全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの耳鼻科選びの参考になります。
Top > 全国の口コミ一覧

全国の耳鼻科の口コミ一覧(全80868件中の28801~28900件目)

    滋賀県彦根市-彦根中央病院」への口コミ
  • 【回答者:40代】
    2015/12/11

    地域では唯一、日曜日に、通常診療を実施している病院です。
    地域にはもっと大きな病院が複数ありますが、一次救急の受け入れ先とはなっていないため、日曜日に体調を崩した時には、大変頼りにされています。
    小児科、耳鼻科が、特に頼られています。
    もちろん、サラリーマンの通院も、休みを取ることなく行えるので、非常に重宝されています。

  • 【よこちゃん】
    2015/06/23

    小学生から中学時代にかけて酷く目立つようになりました。しかし気にはなっていましたが病院にはいかずズボンで隠しながら日々を暮らしておりました。やがて私も結婚しテレビで放置しておくと危ないとのニュースが流れ妻の勧めで病院に行く事となりました。

    スムーズな対応で入院時も安心して過ごせました。気さくに喋りかけてくださる方もいて入院時に、ほんとうに助けられました。ただピアスやファンキーな髪型のかたいねも居られて病院イメージとしては悪くなるかと思います。

    土日も外来をやっている病院ですので、土日の待ち時間は1時間~2時間はあたりまえでした。平日は比較的空いており入りやすいかと思います。しかし診察後の精算を待つ時間が長いです。

    一昨年あたりに新しく建て直され新築なみに外観、部屋共々キレイです。ただ私の入院したフロアはお年寄りが多く、排泄物か何かの匂いがきつかったのは残念です。

    最初は1回の手術で治るとの診断を受けておりましたが全然治らなく病院側を怪しく思う事もありましたが症状も普通以上で血管の手術でしたのでなかなか大変だったかと思います。今では完全に治り感謝しております。

    足の血管のながれが悪くふくらはぎの上部に血管が溜まるので手術を両足で計4回行いました。初めての経験でメスを入れるのに緊張もいたしましたが病院側の良いバックアップのもと乗り切れました。手術中も局部麻酔でしたのでスタッフと会話しながらリラックスして行えました。

    貴重品の管理等は自分自身で行いました。病院自体は番号札で呼ばれ個人情報が漏れては無いと思いますが、ここは精算時は名前で呼ばれるため個人情報を管理してる側としては改善が必要かとおもいます

    この病院は元々あまり良いイメージが無い病院でしたが、土日もやっているサラリーマンにとって強い味方の病院でした。病院自体もキレイでスタッフも明るく接してくれますので、私はとても評価の高い病院です。

  • 【ゆりあ】
    2015/06/23

    車を運転中に、後ろから追突されて事故に遭いました。衝撃が強かったので首と腰に痛みがあり、心配になったので受診をしました。事故が起こったのが日曜日だったのですが、診察されていたので助かりました。

    初めての病院でわからない事ばかりだったのですが、初診の申込書の書き方から、診察、会計までの説明を丁寧にしてくださり、とても助かりました。看護師さんもスタッフの方も笑顔で、とてもよかったです。

    待ち時間は気になるほどではありませんでした。診察室の外に電光掲示板があり、今は何番目の人が診察中かがわかるようになっていて、とても便利でした。

    病院を改装されたそうで、とてもきれいで清潔感あふれる院内でした。トイレもゆったりとしていて使いやすかったです。
    検査機器も充実しており、安心して受診する事ができます。

    レントゲンに異常はなく、軽いむち打ち症だと診断されました。肌が弱いために湿布が貼れないということを伝えると、刺激の少ない塗り薬を処方してもらえました。骨の説明も丁寧にしてもらえました。

    検査はレントゲンだけでしたが、レントゲン室までの案内が丁寧で、わかりやすかったです。検査の待ち時間も少なく、写真ができあがるまでも早かったという印象があります。

    受付を済ませると、番号札が渡されるので、それ以降は名前で呼ばれることはありません。しかし、番号だと間違えもあるので、診察室に入ってから先生が名前を確認するようにされています。

    診察も適確で、待ち時間が少ないのでお勧めです。待合の場所は椅子がたくさんあり、ゆったりと待つことができます。一番良いなと思ったところは、日曜日に診察をしているところです。

  • 【回答者:40代】
    2014/02/19

    検診でひっかかって精密検査に行ったのですが、待ち時間もほとんでなく診察してもらえました。
    検査もその日にやってもらいました。
    説明も女医の先生でしたがしっかりした受け答えで納得できました。
    また、こちらの病院で検査不可能な検査も紹介をしてもらい結果もスムーズに進みました。
    病院全体では、支払いにクレジットカードが使えてなおかつ、日曜日も通常診療されていていい感じです。

  • 【回答者:50代】
    2014/01/26

    常勤の熟練した女性医師がほぼ毎日診療を行っており、開業医と同じように一貫した方針で診察や治療が受けられます。
    血液や画像検査などが迅速に行えるのは、病院ならではの利点です。
    隣で耳鼻科、眼科が外来を行っており、連携がしやすいです。
    また土曜日午後や日曜日に診療を行っているので、急病に対応してもらいやすいでしょう。

  • 【回答者:30代】
    2014/01/24

    長期療養型病床を多く持っています。
    急性期から回復期を経て、在宅に帰れない患者の受け皿として、地域社会に貢献しており、多くの慢性期患者を受け入れています。
    そのため、本院へ入ると退院できないという噂が立つこともありますが、決して医療サービスが悪いことが原因でなく、長期療養を余儀なくされる患者の受け入れを率先して引き受けているためです。
    ことリハビリテーション科の職員は充実しており、今後回復期リハビリテーション病棟も動き出す予定です。
    外来は土曜・日曜の診療を実施しており、休日でも診察が受けられるようにと配慮されています。

  • 【回答者:40代】
    2014/01/23

    ここは、この地域では珍しく、土曜日、日曜日に診療がある病院です。
    そのため、木曜日が休診日になっています。
    子どもの病気というのは土曜日、日曜日関係がありません。
    休日診療や、救急にかかる手もありますが、それでは専門の医師に見てもらうことはできません。
    しかし、ここは土日も専門の医師が診療して、必要であれば検査も普通にできる病院です。
    やっぱり、なにかあれば専門も医師に診てもらい、しっかりとした治療をしてもらいたいものです。
    子どもだけでなく、土日しか休みがとれないお父さんにも大変有難い病院です。
    総合病院であり、ほとんどすべての科で診察が受けられます。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    大きい病院なので仕方ないですが、いつ行っても待ち時間が長いです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    急に耳が痛くなり、日曜日も診療されてる病院を探したら近くにあり、ありがたかったです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    日曜日も診察をしてくれるので、働いていても休まずに病院に行けるので凄く安心です。病院が市内の中央にあるので、場所も良い。
    続きを読む

  • 【90代♂】
    2000/01/01

    土日に病院が空いているので便利。

  • 滋賀県彦根市-彦根市立病院」への口コミ
  • 【おさるさん】
    2016/08/30

    娘が産まれて、1ヶ月と少し経った頃、夕方娘をお風呂に入れて体を拭いていると、少しお臍が赤くグジュグジュしていました。心配しながらも、消毒だけして就寝し、次の日の朝お臍を見てみると、大豆くらいの大きさの赤い水膨れが、お臍の中に出来ていました。慌てて近くの小児科に向かいましが、恐らく臍炎芽腫ですが、生後1ヶ月を過ぎて出来るのは珍しく判断が難しいので、大きい病院に行ってほしいとのことで、一番近くの総合病院だった彦根市立病院に向かいました。

    看護師の方の対応がとても丁寧でした。娘がまだ、生後1ヶ月を過ぎたばかりで、免疫力が弱いとのことで、他の患者の方から離れた場所で待つよう指示してくださり、順番が来た際には、看護師の方が直接呼びにきてくださいました。また、その他気になる所はないか、丁寧に聞いてくださいました。

    私の場合、受診をする際、小児科医の希望を聞かれましたが、特に希望を言わなかったからか、もしくは娘が生後1ヶ月と小さかったからか、待ち時間は10分程度でした。しかし、待ち合いには、沢山の患者さんが待たれていたので、本来はある程度待ち時間があるのかもしれません。

    病院内はとても清潔感があり、授乳室や多機能トイレなども充実しているとともに、清掃もきちんとされていました。また、案内板が分かりやすく、総合病院に不慣れな私でも迷う事なく、受診する事が出来ました。

    彦根市立病院では、若い男性の小児科医の方がお臍の状態を診てくださりました。しかし、最初に来院した小児科同様、生後1ヶ月を過ぎて臍炎芽腫になるケースをあまり経験したことがないとのことでした。本来なら、赤く水膨れになった部分(臍の緒の取りきれなかった部分)の根元を紐でしばり、水膨れの部分を液体窒素で焼けば、翌日には水膨れが綺麗に取れるとのことでした。しかし、同様の症状でごく稀に、腸が臍から出てくるという例があるとのことで、処置をしていいものか、かなり迷っておられました。自分一人の判断では不安だったのか、その時間に勤務しておられたベテランの小児科医の方を呼んでくださり、お二人の判断で臍炎芽腫と診断され、本来の治療をしていただく事が出来ました。

    特に大きな検査は受けていませんが、綿棒でお臍の赤い水膨れを触り、水膨れの大きさや、色を見て頂きました。小児科医の方は、慣れた手つきでお臍の水膨れを綿棒でコロコロとまわされていました。水膨れの部分は、取りきれなかった臍の緒の一部で神経がなく、痛みはないとのことでしたが、とても痛そうで、見ているのが少し辛かったです。

    プライバシー保護に関して、あまり注意深く見ていなかったので、少し曖昧になってしまいますが、個人情報のやりとりは、すべて一つの受け付け窓口にて行われており、またPCにてしっかり管理されているように感じました。

    初めての子育ての中、突然娘のお臍に赤い水膨れができ、一時はパニックになりましたが、彦根市立病院の小児科医、看護師の方々の迅速な対応で、すぐに不安から解消される事が出来ました。今回受診した際に、一番良かったと感じた所は、小児科医の方が、判断に迷った際に、適当に診断するのではなく、ベテランの小児科医の方に相談し、確実な診断をしてくださった点です。そのおかげで、その後の処置も、安心して見守る事が出来ました。

  • 【Aki】
    2016/03/16

    半年以上生理日以外の不正出血があり、数年間月経前症候群に悩まされてきたこともあって来院することになりました。他の産婦人科に行ったことがありましたが続けている薬がなかったので、一度しっかり続けてみようと近隣の病院(彦根市立病院)を受診したのがきっかけです。

    看護師さんに関して、スタッフにかなり差があるように感じました。窓口で応対してくれる看護師さんはいつも親切ですが、一度電話で予約の変更をお願いしたとき、めんどくさそうに対応されたのが少し残念でした…。
    体調の悪い患者さんもいらっしゃいますし、病院の印象も左右するので、改善されるとなお良いと思います。

    予約していましたが、年末はかなり混雑しており、診察まで1時間近く待ったことがあります。しかしそれ以外では通常、15分程度では案内されるため、基本的には満足しています。

    特に変わったところはなく、施設も新しいようで清潔に思います。市立ということもあってか、患者さんも多いのですが、ガードマンもいて駐車場なども混乱せずに利用できます。

    漢方薬を数か月続けてみたのですが最初あまり効果を感じなかったため、その他の薬の検討などしっかりと向き合って考えてくださいました。結局、もう1か月だけ続けることになり、症状が改善されてきたので当初の薬物療法を続けています。実際症状が緩和され、満足しています。

    ずっと悩んできた症状が出された漢方薬によってかなり改善されました。
    先生も親切で、私の症状に合わせた薬を処方できるよう、細かく話を聞いてくれ、とても安心できました。検査についてもしっかりと説明したうえなので安心感がありました。

    最近は一般だと思いますが、待合室では患者を名前で呼ぶのではなく、番号札で呼ばれていて、プライバシー保護がなされている印象を受けています。また、中待合には男性は遠慮してもらうように表記されるなど、産婦人科ならではの配慮もあってよいと思います。

    施設や診察をしてくださる先生をふくめ、とてもよい病院で安心しました。今後も通院を続けると思います。薬も自分には合っているように感じますし、薬価も高くないので経済的にも安心できます。

  • 【うめ】
    2015/09/10

    来院する数日前から腹部の痛みを感じていたのですが、当時受験生でしたので病院に行く時間も惜しく、我慢していました。しかし、夜中に激しい痛みに変わり我慢できなくなった為、明け方に父が運転する車で直接病院の緊急外来に向かいました。

    手術後に、激しい痛みを感じたので看護師の方に訴えたのですが、術後に痛むのは当たり前なのだから我慢しなさいというような厳しい態度をとられました。痛み止めの筋肉注射をしては頂いたのですが、痛みでうめいている患者に対してあんなにきつい態度でなくてもいいのではないかと感じました。

    時間外の緊急外来でしたので、待ち時間はほとんどなかったように思います。ただ、退院後に高熱がでた為、念のために普段かかりつけの病院ではない、こちらの病院に行くと、1時間以上も総合の待合所で待たされました。

    平成14年に現在の場所に移転した病院の為、設備も新しくとてもきれいな院内です。病室それぞれにトイレや洗面台があり、入院中はとてもありがたく思っていました。

    激しい痛みにより、腹部のどこが痛むのかが自分でも判然としていなかったのですが、熱があることや触診による腹部の張り具合などから割と早い段階で盲腸を疑っておられたことから、多少なりとも検査の時間や手間が省け、痛みに耐える時間が短縮したのではないかと思います。

    激しい痛みと熱により朦朧としながら、問診や触診の後、血液検査の結果をみてCTをして頂きました。あまりの痛みにより、痛む箇所が一般的に言われている右下腹部とは異なっていた為、盲腸とは思っていませんでしたので検査結果に驚きました。検査の結果を待つ間には、痛み止めの注射をして頂いていたのですが、それでも痛みはある為、痛みをこらえながら様々な検査室をたらいまわしにされるのは辛いものがありました。

    同じ病室に入院している高齢の方々は、あまり気にならないのかいつもカーテンを仕切っていないようでしたが、私は全く知らない他人と顔を突き合わせて過ごすことが気になり、カーテンを引いていたのですが、看護師の方は検温の時など声をかけずにカーテンをひいて入ってこられる方がいました。いくら同じ女性で、当時高校生とまだ子供だったとはいえ、少し配慮に欠けると思いました。

    病院そのものは、設備が新しくきれいで、また病室の階の待合室から琵琶湖が見えるという素晴らしいものです。がしかし、医師や看護師の方は少々配慮に欠けるところがみられた点が非常に残念に思いました。

  • 【回文愛好家】
    2015/06/23

    以前は不眠や冷たい寝汗など相当症状も辛くて、自分がどうなってしまうのか不安な時期もありましたが、医師の指示通り服薬治療を続け、現在は日常生活にはほとんど影響がないところまで回復してきています。

    基本的に丁寧に対応してもらえて落ち着いて診察を受けられます。ただ、忙しくなってくると、やはり対応がバタバタする傾向があるので、人員の確保等しかるべき措置を取ってほしいと感じることもあります。

    完全予約制で、長時間待たされることもほとんどないです。ただ、患者さんの中には、せっかちな人なのか、ちょっと待たされているだけなのに何度も催促をするような人もいるので、見ていて気分を害することもありました。

    掃除は毎日してくれている印象があります。ただ、スタッフが悪いわけではないですが、診察を受けに来ている人のマナー(咳が出るのにマスクをしないとか、手で押さえないなど)がいまいちなので、清潔感というか衛生的に不安があります。

    薬の減らし方や、減らした後の症状の経過観察の仕方など、丁寧に説明してもらえました。こちらの質問にも的確に応えてくれるので、不安は軽減されます。

    以前から服用している薬を、少しずつ量を減らしてもらっています。今後も少しずつ減らして、いずれは服用をやめられるようなりたいと思っています。
    先生からも順調といってもらえて、少し安心しています。

    今回診察を受けた心療内科ではプライバシー対策はできていると思います。ただ、他の課では名前を呼ばれている声も聞こえてきて、個人情報への気配りが欠けている診療科もあるように見受けられました。

    全体として応対も丁寧ですし、待ち時間もほとんどなく特に不満を感じることなく診察を終えることができました。今後もお世話になる病院の第一候補だと思っています。

  • 【てっしん】
    2015/06/23

    最初の症状は血尿でした。
    その時点ではまだ腰の痛みは無く、初めて血尿ということもあり、すぐに病院へ行きました。
    最初に病院へ行き、CT検査結果が出るまでの一週間で少しずつ石が動いたのか、腰が痛くなってきました。

    可も無く不可もなくが実際のところですが、特別いやな思いをすることも無く、丁寧に診察の案内、また血液検査の誘導等をやっていただけました。若干あるとすれば、受付の若い方が入りたてなのかたどたどしかったかなと思います。

    初診ではありましたが、こちらとしては不安ありでの診察でしたので、だいぶん待たされた印象を受けました。自分の前後がご高齢者ということもあったのか、1回の診察も長かったように感じます。

    薬を機器で清算するところは、下手に対人で待たされることを思うと合理化されていて良いと思います。病院全体の清潔度は普通。もう少し屋外等入院していても安らげる場所・施設があればと思います。

    結果的には尿路結石ではありましたが、最初の診察の時点では、多様な病気の可能性を淡々と説明され、あまり気分は良くありませんでした。ただし、結果が出てからの投薬治療については徐々に腰の痛みが取れ、快方に向かっていきよかったと思います。

    尿路結石と診断される前にCTで検査があり、多様な病気の疑いもあったため不安がありました。
    ただ、約1週間後の検査結果ではCTを実際見せてもらい、結石を確認したことで安心しました。

    単純なことですが、待合の椅子のレイアウトが、診察室前の奥まったところにそれぞれあり、状況によってはあまり人目につきたくない時でも、この病院であれば本人が知り合いや知人にわかりにくいと思います。

    今回は最初にかなりの不安を持って受診していましたので、病院の有難さ、また逆の意味では医師の淡々とした対応に、少しびっくりはしましたが、なんにせよ病名もわかり治療できたことは感謝しております。

  • 【回文愛好家】
    2015/06/23

    不眠と心身症の症状から、以前は別のクリニックにかかっていましたが、家から近いということもあり、こちらの病院へ紹介状を書いてもらって通院するようになりました。

    基本的に病院のスタッフの方は丁寧な応対をしてくださいます。
    特に看護師の方は不安を感じさせないような柔らかい口調で話しかけてくれるので、安心できる気がします。

    かかっている心療内科は完全予約制なので、とんでもない待ち時間を経験したことは今のところありません。今までで一番待ったときでも20分くらいだと思います。30分ごとの予約の中に3人~5人の予約があるようなので、多少の前後はありますが、概ね予約時間通りに見てもらえると思います。

    建物もきれいですし、トイレなども含めて掃除は行き届いていると思います。
    また、入り口に消毒液が置かれるなどの工夫もされていて、全体的に清潔感を感じさせてくれます。
    ?
    ?施設も、地方の病院にしては医療機器については主要な検査はそれなりにできる環境が整っているように感じます。

    かかっている心療内科については、週に一日勤務の非常勤の先生だけですが、こちらの質問には丁寧に答えてくれる先生です。
    こちらが質問しないときには詳しい説明は省かれる傾向があるような気もしますが、総合的には悪い先生ではないと思っています。

    以前は不眠や心身症の症状もあり、複数の薬を飲んでいた時期もありましたが、現在は比較的症状も安定しているので、薬の量も少しずつ減らしてもらえています。

    基本的には呼び出しはアルファベットの記号と番号を組み合わせた形で呼び出されるので、個人名を呼ばれることはありませんでした。
    ただ、他の科では名前で呼びだしている科もあるようなので、病院全体で統一されていないような印象は少し受けました。

    全体的に見ると悪くない対応をしてくれる病院だと思います。
    ただ、総合病院であるためかもしれませんが、地域のかかりつけ医を別に持つように勧めてくる傾向があるので、そういうのが煩わしい人には向かないのかもしれません。

  • 【ゆりちん】
    2014/07/03

    先生は若いのに、優しく穏やかで、年が近いからか、とても話しやすく安心して手術をうけました。
    あそこの先生たちは、気遣いがよく、優しい先生たちです。
    私は先生の人柄が好きです。
    抜歯は怖かったけど、先生にやってもらって、痛みはさほど感じられなかったです。
    痛み止めも飲まなくて大丈夫でした。
    先生たちにはお世話になりました。

  • 【回答者:30代】
    2014/01/24

    何度か子どもの受診でお世話になりましたが、かかりつけ医の紹介でない限り、一次受診は推奨されていませんが、行けば診てもらえます。
    対応も親切です。
    担当医も何人もおられるため、どの医者が常勤かの判断はつきませんでしたが、うちの受診時のドクターは、しっかりした対応で好感が持てました。

  • 【りす】
    2009/02/04

    こちらの病院の緩和ケア病棟へは、不定期ですが、月に2回程度アニマルセラピーが実施されています。
    吠えない落ち着いたレトリバーがやってくるので、患者さんにとっても大人気です!このときばかりは、患者さんが笑顔になって、病気のことを忘れられるようです。

  • 【りす】
    2009/01/29

    「こころと体の図書室」という図書館がもうすぐオープンすることになりました。
    もっと病院を気軽に利用してもらおうということを目指したものだそうです。
    特に医学関連の書籍が充実しているということで、利用価値があると期待しています。誰でも利用できる点がよいと思いました。

  • 【Q】
    2007/09/12

    今まで病気にかかった事がなかったのですが、体調不良で初めて当病院に訪れました。
    対応してくださった先生・看護士さんがとても親切で、親身になって話を聞いてくださり、普段の生活のアドバイスも沢山いただきました。
    院内は広々としていてとても綺麗ですよ。

  • 【かすみんパパ】
    2007/05/25

    全国的に医師不足が言われている中,この病院も例外ではありません。
    関西系のテレビ局では報道されましたが,お産ができなくなりました。
    小児科医も例外ではありません。
    しかし,本当に丁寧に見ていただいていますし,また,時間外に行ったときにも,わざわざ家から駆けつけていただいたこともありました。
    この地域では,本当に頼りになる病院です。

  • 【パートタイマー伯爵夫人】
    2007/02/28

    初めて診て頂いたのがこちらの先生でした。
    デリケートな病気なので、初診日には話をしながら涙を流してしまいました。
    それでも冷静に優しく「今なぜ涙を流されたのですか?何か悲しいのですか?」と患者の観察を怠らず、話しやすい雰囲気を作りながら時間をかけて診て下さいました。
    それからの通院でもこちらの話をさえぎる事など一切なく、話すだけ全て聞いていただけました。
    安心できる医師だと感じました。

  • 【トトロ】
    2000/01/01

    急な発熱で、夜間に伺いました。時間外でしたが、先生、看護師さん、スタッフさん皆様丁寧に対応してくださり、ありがたかったです。検査も行ってくださりましたが、一時間ほどで結果も出ました。また、薬も院内で処方してくださりました。他の患者さんもおられましたので、少し待ちましたが、思っていたよりも早く終わりました。
    時間外だった為、料金が高額となりました。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    予約をしていても、日によって待ち時間が長い。精算も計算に時間がかかる。診察時間は短い。総合病院なので仕方ないか。
    続きを読む

  • 【30代♂】
    2000/01/01

    説明が詳しい。質問をやさしく丁寧に答えてくれる。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    心の病気ですので、治療をやめてしまう・診察に来ない患者さんがいるらしく、そうならないよう、最善の努力と患者さん第一の対応をして下さいました。

  • 滋賀県彦根市-石川耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2015/01/23

    私の時だけかもしれませんが、寡黙ながらよく診てくださる先生です。
    スタッフは少し賑やかな人もいらっしゃいましたが、基本優しく声掛けしてくださいました。

    車の場合、交通の便はよいですが、駅利用だと遠いかと思います。
    でも古くからされている医院ですので、安心してお任せできると思います。

  • 【匿名希望】
    2010/01/07

    先生はとても親切で話しやすく、ささいな質問にもしっかりと答えていただけます。
    看護師さんも優しくて、なんでも質問しやすいです。

    初診から電話で予約ができたので、待ち時間が少なくてすみました。2回目以降は専用ダイヤルで予約ができます。
    待ち合い室にはいろんな種類の絵本やマンガがたくさんあり、小さい子から大人まで退屈せずに待つことができると思います。

  • 【匿名希望】
    2009/07/10

    まず看護婦さんが症状などを聞いてくださり、それから先生が診察してくださるので、ムダがありません。質問もきちんと答えてくださるので、安心です。

    先生が信頼できます。2回目以降は電話受付ができるので、小さい子がいると、少しでも病院での待ち時間を減らせて助かります。

  • 【POOH3】
    2008/09/11

    先生の診察は素早く的確です 看護士さんも丁寧な対応ですし 初めに診察前に状態を聞きに来られます。

    受付で順番を記入後は 待合室で本を呼んだり ぬいぐるみをかりたりして待ちます 本は漫画や雑誌 子供の本も沢山あります。駐車場も二カ所あり沢山とめられます それと診察の30分前から受付はされてます
    8月より受付は電話でも出来るようになりました 診察の30分前から終了も時間の30分前までです 時間見計らって診察を受けに来られますよ!

  • 【匿名希望】
    2008/02/25

    先生も看護士さんも優しくかなり患者さんもいらっしゃいましたが誰にでも丁寧に説明してくれてました。あと息子が泣かないように気配りして下さり有り難かったです

    とにかく丁寧、親切です。駐車場もたくさんあるし看護士さんが多いので診察前に丁寧に色々聞いてくれます。本もたくさんあります。診察が始まる時間帯は混むようなので診察時間が終わる前に行くのがいいかもしれません。

  • 【まあみりん】
    2008/02/21

    先生はてきぱきして子供にもなれていて良かったです。
    看護婦さんはたくさんいらっしゃって良かったです。

    看護婦さんがたくさんいらっしゃって診察前の問診もやさしく聞いてくださいました。
    診察もてきぱきされてかいてんが速いです。
    先生もはっきり話されて聞き取りにくさとかないです。

  • 【レオママ♪】
    2007/11/20

    先生、スタッフは親切、丁寧です。
    先生に診察を受ける前に、看護師さんから詳しく問診されます。(先生に質問したいことなども聞いてもらえます)
    先生は気さくな方で、どんな質問にも答えてもらえます。(納得いくまで説明していただけます)

    看護師さんが多いので、こどもへの対応はすごく丁寧です。
    本やぬいぐるみなどもたくさん置いてあるので、楽しく遊んで待っていられます。

  • 滋賀県彦根市-せい医院耳鼻いんこう科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2014/12/03

    とにかく、先生が優しく親切丁寧です。基本的に全面信頼してお任せできます。スタッフも丁寧で優しいです。

    同じ症状で2カ所の耳鼻咽喉科に行きましたが、話を聞くだけじゃなく、そこから考えられることを瞬時に判断してその場で出来る処置をすぐしてくださるので、予約して待った甲斐があります。
    とにかく耳鼻咽喉科ならここと決めてます。

  • 【匿名希望】
    2012/07/10

    スタッフや先生、看護士の方も子供の対応は慣れておられました。
    子供は泣きましたが、車のおもちゃなどを使ってあやしながら診てくれました。
    治るまでしっかり見てくれます。
    しつこいくらいに(笑)

    さいごにシールをくれます。

  • 【匿名希望】
    2012/01/11

    院長も看護師の方もすごく優しく、和気あいあいとした雰囲気です。質問などもしやすいです。

    院長の腕がかなりいいです。子どもの中耳炎の治療で通院しましたが、すぐさま治療してくださいました。もちろん子どもは大泣きでしたが、その後中耳炎にかかることはなく、元気に過ごしています。しっかり診てもらいたいときには、いつもせい医院耳鼻いんこう科さんへ行きます。

  • 【匿名希望】
    2010/03/17

    先生もスタッフの方もとても親切で優しいです。私は、子ども二人を一緒に診て頂いていたのですが、下の子についているときは、看護師の方が上の子に付いていてくれたりします。その逆もありましたが。色々な相談にものってくださいます。

    とにかく先生の人がらがいいです。治療もあまりいやがらないくらいです。
    予約しても、待ちがながいときがありますが、一人ひとり丁寧に診て下さっているのだと思います。

  • 【匿名希望】
    2008/12/18

    先生は子どもが泣いてしまっても、ずっと声を掛けながら治療してくださいました。
    また看護婦さんもていねいです

    基本は予約をしてからの診察になるので、まず電話をしてから来院となります。予約した時間に行っても、30分~1時間ほど遅れることもよくあります。
    小さい子どもさんにはシールか風船がもらえます。また授乳中や妊婦などの方はスタッフに声を掛けてくださいなどの案内もありました。
    薬は院外処方です。
    駐車場に停車できる車の数は少ないので、近くの方は徒歩か自転車などで来院されるといいかと思います

  • 【丸大】
    2008/01/21

    先生も看護師さんも小さい子供の対応が上手で、診察室に入ったらおもちゃを貸してくれます。
    うるさく泣いても嫌な顔は全くされません。
    親が診てもらう間に、子供の相手もしてもらえます。
    吸入をさせるときに妊娠中だと伝えると、看護師さんが子供に付き添って吸入させてくれました。

    再診の場合は予約ができますが、時間帯によってはかなり待ちます。
    私はだいたい10時以降に予約を入れるのですが、1時間待ちは当たり前です。
    受付でどのくらいの待ち時間か教えてもらえます。
    待合室には絵本や雑誌もあるのですが、小さい子供は退屈してしまうので、できるなら早い時間に予約を入れることをお勧めします。
    耳の中の様子がモニターでよく見られますし、鼻水の検査をしたときは顕微鏡画像でウイルスなどの説明をしてもらえるので、とてもわかりやすく安心です。
    吸入は、いちご・バナナ・メロン・ぶどうの香りを選んでつけてもらえるので、2歳くらいになればあまり嫌がらないかと思います。1歳の頃は全然ダメでしたが。
    終わったらシールか風船がもらえます。
    処方箋を、希望の薬局までFAXしてもらえます。

  • 【匿名希望】
    2008/01/12

    先生はとても優しく、小さな子供への対応も大変慣れておられます。
    ゆっくりと話も聞いてもらえますし、質問等もしやすいです。
    看護師さんもとても慣れておられて、泣き叫んでも笑顔で接して下さいます。

    電話で予約ができるようになりました。
    診察時には、モニターで耳や鼻等見えますので、どんな処置がされてるか見ることができます。
    吸入もいろんなフレーバーがあり、子供が選んですることができますし、処置の後には風船やシール等1つ選ばせてくれますので、子供は喜びます。
    子供向けの絵本も多くおいてます。
    会計時、近くの薬局へ処方箋をファックスして下さいますので、薬局での待ち時間もそう長くないと思います。
    ただ、駐車場が狭いということと、結構予約していても待ち時間が長い時があります。
    個人的にはもう少し待合室が広いといいのになと思います。

  • 【匿名希望】
    2007/11/19

    基本的に予約制みたいですが、たまたま連絡した日にキャンセルがあった為見てもらえました。
    長女は耳の痛みで受診したのですが、怖がって自分の耳の中が見えるモニターが嫌だとわがままを言ったにもかかわらず、すぐに消してくださり、優しく対応していただけたので、長女も次の受診では怖がる事無く診察台にのっていました。
    次女(1歳)の耳掃除も凄く大泣きし、必死に抑えながら掃除してもらいましたが、慣れておられる様で優しく声をかけながら、掃除していただけました。

    子供が泣いていても、優しく声をかけてくださり、しっかり説明をしてくださるので安心できると思います。
    アレルギーも診てもらえるそうなので、花粉症などで受診するのもいいと思います。

  • 滋賀県彦根市-せい医院」への口コミ
  • 【あきねこ】
    2016/03/16

    右耳が痛がったので連れて行きましたが、以前より通院履歴のあるかかりつけ医院だったためこの病院にしました。
    自宅より少し遠いですが、安心できる先生なのでここに決めました。

    予約しているのにもかかわらず待ち時間がとても長いです。受付の人は私語が多く、態度は良くありません。
    看護師さんは、とても丁寧ですばやく対応してくれますしとてもやさしいです。

    どんな予約方法で行なっているのかわかりませんが、予約したのにもかかわらずとても長く待ちました。
    受付の女性の女性に後何分ぐらいですかと聞いても、そっけなく後何番目ですのでといわれるだけです。
    混雑は常にしているかんじで、すいていたことがあるのは、早い時間に行ったときだけでした。
    その他の時間はすべて混雑しています。駐車場も少なく、数台しかとめられません。
    受付の女性の私語がとても多く、待合室にはテレビもあるのですが、テレビの音よりもうるさいので、とても不愉快でした。

    待合室には、空気清浄機があり、耳鼻科なのでティッシュも用意していて清潔感はありますが、トイレは少し古いです。
    玄関から待合室が繋がっているため、少し寒いです。

    先生の診断はとても丁寧で、先生が見ている耳の中の映像を画面に映し、それを見せながら説明してくれます。
    何か質問があれば丁寧に答えてくれるし、判りやすいです。

    検査は時にしていません。
    以前からかかりつけ医院として通っていたこともあり、今回も娘が耳を痛がったので連れて行きました。
    診察時間はさほど長くはありません。丁寧に診察してくれるとっても優しい先生です。

    特に気になる点はありませんでした。
    診察する次の順番になると中待合室で待ちます。
    診察には、個人の写真を載せているらしく、初めて診察するときはデジカメで写真を撮りました。

    診察自体は納得のいくものです。
    薬も処方してくれますし、どのようなときに飲んでくださいとか、他の日常で気をつけることなどもおしえてくれました。

  • 滋賀県彦根市-しらいし耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2018/03/20

    物静かな先生で優しく診察してくださいます。手際もよく、ささっと診察が終りました。スタッフは明るくテキパキと対応してくださいます。

    初診でもネット予約が取れる。(3人まで)
    順番の5番前に来院するように目安がある。診察ペースが早いため、自分で予測していたより早く順番待ちがまわってきた。院外処方だけど、薬局にファックスしてもらえる。
    キッズスペースが広く、駐車場も病院前、横にあり停めやすい。

  • 【えふ・けいこ】
    2016/12/27

    先生はとても穏やかに話してくださいます。
    しっかりと話を聞いてくださいますし、詳しく症状を説明してくださいます。
    スタッフの方々もとても親切で、安心できます。

    待合室には子供のコーナーもあり、飽きずに待つことができます。
    ネットで順番予約をすることもできます。

  • 【匿名希望】
    2014/04/04

    先生がとても優しく、うちの子は泣いたことはありません。
    スタッフの皆さんもとても親切で、診療時に動いてはいけないので頭を押さえられますが、上手に押さえてもらえるのか嫌がったことはありません。

    待合がきれいで、子供の遊び場が待合と別に用意されていて、待ち時間に大変助かります。
    (ぬいぐるみ、おもちゃ、本があります)
    薬も耳鼻科処方の為一か所で終わるところがよいです。

  • 【匿名希望】
    2013/05/19

    先生や看護婦さんが優しく声をかけてくださり、こどもたちが泣いていると
    あやしてくれます。怖がらせないように人形をみせたり、絵本をだしてくれます。

    まず診察してくれる先生が優しいのでこどもが怖がらずに診察をうけれます。薬も効きが悪かったりどうかなどきちんと聞いてくれたり、質問などにも丁寧に対応してくれます。

  • 【匿名希望】
    2012/09/28

    先生は男性ですが、穏やかでゆっくり話を聞いてくださいます。
    なかなか治らなく不安もありましたが、治療方針をしっかり話してくださり、大丈夫ですという言葉を信じて通いました。
    過度な治療をしなくて、子どもにも負担なく治すことができました。

    先生。
    本当にオススメです。
    きれいで明るいし、キッズスペースもあるので助かりました。
    携帯予約ができるようになったと思います。

  • 【匿名希望】
    2012/06/26

    とにかく先生はやさしいです。
    大人にも子供にしゃべりかけてるような、のんびりやさしい口調で話して下さいます(笑)
    看護士さんも皆さんやさしいです。

    駐車場は広いです。
    院内はきれい。
    花粉症や風邪が流行ってる時期は混みます。
    予約はできません。

  • 【匿名希望】
    2011/10/07

    先生がとても優しく話しをしっかり聞いてくださるので、
    安心出来ます。

    予約の番号札を取ったら、携帯から確認することができる。
    先生もゆっくり話しをしてくださるので、バタバタした診察ではないですよ。

  • 【匿名希望】
    2009/12/07

    受付も看護婦さんも優しいです。 先生は男性で、おっとりしていて、とても優しいです。診察しながらも丁寧に説明してくださいました。

    受付後は整理券をもらい順番を待ちます。 スムーズに進むので 待ち時間も少なかったです。 キッズスペースもあり 小さなお子様連れが多かったです。

  • 【匿名希望】
    2009/10/21

    先生は男性で優しい方です。質問してもわかりやすく教えてくださいます。看護婦さんも優しいです。

    受け付けしたら番号の紙をもらい、待ち時間買い物いったりしても携帯でチェックできます。
    でもたいして待った記憶がありません。長くても30分くらいでした。
    キッズスペースもあり、子供も退屈せず待てますよ。ソファーも座り心地よかったです

  • 【匿名希望】
    2009/06/29

    先生は優しく丁寧にお話されます。薬等で聞きたい事があればきちんと話してくださいます。看護師さんも親切です。

    予約はできないのですが受付を済ましたら番号札をもらうので外出しても携帯で順番がわかるのでたすかります。また病院で待つ時は遊び場所があり退屈しません

  • 【匿名希望】
    2008/03/06

    先生がとても丁寧に話を聞いてくれ、説明も分かりやすくしてくれるので、親としてとても安心できます。

    新しく出来た病院なのでとてもきれいです。
    先生の丁寧な対応が一番の魅力だと思います。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    話し方がとても優しい先生で、子供も怖がりません。待ち時間も少なくていいです。
    続きを読む

  • 滋賀県彦根市-おがわ耳鼻咽喉科クリニック」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2015/09/10

    若い感じの男の先生です。
    淡々としていますが、きちんと説明してくれます。
    耳垢の掃除も手早く、耳鼻科嫌いの息子が泣く間も無く終わります。
    受付には女性が2人います。

    キッズスペース、絵本があるのでこどもが飽きる前に終わります。
    携帯、パソコンから予約ができます。
    初診から予約ができたので助かりました。
    契約駐車場は駅の近くなのでたくさん止められます。

  • 【日暮空】
    2014/11/25

    症状について割合ハッキリおっしゃってくださるので、ご相談しても煮え切らない印象はありませんでした。
    引越がなければ、今でも耳鼻科の主治医としてお世話になっていたかったです。

    鼻風邪で受診した際、中耳炎を警戒して耳の中もチェックしてくださり、安心できました。
    また子供の耳に関して、耳穴の入口が狭い構造で耳垢除去に苦慮していることを話したら、耳垢を取る処置もしてくれました。

  • 【匿名希望】
    2014/08/12

    男性の先生で、子どもが嫌がる前に手早く済ませてくれました。
    助手の女性もしっかり押さえてくれて安心してみてもらえました。

    駅のすぐ裏にあり、駐車場もあるので行きやすいです。
    待合室には小さい子を遊ばせるスペースもありました。
    初診でもネットで予約もでき、待ち時間も短くて済みました。

  • 【匿名希望】
    2013/05/24

    先生が優しくて親切です。子供が大泣きしても丁寧に診察してくださいます。

    予約がネットから取れて診察状況も確認できます。駐車場も駅裏が使えます。

  • 【匿名希望】
    2013/03/20

    初めてかかりましたが、受付からとても親切丁寧でとてもよかったです。
    先生もわかりやすく説明してくれるので安心です。かなりの患者さんが来られていますが丁寧に見てくださります。

    駅近ですが近くに広い駐車場があり止めやすいです。同じビル内に薬局もあり便利です。アイチケットで順番予約できますので順番近くまで家事、買い物などができ医院で待たなくて済みます。

  • 【匿名希望】
    2013/03/02

    先生もスタッフさんも笑顔で親切です。いつも大泣きの娘ですが、穏やかに診察してくれます。
    説明も丁寧にしてくださるので、わかりやすくていいと思います。
    小児科など他にかかっているところのお薬や症状の治り具合などを
    きちんと聞きとり、様子を見てお薬の種類(強さなど)を考えてくださるので、
    安心して飲ませられます。

    携帯やPCで、予約が取れます。順番がどこまで進んだかも見れるので、それを目安に待ち時間を少なくして来院することができます。
    裏にある駐車場が使えます。
    近くに、薬局もあります。

  • 【匿名希望】
    2013/01/18

    先生の顔見ても大泣きですが、いつも笑顔で診察してくださいます。
    いつも、落ち着いた口調なので、いろんなことをうかがいやすいです。
    受付の方も、親切丁寧。
    子供にも優しい^^

    初診でも、携帯やパソコンで受診の順番が取れるし、今どこまで、順番が進んでいるのか見れて便利。
    待合に、子供の遊び場が、小さく囲われているので、小さな子供がいても脱走しにくく、他の患者さんと、少し離れているので、気を遣わなくて良い^^

  • 【匿名希望】
    2012/11/09

    若い先生で丁寧に対応してくれました。
    スタッフの方も丁寧でした。

    新しくてキレイです。
    設備も最新でキレイでした。
    駅前で便利です。
    駐車場は病院の裏側の駐車場です。

  • 【匿名希望】
    2012/03/27

    先生、看護師さん、受付の方すべて優しく感じがいいです。大泣きする子でしたが先生は全く泣かず大人しく処置受けました。

    ネット予約できるから待つことがありません。キッズスペースもとても充実してるし待合室も広くて明るいです。

  • 【匿名希望】
    2011/07/28

    先生は優しく、丁寧でした。スタッフの方たちも気さくに子どもに話しかけてくださいました。
    とても良い印象です。

    駅のすぐ近くで、駐車場も大きくて助かります。
    院内はとても清潔できれいで絵本もたくさんあり、子どもも楽しんでいました。
    会計も早かったです。すぐそばに薬局もあるので薬ももらいやすいです。

  • 【匿名希望】
    2011/03/07

    受付のスタッフは遊びスペースがある事教えて勧めてくれたり会計時にすぐに行けなかったらわざわざ来て下さったりして親切でした。先生は優しく耳垢とってもらうだけなのに丁寧で説明もしっかりしてくれました。看護師は子供に話掛けたりして慣れてるようで安心できます。終わったあとのフォローもあり感じよかったですよ。

    待合室は綺麗で長椅子が3つあり広々と座れるし子供が遊べるスペースあり玩具もあるので子供がご機嫌に待つコトが出来きます。診察室では手際よく暴れ泣く子供をあっという間に耳垢そうじして下さり、しかも!ごっそりと除去して頂きました。帰りにシールもらえて子供も喜んでました。

  • 【匿名希望】
    2011/02/21

    受付・看護師・先生とにかく優しい・親切です。
    病状・薬の説明も丁寧ですしこちらの話もちゃんと聞いてくれます。いつも鼻水や耳あかで子供をみてもらっていますが耳掃除も丁寧です。他の病院で泣くのにここでは泣きません。

    平日は午後7時30分までやっているので仕事帰りに行けます。パソコンや携帯電話で予約できるのであらかじめ予約し、順番が近づけば行けばいいので待つ時間が少なくて済みます。

  • 【匿名希望】
    2011/02/06

    先生は若くて穏やか。診察も丁寧です。腕も良さそうです。看護婦さんもやさしく、子供の扱いも慣れていました。

    携帯、パソコンで予約でき順番が近づいたら行けばいいのです。同じ建物に調剤薬局があり便利です。

  • 【匿名希望】
    2011/01/25

    子どもと私の両方見てもらっております。子どもは小児科で治らなかった風邪がすぐに良くなりました。風邪は耳鼻科がいいと実感しました。また私の持病である眩暈を見てもらっています。めまいも内科で見てもらっていましたが、内科では耳の検査ができないのでやはり耳鼻科が良いと思いました。

    駅近くで便利です。駐車場は裏のコインパーキングですが広いです。診察後にサービス券がもらえます。診察室は広く色々検査器具が揃っています。

  • 【匿名希望】
    2011/01/18

    とても丁寧に説明して頂けました。長浜の総合病院に勤務され、こちらに来る前は大学病院で腕がよい信頼おける先生と評判の事でした。子どもが好きそうな先生で子どもも泣かずに処置をうけました。

    新しい医院で気持ちがよかったです。ほとんど待ち時間がなく見て頂けました。スタッフの対応もとてもよかったです。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    ネットで受け付け出来るし順番も随時わかるのでとても便利です。先生も優しく丁寧なのでとても気に入っています。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    クリニックスタッフの、対応も丁寧。
    先生の診察も丁寧で、分かりやすく説明して戴きました。
    待ち時間は、若干有りますが、おすすめです。
    続きを読む

  • 滋賀県彦根市-いけだ耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2018/02/08

    男性の先生です。しっかりと診てくださいます。時季によってはかなり混んでいました。

    受付してから待ち時間が長かったため、一旦外にでることができた。

  • 【匿名希望】
    2017/02/10

    先生は、ちゃんと目を合わせて分かりやすく説明していただきます。
    スタッフの方も子供に対して優しかったです。

    子供の遊ぶスペースや、沢山の本があります。
    自動電話予約できて、現在の順番も簡単にわかります。
    隣に処方箋を受け付けてくれる薬局があるので便利です。

  • 【匿名希望】
    2016/04/05

    先生が、これでもか!っていうくらい丁寧に説明してくれる。処置は的確に早くしてくれたので、少し泣いたけど、すぐ泣き止みました!

    オモチャコーナーにいっぱいオモチャがあって、子供が大きくなっても、素直に病院来てくれそう。

  • 【匿名希望】
    2015/04/27

    優しい先生です。話はよく聞いてくれます。説明も丁寧でした。
    スタッフも明るくて優しい雰囲気があります。

    予約システムで待ち時間が少なくて済みます。当日枠もあります。
    比較的新しい病院なので、施設内もキレイです。
    駐車場はそこそこ停められるだけ完備されてます。

  • 【匿名希望】
    2014/09/09

    先生は、大変穏やかで、丁寧に説明をしてくださいます。
    子どもも怖がらずに診てもらえています。
    スタッフさんは、きちんとした印象で、対応も良いです。

    病院がまだ新しいので、大変きれいです。
    待合室には、キッズコーナー、テレビ、雑誌、水などがあり、過ごしやすいです。
    初診でなければ、電話で予約ができて、今何番の診察中かもリアルタイムで確認することが出来るので便利です。
    予約を取っていなくても、予約外の枠が何人かに1人あるようで、初診の時でもそんなには待ちませんでした。
    子供には、診察後にシールが用意してあり、好きなのを選ばせてくれるので、喜びます。

  • 【匿名希望】
    2014/09/05

    子どもに優しく接してもらえるので、安心して通院できます。
    診察後にシールがもらえるので、子どもは楽しみにしています。

    設備が整った病院だと思います。きれいです。
    待ち合いにはキッズコーナーもあり、テレビもあるので子どもも退屈しません。
    二回目からは電話での自動受け付けを利用できるので、便利です。
    患者さんの数が結構多いので、私は毎回予約をして行っています。

  • 【匿名希望】
    2013/05/31

    先生がすごくやさしい!子どもにも大人にもやさしい!処置もなるべく痛くないようなことをしてくれると思うので、子どもにはすごくむいていると思う。

    予約ができる。キッズスペースがある。先生がやさしい。診察が終わると、子どもはシールがもらえる。

  • 【匿名希望】
    2013/01/29

    受付・看護師・先生、みんな、親切で気さくで、よく話を聞いてくださる。
    特に先生は、ほんわかしてて、話しやすい。
    検査の機械も置いていて、主人にもよかったです。

    受付順番が、電話でもとれる。
    初診の人は、病院に行っての受付だが、初診の人用に、受付番号を前もって開けといてくださるので、待ち時間が、まだマシでした。
    自動音声の電話で、現在、受診番号がどこまで進んでいるかも、確認できる。

  • 【匿名希望】
    2011/03/19

    先生はまずきちんと話を聞いてくださり、そこから診療を行ってくださいます。
    説明も丁寧でわかりやすいです。
    スタッフの方もとても丁寧に対応してくださるので、安心できました。

    設備も新しく、二回目からは自動受付専用の電話に予約をして行けるので、無駄な待ち時間はあまりありません。
    小さなお子さんが遊べるようにスペースもおもちゃや絵本も用意してあります。
    先生も小さいお子様がいらっしゃるので、子供たちにも優しく接してくださいます。

  • 【匿名希望】
    2010/04/12

    先生はとても丁寧にゆっくりと話をしてくださいます。
    スタッフの方も、私が子どもを抱いて荷物を持とうとすると、待合室から診察室までの往復(!)
    「お持ちしますね」と運んでくださいました。

    電話で予約が可能です。
    また、電話の自動受け付けで診察順を確認できます。
    (前回は10時に予約の電話をしたら
    「22番で、ただいま16番目の人が診察を受けています、」
    余裕を見て10時40分くらいに医院に着いて、20番目の人が診察をうけているところでした。
    10分ほど院内で待って、診察してもらって、11時すぎには全部終わって隣のスギ薬局に向かいました)
    全体的に黄色で統一された明るい待合室には2畳ほどのキッズスペースがあります

  • 【匿名希望】
    2009/11/17

    アレルギー性鼻炎でこどもが通院しています。先生はゆっくり話を聞いてくださり、看護師さんもこどもが怖がらないように、とても丁寧に優しく接してくださいました。

    再診からは電話で診察の順番を取ることができ、診察の進み具合も電話で確認できる為、待ち時間も少なくて便利です。主人も先日、副鼻腔炎でかかりました。元々市立病院の先生だったので、opeになる時は紹介していただける様なので安心して通院できます。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    子どもの耳の掃除をしてもらうのに利用していますが、キッズスペースや子供用のテレビが置いてあり、子どももグズらずに待っててくれるのでありがたいです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    直前に電話で直接確認し、空いているとのことで待ち時間なしで診てもらえた
    続きを読む

  • 滋賀県大津市-矢沢耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2014/10/27

    受付のスタッフさん、先生、看護婦さんと、皆さんとても穏やかな雰囲気です。
    先生は丁寧に診てくださって説明もゆっくりお話されるので子供も落ち着いて受診出来ました。

    院内がキレイで清潔。整理整頓が行き届いている。
    先生や看護婦さん、スタッフの方の対応がいい
    駐車場も広くて止めやすい
    待合室も広くてキレイ

  • 【匿名希望】
    2011/07/16

    先生は丁寧で、優しくて処置も丁寧でした。
    看護婦さんも、事務の方も雰囲気がよくてよかったです。

    携帯で、おうちを出る時に予約受付をできるので、病院に行ってからよりも待ち時間が少ないです。先生は、分かりやすく説明してくださるので、すごく丁寧なお医者さんと感じました。

  • 【匿名希望】
    2010/09/03

    知り合いの耳鼻科の先生の紹介でかかりました。
    年配の男の先生でとても丁寧に見てくださいます。
    子供も泣かずに診察してもらえました。

    駐車場あり。
    診察がおわると子供はシールをもらって大喜び。
    建物もとても綺麗です。

  • 【めんたいまるちゃん】
    2008/06/04

    優しそうなおじいちゃん先生です。
    娘も泣くことなく、沢山の耳垢をとってもらいました。
    スタッフの対応もいいです。

    インターネットでの予約受付があります。
    建物は新しく、清潔です。
    駐車場も何台かあります。

  • 滋賀県大津市-矢沢耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【投稿者】
    2000/01/01

    待ち時間は時期に寄りますが、結構待ちます。 診察開始時間より15分くらい早く診療開始されているようです。 穏やかなおじさん先生が丁寧にみてくださいます。
    続きを読む

  • 滋賀県大津市-福島耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2013/07/14

    男性の先生です。子供が泣いてしまったのですが、先生も看護師さんも優しく対応して下さいました。
    お子さんが多く受診しているようなので、慣れている感じで安心しました。

    カメラで耳の中を撮影して見せて下さったり、とても分かりやすいです。
    待ち合い室は広くてキレイです。
    子供用のおもちゃもたくさんあって、皆そこで遊んで待っていました。

  • 【匿名希望】
    2013/03/16

    先生はやさしく気取らないかんじで質問もしやすく薬の希望や治療法を相談しながら決めてくれます。 電子ノートみたいなものに書いて説明してくれたり写真を見せながらの説明でとてもわかりやすくハイテクです。

    キレイで清潔感があり器具もハイテクな今時の病院に思います。人気でいつも人は多いですが丁寧に診察してもらえます。

  • 【匿名希望】
    2012/10/31

    話しやすく気さくな男の先生です。
    子供も怖がらずに治療できました。
    スタッフの女性の方々も親切で、
    子供に対する対応もとても優しかったです。

    院内がきれいでいつも清潔にされています。
    土足OKなので、ベビーカーのまま入れます。
    待合室には、子供の遊びエリアがあり、
    たくさんのおもしろい絵本やおもちゃがあり、
    退屈せずに待つことができます。

  • 【匿名希望】
    2010/06/15

    男性の先生です お話の仕方も優しいので子供も怖がりません 親への説明も丁寧にしてくださいます まだ開院されて新しいので施設も新しく気持ちがよいです 受付スタッフの方も感じがよいです

    新しいので待合室もキレイで清潔、駐車場も近隣の契約を含めて5台は確保されています

  • 【匿名希望】
    2010/01/04

    電話対応も丁寧で分かりやすく、小さな子供の診察の問い合わせにも気持ちよく対応していただきました。
    泣き喚く子供もやさしく診察してくださいましたし、病気の症状も分かりやすく説明していただきました。

    先生やスタッフの皆さんがとてもやさしく感じの良い方ばかりです。
    子供向けに海外アニメのDVDを流してくれていますし、一台ベビーラックも常備されています。
    子供の絵本やおもちゃなども置かれています。待合も清潔で明るく広いのでゆったりと待つことができます。
    駐車場も前と裏側に数台ありますし、京阪の中ノ庄駅から徒歩すぐですので便利です。私がお会いした限りでは、月齢の小さい子供さんもよくこられているように思います。

  • 滋賀県大津市-大津赤十字病院」への口コミ
  • 【回答者:50代】
    2015/12/12

    救急病院であり、緊急の処置に優れ、24時間対応です。
    従って、吐血、閉塞性黄疸など、緊急の処置が必要な場合にも、的確な対応が取れています。
    24時間対応できる医師が、オンコールではありますが存在し、いつでも呼び出しが可能です。
    三次救急病院として、滋賀県下のみではなく、京都府の山科からも、対応範囲として搬送されてきます。

  • 【さち】
    2015/06/23

    約1年半前に子宮頸がん検診にひっかかり、
    子宮頸がん前がん病変である事が分かり、子宮頸部の円錐切除手術をこの病院で受け、以後3カ月おきに定期検査という形でずっと来院しています。

    外来患者数が多い病院だと思いますが、
    大きな病院だけに、看護師・スタッフの人数は充実していると思います。
    慌ただしく動かれている姿をよく見かけますが、かといって対応がずさんなこともなく、分かりやすく説明してもらえるので助かります。

    予約診療が優先ですが、緊急の患者さんや緊急の手術等が入ると大幅に診察が遅れることがあるので、
    もう少しそこを改善して待ち時間を少なくしてほしいとは思います。

    清掃業者の方がいつも清掃されてる姿が見受けられ、院内はキレイだと思います。
    トイレもいつもキレイです。
    ただ、来院される人数が多いのに対して、エレベーターが少し足りないような気もします。

    子宮頸がん前がん病変がどこまで進んでいるのか、癌化している部分はあるのか等の詳しい検査を受け、
    子宮頸部の円錐切除手術を提案されました。
    ほっておくと癌になっていた可能性が極めて高かったため、医師の診断は的確であったと思うし、説明も分かりやすく信頼できると思いました。

    検査の時にシッカリと本人確認があり、
    診察台に乗るとカーテンで仕切られるのですが、
    これから何をする等の説明が先生からあり検査が行われるので、安心して検査を受けられるし、
    対応も丁寧なので信頼できます。

    診察受付が済むと、番号が記載された紙が機械から出てくるのですが、それは番号のみで個人情報に関わる記載はなく、診察の時もその番号で呼び出されるので、プライバシーはある程度守られていると感じます。

    大きな病院なので、また別の病気の疑いがあったりするとそちらの診療科に回してもらえるので、
    私個人的には信頼できる病院だと思っています。
    癌になる前に手術して悪い部分の切除、その後の定期検査もシッカリ行ってもらえているので安心できています。

  • 【kamehati】
    2015/06/23

    いつもどおり、子どもと一緒の部屋で寝ていたのですが、12時前に突然短い時間で複数回嘔吐したので、すぐに病院に電話を行い、救急外来にて、診察していただきました。

    受付の方は、時間帯が非常に遅いので、お疲れになっているのか、少し無愛想な印象を受けました。しかし、医師の方や、看護師の方は、声掛けを絶やさず行っていただけたので、安心できました。

    全くありませんでした。ですが、夜中の3時という時間であるのにも関わらず、小児科の救急には私たちともう一組、内科の救急には八組ほど待っておられるのが見えました。

    床、窓ガラス、シートに至るまで非常にきれいに清掃されており、診察待ちをしている時も、まったく不快感を覚えることも無く、待つことができました。

    救急外来で対応していただいたので、必ずしも専門の担当医に診察をして頂いてないにしろ、問診から検査、点滴に至るまで、親身になって対応して下さり、安心して見守ることができました。

    処方箋は、座薬や粉薬の整腸剤等を出してくださりました。深夜の時間帯に救急外来で診ていただいたので、精密な検査結果を求めてはいなかったのですが、点滴を用意していただいたり、レントゲンの手配をしていただく等、熱心に対応していただきました。

    会計も救急外来の受付も同じカウンターで行うのですが、カウンターの前に列を作って順番を待つような光景は見られなかったので、受付の窓口には必ず一組ずつ呼ばれる仕組みになっているようでした。

    救急外来の時間帯に来院したので、予約等も全くせずに体一つで伺った形になったのですが、非常に親身になって対応してくださり、病院側にそれ程期待していなかったのですが、子どもを診察していただいてる医師を見て、とても安心して任せることができました。

  • 【おまわりさん】
    2015/06/23

    小さな頃から扁桃腺が原因でよく発熱していたが20歳を超えた頃から毎年39度の熱が出るようになり、体中に湿疹が出てしまい原因の可能性がある扁桃腺を摘出することになりました

    凄く淡々とした感じで業務的でした。

    老人が多く、待ち時間が特に長い。
    待合室で待っている期間が長い。
    もっとやり方があるのでは?と感じます。

    古い総合病院なので新館は新しく清潔ですが、旧館は昔のイメージで古い感じがしました。
    また、入院時は6人部屋ですがプライバシーは全くありません。

    総合病院特有の役所仕事系でした、毎日何人もの患者の手術をしている為、業務的な説明で患者の感情はあまり考えていないように感じました

    扁桃腺摘出手術を行いました、最初は皮膚に湿疹が出て皮膚科に行きましたが、原因がわからない為、呼吸気科へ。
    湿疹の原因が扁桃腺の可能性があるとの事で摘出に踏み切りました。
    待ち時間が長く、午前9時に行くと午後3時までは検査が必要でした。時間が非常に長いイメージ。

    特にお風呂、トイレのプライバシーはもっと守ってほしいですね。

    待ち時間、患者の感情をもっとこまめに見て欲しいですね。

【101件目以降の口コミは以下番号をクリック】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »