全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの耳鼻科選びの参考になります。
Top > 全国の口コミ一覧

全国の耳鼻科の口コミ一覧(全80868件中の36301~36400件目)

    静岡県掛川市-村上医院」への口コミ
  • 【のんびり主婦】
    2014/10/14

    先生が2名体制で診てくれます。受付の事務の方も、中の看護師さんも人数が多いです。いつも混んでいますが、回転が早いし、テレビや雑誌も置いてあるので待ち時間もあまり苦になりません。(子供向けのテレビもあります)

    毎回、丁寧に診察して下さるので、内科かなあと迷う時も、ついこちらに来てしまいます。
    隣市から通っている方も多いです。

  • 【匿名希望】
    2014/08/15

    混雑しているわりには回転が早く、ネットで順番が分かるので近くの公園で時間潰しができます。医師が複数いますが、耳垢を言わなくても綺麗に取ってくれる先生もいます。母親への説明は皆さん丁寧なので安心出来ます。
    駐車場が狭く、すぐに一杯になります。第三駐車場は少し遠いです。

    順番がネットで分かるところ。

  • 【匿名希望】
    2014/02/16

    チームワークがすごい!いつ行ってもすごい人で待ち時間長いだろうなと思うのですが、二人の先生がいらっしゃって看護師さんがてきぱき振り分けて案内してくださるので早い!無駄な動作がなく、治療後、先生の説明を聞く間子供が泣いていると看護師さんが抱っこして先に待合室についてに連れていってくれます。(泣き声で先生のお話が聞こえないため)

    駐車場は第3まであります。待合室にはウォータークーラーやきれいな魚が泳いでいる水槽 があり清潔感があふれています。看護師さんの人数が多く活気があり気持ちがいいです。

  • 【匿名希望】
    2014/01/10

    受付の方は、とてもテキパキしていて初めてでしたがわかりやすくてよかったです。看護師さんたちは、みなさん笑顔で分かりやすく伝えてくださり、待つ時も戸惑うことなくできました。先生は、男性の先生でしたが、目を見てしっかりお話してくださり、模型や写真を見せていただきながら、病名を説明してくださったので、とても安心できました。

    とても混んでいましたが、番号札を取って待ち、待合室の画面に待ち時間や呼ばれている番号が出るので、苦がなく待つことができました。インターネットからも新札状況が分かるようになっているのがとても便利です。

  • 【匿名希望】
    2013/05/12

    スタッフの数が多いため、混雑していてもスムーズに診察が進みます。
    子どもがグズグズしている間はスタッフさんが預かってくれる為、
    落ち着いて先生に病状を伝えることができます。

    いつも混雑していますが、受付後、順番を確認することができます。
    受付終了ギリギリの時間でも嫌な顔せず診てもらえました。
    連休中でも、土日は診療をいつも通り診療を行ってくれます。

  • 【匿名希望】
    2013/04/24

    先生が2人、看護師が複数、手際よく診察を進めてくれます。
    日曜日も開業しているため、計5人の医師がシフト制を組み、診療時間は2人ずつ担当しているようです。
    スタッフ全員の動きに無駄がなくキビキビと動いていらっしゃり、感心します。

    ネットや携帯から、待ち人数・待ち時間を随時見ることができます。
    病院前の駐車場は満車になりやすく、他に2カ所(斜め向かえと、徒歩数分程の所)があります。

  • 【匿名希望】
    2012/05/07

    引っ越してすぐに耳鼻科にかからなくてはいけなかったのでご近所さんに聞いたところ、ここが人気でした。診察はとても速く、こちらの質問も的確に答えてくれます。待ち時間も混んでいる割にはありません。先生が2人で看護士さんが多く手際が良いと思います。清算は少し時間がかかりますがイライラするほどではありません。

    とにかく診察が速く、痛くないようなので子供が嫌がらずに通っています。1か月毎日通ってみて感じたのは、10時半すぎに行くと比較的に空いていると思います。

  • 【恋ぴんママ】
    2011/12/11

    先生もスタッフもてきぱきしています。丁寧に問診や説明をしてくれます。

    待ち合い室で待っていなくても、携帯やパソコンで順番を外から確認でします。待合室も広いです。

  • 【匿名希望】
    2011/10/19

    先生は常時、2名いて診察してくれます。(5名でローテーションしているようです。)
    うちの息子は院長先生っぽい方に診察してもらいましたが、てきぱきと診てくれました。速くても説明は丁寧にしてくれたのでよかったです。
    説明も分かりやすくしてくれました。
    看護士さんも、てきぱきと忙しそうに動いていましたが、患者さんへの対応の仕方は優しく、的確に、という感じでした。
    スタッフの方はたくさんいるので、時間に無駄がない!という感じでした。

    6カ月未満の乳児は、早めに診察してもらえるので待ち時間が少なくて済みます。
    診察30分前から受け付けが始まるので、診察開始時間には待ちの人数が20人ほどになっていましたが、それでも2名の先生が診てくださるので他の病院よりも待ち時間も少ないと思います。
    息子は診察で大泣きしましたが、ゆっくり先生の説明を聞けるように看護士さんが説明の間は待合室で抱っこしてくれていました。(診察室で泣くとうるさいので、というのもあると思います。)
    子どもにとっては、待ち時間も少なく、ぱぱっと診てくれるので負担がすくないかなぁと思います。

  • 【匿名希望】
    2011/06/07

    一カ月の時に診察してもらいました。院内は子供がたくさんにて人気の病院なのかと思いました。
    まだ一カ月児ということで優先的に診察して頂けました。
    先生も助手の方もみなさん子供にやさしくて安心して受診できました。

    日曜日も診療している 発熱や急をようする時は混んでいても優先して見てもらえます。

  • 【匿名希望】
    2011/04/19

    行くたび混んでいますが、先生もスタッフの方も優しく丁寧に対応してくれます。
    先生は耳掃除だけでも嫌な顔せず診てくれました。

    待合室には小さいですがキッズスペースがあります。
    子供は水槽をずっと見ていました。
    院内は清潔なので、子供を安心して連れて行けます。

  • 【匿名希望】
    2010/09/12

    先生は何名もいますが、どの先生も腕はよいと思います。
    診察前にこちらの状態を毎回聞いてくれて
    診察後に先生からの説明もしてくれます。
    スタッフの方はどの方もテキパキしていて診察が早く済む感じがします。
    何度も通うと子供の名前も覚えてくれて声をかけてくれるので
    嬉しいです。

    大抵は、先生が2名づつ診察してくださるので
    回転が早く混んでいても意外と自分の順番が早くまわってきます。
    また熱のある時は優先して診てもらえたりします。
    なんと言っても、日曜(午前中のみですが)も診察があるので
    熱が出た時や、鼻水が続く時にとても安心です。
    また診察が終わるとシールをもらえるので子供も喜びます!

  • 【匿名希望】
    2010/03/05

    先生、スタッフ皆さんてきぱきとしてます。
    皆さん感じが良いように思います。

    日曜の診療があるので助かります。
    先生は不安を除いてくれるような安心感を与えてくださるような説明をして下さります。
    以前の病院では鼻水だけだけどどうしようかなと迷うような時でも来れる時に鼻吸いに来てね。
    と声を掛けてくださり有難く思っています。
    2人体制での診察なので来院の人数から考えると回転が早いように思います。
    スタッフの人数も多いので連携が良く流れはスムーズに思います。
    子供が本を見たりテレビを見れるスペースが小さいですがあり熱帯魚もいるので子供は魚を見たり
    して待ったりしています。

  • 【匿名希望】
    2010/02/04

    どの先生もテキパキ、簡潔に診察・説明してくださいます。そのため短時間で診察は終わります。
    看護師さん・助手の方々も皆さん感じよく、テキパキお仕事をされていて好感が持てます。
    どうしても子供は暴れてしまいますが、何人かのスタッフの方で頭・手・足を押えてくれ、
    治療が終わった後には、『よく頑張ったね♪』と上手に褒めてくれます。

    先生が二人体制で診察してくださるので、とにかく回転が速いです。
    予約は出来ませんが、かなり待ち時間がかかりそうな場合でも、受付後インターネットで順番が確認できるので、外で待っていても安心です。

  • 【匿名希望】
    2009/10/18

    あまりにも耳をかゆがることが続き、こちらで耳掃除をしてくれるとのことで通院しました。
    今回の先生は女医さんでしたが、他に男性の医師も診察していました。
    先生も看護師さんもとても優しく、忙しそうではありましたが丁寧に診察・処置をしてくれて説明もきちんとしていただきました。
    途中子供が泣きすぎて嘔吐してしまったのですが、拭くものを持ってきてくれたり順番を後にしてくれたりと親切に対応していただきました。

    いま何番の人まで呼ばれているか、何人待っていて待ち時間はどのくらいなのかということが携帯または待合室のテレビで見られます。
    施設はとても広々としていて、水槽が置いてあったり、キッズスペースがあったりします。清潔感のある印象を受けました。
    トイレにオムツ換えスペースが無いですが、それ以外はとてもいい印象でした。
    駐車場も広く、たくさん患者さんがいても停められないということはないと思います。

  • 【硝華】
    2009/09/25

    診察室がとても広く(手術室のような部屋)、診察している後ろのスペースで他の患者さんが座って待っています。
    机を挟んで2つの診療スペースがあり、先生が2人いました。
    耳鼻科ですが、子供の熱などもみてくれます。
    掛川の市民病院に子供が入院した時、看護士さんにこちらを薦めていると教えてもらいました。
    テキパキと診察、治療しますが的確で説明はとてもしっかりしてくれるので安心できます。

    携帯予約ができますが、一度も使った事がないくらいに待ち時間はありません。
    かといって患者さんがいないわけではなく、常に5人以上はいます。
    敷地内駐車場は5台分くらいしかスペースがなく、第2、第3駐車場からは少し歩きます。
    子供用の遊ぶスペースもあります。
    院外処方で隣に薬局があります。

  • 【匿名希望】
    2009/05/12

    先生もスタッフもテキパキしていて気持ちがいいです。

    土日(日曜は午前中)も診察しているのが魅力!検査もすぐやってもらえるので安心です。子供が多くて混んでいますが、扱いに慣れているし、番号札で順番確認できるのもいいです。待ち時間に用事をすませて戻ったこともありました。

  • 【匿名希望】
    2009/03/28

    先生は6人くらいの先生で日替わりでいろんな先生がいます。スタッフは受付から看護師さんまでみなさんテキパキしていて、とても好印象です。

    番号制になっていて、携帯や院内で今何番の方が診察中か確認できるようになっています。
    駐車場も第三まであって車は十分とめれると思います。
    薬を処方された後でも鼻が詰まって苦しそうな子供は、鼻のお掃除だけでも通うことができ、奥まで鼻掃除をしてもらえます。
    子供連れの妊婦さんには周りにいるスタッフの方が代わりに子供さんを抱っこして診察を受けることができます。
    先生は腕がよく、看護師さん達も明るくテキパキしています。

  • 【匿名希望】
    2009/03/23

    受付の人はテキパキ対応してくれました。
    看護婦さんも細かい対応をしてくれました。
    子供を抱いていて、両手が使えない時にカバンをかごに置いておいてくれたりしました。
    耳掃除で行った時も、ついでに鼻の掃除もしてくれたり、
    細かいところまでしてくれるので助かってます。

    モニターで耳の中が見えるところ。
    耳掃除で行った時にいつも鼻の掃除もしてくれます♪
    (女の先生は奥の方まできれいにしてくれました。)
    車の中で待っていても、順番がケータイサイトでわかる。
    子供が遊んだり、テレビを見るスペースがある。
    一番は、祝日以外はやっているところです。

  • 【匿名希望】
    2008/11/25

    どの先生も良い感じです。子どもが多いこともあり、スタッフの方も慣れているので嫌がるお子さんでも安心して受診できると思います。

    土日にやっているのは本当に助かります。以前は前日から翌日の番がとれたそうですが、今はやっていないようです。
    今は携帯で外出先から自分の番がわかるようになったので、車の中などで待つこともできて便利です。
    薬が処方された場合もすぐ隣に薬局があります。

  • 【匿名希望】
    2008/05/22

    先生をはじめ、先生をサポートしている方の対応はとても親切です。
    泣き叫んでいる子も、上手に診察してくれます。
    子供をあやすのが上手です。

    日曜診療をやっているところが嬉しいです。
    とても混みますが、平日行けない方にとってはすごくありがたいです。
    子供用のスペース(テレビやおもちゃなど)もあって、子供が多いのでにぎやかです。

  • 【匿名希望】
    2008/02/06

    看護婦さんたちの対応もいいし子供のあやし方も上手!
    どの先生に診てもらっても納得のいく診察結果が得られる。

    生後半年までは優先的に呼んでもらえる。
    子供が遊べるスペースもあるので子供が飽きない。

  • 【匿名希望】
    2007/09/23

    看護師さん・先生ともに優しく赤ちゃんの応対にも慣れているため
    安心して見せられる。
    6人くらいの先生が日替わりで診察をしているが、
    再診の時に初診の時と違う先生に診てもらっても病状を理解してもらえているため
    違う先生でも全く問題も不安もないです。

    6ヶ月未満の赤ちゃんと高熱がある人は優先的に診てもらえる。
    どの先生も腕がよく、2ヶ月の赤ちゃんでも鼻の吸引をスムーズにやってもらえた。
    日曜日にやっているのも魅力的です!!!

  • 静岡県掛川市-足立耳鼻科クリニック」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2013/04/23

    とてもスムーズに診察ができます。たまに混んでいて20~30分待つこともありますが、予約なしでも病院を訪れてからだいたい10分後には診察して頂けています。待ち時間が少ないのが一番ありがたく、予約をしておけば優先的に呼んで頂けるので更に待ち時間なく見て頂けるのが嬉しいです。先生が納得いくまできちんと説明をしてくださるので、とても信頼できます。看護師さんやスタッフの方々もとても親切です。

    前日の夜21時から電話予約ができます。21時直後は、まれに電話中でつながらないこともありますが、2回線あるためスムーズに予約できます。予約する際には、診察券番号が必要で、予約専用の電話番号にかけ、自動音声に従って入力する仕組みです。午前か午後かを選ぶと、「あなたの予約時間は○時○分です」と音声が流れ、時間の具体的な指定はできません。特に朝8時半(診療開始時間)に入れたい場合は、混んでいるシーズンだと確率が低いです。毎日のように鼻掃除で通院中の場合は、その都度電話予約をしなくても窓口にて予約もできるのでそのほうが便利です。

  • 【匿名希望】
    2012/09/18

    先生や看護士さん、スタッフの方々も親切で、親子で受診した際も私が診察してもらっている間は子供を抱っこしてくれました。

    予約もできるし、予約なしでも他の医院に比べ、あまり待たずに診察してもらえる印象です。
    予防接種の予約もすんなりできました。
    また、待合室には子供の遊ぶスペースが十分に確保されており、飽きずに待つことができます。

  • 【匿名希望】
    2012/03/21

    先生もスタッフの方も親切にいろいろと教えてくれます。
    子供2人と私も診てもらったのですが、私が診察している時はスタッフの方が子供を診てくれました。
    おもちゃもたくさんあるので、子供は退屈しません。

    他の耳鼻科より空いています。
    電話予約もできます。

  • 【匿名希望】
    2011/12/08

    受付も先生も親切丁寧!
    受付の方も、予防接種のスケジュールについて丁寧に教えてくれました。
    先生も、分からないことは質問しやすいかたです。

    予約してもいいし、しなくても大丈夫です。
    直接行っても、あまり待たずに診察を受けられました。
    お会計もスムーズに呼ばれるので、あまり待つ印象を持ちません。
    子供4人ぐらいでも広々と使えるキッズスペースもあるので、子供を連れて行くのも安心です。
    予防接種もやっていて、在庫がある場合が多いので予約しやすいです。

  • 【匿名希望】
    2010/12/04

    先生も看護婦さんも親切です。
    作業もテキパキしていて無駄がないです。

    電話予約、直接診察両方できます。
    大きな電光掲示板に、現在診察中の番号が表示されるので自分の順番があとどのくらいかがすぐ分かります。
    外出も可能です。

  • 【匿名希望】
    2010/11/10

    男性の医師1人です。普通な感じです。
    問診表に書いたこちらの質問にもしっかりと答えてくれてその他にも症状を緩和させる方法なども教えてくれました。スタッフの方は優しかったです。待ち時間は45分位で診察は5分程度でお会計までで合わせて1時間はかかります。

    キッズスペースがあること。

  • 【匿名希望】
    2010/06/18

    受付の方々皆さん優しく丁寧です。
    看護士さんはベテランさんが多く、子どもにもしっかり対応してくれます。
    先生はきっちりと見て、お薬や処置の説明をしてくれます。

    待合室にキッズスペースが広く取ってあり、おもちゃや絵本もたくさんなので退屈しません。
    予約と当日受付両方可能で、空いてる時期は予約なしでもそんなに待ち時間ありません。
    風邪など流行の時期は予約がオススメです。
    予防接種も電話予約しておけば、診察時間内ならいつでも受けられるのが便利です。

  • 【匿名希望】
    2008/09/26

    受付・先生とも優しくしっかり説明をしてくれるので安心です

    再診からは電話予約ができるので待ち時間が少なくて済みます。
    終わった後の会計もほとんど待たされませんでした。
    待合室には子供が遊べる場所が広く取ってあり子供は飽きないと思います。

  • 【匿名希望】
    2008/08/12

    先生は口数は多くないですがしっかり診て病状を説明し、どんな薬を出すか伝えてくれます。
    看護士さんたちもベテランといった感じで暴れる子どもも上手に対応してくれます。

    電話予約と直接通院での順番待ちの両方ができ、予約をすれば待ち時間が少なくてすみます。子どもが遊ぶスペースがあるので助かります。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    予約が出来るので、待ち時間が少ない。 予約の時間が、割と正確。
    続きを読む

  • 静岡県掛川市-耳鼻咽喉科村上医院」への口コミ
  • 【回答者:20代】
    2013/12/13

    風邪の流行期、花粉症の最盛期はドクター2人体制(曜日交代制)になっており、混雑時でも思ったより早く診察して頂けます。
    看護師同士およびドクターとの連携が素晴らしく、診察と処置の流れがとても速やかです。
    子どもの病気で何度もお世話になっていますが、病気が今どういった状態なのか、どう対処すればいいのかをはっきりと的確に指示して頂けたので、好感を持てました。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    医師が二人体制なので、患者が多くても待ち時間がそれほどかからず、診察がスムーズである。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    複数の医師が診てくれるので 待ち時間が診察待ちの人数に対して 短い。待ち時間も表示しているので助かる。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    予約というより行って順番を取る感じ。携帯やパソコンからあとどれくらいで呼ばれるかがわかる。会計がとても遅い。
    続きを読む

  • 静岡県掛川市-おの耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【moumoumayu】
    2017/04/26

    先生も看護師さんもとても優しく丁寧に診察してくれました。
    受付や会計は、とてもテキパキとしている印象です。

    とても混んでいますが、ネット予約や電話予約ができたり、待っている間に看護師さんが症状を聞いてくれたりとスムーズに診察が流れるようにしてくれているのがわかります。
    院内は綺麗でキッズスペースもあります。

  • 【匿名希望】
    2015/02/19

    さわやかな印象の先生で、優しく丁寧に診察してくれました。子どもの扱いも上手です。
    看護師さん、他スタッフの方たちはどなたも優しくやわらかい印象で接遇が行き届いていると思います。

    できたばかりでキレイなのはもちろん、トイレもオムツ替えスペースがあったりキッズスペースがあったり、子連れに優しいと感じました。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    クリニック自前のウェブサイトがあり、そちらから予約番号が取れた。時間指定の予約ではないためやや不便だが行って長い時間待つよりは良い。 医師の問診はこちらの言うことをしっかりと聞いてくれて横柄さもなく好感が持てた。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    ネットでの受診予約ができるところが良い。順番を見計らって行けるので病院での待ち時間を少なくすることができることが良い。設備が新しくきれいで清潔感がある。医師や従業員の応対が丁寧で好感が持てる。
    続きを読む

  • 静岡県焼津市-八楠耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2014/10/17

    先生は物静かな先生で、丁寧に診察、説明して下さいます。
    看護師さんはハキハキと優しく接してくださいます。
    質問などがあれば、こちらから積極的に質問したほうがいいと思います。

    畳のキッズスペースがあり、待ち時間も過ごしやすいです。
    花粉症などのアレルギーシーズンは少々混み合っていますが、
    普段は比較的待ち時間も少なく、スムーズに診察を受けることができます。

  • 【匿名希望】
    2013/06/17

    優しい先生&優しいスタッフです。
    連続して通院していると、名前を覚えてくれ、気軽に声をかけてくれます。

    予約なく診察してもらえるため、時間ができた時に行くことができます。
    土曜日でも1時間位内に終わるため、子どもがぐずる暇もありません。
    隣の薬局のほうが待ち時間がかかっているのでは?と思うほどスピーディーです。
    空いているため、耳垢とりや鼻水などで気軽に診てもらえます。

  • 【匿名希望】
    2012/10/26

    男の先生ですが、優しい話し方をされるので威圧感などはありません。子供と一緒に私自身も受診したのですが、看護師サンが荷物を持ってくれたり、子供をあやしていてくれたので、子供と2人で行っても大丈夫でした。あやしてくれて、とても助かりました。

    病院内も明るく綺麗で、靴を脱がずにそのまま入れるので抱っこしたままでも大丈夫です。
    2畳ほどのキッズスペースがあり、凄くおおきなシマウマのぬいぐるみに子供が喜んでいました♪
    調剤薬局も隣にあるので、処方箋があっても面倒なくもらいに行けます。

  • 【匿名希望】
    2011/11/09

    先生は、おっとりした雰囲気でした。受付の方も看護士さん達もテキパキしつつも優しい感じで話しやすかったです。

    当番医のときに診てもらいました。隣に処方箋薬局がありました。
    待合室は靴のままです。その片隅に3畳ほどのタタミスペースがあり、オモチャや本がおいてあります。
    そこで子どもは待てるので助かりました。
    診察中、特に看護士さんが子どもに対しても母親の私に対しても本当に優しく接してくれて嬉しかったです。
    耳鼻科ですが、先生は聴診器で子どもの胸の音を聞いてチェックしてくれました。
    駐車場は病院前に5台程度、病院裏に7台程度ありました。

  • 【あおりぃ】
    2011/05/06

    先生は男の先生でおっとりしたカンジの先生です。
    看護師さんは女性2名いてとてもカンジの良い方でした。
    子供が泣き叫んでいても笑顔で「○ちゃーん、大丈夫だよ~」と優しく声をかけてくれました。

    広さは無いけどキレイです。
    待合室にたたみ4畳半くらいひいてあって子供を遊ばせられます。
    病院に隣接して薬局もあります。

  • 【あやけん4649】
    2011/03/01

    先生は私的には威圧感のある先生よりはずっと聞きやすく 受付やスタッフの方々の感じもよく 口数少ない先生を良くフォローされていると思います。

    私は子供が熱やめやにが出ていない限りは こちらに行きます。そのほうが早く良くなると小児科の薬剤師さんに言われたので。

  • 【匿名希望】
    2010/06/25

    先生は、テキパキしており、処置や判断も優れていると思いました。
    お蔭で子供も泣くことなく、スムーズにおわりました。
    受付のスタッフの方も、皆さん親切に対応してくれました。電話応対も良かったです。

    院内は清々していて、過ごしやすいです。
    遊び場(畳)もあり子供も快適に待ち時間を過ごしていました。
    まだ建物が新しく、外観からも、病院!と言う威圧感がなく入りやすいです。
    横が処方箋薬局なので、薬をとりにいくのも楽でいいです。

  • 【匿名希望】
    2008/08/06

    スタッフの方、看護士さんみなさん親切で、対応もよかったです。
    先生は、すごく静かな感じの方でしたが、わからないことは聞けばしっかり答えてくれます。

    待合室に、キッズスペースがあるので、こどもは退屈せずにまつことができます。
    と言っても、ほとんど待たずに診ていただけます。
    新しく、清潔な感じでよかったです。

  • 【匿名希望】
    2008/06/11

    先生はおっとりしていて静かな感じでした。看護婦さんや受付の人はとても親切で優しくてとても感じがよかったです

    オムツを変える所があり待合室に畳の子供が遊べる所があり、とても綺麗です。先生もスタッフもとても優しいです。

  • 【りさмαмα】
    2008/06/03

    看護婦さん、先生、受付すべて優しくて人が良さそうな感じで話しやすい方達です。

    耳垢、鼻水毎回見て取ってもらってます。私は熱がない風邪の時は耳鼻科にしてます。トイレにはおむつ変えるところがあり、待合室には4畳くらいで畳で子供が本を読んだり、つみきをしたりしてます。また隣の薬局ではお茶、ウーロン茶、水、白湯すべて無料で飲める為、朝保育園に行く前に薬が飲めます。

  • 【匿名希望】
    2008/04/22

    先生がちょっと変わった感じの先生でしたが、処置も早く、安心できる診察でした。

    子供が遊べるスペースが畳でとても清潔感もあります。午後の夕方前に行きましたがすいててよかったです。

  • 静岡県焼津市-仲神医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2017/05/25

    先生は女性でテキパキとされた先生で
    スムーズに診察して下さいました。
    受付の方も優しく案内して下さいました。

    待ち時間が少なく、すぐ診察して下さいます。内科も併設されており、親子で受診できるところが便利です。

  • 【Dori327】
    2015/12/08

    耳鼻科の先生は手際がよく、余計なお話はされません。

    小児科耳鼻科内科全て揃って短時間で診察が済むこと。親子受診が可能。
    鼻水は取ってもらえます。取ってもらえるので鼻の治りは早い気がします。子供の風邪といえば大体鼻水なので耳鼻科の先生に診てもらえるのもあると思います。
    診療時間が8時からなのは助かります。仕事がある身としては保育園送迎も間に合うし、仕事にも影響が出ない。

  • 【匿名希望】
    2013/09/10

    とてもテキパキした先生です。
    通院を途中でやめてしまった時など ちょっと叱られてしまいましたが、子供の為を思っての事で愛情を感じました。
    看護師さんは みんな 優しい方です。

    とにかく 診察が早い。
    毎年花粉症の時期にお世話になり、とても混んでいますが、思っていたより待ち時間は短く済みます。

  • 【匿名希望】
    2011/03/02

    受付の方は感じの良い方です。。
    先生は女の先生で、ハキハキしていて手際のよい先生です。

    小児科と耳鼻科が一緒になってて良いと思います。
    そんなに混んでないのでお勧めです。

  • 【匿名希望】
    2010/08/05

    女医さんでした。
    子供にも馴れた感じで、子供への対応もよく、家の子はニコニコして最後まで終えました。丁寧だなって思えました。
    スタッフさんは、受付も含め全体的にやさしくて居心地のいい病院です。

    本など、遊ぶものがあるため子供が退屈しないと思います。
    それでいて、早く診てもらえた為助かりました。

  • 【匿名希望】
    2008/07/09

    耳鼻科の先生は女医さんでテキパキした感じです。診察は迅速かつ丁寧に見てくれるし、子供の事も良く褒めてくれます。
    スタッフの方も優しい方ばかりです。

    とにかく早い。混んでいるなと思っても10分待つか待たないかで呼ばれます。
    子供も待ちくたびれることもなく、ぐずらないので良いです。
    うちの子供の風邪は鼻水からが多いので、鼻水が出始めたら直ぐに受診するようになってから熱はほとんど出なくなりました。
    また、アンパンマンやウルトラマンなど、子供が大好きなキャラクターの本も沢山置いてあります。
    あと、お会計も早いです。

  • 静岡県焼津市-焼津市立総合病院」への口コミ
  • 【みかん】
    2016/07/20

    小学校の耳鼻科検診にて耳の聞こえが悪いという結果のお知らせをもらってきました。
    その為、かかりつけの耳鼻科へ行き、検査をして頂きました。
    しかし、そこでも検査の結果が悪く、娘の耳の穴も狭いため、治療が困難ということで、市立病院への紹介状を頂き、受診することになりました。

    看護師やスタッフは、人によって物凄く対応に差があります。
    子供の診察でしたが、冷たくマニュアル通りの対応の方もいれば、ニコニコ優しく子供に合わせた話し方、私にはきちんとわかるような話し方等で対応してくれる方もいました。

    月曜日の午前中の診察という事もあり、駐車場も混雑していてなかなか止められず、受付は混んでいませんでしたが、カウンセリングを事前に受けたりと、手間がありました。
    そして、待合へ行くとほぼイスは満席でした。
    11時の予約診察でしたが診察してもらえたのは12時半頃でした。
    何の為の予約診察なんでしょうか。

    病院では、お掃除の方等の姿をよく見ることがあり、清掃に関して気をつけて事が見てわかりました。
    電子掲示板(呼出し番号等を表示)もありますが、待っている人数や次の番号などは載らないため、できれば載せてほしいと思います。
    直接病院内の施設ではありませんが、午前中は駐車場に止められなく、警備員さんも1箇所にしかいない為、なかなか車を停められず困りました。

    市立病院での検査結果が、良かったため経過観察になりました。
    滲出性中耳炎の状態を見つつ、聴力検査を行い耳の状態を見たいとのことでした。
    滲出性中耳炎が良くならなければ、耳を切開する事も検討してはと言われました。
    的確な診断ではありましたが、ちょっとサバサバしている感じの話し方で、手術もありえる話を聞いたので、怖くなってしまいました。

    耳の聞こえが悪かったので、「オージオメーター」を使った聴力検査を行いました。
    小学校1年生の娘の検査でしたが、優しい看護師さんが親切丁寧に接してくれて、子供も安心して検査を受けることができました。そして、付き添いの私にも親切丁寧に結果などを教えて下さいました。

    プライバシーに対しては、呼出し番号で呼ぶように徹底されていました。
    しかし、何回か番号で呼んでも反応が無い場合は、名前で呼んでしました。(これに関しては、掲示物等で記載され掲示されていました。)

    市立病院での検査、診察を受けることができたので、安心することができました、しばらく検査通院しなけらばいけないと思うと、憂鬱になりました。
    それは、何と言っても待ち時間が長いことです。
    予約診察しているのだから、何とかしてほしいものです。

  • 【タブ】
    2015/06/23

    胃の不快感があり特に朝起きてから口の中が特に気持ち悪くて仕方がありませんでした。また食べ物を食べるときに少し胃が痛み、食欲も以前に比べてだいぶ落ちていました。

    医師の先生はぶっきらぼう極まりない感じで、しばしば看護師の方にも横柄な態度を取っているのが見て取れました。私は基本的に腕さえ良ければ何も言いたくない感じですが、ちょっと態度悪いなあと思ったのも事実です。

    市立総合病院なので平日しか空いておらず、仕事を休んでいかなければなりませんでした。大きな病院は近辺にないので特にご年配の方などが沢山いらっしゃるように思いました。混雑度は普通と言って良いと思います。

    施設が充実しているか否かはあまり他の病院を利用したことがないのでわかりませんでした。一応小さな自治体ではありますが、市立総合病院を名乗っているわけなのでそこまで悪い感じはしませんが、老朽化は感じられました。

    医師の先生は機嫌があまり良くなかったのか、ほとんど喋らずに淡々と内視鏡検査をしました。看護師の方が一人補助に入っていたのですが、その方は感じの良い方でした。

    内視鏡を使った検査をしてもらい、口から内視鏡を挿入しました。最初に注射で麻酔をかけて、その上で液体の麻酔液で腔内を麻酔しました。その後内視鏡を挿入しました。

    施設が狭いというのはありました。ですので基本的にカーテンで区切られた狭い空間で待ったり着替えたりあるいは内視鏡検査を受けたりしたのですが、プライバシーは守られていたと思います。
    ただ呼び出しを番号で読んでくれずフルネームの名前で呼ばれるのでそこは番号にしてくれるとありがたいと思いました。

    内視鏡の検査を受け、お薬をもらって症状が消えたので診察に関しては概ね満足しております。しかし同時に特に医師の方の態度が少し横柄なような気がしたのも確かです。こちらの病院では他の医師にも診察を受けたことがありますが、とにかく効率一辺倒というかあまり質問しても早く済ませたいという態度で押し切られたことが数回ありもう少し丁寧な対応を望みたいところです。

  • 【回答者:40代】
    2014/07/15

    地域医療の崩壊が叫ばれる婦人科ですが、東京大学から定期的な派遣を受けられる状況にあることから、多くの婦人科医師を確保出来ています。
    24時間体制で、周産期医療を守っています。
    多くの助産婦と協力し、安定されている方の助産師外来や、高血圧、切迫など緊急性を要する場合の対応など、その時々に応じた体制が取れています。

  • 【回答者:50代】
    2014/02/12

    毎年健診で利用しています。
    ドクター、看護師とも応対が丁寧で、患者さんと真摯に向き合ってくれている感じがします。
    他のスタッフもとても感じがよく、教育が行き届いていると思います。
    健診で異常が見つかった後の再検査時も、流れがスムーズで患者への声掛けもタイミングもよく、不安になりがちな検査も安心して受けることができました。

  • 【回答者:30代】
    2014/01/23

    焼津市で唯一の公的病院です。
    そのため、救急車の受け入れ要請はほとんど断らないようです。
    また市民の信頼も厚く、節度のある救急外来受診が保たれていました。
    現在の部長は、さまざまな施設でさまざまな専門科を回られてきた医師であり、その下で若手医師がのびのびと診療にあたっています。
    重症例については静岡県立こども病院と連携を取りながら治療を行っています。

  • 【suteholy】
    2007/06/08

    忙しいそうですが、腕もよく、基本的に親切です。
    東大と浜医から来ているそうです。

  • 【イチャボン】
    2007/06/08

    眼科で、女性の先生にお世話になりましたが、物腰も柔らかく、丁寧に教えていただきました。
    看護師さんや受付の方も、総合病院にしては対応がいい方だと思います。
    ただ、先生の入れ替わりがよくあるので、もういないかもしれないのと、予約なしで(急で)行くと待ち時間が…っていうのはあります。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    総合病院なのでたくさんの患者が外来受診しますが、受付をしてから呼ばれるまでが長いです。
    続きを読む

  • 【60代♂】
    2000/01/01

    一応他の開業医よりはちゃんと診てくれた。

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    親切な対応でした。

  • 【90代♀】
    2000/01/01

    検査入院のみでしたが、丁寧に診療していただき入院生活も快適に過ごすことができたそうです。

  • 静岡県焼津市-吉田耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【ravi】
    2007/04/12

    知り合いから紹介されたのが数年前。きいた通りのとても親切な先生です。
    一般的に耳鼻科はちょっとかまえてしまう雰囲気があるものだけど、ここは先生がお姉さんっぽくて親しめる方なので、緊張感がほぐれます。建物の外観もかわいく、待合室もすっきりとかわいい。
    腕は良く、検査も適切。よく説明してくれるし、質問もしやすいです。
    家族でお世話になっている病院。駐車場も広いです。

  • 静岡県焼津市-吉田耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2010/08/06

    女医さんでした。
    迅速ですが、丁寧に説明もしてくれる信頼おける先生だと思います。
    スタッフさんは優しく全体的にあたたかな雰囲気の院です。

    受付が午前は8時20分~、午後は2時20分~と予約がとれて便利です。
    院内は清潔感があり、きれいでした。

  • 【匿名希望】
    2008/08/13

    女医さんで凄く手際が良いです☆
    スタッフも優しい方ばかりですよ

    院内処方なので小さいお子さんがいる場合は梯子しなくて良いので助かります
    院内も綺麗です
    時間によっては混みます
    小さなお子さんは何か玩具を持って行った方が良いかも知れません

  • 【匿名希望】
    2008/08/06

    スタッフのみなさんの対応はよかったです。
    先生は女医さんで、病状を的確に説明してくれ、お薬の説明もわかりやすかったです。
    開始時間の40分前から受付ができます。

    比較的混み合ってますが、スタッフの方の迅速な対応で、イライラせずにまつことができます。

  • 静岡県焼津市-やいづ6丁目耳鼻科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2014/10/21

    先生はハキハキはっきりした先生ですが、診断・治療も的確、丁寧で信頼のおける先生です。
    看護婦さん、受付のスタッフの方々も優しく接して下さいます。

    小さいですが、子供が待つスペースがあります。
    アレルギーシーズンは特に混んでいる為、順番を先にとって一旦帰られる方も多いようです。
    電話をすれば、今どの位の順番か、あとどの位かかりそうか答えてくださいます。

  • 【匿名希望】
    2012/05/30

    先生は、子供の事を第一に考えて、的確な処置をしてくれます。
    子供も恐がることなく診察でき、あっという間でした。

    子供が本など読めるスペースがあり、待ち時間もあまりぐずることがありませんでした。

  • 【匿名希望】
    2010/08/03

    先生は淡々とした感じが最初しましたが、説明は細かにしてくれて診断も的確で早く良かったです。
    助手の方も数名おり、スムーズに進むのもありがたいです。
    受付のスタッフさんも、対応がよく、何かあればまたかかりたいです。

    待合室のベンチが多いですが、人も多くいつもいっぱいでしたが、子供用の遊ぶスペースが小さくも設けてあるため、子供も飽きることなく待てました。
    スッキリしていて、清潔感あります。

  • 【匿名希望】
    2009/08/20

    先生は少し厳しい印象をうけますが、的確な診断と説明をしてくれ、安心できます。
    受付の方も親切に対応してくれます。
    看護士の方は若い方が多い。

    先生の対応がしっかりしていると思います。わかりやすい説明がいいとおもいます。
    ただ、ものすごく混んでいます。

  • 【匿名希望】
    2008/12/02

    先生は質問に丁寧に答えてくれましたが、なんだかぶっきらぼうな印象を受けました。

    午前中の診察時間に午後の診察の順番がとれるので、幼稚園や学校から帰ってきてから診察してもらいたい時など便利です。かなり混んでいます。電話で何番まで診察しているか教えてくれます。
    予防接種もしてくれると張り紙がしてありました。

  • 【匿名希望】
    2008/07/02

    先生もスタッフも暖かいイメージがありました。

    先生の腕がいいと聞き、診察してもらいました。
    親切丁寧で感じのいい先生でした。
    待合室にはちょっとした畳スペースがあって
    そこに少しだけ子供の絵本がおいてありました。
    待ち時間が長いときは、電話をかければ大体あと
    どのくらいで呼ばれるか教えてくれました。

  • 静岡県焼津市-やいづ6丁目耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【投稿者】
    2000/01/01

    院内は広めでわりと綺麗。 キッズスペースがあるので、お子さまも大丈夫。
    続きを読む

  • 静岡県焼津市-たなか耳鼻科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2015/06/24

    大人にも子供にも優しい先生です。授乳中でも飲める薬や、前回もらった薬が効かないなど、相談にのってもらえました。

    ネット予約ができるので、待ち時間が少なくてすみます。

  • 【匿名希望】
    2014/10/30

    先生はとても優しく、丁寧に診察して下さいます。
    説明もとてもわかりやすかったです。
    子供も耳を診てもらったのですが、痛くなかったと言っていました。
    看護師さんやスタッフの方も優しく接して下さり安心です。

    いつも混んでいますが、携帯のアイチケットで順番が取れるため、待ち時間や負担が少ないです。
    きれいなキッズスペースもあり、おもちゃで遊んで待っていることができます。

  • 【匿名希望】
    2014/01/01

    焼津市立病院にいらした先生が開業した病院です。
    子供への対応がとても優しく、看護師さん・受付の方の対応も親切で、安心して診察をお願い出来ます。

    待ち合い室には子供用のおもちゃがいっぱいあり、時間をもて余すことはないです。
    携帯からのネチケットで、予約が出来るから、焦ることなく、診察時間までゆっくり出来ます。

  • 【Chi-Ro】
    2013/05/10

    先生はとてもてきぱきとしていてフレンドリーです。お医者さんのイメージの話しかけにくい 感じがないので質問しやすいですし、それに対しても優しく教えてくれます。
    受付の方や看護師さんも優しくて雰囲気がとても良いです。

    キッズルームもあり子どもは遊んで待てます。全体的に施設が綺麗です。

  • 【匿名希望】
    2012/10/09

    看護師さんは皆親切でやさしい。先生も気さくな感じで手際もよく、うちの子供は怖がったり嫌がったりしませんでした。

    最近(ここ数年?)できた病院でとてもキレイ。何よりよいのがキッズルームが広々でおもちゃや絵本が沢山あること。人気があり待ち時間が長いですが、まだ遊びたい~と言うくらい子供には魅力的のようです^^ また待ち時間や待ち人数がわかる画面があるので外出できるし便利です。目の前はスーパーがあるのでお買い物で時間もつぶせる感じです。

  • 【匿名希望】
    2012/08/22

    先生は本当に丁寧で、服装が重々しくないので、雰囲気が良く子供にとってはありがたいです。
    看護師さんも受付の方も全員優しいです。

    駐車場が広い所。
    予約がネットで出来る所。
    初診でもネットで予約が出来たので、ありがたいです。
    人気の耳鼻科です。
    建物も綺麗で、お手洗いもビックリする位綺麗です。
    薬局も隣接してあります。
    近くにスーパーもあります。
    予約を取った後、受付の方に一言言えば外出もOKです。(戻ったらまた受付の方に報告します。自分の順番までには戻ることが必須です)

  • 【もとしゅう】
    2012/03/07

    先生は男性の方です。
    病院はまだ新しく受付,看護師さんすべての方の対応は気持ちがいいです♪
    静岡に来たばかりで不安でしたが、細かく優しく丁寧に診察して頂いて凄く安心しました。
    また、症状がすっきりしない時でも他の薬に変えて頂いたり色々試して頂いたり優しい頼りになる先生です。

  • 【匿名希望】
    2012/01/11

    先生、看護師さんとも子供にやさしく話しかけてくれ、大泣きの子供に
    すばやく治療してくれました。
    診察終了後の会計も早く、月齢の小さい子供を連れていったので助かりました。

    初めて行きましたが、ネットで予約が取れて順番が近くなったら
    家を出て病院について診察して所要時間15分くらいで帰ってこれました。
    小さい子供を連れて行くには、待ち時間もなくよかったです。
    キッズスペースもありました。
    まだ新しい病院なので清潔感があってきれいでした。

  • 【kaomam131】
    2011/12/30

    急性中耳炎でかかりました。下の子5ヶ月を看護士さんが抱っこしてくれてその間診察、すごく暴れたし泣きましたが先生や看護士さんみんな優しくてテキパキ診てくれて、子ども慣れしてて安心しました。

    建物が新しくてキレイ、キッズスペースが広いです。予約が電話ではできなかったです。

  • 【匿名希望】
    2011/12/19

    先生もスタッフの方もとても優しくて、丁寧な対応をしてくださいます。
    先生は親と症状のことだけを話すのではなく、子どもにも優しく声をかけてくださいます。
    子どもは必ず泣くのですが、扱いに慣れているようで安心してみてもらうことができます。

    新しくできたばかりの病院なので、設備が整っていてきれいです。
    キッズルームの玩具が充実しており、わりと広いので、他のお子さんがいても
    遊んで待てるところが気に入っています。
    また、アイチケットでのネット予約ができ、自分の受付番号、待ち時間、今何
    番が受診中かなどをPCや携帯からいつでも確認できます。病院での待ち時間
    がとても少なくなるので、風邪やインフルエンザなどが流行る時期には特に便
    利だと思います。

  • 【匿名希望】
    2011/11/16

    とても 先生もスタッフの方もやさしくて いい方達ばかりで 子供にも話し掛けながら やってくれました。

    初診から 携帯で予約がとれて 順番が携帯から確認できて 便利です。

  • 【匿名希望】
    2011/05/24

    先生は男の先生でとても優しいです。
    まだ子供が小さいので、診察時に泣きわめきますが、大丈夫だよ~頑張ったね~って名前を呼んで声をかけてくれます。
    薬が効かず症状が治らない時は他の薬に変えたりと早い処置だと思います。
    スタッフの人達もいい方達です。

    新しくできたばかりで、院内はとても綺麗です。子供スペースにおもちゃもあるので、遊んで待ってられるので退屈しないです。
    ケータイから予約できるサービスもあるみたいです。

  • 【匿名希望】
    2011/04/07

    初めて 行った所でしたが、先生を始め、staffみなさんがとても親切で優しくて よかったです。

    まず、皆さん親切、丁寧、感じがいい。建物も新しいので凄く綺麗っていう 印象です。
    先生も、初めての耳鼻科でギャンギャン泣いてる子供に対しても凄く優しく接してくれました。
    待っている間、子供達が遊ぶキッズスペースを設けてあるので 退屈しなくて済ました。
    当日だけ携帯やパソコンから予約出来るのも助かります。

  • 【匿名希望】
    2011/02/02

    初めて来院したが、先生・看護師さんともに優しく丁寧な対応で好印象だった。
    他の病院では毎回子供がグズるが、
    耳掃除をされても暴れなかったのが奇跡っと言うくらい大人しくしていた。
    レゴブロックのお城などがガラスケースに飾ってあるなど、
    オシャレな感じの待合室で、
    広さも程よく、落ち着ける。

    予約は当日のみ携帯又はパソコンからできる様子。
    しかし、予約無しでもそれ程待たずに診てもらえる。
    H22年11月に開業したばかりで、とても綺麗で
    オシャレな感じ。
    病院ぽくないのがよい。

  • 【匿名希望】
    2010/12/07

    スタッフ全員 受付の方・看護士さん・先生 皆さんとても丁寧で優しい応対をしてくれました。
    初診で行ったのですが とてもいい印象でした。
    小さい子供をつれていったのですが 先生や看護士さんが優しく接してくれるため
    怖がらず泣かずにでき・・・はじめてのことでびっくりしました。
    説明もしっかりとしてくれます。

    待合室にキッズルームがあります。別室になっています。
    靴をぬいで遊ぶのですが小さい子供を連れて行くにはとても助かります。
    病院内のデザインが(色あい)がとても素敵でした。
    初診なのに待たされることもなく診てもらえました。すぐ隣に処方箋もあります。
    子供には「がんばったよ」のシールがもらえます。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    診察がスムーズに行くように受付の方が事前に問診をしてくれるので、診察が早い。
    続きを読む

  • 静岡県磐田市-磐田市立総合病院」への口コミ
  • 【kiki】
    2015/11/26

    はじめは仕事中に息苦しさや体のだるさ、重さが気になりしばらくしても改善しないので内科を受診しました。先生はもしかしたら甲状腺の病気か膠原病や何かの感染症によるものかもしれないからと言われ、血液検査をすることに。そして結果は甲状腺の数値が少し高めな項目が二つあり、気になったので甲状腺の専門医へ受診。そこでも症状を説明し、尿検査と血液検査を行いました。結果は甲状腺機能低下症に至っていない橋本病とのことでしたが、まだ治療開始する必要はないのと、症状がホルモンバランスによるものではないかとのことで磐田市立総合病院の婦人科を受診し、結果票を見せ、内診検査を行いました。しかし異常なしで、これは精神的なものではないかと言われ、1か月後に精神科への予約をしてきました。そしてとりあえずとのことでジェイゾロフトとマイスリーを 処方してもらいました。
    しかし、その間に職場で倒れ、精神科を受診するまでに救急で点滴とお薬を処方してもらうという事態になりました。薬はしばらく持っていたのでそのまま安静にして、精神科受診日を迎えました。

    看護師さんや事務の方はとても気持ちの良い
    対応をしてくださいます。説明も丁寧ですし、患者さんが不快にならないようなに対応してくれます。 また、わかりやすいように話もしてくれるので書類などが必要な場合などの時は助かりました。また、質問にもきちんと対応してくれるのもうれしいです。

    精神科の待ち時間は長くても20分から30分なのでなんの問題もありません。しかし、婦人科は予約しても2時間待ちでした。精神科は患者さんが少ないのもあると思いますが混む科の待ち時間は他の総合病院よりも長いと知人が言っていました。親族でもやはり同じ意見です。もう少し改善されたほうが良いと思います。

    お手洗いがもう少しきれいだといいかなと思います。病院なので仕方ないのかもしれませんが、暗くて 陰気で入るのがちょっと気が引けます。 多目的トイレは比較的きれいです。 院内全体は清潔感がありますが、廊下が細いところや待合室が狭い科もあるのでその辺をもっと改善すると患者さんのストレスが軽減されると思います。

    精神科の先生は物静かで、ゆっくり落ち着いた口調でお話ししてくださいますし私の話をじっくり聞いてくださるのですが、私の話を聞きながらずっとパソコンでの打ち込みになっているのと診察室へ入るときにあいさつしても目を顔を合わせようとしないところがちょっとなと思います。お薬の処方については私には今のお薬があっているのですが、処方数などはどうするかなど私が判断しなければならないところがあるので少々頼りないです。 また、精神科医師としてのアドバイスがあまり頂けず、一般的なあたりさわりない答えしかいただけないのでそこもあまり納得いかない点です。先生自体は優しい人なのだろうと思うのですがもう少し的確なアドバイスや今後に役立つ薬以外の改善方法などもっと積極的にアドバイスがほしいです。

    はじめは内科を受診し、血液検査をしました。その結果甲状腺の数値が高いことがわかり、甲状腺の専門医を受診し、尿検査と血液検査そしました。その結果甲状腺の病気は見つかったものの、治療開始には至らないとのことで婦人科へ行くように言われ、その後内診検査で異常なく精神科への受診となりました。
    最後精神科に受診になるまでに時間がかかり大変でした。そしてとりあえずで婦人科で出された薬が合わず副作用が強かったので辛かったですが、現在のお薬は相性が良く安定しています。

    プライバシーの配慮はきちんとされていますので、問診や心理カウンセラーの方との面会の時に 込み入った質問があってもこちらも答えやすかったです。そしてそれについて深追いはあまりせず、うまく聞いてくださるところもよかったです。また、受付の方もプライバシーを意識しての対応をしてくださるので助かります。

    病院としては良いほうだと思うのですが、精神科での医師の対応がもう少し改善されると良いのではと思います。せっかくその人に合ったお薬をうまく処方してくださるのに診察であまり良いアドバイスが聞けないのは患者さんにとっては不安な要素にもあると思います。もう少し薬の処方だけでなく、違った療法を提案してくださるとありがたいです。

  • 【あかり】
    2015/11/26

    ひどい腹痛が連続続いて下痢に悩まされた。
    市販の薬は効かず、日中のほとんどをトイレから出れないような状態になっていた。
    便も下痢というより腸液が流れ赤い色も混ざるようになり、寝ることもままならない状態だった。
    まともな生活が送れないと病院に駆け込んで、診察を受けたら紹介状を書かれ検査を受けることになった。

    検査に緊張していたのが分かったのか励ましや安心するような言葉をかけてもらってほっとしました。
    ただ、検査のために排泄した便を見られるのが恥ずかしかった。

    検査と決まっていたので受付表をもらってすぐ、血液検査、内視鏡検査の準備になったので待つことはなかった。
    検査を受けたあとに、検査台の上で診察結果を告げられた。

    大きな病院なので、掃除も行き届いてとても清潔でした。
    大抵の検査器具もそろっているので市の個人経営の医院も大きな検査はお願いしているようです。

    検査の時に、組織回収をされたが腸の状態を見て潰瘍性大腸炎で間違いないと診断され
    アサコールを処方された。
    実際に薬を飲み始めて、ひどかった下痢は収まり日常生活ができるようになり感謝している。

    初めて内視鏡検査を受けるため緊張した。
    午後に検査の予約を取っていたが、前日から食事制限をして、当日の朝から下剤を少しずつ飲んで腸をきれいにしなければならなかったので、検査前にげっそりとなってしまった。
    いざ検査が始まると自分の腸の中を画面で見せられるため、不思議な気持ちになった。
    きれいな組織と炎症を起こした組織の説明をされ、自分のおなかの中が大変なことになっていることを聞いて不安になった。
    内視鏡がS字結腸を通る時と、肛門を内側から撮影するために腸内でターンするときにものすごく痛かったことを覚えている。
    できれば、二度と経験したくないが1年に一度は必ず受ける必要があるので毎年この時期がいやになりそうです。

    受付や検査前に名前、生年月日を答え対象の人物かチェックする体制になっていた。
    それ以外の情報に関しては、紹介状と問診票を院内で一括管理してカードで管理して、用途以外の使用はしていないようです。

    自分の体がよくわからない状態になって、心配になっていたがすぐに検査と投薬治療ができるよう手配していただけたのでとても満足している。
    薬の効果もすぐに表れて病状が緩和されたので助かった。

  • 【回答者:40代】
    2014/12/17

    静岡県中東遠地域の中核病院です。
    医師をはじめとした病院スタッフが充実しており、各科の専門医療が行えます。
    また研修医の研修システムが充実しているため、多くの研修医、専修医が集まってきています。
    臨床医療および教育が十分にできています。
    また救急、周産期、腫瘍、透析の各センターをもっており、この方面の専門医療も行っております。

  • 【回答者:50代】
    2014/02/24

    専門医が多く、説明が丁寧で医学的内容についてわかり易い。
    急性期の疾患が多いが、安定し、近所の開業医への紹介もスムーズである。
    設備も院内感染などの配慮がしっかりしていて、外来スペースは陰圧環境となっている。
    新型インフルエンザ等の発生時にはクローズし、院内を通過することなく外来スペースに行くことが可能であり、他の患者への配慮がなされている。

【101件目以降の口コミは以下番号をクリック】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »