院内は清潔感があり気持ち良く良い感じです。受付の方も優しく対応してくれるので初めてでも緊張しなくて良かったです。先生もユッタリと話してくれるので何でも聞いていいかもと安心できました。
土曜も午後の診察があるって嬉しいですよね(^V^) キッズスペースもありビデオも流れてるので待ち時間は心配い無く過ごせました。それに先生を含み皆さんが女性なので子供には好かったみたいです。
先生は、女医さんでとても優しく丁寧に診察して下さいます。どんな質問にも丁寧に答えていただけます。スタッフの方々もとても優しく親切に接して下さいます。
エレベーターがあるので、ベビーカーでもスムーズに行けます。病院内はとても清潔です。キッズスペースなども完備されています。おもちゃを置いて下さっているのでなかなかじっとしてくれない我が子もおとなしくしてくれていました。子供のことをよく考えて下さっているのを感じました。2回目からはパソコンや携帯電話から予約が出来ます。待ち時間が短縮できるのも大きなメリットだと思います。
先生は若い女医さんで、全然恐くないです。 凄く優しい先生で、丁寧に話しを聞いてくれ、子供にも優しいです。 耳鼻科は恐い先生が多いので、子供も嫌がりますが、ふじい耳鼻科なら大丈夫ですよ。 スタッフさんは、子供にも話しかけてくれたり、相手してくれて助かります。 ふじい耳鼻咽喉科は先生もスタッフさんも、皆さん感じが良いです。
土曜日の午後も普通に夕方までしてるは、有り難いです。 でも、土曜日は午前中が混んでてて、夕方がすいてる気がします。 ただ、順番が近づいたらメールか電話でお知らせが来るのでタイミングよく行けば、病院での待ち時間はほとんどありません。 買い物に行ったりして用事をしてると、5番目くらいになると連絡がきてそれから行けば、着いたら2番目って感じが多いです。
院内が清潔で、とても綺麗です。 ふじい耳鼻科は掃除を徹底されている感じがします。 バリアフリーなので、ベビーカーのまま診察室へ行けます。 トイレにオムツ替えベットもあります。 耳の検査も、子供と一緒に入れる部屋でしてくれます。
小児科でなかなか治らなかった風邪も、すぐに治りました。 風邪じゃなく、アレルギーだったんですが。 アレルギー専用の先生らしいです。 検査もすぐにその場で結果が分かり、モニターに映して説明して貰えるので分かりやすいです。 赤ちゃんの耳掃除もしてくれるし、耳掃除だけとかでもいけます。 インフルエンザの患者さんは、別の部屋で待つのでうつる心配もないです。 いつも最後に飴とシールを貰えて、子供は大満足で帰ってます。 先生が優しいのが何よりオススメです。
耳鼻科の先生は怖い先生が多いのですが
優しくて、丁寧に診察して下さる かなり若い女医さんです。 スタッフさんも丁寧に対応してくれます。 診察中は、子供の相手してくれたり、だっこしててくれます。
予防接種が全く痛くないです。 予約が必要らしく人気もあります。
子供は先生に聴診器で診察してもらっている時から、 「イヤ!やめて!」って叫んでましたが、子供の気付かないうちに終わっていました。 「しないで!」って叫んでる子供に、「もう終わってるから大丈夫だよ」と先生は涙を拭いてくれ、一瞬で泣きやみました。 終わってからも、全然痛くなかったから今度もすると約束してくれました。
大人 2000円、子供一回 1200円です。
なぜこんなに安いかをふじい耳鼻科で聞いたら 「診察で日頃から来院して下さる患者様に、少しでも良いものを、できるだけ安く提供したいから」 と言ってました。 診察も丁寧だし、耳掃除だけでも嫌な顔されないし、ホントお勧めです。 うちでは家族が風邪をひいたら、必ずふじい耳鼻科です。
私は現在も兵庫県に住んでいますがアレルギー性鼻炎が酷くて、藤井先生が神戸の病院で勤務されている時はずっと藤井先生に診て頂いていました。 八尾市で開業されたのは聞いておりましたが、やはり距離が遠くて通院するのはと思っていました。
藤井先生が神戸の病院を退職されてからは、どこへ行っても嫌な思い出ばかりです。 近隣の耳鼻科で診てもらっても、耳鼻科は怖い先生が多く、病気のことを聞きたくても怖くて聞けないし。 レーザー治療をしてもらっても痛いし、痛くて動くと怒られるし! アルゴンプラズマなら1回で終わるのに、普通のレーザーは何度もしないといけない。 アルゴンプラズマがあっても、上手な先生じゃなかったり・・・
ところが、QLifeの口コミで藤井先生がアルゴンプラズマを購入されたことを見て「これは行かねば!!!」と思い、すぐに八尾まで行ってきました。 藤井先生ほどレーザー治療の上手な先生が機械を購入されていなかった事にビックリしましたが、大学病院と同じ高価な機械を買ったとQLifeの口コミを見て納得しました。 アルゴンプラズマは今でこそテレビとか雑誌に載ったりして話題になっていますが、藤井先生は世間で話題になるもっと前に大学病院で勤務されている時からずっとされていて、レーザー治療に関してホントに熟練の先生です。 レーザー治療をしている病院は結構ありますが、藤井先生ほど上手で熟練した先生はあまりいないと思います。 藤井先生は西宮の病院でも大学病院でも、花粉症・アレルギー性鼻炎の専門外来をされていて、レーザー治療も得意!
私としては、なぜ兵庫県で開業してくれなかったのかホントに残念でなりません。
私は以前にも藤井先生にレーザー治療をして頂いていて、私の場合は藤井先生にレーザー治療をして頂くと2年くらいは全く鼻炎知らずの生活が過ごせます。 驚くほど鼻詰まりが消えます!
今回、八尾までレーザー治療をしに行きましたが、期待通りでした! いつも通り全く痛くないし、とても丁寧! 話もホント親身に聞いてくれて、久しぶりに藤井先生に会えて、ホッとしました。 藤井先生には「また2年後に来ます」と言って帰ってきました。
自宅に帰り、主人に藤井先生にレーザー治療をしてもらった事を自慢してやりました。 近々、主人もレーザー治療をしてもらいに八尾へ行くようです。
花粉症/アレルギー性鼻炎で悩んで「くしゃみ・はなみず・はなづまり」の中で鼻詰まりがキツイと感じている方はいませんか? レーザー治療は健康保健でできますし、一度されてみてはどうでしょうか? 鼻詰まりの息苦しさや、頭がボーっとする感じ、寝れない、薬で日中も眠い・・・ 色々辛い症状はありますが、全部なくなります! 一度、藤井先生に相談されてみてはどうですか?
長年、アレルギー性鼻炎に悩んでいます。花粉、ハウスダスト等のアレルギーで年中鼻づまり状態です。 飲み薬は眠いし、点鼻の薬でも鼻づまりが少し軽くなるだけ。 かかりつけの藤井先生に相談したら、診察代も薬代もばかにならないし、鼻づまりが治るのはレーザー治療と教えてもらいました。 ただ、ふじい耳鼻咽喉科ではレーザー治療の機械が無いので、レーザー治療のできる病院を紹介しましょうか?とのことでした。 藤井先生もレーザー治療は、大学病院時代にかなりされていたらしく、機械を欲しいんですけど、高くてとおっしゃってました。
ところが最近、レーザー治療の機械を買って下さいました。
それも大学病院で使っていたのと全く同じものらしく、患者様からの要望もすごく多いので買いましたと! TVとかでも話題のアルゴンプラズマって機械らしく、さっそくレーザー治療をしてもらいました。 ちょっと費用の心配もありましたが、レーザー治療って健康保健が使えて、私の場合3割負担なので数千円ですみました。
レーザー治療自体は、5分くらいで、全く痛くなく、すぐに終わりました。 ただ、鼻に麻酔のガーゼを入れて20分くらい?待ってからだったので、病院にいる時間は30~40分でした。 レーザー治療をした結果ですが・・・今、全く鼻づまりがない生活です!!!
レーザー治療は誰でもに効果がある訳ではないようで、一度診察の時に相談してみてはどうでしょうか?
娘の耳あか掃除に行きました。若く美しい女の先生です。娘は大の病院嫌いなので、なにもしなくても必要以上に怖がり、どこの病院に行っても処置してもらうのにすごく時間が掛るのですが、看護士さん(女性)が娘に話し掛け、気をそらせている間に先生が処置する、といった素晴らしい連携プレー!アッと言うまに終わりました。 スタッフ皆さんが、子供好きな印象をうけました。
駐車場有り、待合室も広く清潔感があります。 小さいですがキッズスペース有り。 待合室で受付の方が、お茶や飴を持ってきてくれました。ちょっとした、心遣いが嬉しいです。
知人から教えてもらいました。 こちらは、医師とゆっくり落ち着いて話せるような院内のつくりになっており、子供の疾病の治療内容について話しあえ、心強かったそうです。 さらに、暑い時に通院したときは、お茶が出て、ホッと安らいだそうです。 半年ぐらい通院したそうですが、こちらには、子供の遊ぶスペースが確保してあったり、吸引のところにも本やおもちゃがある等、子供が嫌がってグズらない工夫が色々してあり、子供を連れて行きやすいかったそうです。
また、薬袋も、キャラクターが印刷されていて、子供への配慮されており、子供がキャラクターを喜んで服薬に応じてくれたことが助かったそうです。 小さな子供を抱え、順番待ちをし、通院のため通うのは、大変だったものの、こちらの、細部に渡る気配りに、助けられたと、いっていました。
先生は若い女医さんで、スタッフの方にも丁寧な言葉遣いで話されていました。 こちらが症状を説明しているときも、うんうんと静かに聞いてくれます。 スタッフの方々も皆さん笑顔なので、落ち着いて診察を受けることができました。
1Fが駐車場で2Fに受付と診察室があります(エレベータ有り)。 駐車場の横には薬局があります。
2回目からの予約はパソコンか携帯電話でとることができ、診察時間が近づくと、メール/携帯電話/その他電話番号 のいずれかに連絡が来るようにすることもできます。 おかげで病院での待ち時間も少ないし、待合室もすいているのでゆったり座れました。
院内は綺麗で通路が広く、段差がなく、ドアは横開きのスライドドアなので、ベビーカーでも来やすいと思います。 (エレベーターは少し狭く感じましたが)
女医さんで、最初はスタッフの方かな?と思うほど威圧感などが全く無く、とてもやさしい印象の先生でした。 スタッフの方も皆さん丁寧でした。 駐車場は5台分有り、駐輪場も有りました。
とてもキレイな建物で、診察室も広くて清潔でした。 エレベーターが有り、2階が受付です。 待合室にはキッズスペースがあり、アンパンマン・バイキンマンの人形がありました。 予防接種をしましたが、子供1回1000円大人は2000円です。 診察が終わった後、精算のカウンターで子供に飴をもらえるので頑張ったご褒美があるのは嬉しいです。大泣きだった息子も食べられないけれど飴を一つもらって泣き止んだので助かりました。
先生は若い女の先生でとてもやさしく 丁寧でした。 スタッフの方も上と下の子ふたりを連れて行ったのですが やさしく それぞれを相手してくれていました。
お薬の処方が病院でもらえ 薬剤師の方からきちんと説明もしてもらえます。 また薬の袋がトーマス・ポケモンだったので息子は大喜びでした。
院内には小さいですがキッズスペースがありました。
お水も飲めるように設置してあります。
とてもきれいな医院で清潔感があります。
インフルエンザ ワクチンがとにかく安いです。 大人 2000円(税込)/1回料金 子供 1000円(税込)/1回料金<2回接種>
子供が2回接種なので、2000円! 安くないですか? しかも、水銀系の防腐剤が入っていない安全なワクチンを 使っているらしいです。
若い女医さんでとても話しやすく、優しい先生です。 スタッフの方が大泣きだった子どもにシールをくれたり、おもちゃであやしてくれたので すぐに泣き止み、助かりました☆
一階に広めの駐車場があるので初心者の私にはありがたかったです。 エレベーター完備なのでベビーカーでもOKでした。トイレにベビーベッドがあったので おむつ交換も楽にできます。
キッズスペースもあり、アンパンマンのDVDなどをつけてくれてるので待ち時間があっても 子どもが大人しくしてくれてました。
土曜の午後からも診察してくれるのも助かります☆ インフルエンザ予防接種の子ども料金が1回¥1000なところもかなり助かります!!
子供の頃からお世話になっているので安心感があり、女医さんで丁寧に診察してくれるので。 続きを読む
八尾に引越してきてかれこれ7年半になりますが、私の家族は何か体調が悪ければ西村先生の所にお世話になってます。 先生がいい意味で先生らしくないと言うか、偉そうなところが全くなくて、遠慮なく質問もできるのでそこがいいですね。 子供も西村先生だとあまり泣かないので助かってます。
ここが休みの時には別の先生のところで子供のお鼻だけ吸ってもらったりしていますが、やっぱり安心感と経験で西村先生がマル、ですね。 予約システムもあるので便利です。 予約なんて私が子供の頃は有り得なかったのに・・。 時代も変わりましたね。
ビルの2Fにある綺麗なクリニックです。 エレベーターが無く階段のみなのですが、車椅子でも昇れるように、手すりに機械がついています。 待合室には子供向けの絵本もあります。 テレビモニターに自分の番号が出るので、待ち時間があとどのくらいかかるのかが、よく分かります。 先生は女医さんで、さっぱりして親しみやすい雰囲気の方でした。 吸入器がたくさん置いてあり、設備も充実していると思います。
先生が女性の方で、ハキハキしていて、診察もはっきりと説明してくれます。ちょっとドライに感じる方もいるかもしれませんが、私は好きです。駅近くです。 続きを読む
待ち時間は長いが、ウェブ予約もあり時間が近づくと連絡もらえるので良い。キッズスペースもあるので子供を連れて行っても退屈しないので助かる。先生もとても親切で優しい。 続きを読む
男性と女性の先生がいます。 二人とも年配の先生ですが、いつも男性の先生にあたるのですが、穏やかで話しやすく、私の外耳炎のときも全然痛くありませんんでした。 受付のみなさんも親切な印象です。
親子で通っています。 私は、外耳炎と花粉症。 子供は、風邪のとき、中耳炎、耳掃除です。 花粉症時期は特に混みますが、受付に言えば、外出などもできるので、待っている間に上の小児科に行ったりすることもできます。 また、19時までなので仕事帰りにも便利です。
先生が、二人で男女の先生でした!! どちらも、いい先生で看護婦さんも親切でした!!
綺麗でした。私は午前中に行ったのですが、かなり混んでました・・・ こどもが小さいので、少し気を使いましたが、年配の方が多く子供の相手をしてくれて 愚図らずに済みました。 午後は、私が行った4時半ごろは、あまり待たずにいけました。
嫌がる暇を与えないくらい手早い治療でした。
小児科や薬局もある数年前に出来た新しいクリニックビルで 駅の近くにあります。
受付に声をかけると外出できるので、駅周辺にある図書館や 銀行など利用しやすいです。
午前中の診療が12時半までと長いのでギリギリですが、 昼食後に行けるのがいいです。
先生は男性女性各一名ずついらっしゃいます。どちらの先生が希望か受付で申し出ることができます。
昔から上手と評判の良い病院で、老若男女問わずたくさんの方がこられています。先生の診察もテキパキしていて早いです。数年前に移転し、とてもキレイなビルで、待合室も割りと広めです。
昔から私自身が通院していました。移転前ですが。 患者さんはいつもたくさんおられますが、てきぱきと診察されるので、待ち時間も特に長くなく苦になりません。院長先生と女の先生とお二人でされています。横についてくれる看護師さん達もとっても優しいです。 ささいな事でもしょっちゅう行っていますが、いつも丁寧に診察してくれます(^^) 家族三人みんなお世話になっています。
数年前に移転したので、とっても清潔感があり待合室もゆったりできます。子供が遊べるスペースもあります。 一階には薬局もありますので、便利ですよ(^^)
担当の先生は、大変親切でやさしいです。 看護師さんも大変やさしいです。 先生の説明も丁寧でわかりやすいです。 痛み止めの注射を打つのも、今まで他の病院で施行した先生よりも痛くなく、技術が高いです。 処方される飲み薬も貼り薬も塗り薬も、適切な効果のある薬を処方してくれます。 いつもにこやかに対応してくれて、癒されます。
地域に帰れない患者中心の精神科でした。 ということは、入院が生活となるライフワークのなかで、病院スタッフは各個人を考えたり、生活の一部である楽しむ(遊ぶ)ことを提供していました。 精神科の看護師の威圧感がなく、とてもフレンドリーなスタッフがとても印象的でした。 その中で看護を目指した私は、他の病院をみた中で一番心をもったスタッフを見た気がします。
とてもアットホームな人間関係で運営されている病院です。 看護師に関しては、ラダー研修や教育面に力を入れており、特に介護は特に力を入れているように感じます。 周りの施設も充実していること、駅前から送迎バスが無料で利用できることなど、スタッフ、患者側にとっても利点が多いと思います。 看護師、介護福祉士、ヘルパーが病棟勤務をしているので、それぞれ職種ごとの役割にそって仕事が出来るので働きやすい環境だと思います。 季節のレクリエーションを病棟や病院全体でも行っているので、楽しく勤務もできますし、患者さんも楽しみながら入院生活が送れると思います。
非常にきれいな病院です。 系列の大学、短大、高校、専門学校が隣接しており、看護士などの育成にも力を入れられています。 診察は9時からなのですが、7時半から受付が始まります。 診療科によっては非常に混むので、家の近い方は早めに一旦受付だけ済ませて帰られるのがいいと思います。
とても丁寧な診察でした。他院に通院していましたが、薬も新たに加えていただき症状が改善しました。 続きを読む
スタッフは古くからいる人も多く、アットホームでみんな仲良が良いです。 医者だからといって偉そうにする先生もいないので看護師さんも働きやすそうです。
咳がとまらなかったので、レントゲンもとってくれる病院に行きたいと思い、友紘会にいきました. 待たされる覚悟をしてましたが、すぐにみてもらえたので家でゆっくり休めました. 病院のバスもあったので、茨木駅にも直結で帰れたので助かりました.
夫がメニエール病のような症状が出て、受診しました。 突然の事でしたし、病気について何も知らなかったので、何科を受診したらよいのか判らず、とりあえず一番近い総合病院という事でこちらに行ったのですが、受付のところに一人案内の方がいて、その方に病状を伝えたところ、耳鼻咽喉科を勧めてくださり、車椅子も用意してくれました。 総合病院というとちょっと冷たいようなイメージがあったのですが、スタッフの方々はとても親身になってくれて、不安な気持ちが和らぎました。
大きな病院なので駐車場もたくさんあり、バスも乗り入れているので便利です。
初診から先生は子供に呼び捨て笑 最初はキツそうな先生やな。って思たけど話しやすく良い先生でした!
親しみ感がある。 娘は小さい頃から、花粉症で耳鼻科通いでした!行くたび行くたび必ず中耳炎でした。八木さんの薬があったのかすぐ治りまた、鼻垂れの繰り返しでした!先生の見た目とは違い 丁寧に診察してくれました。
少し個性のある先生ですが、ひょうきんなお人柄です。こども好きに思います。こどもに、シールをくれます。みるところきちんとみてくれます。
他の病院では痛いことをされたり、病気は持病みたいに言われたので、すがるようにこの病院にきたら、全く逆でした。適切に処置をいただき、そんなことなら最初からここ通っていたら良かったと思いました。
先生も看護婦さんのわが子への応対を見ていると、きっと子供の患者さんが多いのだと思いました。 病状やお薬の説明はわかりやすく感じがよかったです。 待合室も居心地よかったです。 またお世話になると思います。
スタッフの方は、みんな優しく、感じがよかった。 先生は、一見怖いというか、白黒はっきりした方です。 なので、質問すると曖昧な回答はなく、へ~という感じで、勉強になります。私は、2回お世話になりましたが かかりつけの子供に信頼関係を築いてるなぁと感じました。もちろん、親にも。 私は、県外なんですが、乳児医療費助成は、受けれるよね?といって、薬代を気にかけてくれたのも親切だと思った。
先生が薬の使い方や病状など、はっきり説明してくれるところ。 駐車場がある。
最初にこの病院を知ったのは近所のママさんの良い評判ででした。先生は言うことをきちんと言われるので少し怖く感じる人もいるけど、子供さんの少々の風邪とかだと小児科に行かずにこちらにお世話になるとの事でした。初めて子供を診察に連れて行ったときは、怖いかなと思いながらでしたが、実際は、手際よく質問されただけで、子供に対する当たりもよく、それ以来、鼻水、咳が出たくらいだと私の子供もこちらでお世話になってます。近所のママさんが怖いかもといわれたのは、質問の答えがはっきりしてなかったりすると面白おかしく聞き返されたりすることかなと思いました。(私も子供もぜんぜん平気で笑って終わりました。)。スタッフの方も感じがよかったです。診察が終わると風船やシールなど時々子供に渡してくれるし、子供を面白くさせながら治療するので、触られるのがいやな耳や鼻、喉を診られるのにもかかわらず我が家の子供は耳鼻科へ行くのを喜んでます。薬も病状も詳しく説明があり、薬は子供が飲みやすかったか等まで、次の診療の時にチェックしてくれてます。
待合室も子供向け、大人向けの本がたくさんあり、スリッパも除菌されてて清潔です。 水薬の容器は終わってから受付に持っていくと容器代金を返還してくれますよ。
子供の中耳炎を診てもらうのに行きました。 お薬手帳で今飲んでる薬を丁寧に確認してくれて、診察後本を調べながらこっちの薬がいいと待合室まで言いに来てくれました。 空いているのにいい先生だったので子供を連れて行くにはよかったです。 人当たりや診察はすごく良くてまた行きたいと思っています。
おじいさん医師で、病院自体もそれほど新しい感じではなかったです。 話しやすく、説明もわかりやすいと感じました。
土曜日でもあまり込み合っているときにあたることはありませんでした。絵本があり待合室も広く、それほど待つこともなかったので、ゆったりした気分であまり子供も騒がずに待っていられました。診察券は紙製でしたがビニールカバーやかわいいシールをはってくれていて、子供が触っても汚れや破損が気になりませんでした。
年配の男性の先生と若い女性の先生がいます。 どちらの先生もとても優しく少し鼻水が出たら連れて行っています。
先生は気楽に毎日でも連れておいでといってくださるので、ちょっと鼻水がでたり咳をしていたら連れて行きます。
年配の男性の先生と、若い女性の先生にみてもらったことが有りますが、 どちらも優しい先生です。 怖くないよ~、頑張ったね、など声をかけてくれました。 看護師の方も可愛いねと抱っこしてくれ、シールをくれました。
そんなに待たされることもなく、(特に患者が少ない訳でもないと思います。) 処置の時に子供が泣き叫んでも、あたたかい目で見てくれます。 待合室もスッキリとしていて気持ちよかったです。 スリッパに履き替えるので清潔感が有ります。
昔ながらの、といった感じの耳鼻科さんです。医院構えはそれほど新しくはありませんが、先生やスタッフの方は皆さん、とっても親切で感じがいいです。
少し年配の男の先生ですが、ニコニコしていて、話もきちんと聞いてくださいました。対処法も丁寧に指導してくださいます。 予約制ではなく、受付をした順ですが、あまり待たずに受診できました。
先生とスタッフの皆さんのテキパキした処置や対応は100点満点でした。
最寄駅からもとても近いです。 駐車場は近くにはありませんが、少し離れた市営駐車場(ツタヤさんの隣)の30分無料券をくれます。 先生やスタッフが明るく気持ちの良い対応である。
私が行った時は、2~3歳の子供さんが数名受診待ちをしていました。
とても優しい先生で子供の扱いが保育士さん並に上手です。こちらの質問にもすべてにこやかに答えて下さり、薬の内容も一つ一つ丁寧に教えてくれます。
予約が出来るし、5人前連絡が来るぐらいに病院につくとすぐ呼ばれます。まだ新しいので病院でもキレイすぎます。器具も新しいので鼻水を吸うのも昔ながらの管を通したりするのじゃなく、鼻の先端にあてて吸ってくれるので子供が嫌がりません。口を開けて棒を入れられるのが苦手な我が子のために、あーんだけでいいよ。と臨機応変もしてくれました。何より、診察が終わって、薬を吸引した後、ちょっとしたオモチャをくれるので、逆に子供がお鼻の病院行きたいってゆうぐらいです。配慮がとても有難いです。
大きな声の先生で、子どもを名前で呼んで下さる。 診察がテキパキしている。
朝は、7時半くらいから開いているので、記名し、診察券を先に出すこともできる。 トイレが大きく、ゆったりしている。 雑誌の数が多い。
先生はテキパキしてるし言い方もハッキリしてて、わかりやすい説明をしてくれますよ!待ち時間が長く感じますが、人気なので仕方ないかな(笑)
キッズスペースが割と広いので待ち時間も子供は遊んでます
先生はとてもハキハキしていてさっぱりとした感じです。 状況を聞いて的確に診察して下さり診察も早いです。
スタッフの方も親切で対応も良いです。
小さいお子さんは診察室に入ったらスリッパに履き替えます。 保育園に行ってるのを伝えるとお薬も朝と夕方分を出してくれます。
駐車場は5台あり/駐輪場(屋根つき) キッズスペースも待合室にあり、おもちゃや本、ぬいぐるみが置いてあります。
会計も早いです。
診察券を先に出して混んでいるときや出かけるときは受付に声をかけておけば大丈夫です。
院内はとてもきれいで土足です。
先生はサバサバとされている方です。 スタッフさんもテキパキと対応してくれるので大変助かります。 親子で受診する際は私が受診の間、息子を見てくれるので助かります。
キッズスペースがある。 親子受診が出来る
先生はサバサバしていてテキパキ治療をして下さるので診察時間が短くスムーズに終わりました。 看護師さんがたくさんいらっしゃって皆さん笑顔でとても感じがよかったです。
院内が土足なのにとてもキレイ! ベビーカーでそのまま診察室まで入れるので便利! キッズスペースが広く本やおもちゃがたくさんありました。
先生はかなりテキパキ、ハキハキされた方で、ちょっと診ただけで的確な診断をしてくれます。 看護師さんもたくさんいて、対応も良いです。
かなり人気な医院でたくさんの患者さんが来ています。診察までは時間がかかる事もありますが、診察と会計は早いです。 (待ち時間はキッズスペースで遊ばせたり、外出して戻ってくるのもありです) あと、私も診てもらったのですが、子供はスタッフの方が別室で預かってくれ、とても助かりました。
なんせ早いです。 失礼な感じはしないです。
早いのが一番! ただの鼻風邪ならここに行きます。 診察が早いので、近くの薬局の方が混んでいます。 待合に子ども用のスペースがあるのもいいです。
先生はテキパキ&ハキハキした方です。 もたもたしたり、曖昧だったりが一切無く、 適切な処置をしっかりして下さり、安心感があります。 診察中も泣いて暴れる娘にも 色々と声をかけて下さりました。
診察後も、状況や、説明等、短いながらわかりやすく話して下さいます。
診察を嫌がり暴れる小さな子供の診察時は、 必ず、椅子に座った親が子供を抱え、 スタッフの方も一緒に押さえて下さります。 親が妊婦さんの場合は、スタッフの方が事前に声をかけて下さり、 スタッフの方達だけで抱えて下さいます。
我が家の子供(二歳)は、1~2度診察をしたら その次に診察に行った際は「また押さえつけられる」のがわかってしまったので、 本来待ち人数1~3人くらいは中待ち合いで待つ所、 「順番が来るまでキッズスペースで遊んでいて大丈夫ですよ^^」 とスタッフの方が声を掛けに来て下さり、助かりました。
とにかくスタッフの方達の気配りが徹底している気がします。 先生も安心できますし、良い病院です。
キッズスペースが広めで本も色々あるので、 待ち時間にグズる事無く順番が待てます。 待合室自体も広々しているので、 狭い待合室でぎゅうぎゅう座って待つ心配もありません。
駐輪場も広めで、屋根もあります。
診察を嫌がるお子さんは直前までキッズスペースで遊ばせてくれたり、暴れるお子さんはスタッフが親御さんに代わって抱きかかえて診察してくれます。 幼いお子さんを置いて、親御さんだけの診察の時には、スタッフの方がキッズスペースでお子さんを見てくれることもあるので安心して診察できます。
他の耳鼻科では半年かかっても症状が改善されなかったお友達も、大森耳鼻咽喉科さんは半年で完治させました。 季節によっては混雑のひどい時もありますが、診察券を出した後病院を出てもOK.戻った時受け付に名前を言えば 順番が過ぎていても対応してくれます。インフルエンザの流行っている時期は助かりました。 感染性の疑いのある人は、事前に電話すれば裏口から入り診察室横のスペースで検査などをしてくれるので 他の方に接する事もありません。
サバサバとした先生です。 いつもたくさん患者さんがいるので、スピーディーに診察して下さいますよ。
他の看護師や受付の方も、丁寧で親切です。
院内が綺麗で広い。
キッズスペースがある。
土足で上がれる。
男の先生で、子供目線で話しかけてくれ、子供自身も嫌がらず通ってくれています。 素早く、的確に判断・診察してくれ、他医院で見過ごされていた病気を発見してもらい、とても安心しました。
先生やスタッフの方々の対応もよいし、畳敷きのキッズスペースもあるので、多少待ち時間が長くても大丈夫です。
男性の先生です。 病状を詳しくきっちり聞いてテキパキと診察をされてます。 数回通うと「どうしたん?」と声を掛けてくださり「毎日連れてきたってや」 と子供の様子も心配してくれて優しい先生だと思います。 耳垢も取ってもらえて助かります。 腕も確かですので、すぐ治ります。
受付の方や診察室のスタッフの方も親切です。 暴れる子供をしっかりと抱っこで3人がかりで手足や頭を押さえて安全に 診察が出来てると思います。
診察室のスタッフさんが3、4人はいらっしゃるので親の私が診てもらう時は子供を預かってキッズスペースで見ててくださるので安心して親子で診察が受けられます。 畳のキッズスペースには絵本やぬいぐるみがたくさん置いてあります。
寒い時期はとても混雑しているので先に診察券を出しておくと一旦、外出扱いで用事を済ませたり出来るので少しは待ち時間が短くなります。
先生は、はきはきしていて、さっぱりしています。 人によってはきつく感じられたり、質問しにくい感じもあるようですが、 解らないことがあれば、きちんと教えてくれます。
駐車場は、5台分あります。 冬場、患者さんがいっぱいの時は、診察券を出して大体の時間を聞いていったん病院から出ることを伝えて家で待機してます。
50代くらいの男性のお医者様です。 さっぱりした感じで、ハキハキしていますので「頼りになるな~」といった印象を受けました。
それ以外は全て女性スタッフですが人数も多く、医療現場で多々感じる「人手不足」などは一切感じませんでした。 受付の方や、看護婦さんの言葉使い・対応はとても感じが良かったです。
待合室は広く土足のまま入れます。 奥に、畳敷きのスペースがあって(4畳くらい)、子供と靴を脱いでそこで遊べます。 娘はまだあんよが出来ないのですが、動きたがるのでこのスペースがあってとても良かったです。 少しの絵本とぬいぐるみもおいてありました。
先生は非常にテキパキされたかたです。厳しい事もおっしゃるし、じっくりと話を聞いて欲しい方からすれば好き嫌いはあると思いますが、腕は確かではないでしょうか。子供を遊ばせるスペースがあるので子供は退屈しないとおもいます。
病院はきれいです。子供を遊ばせるスペースがあるので子供連れでも安心して行けます。
ものすごく朝早くから受付が開いていて、ウェイティング・リストに名前を書きます。でも、人気医院だけあって、症状に対する先生の説明は丁寧でよかったです。 続きを読む
予約診察の場合、きちんと管理されているので、医師の急な変更などには必ず事前に連絡があります。 乳児とその保護者にも配慮がなされており、診察前後の待機場所などにも安全性を感じます。 また、発達年齢に応じた玩具なども備えられています。 保護者への説明と子どもが理解できる説明の両方を看護師が行っており、それぞれが納得のいく看護を受けることができます。
近くにある総合病院で、専門医がよくそろっております。 対応困難な症例、治療が難航している症例などを紹介させていただいています。 迅速にかつ適切に対応していただき、加療後、丁寧な紹介状返事をいただいています。 非常に頼りになる病院です。 特に、消化器内科、循環器内科の先生にはお世話になっております。 他科で、泌尿器科もお世話になっています。
自分が薬剤性肝炎(薬が原因で起こる肝障害)で入院しました。 主治医は、てきぱきされた女性医師でした。 漢方薬で肝炎になったのですが、漢方に関しても詳しく勉強されていて、色々と丁寧に教えてくださいました。 検査も丁寧にしていただき、結果の説明もわかりやすくしてくださいました。 不安で一杯でしたが、毎日2回以上回診に来て話を聴いてくださいました。 同じママさんでもあり、心強かったです。
実家でけがをした時救急外来を受診しました。 専門医はいませんでしたがドクターもナースも親切に対応してくれました。 比較的新しい病院なので病院全体がキレイでトイレも利用しやすかったです。 地元の友達の話では産婦人科の人気が高いそうで友達も何人か出産しています。 車の出し入れもしやすく駐車場の利用もしやすいです。
総合病院なので、沢山の科があります。 症状から、どの科を受診したらいいか、分からない場合でも、受診案内で症状を相談すれば、どの科を受診したらいいかをアドバイスしてくれます。 それぞれの症状に合わせて、科を選択して受診しても、他の科を受診した方がよい場合は、他科に紹介状を書いてくれ、各科の連携もしっかり取れています。
以前自分自身が発熱でこの病院を受診、入院しました。 検査などもスムーズで待ち時間をあまり感じませんでした。 説明もわかりやすかったと思います。 また、スタッフも教育が行き届いていると思います。 連携もしっかりとれていると感じました。 先生のインフォームドコンセントもわかりやすかったです。 安心して受診できる病院だと思います。
看護部長がアクティブな方で、色々と考想を練っていました。 事故で自分の病院に入院したのですが、若い看護師が多く、身体的ケアは一生懸命してましたよ。 ただどうしても経験値が少ないので、メンタル部分のケアが弱いかなと思います。 私は自分がここの職員だとは同室の患者さまに言って無かったので、私の目から見るとちゃんとケアしているのに、患者さまから見ると不満だったりと、 「ああこういうところで不満が出るの」かと、視点の当て方がわかりました。
子どもが風邪をこじらせて入院しました。 とてもきれいな病棟だし、先生や看護士さんが絶えず気をかけてくださったので安心して過ごすことができました。 特に看護士さんは子供の扱いにも慣れており、ぐずったときにも気分転換させてくれて助かりました。 近所のかかりつけ医ともきちんと連携してくれて、入院後の通院は近所でさせてもらえました。
先生はすごい親切でした。 説明も丁寧。 でも、調子が改善したら早めに帰宅させてもらえたらよかった。医療費がかさむので。
スタッフの対応が大変丁寧で安心して受診できます。キッズスペースはありませんが、待合のイスがソファーなので、子連れでも座りやすいです。 続きを読む
待ち時間は予約無しだととても長いと思います。担当の先生はとても信頼できる女医さんでした。 続きを読む
日によっては待ち時間が2時間以上にもなる時もあるのですが、待合やロビー、売店などが整っているので、そちらで時間をつぶしたりして診察を待つことができます。 続きを読む
以前から内科、整形外科、泌尿器科等総合的に常時利用の病院で安心 続きを読む
子ども好きな優しい先生です。 スタッフさんもテキパキとされています。 処置が手早く、子どもの不安を最低限にして下さいます。
院内処方なので助かります。 症状をよくみて薬要不要を考えて下さいます。 薬不要でも、経過観察に通いやすいです。
おじいちゃん先生ですがとても優しくて説明も丁寧です。
待合室におもちゃや本があり、院内処方で薬ももらえるので、待ち時間も気になりません。 表の玄関は車通りが多いですが、裏口もありインターホンであけてもらえます。車以外での通院の方におすすめです。
先生もスタッフの方も、優しく穏やかな雰囲気でした。説明も丁寧にしてくれました。
私が行ったときは、平日午前中の早い時間でしたが、待ち時間もほとんどなく診察してもらえました。 なるべく薬に頼らずに治す方針のようですが、もちろん必要と判断されればお薬処方されます。院内処方なので楽チンです。 待合には子どもようの木のおもちゃなどもありました。 病院の前の道をわたったところに、駐車場と駐輪場があります。
先生もスタッフも大変親切、丁寧な対応で、安心して診察を受けることができました。
駐車場もとめやすく、受診した当時は、予約もとりやすかったです。
とても物腰やわらかそうな男の先生でした。 こどものあやし方も上手で、こちらの質問に丁寧に答えてくれました。 診察後、こどもにシールをもらいました。
待ち合い室に人形やおもちゃがあり、くずる事なく待つことができます。 スタッフのみなさんもとても優しかったです。
妊娠中の耳詰まりでお世話になりました。説明が丁寧で、 無駄に検査をしないよう初期の段階でもしっかり診察して くれました。
車椅子の方は裏口から入れるようにインターホンがありました。
受付で番号札をもらって、モニターで待ち時間や順番を確認できる。
耳鼻科です。 子供が風邪ひいたら、毎回お世話になっています。今回は発熱したので、インフルエンザの検査も兼ねて診察を受けました。 院長先生もいらっしゃいますが、毎回若先生(女性ですが)に見ていただいてます。実家の病院に戻るまで別の病院で経験も積まれたみたいで、いつも冷静です。一見クールな感じですが、優しい先生ですよ。 看護婦さんもベテランの方ばっかりで、子供が小さくて暴れたときも、慣れた感じで対応していただきました。 パッパッと行動されるので、限りなく丁寧な対応を求められる方は苦手かもしれません。
病院自体、何十年も前からあるらしく、建物自体は古いですが、お掃除も行き届いてます。ただお手洗いは昔ながらの和式で、子供さんにはちょっと辛いかも。
受付の方もすぐ名前を覚えてくださるので、昔ながらの病院という感じです。近くに新しく出来た耳鼻科があるので、わりと空いてますが、冬場はやっぱり混んでいて、予約制ではないので、1時間ほど待ちました。 続きを読む
女医さんです。 物腰の柔らかい丁寧な先生です。説明も詳しく丁寧で子供うけも良く、子供(乳児含む)の受診が多いです! 診察室も待合室も2階で、待合室は広く遊ぶスペースもあり本など置いてあります。 1階は外科内科で連携しているので、もし耳鼻科受診で来られて内科的にも受診が必要となった場合、違う病院へわざわざ行かなくても大丈夫です。 1階は、0歳の赤ちゃんも診察してくれます。 病院の中に薬局があるので、わざわざ調剤薬局へ行かなくても処方してもらえます。 また、1階にベビーベッドがあるのでオムツ交換など可能です。
鼻水が止まらないため。家族が使ってたから。
特段素晴らしくもなく普通の印象。
待合室が狭く幼児が多いので、立ちながら待つこともある。待ち時間長い点が辛い。
待合室がいつも混んでおり、幼児が多い印象。古いので綺麗とは言えない。
丁寧に説明しながら治療を進めてくれた。
検査後や処方された薬を服用すれば鼻水が止まる。
普通でした。
待ち時間の長さはツライが、鼻詰りも放置できないので使っていた。
小さなお子さんでも安心して診ていただけます。絵本も置いてあり内装も可愛い感じです。待ち時間も短くテキパキと対応していただけます。 続きを読む
看護師さんは皆優しく、先生もていねいに診て下さいました。 2回通院しましたが、2回とも待たずにすぐ診て貰えました。
駅から近い。空いていてすぐ診てもらえる。
子どもの扱いにとても慣れてます。 先生はこちらからの質問にはなんでも答えてくれます。 混んでいてもわりと待ち時間が少ないです。 看護士さんは優しい人が多いです。
茨木駅から近いこと。 診察券を前もって出しておくとあまり待たずに診察を受けることができます。
薬の出し方が専門的で早く治るように理にかなっている。 抗生剤の出し方が特にうまく、時間依存性の薬、投与量依存性の薬と使い分けがうまく、副作用が出ないように、多目に出すのは2日だけときめている。 口はそんなによろしくないですが、鼻の吸引もうまく、痛いと思ったことがない。
先生は、気さくな雰囲気です。サバサバしていて、ズバッと言ってくれるので安心できます。子供の相手もなれているので、親が言っても聞かないことを、先生がガンガン言ってくれて助かります。赤ちゃんの治療も慣れてはります。 母が治療してもらうときは、助手の方たちが、子供を抱っこしてくれるので安心してお任せできます。
母子で風邪をひいたときに、いっぺんに治療ができます。駐車場は目の前に3台・お向かいの薬局下にもあります。駐輪場も広いです。 薬局もすぐ近くにあります。 混んでいても回転率が早いので、意外と早く順番がまわってきます。
先生、スタッフともにベテランが多く、とても落ち着いた雰囲気です。明るく、やさしい対応です。
小さい子の扱いにとても慣れていらっしゃる感じで、こちらも安心して受診できます。 院長先生の見立てがとても上手です。お薬手帳必ず確認してお薬を出してくださるので、お薬手帳は必要です。 中耳炎になりかけ小児科で耳鼻科にいくことを勧められ行き始めましたが、不要なお薬は出されないですし、とても信頼できる印象を受けました。
とても手際よく診察してもらえます。説明もわかりやすいです。看護師さん達も感じ良いです。
とても混んでいますが、早めに診察券だけ出しておけばあまり待ちません。薬も併設してるのでわざわざ薬局へ行かずにすみます。
出産前に私自身も通っており、話しやすい印象を持っていたので子どもの鼻づまり時に行きました。 「優しく声かけ」をしてくれるタイプの先生ではありませんが、泣き叫ぶ子どもを前にてきぱきと治療をしてくれるので助かりました。 看護師さんたちもしっかりと動いてらっしゃる。
駅から近い。薬局が併設されている。待合室は広くはないがソファを出来る限り置いてあり、座れる確率も高い。中待合いへの呼び出しにマイクを使用してくれるので聞き取りやすい。
診断と処方は非常に的確です。 親だけでなく直接子供に話しかけながら手際よく診察してくれます。 早口で聞き取れないこともありますが、話してみると面白い先生です。
常に混んでいますが、先生の手際がいいので思いのほか待ち時間が少なく済みます。
また、駅近で利便性がいいです。 駐車場(病院前に3台、少し離れた薬局地下に5台)も完備されています。
先生はとてもはきはきお話されます。的確に診察していると思います。 スタッフの方は、どの方もてきぱきしています。機器の使い方の説明も丁寧にしてくれました。
経験豊富な先生で、的確に診察していると思います。患者さんはいつも多いですが、スムーズに診察できるような体制が出来ていると感じました。病院はあまり新しくないですが、待合室に殺菌効果のある空気清浄機がおいてあり、衛生面で安心できます。
院長先生が一人で診察されています。スタッフは女性のみで皆さん親切に対応してくださいます。
午後の診察が19時までなので、仕事終わりでも連れて行くことができます。 絵本などがたくさんおいてあるので、待ち時間は退屈しません。
阪上先生にお世話になって、かれこれ25年になります。 阪上先生に一般の方が受けられる印象は、他所の病院でなおらなかった病気が、すぐ治った、だと思います。 薬の使い方、切り方(これ大事です)が、上手い。舌を巻きます。 でもそれだけじゃないんです、阪上先生のスゴさ。 獣医では当たり前の考え方なのですが、人間ってのは、耳、鼻、喉だけではないです。 それらの病気が、他の部分からきている、そういう場合があります。 でも人間のお医者さんは、なかなかそれを診てくださらない。 ある時は、こどもの足の付け根のリンパ節を触っておられました。 ある時は、わたしの甲状腺を触っておられました。 こどものTシャツをまっくて、発疹がないか、確かめておられるのはしょうっちゅです。 娘(当時中学生)が花粉症で行ったときには、なんと、本人にも自覚症状のない、心因性難聴を見つけてくださいました。 これはもう、精神科の範疇です。
混んでいます。覚悟して行きましょう。 でも、それだけの値打ち、絶対あります。 命が惜しい方は阪上耳鼻科へ行きましょう。 獣医が保障します。
先生は口が悪い(言い方が厳しい)けど、腕は確かだと思います。 風邪を引いた後いつまでも鼻がぐずぐず言ってすっきりしないとき、他の耳鼻科ではダメだったのに、ここだとスッっと治って驚きました。
駅裏の細い道を入って行った先にあり、駐車場は医院前に2台と向かいの薬局の半地下に5台位なので、車で行くのはあまりオススメしません。 面倒でも公共交通機関+徒歩のが良いです。 待合室はちょっとせまいし混んでるけど、駅近くだからしかたないかな?と思います。 でもって、ちょっと口調がきついので診察前に症状と確認事項をちゃんと頭の中で整理しておかないと、「あっ、これについて聞きそびれた!」となってしまいます。 (特に幼児を連れて行ってて、ママも子供も診て欲しいときなど) ご注意を・・・。
以前、鼻かぜから耳まで痛くなって来た時、会社の方に勧められて診て頂きました。 評判通り、閉院間際でも待合室はいっぱい。 実際診て頂くと、口調は厳しい先生ですが、腕は凄く良くて、市販の薬を飲んでいても何週間も治らなかった症状が、たった一晩で治りました。
JR茨木駅1分という便利な立地や話しやすく相談しやすい先生のお人柄なので、沢山の患者さんが訪れています。予約すれば、インフルエンザの予防接種もしてくださいます。 続きを読む
決して規模の大きくない民間病院でありながら、がんに特化した診療を行っています。 医師のみならず、コメディカル(医師以外の医療従事者)にもがんの専門家をそろえ、人間ドックによるがんの早期発見、診断から精密検査までが行われています。 治療においても、根治的から緩和治療に至るまで、がんの初めから終わりまでを診ることができる病院です。 集学的治療(複数の治療アプローチを組み合わせて治療すること)ができる環境で、手術、化学療法、放射線治療に加え、温熱療法等にも積極的で、患者のニーズに応えています。
民間病院として数少ないがん専門病院です。 大学病院や他の公的な病院とおなじ高い水準の治療が受けらるのに、大学病院などに比べると待ち時間が大変短くて助かります。 センターのスタッフもゆっくりと話を聞いてくれて、治療に関することだけでなく、日常生活で生じるいろんな問題にも相談に乗ってくれます。 患者個々の都合や希望にあわせて、工夫してくれるところがこの病院のよいところです。
まだ新しいので、病院の中が、とても綺麗で、新しい設備も整っている。 続きを読む
男性の先生が2人。 かなり流行っているので、常に混んでいるけど二回目からはネット予約ができます。 医師の診察前に、看護師による問診があります。
新しい病院なので、機器が新しいのでいろんな検査が病院内でできるのが安心です。
優しい口調で話して下さる男性の先生です。 質問もしやすく、丁寧な説明です。 ドクター以外のスタッフが非常に多く、親切に案内などしてもらえます。
疑わしい症状には検査をしてもらえるので、結果を知れると安心です。 カメラで耳の中を見せてもらえました。 再診はウェブで順番を取れます。 駅前なので通いやすいです。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
院内は清潔感があり気持ち良く良い感じです。受付の方も優しく対応してくれるので初めてでも緊張しなくて良かったです。先生もユッタリと話してくれるので何でも聞いていいかもと安心できました。
土曜も午後の診察があるって嬉しいですよね(^V^)
キッズスペースもありビデオも流れてるので待ち時間は心配い無く過ごせました。それに先生を含み皆さんが女性なので子供には好かったみたいです。
先生は、女医さんでとても優しく丁寧に診察して下さいます。どんな質問にも丁寧に答えていただけます。スタッフの方々もとても優しく親切に接して下さいます。
エレベーターがあるので、ベビーカーでもスムーズに行けます。病院内はとても清潔です。キッズスペースなども完備されています。おもちゃを置いて下さっているのでなかなかじっとしてくれない我が子もおとなしくしてくれていました。子供のことをよく考えて下さっているのを感じました。2回目からはパソコンや携帯電話から予約が出来ます。待ち時間が短縮できるのも大きなメリットだと思います。
先生は若い女医さんで、全然恐くないです。
凄く優しい先生で、丁寧に話しを聞いてくれ、子供にも優しいです。
耳鼻科は恐い先生が多いので、子供も嫌がりますが、ふじい耳鼻科なら大丈夫ですよ。
スタッフさんは、子供にも話しかけてくれたり、相手してくれて助かります。
ふじい耳鼻咽喉科は先生もスタッフさんも、皆さん感じが良いです。
土曜日の午後も普通に夕方までしてるは、有り難いです。
でも、土曜日は午前中が混んでてて、夕方がすいてる気がします。
ただ、順番が近づいたらメールか電話でお知らせが来るのでタイミングよく行けば、病院での待ち時間はほとんどありません。
買い物に行ったりして用事をしてると、5番目くらいになると連絡がきてそれから行けば、着いたら2番目って感じが多いです。
院内が清潔で、とても綺麗です。
ふじい耳鼻科は掃除を徹底されている感じがします。
バリアフリーなので、ベビーカーのまま診察室へ行けます。
トイレにオムツ替えベットもあります。
耳の検査も、子供と一緒に入れる部屋でしてくれます。
小児科でなかなか治らなかった風邪も、すぐに治りました。
風邪じゃなく、アレルギーだったんですが。
アレルギー専用の先生らしいです。
検査もすぐにその場で結果が分かり、モニターに映して説明して貰えるので分かりやすいです。
赤ちゃんの耳掃除もしてくれるし、耳掃除だけとかでもいけます。
インフルエンザの患者さんは、別の部屋で待つのでうつる心配もないです。
いつも最後に飴とシールを貰えて、子供は大満足で帰ってます。
先生が優しいのが何よりオススメです。
耳鼻科の先生は怖い先生が多いのですが
優しくて、丁寧に診察して下さる
かなり若い女医さんです。
スタッフさんも丁寧に対応してくれます。
診察中は、子供の相手してくれたり、だっこしててくれます。
予防接種が全く痛くないです。
予約が必要らしく人気もあります。
子供は先生に聴診器で診察してもらっている時から、
「イヤ!やめて!」って叫んでましたが、子供の気付かないうちに終わっていました。
「しないで!」って叫んでる子供に、「もう終わってるから大丈夫だよ」と先生は涙を拭いてくれ、一瞬で泣きやみました。
終わってからも、全然痛くなかったから今度もすると約束してくれました。
大人 2000円、子供一回 1200円です。
なぜこんなに安いかをふじい耳鼻科で聞いたら
「診察で日頃から来院して下さる患者様に、少しでも良いものを、できるだけ安く提供したいから」
と言ってました。
診察も丁寧だし、耳掃除だけでも嫌な顔されないし、ホントお勧めです。
うちでは家族が風邪をひいたら、必ずふじい耳鼻科です。
私は現在も兵庫県に住んでいますがアレルギー性鼻炎が酷くて、藤井先生が神戸の病院で勤務されている時はずっと藤井先生に診て頂いていました。
八尾市で開業されたのは聞いておりましたが、やはり距離が遠くて通院するのはと思っていました。
藤井先生が神戸の病院を退職されてからは、どこへ行っても嫌な思い出ばかりです。
近隣の耳鼻科で診てもらっても、耳鼻科は怖い先生が多く、病気のことを聞きたくても怖くて聞けないし。
レーザー治療をしてもらっても痛いし、痛くて動くと怒られるし!
アルゴンプラズマなら1回で終わるのに、普通のレーザーは何度もしないといけない。
アルゴンプラズマがあっても、上手な先生じゃなかったり・・・
ところが、QLifeの口コミで藤井先生がアルゴンプラズマを購入されたことを見て「これは行かねば!!!」と思い、すぐに八尾まで行ってきました。
藤井先生ほどレーザー治療の上手な先生が機械を購入されていなかった事にビックリしましたが、大学病院と同じ高価な機械を買ったとQLifeの口コミを見て納得しました。
アルゴンプラズマは今でこそテレビとか雑誌に載ったりして話題になっていますが、藤井先生は世間で話題になるもっと前に大学病院で勤務されている時からずっとされていて、レーザー治療に関してホントに熟練の先生です。
レーザー治療をしている病院は結構ありますが、藤井先生ほど上手で熟練した先生はあまりいないと思います。
藤井先生は西宮の病院でも大学病院でも、花粉症・アレルギー性鼻炎の専門外来をされていて、レーザー治療も得意!
私としては、なぜ兵庫県で開業してくれなかったのかホントに残念でなりません。
私は以前にも藤井先生にレーザー治療をして頂いていて、私の場合は藤井先生にレーザー治療をして頂くと2年くらいは全く鼻炎知らずの生活が過ごせます。
驚くほど鼻詰まりが消えます!
今回、八尾までレーザー治療をしに行きましたが、期待通りでした!
いつも通り全く痛くないし、とても丁寧!
話もホント親身に聞いてくれて、久しぶりに藤井先生に会えて、ホッとしました。
藤井先生には「また2年後に来ます」と言って帰ってきました。
自宅に帰り、主人に藤井先生にレーザー治療をしてもらった事を自慢してやりました。
近々、主人もレーザー治療をしてもらいに八尾へ行くようです。
花粉症/アレルギー性鼻炎で悩んで「くしゃみ・はなみず・はなづまり」の中で鼻詰まりがキツイと感じている方はいませんか?
レーザー治療は健康保健でできますし、一度されてみてはどうでしょうか?
鼻詰まりの息苦しさや、頭がボーっとする感じ、寝れない、薬で日中も眠い・・・
色々辛い症状はありますが、全部なくなります!
一度、藤井先生に相談されてみてはどうですか?
長年、アレルギー性鼻炎に悩んでいます。花粉、ハウスダスト等のアレルギーで年中鼻づまり状態です。
飲み薬は眠いし、点鼻の薬でも鼻づまりが少し軽くなるだけ。
かかりつけの藤井先生に相談したら、診察代も薬代もばかにならないし、鼻づまりが治るのはレーザー治療と教えてもらいました。
ただ、ふじい耳鼻咽喉科ではレーザー治療の機械が無いので、レーザー治療のできる病院を紹介しましょうか?とのことでした。
藤井先生もレーザー治療は、大学病院時代にかなりされていたらしく、機械を欲しいんですけど、高くてとおっしゃってました。
ところが最近、レーザー治療の機械を買って下さいました。
それも大学病院で使っていたのと全く同じものらしく、患者様からの要望もすごく多いので買いましたと!
TVとかでも話題のアルゴンプラズマって機械らしく、さっそくレーザー治療をしてもらいました。
ちょっと費用の心配もありましたが、レーザー治療って健康保健が使えて、私の場合3割負担なので数千円ですみました。
レーザー治療自体は、5分くらいで、全く痛くなく、すぐに終わりました。
ただ、鼻に麻酔のガーゼを入れて20分くらい?待ってからだったので、病院にいる時間は30~40分でした。
レーザー治療をした結果ですが・・・今、全く鼻づまりがない生活です!!!
レーザー治療は誰でもに効果がある訳ではないようで、一度診察の時に相談してみてはどうでしょうか?
娘の耳あか掃除に行きました。若く美しい女の先生です。娘は大の病院嫌いなので、なにもしなくても必要以上に怖がり、どこの病院に行っても処置してもらうのにすごく時間が掛るのですが、看護士さん(女性)が娘に話し掛け、気をそらせている間に先生が処置する、といった素晴らしい連携プレー!アッと言うまに終わりました。
スタッフ皆さんが、子供好きな印象をうけました。
駐車場有り、待合室も広く清潔感があります。
小さいですがキッズスペース有り。
待合室で受付の方が、お茶や飴を持ってきてくれました。ちょっとした、心遣いが嬉しいです。
知人から教えてもらいました。
こちらは、医師とゆっくり落ち着いて話せるような院内のつくりになっており、子供の疾病の治療内容について話しあえ、心強かったそうです。
さらに、暑い時に通院したときは、お茶が出て、ホッと安らいだそうです。
半年ぐらい通院したそうですが、こちらには、子供の遊ぶスペースが確保してあったり、吸引のところにも本やおもちゃがある等、子供が嫌がってグズらない工夫が色々してあり、子供を連れて行きやすいかったそうです。
また、薬袋も、キャラクターが印刷されていて、子供への配慮されており、子供がキャラクターを喜んで服薬に応じてくれたことが助かったそうです。
小さな子供を抱え、順番待ちをし、通院のため通うのは、大変だったものの、こちらの、細部に渡る気配りに、助けられたと、いっていました。
先生は若い女医さんで、スタッフの方にも丁寧な言葉遣いで話されていました。
こちらが症状を説明しているときも、うんうんと静かに聞いてくれます。
スタッフの方々も皆さん笑顔なので、落ち着いて診察を受けることができました。
1Fが駐車場で2Fに受付と診察室があります(エレベータ有り)。
駐車場の横には薬局があります。
2回目からの予約はパソコンか携帯電話でとることができ、診察時間が近づくと、メール/携帯電話/その他電話番号 のいずれかに連絡が来るようにすることもできます。
おかげで病院での待ち時間も少ないし、待合室もすいているのでゆったり座れました。
院内は綺麗で通路が広く、段差がなく、ドアは横開きのスライドドアなので、ベビーカーでも来やすいと思います。
(エレベーターは少し狭く感じましたが)
女医さんで、最初はスタッフの方かな?と思うほど威圧感などが全く無く、とてもやさしい印象の先生でした。
スタッフの方も皆さん丁寧でした。
駐車場は5台分有り、駐輪場も有りました。
とてもキレイな建物で、診察室も広くて清潔でした。
エレベーターが有り、2階が受付です。
待合室にはキッズスペースがあり、アンパンマン・バイキンマンの人形がありました。
予防接種をしましたが、子供1回1000円大人は2000円です。
診察が終わった後、精算のカウンターで子供に飴をもらえるので頑張ったご褒美があるのは嬉しいです。大泣きだった息子も食べられないけれど飴を一つもらって泣き止んだので助かりました。
先生は若い女の先生でとてもやさしく 丁寧でした。
スタッフの方も上と下の子ふたりを連れて行ったのですが
やさしく それぞれを相手してくれていました。
お薬の処方が病院でもらえ 薬剤師の方からきちんと説明もしてもらえます。
また薬の袋がトーマス・ポケモンだったので息子は大喜びでした。
院内には小さいですがキッズスペースがありました。
お水も飲めるように設置してあります。
とてもきれいな医院で清潔感があります。
インフルエンザ ワクチンがとにかく安いです。
大人 2000円(税込)/1回料金
子供 1000円(税込)/1回料金<2回接種>
子供が2回接種なので、2000円!
安くないですか?
しかも、水銀系の防腐剤が入っていない安全なワクチンを
使っているらしいです。
若い女医さんでとても話しやすく、優しい先生です。
スタッフの方が大泣きだった子どもにシールをくれたり、おもちゃであやしてくれたので
すぐに泣き止み、助かりました☆
一階に広めの駐車場があるので初心者の私にはありがたかったです。
エレベーター完備なのでベビーカーでもOKでした。トイレにベビーベッドがあったので
おむつ交換も楽にできます。
キッズスペースもあり、アンパンマンのDVDなどをつけてくれてるので待ち時間があっても
子どもが大人しくしてくれてました。
土曜の午後からも診察してくれるのも助かります☆
インフルエンザ予防接種の子ども料金が1回¥1000なところもかなり助かります!!
子供の頃からお世話になっているので安心感があり、女医さんで丁寧に診察してくれるので。
続きを読む
八尾に引越してきてかれこれ7年半になりますが、私の家族は何か体調が悪ければ西村先生の所にお世話になってます。
先生がいい意味で先生らしくないと言うか、偉そうなところが全くなくて、遠慮なく質問もできるのでそこがいいですね。
子供も西村先生だとあまり泣かないので助かってます。
ここが休みの時には別の先生のところで子供のお鼻だけ吸ってもらったりしていますが、やっぱり安心感と経験で西村先生がマル、ですね。
予約システムもあるので便利です。
予約なんて私が子供の頃は有り得なかったのに・・。
時代も変わりましたね。
ビルの2Fにある綺麗なクリニックです。
エレベーターが無く階段のみなのですが、車椅子でも昇れるように、手すりに機械がついています。
待合室には子供向けの絵本もあります。
テレビモニターに自分の番号が出るので、待ち時間があとどのくらいかかるのかが、よく分かります。
先生は女医さんで、さっぱりして親しみやすい雰囲気の方でした。
吸入器がたくさん置いてあり、設備も充実していると思います。
先生が女性の方で、ハキハキしていて、診察もはっきりと説明してくれます。ちょっとドライに感じる方もいるかもしれませんが、私は好きです。駅近くです。
続きを読む
待ち時間は長いが、ウェブ予約もあり時間が近づくと連絡もらえるので良い。キッズスペースもあるので子供を連れて行っても退屈しないので助かる。先生もとても親切で優しい。
続きを読む
男性と女性の先生がいます。
二人とも年配の先生ですが、いつも男性の先生にあたるのですが、穏やかで話しやすく、私の外耳炎のときも全然痛くありませんんでした。
受付のみなさんも親切な印象です。
親子で通っています。
私は、外耳炎と花粉症。
子供は、風邪のとき、中耳炎、耳掃除です。
花粉症時期は特に混みますが、受付に言えば、外出などもできるので、待っている間に上の小児科に行ったりすることもできます。
また、19時までなので仕事帰りにも便利です。
先生が、二人で男女の先生でした!!
どちらも、いい先生で看護婦さんも親切でした!!
綺麗でした。私は午前中に行ったのですが、かなり混んでました・・・
こどもが小さいので、少し気を使いましたが、年配の方が多く子供の相手をしてくれて
愚図らずに済みました。
午後は、私が行った4時半ごろは、あまり待たずにいけました。
嫌がる暇を与えないくらい手早い治療でした。
小児科や薬局もある数年前に出来た新しいクリニックビルで
駅の近くにあります。
受付に声をかけると外出できるので、駅周辺にある図書館や
銀行など利用しやすいです。
午前中の診療が12時半までと長いのでギリギリですが、
昼食後に行けるのがいいです。
先生は男性女性各一名ずついらっしゃいます。どちらの先生が希望か受付で申し出ることができます。
昔から上手と評判の良い病院で、老若男女問わずたくさんの方がこられています。先生の診察もテキパキしていて早いです。数年前に移転し、とてもキレイなビルで、待合室も割りと広めです。
昔から私自身が通院していました。移転前ですが。
患者さんはいつもたくさんおられますが、てきぱきと診察されるので、待ち時間も特に長くなく苦になりません。院長先生と女の先生とお二人でされています。横についてくれる看護師さん達もとっても優しいです。
ささいな事でもしょっちゅう行っていますが、いつも丁寧に診察してくれます(^^)
家族三人みんなお世話になっています。
数年前に移転したので、とっても清潔感があり待合室もゆったりできます。子供が遊べるスペースもあります。
一階には薬局もありますので、便利ですよ(^^)
担当の先生は、大変親切でやさしいです。
看護師さんも大変やさしいです。
先生の説明も丁寧でわかりやすいです。
痛み止めの注射を打つのも、今まで他の病院で施行した先生よりも痛くなく、技術が高いです。
処方される飲み薬も貼り薬も塗り薬も、適切な効果のある薬を処方してくれます。
いつもにこやかに対応してくれて、癒されます。
地域に帰れない患者中心の精神科でした。
ということは、入院が生活となるライフワークのなかで、病院スタッフは各個人を考えたり、生活の一部である楽しむ(遊ぶ)ことを提供していました。
精神科の看護師の威圧感がなく、とてもフレンドリーなスタッフがとても印象的でした。
その中で看護を目指した私は、他の病院をみた中で一番心をもったスタッフを見た気がします。
とてもアットホームな人間関係で運営されている病院です。
看護師に関しては、ラダー研修や教育面に力を入れており、特に介護は特に力を入れているように感じます。
周りの施設も充実していること、駅前から送迎バスが無料で利用できることなど、スタッフ、患者側にとっても利点が多いと思います。
看護師、介護福祉士、ヘルパーが病棟勤務をしているので、それぞれ職種ごとの役割にそって仕事が出来るので働きやすい環境だと思います。
季節のレクリエーションを病棟や病院全体でも行っているので、楽しく勤務もできますし、患者さんも楽しみながら入院生活が送れると思います。
非常にきれいな病院です。
系列の大学、短大、高校、専門学校が隣接しており、看護士などの育成にも力を入れられています。
診察は9時からなのですが、7時半から受付が始まります。
診療科によっては非常に混むので、家の近い方は早めに一旦受付だけ済ませて帰られるのがいいと思います。
とても丁寧な診察でした。他院に通院していましたが、薬も新たに加えていただき症状が改善しました。
続きを読む
スタッフは古くからいる人も多く、アットホームでみんな仲良が良いです。
医者だからといって偉そうにする先生もいないので看護師さんも働きやすそうです。
咳がとまらなかったので、レントゲンもとってくれる病院に行きたいと思い、友紘会にいきました.
待たされる覚悟をしてましたが、すぐにみてもらえたので家でゆっくり休めました.
病院のバスもあったので、茨木駅にも直結で帰れたので助かりました.
夫がメニエール病のような症状が出て、受診しました。
突然の事でしたし、病気について何も知らなかったので、何科を受診したらよいのか判らず、とりあえず一番近い総合病院という事でこちらに行ったのですが、受付のところに一人案内の方がいて、その方に病状を伝えたところ、耳鼻咽喉科を勧めてくださり、車椅子も用意してくれました。
総合病院というとちょっと冷たいようなイメージがあったのですが、スタッフの方々はとても親身になってくれて、不安な気持ちが和らぎました。
大きな病院なので駐車場もたくさんあり、バスも乗り入れているので便利です。
初診から先生は子供に呼び捨て笑
最初はキツそうな先生やな。って思たけど話しやすく良い先生でした!
親しみ感がある。
娘は小さい頃から、花粉症で耳鼻科通いでした!行くたび行くたび必ず中耳炎でした。八木さんの薬があったのかすぐ治りまた、鼻垂れの繰り返しでした!先生の見た目とは違い
丁寧に診察してくれました。
少し個性のある先生ですが、ひょうきんなお人柄です。こども好きに思います。こどもに、シールをくれます。みるところきちんとみてくれます。
他の病院では痛いことをされたり、病気は持病みたいに言われたので、すがるようにこの病院にきたら、全く逆でした。適切に処置をいただき、そんなことなら最初からここ通っていたら良かったと思いました。
先生も看護婦さんのわが子への応対を見ていると、きっと子供の患者さんが多いのだと思いました。
病状やお薬の説明はわかりやすく感じがよかったです。
待合室も居心地よかったです。
またお世話になると思います。
スタッフの方は、みんな優しく、感じがよかった。
先生は、一見怖いというか、白黒はっきりした方です。
なので、質問すると曖昧な回答はなく、へ~という感じで、勉強になります。私は、2回お世話になりましたが
かかりつけの子供に信頼関係を築いてるなぁと感じました。もちろん、親にも。
私は、県外なんですが、乳児医療費助成は、受けれるよね?といって、薬代を気にかけてくれたのも親切だと思った。
先生が薬の使い方や病状など、はっきり説明してくれるところ。
駐車場がある。
最初にこの病院を知ったのは近所のママさんの良い評判ででした。先生は言うことをきちんと言われるので少し怖く感じる人もいるけど、子供さんの少々の風邪とかだと小児科に行かずにこちらにお世話になるとの事でした。初めて子供を診察に連れて行ったときは、怖いかなと思いながらでしたが、実際は、手際よく質問されただけで、子供に対する当たりもよく、それ以来、鼻水、咳が出たくらいだと私の子供もこちらでお世話になってます。近所のママさんが怖いかもといわれたのは、質問の答えがはっきりしてなかったりすると面白おかしく聞き返されたりすることかなと思いました。(私も子供もぜんぜん平気で笑って終わりました。)。スタッフの方も感じがよかったです。診察が終わると風船やシールなど時々子供に渡してくれるし、子供を面白くさせながら治療するので、触られるのがいやな耳や鼻、喉を診られるのにもかかわらず我が家の子供は耳鼻科へ行くのを喜んでます。薬も病状も詳しく説明があり、薬は子供が飲みやすかったか等まで、次の診療の時にチェックしてくれてます。
待合室も子供向け、大人向けの本がたくさんあり、スリッパも除菌されてて清潔です。
水薬の容器は終わってから受付に持っていくと容器代金を返還してくれますよ。
子供の中耳炎を診てもらうのに行きました。
お薬手帳で今飲んでる薬を丁寧に確認してくれて、診察後本を調べながらこっちの薬がいいと待合室まで言いに来てくれました。
空いているのにいい先生だったので子供を連れて行くにはよかったです。
人当たりや診察はすごく良くてまた行きたいと思っています。
おじいさん医師で、病院自体もそれほど新しい感じではなかったです。
話しやすく、説明もわかりやすいと感じました。
土曜日でもあまり込み合っているときにあたることはありませんでした。絵本があり待合室も広く、それほど待つこともなかったので、ゆったりした気分であまり子供も騒がずに待っていられました。診察券は紙製でしたがビニールカバーやかわいいシールをはってくれていて、子供が触っても汚れや破損が気になりませんでした。
年配の男性の先生と若い女性の先生がいます。
どちらの先生もとても優しく少し鼻水が出たら連れて行っています。
先生は気楽に毎日でも連れておいでといってくださるので、ちょっと鼻水がでたり咳をしていたら連れて行きます。
年配の男性の先生と、若い女性の先生にみてもらったことが有りますが、
どちらも優しい先生です。
怖くないよ~、頑張ったね、など声をかけてくれました。
看護師の方も可愛いねと抱っこしてくれ、シールをくれました。
そんなに待たされることもなく、(特に患者が少ない訳でもないと思います。)
処置の時に子供が泣き叫んでも、あたたかい目で見てくれます。
待合室もスッキリとしていて気持ちよかったです。
スリッパに履き替えるので清潔感が有ります。
昔ながらの、といった感じの耳鼻科さんです。医院構えはそれほど新しくはありませんが、先生やスタッフの方は皆さん、とっても親切で感じがいいです。
少し年配の男の先生ですが、ニコニコしていて、話もきちんと聞いてくださいました。対処法も丁寧に指導してくださいます。
予約制ではなく、受付をした順ですが、あまり待たずに受診できました。
先生とスタッフの皆さんのテキパキした処置や対応は100点満点でした。
最寄駅からもとても近いです。
駐車場は近くにはありませんが、少し離れた市営駐車場(ツタヤさんの隣)の30分無料券をくれます。
先生やスタッフが明るく気持ちの良い対応である。
私が行った時は、2~3歳の子供さんが数名受診待ちをしていました。
とても優しい先生で子供の扱いが保育士さん並に上手です。こちらの質問にもすべてにこやかに答えて下さり、薬の内容も一つ一つ丁寧に教えてくれます。
予約が出来るし、5人前連絡が来るぐらいに病院につくとすぐ呼ばれます。まだ新しいので病院でもキレイすぎます。器具も新しいので鼻水を吸うのも昔ながらの管を通したりするのじゃなく、鼻の先端にあてて吸ってくれるので子供が嫌がりません。口を開けて棒を入れられるのが苦手な我が子のために、あーんだけでいいよ。と臨機応変もしてくれました。何より、診察が終わって、薬を吸引した後、ちょっとしたオモチャをくれるので、逆に子供がお鼻の病院行きたいってゆうぐらいです。配慮がとても有難いです。
大きな声の先生で、子どもを名前で呼んで下さる。
診察がテキパキしている。
朝は、7時半くらいから開いているので、記名し、診察券を先に出すこともできる。
トイレが大きく、ゆったりしている。
雑誌の数が多い。
先生はテキパキしてるし言い方もハッキリしてて、わかりやすい説明をしてくれますよ!待ち時間が長く感じますが、人気なので仕方ないかな(笑)
キッズスペースが割と広いので待ち時間も子供は遊んでます
先生はとてもハキハキしていてさっぱりとした感じです。
状況を聞いて的確に診察して下さり診察も早いです。
スタッフの方も親切で対応も良いです。
小さいお子さんは診察室に入ったらスリッパに履き替えます。
保育園に行ってるのを伝えるとお薬も朝と夕方分を出してくれます。
駐車場は5台あり/駐輪場(屋根つき)
キッズスペースも待合室にあり、おもちゃや本、ぬいぐるみが置いてあります。
会計も早いです。
診察券を先に出して混んでいるときや出かけるときは受付に声をかけておけば大丈夫です。
院内はとてもきれいで土足です。
先生はサバサバとされている方です。
スタッフさんもテキパキと対応してくれるので大変助かります。
親子で受診する際は私が受診の間、息子を見てくれるので助かります。
キッズスペースがある。
親子受診が出来る
先生はサバサバしていてテキパキ治療をして下さるので診察時間が短くスムーズに終わりました。
看護師さんがたくさんいらっしゃって皆さん笑顔でとても感じがよかったです。
院内が土足なのにとてもキレイ!
ベビーカーでそのまま診察室まで入れるので便利!
キッズスペースが広く本やおもちゃがたくさんありました。
先生はかなりテキパキ、ハキハキされた方で、ちょっと診ただけで的確な診断をしてくれます。
看護師さんもたくさんいて、対応も良いです。
かなり人気な医院でたくさんの患者さんが来ています。診察までは時間がかかる事もありますが、診察と会計は早いです。
(待ち時間はキッズスペースで遊ばせたり、外出して戻ってくるのもありです)
あと、私も診てもらったのですが、子供はスタッフの方が別室で預かってくれ、とても助かりました。
なんせ早いです。
失礼な感じはしないです。
早いのが一番!
ただの鼻風邪ならここに行きます。
診察が早いので、近くの薬局の方が混んでいます。
待合に子ども用のスペースがあるのもいいです。
先生はテキパキ&ハキハキした方です。
もたもたしたり、曖昧だったりが一切無く、
適切な処置をしっかりして下さり、安心感があります。
診察中も泣いて暴れる娘にも
色々と声をかけて下さりました。
診察後も、状況や、説明等、短いながらわかりやすく話して下さいます。
診察を嫌がり暴れる小さな子供の診察時は、
必ず、椅子に座った親が子供を抱え、
スタッフの方も一緒に押さえて下さります。
親が妊婦さんの場合は、スタッフの方が事前に声をかけて下さり、
スタッフの方達だけで抱えて下さいます。
我が家の子供(二歳)は、1~2度診察をしたら
その次に診察に行った際は「また押さえつけられる」のがわかってしまったので、
本来待ち人数1~3人くらいは中待ち合いで待つ所、
「順番が来るまでキッズスペースで遊んでいて大丈夫ですよ^^」
とスタッフの方が声を掛けに来て下さり、助かりました。
とにかくスタッフの方達の気配りが徹底している気がします。
先生も安心できますし、良い病院です。
キッズスペースが広めで本も色々あるので、
待ち時間にグズる事無く順番が待てます。
待合室自体も広々しているので、
狭い待合室でぎゅうぎゅう座って待つ心配もありません。
駐輪場も広めで、屋根もあります。
診察を嫌がるお子さんは直前までキッズスペースで遊ばせてくれたり、暴れるお子さんはスタッフが親御さんに代わって抱きかかえて診察してくれます。
幼いお子さんを置いて、親御さんだけの診察の時には、スタッフの方がキッズスペースでお子さんを見てくれることもあるので安心して診察できます。
他の耳鼻科では半年かかっても症状が改善されなかったお友達も、大森耳鼻咽喉科さんは半年で完治させました。
季節によっては混雑のひどい時もありますが、診察券を出した後病院を出てもOK.戻った時受け付に名前を言えば
順番が過ぎていても対応してくれます。インフルエンザの流行っている時期は助かりました。
感染性の疑いのある人は、事前に電話すれば裏口から入り診察室横のスペースで検査などをしてくれるので
他の方に接する事もありません。
サバサバとした先生です。
いつもたくさん患者さんがいるので、スピーディーに診察して下さいますよ。
他の看護師や受付の方も、丁寧で親切です。
院内が綺麗で広い。
キッズスペースがある。
土足で上がれる。
男の先生で、子供目線で話しかけてくれ、子供自身も嫌がらず通ってくれています。
素早く、的確に判断・診察してくれ、他医院で見過ごされていた病気を発見してもらい、とても安心しました。
先生やスタッフの方々の対応もよいし、畳敷きのキッズスペースもあるので、多少待ち時間が長くても大丈夫です。
男性の先生です。
病状を詳しくきっちり聞いてテキパキと診察をされてます。
数回通うと「どうしたん?」と声を掛けてくださり「毎日連れてきたってや」
と子供の様子も心配してくれて優しい先生だと思います。
耳垢も取ってもらえて助かります。
腕も確かですので、すぐ治ります。
受付の方や診察室のスタッフの方も親切です。
暴れる子供をしっかりと抱っこで3人がかりで手足や頭を押さえて安全に
診察が出来てると思います。
診察室のスタッフさんが3、4人はいらっしゃるので親の私が診てもらう時は子供を預かってキッズスペースで見ててくださるので安心して親子で診察が受けられます。
畳のキッズスペースには絵本やぬいぐるみがたくさん置いてあります。
寒い時期はとても混雑しているので先に診察券を出しておくと一旦、外出扱いで用事を済ませたり出来るので少しは待ち時間が短くなります。
先生は、はきはきしていて、さっぱりしています。
人によってはきつく感じられたり、質問しにくい感じもあるようですが、
解らないことがあれば、きちんと教えてくれます。
駐車場は、5台分あります。
冬場、患者さんがいっぱいの時は、診察券を出して大体の時間を聞いていったん病院から出ることを伝えて家で待機してます。
50代くらいの男性のお医者様です。
さっぱりした感じで、ハキハキしていますので「頼りになるな~」といった印象を受けました。
それ以外は全て女性スタッフですが人数も多く、医療現場で多々感じる「人手不足」などは一切感じませんでした。
受付の方や、看護婦さんの言葉使い・対応はとても感じが良かったです。
待合室は広く土足のまま入れます。
奥に、畳敷きのスペースがあって(4畳くらい)、子供と靴を脱いでそこで遊べます。
娘はまだあんよが出来ないのですが、動きたがるのでこのスペースがあってとても良かったです。
少しの絵本とぬいぐるみもおいてありました。
先生は非常にテキパキされたかたです。厳しい事もおっしゃるし、じっくりと話を聞いて欲しい方からすれば好き嫌いはあると思いますが、腕は確かではないでしょうか。子供を遊ばせるスペースがあるので子供は退屈しないとおもいます。
病院はきれいです。子供を遊ばせるスペースがあるので子供連れでも安心して行けます。
ものすごく朝早くから受付が開いていて、ウェイティング・リストに名前を書きます。でも、人気医院だけあって、症状に対する先生の説明は丁寧でよかったです。
続きを読む
予約診察の場合、きちんと管理されているので、医師の急な変更などには必ず事前に連絡があります。
乳児とその保護者にも配慮がなされており、診察前後の待機場所などにも安全性を感じます。
また、発達年齢に応じた玩具なども備えられています。
保護者への説明と子どもが理解できる説明の両方を看護師が行っており、それぞれが納得のいく看護を受けることができます。
近くにある総合病院で、専門医がよくそろっております。
対応困難な症例、治療が難航している症例などを紹介させていただいています。
迅速にかつ適切に対応していただき、加療後、丁寧な紹介状返事をいただいています。
非常に頼りになる病院です。
特に、消化器内科、循環器内科の先生にはお世話になっております。
他科で、泌尿器科もお世話になっています。
自分が薬剤性肝炎(薬が原因で起こる肝障害)で入院しました。
主治医は、てきぱきされた女性医師でした。
漢方薬で肝炎になったのですが、漢方に関しても詳しく勉強されていて、色々と丁寧に教えてくださいました。
検査も丁寧にしていただき、結果の説明もわかりやすくしてくださいました。
不安で一杯でしたが、毎日2回以上回診に来て話を聴いてくださいました。
同じママさんでもあり、心強かったです。
実家でけがをした時救急外来を受診しました。
専門医はいませんでしたがドクターもナースも親切に対応してくれました。
比較的新しい病院なので病院全体がキレイでトイレも利用しやすかったです。
地元の友達の話では産婦人科の人気が高いそうで友達も何人か出産しています。
車の出し入れもしやすく駐車場の利用もしやすいです。
総合病院なので、沢山の科があります。
症状から、どの科を受診したらいいか、分からない場合でも、受診案内で症状を相談すれば、どの科を受診したらいいかをアドバイスしてくれます。
それぞれの症状に合わせて、科を選択して受診しても、他の科を受診した方がよい場合は、他科に紹介状を書いてくれ、各科の連携もしっかり取れています。
以前自分自身が発熱でこの病院を受診、入院しました。
検査などもスムーズで待ち時間をあまり感じませんでした。
説明もわかりやすかったと思います。
また、スタッフも教育が行き届いていると思います。
連携もしっかりとれていると感じました。
先生のインフォームドコンセントもわかりやすかったです。
安心して受診できる病院だと思います。
看護部長がアクティブな方で、色々と考想を練っていました。
事故で自分の病院に入院したのですが、若い看護師が多く、身体的ケアは一生懸命してましたよ。
ただどうしても経験値が少ないので、メンタル部分のケアが弱いかなと思います。
私は自分がここの職員だとは同室の患者さまに言って無かったので、私の目から見るとちゃんとケアしているのに、患者さまから見ると不満だったりと、
「ああこういうところで不満が出るの」かと、視点の当て方がわかりました。
子どもが風邪をこじらせて入院しました。
とてもきれいな病棟だし、先生や看護士さんが絶えず気をかけてくださったので安心して過ごすことができました。
特に看護士さんは子供の扱いにも慣れており、ぐずったときにも気分転換させてくれて助かりました。
近所のかかりつけ医ともきちんと連携してくれて、入院後の通院は近所でさせてもらえました。
先生はすごい親切でした。
説明も丁寧。
でも、調子が改善したら早めに帰宅させてもらえたらよかった。医療費がかさむので。
スタッフの対応が大変丁寧で安心して受診できます。キッズスペースはありませんが、待合のイスがソファーなので、子連れでも座りやすいです。
続きを読む
待ち時間は予約無しだととても長いと思います。担当の先生はとても信頼できる女医さんでした。
続きを読む
日によっては待ち時間が2時間以上にもなる時もあるのですが、待合やロビー、売店などが整っているので、そちらで時間をつぶしたりして診察を待つことができます。
続きを読む
以前から内科、整形外科、泌尿器科等総合的に常時利用の病院で安心
続きを読む
子ども好きな優しい先生です。
スタッフさんもテキパキとされています。
処置が手早く、子どもの不安を最低限にして下さいます。
院内処方なので助かります。
症状をよくみて薬要不要を考えて下さいます。
薬不要でも、経過観察に通いやすいです。
おじいちゃん先生ですがとても優しくて説明も丁寧です。
待合室におもちゃや本があり、院内処方で薬ももらえるので、待ち時間も気になりません。
表の玄関は車通りが多いですが、裏口もありインターホンであけてもらえます。車以外での通院の方におすすめです。
先生もスタッフの方も、優しく穏やかな雰囲気でした。説明も丁寧にしてくれました。
私が行ったときは、平日午前中の早い時間でしたが、待ち時間もほとんどなく診察してもらえました。
なるべく薬に頼らずに治す方針のようですが、もちろん必要と判断されればお薬処方されます。院内処方なので楽チンです。
待合には子どもようの木のおもちゃなどもありました。
病院の前の道をわたったところに、駐車場と駐輪場があります。
先生もスタッフも大変親切、丁寧な対応で、安心して診察を受けることができました。
駐車場もとめやすく、受診した当時は、予約もとりやすかったです。
とても物腰やわらかそうな男の先生でした。
こどものあやし方も上手で、こちらの質問に丁寧に答えてくれました。
診察後、こどもにシールをもらいました。
待ち合い室に人形やおもちゃがあり、くずる事なく待つことができます。
スタッフのみなさんもとても優しかったです。
妊娠中の耳詰まりでお世話になりました。説明が丁寧で、
無駄に検査をしないよう初期の段階でもしっかり診察して
くれました。
車椅子の方は裏口から入れるようにインターホンがありました。
受付で番号札をもらって、モニターで待ち時間や順番を確認できる。
耳鼻科です。
子供が風邪ひいたら、毎回お世話になっています。今回は発熱したので、インフルエンザの検査も兼ねて診察を受けました。
院長先生もいらっしゃいますが、毎回若先生(女性ですが)に見ていただいてます。実家の病院に戻るまで別の病院で経験も積まれたみたいで、いつも冷静です。一見クールな感じですが、優しい先生ですよ。
看護婦さんもベテランの方ばっかりで、子供が小さくて暴れたときも、慣れた感じで対応していただきました。
パッパッと行動されるので、限りなく丁寧な対応を求められる方は苦手かもしれません。
病院自体、何十年も前からあるらしく、建物自体は古いですが、お掃除も行き届いてます。ただお手洗いは昔ながらの和式で、子供さんにはちょっと辛いかも。
受付の方もすぐ名前を覚えてくださるので、昔ながらの病院という感じです。近くに新しく出来た耳鼻科があるので、わりと空いてますが、冬場はやっぱり混んでいて、予約制ではないので、1時間ほど待ちました。
続きを読む
女医さんです。
物腰の柔らかい丁寧な先生です。説明も詳しく丁寧で子供うけも良く、子供(乳児含む)の受診が多いです!
診察室も待合室も2階で、待合室は広く遊ぶスペースもあり本など置いてあります。
1階は外科内科で連携しているので、もし耳鼻科受診で来られて内科的にも受診が必要となった場合、違う病院へわざわざ行かなくても大丈夫です。
1階は、0歳の赤ちゃんも診察してくれます。
病院の中に薬局があるので、わざわざ調剤薬局へ行かなくても処方してもらえます。
また、1階にベビーベッドがあるのでオムツ交換など可能です。
鼻水が止まらないため。家族が使ってたから。
特段素晴らしくもなく普通の印象。
待合室が狭く幼児が多いので、立ちながら待つこともある。待ち時間長い点が辛い。
待合室がいつも混んでおり、幼児が多い印象。古いので綺麗とは言えない。
丁寧に説明しながら治療を進めてくれた。
検査後や処方された薬を服用すれば鼻水が止まる。
普通でした。
待ち時間の長さはツライが、鼻詰りも放置できないので使っていた。
小さなお子さんでも安心して診ていただけます。絵本も置いてあり内装も可愛い感じです。待ち時間も短くテキパキと対応していただけます。
続きを読む
看護師さんは皆優しく、先生もていねいに診て下さいました。
2回通院しましたが、2回とも待たずにすぐ診て貰えました。
駅から近い。空いていてすぐ診てもらえる。
子どもの扱いにとても慣れてます。
先生はこちらからの質問にはなんでも答えてくれます。
混んでいてもわりと待ち時間が少ないです。
看護士さんは優しい人が多いです。
茨木駅から近いこと。
診察券を前もって出しておくとあまり待たずに診察を受けることができます。
薬の出し方が専門的で早く治るように理にかなっている。
抗生剤の出し方が特にうまく、時間依存性の薬、投与量依存性の薬と使い分けがうまく、副作用が出ないように、多目に出すのは2日だけときめている。
口はそんなによろしくないですが、鼻の吸引もうまく、痛いと思ったことがない。
先生は、気さくな雰囲気です。サバサバしていて、ズバッと言ってくれるので安心できます。子供の相手もなれているので、親が言っても聞かないことを、先生がガンガン言ってくれて助かります。赤ちゃんの治療も慣れてはります。
母が治療してもらうときは、助手の方たちが、子供を抱っこしてくれるので安心してお任せできます。
母子で風邪をひいたときに、いっぺんに治療ができます。駐車場は目の前に3台・お向かいの薬局下にもあります。駐輪場も広いです。
薬局もすぐ近くにあります。
混んでいても回転率が早いので、意外と早く順番がまわってきます。
先生、スタッフともにベテランが多く、とても落ち着いた雰囲気です。明るく、やさしい対応です。
小さい子の扱いにとても慣れていらっしゃる感じで、こちらも安心して受診できます。
院長先生の見立てがとても上手です。お薬手帳必ず確認してお薬を出してくださるので、お薬手帳は必要です。
中耳炎になりかけ小児科で耳鼻科にいくことを勧められ行き始めましたが、不要なお薬は出されないですし、とても信頼できる印象を受けました。
とても手際よく診察してもらえます。説明もわかりやすいです。看護師さん達も感じ良いです。
とても混んでいますが、早めに診察券だけ出しておけばあまり待ちません。薬も併設してるのでわざわざ薬局へ行かずにすみます。
出産前に私自身も通っており、話しやすい印象を持っていたので子どもの鼻づまり時に行きました。
「優しく声かけ」をしてくれるタイプの先生ではありませんが、泣き叫ぶ子どもを前にてきぱきと治療をしてくれるので助かりました。
看護師さんたちもしっかりと動いてらっしゃる。
駅から近い。薬局が併設されている。待合室は広くはないがソファを出来る限り置いてあり、座れる確率も高い。中待合いへの呼び出しにマイクを使用してくれるので聞き取りやすい。
診断と処方は非常に的確です。
親だけでなく直接子供に話しかけながら手際よく診察してくれます。
早口で聞き取れないこともありますが、話してみると面白い先生です。
常に混んでいますが、先生の手際がいいので思いのほか待ち時間が少なく済みます。
また、駅近で利便性がいいです。
駐車場(病院前に3台、少し離れた薬局地下に5台)も完備されています。
先生はとてもはきはきお話されます。的確に診察していると思います。
スタッフの方は、どの方もてきぱきしています。機器の使い方の説明も丁寧にしてくれました。
経験豊富な先生で、的確に診察していると思います。患者さんはいつも多いですが、スムーズに診察できるような体制が出来ていると感じました。病院はあまり新しくないですが、待合室に殺菌効果のある空気清浄機がおいてあり、衛生面で安心できます。
院長先生が一人で診察されています。スタッフは女性のみで皆さん親切に対応してくださいます。
午後の診察が19時までなので、仕事終わりでも連れて行くことができます。
絵本などがたくさんおいてあるので、待ち時間は退屈しません。
阪上先生にお世話になって、かれこれ25年になります。
阪上先生に一般の方が受けられる印象は、他所の病院でなおらなかった病気が、すぐ治った、だと思います。
薬の使い方、切り方(これ大事です)が、上手い。舌を巻きます。
でもそれだけじゃないんです、阪上先生のスゴさ。
獣医では当たり前の考え方なのですが、人間ってのは、耳、鼻、喉だけではないです。
それらの病気が、他の部分からきている、そういう場合があります。
でも人間のお医者さんは、なかなかそれを診てくださらない。
ある時は、こどもの足の付け根のリンパ節を触っておられました。
ある時は、わたしの甲状腺を触っておられました。
こどものTシャツをまっくて、発疹がないか、確かめておられるのはしょうっちゅです。
娘(当時中学生)が花粉症で行ったときには、なんと、本人にも自覚症状のない、心因性難聴を見つけてくださいました。
これはもう、精神科の範疇です。
混んでいます。覚悟して行きましょう。
でも、それだけの値打ち、絶対あります。
命が惜しい方は阪上耳鼻科へ行きましょう。
獣医が保障します。
先生は口が悪い(言い方が厳しい)けど、腕は確かだと思います。
風邪を引いた後いつまでも鼻がぐずぐず言ってすっきりしないとき、他の耳鼻科ではダメだったのに、ここだとスッっと治って驚きました。
駅裏の細い道を入って行った先にあり、駐車場は医院前に2台と向かいの薬局の半地下に5台位なので、車で行くのはあまりオススメしません。
面倒でも公共交通機関+徒歩のが良いです。
待合室はちょっとせまいし混んでるけど、駅近くだからしかたないかな?と思います。
でもって、ちょっと口調がきついので診察前に症状と確認事項をちゃんと頭の中で整理しておかないと、「あっ、これについて聞きそびれた!」となってしまいます。
(特に幼児を連れて行ってて、ママも子供も診て欲しいときなど)
ご注意を・・・。
以前、鼻かぜから耳まで痛くなって来た時、会社の方に勧められて診て頂きました。
評判通り、閉院間際でも待合室はいっぱい。
実際診て頂くと、口調は厳しい先生ですが、腕は凄く良くて、市販の薬を飲んでいても何週間も治らなかった症状が、たった一晩で治りました。
JR茨木駅1分という便利な立地や話しやすく相談しやすい先生のお人柄なので、沢山の患者さんが訪れています。予約すれば、インフルエンザの予防接種もしてくださいます。
続きを読む
決して規模の大きくない民間病院でありながら、がんに特化した診療を行っています。
医師のみならず、コメディカル(医師以外の医療従事者)にもがんの専門家をそろえ、人間ドックによるがんの早期発見、診断から精密検査までが行われています。
治療においても、根治的から緩和治療に至るまで、がんの初めから終わりまでを診ることができる病院です。
集学的治療(複数の治療アプローチを組み合わせて治療すること)ができる環境で、手術、化学療法、放射線治療に加え、温熱療法等にも積極的で、患者のニーズに応えています。
民間病院として数少ないがん専門病院です。
大学病院や他の公的な病院とおなじ高い水準の治療が受けらるのに、大学病院などに比べると待ち時間が大変短くて助かります。
センターのスタッフもゆっくりと話を聞いてくれて、治療に関することだけでなく、日常生活で生じるいろんな問題にも相談に乗ってくれます。
患者個々の都合や希望にあわせて、工夫してくれるところがこの病院のよいところです。
まだ新しいので、病院の中が、とても綺麗で、新しい設備も整っている。
続きを読む
男性の先生が2人。
かなり流行っているので、常に混んでいるけど二回目からはネット予約ができます。
医師の診察前に、看護師による問診があります。
新しい病院なので、機器が新しいのでいろんな検査が病院内でできるのが安心です。
優しい口調で話して下さる男性の先生です。
質問もしやすく、丁寧な説明です。
ドクター以外のスタッフが非常に多く、親切に案内などしてもらえます。
疑わしい症状には検査をしてもらえるので、結果を知れると安心です。
カメラで耳の中を見せてもらえました。
再診はウェブで順番を取れます。
駅前なので通いやすいです。