岐阜大学の隣に移転し、駐車場が広くなりました。それでも混雑していますが。患者さんが多く、待ち時間も長いので、かかりつけのお医者さんから紹介してもらって、事前に予約をとってもらうのが、初診の場合必須です。次女の副耳をとっていただいた耳鼻科形成のお医者さんは、こちらの心配にも丁寧に答えてアドバイスしてくださり、子供の痛みに対しても、当然!ではなく、「痛むけどごめんね」と、とても優しくて、母としてはとても嬉しかったです。再診の時は、診察の際、予約をその場でとってもらえました。でも半年以上たったあとの再診の場合は、また紹介が必要だそうです・・・。 続きを読む
岐阜駅からはかなり距離があるので、交通機関を利用するのなら学生さんたちと同じくバスを利用するのがいいでしょうか。広めの駐車場もありますよ。 大学附属の病院ということで、隣が岐阜大学、岐阜薬科大学なので広大なキャンパスの敷地の一部という感じです。 飛び込みで受付されると「選定療養費」が高額なので、一般の方なら地元のかかりつけ医に紹介状をいただくのが早いでしょうね。あまり気軽に診ていただけるという感じではないです。 一階が総合診断部門、二階は専門外来部門という風に各フロアごとにわかれていて、専門性が高め。 こどもの外科で診ていただいたのですが、予約していても待ち時間が長く、ざわついているので親子揃って落ち着きませんでした。お気に入りの本を持っていったり、対策が必要かな。 続きを読む
かかりつけの病院で紹介状を書いてもらって行きましたが、待ち時間は長かったです。 大学病院なので仕方がないかなって思います。 も大きく綺麗な病院で、開放感があり、清潔感を感じます。 患者さんは朝から凄く多いです。 設備は充実しており、最先端の技術で治療を行って頂けます。 スタッフの方は業務的な流れで、テキパキと業務をこなしていく感じでした。 続きを読む
受付にも並ぶ、受診も待つ、会計も待ちます。半日は潰れます。が、専門の先生に診てもらえるので仕方ないのかな。 続きを読む
いつも混んでるが、開放的で綺麗な病院。ローソンやカフェもあるので助かります。 続きを読む
待ち時間は長いです。大きい病院なので安心ですが全身管理は自分でもきちんと把握してないといけないと思います。 続きを読む
かなり大きな総合病院です。岐阜の田舎にありますが、綺麗で新しい呼び出しパネルがあったり、先生も丁寧に診てくれてとても良かったです。 続きを読む
病院が、移転し綺麗になったから。田下先生は解りやすく丁寧に説明してくれる。専門外のことでも知っている事なら時間をかけて納得のいくまで教えてくれる。
病気に関して分かりやすい言葉で分かるまで説明してくれる。
個人のプライバシーに配慮している。(入院していることを公表したくない場合は非公開扱いにしてもらえる)
全体的に、看護師さんや臨床検査技師、放射線技師の方々の対応が良いと思います。 検査結果も比較的早く出ると思われます。 内科の先生はお若い方が多いようですが、専門的な内容をかみ砕いてお話してくださいますし当たりもソフトです。 治療方針なども患者さんの考えを尊重しつつ進めて下さると思います。 患者さんからの意見をフィードバックさせるシステムもあり、改善点などを見えるところに掲示してあります。
割と待たされるが、診察は女医さんで丁寧で面倒見がいい。 先日話してたら若年性脳梗塞の話になり、是非脳外科へ行くようにと言うので行ったら、結局岐阜大学病院を紹介されたけれど、結果異常無しで安堵した。 きっかけを作ってくれた女医さんに感謝!! 皮膚科としては周辺の開業医とあまり変わりはない印象だろう。
以前よく行っていましたし、いまは、両親がよく行っています。 皇后様の主治医がいたとか。。。で評判にもなりましたが、友人が看護士でいて、いろいろよくしてもらいました。 最近は施設もきれいになりました。 近くに大きな総合病院もありますが、ここの病院は医者の対応、施設などもよく好きです。
初めての診察でしたが、受付も丁寧でした。 医師も丁寧な説明でしたが、説明の声が待合室まで聞こえる。。。気になる人は、いるでしょう。。。 続きを読む
父親がお世話になりました。 待ち時間は長いですが、親切にしていただきました。 受付も親切でした。 手際もよいです。 血圧や体重などもすぐ測れます。 番号ではどのくらい待つのかわからないので、受診する前の時間の工夫があるとよいと思います。 時間の枠にどのくらいの人が入っているのかなどが分かるとよいです。
呼吸器内科の専門医に加えて、腫瘍内科の専門医が多く、肺がんなど呼吸器の悪性腫瘍に強いようです。 がん診療連携拠点病院にもなっており、手術、抗がん剤治療、放射線治療などを組み合わせた集学的治療(複数の治療アプローチを組み合わせて治療すること)や、体幹部定位放射線治療(SBRT:標的となるがんに、様々な方向からピンポイントで放射線を照射する治療法)も実績が豊富です。 一方、普段から受診患者が多く、医師や時間帯によっては待ち時間が長くかかります。 地域連携を行っており、かかりつけ医に紹介状を書いてもらい、かかりつけ医から予約してもらうと、スムーズです。
以前、同じ病院で私の後輩だった医師達が、部長職についています。 当時から、人柄も温厚で、知識、技術の習得に熱心な外科医達でした。 年齢的にも40代半ばから後半で一番脂の乗り切った、外科医としてピークを迎えている世代が中心です。 技量も十分信頼が置けます。 最近病院が建て替えられ、アメニティ面でも満足のいく施設です。
地域連携体制(周囲の医療機関と連携することで地域における全体最適の診療体制を組むこと)がとれており、診察はかかりつけ医から予約可能です。 事前予約しておくと、待ち時間が少なくてすみます。 院内各所にスタッフが配置されており、わからないときはスタッフに相談するとすぐ教えてくれます。 外来診療棟は完成したばかりで、診察室、待合室、トイレがきれいです。 またLEDの照明で非常に明るいです。 11階には展望食堂があり、市街地から遠くの景色まで見晴しがいいです。
身内が救急と消化器内科にお世話になり、私自身も救急にお世話になりました。 私は交通事故でかかったので、ひとまず一旦医療費を自分でたてかえるのが一般的ですが、そういった対応に慣れているのか立て替えずに直接保険会社に請求するから大丈夫と説明してくれました。 検査代など高額だったので、これにはとても助かりました。 病院の建物が新しくなったので、病院内はとても綺麗で、案内も親切にされていました。 小児は小児で診察室がきちんと別になっているのでいいと思いました。 病棟の看護師も説明もきちんと、いろいろ気遣いをしてくれるので安心でした。
外科の医師、病棟看護師、栄養士、薬剤師の連携がよく、医師は技術が高く食道癌から大腸がんと経験も多く優しい医師が多いです。 私が家族または友人に消化器に関しては、この病院をおすすめします。 麻酔科の医師も技術、麻酔のかけ方がすばらしいいため早期離床になっています。 麻酔科と外科の医師の連携もよく信頼して任せられる医師が多いです
生後半年の子どもがお世話になりました。 自宅から遠くて、しかも病名が確定しなくて、私は赤ちゃんから離れられない状況で、不安な気持ちを抱えての1ヶ月間の入院生活を乗り越えられたのは、本当に一生懸命に治療にあたって下さる先生と、愛情もって対応してくれた小児科の看護師の皆さんのおかげです。 本当にありがとうございました。 1ヶ月入院していて分かりましたが、先生方めちゃめちゃ働いてみえました。いつ休んでいるのか分からないくらいでした。 それでも、いつでも笑顔で優しく対応してくれて、本当のプロ集団だな、と痛感しました。 先生の熱意と、パワーと、愛情、最高です!
急に熱がでて、本当に体がだるかつたので予約なしで診察してもらいましたが、早めに診てもらいました。 駐車場に列ができてどうしようと思いましたが、ここで診てもらって正解でした。 また、先生がとても親切でした。
かかりつけ医が急な休みで、歩いていける範囲だったのでフラフラながらも歩いて行きました。 初診でも、体調が悪かった事で歩行も困難だった事からスタッフが1人ついてくれ、まともに話も出来ない中、また子供を連れての中、子供にも気を使って、スムーズに診療を受けれるように、してくれました。 その際に、自立支援医療のセカンド病院として登録もスタッフの方がスムーズに手続きしてくれ、スタッフから先生や看護師さんへの引継ぎもよく、素早く、点滴を受ける事が出来ました。 診療後も、スタッフの方が声をかけてくれ、キチンと担当した患者の顔を覚えていてくれた事がとてもうれしかったのを覚えています! 救急の時も、何度かお世話になりました。 夜間でも待ち時間もあまり長くなく、ベットを移動したりトイレに行きたくなった時も、即座に対応してくれ、助かりました。 セカンドのかかりつけ医で、あまり利用していなくても適切な処置をして貰える。この安心感は忘れられません。
急患で時間外に診てもらったのですが、「皮膚科医しかいないですけど」と言われ、風邪での高熱だというのに皮膚科医の甥者様に診ていただきました。 1時間近くまたされましたが、点滴を打って回復。 ジャンルが違っても大丈夫なのですね。
インフルエンザで行ったのですが・・・ 待っているうちに病状が悪化q(T▽Tq)(pT▽T)p 看護師さんが見つけてくれてベットで休ませてもらいました。 ありがとう<(_ _)>
狭心症で長年治療を受けていますが、県立病院でお世話になってから、10年振りにまた市民病院で診て頂きました。 その間、他の病院で加療していましたが、検査検査の連続に医師と喧嘩して、今の市民病院に変わって、本当に良かったと思います。 10年振りに診て頂いた先生には、安心しています。
産婦人科を受診して出産しました。 外来は新しい病棟で施設はとてもキレイです。 診察に関しては丁寧にエコーなどの検査をしていただき、質問にもきちんと答えて下さいました。 バースプランなども助産師さんとお話しして決めることができます。自然分娩を推奨しておられます。スタッフの方はみなさん親身になって丁寧に話を聞いて下さいました。 切迫早産で入院もしましたが、入院中もリラックスして過ごせました。 出産後の入院中も部屋で赤ちゃんと過ごせる時間もたくさん取れました。授乳についても丁寧に教えて下さいました。 総合病院ですので、仕方が無いのかもしれませんが、待ち時間が長いです。初診はホームページにもありますが、四時間ほどかかりました。 続きを読む
総合病院なので、何かあったときの対応が早いので、安心して出産に臨めました。 初診は待ち時間が長かったのですが、2回目以降は予約制なので、待ち時間もそんなにありません。 先生が何人もいますが、担当制なので毎回同じ先生に診ていただけました。 入院中は毎日顔を出していただけたので安心でした。 女医さんでしたので、なんでも話しやすかったです。 看護師さんたちも優しく、赤ちゃんを安心して預けることができました。 食事は病院食ですが、なかなかの美味しく、ボリュームがあり、食べきれないこともありました。おやつもあります。 また、出産後はお祝い膳が出ます。 駐車場が広く停めやすいです。 続きを読む
評判がよかったので、伺いました。しかし、受け答えが悪かったのか、女の先生を怒らせてしまいました。今でもどう答えたらよかったのかわかりません。聞かれたことにだけ、答えるとよいと思います。こわいです。 続きを読む
とにかく診察に時間がかかります。予約してあっても1時間待ちはざらです。駐車場待ちもしばしばでうんざりします。 続きを読む
予約で行ったにもかかわらず、1時間以上待ちました。小さい子供を連れてだったので、ぐずっても待合席から離れられず、大変でした。 続きを読む
先生が親切でした。分かりやすい説明と患者に寄り添った診察でした。 続きを読む
市民病院なのでしかたないですが、いつも混んでいます。でもいつも行っています。 続きを読む
熱性けいれんを起こしてから、定期的に経過観察中のため、4カ月に1度、通院しています。1年に1度、脳波の検査を行い、他の病気が隠れていないか調べます。
診療部門ごとに受付が設けてあり、施設のどのスタッフも忙しそうです。施設内が広大なため、検査場所を違うスタッフに訪ねても対応は丁寧で、穏やかに接してもらえます。
それぞれ診療部門ごとに、受付が設けてあります。待合室のイスは多く設置してありますが、丁寧な診察を行うため、予約時間が大幅に遅れて、患者があふれることもあります。
小児医療だけでなく、地域の総合病院としてあらゆる診療部門を備えているため、岐阜大学医学部付属病院や長良医療センターと同様の規模となり、岐阜を代表する病院となっています。
担当の医師は、海外研修などで不在となることもあるため、数年で交代しますが、再担当となることもあります。年齢的に回復することも考えられるため、現在は特に治療はせず、経過観察となっています。
ダイアップは、熱性けいれんが起きるような高熱に上がりそうな時に使用する座薬です。病院近隣に複数の調剤薬局がありますが、常備していない薬局もあります。
最初に診察券を受付機に入れ、受付用紙を自動で発行します。その際、予約番号を付けられます。受付後の診察呼び出し時、診察終了後の会計時は、また受付番号で行いますから、個人の名前で呼ばれることがありません。
最先端の技術と機器、優秀な人材が揃っている総合病院です。救急車も頻繁に出入りするため、個人での利用はできる限り、緊急時のみとするよう心がけています。
生理が終わったのに下腹部に鈍痛が続くことと吐き気により個人病院を受診しました。その際に卵巣が腫れておりじん帯が捻れているかもしれないとのことで、総合病院を紹介していただき来院しました。
皆さんとても親切に対応していただき大変感謝しています。 手術で不安な私の心情を察してくださり病気以外の話をしてくださったり、手術後に体調が回復した時に自分のことのように喜んでくださったりして嬉しかったです。 結婚を機に引っ越した土地の病院での入院でしたので、お見舞いに来る人もなかなかいない中、そのように温かく接していただけて寂しくなかったです。
個人病院から紹介の電話をしていただく際に病状も伝えてくださっていたのでスムーズに診察していただきました。 実は病院に向かう途中で気分が悪くなり車を停めて少し休んでいたので、来院が遅れてしまったのですが、すぐに診察していただきました。 私が来院した時間には待合室はあまり混雑していなかったです。
新しく綺麗な病院ですので、病室も非常に清潔でした。 定期的に清掃に来てくださいましたし、手術後に下痢が酷くてトイレットペーパーが足りなくなるかなと思った時でも気を利かせてきちんと補充していただいたので助かりました。
軽い検査のつもりで家の事をやり残したまま来院しましたので即日入院で緊急手術と聞いたときには非常に戸惑いましたが、先生が今の私の体の状況について丁寧に説明してくださったので不安が和らぎました。
入院して手術をする可能性があったので検査をたくさん行いました。かかった時間は約4時間でした。 特に血液検査については血管が出にくく時間がかかりました。 薬については手術後に処方していただいたものです。傷口が痛んだので痛み止めは重宝しました。他に服用している薬があったので、手術前に薬剤師さんが病室まで来て薬の確認をしてくださり、薬についての質問にも答えていただきました。
病気について口頭で聞かれる機会は診察室に入ってからしかなく、待合室で聞かれることはなかったです。検査の為に診察室を出たり入ったりしましたが、大事な話は診察室の中で話せましたので良かったと思います。
今回は初めての病気でしかも即日入院で緊急手術でしたので、自分の状況に気持ちがついていくのに時間が必要でした。 医療スタッフの方々が非常に親身になってくださったり清潔な病室で快適に過ごせたことは、不安な私の心を癒してくれました。
友達と夕方、一輪車の練習をしており、その日父親とお風呂に一緒に入った。父親が私の全身にある青あざの異常に気付き、すぐさま病院へ。いろいろな検査が行われ、結果突発性減少性紫斑病と診断された。その日から即入院が決定した。
当日の昼間、普段と歩き方が違ってかばうような歩き方だった事と、本人が足が痛いと訴えたので足を確認したが本人もどこが痛いか分からないようでそのまま日中を過ごし、夜入浴した際に足の指のところが炎症を起こし腫れて変色している事に気づく。慌てて夜間救急に行きました。
夜間救急で来院した際、娘は痛いのと怖いので酷く泣きその時にベットで嘔吐してしまいました。しかし、気にしなくていいわよ~とすばやく片付けをしてくださり大丈夫だった?と声かけもしていただきました。また、後日皮膚科に行った時も怖がってベビーカーから離れない娘に、そのままでいいよ、とその場で診てもらえました。おかげで子どもも安心することができたようで助かりました。
夜間救急で来院した際も後日通院した際もものすごく混雑していました。 大方、待ち時間は覚悟して行きましたがやはりだいぶ待ち時間はありました。大人ひとりで通院するのはまだ待てますが子どもを連れての通院は少し大変かもしれません。
建物自体もまだキレイなのもありますが、いつ来院してもキレイに掃除されています。トイレやロビーなどもキレイです。総合医療センターなので設備も充実しているのではないでしょうか。
外科が混雑しているので小児科を受付で勧められそちらで最初診察をしてもらいました。 小児科の先生がこれは外科で処置・診察した方がいいと判断され外科で再び診察してもらいました。足の状態が状態だったので外科で処置・診察していただけて安心しました。その後日、皮膚科でも診察してもらいましたが丁寧に診て頂け娘も最初は怖くて泣いていましたがリラックスするように声かけをしてもらい娘も最後は手を振って帰れるまでになりました。
どんな菌による炎症・化膿なのかを調べる為に培養検査をするといわれました。綿棒のようなもので傷口の膿をとり容器に入れていました。薬は抗生物質の粉薬の飲み薬とチューブタイプの塗り薬でした。
診察から最後の会計処理まですべて番号で管理され呼ばれる際もすべて番号でした。その為、ここの病院で名前を呼ばれる事はほぼありませんのでそのあたりはプライバシー保護されているのかなと思いました。
待ち時間がもう少し短ければ言うことなし!といった感じですが、診察やスタッフ、先生の対応は丁寧で親切だと思います。事務の方や受付の方の処理もあれだけの患者さんがみえる割には早い方だと思います。
乳腺外科の女性医師は丁寧な診察で人気です。 なかなか診察予約がとれないほど人気らしいです。 診療科以外で心配なことを相談しても嫌な顔せず、忙しいだろうけれど丁寧に答えてくれたそうです。 乳腺外科で女性の医師なのは女性にとっては安心ですし、疑問など聞きやすい雰囲気は大切だと思います。 親身になってくれる先生を選びたいです。
岐阜県で最大級の病院と考えます。ドクターヘリも完備されており、母体搬送等のハイリスク患者にも対応しておられると思います。 医師も岐阜大学からの縊死であり高度最新先端医療にも長けていると感じます。 スタッフの接遇も十分訓練されており、安心してかかることのできる総合病院と考えます。 7:1看護もクリアーしております。
岐阜県が誇る高次機能病院です。門前薬局で働いています。 総合病院なので細かく挙げているとキリがないですが、手術ではda Vinci(ダ・ヴィンチ)やハイブリットカテーテル手術など岐阜県でも先進医療をと頑張られています。 処方を受けていると小児・小児循環器科と皮膚科も多く、頼りにされている印象です。 特に皮膚科は強皮症をはじめとする膠原病治療で東洋医学を取り入れられており、予約もなかなか取れないようです。
エビデンス(科学的根拠)に基づいた診療をしています。 治療方針決定にあたってはさまざまな診断ツールを活用しています。 依頼してから迅速に対応し、きちんとフィードバックをしてくれます。 また、個別の症例にも対応してくれてます。主治医の不在時でも対応できる協力体制ができていました。 学会活動などでも積極的な発表をしています。
小児科、小児循環器科、小児腎臓科、新生児内科、小児外科、小児脳神経外科など、小児の専門の先生がたくさんみえます。 また24時間時間外の救急対応をしています。 血液、腫瘍の患者を除けば、小児のどの病気にも対応できると思います。 院内学級もあるため、長期入院が必要な患者様でも勉強が遅れることはなく、安心して入院し治療に専念できます。
適切な診断をして頂けるのでとても良いと思います。 また、検査なども迅速にやって頂けるのでとてもありがたいです。とてもまともな病院だと思います。 看護師さんのレベルも比較的まともだと思います。 安心してかかれる病院で、お勧めできます。 診察以外の待ち時間は多少長いですが、待つ価値は十分にあります。
患者数は半端なく多いのですが、全般的にどの先生も親身に対応してもらえます。 ラジオ波は市民病院より症例数は少ないものの、塞栓術や放射線などで対応してもらえます。 入院、通院を問わず検査や手術等の説明は懇切丁寧にしてもらえます。 看護師さんや技師さんの教育も行き届いていて、さすがに県立だと感心しています。
ダヴィンチを購入し、次年度には手術が開始される予定です。 また、ハイブリット手術室を整備する予定になっており、高齢者の疾患に対し侵襲の少ない治療ができます。 また、小児医療にも力を入れています。 新生児センター、小児心臓疾患、小児救急(週5日小児救急当番を受け持つ)などしつつ、重症心身障碍児の受け入れのための整備を進めています。
小児の先天性心疾患に関してはおすすめです。 ASD・VSDは、開心術でなくカテーテル治療などもやっています。 手術件数も多いと思います。
私は、7年の不妊に悩んでて、開業医での不妊を4年以上しましたがダメで、あきらめかけていたところ、県病院漢方外来で、不妊を克服した人の話を聞きました。 早速受診してみると産婦人科もしている先生で、丁寧に説明してくれていくつか試し、なんと妊娠することができました! 優しい先生に、心から感謝いています。
夫が癌で入院いたしましたが、先生の説明は解りやすく親切ですし、ナースの方々も機敏で親切でしたのでとても感謝してます。
現在中学生になる息子が生後10ヶ月のときに突然首を振り出し、何が悪いのかと連れて行き、中耳炎ということでそれ以来ですから、もう13年近くになります。 耳鼻科関係で、病気をよく起こし、長く通いましたが、どんなに混んでいても(10年前には、予約してあっても、待つこと2時間以上は、ざらでした)嫌な顔ひとつしない先生たちで、とにかく丁寧親切に分かるまで、説明していただけます。 県外からも、紹介され手術を受けに見える方も多く見えるそうです。
待ち時間が予約しても結構かかること、予約してあるなら時間待ちが少ないとありがたい 続きを読む
緊急の受け入れをしてくれる。が、待ち時間がすごい長い・・・待つときの椅子が廊下に並べてあるが、すべて繋がっているの座りにくい。 続きを読む
Q7にて「さらなる悪化を防ぐことができた。」を選択しましたが、これは私の方に事情が有ります。別な病名を持って居る為、心筋梗塞後のリハビリティションが充分できない事、そのためにより良い結果が出せず、主治医の渡辺先生には申し訳なく思って居ります。心臓の問題点のみで評価するなら最高点の評価項目が有れば、そこに投票します。またこの先生は、私の他の病状にも大変良く気配りをして下さいまして。薬局との連携、特に危険度の高い鎮痛剤等、注意を下さいます。(他の病院で投薬された物に付いても)
第一印象は非常に話しにくい感じですが、病状について相談すると親身になって、話を聞いてくださいます。
最初は腰をひねると背中が痛かったのですが、2種間ほど様子を見ていました。しかしなかなか治らず、お腹の方まで痛くなってきたので内臓疾患かと不安になり受診しました。
まず初めて受診した病院だったので受付後どこに行けばいいのかわかりませんでしたが、受付の看護師さんが親切に教えてくださいました。診療科の看護師さんも明るく親切でしたし、検査の時もわかりやすく優しく話しかけてくださいました。
予約せずに受診しましたが、他の患者さんの話を聞いているとその日は混んでいたようで、2時間ほど待ちました。待合室には患者さんがたくさんおり、年配の方が多かったように思います。
安江病院は様々な診療科を受診できる総合病院で、なんの病気かわからない場合にも有効な病院だと思います。施設は新しくはないのですが清潔でしたし、検査機器なども一通りそろっていました。
診断については、採血の結果は1週間後くらいに出るということで、尿検査とレントゲンの結果でまずは診断されました。結果としては尿検査は異常なしでしたが、レントゲンでは背骨が歪んでおり、もしかしたらそのせいで痛みが出ているかもしれないと言われました。後日、採血の結果が出ましたが、特に内臓疾患が認められないということで、もうしばらく様子を見て、良くならないようならまた来てくださいとの診断でした。
3種類の検査をしましたが、病院内の近い位置ですべて受けられるので楽でした。必要な機器は一通りそろっているようでした。看護師さんも親切で、検査の流れに従って優しく教えていただきました。
プライバシーについては特に配慮は感じませんでした。診察や検査で名前を呼ぶ時は普通に苗字で呼ばれました。かと言って他の病院でも同様なので特に違和感も感じませんでした。
混雑はしていましたが、診察はとても丁寧で話も分かりすく、安心して受診することができました。病院の雰囲気も清潔で落ち着いていて、また何かあったら受診しようと思いました。
先日、子供の体調不良で内科を受診しました。 院長先生に診ていただきましたが、こちらの質問にも丁寧に返答いただき、スタッフの方の対応も子供にやさしく対応していただきました。
足の小指を骨折し整形外科に通院したのですが、毎回、先生が親切丁寧に説明してくれて安心して治療を続けられました。 もう骨折はしたくないですが、安心できます。
経営するスポーツクラブで、この1年で、2名が怪我をしました。 大事には至りませんでしたが、夜間という事もあり、なかなか診ていただける病院が無いのですが、ここの救急体制は素晴らしいものです。 治療が早かった事もあり、怪我人2名は何の後遺症も無く、元気に通ってきてくれています。 そのうち1名は小学生の女の子(Aちゃん)で足の小指の骨折だったのですが、担当してくださった女医さんが本当に優しく接してくれました。 お母さんから聞いたのですが、完治したAちゃんの将来の夢はアイドルから「お医者さん」にかわったそうです。 近くに信頼できる救急病院があるというのは、本当に心強いものです。今後ともよろしくお願いします。
昨日、皮膚科を受診しました。 総合病院なので混むだろうと覚悟していきましたが、30分も待たずに診察してくださいました。 皮膚病を煩い、この病院に来る前に2件の医者に診てもらいましたが、全く完治せず、3件目でこの病院を訪れました。 先生はとても優しく、親切に病状の説明をしてくださいました。 診察時間も充分とっていただけたので、またこちらを受診しようと思います。
怪我をしてかかりましたが、とても親切で優しい先生で助かりました。駐車場も広いです。 続きを読む
看護師さんが多いです。先生も、話し方などゆったりしていてとても優しい。耳鼻科は、小児科に比べて子供が嫌がるところだと思いますが、優しいので助かります。
新しい病院なので、キッズスペースもとてもキレイです。無料のウォーターサーバーもあります。受付で、最後に折り紙で折ったものやシールがもらえるので、いつも子供が喜びます。
時間帯により、女性の先生、男性の先生と分かれています。どちらの先生もとても優しく声かけをして頂けます。
WEB受付があり、予約をしていけば待ち時間が少なく診察して頂けます。待合室には、キッズルームがあり、DVDやおもちゃや絵本が充実しています。
先生、スタッフの方みなさんとても穏やかで優しいです。 泣き叫び怒る子供にも、優しく接してくださいます。
何と言っても、新しく清潔感があります。 キッズルームもあり、子供連れでも安心です。本がたくさんあります。 予約もできるので、待ち時間も少ないです。 最後に、シールや子供が喜ぶものがもらえるので、うちの子はいつもそれが楽しみで(笑) ご機嫌で帰っていきます。
先生は若い先生でしたが丁寧に診察してもらえました。 子供と一緒にみてもらいましたが授乳中という事もあり薬にも配慮がありました。 スタッフの方も支払いの時子供をキッズスペースに座らせてましたが横についててくれました。
病院は広くて綺麗でした。 初回は無理だけど2回目からはネット予約が出来るので嬉しいです。
先生が親身に話を聞いて診察をしてくださるため、こちらも安心して色々と尋ねたりすることができます。 子どもに対しての接し方も非常に優しいため、ほかの耳鼻科では泣き叫んでいた娘が、こちらではほとんど泣かずにいられました。 看護士さんや、受付の方も常に笑顔で穏やかな雰囲気であるため、病院自体の雰囲気がすごく良いです。 診察内容も、様子を見ながら子どもの状態に合った適切な処置をしていただいています。 鼻づまりがひどいときに、どうしたら家庭で奥に詰まった鼻水を取り出せるのかということなど、家庭での処置の方法などもアドバイスをいただけます。
ネットで予約がとれるため、待ち時間を軽減することができます。 ビデオや絵本、玩具が置いてあるキッズスペースや、オムツ替えスペースのあるトイレもあるため、小さな子供を連れていても安心して通うことができます。
先生をはじめスタッフのみなさんは、穏やかに接してくれます。
一度受診すると、次回からネットで予約できます。 院内にはキッズスペースが、あります。
物静かで優しい先生です。 違う病院でやたら薬を出されたことがあり、こちらにしてみたのですが、本当に必要な分だけ処方して様子を見て治療を進めてくれるので安心です。 鼻や耳の掃除も気になったらしてくださるので風邪を引いた時などは本当に助かりました。
Web予約をしておくとあまり待たされずにすみます。
男の先生も女の先生も丁寧に優しく診てくれます。 スタッフの方は初診のとき混雑していても、次の予約の取り方など丁寧に教えてくれました。
予約すれば、待ち時間は少ないです。 子供連れも多いので、みなさんテキパキ慣れています。 処方箋が隣の薬局でももらえるので、待ち時間に薬局もみれます。
男性の先生も、女性の先生も、まじめで、とても優しい物腰です。 耳の模型を差して、どの部分がどうなっているか説明して下さいます。 耳の中は見えないので、説明してもらえると安心できます。 子供がぐずりだす前にシールなどで気を引いてくれたり、とても親切です。
WEBで順番待ちができるところ。予約して、時間を見計らってから行けば、さほど待つことがありません。 女性の先生は時間を決めて電話予約ができるので、より待つ時間が少ないです。 新しいビルできれいだし、子供用のおもちゃや本も充実していて、子供が待っていても飽きることがありません。
男性の先生でした。 いつもの耳鼻科の先生は、鼻水が治っても3ヶ月くらいは1日おきにくるよう言われるので、 それほど症状が悪いのかと心配になり、こちらにセカンドオピニオンとして伺いました。 こちらの先生は今現在の症状はもちろんのこと、かかったすぐの症状もどういう状況だったかとか、 親としてできる処置方法など親切丁寧に教えてくれました。 また、利益度外視なのか 「今の状態なら特にお薬も必要ないですし、通う必要もありませんよ。お鼻や耳の掃除ならいつでもしますから、気軽にきてください」 っと、必要以上に薬を使ったりすることがありませんでした。 (今まで通っていたところは、毎食後薬を2種類飲ませなきゃいけなくて・・・。 その後、以前の病院に通うこともしませんでしたが、子供の調子はすこぶる順調で、元気も機嫌もいいです) 本当に患者のことを考えてくれているなという感じで好感が持てました
建物はとてもきれいですし、先生は親切。 予約制度も取り入れてみえます。
院長が男の先生で、副院長が女の先生で二人で診察してみえます。 どちらの先生も、とてもやさしく、丁寧に説明していただけます。 電話の遠隔予約で院長の予約も取れますし、 副院長の予約は直接電話で1週間前から時間予約が出来てとても便利です。 キッズスペースにおもちゃもあり、子供は退屈しないと思います。
時間予約が出来て、先生がやさしく丁寧なところです。 同じ建物に内科と眼科が併設しているので、便利です。
男の先生 女の先生がみえます。 電話で診療予約ができます。 いつも女の先生を予約し診察をしてもらいますが、丁寧に説明をしてもらえ信頼出来ます。 看護師さんも受付のスタッフさんも良い方ばかりです。
診療予約ができ待ち時間があまり無い。 Kid’sスペースや絵本があり退屈しません。
娘が時々通っています。 女医の先生ですが、非常に対応がよいです。 女性らしい、親切で細かな対応が好感が持てます。 設備もキレイですので、今後も利用していきたいです。 隣の薬局も駐車できるので、車での通院の時も、問題なく通えます。
男性と女性のお二人の先生が見えます。お二人とも優しく、丁寧な診察をしてくださいます。 子供が泣いて動いても、落ち着いていて、こちらも安心して診ていただけます。 スタッフの方も、皆さん優しい雰囲気ですが、キビキビ動いてみえて、好感が持てます。
予約にPCと電話の2種類の方法があり、電話ですと、1週間前から15分刻みで時間の予約ができ、当日ぎりぎりに行き、待合室が混んでいても、数分ですぐ診ていただけます。電話予約は、女医さんの診察になります。
先生が男先生と女先生で2人みえます。耳やのどの模型や写真でいつもわかりやすく説明してくれます。男先生も人当たりが優しいので、子供も最初は機械類で泣きましたが、怖くないのがわかると、自分から診察室に入ります。先生が2人なので、診察は早いです、スタッフの方も優しいです。待合室が混んでますが、子供のおもちゃも本も充実しているし、テレビもあるので、あまり気になりません。遠隔受付の電話もあるので、あらかじめ受け付け予約をすれば、あまり待ち時間もかかりません。院外処方ですが、すぐ隣が薬局です。
病院の入っているビルは他にも眼科などあるので、駐車場は広いです。薬の処方も、初めての薬の時は期間を短くして合う、合わないの様子をチェックしてくれて安心です。とてもきれいな施設です。
男の先生に診ていただきましたが、とてもやさしく、説明もわかりやすかったです。 看護師の方もやさしいです。
キッズスペースがあるので、待っている間も退屈しません。 同じ建物内に内科、眼科もあり便利です。
耳掃除で子供を連れていったのですが、とても優しい先生でした(うちの子は男性の先生に診ていただきました)。 しかも、私が良く判っていなくて質問をしたら、模型を使いながら丁寧に教えてくださりました。
予約ができます。 待合室には子供が遊べるスペースが設けられています。 絵本も沢山ありました。
スタッフの優しい対応と、二人の先生がいますが(男女)どちらの先生もとっても優しくて泣きもがく娘にも顔色ひとつかえないで診察と治療してくださり好印象でした!
特に午前診察は込むのでPC予約を利用して予約してからいくのがお勧めです。 キッズルームがあるので待ち時間に子供が飽きないでいられるかと思います。
先生が2名いて1名は女医さんです どちらの先生にもみていただきましたが優しく丁寧にみてくださいます。 スタッフの方も良い方ばかりです
PC予約が出来ます(毎日混んでるので予約がオススメです) 女医さんの予約は直接病院へ電話でしなければいけません 狭いですがキッズスペースがあり子供が飽きません
先生の説明がわかりやすい。 スタッフや看護師の方がやさしいです。
駐車場が広い。待合室が広い。 ベビーベッドがある。 院内処方で、別の薬局に薬を取りにいかなくてよい。
先生は男性で気さくで話しやすいです。 看護婦さんも笑顔で接して下さり、好感が持てました。
待合室に水槽があり、子どもがとても喜んでいました。 絵本なども置いてありました。
先生も看護師の方もとても優しかったです。 先生の説明も丁寧で分かりやすかったです。
待合室で絵本があったので、静かに待つことが出来ました。 みなさん親切で優しかったので、良かったです。
看護師さんはとても優しくて笑顔で接してくださってとても好感が持てました。
駐車場が広くてとめやすいです。予約制ではないですが、待ち時間が少なかったのでよかったです。待合室にはおもちゃが置いてありました。
みなさん優しいです。赤ちゃんを抱っこしてくれたり、とっても親切です。
先生がとても丁寧に説明してくれます。わかりやすいです。スタッフの方も子供慣れしていて、親切です。
スタッフがみなテキパキしていて見ていて気持ちがいいです 先生は紙に鼻や耳の構造の絵を描いて説明してくださり、とてもわかりやすかったです
待ち時間は、診察時間の最後の方に行くと割とすいてます ベビーベッドも待合室にあり、子供用のおもちゃ、絵本もあります
先生は的確に診察、処方をしてくださいます。素早くみてくださるため子どもも怖がらず診察を受けてくれます スタッフのかたも乳幼児にも慣れており若い方が多い印象ですが安心できます
待ち人数の割りには時間がかからない。予約が電話でできずれ込むことも少ないので、時間の予定が立てやすい
先生、看護婦さんみなさん、とても優しく接して下さいます。
緊急で飛び込みで行ったのですが、迅速に対応していただき、とても感じが良かったです。 うちの子はまだ何も食べれなかったのでいただきませんでしたが、ちょっとしたおやつもいただけるようです。
予防接種で行きましたが、すごく混み合ってましたので、受付さんが、 風邪の方も多いから、車で待たれてもいいですよ と声をかけてくださり、助かりました。先生も優しく、 耳の中もチェックして下さいました。
駐車場もあり、先生もスタッフも皆さん優しくて、良かったです。 院内は混み合ってましたが、人気なのだとおもいます。
子どもの予防接種のため行きましたが、先生もスタッフの方も明るくて気さくな方ばかりなので良かったです。
小児科では耳垢掃除はしてもらえないが、耳鼻科なので耳垢掃除をしてもらえる。先生もスタッフの方も非常に明るくて子ども慣れしていらっしゃる。子どもにはご褒美にお菓子が貰えるみたいです。
電話対応もよくて、先生、看護師のみなさん感じのいい優しい方ばかりでした。赤ちゃんの扱い慣れしていました。
予防接種で行ったのにもかかわらず、鼻、口の状態も診ていただきました。小さいお子さんには、お菓子をもらえます。 電話による当日受付しています。
先生は昔ながらのおじいちゃん先生です。 看護士さんたちも赤ちゃんの扱いもなれていて、 やさしくあやしてくれたり注射の時も上手に打ってくれます。 治療の後はお菓子をくれるので小さいこどもはうれしいと思います。 息子はまだ離乳食も始まってない赤ちゃんでしたが、タマゴボーロをくれました。 私がうれしかったです。
ついでに耳掃除もしてもらいました。 こどもが耳をよく掻きむしり耳たぶの下が切れていたので薬も出してもらいました。 アレルギー科もやっているので、その相談もでき便利です。 予約制になっていますが、当日電話してすぐいけましたし比較的すいています。 あまり他の患者さんに赤ちゃんを触れさせたくないなら11時過ぎてからが空いています。
看護婦さん皆が子供なれしていてすごくいいです。先生もじっくり見てくれます。予約するのがおすすめです。
子供は頑張って治療が終るとご褒美がもらえます!
皆さんとても丁寧で優しいです。
直に座るスペースがあり、子連れにはとても楽です。 「耳掃除だけでもおいで」と親切に言ってくださいました。 小さい子にはおやつも下さいますし、予防接種もできます。
看護婦さんは感じのいい方ばかりで 子供の名前覚えてくれるし よく話しかけてくれます。 若い看護婦さんばかりです。
診療が終わったあとに看護婦さんがおやつをくれます。 (たまごボーロやうまい棒など) それを楽しみに来ている子が多いんじゃないかな? 子供が遊べるスペースもあるので 患者さんはほとんどが小さい子供です。
待合室にフローリングがあり 幼児を遊ばせるスペースになっています。 先生は わからやすく説明してくださいます。 駐車場は病院のすぐ横にあります。(25台分) 当日分の電話による予約受付もあります。
受付の方がとても感じよかったです。最初に電話で問い合わせた時も感じが良かったです。先生もおとなしい落ち着いた感じの先生でした。
まずホームページがしっかりしてるので行く前にイメージが掴めてよかったです。院内がゆったりとした造り駐車場も止めやすいです。私が行った時は他にお客さんがいなくてすぐに呼んでもらえたし他の病気がうつる心配も減るのでいいなと思いました。
初診でした 受付のスタッフさんや看護師さんの対応はてきぱきとしてわかりやすかった 診察や検査では先生や看護師さんはとても優しかったのであまり緊張しずに診察を受けれた
ネットでも電話でも予約が可能で待ち時間が短いです 診察は実際に耳の中の画像を見せてくれての説明だからわかりやすい
ネットで予約が出来ます。 予約なしでも診察は早かったです。 院内はキレイでキッズスペースがあります。
クリニックを出ると目の前に調剤薬局があります。
院長先生が睡眠時無呼吸症候群の治療に力を入れておられます。 入院設備もあり睡眠時無呼吸症候群の確定診断も可能です。 シーパップでの治療や歯科との連携もされているので、紹介を受けて口腔内のスリープスプリントも作れます。 またアレルギーに関する治療も積極に行っており信頼のおけるクリニックだと思います。
受付の人は感じがとてもよかったです。やさしいだけではなくててきぱきしていました。 看護婦さんもテキパキしています。 先生は優しい感じの方でした。耳鼻科自体が初めての体験の息子でしたが おとなしくやってもらっていました。
とにかく綺麗、明るい。キッズスペースも清潔感があります。 初診でもネット予約もできるし、通常もネットで予約ができます。 耳鼻科=時間がかかると思っていましたがさほど待ちませんでした。
先生は『怖くないよぉ~』といいながら診察して下さいました。子供は大泣きでしたがとてもあたたかく感じました。看護師さんや受付の方も親切でした。
初診でも携帯から予約していけるので待ち時間が全くありませんでした。待合室にはアニメが流れキッズスペースもあります。会計に呼ばれるのも早いので全体的にとてもスムーズです。耳鼻科、アレルギーが専門なので他の風邪等うつされる心配がなくてよかったです。待ち時間が少ないのも小さな子供にはありがたいです。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
岐阜大学の隣に移転し、駐車場が広くなりました。それでも混雑していますが。患者さんが多く、待ち時間も長いので、かかりつけのお医者さんから紹介してもらって、事前に予約をとってもらうのが、初診の場合必須です。次女の副耳をとっていただいた耳鼻科形成のお医者さんは、こちらの心配にも丁寧に答えてアドバイスしてくださり、子供の痛みに対しても、当然!ではなく、「痛むけどごめんね」と、とても優しくて、母としてはとても嬉しかったです。再診の時は、診察の際、予約をその場でとってもらえました。でも半年以上たったあとの再診の場合は、また紹介が必要だそうです・・・。
続きを読む
岐阜駅からはかなり距離があるので、交通機関を利用するのなら学生さんたちと同じくバスを利用するのがいいでしょうか。広めの駐車場もありますよ。
大学附属の病院ということで、隣が岐阜大学、岐阜薬科大学なので広大なキャンパスの敷地の一部という感じです。
飛び込みで受付されると「選定療養費」が高額なので、一般の方なら地元のかかりつけ医に紹介状をいただくのが早いでしょうね。あまり気軽に診ていただけるという感じではないです。
一階が総合診断部門、二階は専門外来部門という風に各フロアごとにわかれていて、専門性が高め。
こどもの外科で診ていただいたのですが、予約していても待ち時間が長く、ざわついているので親子揃って落ち着きませんでした。お気に入りの本を持っていったり、対策が必要かな。
続きを読む
かかりつけの病院で紹介状を書いてもらって行きましたが、待ち時間は長かったです。
大学病院なので仕方がないかなって思います。
も大きく綺麗な病院で、開放感があり、清潔感を感じます。
患者さんは朝から凄く多いです。
設備は充実しており、最先端の技術で治療を行って頂けます。
スタッフの方は業務的な流れで、テキパキと業務をこなしていく感じでした。
続きを読む
受付にも並ぶ、受診も待つ、会計も待ちます。半日は潰れます。が、専門の先生に診てもらえるので仕方ないのかな。
続きを読む
いつも混んでるが、開放的で綺麗な病院。ローソンやカフェもあるので助かります。
続きを読む
待ち時間は長いです。大きい病院なので安心ですが全身管理は自分でもきちんと把握してないといけないと思います。
続きを読む
かなり大きな総合病院です。岐阜の田舎にありますが、綺麗で新しい呼び出しパネルがあったり、先生も丁寧に診てくれてとても良かったです。
続きを読む
病院が、移転し綺麗になったから。田下先生は解りやすく丁寧に説明してくれる。専門外のことでも知っている事なら時間をかけて納得のいくまで教えてくれる。
病気に関して分かりやすい言葉で分かるまで説明してくれる。
個人のプライバシーに配慮している。(入院していることを公表したくない場合は非公開扱いにしてもらえる)
全体的に、看護師さんや臨床検査技師、放射線技師の方々の対応が良いと思います。
検査結果も比較的早く出ると思われます。
内科の先生はお若い方が多いようですが、専門的な内容をかみ砕いてお話してくださいますし当たりもソフトです。
治療方針なども患者さんの考えを尊重しつつ進めて下さると思います。
患者さんからの意見をフィードバックさせるシステムもあり、改善点などを見えるところに掲示してあります。
割と待たされるが、診察は女医さんで丁寧で面倒見がいい。
先日話してたら若年性脳梗塞の話になり、是非脳外科へ行くようにと言うので行ったら、結局岐阜大学病院を紹介されたけれど、結果異常無しで安堵した。
きっかけを作ってくれた女医さんに感謝!!
皮膚科としては周辺の開業医とあまり変わりはない印象だろう。
以前よく行っていましたし、いまは、両親がよく行っています。
皇后様の主治医がいたとか。。。で評判にもなりましたが、友人が看護士でいて、いろいろよくしてもらいました。
最近は施設もきれいになりました。
近くに大きな総合病院もありますが、ここの病院は医者の対応、施設などもよく好きです。
初めての診察でしたが、受付も丁寧でした。 医師も丁寧な説明でしたが、説明の声が待合室まで聞こえる。。。気になる人は、いるでしょう。。。
続きを読む
父親がお世話になりました。
待ち時間は長いですが、親切にしていただきました。
受付も親切でした。
手際もよいです。
血圧や体重などもすぐ測れます。
番号ではどのくらい待つのかわからないので、受診する前の時間の工夫があるとよいと思います。
時間の枠にどのくらいの人が入っているのかなどが分かるとよいです。
呼吸器内科の専門医に加えて、腫瘍内科の専門医が多く、肺がんなど呼吸器の悪性腫瘍に強いようです。
がん診療連携拠点病院にもなっており、手術、抗がん剤治療、放射線治療などを組み合わせた集学的治療(複数の治療アプローチを組み合わせて治療すること)や、体幹部定位放射線治療(SBRT:標的となるがんに、様々な方向からピンポイントで放射線を照射する治療法)も実績が豊富です。
一方、普段から受診患者が多く、医師や時間帯によっては待ち時間が長くかかります。
地域連携を行っており、かかりつけ医に紹介状を書いてもらい、かかりつけ医から予約してもらうと、スムーズです。
以前、同じ病院で私の後輩だった医師達が、部長職についています。
当時から、人柄も温厚で、知識、技術の習得に熱心な外科医達でした。
年齢的にも40代半ばから後半で一番脂の乗り切った、外科医としてピークを迎えている世代が中心です。
技量も十分信頼が置けます。
最近病院が建て替えられ、アメニティ面でも満足のいく施設です。
地域連携体制(周囲の医療機関と連携することで地域における全体最適の診療体制を組むこと)がとれており、診察はかかりつけ医から予約可能です。
事前予約しておくと、待ち時間が少なくてすみます。
院内各所にスタッフが配置されており、わからないときはスタッフに相談するとすぐ教えてくれます。
外来診療棟は完成したばかりで、診察室、待合室、トイレがきれいです。
またLEDの照明で非常に明るいです。
11階には展望食堂があり、市街地から遠くの景色まで見晴しがいいです。
身内が救急と消化器内科にお世話になり、私自身も救急にお世話になりました。
私は交通事故でかかったので、ひとまず一旦医療費を自分でたてかえるのが一般的ですが、そういった対応に慣れているのか立て替えずに直接保険会社に請求するから大丈夫と説明してくれました。
検査代など高額だったので、これにはとても助かりました。
病院の建物が新しくなったので、病院内はとても綺麗で、案内も親切にされていました。
小児は小児で診察室がきちんと別になっているのでいいと思いました。
病棟の看護師も説明もきちんと、いろいろ気遣いをしてくれるので安心でした。
外科の医師、病棟看護師、栄養士、薬剤師の連携がよく、医師は技術が高く食道癌から大腸がんと経験も多く優しい医師が多いです。
私が家族または友人に消化器に関しては、この病院をおすすめします。
麻酔科の医師も技術、麻酔のかけ方がすばらしいいため早期離床になっています。
麻酔科と外科の医師の連携もよく信頼して任せられる医師が多いです
生後半年の子どもがお世話になりました。
自宅から遠くて、しかも病名が確定しなくて、私は赤ちゃんから離れられない状況で、不安な気持ちを抱えての1ヶ月間の入院生活を乗り越えられたのは、本当に一生懸命に治療にあたって下さる先生と、愛情もって対応してくれた小児科の看護師の皆さんのおかげです。
本当にありがとうございました。
1ヶ月入院していて分かりましたが、先生方めちゃめちゃ働いてみえました。いつ休んでいるのか分からないくらいでした。
それでも、いつでも笑顔で優しく対応してくれて、本当のプロ集団だな、と痛感しました。
先生の熱意と、パワーと、愛情、最高です!
急に熱がでて、本当に体がだるかつたので予約なしで診察してもらいましたが、早めに診てもらいました。
駐車場に列ができてどうしようと思いましたが、ここで診てもらって正解でした。
また、先生がとても親切でした。
かかりつけ医が急な休みで、歩いていける範囲だったのでフラフラながらも歩いて行きました。
初診でも、体調が悪かった事で歩行も困難だった事からスタッフが1人ついてくれ、まともに話も出来ない中、また子供を連れての中、子供にも気を使って、スムーズに診療を受けれるように、してくれました。
その際に、自立支援医療のセカンド病院として登録もスタッフの方がスムーズに手続きしてくれ、スタッフから先生や看護師さんへの引継ぎもよく、素早く、点滴を受ける事が出来ました。
診療後も、スタッフの方が声をかけてくれ、キチンと担当した患者の顔を覚えていてくれた事がとてもうれしかったのを覚えています!
救急の時も、何度かお世話になりました。
夜間でも待ち時間もあまり長くなく、ベットを移動したりトイレに行きたくなった時も、即座に対応してくれ、助かりました。
セカンドのかかりつけ医で、あまり利用していなくても適切な処置をして貰える。この安心感は忘れられません。
急患で時間外に診てもらったのですが、「皮膚科医しかいないですけど」と言われ、風邪での高熱だというのに皮膚科医の甥者様に診ていただきました。
1時間近くまたされましたが、点滴を打って回復。
ジャンルが違っても大丈夫なのですね。
インフルエンザで行ったのですが・・・
待っているうちに病状が悪化q(T▽Tq)(pT▽T)p
看護師さんが見つけてくれてベットで休ませてもらいました。
ありがとう<(_ _)>
狭心症で長年治療を受けていますが、県立病院でお世話になってから、10年振りにまた市民病院で診て頂きました。
その間、他の病院で加療していましたが、検査検査の連続に医師と喧嘩して、今の市民病院に変わって、本当に良かったと思います。
10年振りに診て頂いた先生には、安心しています。
産婦人科を受診して出産しました。
外来は新しい病棟で施設はとてもキレイです。
診察に関しては丁寧にエコーなどの検査をしていただき、質問にもきちんと答えて下さいました。
バースプランなども助産師さんとお話しして決めることができます。自然分娩を推奨しておられます。スタッフの方はみなさん親身になって丁寧に話を聞いて下さいました。
切迫早産で入院もしましたが、入院中もリラックスして過ごせました。
出産後の入院中も部屋で赤ちゃんと過ごせる時間もたくさん取れました。授乳についても丁寧に教えて下さいました。
総合病院ですので、仕方が無いのかもしれませんが、待ち時間が長いです。初診はホームページにもありますが、四時間ほどかかりました。
続きを読む
総合病院なので、何かあったときの対応が早いので、安心して出産に臨めました。
初診は待ち時間が長かったのですが、2回目以降は予約制なので、待ち時間もそんなにありません。
先生が何人もいますが、担当制なので毎回同じ先生に診ていただけました。
入院中は毎日顔を出していただけたので安心でした。
女医さんでしたので、なんでも話しやすかったです。
看護師さんたちも優しく、赤ちゃんを安心して預けることができました。
食事は病院食ですが、なかなかの美味しく、ボリュームがあり、食べきれないこともありました。おやつもあります。
また、出産後はお祝い膳が出ます。
駐車場が広く停めやすいです。
続きを読む
評判がよかったので、伺いました。しかし、受け答えが悪かったのか、女の先生を怒らせてしまいました。今でもどう答えたらよかったのかわかりません。聞かれたことにだけ、答えるとよいと思います。こわいです。
続きを読む
とにかく診察に時間がかかります。予約してあっても1時間待ちはざらです。駐車場待ちもしばしばでうんざりします。
続きを読む
予約で行ったにもかかわらず、1時間以上待ちました。小さい子供を連れてだったので、ぐずっても待合席から離れられず、大変でした。
続きを読む
先生が親切でした。分かりやすい説明と患者に寄り添った診察でした。
続きを読む
市民病院なのでしかたないですが、いつも混んでいます。でもいつも行っています。
続きを読む
熱性けいれんを起こしてから、定期的に経過観察中のため、4カ月に1度、通院しています。1年に1度、脳波の検査を行い、他の病気が隠れていないか調べます。
診療部門ごとに受付が設けてあり、施設のどのスタッフも忙しそうです。施設内が広大なため、検査場所を違うスタッフに訪ねても対応は丁寧で、穏やかに接してもらえます。
それぞれ診療部門ごとに、受付が設けてあります。待合室のイスは多く設置してありますが、丁寧な診察を行うため、予約時間が大幅に遅れて、患者があふれることもあります。
小児医療だけでなく、地域の総合病院としてあらゆる診療部門を備えているため、岐阜大学医学部付属病院や長良医療センターと同様の規模となり、岐阜を代表する病院となっています。
担当の医師は、海外研修などで不在となることもあるため、数年で交代しますが、再担当となることもあります。年齢的に回復することも考えられるため、現在は特に治療はせず、経過観察となっています。
ダイアップは、熱性けいれんが起きるような高熱に上がりそうな時に使用する座薬です。病院近隣に複数の調剤薬局がありますが、常備していない薬局もあります。
最初に診察券を受付機に入れ、受付用紙を自動で発行します。その際、予約番号を付けられます。受付後の診察呼び出し時、診察終了後の会計時は、また受付番号で行いますから、個人の名前で呼ばれることがありません。
最先端の技術と機器、優秀な人材が揃っている総合病院です。救急車も頻繁に出入りするため、個人での利用はできる限り、緊急時のみとするよう心がけています。
生理が終わったのに下腹部に鈍痛が続くことと吐き気により個人病院を受診しました。その際に卵巣が腫れておりじん帯が捻れているかもしれないとのことで、総合病院を紹介していただき来院しました。
皆さんとても親切に対応していただき大変感謝しています。
手術で不安な私の心情を察してくださり病気以外の話をしてくださったり、手術後に体調が回復した時に自分のことのように喜んでくださったりして嬉しかったです。
結婚を機に引っ越した土地の病院での入院でしたので、お見舞いに来る人もなかなかいない中、そのように温かく接していただけて寂しくなかったです。
個人病院から紹介の電話をしていただく際に病状も伝えてくださっていたのでスムーズに診察していただきました。
実は病院に向かう途中で気分が悪くなり車を停めて少し休んでいたので、来院が遅れてしまったのですが、すぐに診察していただきました。
私が来院した時間には待合室はあまり混雑していなかったです。
新しく綺麗な病院ですので、病室も非常に清潔でした。
定期的に清掃に来てくださいましたし、手術後に下痢が酷くてトイレットペーパーが足りなくなるかなと思った時でも気を利かせてきちんと補充していただいたので助かりました。
軽い検査のつもりで家の事をやり残したまま来院しましたので即日入院で緊急手術と聞いたときには非常に戸惑いましたが、先生が今の私の体の状況について丁寧に説明してくださったので不安が和らぎました。
入院して手術をする可能性があったので検査をたくさん行いました。かかった時間は約4時間でした。
特に血液検査については血管が出にくく時間がかかりました。
薬については手術後に処方していただいたものです。傷口が痛んだので痛み止めは重宝しました。他に服用している薬があったので、手術前に薬剤師さんが病室まで来て薬の確認をしてくださり、薬についての質問にも答えていただきました。
病気について口頭で聞かれる機会は診察室に入ってからしかなく、待合室で聞かれることはなかったです。検査の為に診察室を出たり入ったりしましたが、大事な話は診察室の中で話せましたので良かったと思います。
今回は初めての病気でしかも即日入院で緊急手術でしたので、自分の状況に気持ちがついていくのに時間が必要でした。
医療スタッフの方々が非常に親身になってくださったり清潔な病室で快適に過ごせたことは、不安な私の心を癒してくれました。
友達と夕方、一輪車の練習をしており、その日父親とお風呂に一緒に入った。父親が私の全身にある青あざの異常に気付き、すぐさま病院へ。いろいろな検査が行われ、結果突発性減少性紫斑病と診断された。その日から即入院が決定した。
当日の昼間、普段と歩き方が違ってかばうような歩き方だった事と、本人が足が痛いと訴えたので足を確認したが本人もどこが痛いか分からないようでそのまま日中を過ごし、夜入浴した際に足の指のところが炎症を起こし腫れて変色している事に気づく。慌てて夜間救急に行きました。
夜間救急で来院した際、娘は痛いのと怖いので酷く泣きその時にベットで嘔吐してしまいました。しかし、気にしなくていいわよ~とすばやく片付けをしてくださり大丈夫だった?と声かけもしていただきました。また、後日皮膚科に行った時も怖がってベビーカーから離れない娘に、そのままでいいよ、とその場で診てもらえました。おかげで子どもも安心することができたようで助かりました。
夜間救急で来院した際も後日通院した際もものすごく混雑していました。
大方、待ち時間は覚悟して行きましたがやはりだいぶ待ち時間はありました。大人ひとりで通院するのはまだ待てますが子どもを連れての通院は少し大変かもしれません。
建物自体もまだキレイなのもありますが、いつ来院してもキレイに掃除されています。トイレやロビーなどもキレイです。総合医療センターなので設備も充実しているのではないでしょうか。
外科が混雑しているので小児科を受付で勧められそちらで最初診察をしてもらいました。
小児科の先生がこれは外科で処置・診察した方がいいと判断され外科で再び診察してもらいました。足の状態が状態だったので外科で処置・診察していただけて安心しました。その後日、皮膚科でも診察してもらいましたが丁寧に診て頂け娘も最初は怖くて泣いていましたがリラックスするように声かけをしてもらい娘も最後は手を振って帰れるまでになりました。
どんな菌による炎症・化膿なのかを調べる為に培養検査をするといわれました。綿棒のようなもので傷口の膿をとり容器に入れていました。薬は抗生物質の粉薬の飲み薬とチューブタイプの塗り薬でした。
診察から最後の会計処理まですべて番号で管理され呼ばれる際もすべて番号でした。その為、ここの病院で名前を呼ばれる事はほぼありませんのでそのあたりはプライバシー保護されているのかなと思いました。
待ち時間がもう少し短ければ言うことなし!といった感じですが、診察やスタッフ、先生の対応は丁寧で親切だと思います。事務の方や受付の方の処理もあれだけの患者さんがみえる割には早い方だと思います。
乳腺外科の女性医師は丁寧な診察で人気です。
なかなか診察予約がとれないほど人気らしいです。
診療科以外で心配なことを相談しても嫌な顔せず、忙しいだろうけれど丁寧に答えてくれたそうです。
乳腺外科で女性の医師なのは女性にとっては安心ですし、疑問など聞きやすい雰囲気は大切だと思います。
親身になってくれる先生を選びたいです。
岐阜県で最大級の病院と考えます。ドクターヘリも完備されており、母体搬送等のハイリスク患者にも対応しておられると思います。
医師も岐阜大学からの縊死であり高度最新先端医療にも長けていると感じます。
スタッフの接遇も十分訓練されており、安心してかかることのできる総合病院と考えます。
7:1看護もクリアーしております。
岐阜県が誇る高次機能病院です。門前薬局で働いています。
総合病院なので細かく挙げているとキリがないですが、手術ではda Vinci(ダ・ヴィンチ)やハイブリットカテーテル手術など岐阜県でも先進医療をと頑張られています。
処方を受けていると小児・小児循環器科と皮膚科も多く、頼りにされている印象です。
特に皮膚科は強皮症をはじめとする膠原病治療で東洋医学を取り入れられており、予約もなかなか取れないようです。
エビデンス(科学的根拠)に基づいた診療をしています。
治療方針決定にあたってはさまざまな診断ツールを活用しています。
依頼してから迅速に対応し、きちんとフィードバックをしてくれます。
また、個別の症例にも対応してくれてます。主治医の不在時でも対応できる協力体制ができていました。
学会活動などでも積極的な発表をしています。
小児科、小児循環器科、小児腎臓科、新生児内科、小児外科、小児脳神経外科など、小児の専門の先生がたくさんみえます。
また24時間時間外の救急対応をしています。
血液、腫瘍の患者を除けば、小児のどの病気にも対応できると思います。
院内学級もあるため、長期入院が必要な患者様でも勉強が遅れることはなく、安心して入院し治療に専念できます。
適切な診断をして頂けるのでとても良いと思います。
また、検査なども迅速にやって頂けるのでとてもありがたいです。とてもまともな病院だと思います。
看護師さんのレベルも比較的まともだと思います。
安心してかかれる病院で、お勧めできます。
診察以外の待ち時間は多少長いですが、待つ価値は十分にあります。
患者数は半端なく多いのですが、全般的にどの先生も親身に対応してもらえます。
ラジオ波は市民病院より症例数は少ないものの、塞栓術や放射線などで対応してもらえます。
入院、通院を問わず検査や手術等の説明は懇切丁寧にしてもらえます。
看護師さんや技師さんの教育も行き届いていて、さすがに県立だと感心しています。
ダヴィンチを購入し、次年度には手術が開始される予定です。
また、ハイブリット手術室を整備する予定になっており、高齢者の疾患に対し侵襲の少ない治療ができます。
また、小児医療にも力を入れています。
新生児センター、小児心臓疾患、小児救急(週5日小児救急当番を受け持つ)などしつつ、重症心身障碍児の受け入れのための整備を進めています。
小児の先天性心疾患に関してはおすすめです。
ASD・VSDは、開心術でなくカテーテル治療などもやっています。
手術件数も多いと思います。
私は、7年の不妊に悩んでて、開業医での不妊を4年以上しましたがダメで、あきらめかけていたところ、県病院漢方外来で、不妊を克服した人の話を聞きました。
早速受診してみると産婦人科もしている先生で、丁寧に説明してくれていくつか試し、なんと妊娠することができました!
優しい先生に、心から感謝いています。
夫が癌で入院いたしましたが、先生の説明は解りやすく親切ですし、ナースの方々も機敏で親切でしたのでとても感謝してます。
現在中学生になる息子が生後10ヶ月のときに突然首を振り出し、何が悪いのかと連れて行き、中耳炎ということでそれ以来ですから、もう13年近くになります。
耳鼻科関係で、病気をよく起こし、長く通いましたが、どんなに混んでいても(10年前には、予約してあっても、待つこと2時間以上は、ざらでした)嫌な顔ひとつしない先生たちで、とにかく丁寧親切に分かるまで、説明していただけます。
県外からも、紹介され手術を受けに見える方も多く見えるそうです。
待ち時間が予約しても結構かかること、予約してあるなら時間待ちが少ないとありがたい
続きを読む
緊急の受け入れをしてくれる。が、待ち時間がすごい長い・・・待つときの椅子が廊下に並べてあるが、すべて繋がっているの座りにくい。
続きを読む
Q7にて「さらなる悪化を防ぐことができた。」を選択しましたが、これは私の方に事情が有ります。別な病名を持って居る為、心筋梗塞後のリハビリティションが充分できない事、そのためにより良い結果が出せず、主治医の渡辺先生には申し訳なく思って居ります。心臓の問題点のみで評価するなら最高点の評価項目が有れば、そこに投票します。またこの先生は、私の他の病状にも大変良く気配りをして下さいまして。薬局との連携、特に危険度の高い鎮痛剤等、注意を下さいます。(他の病院で投薬された物に付いても)
第一印象は非常に話しにくい感じですが、病状について相談すると親身になって、話を聞いてくださいます。
最初は腰をひねると背中が痛かったのですが、2種間ほど様子を見ていました。しかしなかなか治らず、お腹の方まで痛くなってきたので内臓疾患かと不安になり受診しました。
まず初めて受診した病院だったので受付後どこに行けばいいのかわかりませんでしたが、受付の看護師さんが親切に教えてくださいました。診療科の看護師さんも明るく親切でしたし、検査の時もわかりやすく優しく話しかけてくださいました。
予約せずに受診しましたが、他の患者さんの話を聞いているとその日は混んでいたようで、2時間ほど待ちました。待合室には患者さんがたくさんおり、年配の方が多かったように思います。
安江病院は様々な診療科を受診できる総合病院で、なんの病気かわからない場合にも有効な病院だと思います。施設は新しくはないのですが清潔でしたし、検査機器なども一通りそろっていました。
診断については、採血の結果は1週間後くらいに出るということで、尿検査とレントゲンの結果でまずは診断されました。結果としては尿検査は異常なしでしたが、レントゲンでは背骨が歪んでおり、もしかしたらそのせいで痛みが出ているかもしれないと言われました。後日、採血の結果が出ましたが、特に内臓疾患が認められないということで、もうしばらく様子を見て、良くならないようならまた来てくださいとの診断でした。
3種類の検査をしましたが、病院内の近い位置ですべて受けられるので楽でした。必要な機器は一通りそろっているようでした。看護師さんも親切で、検査の流れに従って優しく教えていただきました。
プライバシーについては特に配慮は感じませんでした。診察や検査で名前を呼ぶ時は普通に苗字で呼ばれました。かと言って他の病院でも同様なので特に違和感も感じませんでした。
混雑はしていましたが、診察はとても丁寧で話も分かりすく、安心して受診することができました。病院の雰囲気も清潔で落ち着いていて、また何かあったら受診しようと思いました。
先日、子供の体調不良で内科を受診しました。
院長先生に診ていただきましたが、こちらの質問にも丁寧に返答いただき、スタッフの方の対応も子供にやさしく対応していただきました。
足の小指を骨折し整形外科に通院したのですが、毎回、先生が親切丁寧に説明してくれて安心して治療を続けられました。
もう骨折はしたくないですが、安心できます。
経営するスポーツクラブで、この1年で、2名が怪我をしました。
大事には至りませんでしたが、夜間という事もあり、なかなか診ていただける病院が無いのですが、ここの救急体制は素晴らしいものです。
治療が早かった事もあり、怪我人2名は何の後遺症も無く、元気に通ってきてくれています。
そのうち1名は小学生の女の子(Aちゃん)で足の小指の骨折だったのですが、担当してくださった女医さんが本当に優しく接してくれました。
お母さんから聞いたのですが、完治したAちゃんの将来の夢はアイドルから「お医者さん」にかわったそうです。
近くに信頼できる救急病院があるというのは、本当に心強いものです。今後ともよろしくお願いします。
昨日、皮膚科を受診しました。
総合病院なので混むだろうと覚悟していきましたが、30分も待たずに診察してくださいました。
皮膚病を煩い、この病院に来る前に2件の医者に診てもらいましたが、全く完治せず、3件目でこの病院を訪れました。
先生はとても優しく、親切に病状の説明をしてくださいました。
診察時間も充分とっていただけたので、またこちらを受診しようと思います。
怪我をしてかかりましたが、とても親切で優しい先生で助かりました。駐車場も広いです。
続きを読む
看護師さんが多いです。先生も、話し方などゆったりしていてとても優しい。耳鼻科は、小児科に比べて子供が嫌がるところだと思いますが、優しいので助かります。
新しい病院なので、キッズスペースもとてもキレイです。無料のウォーターサーバーもあります。受付で、最後に折り紙で折ったものやシールがもらえるので、いつも子供が喜びます。
時間帯により、女性の先生、男性の先生と分かれています。どちらの先生もとても優しく声かけをして頂けます。
WEB受付があり、予約をしていけば待ち時間が少なく診察して頂けます。待合室には、キッズルームがあり、DVDやおもちゃや絵本が充実しています。
先生、スタッフの方みなさんとても穏やかで優しいです。
泣き叫び怒る子供にも、優しく接してくださいます。
何と言っても、新しく清潔感があります。
キッズルームもあり、子供連れでも安心です。本がたくさんあります。
予約もできるので、待ち時間も少ないです。
最後に、シールや子供が喜ぶものがもらえるので、うちの子はいつもそれが楽しみで(笑)
ご機嫌で帰っていきます。
先生は若い先生でしたが丁寧に診察してもらえました。
子供と一緒にみてもらいましたが授乳中という事もあり薬にも配慮がありました。
スタッフの方も支払いの時子供をキッズスペースに座らせてましたが横についててくれました。
病院は広くて綺麗でした。
初回は無理だけど2回目からはネット予約が出来るので嬉しいです。
先生が親身に話を聞いて診察をしてくださるため、こちらも安心して色々と尋ねたりすることができます。
子どもに対しての接し方も非常に優しいため、ほかの耳鼻科では泣き叫んでいた娘が、こちらではほとんど泣かずにいられました。
看護士さんや、受付の方も常に笑顔で穏やかな雰囲気であるため、病院自体の雰囲気がすごく良いです。
診察内容も、様子を見ながら子どもの状態に合った適切な処置をしていただいています。
鼻づまりがひどいときに、どうしたら家庭で奥に詰まった鼻水を取り出せるのかということなど、家庭での処置の方法などもアドバイスをいただけます。
ネットで予約がとれるため、待ち時間を軽減することができます。
ビデオや絵本、玩具が置いてあるキッズスペースや、オムツ替えスペースのあるトイレもあるため、小さな子供を連れていても安心して通うことができます。
先生をはじめスタッフのみなさんは、穏やかに接してくれます。
一度受診すると、次回からネットで予約できます。
院内にはキッズスペースが、あります。
物静かで優しい先生です。
違う病院でやたら薬を出されたことがあり、こちらにしてみたのですが、本当に必要な分だけ処方して様子を見て治療を進めてくれるので安心です。
鼻や耳の掃除も気になったらしてくださるので風邪を引いた時などは本当に助かりました。
Web予約をしておくとあまり待たされずにすみます。
男の先生も女の先生も丁寧に優しく診てくれます。
スタッフの方は初診のとき混雑していても、次の予約の取り方など丁寧に教えてくれました。
予約すれば、待ち時間は少ないです。
子供連れも多いので、みなさんテキパキ慣れています。
処方箋が隣の薬局でももらえるので、待ち時間に薬局もみれます。
男性の先生も、女性の先生も、まじめで、とても優しい物腰です。
耳の模型を差して、どの部分がどうなっているか説明して下さいます。
耳の中は見えないので、説明してもらえると安心できます。
子供がぐずりだす前にシールなどで気を引いてくれたり、とても親切です。
WEBで順番待ちができるところ。予約して、時間を見計らってから行けば、さほど待つことがありません。
女性の先生は時間を決めて電話予約ができるので、より待つ時間が少ないです。
新しいビルできれいだし、子供用のおもちゃや本も充実していて、子供が待っていても飽きることがありません。
男性の先生でした。
いつもの耳鼻科の先生は、鼻水が治っても3ヶ月くらいは1日おきにくるよう言われるので、
それほど症状が悪いのかと心配になり、こちらにセカンドオピニオンとして伺いました。
こちらの先生は今現在の症状はもちろんのこと、かかったすぐの症状もどういう状況だったかとか、
親としてできる処置方法など親切丁寧に教えてくれました。
また、利益度外視なのか
「今の状態なら特にお薬も必要ないですし、通う必要もありませんよ。お鼻や耳の掃除ならいつでもしますから、気軽にきてください」
っと、必要以上に薬を使ったりすることがありませんでした。
(今まで通っていたところは、毎食後薬を2種類飲ませなきゃいけなくて・・・。
その後、以前の病院に通うこともしませんでしたが、子供の調子はすこぶる順調で、元気も機嫌もいいです)
本当に患者のことを考えてくれているなという感じで好感が持てました
建物はとてもきれいですし、先生は親切。
予約制度も取り入れてみえます。
院長が男の先生で、副院長が女の先生で二人で診察してみえます。
どちらの先生も、とてもやさしく、丁寧に説明していただけます。
電話の遠隔予約で院長の予約も取れますし、
副院長の予約は直接電話で1週間前から時間予約が出来てとても便利です。
キッズスペースにおもちゃもあり、子供は退屈しないと思います。
時間予約が出来て、先生がやさしく丁寧なところです。
同じ建物に内科と眼科が併設しているので、便利です。
男の先生 女の先生がみえます。
電話で診療予約ができます。
いつも女の先生を予約し診察をしてもらいますが、丁寧に説明をしてもらえ信頼出来ます。
看護師さんも受付のスタッフさんも良い方ばかりです。
診療予約ができ待ち時間があまり無い。
Kid’sスペースや絵本があり退屈しません。
娘が時々通っています。
女医の先生ですが、非常に対応がよいです。
女性らしい、親切で細かな対応が好感が持てます。
設備もキレイですので、今後も利用していきたいです。
隣の薬局も駐車できるので、車での通院の時も、問題なく通えます。
男性と女性のお二人の先生が見えます。お二人とも優しく、丁寧な診察をしてくださいます。
子供が泣いて動いても、落ち着いていて、こちらも安心して診ていただけます。
スタッフの方も、皆さん優しい雰囲気ですが、キビキビ動いてみえて、好感が持てます。
予約にPCと電話の2種類の方法があり、電話ですと、1週間前から15分刻みで時間の予約ができ、当日ぎりぎりに行き、待合室が混んでいても、数分ですぐ診ていただけます。電話予約は、女医さんの診察になります。
先生が男先生と女先生で2人みえます。耳やのどの模型や写真でいつもわかりやすく説明してくれます。男先生も人当たりが優しいので、子供も最初は機械類で泣きましたが、怖くないのがわかると、自分から診察室に入ります。先生が2人なので、診察は早いです、スタッフの方も優しいです。待合室が混んでますが、子供のおもちゃも本も充実しているし、テレビもあるので、あまり気になりません。遠隔受付の電話もあるので、あらかじめ受け付け予約をすれば、あまり待ち時間もかかりません。院外処方ですが、すぐ隣が薬局です。
病院の入っているビルは他にも眼科などあるので、駐車場は広いです。薬の処方も、初めての薬の時は期間を短くして合う、合わないの様子をチェックしてくれて安心です。とてもきれいな施設です。
男の先生に診ていただきましたが、とてもやさしく、説明もわかりやすかったです。
看護師の方もやさしいです。
キッズスペースがあるので、待っている間も退屈しません。
同じ建物内に内科、眼科もあり便利です。
耳掃除で子供を連れていったのですが、とても優しい先生でした(うちの子は男性の先生に診ていただきました)。
しかも、私が良く判っていなくて質問をしたら、模型を使いながら丁寧に教えてくださりました。
予約ができます。
待合室には子供が遊べるスペースが設けられています。
絵本も沢山ありました。
スタッフの優しい対応と、二人の先生がいますが(男女)どちらの先生もとっても優しくて泣きもがく娘にも顔色ひとつかえないで診察と治療してくださり好印象でした!
特に午前診察は込むのでPC予約を利用して予約してからいくのがお勧めです。
キッズルームがあるので待ち時間に子供が飽きないでいられるかと思います。
先生が2名いて1名は女医さんです どちらの先生にもみていただきましたが優しく丁寧にみてくださいます。
スタッフの方も良い方ばかりです
PC予約が出来ます(毎日混んでるので予約がオススメです) 女医さんの予約は直接病院へ電話でしなければいけません
狭いですがキッズスペースがあり子供が飽きません
先生の説明がわかりやすい。
スタッフや看護師の方がやさしいです。
駐車場が広い。待合室が広い。
ベビーベッドがある。
院内処方で、別の薬局に薬を取りにいかなくてよい。
先生は男性で気さくで話しやすいです。
看護婦さんも笑顔で接して下さり、好感が持てました。
待合室に水槽があり、子どもがとても喜んでいました。
絵本なども置いてありました。
先生も看護師の方もとても優しかったです。
先生の説明も丁寧で分かりやすかったです。
待合室で絵本があったので、静かに待つことが出来ました。
みなさん親切で優しかったので、良かったです。
看護師さんはとても優しくて笑顔で接してくださってとても好感が持てました。
駐車場が広くてとめやすいです。予約制ではないですが、待ち時間が少なかったのでよかったです。待合室にはおもちゃが置いてありました。
みなさん優しいです。赤ちゃんを抱っこしてくれたり、とっても親切です。
先生がとても丁寧に説明してくれます。わかりやすいです。スタッフの方も子供慣れしていて、親切です。
スタッフがみなテキパキしていて見ていて気持ちがいいです
先生は紙に鼻や耳の構造の絵を描いて説明してくださり、とてもわかりやすかったです
待ち時間は、診察時間の最後の方に行くと割とすいてます
ベビーベッドも待合室にあり、子供用のおもちゃ、絵本もあります
先生は的確に診察、処方をしてくださいます。素早くみてくださるため子どもも怖がらず診察を受けてくれます
スタッフのかたも乳幼児にも慣れており若い方が多い印象ですが安心できます
待ち人数の割りには時間がかからない。予約が電話でできずれ込むことも少ないので、時間の予定が立てやすい
先生、看護婦さんみなさん、とても優しく接して下さいます。
緊急で飛び込みで行ったのですが、迅速に対応していただき、とても感じが良かったです。
うちの子はまだ何も食べれなかったのでいただきませんでしたが、ちょっとしたおやつもいただけるようです。
予防接種で行きましたが、すごく混み合ってましたので、受付さんが、
風邪の方も多いから、車で待たれてもいいですよ
と声をかけてくださり、助かりました。先生も優しく、
耳の中もチェックして下さいました。
駐車場もあり、先生もスタッフも皆さん優しくて、良かったです。
院内は混み合ってましたが、人気なのだとおもいます。
子どもの予防接種のため行きましたが、先生もスタッフの方も明るくて気さくな方ばかりなので良かったです。
小児科では耳垢掃除はしてもらえないが、耳鼻科なので耳垢掃除をしてもらえる。先生もスタッフの方も非常に明るくて子ども慣れしていらっしゃる。子どもにはご褒美にお菓子が貰えるみたいです。
電話対応もよくて、先生、看護師のみなさん感じのいい優しい方ばかりでした。赤ちゃんの扱い慣れしていました。
予防接種で行ったのにもかかわらず、鼻、口の状態も診ていただきました。小さいお子さんには、お菓子をもらえます。
電話による当日受付しています。
先生は昔ながらのおじいちゃん先生です。
看護士さんたちも赤ちゃんの扱いもなれていて、
やさしくあやしてくれたり注射の時も上手に打ってくれます。
治療の後はお菓子をくれるので小さいこどもはうれしいと思います。
息子はまだ離乳食も始まってない赤ちゃんでしたが、タマゴボーロをくれました。
私がうれしかったです。
ついでに耳掃除もしてもらいました。
こどもが耳をよく掻きむしり耳たぶの下が切れていたので薬も出してもらいました。
アレルギー科もやっているので、その相談もでき便利です。
予約制になっていますが、当日電話してすぐいけましたし比較的すいています。
あまり他の患者さんに赤ちゃんを触れさせたくないなら11時過ぎてからが空いています。
看護婦さん皆が子供なれしていてすごくいいです。先生もじっくり見てくれます。予約するのがおすすめです。
子供は頑張って治療が終るとご褒美がもらえます!
皆さんとても丁寧で優しいです。
直に座るスペースがあり、子連れにはとても楽です。
「耳掃除だけでもおいで」と親切に言ってくださいました。
小さい子にはおやつも下さいますし、予防接種もできます。
看護婦さんは感じのいい方ばかりで
子供の名前覚えてくれるし
よく話しかけてくれます。
若い看護婦さんばかりです。
診療が終わったあとに看護婦さんがおやつをくれます。
(たまごボーロやうまい棒など)
それを楽しみに来ている子が多いんじゃないかな?
子供が遊べるスペースもあるので
患者さんはほとんどが小さい子供です。
待合室にフローリングがあり
幼児を遊ばせるスペースになっています。
先生は わからやすく説明してくださいます。
駐車場は病院のすぐ横にあります。(25台分)
当日分の電話による予約受付もあります。
受付の方がとても感じよかったです。最初に電話で問い合わせた時も感じが良かったです。先生もおとなしい落ち着いた感じの先生でした。
まずホームページがしっかりしてるので行く前にイメージが掴めてよかったです。院内がゆったりとした造り駐車場も止めやすいです。私が行った時は他にお客さんがいなくてすぐに呼んでもらえたし他の病気がうつる心配も減るのでいいなと思いました。
初診でした 受付のスタッフさんや看護師さんの対応はてきぱきとしてわかりやすかった
診察や検査では先生や看護師さんはとても優しかったのであまり緊張しずに診察を受けれた
ネットでも電話でも予約が可能で待ち時間が短いです 診察は実際に耳の中の画像を見せてくれての説明だからわかりやすい
ネットで予約が出来ます。
予約なしでも診察は早かったです。
院内はキレイでキッズスペースがあります。
クリニックを出ると目の前に調剤薬局があります。
院長先生が睡眠時無呼吸症候群の治療に力を入れておられます。
入院設備もあり睡眠時無呼吸症候群の確定診断も可能です。
シーパップでの治療や歯科との連携もされているので、紹介を受けて口腔内のスリープスプリントも作れます。
またアレルギーに関する治療も積極に行っており信頼のおけるクリニックだと思います。
受付の人は感じがとてもよかったです。やさしいだけではなくててきぱきしていました。
看護婦さんもテキパキしています。
先生は優しい感じの方でした。耳鼻科自体が初めての体験の息子でしたが
おとなしくやってもらっていました。
とにかく綺麗、明るい。キッズスペースも清潔感があります。
初診でもネット予約もできるし、通常もネットで予約ができます。
耳鼻科=時間がかかると思っていましたがさほど待ちませんでした。
先生は『怖くないよぉ~』といいながら診察して下さいました。子供は大泣きでしたがとてもあたたかく感じました。看護師さんや受付の方も親切でした。
初診でも携帯から予約していけるので待ち時間が全くありませんでした。待合室にはアニメが流れキッズスペースもあります。会計に呼ばれるのも早いので全体的にとてもスムーズです。耳鼻科、アレルギーが専門なので他の風邪等うつされる心配がなくてよかったです。待ち時間が少ないのも小さな子供にはありがたいです。