全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの耳鼻科選びの参考になります。
Top > 全国の口コミ一覧

全国の耳鼻科の口コミ一覧(全80868件中の38901~39000件目)

    岐阜県岐阜市-はっとりクリニック」への口コミ
  • 【サラヨシ】
    2010/09/25

    最初に先生が「今からこの道具を使ってお耳を診るよ。」って言って子供に道具を見せ、触らせてから診察に入りました。
    子供は怖がることなく、スムーズに受診できました。

    初診でもネットで予約がとれるので、待ち時間も少なくて良かったです。
    娘だけでなく夫婦共受診したことがあるのですが、先生の説明が丁寧で分かりやすかったです。

  • 【鏡島】
    2010/07/21

    子供の扱いに慣れていて、やさしい先生でした。
    無理に押さえつけたりされす、子供も嫌がりませんでした。

    予約ができて、あまり待たずに診察してもらいました。
    写真とかで、親切に説明してくれました。

  • 【匿名希望】
    2009/12/01

    耳の掃除の為に行きました。予約をしてお伺いしたので待ち時間もなくスムーズに受診ができました。
    待合室ではキッズスペースがあるので、子供は飽きることなく待つことができると思います。
    診察では、私が妊婦の為に子供を抱くのが辛いのでは?と先生が「お腹が大きいですけど抱けますか?」と心配して下さいました。
    また子供が怖がらないように、器具の説明を子供に向かってお話したり触らせたりして安心させて診察してもらえました。
    帰りの際は、受付でシールをもらったりと嬉しい心くばりです。

  • 【Q】
    2009/10/07

    子どもが耳垢掃除や鼻炎でお世話になってます。
    症状などをわかりやすいく教えてくださるので、ありがたいです。
    子どもがまだ小さいので、耳や鼻の診察は動いてしまい大変なのですが、素早く耳垢取りや処置をしてくださるので、毎回泣かずに済んで助かります。

  • 【匿名希望】
    2009/09/05

    男性の先生ですが、子供に「痛くないよ~」「大丈夫だよ~」と声をかけながら治療してくれます。
    最後に受付で折り紙でつくったアンパンマンをくれました。
    受付の対応もとてもにこやかでよかったです。

    新しくキレイな設備、駐車場も停めやすいです。
    小さいですがキッズスペースもあるので小さい子でも安心です。
    予約時の電話対応もとてもいいです。

  • 【匿名希望】
    2009/01/18

    若い男の先生で、穏やかで優しい。検査もしっかりやってくれて説明も丁寧。
    看板にはアレルギー科ともあり、花粉症や喘息なども専門。
    看護師さんもとてもいい人。

    まだ新しいのできれい。
    トイレは広い。
    キッズスペースがあり、おもちゃも数点置いてある。
    目の前に調剤薬局もあり、薬剤師さんはとても親切。

  • 【きらぽ】
    2008/02/07

    とっても親切で、丁寧です。
    初回は予約をしませんでしたが、真摯に対応してくださいました。
    二回目からは予約をすると待ち時間もなく、毎回先生、スッタフ共々感じがいいです。

    病院が新しく、綺麗!
    設備も最新だと思います。
    先生もお若く、こちらの話をしっかり聞いて下さり、うちの子供がかかった時は耳の中の写真まで見せて説明して下さいました。
    チャイルドスペースがあり、子供を遊ばせておけるので、はいはいの時期の子供を持つ私も安心していけました。
    友達は2人子供がいたので、赤ちゃんをスタッフが見ていてくれ、親切だと言っていました。

  • 【匿名希望】
    2008/01/06

    優しい医師と看護師さんです。
    受付では、キャラクターの折り紙などを作ってくださり、
    頂けたりもします。
    子どもは、折り紙目当てに処置を頑張ってくれたりもします。
    子供心をつかんでいますね。

    子どもの目線で治療してくださいます。
    無理に押さえつけてやらない姿勢が子どもにとっては安心のようです。
    絵本も置いてあり、小さいですがキッズスペースも完備しています。

  • 【MATUDA】
    2007/06/01

    いつもは耳鼻科では泣いてばかりだったのに、こちらでは子供にもすることをキチンと説明して、怖がりませんでした。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    ネット予約ができるので、あまり待つことなく受診できて便利です。クリニック内も清潔で良いと思います。
    続きを読む

  • 岐阜県岐阜市-ながら耳鼻科内科クリニック」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2015/01/08

    先生の説明がとても丁寧です。
    絵をかいて説明してくれるのでとてもわかりやすいです。

    鼻かぜでもきちんと対応してもらえて、すぐによくなりました。小児科に行くより治りが早かった気がします

  • 【みかちく】
    2014/01/10

    基本的には愛想がとても良いという感じはないのですが、子供に必要以上の恐怖心を与えないよう配慮してくださいます。内服処方も必要以上には出さないのでよいと思います

    受付を済ませれば、時間までは院外に出ていても良いので、病院嫌いの子供がぐずることなく待っていられます。しかも、近くにバロー、あかのれんやまだ電機もあり時間つぶしにもなります。

  • 【匿名希望】
    2013/06/08

    耳鼻科の先生は男の先生です。説明をすごくしっかりしてくれます。

    鼻の中をカメラを使って、鼻の様子、喉の様子を詳しく説明してくれました。
    受け付けで待ち時間が分かり、外出も可能です。
    滑り台やおもちゃがあり、スペースも広いです。
    薬局が隣にあるので便利です。

  • 【匿名希望】
    2011/10/26

    先生は優しく話しやすい雰囲気です。
    いろいろ質問してもしっかり答えてくれますし、今後どうしたらいいかということをきちんと教えてくれます。
    診察時には、カメラを使って耳の中やのどの中などを画面で詳しく見せてくれるので、今の子供がどんな状態にあるか、しっかりわかります。
    また、耳垢掃除もしっかりしてくれるので、家では子供が暴れてなかなかさせてくれないという時もこの病院はオススメかと思います。
    スタッフの方も優しい雰囲気です。

    待合室に子供用のテレビやおもちゃ、滑り台などがあり、待ち時間があっても遊ばせることができるのが魅力です。
    また、予約制をとっておらず、その日、診察券を出した人から順番に見ていただくことができます。
    朝イチで診てもらおうとすると、難しいかもしれませんが、平日の夕方頃など、比較的すいている時間などに行くと待ち時間が少なくて済みます。
    (混んでいるときなどは、診察券を出して外出することも可能です。)

  • 【匿名希望】
    2011/10/07

    とても親切です。

    受付時にだいだいの待ち時間が分かり、一度出ることも可能です。待ち時間より少し早めに戻ると、すぐ呼ばれ診察してもらえました。診察も、カメラで鼻の中の状態を映し出して説明して貰えるので、子供の説明ではよく理解できない症状も分かります。

  • 【匿名希望】
    2011/04/22

    先生、看護師のかたも優しく、わかりやすい説明をしてくれます。
    安心して通うことができます。
    先生は常に説明しながら診察してくれるのでとてもわかりやすいです。

    待ち時間は結構長いですが、先生がしっかり説明してくれるのでいいとおもいます。
    受付でどの位待つか聞いて、一度家に帰ったり散歩したり買い物したりしています。

  • 【スピノザウルス】
    2008/12/28

    内科の先生も耳鼻科の先生も質問には丁寧に答えてくれます。
    不安な事や心配事は聞くと丁寧に答えて頂けるので安心します。

    待ち時間は長いですがそれでもやはりこの病院に行ってしまいます。
    先生方が丁寧&親切なのが1番ですね。

  • 岐阜県岐阜市-ながら耳鼻科・内科クリニック」への口コミ
  • 【投稿者】
    2000/01/01

    いつも混んでいて、かなり待つことも多い。先生は優しく、話しやすい。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    今までかかったことある病院の中で説明が一番丁寧でした。模型を使い解剖生理から詳しく何故その症状が出ているのかを教えてくれます。
    1人にかける時間をしっかり取っていました。
    処置もしっかりしてくれました。丁寧な分待ち時間は仕方ないかと。
    ただ一度家に帰ったり外出もできるので時間潰す分には困らないかと。
    続きを読む

  • 岐阜県岐阜市-たなか耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2018/07/04

    テキパキと一通りして下さる感じです。鼻吸いも慣れた感じでサッとすませてもらえます。ネット予約をすると、順番が近付くと電話を頂けるのが嬉しいです。

    キッズスペースが他の耳鼻科より充実しており、待ち時間が長いときでも気にせず遊んでくれます。受付には0歳から大きい子まで色々なお菓子がカゴに入っていて、帰りに愚図ってもごまかせます。
    ほぼ毎回鼻や喉に蒸気をあてるので、鼻や喉が弱い子は良いかもしれません。

  • 【匿名希望】
    2016/11/10

    滲出性中耳炎で別の病院に通っていたのですが、口コミで待ち時間が短いとあったのでこちらに変えました。先生もスタッフの方もみなさん優しくて丁寧、説明もわかりやすく、驚きました。子どもを安心させるためにいろいろ言葉がけしてくださって、私自身も安心できました。

    待ち時間が短いです。初診で電話予約をしたところ、待ち時間無しで診察してもらえました。

  • 【よぴくんママ】
    2016/06/07

    すごい混んでる病院で、ネットで予約して、順番が近づいてくると電話がかかってくる。
    すぐに行けなくても、自分の行ける時間を言えばその時間にしてくれるので待たなくてもいい

    予約すれば、順番がくると電話がくること

  • 【匿名希望】
    2016/05/14

    先生は男の先生一人で、とっても穏やかそうな赤ちゃんでも慣れている優しい先生です。診療中は先生とスタッフの女性の方が二人くらいついてくれます。
    受付のスタッフさんもテキパキとしていて子供の扱いに慣れている感じです。

    いつも本当に混雑しています。
    でも予約しておけば少し前に電話をくれるし、午前中に午後からの予約をとっておけば早く開けてもらえることが多いのですぐに見てもらえます。

  • 【ふぁいやー】
    2016/01/03

    いつも笑顔で接してくださいます。相談にものっていただけるので、ありがたいです

    予約をしておくと、順番になったときに電話をしてくださるので、待ち時間が短くてすみます。すぐにいけないときも、時間を伝えておくと、その時間にみてくださいます。
    予約は、6時になったらすぐにスマホからするのがおすすめです。

  • 【匿名希望】
    2015/01/26

    先生もスタッフの方もみなさんてきぱきしています。思ったより待ち時間が少ないのはチームワークのおかげだと思います。

    3畳ほどのキッズスペースがあり、おもちゃがたくさんあります。今までの病院の中でも一番の数です。漫画や雑誌もたくさんあって大人も待ち時間が気になりません。

  • 【匿名希望】
    2014/11/29

    電話対応も丁寧で、病院内も黄色とオレンジを基調とした明るい感じで、先生始めスタッフのかたみなさん感じよかったです。

    三畳くらいのキッズスペースがあり、おもちゃや本がとてもたくさんあります。子供達はとても喜びます。

  • 【匿名希望】
    2014/04/03

    基本的に混み合っている医院ですが、先生はとても丁寧な対応で、子どもの扱いも慣れていらっしゃいます。
    受付の方も、常に忙しそうですが、対応は丁寧でテキパキとされています。
    看護師さんも、声かけ等、子どもの扱いに慣れていらっしゃいます。

    耳鼻咽喉科ですが、小児科かと思う程、患者の大半が子どもといった感じで、
    待合室には、たくさんのオモチャや本が用意されてるので、小さなお子さんでも比較的たいくつせずに待っていられると思います。
    予防接種もしてもらえるので助かります。

  • 【匿名希望】
    2014/01/20

    スタッフの皆さんはテキパキしていて分かりやすく説明してくださいます。

    先生はとても優しくて最初はいやがっていた息子も三回目くらいからは進んで行けるようになりました。
    最後にキャンディをもらえるのも喜んでいました。

  • 【ゆかりりんこ】
    2013/08/17

    先生もスタッフさんもみんなとても優しいです。子どもが多いので、子どもに慣れているし、優しい雰囲気があります。

    子どもが多く、安心して子どもを連れて行けます。うちの子は診察時とても大泣きしますが、先生もスタッフさんも毎回優しくて、子ども自身、「また病院行く」と病院嫌いになっていないのでとても助かります。シールや飴のプレゼントがとても楽しみなようです。電話で予約でき、時間が近くなると電話連絡が来るので待ち時間がほとんどありません。順番が来たという連絡の電話があって、すぐいけなくても、何時頃と伝えればその時間で診察してくださいます。小さい子連れにとってはとてもありがたいです。

  • 【匿名希望】
    2013/01/14

    先生はとても優しく、子どもの扱いに慣れているようでした。
    説明も丁寧でわかりやすかったです。

    待合室に子どものおもちゃが置いてあり、退屈しないですむようになっていました。

  • 【匿名希望】
    2012/09/24

    優しくて、子供目線な対応。とにかく、評判もよく、スタッフさんはテキパキしているし、院内全体の雰囲気が良い。

    キッズスペースや本があります。子供に、シール等のおみやげをくれました。

  • 【あかね26】
    2012/08/31

    先生はとても優しい穏やかな先生です。小さい子どもにも優しく話しかけてくれますよ。
    看護婦さんたちもみなさん優しいです。たくさん人数がいるので、割と気軽に質問とかもしやすい感じです。

    診察時間を早くから診てくれるし、電話やネットで予約が取れる。

  • 【法華経】
    2012/04/18

    先生も看護婦さんも優しくってテキパキ対応してくれます

    予約制なので待ちが無くすぐ診察してくれます!
    子供にはシールと飴をくれるのでうちの子供は喜んで通ってます!

  • 【匿名希望】
    2012/04/09

    先生もスタッフのみなさんも、とても親切で、声のかけ方も優しくて、子どもも怖がらないので、助かります。
    一度、中耳炎になると、なかなか完治しないらしく、毎週のように診ていただいていますが、子どもも病院に行くのが嫌じゃないみたいです。

    とにかく、先生もスタッフの方も良いですし、予約をしていれば、診察時間を過ぎても、しっかり診ていただけますし、安心です。
    患者さんの数は多いようですが、1人1人、ちゃんと診ていただけます。

  • 【匿名希望】
    2012/02/15

    先生をはじめ、看護婦さん方はとても優しく、親切でした。
    完治するまでしっかりと診てもらいました。

    設備の使い方を丁寧に教えてもらえ、とても丁寧です。

  • 【IZUIZU】
    2011/11/16

    初めてかかりましたが、受付からとても親切丁寧でとてもよかったです。
    先生もわかりやすく説明してくれるので安心です。

    こどもがぐずらないように待合室には本当にたくさんのおもちゃが置いてあるので、ありがたかったです。
    とても子供にやさしい病院でした。

  • 【ゆき】
    2011/10/24

    外耳炎で一度通わせていただきました。
    子供さんが多かったです。
    子供さん用にもいろんなフレーバーの蒸気が出る機械?が用意させているようで、他の病院では見たことなかったです。
    朝から入口で患者さんが並んでいるのをよく見ますし、私自身も結構待ち時間が長かったですが、登録をすれば順番が確認できるようなので、その点は良心的だと思います。

  • 【えぃむ】
    2011/01/12

    先生は優しい方です。お薬もマメに出していただけるので長引く子供の風邪でも安心です。
    看護師さんも優しく丁寧な対応です。

    マンガがたくさんあるし、小さな子供の遊ぶ場所もあり、退屈せずに待つことができます。
    混んでいることが多いですが、電話予約をすると順番が迫ってくれば電話で知らせていただけます。

  • 【匿名希望】
    2010/12/03

    先生は優しく分かりやすく説明してくださいました。
    看護師さん受付の方も、とても親切で子供のあやし方も上手で慣れているようでした。

    おもちゃがたくさんあるので、子供は待ち時間退屈しないだろうなという印象を受けました。

  • 【匿名希望】
    2010/11/20

    先生、看護婦さんみなさんとても優しいです。子供に慣れている感じです。
    耳掃除に行ったのですが、とれたものも見せてくれます。
    相談しやすい先生です。

    先生、看護婦さんがが優しい。駐車場が広い。診察後あめをもらいました。
    子供の患者が多い。
    キッズスペースがあり、絵本もある。

  • 【匿名希望】
    2010/07/07

    先生もスタッフの方々も、とても人あたりがよいです。
    小さい子ども相手にも優しく話しかけてくれ、テキパキと処置してくださるので、鼻をいじられるのを嫌がるわが子も泣かずにすんでます。
    終わった後はシールのご褒美があって、それもまた子どもにとってすごく嬉しいようです。

    基本的に予約での順番なので、たいていの場合待ち時間はほとんどありません。
    ただ、とても人気があるので、予約の電話はできるだけ早めにかけた方がいいと思います。
    待合室のキッズスペースにはたくさんのオモチャがあり、少し待ち時間があるときにも子どもが退屈するということはありません。

  • 【匿名希望】
    2010/03/18

    先生はとてもやさしくて親切に話をしてくれます。

    予約できるので待ち時間がすくなくてすみます。10分前くらいになると病院から電話をいただけます。

  • 【匿名希望】
    2009/09/08

    先生はとても細かく親切にわかりやすく説明してくれますし、スタッフのみなさんはとても優しくしてくれるので泣いていた子供たちも笑顔になります。

    予約制なのであまり待つことがありませんし、順番がまわってくる頃に電話をいただけるのでとても助かります。

  • 【Miki(^o^)】
    2009/08/27

    先生はいつもお待たせしましたと言って下さいます。しっかり説明してくれて、子供にも優しく、診察が終わるといつも子供の頭を撫でてくれます。
    子供が薬嫌いと相談すると薬の回数をできるだけ1日2回とかにしてくれたり、甘い飲みやすい薬を考えてくれます。

    先生、スタッフの方共にとっても親切です。それに院内もとても清潔です。
    予約をした時や混んでいて外で待つ時は順番が近づくと電話で教えてくれます。

  • 【r11mqmq】
    2009/02/04

    受付でだぃたいの待ち時間を教えてもらぇます
    看護婦さんゎ子供がグズるとあやしてくれます
    先生ゎお待たせしましたと言ってくれたり分かりゃすく病状の説明をしてくれます

    小さいキッズスペースがぁり子供ゎぉもちゃとかで遊んで待ってられます

  • 【ぱんぷきん0630】
    2009/01/26

    先生も看護婦の方もとてもやさしくて親切です。

    キッズスペースがしっかりしていて、おもちゃが沢山あります。また、子供向けの本の他に、大人向けの雑誌・本も充実しているので、嬉しいです。

  • 【匿名希望】
    2008/12/30

    先生もスタッフの方もとてもやさしいです。
    こちらの話をしっかり聞いてくれます。

    電話での予約ができます。
    キッズスペースがあるので、子供がぐずることなく待っていられます。

  • 【匿名希望】
    2008/12/24

    先生は、はきはきわかりやすく説明して下さったので、話しやすかったです。スタッフの方も、子供が泣いていると様子を見に来て下さって、とても親切でした。

    子供が遊べる玩具や絵本が、たくさんあるので良かった。

  • 【匿名希望】
    2008/09/29

    先生もスタッフさんもとても親切で子供に慣れてます。
    治療中泣いていたら様子を見に来てくれますし、常にあやしてくれて声かけもしてくれますので安心して診察をうけられます。
    土足なので抱っこでもベビーカーでも行きやすいです。
    先生は治療の最後に『何か不明な点・質問はありませんか?』と聞いてくれるので、なんでも聞きやすいです。

    待合室に子供が遊べるおもちゃ(かわいいロディやぬいぐるみ等)や絵本がたくさんあります。

  • 【匿名希望】
    2008/05/06

    受付や、看護婦の方々は皆とても親切で挨拶もちゃんとしてくれます。子供が泣いているとすぐに様子を見に来てくれたり気配りがよいです。
    先生はとてもとてもおだかやな感じで、毎回大泣きの子ですが、子供に「頑張ったねー」とか声をかけながら診察してくれます。

    小児科のように子供が多くキッズ向けのおもちゃや、絵本がたくさんある。電話で予約ができ順番近くになると受付の方が電話をかけてくれるので順番を心配することなく出かけられる。診察が終わるとシールがもらえるので、子供の機嫌がよくなります(少し大きい子には飴がもらえます)。

  • 岐阜県岐阜市-しばた耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2017/03/11

    先生はベテランの先生です。聞けば、しっかりとこたえてくれるところがよいと思います。
    しかし施設が古く、和式トイレしかなく、オムツ替え場所などもないので、不便です。

    インターネット予約してできるところ、
    待合室がひろく、キッズスペースに本があります。

  • 【匿名希望】
    2015/04/13

    質問には答えてくれますし、診察も丁寧です。

    子ども向けの本がたくさんあります。順番もケータイで確認できるので待ち時間が長い時は車で待ったり外出も可能です。

  • 【匿名希望】
    2013/10/31

    先生や看護婦さん・スタッフさん共に親切で質問にもしっかりと答えてくれます。

    受付で、番号札をもらいます。ボードに自分の番号が表示されたら中待合室に行くので、
    自分が後どれくらいで呼ばれるのかが分かりいいです。
    小さいお子さんが待合室であきないようにアニメのビデがついています。
    土曜日の午後も診察しています。

  • 【匿名希望】
    2012/08/29

    先生は、割りと年配のしっかりした印象でした。でも、子供の扱いは上手く、耳掃除でしたが、
    無理はしないでやってくれました。やり残す場所は見せてくださり、痛がるから、
    これ以上はまたね、次回にしよう。と。
    納得行く処置で、印象よかったです。

    スタッフは人数多くないですが、皆さん優しい話し方と笑顔で、印象よかったです。
    名前でなく番号で呼ばれるのも、印象よかったです。あまり大きな声で名前を連呼される病院は好きではありませんが、こちらは番号でしたから、よかったです。後何人という、大体の順番もわかりやすい!
    私は待ち人数10人くらいでしたが、耳鼻科ならそんなものかな、と思います。時間は30分も待ってません。

  • 【匿名希望】
    2011/09/03

    先生は落ち着いてみえて、適切な指示を頂けます。
    看護師さんや受付の方も親切で、先生の説明を聞く間、泣いている子どもを抱っこしたり、外に連れて行ってくれたりしてあやしてくれます。

    治療が適切だからか、人気があります。待合室には子ども向けの本があり、テレビではアニメが流れています。
    向かいの調剤薬局ではちょっとしたおやつがもらえます。

  • 【匿名希望】
    2011/07/30

    先生はベテランの風格があり、貫禄があります。
    小さな子供の中耳炎も根気よくみてくださっています。
    泣き叫ぶ娘相手にも、冷静に診察して下さっています。

    兄弟で行っても、どちらかが診察中は、女性スタッフの方が、抱っこして待合などで一緒に待ってくださっています。
    子供用の絵本なんかもあり、待合室にはアニメのDVDが流されています。

  • 【匿名希望】
    2011/06/04

    4か月の娘が、鼻の詰まったような声を上げるようになり、心配になって行きました。
    私自身も、10年ほどお世話になっており、その際、子供さんの姿を多く見かけたので、小さい娘を連れて行っても、いろいろ聞けるかなと思ったのがきっかけです。
    娘は、異常はなく、耳掃除をしてもらいました。受け付けの方をはじめ、スタッフの方は、子供の扱いに慣れてみえ、子どもが動かないようにするための姿勢など、丁寧に教えてもらえたし、質問に対してもきちんと答えてもらえました。私自身も、診察してもらったのですが、その間、受け付けの方が娘を抱っこしていてくれました。大きな声で泣いている子供がいたのですが、嫌な顔をせず、子供の目線に合わせていたところが印象的でした。

    受け付けを済ませると、番号札を渡され、待合室にある電光掲示板に自分の番号が表示されたら中待合室に入る、という流れなので、いつ呼ばれるかの見当がつきやすいです。院内も、絵本があったり、大人用の雑誌があったり、スタッフの方が作ったと思われるアンパンマンが貼ってあったり等、幅広い年齢層に対応できるよう工夫がされていると思います。

  • 【匿名希望】
    2011/03/02

    6か月になったころ、耳の掃除をしていて心配で受診しました。
    丁寧な対応で、先生も看護師さんたちも小さな子供に慣れているようで
    安心して受診できました。

    番号札を渡されます。
    何人待っているかがわかりました。
    待合室は広くて、初めての受診で心ぼそかったので母についてきてもらいましたが
    広かったので特に他の患者さんの邪魔になることもなかったです。
    駐車場で待ってみえる子連れのかたなど結構みえました。

  • 【匿名希望】
    2009/12/22

    初めての赤ちゃんで、おっかなびっくり受診したところ、耳自体でなく皮膚の疾患だったのですが、嫌な顔も見せず、対処の仕方や耳の掃除など丁寧にして下さいました。
    首座り前の赤ちゃんも、しっかり対応してくれました。

    番号札で呼ばれ、順番の予想がしやすいです。待合室→診察室→会計が一方通行で進むようになっていてスムーズでした。

  • 【匿名希望】
    2008/10/24

    初めての耳鼻咽喉科の受診で、5ヶ月の子を診てもらいに行きましたが、看護婦さんも先生も赤ちゃんの診察に慣れているようで、安心して受けられました。
    先生に質問しても、嫌がられるような雰囲気は無く、きちんと答えていただけました。
    受付の方は、ちょっと事務的な感じもしましたが、特別嫌な感じはありません。

    受付すると番号札を渡され、番号で呼ばれます。すぐに返事をしないと名前も呼ばれますが、プライバシーも考慮されているような感じです。
    小さいお子さんも安心して診察を受けられると思います。

  • 【匿名希望】
    2007/11/27

    とても親切で丁寧な先生で、耳の中の様子を教えてくれたり、
    今の状況をちゃんと説明してくださいます。
    スタッフの方も優しい方ばかりです。

    院内も清潔で、子供向けの絵本などもたくさんあります。
    うちの子は中耳炎が最初だったので、以後、鼻が出ると
    通っていますが、必要以上に薬を処方されないので、
    安心できます。

  • 【匿名希望】
    2007/10/13

    受付の方は、気さくな感じの方で子供の名前を覚えてくれたり遊んでくれたりします。先生は中耳炎等で切開を小さな子供にさせるのが嫌な方で根気よくきれいになるまで診てくれます。

    子供の来院が多い時は、子供向けのDVDが院内に流れています。おもちゃは、ありませんが絵本がたくさんあります。院外処方では、子供向けのお菓子ももらえます

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    システムが独特。空いていて、待ち時間なくみてもらえて良かった。
    続きを読む

  • 岐阜県岐阜市-さぎ山クリニック」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2012/12/10

    先生もスタッフさんもみんな親切です。何回も通っていると看護師さんは名前を覚えてくれ、空いている時間帯を教えてくれたり、内科も併設されているので、その症状なら内科の方が今日はいいんじゃない、などとアドバイスをくれたりします。
    もちろん常連にならなくても聞けば教えてくれますが。

    午前午後とも予約が取れるところ。でも、病院まで予約を取りに来ないと行けない。
    あと、内科も併設されているので、耳鼻科で診てもらっている時、内科でも診てもらって、と言われることがあります。内科と耳鼻科が併設されているのはありがたいと思います。

  • 【匿名希望】
    2012/12/02

    先生は女性で丁寧に症状をおしえてくれます。看護師さんたちは若い人が多いです。
    おばあちゃんのスタッフさんがいつも優しく話しかけてくれました。

    耳鼻咽喉科と内科が一緒になっているので、どちらもかかりたい時や、子どもが2人以上いてそれぞれにかかりたい時は一カ所ですみます。
    キッズスペースがあり、絵本や漫画がおいてあります。

  • 【匿名希望】
    2012/04/03

    先生は、女のかたでやさしくてきぱきとしているので待ち時間は、すこしです。看護婦さんもやさしくて子供は、すきです。話しやすくて心配事など聞いてくれますよ。会計に時間がかかるかな。

    予約表がおいてあるので便利で、親切です。

  • 【匿名希望】
    2011/07/14

    ベテランの女医さんという感じのとてもテキパキとしていて明るい先生です。処置も早く、子供は全然泣きません。スタッフの方は若い方が多く、みなさんとても親切です。ちゃんと子供の名前を言ってバイバイしてくれます。

    内科も併設されていて、そこでも耳の診察はしてくれます。
    キッズルームがあるので下の子を抱っこしていなくてもいいのがとても助かります。

  • 【匿名希望】
    2011/05/20

    年配の女性の先生です。てきぱきと診察していて、看護師さんたちも子供が動かないようにしっかりおさえてくれるので安心です。子供の対応にも慣れています。先生は忙しく診察しているのに、きちんとこちらの話も聞いてくれ、それに応じて薬をだしてくれます。

    午前中10時前後はとても空いていて良いです。てきぱきと診察してくれるので、診察時間がみじかくて子供も直ぐに泣きやみます。駐車場も割りと広く、薬局がとなりにあり便利です。

  • 【匿名希望】
    2010/08/16

    年配の女の先生が診て下さいます。
    とても手慣れていて、子供が動かないように看護士の方が補助に入ってくれます。
    全体的に子供の対応になれているクリニックという感じがしていて、
    安心して通院することができます。

    全体的に対応が良く、子供連れが通いやすいクリニックです。
    小児科(内科)も併設されているので、
    どちらにかかったら良いか迷った時にも便利だと思います。
    立地は、交通量がそれほど多い道路に面しておらず、
    駐車場も広めで行きやすいです。
    調剤薬局もクリニックのすぐ横にあるため、その辺りも便利です。

  • 【匿名希望】
    2010/05/28

    とても優しい女医さんです。
    スタッフは明るい方ばかりです。

    待合場所は、内科と同じですが広いです。
    キッズスペースには、本やぬいぐりみがたくさんあります。
    駐車場は、広いです。

  • 【匿名希望】
    2009/03/28

    女の先生です
    スタッフの方も割とたくさんみえるので受付から会計までスムーズ

    院内に小児科も併設されてるので一緒に診察してもらえる
    耳鼻科で女医さんて少ないので、子供も女の人だと安心するのかいやがらないです
    看護婦さんも子供に優しく話しかけてくださって、対応も丁寧です

  • 【匿名希望】
    2008/10/08

    テキパキと診察してくれ助かります。耳鼻科は一番泣くので
    下の子も抱っこしててくれたり補助してくれます。

    時期によっては混みますがキッズルームがあるのでグズらず遊んでてくれます

  • 【匿名希望】
    2007/10/21

    外科内科等と同じ施設にあるため混み合いますが
    耳鼻科は子供が多いようで先生や看護婦さんは子供の扱いに慣れて見えます。
    女性の先生で詳しく話を聞いてくださいます。

    キッズスペースがあるため待ち時間も子供は飽きずにいられます。
    子供の患者さんも多く安心です。
    看護婦さんも子供を上手にあやしてくれました。

  • 【匿名希望】
    2007/10/12

    耳鼻科の先生は女医さんでとても話しやすいです。
    小さい子供を2人連れて行っても診察しない方の子をスタッフの方が抱っこしてくれて助かります。
    たまに親の変わりに看護師さんが診察台に子供と座ってくれることもあります。

    H17年10月から、耳鼻科でも火曜午後に診察してもらえるようになりました。
    院内にはキッズスペースがあり、絵本やヌイグルミが沢山あるし、待合室には熱帯魚もいて子供は退屈しません。
    耳鼻科の他に小児科などもあり鼻水の他にゼーゼーしている時は小児科にも回してもらえます。

  • 長野県上水内郡信濃町-信濃町立信越病院」への口コミ
  • 【野尻子】
    2007/05/22

    町営病院です。
    町長が代わり、ドクター数が大幅に増えました。
    若手の医師は少ないのですけど、その分、経験豊富なドクターが多いようなので、私は安心しています。
    駐車場も広がりました。
    公共交通機関の乏しい田舎ですから、無料のマイカー通院は大いに助かります。

  • 長野県上高井郡小布施町-新生病院」への口コミ
  • 【投稿者】
    2000/01/01

    やさしいおじいちゃん先生で子供も嫌がらず診察してもらってます。 待ち時間も短いので子供が愚図ることが無いのがとても良いです。 予防接種の時間と普通の診察時間が分かれているので来院時間に注意が必要です。
    続きを読む

  • 長野県北安曇郡池田町-北アルプス医療センターあづみ病院」への口コミ
  • 【解語の花】
    2016/05/22

    生まれた時から母からいじめられていて食に逃げていた。
    食費がかさむ一方でなんとかしなければと思い立ち通院。
    母との関係は改善しないまま。
    これからどうやって生きていけば良いのか。

  • 【回答者:50代】
    2014/05/14

    整形外科で肩の手術をすることになりました。
    以前よその病院で内視鏡下での手術では1.5cmの傷が3か所ほどで時間も6時間以上かかっていましたが、安曇病院では3cm弱の傷が1か所のみで手術時間も1時間半程度でした。
    術後のリハビリも充実しているのでよいと思います。
    ただ畑医院長の診察を受けるときはめちゃくちゃ緊張します。
    今ならまだ他より手術までの待ち時間も短くてすぐに予約が入ると思います。

  • 長野県北安曇郡池田町-安曇総合病院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2010/03/15

    先生、スタッフの方ともにテキパキしていて
    お仕事に専念しているといった感じでした。

    ・総合病院
    ・大きな売店がある
    ・休憩所や自販機もある
    ・耳鼻咽喉科のそばに子供を遊ばせられるプレイルームがある。
    ・待合室にはテレビ設置。上の娘は、もうすぐ3歳なので 待合室でも お利口しながら?待てるのですが、下は1歳。プレイルームがある こちらの病院は 待ち時間のあいだ 遊ばせておけるので 助かります。

  • 長野県木曽郡木曽町-県立木曽病院」への口コミ
  • 【呉葉】
    2016/12/26

    尿意は物凄く感じるのですが、いざお手洗いに駆け込み尿を出そうとしても大変残尿感が残り少量しか出ません、そして尿をするたびに鈍痛にも近い痛みが襲ってきて辛かったです。その為、大ごとになる前にと地元から一番近いこの病院に来院しました。

    看護師の方やスタッフの方々を含め、誰もに慈悲の心を与えて下さり、まるで仏様のように優しく寄り添い助けてくれる心遣いに大変感謝も出来ましたし、またこの病院を利用したいという気持ちにさせてくれる方々が大変多かったです。

    予約はしていなかったのですが、大変スムーズに患者さんの診察を行ってくれていたので待合室で退屈を生む事も一切なく、科混雑具合も早々なかったので人酔いすることはなく気分よく時間を過ごす事が出来ました。

    ここの病院は少々特殊で、大自然を使った森林アエラピーという物が大変素晴らしい物でした。樹齢300年を軽々と越える檜の森で知られる上松町の赤沢自然休養林を始めとした木曽地域の豊かな森林資源を大変活かした森林セラピーは心身ともに疲れた私達を癒してくれます。
    そして清潔感はこの大自然に似合った白色と茶色を重視しており、まるで森の中にいるような外観には見惚れるばかりです。

    お医者さんの診断はちょっと重度に近いストレスから来ている膀胱炎でした。血液検査の結果は、尿自体にタンパク質が多いだけで他に悪い物は発見されず膀胱関係の病気ではなかった事に安心しました。治療法は腎臓内に溜まっている尿を素早く体内に出すカプセル状の飲み薬を2種類程処方され朝晩飲むという治療でした。

    病院の施設内の至る所にあるお手洗いで自分の今出る分だけの尿を取りました、最初の出始めの尿を捨てて、その後、コップに尿を入れ、その取り終えたばかりの尿を看護師さんに手渡しました。血液検査は普通のものと変わらず採血する部分を消毒し、その後注射器で血を取るというものでした。

    やはりこの病院では、看護師やお医者さんの先生、そして受付スタッフの方々の愛情に満ち満ちた接し方、そして独自の森林セラピー、森林、大自然を意識して建てられた病院の外観と内装、どれをとっても大変素晴らしい病院で非常に気に入っております。

  • 【30代♂】
    2000/01/01

    技術的に高いものを感じる。説明が的確。

  • 長野県諏訪郡富士見町-富士見高原病院」への口コミ
  • 【totoro】
    2017/07/01

    少し前の話ですが。
    難産でしたが、先生、助産師さん、看護師さん、スタッフの方にサポート頂き、無事出産できました。
    子どもも元気に大きくなり、ここで出産できて良かったです。

  • 【回答者:60代】
    2014/01/23

    当病院は地理的に見て長野県よりは山梨県韮崎市、北杜市に近い。
    その山梨県の地域は泌尿器科の科を持つ病院がなく泌尿器疾患者さんが重宝している。
    また救急指定病院で夜間救急患者(全科)も診てくれる。
    泌尿器科部長兼副院長は前立腺がん、腎がんのスペシャリスト。
    特に腎がんにおいてはインターロイキン製剤の積極的治療推進Drで、過去に何人もの患者さんの延命治療の成功実績がある。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    高原の空気の良いところにあり、清々しい感が有る。廊下ですれ違うスタッフが会釈をし、好感が持てる。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    もう少し時間に関してや駐車場の空き具合など、詳細なデータがほしいです
    続きを読む

  • 長野県小県郡長和町-国民健康保険依田窪病院」への口コミ
  • 【回答者:30代】
    2014/12/16

    自分がどの科に受診していいのかわからない時に、症状をきいて必要な検査を行ったうえで、的確に診断してくれます。
    必要であれば、必要な科に受診できるように紹介してもらえるので安心です。
    先生もとても親身に話を聞いてくれ、またわかりやすく病状や必要なことを説明してくれるので、納得して受診できました。
    家族の具合が悪い場合、ここの受診を薦めています。

  • 【Q】
    2009/04/29

    母が入院・手術をした際、とてもお世話になりました。
    院内の雰囲気も良くて、担当の先生もとても親身になって下さり、安心してお任せすることが出来ました。
    看護師さんも皆さん感じが良かったです。
    こういう信頼できる病院が地元にあると、とても安心して暮らせますね。

  • 長野県北佐久郡御代田町-御代田中央記念病院」への口コミ
  • 【はる】
    2007/09/04

    学生時代、夏休みに浅間山の麓でレタスの収穫のアルバイトをしました。
    日夜の温度差で、夏風邪をひきました。
    周りに病院がありませんでしたが、ご主人が、この病院に連れて行ってくれました。
    土地のものではありませんでしたが、親切に対応してくれました。
    おかげさまで、一日で治りました。

  • 長野県北佐久郡軽井沢町-軽井沢病院」への口コミ
  • 【風子】
    2016/07/20

    大阪に居住していた10年以上前に、自宅近くの開業医でたまたま診察を受けて、初めてこの病気の診断を受けました。
    以降家族の勧めで、大きな病院へしばらく通院していましたが、長野への移住が決まった為紹介状を書いてもらいました。
    移住後どの病院に掛かるか迷いましたが、自宅近くから出ているバスが、この病院前まで行くその便利さを優先し決めました。

    眼科の看護師さん達はどの人も、忙しい中でも、検査の際なども常に患者のことを気遣い、親切で丁寧に対応してくれました。
    ただ会計などの病院の窓口の対応が悪く、口調がきつかったり雑な応対だったりで、何度か憤慨したことがありました。

    大阪の病院でもそうでしたが、やはり眼科はいつもひどく混み合っていました。ただその分十分な座席も用意されていました。
    初めての診察の時でも、その混み具合から眼科の場所がすぐ分かりと思います。

    設備については、大阪の病院に比べて、トイレの数や広さ、無料の冷水機の設置数、売店の品揃えなどは充実されていません。
    当初がっかりしましたが、必要最低限の設備はあるので、地方の中堅の病院ではマシな方ではないかと思います。
    清潔度は、掃除も行き届いていて、院内各所やトイレなど手洗いの所にアルコール除菌剤なども有って合格点だと思います。

    たまたま最初に診察に行った曜日が、群馬医大の医師の診察日に当たるとのことで、度々医師が変わることで戸惑いました。
    でもまだ経験が浅そうな医師でも、熱心さや誠実さは感じられたので、さほど不満はありませんでした。

    タプロスは1日に1回ですが、色素沈着などの副作用を防ぐ為よく洗い流す必要が有り、洗顔前に点眼する面倒さは有ります。
    トルソプトは1日2回で、タプロスと同時の点眼が出来ないことと、2回目をうっかり忘れてしまう時不便さを感じます。

    診察後会計へ持参する書類は、透明でないファイルに入れて渡され、他人に見られない様に工夫されていると思いました。
    それ以外には特に配慮は感じませんでしたが、問題は無かったと思います。

    看護師さん達が皆さん感じが良い方々なのに、なぜ病院の顔とも言える窓口の対応が悪いのかよく分かりませんでした。
    事務職だけ、どこか外部に委託していたためかも知れません。

  • 【きなこ929】
    2000/01/01

    院長の牧山先生は、整形外科の医師で、脊椎などが専門だそうです。
    私の母親は、ひどい椎間板ヘルニアで、先生に手術していただきました。もう15年ぐらい前のことですが、今も元気に働いてます。
    最近、小児科の先生が赴任され、良かったです。それまでは、毎日小児科はやってませんでした。
    週に1日とかしかやってない科もあるので、調べてから行かれた方がいいです。
    建物はホテル並みに立派です。
    続きを読む

  • 長野県北佐久郡軽井沢町-軽井沢町国民健康保険 軽井沢病院」への口コミ
  • 【★ブリリアン★】
    2007/08/20

    建物が新しくなったのでキレイです。
    各科によって診察曜日がバラバラなので、行く前に電話で確認してから行くことをおすすめします。

  • 長野県安曇野市-長野県立こども病院」への口コミ
  • 【いちごオレ】
    2015/11/26

    元々この日は、持病の外来の日だったのですが、前日の夜から咳、鼻水、微熱があり、次の日の朝になると38度の高熱が出たため、こちらの症状も一緒に診てもらおうと
    受診しました。

    いつも明るく対応していただいて、困っている時にはすぐ気付いてフォローして下さいます。
    病院は事務的な対応が多いと思っていたのですが、こちらの病院を受診するようになって考えが変わりました。

    熱があったため、空いている診察室のベッドで横になりながら診察を待ちました。
    ぐったりしていたので、待ち時間を椅子ではなくベッドで過ごせたのはとても助かりました。

    こちらの病院はいつも清潔な印象を持っています。
    トイレの洗面台には子供の高さの洗面台もあります。
    授乳スペースがあったり、ミルクを作れるスペースもあるので、小さなお子さま連れでも安心です。

    患者やその家族の考えなどを聞いてから治療法を考えて下さいました。
    久々の高熱で不安もあったのですが、解りやすく指導していただい
    て私も安心しました。

    持病があるため、こちらの病院を利用しています。
    普段飲んでいる薬との相性などで、他の病院ではなかなか風邪薬を出して貰えないのですが、こちらの病院の先生はきちんと飲み合わせを考えて出していただいています。

    プライバシー保護のために、名前を番号で呼ぶ病院を受診した事はありますが、こちらの病院ではお会計の時など名前で呼ばれます。
    プライバシー保護のためと感じる事は解りませんでした。

    こちらの病院は子供がまた行きたいと初めて言った病院です。
    看護師さんがいつも明るく、そして優しく対応して下さるので私も気持ちが良いです。
    これからもずっとお世話になりたいと思える病院です。

  • 【はるぽ】
    2015/07/14

    生まれた時に尿道下裂と診断されたが、生まれた病院では手術が出来なく長野県立こども病院に紹介状を出してもらい手術ができました。やはり、子ども病院だけあって、すごく安心できました!入院中はシャワーもお風呂もダメでしたが。看護婦さんが毎日来てチンチンとおしりを洗ってくれたりなど、お世話をしてくれてとても助かりました。ご飯も、子供が好きそうなのでたくさん出ました。

  • 【回答者:40代】
    2013/12/18

    形成外科に娘が入院して、手術をしていただきました。
    簡単な副耳除去手術でしたが、医療スタッフの質の高さに驚かされました。
    先生の診察、そして手術の腕は勿論、入院の手続き、そして子供への安全の配慮などとても行き届いておりました。
    丁度行事にあたり、退院の日カレーを屋上でみんなで食べるという楽しい催しにも参加させていただきました。
    ここの病院へは本当に重篤な病気の子供たちが来るところのようです。
    簡単な手術の娘を見てもらうのが本当に申し訳ないと思ったほどでしたが、まだとても小さい頃だったので安心して入院させることができました。
    手術のあとも今では綺麗になってしまい、先生並びにスタッフのおかげだと思いました。

  • 【junchan35】
    2009/04/24

    出産で妻が入院しました。
    高血圧症を発症したりしたので、2度転院し、松本市内の2つの病院とこのこども病院の入院を経験しました。
    その中で、最も病状の説明が丁寧で、安心できた病院でした。
    施設も綺麗、24時間面接可能、新生児室へ祖父母も入室可能と最も患者、その家族のことを考えてくれている印象でした。

  • 長野県安曇野市-山本耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2015/01/09

    若い先生で、素早く対応してくれます。いつも混んでいるのでかなり待ちますが、予約がとれれば少しはましかもしれません。

    事前に予約できるところ。ただし、必ず時間通りに診てもらえるとは限りません。
    イスの待合の他、畳の小上がりがあり、DVDや絵本や折り紙もあるので、待ち時間が長くても子供も遊べてぐずりません。

  • 【★みきごま★】
    2014/07/22

    鼻をひっかいて血が出たので、行ってきました。先生を見てから息子が泣きましたが、いやがることなく見てくれました。

    畳のような子上がりがあります。ただ、息子はずっと泣いていたので、私はだっこでした。

  • 【匿名希望】
    2013/04/20

    初診でドキドキしながら行きましたが、優しいおじいちゃん先生の診察で、娘もさほど嫌がらずに見てもらえました(*^□^*)
    看護婦さんも、親切で優しかったです(≧▼≦)

    待ち合いスペースに、畳の小上がりの様な場があり、ちびちゃん連れには便利でした\(^O^)/
    絵本や雑誌なんかもあり、待ち時間もさほど苦になりませんでした。

  • 【匿名希望】
    2012/04/11

    テキパキと診察を行い丁寧に症状の説明をしてくれました。
    忙しいときは先生が2人で診察してくれます。

    小上がりがあり待ち時間は寝かせておくことができます。
    雑誌、テレビがあります。

  • 【匿名希望】
    2009/09/05

    おしっこが耳に入ってしまい行きましたがおしっこはキレイだから大丈夫と言われました。先生も優しくしてくれたので泣かずにできました。

    畳の待合室があり小さい子供でも大丈夫です。

【101件目以降の口コミは以下番号をクリック】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »