外来受診、病棟入院ともしました。 双子を妊娠していたのですが、そのようなハイリスクな妊娠でも医師、看護師、助産師とも慣れていらっしゃるのか、とても安心して診察していただくことができました。 説明も親切ですし、医師、スタッフとも質問もしやすい雰囲気でした。 NICU(新生児特定集中治療室)が小児科に併設されているので、生れた子供は小さかったのですが、安心して子どものケアもまかせることができました。
とにかく看護師のレベルは抜群です。 終末期の医療病棟の看護師は、特に心からのケアができる人材を配置している。 患者さんからの評判も良く、私も人生の最後は、ここでお願いしたいと思うほどです。 患者のみならず、患者の家族からも感謝される病棟はやはり素晴らしいのではないでしょうか? 医師以上に看護師の評判が良い病院です。
上の方の先生は京大出身の方が多いようです。 形成外科ということで、手先が器用で神経が細やか、診察中にも配慮が素晴らしいです。 時々先生がナースを叱っている場面もみかけますが、患者さんを思っての怒りです。 ホクロが気になり受診しましたが、悪いほくろ・良いほくろの見分け方を書いた紙もいただけたので、今後も安心です。
手の外科のスペシャリストが集まっている素晴らしい診療科です。 診断・治療に難渋した症例などがあったときにはこちらに患者さんを紹介できるので安心です。 また紹介したときには必ずフィードバックがあるので、診断・治療結果を知ることが出来ます。 科長は形成外科での手の外科の草分け的な名医で、個人的な知り合いでもあり、気安く相談に応じてくれます。 また学会活動にも熱心で、科長は近畿手の外科症例検討会の理事を務めておられます。
母乳指導がしっかりしてます。 助産師さんばかりなので 丁寧に指導してもらえます 3人目であんなに母乳出ると思いませんでした。
耳がガサガサするので、近くのお医者さんで診察して頂いていましたが治らなかったので心配でした。 知り合いに聞いて日赤へ行きました。行くまでは、なかなか治らなかったので大丈夫なのだろうかと心配で心配で不安でしたが、日赤さんでは、病状をわかりやすく親切丁寧に説明して頂けたので、治療すれば治るんだとわかり、とても心強かったです。 完治するまでの心のケアもして頂いたように感じ感謝しています。
こちらの病院には、滋賀県内でただ1つの総合周産期母子医療センターとして、NICU(新生児集中治療室)があるので、初産の妊婦さんに好評だそうです。 また助産師外来が設置されていて自己負担(1回3500円)ではありますが、アドバイスをいただけるので頼りになります。
こちらの病院には、PICU(周産期集中治療施設)、NICU(新生児集中治療室)、GCU(新生児回復室)が設置されているので、出産前後の万が一の場合にもしっかりと対応していただけると思います。 中でも、ドクター・スタッフの連携がすばらしく安心して治療をお願いできると感じました。
こちらの病院で先日人間ドックを受けました。 2日間コースでしたが、検査内容は他の病院とほぼかわりませんでしたが、胃の検診で、胃カメラかバリウムを選択できたので、安心でした(バリウムはどうしても苦手なので・・・)。 また宿泊先のホテルへの送迎もタクシーを呼んでいただけましたし、二日目の正午には終了したので、ゆったりした設定でよかったと感じました。
有料道路の左車線を時速80kmで走行中、右から車線変更してきた10トントラックに真横から追突され、路上を回転しながら壁にぶつかって停車しました。 そんな大事故だったのに外傷がなく、一瞬気を失ったのと、恐怖感による震えでしばらく一人で立てなかった…という程度で済みました。勿論、車のダメージはすごかったですが。 私自身よりも家族や周りの人たちが驚いて、とにかく受診した方が良いと言うので、翌日整形外科を受診しました。レントゲンの結果、頚椎に損傷が見られるとのことで、人身事故扱いとなりました。 また、1週間は自宅療養するようにとの診断書も出されました。 でも、その時点ではどこにも痛みはないし傷一つ見られないので、今後しばらく、首の牽引などで通院するのはちょっと大変だな〜という程度で軽く考えていました。 けれども3日目くらいから、体が重く、何となく頭痛がしたり、肩や背中がきしむような症状が出てきました。 初診の先生(担当医)のおられない曜日でしたが、急に不安になってきて受診したほどです。 その後、受診とリハビリを半年ほど続けました。 受診では、「対症療法しかとることができない」という説明を率直にして下さいました。 その分、処方された湿布に生活上の不都合があれば他の種類に変更して下さるなど、生活や仕事がしやすくなるよう快く応じて下さり、4種類ほど試させていただきました。 また、完治しにくいことや、今後どのような後遺症が考えられるかについても、きちんと説明して下さいました。 リハビリ室では、順番を待つほど人数は多かったのですが、1度行っただけで名前を覚えて、 会話の中でも度々名前を含めて話をして下さいました。 牽引の途中では、気分は悪くないか?など声もかけて下さいました。 一人一人の顔を覚えて、その人の症状を大切にケアして下さる配慮が伝わってきて、ありがたかったです。 その後、自宅から少し遠いので通院しにくさが生じたため、転院希望を申し出ましたら、 快く、自宅から近い評判の良い整形外科を紹介して下さいました。 後遺症は何年経っても・・・特に年齢を重ねるほどに強く感じるようになり、季節や天気に左右される体調となってしまいました。 でも、事故翌日の自覚症状がなかった時に適切な診断と処置をしていただき、体調不良の理由を自覚しながらケガとうまく付き合って生活することも教えていただきました。 先生とリハビリ室のスタッフの方々の適切で行き届いたご指導を受けることができて、本当によかったと感謝しています。
とても評判のよい大型病院でいつでも患者で混雑しています。 清潔感があって、消毒液などたくさんの場所に配置されているので、安心感がありました。 とにかく広い病院内ですが、案内板など表示がしっかりしているので辿っていけば迷うことはないと思います。 といいながら私は迷ってしまい、看護士さんに聞いたら検査室まで同行してくれたので助かりました。
以前MRの仕事で伺いましたが、迷うくらい広く、また患者さんも多い病院です。 とても綺麗で整然と建物内部もしていますが、高齢者の方は付き添いがいないと、どこに行っていいか分からなくなるのではと思いました。 最新設備もあり、とても安心できる病院ではないかと思います。
数年前、診察と胃カメラを飲んだとき、その方がとても良い先生でした。 今年また診察と胃カメラを飲みました。 違う先生でしたが、その方も若いのに的確で感じも良く、とてもよい先生でした。 病院も綺麗で、システムも整っています。 救急対応にも何度かお世話になっています。 予約優先なので、高熱で行った時などは診て頂けるまで数時間かかり、しんどかったので予約の再診向きの病院だと思います。
夜中に救急車で家族を運びました。 緊急のときは、体制がしっかりしていて役に立ちます。
若い頃、オートバイで大きな事故をして入院していたことがありますが、ここのナースは献身的な介護が素晴らしかったですし、ICUから救命救急センターでの2週間ほどは点滴バッグにマジックで「がんばれ〜」とか「まけるな〜」とか皆さんが励ましのコメントを書いてくれたりして、ホントに助かりました。 一般病棟へ移ってからも、ホントに看護婦さんの優しさが心を癒してくれたのを思い出します。 噂で聞く限り、日赤の病院は多くがこんな感じの様ですが、もし入院するなら必ず日赤にしますね! ちなみに、ここは浜大津の花火大会の時は最高の特等席です。
病院は結構現金でないとだめですが、ここはクレジットカードが使えます。 4月からは認定証の交付が先に要りますが、高額療養費の限度額を超えた分は医療機関での窓口払いが免除されるとはいえ、9万近くかかった場合はその場で全額で支払わなければなりません。 その点クレジットカードが使えるので余計な現金を用意しなくていいのが非常にいいです。
大きな病院なので、安心して受診する事ができます。小児科は子供が遊べるスペースもあるので、待ち時間はそこで子供を遊ばせる事ができます。 続きを読む
血液内科は待ち時間が長い時もある。 一度入院したが洗濯もできるし売店もある。 続きを読む
待ち時間はすぐ見てもらえた。湿疹がかぶれがひどい時にはいいと思う。 続きを読む
待ち時間は15~30分。入院している時に脳内出血になり、一か月ほど記憶がありません。リハビリテーションで手足が動くようになりました。 続きを読む
診察時間を予め予約出来るので、待ち時間が短いのと、無人精算機が導入された。 続きを読む
予約していても待ち時間が長いので注意。もっとスムーズに診察してもらえるようにして欲しい。 続きを読む
予約制だが、予約の時間に診てもらえたことがない。だいたい1時間半~2時間待ちで、診察は5分くらい。待ち時間をなるべく無くして欲しい。 続きを読む
総合病院なので食堂などの設備も色々と整っていて働いている方たちもテキパキしているように感じます 他病院からの紹介でこちらに通っていますが、やはり診察も普通の所よりとても丁寧で機器などもかなりしっかりとした印象を受けました 続きを読む
丁寧な対応や治療方針、また多くの手術を手がけ論文活動(研究活動)も積極に行っている
看護スタッフの皆さんが大変親身になって笑顔で応対してくれました。下の世話までもいやな顔ひとつせずしていただけ、環境に配慮した部屋割りや家族へのいたわりも本当に感謝しています。先生方も毎日状態の確認をして下さり安心して入院生活を過ごせました。
私は冬になると首、腕のかゆみが酷くなります。それでも、ここ数年はましな方でした。しかし、去年は違いました。かゆみが止まらず、眠るのも大変でした。薬局の薬を塗って治そうとしたのですが、悪化させるだけでした。これはもう病院に行くしかないと思い、5年ぶりに皮膚科を受診しました。
とても丁寧な対応をしてくれたと感じています。私が病院から薬局に送るFAXでも丁寧でした。また、看護師さんも明るくハキハキしていてとても良い印象を受けました。
診察までの待ち時間は2時ほど待ちました。やはり、大きな病院で予約なしだと待ち時間は長いですね。私のような首、腕のかゆみという症状だったら、町のクリニックに行くのもありだと思います。
5年ぶりに行ったのですが、ホテルのような綺麗さに驚きました。対応してくれた事務員の方も親切で助かりました。トイレも本当に綺麗で清掃が隅々まで行き届いていると感じました。
おかげさまでかゆみが止まりました。やっぱり面倒でもお医者さんに診てもらうべきだと思いました。薬局の薬だと私のように返って悪くさせる場合もありますので。
首、腕のかゆみが酷くて行きました。薬局の薬を塗ってもかゆみが止まらなかったのですが、病院で処方された薬を塗ったらかゆみが止まりました。やっぱり面倒ても病院に行ったほうが良いと思いました。
プライバシー保護については、正直な所、よく覚えていないのですが、確かA4の紙をもらったような気がします。その紙にプライバシー保護についての厳守する旨が書かれていたと思います。
私場合、自己判断で薬局の薬を塗った所、余計に悪くなり、かぶれになりました。待ち時間が長くて面倒、お医者さんに診てもらうまでもない。そうした気持ちがありました。しかし、面倒でもお医者さんに大切差を感じました。
最初は微熱が一週間続き風邪だろうと思っていたのですが、その後たびたび高熱になるので、診察をしてもらおうと何度かお世話になっているこちらの病院へ来ました。
先生方はきちんと話を聞いてくださり、自分が心配している事など相談にも乗ってくれました。 スタッフの方たちも良い人たちが多いのですが、診療科受付の際に何をしたら良いか少し不明な点が多く戸惑うことがあったので、そこを明示して欲しいと思いました。
診察状況のパネルには「大変混雑」との文字がありましたが、一時間以内に呼ばれたので思ったよりは早かったです。自分は受付後に化粧室に行った15分程度の間に中待合いに呼ばれたので、席を長くはずすと後ろにすぐずらされる事もあるんだなと思いました。
市立病院というだけあって、検査結果は1~2時間でその日のうちに知る事ができてよかった。 建物の中は基本綺麗に保たれているが、人の出入りが多い場所もわりと綺麗にされていました。
診断は軽い貧血と風邪でした。 脈拍が多いのが気になると言われましたが、しばらく様子をみることになりました。風邪も治りかけでしたので、薬はなしで静養すれば大丈夫と言われました。
診察後、採血と尿検査は中央処置室という場所で行われます。採血は希望をすれば血管の細い人は柔らかく細い針を使ってもらえます。 尿検査は処置室のカウンター左手に専用のトイレがあるので、そこで採尿し窓口に提出します。
フルネームで呼ばれるので、それを避けたい人は受付に申し出た方がよいと思いました。その後は中待合いで看護師に問診をうけるなど、配慮はされていました。
混雑していたけれど、比較的スムーズに診察と検査をしてもらえました。 院内にはコンビニや喫茶コーナーもあるしWi-Fiもとんでいるし、暇するということはなさそうです。
出産時の別の産婦人科の検査で子宮頸がんの疑いがあるということで、精密検査をすることになった。出産した産婦人科ではできない検査だったので、今回紹介状を書いてもらって来院した。
婦人科の受付の方はとても笑顔で丁寧に話して下さる方でした。ですが、総合の受付では忙しいからかこちらの顔もあまり見ずに仕事におわれながら対応されたようでした。
この日は混雑していたようで、予約の30分遅れでの診察でした。少し早めに来ていたこともあり60分ほど待つことになった。 前回はそんなこともなかったのでたまたまだったのかもしれない。
受付や支払いが機械でできるなど時間短縮できるようになっていてよかった。トイレなどの清潔度も普通という感じで特にすごくきれいでもなく、でも汚いということもなくという感じだった。
癌ということで不安もあったので、そこでいろいろと質問させてもらったがそれに対してわかりやすくしっかりと説明をしていただけた。医師の診断は信用している。
検査の前に少し痛みがあるかもと言われていましたが、多少ちくちくする程度で特に強い痛みもなく検査してもらった。時間も5分程度でさっと終わり特に心配もなかった。
診察室の中以外では、話をすることもなかったのでとくに問題はなかった。今回は問診票も記入することがなかったので、これといって気にする場面がなかった。
少し待ち時間が長かったが、それも電子表示で30分遅れともともと出ていたしあまりストレスにはならなかった。ちょうど異動の時期だからか最近3回通院して3回とも先生が変わってしまったがどの先生もきちんと対応してくれる方だったので良かった。
施設が新しい。病院内が広く明るく清潔。職員の対応が親切。白内障手術は日帰りと入院が選べる。手術と術後のケアが丁寧。
医療技術が優れ、ケア体制がちゃんとしている。
歯科のはしごをしたが、ここの先生が一番分かりやすい説明・適切な処置をしてくれた。プライバシーにも敏感に察知してもらった。
入院中、主治医は何度が病室によってくれて気にかけてくれた。
入院中、寶子丸先生、川那辺先生が毎日回診していただき、気持ちの上でも励まされました。既に相当の障害を負った状態で入院しましたので、現在リハビリ中でどこまで元に戻るかは分かりませんが、少なくとも手術前よりは症状は改善しております。また、MRIやCT、レントゲン及び病状の説明も理解しやすかったです。また、特に目を見張ったのは看護師の対応がとても親切で、相当わがままな患者に対しても、適切に対応していたのには感心しました。
外科、婦人科、両方ガン治療でお世話になっています。ガン告知から、ガン、病気と共存していくことを教えていただきました。半年の入院でしたがストレスもなく過ごせました。お薬、医療のチカラはもちろんですが、心のケアもしていただました。2009年入院当初の主治医は、1日朝夕2度病室へ来てくださったことも非常に安心できました。退院後、通院中ですがスタッフの方から院内で笑顔で声をかけてくださることも本当にうれしいです
午前中は女性の先生が診てくださいます。優しい雰囲気で症状など伝えやすいすです。 小さい子供がいると自分の診察にはなかなか行きづらいですが、こちらはキッズスペースもあり子供連れて行きやすく大変有り難いです。 続きを読む
スタッフさんは気さくでさっぱりした方です。先生は男性で話もしっかり聞いてくれます。わからないことは教えていただけるし薬などの要望も聞いてくれます。
駅が近く、通いやすいです。駐車場は少ない。
先生は若くて親切に診てもらえて分かりやすく質問にも答えてくれます。 初めての耳鼻科だった娘ですが、怖がらずに見てもらえました。 受付のスタッフさんは物静かな感じですが、待ち時間等教えてもらえたりと親切です。
待ち時間が長くても、前がイオンさんなので買い物等で時間が潰せます。 駅が近いのも通院には良いと思います。
大津京駅のタワーマンションの下にある、とてもキレイな病院です。 先生は気さくな紳士で、スタッフさんは美人の方が多かったです。 私は、受付のスタッフさん目当てで通院しておりました(笑) 日帰り手術を受けましたが、とても丁寧で親切にしていただきました。
先生は、お医者さまらしくなく(いい意味で)、若くて話しやすい先生です。 受け付けのスタッフさんは無口ですが、 特に問題はありません。診察室にいらっしゃるスタッフさんたちは優しくとても親切です。
先生が気さくで話しやすい。
先生は若い男の方で、優しく丁寧な対応で好印象でした。首がすわる前の赤ちゃんも診てくださります。
JR湖西線 大津京駅や西大津ジャスコから徒歩1分の立地で、通院しやすいと思います。
大津京駅から、すぐの立地で、仕事帰り等にも通いやすいです。 病院はキレイで、シンプルですが、可愛いらしい印象。 先生は、フランクな感じです。
やさしい対応
大手スーパーの向かいに有り、駐車場に困ることがない 一般的な耳鼻科と異なり、診察台の真横で大勢の患者が中待合で待つことがなく、完全に個別対応のためプライベート感あり。
先生は若い男の先生です。あまり口数の多くない先生ですが, 子供は怖がらずに診てもらっています。
予防接種でもお世話になっていますが, 少し安いようです。 設備が新しくて,耳掃除など,モニターで見せてもらえます。
毎回、耳の中の映像を見せてくれての丁寧な説明と診察。
アレルギーっ子で、鼻炎や中耳炎でお世話になっています。本人もすっとするようで、治りも早い気がします。何と言っても、予防接種が有難いです。兄弟割引があり、3人以上られる方はかなりお得です!!
若い男の先生でやさしく対応してもらったので子供も怖からず暴れず診て貰えました。
結構新しい病院なので設備も新しく耳の中の写真を撮って症状を見せてもらえたので次に行った時耳がどれだけ良くなったか比較できてうれしかったです。耳掃除もカメラで見ながら取って貰えていっぱい取れるのですっきりします。鼻も垂れていたので吸入もブクブクするのが楽しかったみたいでかしこくもしていました。
結構待ち時間が長かったように感じた。予定があったので少し不便に感じた。 続きを読む
待ち時間がいつも長いと思います。駐車場は他のクリニックと共同なので止められない可能性もあります。 続きを読む
子供が鼻づまりになり、イビキもひどくて寝られないし、頭痛やめまいも引き起こすようになってきて、 本当に困っていました。 近所の耳鼻科にいくと、風邪のときの痰を切るような粉薬しかくれず、 いつもより酷いといっても変えてもらえず。 それを4日ほど飲みましたが、予想通り効かず、口コミが良いこの病院にいってみました。 激込みで見てもらえるまでに1時間半ほどかかりましたが、それでも女の先生はこちらの訴えをきちんと聞いてくれ、 症状にあったお薬を出してくれ、その晩はイビキがちいさくなって、子供も寝られたようで、元気に学校にいきました。 1回のお薬の処方で本当に楽になったので、1週間くらい寝られず親子共々辛かったですが、 もっと早くこの病院にきたらよかった、と思いました。 すごい混んでいますが、スタッフさんたちはテキパキやっているなかにも、親切丁寧な感じも伝わり、 先生の診断は的確で、お薬も、きちんと的を得たものを出してくれる気がします。
先生がこちらが困っていることを聞こうとしてくれ、それにあったお薬をだしてくれます。 スタッフさんも初診でも親切で丁寧に教えてくれます。 混んでいますが、皆さんテキパキしています。
この病院には女医さんが4名いらっしゃいます。どの先生もそれぞれ個性はありますが、丁寧に説明してくださいます。受付の方も感じのいい方ばかりです。
女医さんが4名いらっしゃって、もしも相性の合わない先生がいたとしてもほかの曜日にすれば違う先生に診てもらえます。その中から合う先生を見つければいいと思います。先生のスキルも高いと思います。わが子はハウスダストのアレルギー性鼻炎で治療を受けていたのですが、スイミングの塩素が鼻によくないかもと言われて、しばらくして、スイミングをやめると鼻水も時々出ていた鼻血もすっかりなくなりました。こちらの先生、頼りになります。
最初は喉のあたりが少し痛いな、と思う程度だったのですが、時間が経つにつれ痛みが増し、身体もだるくなっていきました。仕事中、立っていられないほどだるくなってきたのでおかしいと思い、熱を測ると39.8度もあったので、当時の職場から歩いて行ける距離にあったこちらの病院にかかりました。
医師同様、看護師や受付の方も、診療時間ぎりぎりだったのに普通に接してくださいました。しんどかったら待合の椅子で寝ていてもいいですよ、との声がけもありがたかったです。採血をしてくださった看護師さんは腕が良く、全く痛みを感じませんでした。
私が行ったのは受付が終了する間際だったのですが、たくさんの患者さんがまだ院内に残っていました。一番最後の番号だったのですが15分ほど待っただけだったと思います。待合室にテレビが置いてあったので、待つのはあまり苦痛にはなりませんでした。
院内は少し狭く、検査のための機材などが所狭しと置いてありました。待合室は広く、特に不満な点はありませんでした。ただ、駐車場が限られており停められずにいた車を見かけたので、混雑時には車で行くともしかしたら停められないかも、と思いました。
適切に、スピーディに診断してくださったと思います。もし薬が効かなかったら、こうしましょう、という今後の治療方針も細かく提案してくださいました。また、診療時間ぎりぎりで初めての来院だったにも関わらず、嫌な顔一つせず「つらかったね~」と声をかけていただいてとても安心しました。
薬の種類ははっきりとは覚えていませんが、抗生剤とロキソニンを処方していただいたと思います。すぐに効かないかもしれないから、症状が軽減されない場合は病院で点滴を打ちましょうと丁寧に提案してくださいました。
私が初めて行った時は何事もなかったのですが、2度目に訪れた時に、ん?と感じたことがあります。2度目は点滴を打ちに行きました。ベッドに寝て点滴が終わるまで横になっていたのですが、ベッドと診察室が同じ部屋で、私が寝ている時にもどんどん患者さんが診察に見えるのです。もちろんカーテンで仕切ってあったので姿は見えないのですが、他の患者さんの診察状況が丸聞こえでした。点滴のベッドをもっと遠くに置くか、別の部屋に置くかしてほしいなと思ったのですが、場所がないのだろうなと思いました。
全体として、とても良かったと思います。駅から近いので車を持っていない人でも気軽に行けるし、私の時はスタッフさんが全員女性だったので安心して診察が受けられました。
女の先生で、とてもテキパキされていて診断もハッキリと伝えてくれます。 娘の鼻水に何度か行きましたが、いつでも来てください、って言ってもらえるので気兼ねなく連れて行けます。
インターネット予約が出来るので混み具合を見て子供を連れて行けるので安心です。 駅より近くで駐車場も病院の前と少し離れた場所と10台以上あります。
耳垂れがあり、痛みも感じたので受診。初診のため予約無しで、界隈では唯一の耳鼻咽喉科なのでかなり待たされた。子供の受診が多く、朝夕関わらず騒がしい。ネット予約に対応しているので、再診からはスムーズに予約、受診できた。医師は女性のみ。 テキパキと所見と診断を行う。泣きわめく子供が渋滞の元になっている。 界隈に一軒だけなので車での来院も多く、不法駐車も多いし、並び順で揉めたりすることも。
複数の女医さんで診療されています。日時によって担当医が異なりますが特に問題ありません。女医さんなので、子どもが怖がらずに診てもらえています。 テキパキした女医さん達です。
インターネット予約ができ、待ち時間をインターネット(スマホ)から確認できるので、院内での待ち時間軽減に助かっています。 待合室にはキッズコーナーがあります。
全員、女医さんです。場所的に、子供の来院も多く、スタッフさんも扱いに慣れてると思います
携帯で予約できます。順番も確認できます。駐車場は、すぐにいっぱいになるけど離れたとこにもあります
風邪をひいてから1ヶ月ほど鼻づまりと黄色の鼻汁が続き、耳の聞こえも悪くなったことから、近所でかつネットから予約のとれて待ち時間が少ないこちらの医院を受診しました。
どの方も優しく丁寧に接してくださいます。基本先生は1人で診察されてますが、看護師やスタッフは沢山いて乳幼児と一緒に診察する場合は子どもを見ててもらえるので安心です。
自宅から予約をしたのですが、平日は混雑しておらずだいたい30分程度で診てもらえます。直に受け付けした時も同じくらいでした。 ただし土曜日はとても混雑するようで、ネット予約よりも直接受付する人達がおおいのかかなり待ちます。
待ち合いも広く、気分が優れず静かな場所を希望の人は別室もあり配慮がされています。 子ども連れでも退屈しないように、小さいながらもキッズサークルでプレイエリアも用意されていました。
先生が3人居られて、2人目の先生が治りが悪いとのことで、すぐにレントゲンをとってくださり、副鼻腔炎の治療を開始しました。 基本は鼻の状態を観察してネブライザーの後にていねいに掃除、自宅では投薬で1~2週間ごとに様子をみる感じです。 どの先生も患者の話もきちんと聞いてくださって好感が持てました。
すぐに副鼻腔炎の疑い有りとのことで、レントゲン写真を撮ってもらった。 薬は抗生剤と整腸剤、アレルギーの薬を最初は強めで徐々に弱く、症状に合わせて量を減らしていくというものでした。
基本はフルネームで呼ばれるので、せっかく番号管理しているなら呼び出しも番号でしてくれたらなと思いました。番号での呼び出し希望者には是非そうして貰えると嬉しいです。
先生達やスタッフも親切だし親身になってくれるし、診察はスピーディーで良い。 駅からも近く携帯からも予約が取れるので、診察までスムーズでとても通いやすい医院でした。
3名の女医さんがいる。 滋賀医大で講師をしておられた先生もおり、どの先生も的確な治療に加えて、しっかり話も聞いて下さり丁寧な診察を毎回して下さる印象。安心できる。 又、母が診察時には、子どもをスタッフさんが相手して下さる。
人気でいつも1時間以上待つが、携帯で順番を予約できるので、待っている間も用事ができる。 子どもを遊ばせるサークルがあるのも助かる。
先生は女性三人の輪番ですが、どの先生も子供を診察するのに慣れていらっしゃると思います。投薬も保育園に行っているか否か(お昼に服薬できるか否か)などを先生からきいてもらえたので、安心できました。スタッフの方々もてきぱきして、声をかけても丁寧に答えてもらえました。
ベビーサークルで仕切られた子供コーナーがあり、ぬいぐるみ等が置いてある。1~3歳くらいなら、しばらく遊んで待つことができそうで、親には助かると思います。 インターネット予約もできるので、小さい子供が長時間待たなくてもよい。
女の先生3人が交代で診ておられ,受付もみな女性の方で,親しみやすいです。 子どもが繰り返す鼻水や中耳炎で通っていますが,薬が効かなかったら他の薬にかえてくれたり,丁寧に診察してくださいます。
ネットで予約ができるので待ち時間が短縮でき助かります。 子供の遊ぶスペースがありますし,近くに調剤薬局もあるので子連れには嬉しいです。 予防接種もしてくれます。
先生は3名おられて、そのうちのお一人が来られていたり、土曜日なんかはお二人体制で診察されているようです。 3名とも女医さんで、とてもやさしくはきはきしていて感じの良い先生です。 受付の方も、看護婦の方もたくさんいて、みなさんテキパキされている感じですが、 わからない事があれば優しく教えてくださいます。
2回目以降からは、携帯やPCで受付できるので、とても便利です。 子供が保育園なので、仕事が終ったくらいに、ネット受付しておくと、保育園に迎えに行ってその後病院に行くと待ち時間が少なく、スムーズです。 オムツ替え代もあるし、子供が遊べるスペースがあります。 遊ぶスペースは柵で囲われていて、そのスペースのすぐ横にベンチがあるので、見守りながら座って待てます。 絵本や雑誌なども置いてあります。 患者さんは1ヶ月の赤ちゃんから、小学生や、高校生、大人、高齢の方と、様々な方がおられます。 平日は19時までやっているので、お仕事終わりに子供を連れて行けるのですごく助かっています。土曜日もされているので、ネット予約をして通っています。 病院前の駐車場はいっぱいなことも多いですが、近くに第2駐車場があって、ここはだいたいあいてます。 処方箋もすぐ近くに調剤薬局が2店あるので、便利でいいですよ
女医さんなので、赤ちゃんも安心して診てもらえます。 スタッフの方も赤ちゃんを抱きやすいように手伝ってくれたり、 助言してくださるのでママには良いと思います。 先生は診療内容以外でも「皮膚科にも行ってみた方がいいよ」などアドバイスをくれました。 受付スタッフの方も問診票を書く際小さな子供がいると考慮してくれます。
web予約、初回から進み具合を確認できるので外で待っていられます。 小さいですがキッズスペースもあるので子供を遊ばせてるママが多かったです。
医師3人、看護師2人、受付とスタッフは皆女性の方です。 月~金は3人の医師が交代で診察されています。 土曜日は医師2人で診察されています。 症状についての説明も適切にわかりやすくしてくださいます。 薬は院外処方ですが、薬の使用方法等の説明も丁寧です。 スタッフの方は親切丁寧で優しい方ばかりです。
再診であればパソコンや携帯電話で受付ができます。 携帯電話で待ち時間が確認できるため待合室で長時間待つ必要がありません。 待合室には絵本や小学生向けの本や雑誌等が置いてあります。 小さいお子さんが遊べるスペースがあります。
女性医師3人が交代で診察されています。土曜日は二人態勢で診察してくださります。 スタッフ全員女性なので子供にも慣れておられて診察がスムーズです。
子供が遊べるゾーン(ベビーサークル)があり、小さい子もぐずらず待てます。 待合室は二か所あり、子供がうるさくして気まずい思いをしなくて済むよう工夫してあるのがいいと思います。 さらにネットで待ち時間情報や受付もできるので、込み具合を確認して出かけられます。
医師3人、看護師2人、その他スタッフ含めて15名(全員女性)いらっしゃいます。 皆さんとても親切、丁寧な対応で、安心して任せられます。 先生と看護師さんの連携もうまくできていて、スムーズに診察・処置していただけます。 相談しやすい雰囲気ですし、気づけば子どもが風邪をひいた時のかかりつけ医になっていました。
待ち時間確認システムが導入されており、再診の人のみパソコンや携帯電話から「待ち時間の確認」と「受付」ができるため、診察予定時間まで家で待機できるのは本当に助かります。
先生やスタッフのみなさんはとてもテキパキしていて安心して任せられる感じです。 受付の方も丁寧に対応してくださいました。
駅から近いので交通の便が良いです。 子どもが遊べるスペースやオムツ替え台、絵本などがあります。
女医さん3人で交代で診察をしてただけます。どの先生もおだやかな喋り方をするので子供は聞きやすいかと思います。 受付の女性もやさしく対応してくれます。 先生もキチンとママの話を聞いてくれるので安心して診察を受けられます。
何かあったら滋賀医大のとルートがきちんとあるので安心出来ます。 初診は携帯予約は出来ませんが再診から携帯予約も出来ますし、小さな子供がいるママには通いやすいかと思います。 マンガや絵本が数多く置いてあるので子供が診察待ちをしやすいように思います。
先生は曜日によって違う先生が診察されます
中耳炎でお世話になりました。先生も優しく良心的です 薬は院外処方ですがすぐ近くに薬局があります。病院から歩いていけます。 アレルギーの相談も出来ます
とてもよかったです! 受付の方、看護士さん、先生、皆さんとても親切で優しく、笑顔で接してくださいました。本当に気持ちのよい対応です。
スタッフ皆さんがとても温かく親切でした。 また、待ち時間の目安もモニターに表示されていてよかったです。 生後2ヶ月半の娘は、最近数回病院に行き、そのたびに大泣きしていたのですが、この病院では少し泣いただけですぐ泣き止みました!先生が女性なのもよかったのかな?
受付の方、先生ともに皆女性です。 こどもも多いので慣れておられますし、しっかり話を聞いた上でテキパキした診察をされます。
携帯で待ち時間が検索できます。 我が子にも丁寧に接してもらいました。
先生は女性3人で日と時間によって異なります。 3人ともはっきりとした優しい先生です。 スタッフの方もよく説明してくださり、優しい声かけをしてくださいます。
初診はできないのですが、次の診察からは携帯やインターネットから予約ができます。 午前診はいつもいっぱいですが、予約をしてから行くとスムーズに行けます。 おおよその待ち時間なども表記されています。 午後診の方が比較的空いていると思います。 患者数からみても、すごく人気のある病院です。 待合室には空気清浄機とキッズスペースもあります。
先生は3人とも女性の方です。てきぱきとしていて子供が泣いてあばれても慣れているといった感じでした。中耳炎だったので頻繁に通院しましたが、もう治っていますよ、と言われたときの先生の晴れやかな表情が印象的でした。
携帯電話で自分の診察の順番まであとどれくらいかを知ることができるので、外へ出ていても大丈夫です。先生やスタッフの方は全員女性なので、女性にとっては安心できる病院です、
少し待ったけど、予定をくみやすかった 続きを読む
花粉症の時期は待ち時間はありますが、先生はとても親身に話を聞いてくださいます。
大津京の駅から徒歩10分くらいなので行きやすい。 待合室に絵本などが置いてある。
鼻炎が酷くなった為、お世話になりました。 土曜と言う事もあってか、待合室は親子連れでいっぱい。 絵本やおもちゃもたくさんあり、子供の治療に人気の病院なのかな、と言う印象を受けました。 私が、特に印象に残ったのは、看護士さん達の感じが良さでした。 こちらが聞く前に、色々と教えて下さったり、優しい言葉をかけて頂き、嬉しかったです。
私も幼稚園のころからお世話になっている古い病院です。月曜と木曜の午前はおじいちゃん先生、その他は若先生です。どちらの先生も丁寧で手際よく、子供が泣き叫んで暴れても素早く治療してくれます。 受付の方も優しいです。
予約ができないので多少の待ち時間はありますが、建物もキレイで(数年前に新築されました)清潔感があります。なにより親切に診てもらえるので親子でお世話になっています。 耳掻き、風邪、中耳炎等どんな症状でも丁寧に診てもらえます。
一週間ほど続く頭痛と、歯磨き中の歯茎からの異常な出血、首筋のリンパの腫れの相関関係をインターネットで調べていると、歯周病が思い当ると自分で判断し、インターネットで歯周病を調べて出てきた中で一番大きな病院へ行きました。
予約をしていても血液検査が早いもの順なので結局早くから行って並んだ順番になってしまう。 続きを読む
全国的にも少ない、疼痛を複数の診療科やスタッフで対応するところです。 ペインクリニック科が中心となっています。 特に慢性疼痛は、最近の医療経済の観点からも学際的な対応が有効であり、今後も更なる発展を期待したいと思います。 まだマンパワーが十分とは言えないですが、可能な限り対応を行ってくれるので、難治性疼痛を中心に現代社会には必要不可欠な施設です。
それまでもアトピー持ちだったのですが、滋賀に引っ越してから落ち着いていました。 しかし受診の一週間ほど前から再発し、耐えられなくなったので受診しました。
みなさん丁寧に対応してくださいました。 車椅子の方のために自動ドアが閉まらないようにしている看護師の方もいて、 とても良い印象を持っています。
平日の午前中でしたが、やや多めでした。その割には早く呼ばれたように思います。 待合のベンチは十分あったので、立って待っているという方もいませんでした。
エントランスがロビーになっており、ガラス張りの壁と明るい照明で清潔な印象を受けました。 トイレの掃除や、薬を飲む用の水飲み場の管理も行き届いていました。
待合室で待たされることもなく、診察自体もスムーズでした。 医師の先生も穏やかな方で、落ち着いて受信することができ、安心感がありました。 薬も問題なく効いて、だいぶ症状が抑えられました。
検査は首筋の皮膚をちょっとだけ引っかいて取れたものに検査薬をかけて、 顕微鏡で見てらっしゃいました。白血球の数を確認してらしたらしいです。 薬はリンデロンというチューブに入った軟膏です。
診察は完全個室でした。壁も声が外に聞こえるような薄いものではありませんでした。 診察室への呼び出しも、受付で渡されるポケベルを介して行われるので 大勢の方の前で苗字を呼ばれるということもありませんでした。
おおむね満足ですが、初診料が他の病院に比べて少し高かった部分と、山の上にあるので、アクセスを考えると口コミとしてこのくらいの評価になります。
大学病院であるため多くの科の先生がおられ、総合的な見知が得られます。 手術中は多くの予期しない問題がおきますが、他科の先生が在院の場合は電話一本ですぐに駆けつけてくれます。 局所麻酔手術であっても多くの高齢者が合併症を持たれており、例えば循環器に異常があれば麻酔科医がすぐに対処してくれます。 交通事故などの多発外傷の場合など麻酔科、心臓血管外科、消化器外科、整形外科、脳外科などが一同に会して診療に当たることも珍しくありません。
医学部付属病院として、高度な医療を提供しています。 研修医も多く、教授に付いて熱心に勉強されています。 その為、医師・看護師共に高度な医療を学ぶことができます。 看護師においては先輩と仲良く、指導も行き届いており、高度な医療に対応できるように指導が徹底されていました。 そして研修医も大勢いる為、研修医との仲も良く質問しやすく医療に貪欲になっていけます。
私が研修した大学です。 神経内科では脳梗塞のような急性期疾患から、神経難病のような慢性期疾患まで専門的な治療が行われています。 急性期はもちろん、神経難病の慢性期の管理や急性増悪にも対応しています。 病院との連携もスムーズで、患者さんはもちろん家族や地域にわたる幅広いケアが行われています。 もちろん外来でのフォローも行っています。
地域に密着した医療を提供しており、滋賀県内の患者さんが多い。 その中でも大学病院であることから高度な医療が提供されており、稀少疾患の治療も数多く行われている。 最近薬局内が改築され、薬の提供がよりスムーズになったと聞いている。 また病棟に薬剤師が配置され、入院患者に対してもより安全な薬物治療が行えているよう。
神経、血液腫瘍、循環器、内分泌代謝、腎臓、新生児などの専門医がいるなど、ほぼすべての小児内科疾患に対応が可能です。 説明は十分時間をとり、丁寧にされます。 小児外科などの外科系疾患なども該当科との連携により対応可能です。 もちろん、入院による検査、治療などの体制も整備されています。
神経内科専門医の先生が、決めつけて診察をするのではなく、神経学的所見だけではなく全身をくまなくゆっくりと丁寧に診察してくださいます。 緊急性の高い疾患から慢性の疾患までを専門の先生方が丁寧に診察してくださいます。 鑑別疾患(その症状の原因となっている可能性を疑うべき病気候補)もしっかりと挙げて可能な限りすべての疾患を考慮に入れて診察をしてくださいます。 時間が遅くなっても大丈夫です。 また障害がある方に対しても、無理なく診察をしてくださいます。 糖尿病や高血圧といった合併症やリスクについても管理をしっかりとしていただけます。 検査所見や合併症、治療の説明も非常に丁寧です。 先生は人格も素晴らしく、研修医からも評価が高いです。
患者の意見を聞き入れ常に患者中心の医療を提供してくれる。 メディカルスタッフも患者中心の医療を展開している。 各Drは最新の医学情報を基に常に患者に語りかけて適切な治療方法を提供してくれ、個々の疾患に関しては適切に他診療科をも紹介してくれる。 特に教授を中心としたカンファレンスで個々の治療方針をすべてのDrが適切に実施できる体制がとられている。
昨年まで、こちらの病院では受けることができなかった『乳房マッサージ』(1回3000円)と『助産師保健指導(30分)』(1000円)を受けることができるようになりました。 いつも診ていただいている病院で受けることができるので、とても安心なんだそうです。
こちらの病院では、院外処方もできますが院内処方も選択できるので便利でした。 たくさんの薬剤師さんがいるので、待ち時間も比較的少なくお勧めです。 また薬の服用について、丁寧に教えていただけるので、間違うことがないと感じました。
友人は整形外科で靭帯の再建手術をうけました。滋賀ではかなり評判がいいようです。 リハビリ後もしっかりと現役スポーツ選手として見事に復帰し、問題もないようです。 父は長年すい臓で通院していますが、そちらの先生もいいと聞きました。 主の病気以外でも相談にのってくださる先生で、水虫の悩みを話してもすぐに同院内に話をして、受診できるように手配してくださったり親切な先生が多いようです。 駐車場も広く困りません。
心臓の病気で、いくつか病院を回っていたのですが、どこにいってもあなたは病気ではないといわれていました。 もうあきらめかけていたころこちらを受診したところ、私の病気が何だったのかを先生はわかって下さり、治療することができました。 今ではすっかり元気になりました。 本当に感謝しています。
総合病院の為、予約していても待ち時間が長いのは仕方ないが、でも正直なところ疲れる 続きを読む
医師の患者に対する接し方に不満がある。もっと患者の気持ちを分かって接してほしい。 続きを読む
病院のスタッフはどなたも優しくて良かったです。ただ、毎回ものすごく待ち時間が長く、予約してるのに半日かかってしまったりして待ち続けるのに疲れてしまいます。 続きを読む
展望食堂が高くてまずい。待ち時間が長い。コンビニやコーヒーショップや郵便局が入っているので便利。 続きを読む
「最後まで」の先生の一言に終始一貫している。途中でさじを投げない先生。
先生はまだ若いが本当に親切でした
娘が初めて熱性けいれんを起こした時に救急で見ていただきました。 小児科の担当の先生ではなかったんですが、落ち着いて対応していただきました。 後日、小児科の専門の先生に診ていただきましたが、初めての痙攣で不安な私にとても優しくそして丁寧に説明をして下さいました。 その先生に、安心して良いですよって声をかけてもらえて本当に安心しました。とても信頼できる先生がいらっしゃる病院だと思います。 続きを読む
子どもがやけどをしたので、6時ごろ救急に行きました。診察券を持っているなら、前もって電話しておくと受付手続きがよりスムーズに進みます。少し待ち時間がありましたが、看護師さん待合まで様子を見にきて下さいました。対応も親切で、冷やす時に濡れた服のままで来院してしまったので、着替えまで貸して下さって、大変助かりました。 続きを読む
子供が整形外科を受診しました。赤ちゃんなので泣き出したり暴れたりしないかと心配していましたが、手早く見てくださったので泣き出すこともなく親としても安心して受診できました。 続きを読む
大きな病院だけあって設備やスタッフは多いし、専門的な事での受診も可能 続きを読む
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
外来受診、病棟入院ともしました。
双子を妊娠していたのですが、そのようなハイリスクな妊娠でも医師、看護師、助産師とも慣れていらっしゃるのか、とても安心して診察していただくことができました。
説明も親切ですし、医師、スタッフとも質問もしやすい雰囲気でした。
NICU(新生児特定集中治療室)が小児科に併設されているので、生れた子供は小さかったのですが、安心して子どものケアもまかせることができました。
とにかく看護師のレベルは抜群です。
終末期の医療病棟の看護師は、特に心からのケアができる人材を配置している。
患者さんからの評判も良く、私も人生の最後は、ここでお願いしたいと思うほどです。
患者のみならず、患者の家族からも感謝される病棟はやはり素晴らしいのではないでしょうか?
医師以上に看護師の評判が良い病院です。
上の方の先生は京大出身の方が多いようです。
形成外科ということで、手先が器用で神経が細やか、診察中にも配慮が素晴らしいです。
時々先生がナースを叱っている場面もみかけますが、患者さんを思っての怒りです。
ホクロが気になり受診しましたが、悪いほくろ・良いほくろの見分け方を書いた紙もいただけたので、今後も安心です。
手の外科のスペシャリストが集まっている素晴らしい診療科です。
診断・治療に難渋した症例などがあったときにはこちらに患者さんを紹介できるので安心です。
また紹介したときには必ずフィードバックがあるので、診断・治療結果を知ることが出来ます。
科長は形成外科での手の外科の草分け的な名医で、個人的な知り合いでもあり、気安く相談に応じてくれます。
また学会活動にも熱心で、科長は近畿手の外科症例検討会の理事を務めておられます。
母乳指導がしっかりしてます。
助産師さんばかりなので 丁寧に指導してもらえます 3人目であんなに母乳出ると思いませんでした。
耳がガサガサするので、近くのお医者さんで診察して頂いていましたが治らなかったので心配でした。
知り合いに聞いて日赤へ行きました。行くまでは、なかなか治らなかったので大丈夫なのだろうかと心配で心配で不安でしたが、日赤さんでは、病状をわかりやすく親切丁寧に説明して頂けたので、治療すれば治るんだとわかり、とても心強かったです。
完治するまでの心のケアもして頂いたように感じ感謝しています。
こちらの病院には、滋賀県内でただ1つの総合周産期母子医療センターとして、NICU(新生児集中治療室)があるので、初産の妊婦さんに好評だそうです。
また助産師外来が設置されていて自己負担(1回3500円)ではありますが、アドバイスをいただけるので頼りになります。
こちらの病院には、PICU(周産期集中治療施設)、NICU(新生児集中治療室)、GCU(新生児回復室)が設置されているので、出産前後の万が一の場合にもしっかりと対応していただけると思います。
中でも、ドクター・スタッフの連携がすばらしく安心して治療をお願いできると感じました。
こちらの病院で先日人間ドックを受けました。
2日間コースでしたが、検査内容は他の病院とほぼかわりませんでしたが、胃の検診で、胃カメラかバリウムを選択できたので、安心でした(バリウムはどうしても苦手なので・・・)。
また宿泊先のホテルへの送迎もタクシーを呼んでいただけましたし、二日目の正午には終了したので、ゆったりした設定でよかったと感じました。
有料道路の左車線を時速80kmで走行中、右から車線変更してきた10トントラックに真横から追突され、路上を回転しながら壁にぶつかって停車しました。
そんな大事故だったのに外傷がなく、一瞬気を失ったのと、恐怖感による震えでしばらく一人で立てなかった…という程度で済みました。勿論、車のダメージはすごかったですが。
私自身よりも家族や周りの人たちが驚いて、とにかく受診した方が良いと言うので、翌日整形外科を受診しました。レントゲンの結果、頚椎に損傷が見られるとのことで、人身事故扱いとなりました。
また、1週間は自宅療養するようにとの診断書も出されました。
でも、その時点ではどこにも痛みはないし傷一つ見られないので、今後しばらく、首の牽引などで通院するのはちょっと大変だな〜という程度で軽く考えていました。
けれども3日目くらいから、体が重く、何となく頭痛がしたり、肩や背中がきしむような症状が出てきました。
初診の先生(担当医)のおられない曜日でしたが、急に不安になってきて受診したほどです。
その後、受診とリハビリを半年ほど続けました。
受診では、「対症療法しかとることができない」という説明を率直にして下さいました。
その分、処方された湿布に生活上の不都合があれば他の種類に変更して下さるなど、生活や仕事がしやすくなるよう快く応じて下さり、4種類ほど試させていただきました。
また、完治しにくいことや、今後どのような後遺症が考えられるかについても、きちんと説明して下さいました。
リハビリ室では、順番を待つほど人数は多かったのですが、1度行っただけで名前を覚えて、
会話の中でも度々名前を含めて話をして下さいました。
牽引の途中では、気分は悪くないか?など声もかけて下さいました。
一人一人の顔を覚えて、その人の症状を大切にケアして下さる配慮が伝わってきて、ありがたかったです。
その後、自宅から少し遠いので通院しにくさが生じたため、転院希望を申し出ましたら、
快く、自宅から近い評判の良い整形外科を紹介して下さいました。
後遺症は何年経っても・・・特に年齢を重ねるほどに強く感じるようになり、季節や天気に左右される体調となってしまいました。
でも、事故翌日の自覚症状がなかった時に適切な診断と処置をしていただき、体調不良の理由を自覚しながらケガとうまく付き合って生活することも教えていただきました。
先生とリハビリ室のスタッフの方々の適切で行き届いたご指導を受けることができて、本当によかったと感謝しています。
とても評判のよい大型病院でいつでも患者で混雑しています。
清潔感があって、消毒液などたくさんの場所に配置されているので、安心感がありました。
とにかく広い病院内ですが、案内板など表示がしっかりしているので辿っていけば迷うことはないと思います。
といいながら私は迷ってしまい、看護士さんに聞いたら検査室まで同行してくれたので助かりました。
以前MRの仕事で伺いましたが、迷うくらい広く、また患者さんも多い病院です。
とても綺麗で整然と建物内部もしていますが、高齢者の方は付き添いがいないと、どこに行っていいか分からなくなるのではと思いました。
最新設備もあり、とても安心できる病院ではないかと思います。
数年前、診察と胃カメラを飲んだとき、その方がとても良い先生でした。
今年また診察と胃カメラを飲みました。
違う先生でしたが、その方も若いのに的確で感じも良く、とてもよい先生でした。
病院も綺麗で、システムも整っています。
救急対応にも何度かお世話になっています。
予約優先なので、高熱で行った時などは診て頂けるまで数時間かかり、しんどかったので予約の再診向きの病院だと思います。
夜中に救急車で家族を運びました。
緊急のときは、体制がしっかりしていて役に立ちます。
若い頃、オートバイで大きな事故をして入院していたことがありますが、ここのナースは献身的な介護が素晴らしかったですし、ICUから救命救急センターでの2週間ほどは点滴バッグにマジックで「がんばれ〜」とか「まけるな〜」とか皆さんが励ましのコメントを書いてくれたりして、ホントに助かりました。
一般病棟へ移ってからも、ホントに看護婦さんの優しさが心を癒してくれたのを思い出します。
噂で聞く限り、日赤の病院は多くがこんな感じの様ですが、もし入院するなら必ず日赤にしますね!
ちなみに、ここは浜大津の花火大会の時は最高の特等席です。
病院は結構現金でないとだめですが、ここはクレジットカードが使えます。
4月からは認定証の交付が先に要りますが、高額療養費の限度額を超えた分は医療機関での窓口払いが免除されるとはいえ、9万近くかかった場合はその場で全額で支払わなければなりません。
その点クレジットカードが使えるので余計な現金を用意しなくていいのが非常にいいです。
大きな病院なので、安心して受診する事ができます。小児科は子供が遊べるスペースもあるので、待ち時間はそこで子供を遊ばせる事ができます。
続きを読む
血液内科は待ち時間が長い時もある。 一度入院したが洗濯もできるし売店もある。
続きを読む
待ち時間はすぐ見てもらえた。湿疹がかぶれがひどい時にはいいと思う。
続きを読む
待ち時間は15~30分。入院している時に脳内出血になり、一か月ほど記憶がありません。リハビリテーションで手足が動くようになりました。
続きを読む
診察時間を予め予約出来るので、待ち時間が短いのと、無人精算機が導入された。
続きを読む
予約していても待ち時間が長いので注意。もっとスムーズに診察してもらえるようにして欲しい。
続きを読む
予約制だが、予約の時間に診てもらえたことがない。だいたい1時間半~2時間待ちで、診察は5分くらい。待ち時間をなるべく無くして欲しい。
続きを読む
総合病院なので食堂などの設備も色々と整っていて働いている方たちもテキパキしているように感じます 他病院からの紹介でこちらに通っていますが、やはり診察も普通の所よりとても丁寧で機器などもかなりしっかりとした印象を受けました
続きを読む
丁寧な対応や治療方針、また多くの手術を手がけ論文活動(研究活動)も積極に行っている
看護スタッフの皆さんが大変親身になって笑顔で応対してくれました。下の世話までもいやな顔ひとつせずしていただけ、環境に配慮した部屋割りや家族へのいたわりも本当に感謝しています。先生方も毎日状態の確認をして下さり安心して入院生活を過ごせました。
私は冬になると首、腕のかゆみが酷くなります。それでも、ここ数年はましな方でした。しかし、去年は違いました。かゆみが止まらず、眠るのも大変でした。薬局の薬を塗って治そうとしたのですが、悪化させるだけでした。これはもう病院に行くしかないと思い、5年ぶりに皮膚科を受診しました。
とても丁寧な対応をしてくれたと感じています。私が病院から薬局に送るFAXでも丁寧でした。また、看護師さんも明るくハキハキしていてとても良い印象を受けました。
診察までの待ち時間は2時ほど待ちました。やはり、大きな病院で予約なしだと待ち時間は長いですね。私のような首、腕のかゆみという症状だったら、町のクリニックに行くのもありだと思います。
5年ぶりに行ったのですが、ホテルのような綺麗さに驚きました。対応してくれた事務員の方も親切で助かりました。トイレも本当に綺麗で清掃が隅々まで行き届いていると感じました。
おかげさまでかゆみが止まりました。やっぱり面倒でもお医者さんに診てもらうべきだと思いました。薬局の薬だと私のように返って悪くさせる場合もありますので。
首、腕のかゆみが酷くて行きました。薬局の薬を塗ってもかゆみが止まらなかったのですが、病院で処方された薬を塗ったらかゆみが止まりました。やっぱり面倒ても病院に行ったほうが良いと思いました。
プライバシー保護については、正直な所、よく覚えていないのですが、確かA4の紙をもらったような気がします。その紙にプライバシー保護についての厳守する旨が書かれていたと思います。
私場合、自己判断で薬局の薬を塗った所、余計に悪くなり、かぶれになりました。待ち時間が長くて面倒、お医者さんに診てもらうまでもない。そうした気持ちがありました。しかし、面倒でもお医者さんに大切差を感じました。
最初は微熱が一週間続き風邪だろうと思っていたのですが、その後たびたび高熱になるので、診察をしてもらおうと何度かお世話になっているこちらの病院へ来ました。
先生方はきちんと話を聞いてくださり、自分が心配している事など相談にも乗ってくれました。
スタッフの方たちも良い人たちが多いのですが、診療科受付の際に何をしたら良いか少し不明な点が多く戸惑うことがあったので、そこを明示して欲しいと思いました。
診察状況のパネルには「大変混雑」との文字がありましたが、一時間以内に呼ばれたので思ったよりは早かったです。自分は受付後に化粧室に行った15分程度の間に中待合いに呼ばれたので、席を長くはずすと後ろにすぐずらされる事もあるんだなと思いました。
市立病院というだけあって、検査結果は1~2時間でその日のうちに知る事ができてよかった。
建物の中は基本綺麗に保たれているが、人の出入りが多い場所もわりと綺麗にされていました。
診断は軽い貧血と風邪でした。
脈拍が多いのが気になると言われましたが、しばらく様子をみることになりました。風邪も治りかけでしたので、薬はなしで静養すれば大丈夫と言われました。
診察後、採血と尿検査は中央処置室という場所で行われます。採血は希望をすれば血管の細い人は柔らかく細い針を使ってもらえます。
尿検査は処置室のカウンター左手に専用のトイレがあるので、そこで採尿し窓口に提出します。
フルネームで呼ばれるので、それを避けたい人は受付に申し出た方がよいと思いました。その後は中待合いで看護師に問診をうけるなど、配慮はされていました。
混雑していたけれど、比較的スムーズに診察と検査をしてもらえました。
院内にはコンビニや喫茶コーナーもあるしWi-Fiもとんでいるし、暇するということはなさそうです。
出産時の別の産婦人科の検査で子宮頸がんの疑いがあるということで、精密検査をすることになった。出産した産婦人科ではできない検査だったので、今回紹介状を書いてもらって来院した。
婦人科の受付の方はとても笑顔で丁寧に話して下さる方でした。ですが、総合の受付では忙しいからかこちらの顔もあまり見ずに仕事におわれながら対応されたようでした。
この日は混雑していたようで、予約の30分遅れでの診察でした。少し早めに来ていたこともあり60分ほど待つことになった。
前回はそんなこともなかったのでたまたまだったのかもしれない。
受付や支払いが機械でできるなど時間短縮できるようになっていてよかった。トイレなどの清潔度も普通という感じで特にすごくきれいでもなく、でも汚いということもなくという感じだった。
癌ということで不安もあったので、そこでいろいろと質問させてもらったがそれに対してわかりやすくしっかりと説明をしていただけた。医師の診断は信用している。
検査の前に少し痛みがあるかもと言われていましたが、多少ちくちくする程度で特に強い痛みもなく検査してもらった。時間も5分程度でさっと終わり特に心配もなかった。
診察室の中以外では、話をすることもなかったのでとくに問題はなかった。今回は問診票も記入することがなかったので、これといって気にする場面がなかった。
少し待ち時間が長かったが、それも電子表示で30分遅れともともと出ていたしあまりストレスにはならなかった。ちょうど異動の時期だからか最近3回通院して3回とも先生が変わってしまったがどの先生もきちんと対応してくれる方だったので良かった。
施設が新しい。病院内が広く明るく清潔。職員の対応が親切。白内障手術は日帰りと入院が選べる。手術と術後のケアが丁寧。
医療技術が優れ、ケア体制がちゃんとしている。
歯科のはしごをしたが、ここの先生が一番分かりやすい説明・適切な処置をしてくれた。プライバシーにも敏感に察知してもらった。
入院中、主治医は何度が病室によってくれて気にかけてくれた。
入院中、寶子丸先生、川那辺先生が毎日回診していただき、気持ちの上でも励まされました。既に相当の障害を負った状態で入院しましたので、現在リハビリ中でどこまで元に戻るかは分かりませんが、少なくとも手術前よりは症状は改善しております。また、MRIやCT、レントゲン及び病状の説明も理解しやすかったです。また、特に目を見張ったのは看護師の対応がとても親切で、相当わがままな患者に対しても、適切に対応していたのには感心しました。
外科、婦人科、両方ガン治療でお世話になっています。ガン告知から、ガン、病気と共存していくことを教えていただきました。半年の入院でしたがストレスもなく過ごせました。お薬、医療のチカラはもちろんですが、心のケアもしていただました。2009年入院当初の主治医は、1日朝夕2度病室へ来てくださったことも非常に安心できました。退院後、通院中ですがスタッフの方から院内で笑顔で声をかけてくださることも本当にうれしいです
午前中は女性の先生が診てくださいます。優しい雰囲気で症状など伝えやすいすです。 小さい子供がいると自分の診察にはなかなか行きづらいですが、こちらはキッズスペースもあり子供連れて行きやすく大変有り難いです。
続きを読む
スタッフさんは気さくでさっぱりした方です。先生は男性で話もしっかり聞いてくれます。わからないことは教えていただけるし薬などの要望も聞いてくれます。
駅が近く、通いやすいです。駐車場は少ない。
先生は若くて親切に診てもらえて分かりやすく質問にも答えてくれます。
初めての耳鼻科だった娘ですが、怖がらずに見てもらえました。
受付のスタッフさんは物静かな感じですが、待ち時間等教えてもらえたりと親切です。
待ち時間が長くても、前がイオンさんなので買い物等で時間が潰せます。
駅が近いのも通院には良いと思います。
大津京駅のタワーマンションの下にある、とてもキレイな病院です。
先生は気さくな紳士で、スタッフさんは美人の方が多かったです。
私は、受付のスタッフさん目当てで通院しておりました(笑)
日帰り手術を受けましたが、とても丁寧で親切にしていただきました。
先生は、お医者さまらしくなく(いい意味で)、若くて話しやすい先生です。
受け付けのスタッフさんは無口ですが、
特に問題はありません。診察室にいらっしゃるスタッフさんたちは優しくとても親切です。
先生が気さくで話しやすい。
先生は若い男の方で、優しく丁寧な対応で好印象でした。首がすわる前の赤ちゃんも診てくださります。
JR湖西線 大津京駅や西大津ジャスコから徒歩1分の立地で、通院しやすいと思います。
大津京駅から、すぐの立地で、仕事帰り等にも通いやすいです。
病院はキレイで、シンプルですが、可愛いらしい印象。
先生は、フランクな感じです。
やさしい対応
大手スーパーの向かいに有り、駐車場に困ることがない
一般的な耳鼻科と異なり、診察台の真横で大勢の患者が中待合で待つことがなく、完全に個別対応のためプライベート感あり。
先生は若い男の先生です。あまり口数の多くない先生ですが,
子供は怖がらずに診てもらっています。
予防接種でもお世話になっていますが,
少し安いようです。
設備が新しくて,耳掃除など,モニターで見せてもらえます。
毎回、耳の中の映像を見せてくれての丁寧な説明と診察。
アレルギーっ子で、鼻炎や中耳炎でお世話になっています。本人もすっとするようで、治りも早い気がします。何と言っても、予防接種が有難いです。兄弟割引があり、3人以上られる方はかなりお得です!!
若い男の先生でやさしく対応してもらったので子供も怖からず暴れず診て貰えました。
結構新しい病院なので設備も新しく耳の中の写真を撮って症状を見せてもらえたので次に行った時耳がどれだけ良くなったか比較できてうれしかったです。耳掃除もカメラで見ながら取って貰えていっぱい取れるのですっきりします。鼻も垂れていたので吸入もブクブクするのが楽しかったみたいでかしこくもしていました。
結構待ち時間が長かったように感じた。予定があったので少し不便に感じた。
続きを読む
待ち時間がいつも長いと思います。駐車場は他のクリニックと共同なので止められない可能性もあります。
続きを読む
子供が鼻づまりになり、イビキもひどくて寝られないし、頭痛やめまいも引き起こすようになってきて、
本当に困っていました。
近所の耳鼻科にいくと、風邪のときの痰を切るような粉薬しかくれず、
いつもより酷いといっても変えてもらえず。
それを4日ほど飲みましたが、予想通り効かず、口コミが良いこの病院にいってみました。
激込みで見てもらえるまでに1時間半ほどかかりましたが、それでも女の先生はこちらの訴えをきちんと聞いてくれ、
症状にあったお薬を出してくれ、その晩はイビキがちいさくなって、子供も寝られたようで、元気に学校にいきました。
1回のお薬の処方で本当に楽になったので、1週間くらい寝られず親子共々辛かったですが、
もっと早くこの病院にきたらよかった、と思いました。
すごい混んでいますが、スタッフさんたちはテキパキやっているなかにも、親切丁寧な感じも伝わり、
先生の診断は的確で、お薬も、きちんと的を得たものを出してくれる気がします。
先生がこちらが困っていることを聞こうとしてくれ、それにあったお薬をだしてくれます。
スタッフさんも初診でも親切で丁寧に教えてくれます。
混んでいますが、皆さんテキパキしています。
この病院には女医さんが4名いらっしゃいます。どの先生もそれぞれ個性はありますが、丁寧に説明してくださいます。受付の方も感じのいい方ばかりです。
女医さんが4名いらっしゃって、もしも相性の合わない先生がいたとしてもほかの曜日にすれば違う先生に診てもらえます。その中から合う先生を見つければいいと思います。先生のスキルも高いと思います。わが子はハウスダストのアレルギー性鼻炎で治療を受けていたのですが、スイミングの塩素が鼻によくないかもと言われて、しばらくして、スイミングをやめると鼻水も時々出ていた鼻血もすっかりなくなりました。こちらの先生、頼りになります。
最初は喉のあたりが少し痛いな、と思う程度だったのですが、時間が経つにつれ痛みが増し、身体もだるくなっていきました。仕事中、立っていられないほどだるくなってきたのでおかしいと思い、熱を測ると39.8度もあったので、当時の職場から歩いて行ける距離にあったこちらの病院にかかりました。
医師同様、看護師や受付の方も、診療時間ぎりぎりだったのに普通に接してくださいました。しんどかったら待合の椅子で寝ていてもいいですよ、との声がけもありがたかったです。採血をしてくださった看護師さんは腕が良く、全く痛みを感じませんでした。
私が行ったのは受付が終了する間際だったのですが、たくさんの患者さんがまだ院内に残っていました。一番最後の番号だったのですが15分ほど待っただけだったと思います。待合室にテレビが置いてあったので、待つのはあまり苦痛にはなりませんでした。
院内は少し狭く、検査のための機材などが所狭しと置いてありました。待合室は広く、特に不満な点はありませんでした。ただ、駐車場が限られており停められずにいた車を見かけたので、混雑時には車で行くともしかしたら停められないかも、と思いました。
適切に、スピーディに診断してくださったと思います。もし薬が効かなかったら、こうしましょう、という今後の治療方針も細かく提案してくださいました。また、診療時間ぎりぎりで初めての来院だったにも関わらず、嫌な顔一つせず「つらかったね~」と声をかけていただいてとても安心しました。
薬の種類ははっきりとは覚えていませんが、抗生剤とロキソニンを処方していただいたと思います。すぐに効かないかもしれないから、症状が軽減されない場合は病院で点滴を打ちましょうと丁寧に提案してくださいました。
私が初めて行った時は何事もなかったのですが、2度目に訪れた時に、ん?と感じたことがあります。2度目は点滴を打ちに行きました。ベッドに寝て点滴が終わるまで横になっていたのですが、ベッドと診察室が同じ部屋で、私が寝ている時にもどんどん患者さんが診察に見えるのです。もちろんカーテンで仕切ってあったので姿は見えないのですが、他の患者さんの診察状況が丸聞こえでした。点滴のベッドをもっと遠くに置くか、別の部屋に置くかしてほしいなと思ったのですが、場所がないのだろうなと思いました。
全体として、とても良かったと思います。駅から近いので車を持っていない人でも気軽に行けるし、私の時はスタッフさんが全員女性だったので安心して診察が受けられました。
女の先生で、とてもテキパキされていて診断もハッキリと伝えてくれます。
娘の鼻水に何度か行きましたが、いつでも来てください、って言ってもらえるので気兼ねなく連れて行けます。
インターネット予約が出来るので混み具合を見て子供を連れて行けるので安心です。
駅より近くで駐車場も病院の前と少し離れた場所と10台以上あります。
耳垂れがあり、痛みも感じたので受診。初診のため予約無しで、界隈では唯一の耳鼻咽喉科なのでかなり待たされた。子供の受診が多く、朝夕関わらず騒がしい。ネット予約に対応しているので、再診からはスムーズに予約、受診できた。医師は女性のみ。
テキパキと所見と診断を行う。泣きわめく子供が渋滞の元になっている。
界隈に一軒だけなので車での来院も多く、不法駐車も多いし、並び順で揉めたりすることも。
複数の女医さんで診療されています。日時によって担当医が異なりますが特に問題ありません。女医さんなので、子どもが怖がらずに診てもらえています。
テキパキした女医さん達です。
インターネット予約ができ、待ち時間をインターネット(スマホ)から確認できるので、院内での待ち時間軽減に助かっています。
待合室にはキッズコーナーがあります。
全員、女医さんです。場所的に、子供の来院も多く、スタッフさんも扱いに慣れてると思います
携帯で予約できます。順番も確認できます。駐車場は、すぐにいっぱいになるけど離れたとこにもあります
風邪をひいてから1ヶ月ほど鼻づまりと黄色の鼻汁が続き、耳の聞こえも悪くなったことから、近所でかつネットから予約のとれて待ち時間が少ないこちらの医院を受診しました。
どの方も優しく丁寧に接してくださいます。基本先生は1人で診察されてますが、看護師やスタッフは沢山いて乳幼児と一緒に診察する場合は子どもを見ててもらえるので安心です。
自宅から予約をしたのですが、平日は混雑しておらずだいたい30分程度で診てもらえます。直に受け付けした時も同じくらいでした。
ただし土曜日はとても混雑するようで、ネット予約よりも直接受付する人達がおおいのかかなり待ちます。
待ち合いも広く、気分が優れず静かな場所を希望の人は別室もあり配慮がされています。
子ども連れでも退屈しないように、小さいながらもキッズサークルでプレイエリアも用意されていました。
先生が3人居られて、2人目の先生が治りが悪いとのことで、すぐにレントゲンをとってくださり、副鼻腔炎の治療を開始しました。 基本は鼻の状態を観察してネブライザーの後にていねいに掃除、自宅では投薬で1~2週間ごとに様子をみる感じです。
どの先生も患者の話もきちんと聞いてくださって好感が持てました。
すぐに副鼻腔炎の疑い有りとのことで、レントゲン写真を撮ってもらった。
薬は抗生剤と整腸剤、アレルギーの薬を最初は強めで徐々に弱く、症状に合わせて量を減らしていくというものでした。
基本はフルネームで呼ばれるので、せっかく番号管理しているなら呼び出しも番号でしてくれたらなと思いました。番号での呼び出し希望者には是非そうして貰えると嬉しいです。
先生達やスタッフも親切だし親身になってくれるし、診察はスピーディーで良い。
駅からも近く携帯からも予約が取れるので、診察までスムーズでとても通いやすい医院でした。
3名の女医さんがいる。
滋賀医大で講師をしておられた先生もおり、どの先生も的確な治療に加えて、しっかり話も聞いて下さり丁寧な診察を毎回して下さる印象。安心できる。
又、母が診察時には、子どもをスタッフさんが相手して下さる。
人気でいつも1時間以上待つが、携帯で順番を予約できるので、待っている間も用事ができる。
子どもを遊ばせるサークルがあるのも助かる。
先生は女性三人の輪番ですが、どの先生も子供を診察するのに慣れていらっしゃると思います。投薬も保育園に行っているか否か(お昼に服薬できるか否か)などを先生からきいてもらえたので、安心できました。スタッフの方々もてきぱきして、声をかけても丁寧に答えてもらえました。
ベビーサークルで仕切られた子供コーナーがあり、ぬいぐるみ等が置いてある。1~3歳くらいなら、しばらく遊んで待つことができそうで、親には助かると思います。
インターネット予約もできるので、小さい子供が長時間待たなくてもよい。
女の先生3人が交代で診ておられ,受付もみな女性の方で,親しみやすいです。
子どもが繰り返す鼻水や中耳炎で通っていますが,薬が効かなかったら他の薬にかえてくれたり,丁寧に診察してくださいます。
ネットで予約ができるので待ち時間が短縮でき助かります。
子供の遊ぶスペースがありますし,近くに調剤薬局もあるので子連れには嬉しいです。
予防接種もしてくれます。
先生は3名おられて、そのうちのお一人が来られていたり、土曜日なんかはお二人体制で診察されているようです。
3名とも女医さんで、とてもやさしくはきはきしていて感じの良い先生です。
受付の方も、看護婦の方もたくさんいて、みなさんテキパキされている感じですが、
わからない事があれば優しく教えてくださいます。
2回目以降からは、携帯やPCで受付できるので、とても便利です。
子供が保育園なので、仕事が終ったくらいに、ネット受付しておくと、保育園に迎えに行ってその後病院に行くと待ち時間が少なく、スムーズです。
オムツ替え代もあるし、子供が遊べるスペースがあります。
遊ぶスペースは柵で囲われていて、そのスペースのすぐ横にベンチがあるので、見守りながら座って待てます。
絵本や雑誌なども置いてあります。
患者さんは1ヶ月の赤ちゃんから、小学生や、高校生、大人、高齢の方と、様々な方がおられます。
平日は19時までやっているので、お仕事終わりに子供を連れて行けるのですごく助かっています。土曜日もされているので、ネット予約をして通っています。
病院前の駐車場はいっぱいなことも多いですが、近くに第2駐車場があって、ここはだいたいあいてます。
処方箋もすぐ近くに調剤薬局が2店あるので、便利でいいですよ
女医さんなので、赤ちゃんも安心して診てもらえます。
スタッフの方も赤ちゃんを抱きやすいように手伝ってくれたり、
助言してくださるのでママには良いと思います。
先生は診療内容以外でも「皮膚科にも行ってみた方がいいよ」などアドバイスをくれました。
受付スタッフの方も問診票を書く際小さな子供がいると考慮してくれます。
web予約、初回から進み具合を確認できるので外で待っていられます。
小さいですがキッズスペースもあるので子供を遊ばせてるママが多かったです。
医師3人、看護師2人、受付とスタッフは皆女性の方です。
月~金は3人の医師が交代で診察されています。
土曜日は医師2人で診察されています。
症状についての説明も適切にわかりやすくしてくださいます。
薬は院外処方ですが、薬の使用方法等の説明も丁寧です。
スタッフの方は親切丁寧で優しい方ばかりです。
再診であればパソコンや携帯電話で受付ができます。
携帯電話で待ち時間が確認できるため待合室で長時間待つ必要がありません。
待合室には絵本や小学生向けの本や雑誌等が置いてあります。
小さいお子さんが遊べるスペースがあります。
女性医師3人が交代で診察されています。土曜日は二人態勢で診察してくださります。
スタッフ全員女性なので子供にも慣れておられて診察がスムーズです。
子供が遊べるゾーン(ベビーサークル)があり、小さい子もぐずらず待てます。
待合室は二か所あり、子供がうるさくして気まずい思いをしなくて済むよう工夫してあるのがいいと思います。
さらにネットで待ち時間情報や受付もできるので、込み具合を確認して出かけられます。
医師3人、看護師2人、その他スタッフ含めて15名(全員女性)いらっしゃいます。
皆さんとても親切、丁寧な対応で、安心して任せられます。
先生と看護師さんの連携もうまくできていて、スムーズに診察・処置していただけます。
相談しやすい雰囲気ですし、気づけば子どもが風邪をひいた時のかかりつけ医になっていました。
待ち時間確認システムが導入されており、再診の人のみパソコンや携帯電話から「待ち時間の確認」と「受付」ができるため、診察予定時間まで家で待機できるのは本当に助かります。
先生やスタッフのみなさんはとてもテキパキしていて安心して任せられる感じです。
受付の方も丁寧に対応してくださいました。
駅から近いので交通の便が良いです。
子どもが遊べるスペースやオムツ替え台、絵本などがあります。
女医さん3人で交代で診察をしてただけます。どの先生もおだやかな喋り方をするので子供は聞きやすいかと思います。
受付の女性もやさしく対応してくれます。
先生もキチンとママの話を聞いてくれるので安心して診察を受けられます。
何かあったら滋賀医大のとルートがきちんとあるので安心出来ます。
初診は携帯予約は出来ませんが再診から携帯予約も出来ますし、小さな子供がいるママには通いやすいかと思います。
マンガや絵本が数多く置いてあるので子供が診察待ちをしやすいように思います。
先生は曜日によって違う先生が診察されます
中耳炎でお世話になりました。先生も優しく良心的です
薬は院外処方ですがすぐ近くに薬局があります。病院から歩いていけます。
アレルギーの相談も出来ます
とてもよかったです!
受付の方、看護士さん、先生、皆さんとても親切で優しく、笑顔で接してくださいました。本当に気持ちのよい対応です。
スタッフ皆さんがとても温かく親切でした。 また、待ち時間の目安もモニターに表示されていてよかったです。
生後2ヶ月半の娘は、最近数回病院に行き、そのたびに大泣きしていたのですが、この病院では少し泣いただけですぐ泣き止みました!先生が女性なのもよかったのかな?
受付の方、先生ともに皆女性です。
こどもも多いので慣れておられますし、しっかり話を聞いた上でテキパキした診察をされます。
携帯で待ち時間が検索できます。
我が子にも丁寧に接してもらいました。
先生は女性3人で日と時間によって異なります。
3人ともはっきりとした優しい先生です。
スタッフの方もよく説明してくださり、優しい声かけをしてくださいます。
初診はできないのですが、次の診察からは携帯やインターネットから予約ができます。
午前診はいつもいっぱいですが、予約をしてから行くとスムーズに行けます。
おおよその待ち時間なども表記されています。
午後診の方が比較的空いていると思います。
患者数からみても、すごく人気のある病院です。
待合室には空気清浄機とキッズスペースもあります。
先生は3人とも女性の方です。てきぱきとしていて子供が泣いてあばれても慣れているといった感じでした。中耳炎だったので頻繁に通院しましたが、もう治っていますよ、と言われたときの先生の晴れやかな表情が印象的でした。
携帯電話で自分の診察の順番まであとどれくらいかを知ることができるので、外へ出ていても大丈夫です。先生やスタッフの方は全員女性なので、女性にとっては安心できる病院です、
少し待ったけど、予定をくみやすかった
続きを読む
花粉症の時期は待ち時間はありますが、先生はとても親身に話を聞いてくださいます。
大津京の駅から徒歩10分くらいなので行きやすい。
待合室に絵本などが置いてある。
鼻炎が酷くなった為、お世話になりました。
土曜と言う事もあってか、待合室は親子連れでいっぱい。
絵本やおもちゃもたくさんあり、子供の治療に人気の病院なのかな、と言う印象を受けました。
私が、特に印象に残ったのは、看護士さん達の感じが良さでした。
こちらが聞く前に、色々と教えて下さったり、優しい言葉をかけて頂き、嬉しかったです。
私も幼稚園のころからお世話になっている古い病院です。月曜と木曜の午前はおじいちゃん先生、その他は若先生です。どちらの先生も丁寧で手際よく、子供が泣き叫んで暴れても素早く治療してくれます。
受付の方も優しいです。
予約ができないので多少の待ち時間はありますが、建物もキレイで(数年前に新築されました)清潔感があります。なにより親切に診てもらえるので親子でお世話になっています。
耳掻き、風邪、中耳炎等どんな症状でも丁寧に診てもらえます。
一週間ほど続く頭痛と、歯磨き中の歯茎からの異常な出血、首筋のリンパの腫れの相関関係をインターネットで調べていると、歯周病が思い当ると自分で判断し、インターネットで歯周病を調べて出てきた中で一番大きな病院へ行きました。
予約をしていても血液検査が早いもの順なので結局早くから行って並んだ順番になってしまう。
続きを読む
全国的にも少ない、疼痛を複数の診療科やスタッフで対応するところです。
ペインクリニック科が中心となっています。
特に慢性疼痛は、最近の医療経済の観点からも学際的な対応が有効であり、今後も更なる発展を期待したいと思います。
まだマンパワーが十分とは言えないですが、可能な限り対応を行ってくれるので、難治性疼痛を中心に現代社会には必要不可欠な施設です。
それまでもアトピー持ちだったのですが、滋賀に引っ越してから落ち着いていました。
しかし受診の一週間ほど前から再発し、耐えられなくなったので受診しました。
みなさん丁寧に対応してくださいました。
車椅子の方のために自動ドアが閉まらないようにしている看護師の方もいて、
とても良い印象を持っています。
平日の午前中でしたが、やや多めでした。その割には早く呼ばれたように思います。
待合のベンチは十分あったので、立って待っているという方もいませんでした。
エントランスがロビーになっており、ガラス張りの壁と明るい照明で清潔な印象を受けました。
トイレの掃除や、薬を飲む用の水飲み場の管理も行き届いていました。
待合室で待たされることもなく、診察自体もスムーズでした。
医師の先生も穏やかな方で、落ち着いて受信することができ、安心感がありました。
薬も問題なく効いて、だいぶ症状が抑えられました。
検査は首筋の皮膚をちょっとだけ引っかいて取れたものに検査薬をかけて、
顕微鏡で見てらっしゃいました。白血球の数を確認してらしたらしいです。
薬はリンデロンというチューブに入った軟膏です。
診察は完全個室でした。壁も声が外に聞こえるような薄いものではありませんでした。
診察室への呼び出しも、受付で渡されるポケベルを介して行われるので
大勢の方の前で苗字を呼ばれるということもありませんでした。
おおむね満足ですが、初診料が他の病院に比べて少し高かった部分と、山の上にあるので、アクセスを考えると口コミとしてこのくらいの評価になります。
大学病院であるため多くの科の先生がおられ、総合的な見知が得られます。
手術中は多くの予期しない問題がおきますが、他科の先生が在院の場合は電話一本ですぐに駆けつけてくれます。
局所麻酔手術であっても多くの高齢者が合併症を持たれており、例えば循環器に異常があれば麻酔科医がすぐに対処してくれます。
交通事故などの多発外傷の場合など麻酔科、心臓血管外科、消化器外科、整形外科、脳外科などが一同に会して診療に当たることも珍しくありません。
医学部付属病院として、高度な医療を提供しています。
研修医も多く、教授に付いて熱心に勉強されています。
その為、医師・看護師共に高度な医療を学ぶことができます。
看護師においては先輩と仲良く、指導も行き届いており、高度な医療に対応できるように指導が徹底されていました。
そして研修医も大勢いる為、研修医との仲も良く質問しやすく医療に貪欲になっていけます。
私が研修した大学です。
神経内科では脳梗塞のような急性期疾患から、神経難病のような慢性期疾患まで専門的な治療が行われています。
急性期はもちろん、神経難病の慢性期の管理や急性増悪にも対応しています。
病院との連携もスムーズで、患者さんはもちろん家族や地域にわたる幅広いケアが行われています。
もちろん外来でのフォローも行っています。
地域に密着した医療を提供しており、滋賀県内の患者さんが多い。
その中でも大学病院であることから高度な医療が提供されており、稀少疾患の治療も数多く行われている。
最近薬局内が改築され、薬の提供がよりスムーズになったと聞いている。
また病棟に薬剤師が配置され、入院患者に対してもより安全な薬物治療が行えているよう。
神経、血液腫瘍、循環器、内分泌代謝、腎臓、新生児などの専門医がいるなど、ほぼすべての小児内科疾患に対応が可能です。
説明は十分時間をとり、丁寧にされます。
小児外科などの外科系疾患なども該当科との連携により対応可能です。
もちろん、入院による検査、治療などの体制も整備されています。
神経内科専門医の先生が、決めつけて診察をするのではなく、神経学的所見だけではなく全身をくまなくゆっくりと丁寧に診察してくださいます。
緊急性の高い疾患から慢性の疾患までを専門の先生方が丁寧に診察してくださいます。
鑑別疾患(その症状の原因となっている可能性を疑うべき病気候補)もしっかりと挙げて可能な限りすべての疾患を考慮に入れて診察をしてくださいます。
時間が遅くなっても大丈夫です。
また障害がある方に対しても、無理なく診察をしてくださいます。
糖尿病や高血圧といった合併症やリスクについても管理をしっかりとしていただけます。
検査所見や合併症、治療の説明も非常に丁寧です。
先生は人格も素晴らしく、研修医からも評価が高いです。
患者の意見を聞き入れ常に患者中心の医療を提供してくれる。
メディカルスタッフも患者中心の医療を展開している。
各Drは最新の医学情報を基に常に患者に語りかけて適切な治療方法を提供してくれ、個々の疾患に関しては適切に他診療科をも紹介してくれる。
特に教授を中心としたカンファレンスで個々の治療方針をすべてのDrが適切に実施できる体制がとられている。
昨年まで、こちらの病院では受けることができなかった『乳房マッサージ』(1回3000円)と『助産師保健指導(30分)』(1000円)を受けることができるようになりました。
いつも診ていただいている病院で受けることができるので、とても安心なんだそうです。
こちらの病院では、院外処方もできますが院内処方も選択できるので便利でした。
たくさんの薬剤師さんがいるので、待ち時間も比較的少なくお勧めです。
また薬の服用について、丁寧に教えていただけるので、間違うことがないと感じました。
友人は整形外科で靭帯の再建手術をうけました。滋賀ではかなり評判がいいようです。
リハビリ後もしっかりと現役スポーツ選手として見事に復帰し、問題もないようです。
父は長年すい臓で通院していますが、そちらの先生もいいと聞きました。
主の病気以外でも相談にのってくださる先生で、水虫の悩みを話してもすぐに同院内に話をして、受診できるように手配してくださったり親切な先生が多いようです。
駐車場も広く困りません。
心臓の病気で、いくつか病院を回っていたのですが、どこにいってもあなたは病気ではないといわれていました。
もうあきらめかけていたころこちらを受診したところ、私の病気が何だったのかを先生はわかって下さり、治療することができました。
今ではすっかり元気になりました。
本当に感謝しています。
総合病院の為、予約していても待ち時間が長いのは仕方ないが、でも正直なところ疲れる
続きを読む
医師の患者に対する接し方に不満がある。もっと患者の気持ちを分かって接してほしい。
続きを読む
病院のスタッフはどなたも優しくて良かったです。ただ、毎回ものすごく待ち時間が長く、予約してるのに半日かかってしまったりして待ち続けるのに疲れてしまいます。
続きを読む
展望食堂が高くてまずい。待ち時間が長い。コンビニやコーヒーショップや郵便局が入っているので便利。
続きを読む
「最後まで」の先生の一言に終始一貫している。途中でさじを投げない先生。
先生はまだ若いが本当に親切でした
娘が初めて熱性けいれんを起こした時に救急で見ていただきました。
小児科の担当の先生ではなかったんですが、落ち着いて対応していただきました。
後日、小児科の専門の先生に診ていただきましたが、初めての痙攣で不安な私にとても優しくそして丁寧に説明をして下さいました。
その先生に、安心して良いですよって声をかけてもらえて本当に安心しました。とても信頼できる先生がいらっしゃる病院だと思います。
続きを読む
子どもがやけどをしたので、6時ごろ救急に行きました。診察券を持っているなら、前もって電話しておくと受付手続きがよりスムーズに進みます。少し待ち時間がありましたが、看護師さん待合まで様子を見にきて下さいました。対応も親切で、冷やす時に濡れた服のままで来院してしまったので、着替えまで貸して下さって、大変助かりました。
続きを読む
子供が整形外科を受診しました。赤ちゃんなので泣き出したり暴れたりしないかと心配していましたが、手早く見てくださったので泣き出すこともなく親としても安心して受診できました。
続きを読む
大きな病院だけあって設備やスタッフは多いし、専門的な事での受診も可能
続きを読む