ペインクリニックがあり、先生も懇切丁寧に診察してくれます。 針灸の治療もあり、東洋医学の面にも先生方は理解を示しており、患者も安心して受診できます。 多角的に治療を受けることができ、納得のいく治療を受けることができます。 予約診察のため、比較的に待ち時間が短くて済みます。 針灸の先生も親切で、丁寧な治療をおこなってくれます。
健康診断の再検査で利用しました。 ドクターは紹介状の診断結果を見て「恐らく測定エラーでしょう」「たぶん何でもない。大丈夫」との見解を示してくださった上で、一連の検査をしました。 数日後、検査結果の説明を受けるために再訪したところ、やはり再検査は正常であり、当初の健康診断の結果がエラーであったことをが実証されました。 お若いドクターでしたが見る目は確かと感じました。
駅近で、駅からすぐに行くことができ、コンビニも入っています。 大学病院だから、営業関係の業者もよく来ています。 救急搬送の受け入れ体制ができており、災害拠点病院です。 外科が有名で、全国から来られる人が多いです。 看護師は、看護部があり、厳しい環境です。 医師も他の病院に比べたら多くいます。 患者があふれており、入院の件数が増えています。 電子カルテが完備されています。
自分自身がこちらの病院に勤務経験ありますし、現在友人が勤務しています。 勉強熱心で、学会へ精力的に発表しに行かれている上に、臨床も積極的にこなしておられ、尊敬に値します。 施設自体は最近建て替えしていて、どんどん新しくなっていっています。 大学病院ですので、専門的な診断・治療をしています。 立地がアクセス抜群ですし、通いやすいと思います。
以前の病院の対応が悪く、てんかん発作の回数が多かったため、紹介状を書いて頂き転院してきました。 軽く症状を見て、薬の変更などを依頼しても変えて頂けず、精神的に疲れてしまい、こちらの病院への通院が苦痛になり現在の病院へ行くことになりました。
わからないで困っているとき、すぐにお声をかけて下さいますので、とても親切です。私は視力も良くないのですが、MRI等で見えにくいとき等の誘導等、とても気にしてくださいます。
診断を受けている科や、予約の先生次第で全く変わります。以前の先生の時は予約時間から数時間超えることのありましたが、現在の先生に代わってからは待ち時間も減り、そこまで苦痛を感じません。会計は非常に混んでいます。
少々会計がうまく進まないようなので、いつも列が出来ていますが、予約で行くとあまり大変ではありません。自動清算機の為、高齢のかたが困っていることがありますが、近くにスタッフがいてすぐに対応してくれるので親切だと思います。 清潔感につきましては、建物が少し古いため、とても綺麗には見えませんが、医療機器に関しては綺麗に整備されている風に感じます。
現在、発作の回数が減ったため、更に安定出来るよう薬の変更をしている所なのでまだ様子見ですが、薬を変え始めてから少しずつ安定に向かっているため、治療法は的確だと思います。 精神面での丁寧なアドバイスも頂けるので、診断も信用性があると思います。
当方長期通院の為、検査には慣れているのであまり参考にはならないと思いますが、以前MRI等の検査もしましたが、病院側の案内、予約などはとても丁寧です。 薬に関しては、まず院内からFAXで処方箋を送れるので、処方が少しだけ早いです。
本名で呼ばれることがなく、番号で呼んで頂けるので、保護されていると感じます。検査などの際も、個室に入るまではお名前を確認されません。見える場所に名前があることはないので、気になったことはありません。
最初に診ていただいていた先生が休診になり、他の先生に変わってからはこちらの意見なども考えて診察して頂けるので満足ですし、会計の混雑以外は嫌ではありませんが、会計ファイルを提出してからの対応は早いため、清算は早いほうだと思います。 全体的には良い病院だと感じます。
社交不安障害は以前は対人恐怖症と呼ばれていたもので、具体的な症状としては、人と話したり一緒に行動するときに動悸がする、血の気が引く、のどに飴が詰まったようで苦しいなどです。人から見ればあがり症ですが、本人は人と会うたびこれなので、引きこもりや自殺願望がでます。医者も人ですから、これまで「この人とは合わない」という理由で転院を繰り返し、ODの結果大学病院となりました。入院から入ったので、3か月ほど毎日担当医とお話ししてある程度打ち解けられて長く通院できています。
スタッフさんは聞けばなんでも教えてくれました。遠くてわからない場所は手が空いているときだったからか、一緒についてきてくれて案内してくれました。
入院時にはいろいろな看護師さんとお話ししましたが、これはもう個々の性格の問題で合うか合わないかです。やさしい人、無愛想な人さまざまでした。
大学病院は待ち時間が長くて当然という感覚がありますが、さすがに長いです。特に人の多いところで症状が出るので、しんどい時もあります。料金計算も30分は待っていると思います。
古い病院なので、机・椅子などに年代を感じるところもありますが、普通だと思います。受付や精算といった混雑の大きいところでは最新の自動対応の機器があってスムーズでした。ご年配の患者さんも多いので操作に戸惑って待たされることはありますが……。
病院のボランティアとして裏方業務をお手伝いしたことがあって、清掃員の方ともよくご一緒しましたが、とても丁寧に頻繁に作業しておられた印象です。清潔感に問題はないと思います。
精神科では脳に障害がない場合(統合失調症などでない場合)、一応診断名は付くけれど実は何でもいいんだということを最初に言われ、正直やる気がないのかと思いました。ただ、前の病院では脳の物質がどうこうともっともらしく説明されて薬飲んで…の繰り返しで改善せず余計に追い込まれた気持ちになったので、一度ばっさりと治療方針を変えてくれたのは気持ちの切り替えになってよかったのではと思います。その後も、軽い感じで悩みを聞いてもらって世間話をしてというだけの治療が続きました。
以前にオーバードーズをした経験があるので、薬物療法は避ける治療方針でしたが、数か月の通院で担当医師があまり強くない薬ならと処方していただけました。一度飲んだことのある薬でしたが処方に際して丁寧に説明してくださったので、私というより家族のほうが安心したようです。
同姓同名の多い名前ですが、カルテに同姓同名ありと強調されていて配慮してあるなと思いました。診察時にドアを開けっ放しにしてあるのは、ちょっと何とかしてほしいです。
これまで転院を繰り返してきましたが、この病院はネームバリューの点で家族にも信用してもらえるし、待ち時間の長さ以外で不満はあまりないです。
担当医との相性が良かったのも大きいです。よく精神疾患の人に「がんばれ」と言ってはいけないといいますが、「がんばりたいです」と言っているのに「まだゆっくり休んで」と言われると話をちゃんと聞いてよと思います。その点、今の担当医はチャレンジしたことに対して評価してくれて、がんばってよかったと思えます。
奥の歯の形が悪いので削ってもらおうと思い、かかりつけの歯科医院に行くと、親不知が横向きに生えているので違和感があると知らされました。変な生え方をしているし食べかすが溜まりやすいので、抜いてもらうため紹介状を書いていただいたのがこちらの病院でした。
来院するとまず機械にカードを通さないといけないのですが、スタッフの方が近くに立っていて声をかけてくださいました。薬の説明や対応もよかったと思います。
朝一番に予約をしていたこともあり、すぐに呼ばれました。患者はそれなりにいましたが、待合の椅子も十分足りていましたし、不快なことはありませんでした。
大きな病院なので目的の科に着くまで少し遠かったですが、場所が分かりにくいということはありませんでした。待合の席も十分にありました。予約をして行くと、待つこともなくすぐ呼ばれました。
歯を抜くときに、目に布を掛けて見えないようにしたほうがいいか、見えていたほうがいいかという選択もさせてくださったり、進行状況を丁寧に教えていただいたり、明るい話し方でずっと対応してくださったので、本当に気持ちがよかったです。
とても丁寧に抜いていただき、先生も話しやすくて気持ちの良い対応でした。痛み止めの薬をいただきましたが、それでもしばらく痛みはあったと記憶しています。
詳しいことはわかりかねますが、順番を呼ばれるときはフルネームで呼ばれたと思います。薬の受け取りは番号でした。診察中は仕切られた空間で話していました。
歯医者さんは淡々としているイメージがありましたが、対応してくださった先生はお若くて明るく、話しやすいうえに丁寧な対応でした。初めての親不知抜歯でしたが、安心してお願いできました。
来院する前日から、下痢があり、食事もあまりできなかったのですが、それでもなんとか軽く食事をしたところ、夜中に嘔吐してしまい、下痢もほとんど水のような状態だったため、来院することにしました。
看護師や、血液検査の血液採取のスタッフの方も、体調が悪そうな自分に対し、非常に丁寧に接してくれたり、身体を支えてくれるなど、気遣いがきちんとできている印象でした。また、大勢の患者がいる中でも、一瞬で名前と顔をきちんと覚えてもらえていることがわかったので、非常に好感が持てました。
大学病院で、しかも最も外来患者の多い内科だったため、待ち時間については2時間程度は想定していたとおりでした。診察前に、予備診察があり、それは40分程度で回ってきたので、比較的早く感じました。また、診察の間に、検査を済ませることができるので、それは効率的で良かったです。
大型病院のため、常に清掃員が掃除をしており、施設内は非常に清潔な印象を受けます。
トイレなども利用しましたが、臭いもなく、非常にきれいな印象でした。建物自体は少し古くなっていますが、フロアなどはきれいな状態を維持できており、診察の順番もシステムが導入されているため、効率よく回っていると思いました。
近くの内科では、問診と聴診と触診で、大体の診断が下されてしまい、科学的な検査を前向きにして頂くことはなかなかないのですが、大きな病院では、尿検査や血液検査は最低限でやってもらえ、症状がひどい場合は、検査項目も増やしてもらえるので、客観的、かつ、正確な診断をしてもらえるところがいいと思います。
症状がややきつかったこともあり、胃腸炎の他に症状が疑われたため、血液検査の結果を急ぎでだしてもらえるように配慮してもらえました。尿検査も実施しました。結果的には、ただの感染性胃腸炎だったので、抗生物質を出してもらいましたが、他の重篤な病気でないことがわかっただけでも安心できました。
プライバシー保護としては、最初の待合室のところでは、番号で案内されるため、配慮されている印象がありました。
中待合では、名前で呼ばれましたが、そこではほとんど人はいないですし、逆に番号で呼ばれるより印象は良かったです。薬や会計でも、以前は名前だった気がしますが、今は基本的に番号での呼び出しですので、安心できました。
大型の大学病院のため、待ち時間についてだけは、どうしても長くなりますが、検査結果をきちんと見た上で、初期診察と本診察という二重の診察構成になっている点も、非常にいい印象が残りました。結果的に、胃腸炎がわかったということだけですが、他には特に悪いところがなかったことも、検査をしたことでわかったので、良かったです。
プライバシー保護の観点の上でも、少数の中では、きちんと患者さんを一人の人として扱っていただいている点は、大型の大学病院の中でも評価できる点だと思いました。
左顎の痛みから始まり、奥歯の痛み、頭痛、首の痛みと耐えられず、一般歯科で3か月ほど奥歯の治療を進めたのですが改善せず、左耳まで痛くなり耳鼻科に受診したところ、顎関節症の疑いがあるので高槻医大に紹介されました。
場所柄、学生さんが多いようにみうけられました、丁寧で嫌なかんじはありません、初めてだったので受付など迷ったのですが、すぐに声をかけていただき助けてもらいました、精算窓口でも親切でした。
初めてだったので早目の時間に行ったので待たされた気がしましたが、実際は事前検査でつぶれ、予約から30分で診てもらえました。大きな病院で人が多いのに早い方だと思います。
阪急高槻駅すぐと、とてもアクセスがよく病院も綺麗で広く、待ち時間も少なく、生産方法もとても機械化されていて機械でするので待ち時間等のストレスは少ないと思います。
耳鼻科の先生の知り合いのベテランのとても偉い先生に診ていただきました、とても知識が豊富で町の一般のお医者様とは雰囲気も違いました、見ただけでわかったようで、治療法を指導していただきました。
まず問診表に記入、先生との問診のあと、レントゲン室に移動、レントゲン検査、パノラマレントゲンを撮影し、診察室で触診をうけました、特に痛みもなく、薬の処方はありませんでした。
特に不満は感じませんでした、レントゲンの時も配慮があるように感じましたし、診察室も完全な個室で関係のない人が出入りすることもなく、質問の時も自分から言わない限り、関係のない事を聞いてくることもありませんでした。
歯が痛い意外に色々な症状が出て、本当に辛かった。もし医大で病名を確定してもらわなければ今も病院を転々として嫌な思いをしていたと思います。今も症状がひどくならないように、指導されたストレッチを続けています。診てもらえてよかったです。
放射線科外来の医師はとても親身で、わかりやすい説明をしてくださいます。 メリット・デメリットを、日本とアメリカの統計を比較しながら説明してくれますのでより安心できます。 治療スタッフとの連携も良く、放射線技師、外来看護師ともに優秀です。
患者さんに親切ですし、比較的大学病院としては庶民的で親しみやすく行きやすいと思います。 私も実際患者としても通院しています。 先生もとても親切で会計も早く、駅からのアクセス抜群です。徒歩で2分です。 ぜひこの近辺にお住まいの方は、大学病院か・・・・と思わずに、受診をお薦めしたいと思います。 施設も一部かなりきれいになっておりますので。
総合病院で重症中等症なども治療してくださります。 内科的合併や外科的合併があってもリエゾン(他科との専門的な連携を行うこと)で往診してくださります。 精神科専門医師が多いです。他科との連携もうまくいっています。緊急時はベットの空いているところを探して紹介入院してくださります。 電気痙攣療法など特別な治療もしています。病気になれば、ここに入院して治療していただきたいです。
私も以前在籍しておりましたが、口腔領域以外にも他の科との連携もとれる点が、大学病院ならではの強みだと思われます。 口腔外科専門医が多く在籍しており、口腔領域に精通した歯科医が数多く在籍しています。 また患者様の立場に立って考える優しい歯科医が多く、頼りになると思いますが、受診するには必ず紹介状が必要ですのでお忘れなく。
数年前、院内にファミリーマートができました。 院内に3歳までの子供を預かってくれる保育施設があるので、子供のいる母親でも安心して仕事ができます。 夏や冬にはエレベーター稼働時間を減らす等、節電に積極的に取り組んでもいます。 医療従事者は熱心な方が多いです。
内診もうまく、検査もそう痛くはありません。 また、説明も詳しくしてくださいますので安心して検査治療できます。 また、待合室のソファーはすわり心地がよく、少々時間が遅れても、待つのが苦になりません。 医師の腕はいいです。
大学病院だけあって設備は整っています。 古い病棟もありますが7号館という新しい病棟などはホテルみたいでした。 看護士の教育も行き届いていて、洗練された感じがします。 ただ、かかりつけのお医者さんの紹介状がないと別に初診料みたいなのを取られたりするので注意が必要です。 そういう意味で多少、敷居が高い感じもします。
一体験談として書き込みます。 婦人科の内視鏡手術で有名なお医者様、ということで紹介していただいたので、受診いたしました。 ほかの病院で既に検査も受け、その検査結果も持っていっていたので、症状に関する診断ではなく、手術方法に関する説明を受けに行きました。 残念ながらセカンドオピニオン診療は実施していなかったので、泣く泣く、婦人科の検診も受けたのですが、カーテン越に医学生がずらっといて、医科大学だから仕方ないと思いながらも、手術方法を聞きに来ただけなのに、何故?と複雑な気分になりました。 問診された方は有名な先生だったのですが、「もし子供がいるなら卵巣を取ることも考えるんだけどねぇ」という発言をされていたのが、非常に気になりました。子供がいるかどうかではなく、症状の状況によってその判断がされるものだと思うのですが、そう考えるのは私だけでしょうか? 周りの方から聞いた話では、非常によい病院だということですので、それに間違いはないと思うのですが、こういう体験があったということも病院を選ぶ際の参考になると思いますので、書き込みます。
精神神経科は初診以降は予約制なので、決まった予約時間にいけばいいのでほとんど待ち時間がありません。 診察室も個室で先生とマンツーマンなので落ち着けます。 私の主治医の先生なのですが、とてもおっとりとしており、しっかり話を聞いてくれてきちんと応対してくれます。 私は不安症なのですが、「一つの薬が効かなくても、薬の種類はたくさんあるから自分に合うのを一緒に探していこね。」と言ってくれた時すごく嬉しかったですし、どんどん重い薬にはしていかないんだと安心しました。 薬の説明も辞書を使って説明してくれますし、大抵の西洋医学の先生が嫌う東洋医学の漢方も結構な種類を取り入れてくれるので、ほんとに考えてくれているんだな〜と感じました。
娘が4歳のときに気管支肺炎で入院しました。 最近どこの病院も小児科は縮小傾向ですが、ここは医師、看護士の質、量ともに充実しており、安心してお任せできました。 会計ではデビットカードが使えるのが便利です。
説明はとても丁寧。 癌だからなのかわかりませんが、何かある事に家族を呼ばれ現在の状態、これからの治療方法などを説明してくれまた、どうしたいのかを本人、家族に聞いてくれます。 癌が進み回復の見込みが薄くなったら、家族が希望していた緩和ケアへの病院への紹介介護保険の申請などもしておいた方が良いなど、具体的にアドバイスしてもらえました。
呼吸器の先生には、いつも祖父がお世話になっています。 担当の先生の説明は、とても分かりやすくて、いつも助かっています。 祖父は耳が遠いのですが、ちゃんと聞こえるようにゆっくりと話をしてくれます。 ちょっと頑固なところがあるのですが、それでも、根気よくお話してくれる先生には、感謝の気持ちでいっぱいです。
ぶどう膜で、2年近く通っています。 眼科病棟は新病棟に移り、待合室は快適になりましたが、相変わらず待ち時間は長いです。 その分、先生は何でも相談に乗ってくれ、患者と真剣に向かい合ってくれるような気がします。 清算処理も機械化が進み、以前よりスピードアップされました。 残念ながら他の科は知りません(つд∩)
大学病院なので先生はいろいろですが、全てここで診察が終わるので助かります。ただ、かなり待ち時間はあります。 続きを読む
高年齢出産ということで、安心のために大学附属病院を選びました。 大学附属病院というだけあってとても広く設備も充実していました。 中にコンビニなどもあったりしました。 先生の印象は、二人係になっていてとても賢そうなかんじがしました。 さすがの大学病院という感じです。 周りのスタッフは、とても優しく親切でした。 看護師さんは、ばつぐんによかったと思います。 早めに出した方がよいとのことで促進剤を打っての出産になりましたがとても安心して産むことができました。 出産日の食事は、とても豪華でおいしくてお祝いしてくれている感じがとてもうれしかったです。 お祝い品も頂けてて至れり尽くせりでした。 ここで出産できてとても良かったと思います。 どうもありがとうございました。 また産むことがあればこちらでお願いしたいです。 続きを読む
皮膚科の待ち時間は予約していれば比較的早いですが、会計の待ち時間は大変長いです、1時間は当たり前。 続きを読む
待ち時間は、科によってそれぞれですが小児科は早いかんじです。 続きを読む
診察までの待ち時間は長いが先生が良いので総合的によかったと思います 続きを読む
新しい病棟なのでホテルのロビーのような雰囲気の待合室です。先生は紙に図を書いたりして丁寧に病気のことを解説してくださいます。広いので移動距離が多く、足の不自由な方は車椅子を借りた方が安心です。 続きを読む
親切
同姓でいて信頼が持て、腕が良い
外来の先生は普通に親切だけど病棟の先生は非常に親切で質問等にも詳しく答えてくれる。
真珠腫性中耳炎に関しては200をこす手術経験を持っている
手術の経験度は非常に多くあるように思えます。
LD・ADHDでは専門のセンターがある。先生方も詳しく説明してくれ、親身になってくれる。
病気に対する説明や、入院中の対応、ケア等、とても良く信頼出来た。
受付、会計などのプライバシーへの配慮が良い。会計までの待ち時間が短い。患者の言葉をよく聞き、的確な診断をしてくれる。
丁寧に説明してくれた。治療跡がきれい。
どういう治療法かどうすすめていくかを丁寧に教えてくれた
たまたま、きれいなほうの病棟に入れていただけたので、諸般も含めて、大いに満足。何より、本人が治癒したことが最も嬉しいことです。
子供の対応に慣れているので、子供も怖がることなく受診出来た。
丁寧に見てくれます。スタッフのみなさんも優しいです。 薬も子どもに合わせて処方してくれるのでたすかります
ネット予約も出来、診察が近付くとお知らせメールが届くので病院で長く待つ必要がありません。 またキッズスペースもあり、おもちゃも、少しおいてあります。
医師は医大出身で知識があり。図を使って説明してくれるのでわかりやすい。 反面、事務がずさん。 続きを読む
全国から患者さんが通ってこられます。 とくにアトピーは有名で、重症の方が沢山待ち合いにおられます。 患者さんの手記が閲覧できて、とても参考になります。 先生は個性的ですが、とても熱心な方で、こちらも頑張って治そうという気持ちになりました。
私の友人が気管支喘息で、小さいころから、ステロイドや抗アレルギー剤気管支拡張薬など服用していました。 しかし、なかなか症状が落ち着くこともなく、どこか完治できる病院がないかと探し受診しました。 治療は免疫を抑制するからということで、ステロイド剤や抗アレルギー剤は使用せずに、主に漢方薬を用いて行うものです。 ここの先生は、根本治療を目指されていて、SLE(全身性エリテマトーデス:全身の臓器に原因不明の炎症が起こる、自己免疫疾患の一種)やクローン病(口から肛門までの消化管のどの部位にも炎症や潰瘍が起こる炎症性疾患)、アトピーの患者さんも多数治されているので、非常に良い先生だと思います。
医院は漢方薬の匂いがすごくしていて、待ち時間の間に患者さんが書いた手記をよむことが出来ます。 以前、生薬漢方を処方してもらい、その晩はぐっすりと眠ることが出来ました。
ステロイドが手放せなく仕事もままならないときに、松本医院に出会いました。 漢方をせんじたり、リバウンドに耐えたり根気が入りますが、先生の理論と先輩患者さんの手記に支えられ、普通の生活が出来るようになりました!
娘2人がお世話になっています。 中耳炎になった際にある小児科の先生から薦められて受診しましたが、さすがに小児科が薦めるだけあって子供への接し方が非常にうまいです。
花粉症の症状が毎年、秋と春にでるので、よく通います。
鼻炎の処置をしていただくと、毎回、鼻がすっきりします。
地元の大病院で紹介してもらった病院だけあって、治療も的確で、
とても信頼しています。
受付のスタッフの方は、いつも忙しそうなのに、丁寧に対応していただけます。
看護師さんも親切な方が多く、感じのよい対応です。
電話で相談したときも、親切に答えていただけました。
たいてい夕方は待合室が患者さんでいっぱいです。
でも、夕方6時すぎると、だいぶ混雑が緩和するようです。
インターネットで予約することもできるシステムがあるので、
利用すれば、もっと待たされずに診察してもらえるはずです。
待合室には空気清浄機が備え付けられています。
また、大型テレビも常時つけてあるので、退屈せずに順番を待つことができます。
診察室は窓が大きいので、比較的明るく、開放感もあります。
院長先生の診断は毎回、適格で、症状もしっかり聴いていただけます。
相談もしやすいので、安心して通っています。
鼻炎用の器機と、ときにはのど用の器機も使わせていただいています。
的確に必要な処置をしていただける病院です。
時間も短時間でテキパキを処置されます。
お薬も必要なときは、2週間分出していただけました。
仕事でなかなか通えないときでも、お薬を多めにいただけるので、
とても助かりました。
診察椅子は薄いカーテンで仕切られているだけなので、問診の声は他の患者さんに
聞こえることもありますが、耳鼻科なので、それほど気になりません。
むしろ、診察が毎回、テキパキとあまり待たされずに診てもらえるので、
とても助かります。
プライバシーはほどよく守られていると思います。
週一回は、院長先生以外の医師が診察を担当されていますが、
やはり、院長先生に診てもらえる日が人気があります。
患者さんの数は個人病院なのに、多いです。
それだけ患者さんに信頼されている証拠だと思います。
先生もスタッフさんも優しいです。分からないことは丁寧に教えてくれます
先生ははきはきとしっかりしていて、手早く診察してくれる。古くからある病院で、患者さんが多い。
先生が信頼できる。評判がよい。混んでいるが松坂屋や商店街の前なので買い物などができる。
混んでいるけれど、いつも穏やかです。落ち着いて待っていられます。 うまくことばにできない耳の不快感も、きちんと聞いて汲み取ってくれ、丁寧に処理をしてくださるので助かります。
駅から近くて通院に便利です。 先生やスタッフが優しく穏やかなので相談しやすいです。
病状をきっちりとお話してくれるのでとても安心します。 スタッフの方もとても優しく子どもも泣かずに処置を受けてくれます。 先生もベテランの感じなので処置も素早いので助かります。
初めての時以外はネット予約が出来る。 登録しておけば順番が近くなると携帯のメールにお知らせがきます。
午前診療が13時までやってるので助かります。
診察が早くテキパキしていて昔ながらの安心できる先生です。先生やスタッフの方も皆さん親切で優しいです。
診察券をもっているとネット予約が出来るし、ネットで今の待ち人数や時間が分かるのでとても便利です。
先生以下、看護師さんたちもみなさん気さくで、とても感じがいいです。先生は処置が早く、長女次女とも乳児のころからお世話になっています。 主人の鼻炎体質を受け継いだ子供たちは、一旦鼻水が出始めると完治まで何回も通わなければならないのですが、 先生の「よーし、今日もがんばろな~!」の声に、親の私までもが励まされます。 長女の処置中は次女の抱っこも看護師さんがしてくださるので、子供2人を私1人で連れて行っても不自由しません。
駅近の立地のためか、子供連れ、ご年配の方、サラリーマンなどいろいろな世代の方が来院されています。 ここ2年くらいでネット予約(初診不可)ができるようになり、便利になりました。 ただ、先生の処置が本当に手早いので、自分の順番の10人前でメールが入るのですが、この時に病院のかなり近くにいないと着いたときには順番が抜かれているということがあります。 それくらい早いです。
先生はベテランといった感じでした。優しい雰囲気で、なおかつ手際がいいです。 スタッフの方も親切で、安心して通えそうです。
先生の治療のうまさと、暖かい感じが本当にいいです。 子供が泣いていてもすんなりと治療して下さり、スタッフの方々も手馴れた感じで相手して下さいます。 番号札を使っておられるので待合時間を考えて行けます。午後は午前診終了後に医院の入り口前に置いてありました。 (但し、順番が来た時に不在だとキャンセル扱いで新たに順番を取り直しになります。)
スタッフの方もテキパキしているのでとても安心できます。
何より先生の腕がいいと思います。少しでも気になることがあれば相談しますし、先生の方も気になることがあれば聞いてきてくれるので答えやすいです。
駅から近いので通いやすいと思います。 いつも午後はいっぱいで小さい子から年配の方までたくさんの方がいます。
先生もスタッフの方もとても感じがいいです。先生は子供の治療にもとても慣れており、どんなに子供が嫌がってもあっという間に治療してしまいます。こちらの質問にもきちんと丁寧に答えていただけるので、質問しにくい雰囲気もありません。
何よりも先生の腕がいいです。そのせいか、患者さんも子供からお年寄りまで幅広く混むことも多いですが、整理券システムをとっており、自分の番号がくるまで時間を有効に使えます。待合室には雑誌や子供用の絵本も揃っています。
気さくな感じの先生で、質問にも丁寧に答えてくれます。看護婦さんがいっぱいいらっしゃるのですがみんな優しくて子供のこともよく見てくれます。待合室には絵本や漫画がおいてあるので退屈せずすみます。
子供からお年寄りまでいろんな人がきているのですが、子供の対応にも慣れているのでギャーギャー泣いてもささっと治療してくれます。先生の処置が早くて上手!!私も治療してもらうのですが、本当にすっきりします。
尋常でない腹痛で夜中に目が覚め、息があがって滝のように汗がでました。動くのも寝ているのも難しく、トイレにはって行くような感じでした。市販の痛みどめを飲んでも、まったくおさまらないので、たまらず朝いちばんで、近所のクリニックへ。そこで、大きい病院にうつったほうがいい、と言われて紹介状を書いていただいて、即高槻病院へ行きました。
看護師さんは、定期的に点滴の状態や、眠れているか、痛みはないか確認してくださり、対応がスマートなのはもちろん、明るい声掛けでとても安心できました。スタッフさんは、不慣れな入院生活に不便がないように、こういうのを持ってくるといい、というものを紙に書いてリストアップしてくださったり、病棟が迷いやすいのでウロウロしていると、追いかけてきて声をかけてくださったりと至れりつくせりでした。
近所のクリニックからの紹介状持参で行っていて、医師が直接電話もしてくれていたので、待ち時間はほぼなしでした。十分に素早く対応していただけたと思います。大病院なので、近所のクリニックで紹介状を書いてもらって予約していくといいと思います。
市民の生活を支える大きい病院で、歴史もあるので、建て替え建て増しをしています。新しい棟と古い棟が交錯し、迷路状になっていて、新しい棟はとても明るくて雰囲気がいいのですが、古い棟は荷物が廊下にドドーンとあったり、階段に電気がついていなくて暗かったり、迷うこと必至です。入り口に受付があって、そこでどうやったら目的の科にたどりつけるのか、と質問しないと、だいたいの人が迷っています。
ちょっとやり過ぎ?!というくらい、丁寧に診察してくださいました。診断後、入院となりましたが、その間変わりないか薬が効いているか、痛みはないか、定期的に様子を見にきてくださって、とても安心できました。大きい病院で、何かあっても絶対に対応してもらえる、という安心感はなににも代えがたい、と思います。
血液検査では看護師さんの腕がよく、私の血管は、ほそくて採血に失敗しやすいのに、すばやくしてもらえたので体力の消耗はまったくありませんでした。超音波検査では、腹部にゼリーをぬって、機械をおなかにあてました。腹部の断面図を、モニターで見て診断してもらうだけなので痛くありませんし、負担はまったくありませんでした。ありがたいことに、腫瘍はみつからなかったのですが腸内の炎症が強かったので、即入院となりました。絶食して点滴で水と抗生剤を入れ続けたところ、痛みはおさまり、すぐに楽になりました。
大病院なのに、医師の診察も丁寧ですし、看護師さんスタッフさんも優しくてテキパキとされています。特に、入院となるとはじめは不安になりますが看護師さんやスタッフさんが、冷静で頼もしいので、患者としても冷静になれます。退院して日常生活にもどって大丈夫と確信できるまで、慎重に見守っていただいた、という印象です。
総合病院で、体調不良の際は内科を、花粉症のシーズンには眼科と耳鼻科の両方を受診しました。 数年前、過労から肺炎を発症した時はこちらに入院しました。 担当のお医者さんは少し年配の男性の先生で、とても穏やかで優しい先生でした。 スタッフの方たちもとても親切にしてくれて、大部屋でしたが雰囲気がとても良かったです。 JRの高槻駅からでも徒歩圏内です。
大変親切で、こちらの話を聞いてくれます。 いつでも的確な診断をされ、患者に分かりやすい言葉で、理解できるように話してくれます。 待合室も清潔でゆったりとしています。 JR高槻駅から近く、雨が降っていても、濡れずに来院することができます。 部長先生は丁寧で、納得のいく治療および説明をして下さり、できるだけ専門用語を使用せずにわかりやすい説明をされます。
高槻市のJR駅から直結していて、出産する妊婦さんが多いと聞きます。 改築して、病院全体が大きくなり、市民にも良いなと思います。 個人の産婦人科もそうですが、病院で出産することは、家族も安心感があると思います。 ドトールもあり、ノンカフェインの珈琲もあり、癒しもできていい環境だなと感じます。 病院スタッフも、仲良くしていると聞いています。
総合周産期医療をしていて、特に小児科については手厚いです。 ハイリスク妊婦の方も安心して通院できる病院です。 診療科も充実しているので、トータルで診療を受けることができます。 専門看護師、認定看護師の方が活動されていて、サポートを受けることができます。 また、医療ソーシャルワーカーの方も大変親身になってくださり、頼れる方がいます。 理学療法士の方、薬剤師の方、多職種の方々がそれぞれの分野でとても熱心に勉強されていて、心強いです。 玄関口にいる事務の案内の方の笑顔、対応がとても心地よいです。
肩~背中にかけて、湿疹・かぶれ的なものが広がり、痒みが1ヶ月以上続いており、もしかすると、カビ的な恐れも考えられたため、人生初めての皮膚科受診にふみきりました。
皮膚科のみならず、あらゆる診療科を利用させてもらっている総合病院ですが、館内スタッフ・看護師さんともに、親切でスムーズな案内をしてくれます。大変満足しています。
皮膚科のみならず、あらゆる診療科を利用させてもらっている総合病院ですが、予約した時のみならず、予約なしの時も然程待たされる印象はなく、スムーズに治療へ入っている印象があり、大変満足しています。
皮膚科のみならず、あらゆる診療科を利用させてもらっている総合病院ですが、新館創設以降も館内は清潔に保たれており、大変満足しています。ただ、検査室など一部が別館にあり、迷うことがあるのが、残念です。
診療自体はアッサリとしたもので、あまり触診も少なく、不安を残すものでした。ただ、出された薬がすぐに効いたので、診てすぐに判断のつく症状だったのかと、後で理解は出来ました。もう少し安心出来る説明が欲しかった思いはあります。
この年齢(47歳)にして、人生初の皮膚科受診となりました。単純な湿疹・かぶれだとは思ったのですが、やはり実際に病院の先生に診てもらい、塗り薬をもらうことで安心しました。実際に塗り薬が効き、すぐに症状は治まりました。
皮膚科のみならず、あらゆる診療科を利用させてもらっている総合病院ですが、普段からあまりプライバシー保護の観点で気になることはありません。十分満足しています。
皮膚科のみならず、あらゆる診療科を利用させてもらっている総合病院ですが、施設環境・診療内容その他、大変満足しています。今後も利用を続けたいと考えています。
子宮がんの検査でひっかかったため子宮の中の悪そうな部分を確認し、焼きとってもらいました。
焼きとった部分を細密検査してもらいました。今後も定期的に検査を勧められました。
看護師さんは笑顔で挨拶をして下さり、心配な事を尋ねた時など丁寧に教えて下さりました。
普段から混雑している事が多く毎回予約をとっています。ただ、電光掲示板で自分の順番を確認できたりスタッフに声をかけるとしばらく外出する事はできます。
施設の中にはカフェやコンビニもあります。
しかも駅前なのに駐車場もあるので車で通院もできます。
外来は新しい館にあり病院とは思えない位綺麗です。
掃除も行き届いているように思います。
他の産婦人科では分かりにくかった説明もこちらの担当の方は分かりやすく説明して下さりどういう状況か、どのような治療法があるのかがよくわかりました。
今回は細密検査の結果治療の必要はなかったのですが今後の検査の予定もしっかりと組めて、安心しました。
待ち時間がすごくながかったですが、検査にも説明にもたくさん時間をかけて下さり分かりやすかった印象です。看護師さんも丁寧に対応してくださりました。
薬は処方されてません。
会計の時は名前で呼ばれるのではなく番号札で掲示板に表示され、支払うというシステムでした。
来院した時も自動の受付機に診察券を入れ自分で確認し、受付をできるので間違える事もなくプライバシーも保護されているように感じます。
大きい病院なので患者も多く待ち時間は多いですが、しっかりと診察にも時間をとって下さります。医師や看護師さんたちの対応も親切です。
施設が充実しているので待ち時間にはカフェや待合室で時間を潰すこともできます。
前日の夜中体調がわるくなり次の日来院
全てにおいて充実した病院と感じた
胃腸炎の脱水で、入院しました。 看護師さんがとても優し、く小児科病棟の雰囲気も良かったです。 先生もこちらの要望に沿ってくださって、快適に入院できました。
乳がんの再検査でマンモグラフィーを受けました。 健診と違い撮影も難しい角度からの撮影でしたが、丁寧に診察して頂きました。 説明はわかりやすく丁寧でした。 駅から近く新しい建物で、設備も新しく清潔です。 病院内に飲食店が入っていて、診察の待ち時間を食事やお茶でつぶせるなと思いました。 検査する場所は診察室のある病院からははなれていましたが、渡り廊下でつながっています。
膝・股関節手術の年間件数も多く、他病院から紹介されてこられる患者様も多いです。 先生同士の仲が非常に良く、非常に良いチームワークで仕事されているように思います。 連携している病院も多く、退院後、自宅に近い病院への紹介・フォローなどがキチンと行われ安心できます。
婦人科はまずフロアが広々としており清潔です。 助産師外来もあり、先生も女性医師が多いため、患者さんにとっては選択肢が多くあります。 数年前より混んでいません。 対応する医師が増えたのではないかと思われます。 駅から3分ほどで、しかも直接高架で来院できるのが便利です。 周囲にもデパートなどもあり、時間つぶしもすごく楽にできますよ。
患者さんに対する姿勢、とくに看護師はよく教育されていると思います。外来では親切な対応を受けることができます。 また入院では、かなり食事がおいしいです。実際に私自身も患者として入院しましたが、とてもおいしくて、ごはんしか楽しみがない入院生活もエンジョイできました。 また、今後新しい病院も建つ(というか建設している)ので、きれいな施設を患者さんは享受できると思います。 新快速が止まる駅からのアクセスが非常によい点も、珍しい病院だと思います。
神戸大学から教授などベテランの先生がこられ、紹介や勉強会をされておられます。信頼できる先生が多いです。 女性医師もいます。小児科も対応してくださいます。 軽症なら入院できますが、重症は他施設に紹介されます。 内科、外科、整形外科などの紹介でもリエゾン(専門的な連携)で十分対応してくださいます。 大きな総合病院で、医師のほかにも看護師、助産師、精神保健福祉士、臨床心理士が揃っておられ、脳波検査や心理検査、CTMRIなども早急に検査してくれるいい病院です。 地域にとってもいい病院です。 最近病院が建て直されハード自体もきれいです。駅が近くていいです。ぜひ受診を検討してください。
総合病院なので、生まれた赤ちゃんに何かあった場合はすぐに専門の小児科の先生に診てもらえる。 私は入院中に蕁麻疹がでてきたが、皮膚科の先生にすぐに診てもらうことができた。 私の出産時には、赤ちゃんが生まれるまでの間、27時間くらいあったが、助産師さんや助産師の研修で来ていた方が長い時間寄りそってくれて、腰をさすったりフォローしてくれた。
婦人科の上級医のドクターが、とても熱心で、看護師も雰囲気がとてもいいです。 また、産科にも力をいれていて、院内にはMFもあり、NICUもあるため、ハイリスク出産の人には安心だと思います。
高槻再開発で、病院が新しくなりました。 今までは、待ち時間がかなり長かったのが、今はとても速く回ってきます。 会計時も待ち時間が少なくなり、良くなりました。 診察時も、忙しいにもかかわらず適切に判断されて、嫌な顔をせずに対応している看護師さんたちは、素晴らしいと思います。 言葉かけも以前より優しくなっていると思います。 総師長さんの指導が反映されている感を受けます。
産婦人科の看護師は全員助産師で、出来る限り自然分娩を推奨しているし、子どもの集中治療室(NICU)の設備もあるので、高齢出産などハイリスクの産婦さんも安心して出産できると思います。
次女(4歳)の小児がんを早期発見してもらい、大学病院へのスムーズな紹介で治療に入ることができた。 とても感謝しています。 また、妻が高槻病院のナースですが、福利厚生が充実しているので、家族みんなが喜んでいます。 働く環境が良いので、患者さんにも笑顔が増えるのでしょうね。
長女が髄膜炎、次女が川崎病という、それぞれ大病をしたときお世話になりました。 どちらのときもすぐに的確な診断を下していただき、即入院、治療とスムーズに処置を進めていただいたおかげで、二人とも元気に退院できました。 かかりつけ医からの紹介で、ほとんど待ち時間もなく対応してもらえました。 次女は退院後、後遺症の検査のため1年に1回、小児科の心臓外来に通っていますが、これも予約していくため待ち時間がなくスムーズです。
心臓の病気でお世話になりました。紹介だったので待ち時間はほぼなかったです。 待合室には、テレビがあり、アニメが流れています。看護師さんはとても親切でした。 先生は病気のことを丁寧に紙に書いて説明してくれました。 ただ、風邪等の病気の場合は、待ち時間が長いので他へ行ったほうがいいかもしれませんね♪
大阪府下でも数少ない、小児外科を併設しています。 産後の乳児にトラブルがあっても、母子がバラバラの病院ですごす心配がありません。 救命率も高いということです。 実際に私も大変助けられました。
子どもに高熱が出たので、すぐこちらの病院に行きました。 念のためインフルエンザの検査をしましょうと言われ、実際に検査をすると陽性とのこと。 もし検査をしてもらっていなかったら、私達家族もかかっていたかもしれません。 薬もいろいろとアドバイスしていただいて、親も納得できる薬を処方していただくことができました。
子供の救急対応ができる病院が、近くに少ないので非常に助かります。 うちでは子供2人で、5回ほど救急でお世話になりました。 内容もアナフィラキシーショックによる血便から脱臼まで幅広く。 外来は混雑していますが、診察予定時刻の目安がわかるので、待ち時間を有効に活用することができます。
子供がアナフィラキシーショックを起こしたときに、近隣の病院に運んだところ診て貰えないと言われ、高槻病院を紹介され救急車で運びました。 迅速な対応と的確な治療で助かりました。 スタッフの皆さんも、もの凄く知識が豊富で小児科の先生方の人数も多く、本当に心強く感じました。
初めて子宮がん検診を受けるために来院したのですが、総合病院でも、待合室が他の科から見えないように工夫されていたり、とても訪れやすい雰囲気でした。 先生も若い女医さんで、診察台に乗る恥かしさや不安も随分軽くなりました。 検診を受けてみたいけど、恥かしくて先延ばしにしている方、おすすめです。
昔は高槻で大きな病院といえば、日赤か大学病院(大阪医科大学付属病院)だったのに、大学病院の近くに小さな病院が出来たなと思っていたら、あれよあれよという間に大病院になってしまった。 それだけ、評判がいいということでしょう!
実家が近くだったため、中学、高校の頃はよく通わせて頂きました。 クラブでよく捻挫したり骨折したりしていたからです。 きちっと症状を説明してくださり、大変印象がよかったのを覚えています。
糖尿病の教育入院を1週間しておりました。 途中で偶然不整脈がみつかりそのときの看護師さんは本当に心配そうな顔で対応してくれたことが大変印象に残っています。 また、同室の患者さんが長年家族とはなれて寂しいのか「痛い、痛い」と何度も何度もナースコールをしていましたがそのたびにいやな顔もせず対応しておられました。 ただ、指示通りに薬を飲まない患者さんや、音楽を聴きながらやたら音を出す患者さんには厳しく対応されていたこともまた印象に残っています。
JR高槻駅から、徒歩10分程度のところにある総合病院です。 駐車場・駐輪所完備です。
院内は清潔です。
婦人科には、女医さんがいます。
看護師さんがしっかりしてて安心します。 先生方も丁寧で、いつもお世話になっています。 続きを読む
他院で切迫早産と診断され、セカンドオピニオンで受診しました。 予約なしで行ったので待ち時間だけで2時間かかりました。 先生が現状を説明してくださり、今の時点で入院はしなくても大丈夫と言ってもらえてとても安心しました。 里帰りまでの1か月間、こちらで通院して無事に里帰りすることができました。 受付の人も皆親切で丁寧に対応して下さいました。 また何かの際にはこちらでお世話になりたいと思います。 続きを読む
出産のときにお世話になりました。里帰り出産だったため、昔から馴染みのあった高槻病院を選びました。初めての出産で不安も大きかったけど、診察して下さった先生がとても親身になってくれたので、安心感を持つことができました。いつもたくさんの患者さんで賑わっているため、待ち時間が長いときもありました。駅からもわりと近く、便利のいい場所にある病院です。 続きを読む
定期検診の事前予約済みでも待ち時間が2時間近くかかりました。 家からも少し遠いのでスムーズに案内していただけると幸いです。 続きを読む
診療範囲が広いので、難しい凡例にも対応出来る 待ち時間が長いので、小さい子連れにはなかなか難しい 続きを読む
総合病院だから仕方ないのかもしれないが、とにかくまたされる。今回予約をいれてても60分以上はまたされました。それで診察時間は10分ぐらい…… もう少し、せめて予約で入ってる人には時間通りに進めてもらいたいです。 続きを読む
稽留流産した際にお世話になりました。 医師は若い方が多く院内もきれいでコンビニやコーヒー店もあり 便利な立地です。手術の前にどのような順序で行うかなど 説明に来てくれたり安心できる病院ですが 研修生も立ち会ったりするので病室訪問時は大勢で来るのと 頻繁にこられるので少し落ち着かないところもありますが 経過をこまめにチェックしてくれます 続きを読む
ドクターも看護師の方もとても親切で、丁寧に対応して下さるので安心できます。順番も表示されているので、おおよその目途がつき、イライラせずにすみます。最近、支払いにクレジットカードが使用できるようになったのも、とても良いと思います。 続きを読む
市内では大きな病院です。設備も素晴らしく、院内も明るく綺麗です。 続きを読む
待ち時間がとても長いので、予約して行かないと子ども連れは少し大変です。 続きを読む
丁寧でしっかりみてくれる。
優しい
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
ペインクリニックがあり、先生も懇切丁寧に診察してくれます。
針灸の治療もあり、東洋医学の面にも先生方は理解を示しており、患者も安心して受診できます。
多角的に治療を受けることができ、納得のいく治療を受けることができます。
予約診察のため、比較的に待ち時間が短くて済みます。
針灸の先生も親切で、丁寧な治療をおこなってくれます。
健康診断の再検査で利用しました。
ドクターは紹介状の診断結果を見て「恐らく測定エラーでしょう」「たぶん何でもない。大丈夫」との見解を示してくださった上で、一連の検査をしました。
数日後、検査結果の説明を受けるために再訪したところ、やはり再検査は正常であり、当初の健康診断の結果がエラーであったことをが実証されました。
お若いドクターでしたが見る目は確かと感じました。
駅近で、駅からすぐに行くことができ、コンビニも入っています。
大学病院だから、営業関係の業者もよく来ています。
救急搬送の受け入れ体制ができており、災害拠点病院です。
外科が有名で、全国から来られる人が多いです。
看護師は、看護部があり、厳しい環境です。
医師も他の病院に比べたら多くいます。
患者があふれており、入院の件数が増えています。
電子カルテが完備されています。
自分自身がこちらの病院に勤務経験ありますし、現在友人が勤務しています。
勉強熱心で、学会へ精力的に発表しに行かれている上に、臨床も積極的にこなしておられ、尊敬に値します。
施設自体は最近建て替えしていて、どんどん新しくなっていっています。
大学病院ですので、専門的な診断・治療をしています。
立地がアクセス抜群ですし、通いやすいと思います。
以前の病院の対応が悪く、てんかん発作の回数が多かったため、紹介状を書いて頂き転院してきました。
軽く症状を見て、薬の変更などを依頼しても変えて頂けず、精神的に疲れてしまい、こちらの病院への通院が苦痛になり現在の病院へ行くことになりました。
わからないで困っているとき、すぐにお声をかけて下さいますので、とても親切です。私は視力も良くないのですが、MRI等で見えにくいとき等の誘導等、とても気にしてくださいます。
診断を受けている科や、予約の先生次第で全く変わります。以前の先生の時は予約時間から数時間超えることのありましたが、現在の先生に代わってからは待ち時間も減り、そこまで苦痛を感じません。会計は非常に混んでいます。
少々会計がうまく進まないようなので、いつも列が出来ていますが、予約で行くとあまり大変ではありません。自動清算機の為、高齢のかたが困っていることがありますが、近くにスタッフがいてすぐに対応してくれるので親切だと思います。 清潔感につきましては、建物が少し古いため、とても綺麗には見えませんが、医療機器に関しては綺麗に整備されている風に感じます。
現在、発作の回数が減ったため、更に安定出来るよう薬の変更をしている所なのでまだ様子見ですが、薬を変え始めてから少しずつ安定に向かっているため、治療法は的確だと思います。 精神面での丁寧なアドバイスも頂けるので、診断も信用性があると思います。
当方長期通院の為、検査には慣れているのであまり参考にはならないと思いますが、以前MRI等の検査もしましたが、病院側の案内、予約などはとても丁寧です。
薬に関しては、まず院内からFAXで処方箋を送れるので、処方が少しだけ早いです。
本名で呼ばれることがなく、番号で呼んで頂けるので、保護されていると感じます。検査などの際も、個室に入るまではお名前を確認されません。見える場所に名前があることはないので、気になったことはありません。
最初に診ていただいていた先生が休診になり、他の先生に変わってからはこちらの意見なども考えて診察して頂けるので満足ですし、会計の混雑以外は嫌ではありませんが、会計ファイルを提出してからの対応は早いため、清算は早いほうだと思います。
全体的には良い病院だと感じます。
社交不安障害は以前は対人恐怖症と呼ばれていたもので、具体的な症状としては、人と話したり一緒に行動するときに動悸がする、血の気が引く、のどに飴が詰まったようで苦しいなどです。人から見ればあがり症ですが、本人は人と会うたびこれなので、引きこもりや自殺願望がでます。医者も人ですから、これまで「この人とは合わない」という理由で転院を繰り返し、ODの結果大学病院となりました。入院から入ったので、3か月ほど毎日担当医とお話ししてある程度打ち解けられて長く通院できています。
スタッフさんは聞けばなんでも教えてくれました。遠くてわからない場所は手が空いているときだったからか、一緒についてきてくれて案内してくれました。
入院時にはいろいろな看護師さんとお話ししましたが、これはもう個々の性格の問題で合うか合わないかです。やさしい人、無愛想な人さまざまでした。
大学病院は待ち時間が長くて当然という感覚がありますが、さすがに長いです。特に人の多いところで症状が出るので、しんどい時もあります。料金計算も30分は待っていると思います。
古い病院なので、机・椅子などに年代を感じるところもありますが、普通だと思います。受付や精算といった混雑の大きいところでは最新の自動対応の機器があってスムーズでした。ご年配の患者さんも多いので操作に戸惑って待たされることはありますが……。
病院のボランティアとして裏方業務をお手伝いしたことがあって、清掃員の方ともよくご一緒しましたが、とても丁寧に頻繁に作業しておられた印象です。清潔感に問題はないと思います。
精神科では脳に障害がない場合(統合失調症などでない場合)、一応診断名は付くけれど実は何でもいいんだということを最初に言われ、正直やる気がないのかと思いました。ただ、前の病院では脳の物質がどうこうともっともらしく説明されて薬飲んで…の繰り返しで改善せず余計に追い込まれた気持ちになったので、一度ばっさりと治療方針を変えてくれたのは気持ちの切り替えになってよかったのではと思います。その後も、軽い感じで悩みを聞いてもらって世間話をしてというだけの治療が続きました。
以前にオーバードーズをした経験があるので、薬物療法は避ける治療方針でしたが、数か月の通院で担当医師があまり強くない薬ならと処方していただけました。一度飲んだことのある薬でしたが処方に際して丁寧に説明してくださったので、私というより家族のほうが安心したようです。
同姓同名の多い名前ですが、カルテに同姓同名ありと強調されていて配慮してあるなと思いました。診察時にドアを開けっ放しにしてあるのは、ちょっと何とかしてほしいです。
これまで転院を繰り返してきましたが、この病院はネームバリューの点で家族にも信用してもらえるし、待ち時間の長さ以外で不満はあまりないです。
担当医との相性が良かったのも大きいです。よく精神疾患の人に「がんばれ」と言ってはいけないといいますが、「がんばりたいです」と言っているのに「まだゆっくり休んで」と言われると話をちゃんと聞いてよと思います。その点、今の担当医はチャレンジしたことに対して評価してくれて、がんばってよかったと思えます。
奥の歯の形が悪いので削ってもらおうと思い、かかりつけの歯科医院に行くと、親不知が横向きに生えているので違和感があると知らされました。変な生え方をしているし食べかすが溜まりやすいので、抜いてもらうため紹介状を書いていただいたのがこちらの病院でした。
来院するとまず機械にカードを通さないといけないのですが、スタッフの方が近くに立っていて声をかけてくださいました。薬の説明や対応もよかったと思います。
朝一番に予約をしていたこともあり、すぐに呼ばれました。患者はそれなりにいましたが、待合の椅子も十分足りていましたし、不快なことはありませんでした。
大きな病院なので目的の科に着くまで少し遠かったですが、場所が分かりにくいということはありませんでした。待合の席も十分にありました。予約をして行くと、待つこともなくすぐ呼ばれました。
歯を抜くときに、目に布を掛けて見えないようにしたほうがいいか、見えていたほうがいいかという選択もさせてくださったり、進行状況を丁寧に教えていただいたり、明るい話し方でずっと対応してくださったので、本当に気持ちがよかったです。
とても丁寧に抜いていただき、先生も話しやすくて気持ちの良い対応でした。痛み止めの薬をいただきましたが、それでもしばらく痛みはあったと記憶しています。
詳しいことはわかりかねますが、順番を呼ばれるときはフルネームで呼ばれたと思います。薬の受け取りは番号でした。診察中は仕切られた空間で話していました。
歯医者さんは淡々としているイメージがありましたが、対応してくださった先生はお若くて明るく、話しやすいうえに丁寧な対応でした。初めての親不知抜歯でしたが、安心してお願いできました。
来院する前日から、下痢があり、食事もあまりできなかったのですが、それでもなんとか軽く食事をしたところ、夜中に嘔吐してしまい、下痢もほとんど水のような状態だったため、来院することにしました。
看護師や、血液検査の血液採取のスタッフの方も、体調が悪そうな自分に対し、非常に丁寧に接してくれたり、身体を支えてくれるなど、気遣いがきちんとできている印象でした。また、大勢の患者がいる中でも、一瞬で名前と顔をきちんと覚えてもらえていることがわかったので、非常に好感が持てました。
大学病院で、しかも最も外来患者の多い内科だったため、待ち時間については2時間程度は想定していたとおりでした。診察前に、予備診察があり、それは40分程度で回ってきたので、比較的早く感じました。また、診察の間に、検査を済ませることができるので、それは効率的で良かったです。
大型病院のため、常に清掃員が掃除をしており、施設内は非常に清潔な印象を受けます。
トイレなども利用しましたが、臭いもなく、非常にきれいな印象でした。建物自体は少し古くなっていますが、フロアなどはきれいな状態を維持できており、診察の順番もシステムが導入されているため、効率よく回っていると思いました。
近くの内科では、問診と聴診と触診で、大体の診断が下されてしまい、科学的な検査を前向きにして頂くことはなかなかないのですが、大きな病院では、尿検査や血液検査は最低限でやってもらえ、症状がひどい場合は、検査項目も増やしてもらえるので、客観的、かつ、正確な診断をしてもらえるところがいいと思います。
症状がややきつかったこともあり、胃腸炎の他に症状が疑われたため、血液検査の結果を急ぎでだしてもらえるように配慮してもらえました。尿検査も実施しました。結果的には、ただの感染性胃腸炎だったので、抗生物質を出してもらいましたが、他の重篤な病気でないことがわかっただけでも安心できました。
プライバシー保護としては、最初の待合室のところでは、番号で案内されるため、配慮されている印象がありました。
中待合では、名前で呼ばれましたが、そこではほとんど人はいないですし、逆に番号で呼ばれるより印象は良かったです。薬や会計でも、以前は名前だった気がしますが、今は基本的に番号での呼び出しですので、安心できました。
大型の大学病院のため、待ち時間についてだけは、どうしても長くなりますが、検査結果をきちんと見た上で、初期診察と本診察という二重の診察構成になっている点も、非常にいい印象が残りました。結果的に、胃腸炎がわかったということだけですが、他には特に悪いところがなかったことも、検査をしたことでわかったので、良かったです。
プライバシー保護の観点の上でも、少数の中では、きちんと患者さんを一人の人として扱っていただいている点は、大型の大学病院の中でも評価できる点だと思いました。
左顎の痛みから始まり、奥歯の痛み、頭痛、首の痛みと耐えられず、一般歯科で3か月ほど奥歯の治療を進めたのですが改善せず、左耳まで痛くなり耳鼻科に受診したところ、顎関節症の疑いがあるので高槻医大に紹介されました。
場所柄、学生さんが多いようにみうけられました、丁寧で嫌なかんじはありません、初めてだったので受付など迷ったのですが、すぐに声をかけていただき助けてもらいました、精算窓口でも親切でした。
初めてだったので早目の時間に行ったので待たされた気がしましたが、実際は事前検査でつぶれ、予約から30分で診てもらえました。大きな病院で人が多いのに早い方だと思います。
阪急高槻駅すぐと、とてもアクセスがよく病院も綺麗で広く、待ち時間も少なく、生産方法もとても機械化されていて機械でするので待ち時間等のストレスは少ないと思います。
耳鼻科の先生の知り合いのベテランのとても偉い先生に診ていただきました、とても知識が豊富で町の一般のお医者様とは雰囲気も違いました、見ただけでわかったようで、治療法を指導していただきました。
まず問診表に記入、先生との問診のあと、レントゲン室に移動、レントゲン検査、パノラマレントゲンを撮影し、診察室で触診をうけました、特に痛みもなく、薬の処方はありませんでした。
特に不満は感じませんでした、レントゲンの時も配慮があるように感じましたし、診察室も完全な個室で関係のない人が出入りすることもなく、質問の時も自分から言わない限り、関係のない事を聞いてくることもありませんでした。
歯が痛い意外に色々な症状が出て、本当に辛かった。もし医大で病名を確定してもらわなければ今も病院を転々として嫌な思いをしていたと思います。今も症状がひどくならないように、指導されたストレッチを続けています。診てもらえてよかったです。
放射線科外来の医師はとても親身で、わかりやすい説明をしてくださいます。
メリット・デメリットを、日本とアメリカの統計を比較しながら説明してくれますのでより安心できます。
治療スタッフとの連携も良く、放射線技師、外来看護師ともに優秀です。
患者さんに親切ですし、比較的大学病院としては庶民的で親しみやすく行きやすいと思います。
私も実際患者としても通院しています。
先生もとても親切で会計も早く、駅からのアクセス抜群です。徒歩で2分です。
ぜひこの近辺にお住まいの方は、大学病院か・・・・と思わずに、受診をお薦めしたいと思います。
施設も一部かなりきれいになっておりますので。
総合病院で重症中等症なども治療してくださります。
内科的合併や外科的合併があってもリエゾン(他科との専門的な連携を行うこと)で往診してくださります。
精神科専門医師が多いです。他科との連携もうまくいっています。緊急時はベットの空いているところを探して紹介入院してくださります。
電気痙攣療法など特別な治療もしています。病気になれば、ここに入院して治療していただきたいです。
私も以前在籍しておりましたが、口腔領域以外にも他の科との連携もとれる点が、大学病院ならではの強みだと思われます。
口腔外科専門医が多く在籍しており、口腔領域に精通した歯科医が数多く在籍しています。
また患者様の立場に立って考える優しい歯科医が多く、頼りになると思いますが、受診するには必ず紹介状が必要ですのでお忘れなく。
数年前、院内にファミリーマートができました。
院内に3歳までの子供を預かってくれる保育施設があるので、子供のいる母親でも安心して仕事ができます。
夏や冬にはエレベーター稼働時間を減らす等、節電に積極的に取り組んでもいます。
医療従事者は熱心な方が多いです。
内診もうまく、検査もそう痛くはありません。
また、説明も詳しくしてくださいますので安心して検査治療できます。
また、待合室のソファーはすわり心地がよく、少々時間が遅れても、待つのが苦になりません。
医師の腕はいいです。
大学病院だけあって設備は整っています。
古い病棟もありますが7号館という新しい病棟などはホテルみたいでした。
看護士の教育も行き届いていて、洗練された感じがします。
ただ、かかりつけのお医者さんの紹介状がないと別に初診料みたいなのを取られたりするので注意が必要です。
そういう意味で多少、敷居が高い感じもします。
一体験談として書き込みます。
婦人科の内視鏡手術で有名なお医者様、ということで紹介していただいたので、受診いたしました。
ほかの病院で既に検査も受け、その検査結果も持っていっていたので、症状に関する診断ではなく、手術方法に関する説明を受けに行きました。
残念ながらセカンドオピニオン診療は実施していなかったので、泣く泣く、婦人科の検診も受けたのですが、カーテン越に医学生がずらっといて、医科大学だから仕方ないと思いながらも、手術方法を聞きに来ただけなのに、何故?と複雑な気分になりました。
問診された方は有名な先生だったのですが、「もし子供がいるなら卵巣を取ることも考えるんだけどねぇ」という発言をされていたのが、非常に気になりました。子供がいるかどうかではなく、症状の状況によってその判断がされるものだと思うのですが、そう考えるのは私だけでしょうか?
周りの方から聞いた話では、非常によい病院だということですので、それに間違いはないと思うのですが、こういう体験があったということも病院を選ぶ際の参考になると思いますので、書き込みます。
精神神経科は初診以降は予約制なので、決まった予約時間にいけばいいのでほとんど待ち時間がありません。
診察室も個室で先生とマンツーマンなので落ち着けます。
私の主治医の先生なのですが、とてもおっとりとしており、しっかり話を聞いてくれてきちんと応対してくれます。
私は不安症なのですが、「一つの薬が効かなくても、薬の種類はたくさんあるから自分に合うのを一緒に探していこね。」と言ってくれた時すごく嬉しかったですし、どんどん重い薬にはしていかないんだと安心しました。
薬の説明も辞書を使って説明してくれますし、大抵の西洋医学の先生が嫌う東洋医学の漢方も結構な種類を取り入れてくれるので、ほんとに考えてくれているんだな〜と感じました。
娘が4歳のときに気管支肺炎で入院しました。
最近どこの病院も小児科は縮小傾向ですが、ここは医師、看護士の質、量ともに充実しており、安心してお任せできました。
会計ではデビットカードが使えるのが便利です。
説明はとても丁寧。
癌だからなのかわかりませんが、何かある事に家族を呼ばれ現在の状態、これからの治療方法などを説明してくれまた、どうしたいのかを本人、家族に聞いてくれます。
癌が進み回復の見込みが薄くなったら、家族が希望していた緩和ケアへの病院への紹介介護保険の申請などもしておいた方が良いなど、具体的にアドバイスしてもらえました。
呼吸器の先生には、いつも祖父がお世話になっています。
担当の先生の説明は、とても分かりやすくて、いつも助かっています。
祖父は耳が遠いのですが、ちゃんと聞こえるようにゆっくりと話をしてくれます。
ちょっと頑固なところがあるのですが、それでも、根気よくお話してくれる先生には、感謝の気持ちでいっぱいです。
ぶどう膜で、2年近く通っています。
眼科病棟は新病棟に移り、待合室は快適になりましたが、相変わらず待ち時間は長いです。
その分、先生は何でも相談に乗ってくれ、患者と真剣に向かい合ってくれるような気がします。
清算処理も機械化が進み、以前よりスピードアップされました。
残念ながら他の科は知りません(つд∩)
大学病院なので先生はいろいろですが、全てここで診察が終わるので助かります。ただ、かなり待ち時間はあります。
続きを読む
高年齢出産ということで、安心のために大学附属病院を選びました。
大学附属病院というだけあってとても広く設備も充実していました。
中にコンビニなどもあったりしました。
先生の印象は、二人係になっていてとても賢そうなかんじがしました。
さすがの大学病院という感じです。
周りのスタッフは、とても優しく親切でした。
看護師さんは、ばつぐんによかったと思います。
早めに出した方がよいとのことで促進剤を打っての出産になりましたがとても安心して産むことができました。
出産日の食事は、とても豪華でおいしくてお祝いしてくれている感じがとてもうれしかったです。
お祝い品も頂けてて至れり尽くせりでした。
ここで出産できてとても良かったと思います。
どうもありがとうございました。
また産むことがあればこちらでお願いしたいです。
続きを読む
皮膚科の待ち時間は予約していれば比較的早いですが、会計の待ち時間は大変長いです、1時間は当たり前。
続きを読む
待ち時間は、科によってそれぞれですが小児科は早いかんじです。
続きを読む
診察までの待ち時間は長いが先生が良いので総合的によかったと思います
続きを読む
新しい病棟なのでホテルのロビーのような雰囲気の待合室です。先生は紙に図を書いたりして丁寧に病気のことを解説してくださいます。広いので移動距離が多く、足の不自由な方は車椅子を借りた方が安心です。
続きを読む
親切
同姓でいて信頼が持て、腕が良い
外来の先生は普通に親切だけど病棟の先生は非常に親切で質問等にも詳しく答えてくれる。
真珠腫性中耳炎に関しては200をこす手術経験を持っている
手術の経験度は非常に多くあるように思えます。
LD・ADHDでは専門のセンターがある。先生方も詳しく説明してくれ、親身になってくれる。
病気に対する説明や、入院中の対応、ケア等、とても良く信頼出来た。
受付、会計などのプライバシーへの配慮が良い。会計までの待ち時間が短い。患者の言葉をよく聞き、的確な診断をしてくれる。
丁寧に説明してくれた。治療跡がきれい。
どういう治療法かどうすすめていくかを丁寧に教えてくれた
たまたま、きれいなほうの病棟に入れていただけたので、諸般も含めて、大いに満足。何より、本人が治癒したことが最も嬉しいことです。
子供の対応に慣れているので、子供も怖がることなく受診出来た。
丁寧に見てくれます。スタッフのみなさんも優しいです。
薬も子どもに合わせて処方してくれるのでたすかります
ネット予約も出来、診察が近付くとお知らせメールが届くので病院で長く待つ必要がありません。
またキッズスペースもあり、おもちゃも、少しおいてあります。
医師は医大出身で知識があり。図を使って説明してくれるのでわかりやすい。 反面、事務がずさん。
続きを読む
全国から患者さんが通ってこられます。
とくにアトピーは有名で、重症の方が沢山待ち合いにおられます。
患者さんの手記が閲覧できて、とても参考になります。
先生は個性的ですが、とても熱心な方で、こちらも頑張って治そうという気持ちになりました。
私の友人が気管支喘息で、小さいころから、ステロイドや抗アレルギー剤気管支拡張薬など服用していました。
しかし、なかなか症状が落ち着くこともなく、どこか完治できる病院がないかと探し受診しました。
治療は免疫を抑制するからということで、ステロイド剤や抗アレルギー剤は使用せずに、主に漢方薬を用いて行うものです。
ここの先生は、根本治療を目指されていて、SLE(全身性エリテマトーデス:全身の臓器に原因不明の炎症が起こる、自己免疫疾患の一種)やクローン病(口から肛門までの消化管のどの部位にも炎症や潰瘍が起こる炎症性疾患)、アトピーの患者さんも多数治されているので、非常に良い先生だと思います。
医院は漢方薬の匂いがすごくしていて、待ち時間の間に患者さんが書いた手記をよむことが出来ます。
以前、生薬漢方を処方してもらい、その晩はぐっすりと眠ることが出来ました。
ステロイドが手放せなく仕事もままならないときに、松本医院に出会いました。
漢方をせんじたり、リバウンドに耐えたり根気が入りますが、先生の理論と先輩患者さんの手記に支えられ、普通の生活が出来るようになりました!
娘2人がお世話になっています。
中耳炎になった際にある小児科の先生から薦められて受診しましたが、さすがに小児科が薦めるだけあって子供への接し方が非常にうまいです。
花粉症の症状が毎年、秋と春にでるので、よく通います。
鼻炎の処置をしていただくと、毎回、鼻がすっきりします。
地元の大病院で紹介してもらった病院だけあって、治療も的確で、
とても信頼しています。
受付のスタッフの方は、いつも忙しそうなのに、丁寧に対応していただけます。
看護師さんも親切な方が多く、感じのよい対応です。
電話で相談したときも、親切に答えていただけました。
たいてい夕方は待合室が患者さんでいっぱいです。
でも、夕方6時すぎると、だいぶ混雑が緩和するようです。
インターネットで予約することもできるシステムがあるので、
利用すれば、もっと待たされずに診察してもらえるはずです。
待合室には空気清浄機が備え付けられています。
また、大型テレビも常時つけてあるので、退屈せずに順番を待つことができます。
診察室は窓が大きいので、比較的明るく、開放感もあります。
院長先生の診断は毎回、適格で、症状もしっかり聴いていただけます。
相談もしやすいので、安心して通っています。
鼻炎用の器機と、ときにはのど用の器機も使わせていただいています。
的確に必要な処置をしていただける病院です。
時間も短時間でテキパキを処置されます。
お薬も必要なときは、2週間分出していただけました。
仕事でなかなか通えないときでも、お薬を多めにいただけるので、
とても助かりました。
診察椅子は薄いカーテンで仕切られているだけなので、問診の声は他の患者さんに
聞こえることもありますが、耳鼻科なので、それほど気になりません。
むしろ、診察が毎回、テキパキとあまり待たされずに診てもらえるので、
とても助かります。
プライバシーはほどよく守られていると思います。
週一回は、院長先生以外の医師が診察を担当されていますが、
やはり、院長先生に診てもらえる日が人気があります。
患者さんの数は個人病院なのに、多いです。
それだけ患者さんに信頼されている証拠だと思います。
先生もスタッフさんも優しいです。分からないことは丁寧に教えてくれます
先生ははきはきとしっかりしていて、手早く診察してくれる。古くからある病院で、患者さんが多い。
先生が信頼できる。評判がよい。混んでいるが松坂屋や商店街の前なので買い物などができる。
混んでいるけれど、いつも穏やかです。落ち着いて待っていられます。
うまくことばにできない耳の不快感も、きちんと聞いて汲み取ってくれ、丁寧に処理をしてくださるので助かります。
駅から近くて通院に便利です。
先生やスタッフが優しく穏やかなので相談しやすいです。
病状をきっちりとお話してくれるのでとても安心します。
スタッフの方もとても優しく子どもも泣かずに処置を受けてくれます。
先生もベテランの感じなので処置も素早いので助かります。
初めての時以外はネット予約が出来る。
登録しておけば順番が近くなると携帯のメールにお知らせがきます。
午前診療が13時までやってるので助かります。
診察が早くテキパキしていて昔ながらの安心できる先生です。先生やスタッフの方も皆さん親切で優しいです。
診察券をもっているとネット予約が出来るし、ネットで今の待ち人数や時間が分かるのでとても便利です。
先生以下、看護師さんたちもみなさん気さくで、とても感じがいいです。先生は処置が早く、長女次女とも乳児のころからお世話になっています。
主人の鼻炎体質を受け継いだ子供たちは、一旦鼻水が出始めると完治まで何回も通わなければならないのですが、
先生の「よーし、今日もがんばろな~!」の声に、親の私までもが励まされます。
長女の処置中は次女の抱っこも看護師さんがしてくださるので、子供2人を私1人で連れて行っても不自由しません。
駅近の立地のためか、子供連れ、ご年配の方、サラリーマンなどいろいろな世代の方が来院されています。
ここ2年くらいでネット予約(初診不可)ができるようになり、便利になりました。
ただ、先生の処置が本当に手早いので、自分の順番の10人前でメールが入るのですが、この時に病院のかなり近くにいないと着いたときには順番が抜かれているということがあります。
それくらい早いです。
先生はベテランといった感じでした。優しい雰囲気で、なおかつ手際がいいです。
スタッフの方も親切で、安心して通えそうです。
先生の治療のうまさと、暖かい感じが本当にいいです。
子供が泣いていてもすんなりと治療して下さり、スタッフの方々も手馴れた感じで相手して下さいます。
番号札を使っておられるので待合時間を考えて行けます。午後は午前診終了後に医院の入り口前に置いてありました。
(但し、順番が来た時に不在だとキャンセル扱いで新たに順番を取り直しになります。)
スタッフの方もテキパキしているのでとても安心できます。
何より先生の腕がいいと思います。少しでも気になることがあれば相談しますし、先生の方も気になることがあれば聞いてきてくれるので答えやすいです。
駅から近いので通いやすいと思います。
いつも午後はいっぱいで小さい子から年配の方までたくさんの方がいます。
先生もスタッフの方もとても感じがいいです。先生は子供の治療にもとても慣れており、どんなに子供が嫌がってもあっという間に治療してしまいます。こちらの質問にもきちんと丁寧に答えていただけるので、質問しにくい雰囲気もありません。
何よりも先生の腕がいいです。そのせいか、患者さんも子供からお年寄りまで幅広く混むことも多いですが、整理券システムをとっており、自分の番号がくるまで時間を有効に使えます。待合室には雑誌や子供用の絵本も揃っています。
気さくな感じの先生で、質問にも丁寧に答えてくれます。看護婦さんがいっぱいいらっしゃるのですがみんな優しくて子供のこともよく見てくれます。待合室には絵本や漫画がおいてあるので退屈せずすみます。
子供からお年寄りまでいろんな人がきているのですが、子供の対応にも慣れているのでギャーギャー泣いてもささっと治療してくれます。先生の処置が早くて上手!!私も治療してもらうのですが、本当にすっきりします。
尋常でない腹痛で夜中に目が覚め、息があがって滝のように汗がでました。動くのも寝ているのも難しく、トイレにはって行くような感じでした。市販の痛みどめを飲んでも、まったくおさまらないので、たまらず朝いちばんで、近所のクリニックへ。そこで、大きい病院にうつったほうがいい、と言われて紹介状を書いていただいて、即高槻病院へ行きました。
看護師さんは、定期的に点滴の状態や、眠れているか、痛みはないか確認してくださり、対応がスマートなのはもちろん、明るい声掛けでとても安心できました。スタッフさんは、不慣れな入院生活に不便がないように、こういうのを持ってくるといい、というものを紙に書いてリストアップしてくださったり、病棟が迷いやすいのでウロウロしていると、追いかけてきて声をかけてくださったりと至れりつくせりでした。
近所のクリニックからの紹介状持参で行っていて、医師が直接電話もしてくれていたので、待ち時間はほぼなしでした。十分に素早く対応していただけたと思います。大病院なので、近所のクリニックで紹介状を書いてもらって予約していくといいと思います。
市民の生活を支える大きい病院で、歴史もあるので、建て替え建て増しをしています。新しい棟と古い棟が交錯し、迷路状になっていて、新しい棟はとても明るくて雰囲気がいいのですが、古い棟は荷物が廊下にドドーンとあったり、階段に電気がついていなくて暗かったり、迷うこと必至です。入り口に受付があって、そこでどうやったら目的の科にたどりつけるのか、と質問しないと、だいたいの人が迷っています。
ちょっとやり過ぎ?!というくらい、丁寧に診察してくださいました。診断後、入院となりましたが、その間変わりないか薬が効いているか、痛みはないか、定期的に様子を見にきてくださって、とても安心できました。大きい病院で、何かあっても絶対に対応してもらえる、という安心感はなににも代えがたい、と思います。
血液検査では看護師さんの腕がよく、私の血管は、ほそくて採血に失敗しやすいのに、すばやくしてもらえたので体力の消耗はまったくありませんでした。超音波検査では、腹部にゼリーをぬって、機械をおなかにあてました。腹部の断面図を、モニターで見て診断してもらうだけなので痛くありませんし、負担はまったくありませんでした。ありがたいことに、腫瘍はみつからなかったのですが腸内の炎症が強かったので、即入院となりました。絶食して点滴で水と抗生剤を入れ続けたところ、痛みはおさまり、すぐに楽になりました。
大病院なのに、医師の診察も丁寧ですし、看護師さんスタッフさんも優しくてテキパキとされています。特に、入院となるとはじめは不安になりますが看護師さんやスタッフさんが、冷静で頼もしいので、患者としても冷静になれます。退院して日常生活にもどって大丈夫と確信できるまで、慎重に見守っていただいた、という印象です。
総合病院で、体調不良の際は内科を、花粉症のシーズンには眼科と耳鼻科の両方を受診しました。
数年前、過労から肺炎を発症した時はこちらに入院しました。
担当のお医者さんは少し年配の男性の先生で、とても穏やかで優しい先生でした。
スタッフの方たちもとても親切にしてくれて、大部屋でしたが雰囲気がとても良かったです。
JRの高槻駅からでも徒歩圏内です。
大変親切で、こちらの話を聞いてくれます。
いつでも的確な診断をされ、患者に分かりやすい言葉で、理解できるように話してくれます。
待合室も清潔でゆったりとしています。
JR高槻駅から近く、雨が降っていても、濡れずに来院することができます。
部長先生は丁寧で、納得のいく治療および説明をして下さり、できるだけ専門用語を使用せずにわかりやすい説明をされます。
高槻市のJR駅から直結していて、出産する妊婦さんが多いと聞きます。
改築して、病院全体が大きくなり、市民にも良いなと思います。
個人の産婦人科もそうですが、病院で出産することは、家族も安心感があると思います。
ドトールもあり、ノンカフェインの珈琲もあり、癒しもできていい環境だなと感じます。
病院スタッフも、仲良くしていると聞いています。
総合周産期医療をしていて、特に小児科については手厚いです。
ハイリスク妊婦の方も安心して通院できる病院です。
診療科も充実しているので、トータルで診療を受けることができます。
専門看護師、認定看護師の方が活動されていて、サポートを受けることができます。
また、医療ソーシャルワーカーの方も大変親身になってくださり、頼れる方がいます。
理学療法士の方、薬剤師の方、多職種の方々がそれぞれの分野でとても熱心に勉強されていて、心強いです。
玄関口にいる事務の案内の方の笑顔、対応がとても心地よいです。
肩~背中にかけて、湿疹・かぶれ的なものが広がり、痒みが1ヶ月以上続いており、もしかすると、カビ的な恐れも考えられたため、人生初めての皮膚科受診にふみきりました。
皮膚科のみならず、あらゆる診療科を利用させてもらっている総合病院ですが、館内スタッフ・看護師さんともに、親切でスムーズな案内をしてくれます。大変満足しています。
皮膚科のみならず、あらゆる診療科を利用させてもらっている総合病院ですが、予約した時のみならず、予約なしの時も然程待たされる印象はなく、スムーズに治療へ入っている印象があり、大変満足しています。
皮膚科のみならず、あらゆる診療科を利用させてもらっている総合病院ですが、新館創設以降も館内は清潔に保たれており、大変満足しています。ただ、検査室など一部が別館にあり、迷うことがあるのが、残念です。
診療自体はアッサリとしたもので、あまり触診も少なく、不安を残すものでした。ただ、出された薬がすぐに効いたので、診てすぐに判断のつく症状だったのかと、後で理解は出来ました。もう少し安心出来る説明が欲しかった思いはあります。
この年齢(47歳)にして、人生初の皮膚科受診となりました。単純な湿疹・かぶれだとは思ったのですが、やはり実際に病院の先生に診てもらい、塗り薬をもらうことで安心しました。実際に塗り薬が効き、すぐに症状は治まりました。
皮膚科のみならず、あらゆる診療科を利用させてもらっている総合病院ですが、普段からあまりプライバシー保護の観点で気になることはありません。十分満足しています。
皮膚科のみならず、あらゆる診療科を利用させてもらっている総合病院ですが、施設環境・診療内容その他、大変満足しています。今後も利用を続けたいと考えています。
子宮がんの検査でひっかかったため子宮の中の悪そうな部分を確認し、焼きとってもらいました。
焼きとった部分を細密検査してもらいました。今後も定期的に検査を勧められました。
看護師さんは笑顔で挨拶をして下さり、心配な事を尋ねた時など丁寧に教えて下さりました。
普段から混雑している事が多く毎回予約をとっています。ただ、電光掲示板で自分の順番を確認できたりスタッフに声をかけるとしばらく外出する事はできます。
施設の中にはカフェやコンビニもあります。
しかも駅前なのに駐車場もあるので車で通院もできます。
外来は新しい館にあり病院とは思えない位綺麗です。
掃除も行き届いているように思います。
他の産婦人科では分かりにくかった説明もこちらの担当の方は分かりやすく説明して下さりどういう状況か、どのような治療法があるのかがよくわかりました。
今回は細密検査の結果治療の必要はなかったのですが今後の検査の予定もしっかりと組めて、安心しました。
待ち時間がすごくながかったですが、検査にも説明にもたくさん時間をかけて下さり分かりやすかった印象です。看護師さんも丁寧に対応してくださりました。
薬は処方されてません。
会計の時は名前で呼ばれるのではなく番号札で掲示板に表示され、支払うというシステムでした。
来院した時も自動の受付機に診察券を入れ自分で確認し、受付をできるので間違える事もなくプライバシーも保護されているように感じます。
大きい病院なので患者も多く待ち時間は多いですが、しっかりと診察にも時間をとって下さります。医師や看護師さんたちの対応も親切です。
施設が充実しているので待ち時間にはカフェや待合室で時間を潰すこともできます。
前日の夜中体調がわるくなり次の日来院
全てにおいて充実した病院と感じた
胃腸炎の脱水で、入院しました。
看護師さんがとても優し、く小児科病棟の雰囲気も良かったです。
先生もこちらの要望に沿ってくださって、快適に入院できました。
乳がんの再検査でマンモグラフィーを受けました。
健診と違い撮影も難しい角度からの撮影でしたが、丁寧に診察して頂きました。
説明はわかりやすく丁寧でした。
駅から近く新しい建物で、設備も新しく清潔です。
病院内に飲食店が入っていて、診察の待ち時間を食事やお茶でつぶせるなと思いました。
検査する場所は診察室のある病院からははなれていましたが、渡り廊下でつながっています。
膝・股関節手術の年間件数も多く、他病院から紹介されてこられる患者様も多いです。
先生同士の仲が非常に良く、非常に良いチームワークで仕事されているように思います。
連携している病院も多く、退院後、自宅に近い病院への紹介・フォローなどがキチンと行われ安心できます。
婦人科はまずフロアが広々としており清潔です。
助産師外来もあり、先生も女性医師が多いため、患者さんにとっては選択肢が多くあります。
数年前より混んでいません。
対応する医師が増えたのではないかと思われます。
駅から3分ほどで、しかも直接高架で来院できるのが便利です。
周囲にもデパートなどもあり、時間つぶしもすごく楽にできますよ。
患者さんに対する姿勢、とくに看護師はよく教育されていると思います。外来では親切な対応を受けることができます。
また入院では、かなり食事がおいしいです。実際に私自身も患者として入院しましたが、とてもおいしくて、ごはんしか楽しみがない入院生活もエンジョイできました。
また、今後新しい病院も建つ(というか建設している)ので、きれいな施設を患者さんは享受できると思います。
新快速が止まる駅からのアクセスが非常によい点も、珍しい病院だと思います。
神戸大学から教授などベテランの先生がこられ、紹介や勉強会をされておられます。信頼できる先生が多いです。
女性医師もいます。小児科も対応してくださいます。
軽症なら入院できますが、重症は他施設に紹介されます。
内科、外科、整形外科などの紹介でもリエゾン(専門的な連携)で十分対応してくださいます。
大きな総合病院で、医師のほかにも看護師、助産師、精神保健福祉士、臨床心理士が揃っておられ、脳波検査や心理検査、CTMRIなども早急に検査してくれるいい病院です。
地域にとってもいい病院です。
最近病院が建て直されハード自体もきれいです。駅が近くていいです。ぜひ受診を検討してください。
総合病院なので、生まれた赤ちゃんに何かあった場合はすぐに専門の小児科の先生に診てもらえる。
私は入院中に蕁麻疹がでてきたが、皮膚科の先生にすぐに診てもらうことができた。
私の出産時には、赤ちゃんが生まれるまでの間、27時間くらいあったが、助産師さんや助産師の研修で来ていた方が長い時間寄りそってくれて、腰をさすったりフォローしてくれた。
婦人科の上級医のドクターが、とても熱心で、看護師も雰囲気がとてもいいです。
また、産科にも力をいれていて、院内にはMFもあり、NICUもあるため、ハイリスク出産の人には安心だと思います。
高槻再開発で、病院が新しくなりました。
今までは、待ち時間がかなり長かったのが、今はとても速く回ってきます。
会計時も待ち時間が少なくなり、良くなりました。
診察時も、忙しいにもかかわらず適切に判断されて、嫌な顔をせずに対応している看護師さんたちは、素晴らしいと思います。
言葉かけも以前より優しくなっていると思います。
総師長さんの指導が反映されている感を受けます。
産婦人科の看護師は全員助産師で、出来る限り自然分娩を推奨しているし、子どもの集中治療室(NICU)の設備もあるので、高齢出産などハイリスクの産婦さんも安心して出産できると思います。
次女(4歳)の小児がんを早期発見してもらい、大学病院へのスムーズな紹介で治療に入ることができた。
とても感謝しています。
また、妻が高槻病院のナースですが、福利厚生が充実しているので、家族みんなが喜んでいます。
働く環境が良いので、患者さんにも笑顔が増えるのでしょうね。
長女が髄膜炎、次女が川崎病という、それぞれ大病をしたときお世話になりました。
どちらのときもすぐに的確な診断を下していただき、即入院、治療とスムーズに処置を進めていただいたおかげで、二人とも元気に退院できました。
かかりつけ医からの紹介で、ほとんど待ち時間もなく対応してもらえました。
次女は退院後、後遺症の検査のため1年に1回、小児科の心臓外来に通っていますが、これも予約していくため待ち時間がなくスムーズです。
心臓の病気でお世話になりました。紹介だったので待ち時間はほぼなかったです。
待合室には、テレビがあり、アニメが流れています。看護師さんはとても親切でした。
先生は病気のことを丁寧に紙に書いて説明してくれました。
ただ、風邪等の病気の場合は、待ち時間が長いので他へ行ったほうがいいかもしれませんね♪
大阪府下でも数少ない、小児外科を併設しています。
産後の乳児にトラブルがあっても、母子がバラバラの病院ですごす心配がありません。
救命率も高いということです。
実際に私も大変助けられました。
子どもに高熱が出たので、すぐこちらの病院に行きました。
念のためインフルエンザの検査をしましょうと言われ、実際に検査をすると陽性とのこと。
もし検査をしてもらっていなかったら、私達家族もかかっていたかもしれません。
薬もいろいろとアドバイスしていただいて、親も納得できる薬を処方していただくことができました。
子供の救急対応ができる病院が、近くに少ないので非常に助かります。
うちでは子供2人で、5回ほど救急でお世話になりました。
内容もアナフィラキシーショックによる血便から脱臼まで幅広く。
外来は混雑していますが、診察予定時刻の目安がわかるので、待ち時間を有効に活用することができます。
子供がアナフィラキシーショックを起こしたときに、近隣の病院に運んだところ診て貰えないと言われ、高槻病院を紹介され救急車で運びました。
迅速な対応と的確な治療で助かりました。
スタッフの皆さんも、もの凄く知識が豊富で小児科の先生方の人数も多く、本当に心強く感じました。
初めて子宮がん検診を受けるために来院したのですが、総合病院でも、待合室が他の科から見えないように工夫されていたり、とても訪れやすい雰囲気でした。
先生も若い女医さんで、診察台に乗る恥かしさや不安も随分軽くなりました。
検診を受けてみたいけど、恥かしくて先延ばしにしている方、おすすめです。
昔は高槻で大きな病院といえば、日赤か大学病院(大阪医科大学付属病院)だったのに、大学病院の近くに小さな病院が出来たなと思っていたら、あれよあれよという間に大病院になってしまった。
それだけ、評判がいいということでしょう!
実家が近くだったため、中学、高校の頃はよく通わせて頂きました。
クラブでよく捻挫したり骨折したりしていたからです。
きちっと症状を説明してくださり、大変印象がよかったのを覚えています。
糖尿病の教育入院を1週間しておりました。
途中で偶然不整脈がみつかりそのときの看護師さんは本当に心配そうな顔で対応してくれたことが大変印象に残っています。
また、同室の患者さんが長年家族とはなれて寂しいのか「痛い、痛い」と何度も何度もナースコールをしていましたがそのたびにいやな顔もせず対応しておられました。
ただ、指示通りに薬を飲まない患者さんや、音楽を聴きながらやたら音を出す患者さんには厳しく対応されていたこともまた印象に残っています。
JR高槻駅から、徒歩10分程度のところにある総合病院です。
駐車場・駐輪所完備です。
院内は清潔です。
婦人科には、女医さんがいます。
看護師さんがしっかりしてて安心します。
先生方も丁寧で、いつもお世話になっています。
続きを読む
他院で切迫早産と診断され、セカンドオピニオンで受診しました。
予約なしで行ったので待ち時間だけで2時間かかりました。
先生が現状を説明してくださり、今の時点で入院はしなくても大丈夫と言ってもらえてとても安心しました。
里帰りまでの1か月間、こちらで通院して無事に里帰りすることができました。
受付の人も皆親切で丁寧に対応して下さいました。
また何かの際にはこちらでお世話になりたいと思います。
続きを読む
出産のときにお世話になりました。里帰り出産だったため、昔から馴染みのあった高槻病院を選びました。初めての出産で不安も大きかったけど、診察して下さった先生がとても親身になってくれたので、安心感を持つことができました。いつもたくさんの患者さんで賑わっているため、待ち時間が長いときもありました。駅からもわりと近く、便利のいい場所にある病院です。
続きを読む
定期検診の事前予約済みでも待ち時間が2時間近くかかりました。 家からも少し遠いのでスムーズに案内していただけると幸いです。
続きを読む
診療範囲が広いので、難しい凡例にも対応出来る 待ち時間が長いので、小さい子連れにはなかなか難しい
続きを読む
総合病院だから仕方ないのかもしれないが、とにかくまたされる。今回予約をいれてても60分以上はまたされました。それで診察時間は10分ぐらい…… もう少し、せめて予約で入ってる人には時間通りに進めてもらいたいです。
続きを読む
稽留流産した際にお世話になりました。 医師は若い方が多く院内もきれいでコンビニやコーヒー店もあり 便利な立地です。手術の前にどのような順序で行うかなど 説明に来てくれたり安心できる病院ですが 研修生も立ち会ったりするので病室訪問時は大勢で来るのと 頻繁にこられるので少し落ち着かないところもありますが 経過をこまめにチェックしてくれます
続きを読む
ドクターも看護師の方もとても親切で、丁寧に対応して下さるので安心できます。順番も表示されているので、おおよその目途がつき、イライラせずにすみます。最近、支払いにクレジットカードが使用できるようになったのも、とても良いと思います。
続きを読む
市内では大きな病院です。設備も素晴らしく、院内も明るく綺麗です。
続きを読む
待ち時間がとても長いので、予約して行かないと子ども連れは少し大変です。
続きを読む
丁寧でしっかりみてくれる。
優しい