちが仲良く遊んでいます。
受付や先生は優しい感じで病院の雰囲気も良かったです。
午前に行きましたがあまり待つこともなく、お会計まで1時間かからなかったです。 駐車場も病院の前に5台停められます。 ただ病院に入っていく路地が少し狭いです。そしてちょっと分かりにくいかもしれません。
女医さんでこちらの質問に丁寧に応えてくれます。子供にも優しく接してくれます。
受付の方、看護士さん、先生と皆さん優しく丁寧に対応してくれます。雰囲気はとてもよかったです。
女医さんで、はっきり物事を言ってくれる先生です。 症状の説明や気をつけること、軽快したあとのフォローなどしっかりしてくれます。 兄弟で行っても、どちらかを受付の方が見ててくれて安心して診察を受けられます。
順番は受付順です。 受付で名前を書いておけばどのくらいの待ち時間か教えてくれます。
女性の先生で分かりやすい説明とてきぱきした対応がよい
喉や鼻には内科より耳鼻咽喉科のほうが直りがはやい。ここでは診察後にネブライザーとかいうのを吸引しますがそれがよい気がします。 子供が風邪を引いたら行こうと思っています。
子供の耳垢をうまく取ることができず、こんなことぐらいで行って怒られないかなとドキドキしましたが、きれいに取ってもらうことができ、またいつでもおいでと言われました。 行って良かったと思いました。
サバサバした男の先生と、スムーズな受付の方です。 診察も的確スムーズなので、平日はシーズンにもよりますが、ほぼ待ち時間なしです。
診察終わりからお会計までが早いです。 診察室から出てそのままお会計向かって歩く感じです。 綺麗な院内で、子供の遊び場がありおもちゃ絵本が豊富です。 大きなテレビもあるので、込み合う時期も飽きずに待てます。 駐車場、駐輪場に屋根があり助かります。
男の先生です。 寡黙な感じですが、診察が早く的確に診断してくれます。 受付の方も優しくて対応がいいです。
待合室が広く、ソファがたくさんあり、プレイルームがあるので子供が飽きずに待てます。土曜日以外は割りと待ち時間が少ないと思います。
あまり多くを語らない先生ですが、丁寧に診察してくれます。 受付の方、スタッフさん皆親切で、こどもに優しいです。
1階が駐車場、駐輪場になってて、階段かエレベーターで2階の受付に行きます。 待合室にはたくさんのソファーがあり、絵本やおもちゃが豊富です。
先生は、質問には丁寧に分かりやすく答えてくれます。 スタッフさんみな、子供に優しい態度で接してくれます。
駐車場、駐輪スペースがあり、院内がとてもきれいです。 キッズスペースがあり、遊びながら待てるのがいいです。 絵本や大人用の雑誌が多数あります。 子供はお会計の際にシールをもらえます。
受付の方は2名いらっしゃいましたが、みなさん、対応は丁寧でした。 診察室の看護師さんも2名くらいおり、妊婦の私を気遣ってくださり、 お腹けられちゃうと大変だからと娘を抱っこして診察台に乗ってくださいました。 先生は物静かな感じですが、こちらから質問すれば、嫌な顔などはせず、答えてくれます。 こどもには、適度に声かけしてくださいますが、基本無口な感じの先生です。
キッズルームがあります。受付は2階ですが、家庭用のようなエレベーターがあるので。ベビーカーでも大丈夫です。 まだ新しいのか、院内も綺麗です。 予約などはせず、当日電話していきなりでも大丈夫との事で、診察してもらいましたが、 待合室には、1人しかおらずほとんど待たされることなく、診察してもらえました。
男性医師です。子どもに対して全く声かけはなく、ほとんど喋らず淡々と診察を進めます。説明が欲しい場合その都度、質問をすれば短く答えてはくれます。 医師も看護士もほとんど喋らず、音楽も無く静かですから、静かな空間が好きな人にはオススメです。 抱っこヒモは、必ず持って行ってください。 ベビーカーでは入れません。 受付は二階にあり、エレベーターは節電中でなければ使えます。
入口前に駐車場があり、車が4台まで停められます。 受付は二階ですが、節電中でなければエレベーターが使えます。 院内には音楽も無く、医師も看護士も静かでほとんど喋りませんから、静かな空間が好きな人にはオススメです。 近所に清潔な処方薬局があります。駐車場はありませんが、病院から歩いて行ける距離です。
耳掃除で行きましたが、先生の受け答えがとても丁寧で子供に対してすごく親切でした。 『えらいね~がんばり屋だね~』など声をかけてくれるので子供も安心したようです。 看護師さんも子供慣れしているので、安心して任せられました。 下の子(赤ちゃん)も代わりにだっこしていてくれるので助かりました。
エレベーターがあり、駐車場が一階になり雨でも駐車場から濡れずに院内に入れます。 オムツ替えシートがあるので赤ちゃん連れにも安心です。 院内はとても綺麗で清潔感があります。 キッズスペースもあるので子供は飽きずに待てます。 むしろもっと遊んでいたいくらいです。
先生は、聞いたことにはきちんと答えてくれました。1歳すぎたばかりの暴れて泣く娘に対し、私は「おかあさん、しっかり押さえて!」と、たんたんとお耳掃除をしてくださいました。受付の方や看護師さんは、「おりこうさんだね~。もうちょっと頑張ろうね~。」等声をかけてくださり、優しい、雰囲気のいい方ばかりでした。
幹線道路に面していて、駐車場もあり、行きやすい。建物内に、院内へ直通しているエレベーターがある。キッズスペースがあるので、子どもを遊ばせておける。シンプルで、綺麗な院内。
子どもに対してもひと言ひと言丁寧に声をかけて下さいました。先生にもお子さんもいるそうなので安心してお任せ出来る感じがしました。
耳鼻科でも明るい室内でまた入口からエレベーターを使用できるのが便利です。駐車場も敷地内にあるので天気の悪い日でも通院出来ます
母子でお世話になっています。 親子で中耳炎を患い近所なので診察に行きました。 先生は基本子供にはとても優しいです。 聞きたいことはこちらから聞けば丁寧に説明してくれます。 看護師さんも受け付けの方も感じが良くて優しいです。 子供にも、「頑張ったね♪かっこよかったよ~」と声をかけてくれます。
まだまだ新しいのでキレイです。 小さなキッズルームも絵本もあるし、(うちは毎回絵本を読んであげるんですが、受け付けの方が微笑みながら「お母さん絵本読んでくれていいねぇ♪」と子供に話しかけてくれます)看板にはかわいいぶたさんのマークがあるし、 小さなところで先生が子供が好きなんだろうなぁと思います。
とても優しい先生で、気軽に質問できる感じです。 受付の方もていねいに対応してくれました。
とても清潔感があり、きれいなところです。 1階は駐車スペースなので受け付けや診察室などは2階にありますが、上に上がるためには階段だけでなくエレベーターもあります。お年寄りや車いすの方でも利用しやすいと思います。また、待合室にはキッズスペースがあり、子どもも退屈せずに過ごせそうです。
看護婦さんも先生もすごく優しく丁寧に説明してくれます。
駐車場も少ないですが、病院の下にあり通院に便利でした。 電車の方は駅から少し遠いですが、交通量が多いのでバスも頻繁に出てると思います。 キレイな病院で本などもあり子供も退屈せずに待っていられます。
受付の方も中にいる看護婦さんもやさしく、先生も質問にやさしくわかりやすく答えてくれるので安心です。
まだ新しいのでとても綺麗です。 待合室にキッズルームもあり小さなお子様でも飽きずに待つ事ができます。 もちろんトイレ内におむつ替えコーナーもあります。 時間帯により混み具合は違いますが、平日なら比較的待たずに診察出来ます。 駐輪場・駐車場は敷地内にあります。
先生は優しくて、質問した内容に丁寧に答えてくれます。 また、看護婦さんや受付の方々も丁寧に優しくしてくれます。
新しくまだ近所の方にも知られていないため、朝一番に行くとすぐに診ていただけるくらいに空いています。しかし、最近はホームページを見て来ている方たちが増えてきて、特に、土曜日は1時間以上は当たり前のように待つようになりました。 待合室がとても綺麗に清潔にされていて、またキッズスペースもありとても広いので、待っている間も子供がぐずったり疲れたりすることなく待っていられます。 お手洗いにおむつ替えシートがあり、おむつを捨てるゴミ箱まで用意してありました。
先生は質問すると丁寧に説明してくれます
新しくできたのでとても綺麗です 待合室には 小さいですが子供が靴をぬいで本や ブロックで遊べるスペースがあります 一階は駐車場で二階に診察室などありますが エレベーターもあります
綺麗な院内で案内もスムーズでした。 たまたま空いていたのか待ち時間もなく処置も早く終わりました。 続きを読む
混んでますが、テキパキしています。子どもを診るのも慣れています。先生の指名ができるのでいつも同じ先生に診てもらっています。
風邪のひき始めに行くと悪化させずに済むので助かっています。 吸引が終わるとシールがもらえ、隣の薬局でもシールがもらえるので、子どもは嬉しそうです。
ホームページ確認して目当ての先生だけがいる日にちょうど行けました。 写真で見ていた通りの優しい雰囲気の方だったので子供も安心できるかなと。
始まる時間15分前に着いてすでに3組並ばれてました。 病院は時間ぴったりにシャッターが開く感じです。 駅から近いです。
先生は曜日によって変わります。 どこ先生、スタッフの方も子供に慣れていて感じがいいです。
説明が丁寧で、しっかり治療してくれる。 先生も優しいです。
全体的にフレンドリーな感じで対応もとても丁寧です!! 分からないことを聞いてもしっかりと説明してくれました。
駅から近く、駐車場もあります。 曜日によって先生が違うので、HPで確認してから行くことをおススメします!
わかりやすい説明してくれて 先生も優しいです。
耳鼻科専門なだけあって 風邪などは小児科に行くより 早く治る気がします。駅からも近く駐車場もあるので便利に行けます。
難聴手術の権威者である先生がいらっしゃる耳鼻科です。 神の手を持つと言われる先生を訪ねて遠方より来る方も多いです。
的確な診断が受けられます。 駅に近く、近隣にも駐車場があります。
先生は4~5名いらっしゃいますが、曜日が決まっているので、自分に合った先生をみつけて、その曜日に行かれるといいと思います。 どの先生もわりとさっぱりした感じです。
うちは滲出性中耳炎を1歳になる前に5回ぐらいやっていて、中耳炎になるたびに発熱していましたが、熱が出なくなりました。 すごく心配していましたが、本当に発熱や夜泣きもなくなったので、今となってはよかったと思っています。
たくさんの先生がいて、曜日や時間によって担当がかわります。 指名制度もあり。(その先生が出勤していれば) HPなどで確認できます。 若い女の先生などもいて、子供も安心。 男の人が苦手な娘も大丈夫でした。 子供の対応も慣れている感じがします。
駅から近い。 しかも駐車場も完備。 処方箋を比較的長めにだしてくれるので、しょっちゅう行かなくていいので忙しい人には助かる。 経済的にも嬉しい。 調剤薬局も隣にあり便利。 薬局の人もフレンドリーで素晴らしい。
以前より、友人に「風邪を引いたら内科より耳鼻科がオススメだよ!」と言われ、(風邪ではないですが)インフルエンザの後遺症(咳、気管支の痛み等)の軽減を目的に、行ってみる事にしました。 ※ちゃんと通院前にインフルを発症した事を電話で告げて、「発症から何日経過しているのか?タミフルを飲んで何日経過しているのか?熱は下がっているのか?」を聞かれ、先生のOKが出た上で、通院していますので、ご安心を。 駅から近いのですが、少々奥まった場所にあり、見つけるのに苦労しました。 でも、行って見ると比較的大きくて、駐車場も広いイメージがありました。 普通、内科にかかると喉の奥を見て、聴診器を当てて終わりですが、今回は鼻から内視鏡を通し、気管支の奥までカメラで、しっかり診て頂きました。 正直、内視鏡は初めての経験でしたので、怖かったですが、この診察で気管支が腫れている事だけでなく、出来かけのポリープがある事まで判明し、「やっぱり耳鼻科の診察の方が良いかも」と思いました。 また、薬の処方も的確だったなー、という印象を持っています。 以前、かかった内科で、咳止めをもらった事があるのですが、あまり効果が無く、その時の先生も「咳止めってあまり効かないんだよね」と仰っていたので、咳止めにあまり期待はしていなかったのですが、症状はすぐに治まりました。 薬局の薬剤師さんに、アレルギーがある事も伝えると「こちらの先生は、アレルギーの治療でも評判が良いですので、おすすめですよ」と、教えてくださいました。 今度は、アレルギーの治療でも行ってみたいと思います。 その前に、ポリープの治療かな・・・(笑)。
先生は日によって変わります。 うちの子供がかかった時は男の先生でしたが、とても話しやすく、優しい先生でした。 スタッフの方も皆さん子供の扱いに慣れている様子で、とても優しいです。
設備が整っている。 駅から近い。 院内がとてもきれい。 すぐ隣に調剤薬局があるので、薬を頂くのが便利。
曜日によって医師が違うのでHPで確認していくといいです。 我が家は、男の医師にかかってますが、はきはきしていて、とても話しやすいです。 受付や看護師の方も優しいです。
設備が整っている。駅に近いので通院に便利。
我が家がかかっている先生は女性で、とても子供の扱いが上手な先生なので 安心して受診しています。 先生は曜日によって違う先生なので、事前にHPなどでチェックしてから行くとよいです。 看護士さん、受付の方ともとても気さくでよい方ばかりです。 ただ、診察が終わってから会計が済むまでの待ち時間がながいです。
近隣ではとても人気のある病院のようで、春先(特に花粉の時期)には2~3時間待ちに なることもありますが、それだけ安心して受診できる病院だと思っています。 待ち時間を短縮したいのならば、受付終了間際に受診するといいです。混んでても30分程度で終わります。 子供の耳垢とりのみで受診することが多いですが、いやな顔せずにとても優しく接してくださるのでいいです。
*受付* 若い女性が多い。フレンドリーな感じ。 *看護士* 親切。 *医師* 複数いる。 院長は決まったときにしかいないので電話で確認したほうが良い。
女の先生と男の先生がいて、曜日によって分かれているのでドクターを選べる。 駐車場が目の前で薬局は隣にあるので便利。
親子で花粉症でもう4年ぐらい通っています。 前は待合室もせまくこの時期になると人が溢れてしまっていましたが、少し広くなったのでよくなりました。 ちょっと待ち時間が長いのと、今は火曜日も休診中なのでいつも混んでいます。 でも先生はとてもいいですよ。
最近新しい場所に移り、前よりきれいで通いやすくなりました。 前々からアレルギーに関してはこのあたりで評判の病院です。 子供の鼻炎にも的確な治療・処方をしてくださるので、長引くことなくいつも直してもらっています。
当時高校生だった私は授業を受けていると突然腹痛に襲われ、最初は「いつもの下痢だろう」と軽視していましたがその痛みは次第に強くなり、いつの間にか気持ち悪いという感覚にまで陥っていました。 いち早くその変化に気が付いたクラスメートが保健室まで運んでくれようと私の肩を支えてくれましたがその場に私は倒れてしまいました。 その後、私が住んでいる街海老名の病院「海老名総合病院」まで運ばれました。 緊急搬送だったかと思います。
看護師さんの感想です。 実際には色々と大変な仕事なのに毎日採血や点滴の時間にとても優しくて親切でした。当時の僕は部活を休んだり学校を休んで周りから置いていかれるプレッシャーを少しだけ忘れさせてくれる病院生活になりました。
先ほど申し上げましたが、歩くトレーニングをしていた私はよく病院ロビーにきていましたが平日は満席とまではいきませんがロビーにはたくさんの患者様がいらっしゃってました。 病院の外科や内科のイスにもたくさんの方が待ってらっしゃって待ち時間は大体30分~といった感じだと思います。
入院をしてたとき早く部活に復帰したかったのでリハビリだと思い歩くトレーニングをしてたので病院内部をよく歩いていましたが「汚いな」という風には思わなかったです。
診断までスムーズでした。 触診やレントゲン撮影それから採血を行った後「いまから盲腸の手術をしましょう」と言われました。 即座に私は受け入れて手術を行っていただきました。 全身麻酔での手術だったので手術中のことは覚えておりません。 ですが、手術室に運んで下さった看護師さんはずっと笑顔で初めての手術で緊張する私に笑顔を向けていました。 手術も無事終わり、いつの間にか病院のベッドにいました。 その後治療は順調に進み定期的な点滴と採血となり、食事もできるようになりました。 海老名総合病院の食事はとても美味しかったのを覚えております。
検査に関しましてはしっかりとした検査だったと記憶しております。 まず腹部の触診をしていただきましたが、痛かったと記憶していますがそこまで時間をかけずにすぐ終わりました。 採血に関しましてもとても早く、その後入院になったときも「こんなに早いんだ手際がいいな。」と感動したのを覚えております。 その後すぐに手術になったのですが手術室が空くまでの時間、看護師さんがとても優しく励まして下さったのをいまでも覚えています。
シュレッダーで何かの書類を破棄しているのを見たことがあり、医療機関である以上適切な保護はされていると感じました。
緊急搬送という他の患者様とは別の立場の来院だったかと思いますが、適切な診断結果やその処置の早さ、入院中は優しく明るい看護師さんもいらっしゃってとても救われました。
ある休日の午後、自宅にて、突然急激な背中の痛み(ばりばりと音がしたような)に襲われ我慢出来る様な状態ではなかったので、救急車を要請し海老名総合病院に救急搬送される。
看護師の対応は人によってで、すごく感謝するような方もいましたが、なかなか対応していただけない方もいました。 でも、病棟にしても外来にしてもテキパキしていて信頼できました。
診察日によって混雑がすごかったり、「今日はなんだかガラガラに空いているな」と言う日もありました。 診療科によっても違っています。心臓血管外科は救急搬送が入ってしまうと待ち時間がありますね。
施設の充実度は普通でしたが、病棟に車いすが少ない様に思えた。 清潔度はまあ普通だと思いますが、職員・ナース全員が消毒液を装備して業務をしていることはよいと思った。
医師の診断は大動脈解離で現状は血圧を低くするための治療していることと、CTにて心臓の血管の状態を造影剤を入れて状況を把握している。 ここ数日が山場とのことで、現状の治療法は投薬治療だが、様子によっては手術になると説明を受ける。
退院後、定期的(2.3か月に一度)CT検査にて心臓の血管の剥がれた所の状態を観察し、投薬治療と体重コントロールをしながら、2か月に1回の診療をうけている。 現在症状的には何もなく(痛み等)血圧・動脈硬化改善の薬で血圧を130までにコントロール、血液サラサラにする薬を服用
プライバシーは配慮されていると思います。受付時に受付番号が出てその番号が、診察にはその番号が表示されて最後の会計までプライバシーが保たれていると思います。お薬も会計を精算すると新たにお薬の番号が出ています。
突然の大病にびっくりしましたが、救急時の対応が適切で先生の判断も早かったので快方に向かい今は元気に職場復帰ができていますが、専門医が多くいる病院は違うなと思いました。
腹痛、吐き気、下痢、血便などが続き出勤もままならない状態が続いていたが、外に出れる程度に落ち着いたので地元で一番近くにある病院を選んで行くことにした。
看護師さんやお医者さんの対応がすばらしく良かったと思う。 横になっている間もこまめに優しく声をかけてくれたり、タオルで体の高さを調節してくれたりとこちらの負担が軽くなるような気遣いを感じた。
向かった日が平日の昼間であったことから人はお年寄りの方くらいしか見えず比較的少なかったのではないかと思う。 また自分がそのときうずくまってしまったこともあり対応はかなり早かった。
ベッドで横になったが自分の家より清潔で居心地が良いのではないかと思った。 またトイレもきれいに掃除されていてまったく不快感がなかった。
もともと回復へ向かっていたため、お医者さんのおかげだと断言はできないが比較的には良くなったと思う。ただ色々な検査をした結果が大腸炎だったときは拍子抜けした。
採血などの検査がなぜ行われたのかと検査にかかる金額がわからないことは少し不安だった。 薬の効能、用量用法などが細かく書かれた紙をプリントしてくれるので検査後は安心できた。
検査がかなりスムーズで検査に向かう頃には準備が整っていて待合室などで名前を呼ばれたりすることがなかったと思う。 ベッドで横になるときにカーテンでベッドの周りを囲ってもらえた。
金額がわからないままの検査には不満があったが清潔感や看護師さんたちの全体的な対応はかなり良く感じた。 ただ院内が広く複雑なので少し迷う人がいるかもしれない。
妊娠8ヶ月目の検診でした。 定期検診でしたので、特に変わった症状などはなかったです。 強いて言えば、胎動がとても激しく、肋骨のあたりに痛みがありました。
もう少し親切な対応をしてくれたらな、と思いました。 体重管理について、冷たい感じで、冷笑しながら、里帰り先で怒られますよと言われた時には涙が出ました。
毎回予約をしているのにもかかわらず、かなり長く待たされました。 また、駐車場も混雑が激しく、道路まで列が続いてしまい、なかなか駐車できないことが多かったです。
新しくなったばかりということもあり、待合室も診察室も、とても清潔感があり綺麗でした。 キッズスペースも設けられており、小さな子供はそこで遊んで待っていました。
とても丁寧にこちらの質問などに答えてくださいました。 ただ、途中までずっと同じ先生に診ていただいていたのに、担当の先生が急に変わったのは残念でした。
里帰り出産前の最後の受診でした。 検査の際に、大勢の医学生や看護師さんたちに見られながらのエコー検査をしました。 赤ちゃんの様子がよくわかるエコー検査で嬉しかったです。
診察結果やエコー写真などはファイルに入れられ、周りから見えないようになっていました。診察室は先生と一対一の個室で、隣の部屋の声などが聞こえることもなかったです。
とても綺麗な産院で、リラックスして診察を受けることができました。 待ち時間にはたまひよなどのマタニティ雑誌を置いてくれてあったのが嬉しかったです。
原因不明のせきが何日も続き、はじめ呼吸器科の個人病院に受診しましたが、原因は分からず、症状も改善しませんでした。そこで、地域のなかで大きな病院である、こちらの病院で受診することにしました。
こちらの看護師さんや、事務スタッフさんは丁寧で優しい方ばかりで、嫌な思いをしたことは一度もありません。検査がスムーズにできるように、気を配って下さいました。
診察の前に看護師さんが待合室の席まで来て、事前に問診を行うので、あまり待っている感じはありません。患者数は多いですが、イスがたくさんあるので、座れないようなことはありません。
予約から会計まで、システマチックになっており、患者数が多いわりにはスムーズに受診できます。お掃除もいきとどいており、カフェやコンビニもあるので快適です。
担当の先生も、いくつも検査をしても、決め手となるような検査結果がでないので、少し自信なげな様子ではありましたが、結果的に診断は正しかったようで、症状は治まりました。
なかなか症状がおさまらず、二件目に診察した、ということもあって、検査項目は多かったです。原因不明の激しいせきが何日も続いていたので、これだけの検査が必要だったのだとおもいます。
診察の順番は、待合室のモニターに受診番号が表示されて、モニターで呼び出されます。普通受診するなら、なまえを呼ばれることは、ないと思います。プライバシーによく配慮していると思います。
患者数がとても多い大きな病院ですが、施設もきれいですし、受診から会計までスムーズで、居心地がよいと思います。広くてイスも多く、コンビニなどもあるので、小さなこども連れでも、そんなにストレスを感じません。
海老名駅から歩いて行ける総合病院です。婦人科の病棟が新しくできたようです。
親切な態度・説明が好印象。
救急があり、夜中でも診てもらえる。
病気、治療に対する説明が丁寧
治療に対する説明がちちんとされる、また、親切に聞いてくれる。
海老名駅から無料シャトルバスが出ていて便利です。予約制なので、大きな病院にしては、あまり待たずにすみます。院内売店にコンビニのampmを入れているので、大変便利です。
医師の技術は的確でした。
説明が丁寧で処置が早い。どんなことに注意したら良いかなど的確なアドバイスがある。風邪をこじらせて喉をやられた為、耳鼻科と内科を予約していたが、耳鼻科で風邪薬も処方してくださるとの事。内科的な症状がなかったからかもしれないが、受診者側からすれば、とても助かった。
医師、看護士、職員の方々が、親切丁寧で、明るい。治療が的確で、オペの技術も高いと思う。
精神科・心療内科の廃止が決まった時に、この時の安藤医師から東海大学医学部付属病院に紹介状を書いていただけました。2008年現在も大学病院にて顔を合わせてます。
迅速に対応して頂いた事、看護師さん達も、話し易く優しい方達ばかりでした。食事も、ほどほどに美味しかったです★こらからも、お世話になると思います。
担当したドクターが普通の妊娠ではないということで、すぐに入院させてくれました。(看護師たちは大慌てになりましたが)夫を勤務先から呼び出し、子供を諦めないと奥さんの命はない。とドクターが夫に説明。いきなりオペとなりましたが、ドクターがつきっきりで面倒を診てくれて嬉しかったです。
入院中、看護師の方の心づかいがうれしかったです。
気さくな話しやすい先生です。
良い先生はいらっしゃいますが、組織が潰しています。
電話予約から薬の受け取りまで、全体的にとても親切に対応してくれました。
子供にすごく優しく話しかけてくれます。子供好きな感じがしました。 私が行ったときは先生が2人いて、多い日で3人でした。
とっても混んでますが先生が2人以上いるので意外に早く順番が回ってきます。 目の前に駐車場があります。 最初に受付で先生の指名もできます。
男の先生で説明はわかりやすくて、治療も早くて助かりました。
キレイな病院です 予約制ではないので混んでいますが先生が3人体制とかなので患者さんの人数に対してそれほど待ち時間は長くないです 絵本とぬいぐるみが少しおいてありました。 駐車場が広くもし停められなくても隣にパーキングがあります
若くて気さくな感じの先生でした。とても話しやすくとても丁寧に診察をしてくれました。病院内も綺麗で清潔感がありました。
駅から少し離れていますが広い駐車場もあり便利です。
耳掃除のために連れていったのですが、とてもやさしい先生に当たり(その日は3人の先生がいらしたようです)、押さえられて泣く娘に「ちょっとみせてね~」と声をかけてくださって、親としても安心できて嬉しかったです。先生を蹴っ飛ばしてしまっても「いいよいいよ」と・・・・・。今回初めて行きましたが、ここはかかりつけにしたいと思いました。
駐車場が広い。通りを通るとすぐわかる、大きな看板。長いすもたくさんあり、待ちやすい。
2~3人の先生で診察しています。スタッフの方も忙しそうですが声をかければきちんと対応してくれます。 診察してくれた先生は男性でしたが、とても優しそうで息子が服用している薬と飲み合わせが悪くならないような薬を丁寧に説明して出してくれました。 診察中、大暴れな息子でしたがスタッフの方も協力して下さり、無事に診察を終える事ができました。
とても混雑していますが、どんどん診察が進んで行くので酷く待つ事はないようです。 駐車場も広く、駐輪場もあります。 受付で診察券を出すと同時にリスト用紙に名前を書くので、診察までにあと何人待てばいいのかが分かります。 駐車場の車内や外で待つ事も出来るようですが、2回名前を呼ばれても居ないようであればキャンセル扱いされてしまうので注意が必要です。 待合室は広く長椅子が並べてあります。 小さい子用に絵本やぬいぐるみが用意されていますが、いわゆるキッズズペースはありません。 あまりじっと待てないような子の場合は、12時過ぎが空いていてオススメです。 花粉症のシーズンは、診察時間中はかなり混雑するようです。
受付の方も丁寧で忙しそうですが質問したことには丁寧に答えてくれます。先生は4月から2名で診療しているようですが、先生によっては子供に優しく適切に処置もしてくれます。
子供に優しい先生がいて子供も慣れてくれば泣かずに診療ができるようになりました。
先生はたくさんいらっしゃいます。 曜日によって担当の先生が変わります。 精密検査が必要な場合は総合病院を紹介してもらえます。 先生が丁寧で親身になって相談に乗ってくれます。
駐車場が広く車で行きやすい。 12時位は比較的空いている。 待合室が広く絵本などもあり子供が退屈しない。
女医さんに診てもらい、とても優しく対応していただきました。 看護婦さんも優しく声がけしていただき、とても安心しました。
平日は毎日やっているところがとてもいいです。 月、水、金は3人体制で診ていて、火・木は2人です。 朝一で行きなかなか混んでいて、また火曜日に行ったので待つかなと思いましたが、 どんどん進むので一時間弱で全て終了することができました。 駐車場もあるので行きやすいです。ただ近くに薬局がないのでどこか寄らないといけません。
月・水・金は先生が3人いますので混んでいても回転が速いですが、火・木は2人なのでかなり待ちます。 火・木の午前中だけ女性の先生がいます。 親はいつも院長先生に診察して頂いてますが、娘は先生に診てもらっています。お子さんに人気の優しい先生です。 先生の希望も出来ますが、曜日によっていない時があるので確認したほうがいいです。 あと混んでいても必ず待合室にいたほうがいいです。 順番が来てから2回呼ばれて、いないと受付がキャンセルになり、戻って来たときに受付し直さないといけなくなります。 お子さんが飽きないようなおもちゃなど持参をオススメします。 また小児科と違い、おむつを替えるスペースがありません。 車じゃない場合は事前に済ませてくるしかないです。 薬局が近くにないですが、サティの中の薬局で駐車券がもらえます。
木曜診察しているところ、あと先生が合計4人いるので自分に合った先生が見つかるところ。
ハキハキした先生で、治療方針など、詳しく教えてくれました。
花粉のシーズンのせいか、待合室には60人ほどの人が待っていましたが、広くてきれいな病院なので、苦になりませんでした。
先生が3人いて一人の先生にしか診察を受けたことがありませんが、的確な診断をしてくれる先生だと思います。ただ、小児科のように子供に対して特別に優しい声がかかる、という印象はないです。これが普通なのではと思います。
平日に休診がないのが素晴らしいです。先生が3人いるので思ったより早く順番がきます。 20台くらい停められる駐車場がついてますが、混んでるときは満車になります。薬局が側にないので少し離れますが、一番近くの薬局に停めてから、病院に向かうという人も。市役所が側にあるのでそこに停め用を済ませてからという手も。駅から歩くと15分くらいかかりそうです。気候の良い時は散歩がてらいいかもしれません。
先生は、2名体制でされています。 子ども連れも、多く泣いても安心ですよ。
なんと言っても、木曜日に診察しているところです。 子どもが中耳炎になり、木曜日の休診が重なっていて色々なところを探して、見つけました。 駐車場も20台近くあります。
院長先生はとても親切で的確な診断をしてくださいます。 私個人も先日診察してもらいましたが、とても的確でとても親切に説明してくださいました。また、まだ生後50日の我が子にもとても優しく診察してください、 また、わからないことだらけで病気となるととてもナーバスになる私に対しても、安心させるように説明してくださってとても安心して通える病院だと思います。
病院の場所が変わり、とても綺麗になったみたいです。甲羅というカニ料理のお店のとなりに出来、駐車場も広くなり、また待合室も広くなっていました。 院内もとても綺麗で、待っているのも苦になりません。 いつも混んでいるみたいですが、やはり院長の人柄からこちらの病院をお勧めいたします。
院長先生にみていただきましたが、サバサバした中にも優しさがあり、初めての耳鼻科だった子供も泣かずに治療していただけました。
先生の腕がいい!病院内が綺麗です。 ただ、子供が遊ぶコーナーはなく何冊かだけの絵本しかないので、お子さんを連れての来院はちいさなおもちゃやお気に入りの絵本持参が良いと思います。
とても親切に対応してくれます。 初めてネブライザーを使用した時は、 看護師さんが親切に説明してくれました。 お医者さんは、こちらの事情を理解してくれて、 色々アドバイスをしてくれました。
風邪の流行時や、花粉症の時期は、すごく混みますが、 診察ではしっかりと対応してくれます。 曜日ごとに先生が違うので、 通院するのなら、決まった曜日に行ったり、 先生を調べて行くといいと思います。
先生は子供が大泣きをして騒いでもとても丁寧に診察をしてくれます。スタッフの方も診察後、吸引などで分からない事は親切に教えてくれます。
先生の指名ができるので安心して診てもらえます。花粉の時季などは大変混みますが、季節が終わればそれ程待たずに受診できます。平日がお勧めです。先生は基本的に二人体制ですが、曜日によっては一人だけの日があるので問い合わせをしてから行ったほうが良いと思います。気をつけた方が良いことは“名前を二度呼んでいなかった場合一番最後に回されてしまいます。”午前中に午後の診察券を入れることは可能です。12:30~2:30は鍵がかかっていて入れません。午前の受付は曜日や季節によっては朝早くから順番待ちの列ができます。
受付の方は普通の感じです。 看護婦さんは、子供にも親切で感じ良いです。 何人か先生がいらっしゃって、曜日ごとに組み合わせがことなります。ので、何回か通ってみて合う先生がいれば、次回からはその曜日に行くのがいいかもしれません。
花粉症の時期をのぞき、夕方は比較的待ち時間が少なめです。(火曜のぞく:先生が午後一人なので) 花粉症シーズンは朝一に行って、午後の順番をキープしておくと、午後すぐに診てもらえるので、私はそうしています。 うちの子は鼻水がいったん出始めるとなかなか止まらないので、小児科よりこの病院に行って、鼻水を吸引してもらっています。耳垢もついでにとってもらえますよ。 駐車場も広いです。 ただエスカレーターがないので、ベビーカーは階段下においておくことになるので、心配なら鍵を持っていったほうがいいかも。
ビルの中にいろいろな病院が入っているので共有の大きな駐車場があります。 先生は曜日によって違うので自分にあった先生に診てもらうと良いと思います。
私はダイビングをしたために、耳に水が入ってしまい頭がガンガンしていたので診てもらったのですが、すぐに耳の中の水を取ってもらってよくなりました。 中耳炎になる一歩手前だったので、とても助かりました。 ありがとうございました。
とにかくいつも混んでいる。 駐車場待ちがあるほど。 診療は丁寧で信頼感のある先生です。 続きを読む
受付、看護士、医者、皆さん優しくて感じが良かった。初めての医院でしたが、安心して受診出来ました。インフルエンザ予防接種の為です。 続きを読む
耳鼻咽喉科と小児科に行っています。耳鼻咽喉科は曜日によって先生は違いますが基本、同じ曜日にいらっしゃいます。 うちは障害児で言われていることも分かっていないし、話も出来ないし、触られるのが苦手というか感覚過敏に視覚過敏なので、治療は大変ですが5人掛りくらいでやってくれます。 予約制なので、指定して水曜日に来る女性の先生に診てもらっていますが、話しやすく説明も上手なおばちゃん先生で信頼できます。
予約制なので、混んでいるように見えてスムーズで30分前後あれば呼ばれます。 実際、30分の幅で受け付けているようです。(11時予約で実際は11時から11時半に予約されている) 治療自体は普通の耳鼻咽喉科です。 電子カルテなので、他の診療科の情報も分かりますし、ウチの子が障害児だというのも分かっています。 だからって治療が変わるわけではないんですが、知っているか知らないかは大きな違いだと思います。 実際、ウチの子が治療するときは看護婦さんが自分達から「お母さん、抱っこ変わりますよ。」と言ってくださり3~4人くらい来てくれます。
総合病院の外来部門のため、1施設で幅広く受診が可能です。 いろいろな検査も受けられ、複数の診療科の受診もスムーズで便利です。 院内も新しく清潔感があり、明るい印象を受けました。 診療のシステムも近代的で、慣れれば待ち時間もうまく使えますし快適です。 基本的にはスタッフの対応も親切・丁寧で、きびきびとした感じです。
院内は清潔です。 待ち時間用の雑誌が豊富で患者を退屈させない配慮がされているなと感じました。 スタッフは経験豊富なようで、業務に慣れているので、順調に検査が進み、待ち時間は気になりませんでした。 患者名ではなく番号札で呼び出されるのも個人情報保護のために配慮された対策だと思います。 設備が整っているので安心です。
全く、偶然に思わぬ病気が見つかり、担当医の迅速な手配のもと、あっという間の手術となりました。 他に、持病も抱えていたため、リスクの高い大手術でしたが、総合病院ならではの素晴らしいチームを組んでいただき、無事生還することができました。 手術にあたっても、大変信頼できる腕の良いお医者様と、確信しています。 心から感謝申し上げます。
予約をしていても必ず1時間以上は遅延が生じており、いつもかなり待ち時間があります。とても混んでいますが、院内は広く、座るところは十分にあります。先生は複数いますが、親切な方が多く、安心です。診察が終わっても費用精算にさらに時間がかかるので、受診する場合はかなり時間に余裕をもっておかないといけません。 続きを読む
適度に広くてコンビニもあり コンビニ近くはWi-Fiが飛んでいるので 待ち時間が長い際はコンビニで時間を潰してます 続きを読む
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
施設がとにかく綺麗で充実している。
これに尽きると思います。
安心できると思いますょ♪
説明するのが上手ではないのですが、とにかく設備も充実していて、とてもよいと思いますw
スタッフの方々も、親切に対応してくれて、素晴らしいところですw
清潔感のある。
きれいなところです、待ち時間もし静かでいいです。
あと、先生の説明もわかりやすくていいし、とってもやさしくて良い人です。
(父が)他の病院の脳神経外科から転院してきましたが、転院前の見学時から相談室(?)の方からとても誠実な対応をしていただきました。
分かりやすい説明で、他の病院にも確認しておいた方がいいこと等アドバイスいただきました。
病院内は建物もきれいで明るく(正面玄関は暗めですが病棟は明るいです)、スタッフの方が元気で楽しそうな雰囲気なので安心してお願いできます。
なによりうれしいのは、前に入院していた病院では日数の関係と効果が見込めないとのことで、リハビリをしてもらえなくなっていたのが、こちらに移ってからはリハビリをしていただき、座る練習や車椅子に乗る練習をしていただいています。
おかげで以前より父の反応が良くなったようです。
スタッフの方が家族のように「もっと良くなるように」との気持ちで接していただいているのが本当にありがたいです。
この病院に転院して本当に良かったと思っています。
木曜日、近くの耳鼻科が全て休診でこちらの耳鼻科にかかりました。
大きな病院なので時間がかかりそう…と心配でしたが、対応がスピーディでレントゲン等もあったのにもかかわらず30分で薬までいただきました(院内処方です)
子連れで行きましたが、診察の間は受付の方が子供をみてくださり助かりました。
月〜土曜まで診察しているので、それも魅力です。
最寄り駅の相武台前駅からは車が便利です。徒歩でも可能ですが最初は車がおススメです。
駐車場が割と広いので安心です。
内科、耳鼻いんこう科、整形外科にかかりましたが、どの先生も話をしやすく、丁寧な印象を受けました。
検査設備なども整っているので安心出来る病院です。
待合室は広く、掃除が行き届いています。
待ち時間は掛かる科によって違うので時間に余裕をもって出掛けるとよいと思います。
続きを読む
診療科目が多くあるので頼りにしやすい病院。内科と皮膚科を受診したことがありますが、どちらの先生も丁寧で安心して受診できました。
続きを読む
手術をした病院から診療科が移転しました、新しくなってきれいです。
続きを読む
高圧的な男性医師がいました。いつも空いており受診は楽です。
続きを読む
女医先生で、サバサバした感じの先生です。診察も丁寧で、分かりやすく説明してくれます。
小さい子供2人連れて行った時には、1人を抱っこしててくれたので助かりました。
駅近くなので通いやすいです。
診察は予約ではないので受付順になります。ただ、受付表に名前を記入するので、自分があと何番目に呼ばれるのか分かります。
駐車場は病院の前に5台ぐらい停められます。
先生は女医さんで、サバサバとして物事をハッキリと言ってくれるので、悩みもスッキリします。
助手の方や受付の方も女性で、皆テキパキしています。耳の掃除だけでも気になる時はいつでもいらっしゃいと言ってくださるのでありがたいです。
駅からすぐですが少し裏道っぽい所にあるので初めは迷うかもしれません。予約制ではないので行きたいと思ったらすぐに行けるので便利です。私が行った時は平日の午前中で、待たずにすぐ診てもらえました。
先生は女性です。
子供の耳を診てもらう時には何人かの看護婦さんがついてくれました。
小さい病院の割には看護婦さんが多いです。
駅近くで、直ぐに電車に乗れます。
子供のオモチャや本も多く、子供も飽きません。
先生は女の先生でサッパリした感じの先生です。いつも子供の耳掃除でお世話になっているんですが、テキパキと診察してくれるので子供がぐずっても助かります。説明も丁寧にしてくれて好印象の先生です。
駅から近いので交通の便はいいところ。駐車場も数は多くないですがあります。先生が耳掃除だけでも嫌な顔せずいつでもいらっしゃいと言ってくれるのでいきやすいところ。
先生はハキハキした感じの先生でいい先生です。
スタッフの方はとても優しいです。
子供の耳掃除がうまくできず、問い合わせたところ、耳掃除だけでもきてもいいといわれ行くことにしたのがきっかけで今では私が風邪をごじらせた時にも通わせていただきました。
診察は丁寧で耳掃除の仕方も指導していただきました。駐車場が3台と少なめでした
先生は女医さんでサバサバした印象の方でした。スタッフの方もやさしそうな方が多かったです。
病院に入ってから待合室、診察室まで特に段差もなく、スリッパへの履き替えなどもないのでベビーカーで診察室まで入っていけたのがよかったです。
看護婦さんは少し無愛想に見えますが、聞けばちゃんと丁寧に受け答えしてくれます。
平日でもかなり混み合ってますが、先生はきちんと診てくれ分かりやすく説明してくれます。
待合室ではすごく人がいっぱいで、お父さんや男性の方は外で待ってるほどです。
だけどそれだけ人気で、信用がある耳鼻科なんだと思います。
キッズスペースなどはないですが、絵本や少しですがおもちゃなどもあり子供たちが仲良く遊んでいます。
受付や先生は優しい感じで病院の雰囲気も良かったです。
午前に行きましたがあまり待つこともなく、お会計まで1時間かからなかったです。
駐車場も病院の前に5台停められます。
ただ病院に入っていく路地が少し狭いです。そしてちょっと分かりにくいかもしれません。
女医さんでこちらの質問に丁寧に応えてくれます。子供にも優しく接してくれます。
受付の方、看護士さん、先生と皆さん優しく丁寧に対応してくれます。雰囲気はとてもよかったです。
女医さんで、はっきり物事を言ってくれる先生です。
症状の説明や気をつけること、軽快したあとのフォローなどしっかりしてくれます。
兄弟で行っても、どちらかを受付の方が見ててくれて安心して診察を受けられます。
順番は受付順です。
受付で名前を書いておけばどのくらいの待ち時間か教えてくれます。
女性の先生で分かりやすい説明とてきぱきした対応がよい
喉や鼻には内科より耳鼻咽喉科のほうが直りがはやい。ここでは診察後にネブライザーとかいうのを吸引しますがそれがよい気がします。
子供が風邪を引いたら行こうと思っています。
子供の耳垢をうまく取ることができず、こんなことぐらいで行って怒られないかなとドキドキしましたが、きれいに取ってもらうことができ、またいつでもおいでと言われました。
行って良かったと思いました。
サバサバした男の先生と、スムーズな受付の方です。
診察も的確スムーズなので、平日はシーズンにもよりますが、ほぼ待ち時間なしです。
診察終わりからお会計までが早いです。
診察室から出てそのままお会計向かって歩く感じです。
綺麗な院内で、子供の遊び場がありおもちゃ絵本が豊富です。
大きなテレビもあるので、込み合う時期も飽きずに待てます。
駐車場、駐輪場に屋根があり助かります。
男の先生です。
寡黙な感じですが、診察が早く的確に診断してくれます。
受付の方も優しくて対応がいいです。
待合室が広く、ソファがたくさんあり、プレイルームがあるので子供が飽きずに待てます。土曜日以外は割りと待ち時間が少ないと思います。
あまり多くを語らない先生ですが、丁寧に診察してくれます。
受付の方、スタッフさん皆親切で、こどもに優しいです。
1階が駐車場、駐輪場になってて、階段かエレベーターで2階の受付に行きます。
待合室にはたくさんのソファーがあり、絵本やおもちゃが豊富です。
先生は、質問には丁寧に分かりやすく答えてくれます。
スタッフさんみな、子供に優しい態度で接してくれます。
駐車場、駐輪スペースがあり、院内がとてもきれいです。
キッズスペースがあり、遊びながら待てるのがいいです。
絵本や大人用の雑誌が多数あります。
子供はお会計の際にシールをもらえます。
受付の方は2名いらっしゃいましたが、みなさん、対応は丁寧でした。
診察室の看護師さんも2名くらいおり、妊婦の私を気遣ってくださり、
お腹けられちゃうと大変だからと娘を抱っこして診察台に乗ってくださいました。
先生は物静かな感じですが、こちらから質問すれば、嫌な顔などはせず、答えてくれます。
こどもには、適度に声かけしてくださいますが、基本無口な感じの先生です。
キッズルームがあります。受付は2階ですが、家庭用のようなエレベーターがあるので。ベビーカーでも大丈夫です。
まだ新しいのか、院内も綺麗です。
予約などはせず、当日電話していきなりでも大丈夫との事で、診察してもらいましたが、
待合室には、1人しかおらずほとんど待たされることなく、診察してもらえました。
男性医師です。子どもに対して全く声かけはなく、ほとんど喋らず淡々と診察を進めます。説明が欲しい場合その都度、質問をすれば短く答えてはくれます。
医師も看護士もほとんど喋らず、音楽も無く静かですから、静かな空間が好きな人にはオススメです。
抱っこヒモは、必ず持って行ってください。
ベビーカーでは入れません。
受付は二階にあり、エレベーターは節電中でなければ使えます。
入口前に駐車場があり、車が4台まで停められます。
受付は二階ですが、節電中でなければエレベーターが使えます。
院内には音楽も無く、医師も看護士も静かでほとんど喋りませんから、静かな空間が好きな人にはオススメです。
近所に清潔な処方薬局があります。駐車場はありませんが、病院から歩いて行ける距離です。
耳掃除で行きましたが、先生の受け答えがとても丁寧で子供に対してすごく親切でした。
『えらいね~がんばり屋だね~』など声をかけてくれるので子供も安心したようです。
看護師さんも子供慣れしているので、安心して任せられました。
下の子(赤ちゃん)も代わりにだっこしていてくれるので助かりました。
エレベーターがあり、駐車場が一階になり雨でも駐車場から濡れずに院内に入れます。
オムツ替えシートがあるので赤ちゃん連れにも安心です。
院内はとても綺麗で清潔感があります。
キッズスペースもあるので子供は飽きずに待てます。
むしろもっと遊んでいたいくらいです。
先生は、聞いたことにはきちんと答えてくれました。1歳すぎたばかりの暴れて泣く娘に対し、私は「おかあさん、しっかり押さえて!」と、たんたんとお耳掃除をしてくださいました。受付の方や看護師さんは、「おりこうさんだね~。もうちょっと頑張ろうね~。」等声をかけてくださり、優しい、雰囲気のいい方ばかりでした。
幹線道路に面していて、駐車場もあり、行きやすい。建物内に、院内へ直通しているエレベーターがある。キッズスペースがあるので、子どもを遊ばせておける。シンプルで、綺麗な院内。
子どもに対してもひと言ひと言丁寧に声をかけて下さいました。先生にもお子さんもいるそうなので安心してお任せ出来る感じがしました。
耳鼻科でも明るい室内でまた入口からエレベーターを使用できるのが便利です。駐車場も敷地内にあるので天気の悪い日でも通院出来ます
母子でお世話になっています。
親子で中耳炎を患い近所なので診察に行きました。
先生は基本子供にはとても優しいです。
聞きたいことはこちらから聞けば丁寧に説明してくれます。
看護師さんも受け付けの方も感じが良くて優しいです。
子供にも、「頑張ったね♪かっこよかったよ~」と声をかけてくれます。
まだまだ新しいのでキレイです。
小さなキッズルームも絵本もあるし、(うちは毎回絵本を読んであげるんですが、受け付けの方が微笑みながら「お母さん絵本読んでくれていいねぇ♪」と子供に話しかけてくれます)看板にはかわいいぶたさんのマークがあるし、
小さなところで先生が子供が好きなんだろうなぁと思います。
とても優しい先生で、気軽に質問できる感じです。
受付の方もていねいに対応してくれました。
とても清潔感があり、きれいなところです。
1階は駐車スペースなので受け付けや診察室などは2階にありますが、上に上がるためには階段だけでなくエレベーターもあります。お年寄りや車いすの方でも利用しやすいと思います。また、待合室にはキッズスペースがあり、子どもも退屈せずに過ごせそうです。
看護婦さんも先生もすごく優しく丁寧に説明してくれます。
駐車場も少ないですが、病院の下にあり通院に便利でした。
電車の方は駅から少し遠いですが、交通量が多いのでバスも頻繁に出てると思います。
キレイな病院で本などもあり子供も退屈せずに待っていられます。
受付の方も中にいる看護婦さんもやさしく、先生も質問にやさしくわかりやすく答えてくれるので安心です。
まだ新しいのでとても綺麗です。
待合室にキッズルームもあり小さなお子様でも飽きずに待つ事ができます。
もちろんトイレ内におむつ替えコーナーもあります。
時間帯により混み具合は違いますが、平日なら比較的待たずに診察出来ます。
駐輪場・駐車場は敷地内にあります。
先生は優しくて、質問した内容に丁寧に答えてくれます。
また、看護婦さんや受付の方々も丁寧に優しくしてくれます。
新しくまだ近所の方にも知られていないため、朝一番に行くとすぐに診ていただけるくらいに空いています。しかし、最近はホームページを見て来ている方たちが増えてきて、特に、土曜日は1時間以上は当たり前のように待つようになりました。
待合室がとても綺麗に清潔にされていて、またキッズスペースもありとても広いので、待っている間も子供がぐずったり疲れたりすることなく待っていられます。
お手洗いにおむつ替えシートがあり、おむつを捨てるゴミ箱まで用意してありました。
先生は質問すると丁寧に説明してくれます
新しくできたのでとても綺麗です
待合室には 小さいですが子供が靴をぬいで本や
ブロックで遊べるスペースがあります
一階は駐車場で二階に診察室などありますが エレベーターもあります
綺麗な院内で案内もスムーズでした。 たまたま空いていたのか待ち時間もなく処置も早く終わりました。
続きを読む
混んでますが、テキパキしています。子どもを診るのも慣れています。先生の指名ができるのでいつも同じ先生に診てもらっています。
風邪のひき始めに行くと悪化させずに済むので助かっています。
吸引が終わるとシールがもらえ、隣の薬局でもシールがもらえるので、子どもは嬉しそうです。
ホームページ確認して目当ての先生だけがいる日にちょうど行けました。
写真で見ていた通りの優しい雰囲気の方だったので子供も安心できるかなと。
始まる時間15分前に着いてすでに3組並ばれてました。
病院は時間ぴったりにシャッターが開く感じです。
駅から近いです。
先生は曜日によって変わります。
どこ先生、スタッフの方も子供に慣れていて感じがいいです。
説明が丁寧で、しっかり治療してくれる。
先生も優しいです。
全体的にフレンドリーな感じで対応もとても丁寧です!!
分からないことを聞いてもしっかりと説明してくれました。
駅から近く、駐車場もあります。
曜日によって先生が違うので、HPで確認してから行くことをおススメします!
わかりやすい説明してくれて 先生も優しいです。
耳鼻科専門なだけあって 風邪などは小児科に行くより 早く治る気がします。駅からも近く駐車場もあるので便利に行けます。
難聴手術の権威者である先生がいらっしゃる耳鼻科です。
神の手を持つと言われる先生を訪ねて遠方より来る方も多いです。
的確な診断が受けられます。
駅に近く、近隣にも駐車場があります。
先生は4~5名いらっしゃいますが、曜日が決まっているので、自分に合った先生をみつけて、その曜日に行かれるといいと思います。
どの先生もわりとさっぱりした感じです。
うちは滲出性中耳炎を1歳になる前に5回ぐらいやっていて、中耳炎になるたびに発熱していましたが、熱が出なくなりました。
すごく心配していましたが、本当に発熱や夜泣きもなくなったので、今となってはよかったと思っています。
たくさんの先生がいて、曜日や時間によって担当がかわります。
指名制度もあり。(その先生が出勤していれば)
HPなどで確認できます。
若い女の先生などもいて、子供も安心。
男の人が苦手な娘も大丈夫でした。
子供の対応も慣れている感じがします。
駅から近い。
しかも駐車場も完備。
処方箋を比較的長めにだしてくれるので、しょっちゅう行かなくていいので忙しい人には助かる。
経済的にも嬉しい。
調剤薬局も隣にあり便利。
薬局の人もフレンドリーで素晴らしい。
以前より、友人に「風邪を引いたら内科より耳鼻科がオススメだよ!」と言われ、(風邪ではないですが)インフルエンザの後遺症(咳、気管支の痛み等)の軽減を目的に、行ってみる事にしました。
※ちゃんと通院前にインフルを発症した事を電話で告げて、「発症から何日経過しているのか?タミフルを飲んで何日経過しているのか?熱は下がっているのか?」を聞かれ、先生のOKが出た上で、通院していますので、ご安心を。
駅から近いのですが、少々奥まった場所にあり、見つけるのに苦労しました。
でも、行って見ると比較的大きくて、駐車場も広いイメージがありました。
普通、内科にかかると喉の奥を見て、聴診器を当てて終わりですが、今回は鼻から内視鏡を通し、気管支の奥までカメラで、しっかり診て頂きました。
正直、内視鏡は初めての経験でしたので、怖かったですが、この診察で気管支が腫れている事だけでなく、出来かけのポリープがある事まで判明し、「やっぱり耳鼻科の診察の方が良いかも」と思いました。
また、薬の処方も的確だったなー、という印象を持っています。
以前、かかった内科で、咳止めをもらった事があるのですが、あまり効果が無く、その時の先生も「咳止めってあまり効かないんだよね」と仰っていたので、咳止めにあまり期待はしていなかったのですが、症状はすぐに治まりました。
薬局の薬剤師さんに、アレルギーがある事も伝えると「こちらの先生は、アレルギーの治療でも評判が良いですので、おすすめですよ」と、教えてくださいました。
今度は、アレルギーの治療でも行ってみたいと思います。
その前に、ポリープの治療かな・・・(笑)。
先生は日によって変わります。
うちの子供がかかった時は男の先生でしたが、とても話しやすく、優しい先生でした。
スタッフの方も皆さん子供の扱いに慣れている様子で、とても優しいです。
設備が整っている。
駅から近い。
院内がとてもきれい。
すぐ隣に調剤薬局があるので、薬を頂くのが便利。
曜日によって医師が違うのでHPで確認していくといいです。
我が家は、男の医師にかかってますが、はきはきしていて、とても話しやすいです。
受付や看護師の方も優しいです。
設備が整っている。駅に近いので通院に便利。
我が家がかかっている先生は女性で、とても子供の扱いが上手な先生なので
安心して受診しています。
先生は曜日によって違う先生なので、事前にHPなどでチェックしてから行くとよいです。
看護士さん、受付の方ともとても気さくでよい方ばかりです。
ただ、診察が終わってから会計が済むまでの待ち時間がながいです。
近隣ではとても人気のある病院のようで、春先(特に花粉の時期)には2~3時間待ちに
なることもありますが、それだけ安心して受診できる病院だと思っています。
待ち時間を短縮したいのならば、受付終了間際に受診するといいです。混んでても30分程度で終わります。
子供の耳垢とりのみで受診することが多いですが、いやな顔せずにとても優しく接してくださるのでいいです。
*受付*
若い女性が多い。フレンドリーな感じ。
*看護士*
親切。
*医師*
複数いる。
院長は決まったときにしかいないので電話で確認したほうが良い。
女の先生と男の先生がいて、曜日によって分かれているのでドクターを選べる。
駐車場が目の前で薬局は隣にあるので便利。
親子で花粉症でもう4年ぐらい通っています。
前は待合室もせまくこの時期になると人が溢れてしまっていましたが、少し広くなったのでよくなりました。
ちょっと待ち時間が長いのと、今は火曜日も休診中なのでいつも混んでいます。
でも先生はとてもいいですよ。
最近新しい場所に移り、前よりきれいで通いやすくなりました。
前々からアレルギーに関してはこのあたりで評判の病院です。
子供の鼻炎にも的確な治療・処方をしてくださるので、長引くことなくいつも直してもらっています。
当時高校生だった私は授業を受けていると突然腹痛に襲われ、最初は「いつもの下痢だろう」と軽視していましたがその痛みは次第に強くなり、いつの間にか気持ち悪いという感覚にまで陥っていました。
いち早くその変化に気が付いたクラスメートが保健室まで運んでくれようと私の肩を支えてくれましたがその場に私は倒れてしまいました。
その後、私が住んでいる街海老名の病院「海老名総合病院」まで運ばれました。
緊急搬送だったかと思います。
看護師さんの感想です。
実際には色々と大変な仕事なのに毎日採血や点滴の時間にとても優しくて親切でした。当時の僕は部活を休んだり学校を休んで周りから置いていかれるプレッシャーを少しだけ忘れさせてくれる病院生活になりました。
先ほど申し上げましたが、歩くトレーニングをしていた私はよく病院ロビーにきていましたが平日は満席とまではいきませんがロビーにはたくさんの患者様がいらっしゃってました。
病院の外科や内科のイスにもたくさんの方が待ってらっしゃって待ち時間は大体30分~といった感じだと思います。
入院をしてたとき早く部活に復帰したかったのでリハビリだと思い歩くトレーニングをしてたので病院内部をよく歩いていましたが「汚いな」という風には思わなかったです。
診断までスムーズでした。
触診やレントゲン撮影それから採血を行った後「いまから盲腸の手術をしましょう」と言われました。
即座に私は受け入れて手術を行っていただきました。
全身麻酔での手術だったので手術中のことは覚えておりません。
ですが、手術室に運んで下さった看護師さんはずっと笑顔で初めての手術で緊張する私に笑顔を向けていました。
手術も無事終わり、いつの間にか病院のベッドにいました。
その後治療は順調に進み定期的な点滴と採血となり、食事もできるようになりました。
海老名総合病院の食事はとても美味しかったのを覚えております。
検査に関しましてはしっかりとした検査だったと記憶しております。
まず腹部の触診をしていただきましたが、痛かったと記憶していますがそこまで時間をかけずにすぐ終わりました。
採血に関しましてもとても早く、その後入院になったときも「こんなに早いんだ手際がいいな。」と感動したのを覚えております。
その後すぐに手術になったのですが手術室が空くまでの時間、看護師さんがとても優しく励まして下さったのをいまでも覚えています。
シュレッダーで何かの書類を破棄しているのを見たことがあり、医療機関である以上適切な保護はされていると感じました。
緊急搬送という他の患者様とは別の立場の来院だったかと思いますが、適切な診断結果やその処置の早さ、入院中は優しく明るい看護師さんもいらっしゃってとても救われました。
ある休日の午後、自宅にて、突然急激な背中の痛み(ばりばりと音がしたような)に襲われ我慢出来る様な状態ではなかったので、救急車を要請し海老名総合病院に救急搬送される。
看護師の対応は人によってで、すごく感謝するような方もいましたが、なかなか対応していただけない方もいました。
でも、病棟にしても外来にしてもテキパキしていて信頼できました。
診察日によって混雑がすごかったり、「今日はなんだかガラガラに空いているな」と言う日もありました。
診療科によっても違っています。心臓血管外科は救急搬送が入ってしまうと待ち時間がありますね。
施設の充実度は普通でしたが、病棟に車いすが少ない様に思えた。
清潔度はまあ普通だと思いますが、職員・ナース全員が消毒液を装備して業務をしていることはよいと思った。
医師の診断は大動脈解離で現状は血圧を低くするための治療していることと、CTにて心臓の血管の状態を造影剤を入れて状況を把握している。
ここ数日が山場とのことで、現状の治療法は投薬治療だが、様子によっては手術になると説明を受ける。
退院後、定期的(2.3か月に一度)CT検査にて心臓の血管の剥がれた所の状態を観察し、投薬治療と体重コントロールをしながら、2か月に1回の診療をうけている。
現在症状的には何もなく(痛み等)血圧・動脈硬化改善の薬で血圧を130までにコントロール、血液サラサラにする薬を服用
プライバシーは配慮されていると思います。受付時に受付番号が出てその番号が、診察にはその番号が表示されて最後の会計までプライバシーが保たれていると思います。お薬も会計を精算すると新たにお薬の番号が出ています。
突然の大病にびっくりしましたが、救急時の対応が適切で先生の判断も早かったので快方に向かい今は元気に職場復帰ができていますが、専門医が多くいる病院は違うなと思いました。
腹痛、吐き気、下痢、血便などが続き出勤もままならない状態が続いていたが、外に出れる程度に落ち着いたので地元で一番近くにある病院を選んで行くことにした。
看護師さんやお医者さんの対応がすばらしく良かったと思う。
横になっている間もこまめに優しく声をかけてくれたり、タオルで体の高さを調節してくれたりとこちらの負担が軽くなるような気遣いを感じた。
向かった日が平日の昼間であったことから人はお年寄りの方くらいしか見えず比較的少なかったのではないかと思う。
また自分がそのときうずくまってしまったこともあり対応はかなり早かった。
ベッドで横になったが自分の家より清潔で居心地が良いのではないかと思った。
またトイレもきれいに掃除されていてまったく不快感がなかった。
もともと回復へ向かっていたため、お医者さんのおかげだと断言はできないが比較的には良くなったと思う。ただ色々な検査をした結果が大腸炎だったときは拍子抜けした。
採血などの検査がなぜ行われたのかと検査にかかる金額がわからないことは少し不安だった。
薬の効能、用量用法などが細かく書かれた紙をプリントしてくれるので検査後は安心できた。
検査がかなりスムーズで検査に向かう頃には準備が整っていて待合室などで名前を呼ばれたりすることがなかったと思う。
ベッドで横になるときにカーテンでベッドの周りを囲ってもらえた。
金額がわからないままの検査には不満があったが清潔感や看護師さんたちの全体的な対応はかなり良く感じた。
ただ院内が広く複雑なので少し迷う人がいるかもしれない。
妊娠8ヶ月目の検診でした。
定期検診でしたので、特に変わった症状などはなかったです。
強いて言えば、胎動がとても激しく、肋骨のあたりに痛みがありました。
もう少し親切な対応をしてくれたらな、と思いました。
体重管理について、冷たい感じで、冷笑しながら、里帰り先で怒られますよと言われた時には涙が出ました。
毎回予約をしているのにもかかわらず、かなり長く待たされました。
また、駐車場も混雑が激しく、道路まで列が続いてしまい、なかなか駐車できないことが多かったです。
新しくなったばかりということもあり、待合室も診察室も、とても清潔感があり綺麗でした。
キッズスペースも設けられており、小さな子供はそこで遊んで待っていました。
とても丁寧にこちらの質問などに答えてくださいました。
ただ、途中までずっと同じ先生に診ていただいていたのに、担当の先生が急に変わったのは残念でした。
里帰り出産前の最後の受診でした。
検査の際に、大勢の医学生や看護師さんたちに見られながらのエコー検査をしました。
赤ちゃんの様子がよくわかるエコー検査で嬉しかったです。
診察結果やエコー写真などはファイルに入れられ、周りから見えないようになっていました。診察室は先生と一対一の個室で、隣の部屋の声などが聞こえることもなかったです。
とても綺麗な産院で、リラックスして診察を受けることができました。
待ち時間にはたまひよなどのマタニティ雑誌を置いてくれてあったのが嬉しかったです。
原因不明のせきが何日も続き、はじめ呼吸器科の個人病院に受診しましたが、原因は分からず、症状も改善しませんでした。そこで、地域のなかで大きな病院である、こちらの病院で受診することにしました。
こちらの看護師さんや、事務スタッフさんは丁寧で優しい方ばかりで、嫌な思いをしたことは一度もありません。検査がスムーズにできるように、気を配って下さいました。
診察の前に看護師さんが待合室の席まで来て、事前に問診を行うので、あまり待っている感じはありません。患者数は多いですが、イスがたくさんあるので、座れないようなことはありません。
予約から会計まで、システマチックになっており、患者数が多いわりにはスムーズに受診できます。お掃除もいきとどいており、カフェやコンビニもあるので快適です。
担当の先生も、いくつも検査をしても、決め手となるような検査結果がでないので、少し自信なげな様子ではありましたが、結果的に診断は正しかったようで、症状は治まりました。
なかなか症状がおさまらず、二件目に診察した、ということもあって、検査項目は多かったです。原因不明の激しいせきが何日も続いていたので、これだけの検査が必要だったのだとおもいます。
診察の順番は、待合室のモニターに受診番号が表示されて、モニターで呼び出されます。普通受診するなら、なまえを呼ばれることは、ないと思います。プライバシーによく配慮していると思います。
患者数がとても多い大きな病院ですが、施設もきれいですし、受診から会計までスムーズで、居心地がよいと思います。広くてイスも多く、コンビニなどもあるので、小さなこども連れでも、そんなにストレスを感じません。
海老名駅から歩いて行ける総合病院です。婦人科の病棟が新しくできたようです。
親切な態度・説明が好印象。
救急があり、夜中でも診てもらえる。
病気、治療に対する説明が丁寧
治療に対する説明がちちんとされる、また、親切に聞いてくれる。
海老名駅から無料シャトルバスが出ていて便利です。予約制なので、大きな病院にしては、あまり待たずにすみます。院内売店にコンビニのampmを入れているので、大変便利です。
医師の技術は的確でした。
説明が丁寧で処置が早い。どんなことに注意したら良いかなど的確なアドバイスがある。風邪をこじらせて喉をやられた為、耳鼻科と内科を予約していたが、耳鼻科で風邪薬も処方してくださるとの事。内科的な症状がなかったからかもしれないが、受診者側からすれば、とても助かった。
医師、看護士、職員の方々が、親切丁寧で、明るい。治療が的確で、オペの技術も高いと思う。
精神科・心療内科の廃止が決まった時に、この時の安藤医師から東海大学医学部付属病院に紹介状を書いていただけました。2008年現在も大学病院にて顔を合わせてます。
迅速に対応して頂いた事、看護師さん達も、話し易く優しい方達ばかりでした。食事も、ほどほどに美味しかったです★こらからも、お世話になると思います。
担当したドクターが普通の妊娠ではないということで、すぐに入院させてくれました。(看護師たちは大慌てになりましたが)夫を勤務先から呼び出し、子供を諦めないと奥さんの命はない。とドクターが夫に説明。いきなりオペとなりましたが、ドクターがつきっきりで面倒を診てくれて嬉しかったです。
入院中、看護師の方の心づかいがうれしかったです。
気さくな話しやすい先生です。
良い先生はいらっしゃいますが、組織が潰しています。
電話予約から薬の受け取りまで、全体的にとても親切に対応してくれました。
子供にすごく優しく話しかけてくれます。子供好きな感じがしました。
私が行ったときは先生が2人いて、多い日で3人でした。
とっても混んでますが先生が2人以上いるので意外に早く順番が回ってきます。
目の前に駐車場があります。
最初に受付で先生の指名もできます。
男の先生で説明はわかりやすくて、治療も早くて助かりました。
キレイな病院です
予約制ではないので混んでいますが先生が3人体制とかなので患者さんの人数に対してそれほど待ち時間は長くないです
絵本とぬいぐるみが少しおいてありました。
駐車場が広くもし停められなくても隣にパーキングがあります
若くて気さくな感じの先生でした。とても話しやすくとても丁寧に診察をしてくれました。病院内も綺麗で清潔感がありました。
駅から少し離れていますが広い駐車場もあり便利です。
耳掃除のために連れていったのですが、とてもやさしい先生に当たり(その日は3人の先生がいらしたようです)、押さえられて泣く娘に「ちょっとみせてね~」と声をかけてくださって、親としても安心できて嬉しかったです。先生を蹴っ飛ばしてしまっても「いいよいいよ」と・・・・・。今回初めて行きましたが、ここはかかりつけにしたいと思いました。
駐車場が広い。通りを通るとすぐわかる、大きな看板。長いすもたくさんあり、待ちやすい。
2~3人の先生で診察しています。スタッフの方も忙しそうですが声をかければきちんと対応してくれます。
診察してくれた先生は男性でしたが、とても優しそうで息子が服用している薬と飲み合わせが悪くならないような薬を丁寧に説明して出してくれました。
診察中、大暴れな息子でしたがスタッフの方も協力して下さり、無事に診察を終える事ができました。
とても混雑していますが、どんどん診察が進んで行くので酷く待つ事はないようです。
駐車場も広く、駐輪場もあります。
受付で診察券を出すと同時にリスト用紙に名前を書くので、診察までにあと何人待てばいいのかが分かります。
駐車場の車内や外で待つ事も出来るようですが、2回名前を呼ばれても居ないようであればキャンセル扱いされてしまうので注意が必要です。
待合室は広く長椅子が並べてあります。
小さい子用に絵本やぬいぐるみが用意されていますが、いわゆるキッズズペースはありません。
あまりじっと待てないような子の場合は、12時過ぎが空いていてオススメです。
花粉症のシーズンは、診察時間中はかなり混雑するようです。
受付の方も丁寧で忙しそうですが質問したことには丁寧に答えてくれます。先生は4月から2名で診療しているようですが、先生によっては子供に優しく適切に処置もしてくれます。
子供に優しい先生がいて子供も慣れてくれば泣かずに診療ができるようになりました。
先生はたくさんいらっしゃいます。
曜日によって担当の先生が変わります。
精密検査が必要な場合は総合病院を紹介してもらえます。
先生が丁寧で親身になって相談に乗ってくれます。
駐車場が広く車で行きやすい。
12時位は比較的空いている。
待合室が広く絵本などもあり子供が退屈しない。
女医さんに診てもらい、とても優しく対応していただきました。
看護婦さんも優しく声がけしていただき、とても安心しました。
平日は毎日やっているところがとてもいいです。
月、水、金は3人体制で診ていて、火・木は2人です。
朝一で行きなかなか混んでいて、また火曜日に行ったので待つかなと思いましたが、
どんどん進むので一時間弱で全て終了することができました。
駐車場もあるので行きやすいです。ただ近くに薬局がないのでどこか寄らないといけません。
月・水・金は先生が3人いますので混んでいても回転が速いですが、火・木は2人なのでかなり待ちます。
火・木の午前中だけ女性の先生がいます。
親はいつも院長先生に診察して頂いてますが、娘は先生に診てもらっています。お子さんに人気の優しい先生です。
先生の希望も出来ますが、曜日によっていない時があるので確認したほうがいいです。
あと混んでいても必ず待合室にいたほうがいいです。
順番が来てから2回呼ばれて、いないと受付がキャンセルになり、戻って来たときに受付し直さないといけなくなります。
お子さんが飽きないようなおもちゃなど持参をオススメします。
また小児科と違い、おむつを替えるスペースがありません。
車じゃない場合は事前に済ませてくるしかないです。
薬局が近くにないですが、サティの中の薬局で駐車券がもらえます。
木曜診察しているところ、あと先生が合計4人いるので自分に合った先生が見つかるところ。
ハキハキした先生で、治療方針など、詳しく教えてくれました。
花粉のシーズンのせいか、待合室には60人ほどの人が待っていましたが、広くてきれいな病院なので、苦になりませんでした。
先生が3人いて一人の先生にしか診察を受けたことがありませんが、的確な診断をしてくれる先生だと思います。ただ、小児科のように子供に対して特別に優しい声がかかる、という印象はないです。これが普通なのではと思います。
平日に休診がないのが素晴らしいです。先生が3人いるので思ったより早く順番がきます。
20台くらい停められる駐車場がついてますが、混んでるときは満車になります。薬局が側にないので少し離れますが、一番近くの薬局に停めてから、病院に向かうという人も。市役所が側にあるのでそこに停め用を済ませてからという手も。駅から歩くと15分くらいかかりそうです。気候の良い時は散歩がてらいいかもしれません。
先生は、2名体制でされています。
子ども連れも、多く泣いても安心ですよ。
なんと言っても、木曜日に診察しているところです。
子どもが中耳炎になり、木曜日の休診が重なっていて色々なところを探して、見つけました。
駐車場も20台近くあります。
院長先生はとても親切で的確な診断をしてくださいます。
私個人も先日診察してもらいましたが、とても的確でとても親切に説明してくださいました。また、まだ生後50日の我が子にもとても優しく診察してください、
また、わからないことだらけで病気となるととてもナーバスになる私に対しても、安心させるように説明してくださってとても安心して通える病院だと思います。
病院の場所が変わり、とても綺麗になったみたいです。甲羅というカニ料理のお店のとなりに出来、駐車場も広くなり、また待合室も広くなっていました。
院内もとても綺麗で、待っているのも苦になりません。
いつも混んでいるみたいですが、やはり院長の人柄からこちらの病院をお勧めいたします。
院長先生にみていただきましたが、サバサバした中にも優しさがあり、初めての耳鼻科だった子供も泣かずに治療していただけました。
先生の腕がいい!病院内が綺麗です。
ただ、子供が遊ぶコーナーはなく何冊かだけの絵本しかないので、お子さんを連れての来院はちいさなおもちゃやお気に入りの絵本持参が良いと思います。
とても親切に対応してくれます。
初めてネブライザーを使用した時は、
看護師さんが親切に説明してくれました。
お医者さんは、こちらの事情を理解してくれて、
色々アドバイスをしてくれました。
風邪の流行時や、花粉症の時期は、すごく混みますが、
診察ではしっかりと対応してくれます。
曜日ごとに先生が違うので、
通院するのなら、決まった曜日に行ったり、
先生を調べて行くといいと思います。
先生は子供が大泣きをして騒いでもとても丁寧に診察をしてくれます。スタッフの方も診察後、吸引などで分からない事は親切に教えてくれます。
先生の指名ができるので安心して診てもらえます。花粉の時季などは大変混みますが、季節が終わればそれ程待たずに受診できます。平日がお勧めです。先生は基本的に二人体制ですが、曜日によっては一人だけの日があるので問い合わせをしてから行ったほうが良いと思います。気をつけた方が良いことは“名前を二度呼んでいなかった場合一番最後に回されてしまいます。”午前中に午後の診察券を入れることは可能です。12:30~2:30は鍵がかかっていて入れません。午前の受付は曜日や季節によっては朝早くから順番待ちの列ができます。
受付の方は普通の感じです。
看護婦さんは、子供にも親切で感じ良いです。
何人か先生がいらっしゃって、曜日ごとに組み合わせがことなります。ので、何回か通ってみて合う先生がいれば、次回からはその曜日に行くのがいいかもしれません。
花粉症の時期をのぞき、夕方は比較的待ち時間が少なめです。(火曜のぞく:先生が午後一人なので)
花粉症シーズンは朝一に行って、午後の順番をキープしておくと、午後すぐに診てもらえるので、私はそうしています。
うちの子は鼻水がいったん出始めるとなかなか止まらないので、小児科よりこの病院に行って、鼻水を吸引してもらっています。耳垢もついでにとってもらえますよ。
駐車場も広いです。
ただエスカレーターがないので、ベビーカーは階段下においておくことになるので、心配なら鍵を持っていったほうがいいかも。
ビルの中にいろいろな病院が入っているので共有の大きな駐車場があります。
先生は曜日によって違うので自分にあった先生に診てもらうと良いと思います。
私はダイビングをしたために、耳に水が入ってしまい頭がガンガンしていたので診てもらったのですが、すぐに耳の中の水を取ってもらってよくなりました。
中耳炎になる一歩手前だったので、とても助かりました。
ありがとうございました。
とにかくいつも混んでいる。 駐車場待ちがあるほど。 診療は丁寧で信頼感のある先生です。
続きを読む
受付、看護士、医者、皆さん優しくて感じが良かった。初めての医院でしたが、安心して受診出来ました。インフルエンザ予防接種の為です。
続きを読む
耳鼻咽喉科と小児科に行っています。耳鼻咽喉科は曜日によって先生は違いますが基本、同じ曜日にいらっしゃいます。
うちは障害児で言われていることも分かっていないし、話も出来ないし、触られるのが苦手というか感覚過敏に視覚過敏なので、治療は大変ですが5人掛りくらいでやってくれます。
予約制なので、指定して水曜日に来る女性の先生に診てもらっていますが、話しやすく説明も上手なおばちゃん先生で信頼できます。
予約制なので、混んでいるように見えてスムーズで30分前後あれば呼ばれます。
実際、30分の幅で受け付けているようです。(11時予約で実際は11時から11時半に予約されている)
治療自体は普通の耳鼻咽喉科です。
電子カルテなので、他の診療科の情報も分かりますし、ウチの子が障害児だというのも分かっています。
だからって治療が変わるわけではないんですが、知っているか知らないかは大きな違いだと思います。
実際、ウチの子が治療するときは看護婦さんが自分達から「お母さん、抱っこ変わりますよ。」と言ってくださり3~4人くらい来てくれます。
総合病院の外来部門のため、1施設で幅広く受診が可能です。
いろいろな検査も受けられ、複数の診療科の受診もスムーズで便利です。
院内も新しく清潔感があり、明るい印象を受けました。
診療のシステムも近代的で、慣れれば待ち時間もうまく使えますし快適です。
基本的にはスタッフの対応も親切・丁寧で、きびきびとした感じです。
院内は清潔です。
待ち時間用の雑誌が豊富で患者を退屈させない配慮がされているなと感じました。
スタッフは経験豊富なようで、業務に慣れているので、順調に検査が進み、待ち時間は気になりませんでした。
患者名ではなく番号札で呼び出されるのも個人情報保護のために配慮された対策だと思います。
設備が整っているので安心です。
全く、偶然に思わぬ病気が見つかり、担当医の迅速な手配のもと、あっという間の手術となりました。
他に、持病も抱えていたため、リスクの高い大手術でしたが、総合病院ならではの素晴らしいチームを組んでいただき、無事生還することができました。
手術にあたっても、大変信頼できる腕の良いお医者様と、確信しています。
心から感謝申し上げます。
予約をしていても必ず1時間以上は遅延が生じており、いつもかなり待ち時間があります。とても混んでいますが、院内は広く、座るところは十分にあります。先生は複数いますが、親切な方が多く、安心です。診察が終わっても費用精算にさらに時間がかかるので、受診する場合はかなり時間に余裕をもっておかないといけません。
続きを読む
適度に広くてコンビニもあり コンビニ近くはWi-Fiが飛んでいるので 待ち時間が長い際はコンビニで時間を潰してます
続きを読む