全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの耳鼻科選びの参考になります。
Top > 全国の口コミ一覧

全国の耳鼻科の口コミ一覧(全80868件中の73201~73300件目)

    茨城県ひたちなか市-渡辺耳鼻咽喉科クリニック」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2007/11/06

    先生は男性の先生で、さばさばした感じ。腕はいいと思います。
    受付は保険証や診察券の提出はきちんとチェックされてます。

    先生の腕がいいと思います。子供の治療も的確にしてくれてると思います。
    子供が中耳炎にしょっちゅうなっておりましたが、きちんと治ったかどうか検査機器でチェックしてくれます。
    次はいつきてくださいと通うようにいわれますが、それだけちゃんと経過を見て診察してくれます。

  • 茨城県ひたちなか市-勝田耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2017/12/11

    受付の方やスタッフのみなさん、とても優しく対応してくれました。

    待ち時間がほとんどないので、小さい子連れて行くのに本当助かります!先生はおじいちゃん先生なので、的確に診察してくれます!

  • 【匿名希望】
    2013/11/25

    木曜日に耳を痛がり、周りでは木曜日休診が多く困りましたが、午前中に診てもらえました。医師は90代とかなり高齢らしいですが、そんな風には見えず、嫌がるこどもを短時間で診察して下さいました。連休になることを考慮して処方していただきました。

    木曜日に受診できる。

  • 【匿名希望】
    2011/12/01

    先生はおじいちゃん先生で大ベテランな感じでした。
    看護師スタッフもベテランの女性が3人。
    受付1人でとても気さくに手際良く診察してくださいました。
    先生はとっても丁寧に説明してくれました。
    スタッフの方は子供に慣れている感じなので
    泣かずに診察できました。

    空いてます!!!
    耳鼻科なので覚悟していきました。
    そしてどこの病院も木曜休診なので
    とっても助かりました。(中耳炎だったので)
    先生・スタッフが丁寧。
    処方箋なしで院内で薬をもらえる。

  • 【がおー★】
    2011/08/16

    先生はご老人の方がお一人で診察されています。私が行った日は事務の方一名に、看護師さんが三名でした。

    古くからある医院のようでみなさん、親しみやすかったです。またおじいさん先生ですが、さすが熟練といったところでしょうか、また看護師さんのサポートの連携もよく、診察・治療は段取りよく行ってくれました。診察中や治療後には、治療内容を説明してくださいました。お話し好きな先生のようです。その医院を上手く看護師さんが回してくれている様な感じでした。お話しが長めなので少し混みやすいのかなという印象がありましたが、盆休みに入る前で他院はどこも閉まっていたのでとても助かりました。

  • 【匿名希望】
    2011/04/12

    年配の先生がひとりで診察していました。
    地元の病院、という感じで先生も受付の方も話しやすい雰囲気でした。
    小さな病院ですが、私が行ったときはお年寄りや小学生くらいのお子さんなどがいて少し混んでいました。

    先生が治療の内容について丁寧に説明してくれ、参考になる本まで見せてくれたので安心できました。

  • 茨城県ひたちなか市-ひたちなか総合病院」への口コミ
  • 【回答者:30代】
    2015/12/21

    アレルギー性鼻炎のため受診させていただいております。
    外来の看護師さんはとても親切な対応をしてくれています。
    待ち時間も10分程度で先生もよく話を聞いてくれています。
    1回の受診でとても症状が良くなりました。
    周辺の薬局にあらかじめ処方箋のFAXを流してくれるので、薬を取りにいったらすぐに受け取ることができます。
    継続的に利用させていただきます。

  • 【回答者:30代】
    2015/12/11

    急性腹症(急激な腹痛によって緊急手術の適応か否かの判断が要求されるレベルの症状)や胃がん、大腸がんの手術適応症例の紹介にあたって、迅速な対応とともに、適切な治療をしていただけます。
    また施設も勝田駅のすぐ近くにあり、病院も新しくとても清潔で、紹介した患者の同院に対する満足度は高いものと思われます。
    フィードバック体制、病診連携(病院と診療所との間での患者紹介など協力しあうこと)もしっかりしており、地域において非常に頼りになる病院です。

  • 【鈴】
    2015/06/23

    自宅の裏口の段差で足を取られ、そのまま転倒。その際にコンクリートに膝をぶつけてしまい激痛を感じた。その後も痛みが取れず、歩くことも困難なため病院へ行きました。

    看護師さんだけでなく、駐車場の警備員も患者の状態を気にかけてくれ、車いすを勧めてくれるなど親切にして頂けました。受付の方も大変慣れていて実にスムーズに診察までの時間を過ごせました。

    大変人気の病院のため混雑は覚悟しておりましたが、診察までの目安時間なども教えて頂いたのでその時間を参考に売店などを回ることが出来ました。受付番号が画面にでるシステムでしたので大変分かりやすかったです。

    様々な科があり、実に充実しており、検査などもそれぞれの部屋で随時行っていてどんな状況にも直ぐに対応できる施設だと思います。清潔感に関しても大変満足できました。

    レントゲン写真などを使い丁寧に説明して頂けました。入院、手術にたいしてかなりの不安がある本人の話にもよく耳を傾け、丁寧に説明、対応して頂けました。

    翌日入院ということになり、それにともない血液、尿、心電図の検査を行いました。広い病院ということもあり、診察室から検査室までの道のりが複雑ではありましたが、看護師の方が院内の地図に回る順番を書き込んでくれたため、迷わずに回ることができました。

    診察室の扉が閉まってから会話を始めて頂き、血液検査なども何人も一気にできるシステムでしたが、きちんと仕切りがありました。問診表についての質問も看護師の方が小声で聞いて頂けたのでよかったです。

    大きな病院に来ること自体はじめてでしたが、係の方、看護師、医師が大変親切にして頂け好印象をうけました。入院の際のパンフレットも大変分かりやすく素晴らしいと感じました。

  • 【回答者:30代】
    2014/02/22

    毎年人間ドックをこちらの病院に併設してある検診センターで受診しており、異常が見つかったらすぐこちらで受診できます。
    今回異常がみつかり要精密検査で受診することになりました。
    過去の検査のデータもすぐに出せて比較できるため、面倒な経過説明をしなくてよく、先生も丁寧に現状を説明してくださりました。
    看護師さん、検査技師さんの対応もいいです。

  • 【回答者:40代】
    2014/01/23

    市内では唯一の総合病院です。
    県内の筑波大学から医師の派遣があり、また、研修医の教育機関の一端も担っています。
    外来診療の他に救急医療、訪問看護、地検管理室も備えており、多種にわたる治療が選択できます。
    内科も専門科に分かれており、より専門的治療が受けられます。
    リハビリ科も備えており、脳梗塞後または、整形治療後の入院患者さんも、退院前に自宅に帰ることを前提に訓練が行われ、自立支援が行われてます。

  • 【回答者:40代】
    2014/01/14

    自分の子供も受診しており、小児心療内科も充実してます。
    最近クローズアップされているアスペルガーの対応が充分出来ています。
    発達障害の鑑別をする、言語療法士もいて、知能検査の他にも、環境不適応に対する、相談にも応じてくれています。
    感覚過敏などによる、精神的不安、集中力の欠如に対する薬剤投与も細かい配慮をしてくれるので、安心できます。
    診察も、子供に配慮し、親に対しても不安の要素に対し細かく相談に乗ってくれます。
    内服薬も医師と保護者、児童の3者で相談し、ベストな薬をチョイスできます。

  • 【しおねダディ】
    2009/04/17

    顔面麻痺の入院で、耳鼻咽喉科にお世話になりましたが、担当ナースが治療計画を立てたり、夜勤のstaffが入れ替わると各部屋を『今日から夜勤です。宜しくお願いします。』と一人一人に挨拶回りしたり『大丈夫ですか?おかわりありませんか?何かあったら対応するので言って下さいね。』と1日何回も声を掛けてくれます。
    入院は人生二回目でしたが、とても看護staffの対応が良かったので感激しました。
    外来が朝8:10〜と早く小児科の夜間緊急にも対応してるので、小さいお子様をお持ちの方は覚えておくといいですよ

  • 【うさぎのアリス】
    2008/09/12

    子供が小さかった頃、救急でおせわになったことがありますが、時間外の夜間や休日も見てもらえて、本当に心丈夫でした。
    しかも小児科は女の先生もいらして、とても丁寧な診察と説明をしてもらえて、女神様にみえました。

  • 【自転車通勤】
    2007/12/09

    小児科が少ないなか、救急の時に時間外で診てもらえるのは貴重な存在であり、大変助かります。
    平日の夜間は17時から22時まで、土日は9時から11時30分まで診ていただけます。
    病院へ行く前に、あらかじめ電話すると良いです。
    お金は一時金として預け、後日行って精算します。
    子供が土曜日の夜から吐き気が止まらず、日曜日の朝一番で診てもらいましたが、点滴を行ってくれて楽になり助かりました。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    会社の健診からの受診ですが、やはり総合病院で待ちが長い。検査関係とかも待ちが長い。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    人気の病院なので、一時間待つのを覚悟で行きましたが、さほど気になるほどの待ち時間ではなく良かったです。受付の方はとても感じがよかったです。
    続きを読む

  • 【60代♂】
    2000/01/01

    研修医の指導医であり、信頼感あり

  • 【20代♀】
    2000/01/01

    耳鼻科。先生が丁寧に話を聞いてくれて安心だった。総合病院の割りに待ち時間が少なかったのがよかった。

  • 【70代♂】
    2000/01/01

    私の対人関係を判定指導してくれた。

  • 【♂】
    2000/01/01

    医師と看護師さんの対応はとても良かったです。

  • 茨城県ひたちなか市-サンキュー耳鼻科クリニック」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2018/02/06

    みなさん子供の扱いに慣れていて優しいです。先生は季節にあったコスチュームで楽しませてくれます。

    いつも人気で混んでいますが、待合室にはおもちゃや本もたくさんあり、アニメのビデオも流れているので飽きずに待たせることができます。

  • 【匿名希望】
    2017/11/18

    先生は子供をあやしてくれます!スタッフの方は感じがいい方たちです。

    先生が泣いてる子供に、ぬいぐるみであやしてくれるので子供は安心して診察を受けてくれます!携帯で予約できるので、助かります!

  • 【匿名希望】
    2017/10/31

    とても子供の扱いが上手な若い男の先生で、子供も怖がらずに治療ができました。
    受付やスタッフ、皆さん優しかったです。
    子供が「またお耳の病院に行きたい」と言っています。

    出来たばかりの病気なので綺麗で、キッズルームも広くてオモチャがたくさんあるので飽きずに待てます。
    大人向きの本や、ソファもありとても居心地がいいです。

  • 【匿名希望】
    2016/01/22

    先生は以前小児耳鼻科に勤務されていたようで、子どもの扱いも上手です。
    スタッフの方も子どもに優しく、息子が泣きわめいても嫌な顔せず「がんばって偉いね」「泣くのは元気な証拠です!!」と声をかけてくれて、助かりました。
    受付の方も息子に声をかけてくれたり、うるさくてすみませんと言ったら気にしないでくださいと言ってくれたり優しい方ばかりです。

    キッズスペースがあり、おもちゃや絵本もあるので待ち時間も退屈しません。
    病院もできたばかりできれいですし、先生もスタッフの方もとても優しくて気に入りました。
    初診でもネット予約ができるので、できればネット予約していくとまちじかんがないので、待ちたくない方や小さいお子さんがいる方はいいと思います。
    子どもや高齢者、予防接種も受けられるのも耳鼻科にしては珍しいと思います。
    子どもが風邪をひいたときや耳垢掃除でよくいきます。
    近所に素敵な耳鼻科ができて助かりました。

  • 【匿名希望】
    2015/02/04

    先生はじめスタッフの皆さんが明るくて気持ち良い対応をしてくれます。

    清潔感があり暖かみのある院内。
    キッズスペースがあります。
    電話予約、ネット予約が出来ます。

  • 【匿名希望】
    2015/01/19

    物凄くスタッフさん、先生が親切でした。

    初めて耳鼻科に行きましたが、受付をする際、受付の方が明るく挨拶をしてくれ、先生は面白い先生で良かったです。
    看護師さんも優しく、お話が面白い看護師がいて、この病院に行って良かったなと思いました。
    待合室も明るく開放感がありキッズルームも充実してなんだかずっといたい空間だと感じました。

  • 【ヘラママン】
    2015/01/10

    娘の耳垢掃除で訪れました。
    受付の方、先生、看護師さん、みなさん若くて爽やかで優しくて楽しい応対でした。みんなが優しい病院てなかなかないので、とても気持ちよく診てもらうことができました。
    病院も新しく綺麗で、おもちゃいっぱいのキッズスペースもあります。テレビもジブリのDVDが流されていて、乳幼児からジュニアまで居心地が良いと思います。
    診察の方も、なるべく娘がリラックスできるように楽しくお話をしながらすぐ終わりました。

    乳幼児がいる我が家にとって、1番はキッズスペースがあることです。開業したばかりなのでキレイですし、おもちゃもたくさんあって子供も待ち時間楽しそうに遊んでいました。
    先生や看護師さんも若いので、旬な会話で娘に接してくれていました。
    正直最初にHPを拝見した時は、病院のHPという感じがしないほどユーモラスで「大丈夫かな」という気持ちもありましたが、病院に行ってみて「なるべく重苦しい雰囲気にせず、楽しい気持ちで患者さんにリラックスしてもらおう」という思いが垣間見えてとても安心しました。
    今回、予約なし初心でもすぐ診てもらえましたが、電話予約ができるみたいなのでこれから電話してから行こうと思います。

  • 【匿名希望】
    2014/11/19

    受付の方もとても感じが良かったです。先生も丁寧に説明してくれました。泣いている子供にも優しく対応してくれました。

    暖かい雰囲気の建物でとても明るく綺麗でした。佐和駅近くにあり、近所に耳鼻科が出来て助かりました。

  • 【匿名希望】
    2014/11/11

    今年11月に開業されたばかりのクリニックです。電話予約ができるみたいで、受付の方は丁寧で、実際行った時は笑顔で対応してくれました。
    先生は親しみやすく、診察の時は優しく笑顔でした。子供が少し嫌がっても、迅速に診察・処置してくれました。
    そばにいてくれた看護師さんは泣きそうになる子供の頑張りをとてもほめてくれました。(帰りに頑張ったごほうびに人気のキャラクターのスタンプをおしたカードをくれました。)

    新しいクリニックで中に入ると開放感あふれる明るい雰囲気が良かったです。
    ここは先生に診察の後、改めてスタッフの方による説明と相談にのってくれる時間がありました。
    先生に聞けなかった事や、日常生活の注意点等を気軽に相談できたので不安が解消しました。
    治療を受けている最中、子供が飽きないようにDVDをつけて見せてくれます。(この治療中、子供が大好きなキャラクターが沢山飾られていて、子供が怖がらないで受診できました。

  • 茨城県ひたちなか市-あさか耳鼻咽喉科クリニック」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2017/06/26

    先生がとても親切です。
    子供がまだ小さかった時に、心配だったら明日も鼻吸引おいで~と言って頂けて、何だかちょっと不安な気持ちが救われました。

    朝一に並ぶと整理券を配られ早く診て貰えるし、日中もネットで予約出来る事が良い。2回目以降の鼻の吸引は、予約無しでも殆ど待たずにしてもらえた。
    病院にいる時間が短くて済む。

  • 【匿名希望】
    2016/11/29

    先生が親切です。子供の鼻吸いでお世話になっていますが、「詰まったら明日もおいで~」って気軽に言ってくれます。

    携帯などで待ち時間がcheck出来るので、病院で待つ時間が少なくて済む。

  • 【匿名希望】
    2016/08/10

    先生は、話をきちんと聞いてくれたり、説明もシッカリしてくれます。
    スタッフの方も感じが良く、親切だと思います。

    2度目から、ネットで予約が出来、時間になったら、病院に行けば良いので、待ち時間が短縮できます。
    キッズルームがあるので、本を読んだり、オモチャで遊びながら待てます。

  • 【匿名希望】
    2015/07/28

    先生は優しく、診察は大変丁寧です。
    図などを見せて頂きながら症状の説明をしてくれて分かりやすいです。
    スタッフさんもみなさん優しく接してくれます。

    施設は綺麗で、キッズスペースがあります。
    2回目からはPCで予約が取れます。
    一人の診察時間が長いように感じます。その分診察が丁寧なのだと思います。

  • 【匿名希望】
    2015/01/25

    先生はとても穏やかで分かりやすく話してくれ、こちらの質問にも優しく答えてくれます。
    スタッフさんももの静かな感じで優しい方ばかりでした。

    とにかく混んでいるので、初診はそれを覚悟して受診するようですが、2回目からは、Web予約が出来ます。待ち人数なども分かるのでチェックしながら来院出来るのでさほど待たず助かります。
    病院もとても綺麗で清潔感があります。
    小さいお子さんも多いですが、可愛いキッズルームもあります。

  • 【匿名希望】
    2014/04/03

    先生、看護師、受付、みなさん親切です。
    診察もとても丁寧です、
    スムーズです。

    予約ができ、混み具合もネットでかくにんできます。
    薬局が隣接しています、
    キッズスペースあります。

  • 【匿名希望】
    2013/11/06

    受付の女性は、てきぱきした感じで、先生はしっかり話をきいてくれました。
    看護師さんもやさしかったです。

    キッズスペースがあります。
    駐車場も広いですが、込み合う時間帯はいっぱいになってしまうようです。

  • 【匿名希望】
    2013/04/01

    先生の説明はわかりやすく、診察も丁寧です。
    他のスタッフの方達も優しく、親切です。

    キッズコーナーがあり、待ち時間は子供と本を読んだり、ブロックやおままごとをしながら過ごせます。
    初めての診察は病院に行って受付ですが、2回目からは携帯で予約出来ます。
    待ち時間が短縮出来るので、便利です。

  • 【匿名希望】
    2013/03/11

    やさしい先生でしっかりみてくれます。嫌がってる子供にも親切に根気よくみてくれるので好感が持てます。

    携帯で予約が取れるので便利です。待ち時間の短縮になります。キッズスペースがあり、待合室もきれいです。

  • 【匿名希望】
    2012/06/09

    とてもやさしい先生でテキパキと診察してくれてとても信頼できます

    携帯で予約ができ順番も携帯より確認できます。
    混んでいますが携帯予約使えばスムーズに診察できます。

  • 【匿名希望】
    2012/06/04

    男の先生ですが、話すことも的確で分かりやすい説明でした。

    キッズスペースがあるので、子供が待ち時間に飽きない。
    初診は予約できないので待ちますが、そのあとは予約できるのであまり待たずにすみます(^_^)

  • 【匿名希望】
    2012/04/18

    先生は老若男女、すべての方に合わせてわかりやすく説明してくれて、とても優しいです。スタッフさんも、みんな優しくて明るく丁寧です。

    病院は、時季によってはすごく混んでいますが、初診に掛かれば次回からパソコンや携帯からサイトを通じて予約が可能なので、小さい子がいても、時間を有効に使うことができます。 院内も明るく清潔で、待ち時間に子供が遊べるスペースも広めにあります。駐車場も停めやすいです。

  • 【匿名希望】
    2012/02/03

    先生は男の方で、とてもわかりやすいです。スタッフの方もみなさん丁寧で親切です。

    建物が綺麗で、待ち合い室には空気清浄機がありました。
    二回目からはネットから予約が可能なので待ち時間が少なくスムーズです。
    キッズルームもあるのでお子様連れの方にも優しい医院です。

  • 【匿名希望】
    2011/12/21

    先生は男の先生です。穏やかな話し方で説明も丁寧でわかりやすいです。
    看護師さんはみんなやさしく子供に接してくれます。

    キッズコーナーがあり子供が待ち時間に飽きずにずっとあそんでました。
    アイチケットで2回目から順番をとることができ、PC 携帯より進行具合を確認して受診できます。

  • 【匿名希望】
    2011/12/12

    先生も看護師さんも、みんな丁寧で優しいです。

    2回目の受診からは、iチケットで携帯・パソコンから予約ができます。なので、待ち時間を有効に使えます。
    キッズルームには色々なオモチャ・絵本があり、子どもが飽きずに遊べます。大人用の雑誌や漫画も置いてあります。
    できたばかりのクリニックなので、とてもキレイです。

  • 【◆ト◆モ◆】
    2011/12/03

    先生は男の方で、優しくて話しやすいです。
    看護師さんもいいかたばかりです。
    受付の方も丁寧でスムーズに対応してくれます。

    出来たばかりなのでキレイ。キッズスペースがあり、沢山おもちゃや絵本があります。子供用スリッパもカワイイです。
    大人の方用の雑誌も種類あります。
    2回目以降からはiチケットが利用でき、携帯から予約ができ、自分があと何番目かが院内にいなくてもわかります。ただ、ギリギリで来てしまうと順番を抜かされます。
    子供が診察した場合、会計時にシールをくれます。
    となりにある薬局も対応がいいです。

  • 【ぱるてぃー】
    2011/04/09

    受け付けも先生も看護婦さんも優しく丁寧です。初診以外は予約ができて待ち時間も少なくてすみます。キッズのプレイルームがあり子供に優しいと感じました。

    キッズルームがある。

  • 【匿名希望】
    2011/01/11

    子供が10ヶ月のとき、初めての中耳炎でかかりました。
    初めての病気で、すごくドキドキしていたのですが、先生はとてもやさしく、説明も丁寧です。
    看護婦さんは、やさしく接していただきました。
    薬をあまり使いたくないという私の要望も、先生が「状況を見ながら処方することもできますよ。その代わりこまめに診せにきてください」と言ってくださいました。

    初診以外は、Web予約ができ、自分の順番近くなるまで自宅や車で待機できます。
    子供が小さいので、他の方に迷惑になるためこれには大変助かりました。
    2010年11月にできた病院なので、設備がきれいです。

  • 【しゅんてぃママ】
    2010/12/22

    先生をはじめ、すべてのスタッフがとにかく優しく親切!
    子供が嫌がって泣いても優しくなだめてくれたり、とても助かりました。
    耳垢だけでも快く診ていただけます。

    一度診察すれば、携帯で予約でき、進み具合もチェックできて良いです。
    あとは、やはりスタッフの親切さがとても良いと思います。

  • 【匿名希望】
    2010/12/17

    先生は男性で丁寧で優しいです。スタッフの方は全員女性で、子供が怖がらないように配慮してくれたり、優しく接してくださいました。

    初診は病院に出向かなければいけませんが、2回目からは、web予約できます。
    順番を名前ではなく、番号で呼んでくれるので、自分があと何番で呼ばれるかわかるので助かります。
    今年オープンしたばかりなのでとても綺麗です。
    キッズスペースは5,6畳ほど確保してあり、絵本、おもちゃがそろっていて、ママが読む雑誌も豊富です。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    当日行って受付番号をもらうと、ネットから自分の前に何人いてあとどれくらいというのがわかるから便利です。
    続きを読む

  • 茨城県つくば市-中山耳鼻咽喉科医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2016/11/15

    先生はおじさん先生ですが、てきぱきと対応してくれます。スタッフの方も優しく子供に対応していただきました。妊娠中に2歳児を連れて行ったのですが、内耳を診るのに暴れてしまい、スタッフの方が抱っこで押さえつけてくれ助かりました。

    竹園ショッピングセンターの中にあります。あまり混まずに予約無しで診ていただけるので助かります。病院で駐車券の処理をしてもらえるので駐車は無料です。
    診察後にショッピングセンターの遊具で少し遊ばせられるので、病院後の不機嫌もすぐ無くなるので良かったです。

  • 【nonpaka】
    2016/06/23

    やさしい男性の先生です。
    咳を診てもらいに行ったのですが、話しやすい昔ながらの医院という感じです。

    土曜日の午前中に行きましたが、1組待っただけで診察してもらえました。
    同じ竹園SC内に薬局もあるので、土曜日でも時間の無駄なく診てもらうことができました。

  • 【匿名希望】
    2013/05/14

    先生は年配の男性の方で、手際が良く診察がスピーディーです。
    受付の方も親切で感じの良い方でした。

    予約がいらないので、当日受診できます。
    そんなに混んでいなかったので、待ち時間も少なく助かりました。

  • 【匿名希望】
    2012/03/27

    先生の診察はスピーディーで、6ヵ月の息子が泣いてぐずっていてもサクッと診察して頂けました。
    私も診察を受けたのですが、その間スタッフの方が息子を抱いていてくれました。

    事前の予約が要らず、待ち時間も少なくて良かったです。
    問い合わせの電話をした時の対応も丁寧でした。
    靴を脱いで上がるタイプの病院でしたので、脱ぎ履きしやすい靴で行かれること、赤ちゃん連れの方はベビーカーより抱っこひもで行くことをおすすめします。

  • 【匿名希望】
    2010/10/26

    ベテランという感じの先生でスピーディーな診察です。
    結構あっさり終わり、質問があれば早めに聞いた方がいいと思います。

    竹園ショッピングセンター内でスーパー、銀行、処方箋もあります。処方箋は他にも病院があるので混んでいて待ち時間が長い事が多いです。

  • 【匿名希望】
    2010/01/31

    子供にもなれていらっしゃって、とってもスピーディー。
    あっさりした先生で、質問にもきちんと答えていただけます。

    混んでいても、待ち時間が少ない。

  • 【匿名希望】
    2010/01/14

    男の先生ですが、手際がよくてあっという間に治療してくれます。
    話しやすいです。
    女性スタッフもわりと感じがよいです。

    予約制では無いですが、混んでいてもあまり待ち時間が少ない方だと思います。
    竹園ショッピングセンターの中にあるので、スーパーやパン屋、銀行などもあります。
    ただ、薬局で薬を貰う時に他にも内科や皮膚科などあるので集中して混んでいます。
    子供は広場に、遊具があるので遊んで待っていますが、年末に行った時は薬だけで1時間30分も待ちました。

  • 【匿名希望】
    2008/06/01

    男性の先生で、小さな子供も診なれている。
    診察はスピーディだが、質問に対してはきちんと答えてくれる。
    他のスタッフはにこやかな印象。

    ・小さな子供も診慣れていて、診察もスピーディ。
    ・混んでいる時もそんなに長くは待たない。

  • 【エリンギ☆】
    2008/03/14

    年末でほかの耳鼻科はどこも前日や早い時間にしまっていて、困っていた時にココは開いていました!
    先生も親切に説明してくれましたし、安心できました。

    竹園ショッピングセンターの中にあるので買いものや銀行・郵便局などにも便利です。

  • 茨城県つくば市-筑波大学附属病院」への口コミ
  • 【まるこ】
    2016/10/27

    腹痛がひどく、便もゆるかったので近くの病院に診察を受けに行ったら大腸の中にポリープが複数みつかり、小さいものはその病院で取れたが大きいものはとれず、この病院を紹介してもらい来院しました。

    検査室への行き方ははじめに教えてもらっただけであとは自力で探さなければいけないので、迷った時は大変そうであった。しかし、検査室についてからの看護師の対応は親切でよかったり

    朝早くに予約してから来院したので待ち時間は30分くらいで全然長いとは感じなかった。しかし、自分たちが帰る頃には受付を待つ人数が多く遅く来ると長くなると思った。

    施設はとても広く、先述した通り検査を受ける場所を転々とするのが、大変であった。しかし、役員はほぼマスクを徹底したりなど清潔さは十分にあった。

    本人が怖がっている様子をしっかり見ていて、治療法が2つあることを説明したのちに、両方のメリットデメリットを丁寧に教えていただいて、大変助かりました。不安なところも安心してくださいと言ってくれた。

    初めてこの病院で診察を受けたので、はじめに心電図、X線、血液検査をするよう受付に言われまわりました。病院内が広く、検査する部屋もバラバラで本人は移動が大変そうでした。
    薬は特にありませんでした。

    診察室も待っている人にまったく聞かれる心配がないし、個人情報もしっかり管理してると言っていたのでプライバシーの配慮はしっかりなされていると思う。

    初めて来た病院だが規模がでかい分移動が大変だと思ったのが第一印象。しかし、看護師や医師の対応はよかった。また何かあった時は来たいと思える病院。

  • 【ハリー】
    2016/10/27

    飲食店で勤務中頻繁に鼻血が出るので気になり最寄りの東葛病院へ。もしかすると専門的な治療も必要かもといわれ紹介状をもらい筑波大学付属病院へ来院。

    親切丁寧であった。治療補助も適格でスピーディーにこなしてくれるこで時間の無駄が少なく効率的で良いと思う。対応もよく安心感があるので治療の心配はなっかた。

    医師が6人体制で患者を診ているがその割りに待合室がかなり小さめですわれない人がおおかった。お年寄りの人たちが座れないような場合もあり席をふやしていただきたい。

    施設はまだ新しくきれいで清潔感もあり良いと思う。病院のなかにタリーズやスターバックスコーヒー、サークルkサンクスなどもあり困ることはないだろう。

    医師の診断はわかりやすく納得のいくもので安心できた。治療法は日常生活の改善がおもなので通院しなくてもいいのはいいと思う。念のために塗り薬だけいただいた。

    採血を行ったが手際が良くスムーズだった。看護師さんも気さくな方で不安もなっかた。診察してくだっさた医師は物腰がひくく症状の改善について詳しくはなしていただき質問や疑問にも丁寧に答えていただき非常に気持ちのいいものだった。

    あまり気にしたことはないがカルテはファイリングされ中は見えないし個人情報もカードによりデータ化されているのでプライバシーは守られていると思う。

    病院はきれいだし医師に関しても不安はない。待ち時間が長いこともあるが病院はどこも同じだと思うのできにはしていない。安心できる病院だと感じた。

  • 【らいおん】
    2016/08/30

    思春期に統合失調症を発症。
    それ以来、定期的に受診をするように言われている。高校側にカウンセリングを経て精神科診察を促されて以降、薬の処方を中心に治療に努めている状態。
    寛解はあっても完治はないので、結局のところ何を目的に精神科に行っているのかわからない状態の中、薬の副作用か本来の病状なのかもあいまいなボヤンとした精神状態の中で、通院を13年続けています。

    やや高圧的なところのある診察窓口の受付もいるが、会計受付は、若い人が多くそれほどきつい印象は受けない。
    看護師は基本的に「必要なこと以外は言わない」ような、かたさを感じるが不快ではない。

    空いている際は30分程度、けれど平均的には1時間~2時間分は待つことになる。
    初診の場合は3時間以上だった。
    診察時間と待ち時間があまりにも違うが、慣れてしまうとそれでも苦にならなくなってしまい苦痛ではなくなってくる。
    人は多い時と少ない時が極端な印象を持つが、基本的には満員気味。

    最近改装工事が終わったこともあり、施設はとても綺麗。
    トイレの数も多く、待つことはほとんどない。
    通路や玄関、診察室などは開放的で明るい雰囲気のところが多い。

    「聞いてもらっている」という感じがあり、常に上下関係が暗黙の裡に存在しているような雰囲気。
    でも言葉遣いは子供に話しかけるようにソフトです。意見されることもなく、全面肯定されたところで診察終了。
    なんのために来たのかわからなくなり、精神病というものの治療の難しさを痛感した。

    診察は5分程度。長く通院しているということもあって、近況報告のみ。
    治療というものが、カウンセリングになるせいかもしれないが具体的なものは薬の処方のみ。
    症状の原因解明や対処法、具体的な治療に関する薬以外の話はない。

    プライバシーに関しての配慮はあると思うが、先生の診察時の声が大きいのでやや筒抜けな時がある。
    先生にはもう少し声のトーンや、笑い声、諭す声などのリアクションを抑えて診察してほしい。

    ほかの病院で、同じ科の診察を受けたことがないからわからないが、治療というよりも「薬局以外の薬の窓口」という印象を受ける。
    通院歴が長いので解るのだが、先生が数年単位で変わるので、先生によって診察内容が異なる。
    中には否定的なことしか言わない・聞き入れないというケースもあるが、自分が「精神病」という不安定な状態なので、正しさや良さは判断できない。
    親身になって診察してくれている、といった真心は特に感じないが、押しつけがましい意見をいわれることはない。

  • 【ぶんのすけ】
    2016/07/20

    ある日鼠径部にこりこりとしたしこりを確認し、地元の病院の外科で診察してもらいました。
    体の症状としては何もありませんでした。
    大きさが30㎜ほどあったため、手術で切り生検に出してもらいました。
    結果はリンパ種である可能性があるとのことで、紹介状を書いてもらい現在の病院で見てもらうこととなりました。

    ほぼ皆様プロとしての意識の高い方でした。
    患者さんに対する対応やその技術も素晴らしいものでした。
    残念だったのは、本当にわずかの看護師の方から患者の側ではどうすることもできないことで不満を言われた事でした。
    たった1回、1人の看護師さんからでしたが、残念でした。

    予約した患者さんのみの診療です。
    予約の時間より1時間ほど早めに行き受付をしていましたが、かなり待ちます。ひとりひとりの患者さんに対する医師の説明や対応が丁寧なのだと思い納得した上で待ってはいましたが、正直もうすこし何とかならないものかなあ、とも思います。

    診療病棟、入院病棟の増設を何度もしているため、目的の場所に行くのに渡り廊下やクランクののような場所を何度も通り、位置がわからなくなることがありました。
    新しく建てられた建物のトイレと古い建物のトイレの使いやすさの差が感じられました。
    古いトイレも体の具合の悪い患者さんに使いやすいように広さを工夫していただけると助かります。

    診断は的確でした。
    素人にもわかりやすく説明してくださり、かつ無用な不安を抱かせないための配慮が感じられました。
    治療法は最近になって確立されたもののようで(遺伝子組み換え)普段気にしないところでの医学の進歩に驚くばかりでした。

    検査は今TV等でも注目されているPET CTという、5㎜以上のがんはほぼ正確に見つかるというもので、痛みも苦痛もなく30分ほどじっとしているだけなので精神的にとても安心できました。
    検査液に放射性物質を入れるので多少被爆するのですが、検査の後家族と一緒のお風呂に入っても良いか、洗濯は別にしたほうがよいか、などの質問を聞く機会がなかったのが残念でした。治療は約1月おきの4クールの点滴治療でしたが1回めの点滴で体の表面にあり自覚できた腫瘍がみるみる消えていくのに驚きました。
    治療の後、多少体がむくみ、1週間程度だるさと気持ちの悪さがありました。
    ただ、肺炎になることを防止するための飲み薬(抗がん剤で免疫力が低下するため)で体温の急激な上昇と低下を繰り返し全身にじんましんの症状が出たのは辛かったです。

    患者さんへの全ての呼び出しを受付番号で行っていました。
    それは看護師や医師に徹底されていて、素晴らしいと感じました。
    どうしても番号で患者さんが現れない場合のみ「お名前で失礼します」と声をかけてからお名前で呼んでいました。
    また、患者本人であると特定するためにどの診察、治療、呼び出しでも必ず名前・生年月日で確認してから作業に取りかかっていました。

    スタッフの方は皆プロフェッショナルで、意識が高いと感じました。
    しかし、冷たい感じは無く患者の気持ちに寄り添ってくれる心遣いも感じられました。ただ、お忙しいのはわかっているのでこちらも質問する時できるだけ要領よく、短時間でとの気は使いました。
    病院窓口の明るさ、広さに対して診療室は古く、狭く、感じました。
    患者にとっても1日忙しく診察する医師や看護師にとっても、もうすこし広く明るい部屋にしてもらえたらと思います。

  • 【はっつん】
    2016/05/16

    2008年に最初のうつ状態に陥り、別の地域の病院で双極性障害と診断されました。その後引越しに伴って筑波大学附属病院に移り、2015年から今の医師に診察してもらっています。今回は、だから再診でした。

    科の看護師さんはいつもやさしい声で対応してくれます。待合室で取り乱している人にもおちついて対応しているのを見たことがあります。受付、会計等の係の人の対応は、ごく普通だと思います。

    担当の医師にもよると思うのですが、いつも2~3時間待つことになります。院内のカフェで時間は潰せるのですが、ひどく体調の悪い時には他の病院に行けば良かったと思うこともあります。

    院内は清潔で、タリーズとスターバックスが入っているので、長い待ち時間もそこでやり過ごすことができます。喫茶店で待っていても、受付票の控えから残りの待ち時間を確認できる機械があるので便利です。

    毎回のことですが、直近の身の回りの出来事と体調をまず聞かれます。それから今後の予定の中に不安な要素はないか検討し、薬を相談して決めます。いつも「大丈夫だよ」とあたたかくはげましてもらえるのでありがたいです。

    検査は受けていません。
    継続してお世話になっている医師で、安定剤としてラミクタールとエビリファイをずっと用いていましたが、気分のおちこみが治らないことから、フルボキサミンを処方されました。

    診察も会計も番号で呼ばれるので、患者の取り違い防止だけでなく、プライバシーに対する配慮として役立っていると思います。安心して受診しました。

    施設は立派で、交通の便も悪くなく、スタッフの対応も良いのですが、とにかく待ち時間が長いのが辛いところです。また、症状の安定した患者さんは、他の病院を紹介されるようです。

  • 【ひい】
    2015/11/26

    もともとは、別な病院にかかっいたのですが、きちんとした専門医でなかったので、具合がきちんと良くならずに困っていましした。症状は、嘔吐、下痢、体の痛みなどです。

    初診でしたので、受付の方が丁寧に流れを教えてくれました。
    場所もよくわかるように、マップをもらい、マーカーで自分の受診する場所まで記入してくれたので、沢山の科がありましたが、すぐにたどり着けました。

    一番初めの9:00の予約でしたが、その時間に何人かはいっているのか、早めに行きましたが、受診の順番は3番目で30分くらい待ちました。混雑はしていましたが、対応が良く、待ち時間の苦痛はありませんでした。

    受付のフロアが数年前に新設したので、とてもきれいでした。
    トイレなどの清潔感もありました。
    診察は、古い棟でしたが、掃除が行き届いていてよかったです。

    医師は、すぐには検査はしませんでしたが、問診をよくしてくださり、根気よく治療をする方針にしてくださいました。時間はかかるそうですが、細やかな説明と対応に安心しました。

    検査は、状態の都合で、次回の受診になりました。あまり、無理に推し進めず、医師がきちんと整った状態で検査に臨む方針にしてくれたのは良かったです。ただ、予約がなかなか取れないので、待つ日数が一か月くらいあります。

    全て、名前ではなくて、受付時にいただいた番号で呼ばれたり、会計したりしていました。
    なので、名前の保護のプライバシーは、きっちりとしていました。

    基本的に、医師や看護師、受付の方がとても親切で、受診をしていて気持ちがよかったです。
    また、医師が受診時に素早い対応で、紹介状もその場で書いて下さったので、つぎのステップに早く進むことができました。

  • 【くれぱり】
    2015/06/23

    来院したのは4年前ですが、不規則な睡眠や過食嘔吐、現在のメイン症状である入眠時幻覚などがありました。
    最初は、本院の神経内科にかかっていましたが、精神症状が強くなってきたので精神科に変更されました。

    2回の長期入院を経験しているため、看護師の方とは顔見知りで、外来でも積極的に声をかけてもらって満足しています。
    入院時の対応もとてもよく信頼がおけるスタッフの方ばかりでした。

    曜日によって混み具合がかなり違ってくるようです。
    また人気の先生方は何人も待っているのを良く見かけます。
    混んでくると、時間をかけずに人数を回す先生もいますが、私の主治医は混んでいてもきめ細かく見てくれるので満足しています。

    本院は、長年にわたって建て増しに建て増しを重ねてきたため、非常にわかりにくい構造になっていましたが、昨年の春に新しい棟が整備されてとても快適になりました。

    本院に通院し始めたころは、現在とは異なる主治医でした。
    その時の先生は、なるべく患者に病名や診断を言わないという方針で、私としては物足りなさを感じていましたが、主治医が変わって、今の先生になってからは、病気のことについて包み隠さず話していただけて満足しています。

    検査機器はそこまで充実して、最新のものが入っているというわけではなく、一般的な大学病院にある機械が揃っているという印象でした。
    投薬に関しては、とても親身になって患者のことを最優先にして考えてくれているという感じでした。

    病院のシステムがほとんど機械化されているし情報をずさんに管理している様に見えないので、プライバシーがきちんと保たれていると思います。プライバシーに関していやな思いをしたこともないので、十分できていると思います。

    地域の拠点病院にしては、少し地味で機械も特別なものが入っている感じではないのですが、主治医をはじめとしてスタッフがとても暖かく充実しているので、安心感をもって通院しています。

  • 【回答者:30代】
    2014/12/13

    診断が的確で、手術の技術も高いです。
    手術の説明もわかりやすく、理解と納得がきちんとできるまで、何度でも時間をかけて説明してくれます。
    患者の希望を優先して最善の治療法を親身に考えてくれます。
    あらゆる地域の診療所から患者が紹介されてきます。
    紹介状がないと受診に時間がかかったり、費用も余計にかかってしまいます。
    セカンドオピニオンとして、受診される方も多いです。

  • 【回答者:40代】
    2014/07/16

    患者さんの苦しみをよくわかったうえで、適切な処置をしていただけます。
    また技術力も高く、通院・入院両方で安心して治療を受けられます。
    先生の人数も多く、バックアップ体制がよく整えられています。
    交通の便もよく、駐車場の整備、バス、院内の清潔度等レベルが高いです。
    更に増改築を行っており、より高いレベルの治療を高質に受けられます。

  • 【回答者:30代】
    2014/04/02

    もともと稀な疾患が多い分野であるため、血液内科自体が限られた病院にしか存在しません。
    そんな状況の中でここは、大学病院だけあって、移植などもふくめ総合的な血液内科診療を行っています。
    特に近年ではクリーン病棟の新設などもあり、造血幹細胞移植に力を入れています。
    治療は県内の他病院と連携し、世界的に標準の診療(科学的根拠に基づき、現在利用できる最良の治療であると関連学会に判定され、ある状態の一般的な患者に行われることが推奨される治療)を行っています。
    また、未だ治療法の確立していない疾患についても、その患者さんの利益を勘案した上で標準化を図っており、治療内容は信頼に値すると考えられます。

  • 【回答者:20代】
    2014/02/22

    子どもが小児内科に通院していました。
    比較的空いていたのが午後の時間帯でした。
    待ち時間はほとんどなく、実施していただきとても感謝。
    先生もとても親切で診察していただきました。
    待ち時間が多い大学病院ですが、時間をみて予約をすると比較的待たずに診察していただけると思います。
    お勧めします。
    看護師も優しく接してくれます。

  • 【回答者:30代】
    2014/02/14

    妻が膠原病を患って、去年から通院しています。
    大学病院なため、いつも混雑していることが多いですが、受付の事務の方の対応はとても丁寧で、検査を行う場所が分からない場合など、親切に対応してくださったことが印象に残っています。
    外来の看護師の方も患者に対して丁寧な対応をしていたと思います。
    待ち時間が長い時もありますが、ベストな治療を受けるためと思えば辛くありません。

  • 【回答者:30代】
    2014/02/04

    外来は混雑していますが、予約すればしっかり診てもらえると思います。
    県内では唯一の大学病院本院で、糖尿病専門医、内分泌学会専門医が多数在籍しています。
    糖尿病の教育入院(糖尿病を患者や家族が正しく理解する目的での入院)も多数受け入れているので、糖尿病の教育入院を希望する方には良いのではないでしょうか。
    内分泌疾患も原発性アルドステロン症、先端巨大症など、入院精査を含め多数受け入れています。

  • 【回答者:30代】
    2014/01/24

    妻がリウマチ科に通院しています。
    月に一度程ですが、2年になります。
    受付での対応は、親切でとても感じが良いと思います。
    検査の場所の案内も丁寧に教えていただけるし、診断書などの対応も迅速でした。

  • 【回答者:30代】
    2014/01/24

    新病院となってからは一度も行っていませんが、新しい建物というだけでも素晴らしいことだと思います。
    患者数あたりの医者の数は圧倒的な比率を誇りますし、検査機器の充実度も考えると、県内随一の病院ではないでしょうか。
    認知症疾患医療センターの基幹病院として、今後ますますの充実が期待される病院です。
    茨城県の、もとい、全国の認知症医療の先駆けとなる病院です。

  • 【回答者:30代】
    2013/06/07

    大学病院のわりには、待ち時間も少なく、丁寧な診察がいい。
    患者の要望もくみとってくれる先生が多く、信頼できる点が素晴らしいと思います。
    受付の事務員の方も丁寧な対応をしていただけるので、受診の際に不快な思いをしたことはございません。
    また、検査結果で異常所見があり、精査が必要な時に主治医の先生から電話連絡があり驚いた反面、熱心に診ていただけている事に感動しました。

  • 【もり】
    2012/02/21

    筑波大病院の先生は、どの先生も親身に話をきいてくれます。
    予約をしないといけませんが、・・・・・。
    待ち時間はかなり長いです。

  • 【らいにゃん】
    2009/09/15

    家族が多発性硬化症で、筑波大の神経内科にお世話になっています。
    先生は、月曜日から金曜日でいろいろな先生がいて、それぞれの治療方針が異なります。
    基本的な説明から、新しい治験まで結構ちゃんと対応してもらえます。
    紹介状、予約が必須で、混んでいるので、事前に聞きたいことや質問事項、問題事項をまとめていくといいと思います。
    検査施設(特に神経内科の場合は、高精度なMRI等が重要になります)も結構充実していて、先生と相談ですが、きちんと検査も定期的に行うことも可能です。
    火曜日のAMは、石井先生という女医の先生なので、女性の方は接しやすいかもしれません。

  • 【しゃろおむ】
    2009/03/10

    15年ほど前、変形性股関節症のために、整形外科でお世話になりました。
    20代で既に変形や亜脱臼がかなり進んでいたため、当時は適切な手段がなく、結局他院で手術を受けたのですが、股関節用の装具を作製するなど、手術なしで痛みを軽減するための工夫や検討をしていただきました。
    今になって当時の状況を確認する必要があり、ホームページで診療記録の開示を行っていることが分かったので、手続きについて電話で問い合わせました。
    1年ほど前までは直接行って申請する必要があったのですが、今は申請から受け取りまで郵送でできるようになったとのこと。
     ・最後の受診が10年以上前である
     ・診察券を既に持っていないので、患者IDが分からない
     ・結婚して苗字も住所も変わっている
    という状況だったのですが、免許証のコピー(本人確認のため)・住民票の写・旧姓のメモで、対応していただけるとのことでした。
    古いカルテも全て保管してあるそうです。
    翌日には申請用紙が届き、指定された銀行に手数料を振り込み。申請から2週間後、カルテのコピーがゆうパックの着払いで届きました。
    費用は、手数料300円と、ゆうパックの着払い料金。
    あとは、申請書や受領書を送る時の切手代ですから、トータルで1,000円にもなりませんでした。情報公開に積極的な姿勢を感じます。
    なお、その後別件で書類を依頼することになり、久しぶりに病院まで行ったのですが、車社会を反映して駐車場が更に広くなっていてびっくり。
    障害者用のスペースだけでも、10台分以上あったでしょうか。
    建物の中も以前はもう少し殺風景だったように記憶しているのですが、明るい雰囲気になっていました。

  • 【はる】
    2007/11/23

    従妹は、子宮がんになりました。
    しかし、ここの病院の吉川先生のおかげで、子宮を切除せずに済みました。
    先生は、子宮がんの早期発見をモットーにしています。
    早期発見ならば、子宮体がんに黄体ホルモン治療を行い、切除せず完治し、出産もできると明言されています。
    先生は、ドイツにも留学され、経験も豊富です。
    子宮がんでお悩みの方、是非診察に行ってみてください。

  • 【やー】
    2007/10/10

    高齢の父母共に、膀胱がんで温存療法しました。
    最新の治療法が受けられ、良く説明してくれて満足しています。
    動注抗癌剤と放射線で、母はすっかり良くなりました。
    父もほぼ同じ治療法で、生活に支障ない状態になっています。
    手術したわけではないので、いい生活がおくれています。

  • 【ジャイケル・マクソン】
    2007/10/02

    4歳の息子が生後1ヶ月から心房中隔欠損症で、年に3〜4回経過観察・検査でお世話になっています。
    そのたび先生は詳しく説明してくれます。子供にももちろん優しいです。
    病院はいつ行っても混んでいます。が、時間予約制なので診察などは待っても30分程度です。
    早めに行くのがおすすめ!
    会計も30分は待ちます。
    小さい子供は最後の会計の待ち時間まで我慢できないので、外で一緒に遊んでいます(中庭あり)。
    番号制なので20分位で戻ると丁度いいと思いますよ。
    結局病院には1時間半位はいることになります。駐車料金は病院利用者はただです。

  • 【ZONE】
    2007/08/07

    眼科に通いましたが他の病院でわからなかった症状が、鼻炎からきているかもしれないと、治療してくれました。
    先生の説明もわかりやすく、対応がよかった。
    休日診療してないのは残念です。

  • 【にぃに】
    2000/01/01

    目の手術のため入院・診察しました。
    手術のほうは、さすが大学病院なので、
    無事成功し、今は完治しましたが、
    眼科は入院患者が意外に多く、ほかの
    階に入院して、何回も部屋が変わりました。
    食事はいまいちでしたですが。
    診察は、予約制ですが、検査があるので
    どうしても1時間はみないとだめでした。
    診察室の中も、複雑なので、自分の担当の先生の番号を覚えておかないと迷子になりそうです。
    女の先生が多いです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    国立の病院だけあって優秀な医師が多い。一般ではかかることができない(紹介状がないとかかれない)がそれでも会計は混雑している。病院は設備が整っている
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    総合病院なので来院から会計まで2~3時間は覚悟です。一日に何千人も受診する病院なので仕方ありませんが、2~3年前から導入した会計システムで少し時間短縮になったと思います。 手術の腕は良いと思いますが、急に病室が変わったり慌ただしく、食事もいまいちです。 院内にはカフェがいくつかありホッと一息くつろげます。新病棟はきれいで開放的で、眺めのいい休憩スペースもおススメです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    待ち時間は長いけれど、丁寧な診療です。 産科と婦人科が同じ待合など、ハード面の古さは否めません。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    外来は日によってかなり待たされるときがある。時間に余裕をもった受診が必要。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    薬局にFAXで処方箋を送ってくれるので、薬局での待ち時間が短く助かります。
    続きを読む

  • 【♀】
    2000/01/01

    手術がうまくいったから

  • 【50代♂】
    2000/01/01

    ドクター、看護士ともに高い質の治療を出来る能力が有ると思う。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    治療方法が的確

  • 【50代♂】
    2000/01/01

    設備が整っており、医師、従業員もとても感じがいい。

  • 【♀】
    2000/01/01

    全身麻酔と言うことで心配したが、麻酔の具合が絶妙で病室に戻されてからすぐにスッキリと醒めていた。傷も手術当日は痛みがあるようだったが、翌日には殆ど痛みもないようで、お風呂に入れない以外は全く生活に支障がない。事前の説明も非常に丁寧に行われていたと思う。入院中の看護師のケアもそれなりに行き届いていた。

  • 【30代♂】
    2000/01/01

    右目の角膜疾患で視力を相当失っていました。かなり落ち込んでいたところ、親身になって接してくれ、常に最適な治療法を見つけ、実践してくれました。主治医、副主治医、担当医、ナース、他の職員すべて皆が素晴らしくいい方々ばかりでした。

  • 茨城県つくば市-筑波総合クリニック」への口コミ
  • 【回答者:40代】
    2014/02/08

    つくばの総合病院の中でも、受診システムが優れていて非常にかかりやすい病院です。
    原因不明のしびれにかかった時に受診しましたが、内科ではなく、総合外来を紹介してもらい、その後のCT検査もスムーズに行うことができました。
    耳鼻科では、ひどい口内炎になり、受診したことがありますが、内服のステロイドを処方してくれ、苦しみから解放されました。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    事前予約をしていると、待ち時間はとても短いです。会計もあまり待ちません。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    内装はきれいで、受付やスタッフの方々も多々も親切でした。支払いまでの待ち時間も少なくよかったです。
    続きを読む

  • 茨城県つくば市-筑波記念病院」への口コミ
  • 【回答者:40代】
    2015/12/30

    総合病院の敷地内に併設された総合クリニックで、すべての科が揃っています。
    基本的には予約制ですが、予約となると何週間も先になるほどにぎわっています。
    職員の対応はよく、てきぱきしており、とにかく患者を第一に考えたサービスという実感です。
    消化器内科のドクターは1人を除いて専門医です。
    とても親切丁寧で、患者の言葉をしっかり傾聴してくれます。
    予約での受診の場合はあまり待つことなく、スムーズに受診・検査がおこなわれ、とても気に入っています。

  • 【ナーバス】
    2015/06/23

    常に腰が痛い状態で、日常生活にコルセットは欠かせられません。また、うつ伏せになると痛みがやってきて、屈む事も時間が掛かるので、落ちた物を拾うのにも一苦労です。

    基本的に多少対応が悪くても、気にしない性格なので、特に不満がありません。看護師やスタッフは日常的に忙しいので、その中で多少対応が悪くクレームをされたら、大変だと思います。

    人気がある病院で、週明けの月曜日に行ったので余計に込んでいたと思います。しかし患者は多いですが、上手く捌いているのか、また受診する診療科がそれぞれ違うので、思いの他早く自分の順番が回ってきました。

    総合病院なので、院内はもちろん駐車場などの院外も清潔で清掃が行き届いています。トイレの中も同様にキレイで、とても心地よかったです。施設も新しい病棟が建設されるので、今後はさらに充実すると思います。

    想像以上に丁寧な応対と問診に感心しました。病院の先生は優秀なので、時には嫌なタイプの人もいるのですが、そんな事はなく低姿勢でとても良かったです。また痛くても、無理して動かし筋肉をつけるよう指導されました。痛みを筋肉でカバーする考えでした。今までは、なるべく安静で動かさないようにしていたので、真逆の事をしていた事になります。それを教わっただけでも、来院した価値があります。

    長年の腰痛持ちで、以前は地元の病院にも通っていましたが、こちらの病院が評判が良いので、試しに来院してみました。レントゲンやMRIなどの検査を一通り行い、最後に先生の問診があります。

    大病院なので、患者の個人情報を適正に管理しているはずです。問診時に前患者のカルテが置いてあるなど、そんな杜撰な事もなかったので、病院側も徹底しているはずです。

    大病院で評判がよいので、遠方から訪れましたがその価値は十分ありました。腰痛は安静がいちばんだと思っていたのですが、腹筋や背筋を鍛え筋肉をつけるという発想がありませんでした。

【101件目以降の口コミは以下番号をクリック】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »