全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの耳鼻科選びの参考になります。
Top > 全国の口コミ一覧

全国の耳鼻科の口コミ一覧(全80868件中の73601~73700件目)

    茨城県笠間市-茨城県立中央病院・茨城県地域がんセンター」への口コミ
  • 【投稿者】
    2000/01/01

    丁寧に診察してくれます。 4Dエコーも毎回見れます。出産時も助産師さんのサポートが手厚く、リラックスして出産できました。出産費用も安かったです。
    続きを読む

  • 茨城県笠間市-茨城県立中央病院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2010/07/15

    丁寧に診察してくださり、的確なアドバイスをしてくれます。治療内容も詳しく教えてくれてとても良い先生です。

    総合病院なので予約患者がいるので多少待ち時間があるので朝早めに行き、診察予約をするのをオススメします。

  • 【090】
    2008/09/29

    先生は何名かいらっしゃいますが、みなさん優しいです。
    話をよく聞いてくださり、ていねいに説明してくださいます。

    総合病院なので、一日にいくつかの診療科を回れます。
    子供・あかちゃんの患者が少ないです。
    みなさんとても優しく接してくださいます。
    看護師さんも時々、待合室まで様子を見に来てくれたりしました。
    空いている部屋を授乳の際に使わせてくださったりもしました。
    ただ混んでいるので、待ち時間は覚悟の上で。

  • 茨城県北茨城市-北茨城市民病院」への口コミ
  • 【みっぷるん】
    2016/06/16

    一週間位家族がインフルエンザにかかり
    寝込んでいました
    息子もいきなり熱を出したので
    多分インフルエンザうつったなと思いまして
    病院に連れていきました
    症状は熱と咳だけでした

    毎回診察してくれるたびに
    子供の相手をしてくれて
    診察をスムーズにしてくれるので助かります
    採血があるときもほとんど子供は泣かずに
    やってくれていますので
    とても対応が上手なのだと毎回思っております

    インフルエンザが流行っていたので
    早めの時間に行ってもまたされました
    ただ電子掲示板で番号が呼ばれるので
    その場にいなくても少しは離れていても
    大丈夫でした
    受付の人も大体の時間は言ってくれるので
    その間は車でまったりしてました

    子供の入院施設が無いのが難点ですが
    施設そのものは新しくなったばかりなので
    きれいで色んな器具も揃っています
    清掃も行き届いてどこを見ても
    汚れている感じはありません

    こちらの話を聞いて
    状況や症状を見てすぐに診断を出してくれました
    インフルエンザの検査は多分子供には辛いだろうし
    家庭状況からしてインフルエンザに間違いないから
    このままインフルエンザにしますと言って
    早く終わらせてくれました

    症状や状況からインフルエンザと診断されました
    息子が年長という事を考えて吸引のお薬は難しいと
    判断してくれて熱を下げる薬を飲んでなおると
    言ってくれ飲みやすい薬を処方してくれました

    どんな風にしているかは分かりませんが電子カルテでおこなっているので外にカルテが出ているわけではないのでいつでも誰もが見れる状況ではないと思います
    患者も今までの診察記録がすぐに見れるかと言われたらそぉでもないので安心はしています

    先生の診察もしっかり話を聞いてくれるので信頼しています
    看護師さんや受付の事務員さんもとても対応が丁寧で優しいので子供達も病院に行くのは嫌がることなくいってくれます
    ただこの辺りで小児科が少ないので待たされる時間は長いのが難点ですが掲示板で呼ばれるので時間調整はこちらが工夫すればなんとかなるのかと思います

  • 【回答者:50代】
    2013/03/29

    土日祝祭日以外の昼間の診療は毎日やっている。
    医師がベテランであり安心して受診できる。
    入院が必要な場合の紹介先とも連携が良く、また診察を受けた医師が継続して治療するので安心できる。
    一般診療のほかに、アレルギー、脳神経、循環器などの専門外来があり、定期的な予約外来があるので遠くまで通わずに診察を受けることができる。
    ただ小児科は常勤医師はいません。

  • 【回答者:50代】
    2013/03/25

    大学から専門のスタッフが来院し、「震災こころのケア」を行っています。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    先生方は説明も丁寧にしてくださるし,印象はとてもいいです。看護士の方も親切です。

  • 茨城県高萩市-高萩協同病院」への口コミ
  • 【ニコ】
    2016/10/27

    生理不順が酷く1ヶ月でくることの方が稀な体質で、受診した時は3ヶ月を越えるほどの空きがありました。さすがに病院にかかろうと決意し、近くの総合病院で婦人科のあるところを探して受診することにしました。

    総合病院ながら、スタッフ皆さん話しやすい雰囲気があり、あまり気を張らずにいられる病院だなと感じました。初診時のカルテ作りも、一人のスタッフさんが付き添ってくれ、親切な病院だと思います。

    内科や小児科、皮膚科などは受診予約の方が多く待合席もだいぶ混雑していましたが、婦人科・産婦人科はそこまで待つことなく受診することができました。

    以前の病院から場所が移って新しくなったこともあり、院内は広くて明るく、清潔感もあります。受診科の案内板もわかりやすく、軽食の食べれる休憩スペースもあり、待ち時間が長くなる時も比較的時間つぶしもしやすいと思います。

    エコーで画面を確認しながら症状状態を説明して頂き、お薬に関しても生活習慣などちゃんとヒアリングしてくださいました。今回は継続治療ではなく、また遅れが酷くなる時に再来院することにしてもらいました。

    万が一妊娠していた場合のための妊娠検査薬と血液検査から診察が始まりました。妊娠していないことがわかり次に内診をしてもらったのですが、男性の先生だったので少し緊張しました。エコー画面を一緒に見ながらわかりやすく説明して頂き、今回は中用量ピルでまずは生理を起こすことにしました。

    ホームページ上に、個人情報およびセキュリティー保護方針について詳しく載っており、また個人情報保護担当責任者も設置されていることから、院としてしっかり教育や活動を行っているという印象を持ちました。

    来院時の案内、病院内の設備や清潔感、診察時の説明のわかりやすさやなど、概ね満足するものでした。地域的に大きい病院が少ないため、日にちや時間を選ばないと混雑で待ち時間が長くなってしまうのだけ、予約方法の改善などしていただけたらいいなと思います。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    手際が良く質問には丁寧に答えてくれたため。

  • 茨城県高萩市-県北医療センター高萩協同病院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2015/07/15

    常勤の先生というわけではないそうで、
    曜日で違う先生がいます。
    木曜の先生にお世話になることが多いです。
    見た目は若いようですが慣れた感じで落ち着いてますし、
    結構丁寧にみてくれる印象があります。

    無料駐車場もあります。
    ここら辺では大きな病院になります。建物は綺麗です。
    一階に飲食店があり、売店のコンビニも1階にあります。
    外も歩くコースのような所があります。

  • 【匿名希望】
    2014/03/17

    先生は月曜と木曜に行きました。曜日で先生が違います。
    どちらの先生も落ち着いてました。
    とくに最初に行ったときの先生が看護師さんと、子供に笑顔で話しかけてくれたのが印象的でした。
    鼻のそうじされたら、とたんに機嫌の良かった我が子が泣き出しましたが、
    終わったよ、大丈夫だよ、と声をかけてくれました。

    病院に入って、自分で診察券を機械に通すのですが、その時に待っている人数などもでたのでどのくらいまつかなんとなく分かりました。
    その時に出る紙にかかれた番号が、待合室の画面に表示されたら、中待合室に入ります。
    ここは病院自体が綺麗です。入ってすぐに食堂もあります。
    子供のプレイルームがあるので、そこで遊んで待っていられます。
    駐車場も無料ですし、停めるスペースも結構あります。

  • 【まりまり】
    2012/08/30

    協同病院の産婦人科はとてもいいです^^
    受診されてる方が結構いらっしゃるので1~2時間待ちは当たり前の状態ですが、待ってる間も患者さんが退屈しないように待合室ではディズニー映画を流していたり小さいお子さんを連れてる方の為にキッズルームもあります^^
    そして何より先生が素晴らしいです!
    私の担当の先生は女性の先生でしたが口調は厳しい先生です。
    それも患者さんとお腹の赤ちゃんの為を思っての指導なので苦にはなりません^^
    私は稽留流産をしてしまったので手術になりましたが、手術の説明も分かりやすくしてくれましたし、術後の健診でもちょっとでも異常が無いか子宮の状態を細かく診察してくれました^^
    術後の生理が来たのを確認して通院は終了となりました。
    今は次の子が宿ってくれるのを待ってます^^

  • 【匿名希望】
    2010/05/07

    2人の先生が交代で診察しています。
    若い先生ですが、しっかり診てくれて、医療設備も充実していて、看護婦さんも優しいです。

    プレイルームがあり、そこの液晶画面に小児科と一緒に耳鼻科の番号も出るので、小さい子供がいる場合は、プレイルームで飽きずに待てると思います。

  • 【匿名希望】
    2009/03/26

    先生は、男性の先生が二人。一人は火曜日、もう一人が木曜日。土曜日は交代で診察しています。診察も丁寧で、子供の対応も優しいです。親にも丁寧に説明してくれます。
    看護師さんも優しくて、子供への対応もいいです。

    病院自体が新しいので、診察室も綺麗です。小児科と受付は同じです。午後はあまり待つことなく診察を待つことが出来ると思います。
    週二日、三日の診療なので、急病の場合は、他の病院で対応してから、その後のフォローを協同病院ですることが多いです。

  • 【馬耳東風】
    2008/01/11

    高萩協同病院の脳外科の先生は、診断、診察態度共にとても評判が良いです。
    高萩在住の親戚が先月そこに入院となり、お2人の先生にお世話になりました。
    評判どおり、真摯な態度で手術、その後の入院治療にあたって下さり、おかげで無事に退院することが出来ました。
    退院時にお礼をお渡ししようと思ったのですが、「治って元気になってくださったことが何よりのお礼です。」と言って下さり、涙が出そうになりました。
    感謝しています。

  • 茨城県高萩市-永山耳鼻咽喉科・眼科医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2017/09/17

    先生やスタッフの方は皆さん優しい方ばかりで良かったです!

    眼科と一緒になっていて、夕方まであいているのが良いと思いました。
    名前を呼ばれたあとの待合室には子供用の本やぬいぐるみなどが沢山あって、子供も退屈せずに待ち時間を過ごせます☆

  • 【匿名希望】
    2015/07/12

    先生は男性ですが、子供も怯えない感じの気さくな感じの先生です。
    私が1歳になる前からここの病院には世話になっているそうです。
    声も大きめなので、聞き取りにくいということもありません。
    スタッフも親切な人ばかりという印象です。
    子供にも優しくて、ありがたかったです。

    先生やスタッフが子供の扱いがうまい気がします。あやしてくれたりも。
    駐車場もありますし、駅からも徒歩で行ける距離にあります。
    公園もすぐ近くにあります。

  • 【はぶちゃ0】
    2014/03/17

    先生も看護師さんとも、こども相手は慣れたものという感じで、安心出来ました。
    我が子は大泣きして騒いでしまいましたが、先生は「ほら、大丈夫だろ~」と、てきぱきと進めてくれました。

    車場はあり、無料です。
    順番は張り出されているので、あと何人くらい待つと自分の番というのが分かるのが助かります。
    外にはすぐそばに公園があったので、おあよその時間を計算して公園で子供と遊んだり出来ました。

  • 【ころも08】
    2013/06/12

    先生は サバサバした感じで 子供の扱いもすごく慣れてる感じでした。とても手際よく治療してくれました。

    とても混んでますが 番号札があり 10人づつ別の待合室に呼ばれるのですが、何番まで呼ばれてるのかがわかる札があるので、外出してられます。
    またその別の待合室には ぬいぐるみや本が置いてあります。

  • 【匿名希望】
    2010/05/07

    受付の方も優しく、初診で分からなくても、親切に教えてくれます。
    先生も、小さな子供にも慣れているようで、あやしながら診てくれました。

    建物が綺麗で、小さいですが子供が遊べるスペースもあります。
    混雑しますが、だいたいの時間を教えてもらえるので、外出してもOKです。
    昨年あたりから、眼科も始まりました。

  • 【匿名希望】
    2007/10/17

    先生は年配の男の先生です。
    優しくて子どもも泣かずに診察してもらえました。
    看護婦さんもテキパキしていて診察がスムーズにできました。

    耳鼻科があまりないので、春先など花粉の多い時期には、混んでます。
    でも朝から午後の分まで予約ができるので時間を見計らっていくことができます。
    土曜日2時まで診察してくれるのもいいです。
    最近駐車場も前よりは広くなりました。

  • 茨城県常陸太田市-藤井病院」への口コミ
  • 【回答者:50代】
    2014/05/21

    藤井先生は、完璧な先生ですので特に評価・実感を書き込むことはありません。
    資格面もしっかり持っており多彩な面で活躍されています。
    今度社会福祉法人のほうにも手を出されていて、常陸太田市に藤井先生の経営する社会福祉法人ユートピアとか何とかいう施設の方を造られました。
    高台にある場所で、坂を200mぐらい上ると、建物が見えるそうです。

  • 茨城県常陸太田市-西山堂病院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2017/12/11

    受付のみなさん、とても優しく対応してくれました。

    建物や中が綺麗です!先生は女医さんなので、安心して任せられます!説明も丁寧でわかりやすく説明してくれます。

  • 【匿名希望】
    2013/02/06

    先生は女医さんです。手早く診察してくれるので、待ち時間は長いとは感じたことはありません。回転が速いと思います。
    質問に対しても、きちんと答えてくれるので、気になることなどはきちんと質問するといいと思います。
    看護師さんは、みなさん優しい印象で、薬の付け方など丁寧に説明してくれます。

    施設内はとてもきれいです。診察から会計までの待ち時間がほとんどないです。
    院内付近の駐車場は、いっぱいのことが多いですが、薬局付近の駐車場に停めることをお勧めします。帰りに薬をもらっていくので、そのほうが便利に感じます。

  • 【匿名希望】
    2008/03/12

    子供の患者さんも多いので、恐怖心がでないうちにスピーディに診察してくれます。看護師さんも子供の相手が慣れている感じです。

    水曜日はAMのみの診察だったので混んでいましたが、流れが早く混んでいた割に早くみてもらえました。女の先生なので子供も警戒心もたなくて良かったです。

  • 【匿名希望】
    2007/12/13

    女医さんで、とても気さくで優しいDrです。
    子供が嫌な処置もすばやくやってくれるので、助かります。
    看護師さんも優しいです。

    生後1ヶ月の赤ちゃんから診察してくれます。
    親身になっていろいろなことを聞いてくれたりするので、安心して診察をうけられます。
    アレルギー性鼻炎がひどい方、薬が飲めないなどの悩みが
    あるママさんにもお勧めです。

  • 茨城県常陸太田市-くぼたクリニック」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2017/12/11

    受付の方やスタッフのみなさん、とても優しく対応してくれました。

    先生がとにかく優しい先生です!子供に話しかけながら丁寧に診察してくれるので、安心して任せられます!聞いたことにも、わかるように説明してくれます。

  • 【はやさえママ】
    2013/10/25

    先生は初診の時に自己紹介をしてくれて、子供にも優しく接してくれます!看護士さんは割りと淡々と仕事をこなしている感じです!

    受け付け時間が長い!午前中は12時30分まで、午後は19時まで受付しています。
    また子供は終わると小さなおもちゃがもらえるます!
    10月より携帯や電話で耳鼻科のみ当日の予約ができるようになり、Web予約をすると診察30分前にメールが届くので便利です!金曜日の午後は混んでますので、予約をオススメします。

  • 【匿名希望】
    2013/05/26

    男性の先生でした。
    とても丁寧で最初に自己紹介をしてくれました。 説明も詳しく話してくれ、嫌がって暴れる子供に優しく話しかけながら処置をしてくれました。
    安心してお任せできる先生だと思います。

    待ち時間が少なかったです。 待合室にはキッズスペースもありました。
    診察終わりに大きい子供達は消ゴム付きの鉛筆をもらっていました。

  • 【匿名希望】
    2013/04/17

    先生は男性でしたが、優しい雰囲気の先生でした。子供の対応も慣れている様子でした。
    こちらの話もきちんと聞いてくれます。話しやすい雰囲気があるので、わたしは構えずに質問できます。
    看護師さんもやさしく、処置が終わった後には、おもちゃ(動物消しゴムやコインケースなど)もくれます。

    待合室には、小さいスペースですが子供が遊べる広場があります。おもちゃや絵本、ミニキッチンもあり・・・待ち時間はやや長いですが、あまり退屈せずに待てると思います。
    また、クリニック前には公園もあります。受付に声をかけていけば、公園で遊んで待つこともできます。

  • 【匿名希望】
    2013/01/14

    とてもやさしい先生で子供も怖がらずに治療をしています。受付のスタッフの方も親切です。

    待合室にはキッズスペースもあり、病院内もとても清潔です。

  • 【匿名希望】
    2011/11/12

    初診で土曜日の午前中に行きました。
    スタッフは皆様女性で
    きびきびとしていて
    説明もしっかりしてます。
    今回は耳鼻咽喉科を受けたのですが待ち時間は30分位でした。
    先生は見た目若く
    接し方も優しいです。
    どんな状況なのか
    流さず聞いてくれました。
    対処も良いと思います。
    初めての病院は
    緊張するので上手く症状が伝えられるか心配でしたが先生が気さくな方なので
    よかったです。
    またお世話になろうと
    思いました。

    小さい子からお年寄りまで皆集まっているので評判は良いのだと思います。
    子供の遊ぶ所も作られてて良いのだけれども
    少し待合室が狭いかなと
    思いました。
    薬屋さんも姿が見えると
    入口まで出迎えてくれて
    接客が良いです。
    病院の隣に公園もあるので終ってから子供の気分転換もできそうだなっと思いました。

  • 【匿名希望】
    2011/07/11

    先生がとにかく優しくて、子供達にも好かれているようです。診察室に子供達からの絵が飾ってあったりします。

    外観は昔ながらの病院ですが、リフォームをしたようで、中に入るととてもキレイです。子供の場合は、診察後にくじ引きをひいて、ちょっとした小物をいただけます。

  • 【匿名希望】
    2011/05/21

    初めて行きましたが、先生もスタッフも感じのよい雰囲気で良かったです。こどもなれしている感じでした。質問にも丁寧に答えてくれました。

    受付時間が長いこと。

  • 【匿名希望】
    2009/03/20

    先生は男の先生でした。初診時は先生の自己紹介から始まりちょっと親近感がもてました。
    症状、対処法などわかりやすく説明していただけました。
    看護婦さんもやさしく対応してくれました。

    時間によっては混んでいるときもありますが、次回の予約が出来るので予約を入れている日は待たずに診てもらえます。
    待合室にはキッズコーナーがあります。
    子供向けにお楽しみくじ(?)が用意してあって診察の最後に引くことが出来ます。
    内科、小児科、産婦人科が併設されています。

  • 茨城県常総市-耳鼻咽喉科染野クリニック」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2010/06/16

    子供は看護婦さんが抱っこして座り、動かないように他の看護婦さんが抑えます。治療が終わったら看護婦さんが子供を待合室に連れていき待っててくださいます。その間に先生から、話があります。
    質問などもきちんと聞いてくださいます。

    漫画がいっぱいあります。
    キッズスペースもあります。

  • 【匿名希望】
    2010/03/14

    先生はサバサバしてる印象があります。
    看護婦さんが子供を抱っこし診察を受けますが、終わったらスグに待合室に連れて行き、その間に先生からお話があります。みなさん、すごくスムーズです。

    キッズスペースがある所と、漫画がいっぱい置いてある所です。

  • 【匿名希望】
    2009/04/27

    先生の印象は仕事に厳しくきびきびした方たと思いました。とにかく手早です。
    詳しい病状も資料を見せながら説明してくれます。言い方は少しキビしく聞こえますが、熱心でいい先生だと思います。
    長く通院するうちにうちとけました。
    みなさん仕事に厳しく真面目な方々だと思います。

    診察時間はテキパキとしているので早いです。小さい子は看護師さんが抱っこし、暴れたりしない様3人くらいで抑えます。
    院内はきれいでキッズスペースもありますが少し狭いです。
    患者さんが多いのでいつも混んでいます。早めに診察券を出しておくと待たずにすみます。

  • 茨城県常総市-しらさわ耳鼻咽喉科クリニック」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2015/02/06

    先生は男性です。耳を注意深く見てくれます。中耳炎、鼻風邪、花粉症など分からないことがあればきちんと教えてくれます。スタッフも明るく優しい雰囲気です。

    キッズスペースがあるので子供も退屈しません。待ち時間が分かりやすいので便利です。一度受付してから外出も可能です。

  • 【優ママ2006】
    2013/03/06

    一歳9カ月の子供がいて舌と喉に出来物が出来たらしくて、寝てる時も痛くて何時になったら病院に行けるかなと心配していたら、ここを見つけました。キッズスペースもあるしスタッフの方がとても親切で、私も子供を連れていてもみてもらえました。
    先生は男性で、パッとみてパッと診断していただけました。爽やかというよりザックリした感じでした。

    いつも結構混んでいますが、臨時駐車場も近くだし待ち時間もそこそこです。スタッフさんが丁寧に対応して下さいます。待合室は綺麗にしていていい感じでした。

  • 【匿名希望】
    2013/01/29

    鼻がずっと詰まっていて苦しそうだったのでみてもらいました。ついでに耳も見てくれますし、掃除もしてくれます。優しい先生でした。

    携帯で予約が出来ます。予約すると自分の順番がわかるので便利でした。
    キッズスペースもあり、絵本などを読ませられるので子どもが飽きませんでした。

  • 【匿名希望】
    2010/06/16

    鼻を診てもらいに行っても、必ず耳も診てくださり、詰まってたら掃除をしてくださいます。
    話も聞いてくださいます。

    携帯で予約がとれ、予約時間まじかになるとメールで知らせてくださいます。

  • 【匿名希望】
    2009/12/04

    上の子が中耳炎で通ったのですが、診察中弟の赤ちゃんを看護婦さんが抱っこしててくれました。
    1週間後、弟も中耳炎になった時に順番に子供をみててくださいました。凄く優しいです。
    先生もモニターを見ながら、詳しく教えてくださいました!

    携帯やパソコンから診察時間15分前から予約がとれます。
    そのほかに自分の順番も確認ができ、待合室で待たなくても診察できます。

  • 【匿名希望】
    2009/09/01

    鼻づまりで行ったのですが、耳垢も取ってもらえました。子どもがしている最中は、看護婦さんが「じっと我慢できて偉いね」と褒めたりしてくれて、落ち着かせてくれている感じがしました。

    受付で番号札を取るようになっていて、自分があとどのくらいで診察かというのが分かりやすくなっていた。夕方に行ったのだが、ほとんどすぐやってもらえた。場所が国道から少し入ったところなので、分かりやすかった。

  • 【匿名希望】
    2008/04/22

    近所に耳鼻科がなく、中耳炎の疑いでかかりつけの小児科から紹介してもらって行きました。
    ちょうど風邪と花粉の時期で午前中は混雑していましたが、子供が2人居ても遊ぶスペースに絵本やぬいぐるみがあって苦になりませんでした。
    診察は手早く的確で、スピーディーに説明、質問は簡潔にといった感じでした。
    きちんと耳の中の画像をモニターに撮って見せてもらえて、2回目の診察時の画像と比較できるように見せてもらえました。

    携帯電話やパソコンから待ち時間の確認や診療予約ができます。
    予約なしで行って、待ち時間が混んでいて少々長かったですが、子供が遊ぶスペースと絵本やぬいぐるみがあったので大丈夫でした。

  • 【匿名希望】
    2008/04/18

    インタネットや携帯で予約ができ、診療状況がわかるのが最大のポイント!!待ち時間がほとんどなく、診察できます。
    先生や看護師さん・受付の方も親切で、わかりやすく説明していただきました。
    小さい子供と一緒に行っても安心できます。

  • 【匿名希望】
    2008/02/15

    先生は男の方です。
    わからないことは親切に教えてくれます。
    耳の中をモニターで説明しながら見せていただけるので、どういう状況かなのかがすぐにわかります。
    他に女性の看護師さんや、受付の方がたくさんいます。
    とても話しやすくて感じのいい方ばかりです。

    何よりもお勧めなのが携帯電話やパソコンで予約できることです。
    子供連れだとどうしても待ち時間が大変なので、とても助かります。
    しかもあと何人待ってて、どのくらい時間がかかるのかが一目瞭然なので本当に待ち時間が少ないです。
    診察室や待合室がとてもきれいです。
    また、子供が遊ぶ場所があり、人形や本がたくさんあるので、楽しく待つことができます。

  • 【Q子】
    2007/09/19

    まだ建物が新しいからかもしれませんが、とても雰囲気が明るくきれいな病院でした。
    また先生やとくにスタッフの方たちの応対も丁寧で、とても安心できました。
    小さいお子さんも多かったので、お母さん方もお子さんを安心して連れて行けるとおもいます。
    また、事前に予約もできるのも良いです。

  • 茨城県常総市-きぬ医師会病院」への口コミ
  • 【KICHAN】
    2016/09/28

    家にいて晩御飯を17:30くらいに食べてから突然吐き気、頭痛、下痢、嘔吐、寒気、発汗がひどくなり、電話で連絡をしてから緊急外来で病院に行きました。

    看護師さんも急な外来できたにもかかわらず親切に対応してくれました。話し方や話の聞き方などもよく寒いと言ったら毛布をもう1枚持ってきてくれたりしたので感じの良い看護師さんだったと思います。

    緊急外来で電話で連絡してから言ったので待ち時間はほとんどありませんでした。
    診察券を渡して待合室のイスに座ってから診察するのに3分もかかりませんでした。混雑も全くしていませんでした。

    施設は古い施設だったので少々見栄えが良くないくらいで清潔感はありました。広さも適度によくトイレも待合室も綺麗でした。充実度もまあまあ良かったと思います。

    医師の診断は良かったと思います。脱水症状もあって発汗もひどく何を食べても吐いてしまう状況だったので吐き気止め入りの点滴を打ってもらって1時間もしないうちに症状が良くなりました。

    検査は聴診器をお腹のあたり、5か所くらい腸の部分?に当てていました。
    お医者さんいわく「胃腸の菌、ピロリ菌みたいなのが出たのかもしれない」と言われて、薬は腸の調子を整える薬を出されました。念のため頭痛薬も出されました。

    プライバシーに対する配慮は特に何も問題がないと思いました。診察して点滴を受けてからすぐにまた別の患者さんがきましたがカーテンレールを敷いてくれていたので相手の顔も全く見えない状態でしたので会話が聞こえていてもあれくらいなら何の問題もないと感じました。

    緊急外来で受診したにもかかわらずいやな顔をしないで対応をしてくれてよかったです。お医者様も看護師さんも親切で話を聞いてくれるよい人だったと思います。

  • 茨城県下妻市-古橋耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2013/01/04

    治療は淡々と、比較的スムーズです。先生独自の判断だけではなく、機械などを取り入れての診察は患者との相互理解を助けると思います。女性スタッフがなぜか多い。

    お昼近いと午後の診察になってしまいます。名簿受付だけでも早めにされた方が無難。
    近場に薬局があるのは有難い。人も含め良い感じです。

  • 【☆あれし☆】
    2012/04/13

    先生は丁寧な診察で説明もちゃんとしてくれますが、危ないからか子供が泣いたり動いたら少し厳しいです。看護婦さんもガッツリ子供を押さえてました。

    午前中、早めに行けば待ち時間も少なくスムーズにいけます。午後になると患者さんがたくさん居るので時間がかかります。子供の遊び場などがないので、やっぱり午前中に行くのがオススメです☆

  • 【匿名希望】
    2012/03/11

    先生は、男性の方ですが、感じがよく、仕事は丁寧で早く、とても良かったです。
    スタッフさんも、優しく対応してくださいました。

    混んでいましたが、待合室で本があるので少しは時間が潰せます。

  • 【匿名希望】
    2011/07/04

    待合室に長いソファーがいくつもあり、混んでいても比較的ユッタリ待てます。
    先生は男性がひとりですが、診察は割りと早く進みます。
    対応は皆さんとても感じが良いです。

    薬局が駐車場を挟んで隣接しています。
    駐車場が比較的広いです。
    スタッフの方々、先生の感じが良いです。

  • 【匿名希望】
    2009/01/15

    先生は男の先生でとてもやさしく看護師さんもテキパキしていて良かったです

    ロビーに雑誌などがあるので診察が混んでいる時は雑誌をみれるのでいいですね

  • 【える☆mama】
    2008/02/22

    先生も看護士さんもテキパキしていて治療はあっという間に終わります。
    受付のスタッフの方も感じがいいです!

    休診日明けはとても混雑するので出来れば午後のほうがスムーズかもしれません。
    比較的金曜日は空いていました。
    待合室には漫画が沢山ありました。

  • 茨城県龍ケ崎市-龍ヶ崎済生会病院」への口コミ
  • 【misaki】
    2016/07/20

    里帰り出産の為の来院しました。
    自宅から一番近い産婦人科のある病院でしたので選びました。
    また総合病院ですので、万が一なにかあった場合でも安心かと思いました。

    妊婦検診にて、男性医師が多く少し嫌な気持ちもありましたが、
    看護師さんは全て女性の方で優しく丁寧に対応して頂きました。
    そのため、男性医師でも問題なく通うことができたと思います。

    30分単位の予約で同じ時間に5人ほど予約があります。
    常に混雑しており、予約時間より30~90分ほど待つ事が普通です。
    診察が早かった場合は会計までの時間が長いなど待ち時間に関しては少し不満があります。

    総合病院ですので、施設は完全に充実しております。
    コンビニや自動販売機、待合室には雑誌や漫画などもあります。
    また施設自体とても綺麗なので安心できました。

    妊婦検診、お産でしたが、現在の赤ちゃんの状態や体重などを正確に教えて頂けました。
    予定日より1週間遅れての出産でしたが、出産前には子宮口を開かせる為に1日1時間程の散歩をした方がいいと的確にアドバイスを頂きました。

    妊婦検診です。
    総合病院なので先生数が多く、毎度違う先生ですがエコー診断などの時間が長くよく見せてくれました。
    お産後に痛み止めなどの薬を頂きましたが、症状を確認した後に考えて出してくれました。

    総合病院ですので、間違いなくプライバシーはしっかりしていると思います。
    診察室も完全個室ですし、内診室は別途鍵などがついていたので安心して診察して頂けました。

    診察には全体的には満足しております。
    待ち時間は長いですが、その時間で普段読まない雑誌を読んだりする事も出来たので逆に良かったと思います。
    また2人目を出産する際にはこちらの病院で里帰り出産をする予定です。

  • 【1963】
    2015/11/26

    便秘から腹痛になり、時間外で受診。

    親切

    混んでいる

    わかりやすかった

    医師も看護師も親切

  • 【♀】
    2000/01/01

    医師が、患者の気持ちを汲んでくれるところ。精神的に落ち着きます。また、自然体で格好つけたところがなく、セカンドオピニオンも勧めてくれたこと。こちらでは言いにくいことを医師から聞いてくれてありがたかった。

  • 【60代♂】
    2000/01/01

    先生ー入院中の病状説明を頻繁に行ってくれた。病棟ースタッフの対応が、入院中の父にも家族にも親身になってくれた。先生、スタッフとも、家族の質問に時間をかけて丁寧に答えてくれた。

  • 【50代♂】
    2000/01/01

    患者の立場を良く理解したうえで意見を言ってくれた

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    退院当時の午後には退院したかった旨を伝えると要望に応えてくれたし、診察時にはリラックスできるよう言葉をかけて丁寧に説明してくれた。

  • 茨城県龍ケ崎市-龍ケ崎済生会病院」への口コミ
  • 【回答者:50代】
    2015/12/12

    私のクリニックから患者さんを紹介しても、その後にきちんと当方に返してくれ、また優れた先生が多いです。
    特に婦人科の先生は手術の腕もよく、とても専門的な診断や治療が可能です。
    スタッフも含め、親切な対応をモットーにしているので、地域の信頼も厚く、評判の良い病院です。
    また、別の病院に移った医師たちの横のつながりもあり、若い先生たちにはとても勉強になる環境です。

  • 【回答者:40代】
    2015/12/12

    とても評判の良い病院で、医師、スタッフともに親切で雰囲気がよいです。
    地域の医療を一手に引き受ける、龍ヶ崎市にはなくてはならない病院です。
    場所ものどかで、駐車料もいらないので、気軽に見舞いにも行けます。
    食事もおいしく、とくに人間ドックのエリアは、ドック後にフランス料理が出されるのが有名です。
    とても洗練された病院です。

  • 【回答者:60代】
    2015/12/12

    消化管、肝臓ともに専門医が常駐し、慢性C型肝炎のDAA(直接作用型抗ウイルス薬)治療にも対処可能であり、安心して任せられます。
    患者紹介後、詳細な経過と診療内容の返答があり、患者の評判もいいです。
    連絡も、地域医療連携室を通して、スムースに行なうことができます。
    また、筑波大学の関連病院であり、特殊な症例は大学病院での精査治療も可能です。

  • 【回答者:30代】
    2014/05/14

    助産師として働いていました。
    若い助産師が多いですが、バイタリティもあり明るく優しいです。
    勉強会も積極的に開かれており小児科も含めて産婦、新生児のフォローがしっかりしています。
    産科医も助産師を信頼しており、お産の判断のほとんどを助産師に任せてくれますし、正常経過の範囲内で自由にやらせてくれます。
    意見もよく聞き入れてくれるので相談もしやすく、新しい知識も入るので助産師全体のレベルが高いと思います。

  • 【回答者:40代】
    2014/04/19

    初診については丁寧な問診があり、ほぼ検査をしていただけるので安心ではあります。
    設備もそこそこ整っています。

  • 【回答者:30代】
    2014/02/04

    筑波大学附属病院の内分泌代謝・糖尿病内科の関連施設になっています。
    月・水・金曜日は主に糖尿病や内分泌疾患の患者さんが通院しています。
    土曜は甲状腺疾患の専門外来になっていて、バセドウ病などの患者さんが通院する外来となっています。
    糖尿病の教育入院(糖尿病を患者や家族が正しく理解する目的での入院)も受け入れていて、いろいろな職種のスタッフから総合的に指導を受けることができます。

  • 【回答者:60代】
    2014/01/25

    筑波大学の関連施設です。
    日常診療から救急医療まで幅広く対応可能で、救急患者の受け入れ態勢もスムースで救急時は安心して依頼できます。
    患者を紹介した際は、受診時および診断確定時に報告があり、患者の経過が良くわかるので安心して紹介できます。
    特に消化器内科は内視鏡専門医、肝臓専門医が常勤しているので、ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)やインターフェロン(異物の侵入に反応して細胞が分泌する蛋白質)治療等の専門的な診断や治療が可能です。
    駐車場も確保され、患者さんから聞く対応評判も良好です。

  • 【春蘭】
    2008/02/16

    1月に急に胸の痛みと呼吸苦に襲われ救急外来に駆け込みました。
    心電図検査の結果は異常なし、ひとまず安心しました。たまたま、循環器の先生が当直で、現在の状態と今後の対応について親切に説明していただきありがとうございました。
    なかなか専門的なことはわからないことが多いですが今回のように分かりやすく説明してもらうと安心します。

  • 【おさるはるる】
    2007/11/02

    出産をしました。
    産まれた赤ちゃんに面会に新生児室に行ったとき、先生がいて一緒に写真をとってくれました。
    その写真をその日のうちにかわいいポストカードにして、産まれた時間と体重を書いてプレゼントしてくれました。
    看護婦さん助産師さんもとても親身になって対応してくれます。

  • 【てんきげんき】
    2007/11/01

    我が子がかかりつけの小児科医院に行った時に、「腸閉塞の疑い」があるとの先生の判断で、こちらの済世会病院へ救急車で搬送されました。
    16時過ぎだったと思います。女の先生でおなかを押したり、レントゲンをとったり、親の心配を気にしながら、丁寧に診察し説明をしてくれました。
    聞くところによると、こちらの小児科はレベルが高く良い先生が集まっているとのうわさもよく耳にいたします。
    病院自体は総合病院で、通院にはバスが頻繁にでているので便利だと思います。

  • 【りんりん】
    2007/10/27

    龍ヶ崎済世会病院の産婦人科で出産しました。
    病院の建物はとてもきれいで、設備も整い、気持ちよく受診することができました。
    出産するまでの毎回の検診は時間がとてもかかるのでそれが大変でしたが、先生は丁寧で親切に説明してくださいます。
    分娩のときは、助産師さんが一生懸命陣痛を和らげるよう、援助してくださり、そのおかげで乗り切ることができました。
    また、小児科もあるので、新生児に何か問題があったときも安心かと思います。

  • 【SAYAKA】
    2007/08/20

    主に掛かっているのは婦人科と眼科です。
    どちらの先生も説明がわかりやすく、親切にみてくれます。
    また、二回目からは予約を取れるので、さほどまたずに診療していたけます。
    小児科には、子供を遊ばせる場所が設置してあって、お子さんを連れた患者さんが、多数いらっしゃっているようです。
    各種施設も整っているわりには、待ち時間が短いので、とても助かっています。
    この地域では、一番頼りになる総合病院だと思います。
    駐車場も広く、また車ではなくても、地域コミュニティバス・ふつうのバスと、2種類のバスが停車するので便利です。
    薬の受付も、院内から各薬屋にFAXで事前に情報を流してくれるサービスがあり、また薬屋じたいも、数多くすぐ近くにあるので、便利です。

  • 【さとぽん】
    2000/01/01

    おととしこちらで出産しました。
    産婦人科での受診時は予約していてもかなり待たされることがありましたが、診察は丁寧で安心して出産できました。
    出産時は大部屋(4人)と個室があります。
    私は大部屋でしたが隣のベッドの人とお話しできたりしてヨカッタですよ。
    入院中の土日はお祝い弁当(?)でちょっと豪華なご飯が出ます。
    母乳育児推奨ですがミルクの作り方等の基本はすべて教えてくれますので自分で選ぶことができます。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    内科は、朝、予約を取りに行っても一時間以上待つ。検査をするともっと時間がかかり、嫌になる! 小児科は、予約があるとすぐに呼ばれ会計まで全て入れても一時間かからずとても良い!
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    眼科の先生は信頼できます。説明も分かりやすく、安心感があります。また、他のスタッフも手際良く動かれ好感が持てます。ただ、総合病院なので待ち時間はそれなりに覚悟したほうが良いです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    検査日の予約が結構先まで埋まっていたので、予約が取りにくかった。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    科にもよりますが、かなり待ちます!私が通院している神経内外は予約があっても2時間待ちはざらです。以前は産科に急患で行き2時間以上待たされました。
    続きを読む

  • 茨城県龍ケ崎市-北竜台耳鼻咽喉科クリニック」への口コミ
  • 【かな】
    2015/06/23

    2月の初旬から水のようなさらさらした鼻水がよく出るようになり、自分でも、季節的に花粉症を疑っていました。しかし、お茶やヨーグルトなどの民間療法でも治るという認識だったので自分でいろいろ試してみましたが、状況が変わらず、くしゃみも出始めたので病院へ行きました。

    初めてかかる病院だったのですが、初診の受付から丁寧に案内してもらいました。鼻の吸引器も初めて使ったので、どうしていいか全く分からなかったのですが、親切に教えてもらえました。

    時期的に風邪や花粉症の患者が多く、とても混雑していました。待ち時間は予想していたのでよかったのですが、車でしか行けないところなのに駐車場が狭くて困りました。路上駐車も結構いました。

    施設は待合室も診察を受ける場所も広く、居心地が良かったです。トイレも含めて全て清潔でした。吸引機などの設備も整っていて、人が使ったものを鼻に入れるのが嫌だったけれど、きちんと消毒されている様子だったので安心しました。

    すぐに検査しますかと聞いてもらい、血液検査をしてもらえてよかったです。2度目の通院でやはりスギ花粉症であると診断され、納得しました。薬も鼻に直接吹きかけるものと飲み薬を処方してもらい、状況改善して助かりました。

    初回に行って症状を説明した時に、季節から考えてもほぼ花粉症に間違いないだろうと言われましたが、念のため、血液を採取してもらい、アレルギー検査を受けました。血管が細いのですが、血液採取は上手でした。

    診察も支払いの時も全て名前で呼ばれたので、プライバシーの保護に関してなにか病院で取り組んでいるような様子はなかったのですが、特に侵害されている印象も持ちませんでした。

    花粉症は市販の薬も多いですが、自己判断で薬を購入して飲みたくなかったので、検査をしてもらいたかったのですが、すぐにその意思を尊重してくれて検査してくれたのがありがたかったです。

  • 【匿名希望】
    2014/04/21

    処置後、先生が泣き叫ぶ息子に「頑張ったね」と頭をなでなでしてくれました。受付、助手の方は皆女性で、若い方は仕事に集中って感じだったけれど、40くらいの方はにっこり笑いかけて話して下さいました。初診だったので、安心しました。

    キッズスペースがかなり広いです。絵本やブロック、ぬいぐるみなどあります。病院内もとてもきれいです。スリッパに履き替えないので、とても楽です。

  • 【おまめとこまめ】
    2013/04/25

    通常は男性の先生が診察してくれていますが、子どもに優しく丁寧に見てくれるので、娘二人とも嫌がらずに診てもらっています。(火曜日の午前中は女性の先生が担当しています。)スタッフの方は全員女性で、フォローをするときも慣れており、安心して診てもらえます。

    子どもが遊べるスペースがあり、絵本やおもちゃもいっぱいあるので、長時間待つ時でも遊んで待つことができます。また午後の診察の受付の整理番号を配布しているので、前もって取りに行けば、さほど待たずに診てもらえるのもすごく助かっています。

  • 【パンダひろ】
    2012/11/22

    男性の先生で、毎回大泣きする娘に対し、やさしく声をかけてもらいながらすばやく治療してもらえました。

    キッズコーナーがあるので、待ち時間の間絵本を読んで待ってます(1~2時間位待つので)
    建物も綺麗でテレビもあります。

  • 【匿名希望】
    2012/02/07

    男性の先生でやさしく丁寧に接してくれます。
    他のスタッフの方も優しくて、子どもが泣いていてもあやしてくれて感じがいいです。

    私が行った時はいつも混んでいるので、それだけ人気があるのだと思います。
    建物も新しくてきれいだし子どもの遊び場も広いので、子どもが飽きずに遊んでいました。

  • 【匿名希望】
    2011/12/08

    男の先生で子どもが泣いてても優しく接してくれます。
    看護師さんも優しく接してくれました。
    バリアフリーなのでベビーカーのまま診察室に入って親が一緒に椅子に座って診察してくれます。
    受付も早いです。

    キッズスペースがあります。
    バリアフリーで病院内はきれいです。
    正面の少し大きめの駐車場と裏に数台停めれる駐車場があります。
    裏の方にスロープあります。

  • 【3820】
    2009/09/24

    優しい男の先生です。赤ちゃんにもしっかり話しかけたり誉めたりしてくれます。看護師さんも親切で丁寧です。

    施設がとても綺麗で掃除が行き届いてます。キッズスペースもとても綺麗です。待ち時間もほとんどないし診察が終わればすぐ会計で呼んでくれるのでスムーズです。
    ただおむつ替えスペース・ベビーベッドはありません

  • 【匿名希望】
    2009/06/10

    優しい方々でした。娘が受診しましたが、案の定大泣きでした(*_*)にも関わらず、丁寧に診察していただいて助かりました。

    とてもキレイな病院でした。初めての受診でしたが、待ち時間はそんなに長くなかったです。

  • 【ゆきっち26】
    2009/02/06

    診察、症状の説明は明瞭でわかりやすいです。自宅でどう注意したほうがよいのか?などアドバイスを頂いて助かりました。看護婦さんも親切で吸入するエリアに移動するときに荷物を持ってくれて、子供が小さいので助かりました。

    施設は新しく、清潔な印象です。器具等も一回ずつ交換していたので、衛生的な印象を持ちました。

  • 【匿名希望】
    2008/02/27

    男の先生ですが子供の診療にも慣れている様子で優しく接してくれました。
    そばにいる看護婦さんもあやしながら対応していただき、
    おかげであまり泣かずに済みました。
    説明もわかりやすく、幸い診察の結果は問題なかったのですが、
    今後の注意点等も教えていただき安心できました。

    院内はバリアフリーで靴のまま入る形をとっています。
    新しい建物ということもあるかもしれませんが、
    玄関先で泥を落とすようコメントが書いてあり、清潔な感じをうけました。
    キッズスペースはもちろん土足禁止で絵本・おもちゃなど楽しそうな感じでした。
    駐車スペースも十分確保されていて車で行くには利用しやすいです。
    9時に受付しましたが、30分ぐらいで診察を受けることができ、
    1時間かからずに、帰れてよかったです。
    もう少し早く診察を受けたい場合は、時間前に整理券が配られるようです。
    また、開始は9時ですが、受付は8時45分からOKです。

  • 【すずMaMa】
    2008/02/19

    男の先生だったのですが、診察が丁寧で素早かったです。私のように小さい子供を連れていると素早い対応でないと飽きてしまうので助かりました。看護師さんも優しくて子供に優しく声をかけてくれました。
    子供も安心して診察を受けました。

    子供達の遊び所もあり、絵本や玩具も沢山あって、飽きずに待っていれました。院内もとても清潔感がありました。

  • 【白いカモメ】
    2007/10/01

    みなさん、とても応対が丁寧で感じがいいです。
    症状の説明はもちろんですが、ちょっとした疑問、質問でも丁寧に答えてくださいました。
    小さなお子さんへの治療時、先生と看護士さんは、少しでも不安をなくしてあげようと、「上手だね」「頑張ったね」「えらいね」と励ましていました。

    佐貫駅から少々遠いですが、近くにはバス停があります。また、街中ではないので(住宅街のはずれ)車で行っても、交通渋滞に巻き込まれることはないし、駐車場も完備(停めやすい)してあります。
     開院したばかりなのでしょうか、外観、中もきれいで、明るく、清潔感がありました。2畳位の子供向け遊び場?(靴を脱いでくつろげる場所)もあります。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    鼻風邪や花粉症の時期になると猛烈に混む。予約システムがあるものの、待ち時間は長め。ただ、利用者はかなり多い。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    ネットで予約が取れます。しかし、30分前に行かないと怒られるので、滞在時間は、長いです! 先生は、子供にもとても優しく、感じがとてもよいです。あまり強い薬は出しません。
    続きを読む

  • 茨城県龍ケ崎市-飯野クリニック」への口コミ
  • 【投稿者】
    2000/01/01

    小学生の子もみてもらえます。急を要する状況で担当の科の先生がいなくてもとりあえず近い科の先生にみてもらえます! 先生も優しく子供も話しやすいみたいです。 待ち時間は普通です。近隣の中規模病院よりは待たないです。 薬局も敷地内なので便利です!
    続きを読む

  • 茨城県龍ケ崎市-渡利耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2017/10/31

    先生がとにかく優しいです。
    子どもが怖がりそうな診察も、洋服についているキャラクターの話で気を逸らしてくれたりしている間にパパっと終わらせてくれます。その後は必ず「おぉ!頑張りやさんだったね!」などと誉めてくれます。

    自動受付機があるので、行ったらすぐに受付が終わります。とてもスムーズです。

  • 【もんこら】
    2017/03/03

    対応について嫌なところはなく、呼ばれるのも割りと早いです。
    こどもの鼻詰まりの時など、吸引でよく利用します。

    受付が自動受付機で、だいたいの呼ばれる時間もわかるようになっているので、待ち時間のストレスがない。
    先生もスタッフさんも親切です。子供のあそぶスペースもあります。

  • 【あいぼん】
    2016/12/26

    夜中に強烈な喉の痛みがあり、つばを飲み込むのも痛い症状と共に発熱してしまったので病院へ。こじれてしまうと家族に迷惑をかけるので、我慢せず受診をしました。

    看護師さん事務のスタッフさんは明るく笑顔で接してくれます。顔をすぐ覚えてくれて気さくに話しかけてくれたり待ち時間が長い時はどれくらい待つか言わなくても、教えてくれます。

    予約をしなかったので診察から薬をもらうまで、約1時間30分くらいかかりました。季節に変わり目だったのと受診したのが夕方だったのでかなり混んでいました。

    雑誌週刊誌新聞などあらゆる物が取り揃えてありました。また、キッズスペースがあり待ち時間の間遊べるようになっているが、ちょっと狭いように感じました。清潔感もあり掃除が行き届いてます。

    直ぐに喉の症状を見ながら、どういう状態なのかを明確に分かりやすく説明をしてくれました。ネフライザーをして痛み止抗生物質を飲んで今の状況を改善して様子を見る事になりました。

    喉の状態を見てもらうと、扁桃腺が腫れ膿んでいました。授乳中の為飲める薬を処方してもらい、服用する時はなるべく授乳後に飲むようにアドバイスを親切にして頂きました。

    先生始め看護師さんスタッフさん共に親切丁寧なのですごく行きやすい病院です。人気がありいつも混んでいるので事前に予約をするとスムーズに受診出来ます。先生が1人なので時間がかかるのかなと思いますがその分良く見てくれます。

  • 【merusi】
    2015/06/23

    最初は違う病院に行っていたのですがいつもとても混んでいるので、近くの病院でどこかないかと探したときに見つけ行ってみたらすごく良い病院でしたので通うことに決めました。
    こちらの病院で、血液検査をした時にアレルギー性鼻炎だと分かりました。

    看護師の方はとても愛想よくいろいろ教えてくれたりしてくださるのでいいと思います。
    先生は、世間話なども良くしてくれ、子供をあやすのが得意だと思います。

    花粉症の時期は、結構混んでます60分から90分くらい待つこともあります。
    ただ、お昼の時は中に入ると番号の書いてある付箋が置いてあるのでそれを診察券に貼ってだしておくと予約みたいになります。

    とにかく外観も内観も綺麗です、トイレやテレビ、子供の遊び場、もありますし床もきれいでホコリ等はありません。
    医療設備も、カメラや聴力を詳しく測る機械やベッドなどもあります。

    初めて行ったときはまず血液検査をしました、そして結果が出たらアレルギー性鼻炎だと分かったのでアレグラを処方してくださいました。
    また、診察が終わるとネブライザーをして帰ってくださいねと言われとてもいいと思います。

    アレグラは、とてもよく効き今までが嘘かの様に鼻水も落ち着きました。
    また、それでも花粉症の時期やその他アレルギーの時落ち着かない時はムコダインを飲みなさいと処方してくれそちらもよく効いています。

    こちらの病院は、電子カルテではなく手書きのカルテでPCからの個人情報流出が無く、また、人目に付かない奥の棚にしまってあるみたいでプライバシー保護の面では安心だと思います。

    とても綺麗で先生が素敵ないい病院だと思います。
    同じ症状でも様々な薬を出してくれて効かなかったらすぐいけばまた違う薬をすぐ出してくれます。
    また薬局もすぐ横にあり近いので便利です。

  • 【鬼河童】
    2013/07/08

    先生は40代くらいの男の先生です。とても優しい雰囲気が診察から伝わってきます。初めての耳鼻科で緊張する娘に終始「アンパンマン好きなの?」「いくつになったかな?」と話しかけてくださいました。診察終わりには「おりこうだったね」と微笑んでくださったのが印象的でした。看護師さんはてきぱきとしっかりされている感じでした。

    小さい子どものために2畳ほどのキッズスペースがあります。おもちゃも充実していました。診察室まで靴で行けるので、抱っこの赤ちゃんがいらっしゃるママさん達にはオススメです。

  • 【匿名希望】
    2013/02/21

    男の先生ですが、とても優しく感じが良いので娘も嫌がることなく診察を受けています。
    毎回もらえるシールを楽しみにしています

    改装してとても綺麗になりました。駐車場も広いので嬉しいです。

  • 【匿名希望】
    2011/12/14

    若い男の先生ですが、物腰が柔らかく、薬や治療の説明をきちんとして下さいます。患者の要望も聞いてくれたりと、通いやすいと思います。看護師さんはテキパキとしていて、親切に対応して下さいます。

    靴からスリッパに履き替えなくて良いので、子供連れでも手間取らないと思います。待合室にはプレイスペースが設けられているので、子供でも飽きずに待てると思います。院内は綺麗ですし、感染症が心配な場合も、車で待つことが可能です。

【101件目以降の口コミは以下番号をクリック】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »