地元の病院じゃ納得できないので思い切って自分で探して行きました耳が変な感じだったので耳鼻科を探し、遠くまで行きました。
初めて行ったのに先生がよく聞いてくれて、耳の中を見るのに耳の中の画像をパソコンに取り入れてて耳の中を自分が見れてそれを見ながら先生が分かりやすい言葉で説明してくださって納得しました。 耳の中なんて自分で見れないので画像があると納得できると思います。
看護師さんたちも気さくでいい人たちです。 長く待つのがいやなら受付に言うと携帯で呼び出してくれます。前にはショッピングセンターなどがあるので待つ間に郵便局やショッピングセンターに行くのもいいと思います。
子どもが遊ぶ場所もあるしその場所には「アンパンマン」のDVDが流れてるし、雑誌が多く置いてあるので待つのもそんなに苦にならないと思います。
受付の方や、看護士さんや医師も皆さん優しいです。子供がぐずっても皆でフォローしてくれます。
待合室に狭いですがキッズスペースがあり、おもちゃや絵本がたくさん置いてあります。
先生もスタッフの方も、診察中に子供が怖がらないよう場を明るく盛り上げてくれます。 ほかの耳鼻科だと大泣きしていた我が子が病院では泣きませんでした。
土曜日の午後も診察していること。 院内は明るくキレイで、待合室には子供用スペースもあります。 子供用スペースや吸入する場所にはテレビが置いてあり、子供が退屈しません。
先生もスタッフの方も親切で安心できました。医療機器も最新のものが多く見受けられ先生の意気込みを感じました。またフジ高陽店や高陽郵便局も近く診察の待ち時間も用事ができ有効に時間がつかえるところもメリットと思いました。
先生もとてもやさしくて 怖くならないようにしてくれます 看護婦さんも明るい方ばかりで とてもやさしいです シールやポケットティッシュを頑張ったらくれますよ
とても清潔感のある キレイな病院です
吸引する所にもDVD(アンパンマン)があったり、待合室も広いキッズスペースもあります(もちろんDVDあり)
待合時間の間に買い物したい時は 携帯番号を受付の方に教えておくと 順番が着たら教えてくれます
今回は耳垢を取りに行ったのですが、画像を見ながらとってくれます。 先生も声をかけてくれながらしてくれるし、看護師さん達も子供の気を引いてくれたりととても親切です。
待合室には子供用にアンパンマンのテレビを流していてくれたり、 本も沢山置いてあります。
また、大人用にも雑誌が色々あり、待つのに退屈はしないですし、とても綺麗です。
あと、フジ高陽店・郵便局の近くで買物がてらに寄ることもできるし、立地もとてもいいと思います。
腕が急に痺れひどい頭痛がして最初に近所の脳神経外科に行ってCTを撮ってもらい異常がないとのことでした。
不安に思い先生に相談すると整形外科を紹介してもらいMRIの検査をしてもらいました。そこで診断され大きい病院の方がいいという事で安佐市民病院を紹介してもらいました。
若い看護師さんほど対応がよく機転が効くなと思いました。
逆に年配の看護師さんでチーフみたいな人の対応があまりよくありませんでした。
普通は年の功で逆かなと思いますが。
そして痛い時にナースコールを押しても機嫌悪い感じで来られて少し不愉快でした。
総合病院という事もあり待つのはしょうがないかなと思いますが、予約しているのに2時間待ちは遅すぎだと思います。
混雑度はいつもの事ですが正直待つ時間がしんどいです。
所々で改修工事はされて全てではないですが所々で綺麗になっています。
しかし安佐市民病院ができて大分年数が経つので建物自体老朽化がひどいです。
清潔度や充実度は最近の大きい病院と比較すると低い点数です。
医師の診断内容は脊髄空洞症と診断され脊髄液が流れにくくなっているから痺れが出ているとの事でした。
治療法は髄液の流れをよくするために脊椎の骨を少し削るという手術内容の説明がありとても不安に思えました。
検査はMRIとCTとレントゲンを撮りました。
CTとレントゲンは2回ずつくらいですが、MRIは通院から手術をして退院まで6回か7回くらい撮りました。
薬は手の痺れの薬と腕の痛みについての薬が処方されていました。
ただ薬の効果はあまり無かったようです。
プライバシーに対する配慮は特にこちらが気にかかる事がなかったので、配慮についてはちゃんと行っているのだと思います。
プライバシー保護はは行っているのが医療機関側なのでこちらからは何ともいえません。
人によるのだと思いますが安佐市民病院に外来で診察を受けて入院、手術までの流れが早く満足しています。
人によっては手術まで3ヵ月待ちという方もいましたので。
20代から単純ヘルペスに悩まされており、ここ8年くらい前から2ヶ月に1度のペースで頻発するようになりました。最初は産婦人科でバルトレックスの処方というのが常でしたが、2年前から薬が効かなくなりました。色んな婦人科にかかって相談していった結果、ベーチェット病の疑いがあるのではということで、こちらの方を紹介してもらいました。
経験豊富な看護師が多く、大学病院のような若い看護師ばっかりということがないため安心できます。
非常に多くのスタッフがいますが、特に改善して欲しいと思うような点も見当たりませんでした。
開院の9時少し前には駐車場から混み始めます。
だいたい検査などがある場合には、診察前に検査をします。レントゲンなら放射線科へ行くのですが、そこでの待ち人数によって待ち時間も変わってきます。その後皮膚科へ行きますが、検査があったときは結果待ちとなるので、終わるまではすぐに順番は回ってきません。
救急病院ですので、ほかの科の院内紹介や検査設備など整っており、安心して受診できます。食堂や売店、銀行のATMなどもありますので設備に不満はありません。
病院自体は古い建物ですが、清潔度に問題はありません。トイレもいつも綺麗です。
潰瘍ということならばベーチェット病の疑いがあるというので、コルヒチンを毎日予防的に飲むという診察となりました。
ヘルペスが出た際は、バルトレックスの処方もしてくださいます。
段階的に検査結果と見比べながら、治療法の方向を相談しつつ経過観察しております。
検査は血液検査を行いました。
単純ヘルペスは一度出ると、数値の値に常に出続けるので、正しく調べるべき数値を調べてもらわなくてはいけません。こちらの先生はきちんとその辺のことを説明しながら、数値の説明もしてくださいます。
電光掲示板に受付番号が出ると、待合室から中待合へ移動します。どちらの場合も、診察室の会話が聞こえることはないです。
診察室ではPCモニターへのカルテ入力画面が表示されています。他人のカルテが見られる状況にあったことはないです。
待合室では大きな声で氏名を呼ばれることがあります。
会計時は受付番号での呼び出しとなっています。
症状だけを見ての治療ではなく、患者が不安に思っている疑いの部分を消していくための検査に重きを置いて治療して下さいます。
先生から見れば、特に必要のない検査だと思っているけど患者が希望すれば快く検査依頼を出して下さいます。
患者との信頼関係を第一に考えてくださるので、質問もしやすいし思っていることを伝えやすく、鬱々と通院せずに済みます。
以前3年半ほど私自身が勤務していました。 広島市北部から山間部をカバーする最も大きい病院です。 医療圏の規模と比較して、医師数や病床数は不足気味ですが、スタッフ間の垣根が低く、全員が広島北部の医療を支えるという高いモチベーションをもって勤務している病院です。 病棟の老朽化が問題になっていますが、提供している医療の質は高いと思います。
各医師が専門分野をもって診療しており、どのジャンルにおいても一定以上のレベルで診療を行うことができているように感じます。 人的余裕もあり、幅広く診療が可能です。 他科との連携も十分行える環境であり、他科のサポート体制も充実していると感じます。 総合的な面でレベルが高いと感じます。
私自身が研修医時代にこちらに勤務した経験があります。 顕微鏡下脊椎手術のパイオニアとして30年以上の実績があり、学会発表も毎年数多くしています。 これに関する著書も複数出版されています。 脊椎脊髄外科指導医も多くいます。 頸椎椎弓形成術(せきついついきゅうけいせいじゅつ)は自家骨を使用した片開き式、腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)は顕微鏡下に黄色靭帯を全摘する手術が主流です。 私の義母もこの手術を受けて経過良好です。 固定術には否定的立場の意見を述べておられるので、固定術目的の安易な受診や患者紹介は避けるべきでしょう。 受診には紹介状はもちろんのこと、地域連携室を通じて予約しておく必要があります。
私はこちらで里帰り出産をしました。 公立病院ですが、医師も助産師さん、看護師さん、看護助手さん、みなさんが志が高いです。 里帰りなので、妊娠9ヶ月過ぎてから受診しました。 初診は、やはり総合病院のため、1時間半は待った、、、でも担当になった医師は、初診だからと、午前診療時間がとっくに過ぎているのにしっかり私から妊娠の経過を聴取し、内診もエコーも手際よく、異常がないかを一つ一つチェックしてくれました。 とても気さくで、安心感がありました。 入院中は、助産師さんが一人一人に丁寧に育児や生活指導をしてくれて、特におっぱいケアはすごく熱心で、とても公立病院とは思えない手厚いケアでした。 また、私は頭痛がひどかったので、アイスノンの換えを色んな助産師さんや看護師さんが用意してくれて、本当に助かりました。 民間病院でも、あそこまでのケアは、なかなかされてないと思います。
助産師、看護師ともに親切で丁寧です。 患者に対してインフォームドコンセントをきちんと行っており、投薬や点滴の時もミスがないよう確認されていました。 チームが2つあり、チーム内で情報の共有もきちんとされていたと思います。 母乳指導やベビーのケアなど、患者が退院してからも子育てが楽しく行えるように、入院中から不安な事や疑問はないか確認したり、精神的なフォローもしていました。
子供が急に熱を出したので、家から一番近い病院ということで行きました。 紹介状がなかったので、1500円ほど別途費用がかかりました。 総合病院だけあって、いたるところがきちんとバリアフリーになっている。 ベビーカーのまま、診察室までいけるのは大変助かりました。 (そうでなくても、小さな子がいると荷物が多くなるのに、ベビーカーをたたんだり運んだりするのは、考えるだけで気が重くなります。) トイレも、もちろんベビーカーのまま行けるし、待ち時間も短かったです。 受付の人、看護師さんも感じの良い方が多くて嬉しかったです。 駐車場は、午前中はいつも満車状態なので、車ではおすすめしません。 小児科は夜間外来もあるので、とても助かりました。 おすすめです。
主人の定年退職をきっかけにこの病院で人間ドックを受け、結果小さい肺ガンが見つかり手術をして頂きました。 こんな小さい肺ガンが見つかるのは珍しいと言われ、改めて人間ドックを受けて良かったと痛感しました。
先日、固いせんべいを食べていて、前歯の差し歯が外れてしまい、翌日予約の電話をしたところ、普通は暫く待つようなのですが、状況を分って頂けて、明後日の一番に来るようにと言われ受診しました。 治療に少し時間は掛かりましたが、その日一日で終りました。 ドクターはじめ看護師の人も受付の人も、優しくとても感じの良い人達でした。
友人がヘルニアで手術しました。 整形外科が有名で、ヘルニアの手術の臨床手術数が多く、インフォームドコンセントもしっかりなされ、納得し、安心して手術を受けたそうです。手術後は全快に過ごしています。
一番近い病院です。 救急指定ということで、なんどかお世話になりました。 いつでもあいているし夜間だと、とても安心です。小児救急もやっています。 安佐北区で一番大きな総合病院です。
先生方の腕の良さはもちろん。 看護師さんは、テキパキと動き、やさしく気遣いができる方が非常に多い。 技師の方々まで教育が行き届いている。 この環境だからボランティアの方が交通整理や受付を手伝われ非常にいい雰囲気の病院です。 世間で批判されている公務員さんがつめの垢でもせんじて飲まないといけないぐらいいいスタッフのそろった病院です。
先生が懇切丁寧に説明をして下さいます。 看護師の方々の応対も細かいことにまで心遣いして下さいます。 入院病棟は掃除が行き届いていて清潔です。 医療器具も新しく最新の物が揃っています。 大病院の割には診療時間が短くて済みます。 駐車場も広くて利用し易い。
5〜6年前、体調が悪く近くの病院で、検査してもらい、糖尿病であることが分り、こちらの病院に紹介してもらい、入院しました。 糖尿病は、自分で管理する部分が多いので、ここでは看護師も糖尿病専門の人がいて、先生と協力して、患者に糖尿病に対する知識と、日ごろの管理について、詳しく勉強させられました。 まさか、病院で勉強させられるとは思わなかったので、最初は戸惑いましたが、その内容が自己管理をする上で、重要である事が分るにしたがって、やっている事の重要性が理解できました。 糖尿病に対して、本当に真剣に取り組んでいるんだなと、実感しました。 合併症の検査もあるので、入院している期間は、結構忙しかったので、退屈しませんでした(笑)。
一人目を安佐市民病院で産みました。
朝から夜までは母子同室でき、夜中は泣いたら呼びに来てもらい授乳してました。 疲れたりして体調がおもわしくなければ、赤ちゃんのお世話をお願いできます。 自分のペースで赤ちゃんのお世話ができ、解らないことや不安なことなど助産婦さんが相談にのってくださいますので、初めてでも安心して赤ちゃんのお世話ができましたよ。
どの助産婦さんも看護師さんも優しく明るいので相談しやすかったです。 続きを読む
喉が急に痛くなり、飲食だけではなく、唾を飲み込むことさえ激痛で、とても辛くて受診しました。 のどに大きな潰瘍ができているとのことで、患部を画面で見せていただき、激痛に納得しました。
大きな病院ですので、多少の待ち時間はかかりますが、この地域で信頼できるところとなると、やはりこちらだと思います。
病院近くには処方箋薬局も多く、便利ですし、駐車場も大きく、JRの駅、バス停ともに近く、交通アクセスも良く便利です。 続きを読む
広島市安佐北区の総合病院です。骨折したので、紹介状を書いてもらって、通ってました。駐車場が午前中は混むので、車で送って貰ってました。予約しても待ちます。先生方は、若い先生も多くて、熱心に診療して貰える気がします。看護婦さんも、総合病院ならではのテキパキした感じで、混雑緩和に頑張っていらっしゃるようです。 続きを読む
駐車場が激混みです。 でも担当の女性医師がとても優しくて、何でも相談できました。 続きを読む
手術にあたり詳しい説明があり、医師スタッフも十分で、安心して治療に専念できた。
先生、看護師、スタッフ皆さん本当優しく丁寧です。 まず受付ですが(私は紹介状があったので総合窓口にとりあえず取り急ぎ行きました。)安佐市民病院は色々な科が沢山あり病棟も広いので迷います。初めての方で緊急の場合は特にあわてると思いますが丁寧に案内をしてくださいます。 私は子どもが呼吸がつらそうでしたので本当に一刻を争う気持ちでしたがスムーズに受診させることが出来ました。 子どもがまだ9ケ月でしたので鼻や口の中を診るのに大変嫌がり私が子どもをおさえなければならないのですがどうしても「可哀想」が先にたってしまいおさえるのが甘くなり先生の診察が難しくなってしまうのですが看護師さんが「ちょっと私がやってみましょうかね。意外に難しいですからね。」と変わってくださりました。 子どもが泣いてしまうのは仕方ないとしても「良い子だね。休憩ちょっとしよっか。」と優しく声をかけながら先生や看護師さんが診てくださったので言葉が理解できるわけではありませんが何となくギャン泣きが少しは落ち着いたかと思えました。 先生や看護師さんの優しさが嬉しかったです。
先生、看護師さん、スタッフさんが親切で優しいです。 私は耳鼻咽喉科しか受けていませんが、色々な「科」がありますので複数受診しなければならない時は安佐市民病院さんは良いなと思いました。 病院のはしごは体力労力もいりますし時間もかかります。子どもさんを抱えてですと特に色々な面で大変だと思いますので私は安佐市民さんは複数かからなければならなくなった場合は良いと思いました。
耳鼻科の全先生(当時は3人)がチェックをしに来て下さいました。 娘が痛さで寝れない時や、逆によく寝ている時などは、無理にチェックをせず改めて来て下さって助かりました。 小児科病棟に入院していましたが、看護師さんも優しく、院内学級の先生もいらっしゃり痛さとずっと向き合わなくて済みました。
外来入院どちらの看護師さんも優しい。 総合病院なので、入院中に何かあっても安心。
年配の男性の先生です。 看護師さんもベテランの方が多く、アットホームな雰囲気です。
緑井駅のすぐ近くです。 病院の駐車場もありますが、そこに行くまでの道幅が狭いです。 予約制ではありませんが、待ち時間は短いです。 診察券はなく、受付で名前を記入します。 靴をぬいでスリッパにはきかえるため、ベビーカーでの受診は難しいかもしれません。
七時前にギリギリ行ったのですが、診察して頂けました。 口数少ないおじいちゃん先生で、看護士さんも年配の方でした!受付してくれた人は感じよかったです。
七時までやってるところが、なかなかないので、良かったです!
先生には子供や孫までお世話になっています。年配のベテランの男性の方です。看護師の方などスタッフのみなさんも 感じがよく、安心して受診しています。質問や相談にも丁寧に答えてくださいます。
緑井駅から近く、交通アクセスがいいです。待ち時間が比較的少なく、助かります。 買い物も近くに大きなショッピングセンターがあるのでついでに済ますことができるので とても便利です。
先生は寡黙な感じの方でした。 看護婦さんはみなさん気さくで親切な印象。 息子にもよく話しかけて下さいました。
待ち時間がなかったのがよかったです。
あと、直接病院とは関係ないですが、近くに踏み切りがあり、電車大好きな息子は大喜びでした^^
先生は年配の方で親切に診てくださいました。私自身も通っていたことのある病院で安心して連れて行けました。スタッフの方も感じがよくよかったです。
待ち時間が短く助かりました。JRやバス停からも近く、抱っこでも問題なく連れて行けます。待合室もきれいでした。
先生も看護士の方もみなさん慣れた感じで、子供が泣いても手早く処置してくれました。
予約しないで直接行っても、あまり待たずにすぐ診てもらえました。絵本が置いてあるので、待っている間に見ていられるし、薬局もすぐ側なので、子供もあきてぐずる事もなくて良かったです。
サバサバとした先生ですが、こちらが心配事や症状を細かく伝えると、きちんと答えてくださいます。 看護師さんたちは皆さん優しく声をかけてくださいます。
待ち時間が少ない。長くかからないので助かります。 また、夜の19時までやってるので、仕事帰りで保育園に迎えに行って、それからでも間に合うのが助かります。
年配の先生で良い印象でした。看護師さんもテキパキされてました。
フジグランの近くで便利です。昔ながらの病院で、そんなに混んでないので待ち時間が短いのがありがたいです。赤ちゃんからお年寄りまで来られてました。
先生は無口です。質問はきちんと答えてくれます。看護師さんは年齢層が高くベテランな方達ばかりという感じです。皆さん笑顔で、子供の名前を呼んで話かけてくれました。
待ち時間がほぼ無いので毎回5分くらいでした。 診察券が無いので、受付で名前を書きます。完治するまで診てもらえます。
完治するまできちんと診察してくれます。
診察券がないのにびっくりしましたが、乳児医療を使えば、初めだけ500円かかりましたが、後は完治するまで1円もかかりませんでした。 毎日、風邪が完治するまで通いましたが、お金かかりませんでした。待ち時間もないし、子供にはシールをくれたりします。
ベテランの先生で、子供にも優しいです。名前も覚えてくださりリラックスできます。
こどもが泣いてもやさしく対応してくださいます。夜7時までやっているので、習い事の後でも通えます。
昔ながらの病院という感じで、スタッフの方も優しく アットホームな雰囲気で初めてかかっても安心でした。
先生は年配の方ですが、手早くササっとして頂けて あまり泣かず、腕のよさを感じました。
鼻づまりがひどいので受診。 車が昼間使えないので、問い合わせしてみると診療時間が夜7時まで開いてるとの事。 主人が帰ってきてから一緒に連れていけたので助かりました。 予約はしておらず、すぐ診て貰えました。
医師は、年配の先生で、さっぱりとした感じの先生です。
看護士も、昔からのベテラン看護師さんばかりです。
最新設備があったりするわけではありませんが、アットホームな感じの病院です。
息子は自分では上手に鼻水がかめないので、鼻水がでれば吸ってもらいに行っています。近くに大型スーパーもあるので、買い物ついでに気軽に立ち寄れる病院です(待ち時間も比較的少ない)
中耳炎でお世話になりました。 先生は男性で、耳の中の画像を保護者や子供に見せながら説明してくれます。 初診時はネット予約できないので、子供を連れて行く前に事前に診察券を作って、ネット予約してから受診しました。
初診以外はネットや電話で予約できます。 ただし、日にち指定、時間指定はできません。 予約のキャンセルや変更する場合はクリニックに電話して行います。
待合室や診察室はきれいで広いです。 土足で入れるのでベビーカーの人などは便利だと思います。 キッズスペースはありますが、おもちゃはありません。 患者さんの人数に比べて駐車場が狭いです。
中耳炎で通っていました。 先生は、毎回耳の中を画面で見せてくれ、今がどんな状態か説明してくれます。治療方針もきちんと説明してくれ、薬の説明もあります。丁寧な診察と説明で、安心できました。 看護師さんも、兄弟をみてくれたりして、診察中の子供だけに集中できます。
2回目以降であれば、ネット予約できます。予約後、診察時間目安が表示されるので、時間に合わせて来院できるので病院での待ち時間が少なくすみます。 院内は土足ですが、靴を脱いであがるキッズスペースがあります。おもちゃはありませんが絵本があり、子供向けのDVDが見られます。
笑顔がすてき!とかは特になし。応対は普通です。耳や鼻の吸引をスムーズにしてくれて助かります!
ネット予約ができる! 人気なので予約せずにいくとものすごい待ち時間に!
先生も優しくて、看護師さんも優しい感じがよかったです。
人気なのかいつも待ち時間がすごいですが、予約できるので助かります。駐車場も何台かとめれますが、いっぱいで停めれないこともあります。
受診中に、耳等を診る際に 子供が不安にならないように、優しく声かけをしてくれる。 診療時に、モニター等を使い、分かり安い説明と、質問した際も丁寧に説明してくれる。
診療時間が18時30分までなので、働きながら定時に帰っての受診が可能。ネット予約と電話予約も可能なので便利です。
モニター画面をみながら丁寧で分かりやすく説明してくださります。先生・看護師さん・受付事務のかたもみなさん優しいです。
受付終了時間までにメールや電話で予約すれば、診療時間が遅くなろうとも必ず診察してくださいます。患者さんが多い時には20時前になることもありますが、その日に受診させておきたい時など本当に助かります。
子どもが熱が出たら受診しています。 鼻、のど、耳は一通り診察してくれ、発熱の原因と考えられるものは検査で調べてくれます。 検査ですべて陰性の場合は白血球を調べてくれ、何が原因で発熱しているのか調べてくれます。 その結果を診たうえで薬の処方をしてくださるので安心です。 また、うちの子どもは中耳炎を繰り返していたのですが、治るまできちんとフォローしてくれます。 多くの患者さんをスムースに診るためにスタッフの指導は徹底されており、診療の介助、接遇はすごいと思います。
初診だったのですが受付の女性スタッフの好感の持てる対応に不安感が一挙に消えました。 初診の人は行く前に電話一本された方が患者さんの待ち状況とともに何時頃に来て下さいと具体的な案内をしてくれるので時間のロスがないと思います。
広くて明るい清潔感のある院内で気持ち良く順番待ちができます。 驚いたのが入ってすぐにある広い待合室の先に{中待合室}がありスムーズに患者さんを誘導する 工夫を感じました。
先生は物腰は柔らかくて もてきぱきと進められて カメラとモニターで患部を見せながらの丁寧な症状の説明と図解で素人にも分かり易く説明して下さりこちらの質問にも分かり易く答えてくれました。 信頼感の溢れた先生です。
女性看護師の人たちもみんな感じの良い対応をして下さりこの医院にして 良かったと思いました。
駐車場もかなり広くてアストラムの安東駅からも大人の足で歩いて10分くらいの好立地です。 二回目診療からはインターネットから予約ができるところ。 もちろん電話でも。
先生は大人でも子供でも本当に優しく、診察も丁寧にしてくださいます。 薬を飲んでも改善していなかったら、薬を変えて対応されます。 (前に通っていたところは、改善していなくてもずっと同じ薬でした…。)
親にもわかりやすいように、耳も鼻もカメラでみせて状況を説明してくださいますので、 とても安心できます。
丁寧に診察してもらえて、聞いたことにもきちんとこたえてくれる先生なので、 良かったです。かかりつけにしようと思いました。 看護師さんも優しいですが、受付の方がとても丁寧な対応を してくれるので、とてもいい雰囲気の病院だと思います。
今の場所に移転して、駐車場が広くなり、建物もとてもきれいになりました。 待合室にキッズスペースがあるので、おすわりやハイハイができるくらいの 子どもは遊んで待つことができるので、待ち時間が苦になりませんでした。 一度診察すると、次回からはネット予約ができるので、待ち時間も短縮できて、とてもいいです。
若い男性の先生です。説明が丁寧で分かりやすく質問もしっかり聞いてくれます! 子供にも慣れている感じがしました。
綺麗な病院です☆安東駅から歩いて行けるので便利です。 でもいつもすごく多いので予約してから行くべきです!ネット予約が出来ます♪
男の先生でてきぱきしてる感じです。 3才の息子が耳掃除してもらいましたが嫌がらず大人しく座ってました。
初診では予約は取れませんが、2回目からはネットで予約ができ待ち時間も表示されるので便利です。
すっきり綺麗な病院です。 設備もしっかり整っています。 看護婦さんも優しく、先生は説明をしっかりして下さります。
子どもの遊び場があり、テレビがついています。 とても人気の病院なので待ち時間が結構ありますが、子供コーナーがあるだけで助かります。
またネットから予約できるのも助かります。駐車場も広く停めやすいですよ♪
診察は丁寧で、一つ一つきちんと説明をしてくれるのでとてもわかりやすいです。 また、先生は物腰が柔らかい感じでこちらからも話をしやすいです。
1度診察を受けていればネットで予約をすることができます。 待合室の角にはキッズスペースがあり、テレビと絵本があります。 ベビーベッドはありませんが、おすわりやハイハイのできる赤ちゃんならそこで遊ばせながら待つことができます。
とても話しやすく優しい感じの先生とスタッフさんでした。
できたばかりでとてもキレイです。
ネット予約ができるので待ち時間が少なくて便利です。
看護師も先生も気さくで優しく声をかけて下さいました。馴染みやすい感じの雰囲気でした。
移転してとても綺麗になりました。駐車場も前に比べ広くなり薬局もすぐ横にあるので便利です
来院した際は子どもの姿が少なく感じましたがとても丁寧な看護師さんや先生でした!
いろいろと聞きにくいですが、先生からいろいろなアドバイス等下さるので 小さな子を持つ身としては頼りやすかったです。
丁寧、優しく親切 とても感じがいい
少しキッズスペースがある。 絵本たくさん。
トイレも広くてバリアフリー。 子供用チェアーとオムツ替えシートがある。
先生は若い方ですが物腰が柔らかく子どもにもやさしく接して下さいます。患者さんからの質問にも親身に答えて下さいます。 処置も手際よく安心してお任せできます。 スタッフのかたも明るく親切です。
外観は古めですが、内装は数年前にリニューアルしておりきれいです。待合室も広々としています。 駐車場も病院の両サイドに2箇所あります。 だだ、いつも混雑しているので予約をしてからいった方が無難です。特に土曜日は多いです。
先生はやさしいし、看護師さんもやさしくて、質問に答えてくださいます。 聞きやすい雰囲気です。
診療予約がパソコンや携帯でできるし、直接電話しても順番がとれます。 待合室も広いし、絵本もあります。 駐車場も何ヶ所かあります。アストラムラインの安東駅やバス停日浦口からも歩いて行けます。
スタッフも、先生も優しいです
アットホームで、気遣いが感じられ、診察も安心して受けれます
外観の見た目は古いですが、診察設備は新しいものがきちんと完備されています。
駐車は、病院のすぐ横には2~3台しか置けませんが、少し離れた所に広い駐車場があります。
先生もとても優しい方でした。不安な事を聞いたらすぐ答えてくれますし、安心できました。また、看護婦さんも受付の方も感じのいい方でした。
友人のすすめで初めて行きました。また診てもらう事があったら、こちらの病院にお世話になろうと思います。アストラムの安東駅から歩いていける距離です。実際私も歩いて行きました。
先生は若い方ですが、優しく丁寧に診察して下さいます。分からないことは何でも聞ける雰囲気です。 お母さんも診察でき、授乳中などの薬のことについても親身に相談に乗ってくださいます。 受け付けの方も看護師さんも皆さん感じよく応対してくださいます。
18時半まで診察しているので仕事帰りでも行ける所が便利です。 待合室が広く、リニューアルしたばかりなので院内も綺麗です。
先生が親切で丁寧ですよ。 評判も良く有名看護婦さんも気さくな方ばかりです。
女性の先生で病気の説明が詳しくてわかりやすかったです。 薬の説明も丁寧でした。スタッフの方々も親切な対応でした。
比較的待ち時間が短かく院内処方だったので、子供を連れて薬局まで行かなくてよかったので助かりました。
先生は説明を丁寧にしてくださり、スタッフも優しい。
当番医のときに急遽受診したが、開院の30分前からどんどん患者さんが来ていた。私たちは早めに来ていて待ち時間はなかったが、人気な耳鼻科のようなので早めに来院したほうがいい。
女性の先生でテキパキとしています。薬について詳しく教えてくれたり。症状についても たくさん説明して下さるので安心できます。 看護師さんもベテランの方が多く優しいです。
運がいいのかあまり待ち時間が長くなった事はありません。 昔ながらの病院の雰囲気で待合室が広いのでゆったり待てる所がいいです。
先生は女性の方です。はっきりお話になり、診察もてきぱきスムーズでした。 スタッフの方も感じがよく丁寧な対応でした。耳の掃除についても、質問したことを丁寧に答えていただいたので よかったです。
院内は清潔にされていて、待合室には絵本がありました。平日の午前中に行きましたが、待ち時間が短くて助かりました。 診察がテキパキとされていたのが好印象でした。JRの駅からは少し離れているので、車が便利でした。道沿いにあるので、分かりやすいと思います。 近くにお買い物するところや飲食店もありますのでついでに寄ると便利だと思います。
先生は女の方で、ハキハキされていて説明も丁寧にしてくださり好感がもてました。スタッフの方も感じがよくよかったです。
待ち時間も短く助かりました。丁寧に診察していただけますし、待合室も広く風邪やインフルエンザ等をうつされる心配も なくよかったです。まだうちの娘は必要なかったのですが、絵本などもたくさんありました。
女の先生がひとりで診察していました。薬の説明などもとてもわかりやすい説明をしてくれました。
待ち時間は短いので、とても楽でした。絵本や漫画もあったので待つのも大変ではないと思います。
丁寧に診察をされる女性の先生でした。子供にも怖がらないように優しく治療してくれました。スタッフの方も子供に話しかけてくれて優しくしてくれました。
待ち時間はそんなに長くありませんでしたが、待合室に絵本が置いてあるので子供は暇しませんでした。クスリを院内でもらえたのでラクでした。
女医さんが1人で診られているようです。はきはきと質問にも答えていただき大変わかりやすかったです。鼻づまりのついでに耳掃除もしてもらいました。
待ち時間は短かったです。絵本がたくさんありました。
はきはきしている女医さんです。質問もしやすく、きちんと説明してくれます。小児科に通っていたのですが、鼻水がなかなか治らず、的確にアドバイスしてくれて安心できました。 耳掃除もしてくれて、中耳炎かどうかもみてくれて、助かりました。
建物は古いのですが、待ち時間が少なくて、待合も広い。スタッフも優しい。子供の絵本も置いてあるので助かります。
女医さんで、とてもハッキリ話される方です。わかりやすく説明して下さるので助かります。
日によってはかなり待ちます。(花粉シーズンは特に混みます) 待合室に絵本が沢山あるので子どもは喜んでいました。 また、会計時に可愛いシールを下さいました。
とてもハキハキした女医さんです。模型を使ってとても丁寧に説明して下さいました。 看護師さんや受付の方も、対応は悪いと思ったことはありません。
待合室が広いです。平日午前10時半ごろに行ったのですが、私を含め患者さんは3人ほどでした。 薬も院内で処方してもらえるので便利です。
女医さんです。とてもハキハキとしてらして、細かく説明してくださいます。 話しやすく、聞き易いです。 耳掃除も手際よくてそんなに子供も泣くことはないです。 看護師さんたちも親切でやさしく接して下さるので、良いと思います。
待合室の椅子もたくさんあり、絵本なども置いてあるので読み聞かせをしながら待つことが出来ます。
病院の中には女の先生しかいなかったです。たまたまかもしれませんが皆さん新設丁寧とゆう感じでとても印象がよかったでうす。 特に先生はハキハキとものを言ってます。 女性だから細かいところまで教えてくれます。 ひとつの悩みにいろんな角度からの視点んで回答、指摘してくれてホント助かりました。 いざとなったら聞けない事ってたくさんあると思うんですけど、ここの先生だったらそんな事なく気兼ねなく聞けると思いました。
待合室が広いですね。 私が行った時は12手前でした。その時はあまり人もいなく混んでなくて良かったです。 もし行かれるならその時間帯を狙ってみては??
女医さんです。丁寧に説明してくださります。 スタッフの方は年配の方が多く、子供の扱いがお上手です。
最新の器具がある訳ではないですが、きちんと見て説明も丁寧です。 薬もその場で調合して渡して頂けるので助かります。
1人1人に時間をかけ見て下さるので患者さんの多い時は待ち時間も長いです。子供さんが小さい方は時間つぶしの玩具を持参する事をお勧めします。幼稚園児くらいになれば置いてある絵本などで対応出来ますよ☆
先生がハキハキした方で説明もわかりやすいです。娘が耳の中を診ていただくときも素早くあっという間に終わりました。
患者さんがとても多いけど、絵本などイロイロおいてあり子供に読み聞かせなどさせながら待つことができます。
先生は女医さんです。ハキハキした感じの方です。何でも相談しやすい感じです。看護師さんもベテランの方が多く安心して受診できます。
耳掃除なども手際よくしてくださるので子供が泣くことがありません。耳鼻科によくある暗い診察室のイメージがなく、光がさして明るいので子供が怖がらないのがいいと思いました。
おじいちゃん先生で説明がわかりやすい
少し細道を入ったところにある。小さな医院ですが、絵本やおもちゃがたくさん置いてあって子どもが飽きない。テレビもありアニメが流れてます。
説明も、とてもわかりやすく丁寧でした。会計の時もシールをくれたり親切です。
先生の説明はわかりやすく詳しく説明してくれます。
看護師さんたちも優しいです。
外観は昔ながらの小さな耳鼻科ですが、母子共に見てもらえるし、院内ではアンパンマンなどのアニメも流してあるし、おもちゃもあるので助かります!
先生も看護師さんもとても優しいので安心です。待ち時間が長いので予約だけして、近くのスーパーで時間潰しをしました。
先生と看護師さんがとても優しいのでオススメです。耳鼻科というと、治療に長期間かかるイメージですが、ここは短期間でよくなるので私も子供の頃から通っています。
受付のスタッフの感じが良いです。気配りが上手です。 先生は男性で真面目で丁寧で親切な対応です。看護師さんは優しいです。
アットホームな感じの病院です。外観は古い感じがしますが、院内は改装されていて清潔です。 子供向けのアニメを流してくれるので(ドラえもん、アンパンマン等)、子連れでも待ち時間が快適です。 少しですが絵本とぬいぐるみがあります(キッズスペースはなし)。 ブランケットも用意されてました。 子供の場合、帰りに受付でアニメのシール(アンパンマン、プリキュア、ウィザード等)をくれます。
受付の女性スタッフさんや看護師さん、皆さんとても優しく子供への扱いも上手です。 スタッフさん皆さんが、子供が好きなんだな~と感じて安心出来る雰囲気です。 男性の先生に診て頂きましたが、娘が鼻水が中々落ち着かないと話すと検査までして下さいました。 また花粉症のアレルギーについても、分かりやすく説明して下さいます。
★何と言っても母子共に診て貰え、母診察中は看護師さんがサッと来て子供をあやして下さるので助かりました。
医院スタッフさんが乳幼児に対しても優しく対応して下さるからか、娘が待ち時間愚図って泣いてしまったのですが、待っていた他の患者さん(おばあちゃん)が娘に話し掛けて下さったので、娘も気分が変わり落ち着きました。 そうした昔ながらのアットホームな良さがあります。
★娘は春先~初夏に鼻水だけが長引いていたのですが、小児科の薬より飲みやすいようでした。 鼻水が出たら耳鼻咽喉科医院へと言うママさんも割といました。
★予約制ではなく受付後順次診察なので時間には余裕を持って行かれる事をオススメします
★待合室には絵本やオモチャありますが比較的対象年齢が就学児童向けです。 乳幼児~未就学児のお子さんはお気に入りのオモチャや絵本持参をオススメします。
受付の方も感じがよく、看護師さんも先生も優しかったです。子どもが治療中に泣いても、看護師さんも先生も慣れておられて、手際良かったです。
子ども用の絵本やおもちゃも置いてあり、待ち合いも清潔です。
受付の方がとても優しいです。 電話して聞いても感じよく答えてくれます。
子供を連れて行っても、看護士さんに優しくしてもらいました。 ブランケットや、オモチャもありました。
先生も看護師さんもよても親切にして下さいました。
小さな子供を連れて行ったので泣いたり騒いだりしないか不安でしたが、 看護師さんがとても上手にあやして下さり、安心しました。
外観は一見古そうですが、中はとてもキレイです。
子供用におもちゃ・絵本もありました。 駐車場もありますし、バス停からも徒歩5分程度でした。
今年になって先生が変わりました。以前のおじいさん先生も優しい方 でしたが、今度の先生も丁寧に見て下さいます。また子ども2人を連れて 行っても、看護婦さんが抱っこして下さるので大丈夫でした。
設備が綺麗です。待合室に子供用のスリッパがありますが 普通のスリッパではなくかかとにバックルがあり安心です。 玩具と絵本が置いてありますが、どれも綺麗でした。
先生はかなりご年配の方。 受付の方達も同じく、ご年配の方でした。 でも、長年やってきたお医者様と言う感じで、安心して診てもらえました。 遠慮なく質問をしても、快く応えてくれます。 鼻の洗浄の時も、機材を使って自分で洗浄するのに慣れないでむせていると、女性の方が心配して手伝ってくれました。
病院も昔からあるまま、そのまんまと言った感じで、外装も内装も昭和の雰囲気を残した昔ながらの病院です。 医療機材等も昔ながらのをそのまま使用されています。 病院と先生達を見ていると、長年ここで、色々な患者さん達を診て来たのだと言う事が伺える感じです。 近所の小学生や中学生やお年寄りと何人か診察ですれ違いました。 昔から今も信頼を受けているから、ずっとあり続ける病院の様な気がしました。
近所に越してきたときから、利用していて、子供とともに利用してます。 先生は優しい男の先生で、丁寧に説明してくれます。長男が生まれてすぐよく鼻が詰まるので鼻をきれいにしてもらったり、 次男の耳を見てもらったり、何かとお世話になっています。 スタッフさんもやさしくて、子供用の絵本とかもいろいろおいてあります。
広くはなくて時期などによってはすごく込みますが、受付だけして席を外すことも可能ですし 私は行く前に込んでいるか確認していったりしてます。 耳掃除とかもお願いしたりしましたが、とっても丁寧に子供のをしてもらいました。
院内は医院長先生がサッカー好きなのかサッカーのユニフォームがでんと飾ってあります。看護師さんも先生もタンタンとしていて話しやすかったですよ。
ビルの一角であまり広くないけどちゃんと設備は整っているみたいです。
優しい感じの先生です。うちの子は安心して治療してもらうようです。看護士さんも優しくサポートしてくれます。
先生がサッカー好きのようでユニフォームがたくさん飾ってあります。時間のかかるところにおもちゃがたくさんあるのでありがたいです。ただ、待合室におもちゃがないのと幼児向けの本が少ないです。
先生も優しく話しやすい方で子供への対応もよかったです(^_^)v 看護婦さんも優しい方達ばかりでした!!!!!
人形などがあり子供向けな感じの造りで入りやすかったです(@^O^@)
結構古いような病院で、汚いわけではないですが 置いてある人形とか古さを感じました サッカーの選手のユニホームがいっぱい飾ってありました
私は子どもの鼻水がずっと出ている状況だったのと 耳垢をとってもらおうと思って行ったのですが 話もしっかり聞いてくれる先生で看護婦さんも優しくて よかったです
耳垢は気持ちいいほど大きいのが でてきたのでびっくりしました
今年になって、急に首が痛くなり右肩から腕・指先までシビレがあり、毎晩痛くて寝られない日々が続き・・・ついに内科か整形か分からないので、総合病院の共立に行きました。 やはり整形外科だと判明し、先生の診断は”歳です”でした。 周りの人達や友達は、失礼な言い方だと言いましたが、的確で解りやすく安心しました。 症状を丁寧に聞いて下さり、それなりの薬を出してもらいながら、言いたい放題の私の声も聞いて対応して下さりました。 1ヶ月近く通う中で、私の言う内容の違いから、改善されてるかどうかを判断しながら、対応されていたのだなーと、今思えば感慨深い思いです。 先生の口数の少なさに不安もあったのですが、それが冷静な判断だと解るまでに時間がかかり、苦笑いです。 これからもお世話になりたいと感じました。
慢性疾患でお世話になっています。この病院へは他の病院からの紹介で手術をして頂き、引き続き診て頂いています。 入院中、紹介で来られる方が多く、名医と評判でした。
自然気胸により2度入院した事があります。 2度目は全身麻酔にてブラ(気胸の原因となった肺の弱い部分)の摘出を胸腔鏡手術により摘出しました。 「全身麻酔の手術だから」という理由だけで、私には個室が用意されました。 差額ベット料は請求されませんでした。(空きがあっただけ?)入院病室はだいたい4床/室と贅沢?です。 退院直前には高額療養費の請求手続きについて親切に説明して頂きましたが、この手続きについて説明をして頂いたのは、この病院が初めてでした。 患者へ気配りを第一にしている病院だと感じました。
まだ、子供が産まれて間もない頃、夜中に39度を越す熱を出しました。 最初、電話で対処法を教えてくださりそれでも熱が下がらなかったため、夜中の1時ごろだったのですが診察してくださいました。 大きな病院なので事務的なのかと思っていましたが、とても親切に対応してくださって、とても感謝しています。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
地元の病院じゃ納得できないので思い切って自分で探して行きました耳が変な感じだったので耳鼻科を探し、遠くまで行きました。
初めて行ったのに先生がよく聞いてくれて、耳の中を見るのに耳の中の画像をパソコンに取り入れてて耳の中を自分が見れてそれを見ながら先生が分かりやすい言葉で説明してくださって納得しました。
耳の中なんて自分で見れないので画像があると納得できると思います。
看護師さんたちも気さくでいい人たちです。
長く待つのがいやなら受付に言うと携帯で呼び出してくれます。前にはショッピングセンターなどがあるので待つ間に郵便局やショッピングセンターに行くのもいいと思います。
子どもが遊ぶ場所もあるしその場所には「アンパンマン」のDVDが流れてるし、雑誌が多く置いてあるので待つのもそんなに苦にならないと思います。
受付の方や、看護士さんや医師も皆さん優しいです。子供がぐずっても皆でフォローしてくれます。
待合室に狭いですがキッズスペースがあり、おもちゃや絵本がたくさん置いてあります。
先生もスタッフの方も、診察中に子供が怖がらないよう場を明るく盛り上げてくれます。
ほかの耳鼻科だと大泣きしていた我が子が病院では泣きませんでした。
土曜日の午後も診察していること。
院内は明るくキレイで、待合室には子供用スペースもあります。
子供用スペースや吸入する場所にはテレビが置いてあり、子供が退屈しません。
先生もスタッフの方も親切で安心できました。医療機器も最新のものが多く見受けられ先生の意気込みを感じました。またフジ高陽店や高陽郵便局も近く診察の待ち時間も用事ができ有効に時間がつかえるところもメリットと思いました。
先生もとてもやさしくて 怖くならないようにしてくれます
看護婦さんも明るい方ばかりで とてもやさしいです
シールやポケットティッシュを頑張ったらくれますよ
とても清潔感のある キレイな病院です
吸引する所にもDVD(アンパンマン)があったり、待合室も広いキッズスペースもあります(もちろんDVDあり)
待合時間の間に買い物したい時は 携帯番号を受付の方に教えておくと 順番が着たら教えてくれます
今回は耳垢を取りに行ったのですが、画像を見ながらとってくれます。
先生も声をかけてくれながらしてくれるし、看護師さん達も子供の気を引いてくれたりととても親切です。
待合室には子供用にアンパンマンのテレビを流していてくれたり、
本も沢山置いてあります。
また、大人用にも雑誌が色々あり、待つのに退屈はしないですし、とても綺麗です。
あと、フジ高陽店・郵便局の近くで買物がてらに寄ることもできるし、立地もとてもいいと思います。
腕が急に痺れひどい頭痛がして最初に近所の脳神経外科に行ってCTを撮ってもらい異常がないとのことでした。
不安に思い先生に相談すると整形外科を紹介してもらいMRIの検査をしてもらいました。そこで診断され大きい病院の方がいいという事で安佐市民病院を紹介してもらいました。
若い看護師さんほど対応がよく機転が効くなと思いました。
逆に年配の看護師さんでチーフみたいな人の対応があまりよくありませんでした。
普通は年の功で逆かなと思いますが。
そして痛い時にナースコールを押しても機嫌悪い感じで来られて少し不愉快でした。
総合病院という事もあり待つのはしょうがないかなと思いますが、予約しているのに2時間待ちは遅すぎだと思います。
混雑度はいつもの事ですが正直待つ時間がしんどいです。
所々で改修工事はされて全てではないですが所々で綺麗になっています。
しかし安佐市民病院ができて大分年数が経つので建物自体老朽化がひどいです。
清潔度や充実度は最近の大きい病院と比較すると低い点数です。
医師の診断内容は脊髄空洞症と診断され脊髄液が流れにくくなっているから痺れが出ているとの事でした。
治療法は髄液の流れをよくするために脊椎の骨を少し削るという手術内容の説明がありとても不安に思えました。
検査はMRIとCTとレントゲンを撮りました。
CTとレントゲンは2回ずつくらいですが、MRIは通院から手術をして退院まで6回か7回くらい撮りました。
薬は手の痺れの薬と腕の痛みについての薬が処方されていました。
ただ薬の効果はあまり無かったようです。
プライバシーに対する配慮は特にこちらが気にかかる事がなかったので、配慮についてはちゃんと行っているのだと思います。
プライバシー保護はは行っているのが医療機関側なのでこちらからは何ともいえません。
人によるのだと思いますが安佐市民病院に外来で診察を受けて入院、手術までの流れが早く満足しています。
人によっては手術まで3ヵ月待ちという方もいましたので。
20代から単純ヘルペスに悩まされており、ここ8年くらい前から2ヶ月に1度のペースで頻発するようになりました。最初は産婦人科でバルトレックスの処方というのが常でしたが、2年前から薬が効かなくなりました。色んな婦人科にかかって相談していった結果、ベーチェット病の疑いがあるのではということで、こちらの方を紹介してもらいました。
経験豊富な看護師が多く、大学病院のような若い看護師ばっかりということがないため安心できます。
非常に多くのスタッフがいますが、特に改善して欲しいと思うような点も見当たりませんでした。
開院の9時少し前には駐車場から混み始めます。
だいたい検査などがある場合には、診察前に検査をします。レントゲンなら放射線科へ行くのですが、そこでの待ち人数によって待ち時間も変わってきます。その後皮膚科へ行きますが、検査があったときは結果待ちとなるので、終わるまではすぐに順番は回ってきません。
救急病院ですので、ほかの科の院内紹介や検査設備など整っており、安心して受診できます。食堂や売店、銀行のATMなどもありますので設備に不満はありません。
病院自体は古い建物ですが、清潔度に問題はありません。トイレもいつも綺麗です。
潰瘍ということならばベーチェット病の疑いがあるというので、コルヒチンを毎日予防的に飲むという診察となりました。
ヘルペスが出た際は、バルトレックスの処方もしてくださいます。
段階的に検査結果と見比べながら、治療法の方向を相談しつつ経過観察しております。
検査は血液検査を行いました。
単純ヘルペスは一度出ると、数値の値に常に出続けるので、正しく調べるべき数値を調べてもらわなくてはいけません。こちらの先生はきちんとその辺のことを説明しながら、数値の説明もしてくださいます。
電光掲示板に受付番号が出ると、待合室から中待合へ移動します。どちらの場合も、診察室の会話が聞こえることはないです。
診察室ではPCモニターへのカルテ入力画面が表示されています。他人のカルテが見られる状況にあったことはないです。
待合室では大きな声で氏名を呼ばれることがあります。
会計時は受付番号での呼び出しとなっています。
症状だけを見ての治療ではなく、患者が不安に思っている疑いの部分を消していくための検査に重きを置いて治療して下さいます。
先生から見れば、特に必要のない検査だと思っているけど患者が希望すれば快く検査依頼を出して下さいます。
患者との信頼関係を第一に考えてくださるので、質問もしやすいし思っていることを伝えやすく、鬱々と通院せずに済みます。
以前3年半ほど私自身が勤務していました。
広島市北部から山間部をカバーする最も大きい病院です。
医療圏の規模と比較して、医師数や病床数は不足気味ですが、スタッフ間の垣根が低く、全員が広島北部の医療を支えるという高いモチベーションをもって勤務している病院です。
病棟の老朽化が問題になっていますが、提供している医療の質は高いと思います。
各医師が専門分野をもって診療しており、どのジャンルにおいても一定以上のレベルで診療を行うことができているように感じます。
人的余裕もあり、幅広く診療が可能です。
他科との連携も十分行える環境であり、他科のサポート体制も充実していると感じます。
総合的な面でレベルが高いと感じます。
私自身が研修医時代にこちらに勤務した経験があります。
顕微鏡下脊椎手術のパイオニアとして30年以上の実績があり、学会発表も毎年数多くしています。
これに関する著書も複数出版されています。
脊椎脊髄外科指導医も多くいます。
頸椎椎弓形成術(せきついついきゅうけいせいじゅつ)は自家骨を使用した片開き式、腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)は顕微鏡下に黄色靭帯を全摘する手術が主流です。
私の義母もこの手術を受けて経過良好です。
固定術には否定的立場の意見を述べておられるので、固定術目的の安易な受診や患者紹介は避けるべきでしょう。
受診には紹介状はもちろんのこと、地域連携室を通じて予約しておく必要があります。
私はこちらで里帰り出産をしました。
公立病院ですが、医師も助産師さん、看護師さん、看護助手さん、みなさんが志が高いです。
里帰りなので、妊娠9ヶ月過ぎてから受診しました。
初診は、やはり総合病院のため、1時間半は待った、、、でも担当になった医師は、初診だからと、午前診療時間がとっくに過ぎているのにしっかり私から妊娠の経過を聴取し、内診もエコーも手際よく、異常がないかを一つ一つチェックしてくれました。
とても気さくで、安心感がありました。
入院中は、助産師さんが一人一人に丁寧に育児や生活指導をしてくれて、特におっぱいケアはすごく熱心で、とても公立病院とは思えない手厚いケアでした。
また、私は頭痛がひどかったので、アイスノンの換えを色んな助産師さんや看護師さんが用意してくれて、本当に助かりました。
民間病院でも、あそこまでのケアは、なかなかされてないと思います。
助産師、看護師ともに親切で丁寧です。
患者に対してインフォームドコンセントをきちんと行っており、投薬や点滴の時もミスがないよう確認されていました。
チームが2つあり、チーム内で情報の共有もきちんとされていたと思います。
母乳指導やベビーのケアなど、患者が退院してからも子育てが楽しく行えるように、入院中から不安な事や疑問はないか確認したり、精神的なフォローもしていました。
子供が急に熱を出したので、家から一番近い病院ということで行きました。
紹介状がなかったので、1500円ほど別途費用がかかりました。
総合病院だけあって、いたるところがきちんとバリアフリーになっている。
ベビーカーのまま、診察室までいけるのは大変助かりました。
(そうでなくても、小さな子がいると荷物が多くなるのに、ベビーカーをたたんだり運んだりするのは、考えるだけで気が重くなります。)
トイレも、もちろんベビーカーのまま行けるし、待ち時間も短かったです。
受付の人、看護師さんも感じの良い方が多くて嬉しかったです。
駐車場は、午前中はいつも満車状態なので、車ではおすすめしません。
小児科は夜間外来もあるので、とても助かりました。
おすすめです。
主人の定年退職をきっかけにこの病院で人間ドックを受け、結果小さい肺ガンが見つかり手術をして頂きました。
こんな小さい肺ガンが見つかるのは珍しいと言われ、改めて人間ドックを受けて良かったと痛感しました。
先日、固いせんべいを食べていて、前歯の差し歯が外れてしまい、翌日予約の電話をしたところ、普通は暫く待つようなのですが、状況を分って頂けて、明後日の一番に来るようにと言われ受診しました。
治療に少し時間は掛かりましたが、その日一日で終りました。
ドクターはじめ看護師の人も受付の人も、優しくとても感じの良い人達でした。
友人がヘルニアで手術しました。
整形外科が有名で、ヘルニアの手術の臨床手術数が多く、インフォームドコンセントもしっかりなされ、納得し、安心して手術を受けたそうです。手術後は全快に過ごしています。
一番近い病院です。
救急指定ということで、なんどかお世話になりました。
いつでもあいているし夜間だと、とても安心です。小児救急もやっています。
安佐北区で一番大きな総合病院です。
先生方の腕の良さはもちろん。
看護師さんは、テキパキと動き、やさしく気遣いができる方が非常に多い。
技師の方々まで教育が行き届いている。
この環境だからボランティアの方が交通整理や受付を手伝われ非常にいい雰囲気の病院です。
世間で批判されている公務員さんがつめの垢でもせんじて飲まないといけないぐらいいいスタッフのそろった病院です。
先生が懇切丁寧に説明をして下さいます。
看護師の方々の応対も細かいことにまで心遣いして下さいます。
入院病棟は掃除が行き届いていて清潔です。
医療器具も新しく最新の物が揃っています。
大病院の割には診療時間が短くて済みます。
駐車場も広くて利用し易い。
5〜6年前、体調が悪く近くの病院で、検査してもらい、糖尿病であることが分り、こちらの病院に紹介してもらい、入院しました。
糖尿病は、自分で管理する部分が多いので、ここでは看護師も糖尿病専門の人がいて、先生と協力して、患者に糖尿病に対する知識と、日ごろの管理について、詳しく勉強させられました。
まさか、病院で勉強させられるとは思わなかったので、最初は戸惑いましたが、その内容が自己管理をする上で、重要である事が分るにしたがって、やっている事の重要性が理解できました。
糖尿病に対して、本当に真剣に取り組んでいるんだなと、実感しました。
合併症の検査もあるので、入院している期間は、結構忙しかったので、退屈しませんでした(笑)。
一人目を安佐市民病院で産みました。
朝から夜までは母子同室でき、夜中は泣いたら呼びに来てもらい授乳してました。
疲れたりして体調がおもわしくなければ、赤ちゃんのお世話をお願いできます。
自分のペースで赤ちゃんのお世話ができ、解らないことや不安なことなど助産婦さんが相談にのってくださいますので、初めてでも安心して赤ちゃんのお世話ができましたよ。
どの助産婦さんも看護師さんも優しく明るいので相談しやすかったです。
続きを読む
喉が急に痛くなり、飲食だけではなく、唾を飲み込むことさえ激痛で、とても辛くて受診しました。
のどに大きな潰瘍ができているとのことで、患部を画面で見せていただき、激痛に納得しました。
大きな病院ですので、多少の待ち時間はかかりますが、この地域で信頼できるところとなると、やはりこちらだと思います。
病院近くには処方箋薬局も多く、便利ですし、駐車場も大きく、JRの駅、バス停ともに近く、交通アクセスも良く便利です。
続きを読む
広島市安佐北区の総合病院です。骨折したので、紹介状を書いてもらって、通ってました。駐車場が午前中は混むので、車で送って貰ってました。予約しても待ちます。先生方は、若い先生も多くて、熱心に診療して貰える気がします。看護婦さんも、総合病院ならではのテキパキした感じで、混雑緩和に頑張っていらっしゃるようです。
続きを読む
駐車場が激混みです。 でも担当の女性医師がとても優しくて、何でも相談できました。
続きを読む
手術にあたり詳しい説明があり、医師スタッフも十分で、安心して治療に専念できた。
先生、看護師、スタッフ皆さん本当優しく丁寧です。
まず受付ですが(私は紹介状があったので総合窓口にとりあえず取り急ぎ行きました。)安佐市民病院は色々な科が沢山あり病棟も広いので迷います。初めての方で緊急の場合は特にあわてると思いますが丁寧に案内をしてくださいます。
私は子どもが呼吸がつらそうでしたので本当に一刻を争う気持ちでしたがスムーズに受診させることが出来ました。
子どもがまだ9ケ月でしたので鼻や口の中を診るのに大変嫌がり私が子どもをおさえなければならないのですがどうしても「可哀想」が先にたってしまいおさえるのが甘くなり先生の診察が難しくなってしまうのですが看護師さんが「ちょっと私がやってみましょうかね。意外に難しいですからね。」と変わってくださりました。
子どもが泣いてしまうのは仕方ないとしても「良い子だね。休憩ちょっとしよっか。」と優しく声をかけながら先生や看護師さんが診てくださったので言葉が理解できるわけではありませんが何となくギャン泣きが少しは落ち着いたかと思えました。
先生や看護師さんの優しさが嬉しかったです。
先生、看護師さん、スタッフさんが親切で優しいです。
私は耳鼻咽喉科しか受けていませんが、色々な「科」がありますので複数受診しなければならない時は安佐市民病院さんは良いなと思いました。
病院のはしごは体力労力もいりますし時間もかかります。子どもさんを抱えてですと特に色々な面で大変だと思いますので私は安佐市民さんは複数かからなければならなくなった場合は良いと思いました。
耳鼻科の全先生(当時は3人)がチェックをしに来て下さいました。
娘が痛さで寝れない時や、逆によく寝ている時などは、無理にチェックをせず改めて来て下さって助かりました。
小児科病棟に入院していましたが、看護師さんも優しく、院内学級の先生もいらっしゃり痛さとずっと向き合わなくて済みました。
外来入院どちらの看護師さんも優しい。
総合病院なので、入院中に何かあっても安心。
年配の男性の先生です。
看護師さんもベテランの方が多く、アットホームな雰囲気です。
緑井駅のすぐ近くです。
病院の駐車場もありますが、そこに行くまでの道幅が狭いです。
予約制ではありませんが、待ち時間は短いです。
診察券はなく、受付で名前を記入します。
靴をぬいでスリッパにはきかえるため、ベビーカーでの受診は難しいかもしれません。
七時前にギリギリ行ったのですが、診察して頂けました。
口数少ないおじいちゃん先生で、看護士さんも年配の方でした!受付してくれた人は感じよかったです。
七時までやってるところが、なかなかないので、良かったです!
先生には子供や孫までお世話になっています。年配のベテランの男性の方です。看護師の方などスタッフのみなさんも
感じがよく、安心して受診しています。質問や相談にも丁寧に答えてくださいます。
緑井駅から近く、交通アクセスがいいです。待ち時間が比較的少なく、助かります。
買い物も近くに大きなショッピングセンターがあるのでついでに済ますことができるので
とても便利です。
先生は寡黙な感じの方でした。
看護婦さんはみなさん気さくで親切な印象。
息子にもよく話しかけて下さいました。
待ち時間がなかったのがよかったです。
あと、直接病院とは関係ないですが、近くに踏み切りがあり、電車大好きな息子は大喜びでした^^
先生は年配の方で親切に診てくださいました。私自身も通っていたことのある病院で安心して連れて行けました。スタッフの方も感じがよくよかったです。
待ち時間が短く助かりました。JRやバス停からも近く、抱っこでも問題なく連れて行けます。待合室もきれいでした。
先生も看護士の方もみなさん慣れた感じで、子供が泣いても手早く処置してくれました。
予約しないで直接行っても、あまり待たずにすぐ診てもらえました。絵本が置いてあるので、待っている間に見ていられるし、薬局もすぐ側なので、子供もあきてぐずる事もなくて良かったです。
サバサバとした先生ですが、こちらが心配事や症状を細かく伝えると、きちんと答えてくださいます。
看護師さんたちは皆さん優しく声をかけてくださいます。
待ち時間が少ない。長くかからないので助かります。
また、夜の19時までやってるので、仕事帰りで保育園に迎えに行って、それからでも間に合うのが助かります。
年配の先生で良い印象でした。看護師さんもテキパキされてました。
フジグランの近くで便利です。昔ながらの病院で、そんなに混んでないので待ち時間が短いのがありがたいです。赤ちゃんからお年寄りまで来られてました。
先生は無口です。質問はきちんと答えてくれます。看護師さんは年齢層が高くベテランな方達ばかりという感じです。皆さん笑顔で、子供の名前を呼んで話かけてくれました。
待ち時間がほぼ無いので毎回5分くらいでした。 診察券が無いので、受付で名前を書きます。完治するまで診てもらえます。
完治するまできちんと診察してくれます。
診察券がないのにびっくりしましたが、乳児医療を使えば、初めだけ500円かかりましたが、後は完治するまで1円もかかりませんでした。
毎日、風邪が完治するまで通いましたが、お金かかりませんでした。待ち時間もないし、子供にはシールをくれたりします。
ベテランの先生で、子供にも優しいです。名前も覚えてくださりリラックスできます。
こどもが泣いてもやさしく対応してくださいます。夜7時までやっているので、習い事の後でも通えます。
昔ながらの病院という感じで、スタッフの方も優しく
アットホームな雰囲気で初めてかかっても安心でした。
先生は年配の方ですが、手早くササっとして頂けて
あまり泣かず、腕のよさを感じました。
鼻づまりがひどいので受診。
車が昼間使えないので、問い合わせしてみると診療時間が夜7時まで開いてるとの事。
主人が帰ってきてから一緒に連れていけたので助かりました。
予約はしておらず、すぐ診て貰えました。
医師は、年配の先生で、さっぱりとした感じの先生です。
看護士も、昔からのベテラン看護師さんばかりです。
最新設備があったりするわけではありませんが、アットホームな感じの病院です。
息子は自分では上手に鼻水がかめないので、鼻水がでれば吸ってもらいに行っています。近くに大型スーパーもあるので、買い物ついでに気軽に立ち寄れる病院です(待ち時間も比較的少ない)
中耳炎でお世話になりました。
先生は男性で、耳の中の画像を保護者や子供に見せながら説明してくれます。
初診時はネット予約できないので、子供を連れて行く前に事前に診察券を作って、ネット予約してから受診しました。
初診以外はネットや電話で予約できます。
ただし、日にち指定、時間指定はできません。
予約のキャンセルや変更する場合はクリニックに電話して行います。
待合室や診察室はきれいで広いです。
土足で入れるのでベビーカーの人などは便利だと思います。
キッズスペースはありますが、おもちゃはありません。
患者さんの人数に比べて駐車場が狭いです。
中耳炎で通っていました。
先生は、毎回耳の中を画面で見せてくれ、今がどんな状態か説明してくれます。治療方針もきちんと説明してくれ、薬の説明もあります。丁寧な診察と説明で、安心できました。
看護師さんも、兄弟をみてくれたりして、診察中の子供だけに集中できます。
2回目以降であれば、ネット予約できます。予約後、診察時間目安が表示されるので、時間に合わせて来院できるので病院での待ち時間が少なくすみます。
院内は土足ですが、靴を脱いであがるキッズスペースがあります。おもちゃはありませんが絵本があり、子供向けのDVDが見られます。
笑顔がすてき!とかは特になし。応対は普通です。耳や鼻の吸引をスムーズにしてくれて助かります!
ネット予約ができる!
人気なので予約せずにいくとものすごい待ち時間に!
先生も優しくて、看護師さんも優しい感じがよかったです。
人気なのかいつも待ち時間がすごいですが、予約できるので助かります。駐車場も何台かとめれますが、いっぱいで停めれないこともあります。
受診中に、耳等を診る際に 子供が不安にならないように、優しく声かけをしてくれる。
診療時に、モニター等を使い、分かり安い説明と、質問した際も丁寧に説明してくれる。
診療時間が18時30分までなので、働きながら定時に帰っての受診が可能。ネット予約と電話予約も可能なので便利です。
モニター画面をみながら丁寧で分かりやすく説明してくださります。先生・看護師さん・受付事務のかたもみなさん優しいです。
受付終了時間までにメールや電話で予約すれば、診療時間が遅くなろうとも必ず診察してくださいます。患者さんが多い時には20時前になることもありますが、その日に受診させておきたい時など本当に助かります。
子どもが熱が出たら受診しています。
鼻、のど、耳は一通り診察してくれ、発熱の原因と考えられるものは検査で調べてくれます。
検査ですべて陰性の場合は白血球を調べてくれ、何が原因で発熱しているのか調べてくれます。
その結果を診たうえで薬の処方をしてくださるので安心です。
また、うちの子どもは中耳炎を繰り返していたのですが、治るまできちんとフォローしてくれます。
多くの患者さんをスムースに診るためにスタッフの指導は徹底されており、診療の介助、接遇はすごいと思います。
初診だったのですが受付の女性スタッフの好感の持てる対応に不安感が一挙に消えました。
初診の人は行く前に電話一本された方が患者さんの待ち状況とともに何時頃に来て下さいと具体的な案内をしてくれるので時間のロスがないと思います。
広くて明るい清潔感のある院内で気持ち良く順番待ちができます。
驚いたのが入ってすぐにある広い待合室の先に{中待合室}がありスムーズに患者さんを誘導する 工夫を感じました。
先生は物腰は柔らかくて もてきぱきと進められて カメラとモニターで患部を見せながらの丁寧な症状の説明と図解で素人にも分かり易く説明して下さりこちらの質問にも分かり易く答えてくれました。 信頼感の溢れた先生です。
女性看護師の人たちもみんな感じの良い対応をして下さりこの医院にして 良かったと思いました。
駐車場もかなり広くてアストラムの安東駅からも大人の足で歩いて10分くらいの好立地です。
二回目診療からはインターネットから予約ができるところ。 もちろん電話でも。
先生は大人でも子供でも本当に優しく、診察も丁寧にしてくださいます。
薬を飲んでも改善していなかったら、薬を変えて対応されます。
(前に通っていたところは、改善していなくてもずっと同じ薬でした…。)
親にもわかりやすいように、耳も鼻もカメラでみせて状況を説明してくださいますので、
とても安心できます。
丁寧に診察してもらえて、聞いたことにもきちんとこたえてくれる先生なので、
良かったです。かかりつけにしようと思いました。
看護師さんも優しいですが、受付の方がとても丁寧な対応を
してくれるので、とてもいい雰囲気の病院だと思います。
今の場所に移転して、駐車場が広くなり、建物もとてもきれいになりました。
待合室にキッズスペースがあるので、おすわりやハイハイができるくらいの
子どもは遊んで待つことができるので、待ち時間が苦になりませんでした。
一度診察すると、次回からはネット予約ができるので、待ち時間も短縮できて、とてもいいです。
若い男性の先生です。説明が丁寧で分かりやすく質問もしっかり聞いてくれます!
子供にも慣れている感じがしました。
綺麗な病院です☆安東駅から歩いて行けるので便利です。
でもいつもすごく多いので予約してから行くべきです!ネット予約が出来ます♪
男の先生でてきぱきしてる感じです。
3才の息子が耳掃除してもらいましたが嫌がらず大人しく座ってました。
初診では予約は取れませんが、2回目からはネットで予約ができ待ち時間も表示されるので便利です。
すっきり綺麗な病院です。
設備もしっかり整っています。
看護婦さんも優しく、先生は説明をしっかりして下さります。
子どもの遊び場があり、テレビがついています。
とても人気の病院なので待ち時間が結構ありますが、子供コーナーがあるだけで助かります。
またネットから予約できるのも助かります。駐車場も広く停めやすいですよ♪
診察は丁寧で、一つ一つきちんと説明をしてくれるのでとてもわかりやすいです。
また、先生は物腰が柔らかい感じでこちらからも話をしやすいです。
1度診察を受けていればネットで予約をすることができます。
待合室の角にはキッズスペースがあり、テレビと絵本があります。
ベビーベッドはありませんが、おすわりやハイハイのできる赤ちゃんならそこで遊ばせながら待つことができます。
とても話しやすく優しい感じの先生とスタッフさんでした。
できたばかりでとてもキレイです。
ネット予約ができるので待ち時間が少なくて便利です。
看護師も先生も気さくで優しく声をかけて下さいました。馴染みやすい感じの雰囲気でした。
移転してとても綺麗になりました。駐車場も前に比べ広くなり薬局もすぐ横にあるので便利です
来院した際は子どもの姿が少なく感じましたがとても丁寧な看護師さんや先生でした!
いろいろと聞きにくいですが、先生からいろいろなアドバイス等下さるので
小さな子を持つ身としては頼りやすかったです。
丁寧、優しく親切
とても感じがいい
少しキッズスペースがある。
絵本たくさん。
トイレも広くてバリアフリー。
子供用チェアーとオムツ替えシートがある。
先生は若い方ですが物腰が柔らかく子どもにもやさしく接して下さいます。患者さんからの質問にも親身に答えて下さいます。
処置も手際よく安心してお任せできます。
スタッフのかたも明るく親切です。
外観は古めですが、内装は数年前にリニューアルしておりきれいです。待合室も広々としています。
駐車場も病院の両サイドに2箇所あります。
だだ、いつも混雑しているので予約をしてからいった方が無難です。特に土曜日は多いです。
先生はやさしいし、看護師さんもやさしくて、質問に答えてくださいます。
聞きやすい雰囲気です。
診療予約がパソコンや携帯でできるし、直接電話しても順番がとれます。
待合室も広いし、絵本もあります。
駐車場も何ヶ所かあります。アストラムラインの安東駅やバス停日浦口からも歩いて行けます。
スタッフも、先生も優しいです
アットホームで、気遣いが感じられ、診察も安心して受けれます
外観の見た目は古いですが、診察設備は新しいものがきちんと完備されています。
駐車は、病院のすぐ横には2~3台しか置けませんが、少し離れた所に広い駐車場があります。
先生もとても優しい方でした。不安な事を聞いたらすぐ答えてくれますし、安心できました。また、看護婦さんも受付の方も感じのいい方でした。
友人のすすめで初めて行きました。また診てもらう事があったら、こちらの病院にお世話になろうと思います。アストラムの安東駅から歩いていける距離です。実際私も歩いて行きました。
先生は若い方ですが、優しく丁寧に診察して下さいます。分からないことは何でも聞ける雰囲気です。
お母さんも診察でき、授乳中などの薬のことについても親身に相談に乗ってくださいます。
受け付けの方も看護師さんも皆さん感じよく応対してくださいます。
18時半まで診察しているので仕事帰りでも行ける所が便利です。
待合室が広く、リニューアルしたばかりなので院内も綺麗です。
先生が親切で丁寧ですよ。
評判も良く有名看護婦さんも気さくな方ばかりです。
女性の先生で病気の説明が詳しくてわかりやすかったです。
薬の説明も丁寧でした。スタッフの方々も親切な対応でした。
比較的待ち時間が短かく院内処方だったので、子供を連れて薬局まで行かなくてよかったので助かりました。
先生は説明を丁寧にしてくださり、スタッフも優しい。
当番医のときに急遽受診したが、開院の30分前からどんどん患者さんが来ていた。私たちは早めに来ていて待ち時間はなかったが、人気な耳鼻科のようなので早めに来院したほうがいい。
女性の先生でテキパキとしています。薬について詳しく教えてくれたり。症状についても
たくさん説明して下さるので安心できます。
看護師さんもベテランの方が多く優しいです。
運がいいのかあまり待ち時間が長くなった事はありません。
昔ながらの病院の雰囲気で待合室が広いのでゆったり待てる所がいいです。
先生は女性の方です。はっきりお話になり、診察もてきぱきスムーズでした。
スタッフの方も感じがよく丁寧な対応でした。耳の掃除についても、質問したことを丁寧に答えていただいたので
よかったです。
院内は清潔にされていて、待合室には絵本がありました。平日の午前中に行きましたが、待ち時間が短くて助かりました。
診察がテキパキとされていたのが好印象でした。JRの駅からは少し離れているので、車が便利でした。道沿いにあるので、分かりやすいと思います。
近くにお買い物するところや飲食店もありますのでついでに寄ると便利だと思います。
先生は女の方で、ハキハキされていて説明も丁寧にしてくださり好感がもてました。スタッフの方も感じがよくよかったです。
待ち時間も短く助かりました。丁寧に診察していただけますし、待合室も広く風邪やインフルエンザ等をうつされる心配も
なくよかったです。まだうちの娘は必要なかったのですが、絵本などもたくさんありました。
女の先生がひとりで診察していました。薬の説明などもとてもわかりやすい説明をしてくれました。
待ち時間は短いので、とても楽でした。絵本や漫画もあったので待つのも大変ではないと思います。
丁寧に診察をされる女性の先生でした。子供にも怖がらないように優しく治療してくれました。スタッフの方も子供に話しかけてくれて優しくしてくれました。
待ち時間はそんなに長くありませんでしたが、待合室に絵本が置いてあるので子供は暇しませんでした。クスリを院内でもらえたのでラクでした。
女医さんが1人で診られているようです。はきはきと質問にも答えていただき大変わかりやすかったです。鼻づまりのついでに耳掃除もしてもらいました。
待ち時間は短かったです。絵本がたくさんありました。
はきはきしている女医さんです。質問もしやすく、きちんと説明してくれます。小児科に通っていたのですが、鼻水がなかなか治らず、的確にアドバイスしてくれて安心できました。
耳掃除もしてくれて、中耳炎かどうかもみてくれて、助かりました。
建物は古いのですが、待ち時間が少なくて、待合も広い。スタッフも優しい。子供の絵本も置いてあるので助かります。
女医さんで、とてもハッキリ話される方です。わかりやすく説明して下さるので助かります。
日によってはかなり待ちます。(花粉シーズンは特に混みます)
待合室に絵本が沢山あるので子どもは喜んでいました。
また、会計時に可愛いシールを下さいました。
とてもハキハキした女医さんです。模型を使ってとても丁寧に説明して下さいました。
看護師さんや受付の方も、対応は悪いと思ったことはありません。
待合室が広いです。平日午前10時半ごろに行ったのですが、私を含め患者さんは3人ほどでした。
薬も院内で処方してもらえるので便利です。
女医さんです。とてもハキハキとしてらして、細かく説明してくださいます。
話しやすく、聞き易いです。
耳掃除も手際よくてそんなに子供も泣くことはないです。
看護師さんたちも親切でやさしく接して下さるので、良いと思います。
待合室の椅子もたくさんあり、絵本なども置いてあるので読み聞かせをしながら待つことが出来ます。
病院の中には女の先生しかいなかったです。たまたまかもしれませんが皆さん新設丁寧とゆう感じでとても印象がよかったでうす。
特に先生はハキハキとものを言ってます。
女性だから細かいところまで教えてくれます。
ひとつの悩みにいろんな角度からの視点んで回答、指摘してくれてホント助かりました。
いざとなったら聞けない事ってたくさんあると思うんですけど、ここの先生だったらそんな事なく気兼ねなく聞けると思いました。
待合室が広いですね。
私が行った時は12手前でした。その時はあまり人もいなく混んでなくて良かったです。
もし行かれるならその時間帯を狙ってみては??
女医さんです。丁寧に説明してくださります。
スタッフの方は年配の方が多く、子供の扱いがお上手です。
最新の器具がある訳ではないですが、きちんと見て説明も丁寧です。
薬もその場で調合して渡して頂けるので助かります。
1人1人に時間をかけ見て下さるので患者さんの多い時は待ち時間も長いです。子供さんが小さい方は時間つぶしの玩具を持参する事をお勧めします。幼稚園児くらいになれば置いてある絵本などで対応出来ますよ☆
先生がハキハキした方で説明もわかりやすいです。娘が耳の中を診ていただくときも素早くあっという間に終わりました。
患者さんがとても多いけど、絵本などイロイロおいてあり子供に読み聞かせなどさせながら待つことができます。
先生は女医さんです。ハキハキした感じの方です。何でも相談しやすい感じです。看護師さんもベテランの方が多く安心して受診できます。
耳掃除なども手際よくしてくださるので子供が泣くことがありません。耳鼻科によくある暗い診察室のイメージがなく、光がさして明るいので子供が怖がらないのがいいと思いました。
おじいちゃん先生で説明がわかりやすい
少し細道を入ったところにある。小さな医院ですが、絵本やおもちゃがたくさん置いてあって子どもが飽きない。テレビもありアニメが流れてます。
説明も、とてもわかりやすく丁寧でした。会計の時もシールをくれたり親切です。
先生の説明はわかりやすく詳しく説明してくれます。
看護師さんたちも優しいです。
外観は昔ながらの小さな耳鼻科ですが、母子共に見てもらえるし、院内ではアンパンマンなどのアニメも流してあるし、おもちゃもあるので助かります!
先生も看護師さんもとても優しいので安心です。待ち時間が長いので予約だけして、近くのスーパーで時間潰しをしました。
先生と看護師さんがとても優しいのでオススメです。耳鼻科というと、治療に長期間かかるイメージですが、ここは短期間でよくなるので私も子供の頃から通っています。
受付のスタッフの感じが良いです。気配りが上手です。
先生は男性で真面目で丁寧で親切な対応です。看護師さんは優しいです。
アットホームな感じの病院です。外観は古い感じがしますが、院内は改装されていて清潔です。
子供向けのアニメを流してくれるので(ドラえもん、アンパンマン等)、子連れでも待ち時間が快適です。
少しですが絵本とぬいぐるみがあります(キッズスペースはなし)。
ブランケットも用意されてました。
子供の場合、帰りに受付でアニメのシール(アンパンマン、プリキュア、ウィザード等)をくれます。
受付の女性スタッフさんや看護師さん、皆さんとても優しく子供への扱いも上手です。
スタッフさん皆さんが、子供が好きなんだな~と感じて安心出来る雰囲気です。
男性の先生に診て頂きましたが、娘が鼻水が中々落ち着かないと話すと検査までして下さいました。
また花粉症のアレルギーについても、分かりやすく説明して下さいます。
★何と言っても母子共に診て貰え、母診察中は看護師さんがサッと来て子供をあやして下さるので助かりました。
医院スタッフさんが乳幼児に対しても優しく対応して下さるからか、娘が待ち時間愚図って泣いてしまったのですが、待っていた他の患者さん(おばあちゃん)が娘に話し掛けて下さったので、娘も気分が変わり落ち着きました。
そうした昔ながらのアットホームな良さがあります。
★娘は春先~初夏に鼻水だけが長引いていたのですが、小児科の薬より飲みやすいようでした。
鼻水が出たら耳鼻咽喉科医院へと言うママさんも割といました。
★予約制ではなく受付後順次診察なので時間には余裕を持って行かれる事をオススメします
★待合室には絵本やオモチャありますが比較的対象年齢が就学児童向けです。
乳幼児~未就学児のお子さんはお気に入りのオモチャや絵本持参をオススメします。
受付の方も感じがよく、看護師さんも先生も優しかったです。子どもが治療中に泣いても、看護師さんも先生も慣れておられて、手際良かったです。
子ども用の絵本やおもちゃも置いてあり、待ち合いも清潔です。
受付の方がとても優しいです。
電話して聞いても感じよく答えてくれます。
子供を連れて行っても、看護士さんに優しくしてもらいました。
ブランケットや、オモチャもありました。
先生も看護師さんもよても親切にして下さいました。
小さな子供を連れて行ったので泣いたり騒いだりしないか不安でしたが、
看護師さんがとても上手にあやして下さり、安心しました。
外観は一見古そうですが、中はとてもキレイです。
子供用におもちゃ・絵本もありました。
駐車場もありますし、バス停からも徒歩5分程度でした。
今年になって先生が変わりました。以前のおじいさん先生も優しい方
でしたが、今度の先生も丁寧に見て下さいます。また子ども2人を連れて
行っても、看護婦さんが抱っこして下さるので大丈夫でした。
設備が綺麗です。待合室に子供用のスリッパがありますが
普通のスリッパではなくかかとにバックルがあり安心です。
玩具と絵本が置いてありますが、どれも綺麗でした。
先生はかなりご年配の方。
受付の方達も同じく、ご年配の方でした。
でも、長年やってきたお医者様と言う感じで、安心して診てもらえました。
遠慮なく質問をしても、快く応えてくれます。
鼻の洗浄の時も、機材を使って自分で洗浄するのに慣れないでむせていると、女性の方が心配して手伝ってくれました。
病院も昔からあるまま、そのまんまと言った感じで、外装も内装も昭和の雰囲気を残した昔ながらの病院です。
医療機材等も昔ながらのをそのまま使用されています。
病院と先生達を見ていると、長年ここで、色々な患者さん達を診て来たのだと言う事が伺える感じです。
近所の小学生や中学生やお年寄りと何人か診察ですれ違いました。
昔から今も信頼を受けているから、ずっとあり続ける病院の様な気がしました。
近所に越してきたときから、利用していて、子供とともに利用してます。
先生は優しい男の先生で、丁寧に説明してくれます。長男が生まれてすぐよく鼻が詰まるので鼻をきれいにしてもらったり、
次男の耳を見てもらったり、何かとお世話になっています。
スタッフさんもやさしくて、子供用の絵本とかもいろいろおいてあります。
広くはなくて時期などによってはすごく込みますが、受付だけして席を外すことも可能ですし
私は行く前に込んでいるか確認していったりしてます。
耳掃除とかもお願いしたりしましたが、とっても丁寧に子供のをしてもらいました。
院内は医院長先生がサッカー好きなのかサッカーのユニフォームがでんと飾ってあります。看護師さんも先生もタンタンとしていて話しやすかったですよ。
ビルの一角であまり広くないけどちゃんと設備は整っているみたいです。
優しい感じの先生です。うちの子は安心して治療してもらうようです。看護士さんも優しくサポートしてくれます。
先生がサッカー好きのようでユニフォームがたくさん飾ってあります。時間のかかるところにおもちゃがたくさんあるのでありがたいです。ただ、待合室におもちゃがないのと幼児向けの本が少ないです。
先生も優しく話しやすい方で子供への対応もよかったです(^_^)v
看護婦さんも優しい方達ばかりでした!!!!!
人形などがあり子供向けな感じの造りで入りやすかったです(@^O^@)
結構古いような病院で、汚いわけではないですが
置いてある人形とか古さを感じました
サッカーの選手のユニホームがいっぱい飾ってありました
私は子どもの鼻水がずっと出ている状況だったのと
耳垢をとってもらおうと思って行ったのですが
話もしっかり聞いてくれる先生で看護婦さんも優しくて
よかったです
耳垢は気持ちいいほど大きいのが
でてきたのでびっくりしました
今年になって、急に首が痛くなり右肩から腕・指先までシビレがあり、毎晩痛くて寝られない日々が続き・・・ついに内科か整形か分からないので、総合病院の共立に行きました。
やはり整形外科だと判明し、先生の診断は”歳です”でした。
周りの人達や友達は、失礼な言い方だと言いましたが、的確で解りやすく安心しました。
症状を丁寧に聞いて下さり、それなりの薬を出してもらいながら、言いたい放題の私の声も聞いて対応して下さりました。
1ヶ月近く通う中で、私の言う内容の違いから、改善されてるかどうかを判断しながら、対応されていたのだなーと、今思えば感慨深い思いです。
先生の口数の少なさに不安もあったのですが、それが冷静な判断だと解るまでに時間がかかり、苦笑いです。
これからもお世話になりたいと感じました。
慢性疾患でお世話になっています。この病院へは他の病院からの紹介で手術をして頂き、引き続き診て頂いています。
入院中、紹介で来られる方が多く、名医と評判でした。
自然気胸により2度入院した事があります。
2度目は全身麻酔にてブラ(気胸の原因となった肺の弱い部分)の摘出を胸腔鏡手術により摘出しました。
「全身麻酔の手術だから」という理由だけで、私には個室が用意されました。
差額ベット料は請求されませんでした。(空きがあっただけ?)入院病室はだいたい4床/室と贅沢?です。
退院直前には高額療養費の請求手続きについて親切に説明して頂きましたが、この手続きについて説明をして頂いたのは、この病院が初めてでした。
患者へ気配りを第一にしている病院だと感じました。
まだ、子供が産まれて間もない頃、夜中に39度を越す熱を出しました。
最初、電話で対処法を教えてくださりそれでも熱が下がらなかったため、夜中の1時ごろだったのですが診察してくださいました。
大きな病院なので事務的なのかと思っていましたが、とても親切に対応してくださって、とても感謝しています。