先生は男性でおしとやかな方です。上から目線のしゃべり方ではないので質問しやすかったです。娘も1回も泣くことなく診察していただきました。
院内は明るく清潔です。子供が遊ぶスペースもありおもちゃ、本がたくさんありました。スタッフの対応も丁寧でした。待ち時間と人数が電話で聞けるから混雑具合が分かります。 個人病院の割りに駐車場も広いと思います。15台は停めれると思います。
院長もスタッフのみなさんも丁寧でやさしくて、とても雰囲気がいいです。 お薬を使うときも、一方的ではなく「こういうお薬がありますが、どうですか?」など、ちゃんとこちらの意思も確認してくださるので安心です。 (わけもわからず、強い薬を出されるのっていやですよね) 患者さんが多いので、待ち時間が長くなることもありますが再診になると、電話やインターネットで事前に予約が出来て、自分の番まで何人待ちで何分かかるかを確認できるのでとても便利です。
去年、別の近所の歯科で治療した歯が痛くなり、遠いけれども、かねてから行きつけだった宇部興産中央病院に行きました。 痛みが数箇所に渡っていて、どの部分が痛いのかどの程度の虫歯なのかは自分ではわからず、不安だったからです。
歯科衛生士さんは女性二人です。30代くらいですが、経験豊富で技術も確かで、医師の治療方針との連携もしっかりしており、頼りがいがあり、小さな疑問にも答えてもらえます。接し方も親切で、治療前後の対応や予約なども丁寧にしてもらえます。
予約しても待ち時間は30分以上はかかります。さほど混雑はしていませんが、医師がひとりだし、治療はテキパキされているので、無駄に待っている訳ではないと分かっているので待たされても不満はないです。
比較的古い病院なので一部に古い設備もありますが、増築や、最新設備も順次導入されてきております。清潔度は普通だと思います。売店、図書コーナーもあります。 この地域では住民にとって大事な中核の救急病院の一つになっているので、助かります。
レントゲンでどの程度の病態かを見極めてもらいました。経験豊富な歯科医師で、入院中の他の診療科の患者の歯も治療されているので、病気や薬の知識や情報も持っておられるので、安心して任せられました。疑問にも答えてもらえるだけでなく、治療方針も「ここはこうです」とはっきり述べられるので、頼り甲斐があります。治療は非常にテキパキとして、しかも痛くないので安心できます。
レントゲン検査は、当然と思っていたので問題ないと思いました。痛み止めの薬は以前使用したことがあり副作用もないとわかっていたので、適切な処方だと思いました。
衛生士さんが患者の顔を覚えてくれているからこそ、プライバシーの保護は安心できます。 予約時間の相談も、患者が座っているソファのすぐ傍にかがんで聞いてくれるので、声が他の人に聞こえないので良いです。
地域の中堅総合病院で、歯科は医師も歯科衛生士も感じよく治療もしっかりしていて、無駄な治療期間を延ばす感じは全くないので、適正な治療をしてもらえていると思います。安心して治療を受けられるので、とても助かります。
経験豊富、常にリスクを説明される、営利主義でない
院内では落ち着けるクラシック音楽が流れており、白を基調とした清潔感のある空間となっていました。 続きを読む
色々な病棟に別れており、認知症病棟などの専用施設もあります。 医師は優しい方が多く、こまめに診察してくれます。 建物の敷地内が広く、敷地内にリハビリ室もあります。 看護師はあまり人数がいるわけではないですが、人によっては細やかな対応をしてくれる方も多いです。 高齢者が多いので、入院などは安心してさせることができます。
男の先生ですが、説明も丁寧でわかりやすいです。子どもにも優しく接してくださいます。 看護師さんも優しく子どもに話しかけてくださいます。
すぐとなりに薬局があり便利です。
先生はテキパキしていてムダがないし、説明しながら処置してくれるので分かりやすいです。看護師さんも優しくて感じがいいです。隣の薬局の方も笑顔で薬と症状を確認してくれて安心できます。
子供の中耳炎で通いましたが、通院回数は多くなりますが、小さい子供にあまり薬を飲ませたくない方には向いてると思います。
小さい子の診療にも慣れておられて、手際よく進めていただきました。子供が大泣きしても、落ち着いて対応して頂けて、診療しながら私にも分かるように色々と説明をしていただけたので安心できました。
予約制ではないので時間帯によっては混みますが(夕方は特に)、いつでも受診できるのがありがたいです。薬局もすぐ隣にあり便利です。キッズスペースがあるようで、子供にはまだ早かったので使いませんでしたが、DVDの貸し出しもしてくださるようです。
先生は常に急いでいる感じ(笑)ですが、 優しいし、看護師さんたちも優しくて、丁寧です。 いやそうな顔は私は見たことないです。
明るいしトイレも広くてきれいなので、子供連れには助かります。
先生は早口ですが、きちんと説明をしてくださいます。 看護師さんも子供の対応に慣れているようで、安心して診察を受けることができます。
施設がきれい、時間帯によっては待ち時間が長くなることがありますが、DVDを貸してくれたり、絵本もあるのでなんとか待つことができます。 薬局がすぐ隣にあるので便利
先生やスタッフの方はてきぱきされて、子供が泣いても上手にあやしてくれます。
時間帯によってはすぐに診ていただけるので、鼻水ぐらいのときは小児科に行かず、ここに通院しています。
先生やスタッフが凄く優しいし、子供の扱いになれてます!
先生は早口ですから、ききたい事とかは最初に決めていくのがいいかも! でも薬もちゃんと説明してくれるし良い先生です。
待合室には大人には漫画や雑誌、 小さな子供用にDVDがありました! トイレも綺麗し、オムツ替えもバッチリ!! お茶も温かいのがあって子供に飲ませたりできました! 駐車場も広いから【奥にあります】、駐車苦手なら私でも大丈夫! 昼前は混むみたいです
先生は、早口ですが、テキパキされてて、説明もしっかりして下さいました。看護師の方も、子ども好きの方が多いようで、0歳児でも安心して連れていけると思います。 みなさん、とっても優しく対応して下さいました。
先生、看護師さんの連携がよくとれていて、処置、診察を子どもの負担にならないように、テキパキして下さいました。処置の時は、しっかり、おさえてくれて、処置が終わると、すぐに抱っこしてくれて、赤ちゃんの扱い方も上手でした。 院内は、土足ですが、きれいに保たれていて、同じ敷地内に、薬局があります。
先生もスタッフさんも子供にとても親切で、子供の様子を見ながら診察を進めていってくださいます。 先生はとても話しやすい方で、どんな小さなことでも質問すると丁寧に答えて下さり安心できます。
患者さんはいつも多いのですが待ち時間が短いのが特徴です。 しかもキッズコーナーが有り、DVDも見れるので小さな子供でも待ちやすい環境です。 病院の建物自体もとても清潔感のある物で、何かあったらすぐに受診しようと思える病院です。
先生も看護師さんもテキパキと診察してくれ、子どもが泣き叫んでも優しく声掛けをしてくれます。
キッズルームがあったので待ち時間にぐずることがありませんでした。お茶や水の給水機があり、喉が渇いた時には助かりました。
看護士さんたちも大勢いて、泣き叫ぶ子供に動じることなく対応してもらえます。 子供なので処置のメリット、デメリットなどを説明してくれて、どうするかの判断は親に決めさせてくれるので安心です。
予約なしで行けます。 場合によっては待ち時間が長いかもしれませんが、ビデオスペースがあって絵本、ぬいぐるみもあるし、子供が楽しめるように工夫がされています。
子供が泣き叫んでも、先生が優しく声を掛けてくださったり、 スタッフの方々がとても親切に対応してくださいます。 病状についての説明も分かりやすく話されますし、 子供自身(患者)の意見や私たち親の声も尊重されるので、 安心して診察して頂いています。
予約制ではないので、日にちや時間を気にせずに受診出来ます。
先生もスタッフの方も子供に慣れていらっしゃいます。 うちの子が嫌がって泣き騒ぎ、先生を何度も蹴ってしまいましたが先生は笑いながら「よくあることだから気にしないでください」とおっしゃってくださいました。 暴れる子供の処置には母親と数人のスタッフで押さえますが、終わった時にはスタッフの方々が子供をたくさん褒めてくださいました。
予約制ではないので気になった時にすぐ受診できます。 キッズスペースがあります。 絵本もたくさんあります。
子供の耳を診てもらうのに受診しました。他にも子供さんが多く待っていましたし看護師さんたちも子供の扱いにはみなさん慣れていらっしゃるようで大号泣の大絶叫でも何とか診ていただけました。 『大丈夫だよ~。すぐ終わるからね~』と終始、声かけしてくださって有り難かったです。 先生は元気にハキハキ喋られる方で感じいいです。 『泣いてるけど痛いことしてるわけじゃないから安心してね、お母さん』と声をかけてくださる優しい先生でした。
続きを読む
とても優しい雰囲気の先生です
キッズスペースがあるので子供も大人しく待つことができました。中耳炎の痛みで、子供が暴れましたが、対応が早く上手だなと思いました。
5か月の頃、耳の湿疹が原因で行きました。 耳の掃除もしてくださりました。 赤ちゃんの診察も慣れているようで、すごく安心します。
先生が優しい。 赤ちゃん慣れしている。 キッズスペースがある。
みんな優しくて 子供たちも こわがらずにいってくれます
耳鼻科だけでなく インフルエンザなどの時も見てもらえるので 風邪をひいたら内科ではなくココにきます
大泣きしてる子供をあやしながら診察してくれてた。看護師さんたちもやさしい方ばかりでした
耳鼻科だけど風邪の時も診察してくれる。小児科が混んでる時は耳鼻科に行ってます。
待合室には、椅子とは別に子供用のスペースがあり、ビデオや絵本がおいてあります。 先生は優しくて、「今まで○×で△△という薬を飲んでたけど、治らない」といってもいやな顔一つすることなく聞いてくれて、その上で治療をしてくれました。
家族全員がお世話になっているのですが、特に娘は風邪を引くと中耳炎になりやすいので、小児科でなくこちらにかかっています。風邪で行っても診察時に、耳もみてもらえるし、何より、耳を見るときに耳垢もとってもらえるので、家では耳垢を取らせてもらえない娘にぴったり。ごっそり取れるので恥ずかしいですけど、助かります。となりの薬局で聞いたところ、風邪でなくても、耳垢とりだけでもしてくれるそうです。
風邪をこじらせて職場の方からこちらの病院が良いとおすすめされて受診しました。鼻水をきれいに吸引してもらえたのですっきりし、頂いた風邪に効く薬を飲むとすぐに落ち着き治りました。待ち時間も少なく、スムーズに診てもらえ体調が悪かったのでありがたかったです。先生も優しく、スタッフの皆さんも丁寧な対応で気持ちよかったです。 続きを読む
インフルエンザ時期に行くと待合室の人数が多くて待ち時間が長いが、診療の手際がよいので1人あたりの時間は短い。 続きを読む
先生はよくしゃべり、丁寧に色々と教えてくれる。看護師さんも、みなベテランな感じで、子供をあやしながら介助してくれる。
病院内が、ディズニー仕様でかわいい。 薬にあまり頼らず、治してくれるところがいい。 家での看病の仕方など、きちんと指導してくれる。
九州大学医局出身の先生です。九州大学で博士号も取得されています。安心できます。口呼吸を一瞬にして鼻呼吸に改善してくださいます。長年、あちこちの病院で原因が分からなかった人たちが良くなっておられます。困ってる方は、一度相談されてみてください。スタッフも優しいですよ。
ミッキーマウスのインテリアがたくさんで可愛いですよ。ポケットティシュを”ご自由にどうぞ”と、気配り満点です。一度行ってみてください。
先生が図を見せながら説明をしっかりしてくれます。 看護師さんは子どもをあやすのを手伝ってくれたり、 声をかけてくれて、子どもが診察時に泣いたりするときにとても助かります。
隣の青葉こどもクリニックから、紹介で受診しましたが、 とても親切です。 病院の建物が中二階で、一階部が駐車場になっているので、 屋根があり、雨の時も子どもを連れていてもとても助かりました。
私がお世話になった病棟は内科の急性期の方を受け入れる一番忙しい病棟のようで、看護師さんたちは毎晩遅くまで残業されていたにも関わらず、私たちには本当に親切でした。 何を頼んでも嫌な顔ひとつせずに快く引き受けてくれました。 お陰で母は元気になって退院しましたが、退院の時には母が涙を流しているのを見て、本当に良くしてもらったんだなぁと感謝しました。 田舎ならではの病院で設備等はそれほどでなかったのですが、それをくつがえすくらいの笑顔と優しさでした。
2年前、私の母がここでお世話になっていました。 母は癌の末期で、入院して二ヶ月くらいで逝ってしまったのですが、亡くなるときには若い看護師さんたちもわが母のように一緒に泣いてくれ、なんと葬儀にまで参列してくださいました。 付き合いがそんなにあるわけではないのに、なんて心のやさしい、人間味のある看護師さんたちだなぁと感激した覚えがあります。
詳しい情報はほぼ載っていなかったので診療できる曜日と時間しか分からなかった。 続きを読む
看護師さんたちが全員正看護師であり、研修会、新人教育の場も積極的に行っているため、看護のレベルが相当高いと思います。 看護師さんたちはまた、患者さんに対しても常に笑顔でわかりやすく説明してくれます。 そしてリハビリなど他の専門職種と連携した介護もしっかりしていると思います。
4Fの小児病棟。 看護師さんたちも忙しい中、常に笑顔でとても優しく接して、ピンクのかわいいエプロンをつけて、入院されている子供さんをとても癒してくれています。 スタッフ同士の連携が特にしっかりとされていました。 また、新人看護師さんのへの教育もしっかりとされて、2年目の看護師さんでもてきぱきと仕事をこなせるようになっており、教育体制がしっかりと取れておりおりとてもよいと思いました。
下関市の基幹病院の1つです。 下関で輪番を担う病院は4つありますが、他の3病院と地理的に離れているため、市の中央部より北は一手に賄っている印象です。 小児科の拠点病院で、小児科、産婦人科、整形外科、心臓血管外科、循環器内科等が看板の科です。 手術件数も多く、待機手術は1カ月待ちも珍しくないようです。 でも、どんなに患者さんが多くても懇切丁寧な対応をしてくれるので、多少の待ち時間は我慢する患者さんが多いです。
現在通院している病院です。 市内の基幹病院ということで、様々な科があり、同時に複数の科を受けることができたり、連携しているので相談がしやすいです。 手厚い看護が受けられたり、スタッフも勉強をしっかりしており知識・技術は十分です。 先生がとても優しく親身になって話を聞いてくれます。
2001年里帰り出産をした私は、山口県内の総合病院で第1子となる長女を出産しました。 しかしながら長女は、出生数時間後全身チアノーゼに。 近隣の病院でトラブルを抱えた出産の方を受け入れるほどの大規模病院だったにもかかわらず、生後3日目、長女は救急車に乗せられて、済生会下関総合病院に運ばれていきました。
その日から、私は産後の床上げも皆無のまま、実家から片道100kmの病院に冷凍母乳を運ぶ日々を送ることになりました。
長女の病名は“重症肺動脈弁狭窄”。 狭窄といっても、穴は髪の毛1本くらい開いているかいないかでした。
体力が少しでも付くようギリギリまで待って、生後20日程度のある日、日本で一番極細のカテーテル&バルーンを使い、6時間かかって狭窄している弁を開きました。
そして生後2か月までNICUで過ごし退院しました。
出生後、産まれた病院の先生に「この子は死んでしまうのでしょうか?」と聞くと「分かりません・・・」と申し訳なさそうに言われていた長女は、もうじき小学2年生になります。日常生活には何の制限もありません。 遠足にも行っています。運動会も全競技参加します。50m走も一番ビリですが、他のお子さんとの差は年々縮まってきています。マラソンも半分程度を他のお子さんと同じように走ります。好きな遊びはドッジボールです。 そして何より娘の胸には傷一つありません。(カテーテルは、足の付け根から管を入れるからです。)
でも、今も実家に帰省すると年に1度は、必ず済生会下関総合病院に行って診察していただいています。 当時、市街地にありつつも、増設増設で迷路のようだった病院は、郊外の田園地帯の高台に、きれいなビルとしてお引越ししました。 2か月もお泊りしたNICUもスタッフさん・看護師さんの顔ぶれがだいぶ変わってしまいました。 NICUに行くと、必ず撮っていただいていた記念の写真もポラロイドからデジカメに変わりました。 いろいろな事が変わりましたが、私はこれからも長女を連れて1年に1度は済生会下関総合病院に行きます。なぜなら、ここは娘の命の原点だからです。
父が心筋梗塞で緊急入院しました。 ここの病院は循環器内科が充実していて、適切な治療が施され一命を取り止めることが出来ました。
アトピーで受診した事がありますが、基本的に薬に頼らず食事療法による治療でした。 受診時に前回からの食事について細かく問診があり、血液検査結果に基づいて栄養素の過不足について細かく説明して頂けました。 薬を基本的に重視していないので、安心して受診できました。
循環器内科には優秀な先生方がそろっている。 総合病院にしては珍しく長く在籍されていて安心して診察できる
待ち時間は長かったけど、レストランやコンビニがありとても助かりました。 続きを読む
すべての看護師さんが正看護師であり、研修会、新人教育の機会も大変多く設けられているため、看護師のレベルがとても高いく質の高い看護が受けられる病院だと思います。 また新しく移転し建物自体もとてもきれいで、病棟によっては海が眺めることができます。 ホテル並みの病室もあり、とても良い環境の中で闘病生活が送れると思います。
腹部外科が専門です。特に消化器の手術を得意とされています。 手術による合併症の発生率はかなり低いのが特徴です。 特に副院長でもある林先生は難しいと言われている食道がんの手術のスペシャリストで、合併症を起こさないため入院期間もかなり短いです。 自分や家族ががんになったら迷わず治療をお願いしたい病院です。
総合診療科のトップである佐藤先生は特に感染症を得意とされています。 幅広い医療知識でどこの病院でも原因がわからなかった患者さんでも病名を確定されることが多いです。 また糖尿病内科は常に外来がいっぱいで、新たに患者さんを紹介してお願いすることはなかなか難しいです。 腎臓内科の先生は丹念に丹念に診療されます。 症状についても何度も確認され、1回の診療時間が長いことがあります。じっくり診察してもらいたい人には良いかもしれません。
何科を診察していいのかわからなくても、総合診療科というところで診察してくれます。 また、ネットで予約ができ、とても便利です。 内装は国立の時のままで少し古臭い感じもありますが、看護婦さんも親切だし病院としては最先端な印象でした。
夜間に救急で診察を受けましたが、診察まで看護師さんがずっと付き添っていただきとても安心しました。
急に耳鳴りがしだして受診しました。 悪い病気ではないかと心配しましたが、検査の結果、過労からが原因で深刻なことでは無いとの事でした。 耳鳴りはともすると、厄介な病気が多く治療も難しいそうです。 幸いにも完治したのでラッキーでした。
子供の頃よくお世話になっていました。 最近めまいがひどくなり久々に診察を受けましたが、細かく説明もしてくれて、検査もいろいろとしていただきました。 気さくな先生なので安心できますよ。
説明が的確で直りが早い
先生はお年を召されていますが、しっかり処置してくださいます。大体いつもアレルギー性鼻炎か風邪で受診していますが、毎回症状を確認してもらっています。 看護師さん方もベテランが多い印象で、テキパキしてらっしゃり、症状もしっかり聴いてくださいます。 子どものことも気にかけてくださり、親が吸入等の処置で子どもを見ることが出来ない時は、看護師さんが子どもの相手もしてくださり助かっています。
患者さんも高齢の方が多いからかもしれませんが、子どもが少し騒いでしまうことがあっても、温かく見守ってくださったり、話し掛けてくださったりとほのぼのとしています。 私は県外から引っ越してきてからアレルギー性鼻炎が酷くなり、よく通っているのですが、いつもと症状が少しでも違うと、その度によく効くお薬を処方してもらったり、鼻も通るまで処置してもらったりと助かっています。 子どもも、今までは小児科と、その近くの耳鼻科で風邪を診てもらっていたのですが、鼻は毎回、いつまでもズルズルとして長引くので、思い切って変えてみようと家から比較的近いこちらの医院で診て頂いたら、いつもより早く治り、こんなに早く良くなるんだと驚きました。もっと早く連れて来てあげればよかったと思っています。 また、病院はどこも診察室や処置室を目にするとギャン泣きするのですが、こちらは先生の前に行かないなら大丈夫みたいで、子どもにとっても怖くない雰囲気があるみたいです。
先生は優しいおじいちゃんといった雰囲気で、こちらが質問しなくても子供の耳のことについて色々と話をしてくださいました。看護婦さんもベテランという感じ。テキパキと動きながらも気さくに話しかけてくださって、息子のことは心配でしたが少しリラックスすることができました。
私の周りでは腕が確かだと評判の良い病院で、少し遠くからわざわざ通われている方もいらっしゃるということでした。とにかくゆっくりとこちらの話を聞いて頂けて、しっかり診察してもらえた印象です。
医師はご高齢ですが、やさしく丁寧に扱ってくれます。赤ちゃんもよくお見かけします。 看護婦達も明るくてやさしい雰囲気にほっとします。
先生は穏和でやさしいです。話をゆっくり聞いてくれます。
診察の待ち時間が尋常じゃなく長い。さらに、会計も凄く時間が掛かる。 続きを読む
妊娠発覚後、友人から「親切で優しい、人気の先生がいる」と聞き、紹介状を持って受診。年齢のせいで子供に影響が無いか、低血圧、貧血、パニック障害など、既往症歴があるので不安でしたが、検診の度に心配無いと笑顔で話してくれ安心できました。 怒るときは、真剣に怒ってくれて、私がパニックになると、大きい声を出して正気に戻して優しく大丈夫だと安心させてくれる。出産まで「この先生の言うことを聞いていれば、絶対に元気な子を出産できる」と信頼できて安心して分娩台に上がれました。
陣痛から、4時間弱で無事に産まれ「よく頑張ったね。上手に出来たから子供も苦しまずに産まれたよ!継産婦なみのスピードだったね!おめでとう。」と声をかけてくれて、号泣でした。
多分、この先生とスタッフで無かったら こんなに安心して出産に望めなかったと思います。
昨日より吐き気があった。腹部もあった。婦人科疾患の可能性もあったため、消化器内科より産婦人科に受診しようと思い、産婦人科に受診した。
すぐに消化器内科にも受診できるように総合病院にした。
病棟スタッフの対応は良かったと思う。笑顔で対応してくれた。ただ、みなさんとても忙しそうな雰囲気でした。患者も多かったのかバタバタしている印象が強かった。
産婦人科はとても空いていて、すぐに受診できた。総合病院にしては、待ち時間は短い方だと思う。昼前だったせいか、患者もそんなに多く感じなかった。
建物が古いせいか、トイレに清潔感を感じなかった。構造上、男性トイレが近いのが嫌でした。受付、産婦人科の外来自体は特に気になることはなかった。
採血の結果ですぐに胃腸炎でしょうと診断されたけど、本当かなと少しだけ疑ってしまった。その後、CTやエコーで卵巣が少し腫れているのがわかったから、それが原因かなと思った。1日だけ入院となったのが嫌でした。
どの検査も迅速だった。スタッフがどちらも男だったのが気になった。女性のスタッフもいたのですが…。
内服薬のクラリスは大きく、飲みにくかった。
産婦人科は個室のような診察室で、プライバシーは守られていたと思う。でも、会計では名前で呼ばれたのが嫌でした。知り合いに聞かれてないか心配になった。
スタッフの対応は良かったと思う。ただ、建物が古いので、全体的にくらいイメージの病院でした。あと、トイレに清潔感がないのは残念です。昔の構造はどうも受け入れられません。
診断が的確で、患者の話を時間をかけて聞き取ってくれます。 わかりやすく納得のいく治療方法を説明してくれて、患者に合った投薬をしてくれ、その後の状態を聞き取ってくれます。 薬がどのように効果が出ているかをきちんと確認して、その後の治療をどうするか、またきちんと説明してくれます。 とにかく時間を取って患者の声を聞いてくれ、説明してくれます。
喉に魚の骨がひっかかったような違和感が2カ月続き、かかりつけの耳鼻科で鼻からカメラを入れて診てもらったりしましたが、痛みもなく片側だけ扁桃腺が腫れているので悪性だといけないので、大きい病院で検査を…ということで来院しました。
ボランティアさん含め、看護師さんも窓口の方も親切に対応してくださいました。
大きな病院なのでもっと機械的というか、事務的というか、そういう対応かと思っていましたが違いました。
初診は予約なしで行って一時間くらい待ちました。検査結果を聞きに行った時は予約をしてくれましたので30分くらいでした。来院される方が多いので仕方ないかなと思います。
大きな病院で来院される人もおおいですが、ボランティアさんが入口に何人かいらっしゃって手続きを案内してくださいますので迷いません。
清潔感もあります。
慢性の扁桃炎なので、生活に支障が有るようであれば手術もあるが、うまく付き合っていくしかないとのことでした。
後はかかりつけ医で漢方など処方してもらってはと言う事で今に至りますので、妥当な診断だったと思います。
痛みもなく扁桃腺が腫れてなおらないということで、一応悪性のものではないか検査して頂きました。
結果悪性ではなかったので特に薬は処方されませんでした。
院内では個人情報やプライバシーに関する張り紙なども見かけましたし、ホームページにも個人情報保護方針のページがあり、きちんと考えられていると思います。
先生は優しい感じの男性医師でしっかり説明してもらえましたし、スタッフの方々の対応もよく、またお世話になる事があれば安心して通院できる病院です。
予約制なのでいつも混んでいますが、朝1番より比較的昼前の方が空いています。 レントゲンなどの検査の連携が早いです。 待ち時間は長いですが電子化されているので、レントゲンが出来上がるのを待ったりする時間がなく良いです。 医師がきちんと丁寧に説明してくれ、治療方針を最善で考えてくれるのでよかったです。 看護師の対応も明るく丁寧でよかったです。
思ったより周りは静かです。 施設も落ち着いた雰囲気で、リラックスできると思いますよ。
以前、子供を夜間に診察してもらうため電話すると当番医ではないのに受け入れてくれるということ。 「今日の当直は小児科の先生ではないです」と言われていたのに行くと小児科の先生がわざわざでてきて診察してくれました。 本当にありがたくて感激しました。
検査で紹介去れましたが、看護師さん達の優しい対応に感謝
この手術は難しいらしくできる先生は限られているので、最初に受診した所では遠まわしに「できない」と言われたので、靭帯損傷ならこの病院の先生に診てもらうのが一番いいと思うから
下関駅から徒歩15分位のところにあります。バス停も目の前にありました。のどに違和感を感じ、長く続くので、かかりつけ医にみてもらいましたが、診断が付きません。こちらに回るよう紹介されました。内科、その他の疑わしい関連の科でみてもらうことになりました。結局、甲状腺関係の症状だと分かり現在も定期的に治療しています。ひとつの病院で、情報を共有して他に科にもいけるので、一から説明しなくて便利でした。二回目以降は予約できます。 続きを読む
クリニックは、わかりやすい場所にあり、駐車場も広くて、受診しやすい。先生は、体育会系でサッパリしていて、患者の気持ちをしっかり聞いて下さいました。色々な病院を受診しましたが、一番良かったです!朝7時?夜8時までという診療時間も、働く者からすると、とても助かります。また受診したいです。 続きを読む
病院のなかにコンビニがあるのはとても便利。銀行のATMもコンビニATMもあるので助かる。それと、会計ではクレジットカードが使えるので大変ありがたい。 続きを読む
広くて清潔感のある病院。スタッフの方、先生もとても優しく、子供からもらったイラストを壁に貼っているのをみると、良い先生なのだなと思わされます。 続きを読む
先生も受付の方も優しいです。耳垢を定期的にとってもらうんですが、不安なところがないか聞いてくれるので、ささいなことでも聞けて安心できます。
キッズスペースがあるので、子どもが退屈しないで待てます。絵本やブロックがあり楽しそうに遊んでます。病院は、看板がでてるので大丈夫です。
男の先生で病状の説明も分かりやすく、子供にも優しく接してくれます。
病院内が綺麗で、キッズルームには色々な玩具や絵本があるので待ち時間が長くても子供が退屈しません。 薬局も院内にあるので便利です。
昔からある耳鼻科です。最近、新しくなりとっても親切でやさしい先生です。話し方が穏やかで安心できます。 診察室が広くて看護師さんもやさしいです。
待合室に雑誌があり、待つ時間もそんなに苦になりません。 会計の時に薬を一緒にもらえるので手間がかかりません。 薬のことを尋ねてもすぐに出てきて対応してくださいました。
おじいちゃん先生でしたが、ゆったりしていて話しやすかったです 看護師さんも優しかったです
国道から見えない奥のほうにあるので少し分かりにくいですが、途中に看板があります 駐車場は10台弱程度です 中はキッズスペースがあり、絵本やおもちゃもおいてあります 会計の時に一緒に薬もだしてもらえるので薬局に行く必要がなくて助かります
先生も看護師さんもとても優しい! 息子が中耳炎でほぼ毎日通っているのですが息子に声をかけてくれたり、あやしてくれたり。 とても親切な雰囲気で私も気楽に通えています。
先生やスタッフの人柄。 あとは子供向けのおもちゃや本など子連れでも行きやすいです。 結構時間によっては患者さんがたくさんいますが回転がよく待ち時間があまりありません。
先生がとても優しく、小児科の先生のように子供に慣れていらっしゃいました。どんな些細なことでも笑顔で親身に話を聞いてくださり、ちょっとしたことでも通院して相談できる雰囲気でした。
待合室に絵本があり、子供も飽きることなく待つことができました。
先生も看護婦さん達も、優しくてとても感じが良いです。子供がどんなに泣き叫んでも、人形とかを持ってきたりして、あやしてくれたりします。 駐車場がちょっと狭いのと、階段を上がった2階が診療所。
先生は明るくてハキハキとお話しされますし、とても丁寧に診てくださいます。子どもにもいろいろと話しかけてくれます。 スタッフの方も皆さん優しくて親切です。
施設内はキレイです。 キッズスペースがあり、絵本を読んだりテレビを見たりできます。キッズスペースは一段高く、靴を脱いで上がるので、赤ちゃんを寝転ばせたりもできるし、お母さんも抱っこで待たずに済むので、助かると思います。
子供の耳垢をとってもらいに行きました。モニターで耳の中を見せていただきました。 その歳に中耳炎も見つかり、その説明もわかりやすくしていただきました。 明るい先生で、子供も緊張せずに受診することができました。
待合室の奥に子供が本を読んだりテレビをみる場所があり、待ち時間の間助かりました。
先生は気さくな感じで、初めてだったけどあまり緊張しなくて済みました。 スタッフさんは、両手がふさがっていたからか診察券をカバンに閉まってくれたり、車まで子供を抱っこしてくれました。
病院はとてもきれいです。 鼻づまりで行きましたが、こどもを預かってくださり、先生とゆっくりお話ができました。 国道から少し入ったところなので、出入りがしやすいです。
かなり良い。 先生は、とてもハキハキと話す方で、気になることなど、こちらから聞かなくても、たくさん話してくれて、質問が苦手な私は、とても良かったです!
耳の中を、カメラで見せてくれます。これは、ほんとにオススメです! 広いキッズスペースがあります。子供の好きそうなビデオが流れていたり、絵本がたくさんあって、待ち時間もあっという間でした。
子供が中耳炎でよくお世話になっていますが、耳の中を画像で見せてくれたり、耳の聞こえを調べてくれたり、話しやすく信頼できる先生です。
先生が話しやすく、子供の耳の状態などもよく説明してくれるので、安心できます。 薬の苦手な子供も飲めるような薬にしてくれて、なおかつよく効く気がします。
先生は、気さくな方で診察も丁寧で、 親身になってじっくり説明してくださいます。 どちらかと言うと、よくしゃべる方なので、 特に質問しなくても、全て説明してくださいます。
患者さんもいつもたくさんいらっしゃいますが、 総合病院並みに、待たされます。 時間帯によっては2時間以上待つこともあります。
靴を脱いで上がれるキッズスペースがありますので、 子連れで待ち時間が少々長引いても、他の患者さんの迷惑になりにくいです。 子供のビデオが置いてあり、見ることが出来ます。 絵本も少し置いてあります。
施設は新しいので、綺麗です。 診察の時は、耳や鼻の中を小型カメラで映せる装置があり 状態をリアルに見ることが出来ます。
すごく、対応はいい。 先生がわかるまで、詳しく診察してくれる。 なので、待ち時間がある。 でも、順番を取っていれば、ある程度、待ち時間を教えてもらえるのでいい。 子供用の、ビデオも用意してある。
先生がわかるまで、詳しく診察してくれる。 なので、待ち時間がある。 でも、順番を取っていれば、ある程度、待ち時間を教えてもらえるのでいい。 子供用の、ビデオも用意してある。 近くにミスターマックスなどあり、時間つぶしが出来る。
女医さんです。穏やかな先生で子供が嫌がってる時に無理やりなんて事はないです。ゆっくり言い聞かせてから診察してくれます。
キッズスペースがあり、漫画や絵本、アニメのDVDがあります。待合室で子供が退屈することはありません。又、携帯で待合室の状況を確認できます。駐車場も広く、同じ敷地内に薬局もあります。
女性の先生で優しく対応していただけます。 耳の掃除の時でも嫌な顔せずテキパキしてくださいました。 看護士の方・受付の方も特に嫌な印象はありません。
キッズルームがあり、おもちゃや絵本があるので 待ち時間も子どもが遊んで待つことが出来ます。 受付を済ませると携帯で待ち時間を確認することが出来ます。
先生もスタッフも女性で、とても優しく親切、丁寧です。 大泣きしている子供にも、優しくなだめてくれます。
子供の遊ぶスペースもあり、トイレも広くきれいです。
耳の掃除に行きましたが、女性の先生がとても丁寧に対応してくださいました。掃除だけしてもらおうと思って行きましたが、耳たぶのところに炎症があったのを見つけて、その塗り薬も処方してくださいました。
駐車場が広いです。病院内にキッズスペースがあり、子どもが待っている間、遊べて便利です。病院内はとてもきれいでした。
こちらは女性の先生です。 とても丁寧で安心して診察を受けれます。
子供が中耳炎になったのですが状態を見極めすぐ手当てをしてくれました。
病院がとても綺麗です。 駐車場も広く、薬局も目の前にあります♪ 子連れの方には中に遊ばせるスペースがありおもちゃや絵本、テレビがあるので大丈夫ですよ。 もし待ち時間が長い時は外に小さい公園もあるのでおススメです!!
女の先生で、看護師さんも女性の方たちばかりなので、優しい雰囲気の病院です。子どもの名前をすぐに覚えてくれ、次に行った時には「大きくなったね~」等、声を掛けてくれました。
耳掃除だけでも丁寧にして頂けます。毎回耳の中(鼓膜)をカメラで確認してくれます。映像を全部見ながらの診察なので、炎症をおこしている場所などわかりやすいです。
元々口コミで評判が良く受診を決めたのですが、先生をはじめ、看護師さんも女性ばかりで暖かい感じの病院です。
まだ生まれたばかりの新生児だったけど嫌な顔もせず診てもらえました。話し方も柔らかな口調で分かりやすく説明してもらえます。駐車場も広く車で行けるし、薬局もすぐ近くなので小さな子がいても通院が楽です
女性の先生で とても優しいです。 親切・丁寧に診察して頂いてます。
スタッフも全員女性で みなさんとても優しいです。
■駐車場(バリアフリー)20台、内1台 障害者用・車椅子用
男性トイレは1畳くらいの広さで洋式ウオシュレット便座です。 女性トイレは4畳くらいあるかな 赤ちゃん用のおむつ換えベッド、洋式ウオシュレット便座
曜日や時間帯によって多少待ち時間が長くなってしまう時もありますが、特に子供達に待ち時間を飽きさせない工夫がしてあります。
待合室には雑誌と無料で飲める お茶の機械があります。 キッズルームも完備してあり、ビデオ用の大きなテレビ、本やおもちゃや、ビデオやDVD(ケース)がおいてあります。 ビデオやDVDは 事務のお姉さんに 見たいビデオのケースを持って行ったら 流してくれます。
病院の目の前が薬局なのでとても便利です。
しっかり診てくれて、説明もきちんとしてくれます。看護婦さんも優しく子供も嫌がりませんでした。
キッズコーナーもあり絵本なども充実していて、子供もゆっくり待つ事が出来ます。
先生は男性で、子供に理解がありそうな感じで優しいです。 我が家の子供も先生が大好きで、 「鼻が詰まったら、すぐにここで診てもらおうね!」と気に入っています。 病状等、はっきりした口調で分かりやすく説明してくださいます。 看護師さん・受付のスタッフも、とても感じが良く、気配りが良いです。 子供には、診察後にキャラクターのシールをくださいます。
最新の設備で、耳の写真が撮れます。 鼻・口の吸入器が別々にあります。 まだ新しい病院なので(H19年10月開院)、 設備も全て新しく気持ちがいいです。 院内は明るく、インテリアもシンプルで清潔感があります。
受付で番号札を渡され、待ち人数が受付のモニターに表示されます。 また、携帯やPCでの【順番待ちサービス】を導入していて 院内外から待ち状況を確認出来ます。
トイレは広く、折り畳みのオムツを替えベッドとベビーキープがあり 子連れでも安心です。 キッズスペースもあります。 靴を脱いで上がれ、木製のキッチンセットやローラーコースター、 絵本もたくさん置いてあり、子供が待ちやすいです。
駐車場は、近隣の病院と共同ですが裏にもあり、 スペースも充分で、とめやすいです。
ホームページもあります。病院名ですぐに検索出来ます。
先生は、男性。優しい雰囲気と、ちゃんとした説明で安心出来る。 スタッフは、女性ばかり。笑顔の対応で、感じも良かった。
昨年10月に出来たばかりとのことで、 待合室、診察室ともにとてもキレイで落ち着ける雰囲気でした。 待合室には、小さい子供が遊べるスペース・テレビ・雑誌もたくさん置いてありました。 受付後、携帯から、自分の診察順番を確認出来るシステムを導入しているようなので、 待ちが長い時には、自宅に帰って待ったり、近くにコンビニやドラッグストアもあったので そこで時間つぶしできるかも。 駐車場も20台分くらいあって、広かったです。
先生はとても穏やかで優しく、丁寧に説明してくださいます。 スタッフの方も皆さん優しいです。
インターネットで予約を取ることができ、また予約サイト上で、待ち時間や何番目かが分かるので、とても便利です。 施設内もキレイで、子どもが遊べるキッズスペースもあります。
優しい男の先生で話しやすく、質問にも丁寧に説明してくれよかったです。
怖がって泣く娘にキティちゃんのシールをくれ、診察もスムーズにできました。
待合室には、子供の遊びスペースにオモチャや本が沢山あり待ち時間は、愚図る事なくよかったです。
先生に看護師さんたちはすごく優しいです。 6歳の娘が初めて行った時に、機械を使う前に 腕や手の甲にあてて「痛くない?」と確認してもらってました。
1階の別の医院と駐車場が共用なので駐車場が広いです。 耳鼻科は2階にありますが、エレベーターがあるので便利です。 キッズルームがあるので、子どもは待ち時間楽しめます。 一度受診しましたら、モバイルで受付ができますし、どれだけ人が待っているのかが確認できるので便利。
先生は男性ですが子どもに慣れていらっしゃるので安心して受診できました。 看護士の方も優しい印象でした。
受付を済ませると予約番号をいただき、現在呼ばれている番号が電光掲示板に 表示されているのでだいたいどの位待つか分かります。 携帯でも待ち時間が確認出来るので、受付の方に声を掛ければ外出できて助かりました。 受診後にシールをもらえたので子どもが喜んでいました。
とても優しい先生でした。看護師さんも子どもに慣れていて,診察を受ける時も丁寧な対応でした。また,処方していただいたお薬も飲みやすく,今では完全に治り,一安心です。
なんといっても駐車場の広さです。とめやすく,歩いてすぐです。処方されて行く薬局も歩いてすぐ隣にあるので,便利です。予約がインターネットを利用できるので,これまた便利ですよ。
先生も看護士さんも、凄く優しくて、耳掃除に行ったのですが、「赤ちゃんは動くから難しいですよね☆いつでも気軽に耳掃除来てくださいね♪」と、言って頂きました。終わったら、子供にけろけろけろっぴのシールをくれて、「よく頑張ったね」と、みなさん声をかけて下さいました。1・2ヵ月に1回、耳掃除に通おうと思いました♪♪
オモチャや絵本などがたくさん置いてあるキッズスペースがあり、待ち時間も、遊んでると、あっという間です♪
とにかく先生、看護師さんの対応が親切・丁寧です。病気の内容も図等で詳しく説明してくれます。子供にも優しく、他の兄弟を連れて行っても椅子を出して下さったり、声かけして下さったり、いつも感謝します。何人か「ここ、いいよ」と教えて行ったそうですが、皆さん、やはり同じコメント。本当に安心できる耳鼻科です。
初診は無理ですが、2回目以降はオンラインで予約が出来るため待ち時間、待ち人数もわかり、安心して行ける所です。
先生はとても親切で、説明は分かりやすく口調もやさしいです。 不安に思ったことなど、質問しやすい雰囲気です。 スタッフの方も親切です。
待合室に畳2畳くらいのスペースですが、子どもが遊べるスペースがあります。 駐車場は広いですが、同じ建物に胃腸科の医院も入っているので停められないこともあります。ですが、受付の際に目安の待ち時間が分かるようになっていて、一度出て用事を済ませて戻ってくることもしやすいので、今まで特に困ったことはありません。 携帯で待ち時間が分かりますし、初診ではできませんが、再診の際には予約をすることもできます。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
先生は男性でおしとやかな方です。上から目線のしゃべり方ではないので質問しやすかったです。娘も1回も泣くことなく診察していただきました。
院内は明るく清潔です。子供が遊ぶスペースもありおもちゃ、本がたくさんありました。スタッフの対応も丁寧でした。待ち時間と人数が電話で聞けるから混雑具合が分かります。 個人病院の割りに駐車場も広いと思います。15台は停めれると思います。
院長もスタッフのみなさんも丁寧でやさしくて、とても雰囲気がいいです。
お薬を使うときも、一方的ではなく「こういうお薬がありますが、どうですか?」など、ちゃんとこちらの意思も確認してくださるので安心です。
(わけもわからず、強い薬を出されるのっていやですよね)
患者さんが多いので、待ち時間が長くなることもありますが再診になると、電話やインターネットで事前に予約が出来て、自分の番まで何人待ちで何分かかるかを確認できるのでとても便利です。
去年、別の近所の歯科で治療した歯が痛くなり、遠いけれども、かねてから行きつけだった宇部興産中央病院に行きました。 痛みが数箇所に渡っていて、どの部分が痛いのかどの程度の虫歯なのかは自分ではわからず、不安だったからです。
歯科衛生士さんは女性二人です。30代くらいですが、経験豊富で技術も確かで、医師の治療方針との連携もしっかりしており、頼りがいがあり、小さな疑問にも答えてもらえます。接し方も親切で、治療前後の対応や予約なども丁寧にしてもらえます。
予約しても待ち時間は30分以上はかかります。さほど混雑はしていませんが、医師がひとりだし、治療はテキパキされているので、無駄に待っている訳ではないと分かっているので待たされても不満はないです。
比較的古い病院なので一部に古い設備もありますが、増築や、最新設備も順次導入されてきております。清潔度は普通だと思います。売店、図書コーナーもあります。
この地域では住民にとって大事な中核の救急病院の一つになっているので、助かります。
レントゲンでどの程度の病態かを見極めてもらいました。経験豊富な歯科医師で、入院中の他の診療科の患者の歯も治療されているので、病気や薬の知識や情報も持っておられるので、安心して任せられました。疑問にも答えてもらえるだけでなく、治療方針も「ここはこうです」とはっきり述べられるので、頼り甲斐があります。治療は非常にテキパキとして、しかも痛くないので安心できます。
レントゲン検査は、当然と思っていたので問題ないと思いました。痛み止めの薬は以前使用したことがあり副作用もないとわかっていたので、適切な処方だと思いました。
衛生士さんが患者の顔を覚えてくれているからこそ、プライバシーの保護は安心できます。
予約時間の相談も、患者が座っているソファのすぐ傍にかがんで聞いてくれるので、声が他の人に聞こえないので良いです。
地域の中堅総合病院で、歯科は医師も歯科衛生士も感じよく治療もしっかりしていて、無駄な治療期間を延ばす感じは全くないので、適正な治療をしてもらえていると思います。安心して治療を受けられるので、とても助かります。
経験豊富、常にリスクを説明される、営利主義でない
院内では落ち着けるクラシック音楽が流れており、白を基調とした清潔感のある空間となっていました。
続きを読む
色々な病棟に別れており、認知症病棟などの専用施設もあります。
医師は優しい方が多く、こまめに診察してくれます。
建物の敷地内が広く、敷地内にリハビリ室もあります。
看護師はあまり人数がいるわけではないですが、人によっては細やかな対応をしてくれる方も多いです。
高齢者が多いので、入院などは安心してさせることができます。
男の先生ですが、説明も丁寧でわかりやすいです。子どもにも優しく接してくださいます。
看護師さんも優しく子どもに話しかけてくださいます。
すぐとなりに薬局があり便利です。
先生はテキパキしていてムダがないし、説明しながら処置してくれるので分かりやすいです。看護師さんも優しくて感じがいいです。隣の薬局の方も笑顔で薬と症状を確認してくれて安心できます。
子供の中耳炎で通いましたが、通院回数は多くなりますが、小さい子供にあまり薬を飲ませたくない方には向いてると思います。
小さい子の診療にも慣れておられて、手際よく進めていただきました。子供が大泣きしても、落ち着いて対応して頂けて、診療しながら私にも分かるように色々と説明をしていただけたので安心できました。
予約制ではないので時間帯によっては混みますが(夕方は特に)、いつでも受診できるのがありがたいです。薬局もすぐ隣にあり便利です。キッズスペースがあるようで、子供にはまだ早かったので使いませんでしたが、DVDの貸し出しもしてくださるようです。
先生は常に急いでいる感じ(笑)ですが、
優しいし、看護師さんたちも優しくて、丁寧です。
いやそうな顔は私は見たことないです。
明るいしトイレも広くてきれいなので、子供連れには助かります。
先生は早口ですが、きちんと説明をしてくださいます。
看護師さんも子供の対応に慣れているようで、安心して診察を受けることができます。
施設がきれい、時間帯によっては待ち時間が長くなることがありますが、DVDを貸してくれたり、絵本もあるのでなんとか待つことができます。
薬局がすぐ隣にあるので便利
先生やスタッフの方はてきぱきされて、子供が泣いても上手にあやしてくれます。
時間帯によってはすぐに診ていただけるので、鼻水ぐらいのときは小児科に行かず、ここに通院しています。
先生やスタッフが凄く優しいし、子供の扱いになれてます!
先生は早口ですから、ききたい事とかは最初に決めていくのがいいかも!
でも薬もちゃんと説明してくれるし良い先生です。
待合室には大人には漫画や雑誌、
小さな子供用にDVDがありました!
トイレも綺麗し、オムツ替えもバッチリ!!
お茶も温かいのがあって子供に飲ませたりできました!
駐車場も広いから【奥にあります】、駐車苦手なら私でも大丈夫!
昼前は混むみたいです
先生は、早口ですが、テキパキされてて、説明もしっかりして下さいました。看護師の方も、子ども好きの方が多いようで、0歳児でも安心して連れていけると思います。
みなさん、とっても優しく対応して下さいました。
先生、看護師さんの連携がよくとれていて、処置、診察を子どもの負担にならないように、テキパキして下さいました。処置の時は、しっかり、おさえてくれて、処置が終わると、すぐに抱っこしてくれて、赤ちゃんの扱い方も上手でした。
院内は、土足ですが、きれいに保たれていて、同じ敷地内に、薬局があります。
先生もスタッフさんも子供にとても親切で、子供の様子を見ながら診察を進めていってくださいます。
先生はとても話しやすい方で、どんな小さなことでも質問すると丁寧に答えて下さり安心できます。
患者さんはいつも多いのですが待ち時間が短いのが特徴です。
しかもキッズコーナーが有り、DVDも見れるので小さな子供でも待ちやすい環境です。
病院の建物自体もとても清潔感のある物で、何かあったらすぐに受診しようと思える病院です。
先生も看護師さんもテキパキと診察してくれ、子どもが泣き叫んでも優しく声掛けをしてくれます。
キッズルームがあったので待ち時間にぐずることがありませんでした。お茶や水の給水機があり、喉が渇いた時には助かりました。
看護士さんたちも大勢いて、泣き叫ぶ子供に動じることなく対応してもらえます。
子供なので処置のメリット、デメリットなどを説明してくれて、どうするかの判断は親に決めさせてくれるので安心です。
予約なしで行けます。
場合によっては待ち時間が長いかもしれませんが、ビデオスペースがあって絵本、ぬいぐるみもあるし、子供が楽しめるように工夫がされています。
子供が泣き叫んでも、先生が優しく声を掛けてくださったり、
スタッフの方々がとても親切に対応してくださいます。
病状についての説明も分かりやすく話されますし、
子供自身(患者)の意見や私たち親の声も尊重されるので、
安心して診察して頂いています。
予約制ではないので、日にちや時間を気にせずに受診出来ます。
先生もスタッフの方も子供に慣れていらっしゃいます。
うちの子が嫌がって泣き騒ぎ、先生を何度も蹴ってしまいましたが先生は笑いながら「よくあることだから気にしないでください」とおっしゃってくださいました。
暴れる子供の処置には母親と数人のスタッフで押さえますが、終わった時にはスタッフの方々が子供をたくさん褒めてくださいました。
予約制ではないので気になった時にすぐ受診できます。
キッズスペースがあります。
絵本もたくさんあります。
子供の耳を診てもらうのに受診しました。他にも子供さんが多く待っていましたし看護師さんたちも子供の扱いにはみなさん慣れていらっしゃるようで大号泣の大絶叫でも何とか診ていただけました。
『大丈夫だよ~。すぐ終わるからね~』と終始、声かけしてくださって有り難かったです。
先生は元気にハキハキ喋られる方で感じいいです。
『泣いてるけど痛いことしてるわけじゃないから安心してね、お母さん』と声をかけてくださる優しい先生でした。
続きを読む
とても優しい雰囲気の先生です
キッズスペースがあるので子供も大人しく待つことができました。中耳炎の痛みで、子供が暴れましたが、対応が早く上手だなと思いました。
5か月の頃、耳の湿疹が原因で行きました。
耳の掃除もしてくださりました。
赤ちゃんの診察も慣れているようで、すごく安心します。
先生が優しい。
赤ちゃん慣れしている。
キッズスペースがある。
みんな優しくて 子供たちも こわがらずにいってくれます
耳鼻科だけでなく インフルエンザなどの時も見てもらえるので 風邪をひいたら内科ではなくココにきます
大泣きしてる子供をあやしながら診察してくれてた。看護師さんたちもやさしい方ばかりでした
耳鼻科だけど風邪の時も診察してくれる。小児科が混んでる時は耳鼻科に行ってます。
待合室には、椅子とは別に子供用のスペースがあり、ビデオや絵本がおいてあります。
先生は優しくて、「今まで○×で△△という薬を飲んでたけど、治らない」といってもいやな顔一つすることなく聞いてくれて、その上で治療をしてくれました。
家族全員がお世話になっているのですが、特に娘は風邪を引くと中耳炎になりやすいので、小児科でなくこちらにかかっています。風邪で行っても診察時に、耳もみてもらえるし、何より、耳を見るときに耳垢もとってもらえるので、家では耳垢を取らせてもらえない娘にぴったり。ごっそり取れるので恥ずかしいですけど、助かります。となりの薬局で聞いたところ、風邪でなくても、耳垢とりだけでもしてくれるそうです。
風邪をこじらせて職場の方からこちらの病院が良いとおすすめされて受診しました。鼻水をきれいに吸引してもらえたのですっきりし、頂いた風邪に効く薬を飲むとすぐに落ち着き治りました。待ち時間も少なく、スムーズに診てもらえ体調が悪かったのでありがたかったです。先生も優しく、スタッフの皆さんも丁寧な対応で気持ちよかったです。
続きを読む
インフルエンザ時期に行くと待合室の人数が多くて待ち時間が長いが、診療の手際がよいので1人あたりの時間は短い。
続きを読む
先生はよくしゃべり、丁寧に色々と教えてくれる。看護師さんも、みなベテランな感じで、子供をあやしながら介助してくれる。
病院内が、ディズニー仕様でかわいい。
薬にあまり頼らず、治してくれるところがいい。
家での看病の仕方など、きちんと指導してくれる。
九州大学医局出身の先生です。九州大学で博士号も取得されています。安心できます。口呼吸を一瞬にして鼻呼吸に改善してくださいます。長年、あちこちの病院で原因が分からなかった人たちが良くなっておられます。困ってる方は、一度相談されてみてください。スタッフも優しいですよ。
ミッキーマウスのインテリアがたくさんで可愛いですよ。ポケットティシュを”ご自由にどうぞ”と、気配り満点です。一度行ってみてください。
先生が図を見せながら説明をしっかりしてくれます。
看護師さんは子どもをあやすのを手伝ってくれたり、
声をかけてくれて、子どもが診察時に泣いたりするときにとても助かります。
隣の青葉こどもクリニックから、紹介で受診しましたが、
とても親切です。
病院の建物が中二階で、一階部が駐車場になっているので、
屋根があり、雨の時も子どもを連れていてもとても助かりました。
私がお世話になった病棟は内科の急性期の方を受け入れる一番忙しい病棟のようで、看護師さんたちは毎晩遅くまで残業されていたにも関わらず、私たちには本当に親切でした。
何を頼んでも嫌な顔ひとつせずに快く引き受けてくれました。
お陰で母は元気になって退院しましたが、退院の時には母が涙を流しているのを見て、本当に良くしてもらったんだなぁと感謝しました。
田舎ならではの病院で設備等はそれほどでなかったのですが、それをくつがえすくらいの笑顔と優しさでした。
2年前、私の母がここでお世話になっていました。
母は癌の末期で、入院して二ヶ月くらいで逝ってしまったのですが、亡くなるときには若い看護師さんたちもわが母のように一緒に泣いてくれ、なんと葬儀にまで参列してくださいました。
付き合いがそんなにあるわけではないのに、なんて心のやさしい、人間味のある看護師さんたちだなぁと感激した覚えがあります。
詳しい情報はほぼ載っていなかったので診療できる曜日と時間しか分からなかった。
続きを読む
看護師さんたちが全員正看護師であり、研修会、新人教育の場も積極的に行っているため、看護のレベルが相当高いと思います。
看護師さんたちはまた、患者さんに対しても常に笑顔でわかりやすく説明してくれます。
そしてリハビリなど他の専門職種と連携した介護もしっかりしていると思います。
4Fの小児病棟。
看護師さんたちも忙しい中、常に笑顔でとても優しく接して、ピンクのかわいいエプロンをつけて、入院されている子供さんをとても癒してくれています。
スタッフ同士の連携が特にしっかりとされていました。
また、新人看護師さんのへの教育もしっかりとされて、2年目の看護師さんでもてきぱきと仕事をこなせるようになっており、教育体制がしっかりと取れておりおりとてもよいと思いました。
下関市の基幹病院の1つです。
下関で輪番を担う病院は4つありますが、他の3病院と地理的に離れているため、市の中央部より北は一手に賄っている印象です。
小児科の拠点病院で、小児科、産婦人科、整形外科、心臓血管外科、循環器内科等が看板の科です。
手術件数も多く、待機手術は1カ月待ちも珍しくないようです。
でも、どんなに患者さんが多くても懇切丁寧な対応をしてくれるので、多少の待ち時間は我慢する患者さんが多いです。
現在通院している病院です。
市内の基幹病院ということで、様々な科があり、同時に複数の科を受けることができたり、連携しているので相談がしやすいです。
手厚い看護が受けられたり、スタッフも勉強をしっかりしており知識・技術は十分です。
先生がとても優しく親身になって話を聞いてくれます。
2001年里帰り出産をした私は、山口県内の総合病院で第1子となる長女を出産しました。
しかしながら長女は、出生数時間後全身チアノーゼに。
近隣の病院でトラブルを抱えた出産の方を受け入れるほどの大規模病院だったにもかかわらず、生後3日目、長女は救急車に乗せられて、済生会下関総合病院に運ばれていきました。
その日から、私は産後の床上げも皆無のまま、実家から片道100kmの病院に冷凍母乳を運ぶ日々を送ることになりました。
長女の病名は“重症肺動脈弁狭窄”。
狭窄といっても、穴は髪の毛1本くらい開いているかいないかでした。
体力が少しでも付くようギリギリまで待って、生後20日程度のある日、日本で一番極細のカテーテル&バルーンを使い、6時間かかって狭窄している弁を開きました。
そして生後2か月までNICUで過ごし退院しました。
出生後、産まれた病院の先生に「この子は死んでしまうのでしょうか?」と聞くと「分かりません・・・」と申し訳なさそうに言われていた長女は、もうじき小学2年生になります。日常生活には何の制限もありません。
遠足にも行っています。運動会も全競技参加します。50m走も一番ビリですが、他のお子さんとの差は年々縮まってきています。マラソンも半分程度を他のお子さんと同じように走ります。好きな遊びはドッジボールです。
そして何より娘の胸には傷一つありません。(カテーテルは、足の付け根から管を入れるからです。)
でも、今も実家に帰省すると年に1度は、必ず済生会下関総合病院に行って診察していただいています。
当時、市街地にありつつも、増設増設で迷路のようだった病院は、郊外の田園地帯の高台に、きれいなビルとしてお引越ししました。
2か月もお泊りしたNICUもスタッフさん・看護師さんの顔ぶれがだいぶ変わってしまいました。
NICUに行くと、必ず撮っていただいていた記念の写真もポラロイドからデジカメに変わりました。
いろいろな事が変わりましたが、私はこれからも長女を連れて1年に1度は済生会下関総合病院に行きます。なぜなら、ここは娘の命の原点だからです。
父が心筋梗塞で緊急入院しました。
ここの病院は循環器内科が充実していて、適切な治療が施され一命を取り止めることが出来ました。
アトピーで受診した事がありますが、基本的に薬に頼らず食事療法による治療でした。
受診時に前回からの食事について細かく問診があり、血液検査結果に基づいて栄養素の過不足について細かく説明して頂けました。
薬を基本的に重視していないので、安心して受診できました。
循環器内科には優秀な先生方がそろっている。
総合病院にしては珍しく長く在籍されていて安心して診察できる
待ち時間は長かったけど、レストランやコンビニがありとても助かりました。
続きを読む
すべての看護師さんが正看護師であり、研修会、新人教育の機会も大変多く設けられているため、看護師のレベルがとても高いく質の高い看護が受けられる病院だと思います。
また新しく移転し建物自体もとてもきれいで、病棟によっては海が眺めることができます。
ホテル並みの病室もあり、とても良い環境の中で闘病生活が送れると思います。
腹部外科が専門です。特に消化器の手術を得意とされています。
手術による合併症の発生率はかなり低いのが特徴です。
特に副院長でもある林先生は難しいと言われている食道がんの手術のスペシャリストで、合併症を起こさないため入院期間もかなり短いです。
自分や家族ががんになったら迷わず治療をお願いしたい病院です。
総合診療科のトップである佐藤先生は特に感染症を得意とされています。
幅広い医療知識でどこの病院でも原因がわからなかった患者さんでも病名を確定されることが多いです。
また糖尿病内科は常に外来がいっぱいで、新たに患者さんを紹介してお願いすることはなかなか難しいです。
腎臓内科の先生は丹念に丹念に診療されます。
症状についても何度も確認され、1回の診療時間が長いことがあります。じっくり診察してもらいたい人には良いかもしれません。
何科を診察していいのかわからなくても、総合診療科というところで診察してくれます。
また、ネットで予約ができ、とても便利です。
内装は国立の時のままで少し古臭い感じもありますが、看護婦さんも親切だし病院としては最先端な印象でした。
夜間に救急で診察を受けましたが、診察まで看護師さんがずっと付き添っていただきとても安心しました。
急に耳鳴りがしだして受診しました。
悪い病気ではないかと心配しましたが、検査の結果、過労からが原因で深刻なことでは無いとの事でした。
耳鳴りはともすると、厄介な病気が多く治療も難しいそうです。
幸いにも完治したのでラッキーでした。
子供の頃よくお世話になっていました。
最近めまいがひどくなり久々に診察を受けましたが、細かく説明もしてくれて、検査もいろいろとしていただきました。
気さくな先生なので安心できますよ。
説明が的確で直りが早い
先生はお年を召されていますが、しっかり処置してくださいます。大体いつもアレルギー性鼻炎か風邪で受診していますが、毎回症状を確認してもらっています。
看護師さん方もベテランが多い印象で、テキパキしてらっしゃり、症状もしっかり聴いてくださいます。
子どものことも気にかけてくださり、親が吸入等の処置で子どもを見ることが出来ない時は、看護師さんが子どもの相手もしてくださり助かっています。
患者さんも高齢の方が多いからかもしれませんが、子どもが少し騒いでしまうことがあっても、温かく見守ってくださったり、話し掛けてくださったりとほのぼのとしています。
私は県外から引っ越してきてからアレルギー性鼻炎が酷くなり、よく通っているのですが、いつもと症状が少しでも違うと、その度によく効くお薬を処方してもらったり、鼻も通るまで処置してもらったりと助かっています。
子どもも、今までは小児科と、その近くの耳鼻科で風邪を診てもらっていたのですが、鼻は毎回、いつまでもズルズルとして長引くので、思い切って変えてみようと家から比較的近いこちらの医院で診て頂いたら、いつもより早く治り、こんなに早く良くなるんだと驚きました。もっと早く連れて来てあげればよかったと思っています。
また、病院はどこも診察室や処置室を目にするとギャン泣きするのですが、こちらは先生の前に行かないなら大丈夫みたいで、子どもにとっても怖くない雰囲気があるみたいです。
先生は優しいおじいちゃんといった雰囲気で、こちらが質問しなくても子供の耳のことについて色々と話をしてくださいました。看護婦さんもベテランという感じ。テキパキと動きながらも気さくに話しかけてくださって、息子のことは心配でしたが少しリラックスすることができました。
私の周りでは腕が確かだと評判の良い病院で、少し遠くからわざわざ通われている方もいらっしゃるということでした。とにかくゆっくりとこちらの話を聞いて頂けて、しっかり診察してもらえた印象です。
医師はご高齢ですが、やさしく丁寧に扱ってくれます。赤ちゃんもよくお見かけします。
看護婦達も明るくてやさしい雰囲気にほっとします。
先生は穏和でやさしいです。話をゆっくり聞いてくれます。
診察の待ち時間が尋常じゃなく長い。さらに、会計も凄く時間が掛かる。
続きを読む
妊娠発覚後、友人から「親切で優しい、人気の先生がいる」と聞き、紹介状を持って受診。年齢のせいで子供に影響が無いか、低血圧、貧血、パニック障害など、既往症歴があるので不安でしたが、検診の度に心配無いと笑顔で話してくれ安心できました。
怒るときは、真剣に怒ってくれて、私がパニックになると、大きい声を出して正気に戻して優しく大丈夫だと安心させてくれる。出産まで「この先生の言うことを聞いていれば、絶対に元気な子を出産できる」と信頼できて安心して分娩台に上がれました。
陣痛から、4時間弱で無事に産まれ「よく頑張ったね。上手に出来たから子供も苦しまずに産まれたよ!継産婦なみのスピードだったね!おめでとう。」と声をかけてくれて、号泣でした。
多分、この先生とスタッフで無かったら
こんなに安心して出産に望めなかったと思います。
昨日より吐き気があった。腹部もあった。婦人科疾患の可能性もあったため、消化器内科より産婦人科に受診しようと思い、産婦人科に受診した。
すぐに消化器内科にも受診できるように総合病院にした。
病棟スタッフの対応は良かったと思う。笑顔で対応してくれた。ただ、みなさんとても忙しそうな雰囲気でした。患者も多かったのかバタバタしている印象が強かった。
産婦人科はとても空いていて、すぐに受診できた。総合病院にしては、待ち時間は短い方だと思う。昼前だったせいか、患者もそんなに多く感じなかった。
建物が古いせいか、トイレに清潔感を感じなかった。構造上、男性トイレが近いのが嫌でした。受付、産婦人科の外来自体は特に気になることはなかった。
採血の結果ですぐに胃腸炎でしょうと診断されたけど、本当かなと少しだけ疑ってしまった。その後、CTやエコーで卵巣が少し腫れているのがわかったから、それが原因かなと思った。1日だけ入院となったのが嫌でした。
どの検査も迅速だった。スタッフがどちらも男だったのが気になった。女性のスタッフもいたのですが…。
内服薬のクラリスは大きく、飲みにくかった。
産婦人科は個室のような診察室で、プライバシーは守られていたと思う。でも、会計では名前で呼ばれたのが嫌でした。知り合いに聞かれてないか心配になった。
スタッフの対応は良かったと思う。ただ、建物が古いので、全体的にくらいイメージの病院でした。あと、トイレに清潔感がないのは残念です。昔の構造はどうも受け入れられません。
診断が的確で、患者の話を時間をかけて聞き取ってくれます。
わかりやすく納得のいく治療方法を説明してくれて、患者に合った投薬をしてくれ、その後の状態を聞き取ってくれます。
薬がどのように効果が出ているかをきちんと確認して、その後の治療をどうするか、またきちんと説明してくれます。
とにかく時間を取って患者の声を聞いてくれ、説明してくれます。
喉に魚の骨がひっかかったような違和感が2カ月続き、かかりつけの耳鼻科で鼻からカメラを入れて診てもらったりしましたが、痛みもなく片側だけ扁桃腺が腫れているので悪性だといけないので、大きい病院で検査を…ということで来院しました。
ボランティアさん含め、看護師さんも窓口の方も親切に対応してくださいました。
大きな病院なのでもっと機械的というか、事務的というか、そういう対応かと思っていましたが違いました。
初診は予約なしで行って一時間くらい待ちました。検査結果を聞きに行った時は予約をしてくれましたので30分くらいでした。来院される方が多いので仕方ないかなと思います。
大きな病院で来院される人もおおいですが、ボランティアさんが入口に何人かいらっしゃって手続きを案内してくださいますので迷いません。
清潔感もあります。
慢性の扁桃炎なので、生活に支障が有るようであれば手術もあるが、うまく付き合っていくしかないとのことでした。
後はかかりつけ医で漢方など処方してもらってはと言う事で今に至りますので、妥当な診断だったと思います。
痛みもなく扁桃腺が腫れてなおらないということで、一応悪性のものではないか検査して頂きました。
結果悪性ではなかったので特に薬は処方されませんでした。
院内では個人情報やプライバシーに関する張り紙なども見かけましたし、ホームページにも個人情報保護方針のページがあり、きちんと考えられていると思います。
先生は優しい感じの男性医師でしっかり説明してもらえましたし、スタッフの方々の対応もよく、またお世話になる事があれば安心して通院できる病院です。
予約制なのでいつも混んでいますが、朝1番より比較的昼前の方が空いています。
レントゲンなどの検査の連携が早いです。
待ち時間は長いですが電子化されているので、レントゲンが出来上がるのを待ったりする時間がなく良いです。
医師がきちんと丁寧に説明してくれ、治療方針を最善で考えてくれるのでよかったです。
看護師の対応も明るく丁寧でよかったです。
思ったより周りは静かです。
施設も落ち着いた雰囲気で、リラックスできると思いますよ。
以前、子供を夜間に診察してもらうため電話すると当番医ではないのに受け入れてくれるということ。
「今日の当直は小児科の先生ではないです」と言われていたのに行くと小児科の先生がわざわざでてきて診察してくれました。
本当にありがたくて感激しました。
検査で紹介去れましたが、看護師さん達の優しい対応に感謝
この手術は難しいらしくできる先生は限られているので、最初に受診した所では遠まわしに「できない」と言われたので、靭帯損傷ならこの病院の先生に診てもらうのが一番いいと思うから
下関駅から徒歩15分位のところにあります。バス停も目の前にありました。のどに違和感を感じ、長く続くので、かかりつけ医にみてもらいましたが、診断が付きません。こちらに回るよう紹介されました。内科、その他の疑わしい関連の科でみてもらうことになりました。結局、甲状腺関係の症状だと分かり現在も定期的に治療しています。ひとつの病院で、情報を共有して他に科にもいけるので、一から説明しなくて便利でした。二回目以降は予約できます。
続きを読む
クリニックは、わかりやすい場所にあり、駐車場も広くて、受診しやすい。先生は、体育会系でサッパリしていて、患者の気持ちをしっかり聞いて下さいました。色々な病院を受診しましたが、一番良かったです!朝7時?夜8時までという診療時間も、働く者からすると、とても助かります。また受診したいです。
続きを読む
病院のなかにコンビニがあるのはとても便利。銀行のATMもコンビニATMもあるので助かる。それと、会計ではクレジットカードが使えるので大変ありがたい。
続きを読む
広くて清潔感のある病院。スタッフの方、先生もとても優しく、子供からもらったイラストを壁に貼っているのをみると、良い先生なのだなと思わされます。
続きを読む
先生も受付の方も優しいです。耳垢を定期的にとってもらうんですが、不安なところがないか聞いてくれるので、ささいなことでも聞けて安心できます。
キッズスペースがあるので、子どもが退屈しないで待てます。絵本やブロックがあり楽しそうに遊んでます。病院は、看板がでてるので大丈夫です。
男の先生で病状の説明も分かりやすく、子供にも優しく接してくれます。
病院内が綺麗で、キッズルームには色々な玩具や絵本があるので待ち時間が長くても子供が退屈しません。
薬局も院内にあるので便利です。
昔からある耳鼻科です。最近、新しくなりとっても親切でやさしい先生です。話し方が穏やかで安心できます。
診察室が広くて看護師さんもやさしいです。
待合室に雑誌があり、待つ時間もそんなに苦になりません。
会計の時に薬を一緒にもらえるので手間がかかりません。
薬のことを尋ねてもすぐに出てきて対応してくださいました。
おじいちゃん先生でしたが、ゆったりしていて話しやすかったです
看護師さんも優しかったです
国道から見えない奥のほうにあるので少し分かりにくいですが、途中に看板があります
駐車場は10台弱程度です
中はキッズスペースがあり、絵本やおもちゃもおいてあります
会計の時に一緒に薬もだしてもらえるので薬局に行く必要がなくて助かります
先生も看護師さんもとても優しい!
息子が中耳炎でほぼ毎日通っているのですが息子に声をかけてくれたり、あやしてくれたり。
とても親切な雰囲気で私も気楽に通えています。
先生やスタッフの人柄。
あとは子供向けのおもちゃや本など子連れでも行きやすいです。
結構時間によっては患者さんがたくさんいますが回転がよく待ち時間があまりありません。
先生がとても優しく、小児科の先生のように子供に慣れていらっしゃいました。どんな些細なことでも笑顔で親身に話を聞いてくださり、ちょっとしたことでも通院して相談できる雰囲気でした。
待合室に絵本があり、子供も飽きることなく待つことができました。
先生も看護婦さん達も、優しくてとても感じが良いです。子供がどんなに泣き叫んでも、人形とかを持ってきたりして、あやしてくれたりします。
駐車場がちょっと狭いのと、階段を上がった2階が診療所。
先生は明るくてハキハキとお話しされますし、とても丁寧に診てくださいます。子どもにもいろいろと話しかけてくれます。
スタッフの方も皆さん優しくて親切です。
施設内はキレイです。
キッズスペースがあり、絵本を読んだりテレビを見たりできます。キッズスペースは一段高く、靴を脱いで上がるので、赤ちゃんを寝転ばせたりもできるし、お母さんも抱っこで待たずに済むので、助かると思います。
子供の耳垢をとってもらいに行きました。モニターで耳の中を見せていただきました。
その歳に中耳炎も見つかり、その説明もわかりやすくしていただきました。
明るい先生で、子供も緊張せずに受診することができました。
待合室の奥に子供が本を読んだりテレビをみる場所があり、待ち時間の間助かりました。
先生は気さくな感じで、初めてだったけどあまり緊張しなくて済みました。
スタッフさんは、両手がふさがっていたからか診察券をカバンに閉まってくれたり、車まで子供を抱っこしてくれました。
病院はとてもきれいです。
鼻づまりで行きましたが、こどもを預かってくださり、先生とゆっくりお話ができました。
国道から少し入ったところなので、出入りがしやすいです。
かなり良い。
先生は、とてもハキハキと話す方で、気になることなど、こちらから聞かなくても、たくさん話してくれて、質問が苦手な私は、とても良かったです!
耳の中を、カメラで見せてくれます。これは、ほんとにオススメです!
広いキッズスペースがあります。子供の好きそうなビデオが流れていたり、絵本がたくさんあって、待ち時間もあっという間でした。
子供が中耳炎でよくお世話になっていますが、耳の中を画像で見せてくれたり、耳の聞こえを調べてくれたり、話しやすく信頼できる先生です。
先生が話しやすく、子供の耳の状態などもよく説明してくれるので、安心できます。
薬の苦手な子供も飲めるような薬にしてくれて、なおかつよく効く気がします。
先生は、気さくな方で診察も丁寧で、
親身になってじっくり説明してくださいます。
どちらかと言うと、よくしゃべる方なので、
特に質問しなくても、全て説明してくださいます。
患者さんもいつもたくさんいらっしゃいますが、
総合病院並みに、待たされます。
時間帯によっては2時間以上待つこともあります。
靴を脱いで上がれるキッズスペースがありますので、
子連れで待ち時間が少々長引いても、他の患者さんの迷惑になりにくいです。
子供のビデオが置いてあり、見ることが出来ます。
絵本も少し置いてあります。
施設は新しいので、綺麗です。
診察の時は、耳や鼻の中を小型カメラで映せる装置があり
状態をリアルに見ることが出来ます。
すごく、対応はいい。
先生がわかるまで、詳しく診察してくれる。
なので、待ち時間がある。
でも、順番を取っていれば、ある程度、待ち時間を教えてもらえるのでいい。
子供用の、ビデオも用意してある。
先生がわかるまで、詳しく診察してくれる。
なので、待ち時間がある。
でも、順番を取っていれば、ある程度、待ち時間を教えてもらえるのでいい。
子供用の、ビデオも用意してある。
近くにミスターマックスなどあり、時間つぶしが出来る。
女医さんです。穏やかな先生で子供が嫌がってる時に無理やりなんて事はないです。ゆっくり言い聞かせてから診察してくれます。
キッズスペースがあり、漫画や絵本、アニメのDVDがあります。待合室で子供が退屈することはありません。又、携帯で待合室の状況を確認できます。駐車場も広く、同じ敷地内に薬局もあります。
女性の先生で優しく対応していただけます。
耳の掃除の時でも嫌な顔せずテキパキしてくださいました。
看護士の方・受付の方も特に嫌な印象はありません。
キッズルームがあり、おもちゃや絵本があるので
待ち時間も子どもが遊んで待つことが出来ます。
受付を済ませると携帯で待ち時間を確認することが出来ます。
先生もスタッフも女性で、とても優しく親切、丁寧です。
大泣きしている子供にも、優しくなだめてくれます。
子供の遊ぶスペースもあり、トイレも広くきれいです。
耳の掃除に行きましたが、女性の先生がとても丁寧に対応してくださいました。掃除だけしてもらおうと思って行きましたが、耳たぶのところに炎症があったのを見つけて、その塗り薬も処方してくださいました。
駐車場が広いです。病院内にキッズスペースがあり、子どもが待っている間、遊べて便利です。病院内はとてもきれいでした。
こちらは女性の先生です。
とても丁寧で安心して診察を受けれます。
子供が中耳炎になったのですが状態を見極めすぐ手当てをしてくれました。
病院がとても綺麗です。
駐車場も広く、薬局も目の前にあります♪
子連れの方には中に遊ばせるスペースがありおもちゃや絵本、テレビがあるので大丈夫ですよ。
もし待ち時間が長い時は外に小さい公園もあるのでおススメです!!
女の先生で、看護師さんも女性の方たちばかりなので、優しい雰囲気の病院です。子どもの名前をすぐに覚えてくれ、次に行った時には「大きくなったね~」等、声を掛けてくれました。
耳掃除だけでも丁寧にして頂けます。毎回耳の中(鼓膜)をカメラで確認してくれます。映像を全部見ながらの診察なので、炎症をおこしている場所などわかりやすいです。
元々口コミで評判が良く受診を決めたのですが、先生をはじめ、看護師さんも女性ばかりで暖かい感じの病院です。
まだ生まれたばかりの新生児だったけど嫌な顔もせず診てもらえました。話し方も柔らかな口調で分かりやすく説明してもらえます。駐車場も広く車で行けるし、薬局もすぐ近くなので小さな子がいても通院が楽です
女性の先生で とても優しいです。
親切・丁寧に診察して頂いてます。
スタッフも全員女性で みなさんとても優しいです。
■駐車場(バリアフリー)20台、内1台 障害者用・車椅子用
男性トイレは1畳くらいの広さで洋式ウオシュレット便座です。
女性トイレは4畳くらいあるかな 赤ちゃん用のおむつ換えベッド、洋式ウオシュレット便座
曜日や時間帯によって多少待ち時間が長くなってしまう時もありますが、特に子供達に待ち時間を飽きさせない工夫がしてあります。
待合室には雑誌と無料で飲める お茶の機械があります。
キッズルームも完備してあり、ビデオ用の大きなテレビ、本やおもちゃや、ビデオやDVD(ケース)がおいてあります。
ビデオやDVDは 事務のお姉さんに 見たいビデオのケースを持って行ったら 流してくれます。
病院の目の前が薬局なのでとても便利です。
しっかり診てくれて、説明もきちんとしてくれます。看護婦さんも優しく子供も嫌がりませんでした。
キッズコーナーもあり絵本なども充実していて、子供もゆっくり待つ事が出来ます。
先生は男性で、子供に理解がありそうな感じで優しいです。
我が家の子供も先生が大好きで、
「鼻が詰まったら、すぐにここで診てもらおうね!」と気に入っています。
病状等、はっきりした口調で分かりやすく説明してくださいます。
看護師さん・受付のスタッフも、とても感じが良く、気配りが良いです。
子供には、診察後にキャラクターのシールをくださいます。
最新の設備で、耳の写真が撮れます。
鼻・口の吸入器が別々にあります。
まだ新しい病院なので(H19年10月開院)、
設備も全て新しく気持ちがいいです。
院内は明るく、インテリアもシンプルで清潔感があります。
受付で番号札を渡され、待ち人数が受付のモニターに表示されます。
また、携帯やPCでの【順番待ちサービス】を導入していて
院内外から待ち状況を確認出来ます。
トイレは広く、折り畳みのオムツを替えベッドとベビーキープがあり
子連れでも安心です。
キッズスペースもあります。
靴を脱いで上がれ、木製のキッチンセットやローラーコースター、
絵本もたくさん置いてあり、子供が待ちやすいです。
駐車場は、近隣の病院と共同ですが裏にもあり、
スペースも充分で、とめやすいです。
ホームページもあります。病院名ですぐに検索出来ます。
先生は、男性。優しい雰囲気と、ちゃんとした説明で安心出来る。
スタッフは、女性ばかり。笑顔の対応で、感じも良かった。
昨年10月に出来たばかりとのことで、
待合室、診察室ともにとてもキレイで落ち着ける雰囲気でした。
待合室には、小さい子供が遊べるスペース・テレビ・雑誌もたくさん置いてありました。
受付後、携帯から、自分の診察順番を確認出来るシステムを導入しているようなので、
待ちが長い時には、自宅に帰って待ったり、近くにコンビニやドラッグストアもあったので
そこで時間つぶしできるかも。
駐車場も20台分くらいあって、広かったです。
先生はとても穏やかで優しく、丁寧に説明してくださいます。
スタッフの方も皆さん優しいです。
インターネットで予約を取ることができ、また予約サイト上で、待ち時間や何番目かが分かるので、とても便利です。
施設内もキレイで、子どもが遊べるキッズスペースもあります。
優しい男の先生で話しやすく、質問にも丁寧に説明してくれよかったです。
怖がって泣く娘にキティちゃんのシールをくれ、診察もスムーズにできました。
待合室には、子供の遊びスペースにオモチャや本が沢山あり待ち時間は、愚図る事なくよかったです。
先生に看護師さんたちはすごく優しいです。
6歳の娘が初めて行った時に、機械を使う前に
腕や手の甲にあてて「痛くない?」と確認してもらってました。
1階の別の医院と駐車場が共用なので駐車場が広いです。
耳鼻科は2階にありますが、エレベーターがあるので便利です。
キッズルームがあるので、子どもは待ち時間楽しめます。
一度受診しましたら、モバイルで受付ができますし、どれだけ人が待っているのかが確認できるので便利。
先生は男性ですが子どもに慣れていらっしゃるので安心して受診できました。
看護士の方も優しい印象でした。
受付を済ませると予約番号をいただき、現在呼ばれている番号が電光掲示板に
表示されているのでだいたいどの位待つか分かります。
携帯でも待ち時間が確認出来るので、受付の方に声を掛ければ外出できて助かりました。
受診後にシールをもらえたので子どもが喜んでいました。
とても優しい先生でした。看護師さんも子どもに慣れていて,診察を受ける時も丁寧な対応でした。また,処方していただいたお薬も飲みやすく,今では完全に治り,一安心です。
なんといっても駐車場の広さです。とめやすく,歩いてすぐです。処方されて行く薬局も歩いてすぐ隣にあるので,便利です。予約がインターネットを利用できるので,これまた便利ですよ。
先生も看護士さんも、凄く優しくて、耳掃除に行ったのですが、「赤ちゃんは動くから難しいですよね☆いつでも気軽に耳掃除来てくださいね♪」と、言って頂きました。終わったら、子供にけろけろけろっぴのシールをくれて、「よく頑張ったね」と、みなさん声をかけて下さいました。1・2ヵ月に1回、耳掃除に通おうと思いました♪♪
オモチャや絵本などがたくさん置いてあるキッズスペースがあり、待ち時間も、遊んでると、あっという間です♪
とにかく先生、看護師さんの対応が親切・丁寧です。病気の内容も図等で詳しく説明してくれます。子供にも優しく、他の兄弟を連れて行っても椅子を出して下さったり、声かけして下さったり、いつも感謝します。何人か「ここ、いいよ」と教えて行ったそうですが、皆さん、やはり同じコメント。本当に安心できる耳鼻科です。
初診は無理ですが、2回目以降はオンラインで予約が出来るため待ち時間、待ち人数もわかり、安心して行ける所です。
先生はとても親切で、説明は分かりやすく口調もやさしいです。
不安に思ったことなど、質問しやすい雰囲気です。
スタッフの方も親切です。
待合室に畳2畳くらいのスペースですが、子どもが遊べるスペースがあります。
駐車場は広いですが、同じ建物に胃腸科の医院も入っているので停められないこともあります。ですが、受付の際に目安の待ち時間が分かるようになっていて、一度出て用事を済ませて戻ってくることもしやすいので、今まで特に困ったことはありません。
携帯で待ち時間が分かりますし、初診ではできませんが、再診の際には予約をすることもできます。