先生は年配の男性で、とても丁寧に説明してくれます。また、話し方はゆっくりなので子供も落ち着いてきいていました。スタッフの方もやさしい雰囲気でした。特に担当してくれた女性の看護士さんは子供慣れしているというかとても良い対応をしてくれました。
白色が基調のきれいな病院です。子供の絵本がわりとたくさんありました。
すべての患者に対し、真摯に誠実に対応されています。 治療ガイドライン(診療の手順や根拠をまとめた指針書、またはそこに書かれた標準的な診療方法)に沿った治療が基本で、診断確定と治療終了は必ずレントゲン像で判断されます。 ある程度の実績が出るまで新薬の採用はしません。 薬剤の選択の際「併用注意」の薬剤まで原則として避けます。 妊婦、授乳婦への薬剤選択も慎重です。 小児への薬剤投与量もいつも正確に計算されています。 診察なしで薬を処方することは原則としてありません。 あらゆる意味でとても慎重な先生ですので安心です。 周南地区で鼻等の顔面骨折の治療のできる医師は少ないので、他の耳鼻咽喉科から紹介されてくるケースもあります。
先生の印象はさらっとしていてクールだなといった感じです。 ただ、質問したことには丁寧に答えてくださり信頼のできる先生です。
子供向けの絵本と子供用の椅子がおいてあります。 空気清浄機がおいてあります。
先生はあっさりした感じです。カルテを見せながら、薬を一つ一つ丁寧に説明してくれます。看護師さんは普通です。
電話か受付で予約できます(当日は除く)。隣の薬局はとても丁寧!今まで行った中で一番です。
先生はとてもやわらかい感じの方です。質問も丁寧に答えてくれます。スタッフの方も感じの良い人たちばかりです。
良い所は子供を連れていっても良いように本が沢山おいてありますし病院内は白で統一されていて清潔感があります。
娘の鼻水がひどく、この病院にかかりました。 レントゲンやアレルギーの検査をしていただき、丁寧に説明をしていただきました。 多い時間帯を避ければ、あまり待たずに診ていただく事が出来ます。内装も清潔感があって、とても綺麗です。
鼻水が喉の方まで垂れてくるような違和感と、それを外に出そうと咳をすると、痰のような鼻水(?)が口から出てくることが長く続いたので、受診しました。 大通りから小道に入りますが、広めの駐車場とすぐ隣に病院、薬局と続いていたので迷いませんでした。 朝とお昼の受診が多いと聞いていたので、10時30分くらいに行ったのですがあまり待たずに済みました。 副鼻腔炎(軽症)と診断されて、原因から乾燥対策まで丁寧に教えていただきました。
先生は、とても温和な感じで 質問にもひとつひとつ丁寧に答えてくれます。
娘の長期に渡る治療で、現在も通院中ですが とにかく、先生の対応が柔らかくて 小さな疑問でも、聞きやすいです。
すごく優しい先生で、親の意見を尊重してくれます
予約制なので待ち時間があまりありません 色々な市の耳鼻科の先生が紹介状を書かれ、遠くから通われる方もおり、町医者よりは詳しい検査ができます
本があります 小児科、小児整形、小児神経もあります
優しい先生で周りのスタッフさんもよく気がきいてお世話してくださるので受診しやすいです。
小さいお子さんでも見えにくい耳の中を先生が親と一緒に画面を見ながら説明してくださるので状態がわかりやすくてよいです。
女医さんですが、とても優しくこいは説明も丁寧です。 受付の方も優しい感じだし、年配の看護師さんがいらっしゃいましたが、見た目とっつきにくそうに見えましたが優しかったです。
鼻水と耳を綿棒でぬぐうと黄色くなったので中耳炎かもと思い、行きました。 本来2時間待ちの予定となっていましたが、1歳さんだし先に呼びますねと言って下さり、とても助かりました! 耳を診てもらう時にベビー用の固定するマットのようなものがありもちろん嫌がりますが、安心には変えられません! 耳が傷つけられたり、腕とかに手の形がつくよりいいので。 診てもらった結果中耳炎ではありませんでした。 耳掃除をしてもらい、鼻をとってもらい、処方箋をもらいました。 風邪から軽い副鼻腔炎になっていたそうで、1週間ほどでよくなりました。
中耳炎で受診しました。 女の先生で、丁寧に診察し、話もよく聞いてくださいました。 子どもは治療を嫌がり泣いてしまいましたが、優しく声をかけてくださいました。
初診はできませんが、2回目からはネット予約ができるので、待ち時間が少なくて済みます。 木曜日の午後に、高熱と耳の痛みを訴え、近所に開いている病院がなく困りましたが、こちらは木曜日の午後も開いていて助かりました。
耳掃除で受診しました。手際よく、丁寧にしてくださいました。 やはり子どもは泣いてしまいましたが、不安はありませんでした。
アイチケットで予約が出来ます。 今回は予約なしでしたが、待ち時間が30分もありませんでした。
中耳炎で2度ほど利用しました。 女性の先生で、とても丁寧に診察してくれます。 スタッフは全員女性で、物腰がやわらかい方ばかりです。
診察が丁寧なので、ネット予約ができるので、予約してからの診察をお勧めします。
女医さんでとても優しいです。いつ行っても鼻と耳を両方丁寧に見てくれます。
先生が優しいので子供が嫌がらずに通ってくれました。携帯予約ができるようになったので、前ほど待たなくてよくなりました。
女性のドクターで丁寧に診てくださり看護士もやさしくて子供も安心して診察させてもらってます。
女性のドクターというのが子供も接しやすいようです。
先生も看護師さんも優しく接してくださいます。特に看護師さんは優しく、小さな子供が安心して治療を受けられると思います。
院内はキレイでキッズルームもあるので小さな子供も待てます。 トイレや手洗い場が広く、子供連れでも利用し易いです。
先生が優しく話しかけてくれるので、子供が嫌がらずに診察を受けてくれました。 分かりやすく症状を説明してもらえました。
電話、来院の両方で予約ができるところです。 診察時間の30分前には来院予約ができ、電話よりも早く確実に予約ができると私は思っています。
先生や看護師さんも優しく子供も怖がらずに病院に連れて行けます
電話で予約ができるのでその場であまり待たなくてすむので小さい子を連れて行きやすい。 待合室もチャイルドスペースがあるので小さい子を連れて行っても気兼ねが少ない。
先生も看護師さんも子供の声かけがとても上手で、よく声をかけてくださいますし、優しく子供に接してくださいます。
先生はとても細かく分かりやすく説明してくださいます。 患者さんがとても多いのですが電話で自動予約やキャンセルや確認ができるので待合室が込み合うことがありません。また、チャイルドスペースではビデオが常に流れていて本もたくさんあるので子供もあきません。 自由に飲めるお茶もあります。
先生もスタッフの方も皆さん優しく対応してくださいました。先生は口調も優しいし、すばやく処置してくださったので助かりました。受付の方が丁寧に電話予約のし方を説明してくれました。
人気の病院らしく、初診で一時間半ほど待ちましたが、受付番号をとった後は外出が出来るし、電話でいつ順番が来るか聞けるので待つのが苦になりませんでした。駐車場が広いので車で通いやすいです。奥に広いキッズスペースがありました。
穏やかな先生で、赤ちゃんや泣き叫ぶ子にも優しく声をかけながら診察してくれます。小さい兄弟がいる場合は受付の方や看護師さんが見てくれます。スタッフ全員が優しく子供を 連れて行きやすい耳鼻科です。
土足で入れて、入口にはスロープもあるのでベビーカーも持ち込めます。絵本、壁掛けのテレビがあるキッズルーム・おむつ替えようなどにベビーベットもあります。待合室にも壁掛けのテレビ・雑誌があり無料のお茶や水が飲めるサーバーがあります。2回目からは電話予約ができ、電話で順番が確認できるので病院での待ち時間が少しで済みます(電話は自動音声)
先生は子供にやさしくて、小児科は大泣きの息子もここではあまり泣きません。 キッズルームもあり少々待ち時間があってもいつもご機嫌です。
電話予約できるので保育園前に行くことができます。
先生、看護婦さんともに優しいです。 先生はとにかく優しく、口調も赤ちゃん言葉で話しかけてくれます。
キッズコーナーも沢山の絵本が置いてあり、テレビもあります
二回目の診察から自動音声による電話予約ができ、午前か午後の診察時間を選べます。
しかし人気がある病院のため、予約スタート開始はかなり混み合って、なかなかつながりません。
空気清浄機や、除菌スプレーが置いてあり、院内感染にとても配慮されています。
先生は、話し方・雰囲気がとても優しい方です。 まだ比較的新しい病院なので、器具も最新のものなのか、子供が初めてみるので 怖がらないように、「ちょっと見るだけだよ。」とか声かけをして下さいます。 嫌がることは、無理にしない感じです。 病院嫌いの我が子も、ここは通えています。 看護師・受付の方も親切な感じです。
とても綺麗で、テレビ・雑誌が置いてあります。 キッズルームもあり、そちらにもテレビ・絵本が置いてあります。 無料のお茶サーバーも置いてあります。 初診は予約が出来ませんが、待ち時間があまり苦痛に感じませんでした。 2回目からは、時間指定は出来ませんが電話予約が出来ます。 その電話で、現在何番の方が診察されてるのかわかるので、 自分の番号の近くになったら行けば良いので、とても便利です。 駐車場も広く、一角に薬局もあります。
友人の紹介で、ここの先生がいいと聞き、光市から30分かけて行きましたが、 ほんとうにいい先生でした。 3か月の赤ちゃんに対しても、とてもやわらかくやさしいゆっくりとした口調ではなしかけてくれて、感動しました。 こんな先生なら抵抗なく赤ちゃんも連れていけるな と思いました。
トイレの前にちゃんと、ベビーベットがおいてあるのでおむつ交換ができます。 しかし、会計の時は赤ちゃんを置くスペースが椅子しかないので、お金をパッと出せる状態にしておいたほうがいいかとおもいます。 お茶もあるし、番号表示もあり、車で待ちながらちょくちょく今の番号を確認し、また車でまつということができました。 出かけることも可能みたいです。 初診は予約ができないので、私は1時間半まちました。 次からは電話予約できるみたいです。
先生はすごく優しい先生です。 とにかく診察中も泣いたり暴れたりしないよう声を掛けてくださり 息子も泣く事なく診て頂きました。 小児科向きな先生だなぁと思うくらいです。 説明もしっかり分かりやすいし、こちらの質問にも丁寧に答えてくださいました。 白衣の先生を見るだけで喚き泣いてた息子ですが この先生だけは全く泣くことなく 診察後はバイバイと機嫌よく手を振っていたくらいです。 看護師さんや受付の方もとても親切でとても感じのいい病院です。
院内はとてもきれいで、大きなテレビもあり本や雑誌も置いてあります。 キッズルームもあり、絵本など充実しているので待ち時間も安心できます。 2回目より電話予約も出来るそうです。 ベビーベットもおいてあるので赤ちゃんのオムツ換えも出来ます。 無料のお茶サーバーも置いてあります。
受付対応も迅速丁寧で、好感がもてます。 先生は温厚柔和で、赤ちゃんにもにっこり優しく対応してくれます。 看護師さんたちもみんなにこやかです。
何といっても電話予約制度です。小さい子連れての診察待ちは大変です。時刻の指定はできませんが、予約の順番によって出発時刻を決められますし、本当に助かっています。 また、キッズルームがあること、湯茶サーバーがあって自由に飲めることもお勧めポイントです。 広い駐車場、新しく清潔感あふれる医院で、スタッフも好感度レベル高い、◎の医院です。
先生はとても話しやすく丁寧に対応してくれる。 診察後、隣で治療を受けていたが老若男女問わず丁寧に応じてられていたのにはとてもびっくりするくらい 親しみやすい優しい先生です。看護師さんも優しく声かけしてくれました。 安心して受診できる病院でとても好感がもてました。また利用したいと思いました。皆さんに薦めたいです。
新しいのか、とても清潔でした。子供向けにも対応されています。キッズルームありました。診察券もかわいいです。 院内は土足のまま入れて靴をぬぐ手間はいりません。 駐車車も完備。家からは多少車でかかりますが、近くの感じの悪い病院より絶対こちらを行きます。 2回目からは自動電話受付ができます。待ち時間も表示されます。
先生は総合病院に勤務していた方が独立され、昔から感じの良い先生です。 診察も淡々とした感じで、子供が診察をごねた時も嫌な顔せず応対してくれます。 他のスタッフの方もとても感じが良いです。
◆2回目の診察から電話の自動音声で予約ができて 順番も電話から確認ができます。
◆キッズルームが独立していて テレビや絵本があるので助かりました(靴は脱ぎます)
◆ベビーベットがトイレ近くにあります ◆トイレの中も広くて子連れでも入れました ◆給茶機で自由に飲めます ◆駐車場が広いです ◆出来たばかりなので設備もきれいです。
先生は比較的若めで、とても優しい感じでした。受付の方や、看護師さん達も皆さん感じが良かったです。
2回目からは電話での自動受付ができ、何番目の人が診察中か電話で確認できます。 新しいので、清潔感があります。キッズルームがあり、子供用のテレビがついていて絵本もありました。洗面所にベビーベッド有。全体的にバリアフリーで、トイレの中にもチャイルドシートが付いていて一緒に入れます。高機能空気清浄器がついているみたいです。給茶機があり自由にいただけます。駐車場もたくさんあります。
自分の鼻の中の様子を見ることができます。丁寧に説明してくださる先生です。
人気です。ネット予約もできますが、時期によっては、開始早々予約受付が終わってしまうこともあります。 スギ花粉の治療もやっています。
先生は話をよく聞いてくださり、パソコンに内容や顔写真をしっかり記録しています。 原因などもわかりやすく説明してくれます。
最新の機械で耳の中を見せてくれるので、耳の中がよくわかります。 電話予約やお知らせのサービスもあるので待ち時間もわかります。
受付の方も看護師さんも笑顔で対応してくださり、感じのいい印象です。 先生は私の一つ一つのどんな質問にも丁寧に答えて下さいました。 説明も分かりやすく納得のいく治療です。
ネットで予約ができて、順番が近くなると、お知らせしてくれるので、待ち時間が少なくてとても効率がいいです。
先生も看護師さんもとても優しいです。
・2回目から予約がとれます。平日の午後の早い時間が比較的、人が少ない気がします。 ・院内はとてもキレイです。 ・駐車場もたくさんあります。 ・診察の後、シールを下さるので子供は喜んでいます。付き添いの子供にもいただきました。
優しい物言いの先生です。 耳の掃除に行くだけなのですが、カメラなどをつかって耳の中を見せてくれます。
ビルの2階にあり、大型駐車場があります(無料) 院内にはキッズスペースもあり、子供も飽きずに待つことができます。 2回目以降は、携帯で予約や順番確認ができます。(当日のみ)
とにかく物腰が柔らかく丁寧です。子供は診察間結構ジーとしています。先生の話し方などがとてもやさしいからでしょうか?(たまにはゴソゴソしてはいますが・・・) 説明もしっかりしてくれます。 受付のかたなどもやさしいし、行くのを嫌がらないので助かっています。
当日ですがメールなどで予約ができます。近くなったらお知らせの連絡が入ってくるのでとても便利です。
基本的に先生を始め、全てのスタッフの方が優しくて、穏やかで、安心できました。子どもが泣いても先生&看護師さんは顔色一つ変えず優しく声をかけて励ましながら診察してくださいました。先生の説明は、娘にもわかるように、とてもわかりやすくしてくださいました。診察は丁寧かつテキパキした印象で、怖がりな娘は少し泣いちゃいましたが比較的落ち着いて受診できました。
すごくきれいです。設備も最新の物が揃っているそうです。イヤースコープで耳の中を見せてもらえるので、治療の効果が一目瞭然で驚きました。初診はダメですが、二回目以降はアイチケットで順番がとれるので、院内での待ち時間が短くて済みます。病院が何件か入っているビルにあるので、共同の駐車場が広いのもよかったです。
受付の方もすぐ対応してくださり、看護師さん、先生も丁寧で皆さん優しい感じでした。
とても綺麗な病院で、土曜日の午後に行きましたがたまたまなのか空いていてすぐ見てもらえました。 ファイバースコープで耳の中を見てくれます。患者さんにも見えるようになっているので耳の中の様子がよくわかりました。 子供の遊ぶ場所もありました。風邪を引いてる子は違う部屋で待つようになっているみたいで安心です。 当日だけみたいですが、携帯パソコン、電話での専用ダイヤルで予約ができるみたいで便利です。
噂を聞いて行ってみました。すっごいよかったです!看護婦さん・受付 みんな親切で優しかったです。 先生も優しくて丁寧に説明をしてくれました。 少しですが子供が遊べるスペースが有り 待合室も広いのが魅力的です! ケータイで予約ができるのがいーです☆
先生は話し方がとてもやさしくてどんな質問にも答えてくれる。 看護士・受付の方もとっても感じが良く名前を○○ちゃんと下の名前で呼んでくれて気さくな感じ。
初めて行ったらまず子供の顔写真を撮影。電子カルテを導入されているのでどういうことが記載されていくのかすぐ確認できる。 11月にオープンしたばかりですべてが新しくきれい。待合室にちょっとしたキッズスペースがあり待つ間も安心して子供を遊ばせることが出来る。 診察が終わるとアンパンマンの指人形やおもちゃを頂いて泣いていた子供もすぐに泣き止んでくれた。 iCallシステムを導入されていて携帯からの予約が出来て便利。
1カ月検診のときに無料で、エコー検査をしてもらえます。 スタッフの方、先生共に優しく説明もしっかりしてくれます。 注射も上手いみたいで、うちの子は打たれても一瞬しか泣きません。 他の小児科にもあるのかもしれませんが、待合室の近くに授乳やオムツ交換できる場所などもあり助かってます。 待ち時間は長いですが、ローソンやドトールが院内にあるので、パパに飲物買ってきてもらったりもできます。
血液内科、放射線科の先生は穏やかで話しやすいです。 血液内科は血液型疾患から糖尿病などの内分泌系の疾患まで幅広く、また高度な医療が受けられます。 放射線科は、呼吸器疾患の治療やリニアック治療(線形加速器)からレントゲン、CTなどと言った検査まで受けられます。 スタッフもキビキビしており、親切な方が多いように思われます。
実際にここで出産しました。 女性医師さんがおり、話しやすかったです。 また親身になって話を聞いてくださるので、本当に助かりました。 切迫流産で不安な時や、一人目の子を流産してしまった時も温かくしていただき、本当に感謝しています。 入院中も新しい施設で母子同室ができました。 パパも夜の付き添いもでき、早期より親子三人で一緒に居れる時間が長くとれたと思います。 出産時もいろいろと要望を聞いていただいて、本当にいいお産が出来ました。
前職で同僚だった先生ですが、未熟児の専門の先生です。 手技も指示も的確で看護師からの信頼も厚く、赤ちゃんの事を第一に考えられている優しい先生です。 重症の患者さんが入院された時には、泊まり込みで状態をチェックしたり検査したりされており、私たち看護師も頭の下がる思いです。 点滴ライン確保や気管挿管は未熟児なのでより難しいはずですが、そんな事は感じさせないくらい的確に行われています。
経験の多い医師がたくさん在籍しており、安心して治療を受けることが出来ます。 心臓カテーテルの件数は山口県内では随一であり、心臓カテーテルに関しては日本全国でもトップクラスの実績を備えていると思います。 外来も新しくなりきれいなので、気持ちよく診察までの時間を過ごすことが出来ます。 看護師さんも親切丁寧で、気兼ねなく受診できます。
現在こちらの病院で働いています。 当科の先生方は手術の腕も確かです。 最近はロボット手術や移植手術も頻繁におこなわれています。 どの先生方も親身になって下さります。 私の家族が病気になったときは此方の先生にお世話になりたいです。
私自身がこちらに勤務していた経験があります。 人口減少している地域ではありますが、地元住民の方々のために、救急から重症患者の受け入れ・治療まで熱心に行っており、充分なレベルの医療を提供しています。 主に内科の患者さんが多いですが、整形外科や眼科、耳鼻咽喉科の専門医も外来医療を行っております。 また入院設備も充実しており、他の病院と連携して安心頂ける医療を提供できます。
会社の検査で、胃がんが発覚し、手術後に抗がん剤が始まりました。
胃がん発覚時、症状は特にありませんでした。よく食べていましたので体重も減っていません。ただ、若干やつれていたのが気になっていました。
この日は検査に行ったのですが、自分たちだけ1時間以上待たされました。どうも忘れられていたようです。受け付けはちゃんとしたのにひどい扱いだと思いました。
いつもは2時間からひどいと3時間待たされます。1時間なら早い方です。この日は検査が二つあって一つ目の検査で70分待ちました。
診察、特に初診だと嫌になるほど待たされます。医師の苦労もわかるのであまり言えませんが。
設備に不満は思いつきませんが、ATMの種類を増やして欲しいとは思います。
朝早い時間の診察などは、銀行による時間がないのでとても困ります。一つの銀行しか置いてないので。
主治医は優しい方で、とても話しやすいです。通院中の会話で神経系の病気も懸念し神経内科を勧めてくれました。治療法は、手術後は抗がん剤を飲んでいますが、医師は強引に勧めず、調子が悪い時には無理して飲まなくていいと言ってくれました。患者に合わせてくれるのが助かりました。
この日は再検査だったので、薬はありませんでした。定期的に通院しているのですが、他科含め数種類の薬を服用しています。
その中でも抗がん剤は副作用が辛いようです。
特になにも感じたことはありません。病院全体がというより、医師や看護師一人一人の考えや認識で違うように思います。他の家族の時には、ちょっと、と思うことがありましたので。
病院内は綺麗ですし、若干の不満はありますがいい病院だと思います。
ただ、常に待ち時間が長いのが苦痛です。一向に改善されません。なんとかしてほしいものです。
地元で中核病院として2次救急を担っています。 大体の疾患に対応が可能で、急患も積極的に受け入れてくれます。 循環器では専用のホットラインを有しており、心筋梗塞など迅速な対応が必要な疾患の急患は、直接循環器内科の当番医に電話がつながるようなシステムを有しています。 心臓カテーテル検査は一年365日、24時間対応でスタンバイしています。
リハビリテーション科ではマンツーマンのリハビリを提供しております。 リハビリの医師も常駐しており、完全予約制ですが患者様の個別性に応じた質の高いリハビリテーションサービスを提供致しております。 基本的には午前中の外来対応となっておりますが、ご要望によっては午後からの対応も可能です。 リスク管理にも配慮してサービスを提供しております。 今後はさらにスタッフを増やして患者様のリハビリ時間の向上に努めたいと考えております。 若いスタッフが多く元気で患者さんまで元気をもらえます。 糖尿病の運動指導にも力を入れております。
整形外科には5名の医師がおりますが、各医師が専門分野を持ち専門治療に当たっております。 脊椎外科・関節外科には特に力を入れており、年間数十例の手術をこなしております。 直接外来に受診する場合には待ち時間が長くなることが予測されますので、まずは近医(自宅から便がよい場所にある医者)を受診後に紹介状を持って周東総合病衣整形外科を受診されることをお薦めします。
周東総合病院の内科は循環器内科、消化器内科、血液内科に分かれて診療を行っております。 各課の専門医が揃っており、安心して診療を受けることができます。 循環器内科では心臓カテーテル治療を、消化器内科では内視鏡手術を、血液内科では糖尿病の療育指導を行うとともに血液腫瘍の患者様の診療にも力を入れております。
スタッフは元気がよく、雰囲気がいいです。 病院自体も数年前に新しくなって、清潔で明るい印象です。 入院患者様に対しては、できるだけスムーズに、安心して退院していただけるように、早期から生活指導を行ったり、必要に応じて転院等に関する相談にのったりもしています。 すべての患者様やご家族の不安を、少しでも和らげることができるような看護をしています。 看護師は勉強熱心で、各自が日々努力しています。
柳井市内から少し離れた、落ち着いた場所にあります。 車だとゴミゴミすることなく安全に行く事ができます。 セカンドオピニオンにも力を入れられているようで、窓口で相談してもいいし、メールで相談(内容ではなく診断日など)してもいいみたいです。 どこでも保険の対象外ですが、親身になって意見を言ってくれると思います。
予約制でも待ち時間が長いです。医師の数が足りてない気がします。 続きを読む
総合病院なので待ち時間は長いのはわかっていたのでそんなに苦痛にはなりませんでした。ソファもふかふかでよかったです 続きを読む
リハビリのスタッフが明るくて気持ちいい。よく話してくれる。
先生は処置が手早いです。 耳掃除もすぐに終わりました。 小型カメラ付きの器具を使って耳掃除をしてくれたので、モニターに耳の中が映ってよく分かりました。 処置中は子どもは泣きますが、終わったら手にシールを貼ってくれるのですぐに泣き止みました。 受付の方や看護師さんは感じの良い方々でした。
建物がきれいです。 待合室には子ども用のイスもあり、テレビで子ども向けアニメを流してくれているので退屈しません。 絵本もありました。 診察室、待合室ともに広いです。
受付の方も看護士さんも先生も、子供慣れしているようで、とても優しく接してくれました。 治療が終わると、手の甲にテントウ虫のシールを貼ってくれました。 耳鼻科嫌いの子供が、『ここの先生痛くなかった!また来る!』と言ってました。
耳の中の様子をモニターで見ることが出来るので、 今子供が何をされているのか見て分かるので親としても安心して治療してもらえます。 小さなキッズスペースもあり、絵本がたくさんありました。
病院がきれいで、気持ちよく利用できます。先生は多くを語る先生ではないですが、子どもが小さくてもテキパキと診療してきださいました。
診察が手早いので、子どもに泣かれてもあまり苦になりません。終わったらちいさなてんとうむしのシールを付けてくれます
先生は優しくてよかったです。子供は嫌がらずできました。 看護婦さんもよい方です。保険証忘れたけど診察してくれてほんと助かりました。
建物がきれいです。 設備がしっかりしています。
移転して新しい建物になった。先生やスタッフは同じなのに以前の雰囲気と変わって明るくなった気がする。基本的にみんな優しい対応です。子供が他耳鼻科は怖がるけどここは安心できるみたいです。
新しい建物になって綺麗。場所がわかりやすくなった。
小さい子にも丁寧に手早く処置してくださいます。
施設自体が新しく、とても清潔感があります。子どものことをよく考えて造られており、ぐずることもなく待ち時間を過ごすことができました。キッズスペース、おむつ替えの台など、子連れにはありがたいです。
小さい子供を連れていったので問診票は待合室の椅子まで持って来てくれ書き終わるまで待っていてくれて助かりました 診察までは初診の時はかなり待ち時間がありましたがキッズスペースがあり飽きる事無く待つことができます 先生の対応もかなり優しく怖がる事無く診察できました
電話で自動受け付け・順番確認ができるのであまり待つことなく診察がうけられる(初診は除く) 駐車場も広く停めやすいです おしめを替えるベッドもあり新しいからかとても綺麗 年齢に合わせてちょっとしたDVDを流してくれるので嫌がる事無くできました
山口県の山陰地域における唯一の中核病院です。 内科、外科、整形外科を中心に、ほとんどの科を網羅しています。 特に消化器内科は、非常に優秀なスタッフがいて、胃カメラや大腸ファイバーなどは非常にうまいです。 外科も心臓以外のあらゆる臓器の手術をこなしています。 看護師さんたちも、非常に優しい人が多いです。
経験のある小児科医と、若い小児科医のバランスが取れています。 比較的事務・看護師の対応も良く、病院内は明るい環境となっています。 待ち時間も絵本等があるので、そんなに気にならないで済みます。 休日でも、緊急または3歳未満の子供の際は、受診できます。 薬も必要以上に抗生物質を使わずに、まずは対処療法でという姿勢が見られます。 外科的治療が必要な際も、同じ病院内で済むのでよいです。
山陰地方における、唯一の基幹病院として存在しています。 外科・内科はさることながら、この病院は産婦人科があり、出産や手術も行われています。 外科は4人体制で、消化器外科、血管外科、呼吸器外科を中心に手術を行っており、外科医が麻酔を担当していて、安定した手術・麻酔が行われています。 24時間の救急対応をしており、幅広い症例を受け入れています。 消化器内科のカメラのレベルも非常に高く、上手です。
先生が3人いらっしゃいますがどの先生も物腰の柔らかい感じできちんとお話を聞いてくださいますし詳しく教えてもくれます。看護師の方達も先生のタイミングと息があっていて耳鼻科の椅子を怖がる子どもにはありがたいです。
改装されてほんとに綺麗になりました。トイレも広く小さい子供連れでもオムツを変える台もあり助かります!
先生は男性女性どちらも優しく、感じが良かったです。 子供がいやがることは無理にせず、ゆっくりみていただけました。
待ち時間が少なく、2回目からは予約制でネットから順番が確認できて助かります。 少し早めに行ってもすぐ見てもらえました。
先生は子供の扱いに慣れていらっしゃり、看護師さんも優しかったです。なによりも、先生がしっかり説明してくれるので安心しておまかせできました。
新しくされたらしく、とてもきれいです。キッズスペース、オムツ替えシートもあります。
先生も3人いらっしゃって診察も早い!子供が泣いても優しく診察してくださったり、看護師さんも処置を嫌がる子供の扱いが上手だった。
一回診察したら、次からはネットや専用電話で予約できる。
先生は今回若い男性の先生でした。しっかり患者の話を聞いてくれて丁寧に診察してもらいました。
予約が電話でできて、尚且つ10番前になると電話で連絡がはいりお知らせしてくれます。
先生は3人いらっしゃいます。 どの先生もとても感じのいい方です。 感じのよい女の先生もいます。 3人で診察をまわしてくださるので、かなり待ち時間が短いです。 子どもと私が受診しましたが、私の診察の際、看護婦さんが、親切にもずっと抱いていてくれました。 とても助かりました。
病院自体は、昔からある病院で、建物もかなり古いです しかし新しい世代の先生方が2名増えたことも関係しているのか、 キッズコーナーができていました。小さいスペースですが、あるとないとでは大違いです。
とにかく若い先生方の愛想が抜群によかったです
6月から、先生が増えて3人で診療されていました。診察台も、3台に増えていました。
待合室のイスの配置が変わり、角にはキッズルームができていました。
先生が一人でされています。受付には、3人おられます。スッタフの方は、何人かおられます。 年配の看護婦さんもいてとても安心できると思います。
先生は、一人で見てあります。嫌がる子に対しても優しく言葉をかけながら診察してくれます。 丁寧な診察をして頂きました。診察が終わると先生がどの部分が悪いかなど詳しく説明して、薬の効果などを教えてくれます。 電話予約などやっていないので、待ち時間は、まちまちですが 午前中の受付時間に間に合わなくても受付の方に声をかければ、午後からの予約を取ることができます。 (受付順)なので何時頃 病院に来ればいいか聞けば おおよその時間を教えてくれるので その時間に合わせて行くことができます。 駐車場が4台しか停められませんが少し歩くと第二駐車場がありそこには、20台ほど停められる駐車場があります。 キッズすぺーすなどは、ありませんが子供が遊んだりできる 絵本・ブロック・ぬいぐるみなどがあります。
田舎にあり立地条件は必ずしもよろしくありませんが、病院はきれいで地域の人たちに必要とされています。 特にこの病院は療養型施設が充実しており、長期入院やリハビリに積極的です。 内科・外科といったメジャー科もあり、一人ひとりの医師の技術は高いと思われます。 療養型中心ですが手術も行われており、院内での突発的なことにも対応可能です。 急性期に急変しても、同系列の急性期疾患を扱う光市立光総合病院に転院することができ、あらゆるタイプの病状に対応できます。 また幅広く多数の科が揃っており、いろいろな疾患に対応ができ、地域密着型の病院です。 職員もやさしい人たちが多いです。
地域密着型の病院です。 外科は消化器外科学会指導医が2人もおり、消化器外科を中心にレベルの高い手術を行っています。 また内科も消化器・循環器・内分泌と揃っており、メジャーな科で困ることはありません。 建物が古いのが難点ですが、最近新しく建て替わることが決定したので、今後は新病院が建設されるそうです。
海に近く松林もある風光明媚なところに立つ、光市内にある唯一の急性期の基幹病院です。 しかし急性期を過ぎて慢性期になった際は、同系列の光市立大和総合病院に転院することも可能であり、あらゆる症状に対応できます。 また建物は古いですが、現在新病院の建設が予定されており、数年内に新しい病院に生まれ変わる予定です。
3人の外科の医師がいますが、2人は消化器外科学会指導医であり、消化器外科の手術を専門としています。 特にそのうちの1人は積極的に腹腔鏡下手術を導入しています。 チームワークが取れていて、先生方もやさしい人が多いです。 また他の科へも気軽に紹介してもらえて、いろんな面で安心できます。 建物が古いですが、もうすぐ建て替える予定になっています。
光市の基幹病院で、市内の救急医療を一手に担っています。 公立の病院なのでスタッフは名目上は市の職員であり、接遇マナーは優れています。 また各科の医師もフットワークが軽く、活気を感じる病院です。 隣の周南市にはより大規模な病院もありますが、市民のための病院としてのスタンスがしっかり確立されているため、よほどの重症例以外は光市立光総合病院で治療を完結する市民が多いようです。
休日で、近所の小児科が休診のときでした。 まだ、生まれて半年の娘が、39度の熱とミルクを吐いてしまい、なかなかミルクも飲めない状態になり、光市立病院に連絡しました。 ラッキーなことに、当直の先生が小児科医で、胃腸炎の診断をくださいました。 脱水状態の予防や細菌の治療を、入院で集中的にして頂き、お世話になりました。
最近、小児科医の先生の数が少ないという話題が多いなか、自分の初めての子の病気を目の当たりにし、医療体制の問題を、深く考えさせられました。
総合病院でもあるので、緊急時にも対応してもらえます。 勿論、常時全ての科の医師がいるわけではありませんが。 救急車までも呼ぶ必要はないけど、緊急の時は、電話を入れておくといいかもしれません。 病院の規模のわりに駐車場がもう少し広ければ、もっとGOODです。
待ち時間が少し長いのですが、スタッフや先生はとても親切で、安心して相談できる雰囲気があります。 続きを読む
先生はやはり口数が少ない方で…こちらから質問したら、ぼそぼそっと答えてくれるかんじでした。でも耳垢をとる際、看護婦さんとの息がバッチリでスムーズに処置等できました。1歳の娘ですが…看護婦さん3人に手足等押さえてもらえて、本人は嫌がってましたが動かずできるので安心でした。
予約が電話でできるところです。院内もきれいです。
スタッフの方は子供の扱いに慣れていて、治療中あやしてくれスムーズにいきました。
中待合いにも沢山の本が置いてありました。トイレにオムツ替えシートが備え付けてありました。 予約が電話で出来るようです。
先生は寡黙ですが質問すれば答えてくれます。 泣かなかったらシールをくれたりと気づかってくれます。 多少通うと受付の人が名前を覚えてくれたり看護士さんも待合で話をしてくれたりしました。
電話予約制です。順番がくるのを病院で待たずに電話で今何番か確認して出ることができます。 最近内装がキレイになったのにくわえトイレがキレイになり、オムツ交換台があるのでとても助かりました。 絵本がはんぱなく置いてあるので待ち時間が少し長い時でも間がもちました。 後すぐ目の前に公園があるので早く着いたときはそこでも時間をつぶせました。 子供の受診がかなり多いので先生はとてもなれているようです。
先生はとても無口で、丁寧に診察し、分からないところはきちんと説明してくださいます。 看護師さんはハキハキした方が多いです。
電話で順番を取れるところです。 でも早く電話しないと多いときは結構待ちます
先生は本当に無口でした。びっくりしました 看護婦さんは逆にハキハキ、機敏な方ばかりです ぼそっと、今日はどうされましたか?と聞かれたので、 私も鼻ずまりです。としか答えなかったのですが、 耳垢も丁寧にとってくれ、鼻水もしっかりとってくれました。 耳鼻科は3箇所目ですが、初めて耳垢をとってくれた耳鼻科でした。
初診でいきましたが、初診はちゃんと初診枠があるみたいで、30分くらいでおわりました。 ベビーベットはありませんが、赤ちゃんを置けるようなソファーがとりあえずあるので、助かります。 あと、オムツ交換代はトイレの中にありました。 それがあるかないかでだいぶちがいますよね。
先生は無口な方です。一見淡々と診察をされてるようにみえますが、こちらからし質問や不安な事を聞けば、ちゃんと説明してくださいます。あと、副鼻腔炎などをしっかりみてくれます。
電話予約で受付番号が貰え、電話で今の診察番号が分かるので、家や出先で確認しながら病院に向かえます。 最近、待合室やトイレなどキレイに改装されまさしたよ。
看護師さんは優しく、先生もきちんと説明して下さいました。画像を見ながら説明してくれるので、わかりやすいです。混んでいて待ち時間が長いですが、大体何時くらいになるかわかります。
待合室がめちゃくちゃ広いです。おもちゃもたくさんあって、おりこうに待ってました。建物もきれいです。
男性の先生が一人で診ていらっしゃいます。 耳の掃除をしてもらいましたが、スコープの映像をパソコンの画面で見せながら取ってくださいました。 看護士さんは親切で質問もしやすく丁寧に答えてくださいました。
新生児も診察をしてもらえます。 子どもの患者さんも多いので絵本がたくさんおいてありました。 2回目からは電話で予約ができ、待ち時間の確認もできるので病院で長く待たなくてもよいです。
先生は、一人ですがしっかり診察してくれます。少しですが子供が遊べるおもちゃ・絵本が置いてあります。 赤ちゃんから小学生まで沢山来られていました。 咳がでていたので診察してもらいました。スタッフのかたも優しいので気軽に質問できます。
電話受付ができ・順番を確認することができるので一度家に帰っても時間を気にしなくていいです。 もし変更したいときは又、電話で変更することができるようです。 診察後、すぐ会計なので待つことなくすぐ終わります。隣に調剤薬局もあります。駐車場もあります。
先生も看護師さんも丁寧な治療をしてくださり、病院も明るくて気持ちが良かったのでこれからかかりつけにしようと思っていたところでした。 しかしこの前伺ったときに張り紙があり、2018年の秋で閉院されたそうです。残念です。
優しそうな先生で言葉もはっきりおっしゃってくれるのでとてもわかりやすかったです。
月曜の午後から伺ったんですが、待ち時間もなくて小さいお子さんには助かると思います。
調剤薬局は少し離れていたので。
50歳くらいの男の先生で、やさしいです 受け付けや看護婦さんは女性でやさしいです
待ち時間はあまりありません 清潔で、駐車場もあります 薬局は100メートルくらい離れたところにありますが、車もとめれます
受付・看護婦さんの対応はとても優しく、笑顔で接してくれますので安心です。 わが子は0歳からずっとかかりつけです。 先生の対応も、少々子供がぐずっても全く怒ることなく機嫌が悪くなるなんてこともないです。 他の患者さんに対して気を使っておくことは必要です(マナーとして)
花粉症などが流行る時期には混みますが、通常は比較的空いているので待ち時間もあまりないです。 場所がメイン道路から入ったところにあるので知らない人も多いためのようです。 静かな場所にあり、待合室にはたくさんの本が用意されているので子供達もみんな読書してます。
主人の母が鼻血を繰り返して困った時に、内科の主治医の勧めで初めて受診しました。 モニター付きの鼻用カメラで患部を確認する時には、母に現在の状態と対処法の説明をモニターの画面を見せながら、丁寧にわかりやすくしていただき、母も安心して治療を受けることができました。 処置も的確で、再出血することもありませんでした。
初めて中耳炎にかかり受診しました。病院の受付で内科と耳鼻科咽喉科に分かれてました。待合室には雑誌がありますが、幼児向けの本が多く置いています。 絵本は怖い本が多く、図鑑や折り紙の本があり実際に折り紙も置いてあるので、待ち時間も困りません。一人に対して長い人は30分もかかる為、少ない人数でもかなり待ちました。 診察室は少し古いですが、診察も丁寧で安心して受診出来ました。 続きを読む
看護師さんも先生もフレンドリーだったので、子供が緊張しないで診察出来ました。 続きを読む
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
先生は年配の男性で、とても丁寧に説明してくれます。また、話し方はゆっくりなので子供も落ち着いてきいていました。スタッフの方もやさしい雰囲気でした。特に担当してくれた女性の看護士さんは子供慣れしているというかとても良い対応をしてくれました。
白色が基調のきれいな病院です。子供の絵本がわりとたくさんありました。
すべての患者に対し、真摯に誠実に対応されています。
治療ガイドライン(診療の手順や根拠をまとめた指針書、またはそこに書かれた標準的な診療方法)に沿った治療が基本で、診断確定と治療終了は必ずレントゲン像で判断されます。
ある程度の実績が出るまで新薬の採用はしません。
薬剤の選択の際「併用注意」の薬剤まで原則として避けます。
妊婦、授乳婦への薬剤選択も慎重です。
小児への薬剤投与量もいつも正確に計算されています。
診察なしで薬を処方することは原則としてありません。
あらゆる意味でとても慎重な先生ですので安心です。
周南地区で鼻等の顔面骨折の治療のできる医師は少ないので、他の耳鼻咽喉科から紹介されてくるケースもあります。
先生の印象はさらっとしていてクールだなといった感じです。
ただ、質問したことには丁寧に答えてくださり信頼のできる先生です。
子供向けの絵本と子供用の椅子がおいてあります。
空気清浄機がおいてあります。
先生はあっさりした感じです。カルテを見せながら、薬を一つ一つ丁寧に説明してくれます。看護師さんは普通です。
電話か受付で予約できます(当日は除く)。隣の薬局はとても丁寧!今まで行った中で一番です。
先生はとてもやわらかい感じの方です。質問も丁寧に答えてくれます。スタッフの方も感じの良い人たちばかりです。
良い所は子供を連れていっても良いように本が沢山おいてありますし病院内は白で統一されていて清潔感があります。
娘の鼻水がひどく、この病院にかかりました。
レントゲンやアレルギーの検査をしていただき、丁寧に説明をしていただきました。
多い時間帯を避ければ、あまり待たずに診ていただく事が出来ます。内装も清潔感があって、とても綺麗です。
鼻水が喉の方まで垂れてくるような違和感と、それを外に出そうと咳をすると、痰のような鼻水(?)が口から出てくることが長く続いたので、受診しました。
大通りから小道に入りますが、広めの駐車場とすぐ隣に病院、薬局と続いていたので迷いませんでした。
朝とお昼の受診が多いと聞いていたので、10時30分くらいに行ったのですがあまり待たずに済みました。
副鼻腔炎(軽症)と診断されて、原因から乾燥対策まで丁寧に教えていただきました。
先生は、とても温和な感じで
質問にもひとつひとつ丁寧に答えてくれます。
娘の長期に渡る治療で、現在も通院中ですが
とにかく、先生の対応が柔らかくて
小さな疑問でも、聞きやすいです。
すごく優しい先生で、親の意見を尊重してくれます
予約制なので待ち時間があまりありません
色々な市の耳鼻科の先生が紹介状を書かれ、遠くから通われる方もおり、町医者よりは詳しい検査ができます
本があります
小児科、小児整形、小児神経もあります
優しい先生で周りのスタッフさんもよく気がきいてお世話してくださるので受診しやすいです。
小さいお子さんでも見えにくい耳の中を先生が親と一緒に画面を見ながら説明してくださるので状態がわかりやすくてよいです。
女医さんですが、とても優しくこいは説明も丁寧です。
受付の方も優しい感じだし、年配の看護師さんがいらっしゃいましたが、見た目とっつきにくそうに見えましたが優しかったです。
鼻水と耳を綿棒でぬぐうと黄色くなったので中耳炎かもと思い、行きました。
本来2時間待ちの予定となっていましたが、1歳さんだし先に呼びますねと言って下さり、とても助かりました!
耳を診てもらう時にベビー用の固定するマットのようなものがありもちろん嫌がりますが、安心には変えられません!
耳が傷つけられたり、腕とかに手の形がつくよりいいので。
診てもらった結果中耳炎ではありませんでした。
耳掃除をしてもらい、鼻をとってもらい、処方箋をもらいました。
風邪から軽い副鼻腔炎になっていたそうで、1週間ほどでよくなりました。
中耳炎で受診しました。
女の先生で、丁寧に診察し、話もよく聞いてくださいました。
子どもは治療を嫌がり泣いてしまいましたが、優しく声をかけてくださいました。
初診はできませんが、2回目からはネット予約ができるので、待ち時間が少なくて済みます。
木曜日の午後に、高熱と耳の痛みを訴え、近所に開いている病院がなく困りましたが、こちらは木曜日の午後も開いていて助かりました。
耳掃除で受診しました。手際よく、丁寧にしてくださいました。
やはり子どもは泣いてしまいましたが、不安はありませんでした。
アイチケットで予約が出来ます。
今回は予約なしでしたが、待ち時間が30分もありませんでした。
中耳炎で2度ほど利用しました。
女性の先生で、とても丁寧に診察してくれます。
スタッフは全員女性で、物腰がやわらかい方ばかりです。
診察が丁寧なので、ネット予約ができるので、予約してからの診察をお勧めします。
女医さんでとても優しいです。いつ行っても鼻と耳を両方丁寧に見てくれます。
先生が優しいので子供が嫌がらずに通ってくれました。携帯予約ができるようになったので、前ほど待たなくてよくなりました。
女性のドクターで丁寧に診てくださり看護士もやさしくて子供も安心して診察させてもらってます。
女性のドクターというのが子供も接しやすいようです。
先生も看護師さんも優しく接してくださいます。特に看護師さんは優しく、小さな子供が安心して治療を受けられると思います。
院内はキレイでキッズルームもあるので小さな子供も待てます。
トイレや手洗い場が広く、子供連れでも利用し易いです。
先生が優しく話しかけてくれるので、子供が嫌がらずに診察を受けてくれました。
分かりやすく症状を説明してもらえました。
電話、来院の両方で予約ができるところです。
診察時間の30分前には来院予約ができ、電話よりも早く確実に予約ができると私は思っています。
先生や看護師さんも優しく子供も怖がらずに病院に連れて行けます
電話で予約ができるのでその場であまり待たなくてすむので小さい子を連れて行きやすい。
待合室もチャイルドスペースがあるので小さい子を連れて行っても気兼ねが少ない。
先生も看護師さんも子供の声かけがとても上手で、よく声をかけてくださいますし、優しく子供に接してくださいます。
先生はとても細かく分かりやすく説明してくださいます。
患者さんがとても多いのですが電話で自動予約やキャンセルや確認ができるので待合室が込み合うことがありません。また、チャイルドスペースではビデオが常に流れていて本もたくさんあるので子供もあきません。
自由に飲めるお茶もあります。
先生もスタッフの方も皆さん優しく対応してくださいました。先生は口調も優しいし、すばやく処置してくださったので助かりました。受付の方が丁寧に電話予約のし方を説明してくれました。
人気の病院らしく、初診で一時間半ほど待ちましたが、受付番号をとった後は外出が出来るし、電話でいつ順番が来るか聞けるので待つのが苦になりませんでした。駐車場が広いので車で通いやすいです。奥に広いキッズスペースがありました。
穏やかな先生で、赤ちゃんや泣き叫ぶ子にも優しく声をかけながら診察してくれます。小さい兄弟がいる場合は受付の方や看護師さんが見てくれます。スタッフ全員が優しく子供を 連れて行きやすい耳鼻科です。
土足で入れて、入口にはスロープもあるのでベビーカーも持ち込めます。絵本、壁掛けのテレビがあるキッズルーム・おむつ替えようなどにベビーベットもあります。待合室にも壁掛けのテレビ・雑誌があり無料のお茶や水が飲めるサーバーがあります。2回目からは電話予約ができ、電話で順番が確認できるので病院での待ち時間が少しで済みます(電話は自動音声)
先生は子供にやさしくて、小児科は大泣きの息子もここではあまり泣きません。
キッズルームもあり少々待ち時間があってもいつもご機嫌です。
電話予約できるので保育園前に行くことができます。
先生、看護婦さんともに優しいです。
先生はとにかく優しく、口調も赤ちゃん言葉で話しかけてくれます。
キッズコーナーも沢山の絵本が置いてあり、テレビもあります
二回目の診察から自動音声による電話予約ができ、午前か午後の診察時間を選べます。
しかし人気がある病院のため、予約スタート開始はかなり混み合って、なかなかつながりません。
空気清浄機や、除菌スプレーが置いてあり、院内感染にとても配慮されています。
先生は、話し方・雰囲気がとても優しい方です。
まだ比較的新しい病院なので、器具も最新のものなのか、子供が初めてみるので
怖がらないように、「ちょっと見るだけだよ。」とか声かけをして下さいます。
嫌がることは、無理にしない感じです。
病院嫌いの我が子も、ここは通えています。
看護師・受付の方も親切な感じです。
とても綺麗で、テレビ・雑誌が置いてあります。
キッズルームもあり、そちらにもテレビ・絵本が置いてあります。
無料のお茶サーバーも置いてあります。
初診は予約が出来ませんが、待ち時間があまり苦痛に感じませんでした。
2回目からは、時間指定は出来ませんが電話予約が出来ます。
その電話で、現在何番の方が診察されてるのかわかるので、
自分の番号の近くになったら行けば良いので、とても便利です。
駐車場も広く、一角に薬局もあります。
友人の紹介で、ここの先生がいいと聞き、光市から30分かけて行きましたが、
ほんとうにいい先生でした。
3か月の赤ちゃんに対しても、とてもやわらかくやさしいゆっくりとした口調ではなしかけてくれて、感動しました。
こんな先生なら抵抗なく赤ちゃんも連れていけるな と思いました。
トイレの前にちゃんと、ベビーベットがおいてあるのでおむつ交換ができます。
しかし、会計の時は赤ちゃんを置くスペースが椅子しかないので、お金をパッと出せる状態にしておいたほうがいいかとおもいます。
お茶もあるし、番号表示もあり、車で待ちながらちょくちょく今の番号を確認し、また車でまつということができました。
出かけることも可能みたいです。
初診は予約ができないので、私は1時間半まちました。
次からは電話予約できるみたいです。
先生はすごく優しい先生です。
とにかく診察中も泣いたり暴れたりしないよう声を掛けてくださり
息子も泣く事なく診て頂きました。
小児科向きな先生だなぁと思うくらいです。
説明もしっかり分かりやすいし、こちらの質問にも丁寧に答えてくださいました。
白衣の先生を見るだけで喚き泣いてた息子ですが
この先生だけは全く泣くことなく
診察後はバイバイと機嫌よく手を振っていたくらいです。
看護師さんや受付の方もとても親切でとても感じのいい病院です。
院内はとてもきれいで、大きなテレビもあり本や雑誌も置いてあります。
キッズルームもあり、絵本など充実しているので待ち時間も安心できます。
2回目より電話予約も出来るそうです。
ベビーベットもおいてあるので赤ちゃんのオムツ換えも出来ます。
無料のお茶サーバーも置いてあります。
受付対応も迅速丁寧で、好感がもてます。
先生は温厚柔和で、赤ちゃんにもにっこり優しく対応してくれます。
看護師さんたちもみんなにこやかです。
何といっても電話予約制度です。小さい子連れての診察待ちは大変です。時刻の指定はできませんが、予約の順番によって出発時刻を決められますし、本当に助かっています。
また、キッズルームがあること、湯茶サーバーがあって自由に飲めることもお勧めポイントです。
広い駐車場、新しく清潔感あふれる医院で、スタッフも好感度レベル高い、◎の医院です。
先生はとても話しやすく丁寧に対応してくれる。
診察後、隣で治療を受けていたが老若男女問わず丁寧に応じてられていたのにはとてもびっくりするくらい
親しみやすい優しい先生です。看護師さんも優しく声かけしてくれました。
安心して受診できる病院でとても好感がもてました。また利用したいと思いました。皆さんに薦めたいです。
新しいのか、とても清潔でした。子供向けにも対応されています。キッズルームありました。診察券もかわいいです。
院内は土足のまま入れて靴をぬぐ手間はいりません。
駐車車も完備。家からは多少車でかかりますが、近くの感じの悪い病院より絶対こちらを行きます。
2回目からは自動電話受付ができます。待ち時間も表示されます。
先生は総合病院に勤務していた方が独立され、昔から感じの良い先生です。
診察も淡々とした感じで、子供が診察をごねた時も嫌な顔せず応対してくれます。
他のスタッフの方もとても感じが良いです。
◆2回目の診察から電話の自動音声で予約ができて
順番も電話から確認ができます。
◆キッズルームが独立していて
テレビや絵本があるので助かりました(靴は脱ぎます)
◆ベビーベットがトイレ近くにあります
◆トイレの中も広くて子連れでも入れました
◆給茶機で自由に飲めます
◆駐車場が広いです
◆出来たばかりなので設備もきれいです。
先生は比較的若めで、とても優しい感じでした。受付の方や、看護師さん達も皆さん感じが良かったです。
2回目からは電話での自動受付ができ、何番目の人が診察中か電話で確認できます。
新しいので、清潔感があります。キッズルームがあり、子供用のテレビがついていて絵本もありました。洗面所にベビーベッド有。全体的にバリアフリーで、トイレの中にもチャイルドシートが付いていて一緒に入れます。高機能空気清浄器がついているみたいです。給茶機があり自由にいただけます。駐車場もたくさんあります。
自分の鼻の中の様子を見ることができます。丁寧に説明してくださる先生です。
人気です。ネット予約もできますが、時期によっては、開始早々予約受付が終わってしまうこともあります。
スギ花粉の治療もやっています。
先生は話をよく聞いてくださり、パソコンに内容や顔写真をしっかり記録しています。
原因などもわかりやすく説明してくれます。
最新の機械で耳の中を見せてくれるので、耳の中がよくわかります。
電話予約やお知らせのサービスもあるので待ち時間もわかります。
受付の方も看護師さんも笑顔で対応してくださり、感じのいい印象です。
先生は私の一つ一つのどんな質問にも丁寧に答えて下さいました。
説明も分かりやすく納得のいく治療です。
ネットで予約ができて、順番が近くなると、お知らせしてくれるので、待ち時間が少なくてとても効率がいいです。
先生も看護師さんもとても優しいです。
・2回目から予約がとれます。平日の午後の早い時間が比較的、人が少ない気がします。
・院内はとてもキレイです。
・駐車場もたくさんあります。
・診察の後、シールを下さるので子供は喜んでいます。付き添いの子供にもいただきました。
優しい物言いの先生です。
耳の掃除に行くだけなのですが、カメラなどをつかって耳の中を見せてくれます。
ビルの2階にあり、大型駐車場があります(無料)
院内にはキッズスペースもあり、子供も飽きずに待つことができます。
2回目以降は、携帯で予約や順番確認ができます。(当日のみ)
とにかく物腰が柔らかく丁寧です。子供は診察間結構ジーとしています。先生の話し方などがとてもやさしいからでしょうか?(たまにはゴソゴソしてはいますが・・・)
説明もしっかりしてくれます。 受付のかたなどもやさしいし、行くのを嫌がらないので助かっています。
当日ですがメールなどで予約ができます。近くなったらお知らせの連絡が入ってくるのでとても便利です。
基本的に先生を始め、全てのスタッフの方が優しくて、穏やかで、安心できました。子どもが泣いても先生&看護師さんは顔色一つ変えず優しく声をかけて励ましながら診察してくださいました。先生の説明は、娘にもわかるように、とてもわかりやすくしてくださいました。診察は丁寧かつテキパキした印象で、怖がりな娘は少し泣いちゃいましたが比較的落ち着いて受診できました。
すごくきれいです。設備も最新の物が揃っているそうです。イヤースコープで耳の中を見せてもらえるので、治療の効果が一目瞭然で驚きました。初診はダメですが、二回目以降はアイチケットで順番がとれるので、院内での待ち時間が短くて済みます。病院が何件か入っているビルにあるので、共同の駐車場が広いのもよかったです。
受付の方もすぐ対応してくださり、看護師さん、先生も丁寧で皆さん優しい感じでした。
とても綺麗な病院で、土曜日の午後に行きましたがたまたまなのか空いていてすぐ見てもらえました。
ファイバースコープで耳の中を見てくれます。患者さんにも見えるようになっているので耳の中の様子がよくわかりました。
子供の遊ぶ場所もありました。風邪を引いてる子は違う部屋で待つようになっているみたいで安心です。
当日だけみたいですが、携帯パソコン、電話での専用ダイヤルで予約ができるみたいで便利です。
噂を聞いて行ってみました。すっごいよかったです!看護婦さん・受付 みんな親切で優しかったです。 先生も優しくて丁寧に説明をしてくれました。 少しですが子供が遊べるスペースが有り 待合室も広いのが魅力的です! ケータイで予約ができるのがいーです☆
先生は話し方がとてもやさしくてどんな質問にも答えてくれる。
看護士・受付の方もとっても感じが良く名前を○○ちゃんと下の名前で呼んでくれて気さくな感じ。
初めて行ったらまず子供の顔写真を撮影。電子カルテを導入されているのでどういうことが記載されていくのかすぐ確認できる。
11月にオープンしたばかりですべてが新しくきれい。待合室にちょっとしたキッズスペースがあり待つ間も安心して子供を遊ばせることが出来る。
診察が終わるとアンパンマンの指人形やおもちゃを頂いて泣いていた子供もすぐに泣き止んでくれた。
iCallシステムを導入されていて携帯からの予約が出来て便利。
1カ月検診のときに無料で、エコー検査をしてもらえます。
スタッフの方、先生共に優しく説明もしっかりしてくれます。
注射も上手いみたいで、うちの子は打たれても一瞬しか泣きません。
他の小児科にもあるのかもしれませんが、待合室の近くに授乳やオムツ交換できる場所などもあり助かってます。
待ち時間は長いですが、ローソンやドトールが院内にあるので、パパに飲物買ってきてもらったりもできます。
血液内科、放射線科の先生は穏やかで話しやすいです。
血液内科は血液型疾患から糖尿病などの内分泌系の疾患まで幅広く、また高度な医療が受けられます。
放射線科は、呼吸器疾患の治療やリニアック治療(線形加速器)からレントゲン、CTなどと言った検査まで受けられます。
スタッフもキビキビしており、親切な方が多いように思われます。
実際にここで出産しました。
女性医師さんがおり、話しやすかったです。
また親身になって話を聞いてくださるので、本当に助かりました。
切迫流産で不安な時や、一人目の子を流産してしまった時も温かくしていただき、本当に感謝しています。
入院中も新しい施設で母子同室ができました。
パパも夜の付き添いもでき、早期より親子三人で一緒に居れる時間が長くとれたと思います。
出産時もいろいろと要望を聞いていただいて、本当にいいお産が出来ました。
前職で同僚だった先生ですが、未熟児の専門の先生です。
手技も指示も的確で看護師からの信頼も厚く、赤ちゃんの事を第一に考えられている優しい先生です。
重症の患者さんが入院された時には、泊まり込みで状態をチェックしたり検査したりされており、私たち看護師も頭の下がる思いです。
点滴ライン確保や気管挿管は未熟児なのでより難しいはずですが、そんな事は感じさせないくらい的確に行われています。
経験の多い医師がたくさん在籍しており、安心して治療を受けることが出来ます。
心臓カテーテルの件数は山口県内では随一であり、心臓カテーテルに関しては日本全国でもトップクラスの実績を備えていると思います。
外来も新しくなりきれいなので、気持ちよく診察までの時間を過ごすことが出来ます。
看護師さんも親切丁寧で、気兼ねなく受診できます。
現在こちらの病院で働いています。
当科の先生方は手術の腕も確かです。
最近はロボット手術や移植手術も頻繁におこなわれています。
どの先生方も親身になって下さります。
私の家族が病気になったときは此方の先生にお世話になりたいです。
私自身がこちらに勤務していた経験があります。
人口減少している地域ではありますが、地元住民の方々のために、救急から重症患者の受け入れ・治療まで熱心に行っており、充分なレベルの医療を提供しています。
主に内科の患者さんが多いですが、整形外科や眼科、耳鼻咽喉科の専門医も外来医療を行っております。
また入院設備も充実しており、他の病院と連携して安心頂ける医療を提供できます。
会社の検査で、胃がんが発覚し、手術後に抗がん剤が始まりました。
胃がん発覚時、症状は特にありませんでした。よく食べていましたので体重も減っていません。ただ、若干やつれていたのが気になっていました。
この日は検査に行ったのですが、自分たちだけ1時間以上待たされました。どうも忘れられていたようです。受け付けはちゃんとしたのにひどい扱いだと思いました。
いつもは2時間からひどいと3時間待たされます。1時間なら早い方です。この日は検査が二つあって一つ目の検査で70分待ちました。
診察、特に初診だと嫌になるほど待たされます。医師の苦労もわかるのであまり言えませんが。
設備に不満は思いつきませんが、ATMの種類を増やして欲しいとは思います。
朝早い時間の診察などは、銀行による時間がないのでとても困ります。一つの銀行しか置いてないので。
主治医は優しい方で、とても話しやすいです。通院中の会話で神経系の病気も懸念し神経内科を勧めてくれました。治療法は、手術後は抗がん剤を飲んでいますが、医師は強引に勧めず、調子が悪い時には無理して飲まなくていいと言ってくれました。患者に合わせてくれるのが助かりました。
この日は再検査だったので、薬はありませんでした。定期的に通院しているのですが、他科含め数種類の薬を服用しています。
その中でも抗がん剤は副作用が辛いようです。
特になにも感じたことはありません。病院全体がというより、医師や看護師一人一人の考えや認識で違うように思います。他の家族の時には、ちょっと、と思うことがありましたので。
病院内は綺麗ですし、若干の不満はありますがいい病院だと思います。
ただ、常に待ち時間が長いのが苦痛です。一向に改善されません。なんとかしてほしいものです。
地元で中核病院として2次救急を担っています。
大体の疾患に対応が可能で、急患も積極的に受け入れてくれます。
循環器では専用のホットラインを有しており、心筋梗塞など迅速な対応が必要な疾患の急患は、直接循環器内科の当番医に電話がつながるようなシステムを有しています。
心臓カテーテル検査は一年365日、24時間対応でスタンバイしています。
リハビリテーション科ではマンツーマンのリハビリを提供しております。
リハビリの医師も常駐しており、完全予約制ですが患者様の個別性に応じた質の高いリハビリテーションサービスを提供致しております。
基本的には午前中の外来対応となっておりますが、ご要望によっては午後からの対応も可能です。
リスク管理にも配慮してサービスを提供しております。
今後はさらにスタッフを増やして患者様のリハビリ時間の向上に努めたいと考えております。
若いスタッフが多く元気で患者さんまで元気をもらえます。
糖尿病の運動指導にも力を入れております。
整形外科には5名の医師がおりますが、各医師が専門分野を持ち専門治療に当たっております。
脊椎外科・関節外科には特に力を入れており、年間数十例の手術をこなしております。
直接外来に受診する場合には待ち時間が長くなることが予測されますので、まずは近医(自宅から便がよい場所にある医者)を受診後に紹介状を持って周東総合病衣整形外科を受診されることをお薦めします。
周東総合病院の内科は循環器内科、消化器内科、血液内科に分かれて診療を行っております。
各課の専門医が揃っており、安心して診療を受けることができます。
循環器内科では心臓カテーテル治療を、消化器内科では内視鏡手術を、血液内科では糖尿病の療育指導を行うとともに血液腫瘍の患者様の診療にも力を入れております。
スタッフは元気がよく、雰囲気がいいです。
病院自体も数年前に新しくなって、清潔で明るい印象です。
入院患者様に対しては、できるだけスムーズに、安心して退院していただけるように、早期から生活指導を行ったり、必要に応じて転院等に関する相談にのったりもしています。
すべての患者様やご家族の不安を、少しでも和らげることができるような看護をしています。
看護師は勉強熱心で、各自が日々努力しています。
柳井市内から少し離れた、落ち着いた場所にあります。
車だとゴミゴミすることなく安全に行く事ができます。
セカンドオピニオンにも力を入れられているようで、窓口で相談してもいいし、メールで相談(内容ではなく診断日など)してもいいみたいです。
どこでも保険の対象外ですが、親身になって意見を言ってくれると思います。
予約制でも待ち時間が長いです。医師の数が足りてない気がします。
続きを読む
総合病院なので待ち時間は長いのはわかっていたのでそんなに苦痛にはなりませんでした。ソファもふかふかでよかったです
続きを読む
リハビリのスタッフが明るくて気持ちいい。よく話してくれる。
先生は処置が手早いです。
耳掃除もすぐに終わりました。
小型カメラ付きの器具を使って耳掃除をしてくれたので、モニターに耳の中が映ってよく分かりました。
処置中は子どもは泣きますが、終わったら手にシールを貼ってくれるのですぐに泣き止みました。
受付の方や看護師さんは感じの良い方々でした。
建物がきれいです。
待合室には子ども用のイスもあり、テレビで子ども向けアニメを流してくれているので退屈しません。
絵本もありました。
診察室、待合室ともに広いです。
受付の方も看護士さんも先生も、子供慣れしているようで、とても優しく接してくれました。
治療が終わると、手の甲にテントウ虫のシールを貼ってくれました。
耳鼻科嫌いの子供が、『ここの先生痛くなかった!また来る!』と言ってました。
耳の中の様子をモニターで見ることが出来るので、
今子供が何をされているのか見て分かるので親としても安心して治療してもらえます。
小さなキッズスペースもあり、絵本がたくさんありました。
病院がきれいで、気持ちよく利用できます。先生は多くを語る先生ではないですが、子どもが小さくてもテキパキと診療してきださいました。
診察が手早いので、子どもに泣かれてもあまり苦になりません。終わったらちいさなてんとうむしのシールを付けてくれます
先生は優しくてよかったです。子供は嫌がらずできました。
看護婦さんもよい方です。保険証忘れたけど診察してくれてほんと助かりました。
建物がきれいです。
設備がしっかりしています。
移転して新しい建物になった。先生やスタッフは同じなのに以前の雰囲気と変わって明るくなった気がする。基本的にみんな優しい対応です。子供が他耳鼻科は怖がるけどここは安心できるみたいです。
新しい建物になって綺麗。場所がわかりやすくなった。
小さい子にも丁寧に手早く処置してくださいます。
施設自体が新しく、とても清潔感があります。子どものことをよく考えて造られており、ぐずることもなく待ち時間を過ごすことができました。キッズスペース、おむつ替えの台など、子連れにはありがたいです。
小さい子供を連れていったので問診票は待合室の椅子まで持って来てくれ書き終わるまで待っていてくれて助かりました
診察までは初診の時はかなり待ち時間がありましたがキッズスペースがあり飽きる事無く待つことができます
先生の対応もかなり優しく怖がる事無く診察できました
電話で自動受け付け・順番確認ができるのであまり待つことなく診察がうけられる(初診は除く)
駐車場も広く停めやすいです
おしめを替えるベッドもあり新しいからかとても綺麗 年齢に合わせてちょっとしたDVDを流してくれるので嫌がる事無くできました
山口県の山陰地域における唯一の中核病院です。
内科、外科、整形外科を中心に、ほとんどの科を網羅しています。
特に消化器内科は、非常に優秀なスタッフがいて、胃カメラや大腸ファイバーなどは非常にうまいです。
外科も心臓以外のあらゆる臓器の手術をこなしています。
看護師さんたちも、非常に優しい人が多いです。
経験のある小児科医と、若い小児科医のバランスが取れています。
比較的事務・看護師の対応も良く、病院内は明るい環境となっています。
待ち時間も絵本等があるので、そんなに気にならないで済みます。
休日でも、緊急または3歳未満の子供の際は、受診できます。
薬も必要以上に抗生物質を使わずに、まずは対処療法でという姿勢が見られます。
外科的治療が必要な際も、同じ病院内で済むのでよいです。
山陰地方における、唯一の基幹病院として存在しています。
外科・内科はさることながら、この病院は産婦人科があり、出産や手術も行われています。
外科は4人体制で、消化器外科、血管外科、呼吸器外科を中心に手術を行っており、外科医が麻酔を担当していて、安定した手術・麻酔が行われています。
24時間の救急対応をしており、幅広い症例を受け入れています。
消化器内科のカメラのレベルも非常に高く、上手です。
先生が3人いらっしゃいますがどの先生も物腰の柔らかい感じできちんとお話を聞いてくださいますし詳しく教えてもくれます。看護師の方達も先生のタイミングと息があっていて耳鼻科の椅子を怖がる子どもにはありがたいです。
改装されてほんとに綺麗になりました。トイレも広く小さい子供連れでもオムツを変える台もあり助かります!
先生は男性女性どちらも優しく、感じが良かったです。
子供がいやがることは無理にせず、ゆっくりみていただけました。
待ち時間が少なく、2回目からは予約制でネットから順番が確認できて助かります。
少し早めに行ってもすぐ見てもらえました。
先生は子供の扱いに慣れていらっしゃり、看護師さんも優しかったです。なによりも、先生がしっかり説明してくれるので安心しておまかせできました。
新しくされたらしく、とてもきれいです。キッズスペース、オムツ替えシートもあります。
先生も3人いらっしゃって診察も早い!子供が泣いても優しく診察してくださったり、看護師さんも処置を嫌がる子供の扱いが上手だった。
一回診察したら、次からはネットや専用電話で予約できる。
先生は今回若い男性の先生でした。しっかり患者の話を聞いてくれて丁寧に診察してもらいました。
予約が電話でできて、尚且つ10番前になると電話で連絡がはいりお知らせしてくれます。
先生は3人いらっしゃいます。
どの先生もとても感じのいい方です。
感じのよい女の先生もいます。
3人で診察をまわしてくださるので、かなり待ち時間が短いです。
子どもと私が受診しましたが、私の診察の際、看護婦さんが、親切にもずっと抱いていてくれました。
とても助かりました。
病院自体は、昔からある病院で、建物もかなり古いです
しかし新しい世代の先生方が2名増えたことも関係しているのか、
キッズコーナーができていました。小さいスペースですが、あるとないとでは大違いです。
とにかく若い先生方の愛想が抜群によかったです
6月から、先生が増えて3人で診療されていました。診察台も、3台に増えていました。
待合室のイスの配置が変わり、角にはキッズルームができていました。
先生が一人でされています。受付には、3人おられます。スッタフの方は、何人かおられます。
年配の看護婦さんもいてとても安心できると思います。
先生は、一人で見てあります。嫌がる子に対しても優しく言葉をかけながら診察してくれます。
丁寧な診察をして頂きました。診察が終わると先生がどの部分が悪いかなど詳しく説明して、薬の効果などを教えてくれます。
電話予約などやっていないので、待ち時間は、まちまちですが 午前中の受付時間に間に合わなくても受付の方に声をかければ、午後からの予約を取ることができます。
(受付順)なので何時頃 病院に来ればいいか聞けば おおよその時間を教えてくれるので その時間に合わせて行くことができます。
駐車場が4台しか停められませんが少し歩くと第二駐車場がありそこには、20台ほど停められる駐車場があります。
キッズすぺーすなどは、ありませんが子供が遊んだりできる 絵本・ブロック・ぬいぐるみなどがあります。
田舎にあり立地条件は必ずしもよろしくありませんが、病院はきれいで地域の人たちに必要とされています。
特にこの病院は療養型施設が充実しており、長期入院やリハビリに積極的です。
内科・外科といったメジャー科もあり、一人ひとりの医師の技術は高いと思われます。
療養型中心ですが手術も行われており、院内での突発的なことにも対応可能です。
急性期に急変しても、同系列の急性期疾患を扱う光市立光総合病院に転院することができ、あらゆるタイプの病状に対応できます。
また幅広く多数の科が揃っており、いろいろな疾患に対応ができ、地域密着型の病院です。
職員もやさしい人たちが多いです。
地域密着型の病院です。
外科は消化器外科学会指導医が2人もおり、消化器外科を中心にレベルの高い手術を行っています。
また内科も消化器・循環器・内分泌と揃っており、メジャーな科で困ることはありません。
建物が古いのが難点ですが、最近新しく建て替わることが決定したので、今後は新病院が建設されるそうです。
海に近く松林もある風光明媚なところに立つ、光市内にある唯一の急性期の基幹病院です。
しかし急性期を過ぎて慢性期になった際は、同系列の光市立大和総合病院に転院することも可能であり、あらゆる症状に対応できます。
また建物は古いですが、現在新病院の建設が予定されており、数年内に新しい病院に生まれ変わる予定です。
3人の外科の医師がいますが、2人は消化器外科学会指導医であり、消化器外科の手術を専門としています。
特にそのうちの1人は積極的に腹腔鏡下手術を導入しています。
チームワークが取れていて、先生方もやさしい人が多いです。
また他の科へも気軽に紹介してもらえて、いろんな面で安心できます。
建物が古いですが、もうすぐ建て替える予定になっています。
光市の基幹病院で、市内の救急医療を一手に担っています。
公立の病院なのでスタッフは名目上は市の職員であり、接遇マナーは優れています。
また各科の医師もフットワークが軽く、活気を感じる病院です。
隣の周南市にはより大規模な病院もありますが、市民のための病院としてのスタンスがしっかり確立されているため、よほどの重症例以外は光市立光総合病院で治療を完結する市民が多いようです。
休日で、近所の小児科が休診のときでした。
まだ、生まれて半年の娘が、39度の熱とミルクを吐いてしまい、なかなかミルクも飲めない状態になり、光市立病院に連絡しました。
ラッキーなことに、当直の先生が小児科医で、胃腸炎の診断をくださいました。
脱水状態の予防や細菌の治療を、入院で集中的にして頂き、お世話になりました。
最近、小児科医の先生の数が少ないという話題が多いなか、自分の初めての子の病気を目の当たりにし、医療体制の問題を、深く考えさせられました。
総合病院でもあるので、緊急時にも対応してもらえます。
勿論、常時全ての科の医師がいるわけではありませんが。
救急車までも呼ぶ必要はないけど、緊急の時は、電話を入れておくといいかもしれません。
病院の規模のわりに駐車場がもう少し広ければ、もっとGOODです。
待ち時間が少し長いのですが、スタッフや先生はとても親切で、安心して相談できる雰囲気があります。
続きを読む
先生はやはり口数が少ない方で…こちらから質問したら、ぼそぼそっと答えてくれるかんじでした。でも耳垢をとる際、看護婦さんとの息がバッチリでスムーズに処置等できました。1歳の娘ですが…看護婦さん3人に手足等押さえてもらえて、本人は嫌がってましたが動かずできるので安心でした。
予約が電話でできるところです。院内もきれいです。
スタッフの方は子供の扱いに慣れていて、治療中あやしてくれスムーズにいきました。
中待合いにも沢山の本が置いてありました。トイレにオムツ替えシートが備え付けてありました。
予約が電話で出来るようです。
先生は寡黙ですが質問すれば答えてくれます。
泣かなかったらシールをくれたりと気づかってくれます。
多少通うと受付の人が名前を覚えてくれたり看護士さんも待合で話をしてくれたりしました。
電話予約制です。順番がくるのを病院で待たずに電話で今何番か確認して出ることができます。
最近内装がキレイになったのにくわえトイレがキレイになり、オムツ交換台があるのでとても助かりました。
絵本がはんぱなく置いてあるので待ち時間が少し長い時でも間がもちました。
後すぐ目の前に公園があるので早く着いたときはそこでも時間をつぶせました。
子供の受診がかなり多いので先生はとてもなれているようです。
先生はとても無口で、丁寧に診察し、分からないところはきちんと説明してくださいます。
看護師さんはハキハキした方が多いです。
電話で順番を取れるところです。
でも早く電話しないと多いときは結構待ちます
先生は本当に無口でした。びっくりしました
看護婦さんは逆にハキハキ、機敏な方ばかりです
ぼそっと、今日はどうされましたか?と聞かれたので、
私も鼻ずまりです。としか答えなかったのですが、
耳垢も丁寧にとってくれ、鼻水もしっかりとってくれました。
耳鼻科は3箇所目ですが、初めて耳垢をとってくれた耳鼻科でした。
初診でいきましたが、初診はちゃんと初診枠があるみたいで、30分くらいでおわりました。
ベビーベットはありませんが、赤ちゃんを置けるようなソファーがとりあえずあるので、助かります。
あと、オムツ交換代はトイレの中にありました。
それがあるかないかでだいぶちがいますよね。
先生は無口な方です。一見淡々と診察をされてるようにみえますが、こちらからし質問や不安な事を聞けば、ちゃんと説明してくださいます。あと、副鼻腔炎などをしっかりみてくれます。
電話予約で受付番号が貰え、電話で今の診察番号が分かるので、家や出先で確認しながら病院に向かえます。
最近、待合室やトイレなどキレイに改装されまさしたよ。
看護師さんは優しく、先生もきちんと説明して下さいました。画像を見ながら説明してくれるので、わかりやすいです。混んでいて待ち時間が長いですが、大体何時くらいになるかわかります。
待合室がめちゃくちゃ広いです。おもちゃもたくさんあって、おりこうに待ってました。建物もきれいです。
男性の先生が一人で診ていらっしゃいます。
耳の掃除をしてもらいましたが、スコープの映像をパソコンの画面で見せながら取ってくださいました。
看護士さんは親切で質問もしやすく丁寧に答えてくださいました。
新生児も診察をしてもらえます。
子どもの患者さんも多いので絵本がたくさんおいてありました。
2回目からは電話で予約ができ、待ち時間の確認もできるので病院で長く待たなくてもよいです。
先生は、一人ですがしっかり診察してくれます。少しですが子供が遊べるおもちゃ・絵本が置いてあります。
赤ちゃんから小学生まで沢山来られていました。
咳がでていたので診察してもらいました。スタッフのかたも優しいので気軽に質問できます。
電話受付ができ・順番を確認することができるので一度家に帰っても時間を気にしなくていいです。
もし変更したいときは又、電話で変更することができるようです。
診察後、すぐ会計なので待つことなくすぐ終わります。隣に調剤薬局もあります。駐車場もあります。
先生も看護師さんも丁寧な治療をしてくださり、病院も明るくて気持ちが良かったのでこれからかかりつけにしようと思っていたところでした。
しかしこの前伺ったときに張り紙があり、2018年の秋で閉院されたそうです。残念です。
優しそうな先生で言葉もはっきりおっしゃってくれるのでとてもわかりやすかったです。
月曜の午後から伺ったんですが、待ち時間もなくて小さいお子さんには助かると思います。
調剤薬局は少し離れていたので。
50歳くらいの男の先生で、やさしいです
受け付けや看護婦さんは女性でやさしいです
待ち時間はあまりありません
清潔で、駐車場もあります
薬局は100メートルくらい離れたところにありますが、車もとめれます
受付・看護婦さんの対応はとても優しく、笑顔で接してくれますので安心です。
わが子は0歳からずっとかかりつけです。
先生の対応も、少々子供がぐずっても全く怒ることなく機嫌が悪くなるなんてこともないです。
他の患者さんに対して気を使っておくことは必要です(マナーとして)
花粉症などが流行る時期には混みますが、通常は比較的空いているので待ち時間もあまりないです。
場所がメイン道路から入ったところにあるので知らない人も多いためのようです。
静かな場所にあり、待合室にはたくさんの本が用意されているので子供達もみんな読書してます。
主人の母が鼻血を繰り返して困った時に、内科の主治医の勧めで初めて受診しました。
モニター付きの鼻用カメラで患部を確認する時には、母に現在の状態と対処法の説明をモニターの画面を見せながら、丁寧にわかりやすくしていただき、母も安心して治療を受けることができました。
処置も的確で、再出血することもありませんでした。
初めて中耳炎にかかり受診しました。病院の受付で内科と耳鼻科咽喉科に分かれてました。待合室には雑誌がありますが、幼児向けの本が多く置いています。
絵本は怖い本が多く、図鑑や折り紙の本があり実際に折り紙も置いてあるので、待ち時間も困りません。一人に対して長い人は30分もかかる為、少ない人数でもかなり待ちました。
診察室は少し古いですが、診察も丁寧で安心して受診出来ました。
続きを読む
看護師さんも先生もフレンドリーだったので、子供が緊張しないで診察出来ました。
続きを読む