全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの耳鼻科選びの参考になります。
Top > 全国の口コミ一覧

全国の耳鼻科の口コミ一覧(全80868件中の35501~35600件目)

    愛知県名古屋市西区-名鉄病院」への口コミ
  • 【りんりん】
    2016/12/22

    以前、皮膚科と小児科にお世話になりました。
    生まれてすぐからひどいアトピーでした。
    皮膚はただれて、汁も出ていました。
    入院もして、治療しました。
    冗談ではなく、私も子供も死ぬ寸前だったと思います。
    そこで、皮膚科の若い看護師さんがいて、本当に親身に話を聞いてくれました。
    薬の塗り方や治療のことを教えてくださいました。
    子供のアトピーで公園や外にも行けず、引きこもりになっていたので、本当にうつになりかけだったと思います。
    泣いた時もそばにいて、話をきいてくれて慰めてくれました。
    ネットや勧誘で心配になるとその情報を持っていくとしっかり説明してくれ迷わずに治療できました。
    小児科の先生も皮膚がきれいになると喜んでくれ、子供のことを考えてくれていることを感じ嬉しく思いました。
    引っ越しで今はもう通えないのですが、命を救っていただいたと思っています。
    一生忘れないと思います。
    お世話になった看護師さんに会えないまま引っ越してしまったので、いつかお礼を言いにいきたいです。
    皮膚科も小児科もいいです。

  • 【回答者:40代】
    2014/12/12

    病院付属の看護学校を卒業し長く勤務しました。
    教育に熱心で指導者研修や教員養成研修(1年間)、学会発表など丁寧にする機会を与えられました。
    また付属の看護学校以外にも多くの看護学生を受け入れて教育を行っていました。
    現在は収益優先でなかなか院外での教育は大変そうですが、看護師の育つ土壌は継続してほしいと思います。
    看護教員の資格はとても役立っています。
    建物が老朽化して現在は建て替えしているところです。
    卒業生が活躍する新しい病院が楽しみです。

  • 【回答者:30代】
    2014/01/24

    藤田保健衛生大学第二教育病院の関連病院の1つで、ベテランの上級医が週に2日、外勤として派遣されています。
    駅から直接病院への入り口があるのも交通の便として非常に有益です。
    常勤が1人のため手術件数はあまり多くありませんが、疾患に関しても的確な検査と診断をつけることができ、がんなど疑われる場合には本院(派遣元)の耳鼻咽喉科頭頸部外科へ速やかに紹介することができます。
    受付クラークや看護師も耳鼻咽喉科の専属のため、診察もスムーズに行うことができます。

  • 【回答者:50代】
    2013/02/14

    婦人科と泌尿器科を統合した女性特有の疾患を対象とした診療を行っています。女性特有の疾患は、子宮脱、尿失禁などで、中高年から高齢の方までたくさんの方が利用されています。膚排泄ケアの認定を持った看護師を配置して患者さんの悩みなど相談できます。泌尿器科への受診をするのにためらわれる方がまだまだ多いのですが、安心して受診できるよう援助しています。

  • 【ryochin】
    2009/10/10

    設備がしっかりしているので年に1回の人間ドックに行きます。
    健康が一番大切ですから、自己管理の通知簿をもらいにいくようなものです。
    こちらの設備がしっかりしているので安心ですし、終わったあとの説明も去年のものと比較して丁寧に説明してくれます。
    また対策もしっかりアドバイスもらえます。

  • 【大きなパパ】
    2007/09/08

    内視鏡検査が短時間でスムーズにやってもらえて、検査結果をすぐに出してくれます。
    扱いにも精通されており苦痛も少ないのでありがたいです。

  • 【はる】
    2007/06/30

    友人の伯母さんが、大腸がんのため、手術を受けました。
    末期がんのようですが、高齢でもあり、ショックが大きいと判断し、本人にガンの告知を避けています。
    先生、看護師さんも表情を変えず、愛想よく伯母さんに接しているそうです。
    今は、少しでも長く生きられるように、病院の皆さんに頼るしかないですが、この病院だったら、任せられると友人は言っていました。

  • 【Q】
    2007/06/11

    今年長男の妊婦検診・出産でお世話になりました。
    女医さんは、どなたも親切丁寧で、安心して出産に臨めました。
    出産時・入院中は、看護師の方がテキパキかつ親身に対応してくれて、快適でした。
    産婦人科病棟は新しく綺麗なので、4人部屋でも充分では。

  • 【まあ君】
    2007/05/28

    急な外国出張でいろいろ予防注射が必要となったが、近くではここしかなかった。
    時間が無いのに看護師さんが先生の自宅まで電話して、診察と注射の時間を決めて私の所までわざわざ知らせてくれた。
    その対応に感動したが、先生も何故するのか、しないとどうなるのか、懇切丁寧に説明してくれ安心できた。

  • 【ぼんぼん】
    2007/05/16

    小児病棟に入院しましたが、とてもキレイでした。
    テレビがある部屋は限られていましたが、プレイルームに季節ごとの催しなどがあり、メンタル面でもサポートしているように思われました。
    面会時間も小児病棟はそれほど厳しくないかも?

  • 【りっちゃん】
    2000/01/01

    持病があり、長らく各大学病院にかかっています。今回は検査結果が思わしくなかったので、念のためにこちらの病院を紹介されました。
    名古屋鉄道系の病院で、原則紹介状が必要になるのでしょうか。
    名鉄栄生駅から直結しているのですが、電車から外観を眺めることは多々あっても中に入るのは初めてでドキドキ。1~3号館とわかれていて大きな病院なのですね。
    名古屋駅に近い場所なので、電車で通うべきかとよく見たら駐車場も用意されているようです。1号館前のロータリーがバリアフリーになっているので、車椅子の方はこちらからになりそう。
    検査結果はこちらでも様子見ということだったのですが、お医者さまに質問事項に丁寧に答えていただけたので良かったです。
    続きを読む

  • 【ゆず】
    2000/01/01

    子供が朝方痙攣を起こし、こちらの病院に1週間入院しました。
    ノロウィルスにかかっており、熱性痙攣とのことでした。
    大きな病院で院内で迷ってしまうほど。
    お金はかかりますが駐車場もあり、周りにもコインパーキングがあるので、お見舞いの際も困りませんでした。
    そんなに大きくはありませんが売店があり、私の食事も助かりました。
    退院後も何度か見て頂き、念の為脳波の検査をしたりと、大病院ならではの検査をして頂けとても安心しています。
    先生に言われた通り、その後痙攣は一度も起きていません。
    続きを読む

  • 【ロマ】
    2000/01/01

    子供がノロウィルスからの熱性痙攣をおこし、最寄りの病院からの紹介でこちらに入院しました。
    小児科の担当医の先生が迅速に対応してくださり、経過も良好で1週間程で退院。
    その後念のため脳波の検査を受けました。
    大病院なだけあって、設備がしっかりしています。
    先生のお話にも説得力があり、安心して診察・説明を受ける事が出来ました。
    予約で来院しましたので、待ち時間はさほどありませんでした。
    結果脳波にも異常はなく安心しています。
    病院内が大変広く、建物自体も分かれているので慣れないと迷ってしまいそうでした。
    続きを読む

  • 【める】
    2000/01/01

    新しく綺麗、とても雰囲気の良い病院でした。
    忙しい時間帯なのか、多少待ち時間ありましたが、やはり予約して行けた事は便利だと思います。
    先生は優しく、説明は簡単でしたが、頂いた薬で一発で治りました。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    とても綺麗な病院です。予約をして2回予防接種を受けに行きましたが、1回目は30分以上待ちました。2回目は5分ほどの待ち時間でした。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    栄生駅直結の総合病院で利便性が良いものの、すごく混んでいました。受診する際は、待ち時間が長いことを覚悟して行った方がいいです。
    続きを読む

  • 愛知県名古屋市西区-米川医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2016/10/18

    木曜日も診察があるので、風邪をひいた時にはお世話になりました。
    先生の声が大きくて厳しいですが処置は的確だったと思います。

    待合室の雰囲気はよかった。

  • 【匿名希望】
    2010/10/01

    先生は厳しいけれど、しっかりみてもらえます。小児科と兼ねているので、小さい子供にも対応してもらえます。

    小児科を兼ねていて、高熱のある子は別室で待つことができます。院外処方ですが、近くに薬局もいくつかあります。

  • 【匿名希望】
    2009/09/10

    先生はとにかくサバサバしていて親切、スタッフの方もサバサバしていて気持ち良い対応です。

    耳鼻科というと2時間くらい待つイメージがあるのですが、
    割と早めにみてもられるので待ち時間で悩んだことはないです。
    子供にも優しくて好印象な先生。

  • 【匿名希望】
    2008/12/05

    耳掃除をしてくれるところを探していて受診しました。
    耳鼻科ですが、小児科も併設しているということで、予防接種もお願いしました。
    先生は一見さばさばしていますが、とても丁寧です。
    質問もしやすく、とても親切に答えてくれるので、信頼できる感じです。
    看護師さんもベテラン揃いという印象を受けました。

    耳掃除だけでも気軽に受診できます。
    休診時間が少なく、夜も遅くまでやっているので助かります。
    先生はさばさばした感じですが、実はとても親切丁寧で、感じがいいだけの小児科が多い中、信頼できる感じで好印象を持ちました。
    予防接種も特に日を指定されず、前日までに電話予約すればいいので忙しい方にもおススメ。
    受診が終わると、シールがもらえて子どもも喜んでいます。

  • 【ぼんぼん】
    2007/05/29

    診療時間が午後6時から8時までで夜遅くまで診療しています。
    駐車場は隣の空き地に4台程度あります。
    先生は一見 怖そうですが、子供によくがんばったご褒美にシールをくれて実はやさしそうです。
    耳鼻咽喉ですが、小児科も併設してあり、鼻かぜのお子さんもたくさん診察に来ています。

  • 【ゆず】
    2000/01/01

    里帰り中に風邪をこじらせてしまい、こちらの病院に10日程かかりました。
    少しキツめの男の先生ですが腕はたしか。
    吸入をするととても楽になり、妊婦ということもあって漢方を処方して頂けました。
    近くに薬局がないので、少し不便です。
    1人1人にとても時間がかかります。
    すごく混んでいる日とそうでない日の差が激しいように感じました。
    続きを読む

  • 愛知県名古屋市西区-富田耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【あき1025】
    2014/03/04

    先生が子どもに慣れており、優しく接してくれる
    看護師さんも丁寧

    子どもを親が抱っこして、先生に処置してもらうので、子どもも安心できる
    向かいが小児科なので、連携して診てもらえる

  • 【匿名希望】
    2012/05/28

    年配の男性の先生が診てくれます。
    スタッフも十分な人数がいます。

    スーパーと駐車場を共用しているので、車で通うのに便利です。
    医療センターの中にあるので他の科と一緒に通うこともできます。
    近所の保育園/小学校の子たちがたくさん通院しているようですので、子供の扱いに慣れています。

  • 【匿名希望】
    2009/09/18

    とにかく優しい先生とスタッフの方々です。
    先生は優しく温かい雰囲気で、子供も安心してくれます。

    鼻の悪い我が家はあちこちの耳鼻咽喉科に行っています。
    こちらの先生はとにかく優しいです。
    鼻を見てもらって風邪からだとわかると風邪薬もくれます。
    医療センターで、近くに小児科もあるので2つ一緒に行くのもお勧めポイントです。

  • 【匿名希望】
    2009/07/01

    先生やスタッフの方はみなさんやさしく家庭的な雰囲気です。
    小さな診療所ですが、絵本やブロックなど子どもを遊ばせるものもおいてあります。
    また、子どもがどんなに大泣きしてもいやな顔をせず、丁寧にみて下さいます。

    スーパー、郵便局他と共同ですが、たくさんの駐車スペースがあります。(駐車1時間は無料)
    帰りに用事をすませることもでき便利です。

  • 【匿名希望】
    2008/11/26

    先生はとてもやさしく、質問もしやすいです。
    先生もスタッフの方も子供慣れされているようで親切です。

    先生がとても優しく、質問しやすいです。
    どんな小さなことでも優しく答えてくれます。
    あと平日や土曜日は10時過ぎですと比較的空いています。

  • 愛知県名古屋市西区-西村耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【ダニャりん】
    2018/10/29

    昔ながらの耳鼻科という印象で、施設や設備は時代を感じます。おじいちゃん先生ひとりで診てくれます。
    鼻かぜが長引いていたので蓄膿と中耳炎が心配とお伝えしたら、丁寧に診察していただき、通っている小児科や処方されている薬を尋ねられ、見合った薬や治療法を提案していただけました。
    最後に吸入器を充ててもらいましたが、こどもが嫌がると看護師さんがぬいぐるみであやしてくれました。
    感じが良かったのでこれからも通院したいと思います。
    絵本は置いてありましたがキッズスペース等はなく、床に長椅子が置いてあるだけなので、小さい子連れの場合はWeb予約があると楽だと思いました。

    入口はスロープがあるのでベビーカーでも楽です。土足厳禁なので中には持ち込めず、入口に置かせていただきました。
    診察中は先生の他に看護師さんが数人ついてくれたので、こどもが暴れないように抑えてくれて楽でした。

  • 【匿名希望】
    2017/11/20

    おじいちゃんの先生です。いつもちゃんと診察してくれて、的確な処置をしてくれます。風邪もすぐ治りました。

    薬が院内処方です。地域の人に人気のある病院だと思います。

  • 【すけだち】
    2017/08/14

    先生はしっかりとみて治療してくれます。
    冬になると鼻水がつまりやすいので吸引で通います。
    中耳炎になってないか心配になり相談すると、耳もしっかりと掃除をして診てくれて安心しました。
    看護師さんはとてもテキパキしています。
    子どもが泣くと看護師さんが人形であやしてくれました。

    薬は院内処方なので薬局にいく必要がなくて助かります。

  • 【匿名希望】
    2015/01/23

    お爺さん先生で、ちゃきちゃきとした対応で感じが良かったです。
    親子で見てもらいましたが、子供はお膝の上でサクッと見てもらえ、私が見てもらう時もスタッフの方が優しく子供を見てもらえたので助かりました。

    年末で混んでいたため、事前に1時間以上待つ教えてもらえ、出掛けてOKと行ってくれたので時間を有効に使えて良かったです。

  • 【匿名希望】
    2014/01/28

    先生はおじいさんですが、はっきりおっしゃる方です。とってもやさしい先生です。
    間違ってることははっきり間違ってるとおっしゃいます。
    看護士さんはみなさん、ベテランさんです。

    駐車場はとっても広いです。
    混んでるようでしたら、待ち時間を聞いて、一旦出てから診察してもらうことをおすすめします。

  • 【匿名希望】
    2011/04/10

    先生があいまいな言い方をしないで、はっきり言ってくれるので安心感がもてる。
    看護婦さんが子供に気軽に話しかけてくれるので子供も安心して怖がらずに診察してもらってます。

    先生にも看護婦さんにも話しやすい。
    先生がはっきり言ってくれるので不安が少ない。
    薬を院内処方してくれる。

  • 【匿名希望】
    2011/03/03

    おじいちゃん先生が1人でした。
    看護婦さんが何人かいてベテランさんという雰囲気です。
    わからない事は看護婦さんに聞けば親切に教えてもらえました。

    先生は優しいと思います。
    子供(8ヶ月)が耳をよくかくので中耳炎かと疑い行きましたが、結局問題なく、耳掃除だけしてもらいました。
    ただしとてもこんでいるので時間だけは余裕をもっておでかけください。(診察券だけいれて出直しすることもできます)

  • 【匿名希望】
    2010/09/05

    おじいちゃん先生です。
    スタッフ方々もベテランな方が多い気がします。
    皆さんテキパキした感じでした。

    いつも混んでいる感じでした。
    院内は古い感じです。
    耳掃除に行きましたが嫌な顔せずに診てもらえました。

  • 【匿名希望】
    2009/09/18

    スタッフの方も先生もテキパキとしています。
    他ではわからなかった病気をすぐに見分けていただき、すぐに良くなりましたので
    先生はベテラン先生だと思いました。

    とにかく混雑します。
    1番よい方法は、朝7:30頃~、夕方も始まる前に診察券のみ入れにいくと
    大体30分くらいで名前が呼ばれていました。

  • 【匿名希望】
    2009/02/14

    スタッフは優しい方です。先生はよい先生だと思います。
    患者は子供が多いですが、スタッフの方は対応に慣れている感じです。

    娘の保育園のお友達もよく通院しています。
    冬など風邪の季節は混み合う事が多いので、診察券をだしてから1度帰宅して出直します。
    混んでいる時は1時間以上待ち時間がかかる事があります。
    子供の耳あかをとってもらうためだけで受診した事ありますが嫌な顔はされませんでした。

  • 【こうめのめ】
    2007/11/15

    私も通ってますが、混んでいる事が多いようです。
    先生はテキパキ、はっきりといった感じの先生です。
    看護師さんやスタッフの方たちはやさしい感じでしたよ。
    受付だけ先にして外に出てもOK。戻ってきた際に受付に声をかければよいので、そうしてます。

    先生が手際よいと思いました。大泣きしているのですが、上手に耳垢や鼻水をとってっくれました。

  • 【匿名希望】
    2007/09/16

    先生はとてもベテランの先生でとても信頼できます。
    気になったことにも的確に答えて頂けるのでとても安心できます。
    スタッフの方もベテランの方が多く子供の対応にも
    慣れていらっしゃるのでとても行きやすいです。

    先生もスタッフの方もベテランでとても信頼できるので、日によってはすごく
    混んでいます。待ち時間がとても長い日もあります。
    近くに住んでいる方はいったん自宅にという方もいるみたいです。
    それだけ安心して受診できるということだと思います。
    子供の扱いにも慣れていらっしゃっいます。
    子供用の本も待合室に何冊かそろっています。

  • 愛知県名古屋市西区-耳鼻咽喉科まつおか医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2016/08/15

    男の先生ですが、子供にも優しく話しかけて診察してくださいます。
    上の子の診察に行き、下の子を抱っこしていたのですが、スタッフの方が膝に乗せて診てくれたりして、みなさんとても親切です。

    どの時間帯もたくさん患者さんがいます。
    平均して待ち時間から終わるまで私はだいたい1時間くらいです。
    小さいキッズスペースもあるので、子供も飽きません。
    ベビーカーのままでも入って行けるくらいゆったりしています。

  • 【クロスケ】
    2015/10/05

    明るい雰囲気の病院で、先生がとても優しい。
    穏やかにお話される方です。
    待合室には子どもが遊べるスペースもありますので、お子様連れの方が多いです。
    花粉症やインフルエンザの時期など待ち時間が長くなる場合はありますが、おすすめできる病院です。

  • 【匿名希望】
    2013/05/23

    優しそうな先生で娘にも穏やかに話しかけて下さるので、落ち着いて診察を受けてくれました。
    耳掃除でしたが、通う頻度や、耳の状態など丁寧な説明でした。

    新しくて綺麗なのでとても清潔感があります。
    キッズスペースがあるので診察まで退屈する事なく過ごせます。
    帰り際には受付の方がシールをくれて娘がとても喜んでました。

  • 【匿名希望】
    2012/08/19

    先生は優しい感じの先生で、こちらの話もしっかり聞いてくれて子供が泣いても「大丈夫だよ~」と優しく声をかけてくれます。
    子供が泣いたときは、「嫌だよね。もう少しだよ。がんばったねー!!」と声をかけてくれ、泣いていた子供も最後は泣きやみました。

    とても綺麗な病院で、平日午前中は待ち時間も少なく、待合には子供用のおもちゃや絵本などもあります。
    お会計の準備をしていてくれるので、診察室からでたらすぐに処方箋をいただけました。

  • 【匿名希望】
    2012/06/14

    40歳前後のお若い男性の先生です。とても温和で現在の病気の状況を詳しく説明してくださいました。
    また薬についても詳しい説明がありとても安心できました。
    他のスタッフさんも優しい方が多いです。

    とてもキレイで雑誌なども多く快適な待合室です。
    受付で症状などを詳しく説明するので診察時はとてもスムーズです。

  • 【匿名希望】
    2009/05/22

    先生がとても優しいです。
    おだやかな口調でこちらの話も良く聞いてくれます。
    臨機応変に対応してもらえます。
    薬の説明もちゃんと先生がしてくれます。
    以前通っていた耳鼻科はあまり話も聞いてくれず、薬も変えてくれませんでした。なので安心して今は通っています。
    スタッフの方も息子が愚図った時にぬいぐるみであやしてくたりして、とても優しいです。

    病院が新しくとてもキレイです。
    キッズスペースがあって子供を遊ばせておくことが出来るので、待ち時間が多少長くなっても大丈夫です。

  • 【kaz】
    2009/03/03

    杉花粉アレルギーなので、ネットで近隣を探していきました。建て直して新しく、そのため最新設備でとてもきれいな医院です。
    (待合のソファーが日当たりがよく昼間はとても気持ちがよいのですが、子供や大人の患者で込むことが多く、椅子が足りないこともあります。)
    ドクターの対応も丁寧で、こちらの話もよく聞いてくれている感じです。医薬分業をちゃんとしているのも信頼できます。
    となりの薬局の対応もとてもよいです。医院は駐車場も4台くらいありました。ホームページがあります。

  • 【匿名希望】
    2009/02/24

    先生は若くてやさしく、丁寧です。
    受付と看護師などの他スタッフも同じく優しい方ばかり。
    混んではいるものの、診察室への入口と出口が別になっていたり、スタッフが多く、問診がしっかりなされるなど、段取りがしっかりしていて、不安になることはありません。
    診療時間の30分前から受付が開始されることもあり、朝一や午後一はとても混み合いますが、終了間際にはいくらか解消され、すんなり診ていただけることもよくあります。
    アレルギー科の診療もあるため、花粉症の季節などは特に混み合います。
    キッズスペース、駐車場あり。

    書き込んだ問診票についてや、症状について、受付でもしっかり聞いていただけるので、いざ自分の番が来て、アワアワすることがありません。

  • 【匿名希望】
    2007/11/13

    先生もスタッフも優しくて丁寧に対応してくれました。
    先生はわりと若いと思います。
    とても丁寧に説明してくださいました。

    まだ新しそうな建物で外・内観ともに綺麗で清潔な感じでした。
    子供が遊べるキッズスペースがありました。
    朝一・夕一は混むようですが、少し遅めに時間をずらしていけば
    割と空いていますし、待ち時間も少なくて済みます。
    帰り会計をしてからシールがもらえました。
    泣いていた子供もピタッと泣き止んで帰宅後シールで楽しく遊びました。

  • 【匿名希望】
    2007/09/25

    お若い先生です、とてもやさしいです。
    子供が10ヶ月の頃から、耳掃除で数ヶ月に一度通っています。でもいやな顔ひとつせず対応してくださいます。
    子供の耳掃除は危ないから、2~3ヶ月に1回来て下さいと言われています。
    スタッフの皆さんもとても優しいです。
    花粉症の時期などはわりと混みますが、時間をはずせば回転が速いので待ち時間も少ないです。

    病院自体がとても綺麗。段差も少ないので、ベビーカーでも大丈夫です。中に入ってからは入口にたたんで置いておいたほうがいいと思います。キッズスペースには絵本や木のおもちゃがおいてあります。待っている間、飽きずにいられます。
    子供の診療後には、シールをもらえるので、子供も喜んでいます。

  • 愛知県名古屋市西区-近藤耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2016/01/24

    おじいちゃん先生が丁寧に対応してくれました。

    駅から近いです。薬は病院内で貰えるので、移動がないので楽です。
    時間帯によっては待ち時間が長い時がありますが、朝、早くいけば割とスムーズに診てもらえました。

  • 【匿名希望】
    2014/05/18

    スタッフの方は丁寧に対応してくれました。

    休診日が日曜と祝日のみで、水木は午前午後どちらかはやっているので、通いやすいです。
    午後からの診療はわりと空いているのであまり待ち時間もないので、子どもが小さいので待ち合い室でも愚図ることなく、待っていられます。

  • 【匿名希望】
    2013/09/20

    年配の先生ですが、テキパキと診てくださいます。(冗談も時々。面白いです)
    薬についても丁寧な説明で、例えば二種類あると、その特徴を教えてくれて選ばせてくれます。
    威圧的なところが全くなく、話しやすく、信頼できるなーと思っています。毎年、花粉症時期にはお世話になっています。

    庄内通駅からすぐです。
    親子連れのかたやお年寄りのかたで、常に待合に2~3人待っていらっしゃることが多いですが、比較的すぐに診てもらえます。

  • 【匿名希望】
    2013/06/05

    おじいちゃん先生で、話し方がとても優しく診察も手早くしてくださりました。心配してる私のことも気遣ってくださり、とても安心しました。
    スタッフの方は、看護師さんと受付の方で2~3人ぐらいの少人数ですが、泣いている我が子をあやしたりしてくださりました。

    待ち時間が長くなく、小さい子を連れていくにはとても良かったです。
    あと院内処方というのも助かりました。

  • 【匿名希望】
    2012/04/25

    先生は優しく気さくな方です。
    耳垢が溜まりやすいので、耳掃除だけでも時々連れてきてね。と言ってくれ、すごく親切です。
    看護師さんも子供に優しいです。

    土曜日は混んでいますが、平日の11時頃までは空いていて待たずにみてもらえます。

  • 【匿名希望】
    2008/10/28

    おじいちゃん先生ですが、親切・丁寧です。子どもが1ヶ月のときに耳垂れがあったので受診したのですが、不安を解決してくれるように説明をしてくれました。耳掃除だけでも気軽に来てくださいと言ってもらえました。スタッフの方も帰り際手を振ってくださるなど、優しい感じです。

    どの時間でも空いているので、あまり待たずにすみます。

  • 【キビマキビ】
    2008/07/03

    初老の優しい先生が対応して下さいました。赤ちゃんの扱いも慣れているようでした。
    処置や薬の説明してくださるので、安心できました。
    看護師さんや受付の方々も親切でした。

    患者が少ないので、感染が不安な方は安心して小さい子供でも連れていけると思います。
    待ち時間も、ほとんどなく診察が受けれました。
    気になる症状を直ぐに見てもらいたい場合は、よい病院だと思います。
    病院は、古いですが清掃が行き届いていて、清潔にたもたれています。

  • 【匿名希望】
    2008/04/17

    先生は、初老の男の先生です。とても優しく話してくれるので安心できました。子どもにも「大丈夫だよ~」みたいな言葉を掛けてくださったり、話しかけたりしてくださいました。
    看護士さんたちも、とても優しく対応してくださいました。

    そんなに混んでいないので待ち時間が少なくて、小さい子どもを連れて行くには良かったです。
    しかも、病院に行くまでは耳をかきまくっていたのですが、耳垢を取って薬を塗ってもらってからは、全く耳を触らなくなりました。
    ついでに私も耳掃除をしてもらいましたが、全く痛くなくすぐに終わってしまいました。これなら子どもも平気だな、と実感しました。

  • 【匿名希望】
    2008/02/05

    先生は初老のとても優しい先生です。
    にっこりと、子供の目の高さでお話されています。
    うちは6歳になっているので、「今日はどうしたの?どこが悪い?」と言う具合に、本人に直接聞く時間を持ってゆっくりと診察されるのには驚いたくらいです。
    子供が耳鼻科嫌いにならないように、気を遣っていらっしゃることが手に取るようにわかりました。
    下の子、1才10ヶ月を診察して頂いたときも、「大丈夫だよ~」的な言葉を掛けて安心させてから、一つ一つ説明しながら処置を施されました。
    私の子はここまで温かみのある診察を、今まで受けたことがなかったので、なんだか嬉しくなってしまいました。
    おまけに上の子の鼻炎が、水薬によりピタリと止まりました。
    他の耳鼻科で頂くお薬は、効き目が今ひとつだったので、本当に感謝の一言です。

    建物自体は、そう新しくありませんが、診察器具は衛生的で新しいものを使っていらっしゃいます。
    諸検査を受けたことはないので、検査の機械等については分かりません。
    それほど混んでいないので、小さい子を連れて行くのに助かります。
    (時間帯によって混み具合もまちまちだとは思いますが・・)

  • 【☆なみ・はる☆】
    2007/11/05

    先生は高齢ですが、名古屋弁で楽しく話してくれる男の先生です。気になる点は何でも聞けばわかりやすく教えてくれます。
    他のスタッフは女性の方ばかり。私は子供のころから時々お世話になっていますので、さすがに昔の方はいらっしゃいませんが、いつ行っても対応のいい方ばかりです。嫌な思いをしたことはまったくありません。

    私(S47生まれです)が幼稚園のころから通っていた病院で先生の人柄も全く変わっていません。先日は息子の頑固な耳垢をとってもらうついでにスイミングに通っているので中耳炎になっていないか検査するために、里帰りしたときに連れていきました。
    当時と設備など全く変わらず最新の治療というわけにはいかないと思いますが、難しい治療でない限りはこちらの病院は通いやすいと思います。月曜日、祝日明けなどを除けば比較的早く診てもらえると思います。駐車場もありますし、地下鉄庄内通駅から歩いてすぐです。

  • 【りりい】
    2007/04/18

    私が子供のころ中耳炎でお世話になりました。
    先生は温和でおっとりしていて優しいです。
    比較的すいているのですぐ治療してもらえます。
    先日実家に帰省したときに息子の耳垢を取ってもらいに行きました(頑固にくっついていて大きかったので)。
    とれた耳垢がすごく大きかったので先生が見せてくれて
    「記念に持って帰る?」ですって…。
    息子も先生が気に入った様子でした。

  • 愛知県名古屋市西区-横井医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2008/09/18

    ここの治療ですっかりよくなりました。
    また、産後に突発性難聴になったときも完全になおしてもらえました。
    また我が子ですが、首のすわらないときから耳掃除をしてもらっています。
    鼻がつまって苦しそうなときも、きちんと丁寧にみてもらえます。
    消化器科だったと思うのですが、その資格もあるようで胃腸風邪などもみてもらえます。

    建物、設備は古いですが、先生の診断は適切かつ的確な処置をしてくれます。
    看護師さんがたくさんいるので、耳掃除のときのガード?もしっかりしてくれます。

  • 【すぎ】
    2007/08/07

    アレルギー性鼻炎でお世話に。
    いつも適切なアドバイスで安心。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    Web受付導入から待ち時間が少なくなり、通いやすくなりました。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    地元住民がたくさん通う耳鼻咽喉科医院です。駐車場が狭いこと、道路がやや細いため、車でのアクセスはやや不便です。医院の中はやや古いです。花粉症などの時期は混みますよ。
    続きを読む

  • 愛知県名古屋市西区-まえかわ耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2016/08/15

    女医さんで、診察はテキパキとしてくださいます。
    子供2人を連れての診察でも、1人の子をスタッフの方が抱っこしてくれたりして助かりました。

    院内は清潔感があり明るいです。
    子供の遊ぶスペースも設けられています。
    初診以降はHPから予約もでき、待ち時間も確認できるため便利です。

  • 【匿名希望】
    2014/06/23

    3月まで西部医療センターで耳鼻咽喉科の部長をされていた先生が開業した病院です。
    先生や看護師さん・受付の方皆さんやさしく丁寧に対応してくれます。

    初診は直接病院で受付しなければいけませんが、2回目からはインターネットで予約ができ混雑状況も確認できるので便利です。
    子供用のスペースも少しですがあります。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    女性医師です。病院は清潔感があり、比較的空いています。お盆や年末年始の休業期間が長いため、その時期に受診してもらいたいときは困ります。お盆休の休業期間が10日程度であったことがあります。
    続きを読む

  • 愛知県名古屋市西区-かいだ耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2013/03/08

    先生は男性で、ハッキリと言ってくれるので安心します。
    看護師さんも優しいです。

    診察の予約や待ち時間が携帯で見れること、
    先生に診てもらうと、すぐ治ることですかね。

  • 【匿名希望】
    2011/11/30

    先生は男性の先生で、先生もスタッフの方も、皆さん丁寧で親切です。

    2回目からは、オンラインで受け付け出来るのが、すごく便利です。
    おもちゃや、絵本も置いてくれているので、子供が退屈せずにまてます。

  • 【匿名希望】
    2011/01/16

    先生は男性が1名
    スタッフは女性です。
    皆さん丁寧で親切です。
    先生もやさしい印象の方なので
    親子でお世話になりました。

    予約は初診では出来ませんが2回目からは
    携帯のオンライン予約が可能です。
    やり方も丁寧に教えていただけます。
    (予約できるのはは当日の診察分のみです)
    予約をしておくと待ち時間がほとんどありません。
    子供向けの絵本やオモチャがあります。
    駐車場もかなり広くあります。
    中待合にはシールが置いてあって、
    いつも診察のたびにいただいていました。
    薬はすぐ隣にある調剤薬局でもらえます。

  • 【匿名希望】
    2009/11/03

    ネットで混み具合がチェック出来、診察券があればネットの受付も出来るので便利です。
    受付の対応はてきぱきしているし、先生も親切な対応をしてくださいます。
    子どもが遊べるスペースはありませんが、おもちゃはあります。

    ネット受付が出来るので、無駄な待ち時間が省けます。
    駐車場有。

  • 【フレンドママちゃん】
    2008/04/02

    受付も対応が、親切でやさしいです。
    先生も熱心に見て下さり、咳とかがひどいと聴診器を当てて診察してもらえるのでありがたいです。
    看護婦さん達も親切でやさしく評判良いです。

  • 【匿名希望】
    2008/01/25

    先生、スタッフともいい感じです。
    特に先生は、とても好印象です。耳垢を取って頂きましたが、子供をしっかり動かないよう抱える方法とか親切に教えてもらえました。

    小児科と違い、親子で診てもらえる。
    2回目からは、オンライン受付があるので、待ち時間がほとんどいらない。
    駐車場もゆったり。
    子供の耳垢も3ヶ月に1度くらい取ってくれると言ってくれた。

  • 愛知県名古屋市北区-名古屋市立西部医療センター」への口コミ
  • 【star’selements】
    2018/07/10

    診察も治療も明朗で親切、効率的、でも義務的ではないあたたかさがありました。
    お若い男性のお医者様が主治医でしたが有能で、患者に不安を感じさせることのない落ち着きのあるはなしぶり、丁寧で穏やかな対応でした。
    乳腺のみならず外科全般が可能な方なようでしたし、緩和ケア証をつけられていました。
    看護師の方も、てきぱきとされていました。
    将来が楽しみな方々ばかりで、すばらしい医療機関、そして教育機関だと感じました。
    予約診療が基本ではありますが、待ち時間はそれなりにはあります。

  • 【ぽんきち】
    2016/11/29

    身内が来院数か月前より片方目の視野が欠けたように感じていました。範囲が拡がるようでしたので受診をしました。本人に危機意識が欠けており、家族に相談したころには異常を感じてから数か月経っていました。医師からも早めの受診が必要であったと言われました。

    分からないことをお聞きするとしっかりと説明をしてくださいます。笑顔で明るく対応していただけて、助かりました。土地柄なのか親しみやすい方が多いように感じました。

    それなりに混雑していますが、検査は検査専門の方が行ってくださいましたので待機時間のストレスはあまり感じませんでした。待機場所が他の科と同じなので混雑している感覚はありました。

    院内・病室は比較的新しく清潔で、管理が行き届いていると感じました。患者や家族が利用する談話室のようなところも景色がよく明るい場所で、過ごしやすかったです。

    網膜剥離との診断で、緊急入院し手術をお願いしました。入院中、手術で入れていただいた眼球の空気(ガス!?)が抜けないようにうつむいて過ごさなくてはならなかったのが本人は一番大変だったようですが、大切なことなのでがんばるようにとしっかり説明してくださいました。

    症状を申し上げましたら、すぐに詳しい眼底検査や視野の検査などしてくださいました。眼科検査専門の方がいらっしゃったようです。その後先生から検査結果の説明がありました。

    名前ではなく番号で呼ばれます。お年寄りが多いですが番号がモニターに大きく表示され、困っている方は見かけませんでした。診察室から声が漏れることもなく、安心して話をすることができます。

    病院が比較的新しく清潔、明るい感じがして気持ちがよいです。外来の待合場所は混んでおり、時間帯によっては立って待っている方もいらっしゃるのが気になりました。医師、看護師、スタッフの方々みなさん共通してコミュニケーションを取ろうとする姿勢が伝わってきました。

  • 【みーとも】
    2016/07/20

    少し前から 朝 起きる時にめまいがする事があり気にはしていたのですが、病院に行くまでもないと 思っていたら、ある朝 起きようと思った瞬間から嘔吐が始まり、めまいがひどくて起きる事が出来ない状況になった為。

    気分が悪い母を常に気にしていてくださいました。吐き気がひどく トイレに行く時も めまいがひどかったので 直ぐに車椅子を持ってきてくださり、トイレに案内してくださいました。

    初診だったので予約ができず、待ち時間は2時間30分くらい待たされました。
    外来が混んでいても 入院患者の回診に先生が行ってしまい、2人で診て下さっていても 待ち時間が長いのに、1人の先生だけになった時は 仕方がないとはわかっていても 腹が立ちました。

    まだ 新しい病院なので 全て綺麗です。病院なのでトイレが清潔にされているかが気になりますが、とても綺麗でした。待ち時間には、カフェもあったので 体調が良ければ利用できるなぁと思いました。

    納得のいく診断ではなかったので、 次の日に近くの個人病院をお友達に紹介してもらい受診したところ、病名もはっきりして点滴を受けたら 体調がすごく良くなりました。薬で様子を見るのではなく、他にも検査などして欲しかったです。

    大きな病院だから しかたがないのてすが、かなり待ち時間があり 検査までにもっと体調が悪くなってしまいました。それなのに検査は問診をし、耳の中と喉をみるだけでした。病名は今のところ はっきりわかりません。疲れかもしれないので 薬で様子をみましょう。と言われただけでした。何かスッキリしない診察でした。

    すべてにおいて最初に渡された番号で呼ばれるので、 名前で呼ばれることはないので、その点では管理が徹底されていると思いました。老人で 番号に気が付かない人に対してもすぐに名前をださず 、それっぽい方に声をかけて確認していました。

    今回 思った事は、まずは小さな個人病院で診てもらえば良かったなあ~と思いました。
    酷い症状は すぐに大きな病院に診てもらった方が原因がすぐわかり良いと思っていましたが、緊急でないかぎりは、個人病院の方が細かく診てくださり、丁寧だったように思います。大きな病院はやはり 待ち時間が長過ぎでした。

  • 【ゆうとん】
    2016/06/16

    オムツを替えている時に陰嚢の腫れに気づき、出産した助産院の助産師さんに聞き、小児クリニックを受診し、紹介状をもらい西部医療センターへ行きました。

    院内には複数のボランティアスタッフがおり、時々声をかけてくれました。受付の方も赤ちゃんを抱っこしていたら、問診票を手伝ってくれ、親切でささた。

    大きい病院でたいへん混雑しており、2時間半待ちました。最初は、小児科を案内されましたが泌尿器科だった為、さらに待ちました。一人一人の診察時間が長いようでした。

    出来たばかりのようで、院内はとてもきれいで、呼び出しも院内のモニターにて順番が表示されてわかりやすかったです。モニターには混雑状況もわかるようになっていました。

    最初に診察した医師は、すぐに水腫と判断できず、迷っていました。その後別の医師が来て、水腫と判断してくれました。診断に迷っていた際には最悪のケースとして、MRIをとるなどと言われ、びっくりしましたが、結果、水腫の判断でする必要がなくなりよかったです。

    最初に超音波検査をしたが、はっきりとわからず、室内を暗くして懐中電灯で透かして見るということもやりました。特に痛みを伴うものでなかったので、ホッとしました。

    待ち時間のモニター表示も番号で管理されており、個人名で呼ばれるような事はなかったです。診察質の入り口の扉を開けるとカーテンがある為、中の診察は分からないようになっていました。

    予約していないので仕方ないのですが、赤ちゃんを抱っこしながら2時間半は、とても長かったです。最初の医師は、MRIをとるかもと自信がないのに脅してきたので、もっと安心感のある接し方をしてほしいです。

  • 【よっさま】
    2015/06/23

    もともとは首のリンパ節の腫れが大きくなり、発熱したので風邪によるリンパの腫れだと思い内科を受診しました。
    解熱剤のみをもらいましたが、飲んでも飲んでも数時間しか熱が下がらず、そのうちにみぞおち辺りが張り、苦しくなり食事が出来ないくらいになりました。
    風邪とは別に消化器官だと思い診てもらったところ単核球症から来る肝脾腫と分かり緊急入院となりました。リンパ節の腫れも発熱も全て単核球症からくる症状とその時初めて分かりました。
    最初のリンパ節の腫れと発熱に気づいてから3週間以上も経ってのことでした。

    初診の際は案内スタッフが各外来の受付まで案内誘導してくれる点がすごく丁寧で嬉しかったです。
    その他、パートさんの案内係の方が至るところにいてなんでも聞きやすい環境でした。
    看護師さんはどなたも丁寧でテキパキしていました。
    外来受付スタッフさんのみが話し方や案内が丁寧さに欠ける感じがしました。

    大型病院なので予約がなければ、数時間は優に待ちます。
    基本どの曜日に行っても混んでます。特に月曜日は酷いので避けていました。
    予約をしていてもほとんどが押すので1時間は待つことは覚悟して行きました。

    名古屋市の中でも大きな病院の1つで、検査の充実度はもちろん買い出しできる場所やお茶をして休める所も充実しています。
    中庭があり、太陽を浴びながら家族と時間を過ごせるところが外来の方にも入院の方にも気に入られていると感じました。

    肝脾腫がひどかった為、即刻入院の判断をされましたが、安静だけの患者なのに入院期間中も毎日様子を見に来て下さいました。
    初めて聞いた病気だったので不安でしたが、丁寧に説明して下さり必ず治るものなので安心するように!と言葉をかけて下さり不安を取り除けました。
    入院は1週間で熱も下がり肝機能数値が戻った所で退院し、あとは自宅療養でした。
    退院1週間後の検査で完治した事を確認してもらい、診察終了とはっきり言って下さり安心できました。

    単核球症はウイルス性なので特効薬がなく、とにかく絶対安静で日にち薬だと言われました。
    あまりに熱や喉の痛みが辛い時に服用するための解熱剤のみの処方でした。
    熱を出し続けることでしか治癒できない病気は始めてで辛すぎました。

    毎回整理番号が割り振られ、待合場所の電光掲示板で表示されるので名前を呼ばれません。
    その他特段プライバシーが守られてる印象は外来に行くくらいでは感じませんでした。

    大きい病院は全てに長い待ち時間はありますが、すぐに詳しい検査に移れる点や入院をすぐできる点でやはり安心感があります。
    先生の中には電子カルテのみを見ながら、患者の方を見ないで話す先生もいたので、しっかり顔を見た診察をして欲しいとも感じました。

  • 【回答者:50代】
    2014/04/03

    小児科は医師の数も多く、専門性の高い専門医も数多くおり、長引く症状がみえるお子さんは一度受診されるといいと思います。
    もちろん紹介状を持ってみえた方がよいですが、紹介状が無くても大丈夫です。
    陽子線センターは前立腺がん、肺がん、肝がん、咽頭喉頭部がんの治療を行っており大変良い成績です。
    こちらは主治医の紹介状がいります。

  • 【回答者:20代】
    2014/02/17

    娘を出産したのですが、帝王切開だったためかなかなか母乳が出なかった時も、母乳育児に力を入れている病院のようで、根気強く母乳が出るように指導していただきました。
    母子同室ということもあり、なかなか眠れずに大変な面も多かったですが、子どもと近くで居られる時間が長いことで、母子の愛着形成には良いと思います。

  • 【回答者:50代】
    2014/02/13

    設備は最新のものが揃っており、スタッフも粒ぞろいで丁寧に親切に診てもらえます。
    どの科も専門医が揃っており間違いがありませんが、特に小児科は他の病院にはない専門分野(アレルギー、心、呼吸器、未熟児)は日本で有数の専門医が揃っています。
    他に消化器の専門医が多数おり、食道がん、胃がん大腸がんでは最新治療が受けられます。

  • 【回答者:20代】
    2014/01/24

    出来てまだ数年の病院であり、大変きれいな病院で、待ち時間などに気持ちが落ち込んだりしにくいと思われます。
    総合病院であるため、ほとんどの科が揃っています。
    その中でも、小児科、産婦人科は医師の数も多く、それぞれ専用の病棟があり、時間外、入院中も専門的な対応を受けることが出来ます。
    加えて中部地方では唯一の陽子線治療設備がある病院であり、そちらを希望される方は受診をお薦めします。

  • 【回答者:30代】
    2014/01/23

    お産に関してプロフェッショナルかつ前向きな助産師中心にお産介助されます。
    授乳に関しても母乳にこだわっており「赤ちゃんにやさしい病院」の認定を受けています。
    また、数年前に移転し建物が新しくなり、授乳サロン、広くて綺麗なLDR室(陣痛室・分娩室・回復室が一体となっている個室)もあり快適な出産、産後の生活が送れます。

  • 【回答者:50代】
    2014/01/23

    特長は小児・周産期医療とがん医療です。
    小児医療センター、周産期医療センターでは小児やハイリスクの妊産婦さんたちの救急医療、専門医療を行うほか、消化器腫瘍センターを中心に手術療法、内視鏡的治療、放射線療法、化学療法などを駆使し、チーム医療を重視した悪性新生物医療を実施しています。
    さらに、「名古屋陽子線治療センター」が平成25年2月に治療を開始しました。
    東海三県で唯一の粒子線治療施設であり、世界最先端の治療装置による副作用の少ない“体にやさしいがん治療”を推進しています。

  • 【回答者:30代】
    2014/01/15

    やる気と熱意、スキルをもった助産師・産婦人科医が沢山見えます。
    なにか心配なことがあってもNICU(新生児特定集中治療室)が併設されており安心です。
    母乳育児に熱心です。
    私も長時間にわたる分娩でしたが、基本助産師のみで自然なお産をしてもらうことが出来ました。
    大変満足しております。

  • 【回答者:30代】
    2013/02/06

    とにかくスタッフの数が多く、対応に余裕を感じます。
    大病院にありがちな外来診察時の検査部門・診療部門の行き来も、案内が細やかで、たらい回しのストレスもありません。
    困っている高齢者を放置する事なく、ボランティアスタッフ、看護スタッフが連携して対応していました。
    また、病棟スタッフも人数が多いため、勤務交代時の連携がスムーズで、一貫した看護を受け、信頼出来ました。
    1人1人が優秀だとしても、やはり人員的な余裕が無くてはここまでの対応は難しいと思われます。

  • 【回答者:20代】
    2012/08/21

    NICU(新生児特定集中治療室 )は日本でも屈指の医療技術があり、超未熟児から色々な子がいます。
    また産婦人科も同様で、母子共に何があっても、安心です。

  • 【のむた】
    2009/05/05

    この病院は周産期医療(妊娠後期から新生児医療までの医療の総称)が充実した病院です。
    産婦人科医師と助産師、小児科医師の体制が充実しており、分娩件数も市内有数です。
    特に未熟児医療は有名でNICU(未熟児集中治療室)を備え、1000g以下の極小未熟児のお産の実績も豊富です。
    さらにこの病院は2年後に移転し500床の総合病院としてさらに医療内容が充実する予定です。

  • 【ぶんたん】
    2007/07/12

    総合病院で、患者さんも多く人気があります。
    ただ大きな道路に面していないため、始めての人や車に慣れていない人は、一方通行などがあるため、ちょっと苦戦するかも。
    ゆっくりと注意が必要です。

  • 【わっしょい】
    2007/06/14

    定期健診を毎年受けているのですが、血液検査の結果詳しい再診が必要との事で城北病院を紹介してもらい行ってきました。
    公立の総合病院にもかかわらず(もっと事務的で長時間待たされる覚悟で行ったのですが)、迅速、かつ分かり易い説明をしていただき、何も問題なくて安心しました。
    駐車場も広いのですが、なにせ患者数が多いため時間によっては駐車の待ち時間があるのが難点です。

  • 【よしこ】
    2000/01/01

    里帰り出産だったので出産はしていませんが、妊婦健診で通っていました。
    予約して行ってもほとんど時間より遅れます。
    個人病院とは違い、エコーを毎回やってくれません。それがとても残念でした。
    それでも総合病院なので、胎児になにかあればすぐに他の科でも診てもらえるという安心感はありました。
    お会計は毎回、補助券内で収まるので手出しはありませんでした。
    続きを読む

  • 【ちょこ】
    2000/01/01

    3ヶ月おきの定期受診で受診。予約の1時間前には行き、先に血液検査をして結果が出るまでの間はレストランやカフェ、屋上庭園など時間をつぶす場所はあるので困りません。
    ですが1時間ほどたち、さらに30分以上すぎてもまだ順番が来ない。。原因はおそらく一人一人の患者さんの話が長いせいでしょう。
    私は検査結果を聞き、薬の増減などを聞いたらすぐに帰りますが、、世間話などはやめてもらいたいものです。先生は毎回お待たせしてすみませんと謝ってくれますが、、。
    診察はいつも的確迅速で不満はありません。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    地域の総合病院で新しいため設備も充実していると思います。 駐車場もちゃんとあるので安心です。診察を受けた人は無料で利用できます。 予約していくことがほとんどですが、それでも予約時間より大幅に待ち時間があるのはいつもです。 初診は紹介状がないと料金がかかります。
    続きを読む

  • 愛知県名古屋市北区-北病院」への口コミ
  • 【回答者:50代】
    2013/02/14

    地域、患者さんに寄り添う看護が目標です。
    そしてそのための努力を惜しみません。
    今病院はどこも利益優先ですが、患者さんを第一に考える、いわゆる血の通った病院です。
    看護に対する姿勢は大病院に引けをとりませんが、どちらかというとお年寄り向きの病院かな。
    体制は10対1ですが、教育は7対1と同じ過程を組んでいます。

  • 【大きなパパ】
    2007/08/12

    先生が聞き上手で、いろいろと話がしやすいです。
    親身になって診てくれ、生活上のアドバイスも的確です。
    スタッフの水準も高いと思います。

  • 【ぶんたん】
    2007/07/12

    小児科専門ではありませんが、そこに勤務されている先生・看護士さんの子供への接し方が優しく、また保護者に対する説明も分かりやすく、とてもよかったです。

  • 【だいだい】
    2007/06/06

    丁寧に説明をしてくれます。
    ダイエットみたいな相談にも乗ってくれます。
    (追記) 2007/11/20 先生がやさしい
    小児科外来に息子が通っています。
    説明も丁寧でこちらの話も聞いてくれて相談にのってくれます。

  • 【ytk1240】
    2007/05/30

    今年の春にインフルエンザに罹ってしまったのですが、先生の診断でそれまでただの風邪だと思っていたけれど、しっかりとした検査でインフルエンザと診断してもらいました。
    タミフルの注意点もわかりやすく説明してもらい、すぐに治りました。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    予約制なので待ち時間が少ないです。先生も、指名できるので自分あった先生を選べます
    続きを読む

  • 愛知県名古屋市北区-北医療生協北病院」への口コミ
  • 【わんぬ】
    2015/08/19

    8月中旬ごろ、体のだるさを感じたため体温を測定してみたら、38度弱あった。市販の風邪薬を服用し、アルバイトへ出かける。帰宅後、再度体温を測定したところ39度台まで上昇。このころからのどに違和感を覚える。その日はもう一度市販の風邪薬を服用し就寝。翌日、体のだるさが治らないため体温を測定すると、39度台。のども異様に痛むため、来院。

【101件目以降の口コミは以下番号をクリック】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »