全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの耳鼻科選びの参考になります。
Top > 全国の口コミ一覧

全国の耳鼻科の口コミ一覧(全80868件中の30501~30600件目)

    愛知県日進市-いわさき耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2009/03/22

    先生は優しくて 質問にも丁寧に答えてくれます
    処置もテキパキと手際が良い感じです
    受付の方も親切です

    子供の耳掃除はベッドに寝転がり バスタオルにくるんでするので
    手が動かせず 危なくないので安心です
    4週間先まで電話で予約がとれるので 待ち時間が短くなります
    予約を取れなかったりして 待ち時間が長い時は外出しても大丈夫です
    駐車場は 病院の前と後ろ 隣の薬局にあるので たくさんとめれます
    キッズスペースが広くおもちゃがたくさんあります テレビもついてます

  • 【匿名希望】
    2008/09/13

    先生はとても優しかったです。
    親身になって話聞いてくれます。
    子供が4ヶ月と月齢が低かったのですが、うまく処置してくれましたし、スタッフの方も対応とても良かったです。

    とても綺麗です。
    スタッフの方の対応がとても良いです。

  • 【匿名希望】
    2008/02/15

    先生は男の若い先生で、とにかく優しいので、子供も恐がらずにスムーズに治療ができました。

    7:00から電話予約ができるので、電話予約をしていけば、あまり待たずに治療ができます。予約なしでも、治療を受ける事ができますが、予約優先なので結構待つことがあります。受付の方は、丁寧に対応してくれました。

  • 【匿名希望】
    2008/02/09

    先生・受付の方・看護婦さん全ての方が優しく対応してくれます。
    先生は若いですが、きちんとした診察をしてくれます。
    ちょっと疑問に思ったことなどを聞いても丁寧に教えてくれます。

    予約することができるので、予約すれば優先して見てもらえます。
    まだ新しいので全体的に綺麗で機械も最新なので中耳炎の時などは
    映像に写して見せてもらえます。
    広いキッズスペースがあり、テレビもついています。
    トイレはオムツ替えもできます。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    風邪や花粉の季節は予約しないとかなり待ちますが、頼れるご近所の先生です。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    とても綺麗な病院で良かったです。平日の昼間だったためまた、待ち時間が短いのも嬉しかったです。
    続きを読む

  • 愛知県豊明市-藤田保健衛生大学病院」への口コミ
  • 【かめさん】
    2016/08/30

    私は20代前半に発覚した持病(IgA腎症)があるのですが、引っ越しとともに病院を移り変わり、4つ目の病院がこちらになります。
    今は、腎機能は落ち着いているのですが、高血圧が気になりこちらを受診しました。

    検査場所が遠かったり、広いので場所がわからなかったりしたら、丁寧に場所を教えてくれました。
    またスタッフの役割分担がしっかりしていているなと感じました。

    診察前に尿検査があるので、診察時間の1時間前位に行くのですが、検査に時間がかかっていて、診察時間が少し遅れることがありますが、予約していればそんなに待つことはありません。

    施設はとにかく広いです。施設内は綺麗で、清潔感があります。
    施設内にカフェやコンビニまで揃っており、かなり充実しています。
    しかし、広くて迷ったり、検査から診察、会計、処方までの流れでかなり歩きます。

    患者の声に耳を傾けてくれ、病院内の横のつながりもしっかりあり、不妊治療中だと言ったら婦人科と連絡をとってくれ治療法を考えてくれたり、胸の痛みを言ったら、心エコーの検査などしてくれ、不安要素を減らしてくれます。

    前の病院でアルドメッドを処方されていたのですが、血圧が1年間くらいでどんどん上がってしまい、かなりの高血圧になり、こちらの病院に行ったら、アルドメッドとともにアテレックを処方され、血圧が標準くらいに下がり安定しました。

    すべてデーターで管理されており、名前ではなく、番号で呼び出されます。
    検査から診察、会計までデータ管理されているので、プライバシー保護はしっかりしていると思います。

    総合病院なので、複合的に治療でき、施設内も綺麗で、気持ちよく通院できます。先生たちの横のつながりもあり、あらゆる点で安心でき、満足できる病院かと思います。

  • 【タッタ】
    2016/05/16

    保育園で給食を食べた後で、軽度のアレルギーが疑われる反応が出た為に保育園よりアレルギー検査の要請があり受診。血液検査などをしてアレルギー有無を検査。

    看護師の言葉使いなど、患者および患者家族に対し配慮が足りないと感じる面が多々ありました。予約変更の対応も看護師により対応が違い迷惑しました。

    予約をしているのに、ほとんど予約の意味の無い位に待ち時間がありました。 待合室も混んでおり椅子も足りない状態。 予約システムの抜本的な改善が必要。

    清潔度に関しては可も不可無しの平均的なレベル。ただ、総合病院なので色々な病気で通院や入院している方がいるので毎回受診の際に病気をうつされないか心配。

    保育園より、良い医師がいるとの紹介され期待し行きましたが、正直期待外れでした。その理由は、基本的に一方的に持論を言ってコミニケーション能力に難がある医師でした。

    検査に関しては、問診でどんな食べ物をどれ位摂取しその際の事を聞かれ、それを元に栄養指導が行われ、今後の治療方針の説明と薬の摂取の仕方の説明がありました。

    配慮が欠ける面が目につきました。受付の机周りに他の患者に関する付箋など第三者の目につく所に個人情報があり個人情報に対する管理状態が悪いと思います。

    コミニケーション能力に欠ける医師の為に、医師の持論のみ聞けたがこちらが聞きたい事の答えを得る事が出来なかった。 予約変更対応も看護師により対応が異なり戸惑った。 今後は病院を変える方針です。

  • 【マルコ】
    2016/03/16

    勤め先の健康診断で、バリウム検査の結果に、食道に病変あり、と出た。かつ、日を追うごとに、食べた物が飲み込みづらく、一度、飲み込んだものが口の中に戻ってきてしまうようになり、お粥と牛乳しか摂取できなくなって来たから、二次検査を受けるために来院した。

    検査技師が男女ペアで検査してくれたが、私が検査して身体を痙攣させ、涙を流しながら苦しんでいるのに、その度に「あれ?どうしたんですか?」「○○さん、この検査、やったことありますよね?」と、ちゃんと早く済ませてくれなければ困るとでも言いたげにただただプレッシャーを与えるだけだった。それ以外は、ずっと二人でキャアキャアとはしゃぎながら、雑談をしていた。こんな人たちに身体をいじられるには本当に嫌だと思った。

    インフルエンザが流行していたようで、内科はもちろんのこと、全体的にかなり混んでいた。インフルエンザの症状で来ている患者は待合室から別室に連れて行かれる人もちらほら見かけたが、それでも、待合室は一杯であった。

    若干、古びて見える箇所もあったが外回りやロビー等、綺麗で明るい雰囲気だと思った。自分の病気が判明していない時期に来院したので重苦しい気分であったが、カフェスペースやコンビニが充実しているのが、ちょっとした気分転換・癒しになったにでこういった娯楽的施設は重要だと思った。

    胃カメラ検査の結果からは、何も病気が見つからなかったので、それ以上のことは言われなかった。その時は、他の病気が原因となっているとは知らなかったにで、でも私はこんなに苦しいので逆流性食道炎ではないですか?と食い下がってみたが、今から思うとこの時の検査結果医師の診断は正しい。

    胃カメラ検査を受けたが、非常に飲み込みづらくて、苦しさとショックのあまり、身体がバタバタと震えてしまった。他の病院で何度か受けたことがある検査で、胃カメラを飲むのが本当に上手い、と褒められたこともあったので、初めての身体の拒絶反応にショックを受けた。苦しくてゲエゲエ言って涙でドロドロになってしまった。今思うと、消化器官とは別の場所に病気があったせいだったからだと思う。

    待合室では、見るからに、インフルエンザや風邪の患者で混み合っており、皆、いかにも、辛そうだったので、逆にプライバシーに関しては気にならなかった。診察室自体は静かな空間で、外部からの目線もなく、医師との話に集中できた。

    診断結果には満足しているが、検査技師の勤務態度に非常にストレスを感じた。病気で心身を痛めている患者を思いやる気持ちを持って欲しいと思う。名古屋では数少ないラテックスアレルギー対応をしている病院だったので、わざわざ遠いところを出かけて行ったので、残念に思った。

  • 【ASA】
    2015/11/26

    他院で別の病気で診察を受けているときに、卵巣に異常が見つかり、MRI検査などの結果、手術が必要ということで紹介され受診しました。紹介だったため前の病院を通じて予約を取り、来院しました。

    話しかけ、質問すれば的確に答えてくださり、問題はないと思います。
    ただ皆さん忙しいようで、受付に行っても誰もいなくて、近くにも姿が見えなかったので、声をかけにくかったです。

    紹介状を持っていたが初診なので最初に総合窓口での受付が必要で、まずそこで待たされ、その後診療科でも待たされ、最後に会計でも待たされたので、やはり大きな病院は待たされるのだなという印象です。特に会計の待ち時間が長く感じました。

    病院は広々としていて、コンビニや喫茶店もあり、施設は充実していると思います。
    しかし、患者数に対して椅子の数が足りていないというか、平日午前に受診したにもかかわらず、どこの待合スペースでも椅子がギリギリの数に思えたので、もっと混む時間・曜日には大変そうだと思いました。
    掃除は行き届いており大変清潔だと思います。

    まだ追加検査中で、これから検査結果を見て治療方針などを決める段階なので、判断はつきかねますが、他院で指摘されなかった小さな異常も見つけていただき、それも治療してもらえるということで、信頼できると思っています。

    血液検査の採血は待ち時間も少なく、やってくださった方が上手で痛くなくて良かったです。
    超音波検査も手際よくやってくださり、痛みを感じることもなかったのでよかったです。

    受付で番号札を渡されましたが、結局は診察室に呼ばれるときはフルネームで、しかも待合室中に聞こえるよう放送で呼ばれるので、あまりプライバシーに配慮しているとは感じられませんでした。

    待ち時間や診察の様子などは大きな病院なのでこんなものかと予想していたのとあまり変わりませんでしたが、思ったより駐車場が混んでいて、しかも少し遠いので不便かなと思いました。でも患者は駐車料金が割引になるのは大変うれしいです。

  • 【にこちゃん】
    2015/09/01

    他病院からの紹介でこちらの藤田保健衛生大学病院に来ました。
    こちらの病院では、卵巣嚢腫の摘出手術を腹腔鏡を使って行うことができる数少ない病院だったからです。
    こちらの病院へ来た時から、既に症状はかなり進行していました。
    生理時には必ず発熱し、激しい腹痛と頭痛といった症状が現れました。
    そのため、毎月生理時には寝込むことが多く、仕事も休むしかない状態が続いていました。

    大学病院というだけあって、藤田学園を卒業した若い看護師が多かったです。
    そのため、もう少し患者に対して気遣いをしてもらえたら有難いなと思ったところがありました。
    ただ、基本的な看護はしっかりしてもらえたのでよかったです。

    以前の予約システムでは、待ち時間が長くなることが多かったです。
    平均2時間待ちで、診察のある日は1日がかりでした。
    私を担当していただいた先生は、とにかく人気のある方だったので患者数が多かったのです。
    しかし、時間ごとに振り分けた予約システムに変わってからは、待ち時間が平均30分から1時間とだいぶ解消されました。

    藤田保健衛生大学病院は、とにかく広く、施設が充実しています。
    病院内には、コンビニやカフェなどもあるのでとても便利です。
    私が通っていた時はちょうど工事中でしたが、今は改装も終わり、とても綺麗で清潔感に溢れています。
    大学病院というだけあって、医療設備も充実しています。
    最新の医療が受けられる病院です。

    担当していただいた医師は、産婦人科の中でも中堅の方でした。
    丁寧に患者の話を聞いてくれるので、とても信頼感が持てました。
    すぐに手術するのではなく、本当に手術が必要となった時には迅速に手続きを取ってくれるなど、手術の時期も的確に判断していただけました。

    他病院からの紹介でこちらの病院へ移ったので、さらに精密な検査するために造影検査から始まりました。
    検査時には、丁寧な説明を受けることができ、不安を和らげてもらえたので助かりました。
    薬は、頓服薬として痛み止めのロキソニンを、適切に処方して頂けたので、特に困ることはありませんでした。

    診察時に呼ばれる時には、朝貰う番号カードで呼ばれていました。
    そのため、他の方に氏名など知られることなく診察を受けられたのでよかったです。
    婦人病というデリケートな病気だけに、こうした配慮は助かりました。

    こちらの病院で治療することができて、大変満足しています。
    医師の手術技術も高いですし、最新の医療機器が揃っているので、最先端の治療を受けることができました。
    何より、親身になって治療をして下さる先生に出会えて、本当に幸せでした。

  • 【maki】
    2015/06/23

    皮膚科のみの受診でしたが、関節痛が酷くなり リウマチ内科も受診することに
    しました。
    レミケードの投与を開始したので、血液検査の数値や関節の腫れ具合を
    確認してもらっています。

    リウマチ内科を含むこちらの病院の内科は、他の科より
    受診者数も多いせいか、内科受付の方々も対応に追われています。
    そのため、電話などで予約変更などを申し出ると、
    たまにぶっきらぼうに言われることがあるので
    変更の電話をする際にはちょっと躊躇することもありますね。

    内科は毎回かなり混雑しており、予約をしても1時間待ちは当たり前です。
    でも、カフェやベンチなど 待つための待機場所はいろいろあるので、
    特に困っていません。

    コンビニやカフェ、食堂など、飲食しながら休憩できる場所は多いです。
    また、今年新設された新棟は、とてもきれいでベンチやテーブルの数も多く、
    ゆったりと待ち時間を過ごせると思います。
    しかし、旧棟と新棟が繋がってはいるもののかなり離れており、
    私のように受診する科が複数あり、かつ 旧棟と新棟にそれぞれ分かれていると、
    移動がとても大変です。
    また、駐車場から病棟までの距離もすごく遠いので、関節が痛い時はこれも辛いです。
    入院病棟は旧棟にありますが、かなり年期が入ったような病室なので、
    あまり清潔感があるとは言えないのが残念です。

    私の主治医はリウマチ専門なので、乾癬については詳しくないのか
    探り探りな様子も見受けられましたが、毎回一生懸命相談に乗ってくれました。
    レミケードはよく効いたものの、2年ほどで効果が薄れてきてしまったので、
    他の治療法を医師も検討中です。

    ここ数年通い続けていますが、関節の炎症具合や薬の効き具合を
    確認するために毎回血液検査を行っています。
    レミケードの投与は、ケモ室で受けていますが、ベットやリクライニングチェアーが
    完備されており、テレビもあるのでありがたいです。

    診察の順番がまわってくると、診察室前の電光掲示板に
    予約番号が表示されるため、名前を大声で呼ばれたりするようなことは
    ありません。
    書類などを渡されるときも、直接本人のもとまで看護師さんが来て届けてくれました。

    新棟建設に合わせて、駐車場や診療科の配置の変更がありましたが、
    それぞれが遠すぎるため、体調が悪くて病院に来るような患者にとっては、
    あまり良い変わり方ではない気もします。
    先生については特に不満もありません。

  • 【めめりん】
    2015/06/23

    交通事故で、私は優先道路で直進、相手は左から一旦停止を無視して私の車の左後方部へ激突。私の車は1~2回転して、電信柱にぶつかり意識不明のまま救急車で病院へ。最初の救急病院の対応に問題があり、あくる日藤田保健衛生大学病院へ転院。

    入院も長くなるとお友達感覚でおしゃべりもするし、親切丁寧で快適でした。その後も1年以上経過を見るためと薬を頂きに通院していました。

    脳神経外科だけでも1日に数百人の患者がいるのですから予約してても何時間も待つのは仕方ないと皆さん諦めていました。

    日本国中から、又各国から藤田保健衛生大学病院の素晴らしさを知って集まってきます。 誇り高き白亜の塔ですね。

    最初に診て頂いたK先生,真面目一筋めったに笑顔を見せない、かといって怖いイメージはない。
     一生懸命説明して下さるしなんとなくシャイな感じ。 その上にいらっしゃるS助教授、この先生がスゴイ! 
    背が高くてガッチリしてて貫禄十分、手術の説明を受けてる時の目は鋭く光りじっと見ていると吸い込まれそうな迫力である。 でも普段はとても優しい目で患者さんとお話して親しみを持てるほどの先生である。手術まで12日間ありました。そして、手術2日前主人と一緒にS先生から手術の説明。  MRIで見た脊髄がかなりの損傷、もう一度ショックを与えたりすれば全身麻痺・・・手術は絶対必要である・・・。首の左前を切り開き、椎間板を取り除いた後1. 何もいれない 2. 自分の腸骨(腰の骨)を削って入れる 3. なくなった人の骨を入れる(ボーンバンク)  4. セラミックを入れる。この四つの内どの方法を使うか・・・
    1.の何も入れない方法はアメリカではよく使われる方法だが、これはグラグラしやすく危険 2.の自分の骨を取るのは後の傷跡が痛い 3.の亡くなった人の骨の場合、どう云う理由でなくなったか解らないし病気を持っている場合がある…そうすると一番ここで使われている方法は4.のセラミック、これが一番安全である。しかしそのサイズが12mmと14mmしかなく、もしも私に合わなければ2. の方法を使うこともあるとの事・・・。
    手術後寝たきりで一週間絶対首を動かしてはいけない、しばらく流動食、少しずつ上半身を上げていって馴らしていく。カラーは3ヶ月つけたままで生活。朝一の手術で9時から、全て終わって部屋に戻るのが午後2時ごろ・・・。頭がボ~~っとしてきた。S先生の真剣な眼差しと説得力ある口調、私を助けてくださる方なんだと思うと全てを捧げるから、どうぞなんでも言って 怖がらないから、なんでもやって お任せするから・・・っていう感じで私も先生を見つめている。 先生が言われた…
      「今まで数多くこの手術をしてきました。 99%成功します・・・しかし・・・私は神様では有りません、わかりますね・・・。
     でも・・・今まで失敗した事はないので大丈夫ですよ!」 う~~ん、ドラマを見ているようだ・・・私はヒロインだ。何故かワクワクしてきた。

    脊髄損傷・・・上から5番と6番。しばらくして、 いろいろ検査が始まった。腰に麻酔をする針がやけに痛い 3本ぐらいかな、ズキッとする感じで刺されていく・・・。左を下にして背を丸めてじっとしている・・・その後造影剤を注入していく・・・
    途中で先生の小さな声 「アレ…」少し間があり 「もう一回入れて…」と言う声。見えないから何をやってるのか解らないしドキドキ。痛みはさほど感じられなかった。30分ほどあっち向いたりこっち向いたり 腰持ってグラグラ揺すられたり”何するのー”って感じ。そしてまたベットのまま病室へ帰りしばらく安静、その後またベットのまま館内を通りエレベーターに乗せられてCT検査へ・・・。いろんな体験を一度にしてるから訳がわからない・・・。

    待合室の他、待機室もあり、扉だったりカーテンだったりすることもありますが、気になりませんでした。

    とにかく素晴らしい病院です。

  • 【まき】
    2015/06/23

    39度ほどの発熱と下痢が続き、近所の病院で検査をするも病名が分からず。クローン病だと分かるまで様々な病院で検査を受け、そしてこの病気を扱っている病院と言うことで来院。

    笑顔でよく話しかけてくれる看護師の方が多く、不安が軽減されて良いと思う。私は血管が見えづらく中々注射が上手くいかないのだが、その旨を伝えると注射に慣れた人を連れて来てもらえるなど心遣いがありがたかった。

    検査の所にも書きましたが、やはり大きな病院なのでどこも比較的混雑している印象ではありました。全ての待ち時間を合わせると2~3時間は過ぎてしまうので時間には余裕を持った方がいいかなと思いました。

    大きな大学病院なので、院内にレストランやコンビニが複数あり、かなり便利だった。駐車場も広く、各駐車場から病院玄関までの無料バスが10分おきぐらいに出ているのもありがたかった。

    優しい先生で、治療法についての説明を詳しくしてもらえたので不安が軽減された。また痛みに敏感な体質なので、なるべく痛くない方法を模索してもらえたのはありがたかった。

    採血はさすが大きな病院だけありさほど時間がかからず、割とスムーズに進む。
    しかしレントゲンや院内処方にした場合の薬の受け取りなどは予約をしてあっても40分ほど待たなければならないことがあり、仕方が無いことかもしれません。

    検査用の個室が多い印象を受けた。
    実際に検査をする場所もそうだが、更衣室などは荷物置き場も兼ねていて一度入ったら検査が終わるまではずっと貸しきり状態になるのは良いことだと思う。

    施設やサービスは充実していてまた通いたいと思えますが、待ち時間がもう少し短くなると良いかなと思います。
    ちょっとした病気ならば別の病院に行った方がいいと思うのですが、重い病気にかかった時は安心できるのでおすすめできます。

  • 【キキ】
    2015/06/23

    3~4日前から突然の下痢。
    特に目立った腹痛はありませんでした。
    あまり気にしていなかったが、ある日出血(血便)している事に気がつきました。
    それから結構ひどい貧血の症状が出て来たので救急外来で受診しました。

    看護師さんはとても感じが良かったです。
    救急が依頼でしたので待合室にいる間に看護師さんが問診をされましたが、
    丁寧にゆっくりと話をきいてくれていました。

    この辺では評判の良い大学病院で、さらに時間外なので待たされる事は覚悟でいましたが、30分くらいだったと思います。
    以前夜間に来た時はお正月という事もあって人も多くもう少し長く待たされた記憶がありました。

    県内でも有数の大学病院ですので病院内にコンビニも食堂もあり大変便利です。
    ドトールコーヒーやパン屋さん(カフェ)もあり、
    入院患者本人も気分転換が出来たり、面会に来てもらった際にはゆっくりお茶をしたりでき設備は充実しています。
    病院内もとてもキレイです。お手洗いなんかも汚れていたりしたのを見た事は一度もありません。

    数週間ほど原因がわからず不安でしたが、最終的に原因がわかり、手術をして切除すれば、再発の心配はないという事だったので安心しました。
    手術が必要という事で胃腸科内科から胃腸科外科の先生へ引き継がれる事になりました。
    緊急の手術ではなかったため、教授のスケジュールの関係で数ヶ月待ちにはなってしまいましたが、
    手術日が決まると、手術の説明もきちんと教授(おそらく)自らお時間をとってくださり、素人の私たちにもわかりやすくどういった手術をするのか丁寧に説明してくださりました。
    手術後もオペの服を来たまま、そのまま私たち家族に手術がどうだったかなどを説明してくださり、とても安心できました。

    症状が結構ひどかったので救急外来でそのまま入院となってしまいましたが、
    原因を探すための検査も大学病院なので先生のスケジュールや手術室の空き状況などで、すぐにはできませんでした。
    主治医の先生は検査の内容や状況を細かく丁寧にお時間をとってお話してくれました。

    診察が終わってお薬が出ると、番号の書かれた紙を渡されます。
    お薬の受け渡し窓口では名前ではなくてその番号でお薬の準備ができた人から電光掲示板に表示されます。
    実際に手渡しで受け取る際に名前をフルネームで確認します。

    なかなか大きなけがや緊急でない限り大学病院へかかる機会はありませんが、
    実際にかかるとやはり近所で評判が良いだけの事はあるなと思います。
    万が一自分も手術などで大きな病院にかかる事になれば絶対にここでお世話になりたいと思いました。

  • 【60代♀】
    2000/01/01

    病院内にスーパー、ATM、郵便局、レストラン等完備しているので入院していても不自由しない。先生方も優秀な方が揃って見えるので安心して任せられる。入院患者への制約が少なく、かなり希望を聞いてもらえる。

  • 【50代♀】
    2000/01/01

     診察が丁寧と、検査項目をきちんと説明してくれた

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    人工股関節置換の手術をしましたが、術後の経過がよく、退院後の生活では痛みがほとんど解消された。

  • 【60代♂】
    2000/01/01

    名大に勤める友人の医者や 会社の仲間からの推薦で 受診した

  • 【20代♀】
    2000/01/01

    診察が丁寧。患者の話を良く聞いてくれる。

  • 【80代♂】
    2000/01/01

    看護士さんたちがとても親切で言葉使いもていねいだった。

  • 【匿名】
    2000/01/01

    診察していただいた先生も優しく丁寧に内容や検査結果を教えてくれましたし、入院中も看護師の方も丁寧でした。規模も大きい病院ですので心配な面もありましたが、問題有りませんでした。

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    神経ブロックと同時に鍼も施術してもらえます。麻酔科の先生と鍼の先生、看護師さんには親切で丁寧な対応をしていただけました。

  • 【♀】
    2000/01/01

    予約日に都合(学会だと思います)で診察ができなくなった旨を、わざわざお電話くださいました。患者のことを考えてくださる非常にすばらしい医師だと思います。

  • 愛知県豊明市-藤田保健衛生大学病院」への口コミ
  • 【のんたん】
    2000/01/01

    アレルギーと眼科で通っています。附属大学病院ということもあり、基本的にはかかりつけ医の紹介状が必要ですね。一般外来もありますが、来院者数が多いので待ち時間がとても長そう……
    いかにも病院ですといった高層の建物で、受付で戸惑ってしまいました。まあ、困ったときは総合案内で尋ねればいいんですが。
    こちらには簡易郵便局も入っているので、ちょっとした物入りのときに便利です。
    年輩の方から幼児まで、たくさんの患者さんがいるのでお医者さまも大変そうです。設備が揃っていて、先端の医療を受けられるという点では良いのですが、話を聞いてもらいたい、病状について相談したいという人にはどうかなと思ったり。
    検査結果の説明はきちんとしていただけたので良かったですけれどね。
    続きを読む

  • 【にゃん】
    2000/01/01

    新しく建て直しをしていてとってもキレイで設備も整っています。予約をして行くと受付も機械、精算も機械です。
    敷地内や、建物内にコンビニやカフェ、食堂もあり便利です。
    広いし、科もたくさんあるので最初は迷子になりそうでした。
    いつも混んでいて、毎回予約をして行くのですが、1時間以上待たされることもよくあります。
    院外処方で処方箋を先に薬局へFAXで送れるよう電話が2台置いてあります。
    自由に使えるので毎回帰り道の薬局にFAXを送り、待ち時間を短縮しています。
    続きを読む

  • 【くいーんっちゃ】
    2000/01/01

    地元では有名な大学病院です。医療のレベルはハイレベルだと思います。私は脳外科で開頭手術を受けました。後遺症もなく、成功です。
    新しい棟ができて、院内が更に広くなりました。しんどい時は、辛い広さではあります。
    駐車場も広く平面と立体駐車場があり、立体駐車場の方がすいています。ただ、診察棟へは遠く、歩く事が困難な場合は平面駐車場をおすすめします。駐車場の中から、病院の玄関までシャトルバスが出ています。
    診察まであと4人となると、診察室前のモニターに自分の受付番号がでます。メール設定をしていれば、その時にメールが来るので、そのメールが届いてから診察室前で待機したら良いです。
    それまでは、院内にあるドトールコーヒーやファミマや、本が置いてある場所があるので、そういった所でゆったりと待てます。
    入院の時は、白衣の先生達がたくさんの教授回診も見られます。新しい棟にはなくて残念ですが、古い棟には屋上があり、外気にふれられ外を眺める事ができます。気持ちが良いので好きな場所です。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    大病院だけあって、設備は新しいです。血液検査も待たずにすぐに出来ます。小児科医師は質問にも丁寧に答えてくれ、満足しています。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    大きな病院なので仕方ないのかもしれないのですが、予約時間があっても、かなり待たされます。 あと、診察したにもかかわらず、駐車料金を払わなければならないのは不満に思います。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    予約ありだと受付は機械で診察番号とって待つだけで楽、精算も機械でクレジットカード使えます。 院内処方は午前中など混んでる時間帯だと30分以上待つこともあります。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    大きい病院なので、待ち時間は長い。駐車料金高い気がする。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    大学病院で基本的に頼りがいがあるが、一部スタッフの雑談が多い。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    他科からの紹介予約だったが、初診が始まったのが予約の2時間後だった。待合スペースがとても狭かったが、別のところに広いスペースがありそこにモニターで自分の診察の順番が確認できるのは助かった。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    大学病院なのでしょうがないが、駐車場もすごくこむし、予約しても何時間も待たされる。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    担当医師に恵まれ、丁寧な診察をしてもらえます。心地よく受診できます。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    紹介状持参の為予約応対でスムーズでした。大学病院のため、紹介状なしもしくは救急以外で利用はしないかな。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    病院内がとてもきれいでびっくりしました。大学病院なので待ち時間は長く、診察後のお会計にも時間はかかりますが、評判のいい病院です。
    続きを読む

  • 愛知県豊明市-藤田医科大学病院」への口コミ
  • 【opimid3】
    2018/06/05

    全国で1000人以上の熱中症患者が出た真夏の猛暑の日、医学部を目指していた息子も電車に乗っている時に熱中症になり、この病院に運ばれました。夜遅く病院に着くと息子は既に治療中で、しかも病院の服を着ていました。渡された息子の服は絞れるほどの汗でグッショリでした。どうも気を使って着替えさせてくれたとの事でした。まだ若い医師が丁寧に対応してくれて、息子の体調が戻り帰る際、医師の卵の人から色々とアドバイスをもらったそうで、家族で帰る時にも、勉強大変だけど頑張ってと声を掛けてくれました。息子にとっても私達にとってもこの真っ直ぐな温かい対応は、忘れられない思い出の一つです。

  • 【回答者:30代】
    2015/12/14

    手術麻酔と、術後・重症例の全身管理を行う集中治療部門から成り立っています。
    手術麻酔については、年間1万例を超える手術の麻酔を一手に引き受けています。
    集中治療部門については、術後の全身管理に加え、内科病棟からも全身状態の不安定な患者を受け入れ、栄養管理・呼吸管理、必要に応じて透析管理を行っております。
    特に透析については、特殊な透析膜を使い、全身状態の悪化につながる老廃物を効果的に除去することを行っております。

  • 【回答者:40代】
    2015/12/12

    眼科の検査項目が、最新のものも含めかなり多く、確実に診断しやすくて安心だと思います。
    専門の資格を持ったスタッフや医師が検査をしています。
    医師も多く、チームワークで診ています。
    週に1度は教授の回診もあり、指示をもらっています。
    手術前検査から手術前説明、手術後の安静援助、退院指導など、看護理念に基づいて看護を行っています。

  • 【回答者:40代】
    2014/12/17

    専門性の高い診察、多角的な判断と納得できる説明で、多くの専門知識をもって一つ一つの疑問に答えてくれます。
    他科との連携も充実し、すぐに他科にかかれるよう手配して全科で厚く診察しています。
    必要以上に診察にかけず、不要であれば終診となるため、全幅の信頼でもって診察を受けることができます。
    また通院が困難であれば紹介も素早く対応し、患者の視点で利便性をも考えてくれています。

  • 【回答者:30代】
    2014/04/05

    親身になって診察しています。こと細かい内容を問診して、患者がかかえている不安や悩みを解消しようとする姿勢がみられます。
    患者と同じ目線にたって奢らず、優しい受け答えで安心します。
    診察は大勢の患者をかかえていますが、待たせていることを考慮した応対で好感がもてます。
    清潔感があって接しやすく、話しやすいです。
    処置は迅速で手抜きがまったくありません。

  • 【回答者:40代】
    2014/03/30

    MRI、SPECT(単一光子放射断層撮影)等の画像検査、麻酔下での通電治療、身体疾患を有する精神科患者さんの対応、特別室所有、幅広い精神科一般診療が可能等の利点を有する高度医療機関です。
    外来・病棟共に、新しく綺麗になっています。
    大学病院ゆえに、スタッフの質も標準以上と思われます。

  • 【回答者:30代】
    2014/03/29

    以前勤務しておりました。
    眼科の手術件数は国内トップレベルで、県外からも多くの患者さんが診察を希望され、入院されています。
    そのため、時に手術が夜遅くなる(21時以降までかかることも)あります。
    大学病院ですので、眼科での入院期間も透析治療や糖尿病治療を並行して受けることができ、合併症を抱えた患者さんにとっては安心なのではないでしょうか。

  • 【回答者:20代】
    2014/02/15

    私自身が以前こちらに勤務していました。
    特に外科系の診療科では、低侵襲の手術の技術の導入が積極的に行われています。
    例えば消化器外科での胃がんの手術、泌尿器科の前立腺がんの手術などではロボットによる遠隔操作による手術(ダヴィンチ手術)が行われています。
    世界的な権威を持つ先生も数多く、高度な医療を受けることが出来る医療機関です。

  • 【回答者:30代】
    2014/01/23

    内科、外科はともに内部で細分化されているために、各医師の得意分野で診療してもらえる点で信頼がおけます。
    消化器外科だけで4分野に分かれている病院は、あまりないのではないかと思います。

  • 【回答者:40代】
    2014/01/21

    高度医療機関として、MRIやSPECT(単一光子放射断層撮影)などの最新の医療機器で、脳内の精密検査を行う症例に向いています。
    治療困難例に対して、紹介による無痙攣通電療法も行っています。
    最近では、身体疾患を有する精神科患者にも対応できるようになっています。
    身体科による身体管理が必要な、クロザピンなどの薬剤を使用する症例に向いています。
    外来・入院設備が最近改装されてきれいです。

  • 愛知県豊明市-田代耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2011/08/25

    個々の症状を聞く際には、待合スペースの自分が座っているところにまで看護師さんが着てくれます。
    先生は優しく、丁寧に診察、説明してくれます。

    こじんまりしていてとても落ち着く。
    外の待合スペースでは子どもが退屈しないようにアニメが放送されている。

  • 【りょう】
    2011/05/29

    二人の子供が花粉症なので、花粉症の時期にはとてもお世話になっています。
    先生は親切丁寧に診ていただけますし、スタッフの対応も良いので、いつもの病院になってしまいました。

  • 【ちょこぼ】
    2009/10/31

    昔からやっている耳鼻科ですが、大先生は子供の接し方もうまく、薬の説明や他の既往症や投薬があるとその場で薬局に相談の電話を入れるなど、きめ細かい診療。若先生も見立てはよく、若いだけに手際もよい。
    当然混んではいるのですが、電話予約ができます。また、医院の入口でアンパンマン放映中。
    駐車場は駅のパーキングなので、入れたことはないけど、やや不便そう。
    電話予約ですが10分前には必ずついていないと後回しになるので注意。

  • 【匿名希望】
    2007/11/27

    先生は、子供にも親にも優しい先生です。
    看護士さん、受付の方も話をよく聞いてくれ子供には優しく接してくれます。

    先生は、話を良くきいてくれ丁寧に診察して適切な診断、治療をしてくれます。
    子供にも親にも優しい先生だと思います。
    看護士さんも子供に優しく接してくれます。
    子供は嫌がって泣きますが、先生も看護士さんも嫌な顔せず優しく接してくれます。

  • 【匿名希望】
    2007/09/28

    先生も看護師さんも、話をよく聞いてくれて、子供にもたくさん話しかけながら診察してくれました。

    先生が、子供にいろいろ声を掛けてくれて、お話をしながら診察してくれたので怖がったり泣いたりせずに、スムーズに診察を受けられました。
    母親が気をつけることを教えてくださって、ゆっくり診察してもらえたので、不安なことや聞きたいことも言い出しやすかったです。

  • 愛知県豊明市-みさき耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2018/02/07

    男の先生で、テキパキと診てくれます。
    少し早口ですが、話しやすいです。

    電話やネットで予約が取れますし、現在の予約状況も確認できるので非常に助かります。
    子どもには診察の有無に関わらず、子ども用の小さなティッシュを選ばせてくれます。
    少し小さめではありますが、キッズスペースもあります。

  • 【匿名希望】
    2016/08/25

    2人目がうまれたこともあり、子供に優しい病院を探してこちらに通い始めました。
    下の子がぐずると、看護士さんや受付の人が見てくれ、1人で連れて行く時助かります。
    先生は丁寧に対応してくれるので安心です。

    ウェブ予約できるので、待ち時間が短く助かります。
    キッズスペースがあるので、上の子はおもちゃで遊ぶことができ、大人しく待っていてくれます。
    治療後、子供はティッシュを貰えるので、上の子はとても嬉しそうにしていました!

  • 【匿名希望】
    2015/01/23

    先生の診察が丁寧で親切です。
    子供が小さいので補助として女性看護師が3人付きますが
    先生を含め泣きわめく小さな子供の扱いに慣れているので、
    安心していつもおまかせしてます。

    当日の予約が出来ます。
    予約時に番号をふられ、その後診察が今何番なのか自動音声電話で確認できます。
    自分の診察が来る頃に病院へ行きすぐ診察を受ける事が可能です。

  • 【匿名希望】
    2014/02/13

    先生は優しく丁寧に診察してくれるので信頼できます。看護士さんも明るく優しいので 雰囲気がとても良いです。相談も親身になって聞いてくれて話しやすかったです。

    キッズスペースがあります。電話で予約ができるので待ち時間が少なくてすみます。子どもは診察後、ティッシュがもらえました。

  • 【回答者:40代】
    2014/01/14

    先生がとても優しく、こちらの話をじっくりと聞いてくれます。
    比較的平日には空いているので、軽い症状で毎日の通院にはとてもよい、と思います。
    子供に優しく、スタッフの方たちが笑顔で迎えてくれます。
    余分なこと(いらないレントゲンや必要ない投薬など)をしないため、結果他院に比べて金額が安いようです。
    (QLife事務局より:費用等は変更される場合があるので事前に医療機関にお問い合わせください。)

  • 【Ψみゆき】
    2013/05/06

    男の先生1人でやっており、看護師さんが3人ほど補助でついてくれます。
    質問にも丁寧に答えてくださるので、治療の間でも分からないことがあればよく聞いています。
    耳掃除だけでもOKらしいので、半年に1度は耳掃除してもらっています。
    薬局は塾を挟んでふたつ隣で、いつも薬の袋にシールを入れてくれます♪
    トイレもオムツを代える所がありますよ。

    病院の端にキッズスペースがある事
    子供は診察してもらったらキャラクターのポケットティッシュが1つもらえる事
    (前はシールでした)

  • 【匿名希望】
    2013/02/07

    先生、看護婦さん、受付の方、みんな優しかったです。
    子どもの接し方にとても慣れている方ばかりだという感じがします。
    下の子もだったので、2人連れては大変でしたが、時々看護婦さんがかまってくれたり、診察中はもう1人をあやしてくれたりして助かりました。

    とてもキレイな病院です。
    熱がある事を伝えたら、カーテンで仕切れるベッドの所に通されて、そこで待たせてもらいました。
    検査では陰性でしたが、インフルエンザの可能性のある患者への配慮もしっかりされているなと思いました。

  • 【匿名希望】
    2012/04/27

    とっても優しかったし話し方がはっきりしていらっしゃいました。看護師さんは優しく、受付の方もよかったですよ!(^^)!

    キッズスペースがあります。院内が綺麗です。

  • 【匿名希望】
    2012/02/09

    先生もスタッフも、とても優しい対応です。

    電話で予約ができ、診察が今何番なのかも確認できるので、長い時間待つことなく自分の診察順近くに行けば済むので、いいです。

  • 【たぃクンmama】
    2011/11/01

    今日初めて通院しました。
    院内はとても綺麗です。
    小さいですがキッズスペースがあるので子供連れて行きやすいです。
    先生や看護婦サンもとても親切で優しいです。
    電話予約出来るみたいなので次回から予約して行こうと思います!!
    耳鼻科の隣の隣に薬局があり、そこで薬を貰います。
    薬局のおじサン、おばサンもとても優しく好印象でした。

    綺麗,キッズスペースがある,先生や看護婦サンが親切で優しい

  • 【☆☆パリジェンヌ☆☆】
    2011/06/11

    子どもが中待合室にはいった瞬間からずっと大泣きでうるさくしてしまったのに、とても親切で優しく先生も看護師さんも応対してくださった。

    先生が優しくて、治療も丁寧にしてくださり、初めてでも安心できる病院だと思った。

  • 【匿名希望】
    2010/08/09

    子どもが朝急に耳がいたいと泣き出したので、前日の耳掃除で傷つけてしまったのかと不安になって受診しました。結局中耳炎でしたが、先生はすごく丁寧に診察してくれます。耳の中の映像をモニターに映し出して細かく写真のように停止しながら、私達に」も一緒に見ながら説明してくれるので、一緒にみていて凄く分かりやすかったです。

    キッズスペースがあるので絵本をよんだり玩具で遊んだりして子どもも遊びながら待っていられます。診察が終わると一枚シールを選ばせてくれました。

  • 【匿名希望】
    2009/04/15

    先生はささいなことでも丁寧に診察してくれます。
    子どもが「耳が痛い」と繰り返し言うので連れて行ったら、ただ単にそう言いたかっただけで何の問題も無かったことがあったのですが、それでもにこやかに対応していただきました。私自身もかかっていたのですが、安心して診ていただける先生です。

    新しい病院なので、設備が綺麗で新しいです。待合にはTV、キッズスペースがあります。おもちゃがたくさん置いてあるので子どもは遊びながら待つことが出来ます。トイレも広くて綺麗です。子どものみ、1枚限定ですが、受付で色紙下さいと言えば貰えます。

  • 【匿名希望】
    2008/10/07

    先生はとてもやさしく丁寧に対応してくれました。看護婦さんもいつもやさしく声を掛けていただいています

    院内はきれいでキッズスペースが少しあるので子供も立っている間楽しく遊んでいるようです。トイレにもオムツかえシートがあり乳幼児でも安心して使えます。
    電話で予約ができて、さらに順番の進み具合なども電話で確認できるので待つことなく受診できるのがとても助かります。

  • 【匿名希望】
    2008/02/29

    先生もスタッフさんも親切で、気軽にいろんなことを伺えます。
    風邪などで、内科からこちらへ伺った時、他院で処方された薬の表を持って行くと、きちんとそれに目を通して、同じお薬で継続してくれたので、短期間にいろんなお薬をアレコレ飲ませずに済みました。

    患者さんが多いけれど、いつも同じスタッフさんで、顔なじみになれて、安心して伺えます。
    狭いけれどキッズスペースがあって、子どもたちはよく遊んでいます。
    お手洗いに、おむつ替えのスペースがあって便利です。
    市役所の近くなので、バスの停留所も近く、車がなくても行けます。
    予約には、電話予約のシステムがあって、2度目以降の場合は、電話で診察券番号を入力することで予約ができ、今、どのくらいの順番待ちかを確認して行けます。
    子どもにはシールをくれます。
    帰るときには、受付のスタッフさんが揃って、子どもに手を振ってくれるので、子どもも喜ぶし、微笑ましくて嬉しいです。

  • 【チョコハート】
    2007/10/16

    先生、看護士ともどもすごくやさしかった。
    子供の扱いにも慣れているらしく、診察中もずっとベビーに話しかけてくれた。
    時間もあまりかからなかった。

    新しいらしくてきれいな病院だった。
    ベビーカーのまま病院に入れる。
    キッズスペースもあり、子供が遊びながらまてる。
    テレビはついているが、教育テレビなので子供もおとなしく見ていられる。
    空気清浄機が2台置いてあった。
    トイレにはオムツを替えるスペースがあった。

  • 【匿名希望】
    2007/10/11

    スタッフの方、先生、とても親切な方ばかりです。
    初めての耳鼻科で、耳垢を取ってもらいました。
    大泣きしている子どもに、パペットや、歌をうたって一所懸命あやして下さいました。
    普段の掃除の仕方を丁寧に教えてくださいました。

    病院の建物は新しく、待合室が広いです。
    おもちゃや本も沢山置いてあり、子どもも飽きずに待てます。

  • 【匿名希望】
    2007/09/28

    先生を始め、看護師の方も受付の方も優しくて、親切です。

    待ち合いにはおもちゃや絵本、折り紙などがあり、子供は退屈せずに過ごせます。
    耳の中をカメラを使って見せてくれたり、検査の結果を提示して「正常な場合はこうなるので、今の状態はここがこのように異常です」など、分かりやすく説明してくれるので、とても安心できました。

  • 【匿名希望】
    2007/09/20

    先生は優しい感じの先生です。看護婦さんが二人ついていて子供を支えたりしてくれます。

    鼻を見てもらったのですが、子供は何をされるのか怖がっていたのですが、看護婦さんが子供にやさしく声をかけてくれるので大丈夫でした。診察後にシールもくれました。

  • 愛知県岩倉市-渡部耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2012/10/09

    先生は丁寧に症状について説明してくれました。対応も気持ちが良かったです。

    割と早い診察で待ち時間も少なかったです。たまたまかな?
    院内は綺麗で清潔感があります。

  • 【匿名希望】
    2010/04/07

    先生もスタッフの方も、物腰柔らかで、良い感じでした。

    比較的空いているので、待ち時間が少ない事でしょうか。
    診察後には、子供にお菓子を下さいましたよ。

  • 【匿名希望】
    2009/02/09

    長く開業している信頼の置ける病院です。(先生にはパパがベビーの頃からお世話になっています)
    看護師さんも先生も優しいです。

    必要ない薬は処方せず、とても安心できます。

  • 【妃舞ママ】
    2008/04/20

    昔ながらの病院という印象です。優しい先生で、孫をあやしながら診察するおじいちゃんのようでした。

    お母さんが診察を受ける時は赤ちゃんなら看護士さんが抱っこしてくれます。看護士さんも若い方はいなくて、実母が孫をみていてくれる感じでした。診察が終わると受付で飴がもらえます。

  • 【匿名希望】
    2008/04/04

    この病院は先生含め、スタッフの方若い人はいません。
    が、みなさんベテランな感じなので安心して通院できました。
    子供二人連れて行った時は、スタッフの方が1人抱っこしてくれます。
    先生は、こちらが質問すれば回答するって感じであまり喋りませんが、優しいです。
    この病院は混んでいないので、待ち時間が少なくてお勧めです。
    診察が終わると、受付でいつも飴をくれます。
    うちの子供たちは、それが楽しみみたいです。

    混んでいないところ。

  • 愛知県岩倉市-おしたにクリニック」への口コミ
  • 【ミリオンドリーム】
    2007/06/06

    椎間板ヘルニアで整形外科に行きました。
    するとMRIの結果からレーザー椎間板減圧術の手術を勧められ、費用は保険外で50万円かかるところでした。
    押谷先生に相談したところ、ヘルニアにかかった経緯から手術は見合わせて、漢方薬での回復治療を提案されました。あれから1年半年ですが、お尻から足を通って足の裏まであった痺れや鈍痛もなくなりました。
    手術しなくて良かった! 

  • 愛知県岩倉市-いわくら耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2016/04/13

    先生は男の先生で、我が家では、発熱なしの咳やくしゃみなどは耳鼻咽喉科にいくのですが、症状をよく聞いてくれ対処の仕方を丁寧に話してくれます。
    スタッフの方も明るく丁寧で、安心できます。

    白を基調として清潔感のある病院です。オシャレな子供用椅子、ベットが置いてあります。
    携帯やパソコンから予約ができるようになったので、とても楽になりました。(初診のかたは不可能だと思います)

  • 【匿名希望】
    2014/02/14

    先生 スタッフの方は 明るくて とても親切です。
    待合室も明るく 清潔感があります。
    キッズスペースはないですが ベビーベッドがあります。
    絵本 漫画とかもあります。

    とにかく 待ち時間が少ない。
    院内で薬を処方してるので 会計と薬だけは少し待ちます。
    ネット予約ができるようになりました。
    私は 何人待ちかを見るのに使ってます。
    予約をしなくても 行ったら少し待つだけで診てもらえました。
    (時間帯にもよるか、時期的にもよるかも。。。)

  • 【匿名希望】
    2013/12/13

    受付の方や看護師さんは優しく親切で素敵な笑顔で対応していただいてとても良い印象でした!
    先生は私の質問に熱心にわかりやすく説明してくれました。
    最初はサバサバ系かなぁ?と思ってましたが子供に笑顔で話しかけてくれて子供が好きそうな感じでした!

    初めて以外ネットで予約ができます。当日予約しかないですが家を出る前とかに予約しておくと待ち時間が少なくてすみます。
    待合室、トイレにベビーベットがあります。
    待合室にモニターがあり、自分が後どの位で順番なのかが分かります。

  • 【匿名希望】
    2012/03/01

    丁寧な診察で感じのいい先生でした。
    スタッフの方も、子供を抱えていたので親切に手伝ってくれました。
    待ち時間も少ないので子供もぐずることなく終われました。

    院内は綺麗でした。
    待合室も綺麗でしたし絵本なども置いてありました。
    待ち時間も少ないのでよかったです。

  • 【匿名希望】
    2011/03/18

    先生はさっぱりした感じの人ですが、子供には優しく接してくださいました。
    質問したことにはしっかり答えてもらえますし内容も分かりやすくて安心しました。
    子供に薬を飲ませるのは初めてだったのですが、そう言ったら飲ませ方も教えてもらえました。
    スタッフの方は子供が泣いていたら診察が終わってからも声をかけてくださりとても印象が良かったです。

    病院内はとてもきれいですし、いつも待ち時間があまりなくて助かります。
    素人なので詳しいことは分かりませんが、綺麗だからか設備も整っている印象を受けました。
    待合室にはベビーベットや絵本などもあって子供連れでも行きやすい病院です。

  • 【migo☆】
    2011/02/18

    先生は普通な感じでしたが、診察の待ち時間もないですし、診察も丁寧でした。
    スタッフさんは笑顔で良い感じです。

    待ち時間が無いです。
    すぐ会計も呼ばれますし、待合室も綺麗です。

  • 【匿名希望】
    2010/06/27

    先生はちょっと厳しそうな感じでしたが、診察は丁寧にしてくれました。
    看護師さんは笑顔で明るくてよかったです。

    清潔感のある待合室で、テレビと絵本があり退屈しないと思いました。
    ベビーベットもあります。
    薬は院内処方で薬局へ行かなくていいです。

  • 【あーよー】
    2008/07/31

    先生の印象も特に問題なく普通な感じでした。 スタッフも丁寧な対応をしてくれますよ

    曜日や時間帯問わずいつ行っても何故か?待ち時間がありません。順番待ちでイライラさせられることもなく子供連れには最適です。

  • 【匿名希望】
    2008/02/01

    先生はさばさばした感じの方で、きちんと説明してくれるし、子供にも普通に話しかけてくれます。
    看護婦さんや受付の方も皆さん優しいです。

    とても清潔感のある院内で、待合室には絵本やマンガもたくさんあるし、テレビは教育テレビが映ってることが多いので、子供向けの番組が見れます。
    待合室にはベビーベットもあります。

  • 【sanasana☆】
    2008/01/24

    先生は、とってもクールな感じの方です。
    看護婦さんがとてもたくさんいらっしゃいます。

    とってもきれいでベビーベットもあります。
    支払い時に赤ちゃんを抱っこしててくれました。

  • 【匿名希望】
    2007/09/23

    先生は礼儀作法に厳しいですが、何度も通院しているうちにフレンドリーな感じになってきました。わからないことも詳しく教えてくれれます。
    スタッフの方は優しく声をかけてくれます。

    とにかく綺麗で、入り口の大きなミッキーマウスの木の人形がかわいいです。花粉症の時期になると玄関に「花粉を良く払って入ってください」と書いてある親切な病院です。絵本が豊富で子供たちが楽しみにしています。

  • 愛知県岩倉市-いのうえ耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【くまもも!!】
    2019/01/01

    先生は、とにかく丁寧で親身になって話を聞いてくれます。スタッフの方の感じもすごく良かったです。
    困ったことは何でも相談できるのがすごく良かったです。

    先生が優しいこと、スタッフの方の感じも良いこと、設備も充実していること、インターネットやスマホで予約でき待ち時間が少なくて済むことがとにかく良かったです。
    地元でも評判の病院ですし、ずっと利用させて頂きたいと思いました。

  • 【匿名希望】
    2017/03/11

    先生も看護師さんもとても優しく対応してくれます。

    ネット予約ができるので、待ち時間が少なくてすみます。子供はキッズスペースで絵本を読んだり、テレビを見たりできるので、飽きずに待つことができました。

  • 【よっちゃゃん】
    2017/02/10

    何といっても先生がかなり優しくて話を聞いてくれてすごく癒される先生です。レーザー治療や花粉症や予防接種など幅広くしていただけるので風邪引いたときはすべてここで見てもらえるので耳鼻科と小児科のはしごをしなくてもここ一件ですべて片付くすばらしい病院

    インターネット予約ができること
    待ち時間が少ないこと
    病院が新しくてきれいなところ
    駐車場が広い
    激安スーパーが近くにあるため帰りにすぐによれる
    雑誌がたくさんおいてあって飽きない
    きっずルームがあるので子供ずれでも安心
    トイレがきれいで広い
    靴のままは入れるので手間いらず

  • 【よっちゃゃん】
    2015/04/03

    先生がかなり丁寧で子供にも優しく話しかけてくれる。スタッフも多いので特別困ることがない。

    ネット予約できるので待ち時間も比較的少ない。キッススペースもあるので小さい子供連れでも行きやすい。また靴を脱がなくていいので入りやすい。子供を連れて行きやすい。

  • 【よっちゃゃん】
    2014/04/19

    先生がとても優しくて親切
    看護師さんもたくさんいて対応がとてもいい
    花粉症や検査など
    幅広くやっている

    ネット予約ができるところ
    予防接種ができる
    薬局が横にある

  • 【KUMA】
    2013/12/12

    ・先生の人柄が良い
    ・子どもに話しかけてから診察をしてくれる
    ・分かりやすい説明
    ・過去の状況を把握した薬の処方
    ・注意する点や受診のタイミングの指示が分かりやすい

    とにかく先生が良いです。
    鼻水が続き、過去の中耳炎が気になり受診しました。
    以前より抗生剤の処方が多い日本の方針に疑問を持っていましたが、抗生剤で薬疹が出たこともあり耳鼻科選びは慎重になっていて、鼻水が続いても小児科で耳を診てもらっていました。とは言いつつも小児科では限界もあり、信頼できる耳鼻科を探していました。
    最初に耳掃除をしてくれましたが、掃除がしにくい耳の構造なので時々耳掃除だけでも来てくださいね、と言われたので、閑散期にお邪魔しようと思いました。最初だけ泣きましたが、すぐに目を閉じ大人しく掃除されていました。気持ちよかったのと先生に安心したからだと思います。
    今後の受診のタイミングも明確で分かりやすかったです。
    こんなに丁寧な診察で患者としては満足です。
    ちなみに先生は子育て世代です。

  • 【匿名希望】
    2012/11/19

    引っ越して来たばかりで土地勘もなく不安でしたがいつも混んでいたので人気なのかな?と思い、こどもの鼻風邪の時に初めてお世話になりました。
    先生はとても優しくひとりひとり丁寧に話を聞いてくださり、こどもにも話しかけながら診察していました。
    診察結果もきちんと説明してくれるので安心です。
    看護婦さんも皆さん優しくて居心地がいいので、風邪から予防接種まで家族みんなでお世話になっています。

    初診以外はネットで予約を取れますので時間のロスが少なくありがたいです。
    (でも基本的に混むので予約でも多少待たされます)
    初診は予約ができませんので、並ぶのがおすすめです。
    ネットよりも並んだ人が優先されるパターンが多いので(診察の時間にどうしても誤差がでるので、それを見計らって看護婦さんがうまく間にいれてくれるんです)、私も仕事の前に連れていくなど急いでいる時は並んでいます。
    他にも無呼吸性症候群やアレルギーの診察もしてくれるようです。
    こどもだけでなく、色々な人が訪れています。

  • 【新米とも】
    2012/08/27

    先生はとても親切です。
    こどもが一ヶ月のときから鼻ずまりで通っていて、
    どうしてもお腹が空いてぐずってしまって、待ち時間の時にミルクをあげてしまったんですが、少し待ちましょうと言われて、空いているベッドでゆっくりすることができた。
    その間も看護婦さんが話をいろいろしてくれて為になった。

    インターネットで予約出来るので待ち時間があまり無い。
    こどもがグズらずあり難い。

  • 【匿名希望】
    2012/03/01

    元気で気さくな感じの先生でした。
    たくさん質問したけれど嫌なかお一つせずに
    快く答えてくれました。スタッフの方も笑顔で明るい感じでした。

    近くにスーパーが二件あります。
    喫茶店もあるし、ファミレスもあります。
    うちは病院がえりに寄ることが多いですね。便利です。

  • 【匿名希望】
    2011/06/18

    先生は気さくな方で、話しやすいです。

    携帯で予約でき、順番も確認できるので楽です。
    ただ花粉症の時期はものすごく混んでいて、受付開始時に携帯で申し込みをしたにもかかわらず、1時間待ちは普通でした。
    できたばかりなので、キレイです。
    子供の遊ぶ場所もせまいですが、あります。

  • 【ドン29】
    2011/05/15

    先生はとても腰の低い優しい先生です
    治療の説明もとてもわかりやすく丁寧にしてくださります
    スタッフの方も気さくな感じの方が多く良い印象です

    携帯から予約ができるので待ち時間が少なくてすみます
    待合室にキッズスペースがありおもちゃや本、テレビもあり子供向けDVDが流れています
    うちの子たちはいつもそこで飽きずに待ち時間を過ごせています

  • 【すいーとえんじぇる】
    2011/03/27

    先生は元気なイメージの方です。いつも「お待たせして・・・」と申し訳なさそうに言われます。1歳の子供を怖がらせないように気を使ってくれてるのを感じます。耳あかの掃除もなかなか難しいだろうし、来てもらったら取ってあげるよ、と言われたので嬉しかったです。

    昨年できたばかりのきれいな病院です。予約をインターネットでできます。待ち時間が出てきます。予約時間が近づいたら、メールで連絡くるように設定できます。
    小さいスペースですが、子供のおもちゃや絵本が置いてあります。隣の薬局も新しく、キッズスペースがあります。

【101件目以降の口コミは以下番号をクリック】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »