先生は女性でとても手早く処置してくれます。スタッフの方もとてもテキパキしています。 0歳の子供を連れて行ったのですが、子供の患者も多く慣れているので安心してみてもらえます。 いつも混雑していて回転を早くするためいきなり処置し始めます。聞きたいことがあれば処置しながら質問する感じです。
診察は予約制です。前日の夜8時から電話かネットで予約しますが、すぐにいっぱいになってしまいます。 また当日の診察の遅れも電話かネットでかくにんできます。
●先生はちゃきちゃきしてます。信頼できます。 ●スタッフもちゃきちゃきされていて、信頼できます。 込み合っているのも納得です。しかし、通い続けると思います。
●ほぼ予約のみ ●先生とスタッフが信頼出来る ●待合室に子供の好きな本が沢山ある
子供の鼻がつまり、母乳を飲むのも辛そうにしていたので受診しました。 先生は女医さんでテキパキと診察し、処置をしてくれます。 赤ちゃん、子供の対応もとても慣れた感じでした。 子供の鼻づまりがひどくて、でも熱などは無く、受診させるかどうか悩みながら行ったのですが、的確な対応をして頂けたので、受診して良かったです。
前日の夜20時から、電話で翌日の予約を取ります。予約制の為、あまり待たされることもありませんでした。 とても人気のようで、待合室はいっぱいでした。
先生もスタッフもテキパキしています。子供の患者が多いわりに、子供に優しく~という感じではりません。でも、とても有能だと思います。人気があり、とても混んでいます。
・先生はとても細かくみてくれます。女性なのですが、テキパキしています。子供が泣いても叫んでも、ガンガンみてくれます(遠慮されるより、ガツンと診てくれるほうが良い) ・常に人がいっぱいいるので、スタッフの対応がスムーズで早いです。また、スタッフの方も知識や経験が豊富のようで、対応に信頼がおけます。 ・とにかく混んでます。完全予約制ですが、予約開始時間から電話はつながりません。つながったと思ったら望む時間帯はいっぱいだったりします。 しっかりみてもらいたい、または定期的に確実な診断が欲しいときは「なな耳鼻咽喉科」へ。
先生・スタッフ共に女性の方です。 スタッフの方が常に4・5人ほどいらして他に比べると多いなという印象を受けました。 まだ小さい子供なので大泣き大暴れなのですが、親の他にスタッフ3人が手・足・頭 などを抑え、その間に先生はテキパキと処置して下さいました。 処置中に症状や治療について色々お話下さるのですが、その合間にも子供のことを 気遣い「大丈夫だからね」と声かけして下さったり、スタッフの方も最後に 「頑張ったね」と声をかけて下さるのでとても温かみがあり信頼のできる病院だなと 感じました。
こちらの病院は完全予約制なので初診・再診問わず予約専用ダイヤルで診察の 予約を行います。(音声ガイダンスによる予約) 予約受付時間は前日の午後8:00~なのですが、非常に人気がある病院なので 開始直後は電話回線が混雑していてまず繋がりません 固定電話と携帯電話、それから家族にも手伝ってもらって30分以内にようやく 繋がるといった感じです。 完全予約制とはいえ、時期によっては予約患者の混雑から予約時間を過ぎても なかなか診察してもらえませんが、初診から予約が取れるところはそうそう無いと 思いますので他で長時間待つよりはいいのかもしれません。 待合室はとても広く、小さい子供向けにTV(ビデオ有り)・少し大きめの子供 向けに本やマンガ本・大人向けに雑誌とあらゆる年齢層に対応したサービスが あります。 ベビーベッドを利用して荷物置場(コートなどの)としており工夫されているな と感じました。
先生はちゃきちゃきして、江戸っ子(じゃないけど)って感じがする女性医師です。 テキパキされています。
完全に予約制なので電話で予約を取るのですが、予約制なので待ち時間は少ないです。 予約制でも患者さんは多く評判はかなりいいです。 小児専用の耳鼻科ではありませんが、待合室に子供用のビデオやおもちゃ、絵本がおいてあり、 子供が退屈しないように配慮されています。
以前花粉症の際にお世話になりました。 可愛らしい内装でスタッフは先生を含め全員女性でした。 子供の患者も多く、こちらの耳鼻科なら小さい子もあまり緊張しなくて済むように思います。
おじいさん先生で、優しいです。 すぐ治ったのでここで出してもらった薬がうちの子には合ったようです。 受付も優しかったです。
駅前。 丁寧に診てもらえます。
耳のゴミが溜まってしまい行きました。 待合室でギャン泣きしてしまい、診察が始まる前で1番若い番号だったこともあり、診察室でバスタオルを貸していただき授乳させてもらいました。 今回は耳の掃除でしたが、先生も慣れていてとても優しかったです。
先生や看護師さんが優しいです。 待合室はベビーベッドもありました。
先生、看護師さんともに親切です。 患者(正確には患者の母の話ですが…)もきちんと聞いたうえで説明をしてくださいます。 先生、看護師さんともに子供の事を一番に考えてくださっているのが分かります。
駅前、夜遅くまでやっている、下の階に薬局がある
手際が良く聞こうと思っている事を先に言って下さるのでさすがだな・・・と思いました。
夜は20時までやっているので良いです。 2階が薬局なので薬を頂く時は便利です。
受付はオバちゃん、看護師もオバちゃん、医師もオジちゃん。子供がたくさん来ます、先生は子供にかなり慣れています。
こじんまりとした、昭和な感じの医院です。ベビーベッドがありますので、子供をちょっと置いて抱っこ紐をじゅんびするのには便利です。絵本やぬいぐるみはそんなに数はないですが取り揃えてあります。先生は子供慣れしてるので、泣いても平気です。
先生は温厚な感じで、小さな子供にもやさしく接してくれます。 看護師さんはとても優しいです。 受け付けの印象は、事務的な感じです。
耳掃除だけでも嫌な顔せずしてくれるのでありがたいです。
先生や看護師さんは皆さん、とても親切、丁寧です。小さなお子さんでも安心できるかと思います。 丁寧ながらもテキパキ診察してくれるので待ち時間も比較的少ないです。
駅前にあるところ。 診察時間は不規則だが夜遅くまでやっている日もあるので保育園帰りに行けるのも便利。 花粉症の時期はすごい混雑ですが普段は空いているのであまり待つこともないです。 同じビルに薬局があり、薬をすぐ処方してもらえるのも便利です。ここの薬局も対応がすごく良いです。
受付は淡々としてる 先生は優しい 丁寧に説明してくれた 回転が速い
浦安駅前で便利 夜が遅くまでやってるから急な時助かる。 先生は優しく丁寧で終わるとシールがもらえた。沢山患者がいて混んでいたが、診察の回転は早かった。
先生は淡々とした感じです。看護婦さんがとても優しく好感持てました。 受付の女性も親切で、時間ギリギリに入ってしまいましたが、嫌な顔ひとつせず対応して下さいました。
ビルの3階ですが、エレベーターがあるのでベビーカーで行けます。ただ、入り口の場所がわかりにくいです(セブンイレブンから入ります) ベビーベットもあります。 薬局が2Fですので処方箋をもらっても便利でした。
富岡の阿久津医院と同じ先生です。先生もスタッフのかたも優しいかんじで通いやすいです。それほど待たされることもありません。
小児科もやっていますし、皮膚の薬も出してもらえて助かります。薬局は二階にあるのですぐに薬が出るところも便利です。ときどき臨時でお休みになるときがあるので電話して受診したほうが確実です。
受付は事務的な感じです。 看護師さんはとても優しく、まだ4ヵ月の息子ですがしっかり抱っこしてあやしながら診察台に座ってくれました。「動いて危なくないかな?」と思っていましたが、安心できました。 人気でけっこう混んでいるのですが、先生が早く診て下さるので待ち時間は短くて済みました。
駅前で分かりやすいこと。 ベビーベットがあり、ベビーカーで行っても受付前に置くことができること。
スタッフの方はにこやかで感じの良い方ばかりでした。 子供に優しく話しかけてくださったり、手荷物をすぐに持ってくださったり。 先生も穏やかな優しい感じの方でした。 待ち時間が少なく、手早く診察が終わると聞いていたのですが、きちんと見ていただいて、質問や聞き返したりしても嫌な顔せずにわかるまで説明してくださいます。
待合室が少し狭く感じましたが、絵本やぬいぐるみやベビーベッドなどが置いてあり、子供も飽きずにいられます。 小児科もあるので、耳鼻科か小児科か迷ったときに便利だと思います。
先生も看護婦さんもとても親切でやさしいです。
院長先生一人が診察してくださるので、先生指定がないですし、 子供も多く見ていらっしゃるので安心して通えます。 先生はパッパと見ていただけるので待ち時間が比較的短いです。 また空いている時などあり、すぐ見てもらえます。 (ただし風邪の流行時や花粉症の時期は混雑しております) 土曜日は夕方以降空いている時間帯が結構ございます。 こちらの下の階に薬局があり、すごく丁寧で早く処方してもらえ、 かなり助かっております。
受付の方は特に良くも悪くもな…普通です。先生は手っ取り早く診察・処置をするのでそんなに待ちませんでした いい先生だと思います。 1ヶ月の新生児でしたが(鼻づまりで)嫌な顔もせず見てくれました。 あっという間に処置をしてもらったので泣く暇なかったぐらいです(笑)
耳鼻科ですが、小児科もやっているので赤ちゃんを見てもらうにはいいと思います。 私の場合鼻のそうじ以外に乳児湿疹も顔に出ていて、皮膚科に行こうか迷っていたんですが、 それもついでに軟膏をだしてくれました。 母乳のことについてもアドバイスをくれました。 大人が行く耳鼻科よりは小児科標榜なのでお勧めです。 ちなみに待合室にベビーベットがありました。 場所は駅前なので便利ですが、セブンイレブンの中の奥のエレベーターで行くのでちょっとわかりづらいかも知れません。 薬は処方箋ですが、同じビルの2階に薬局があるので帰りにすぐ行けます。そこの調剤薬局も親切でした。
バス停が近くて便利です。混んでるときと空いてるときの差は激しいですが、そんなに待たされたことはありません。小さな医院です。 続きを読む
先生やスタッフの方、隣の薬局の方もとにかく優しいです。医院長は大丈夫だよって頭をなでてくれたりしました。
休みがないので待ち時間があまりないです。 とにかく皆さん親切で優しいので質問がしやすいです。周りの耳鼻科は対応がぶっきらぼうな先生が多い中、こちらは優しい先生で安心できました。
院長先生は男性で月に数度女医さんの事があるようです。院長先生は子供に話しかけてくれて、怖くないように安心させてくれます。質問もしやすい人柄です。 ただ次の患者さんがすぐ後ろで待ってるのでテキパキと言う印象でした。
基本休みがほぼないところ。たまに休みがあるので要確認。 毎日診療してるので待ち時間がそんなに長くない。 隣に薬局があり、駐車場も狭くないので停めやすい。 内科もやっているので、予防接種もしてくれる。
先生は、男の先生で、テキパキしてます。 耳そうじで、いったのですが、 ビンセットで取る時、看護婦さんが、ちゃんとしっかり 抑えてくれます。
診察室は、器具などがならんでたりして、 あまり広くはありません。 待合室は、椅子がけっこう並んでます。 テレビ、絵本、ぬいぐるみが置いてあります。 隣が薬局です。駐車場は、裏にあります。
先生は、男性で、明るくて気さくな方です。 こちらも話しやすいですし、わからない事も聞きやすいです。 子どもにも「大丈夫だよー、すぐ終わるからねー」など、安心するよう声をたくさんかけながら診てくださるので、慣れているなという感じを受けました。 看護師の方は、若い方というよりはベテランの方が多いように思います。
ほかの病院は、日曜日などお休みですが、ここの病院は、日曜・祝日も診察を受け付けているので、すごく助かっています。 休診日が無いためか、待ち時間もほとんど待たずに診察を受ける事ができます。 駐車場はすぐ裏手にあり、広々としているので、駐車できないということもほとんど無いと思います。 テレビや雑誌、絵本、ぬいぐるみ等も置いてあります。
看護師さんは、女性でした、ベテランさんが多く、てきぱき指導してくれて、あっという間に終わりました。 後は今回娘ははじめてでしたが、待ち時間なくスムーズのできました。 内科もあり、日曜日も予防接種をやってるそうなので、便利だなと思いました、娘は先生から予防接種お勧められ、帰ってきましたよ。
土曜の午後と、日曜の午前の診察はかなり便利だと思います。 午後の診察時間も比較的長いので仕事終わりでも間に合うと思います。
看護婦さんが子供になれているみたいで一緒に遊んでもらえたりして息子も安心したようでした。 先生も焦らせる事なく診察してくれたので気持ち的に楽でした。(以前、他の病院で『早くしてください』と言われたことがあったので…)
毎日やっている所と診療時間が長い事です。
先生は話しやすく、気さくな方でした。 処置も早く、泣く間もなく終わりました。 看護師さんは年配の方ばかりですが、優しく接してくれました。
休診日がほとんどなく、夕方遅くまでしてくれるので助かります。
先生はお年を召してらっしゃいますがとてもパワフルで 気さくな方です。スタッフの方も皆さん親切で 子供に話しかけてくれます。
平日は19時30分まで診察されているので 仕事帰りなどにも行けると思います。 駐車場が広いです。
先生がとても優しく子供の頭を撫でながら話をして下さいます。 スタッフの方も、どの方も皆さん優しくて安心です。 うちの二男(4歳)は自閉症で、診察で動くと危ないということが理解できず、しかも身体が大きく力がすごく強いので、じっとしているのが苦手な二男は更に大暴れ。 母親の私も『きちんと押さえてください』と叱られ、大汗。 耳鼻科での診察がかなりストレスになっていました。 でも、こちらの先生は子供が泣き叫ぶ時は無理強いはせず、サッと診察を済ませて下さるので、親もとても安心して子供を連れて行けると思います。 あまり泣かせずに済み、とても助かります。 内科も見てもらえるので、子供が咳をしてると聴診もしてくれます。
薬局はすぐ隣なので助かります。 駐車場が広いので便利ですよ。
受付・看護師さん・先生皆優しく、親切丁寧な感じを受けました。 吸引でも泣きそうなうちの子を、ずっと励ましてくれましたし、治療中も泣かなかったら親の私より誉めてくれました。 先生の治療は、「は~い、これから耳の洗浄ね~」「今度は機械入れるよ~ちょっと痛いかな~?」等、これからすることを伝えてくれます。(親に伝えるためなのだろうけれど、目線は子供に向いてます) うちの子は医者へ行くと、待合室から泣き叫んでいる状態なのですが、ここの病院ではわりと大人しく、治療も泣かなかったのでびっくりしました。多分、年配の看護師さんが多く、安心していたのだと思います。(看護師さん達には失礼ですが、うちの子は年配女性が大好きなので)
受付の診察券入れは、診察・薬受け取りのみ・吸引とそれぞれ分かれています。花粉症の患者さんがまだいない時期のせいかもしれませんが、分かれていることにより、診察の待ち時間が少ないような気がしました。また、診察時間が平日7時半までと遅くまでなのと、休日は午前中診察してくれるので、急な疾患の時はお世話になろうかと思っています。 駐車場は病院の裏手にあります。結構広いので、車の運転・駐車に自信のない人でも大丈夫だと思います。
先生や看護士さんは子供に対して、「いい子だね」「大丈夫だよ」など声をかけてくれて優しいです。また、他の方の子供が診察時に大泣きして暴れたら、周りにいる看護士さんたちで抑えてくれたりしていました。きちんと診察してくれ、説明もしてくれるので安心です。
先生の診察の要・不要などで受付が分かれているので薬だけや吸入だけの時は時間を待たずに終われます。予防接種などもおこなっております。
先生は処置を早く済ませてくれますし、看護士さんも親切です。診察が終了しても時間があれば子供に話しかけたりしてくれる優しい先生です。
鼻だけではなく風邪の症状でも見てくれるので他の小児科・内科の診察が終了しても何度かここに行きました。 花粉症の季節になると洗浄だけならそのまま診察室に入り洗浄だけして料金を払い終了なので待ち時間が少なく済みます。
設備は古いです。先生はぶっきらぼうですが知識はあると思います。スタッフの方は優しいです。
受付で名前を書いてから一度帰宅できる距離の方なら行きやすいと思います。 途中外出もできます。
先生は丁寧な感じではありますが、淡々と処置をするタイプかな。忙しいのもあると思いますが。 ただ、診断名を書いた紙をくれたので、やはり丁寧なのかと。
かなり混むので、人気なのかなー。 スタッフもキビキビしていたのが良いと思います。 トイレ前にベビーベッドと待合室に絵本は置いてあります。電話で今、何番まで呼ばれたか聞けるので、行く際には電話してからの方が待たなくていいかも。
先生は男性お一人です。いつも混んでいて忙しいので厳しそうな印象を受けますが、子供が暴れても根気よく診てくださいます。 スタッフ・受付の方も感じよく丁寧に接してくれるので、安心して通えます。 泣き喚いて嫌がっている時も「もうちょっとだよ、がんばって」と声を掛けて励ましてくれました。
受付が午前7:30~、午後2:00~しているので先に名前を記入しに行った方がよいです。 (初診の場合は診察券の代わりに保険証を入れておけば受付してくれます) 休み明けなど特に混む場合は、診療時間中でも受付がいっぱいになると断られてしまいます。 先に受付が出来る分、ある程度は待つ時間が短縮されるのでお子様連れにはよいのではと思います。
先生は男性で、処置もしっかりしていて丁寧です。 受付の方やはわからないことやお尋ねしたいことなどは、優しくわかりやすく説明してくださいます。 看護師の方は先生のそばにきちんとついて、しっかり補助をしている印象でした。
病院は、いつも大変混んでいますが、そのくらい人気があり、評判が良いです。 病院が休憩時間の時には、受付で名前を書く事ができ、診察が始まると書いた順番から診察できるようになってます。 駐車場は、病院の敷地内にあり、薬局もすぐちかくにあります。
先生は、厳しそうですが泣いてる子供に頑張れとか声もかけてくれて 腕も良く、病気について詳しく説明してくれます 看護士さんや受付の方もみんな優しく、とてもいい方ばかりです。
とにかく先生の腕もたしかで… スタッフ全員優しい… 混んでますが…通うだけの価値はあると思います。
先生のスタッフの皆さんも親切です。 先生は症状をしっかり聞いて,病名などの説明も丁寧にしてくださいます。 こどもの診察のとき,下の子も連れていて抱っこできなかったのですが,看護師さんが声をかけたり,動かないようおさえたり手伝ってくださいました。
人気があるようで,花粉症の季節などはとても混んでいます。 受付は,午前が7:30,午後は2:00からしていて,混んでいるようなら,受付のあと外に出ても大丈夫です。 とりあえず幼稚園から帰ってくる前に受付だけしておいて,帰ってきてから連れていけばすぐに診てもらえます。 待合室には絵本やこども向けの本がいろいろあります。
とても、やさしく接してくれます。親切に対応してくれます。
診察の1時間前に順番と名前を書くことが出来ます。時間が多少よめるので、子持ちには便利です。 でも、急に休診になる事があるので確認した方がいいですよ!
先生は少し厳しい感じもしますがこちらが聞いた事にはきちんと答えてくれますし、病状など紙に書いて話してくれたりもします。 治療する時についてくれるスタッフの方達はとても親切で子どもにも優しく接してくれます。
駅から割りと近く、徒歩でもいける距離です。 薬局も病院からすぐ近くにあり便利です。 待合室には子ども向けの本や人形が沢山あります。
先生は、厳しいかんじの方ですが、腕はたしかだと思いました。 うちの場合は、治療や、出された薬がよく聞きました。 とても、とーーーっても混む病院なので、受付の前に、並んで、 名前を書き、診察券をだし、順番取りをしていたほうが、 小さいお子さんをお持ちの方はいいと思います。 最高3時間待ちだったこともありました。
とにかく、先生の腕がよい。 とにかく混みます。
待ち時間が長いんですが、本などが置いてあって子供が飽きずに待つことができます。 先生は病状を詳しく説明してくれます。紙に病名を書いて説明してくれました。 看護師さんも子供に優しく接してくれて、暴れても声を掛けながら押さえてくれます。
薬局がすぐ近くにあります
子供が6ヶ月くらいの頃から通っています。 とにかくいつも混んでいます。 先生は、子供の仕草があどけなかったりすると一緒に笑ったりするときもありました。 忙しそうですが、分からないことは聞けば答えてくれます。 看護師さんは優しく、子供を押さえつけながら励ましてくれます。
駐車場は病院前と少しはなれた薬局裏にあります。
今、君津に住んでいないのですが、引っ越して思うのは、この病院の先生は本当にお上手だと思います。 薬や症状の説明はとても熱心にしてくださいます。
先生は的確な診断をしてくれると思います。 混んでいる時、だいたい何時間待ちが教えてくれ、外出OK。 ただし、戻ってきた時は、受付に声を掛けて下さい。 混む時は病院前の駐車場がいっぱいですが、近くの薬局にも駐車場があります。 診療時間は、8:30〜12:30 15:00〜19:00(土曜17:00) 休診日:木曜、日曜、祝祭日 受付は、午前は7時より、午後は2時よりで、診察券出しと名前を記入します。 午後の部は午前の混み具合で、診療時間が遅れる場合があります。
先生が女性なので優しくしてくださり、子供の病院への警戒心がとれたことがよかったです。
待合室で幼児向けの絵本がたくさんあり、退屈せずに待つことができ、良かったです。
先生、スタッフは皆さん女性で、アットホームな雰囲気の中、丁寧にやさしく対応してくれます。
待合室は若干せまいですが、 絵本も置いてありますし、 待ち時間が長いときは、一言言えば出られます。
先生はやさしい年配の女性です。スタッフの方たちも優しい感じです。
耳アカがこびりついているように見え、心配だったのでみてもらったのですが、無理にとらなくても大丈夫と、また気になったらいつでも取ってあげますので、みせきてくださいといってもらえました。 子供もこわがらずよかったです。
受付の方も看護師さんも丁寧な方ばかりで、診察室にたどり着く前に、すでに安心感がありました。 先生は年配の女性の方です。最初はテキパキしている感じがあったのでドキドキしたのですが、診察し始めたらじっくり見て下さり、細かい説明もして下さってわかりやすかったです。 もともと飲んでいる薬があったのですが、組み合わせなども調べてくださいました。また、症状に合うように薬の少し内容を変えてくれました。分厚い薬の本できちんと調べてから処方してくれて、知ったかぶりするそっけない医者が多い中、何て親切なんだろうと思いました。とても優しいおばさんって感じです。おかげで数日で良くなりました。
先生も、スタッフさんも、みんなの感じがいいところ。 流れ作業的に診察しないので、満足して帰れます。 耳がおかしかったら、いつでも何度でも来てくださいと言われて安心しました。 レトロな雰囲気なのですが、これがまた妙に落ち着きます。レトロだけど清潔です。 待合室の本が多くて、子供も静かに待っていてくれます。 待ち時間が短くて、午後に行ったらあまり待たずに済みました。
待合室はそんなに広くはないですが、本が沢山あり子供も飽きずに待ってくれます。 ぬいぐるみなども置いてあるので子供が飽きないように工夫してくれてる感じです☆ 助手さん達もとても優しく通院してる間にスッカリ名前を覚えてもらえました。
きちんと話を聞いてくれます。 状態によって薬を変えてくれます。 女の先生でとても優しく、詳しく説明してくれます☆ 嫌がらずにきちんと説明してくれるので子供の状態をキチンと理解できます☆
年配のベテラン女医さんでテキパキと対応して泣き叫んでいる子供でもあっと言うまに診察して頂け助かりました。分かりやすく説明して頂けスタッフの方も子供慣れしていてとても扱いが上手で安心して通える病院です。
待合室には子供向け本が置いてあり待ち時間も短いです。院内も清潔で女性スタッフばかりで子供も安心感があると思います。
先生は女の先生で、年配の方です。 テキパキと診てくれます。 子どもを抱いたままの診察なので、安心している様子です。(泣きますけどね) 看護師さんも手慣れている様子で、泣いたりするとあやしたり、声をかけてくれたりして補助してくれます。 受付の方もやさしくて、テキパキしています。
待合室はせまいですが、絵本があるので少しの間は飽きずに待っていられます。 駐車場が少ししかありませんが、隣がスーパーなので、診察前か後に買い物をするのでそこに停められます。 予約などはいらず、行くとすぐに診てもらえます。 待ち時間もそんなに長くありません。 一時間もあれば余裕で帰って来れます。
先生は年配の女医さんで、心配なことを質問するとしっかり答えてくれます。
午前中は混んでいて一時間くらい待つことが多いですが、それだけ一人ひとり丁寧に診てくれていると思います。 耳の掃除もしてくれるので助かってます。 隣にマルエツがあるので帰りに買い物ができて便利です。
先生は年配の女医さんでした。 赤ちゃんの耳を診てもらったのですが、丁寧に優しく診察してくれました。 待っている間にぐずり始めてしまったので扉の外で待たせてもらい 順番が来たら受付の方が声をかけてくれました。 感じのいい対応でした。
駐車場が通り挟んだ床屋さんの隣にあります。 3時過ぎに行って、1時間かからずに帰って来られました。
少し年輩の女医さんです。 子供の耳掃除の為に受診しましたが、いろいろ説明してくれながら処置してくれました。 泣きじゃくる子供を周りの看護師さんたちが一生懸命あやしてくれました。
地域密着型な病院の様です。 建物は比較的きれいでした。 隣にマルエツがあります。
年配の女医さんです。 やさしい雰囲気の先生です。 看護士さんも、気さくで話し易く相談しやすいのが病気の時には助かります。 対応も丁寧です。 先生と看護士さんの治療における連携も見事です。 長年同地に開業していらっしゃるので信頼もあります。 「地元に根ずいた町の病院」という位置ずけで、十分お勧めできる病院です。
ほとんど待たされません(特に午後は)。 親切ですし清潔です。 病院建物のセンスもいいです。 待合室には子供向けの本などのアイテムも多いです。
男性の先生で優しくテキパキと診察してくれます。看護婦さんもやさしいです。
院内は清潔感があり、コートをかけるハンガーがあり便利です。いつも混んでいますが、午後3時頃が空いていると言われたので、幼稚園の帰りなどに行くとちょうどよかったです。
先生もスタッフさんもみんな優しいです。 診察時、子供が泣いても声をかけてくれます。 私も一緒に診察したのですが、スタッフさんが子供をみてくれたので助かりました。
受付で、紙に名前を書くので、自分が後何番で呼ばれるかわかります。 駅前で、調剤薬局も1Fにあるとこもいいですね。
花粉症の時期ということもあり、とても混んでいましたが先生もスタッフの方もとてもテキパキしています。 先生は迅速にかつ的確に診てくれて、今どんな状態かを画面で見ながら説明してくれるので分かりやすいです。 私は妊娠中だったので、看護師さんが抱っこして診察台に座ってくれました。
受付で順番待ちの名前を書くので自分が何番目か分かります。 駅前で待ち時間が潰しやすい。
先生も看護士さんも受付の方も明るい雰囲気でいいです。 先生のお話はわかりやすいです。
駅から近いです。順番予約ができます。受付にある用紙に名前を記入すれば、電話であと何人待ってるか教えてくれます。
先生の説明は簡潔・的確でやさしいです。子どもにもへんに子ども扱いせず接してくれます。スタッフの方は待ち時間の照会にも応じてくれて親切です。
土曜も午前だけだけど開いているところがありがたい。電話番号覚えやすい。駅が近い。人気で患者さんも多く、待つことがあっても、家や外で待機して順番が近くなったら伺えばいいので、子どもが待合で長時間待たされてぐずることが軽減できる。
受付の方は若い感じですが丁寧でした。 先生はテキパキとしていてとにかく早かったです。 たいしたことない事で行きましたがいやな顔もせずサっと処置してくれました。 処置しながら耳掃除の仕方など色々教えてくださいました。
駅から近い。病院がきれい。 先生が頼れる。
受付スタッフの方は特に良いという訳ではありませんが、不快な印象を受けることもありません。 ただし混んでいる時に(いつも混んでいますが)待ち時間を聞いても『1時間はかかります』としか言われません。結局2時間以上待つことがほとんどです。 診察室のスタッフの方は、非常に感じが良いです。1才児を診ていただいていますがニコニコと対応してくれます。 先生はテキパキと話をされますが説明は非常に分かり易く、質問にも的確に答えてくれます。 疑問は遠慮せず質問出来ます。混んでいるのが納得できる先生です。
混雑対応として、朝8:30と午後1:30に順番待ちの用紙がでます。 朝しか行ったことがありませんが、今のところ25分位に着くと5番以内に入れます。その際、受付に診察券を出します。 受付時間内にもこの用紙があるので名前を記入し、時間がかかりそうなら外出できます。が!呼ばれた時点で居ないと最後に回されます。 周囲にはスーパーやイートインのあるパン屋・ケーキ屋、少し離れるとマックがありますので、時間潰しにいいと思います。
先生はとても診察が早いのですが、わからない時は丁寧に質問にも答えてくださいます。 耳の中も大きなモニターに映して見せてくれるので、病状がとてもわかりやすいです。 スタッフの皆さんも女性ばかりでとても優しいです。
朝8時半くらいから受け付けで名前を書いておくことができます。 混んでるようなら一度帰ってからまた来ることもできます。 先生の診察がとてもてきぱきしているところがとてもよいです。
とても混んでいるので、ムダ話は一切ありませんが、先生はテキパキとした感じで、質問したことにはきちんと答えてくれます。スタッフの方も子供にも親切でとても感じが良いです。
耳の中をモニタで写して見せてくれ、中耳炎の症状なども素人の親の目にも分かるので、処置についても納得できます。 また、待合室にも子供が多く、子供向けの本もたくさん置いてあるので、子連れには行きやすいと思います。
今回12月に来院しましたが、スタッフのかたはマスクを着用されていました。 看護士さんより受付のかたはほぼ全ての患者さんと喋ったり手渡しするものがあるので感染しやすいですよね。ご自分を守り、患者にも移さないようにする。これが出来ていない医院さん多いので、良い対応の一つとして挙げました。
先生がしっかり診てくれること。耳の中の画像をモニターに映し出して説明してくださるので分かりやすいです。テキパキしてるけどさりげない話をしたり笑顔がでる先生・・ほんと、いい先生です。待ち時間が長くなりますがそれだけきちんと診てくれてます。東武鎌ヶ谷駅の目の前にあるので、電車が好きなお子さんは楽しいかも知れません。
先生はすごく感じのいい、てきぱきとした印象の先生です。 きちんと説明をしてくれて、病状もわかりやすく説明してくれます。 小児科だと、風邪をひいた時に耳の中まで見てくれないのですが、ここは必ず診てくれます。 息子も、かなり早い段階で中耳炎になっているとの診察を受けました。 お蔭様で、軽くてすみました。 スタッフの方も、無駄話をしない感じのいい方ばかりです。 嫌な感じを受けた事は一度もありません。
込んでいる事が多いですが、午前中の12時前が一番すいているように思います。 近くに野田線が走っているので、電車好きのお子さんはいいかもしれません。 院内はそんなに広くありませんが院内から出ると少しスペースがあるので、野田線を見たりしながら 待ってられます。子どもが騒ぎ出したら少し外に出て歩かせられるスペースはありますよ。
耳の中が画面で見れるので、中耳炎の時どんな状態か把握出来てイイです。
先生は穏やか感じで説明も詳しくしてくれるので、質問しやすく判りやすいです。 この時期、花粉症の方の受診が増えるので混雑はしています。が、受付を済ませて席をはずしても電話をすれば順番を教えてくれるので 子どもがぐずったら一度自宅に帰っても大丈夫。駅前なのでお店もあるので時間もつぶしやすいです。
女性の看護士さんとスタッフさんは優しいです。先生はハキハキしていて説明もポイントを絞ってくれてすごくわかりやすいです。
こどもの耳の様子がモニターで患者さんにも見れるようになっていてすごく最新な感じがしました。忙しいし、混んでいますが、中耳炎の詳しい説明の用紙を用意してくださっていて、フォローは出来ていたように思います。
男の先生ですが優しく 分かりやすく説明してくれて質問にも快く回答してくれます。女性スタッフも優しく温かいです。
まず綺麗な印象を受けました!人気で待ち時間はありますが 本も豊富にあり子供連れでもオススメです。順番が近づくとスリッパにはきかえて待合室移動するので もうすぐだ、と安心できました! オムツ替えシートがあり助かります。
先生は男性で、とても優しく質問にもきちんと答えてくれます。 他のスタッフは女性で、笑顔で明るく対応してくれました。
駅前にあり、院内は奇麗な印象を受けました。 受付後、名前を書くところがあるので、それを見れば順番がわかります。 乳児には嬉しい、オムツ替えシートも院内にあってよかったです。
先生は男性でやさしですよ!あとは皆さん女性のスタッフです。
人気があるので混んでいることが多いので待ちますが、駅前ということもあっていろいろなお店があるので時間つぶしができます。(受付のときに名前を書くのですがその用紙がずっと見えるところに置いてあるのでだいたいの呼ばれる順番がわかる)
先生が小さい子供が泣き喚こうともたじろがずに嫌がらずに診察をしてくださるからだと思いますが、子供が非常に多く、まるで小児科のような待合室です。 患者さんは多いですが、検査等で長引かない限りはてきぱきと診察が進むので待ち人数の数の割には早く順番が回ってくる気がします。娘(2歳11ヶ)が中耳炎でよくお世話になりますが、いつも耳掃除をしっかりやってもらって助かります。
現在9歳の娘が7ヶ月の頃から通院しています。 先生がとっても気さくで子供に対しても対等に会話をしてくれて痛いのも我慢できます。 現在の場所に変わって待合室も広くなり待つ苦痛も少なくなりました。
娘の耳鳴りが、やまないというのでいったのですが、先生が、丁寧かつ優しく診察と説明を娘にも分かるようにしてくださり娘の顔がみるみるうちに明るくなっていきました。 又、診察のとき耳の中を、カラーのモニターをみせてくれながら、説明してくださったのでとてもわかりやすかったです。 結構混んでいるのですが、どの位で自分の順番になるか受付の方が、的確におしえてくだいました。 看護婦さんも優しいかたで、とても感じがよかったです。
子供が中耳炎になったりすると何度も何度も通わなくてはいけなかったりするので大変なんですが、先生のわかりやすい説明、気取りのない人柄で、待ってでも行こうという気になります。 受け付けやサポートしている看護婦さん達もみな優しく感じがよいです。
今年初めて花粉症になり、はじめにもらった薬は眠気が強く仕事に影響すると伝えると、一つ一つ薬の説明をしてくれ自分の生活にあった処方をしてくれた。
親子共々お世話になっています。 質問には的確に答えて下さいます。 冬から花粉症が終わるまでは、とても混んでいます。2時間待ちは普通です。 予約ができないので、受付に名前を記入してから、一度帰ったり、買い物をすませたりしています。 続きを読む
駅前なのでかなり混んでます。 先生は40代から50代位の男の先生です。 ベテランで混んでることに慣れているのかテキパキしています。耳の中の様子をモニターで見せてくれて問題があればすぐに教えてくれます。 お子さんが退屈しないようにところどころにヌイグルミやオモチャも置いてありますが、さほど広くないので一度外出し再度戻って来ることもできます。 駅前なので銀行や木でできたデッキ、ちょっとした広場や電車が見えるので男の子の幼児ちゃんは喜びます。花粉症の時期は二時間待ちはざらですが一度自宅に帰り自宅からTELすれば今何番目か教えてくれます。受付スタッフ、看護師さんも混雑に慣れているのかテキパキしています。 続きを読む
駅のすぐ近くなのでいつも混んでいます、駐車場は数台おけるスペースがありますが、クリニックより少し離れています。 続きを読む
会社でのサークル活動に参加したあとからふくらはぎが痛くなった。昔から通っている病院で特に不満を持ったこともなかったので、今回も診察を受けることにした。
看護師の対応はいつも丁寧に不快に感じたことはない。お年寄りに対しても丁寧、親切に対応しているところを見ているので、誰が行っても大丈夫だと思う。
総合受付で15分ほど待ち、レントゲンを受けるのに15分、整形外科の受付30分ほど待った。診察を受けた日は混雑している感じではなかったので、いつもこのくらいは待つのだと思う。
大きな病院なので、様々な設備があり、よほどのことではないかぎりは必要な検査や診察は受けられるのではないかと思う。昔、顎が外れた時もすぐに治してもらえた。施設は新しくはないが、特に不潔と感じるところはない。
医師からはどのように動くと痛いのか聞かれた。あらかじめ肉離れと予想はしていたが、それ以外の可能性も含めて診察してくれるので、診察、治療を安心して受けることができた。
大きな病院のため、レントゲン室、整形外科の受付など場所が分かれているが、総合受付からそれぞれの場所までテープが床に貼ってあり、「~色のテープに沿って行ってください」と案内があるのでとてもわかりやすい。
個人情報が書いてある紙を入れるファイルは色付きになっていて、診察室まで移動で持ち歩く際も他の人からは見えない。総合受付の奥にたくさんのファイルがあるが、患者さんが入れる場所ではないので覗き込むなどはできない。
大きな病院なので、必要な検査は受けることができる。スタッフの方の対応も良く、診察も丁寧なので不満に感じたことはない。しいていえば、風邪が流行った時期などは非常に混雑するので、待ち時間が減ればいいなと思う。
朝起きたらいきなり目ヤニが目の周りにべとーっとしており、充血していました。目がゴロゴロしているとのことで明日は日曜日なので本日中に診察してもらえるところを探しました。
土曜日でしたので受付は少し混雑していましたが、対応の面で不快な感じはありませんでした。今回は初診で行きましたがわかりやすく、特にこちらから説明を求めることはなかったのであまり印象に残っていません。
付近に眼科がまったくないということに加え、土曜診療でしたので眼科だけとても混雑していました。小さなお子さんが多いという印象があります。待合室は広々としているので、待っている間はストレスは感じられず過ごすことができました。
院内は奥行がありとても広いです。眼科は他の外来とくらべまったく違うエリアでしたので、移動時間がありました。どこも待合スペースが広く圧迫感がないのがよいです。
診断の結果、以前と同様のアレルギー性結膜炎でした。点眼薬を2種類処方され数日間点眼し様子を見ることになりました。飲み薬はなく目薬のみでしたので助かりました。
診察前に一度呼ばれ、一通りの検査をおこない診察室に入りました。以前にも同じような症状で別の医療機関で受診したのですが、今回は土曜日だったということがあり、急きょ土曜診療をおこなっているこちらで診ていただきました。
配慮はほかの医療機関と同じく徹底されているようです。プライバシーについての気になる点や不安はありませんでしたし、ほかと大差はなかったように思います。
予約なしですし、待ち時間が長いのは仕方がないことだと思うのであえて言いません。眼科はどこでも1時間待ちは当たり前だと思っています。患者さんの数がとても多いのすが、担当の先生のご対応は穏やかで好感が持てました。
この病院はどの科も検査、診察、診断、投薬などが非常に早く、受診してから病院を離れるまでの時間が短いとの評判ですので、紹介するときにはそれを知っている患者には喜ばれることもあります。 待ち時間の長い病院だと、朝受診して病院を離れるのが夕方になってしまうところもあり、診療の質が低いわけでもないのに患者に敬遠されてしまうケースもあります。 また、CT(コンピュータ断層撮影)などの検査結果は後日という病院が多い中で、即日に結果を説明してくれます。
夜間咳がだんだん酷くなっていくように見受けられ、咳で寝つけない程であったので見ていられずに訪問。夜間にもかかわらず丁寧に対応頂きました。
夜間受付の女性の電話対応が非常にぶっきらぼうで、実際救急窓口に行くと、電話の声の通りのぶっきらぼうであからさまに嫌々な態度をとられた。それ以外は深夜にも拘わらず、医師と看護師はとても親切に診てくださり、点滴と薬の投与で咳は収まりました。
アキレス腱断裂で他の大学病院を受診したが、その病院では手術室に余裕がない為、担当医が隔日で勤務する当院で手術することになり訪院。 施設のすぐ前に駐車場があり、片足を不自由していたので助かった。 受付以降はテキパキとしており、すぐに血液・麻酔検査が実施された。 手術自体は局所麻酔後1時間未満であっという間に終わった。 手術中、看護師さんは薬剤や麻酔の仕組み等、気軽に色々な説明をしてくれ、安心できるよう計らってくれた。 手術室で流されていた90年代JPopも心を安らかにする助けとなった。 術後は手術部位の写真をくれ、説明をしてくれた。 主治医に伺った話で、主治医含め二方に執刀頂いたのだが、この手の手術を何十回と経験しているベテランの方だそうだ。 来院時より、時間を持て余すことなくスムーズに進めてくれ、テキパキと外来手術を終えることができ、気持ちの良い医療サービスを受けることができた。
建物は若干古いですが、駐車場が広く、近くに調剤薬局が2軒あるので便利です。 日曜日にやっている総合病院ってあんまりないので重宝しています。 <耳鼻科> とても丁寧です。 時間をかけてわかりやすく説明してくださるし、子ども目線なので子どもが安心して診察、治療を受けられました。 鼓膜切開の際、うちの子は怖がりなのですが、先生が時間をかけて説明してくれました。 また、切開に至るまでも「この子は怖がりだからなるべく薬で治るようにしよう!」と言ってくださいました。 治療のたびに今はどんな感じか丁寧に説明してもらったので安心できました。 <小児科> 優しい先生です。 注射で何度かかかっていますが、優しく話しかけながらの注射で、泣かずに受けられました。
先生は優しい感じで、乳幼児の処置もすばやかった。
総合病院なので混んでるのかな?!と思いましたが診療するまでスムーズでした。 風邪の症状で小児科か耳鼻科か悩んでいたら受付の方が丁寧に案内してくれて良かったです。
土曜の午後、子供が急に発熱し、こちらの小児科にかかりました。 土曜の午後は近隣の小児科のほとんどが休診なので、とても助かりました。 ただ、だからなのかかなり混んでいて、内診、インフルエンザの検査(別階検査場にて)、再度先生接見(薬の相談など。子供はいなくても大丈夫でした)、会計、となりの薬局で薬をもらう、までで3時間ほどかかりました。 土曜の午後など、他の小児科が閉まっているときのお助けに覚えておくと便利です。 救急もありますし、駐車場も完全無料なのが助かります。 駐車チケット等も必要ありません。
男性二人の先生が居ますがどちらも気さくな雰囲気のベテランで優しいです。スタッフの女性も丁寧です。
個人の診療所より空いているので比較的早く治療が受けられます。母子ともに風邪による鼻炎で通院しましたが母親が椅子にすわり抱っこした状態で親子同時に治療してくれるので小さな赤ちゃんも安心して治療が受けられます。 薬も娘が飲まずに吐いてしまう事を伝えると別の種類の物を処方して頂き丁寧に飲ませ方なども教えて頂けました。
先生が二人います。ベテランの先生です。中耳炎で受診しましたが、耳の内部をカメラで撮影したものをモニターで見せてくれながら、状態を説明してくれました。完治した際に、良くなったのが分かり安心しました。 アシストをする看護士がそれぞれについて、スムーズに診察ができます 。
先生が二人なので、待ち時間が少なく診察が受けられます。土曜日は午前・午後、日曜日は午前診察をしているので、助かります。 新鎌ヶ谷駅から無料送迎バスが30分間隔で運行しています。院外処方ですが、門前薬局があります。総合病院なので、他の科にも用事があるときは、掛け持ちで受診できるので楽です。
初めて利用したので、わからないことを度々聞きましたが、親切に教えてくださいました。
駐車場が広いので、車で行きやすいです。午後は比較的待ち時間が少なく、その時は10分くらいで診てもらえました。 館内がとても広いので、感染の心配が少ないように思いました。
先生も二人、スタッフも人数がある程度いて、あまり待たずに診てもらいました。
駐車場も広いし、処方箋薬局も隣にある。 ちょっと離れてるところから車で通っても安心でした。
健康診断を受けに行きましたが、予約も必要なく、1時間ほどで結果の報告書も受けとることができました。また、会計は自動券売機での精算のため、待つことがなく非常に便利でした。
ゆったりとした雰囲気で、全体的に親切です。 中耳炎で、子供が不安がっていましたが、子供にも、親にもきちんと説明しながらの治療で、 本当に安心してお願いしていました。
待ち時間が少なくていいです。 小児科もあり、親切です。
多くの診療科目をもち、複数の持病の治療に対応でき、診療機材も最新機器がそろっていて、かなり高度な検査も行ってくれます。 駐車場も広くて通いやすい病院ですが、ただその分患者さんがすごく多く、待ち時間が長めです。 その待ち時間軽減のためでしょうか、看護師の方がまず問診をされ、それを元にお医者様が診断をされているようです。
地域のほかの病院に比べて、ダントツ安い!! 予約も要らないし、あんまり待たせないようにシステム化しているので、家族の多い人は行ってみる価値ありです。
検査では、あちこち歩き回らされましたが、色分けされた床のテープのおかげで迷わずにすみました。 大勢の方が働いてらして、みなさん、きびきびしていらっしゃるのが気持ちいいです。
どこへ行っても整形外科の先生は恐い人ばかり、と私は思っていました。でもここの先生は優しいから好き。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
先生は女性でとても手早く処置してくれます。スタッフの方もとてもテキパキしています。
0歳の子供を連れて行ったのですが、子供の患者も多く慣れているので安心してみてもらえます。
いつも混雑していて回転を早くするためいきなり処置し始めます。聞きたいことがあれば処置しながら質問する感じです。
診察は予約制です。前日の夜8時から電話かネットで予約しますが、すぐにいっぱいになってしまいます。
また当日の診察の遅れも電話かネットでかくにんできます。
●先生はちゃきちゃきしてます。信頼できます。
●スタッフもちゃきちゃきされていて、信頼できます。
込み合っているのも納得です。しかし、通い続けると思います。
●ほぼ予約のみ
●先生とスタッフが信頼出来る
●待合室に子供の好きな本が沢山ある
子供の鼻がつまり、母乳を飲むのも辛そうにしていたので受診しました。
先生は女医さんでテキパキと診察し、処置をしてくれます。
赤ちゃん、子供の対応もとても慣れた感じでした。
子供の鼻づまりがひどくて、でも熱などは無く、受診させるかどうか悩みながら行ったのですが、的確な対応をして頂けたので、受診して良かったです。
前日の夜20時から、電話で翌日の予約を取ります。予約制の為、あまり待たされることもありませんでした。
とても人気のようで、待合室はいっぱいでした。
先生もスタッフもテキパキしています。子供の患者が多いわりに、子供に優しく~という感じではりません。でも、とても有能だと思います。人気があり、とても混んでいます。
・先生はとても細かくみてくれます。女性なのですが、テキパキしています。子供が泣いても叫んでも、ガンガンみてくれます(遠慮されるより、ガツンと診てくれるほうが良い)
・常に人がいっぱいいるので、スタッフの対応がスムーズで早いです。また、スタッフの方も知識や経験が豊富のようで、対応に信頼がおけます。
・とにかく混んでます。完全予約制ですが、予約開始時間から電話はつながりません。つながったと思ったら望む時間帯はいっぱいだったりします。
しっかりみてもらいたい、または定期的に確実な診断が欲しいときは「なな耳鼻咽喉科」へ。
先生・スタッフ共に女性の方です。
スタッフの方が常に4・5人ほどいらして他に比べると多いなという印象を受けました。
まだ小さい子供なので大泣き大暴れなのですが、親の他にスタッフ3人が手・足・頭
などを抑え、その間に先生はテキパキと処置して下さいました。
処置中に症状や治療について色々お話下さるのですが、その合間にも子供のことを
気遣い「大丈夫だからね」と声かけして下さったり、スタッフの方も最後に
「頑張ったね」と声をかけて下さるのでとても温かみがあり信頼のできる病院だなと
感じました。
こちらの病院は完全予約制なので初診・再診問わず予約専用ダイヤルで診察の
予約を行います。(音声ガイダンスによる予約)
予約受付時間は前日の午後8:00~なのですが、非常に人気がある病院なので
開始直後は電話回線が混雑していてまず繋がりません
固定電話と携帯電話、それから家族にも手伝ってもらって30分以内にようやく
繋がるといった感じです。
完全予約制とはいえ、時期によっては予約患者の混雑から予約時間を過ぎても
なかなか診察してもらえませんが、初診から予約が取れるところはそうそう無いと
思いますので他で長時間待つよりはいいのかもしれません。
待合室はとても広く、小さい子供向けにTV(ビデオ有り)・少し大きめの子供
向けに本やマンガ本・大人向けに雑誌とあらゆる年齢層に対応したサービスが
あります。
ベビーベッドを利用して荷物置場(コートなどの)としており工夫されているな
と感じました。
先生はちゃきちゃきして、江戸っ子(じゃないけど)って感じがする女性医師です。
テキパキされています。
完全に予約制なので電話で予約を取るのですが、予約制なので待ち時間は少ないです。
予約制でも患者さんは多く評判はかなりいいです。
小児専用の耳鼻科ではありませんが、待合室に子供用のビデオやおもちゃ、絵本がおいてあり、
子供が退屈しないように配慮されています。
以前花粉症の際にお世話になりました。
可愛らしい内装でスタッフは先生を含め全員女性でした。
子供の患者も多く、こちらの耳鼻科なら小さい子もあまり緊張しなくて済むように思います。
おじいさん先生で、優しいです。
すぐ治ったのでここで出してもらった薬がうちの子には合ったようです。
受付も優しかったです。
駅前。
丁寧に診てもらえます。
耳のゴミが溜まってしまい行きました。
待合室でギャン泣きしてしまい、診察が始まる前で1番若い番号だったこともあり、診察室でバスタオルを貸していただき授乳させてもらいました。
今回は耳の掃除でしたが、先生も慣れていてとても優しかったです。
先生や看護師さんが優しいです。
待合室はベビーベッドもありました。
先生、看護師さんともに親切です。
患者(正確には患者の母の話ですが…)もきちんと聞いたうえで説明をしてくださいます。
先生、看護師さんともに子供の事を一番に考えてくださっているのが分かります。
駅前、夜遅くまでやっている、下の階に薬局がある
手際が良く聞こうと思っている事を先に言って下さるのでさすがだな・・・と思いました。
夜は20時までやっているので良いです。
2階が薬局なので薬を頂く時は便利です。
受付はオバちゃん、看護師もオバちゃん、医師もオジちゃん。子供がたくさん来ます、先生は子供にかなり慣れています。
こじんまりとした、昭和な感じの医院です。ベビーベッドがありますので、子供をちょっと置いて抱っこ紐をじゅんびするのには便利です。絵本やぬいぐるみはそんなに数はないですが取り揃えてあります。先生は子供慣れしてるので、泣いても平気です。
先生は温厚な感じで、小さな子供にもやさしく接してくれます。
看護師さんはとても優しいです。
受け付けの印象は、事務的な感じです。
耳掃除だけでも嫌な顔せずしてくれるのでありがたいです。
先生や看護師さんは皆さん、とても親切、丁寧です。小さなお子さんでも安心できるかと思います。
丁寧ながらもテキパキ診察してくれるので待ち時間も比較的少ないです。
駅前にあるところ。
診察時間は不規則だが夜遅くまでやっている日もあるので保育園帰りに行けるのも便利。
花粉症の時期はすごい混雑ですが普段は空いているのであまり待つこともないです。
同じビルに薬局があり、薬をすぐ処方してもらえるのも便利です。ここの薬局も対応がすごく良いです。
受付は淡々としてる
先生は優しい 丁寧に説明してくれた
回転が速い
浦安駅前で便利 夜が遅くまでやってるから急な時助かる。
先生は優しく丁寧で終わるとシールがもらえた。沢山患者がいて混んでいたが、診察の回転は早かった。
先生は淡々とした感じです。看護婦さんがとても優しく好感持てました。
受付の女性も親切で、時間ギリギリに入ってしまいましたが、嫌な顔ひとつせず対応して下さいました。
ビルの3階ですが、エレベーターがあるのでベビーカーで行けます。ただ、入り口の場所がわかりにくいです(セブンイレブンから入ります)
ベビーベットもあります。
薬局が2Fですので処方箋をもらっても便利でした。
富岡の阿久津医院と同じ先生です。先生もスタッフのかたも優しいかんじで通いやすいです。それほど待たされることもありません。
小児科もやっていますし、皮膚の薬も出してもらえて助かります。薬局は二階にあるのですぐに薬が出るところも便利です。ときどき臨時でお休みになるときがあるので電話して受診したほうが確実です。
受付は事務的な感じです。
看護師さんはとても優しく、まだ4ヵ月の息子ですがしっかり抱っこしてあやしながら診察台に座ってくれました。「動いて危なくないかな?」と思っていましたが、安心できました。
人気でけっこう混んでいるのですが、先生が早く診て下さるので待ち時間は短くて済みました。
駅前で分かりやすいこと。
ベビーベットがあり、ベビーカーで行っても受付前に置くことができること。
スタッフの方はにこやかで感じの良い方ばかりでした。
子供に優しく話しかけてくださったり、手荷物をすぐに持ってくださったり。
先生も穏やかな優しい感じの方でした。
待ち時間が少なく、手早く診察が終わると聞いていたのですが、きちんと見ていただいて、質問や聞き返したりしても嫌な顔せずにわかるまで説明してくださいます。
待合室が少し狭く感じましたが、絵本やぬいぐるみやベビーベッドなどが置いてあり、子供も飽きずにいられます。
小児科もあるので、耳鼻科か小児科か迷ったときに便利だと思います。
先生も看護婦さんもとても親切でやさしいです。
院長先生一人が診察してくださるので、先生指定がないですし、
子供も多く見ていらっしゃるので安心して通えます。
先生はパッパと見ていただけるので待ち時間が比較的短いです。
また空いている時などあり、すぐ見てもらえます。
(ただし風邪の流行時や花粉症の時期は混雑しております)
土曜日は夕方以降空いている時間帯が結構ございます。
こちらの下の階に薬局があり、すごく丁寧で早く処方してもらえ、
かなり助かっております。
受付の方は特に良くも悪くもな…普通です。先生は手っ取り早く診察・処置をするのでそんなに待ちませんでした
いい先生だと思います。
1ヶ月の新生児でしたが(鼻づまりで)嫌な顔もせず見てくれました。
あっという間に処置をしてもらったので泣く暇なかったぐらいです(笑)
耳鼻科ですが、小児科もやっているので赤ちゃんを見てもらうにはいいと思います。
私の場合鼻のそうじ以外に乳児湿疹も顔に出ていて、皮膚科に行こうか迷っていたんですが、
それもついでに軟膏をだしてくれました。 母乳のことについてもアドバイスをくれました。
大人が行く耳鼻科よりは小児科標榜なのでお勧めです。
ちなみに待合室にベビーベットがありました。
場所は駅前なので便利ですが、セブンイレブンの中の奥のエレベーターで行くのでちょっとわかりづらいかも知れません。
薬は処方箋ですが、同じビルの2階に薬局があるので帰りにすぐ行けます。そこの調剤薬局も親切でした。
バス停が近くて便利です。混んでるときと空いてるときの差は激しいですが、そんなに待たされたことはありません。小さな医院です。
続きを読む
先生やスタッフの方、隣の薬局の方もとにかく優しいです。医院長は大丈夫だよって頭をなでてくれたりしました。
休みがないので待ち時間があまりないです。
とにかく皆さん親切で優しいので質問がしやすいです。周りの耳鼻科は対応がぶっきらぼうな先生が多い中、こちらは優しい先生で安心できました。
院長先生は男性で月に数度女医さんの事があるようです。院長先生は子供に話しかけてくれて、怖くないように安心させてくれます。質問もしやすい人柄です。
ただ次の患者さんがすぐ後ろで待ってるのでテキパキと言う印象でした。
基本休みがほぼないところ。たまに休みがあるので要確認。
毎日診療してるので待ち時間がそんなに長くない。
隣に薬局があり、駐車場も狭くないので停めやすい。
内科もやっているので、予防接種もしてくれる。
先生は、男の先生で、テキパキしてます。
耳そうじで、いったのですが、
ビンセットで取る時、看護婦さんが、ちゃんとしっかり
抑えてくれます。
診察室は、器具などがならんでたりして、
あまり広くはありません。
待合室は、椅子がけっこう並んでます。
テレビ、絵本、ぬいぐるみが置いてあります。
隣が薬局です。駐車場は、裏にあります。
先生は、男性で、明るくて気さくな方です。
こちらも話しやすいですし、わからない事も聞きやすいです。
子どもにも「大丈夫だよー、すぐ終わるからねー」など、安心するよう声をたくさんかけながら診てくださるので、慣れているなという感じを受けました。
看護師の方は、若い方というよりはベテランの方が多いように思います。
ほかの病院は、日曜日などお休みですが、ここの病院は、日曜・祝日も診察を受け付けているので、すごく助かっています。
休診日が無いためか、待ち時間もほとんど待たずに診察を受ける事ができます。
駐車場はすぐ裏手にあり、広々としているので、駐車できないということもほとんど無いと思います。
テレビや雑誌、絵本、ぬいぐるみ等も置いてあります。
看護師さんは、女性でした、ベテランさんが多く、てきぱき指導してくれて、あっという間に終わりました。
後は今回娘ははじめてでしたが、待ち時間なくスムーズのできました。
内科もあり、日曜日も予防接種をやってるそうなので、便利だなと思いました、娘は先生から予防接種お勧められ、帰ってきましたよ。
土曜の午後と、日曜の午前の診察はかなり便利だと思います。
午後の診察時間も比較的長いので仕事終わりでも間に合うと思います。
看護婦さんが子供になれているみたいで一緒に遊んでもらえたりして息子も安心したようでした。
先生も焦らせる事なく診察してくれたので気持ち的に楽でした。(以前、他の病院で『早くしてください』と言われたことがあったので…)
毎日やっている所と診療時間が長い事です。
先生は話しやすく、気さくな方でした。
処置も早く、泣く間もなく終わりました。
看護師さんは年配の方ばかりですが、優しく接してくれました。
休診日がほとんどなく、夕方遅くまでしてくれるので助かります。
先生はお年を召してらっしゃいますがとてもパワフルで
気さくな方です。スタッフの方も皆さん親切で
子供に話しかけてくれます。
平日は19時30分まで診察されているので
仕事帰りなどにも行けると思います。
駐車場が広いです。
先生がとても優しく子供の頭を撫でながら話をして下さいます。
スタッフの方も、どの方も皆さん優しくて安心です。
うちの二男(4歳)は自閉症で、診察で動くと危ないということが理解できず、しかも身体が大きく力がすごく強いので、じっとしているのが苦手な二男は更に大暴れ。
母親の私も『きちんと押さえてください』と叱られ、大汗。
耳鼻科での診察がかなりストレスになっていました。
でも、こちらの先生は子供が泣き叫ぶ時は無理強いはせず、サッと診察を済ませて下さるので、親もとても安心して子供を連れて行けると思います。
あまり泣かせずに済み、とても助かります。
内科も見てもらえるので、子供が咳をしてると聴診もしてくれます。
薬局はすぐ隣なので助かります。
駐車場が広いので便利ですよ。
受付・看護師さん・先生皆優しく、親切丁寧な感じを受けました。
吸引でも泣きそうなうちの子を、ずっと励ましてくれましたし、治療中も泣かなかったら親の私より誉めてくれました。
先生の治療は、「は~い、これから耳の洗浄ね~」「今度は機械入れるよ~ちょっと痛いかな~?」等、これからすることを伝えてくれます。(親に伝えるためなのだろうけれど、目線は子供に向いてます)
うちの子は医者へ行くと、待合室から泣き叫んでいる状態なのですが、ここの病院ではわりと大人しく、治療も泣かなかったのでびっくりしました。多分、年配の看護師さんが多く、安心していたのだと思います。(看護師さん達には失礼ですが、うちの子は年配女性が大好きなので)
受付の診察券入れは、診察・薬受け取りのみ・吸引とそれぞれ分かれています。花粉症の患者さんがまだいない時期のせいかもしれませんが、分かれていることにより、診察の待ち時間が少ないような気がしました。また、診察時間が平日7時半までと遅くまでなのと、休日は午前中診察してくれるので、急な疾患の時はお世話になろうかと思っています。
駐車場は病院の裏手にあります。結構広いので、車の運転・駐車に自信のない人でも大丈夫だと思います。
先生や看護士さんは子供に対して、「いい子だね」「大丈夫だよ」など声をかけてくれて優しいです。また、他の方の子供が診察時に大泣きして暴れたら、周りにいる看護士さんたちで抑えてくれたりしていました。きちんと診察してくれ、説明もしてくれるので安心です。
先生の診察の要・不要などで受付が分かれているので薬だけや吸入だけの時は時間を待たずに終われます。予防接種などもおこなっております。
先生は処置を早く済ませてくれますし、看護士さんも親切です。診察が終了しても時間があれば子供に話しかけたりしてくれる優しい先生です。
鼻だけではなく風邪の症状でも見てくれるので他の小児科・内科の診察が終了しても何度かここに行きました。
花粉症の季節になると洗浄だけならそのまま診察室に入り洗浄だけして料金を払い終了なので待ち時間が少なく済みます。
設備は古いです。先生はぶっきらぼうですが知識はあると思います。スタッフの方は優しいです。
受付で名前を書いてから一度帰宅できる距離の方なら行きやすいと思います。
途中外出もできます。
先生は丁寧な感じではありますが、淡々と処置をするタイプかな。忙しいのもあると思いますが。
ただ、診断名を書いた紙をくれたので、やはり丁寧なのかと。
かなり混むので、人気なのかなー。
スタッフもキビキビしていたのが良いと思います。
トイレ前にベビーベッドと待合室に絵本は置いてあります。電話で今、何番まで呼ばれたか聞けるので、行く際には電話してからの方が待たなくていいかも。
先生は男性お一人です。いつも混んでいて忙しいので厳しそうな印象を受けますが、子供が暴れても根気よく診てくださいます。
スタッフ・受付の方も感じよく丁寧に接してくれるので、安心して通えます。
泣き喚いて嫌がっている時も「もうちょっとだよ、がんばって」と声を掛けて励ましてくれました。
受付が午前7:30~、午後2:00~しているので先に名前を記入しに行った方がよいです。
(初診の場合は診察券の代わりに保険証を入れておけば受付してくれます)
休み明けなど特に混む場合は、診療時間中でも受付がいっぱいになると断られてしまいます。
先に受付が出来る分、ある程度は待つ時間が短縮されるのでお子様連れにはよいのではと思います。
先生は男性で、処置もしっかりしていて丁寧です。
受付の方やはわからないことやお尋ねしたいことなどは、優しくわかりやすく説明してくださいます。
看護師の方は先生のそばにきちんとついて、しっかり補助をしている印象でした。
病院は、いつも大変混んでいますが、そのくらい人気があり、評判が良いです。
病院が休憩時間の時には、受付で名前を書く事ができ、診察が始まると書いた順番から診察できるようになってます。
駐車場は、病院の敷地内にあり、薬局もすぐちかくにあります。
先生は、厳しそうですが泣いてる子供に頑張れとか声もかけてくれて
腕も良く、病気について詳しく説明してくれます
看護士さんや受付の方もみんな優しく、とてもいい方ばかりです。
とにかく先生の腕もたしかで…
スタッフ全員優しい…
混んでますが…通うだけの価値はあると思います。
先生のスタッフの皆さんも親切です。
先生は症状をしっかり聞いて,病名などの説明も丁寧にしてくださいます。
こどもの診察のとき,下の子も連れていて抱っこできなかったのですが,看護師さんが声をかけたり,動かないようおさえたり手伝ってくださいました。
人気があるようで,花粉症の季節などはとても混んでいます。
受付は,午前が7:30,午後は2:00からしていて,混んでいるようなら,受付のあと外に出ても大丈夫です。
とりあえず幼稚園から帰ってくる前に受付だけしておいて,帰ってきてから連れていけばすぐに診てもらえます。
待合室には絵本やこども向けの本がいろいろあります。
とても、やさしく接してくれます。親切に対応してくれます。
診察の1時間前に順番と名前を書くことが出来ます。時間が多少よめるので、子持ちには便利です。
でも、急に休診になる事があるので確認した方がいいですよ!
先生は少し厳しい感じもしますがこちらが聞いた事にはきちんと答えてくれますし、病状など紙に書いて話してくれたりもします。
治療する時についてくれるスタッフの方達はとても親切で子どもにも優しく接してくれます。
駅から割りと近く、徒歩でもいける距離です。
薬局も病院からすぐ近くにあり便利です。
待合室には子ども向けの本や人形が沢山あります。
先生は、厳しいかんじの方ですが、腕はたしかだと思いました。
うちの場合は、治療や、出された薬がよく聞きました。
とても、とーーーっても混む病院なので、受付の前に、並んで、
名前を書き、診察券をだし、順番取りをしていたほうが、
小さいお子さんをお持ちの方はいいと思います。
最高3時間待ちだったこともありました。
とにかく、先生の腕がよい。
とにかく混みます。
待ち時間が長いんですが、本などが置いてあって子供が飽きずに待つことができます。
先生は病状を詳しく説明してくれます。紙に病名を書いて説明してくれました。
看護師さんも子供に優しく接してくれて、暴れても声を掛けながら押さえてくれます。
薬局がすぐ近くにあります
子供が6ヶ月くらいの頃から通っています。
とにかくいつも混んでいます。
先生は、子供の仕草があどけなかったりすると一緒に笑ったりするときもありました。
忙しそうですが、分からないことは聞けば答えてくれます。
看護師さんは優しく、子供を押さえつけながら励ましてくれます。
駐車場は病院前と少しはなれた薬局裏にあります。
今、君津に住んでいないのですが、引っ越して思うのは、この病院の先生は本当にお上手だと思います。
薬や症状の説明はとても熱心にしてくださいます。
先生は的確な診断をしてくれると思います。
混んでいる時、だいたい何時間待ちが教えてくれ、外出OK。
ただし、戻ってきた時は、受付に声を掛けて下さい。
混む時は病院前の駐車場がいっぱいですが、近くの薬局にも駐車場があります。
診療時間は、8:30〜12:30 15:00〜19:00(土曜17:00)
休診日:木曜、日曜、祝祭日
受付は、午前は7時より、午後は2時よりで、診察券出しと名前を記入します。
午後の部は午前の混み具合で、診療時間が遅れる場合があります。
先生が女性なので優しくしてくださり、子供の病院への警戒心がとれたことがよかったです。
待合室で幼児向けの絵本がたくさんあり、退屈せずに待つことができ、良かったです。
先生、スタッフは皆さん女性で、アットホームな雰囲気の中、丁寧にやさしく対応してくれます。
待合室は若干せまいですが、
絵本も置いてありますし、
待ち時間が長いときは、一言言えば出られます。
先生はやさしい年配の女性です。スタッフの方たちも優しい感じです。
耳アカがこびりついているように見え、心配だったのでみてもらったのですが、無理にとらなくても大丈夫と、また気になったらいつでも取ってあげますので、みせきてくださいといってもらえました。
子供もこわがらずよかったです。
受付の方も看護師さんも丁寧な方ばかりで、診察室にたどり着く前に、すでに安心感がありました。
先生は年配の女性の方です。最初はテキパキしている感じがあったのでドキドキしたのですが、診察し始めたらじっくり見て下さり、細かい説明もして下さってわかりやすかったです。
もともと飲んでいる薬があったのですが、組み合わせなども調べてくださいました。また、症状に合うように薬の少し内容を変えてくれました。分厚い薬の本できちんと調べてから処方してくれて、知ったかぶりするそっけない医者が多い中、何て親切なんだろうと思いました。とても優しいおばさんって感じです。おかげで数日で良くなりました。
先生も、スタッフさんも、みんなの感じがいいところ。
流れ作業的に診察しないので、満足して帰れます。
耳がおかしかったら、いつでも何度でも来てくださいと言われて安心しました。
レトロな雰囲気なのですが、これがまた妙に落ち着きます。レトロだけど清潔です。
待合室の本が多くて、子供も静かに待っていてくれます。
待ち時間が短くて、午後に行ったらあまり待たずに済みました。
待合室はそんなに広くはないですが、本が沢山あり子供も飽きずに待ってくれます。
ぬいぐるみなども置いてあるので子供が飽きないように工夫してくれてる感じです☆
助手さん達もとても優しく通院してる間にスッカリ名前を覚えてもらえました。
きちんと話を聞いてくれます。
状態によって薬を変えてくれます。
女の先生でとても優しく、詳しく説明してくれます☆
嫌がらずにきちんと説明してくれるので子供の状態をキチンと理解できます☆
年配のベテラン女医さんでテキパキと対応して泣き叫んでいる子供でもあっと言うまに診察して頂け助かりました。分かりやすく説明して頂けスタッフの方も子供慣れしていてとても扱いが上手で安心して通える病院です。
待合室には子供向け本が置いてあり待ち時間も短いです。院内も清潔で女性スタッフばかりで子供も安心感があると思います。
先生は女の先生で、年配の方です。
テキパキと診てくれます。
子どもを抱いたままの診察なので、安心している様子です。(泣きますけどね)
看護師さんも手慣れている様子で、泣いたりするとあやしたり、声をかけてくれたりして補助してくれます。
受付の方もやさしくて、テキパキしています。
待合室はせまいですが、絵本があるので少しの間は飽きずに待っていられます。
駐車場が少ししかありませんが、隣がスーパーなので、診察前か後に買い物をするのでそこに停められます。
予約などはいらず、行くとすぐに診てもらえます。
待ち時間もそんなに長くありません。
一時間もあれば余裕で帰って来れます。
先生は年配の女医さんで、心配なことを質問するとしっかり答えてくれます。
午前中は混んでいて一時間くらい待つことが多いですが、それだけ一人ひとり丁寧に診てくれていると思います。
耳の掃除もしてくれるので助かってます。
隣にマルエツがあるので帰りに買い物ができて便利です。
先生は年配の女医さんでした。
赤ちゃんの耳を診てもらったのですが、丁寧に優しく診察してくれました。
待っている間にぐずり始めてしまったので扉の外で待たせてもらい
順番が来たら受付の方が声をかけてくれました。
感じのいい対応でした。
駐車場が通り挟んだ床屋さんの隣にあります。
3時過ぎに行って、1時間かからずに帰って来られました。
少し年輩の女医さんです。
子供の耳掃除の為に受診しましたが、いろいろ説明してくれながら処置してくれました。
泣きじゃくる子供を周りの看護師さんたちが一生懸命あやしてくれました。
地域密着型な病院の様です。
建物は比較的きれいでした。
隣にマルエツがあります。
年配の女医さんです。
やさしい雰囲気の先生です。
看護士さんも、気さくで話し易く相談しやすいのが病気の時には助かります。
対応も丁寧です。
先生と看護士さんの治療における連携も見事です。
長年同地に開業していらっしゃるので信頼もあります。
「地元に根ずいた町の病院」という位置ずけで、十分お勧めできる病院です。
ほとんど待たされません(特に午後は)。
親切ですし清潔です。
病院建物のセンスもいいです。
待合室には子供向けの本などのアイテムも多いです。
男性の先生で優しくテキパキと診察してくれます。看護婦さんもやさしいです。
院内は清潔感があり、コートをかけるハンガーがあり便利です。いつも混んでいますが、午後3時頃が空いていると言われたので、幼稚園の帰りなどに行くとちょうどよかったです。
先生もスタッフさんもみんな優しいです。
診察時、子供が泣いても声をかけてくれます。
私も一緒に診察したのですが、スタッフさんが子供をみてくれたので助かりました。
受付で、紙に名前を書くので、自分が後何番で呼ばれるかわかります。
駅前で、調剤薬局も1Fにあるとこもいいですね。
花粉症の時期ということもあり、とても混んでいましたが先生もスタッフの方もとてもテキパキしています。
先生は迅速にかつ的確に診てくれて、今どんな状態かを画面で見ながら説明してくれるので分かりやすいです。
私は妊娠中だったので、看護師さんが抱っこして診察台に座ってくれました。
受付で順番待ちの名前を書くので自分が何番目か分かります。
駅前で待ち時間が潰しやすい。
先生も看護士さんも受付の方も明るい雰囲気でいいです。
先生のお話はわかりやすいです。
駅から近いです。順番予約ができます。受付にある用紙に名前を記入すれば、電話であと何人待ってるか教えてくれます。
先生の説明は簡潔・的確でやさしいです。子どもにもへんに子ども扱いせず接してくれます。スタッフの方は待ち時間の照会にも応じてくれて親切です。
土曜も午前だけだけど開いているところがありがたい。電話番号覚えやすい。駅が近い。人気で患者さんも多く、待つことがあっても、家や外で待機して順番が近くなったら伺えばいいので、子どもが待合で長時間待たされてぐずることが軽減できる。
受付の方は若い感じですが丁寧でした。
先生はテキパキとしていてとにかく早かったです。
たいしたことない事で行きましたがいやな顔もせずサっと処置してくれました。
処置しながら耳掃除の仕方など色々教えてくださいました。
駅から近い。病院がきれい。
先生が頼れる。
受付スタッフの方は特に良いという訳ではありませんが、不快な印象を受けることもありません。
ただし混んでいる時に(いつも混んでいますが)待ち時間を聞いても『1時間はかかります』としか言われません。結局2時間以上待つことがほとんどです。
診察室のスタッフの方は、非常に感じが良いです。1才児を診ていただいていますがニコニコと対応してくれます。
先生はテキパキと話をされますが説明は非常に分かり易く、質問にも的確に答えてくれます。
疑問は遠慮せず質問出来ます。混んでいるのが納得できる先生です。
混雑対応として、朝8:30と午後1:30に順番待ちの用紙がでます。
朝しか行ったことがありませんが、今のところ25分位に着くと5番以内に入れます。その際、受付に診察券を出します。
受付時間内にもこの用紙があるので名前を記入し、時間がかかりそうなら外出できます。が!呼ばれた時点で居ないと最後に回されます。
周囲にはスーパーやイートインのあるパン屋・ケーキ屋、少し離れるとマックがありますので、時間潰しにいいと思います。
先生はとても診察が早いのですが、わからない時は丁寧に質問にも答えてくださいます。
耳の中も大きなモニターに映して見せてくれるので、病状がとてもわかりやすいです。
スタッフの皆さんも女性ばかりでとても優しいです。
朝8時半くらいから受け付けで名前を書いておくことができます。
混んでるようなら一度帰ってからまた来ることもできます。
先生の診察がとてもてきぱきしているところがとてもよいです。
とても混んでいるので、ムダ話は一切ありませんが、先生はテキパキとした感じで、質問したことにはきちんと答えてくれます。スタッフの方も子供にも親切でとても感じが良いです。
耳の中をモニタで写して見せてくれ、中耳炎の症状なども素人の親の目にも分かるので、処置についても納得できます。
また、待合室にも子供が多く、子供向けの本もたくさん置いてあるので、子連れには行きやすいと思います。
今回12月に来院しましたが、スタッフのかたはマスクを着用されていました。
看護士さんより受付のかたはほぼ全ての患者さんと喋ったり手渡しするものがあるので感染しやすいですよね。ご自分を守り、患者にも移さないようにする。これが出来ていない医院さん多いので、良い対応の一つとして挙げました。
先生がしっかり診てくれること。耳の中の画像をモニターに映し出して説明してくださるので分かりやすいです。テキパキしてるけどさりげない話をしたり笑顔がでる先生・・ほんと、いい先生です。待ち時間が長くなりますがそれだけきちんと診てくれてます。東武鎌ヶ谷駅の目の前にあるので、電車が好きなお子さんは楽しいかも知れません。
先生はすごく感じのいい、てきぱきとした印象の先生です。
きちんと説明をしてくれて、病状もわかりやすく説明してくれます。
小児科だと、風邪をひいた時に耳の中まで見てくれないのですが、ここは必ず診てくれます。
息子も、かなり早い段階で中耳炎になっているとの診察を受けました。
お蔭様で、軽くてすみました。
スタッフの方も、無駄話をしない感じのいい方ばかりです。
嫌な感じを受けた事は一度もありません。
込んでいる事が多いですが、午前中の12時前が一番すいているように思います。
近くに野田線が走っているので、電車好きのお子さんはいいかもしれません。
院内はそんなに広くありませんが院内から出ると少しスペースがあるので、野田線を見たりしながら
待ってられます。子どもが騒ぎ出したら少し外に出て歩かせられるスペースはありますよ。
耳の中が画面で見れるので、中耳炎の時どんな状態か把握出来てイイです。
先生は穏やか感じで説明も詳しくしてくれるので、質問しやすく判りやすいです。
この時期、花粉症の方の受診が増えるので混雑はしています。が、受付を済ませて席をはずしても電話をすれば順番を教えてくれるので
子どもがぐずったら一度自宅に帰っても大丈夫。駅前なのでお店もあるので時間もつぶしやすいです。
女性の看護士さんとスタッフさんは優しいです。先生はハキハキしていて説明もポイントを絞ってくれてすごくわかりやすいです。
こどもの耳の様子がモニターで患者さんにも見れるようになっていてすごく最新な感じがしました。忙しいし、混んでいますが、中耳炎の詳しい説明の用紙を用意してくださっていて、フォローは出来ていたように思います。
男の先生ですが優しく 分かりやすく説明してくれて質問にも快く回答してくれます。女性スタッフも優しく温かいです。
まず綺麗な印象を受けました!人気で待ち時間はありますが 本も豊富にあり子供連れでもオススメです。順番が近づくとスリッパにはきかえて待合室移動するので もうすぐだ、と安心できました! オムツ替えシートがあり助かります。
先生は男性で、とても優しく質問にもきちんと答えてくれます。
他のスタッフは女性で、笑顔で明るく対応してくれました。
駅前にあり、院内は奇麗な印象を受けました。
受付後、名前を書くところがあるので、それを見れば順番がわかります。
乳児には嬉しい、オムツ替えシートも院内にあってよかったです。
先生は男性でやさしですよ!あとは皆さん女性のスタッフです。
人気があるので混んでいることが多いので待ちますが、駅前ということもあっていろいろなお店があるので時間つぶしができます。(受付のときに名前を書くのですがその用紙がずっと見えるところに置いてあるのでだいたいの呼ばれる順番がわかる)
先生が小さい子供が泣き喚こうともたじろがずに嫌がらずに診察をしてくださるからだと思いますが、子供が非常に多く、まるで小児科のような待合室です。
患者さんは多いですが、検査等で長引かない限りはてきぱきと診察が進むので待ち人数の数の割には早く順番が回ってくる気がします。娘(2歳11ヶ)が中耳炎でよくお世話になりますが、いつも耳掃除をしっかりやってもらって助かります。
現在9歳の娘が7ヶ月の頃から通院しています。
先生がとっても気さくで子供に対しても対等に会話をしてくれて痛いのも我慢できます。
現在の場所に変わって待合室も広くなり待つ苦痛も少なくなりました。
娘の耳鳴りが、やまないというのでいったのですが、先生が、丁寧かつ優しく診察と説明を娘にも分かるようにしてくださり娘の顔がみるみるうちに明るくなっていきました。
又、診察のとき耳の中を、カラーのモニターをみせてくれながら、説明してくださったのでとてもわかりやすかったです。
結構混んでいるのですが、どの位で自分の順番になるか受付の方が、的確におしえてくだいました。
看護婦さんも優しいかたで、とても感じがよかったです。
子供が中耳炎になったりすると何度も何度も通わなくてはいけなかったりするので大変なんですが、先生のわかりやすい説明、気取りのない人柄で、待ってでも行こうという気になります。
受け付けやサポートしている看護婦さん達もみな優しく感じがよいです。
今年初めて花粉症になり、はじめにもらった薬は眠気が強く仕事に影響すると伝えると、一つ一つ薬の説明をしてくれ自分の生活にあった処方をしてくれた。
親子共々お世話になっています。
質問には的確に答えて下さいます。
冬から花粉症が終わるまでは、とても混んでいます。2時間待ちは普通です。
予約ができないので、受付に名前を記入してから、一度帰ったり、買い物をすませたりしています。
続きを読む
駅前なのでかなり混んでます。
先生は40代から50代位の男の先生です。
ベテランで混んでることに慣れているのかテキパキしています。耳の中の様子をモニターで見せてくれて問題があればすぐに教えてくれます。
お子さんが退屈しないようにところどころにヌイグルミやオモチャも置いてありますが、さほど広くないので一度外出し再度戻って来ることもできます。
駅前なので銀行や木でできたデッキ、ちょっとした広場や電車が見えるので男の子の幼児ちゃんは喜びます。花粉症の時期は二時間待ちはざらですが一度自宅に帰り自宅からTELすれば今何番目か教えてくれます。受付スタッフ、看護師さんも混雑に慣れているのかテキパキしています。
続きを読む
駅のすぐ近くなのでいつも混んでいます、駐車場は数台おけるスペースがありますが、クリニックより少し離れています。
続きを読む
会社でのサークル活動に参加したあとからふくらはぎが痛くなった。昔から通っている病院で特に不満を持ったこともなかったので、今回も診察を受けることにした。
看護師の対応はいつも丁寧に不快に感じたことはない。お年寄りに対しても丁寧、親切に対応しているところを見ているので、誰が行っても大丈夫だと思う。
総合受付で15分ほど待ち、レントゲンを受けるのに15分、整形外科の受付30分ほど待った。診察を受けた日は混雑している感じではなかったので、いつもこのくらいは待つのだと思う。
大きな病院なので、様々な設備があり、よほどのことではないかぎりは必要な検査や診察は受けられるのではないかと思う。昔、顎が外れた時もすぐに治してもらえた。施設は新しくはないが、特に不潔と感じるところはない。
医師からはどのように動くと痛いのか聞かれた。あらかじめ肉離れと予想はしていたが、それ以外の可能性も含めて診察してくれるので、診察、治療を安心して受けることができた。
大きな病院のため、レントゲン室、整形外科の受付など場所が分かれているが、総合受付からそれぞれの場所までテープが床に貼ってあり、「~色のテープに沿って行ってください」と案内があるのでとてもわかりやすい。
個人情報が書いてある紙を入れるファイルは色付きになっていて、診察室まで移動で持ち歩く際も他の人からは見えない。総合受付の奥にたくさんのファイルがあるが、患者さんが入れる場所ではないので覗き込むなどはできない。
大きな病院なので、必要な検査は受けることができる。スタッフの方の対応も良く、診察も丁寧なので不満に感じたことはない。しいていえば、風邪が流行った時期などは非常に混雑するので、待ち時間が減ればいいなと思う。
朝起きたらいきなり目ヤニが目の周りにべとーっとしており、充血していました。目がゴロゴロしているとのことで明日は日曜日なので本日中に診察してもらえるところを探しました。
土曜日でしたので受付は少し混雑していましたが、対応の面で不快な感じはありませんでした。今回は初診で行きましたがわかりやすく、特にこちらから説明を求めることはなかったのであまり印象に残っていません。
付近に眼科がまったくないということに加え、土曜診療でしたので眼科だけとても混雑していました。小さなお子さんが多いという印象があります。待合室は広々としているので、待っている間はストレスは感じられず過ごすことができました。
院内は奥行がありとても広いです。眼科は他の外来とくらべまったく違うエリアでしたので、移動時間がありました。どこも待合スペースが広く圧迫感がないのがよいです。
診断の結果、以前と同様のアレルギー性結膜炎でした。点眼薬を2種類処方され数日間点眼し様子を見ることになりました。飲み薬はなく目薬のみでしたので助かりました。
診察前に一度呼ばれ、一通りの検査をおこない診察室に入りました。以前にも同じような症状で別の医療機関で受診したのですが、今回は土曜日だったということがあり、急きょ土曜診療をおこなっているこちらで診ていただきました。
配慮はほかの医療機関と同じく徹底されているようです。プライバシーについての気になる点や不安はありませんでしたし、ほかと大差はなかったように思います。
予約なしですし、待ち時間が長いのは仕方がないことだと思うのであえて言いません。眼科はどこでも1時間待ちは当たり前だと思っています。患者さんの数がとても多いのすが、担当の先生のご対応は穏やかで好感が持てました。
この病院はどの科も検査、診察、診断、投薬などが非常に早く、受診してから病院を離れるまでの時間が短いとの評判ですので、紹介するときにはそれを知っている患者には喜ばれることもあります。
待ち時間の長い病院だと、朝受診して病院を離れるのが夕方になってしまうところもあり、診療の質が低いわけでもないのに患者に敬遠されてしまうケースもあります。
また、CT(コンピュータ断層撮影)などの検査結果は後日という病院が多い中で、即日に結果を説明してくれます。
夜間咳がだんだん酷くなっていくように見受けられ、咳で寝つけない程であったので見ていられずに訪問。夜間にもかかわらず丁寧に対応頂きました。
夜間受付の女性の電話対応が非常にぶっきらぼうで、実際救急窓口に行くと、電話の声の通りのぶっきらぼうであからさまに嫌々な態度をとられた。それ以外は深夜にも拘わらず、医師と看護師はとても親切に診てくださり、点滴と薬の投与で咳は収まりました。
アキレス腱断裂で他の大学病院を受診したが、その病院では手術室に余裕がない為、担当医が隔日で勤務する当院で手術することになり訪院。
施設のすぐ前に駐車場があり、片足を不自由していたので助かった。
受付以降はテキパキとしており、すぐに血液・麻酔検査が実施された。
手術自体は局所麻酔後1時間未満であっという間に終わった。
手術中、看護師さんは薬剤や麻酔の仕組み等、気軽に色々な説明をしてくれ、安心できるよう計らってくれた。
手術室で流されていた90年代JPopも心を安らかにする助けとなった。
術後は手術部位の写真をくれ、説明をしてくれた。
主治医に伺った話で、主治医含め二方に執刀頂いたのだが、この手の手術を何十回と経験しているベテランの方だそうだ。
来院時より、時間を持て余すことなくスムーズに進めてくれ、テキパキと外来手術を終えることができ、気持ちの良い医療サービスを受けることができた。
建物は若干古いですが、駐車場が広く、近くに調剤薬局が2軒あるので便利です。
日曜日にやっている総合病院ってあんまりないので重宝しています。
<耳鼻科>
とても丁寧です。
時間をかけてわかりやすく説明してくださるし、子ども目線なので子どもが安心して診察、治療を受けられました。
鼓膜切開の際、うちの子は怖がりなのですが、先生が時間をかけて説明してくれました。
また、切開に至るまでも「この子は怖がりだからなるべく薬で治るようにしよう!」と言ってくださいました。
治療のたびに今はどんな感じか丁寧に説明してもらったので安心できました。
<小児科>
優しい先生です。
注射で何度かかかっていますが、優しく話しかけながらの注射で、泣かずに受けられました。
先生は優しい感じで、乳幼児の処置もすばやかった。
総合病院なので混んでるのかな?!と思いましたが診療するまでスムーズでした。
風邪の症状で小児科か耳鼻科か悩んでいたら受付の方が丁寧に案内してくれて良かったです。
土曜の午後、子供が急に発熱し、こちらの小児科にかかりました。
土曜の午後は近隣の小児科のほとんどが休診なので、とても助かりました。
ただ、だからなのかかなり混んでいて、内診、インフルエンザの検査(別階検査場にて)、再度先生接見(薬の相談など。子供はいなくても大丈夫でした)、会計、となりの薬局で薬をもらう、までで3時間ほどかかりました。
土曜の午後など、他の小児科が閉まっているときのお助けに覚えておくと便利です。
救急もありますし、駐車場も完全無料なのが助かります。
駐車チケット等も必要ありません。
男性二人の先生が居ますがどちらも気さくな雰囲気のベテランで優しいです。スタッフの女性も丁寧です。
個人の診療所より空いているので比較的早く治療が受けられます。母子ともに風邪による鼻炎で通院しましたが母親が椅子にすわり抱っこした状態で親子同時に治療してくれるので小さな赤ちゃんも安心して治療が受けられます。
薬も娘が飲まずに吐いてしまう事を伝えると別の種類の物を処方して頂き丁寧に飲ませ方なども教えて頂けました。
先生が二人います。ベテランの先生です。中耳炎で受診しましたが、耳の内部をカメラで撮影したものをモニターで見せてくれながら、状態を説明してくれました。完治した際に、良くなったのが分かり安心しました。
アシストをする看護士がそれぞれについて、スムーズに診察ができます 。
先生が二人なので、待ち時間が少なく診察が受けられます。土曜日は午前・午後、日曜日は午前診察をしているので、助かります。
新鎌ヶ谷駅から無料送迎バスが30分間隔で運行しています。院外処方ですが、門前薬局があります。総合病院なので、他の科にも用事があるときは、掛け持ちで受診できるので楽です。
初めて利用したので、わからないことを度々聞きましたが、親切に教えてくださいました。
駐車場が広いので、車で行きやすいです。午後は比較的待ち時間が少なく、その時は10分くらいで診てもらえました。
館内がとても広いので、感染の心配が少ないように思いました。
先生も二人、スタッフも人数がある程度いて、あまり待たずに診てもらいました。
駐車場も広いし、処方箋薬局も隣にある。
ちょっと離れてるところから車で通っても安心でした。
健康診断を受けに行きましたが、予約も必要なく、1時間ほどで結果の報告書も受けとることができました。また、会計は自動券売機での精算のため、待つことがなく非常に便利でした。
ゆったりとした雰囲気で、全体的に親切です。
中耳炎で、子供が不安がっていましたが、子供にも、親にもきちんと説明しながらの治療で、
本当に安心してお願いしていました。
待ち時間が少なくていいです。
小児科もあり、親切です。
多くの診療科目をもち、複数の持病の治療に対応でき、診療機材も最新機器がそろっていて、かなり高度な検査も行ってくれます。
駐車場も広くて通いやすい病院ですが、ただその分患者さんがすごく多く、待ち時間が長めです。
その待ち時間軽減のためでしょうか、看護師の方がまず問診をされ、それを元にお医者様が診断をされているようです。
地域のほかの病院に比べて、ダントツ安い!!
予約も要らないし、あんまり待たせないようにシステム化しているので、家族の多い人は行ってみる価値ありです。
検査では、あちこち歩き回らされましたが、色分けされた床のテープのおかげで迷わずにすみました。
大勢の方が働いてらして、みなさん、きびきびしていらっしゃるのが気持ちいいです。
どこへ行っても整形外科の先生は恐い人ばかり、と私は思っていました。でもここの先生は優しいから好き。