子供が、アレルギー性鼻炎のため通院しています。 穏やかで優しい先生で検査の結果や現在の状況をしっかりと説明してもらえます。 病院嫌いの子供も嫌がることなく通院できています。 待合室には、子供さんの姿も多く見受けられます。 季節や症状の出方に合わせてアレルギーの薬を適宜調節してくれて、助かっています。 丁寧な診察で、症状の変化がなかったにも関わらず、悪化をすぐに見抜いて頂き早期に対応してもらったこともありました。
静かな先生で、落ち着いて受診できるのがいいと思います。 スタッフの方も落ち着いていて優しい方が多く、静かに受診できるのがオススメです。 長く働いてるスタッフさんもいるので安心して色々相談できます。
診察室が吹き抜けで広々しているので、診察を受けていてとてもリラックスでき居心地がいいです。 待合室も広々としているので隣を気にすることなく余裕をもって待っているられるところもオススメです。
先生は男性で、落ち着いた物静かな方ですが、しっかりと丁寧に診て下さり安心して通うことができてます。
駐車場が広いので、混んでいても車で待ってることができます。 待合室も広々してます。
先生は無口で落ち着いた雰囲気ですが、説明は的確で、症状の原因、説明やこれからの処置などきちんと話してくれます。 症状が治まらず薬を変える時もキチンと説明してくれますので、安心できます。 先生の周りのスタッフはたくさんいらっしゃいますが、みなさん優しく笑顔です。 うちの子は、耳の痛みがあり受診すると、なんと鉛筆の芯が出てきました。あきれ返る私に 「怒らないであげてくださいねー僕もやってましたよー鼓膜傷つかず良かったですね」と 優しく言われました。お土産に鉛筆の芯も・・。穏やかで優しい先生です。
とても患者さんが多くて待ち時間が長くなりますが、先に受付だけ済ませておけば 途中抜けることができるので、いくらか楽です。 戻ってきてすでに名前が呼ばれていた場合でも、隣にある用紙に名前をかけばすぐに呼んでもらえるので 助かります。
看護士の方が沢山いるので、子供連れで自分だけ診てもらう事もできる 先生が上手なので、処置が痛くない 治りが早いし、スタッフの方が子供慣れしている
処置が上手い、治りが早い、スタッフの方が子供の扱いに慣れている
月曜日や休み明けは混んでいて、待ち時間が長い
開院当時から親子2代でお世話になっています。 とても穏やかな先生で、的確に診断してくださいます。 子どもの場合は、症状によっては、かかりつけの小児科医に紹介状を下さったりもするので、安心して通えます。
冬や花粉の時期は、本当に大混雑ですが、予約票に名前を記入して、その際に、これからかかる時間をおおよそ教えてくださいます。 もし、名前を呼ばれたときに院内にいなくても、別途「呼ばれた時に、いなかった人の名前」を記入する用紙があるので、そちらに記入すれば大丈夫です。
先生も、スタッフの方も、みなさん子どもの対応にはとても慣れていらっしゃいます。
子供がいても、子どもでも通いやすい。
とにかく見立てが良いと思います。忙しくてもいつも機嫌に左右される事なく丁寧に 診てくださいます。絵や図を書いて説明してくれるのでわかりやすいです。 先生に「大丈夫」と言われると本当に安心します。 小さい子は看護婦さんが優しく抱っこしたりあやしたりしてくれるので、 落ち着いて先生の説明が聞けます。
家族全員でかかりつけです。風邪でも内科ではなくみんなここの耳鼻科に行ってます。 とにかく見立てがいいので治りも早いし、安心できます。 とても人気があるので混んでいますが、順番を取って一旦外へ出る事もできます。 再度来た時用の名前を書くものがあります。交合に呼んでくれるので、あまり待たなくて 大丈夫です。
先生は説明が分かりやすく、腕はいいと感じています。 (中耳炎になった時に他病院で1ヶ月程通ったのに良くならず、 セカンドオピニオンで受けた こちらの病院では2週間の投薬だけで治りました。)
スタッフの方も子供が多いせいか、扱いに慣れていて助かります。
診療開始時間30分前くらいから予約が取れます。 診察まで違う場所で待っておけるので助かります。 ただ人気病院なので待ち時間の長さは覚悟してください。
男性の先生1人に、女性スタッフ4~5人程で診療してくれます。
もの静かな先生ですが、プリントで病状、治療、今後はどのようにすればよいか的確に教えてくれます。 子供なので小児科も受診する事が多く、薬について、今後の診療について、指示を下さって病状等紹介状を書いてくれました。
私自身、病院にかかる事に慣れていないので、 的確な指示・説明の先生、親切・丁寧な看護師さんでとても助かりました。
子供用の部屋はなく、絵本・オムツ替え台等だけですが その分、看護師さんの子供に対するケアが素晴らしい。
●診療後、先生の話に集中するため、子供を抱っこして診察室外であやしていてくれ、とても助かります。
再診等の際、診察前の事前の看護師さんの聞き取りがカルテ片手に細かく丁寧です。
診察とは関係ないですが、診察後にわざわざ看護師さんが 「失礼ですが妊娠中ですか? 今後はよろしければ、抱っこしますからいつでも言ってください。」 と、お腹の大きい私に声をかけに来てくれた。 心遣いが細かく丁寧だと感じます。
先生は冷静な感じですが、説明が丁寧で、絵を使って詳しく教えてくれるので分かりやすいです。 家族みんなでかかりつけなのですが、病状が長引くことがないです! 予約はなく、病院に行って名前を記入した順番になります。
赤ちゃんだと(何ヶ月までかはわかりませんが、ちなみに私は2ヶ月のときでした)別室で待つことができ、そこで会計も済ませてくれます。他の子の病気がうつらないか心配する不安を解消してくれるのでお勧めです。
スタッフはみなさん女性で医師は男性医師一人です。 スタッフも先生も優しくて分かりやすく丁寧に症状や病気を教えてくれます。
建物もきれいで清潔感がありました。 トイレにオムツ替えの台があるから赤ちゃん連れでも大丈夫です。 赤ちゃんの風邪による鼻水でしたが、辛そうなら何度でも来てくださいと先生がおっしゃって、安心して通える耳鼻咽喉科です。 オススメの耳鼻咽喉科を聞かれたらこちらをオススメしますね。
先生は冷静ですが優しく丁寧に説明してくれる。親が説明に集中できるよう、診察後は看護師が子供を抱っこしてみてくれている。鼻や耳を触るので子供は嫌がって動きがちだと思いますが、スタッフの方がかなりしっかりおさえてくれる。
子供を預かってくれるから説明に集中できる。近くにローソンがあり、なにかと便利。 小児科と提携?していて小児科からの紹介で行きました。病気の内容的に小児科と耳鼻科を行ったりきたりする必要があったのですが、両方の連携がかなりとれているようで、そこそこで説明する必要がなかった(絶対双方が連絡取り合わなければいけないような特別な病気ではない)。
先生はとても落ち着いた、冷静な先生で説明の仕方がとっても上手でわかりやすい。診察前に、看護師の方が症状を聞きに来てくれるので、診察がスムーズでとっても安心した。看護師さんはとても優しい方ばかりなので先生の話を聞く間は子供を抱っこしてくれたり配慮がとてもいいです。
説明もとても分かりやすく、まず耳の構造から説明をしてくれて、中耳炎になった原因や今どんな状態なのか私が納得するまでしてくれました。6ヶ月の息子にははやくここに連れて行ってあげていたら・・・と後悔しています。とても機嫌が悪くしんどかったと思うと申し訳なかったと反省しました。でもここにかかって本当によかったです。絶対おススメの病院です。子供はどうしても暴れてしまうのですが、看護師さんたちがしっかりと抑えて安心して見ていられます。
ソフトなしゃべり方の先生です。とても冷静だし、診察も的確です。子どもも何度も中耳炎をしましたが、指示通りに通院したり、言われた症状が出ると早めに受診するようにするようになって中耳炎をひどくすることもなくなりました。子どもの患者さんも多いので先生もスタッフの方も扱いになれておられるので助かります。
子どもを受診させるのに気兼ねがないことでしょうか。
冬場や花粉症時期は患者さんが多いため待ち時間も長いですが 頃合いを見計らって行くようにしています。
先生は診察の時、丁寧にゆっくり話をしてくださいます。だからこちらもゆっくり質問ができ、診察も丁寧です。必要な時は子供の耳の中の様子をカメラで見せてくれたりもします。
スタッフさんも静かに黙々と仕事をこなす感じです。
予約制です。朝や昼休み終了後に予約用紙に名前を記入するシステムです。(07年5月現在) 先生、スタッフの方がテキパキと仕事をこなしている感じです。 先生がわかりやすく丁寧に話してくれるので安心して通えました。
寒い時期は特にですが予約必須の人気の病院です。携帯からも予約できますが、病院にだされる紙の方が早く予約できます。朝8時に書きに行きましたが10人はすでに書いていました。先生がとても丁寧で優しく説明してくれます。キッズルームもあり、DVDが流れています。病院は二階にあるのでベビーカーや足の悪い方には大変かもしれません。 続きを読む
日本脳神経外科学会専門医と愛媛大学医学部脳神経外科教室から派遣の非常勤医師8名、合計12名で診療を行っています。 脳腫瘍・脳動脈瘤の手術をはじめ、その他全般の脳神経外科疾患の診断治療・予防などの医療を行っています。 診断装置としては国内最高レベルの機種を導入しています。(3T−MRI、64列VCT、フラットパネルDSAなど)。
めまいで受診しましたが、朝イチで行っても内科と耳鼻咽喉科両方で見てもらって検査もあったので昼前までかかりました。 結局原因はハッキリせず、一般的なめまいの薬の処方でした。混雑しているせいもあり、こちらから何か聞きたくても聞きにくい雰囲気です。 それでも、複数の科が併設されているので、どの科でみてもらえば?というときには有り難い総合病院です。 続きを読む
子供の扱いが上手。 症状の出始めから経過を細かく聞かれます。 質問もしやすく、生活面でのアドバイスまでいただけてすごく信頼できる先生だと思います。 待ち時間は長いですが、不安なく帰れるので満足です。
セカンドオピニオンでの利用でしたが、かかりつけの耳鼻科になりました^ ^
・おもちゃ、絵本が沢山
男の先生でテキパキと話し、処置も早いと思います。待合室は広くおもちゃやビデオもあり子どもは退屈せずに待てていました。 スタッフの数も多く、ベテランの方ばかりなのか手慣れていて安心してお任せできました。
スーパーが近いので駐車場の面でも便利。いつも患者が多く待ち時間は長めなので受付だけしておいて買い物したりできました。
先生の説明が分かりやすいです。看護師さんも優しいです。受付のスタッフさんも親切です。
待合室が広く子供用のおもちゃやテレビがあるので退屈しにくいと思います。病院前の駐車場が満車なら、近くの駐車場も案内(無料)してくれます。
男性の先生です。定期的に耳掃除で通ってますが、とても感じがいいです。 家での耳掃除のタイミングなど親切に教えてくれます。 子供には優しい先生で、机の引き出しに沢山のキャラクターのシールを入れていて、 治療後にご褒美として好きなキャラクターのシールをくれます。
人気の耳鼻科さんで待ち時間が少し長いですが、子供が遊ぶスペース・おもちゃ・絵本などがたくさんあるのであまり気になりません。 トーマスの木製レールがあり、息子は帰りたくないとぐずります。 そしてトーマスがあるよと言うと耳掃除を嫌がってまったくさせてくれない息子が素直に耳鼻科に行きます。 明るくてきれいです。
子供にはとても優しい先生です。 親にははっきりと物事を言う先生です。 薬飲ませるの忘れてた~とか通院を途中でやめて悪化してから再院すると 「おかーさん、ちゃんとしないと長引くばっかりだよ」ってハッキリ言われます。 いい先生だと思います。 スタッフさん、とっても優しいです。
早く治しましょう!ってポリシーの先生なのか早めに処方してくださるので よく効きます。
先生は私たちの話も真剣に聞いてくれ、対応が優しいです!
暴れてもすごい集中力で処置してくれました。
混んでいたら少し外に出ることもできます。
院内はきれいで子供が遊ぶスペースがあって子供は楽しいみたいです。
先生はテキパキと物事をハッキリと言いますがとても分かりやすいです。
オモチャがいっぱいあり子供が退屈しないです♪ただ待ち時間が長いので早めに行った方がいいです。
スタッフの方がとにかく優しくてびっくりしました。 受付の方も笑顔で親身な感じです。
今回耳掃除で行ったのですが、女性スタッフが子供を抱っこして手を動かないようにして、もう一人の女性が頭を固定して、 先生が器具を使って行う形でした。
掃除中泣き叫ぶ子供を見て、内心冷や冷やしていたのですが、私を気遣い、みんな泣くんですよと声をかけてくれたり、とにかく優しいスタッフに驚きました。
先生も混んでいる中でも丁寧に説明してくれて、非常に感じがよかったです。
とにかくスタッフの笑顔とてきぱきした対応と、気遣いが素晴らしい病院です。
その分患者さんもたくさんいるので、待ち時間が長いですが、 スタッフに声をかければ、受付後、少し外に出ても大丈夫みたいだったので、近くのスーパーやドラッグストアで 少し買い物してもいいかもしれません。
子供が遊ぶスペースも広く、絵本もたくさんあってテレビも大きいので、とてもよかったです。
男の先生です。子どもの病状について、いつからどうなったかというのを丁寧に詳しく聞いてくれます。母親の話に親身に耳を傾けてくださるので、不安なことは全て相談されるとよいと思います。スタッフさんも子どもの扱いに慣れており、とても優しいです。子どももよくなついています。薬局が隣にあるのですが、薬剤師の方が、薬の副作用や飲み方などを丁寧に説明をしてくださります。安心して長く通える病院の1つだと思います。
近所にスーパーがあり、診察が終わった後に買い物ができます。病院の前に駐車スペースが数台分しかないのですが、そこが止められないときは道を挟んでスーパー側に駐車場があります。診察が終わったら先生からシールがもらえます。診察の時は子どもは泣き叫んでいるのですが、終わったらシールをもらえるので、泣きやんで先生の優しさに安心するみたいです。
受付の方も優しく案内していただき先生もやさしく対応してくれました。
診療が終わればシールがもらえます。うちの子はまだ小さいのでもらっていませんがほかの子はうれしそうに選んでます。
とても感じのよい男の先生で、白衣を見ただけでパニックになり暴れる息子にも優しく接してくださいました。 看護婦さんも、感じ良く声をかけてくださり、しかし、診察の時にはしっかりと息子の体を押さえていただき、頼れるイメージがあります。 先生は、終わった後に御褒美にシールをくれて、不機嫌な息子もすこし嬉しそうでした。
診察も丁寧で、こちらの話もよく聞いてくださり、とてもよかったです。
待合室におもちゃが置いてあるし、たくさんアンパンマンなどもあり、子供をあやしながらとても助かりました。 子供の事をよく考えている耳鼻科だと思います。 耳鼻科は小児科と違って、ちょっと行きにくいところもありますが、ここは子供歓迎という感じで、とても行きやすいです。 これからも、近所のお友達はたくさん通っていますし、私もこちらをかかりつけにするつもりです。
淡々と診察してくれました。長く待つこともなく、感じも特別悪くはなかったです。 耳掃除だけでも来院してもかまわないと言われ、来院しやすい雰囲気でした。
キッズスペースが完備されているので、子どもが退屈してぐずったりすることはありませんでした。 全体的に清潔感がありました。
先生は男の先生で、子供に優しいです。 スタッフはみんな女性で、親切です。
子供向けのビデオを流してたり、おもちゃもあったりして、時間待ちも楽しめます。 隣りに調剤薬局があるので便利です。
子供が多く先生や看護士さんもやさしいです。 質問にも丁寧に答えていただけるので安心できます。
家族で利用しています。チャイルドコーナーやベビーベットもありおもちゃや絵本も豊富。 私の診察に子供を連れて行くと、帰りたくないとぐずられることも(笑)。 親子で診ていただけるので病気のひどい時などとても助かっています。
子供の患者さんが多いので基本騒がしいです。 キッズスペースやおもちゃ、絵本などが沢山あるのでお子様連れの方は安心だと思います。 診察も丁寧にやってくれますし、看護師さんもテキパキかつ丁寧に仕事をしてくださります。 続きを読む
受付の方が明るく出迎えてくださいます。 先生は、しっかり話を聞いてくださり、てきぱき診てくださいます。また心配なことがあるときはしっかり検査もしてくださいます。 スタッフの方は優しく下の子を連れて行ったときは相手をしてくださり助かります。
1階が駐車場、2階が病院になっていますが、エレベーターがあるので、ベビーカーでも気兼ねなく上がれます。 絵本がたくさんあり、子ども達も待っている間次々と読み飽きません。 診察終わればシールをくださるので喜びます。 院内処方なので、全てこちらで終わり楽です。薬の説明も詳しくしてくださいます。
先生や看護師さんの態度に威圧感がありません。 受付のスタッフさんも、にこやかに話かけてくれます。 子どもも安心して治療を受けられているようです。
まず、行ったらすぐに診てもらえます。 病気のときに診察を待つ時間ほどしんどいものはありません。 そういう意味ではここは、ストレスフリーです。
初めて電話で問い合わせをしたときに、受付の方の対応がとても良かったです。 先生も落ち着いた口調なので、何でも聞きやすいです。
とても綺麗である。 薬も院内で出してくれます。 受付や診察は2階ですが、エレベーターがあるのでベビーカーもそのままで大丈夫です。 混んでいる時間帯もありますが、比較的すぐに診てくれます。
親子で診てもらいました。先生は男の先生です。きちんと症状や治療方法を説明して下さります。スタッフの方も含めて皆さん明るく優しいです。シールを頂き、子どもも泣くことなく診察してもらいました。
日曜日も診てもらえるところがよいです。予約もしないで行きましたが、待ち時間もそんなに長くなかったです。病院内もきれいです。待合室にはテレビもあり、ちょうど幼児向けのテレビ番組をつけていたので子どもは病気のことよりもテレビに釘付けでした。
お医者さま・看護婦さん・受付の方、みなさん応対に余裕があって、非常に丁寧でした。 診察中も丁寧なヒアリングと、優しい雰囲気で行われ、処置や処方箋に関しても分かり易く説明があり、とても親切でした。
耳鼻科小児科が併設されている他院にかかっていましたが、腑に落ちない点が多々あり、転院してみたのですが、本当に良かったです。 先生の人柄も含めて、診たてのとても信頼できるお勧めの病院です。 乳幼児を連れていらっしゃる方が安心して任せられる病院だと思います。
先生もスタッフの方も笑顔で子供に対しても挨拶をしてくれ優しい印象を受けました。 診察時間ぎりぎりだったのですが嫌な顔せず診て頂けました。
土日も診察している。 病院内もきれいで清潔感がありました。 診察後泣いてしまった子供にシールをくれてすぐに機嫌が戻りました。
先生もスタッフの方もやさしいです。 鼻風邪で行ったので鼻吸引もしましたが泣いたのは一瞬でした。 地域の病院って感じです。
少ないですが駐車場もあります。 土・日の午前中に開いているのが便利です。
昨年末思いがけず、出産以外では人生初の入院を経験しました。 眼の炎症で、このままだと急速に視力を失うこともありえると他院で指摘され、紹介でこちらの病院に急遽入院しました。 不安でいっぱいでしたが、副院長先生の明るさにずいぶん励まされました。 お医者様の明るさで救われる患者も多いんだろうなと実感しました。
自宅に近く、病気のフォローで定期的に受診をさせてもらっています。 目の処置を毎回必要としていますが、回を重ねると受診する者の苦痛が少ないよう、痛み止めの使用方法をより良い方法へ変えてくれます。 体位を座位から仰臥位へ変え、より効率の良い方法へ変えています。 疾患の説明を丁寧に行い、最新の治療方法を説明理解度を確認の上、処方を希望に合う様にしてもらい、継続して通院治療を希望できます。
定期的に受診しているが待ち時間は短く診察は適切で毎回処置を要するが準備がタイムリーである。 疼痛対策も会を重ねると進歩しており安心出来る。 医師の説明は具体性があり、理解度に合わせてしてもらえる。 手術のケースではセカンドオピニオンも受け入れてもらえ元のこの科に帰るのも不安無くかかる事が出来た。
何人かの先生がいると思います。指名しなければ、比較的早く受診できると思います。 とはいえ待ち時間はありますが。
中耳炎を繰り返す息子がすっかり耳鼻科恐怖症になり、 人から聞いて鷹の子病院に変えました。 他ではすごい泣き叫んで絶対拒否の受診でしたが、 鷹の子病院なら行っても良いよと言ってくれるので助かります。
受付、スタッフさんともにフレンドリーで優しい方ばかりでした。先生は子供に対しても赤ちゃん言葉を使ったりせずに「これから○○を治すためにこういうことをします。少し痛いけど頑張ってくれると、早くお薬飲まなくてよくなるからね」と話しかけてくださって、とても信頼できました。
マイナーな病院だと思っていましたが、ここにおられる先生は世界的に有名な耳鼻科医だそうです。若くて熱心な先生にみていただけたことと、看護婦さんや受付の方がとても仕事が早く、かつフレンドリーで先生に聞き忘れた事などを伺うと「ちょっと待っててね~」と近所のおばちゃんのようにささっと聞いてきてくださいます。行ってみて良かったです。
とても混雑しています。 予約をしていても半日かかりで診察を受けることになると思います。
先生は信頼できますし、優しい方が多いです。 看護師さんは外来も病棟も忙しそうにされていますが、相談するときちんと対応してくださいます。 受付は忙しさがあるのか、事務的な感じです。
設備がよく、経験が豊富な先生がいらっしゃること。 私が入院していたときには、売店がなかったのであればよかったと思う。 外来は自動販売機があります。
スタッフが多く連携が取れています。 先生はテキパキ診察してくれますが、こちらの話もしっかり聞いてくれます。 処置が速いため、子供への負担は少なそうです。 スタッフの方も優しく、子供が通いやすい雰囲気です。
駐車場は広く、目の前駐車場がいっぱいの時は、近くのコインパークの補助券が出るようです。 詳しく検査をしてくれて、信頼できる先生です。 子どもが多く、待合室には絵本がたくさんあります。 院外処方ですが、駐車場内に薬局があるため楽です。
受付から会計までスタッフが連携できていて早い。テキパキと診察して説明も分かりやすく、看護師の方も子供に慣れているのか優しい。
予約制ではないので行きたい時に行けることが出来るし、先生や看護師の方も優しくテキパキとしている。
皆さん優しく手際が良く、あっという間に済ませてくれるので 子どもが泣く時間が少ないです。 先生は優しく、質問もしやすいです。 診察後 絵を描いて詳しく説明してもらえました。
予約制ではないので、いつでも行けるのが良いです。 患者さんは多いですが、スタッフの方々の手際が良いので待ち時間は少ないです。 乳幼児も多いので安心できます。 調剤薬局が歩いてすぐ近いので 子連れでも負担が無いです。
先生が気さくで腕がいいです。スタッフも多くて全員役割分担が出来てます、診察後スムーズな処置を受けることができます。皆さんてきぱきしてます。
オープンな感じで子どもの診察も安心です。人気の病院なので駐車場が満車でも近くに第2駐車場もあります。
スタッフの方、たくさんおられますが皆さんテキパキ、優しかったので感じが良かったです。先生は年配の方で、気さくな雰囲気です。
広い診察室がオープンになっています。 新しい病院ではないけれどきれいで清潔な感じでした。 とにかくスタッフの数が多く患者さんが多くてもテキパキさばいていく感じで待ち時間短くて良かったです。
スタッフ皆さんがテキパキしていて、気持ちがいいです。 少し年配の男性の先生です。 穏やかな感じの先生で、説明もしっかり行ってくれます。
病院の手前とその向かいに、駐車場がしっかり完備されています。 待ち時間が少なくて済むので、助かります。
スタッフの方は、テキパキしていて、すごく気持ちの良い対応です。 先生も気さくな方で、的確な診断をしてくれます。
乳児の耳掃除のみでも気持ち良く対応してくれます。
☆診察の待ち時間が少ない。 ☆小さい子連れでも気にしないで受診できる。
☆駐車場は病院前に2台分と、病院の斜め向かいに10台前後分があります。
先生が良いです!赤ちゃんには赤ちゃんなりの対応をしてくれるので、助かります。 スタッフの方もテキパキとされており、サッサと子供の耳の検査を進めてくれました。
靴のまま入っていけるので、小さい子を連れているときは行きやすいです。ベビーカーごと診察室に入っていけました。 私が行ったときがお昼の終了間際だったせいか、他に待っている人もおらずすぐに見てもらえました。 子供の耳掃除で行ったのですが、時間もかからず終わりました。
名前を呼ぶときは○○ちゃんと呼んでくれます。 先生は面白いおじちゃんって感じで、冗談を言いながら診てくれます。素早くテキパキとしてくださり、無駄がないです。 病気の説明や注意することなど、看護師さんが絵など使って教えてくれます。 とても信頼出来る病院だと思います。
待ち時間はほとんどありません。中の診察の様子も、待合室から見え安心です。
3ヶ月半の息子の耳掃除の為に行ってきました。患者さんは沢山いましたが、待ち時間も少なく子どももぐずりませんでした。診察も、すごく早くてビックリしました。先生は、チャキチャキとしたお爺ちゃんってかんじでした。説明も、短く的確にしてくれました。知り合いの方から「ここの先生は、腕は確かだから。」と言われたんでかかりつけにしようと思います。
先生も、看護婦さんたちも皆さんテキパキとしていてスムーズに診察が出来て良かったです。診療室も扉や壁も無く、待合室から見えてすごくオープンでした。
先生も看護婦さんもみんな明るくて、テキパキとされていて、待合にたくさん人がいても、待っているという感覚がないくらいスムーズです。 とにかく的確な診察に大変満足です。
特に子供の診察がおススメです。子供がぐずる間もないくらい、あっという間にぱぱっと診察をしてくれます。 それに長引く鼻風邪も、確実に治してくれます。本当に信頼できる病院です。
とてもひょうきんな先生でおもしろく、とても丁寧で親切に対応してくれる。他のスタッフの方もみんな優しい方ばかりです。たまに飴をくれる事も
暴れる子にも優しく接してくれ、たまに拘束具を使う病院もあったりするけど 此処は絶対しない!
先生はとても親身になってくださいますが、はっきり言われる方です。 もしかしたら好き嫌いが分かれるかもしれません。 泣いている子供さんに「男の子なんだからなくな」とか「泣け泣け、そのまま口あけて?」とか。 言葉で書くのは難しいのですが、愛情を感じる言い方です。 診察してもらえればわかると思います(笑) 不安な部分は検査をして、丁寧に説明してくださいますし、これからどうすればいいかも、不安がなくなるまで説明してくださいます。 続きを読む
立地が分かりにくく駐車場も狭い。 院内は綺麗で清潔感があり、居心地も良かった。 続きを読む
設備はきれいで、医師も親切だった。幅広い年齢の患者が通っているようだ。 続きを読む
アレルギー性鼻炎で長くお世話になってますが、院長先生はとても優しく的確な診察をして頂けます。笑顔が優しく診て貰えると安心できます。花粉症の季節は待ち時間は長くなりますが、それでも診てもらいたいと思う病院です。
清潔感のある病院です。 院長先生はじめ、スタッフの方も優しく丁寧です。
先生はとても穏やかで優しいです。 看護師さんも温かく見守ってくださいます。
駐車場は広いです。 キッズスペースがあり、退屈しないで待つことができます。 子どもは、シールや折り紙をもらえて喜んでいます。 院内処方で助かります。
先生がとにかく優しく穏やか。子供も嫌がらず診察を受け、鼻水の吸引が上手にできるとスタッフの方も一緒にすごく子供を褒めてくれた。 診察後は折り紙やシールをくれる。
冬場は患者も増え、待ち時間が長くなりますが比較的回転は早い方だと思う。キッズスペースもあるので子供が嫌がらず待ってくれる。診察後はお薬の処方も院内でしてくれるので、とっても助かる。
先生がとても優しく、こちらの話をよく聞いてくださるので安心して受診できます。子供の頃から通っていましたが、いつもたくさん患者さんが診察に来ていて人気があります。
明るく清潔、駐車場がある
年配の先生で、優しいです。 耳の中の映像を見ながら、丁寧に説明してくれ、質問にもきちんと応えてくれます。
・キッズスペースがあります。 ・駐車場が多いです。
先生や看護婦さんは年配の方で、みんな笑顔で対応してくれるのでとても感じがいいです。
診察が終わったら先生や看護婦さんがバイバイしてくれるので、うちのコもバイバイを返しています。 そのおかげか初めて行ったときは泣いていましたが、二回目のときは大人しく診察されてました。
受付は若い方がいます。
キッズスペースがあるので、小さい子供も連れて行きやすいです。 診察が終わったあとに子供にシールをくれます。
先生は優しいおじいちゃんで、子どもにも優しく話しかけながら診察します。 質問にも嫌な顔せず答えてくれるので話しやすいです。 スタッフの方も子どもに優しく接してくれて、シールをくれました。 こちらが子どもを抱っこして手がふさがっていると、荷物を持ってくれたりドアを開けてくれたりします。
キッズスペースがあり、絵本やぬいぐるみやおもちゃがあるので、上の二才の子を連れてきてもぐずらず助かります。
知り合いからイイと評判は聞いてましたが、院長先生が、とにかく優しいです。 看護婦さんも、おばちゃんが多く、子ども慣れしてて、終わったらシ-ルをくれて親切で優しいです。
以前、他の耳鼻科で、色々な物でガッチリ体を固定されて子どもが大泣きし、泣きすぎで湿疹が出たことがあったので、耳鼻科へ連れて行くのが嫌だったんですが・・・ 鼻水がかなり長引いていたので、中耳炎になっていないか不安で連れて行きました。 ここの病院では、以前のように色々な物でガッチリ体を固定せず、私と、看護婦さんでしっかり押さえてるうちに院長先生が的確にすばやく処置をしてくれます。 耳垢掃除だけで受診しても耳の中まで映像で見せてくれ説明も丁寧で分かりやすいです。
先生はとても笑顔が素敵です。子供も嫌がらず診察室に入ります。
看護師さん達も優しく、診察が終わるとシールをくれます。
駐車場は三ヶ所あります。停めやすいです。
子供スペースもあり絵本、おもちゃ、ぬいぐるみも充実してます。
薬は病院内でもらえます。
先生は優しく笑顔で診てくださいました。
看護師さん達も優しく雰囲気も良かったです。
昼前に病院に行きましたがあまり待ち時間がなく助かりました。
薬も病院内でした。
先生はとても優しそうな感じの先生で、声もすごく優しい声です。 説明をするときは、ゆっくり、はっきりと丁寧にしてくださいます。 2歳の子供を連れて行ったのですが、子供にも優しい声で 「大丈夫だよ。痛くないからね。すぐに終わるよ。頑張ろうね。」 と声をかけて、こどもを安心させてくれます。
看護婦さんも感じのいい人ばかりで、子供の診察が終わると必ず、 「頑張ったね!」といってシールをくれます。いつも笑顔で接してくれる、先生とスタッフの方々です。
子どもが遊べるスペースがあり、トーマスの本や、かわいいぬいぐるみがいっぱいおいてあります。 テレビは、アニメをいつもながしてくれているので、待ち時間が少し長くなっても、子供もぐずらずに待つことができます。
なんといっても、先生とスタッフさんの優しい雰囲気がおすすめです。 先生がすごく丁寧な方なので、相談しやすいし、質問もしやすいです。
クチコミ頼りに午後に受診したところ、さほど待ちませんでした。
先生はとても優しく、子供目線で診察をしてくれたと思います。スタッフ(受付含めて)も皆さん、一生懸命で優しく対応してくれました。院長の人柄が良いので、周りのスタッフもそのような感じです。
全体的にどこをみても、良い病院ではないでしょうか。
診察、スタッフ、待ち時間、施設(駐車場完備)全て、満足できたように思います。
先生はとても丁寧に話を聞いてくださいます。看護士さんも優しく、受付の方も 丁寧です。
先生がきちんと説明してくださり、いつも安心して診察を受けることができます。 子どもにもとても優しく聞いてくださり、リラックスして診察を受けています。 待合にたくさん子どものおもちゃや本が置いてあるので、子どもも飽きることなく 待つことができます。
先生は見た目も話し方もとても穏やかな先生です。 実際に耳の中を映したモニタを見せてくれながら、状態を詳しく教えてくださいます。 流れ作業的な感じは全くなく、こちらの質問にも丁寧に答えてくれるのでとても安心できます。
とても評判のいい先生なのでいつも患者さんが多いですが、子供用のスペースもあり、絵本・スポンジ製の積み木・アニメ番組のテレビがあるので待ち時間はあまり気になりません。 病院の周りにお花がたくさん植えられているので、帰りは眺めながら帰ります。 東部環状線から新しい道ができたので、各方面から来られるのも便利になると思います。
先生はおじいちゃん先生でかなり優しく腕は確かです。 看護婦さんもテキパキ優しいです。
普通の風邪でも、すぐ診てくれます。 うちの子は鼻水が出るとすぐ受診するので 風邪が悪化することなく、元気に過ごせてます。
先生は穏やかで優しいです。 スタッフの方も、みなさん優しいです。 受付の方も、丁寧で親切です。
けっこう混んでいるので、平日でも待つときはありますが、それだけの価値はあると思います。 先生はやさしいので、なんでも聞きやすいです。 むやみやたらに、薬を出さないので、様子を見ながら症状にあった処方やアドバイスをいただけます。 駐車場も、玄関口と、奥にもたくさん停められます。
混んでるのですが、優しい、信頼できる腕のいい先生です。 だから、子供たちにいいかなー。いつも、いつも。穏やかな先生って、なかなかいないから・・・。 とくに、耳は、見えないところだから、こちらの身になり説明してくれる、これは、嬉しいですね。
子供を連れて行きましたが、キッズスペースがあり遊びながら待つことが出来ました。先生もとても優しかったです 続きを読む
夜中12時頃、前触れがなく突然腹痛がし、大量に出血した。 出血と同時に激しい痛みに襲われた為、元々知らされていた病院の専用受付に電話した。病院に電話した段階で2分感覚の陣痛だったため、車で病院に行った。
看護師は優しくて気が効く人が多かった印象がある。 産科なので夜は忙しく人も少ないためなかなか対応をしてもらえかったこともあったが、基本的に色々気遣ってくれ、相談にも応じて貰えた。
待って居ないので待ち時間に関してはわかりません。 私が病院に着いた時には既に2人の患者が陣痛室を使っていた状態だったので、混雑しており、スタッフもバタバタしている感じでした。
入院は個室だったのだが、とても綺麗で落ち着いた雰囲気だった。部屋にソファやテーブルもあり、なかなか広かった。 掃除も担当が細かく別れており、時間に応じてこまめに来てくれた為、綺麗に使うことができた。
その時夜勤の医師が、研修医1人しか居なかった。 その上、陣痛が始まった患者が3人も居て、助産師にしか見てもらえなかった。 結局、緊急帝王切開が必要な状況だったのに普通出産になり、新生児仮死で産まれて来てしまった。
大量に出血していたので、胎児の心拍を測る装置で胎児の様子を確認。 お腹の張りの程度や、内診によって子宮口の開き具合等を確認。 その後、異常なしとのことで陣痛室にて待機。
産まれた赤ちゃんは、異常がなければその日から母親と同室になる為、他の人の赤ちゃんを見ることも無ければ名前を知ることも無い様になっている。 また、NICUにもカーテンが常にかかっており、関係者のみ外の電話から連絡が取れ、カーテンを開けてもらえる仕組みになっていて、プライバシー保護がとてもしっかりしている。
夜中の医師を研修医1人だけにしておくのは、良くないと感じた。 看護師の対応や病院の雰囲気はとても良く、プライバシー保護もしっかりしているが、その時いた研修医だけが残念。
事前にかかりつけ医より紹介がありました。 どこの歯が痛むのかもわからずかかりつけ医を受診すると、右奥の親知らずが虫歯になっており、かなり脆くなっているので口腔外科にて抜歯したほうがよいとの判断でした。
私自身が大病院の受診が久しぶりであったため、かかりつけ薬局の存在や利用法をよく理解していませんでした。 院外処方の意味もよくわからず近所の薬局に行ったところ、事前に無料でファックスにて処方箋を送れたことを知りました。そうすると痛み止めをもらうまでの時間も短縮できたようでした。
予約のみの診察でしたので、待ち時間もほとんどなく、スムーズに診察、処置を受けることができました。大変満足しています。 体調が悪い中での待ち時間は苦痛でしかありませんが、今回は特に痛みがあったため、待ち時間がないことには助けられました。
以前は駐車場が小さく、かなり混雑して不便な印象でしたが、久しぶりに受診すると、新たに立体駐車場ができており、待ち時間なく駐車場できました。 しんどい中で遠方に停めて歩くことがなくなりました。
本当は反対側の親知らずも残っており、抜歯しておいたほうが虫歯にならないという意味ではいいようです。 しかし、私が抜歯までかなりこわがっていたため、1度抜いてみた後、考えましょうと経過観察にして頂きました。 患者に寄り添って頂ける病院だと感じました。
抜歯当日までかなり恐怖感がありましたが、短い時間で痛みなく抜いてもらえました。 また、診察、麻酔時、抜歯時、術後と担当医師より優しい声かけを頂き、安心して終えることができました。
プライバシー保護に関するプリントを1番最初に受け取りました。 内容も大変わかりやすく、また、文書だと手元に残るので、言った言わないと後々問題になることもないので安心感が大きかったです。
たまたまかかりつけ医より紹介があり、受診しましたが、事前に予想していたよりも細やかで患者ひとりひとりに寄り添った医療を行っている印象を受けました。
仕事でどうしても毎年健康診断を受けなければいけないので 健康診断を受けています。 内容は身長、体重、心電図、血圧などです。 本当は近くに他の病院もあるんだけれど やるからには大きな病院のほうが安心できるので 松山赤十字病院を選んでいます。
非常によく丁寧だったと思う。 挨拶もすごく丁寧で 気持ちがいいものでした。 病院の先生だけでなく 掃除の人や受付の人も非常によかった。 すごく気持ちがいいし、よかったです。
予約していたのでそれほど待たなかったのですが、 平日だったのに非常に人がいました。 松山赤十字病院にもしいくとしたら 絶対予約は必要なんだなと改めて再認識させてもらいました。
病院自体色々な患者さんが通うところなので 清潔というのは非常に大事だと思います。 僕のそういう気持ちに対して 松山赤十字病院は非常に清潔できれいにしていると思います。
良好でした。 僕は健康診断でしたので 治療法と言うよりは予防といった形になります。 起きてからではなく起きる前からというのは本当に大事なことだと思います 松山赤十字病院は安心できるので松山赤十字病院を選び続けます。
作業がスムーズで待ち時間こそ多かったものの 検査自体は始まったらすぐだったのでそれが印象的だった。 健康診断は毎年行っているので、 これからも松山赤十字病院を使おうと思う。
最近は本当にプライバシーに敏感で よく気にしてしまうんですが、 松山赤十字病院は非常に プライバシーに対して配慮しているため、 安心できるとおもいます!
全体的に非常によく また松山赤十字病院にいきたいと 再認識させていただきました 挨拶も含めプライバシーも 配慮しており ほんとうに素晴らしい病院だと思います。
婦人検診で子宮筋腫が発覚して以来、保健センターより紹介状を出してもらい近所の総合病院のこちらでお世話になりました。定期検診にて状況を見てきており、特に体に異変は出ていませんでしたが、結婚を機に手術を勧められて入院することになりました。
お世話になっていたのが産婦人科の担当の方ばかりでしたので、全体的ににこやかで優しい方々多かったです。入院フロアのスタッフさんはテキパキしていて信頼できる感じでした。
総合病院の産婦人科でしたが、予約時間は外来時間と違っていたので予約している時はあまり待ったことはありません。妊婦健診も予約なので時間通り見てもらえるという印象でした。
施設の充実度で言うと総合病院としての設備は揃っています。ただし、建物が古いので最新の設備という感じは少ないです。また、受付、待合室やトイレなども昔ながらの作りです。産婦人科の近くのトイレは綺麗でした。
担当医は若い先生でしたが、さっぱりとした感じの診断でした。不安を感じるような雰囲気もなく、安心感はありました。手術はこの時にしておいて良かったなと思いますので、診断も良かったのではないかと思います。
大きな総合病院で術前検査はしっかりとしてくれました。採血、レントゲン、また事前にMRIもしましたがどれも丁寧に手際良く行っていただき不安を感じずに済みました。当たり前ですが、それぞれに担当のスタッフが配置されており、慣れた手つきでした。
プライバシー保護に関して不安を感じたことは特にないです。診察だけですと、診察記録などに触れる機会もありません。検査が複数重なると自分で診察記録を持ち歩いて移動することはありますが、他の病院でもよくある感じです。
建物が古いので病院全体が昔ながらという感じですが、産婦人科周辺は診察台も病室も綺麗でした(最新設備の揃う個人病院とは比べずに一般的に見た印象です)。先生方や看護師さんたちはしっかりしていて腕もいいと思いました。
最初の症状は咳がよく出ていて、鼻水もズルズルでした。次の日に痰をはいたら黄色くなっていたり、熱を測ると38度以上ありましたので、それで病院にいきました。
熱を測るために体温計を出して、音が鳴ったらすぐさま看護師が僕のもとへきました。普通なら僕から看護師に渡しに行くのにと思い、対応が良いと思いました。 点滴の時もあまり痛みを感じないような針の入れ方をしてくださり、本当に心地良かったです。
とても大きい病院でしたので、いろんな患者がいて、20分ぐらい待たされました。でも、椅子に座って待ってましたので足とか痛くなったりせず、看護師の対応もとても良かったので、あまり待ち時間は感じなかったです。ただ忙しい病院だなぁとは思いました。
施設はとても大きい病院でいろんな病を抱えた患者さんがたくさんいましたので待ち時間は長かったのですが、医師、看護師の対応がとても良く、待ち時間なんて忘れてしまいそうなくらいでした。清潔感もとても良かったです。
僕の症状を診て診断結果は、インフルエンザだという事が判明しました。治療法は点滴と熱を下げる薬で、薬を一週間分出してくれました。
インフルエンザで、聴診して、点滴をうって、熱を下げる薬、タミフルをもらいました。その薬で2.3日で熱が下がり体調も良くなったので病院に行って良かったです。
プライバシーの保護はとても良く、僕に質問する度にあまり細かい事情は話さなくて良いよと言ってくれて、優しかったです。大きい病院なので、そこらへんの対応はとても良かったです。
大きい病院は色々な患者がいて忙しい分、インフルエンザくらいの症状なら雑に診断し、ぱっぱと終わらしてっていうふうにしか思ってなく、いざ行ってみると、看護師、医師がとても良い態度で接してくれましたので驚かさせました。診断が終わり帰り際に、この病院に来て良かったなと思いました。 どんなに忙しくても、軽い症状でも。一人一人の患者を大事にしている病院なんだと思いました。
急性期疾患の二次救急がしっかり対応できています。 脳外科と神経内科が共同して脳梗塞や脳出血の適切な処置が取られ、サポートがしっかりなされています。 必要に応じてハイケアユニット(高度治療室:ICUより普通の病室に近い治療施設)が4床あり、集中的に加療がなされます。 落ち着けば一般病床にて管理されています。 7:1の看護体制にて看護がなされ、ケアも適切です。 認知症・不穏患者が増加傾向にある中、家族の協力も必要ですが、センサーの使用も適切に選択・使用できていると思われます。
突然発作症状が起こり、息をするにも必死でした。
首を絞められているのかと思うほどで、決してオーバーな表現ではありません。
それらの経緯もあってすぐに向かうことにしました。
看護師やスタッフはとても淡々としておりますが、治療に必要な対応はしっかりしてくれます。
大病院にも関わらず、点滴などはナースコールを押すまでもなくしっかりと見に来てくれます。
診察までは少し長かったように思えますが、当時は休日診療ということを考えるとそこそこではないかと思います。
混雑状況については、大病院にしてはマシな方だと感じました。
施設の充実度は有名なお食事処から、生活必需品を購入するところまで色々あります。
清潔度は多数の人が利用するのもあってか、たまに汚れていることもあります。
医師の診断、治療法についてはほぼ満足です。
入院するほどの症状で、本当は救急車を呼んでもいいんだと次からのことも知らせてくれました。
予後は良好です。
検査についてはいたって普通の血液検査です。
薬については喘息なので、吸入と点滴をメインに行いました。
その後それらでも対応不可能ということであり、酸素マスクで落ち着くまで待ちました。
プライバシーについては、科にもよりますが全体的にしっかりしている傾向があります。
点滴を受けたり管理が必要なところは少しおろそかになっている印象がありますが、人もそこまで居ないので安心でした。
総合的な面で考えると、とても満足です。
酸素マスクをつけての生活になりましたが、これは致し方ないことだと思います。
実際につけてから楽になりました。
呼吸器専門の先生が複数います。 気管支ぜんそくも多く診ていますが、総合病院なのでリウマチなど膠原病の患者さんも多く受診しているので、関連する間質性肺炎や肺線維症の患者さんもよく診ています。 結核のフォローもしています。 他科との連携もできており、病棟でのカンファレンス(症例検討会)も熱心です。 外来の看護師さん達も優しく丁寧な科です。
施設、技術ともに優れた医師が揃っていると思います。 失禁に対する手術など、女性の手術も積極的に行っています。 また、女性の手術は女性医師さんが行っているのが特徴だと思います。 外来で話をする際は親身になってよく話を聞いてくれるようです。 また大きな病院なので、勉強会も多数行っているため、スタッフに対する教育がしっかりされていると思います。
私自身の以前の勤務先です。 医師のマンパワーは非常に充実しているので、たとえ若い先生でも、バックアップはしっかりしていると思います。 不整脈治療やカテーテル治療は成績がよく、信頼できると思います。 外来看護師も優しいです。
過去ここに勤務していたことがあります。 職場としての評価になりますが、糖尿病教育がスタッフ全員で取り組めており、外来・入院、共に学習する機会を得られます。 コメディカルスタッフが協力しており、医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・運動療法士・検査技師に連携が取れています。 外来も、内科・腎内・眼科・足外来と診療連携が図れています。 いわば、糖尿病センターがあるような印象です。 終了しても、何度も履修する事も可能で、初心に帰って学習しなおせるのは、良いチャンスだと思われます。
小児科と産婦人科などをドッキングした、成育医療センターで親と子の治療を展開しています。 友人の子供は生まれたころから病がありましたが、大人になっても継続的に治療を受けなければなりません。 そこで、センターでの治療をすすめました。
イメージは不妊治療から出産、病児の治療、成人後の内科治療、心の病からの回復も目指します。 お腹にいるころから大人になるまで同一のカルテで治療を続けます。 治療を受けた子が親になるときも、ここで治療を受けることが可能で、遺伝的問題の解決も目指しています。 国内では、同様のセンターは東京の国立成育医療センターが有名ですが、診療科が細分化され過ぎて、どちらかといえば子供の難病中心になっています。 しかし松山赤十字は、地域のクリニックにもカルテを交換しあうなど地域密着型です。 さらに、出産時は母子同室にして管理し、保育器だけが並ぶ風景はありません。 病を抱えた子が、親子関係などで大人になって心の問題に悩むケースが少なくないことから、親子のスキンシップも大切にしています。 地方の病院で唯一の成育医療の展開ですが、独自の心温まる治療が受けられように思っています。
卵巣良性の腫瘍ができ、こちらで腹腔鏡下手術を受けました。 入院前の診察から、入院中・入院後まで、終始インフォームドコンセントが徹底していたこと、また同部屋の患者さんから聞いた話では執刀して頂いた先生は腹腔鏡下手術ではかなり有名な先生とのコトで、安心してお任せできました。 また、先生や看護婦さんたちが、ほんの気持ち程度の菓子折りすら「規則で受け取らない」という態度も徹底していて、さすが日赤だな〜と思いました。 やはり、何かの時には頼りになると思います。
子供が生まれた頃から、お世話になっています。 そして、手術も3回しました。 先生は、とっても話しかけやすく、症状の説明も図に描いて、丁寧に教えてくれるので、信頼しています。
こちらで検診、出産しました。 始めは家の近所の個人病院にかかっていたのですが、何かあった時のために総合病院がいいと義母らに勧められ、こちらに変わりました。 検診の待ち時間は長いですが、私の担当は女医さんで、柔らかい雰囲気の先生で良かったです。他にも女医さんいましたよ。 妊娠中はハローママカードをもらい、24時間相談にのってくれます。出産後はハローベビーとなり、3ヶ月まで相談できるので安心でした。新生児の時は不安でいっぱいでしたので。 ひきつけみたいになった時と湿疹がひどい時に相談しました。 母子同室なのも良かったです。出産当日は24時間寝ていなくしんどかったので預かってもらいました。 助産師さんがいっぱいいて、担当もころころ変わるので、色々なアドバイスをもらえて良かったです。 続きを読む
先生はちょっと冷たい印象はあったが、検査結果など詳しく説明してもらい、納得できた。 続きを読む
待ち時間が長かったが、総合病院での精密検査なので致し方ないかと思います。 続きを読む
女の先生が丁寧な診断をしてくれる方でした。看護師さんたちがとても感じの良く、安心できる環境でした。 続きを読む
待ち時間が長く、赤ちゃんの受診は困難だったので、予約している場合は、もう少し待ち時間を短くしてほしい。 続きを読む
的確な判断。
治療が適切。また、説明もわかりやすかった。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
子供が、アレルギー性鼻炎のため通院しています。
穏やかで優しい先生で検査の結果や現在の状況をしっかりと説明してもらえます。
病院嫌いの子供も嫌がることなく通院できています。
待合室には、子供さんの姿も多く見受けられます。
季節や症状の出方に合わせてアレルギーの薬を適宜調節してくれて、助かっています。
丁寧な診察で、症状の変化がなかったにも関わらず、悪化をすぐに見抜いて頂き早期に対応してもらったこともありました。
静かな先生で、落ち着いて受診できるのがいいと思います。
スタッフの方も落ち着いていて優しい方が多く、静かに受診できるのがオススメです。
長く働いてるスタッフさんもいるので安心して色々相談できます。
診察室が吹き抜けで広々しているので、診察を受けていてとてもリラックスでき居心地がいいです。
待合室も広々としているので隣を気にすることなく余裕をもって待っているられるところもオススメです。
先生は男性で、落ち着いた物静かな方ですが、しっかりと丁寧に診て下さり安心して通うことができてます。
駐車場が広いので、混んでいても車で待ってることができます。
待合室も広々してます。
先生は無口で落ち着いた雰囲気ですが、説明は的確で、症状の原因、説明やこれからの処置などきちんと話してくれます。
症状が治まらず薬を変える時もキチンと説明してくれますので、安心できます。
先生の周りのスタッフはたくさんいらっしゃいますが、みなさん優しく笑顔です。
うちの子は、耳の痛みがあり受診すると、なんと鉛筆の芯が出てきました。あきれ返る私に
「怒らないであげてくださいねー僕もやってましたよー鼓膜傷つかず良かったですね」と
優しく言われました。お土産に鉛筆の芯も・・。穏やかで優しい先生です。
とても患者さんが多くて待ち時間が長くなりますが、先に受付だけ済ませておけば
途中抜けることができるので、いくらか楽です。
戻ってきてすでに名前が呼ばれていた場合でも、隣にある用紙に名前をかけばすぐに呼んでもらえるので
助かります。
看護士の方が沢山いるので、子供連れで自分だけ診てもらう事もできる
先生が上手なので、処置が痛くない
治りが早いし、スタッフの方が子供慣れしている
処置が上手い、治りが早い、スタッフの方が子供の扱いに慣れている
月曜日や休み明けは混んでいて、待ち時間が長い
開院当時から親子2代でお世話になっています。
とても穏やかな先生で、的確に診断してくださいます。
子どもの場合は、症状によっては、かかりつけの小児科医に紹介状を下さったりもするので、安心して通えます。
冬や花粉の時期は、本当に大混雑ですが、予約票に名前を記入して、その際に、これからかかる時間をおおよそ教えてくださいます。
もし、名前を呼ばれたときに院内にいなくても、別途「呼ばれた時に、いなかった人の名前」を記入する用紙があるので、そちらに記入すれば大丈夫です。
先生も、スタッフの方も、みなさん子どもの対応にはとても慣れていらっしゃいます。
子供がいても、子どもでも通いやすい。
とにかく見立てが良いと思います。忙しくてもいつも機嫌に左右される事なく丁寧に
診てくださいます。絵や図を書いて説明してくれるのでわかりやすいです。
先生に「大丈夫」と言われると本当に安心します。
小さい子は看護婦さんが優しく抱っこしたりあやしたりしてくれるので、
落ち着いて先生の説明が聞けます。
家族全員でかかりつけです。風邪でも内科ではなくみんなここの耳鼻科に行ってます。
とにかく見立てがいいので治りも早いし、安心できます。
とても人気があるので混んでいますが、順番を取って一旦外へ出る事もできます。
再度来た時用の名前を書くものがあります。交合に呼んでくれるので、あまり待たなくて
大丈夫です。
先生は説明が分かりやすく、腕はいいと感じています。
(中耳炎になった時に他病院で1ヶ月程通ったのに良くならず、
セカンドオピニオンで受けた
こちらの病院では2週間の投薬だけで治りました。)
スタッフの方も子供が多いせいか、扱いに慣れていて助かります。
診療開始時間30分前くらいから予約が取れます。
診察まで違う場所で待っておけるので助かります。
ただ人気病院なので待ち時間の長さは覚悟してください。
男性の先生1人に、女性スタッフ4~5人程で診療してくれます。
もの静かな先生ですが、プリントで病状、治療、今後はどのようにすればよいか的確に教えてくれます。
子供なので小児科も受診する事が多く、薬について、今後の診療について、指示を下さって病状等紹介状を書いてくれました。
私自身、病院にかかる事に慣れていないので、
的確な指示・説明の先生、親切・丁寧な看護師さんでとても助かりました。
子供用の部屋はなく、絵本・オムツ替え台等だけですが
その分、看護師さんの子供に対するケアが素晴らしい。
●診療後、先生の話に集中するため、子供を抱っこして診察室外であやしていてくれ、とても助かります。
再診等の際、診察前の事前の看護師さんの聞き取りがカルテ片手に細かく丁寧です。
診察とは関係ないですが、診察後にわざわざ看護師さんが
「失礼ですが妊娠中ですか?
今後はよろしければ、抱っこしますからいつでも言ってください。」
と、お腹の大きい私に声をかけに来てくれた。
心遣いが細かく丁寧だと感じます。
先生は冷静な感じですが、説明が丁寧で、絵を使って詳しく教えてくれるので分かりやすいです。
家族みんなでかかりつけなのですが、病状が長引くことがないです!
予約はなく、病院に行って名前を記入した順番になります。
赤ちゃんだと(何ヶ月までかはわかりませんが、ちなみに私は2ヶ月のときでした)別室で待つことができ、そこで会計も済ませてくれます。他の子の病気がうつらないか心配する不安を解消してくれるのでお勧めです。
スタッフはみなさん女性で医師は男性医師一人です。
スタッフも先生も優しくて分かりやすく丁寧に症状や病気を教えてくれます。
建物もきれいで清潔感がありました。
トイレにオムツ替えの台があるから赤ちゃん連れでも大丈夫です。
赤ちゃんの風邪による鼻水でしたが、辛そうなら何度でも来てくださいと先生がおっしゃって、安心して通える耳鼻咽喉科です。
オススメの耳鼻咽喉科を聞かれたらこちらをオススメしますね。
先生は冷静ですが優しく丁寧に説明してくれる。親が説明に集中できるよう、診察後は看護師が子供を抱っこしてみてくれている。鼻や耳を触るので子供は嫌がって動きがちだと思いますが、スタッフの方がかなりしっかりおさえてくれる。
子供を預かってくれるから説明に集中できる。近くにローソンがあり、なにかと便利。
小児科と提携?していて小児科からの紹介で行きました。病気の内容的に小児科と耳鼻科を行ったりきたりする必要があったのですが、両方の連携がかなりとれているようで、そこそこで説明する必要がなかった(絶対双方が連絡取り合わなければいけないような特別な病気ではない)。
先生はとても落ち着いた、冷静な先生で説明の仕方がとっても上手でわかりやすい。診察前に、看護師の方が症状を聞きに来てくれるので、診察がスムーズでとっても安心した。看護師さんはとても優しい方ばかりなので先生の話を聞く間は子供を抱っこしてくれたり配慮がとてもいいです。
説明もとても分かりやすく、まず耳の構造から説明をしてくれて、中耳炎になった原因や今どんな状態なのか私が納得するまでしてくれました。6ヶ月の息子にははやくここに連れて行ってあげていたら・・・と後悔しています。とても機嫌が悪くしんどかったと思うと申し訳なかったと反省しました。でもここにかかって本当によかったです。絶対おススメの病院です。子供はどうしても暴れてしまうのですが、看護師さんたちがしっかりと抑えて安心して見ていられます。
ソフトなしゃべり方の先生です。とても冷静だし、診察も的確です。子どもも何度も中耳炎をしましたが、指示通りに通院したり、言われた症状が出ると早めに受診するようにするようになって中耳炎をひどくすることもなくなりました。子どもの患者さんも多いので先生もスタッフの方も扱いになれておられるので助かります。
子どもを受診させるのに気兼ねがないことでしょうか。
冬場や花粉症時期は患者さんが多いため待ち時間も長いですが 頃合いを見計らって行くようにしています。
先生は診察の時、丁寧にゆっくり話をしてくださいます。だからこちらもゆっくり質問ができ、診察も丁寧です。必要な時は子供の耳の中の様子をカメラで見せてくれたりもします。
スタッフさんも静かに黙々と仕事をこなす感じです。
予約制です。朝や昼休み終了後に予約用紙に名前を記入するシステムです。(07年5月現在)
先生、スタッフの方がテキパキと仕事をこなしている感じです。
先生がわかりやすく丁寧に話してくれるので安心して通えました。
寒い時期は特にですが予約必須の人気の病院です。携帯からも予約できますが、病院にだされる紙の方が早く予約できます。朝8時に書きに行きましたが10人はすでに書いていました。先生がとても丁寧で優しく説明してくれます。キッズルームもあり、DVDが流れています。病院は二階にあるのでベビーカーや足の悪い方には大変かもしれません。
続きを読む
日本脳神経外科学会専門医と愛媛大学医学部脳神経外科教室から派遣の非常勤医師8名、合計12名で診療を行っています。
脳腫瘍・脳動脈瘤の手術をはじめ、その他全般の脳神経外科疾患の診断治療・予防などの医療を行っています。
診断装置としては国内最高レベルの機種を導入しています。(3T−MRI、64列VCT、フラットパネルDSAなど)。
めまいで受診しましたが、朝イチで行っても内科と耳鼻咽喉科両方で見てもらって検査もあったので昼前までかかりました。 結局原因はハッキリせず、一般的なめまいの薬の処方でした。混雑しているせいもあり、こちらから何か聞きたくても聞きにくい雰囲気です。 それでも、複数の科が併設されているので、どの科でみてもらえば?というときには有り難い総合病院です。
続きを読む
子供の扱いが上手。
症状の出始めから経過を細かく聞かれます。
質問もしやすく、生活面でのアドバイスまでいただけてすごく信頼できる先生だと思います。
待ち時間は長いですが、不安なく帰れるので満足です。
セカンドオピニオンでの利用でしたが、かかりつけの耳鼻科になりました^ ^
・おもちゃ、絵本が沢山
男の先生でテキパキと話し、処置も早いと思います。待合室は広くおもちゃやビデオもあり子どもは退屈せずに待てていました。
スタッフの数も多く、ベテランの方ばかりなのか手慣れていて安心してお任せできました。
スーパーが近いので駐車場の面でも便利。いつも患者が多く待ち時間は長めなので受付だけしておいて買い物したりできました。
先生の説明が分かりやすいです。看護師さんも優しいです。受付のスタッフさんも親切です。
待合室が広く子供用のおもちゃやテレビがあるので退屈しにくいと思います。病院前の駐車場が満車なら、近くの駐車場も案内(無料)してくれます。
男性の先生です。定期的に耳掃除で通ってますが、とても感じがいいです。
家での耳掃除のタイミングなど親切に教えてくれます。
子供には優しい先生で、机の引き出しに沢山のキャラクターのシールを入れていて、
治療後にご褒美として好きなキャラクターのシールをくれます。
人気の耳鼻科さんで待ち時間が少し長いですが、子供が遊ぶスペース・おもちゃ・絵本などがたくさんあるのであまり気になりません。
トーマスの木製レールがあり、息子は帰りたくないとぐずります。
そしてトーマスがあるよと言うと耳掃除を嫌がってまったくさせてくれない息子が素直に耳鼻科に行きます。
明るくてきれいです。
子供にはとても優しい先生です。
親にははっきりと物事を言う先生です。
薬飲ませるの忘れてた~とか通院を途中でやめて悪化してから再院すると
「おかーさん、ちゃんとしないと長引くばっかりだよ」ってハッキリ言われます。
いい先生だと思います。
スタッフさん、とっても優しいです。
早く治しましょう!ってポリシーの先生なのか早めに処方してくださるので
よく効きます。
先生は私たちの話も真剣に聞いてくれ、対応が優しいです!
暴れてもすごい集中力で処置してくれました。
混んでいたら少し外に出ることもできます。
院内はきれいで子供が遊ぶスペースがあって子供は楽しいみたいです。
先生はテキパキと物事をハッキリと言いますがとても分かりやすいです。
オモチャがいっぱいあり子供が退屈しないです♪ただ待ち時間が長いので早めに行った方がいいです。
スタッフの方がとにかく優しくてびっくりしました。
受付の方も笑顔で親身な感じです。
今回耳掃除で行ったのですが、女性スタッフが子供を抱っこして手を動かないようにして、もう一人の女性が頭を固定して、
先生が器具を使って行う形でした。
掃除中泣き叫ぶ子供を見て、内心冷や冷やしていたのですが、私を気遣い、みんな泣くんですよと声をかけてくれたり、とにかく優しいスタッフに驚きました。
先生も混んでいる中でも丁寧に説明してくれて、非常に感じがよかったです。
とにかくスタッフの笑顔とてきぱきした対応と、気遣いが素晴らしい病院です。
その分患者さんもたくさんいるので、待ち時間が長いですが、
スタッフに声をかければ、受付後、少し外に出ても大丈夫みたいだったので、近くのスーパーやドラッグストアで
少し買い物してもいいかもしれません。
子供が遊ぶスペースも広く、絵本もたくさんあってテレビも大きいので、とてもよかったです。
男の先生です。子どもの病状について、いつからどうなったかというのを丁寧に詳しく聞いてくれます。母親の話に親身に耳を傾けてくださるので、不安なことは全て相談されるとよいと思います。スタッフさんも子どもの扱いに慣れており、とても優しいです。子どももよくなついています。薬局が隣にあるのですが、薬剤師の方が、薬の副作用や飲み方などを丁寧に説明をしてくださります。安心して長く通える病院の1つだと思います。
近所にスーパーがあり、診察が終わった後に買い物ができます。病院の前に駐車スペースが数台分しかないのですが、そこが止められないときは道を挟んでスーパー側に駐車場があります。診察が終わったら先生からシールがもらえます。診察の時は子どもは泣き叫んでいるのですが、終わったらシールをもらえるので、泣きやんで先生の優しさに安心するみたいです。
受付の方も優しく案内していただき先生もやさしく対応してくれました。
診療が終わればシールがもらえます。うちの子はまだ小さいのでもらっていませんがほかの子はうれしそうに選んでます。
とても感じのよい男の先生で、白衣を見ただけでパニックになり暴れる息子にも優しく接してくださいました。
看護婦さんも、感じ良く声をかけてくださり、しかし、診察の時にはしっかりと息子の体を押さえていただき、頼れるイメージがあります。
先生は、終わった後に御褒美にシールをくれて、不機嫌な息子もすこし嬉しそうでした。
診察も丁寧で、こちらの話もよく聞いてくださり、とてもよかったです。
待合室におもちゃが置いてあるし、たくさんアンパンマンなどもあり、子供をあやしながらとても助かりました。
子供の事をよく考えている耳鼻科だと思います。
耳鼻科は小児科と違って、ちょっと行きにくいところもありますが、ここは子供歓迎という感じで、とても行きやすいです。
これからも、近所のお友達はたくさん通っていますし、私もこちらをかかりつけにするつもりです。
淡々と診察してくれました。長く待つこともなく、感じも特別悪くはなかったです。
耳掃除だけでも来院してもかまわないと言われ、来院しやすい雰囲気でした。
キッズスペースが完備されているので、子どもが退屈してぐずったりすることはありませんでした。
全体的に清潔感がありました。
先生は男の先生で、子供に優しいです。
スタッフはみんな女性で、親切です。
子供向けのビデオを流してたり、おもちゃもあったりして、時間待ちも楽しめます。
隣りに調剤薬局があるので便利です。
子供が多く先生や看護士さんもやさしいです。
質問にも丁寧に答えていただけるので安心できます。
家族で利用しています。チャイルドコーナーやベビーベットもありおもちゃや絵本も豊富。
私の診察に子供を連れて行くと、帰りたくないとぐずられることも(笑)。
親子で診ていただけるので病気のひどい時などとても助かっています。
子供の患者さんが多いので基本騒がしいです。 キッズスペースやおもちゃ、絵本などが沢山あるのでお子様連れの方は安心だと思います。 診察も丁寧にやってくれますし、看護師さんもテキパキかつ丁寧に仕事をしてくださります。
続きを読む
受付の方が明るく出迎えてくださいます。
先生は、しっかり話を聞いてくださり、てきぱき診てくださいます。また心配なことがあるときはしっかり検査もしてくださいます。
スタッフの方は優しく下の子を連れて行ったときは相手をしてくださり助かります。
1階が駐車場、2階が病院になっていますが、エレベーターがあるので、ベビーカーでも気兼ねなく上がれます。
絵本がたくさんあり、子ども達も待っている間次々と読み飽きません。
診察終わればシールをくださるので喜びます。
院内処方なので、全てこちらで終わり楽です。薬の説明も詳しくしてくださいます。
先生や看護師さんの態度に威圧感がありません。
受付のスタッフさんも、にこやかに話かけてくれます。
子どもも安心して治療を受けられているようです。
まず、行ったらすぐに診てもらえます。
病気のときに診察を待つ時間ほどしんどいものはありません。
そういう意味ではここは、ストレスフリーです。
初めて電話で問い合わせをしたときに、受付の方の対応がとても良かったです。
先生も落ち着いた口調なので、何でも聞きやすいです。
とても綺麗である。
薬も院内で出してくれます。
受付や診察は2階ですが、エレベーターがあるのでベビーカーもそのままで大丈夫です。
混んでいる時間帯もありますが、比較的すぐに診てくれます。
親子で診てもらいました。先生は男の先生です。きちんと症状や治療方法を説明して下さります。スタッフの方も含めて皆さん明るく優しいです。シールを頂き、子どもも泣くことなく診察してもらいました。
日曜日も診てもらえるところがよいです。予約もしないで行きましたが、待ち時間もそんなに長くなかったです。病院内もきれいです。待合室にはテレビもあり、ちょうど幼児向けのテレビ番組をつけていたので子どもは病気のことよりもテレビに釘付けでした。
お医者さま・看護婦さん・受付の方、みなさん応対に余裕があって、非常に丁寧でした。
診察中も丁寧なヒアリングと、優しい雰囲気で行われ、処置や処方箋に関しても分かり易く説明があり、とても親切でした。
耳鼻科小児科が併設されている他院にかかっていましたが、腑に落ちない点が多々あり、転院してみたのですが、本当に良かったです。
先生の人柄も含めて、診たてのとても信頼できるお勧めの病院です。
乳幼児を連れていらっしゃる方が安心して任せられる病院だと思います。
先生もスタッフの方も笑顔で子供に対しても挨拶をしてくれ優しい印象を受けました。
診察時間ぎりぎりだったのですが嫌な顔せず診て頂けました。
土日も診察している。
病院内もきれいで清潔感がありました。
診察後泣いてしまった子供にシールをくれてすぐに機嫌が戻りました。
先生もスタッフの方もやさしいです。
鼻風邪で行ったので鼻吸引もしましたが泣いたのは一瞬でした。
地域の病院って感じです。
少ないですが駐車場もあります。
土・日の午前中に開いているのが便利です。
昨年末思いがけず、出産以外では人生初の入院を経験しました。
眼の炎症で、このままだと急速に視力を失うこともありえると他院で指摘され、紹介でこちらの病院に急遽入院しました。
不安でいっぱいでしたが、副院長先生の明るさにずいぶん励まされました。
お医者様の明るさで救われる患者も多いんだろうなと実感しました。
自宅に近く、病気のフォローで定期的に受診をさせてもらっています。
目の処置を毎回必要としていますが、回を重ねると受診する者の苦痛が少ないよう、痛み止めの使用方法をより良い方法へ変えてくれます。
体位を座位から仰臥位へ変え、より効率の良い方法へ変えています。
疾患の説明を丁寧に行い、最新の治療方法を説明理解度を確認の上、処方を希望に合う様にしてもらい、継続して通院治療を希望できます。
定期的に受診しているが待ち時間は短く診察は適切で毎回処置を要するが準備がタイムリーである。
疼痛対策も会を重ねると進歩しており安心出来る。
医師の説明は具体性があり、理解度に合わせてしてもらえる。
手術のケースではセカンドオピニオンも受け入れてもらえ元のこの科に帰るのも不安無くかかる事が出来た。
何人かの先生がいると思います。指名しなければ、比較的早く受診できると思います。
とはいえ待ち時間はありますが。
中耳炎を繰り返す息子がすっかり耳鼻科恐怖症になり、
人から聞いて鷹の子病院に変えました。
他ではすごい泣き叫んで絶対拒否の受診でしたが、
鷹の子病院なら行っても良いよと言ってくれるので助かります。
受付、スタッフさんともにフレンドリーで優しい方ばかりでした。先生は子供に対しても赤ちゃん言葉を使ったりせずに「これから○○を治すためにこういうことをします。少し痛いけど頑張ってくれると、早くお薬飲まなくてよくなるからね」と話しかけてくださって、とても信頼できました。
マイナーな病院だと思っていましたが、ここにおられる先生は世界的に有名な耳鼻科医だそうです。若くて熱心な先生にみていただけたことと、看護婦さんや受付の方がとても仕事が早く、かつフレンドリーで先生に聞き忘れた事などを伺うと「ちょっと待っててね~」と近所のおばちゃんのようにささっと聞いてきてくださいます。行ってみて良かったです。
とても混雑しています。
予約をしていても半日かかりで診察を受けることになると思います。
先生は信頼できますし、優しい方が多いです。
看護師さんは外来も病棟も忙しそうにされていますが、相談するときちんと対応してくださいます。
受付は忙しさがあるのか、事務的な感じです。
設備がよく、経験が豊富な先生がいらっしゃること。
私が入院していたときには、売店がなかったのであればよかったと思う。
外来は自動販売機があります。
スタッフが多く連携が取れています。
先生はテキパキ診察してくれますが、こちらの話もしっかり聞いてくれます。
処置が速いため、子供への負担は少なそうです。
スタッフの方も優しく、子供が通いやすい雰囲気です。
駐車場は広く、目の前駐車場がいっぱいの時は、近くのコインパークの補助券が出るようです。
詳しく検査をしてくれて、信頼できる先生です。
子どもが多く、待合室には絵本がたくさんあります。
院外処方ですが、駐車場内に薬局があるため楽です。
受付から会計までスタッフが連携できていて早い。テキパキと診察して説明も分かりやすく、看護師の方も子供に慣れているのか優しい。
予約制ではないので行きたい時に行けることが出来るし、先生や看護師の方も優しくテキパキとしている。
皆さん優しく手際が良く、あっという間に済ませてくれるので
子どもが泣く時間が少ないです。
先生は優しく、質問もしやすいです。
診察後 絵を描いて詳しく説明してもらえました。
予約制ではないので、いつでも行けるのが良いです。
患者さんは多いですが、スタッフの方々の手際が良いので待ち時間は少ないです。
乳幼児も多いので安心できます。
調剤薬局が歩いてすぐ近いので 子連れでも負担が無いです。
先生が気さくで腕がいいです。スタッフも多くて全員役割分担が出来てます、診察後スムーズな処置を受けることができます。皆さんてきぱきしてます。
オープンな感じで子どもの診察も安心です。人気の病院なので駐車場が満車でも近くに第2駐車場もあります。
スタッフの方、たくさんおられますが皆さんテキパキ、優しかったので感じが良かったです。先生は年配の方で、気さくな雰囲気です。
広い診察室がオープンになっています。
新しい病院ではないけれどきれいで清潔な感じでした。
とにかくスタッフの数が多く患者さんが多くてもテキパキさばいていく感じで待ち時間短くて良かったです。
スタッフ皆さんがテキパキしていて、気持ちがいいです。
少し年配の男性の先生です。
穏やかな感じの先生で、説明もしっかり行ってくれます。
病院の手前とその向かいに、駐車場がしっかり完備されています。
待ち時間が少なくて済むので、助かります。
スタッフの方は、テキパキしていて、すごく気持ちの良い対応です。
先生も気さくな方で、的確な診断をしてくれます。
乳児の耳掃除のみでも気持ち良く対応してくれます。
☆診察の待ち時間が少ない。
☆小さい子連れでも気にしないで受診できる。
☆駐車場は病院前に2台分と、病院の斜め向かいに10台前後分があります。
先生が良いです!赤ちゃんには赤ちゃんなりの対応をしてくれるので、助かります。
スタッフの方もテキパキとされており、サッサと子供の耳の検査を進めてくれました。
靴のまま入っていけるので、小さい子を連れているときは行きやすいです。ベビーカーごと診察室に入っていけました。
私が行ったときがお昼の終了間際だったせいか、他に待っている人もおらずすぐに見てもらえました。
子供の耳掃除で行ったのですが、時間もかからず終わりました。
名前を呼ぶときは○○ちゃんと呼んでくれます。
先生は面白いおじちゃんって感じで、冗談を言いながら診てくれます。素早くテキパキとしてくださり、無駄がないです。
病気の説明や注意することなど、看護師さんが絵など使って教えてくれます。
とても信頼出来る病院だと思います。
待ち時間はほとんどありません。中の診察の様子も、待合室から見え安心です。
3ヶ月半の息子の耳掃除の為に行ってきました。患者さんは沢山いましたが、待ち時間も少なく子どももぐずりませんでした。診察も、すごく早くてビックリしました。先生は、チャキチャキとしたお爺ちゃんってかんじでした。説明も、短く的確にしてくれました。知り合いの方から「ここの先生は、腕は確かだから。」と言われたんでかかりつけにしようと思います。
先生も、看護婦さんたちも皆さんテキパキとしていてスムーズに診察が出来て良かったです。診療室も扉や壁も無く、待合室から見えてすごくオープンでした。
先生も看護婦さんもみんな明るくて、テキパキとされていて、待合にたくさん人がいても、待っているという感覚がないくらいスムーズです。
とにかく的確な診察に大変満足です。
特に子供の診察がおススメです。子供がぐずる間もないくらい、あっという間にぱぱっと診察をしてくれます。
それに長引く鼻風邪も、確実に治してくれます。本当に信頼できる病院です。
とてもひょうきんな先生でおもしろく、とても丁寧で親切に対応してくれる。他のスタッフの方もみんな優しい方ばかりです。たまに飴をくれる事も
暴れる子にも優しく接してくれ、たまに拘束具を使う病院もあったりするけど 此処は絶対しない!
先生はとても親身になってくださいますが、はっきり言われる方です。
もしかしたら好き嫌いが分かれるかもしれません。
泣いている子供さんに「男の子なんだからなくな」とか「泣け泣け、そのまま口あけて?」とか。
言葉で書くのは難しいのですが、愛情を感じる言い方です。
診察してもらえればわかると思います(笑)
不安な部分は検査をして、丁寧に説明してくださいますし、これからどうすればいいかも、不安がなくなるまで説明してくださいます。
続きを読む
立地が分かりにくく駐車場も狭い。 院内は綺麗で清潔感があり、居心地も良かった。
続きを読む
設備はきれいで、医師も親切だった。幅広い年齢の患者が通っているようだ。
続きを読む
アレルギー性鼻炎で長くお世話になってますが、院長先生はとても優しく的確な診察をして頂けます。笑顔が優しく診て貰えると安心できます。花粉症の季節は待ち時間は長くなりますが、それでも診てもらいたいと思う病院です。
清潔感のある病院です。
院長先生はじめ、スタッフの方も優しく丁寧です。
先生はとても穏やかで優しいです。
看護師さんも温かく見守ってくださいます。
駐車場は広いです。
キッズスペースがあり、退屈しないで待つことができます。
子どもは、シールや折り紙をもらえて喜んでいます。
院内処方で助かります。
先生がとにかく優しく穏やか。子供も嫌がらず診察を受け、鼻水の吸引が上手にできるとスタッフの方も一緒にすごく子供を褒めてくれた。
診察後は折り紙やシールをくれる。
冬場は患者も増え、待ち時間が長くなりますが比較的回転は早い方だと思う。キッズスペースもあるので子供が嫌がらず待ってくれる。診察後はお薬の処方も院内でしてくれるので、とっても助かる。
先生がとても優しく、こちらの話をよく聞いてくださるので安心して受診できます。子供の頃から通っていましたが、いつもたくさん患者さんが診察に来ていて人気があります。
明るく清潔、駐車場がある
年配の先生で、優しいです。
耳の中の映像を見ながら、丁寧に説明してくれ、質問にもきちんと応えてくれます。
・キッズスペースがあります。
・駐車場が多いです。
先生や看護婦さんは年配の方で、みんな笑顔で対応してくれるのでとても感じがいいです。
診察が終わったら先生や看護婦さんがバイバイしてくれるので、うちのコもバイバイを返しています。
そのおかげか初めて行ったときは泣いていましたが、二回目のときは大人しく診察されてました。
受付は若い方がいます。
キッズスペースがあるので、小さい子供も連れて行きやすいです。
診察が終わったあとに子供にシールをくれます。
先生は優しいおじいちゃんで、子どもにも優しく話しかけながら診察します。
質問にも嫌な顔せず答えてくれるので話しやすいです。
スタッフの方も子どもに優しく接してくれて、シールをくれました。
こちらが子どもを抱っこして手がふさがっていると、荷物を持ってくれたりドアを開けてくれたりします。
キッズスペースがあり、絵本やぬいぐるみやおもちゃがあるので、上の二才の子を連れてきてもぐずらず助かります。
知り合いからイイと評判は聞いてましたが、院長先生が、とにかく優しいです。
看護婦さんも、おばちゃんが多く、子ども慣れしてて、終わったらシ-ルをくれて親切で優しいです。
以前、他の耳鼻科で、色々な物でガッチリ体を固定されて子どもが大泣きし、泣きすぎで湿疹が出たことがあったので、耳鼻科へ連れて行くのが嫌だったんですが・・・
鼻水がかなり長引いていたので、中耳炎になっていないか不安で連れて行きました。
ここの病院では、以前のように色々な物でガッチリ体を固定せず、私と、看護婦さんでしっかり押さえてるうちに院長先生が的確にすばやく処置をしてくれます。
耳垢掃除だけで受診しても耳の中まで映像で見せてくれ説明も丁寧で分かりやすいです。
先生はとても笑顔が素敵です。子供も嫌がらず診察室に入ります。
看護師さん達も優しく、診察が終わるとシールをくれます。
駐車場は三ヶ所あります。停めやすいです。
子供スペースもあり絵本、おもちゃ、ぬいぐるみも充実してます。
薬は病院内でもらえます。
先生は優しく笑顔で診てくださいました。
看護師さん達も優しく雰囲気も良かったです。
昼前に病院に行きましたがあまり待ち時間がなく助かりました。
薬も病院内でした。
先生はとても優しそうな感じの先生で、声もすごく優しい声です。
説明をするときは、ゆっくり、はっきりと丁寧にしてくださいます。
2歳の子供を連れて行ったのですが、子供にも優しい声で
「大丈夫だよ。痛くないからね。すぐに終わるよ。頑張ろうね。」
と声をかけて、こどもを安心させてくれます。
看護婦さんも感じのいい人ばかりで、子供の診察が終わると必ず、
「頑張ったね!」といってシールをくれます。いつも笑顔で接してくれる、先生とスタッフの方々です。
子どもが遊べるスペースがあり、トーマスの本や、かわいいぬいぐるみがいっぱいおいてあります。
テレビは、アニメをいつもながしてくれているので、待ち時間が少し長くなっても、子供もぐずらずに待つことができます。
なんといっても、先生とスタッフさんの優しい雰囲気がおすすめです。
先生がすごく丁寧な方なので、相談しやすいし、質問もしやすいです。
クチコミ頼りに午後に受診したところ、さほど待ちませんでした。
先生はとても優しく、子供目線で診察をしてくれたと思います。スタッフ(受付含めて)も皆さん、一生懸命で優しく対応してくれました。院長の人柄が良いので、周りのスタッフもそのような感じです。
全体的にどこをみても、良い病院ではないでしょうか。
診察、スタッフ、待ち時間、施設(駐車場完備)全て、満足できたように思います。
先生はとても丁寧に話を聞いてくださいます。看護士さんも優しく、受付の方も
丁寧です。
先生がきちんと説明してくださり、いつも安心して診察を受けることができます。
子どもにもとても優しく聞いてくださり、リラックスして診察を受けています。
待合にたくさん子どものおもちゃや本が置いてあるので、子どもも飽きることなく
待つことができます。
先生は見た目も話し方もとても穏やかな先生です。
実際に耳の中を映したモニタを見せてくれながら、状態を詳しく教えてくださいます。
流れ作業的な感じは全くなく、こちらの質問にも丁寧に答えてくれるのでとても安心できます。
とても評判のいい先生なのでいつも患者さんが多いですが、子供用のスペースもあり、絵本・スポンジ製の積み木・アニメ番組のテレビがあるので待ち時間はあまり気になりません。
病院の周りにお花がたくさん植えられているので、帰りは眺めながら帰ります。
東部環状線から新しい道ができたので、各方面から来られるのも便利になると思います。
先生はおじいちゃん先生でかなり優しく腕は確かです。
看護婦さんもテキパキ優しいです。
普通の風邪でも、すぐ診てくれます。
うちの子は鼻水が出るとすぐ受診するので
風邪が悪化することなく、元気に過ごせてます。
先生は穏やかで優しいです。
スタッフの方も、みなさん優しいです。
受付の方も、丁寧で親切です。
けっこう混んでいるので、平日でも待つときはありますが、それだけの価値はあると思います。
先生はやさしいので、なんでも聞きやすいです。
むやみやたらに、薬を出さないので、様子を見ながら症状にあった処方やアドバイスをいただけます。
駐車場も、玄関口と、奥にもたくさん停められます。
混んでるのですが、優しい、信頼できる腕のいい先生です。
だから、子供たちにいいかなー。いつも、いつも。穏やかな先生って、なかなかいないから・・・。
とくに、耳は、見えないところだから、こちらの身になり説明してくれる、これは、嬉しいですね。
子供を連れて行きましたが、キッズスペースがあり遊びながら待つことが出来ました。先生もとても優しかったです
続きを読む
夜中12時頃、前触れがなく突然腹痛がし、大量に出血した。
出血と同時に激しい痛みに襲われた為、元々知らされていた病院の専用受付に電話した。病院に電話した段階で2分感覚の陣痛だったため、車で病院に行った。
看護師は優しくて気が効く人が多かった印象がある。
産科なので夜は忙しく人も少ないためなかなか対応をしてもらえかったこともあったが、基本的に色々気遣ってくれ、相談にも応じて貰えた。
待って居ないので待ち時間に関してはわかりません。
私が病院に着いた時には既に2人の患者が陣痛室を使っていた状態だったので、混雑しており、スタッフもバタバタしている感じでした。
入院は個室だったのだが、とても綺麗で落ち着いた雰囲気だった。部屋にソファやテーブルもあり、なかなか広かった。
掃除も担当が細かく別れており、時間に応じてこまめに来てくれた為、綺麗に使うことができた。
その時夜勤の医師が、研修医1人しか居なかった。
その上、陣痛が始まった患者が3人も居て、助産師にしか見てもらえなかった。
結局、緊急帝王切開が必要な状況だったのに普通出産になり、新生児仮死で産まれて来てしまった。
大量に出血していたので、胎児の心拍を測る装置で胎児の様子を確認。
お腹の張りの程度や、内診によって子宮口の開き具合等を確認。
その後、異常なしとのことで陣痛室にて待機。
産まれた赤ちゃんは、異常がなければその日から母親と同室になる為、他の人の赤ちゃんを見ることも無ければ名前を知ることも無い様になっている。
また、NICUにもカーテンが常にかかっており、関係者のみ外の電話から連絡が取れ、カーテンを開けてもらえる仕組みになっていて、プライバシー保護がとてもしっかりしている。
夜中の医師を研修医1人だけにしておくのは、良くないと感じた。
看護師の対応や病院の雰囲気はとても良く、プライバシー保護もしっかりしているが、その時いた研修医だけが残念。
事前にかかりつけ医より紹介がありました。
どこの歯が痛むのかもわからずかかりつけ医を受診すると、右奥の親知らずが虫歯になっており、かなり脆くなっているので口腔外科にて抜歯したほうがよいとの判断でした。
私自身が大病院の受診が久しぶりであったため、かかりつけ薬局の存在や利用法をよく理解していませんでした。
院外処方の意味もよくわからず近所の薬局に行ったところ、事前に無料でファックスにて処方箋を送れたことを知りました。そうすると痛み止めをもらうまでの時間も短縮できたようでした。
予約のみの診察でしたので、待ち時間もほとんどなく、スムーズに診察、処置を受けることができました。大変満足しています。
体調が悪い中での待ち時間は苦痛でしかありませんが、今回は特に痛みがあったため、待ち時間がないことには助けられました。
以前は駐車場が小さく、かなり混雑して不便な印象でしたが、久しぶりに受診すると、新たに立体駐車場ができており、待ち時間なく駐車場できました。
しんどい中で遠方に停めて歩くことがなくなりました。
本当は反対側の親知らずも残っており、抜歯しておいたほうが虫歯にならないという意味ではいいようです。
しかし、私が抜歯までかなりこわがっていたため、1度抜いてみた後、考えましょうと経過観察にして頂きました。
患者に寄り添って頂ける病院だと感じました。
抜歯当日までかなり恐怖感がありましたが、短い時間で痛みなく抜いてもらえました。
また、診察、麻酔時、抜歯時、術後と担当医師より優しい声かけを頂き、安心して終えることができました。
プライバシー保護に関するプリントを1番最初に受け取りました。
内容も大変わかりやすく、また、文書だと手元に残るので、言った言わないと後々問題になることもないので安心感が大きかったです。
たまたまかかりつけ医より紹介があり、受診しましたが、事前に予想していたよりも細やかで患者ひとりひとりに寄り添った医療を行っている印象を受けました。
仕事でどうしても毎年健康診断を受けなければいけないので
健康診断を受けています。
内容は身長、体重、心電図、血圧などです。
本当は近くに他の病院もあるんだけれど
やるからには大きな病院のほうが安心できるので
松山赤十字病院を選んでいます。
非常によく丁寧だったと思う。
挨拶もすごく丁寧で
気持ちがいいものでした。
病院の先生だけでなく
掃除の人や受付の人も非常によかった。
すごく気持ちがいいし、よかったです。
予約していたのでそれほど待たなかったのですが、
平日だったのに非常に人がいました。
松山赤十字病院にもしいくとしたら
絶対予約は必要なんだなと改めて再認識させてもらいました。
病院自体色々な患者さんが通うところなので
清潔というのは非常に大事だと思います。
僕のそういう気持ちに対して
松山赤十字病院は非常に清潔できれいにしていると思います。
良好でした。
僕は健康診断でしたので
治療法と言うよりは予防といった形になります。
起きてからではなく起きる前からというのは本当に大事なことだと思います
松山赤十字病院は安心できるので松山赤十字病院を選び続けます。
作業がスムーズで待ち時間こそ多かったものの
検査自体は始まったらすぐだったのでそれが印象的だった。
健康診断は毎年行っているので、
これからも松山赤十字病院を使おうと思う。
最近は本当にプライバシーに敏感で
よく気にしてしまうんですが、
松山赤十字病院は非常に
プライバシーに対して配慮しているため、
安心できるとおもいます!
全体的に非常によく
また松山赤十字病院にいきたいと
再認識させていただきました
挨拶も含めプライバシーも
配慮しており
ほんとうに素晴らしい病院だと思います。
婦人検診で子宮筋腫が発覚して以来、保健センターより紹介状を出してもらい近所の総合病院のこちらでお世話になりました。定期検診にて状況を見てきており、特に体に異変は出ていませんでしたが、結婚を機に手術を勧められて入院することになりました。
お世話になっていたのが産婦人科の担当の方ばかりでしたので、全体的ににこやかで優しい方々多かったです。入院フロアのスタッフさんはテキパキしていて信頼できる感じでした。
総合病院の産婦人科でしたが、予約時間は外来時間と違っていたので予約している時はあまり待ったことはありません。妊婦健診も予約なので時間通り見てもらえるという印象でした。
施設の充実度で言うと総合病院としての設備は揃っています。ただし、建物が古いので最新の設備という感じは少ないです。また、受付、待合室やトイレなども昔ながらの作りです。産婦人科の近くのトイレは綺麗でした。
担当医は若い先生でしたが、さっぱりとした感じの診断でした。不安を感じるような雰囲気もなく、安心感はありました。手術はこの時にしておいて良かったなと思いますので、診断も良かったのではないかと思います。
大きな総合病院で術前検査はしっかりとしてくれました。採血、レントゲン、また事前にMRIもしましたがどれも丁寧に手際良く行っていただき不安を感じずに済みました。当たり前ですが、それぞれに担当のスタッフが配置されており、慣れた手つきでした。
プライバシー保護に関して不安を感じたことは特にないです。診察だけですと、診察記録などに触れる機会もありません。検査が複数重なると自分で診察記録を持ち歩いて移動することはありますが、他の病院でもよくある感じです。
建物が古いので病院全体が昔ながらという感じですが、産婦人科周辺は診察台も病室も綺麗でした(最新設備の揃う個人病院とは比べずに一般的に見た印象です)。先生方や看護師さんたちはしっかりしていて腕もいいと思いました。
最初の症状は咳がよく出ていて、鼻水もズルズルでした。次の日に痰をはいたら黄色くなっていたり、熱を測ると38度以上ありましたので、それで病院にいきました。
熱を測るために体温計を出して、音が鳴ったらすぐさま看護師が僕のもとへきました。普通なら僕から看護師に渡しに行くのにと思い、対応が良いと思いました。
点滴の時もあまり痛みを感じないような針の入れ方をしてくださり、本当に心地良かったです。
とても大きい病院でしたので、いろんな患者がいて、20分ぐらい待たされました。でも、椅子に座って待ってましたので足とか痛くなったりせず、看護師の対応もとても良かったので、あまり待ち時間は感じなかったです。ただ忙しい病院だなぁとは思いました。
施設はとても大きい病院でいろんな病を抱えた患者さんがたくさんいましたので待ち時間は長かったのですが、医師、看護師の対応がとても良く、待ち時間なんて忘れてしまいそうなくらいでした。清潔感もとても良かったです。
僕の症状を診て診断結果は、インフルエンザだという事が判明しました。治療法は点滴と熱を下げる薬で、薬を一週間分出してくれました。
インフルエンザで、聴診して、点滴をうって、熱を下げる薬、タミフルをもらいました。その薬で2.3日で熱が下がり体調も良くなったので病院に行って良かったです。
プライバシーの保護はとても良く、僕に質問する度にあまり細かい事情は話さなくて良いよと言ってくれて、優しかったです。大きい病院なので、そこらへんの対応はとても良かったです。
大きい病院は色々な患者がいて忙しい分、インフルエンザくらいの症状なら雑に診断し、ぱっぱと終わらしてっていうふうにしか思ってなく、いざ行ってみると、看護師、医師がとても良い態度で接してくれましたので驚かさせました。診断が終わり帰り際に、この病院に来て良かったなと思いました。 どんなに忙しくても、軽い症状でも。一人一人の患者を大事にしている病院なんだと思いました。
急性期疾患の二次救急がしっかり対応できています。
脳外科と神経内科が共同して脳梗塞や脳出血の適切な処置が取られ、サポートがしっかりなされています。
必要に応じてハイケアユニット(高度治療室:ICUより普通の病室に近い治療施設)が4床あり、集中的に加療がなされます。
落ち着けば一般病床にて管理されています。
7:1の看護体制にて看護がなされ、ケアも適切です。
認知症・不穏患者が増加傾向にある中、家族の協力も必要ですが、センサーの使用も適切に選択・使用できていると思われます。
突然発作症状が起こり、息をするにも必死でした。
首を絞められているのかと思うほどで、決してオーバーな表現ではありません。
それらの経緯もあってすぐに向かうことにしました。
看護師やスタッフはとても淡々としておりますが、治療に必要な対応はしっかりしてくれます。
大病院にも関わらず、点滴などはナースコールを押すまでもなくしっかりと見に来てくれます。
診察までは少し長かったように思えますが、当時は休日診療ということを考えるとそこそこではないかと思います。
混雑状況については、大病院にしてはマシな方だと感じました。
施設の充実度は有名なお食事処から、生活必需品を購入するところまで色々あります。
清潔度は多数の人が利用するのもあってか、たまに汚れていることもあります。
医師の診断、治療法についてはほぼ満足です。
入院するほどの症状で、本当は救急車を呼んでもいいんだと次からのことも知らせてくれました。
予後は良好です。
検査についてはいたって普通の血液検査です。
薬については喘息なので、吸入と点滴をメインに行いました。
その後それらでも対応不可能ということであり、酸素マスクで落ち着くまで待ちました。
プライバシーについては、科にもよりますが全体的にしっかりしている傾向があります。
点滴を受けたり管理が必要なところは少しおろそかになっている印象がありますが、人もそこまで居ないので安心でした。
総合的な面で考えると、とても満足です。
酸素マスクをつけての生活になりましたが、これは致し方ないことだと思います。
実際につけてから楽になりました。
呼吸器専門の先生が複数います。
気管支ぜんそくも多く診ていますが、総合病院なのでリウマチなど膠原病の患者さんも多く受診しているので、関連する間質性肺炎や肺線維症の患者さんもよく診ています。
結核のフォローもしています。
他科との連携もできており、病棟でのカンファレンス(症例検討会)も熱心です。
外来の看護師さん達も優しく丁寧な科です。
施設、技術ともに優れた医師が揃っていると思います。
失禁に対する手術など、女性の手術も積極的に行っています。
また、女性の手術は女性医師さんが行っているのが特徴だと思います。
外来で話をする際は親身になってよく話を聞いてくれるようです。
また大きな病院なので、勉強会も多数行っているため、スタッフに対する教育がしっかりされていると思います。
私自身の以前の勤務先です。
医師のマンパワーは非常に充実しているので、たとえ若い先生でも、バックアップはしっかりしていると思います。
不整脈治療やカテーテル治療は成績がよく、信頼できると思います。
外来看護師も優しいです。
過去ここに勤務していたことがあります。
職場としての評価になりますが、糖尿病教育がスタッフ全員で取り組めており、外来・入院、共に学習する機会を得られます。
コメディカルスタッフが協力しており、医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・運動療法士・検査技師に連携が取れています。
外来も、内科・腎内・眼科・足外来と診療連携が図れています。
いわば、糖尿病センターがあるような印象です。
終了しても、何度も履修する事も可能で、初心に帰って学習しなおせるのは、良いチャンスだと思われます。
小児科と産婦人科などをドッキングした、成育医療センターで親と子の治療を展開しています。
友人の子供は生まれたころから病がありましたが、大人になっても継続的に治療を受けなければなりません。
そこで、センターでの治療をすすめました。
イメージは不妊治療から出産、病児の治療、成人後の内科治療、心の病からの回復も目指します。
お腹にいるころから大人になるまで同一のカルテで治療を続けます。
治療を受けた子が親になるときも、ここで治療を受けることが可能で、遺伝的問題の解決も目指しています。
国内では、同様のセンターは東京の国立成育医療センターが有名ですが、診療科が細分化され過ぎて、どちらかといえば子供の難病中心になっています。
しかし松山赤十字は、地域のクリニックにもカルテを交換しあうなど地域密着型です。
さらに、出産時は母子同室にして管理し、保育器だけが並ぶ風景はありません。
病を抱えた子が、親子関係などで大人になって心の問題に悩むケースが少なくないことから、親子のスキンシップも大切にしています。
地方の病院で唯一の成育医療の展開ですが、独自の心温まる治療が受けられように思っています。
卵巣良性の腫瘍ができ、こちらで腹腔鏡下手術を受けました。
入院前の診察から、入院中・入院後まで、終始インフォームドコンセントが徹底していたこと、また同部屋の患者さんから聞いた話では執刀して頂いた先生は腹腔鏡下手術ではかなり有名な先生とのコトで、安心してお任せできました。
また、先生や看護婦さんたちが、ほんの気持ち程度の菓子折りすら「規則で受け取らない」という態度も徹底していて、さすが日赤だな〜と思いました。
やはり、何かの時には頼りになると思います。
子供が生まれた頃から、お世話になっています。
そして、手術も3回しました。
先生は、とっても話しかけやすく、症状の説明も図に描いて、丁寧に教えてくれるので、信頼しています。
こちらで検診、出産しました。
始めは家の近所の個人病院にかかっていたのですが、何かあった時のために総合病院がいいと義母らに勧められ、こちらに変わりました。
検診の待ち時間は長いですが、私の担当は女医さんで、柔らかい雰囲気の先生で良かったです。他にも女医さんいましたよ。
妊娠中はハローママカードをもらい、24時間相談にのってくれます。出産後はハローベビーとなり、3ヶ月まで相談できるので安心でした。新生児の時は不安でいっぱいでしたので。
ひきつけみたいになった時と湿疹がひどい時に相談しました。
母子同室なのも良かったです。出産当日は24時間寝ていなくしんどかったので預かってもらいました。
助産師さんがいっぱいいて、担当もころころ変わるので、色々なアドバイスをもらえて良かったです。
続きを読む
先生はちょっと冷たい印象はあったが、検査結果など詳しく説明してもらい、納得できた。
続きを読む
待ち時間が長かったが、総合病院での精密検査なので致し方ないかと思います。
続きを読む
女の先生が丁寧な診断をしてくれる方でした。看護師さんたちがとても感じの良く、安心できる環境でした。
続きを読む
待ち時間が長く、赤ちゃんの受診は困難だったので、予約している場合は、もう少し待ち時間を短くしてほしい。
続きを読む
的確な判断。
治療が適切。また、説明もわかりやすかった。