3年前に鎌倉に住んでいる時、甲状腺がんになり紹介されて、引越し後に通院しています。 今は半年毎に血液検査、CT検査して、翌週結果を聞きに行きます。 転移してるかどうか、聞くまでは不安でなりませんが、「異常なし」と言われるとホッととし、ホルモン量も不足せず薬は飲んでいません。 大変患者数が多い病院ですが、予約制ですので流れがスムーズで、検査は混んでいても従事者が多いのでテキバキと終わります。 外来は待たされますが、先生の丁寧な説明を聞いて納得して帰ります。 他の患者には糖尿病の患者が多く、どんなに混んでいても丁寧に聞き取り、生活指導をしています。 なかなか、患者の話を聞いて適正な指示を出すという当たり前の診察をしてもらえない病院が多いなかで貴重だと思います
外科教授の福永正気先生は、もともとは胆管膵専門の消化器専門医です。 腹腔鏡での手術が、全国的にも胆嚢摘出手術ぐらいしか実施れていなかったころから、順天堂浦安病院の福永先生を中心とするグループでは大腸がん他を腹腔鏡での手術で、開腹するより丁寧にきれいに短時間で数多く実施しておりました。 腹腔鏡での手術なので、術後の回復も早く跡がきれいです。
今年、婦人科の病で入院しました。 辛くて涙とヨダレと嘔吐でドロドロになってる私を、仕事とは言え患者さんの立場に立った素晴らしい対応。 嫌な顔ひとつしない優しい看護態度。 どの看護師さんもです。 どんなに救われたことか。 主人が具合が悪く入院した他の病院では、そこまで徹底していないと言ってました。 とにかく素晴らしい理念を持ってらっしゃる方達です。 再入院はしたくないけど、ここなら安心だと思います。
大学病院であるため、専門的な検査や治療を受けられ、また各診療科がそろっていて、何かと安心だと思います。 医師が他科へのコンサルト(専門視点からの他の医師の助言を受けること)もしやすいです。 分院であるため、そういった大学病院のメリットを有しつつ、病院の規模も本院ほど大きすぎず、一般病院的な雰囲気もあります。 スタッフもたくさんそろっており、院内で緊急事態が起きた場合も安心できると思います。
5年前まで勤めていました。 7対1看護が実践されているので、細かいところまでケアしようという意識が看護スタッフにはあると思います。 また、膝や股関節の人工関節手術にかなりの実績を持っている医師がおり、リハビリ環境も整っています。 合併症など発症した場合なども、院内で連携して、専門医が診るようになっています。
女医も多いので相談しやすい雰囲気があります。 受診時に必要な検査も院内でできるので、結果も当日のうちにわかり、診断も適切に判断できる環境が整備されていて安心です。 看護師さんもベテランが多く、丁寧で優しい物腰で相談しやすいです。 もし手術等が必要な場合も、病院内でCT検査等設備も整っています。 また患者が相談する医事科も設置されていて、色々な生活面の相談にも応じられるような体制に努めているので、病院に不慣れな方も安心できると思います。
リハビリ科の林先生は、おひとりで院内のリハ対診に対応し、外来を担当されています。 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の皆さんは、優秀な方ばかりで、リハビリ科の雰囲気も大変良いです。 林先生は音楽療法にも精通しており、普段は神経内科医としてもご勤務されている中で、パーキンソン病の患者さんに、音楽療法をおすすめしています。 なかなかに面白い先生です。
先生が真剣に治療に取り組んでおり、夜勤帯でも積極的に診察していました。 告知もしっかりされるので覚悟が必要ですが、現代医療に合っていると思います。
施設が綺麗。 看護師さんの中に、とても親しみやすく、丁寧で、信頼できる方が多い。
婦人科に通院しています。 もともとは他のクリニックに通院していたのですが精密検査の為、この病院を紹介されました。 私の担当してくれている先生は女性の医師ですが、対応がとても優しく、不安な気持ちを和らいでくれます。 本当に感謝しています。 特定の先生に診てもらう時には予約しなければいけないので、なかなか気軽には先生に診てもらえないのですが、それでも先生が良いのでそこは我慢です。
反射嘔吐がひどく、喉の麻酔だけでは胃カメラが飲めず…こちらの病院を紹介してもらいました。 こちらでは、点滴の静脈麻酔?をしていただいて、スムーズな胃カメラが出来ました。 喉の麻酔→肩に注射→点滴麻酔?→意識ゼロ・・・いつのまにか検査が終わっていて、とても快適でした。 また胃カメラをするようであれば、こちらでお願いしたいと思っています。
私は、卵巣嚢種で婦人科で手術をしました。 先生や看護士さんが親切でした。 先生も、1日に何回も往診に来てくださいました。
婦人科を受診しました。 初診で予約していなかったため終わるまでに3時間くらいかかってしまいましたが、先生がとても親切で、笑顔で話をしてくださり安心させてくれました。 他の個人院に行ったときとは全く違い、さすが大きな病院は違うなあと思いました。 紹介状がなかったためプラス2000円くらいかかってしまいましたが、信頼できそうな先生や病院に出会えたのではないかと嬉しく思っています。
重度のアトピーの症状に苦しんでましたが、担当された先生が親切で、数日で凄い症状が改善されました。
2009年3月ににギランバレー症候群を発症し、1ヶ月間入院しました。 他院の救急外来から順天堂浦安病院へ救急搬送され、当時は病名も解らず、とても不安でした。 担当してくれた脳神経内科のドクターが病気、治療、今後についての説明を懇切丁寧にしてくれました。 全部の検査が終了したのが夜中の2時頃でしたが、最後まで付き添ってくれました。 激痛を伴う検査の時はがんばれ~!って励ましてくれたり、すごく支えになりました。 人生初めて大きな病気をして、心細かった私を看護師さん、看護助手さん、リハビリテーション科の作業療法士の先生、理学療法士の先生…色んな人に支えていただきました。 とても親身になって話を聞いてくれて、転院するのが淋しかったです…。 今は2ヶ月に一度くらいの割合で、脳神経内科に通院しています。 土曜日の外来はかなり混みますが、平日は大学病院の割には、待ち時間は少ないように思います。 でも…ドクターはいつも”長い時間、待たせてすみません”って頭を下げてくれます。そんなことないので、謝らなくてもいいのにって思ってしまいます。 順天堂浦安病院から都内のリハビリ病院へ転院して2ヶ月入院し、いまは仕事復帰できるまで回復しました。 ドクターの早急な対応とみんなの支えで、ここまで頑張れました。 本当に感謝しています。
私は千葉市の人間です。子供が急病や怪我、何かあったら119で。当日の受付けてくれる病院を聞きます。 できるだけ自分で連れて行きます。 長男が目に怪我をしたときも、土曜日の午後、自宅の近くに休日救急があるので連れて行くと、その日は休み。 すぐに119に電話して二件の大きな病院に電話しましたが、先生がいないと… 119の方は「無理だったら もう一度こちらに連絡ください」と…最終的に連絡しました! 救急車到着!千葉市の病院は受け付けてくれない… 順天堂さんはすぐOK!結局、千葉市から浦安まで搬送してもらいました! 順天堂浦安病院さんありがとうございます!救急隊の方ありがとうございます! 千葉市の病院の先生、開業医に回してくださいって言ってましたが、開業医の先生はお盆休みです! こんな時こそ大きい病院じゃないのかな?と思いました。
長年鬱病で苦しんでいた母が、こちらの神経内科で御世話になっております。 なかなか行くのをいやがっておりましたが。 行ってみると、先生は、とても穏やかで、話を良く聞いてくださり、気持ちが落ち着き、薬もだんだん軽いものになってきたようです。 感謝しています。
母が不眠症がひどく、内科と神経内科でみていただきました。 さすが大学病院ですね。どの科に診てもらえば良いのかわからず悩んでいると、窓口で手際よく選んでもらえたとのことです。 神経内科ので診察がとても良かったようで、先生の温かみのある雰囲気と親身になって聞いてもらえる感じが最高だといっていました。 軽い安定剤を出してもらい、いま治療中ですが、だいぶ良くなってきたようです。 いい先生にであえて良かった!と言っております
近くの病院でみてもらっていたのですがなかなか良くならない膝の関節痛をみてもらいました。 さすがに大学病院治療方法も最新で、私はコラーゲン注射をしてもらいあっという間に痛みが取れ感謝しています。 先生からは少し体重が多いようなので膝への負担を減らすためにも落とすようにいわれ、今がんばっています
祖母が体調が悪く、近くの病院でみたもらったのですが原因がわからず、総合的にみてもらえると思い、こちらにきました、連携の点からいっても素晴らしかったですね。 内科と神経内科、耳鼻咽頭科の3つを、時間はかかりましたが一度に回ることができ、のどのかなり奥の部分が腫れていることがわかり、早速治療を開始、素早い処置のおかげで大事に至らず、すっかり元気になりました、感謝しています。
私も妻も、夜間緊急外来を受けた事があります。 常時3~5名の医者が対応しています。 心強いかも知れません。
総合病院の良さをしみじみ感じました、母が呼吸困難になり、近くの病院でみてもらったのですが、原因がわからず、こちらのの総合病院でみてもらうことになりました。 最初はどの科に行ったらよいのか、迷っていると、窓口で手際よく、幾つかの可能性を考えてもらえて、時間はかかりましたが、内科、耳鼻咽喉科、、の3つにみてもらえ、連携の良さに感激しました。 結局ストレス的なことから起こるものと判断され、その処置を神経内科で受けることによりすっかり良くなることができました。感謝しています
通勤中の電車の中で失神し、救急車で同病院へ運ばれました。 搬送時に不整脈も見られるとのことで集中治療室へ運ばれ、そのまま入院しました。翌日には普通病棟へ移りましたが、その時点では病名はわからず。 それでも担当の先生は、予想できるものについて親切に説明してくださりました。 後日、病名は神経調節性失神と判明されました。 あまり聞き慣れない病名でしたが、丁寧に説明され、看護師さんも親切すぎるくらいでした。 前述の担当の先生とは別に、もう一人若い先生にも担当していただいたのですが、こちらはかなりフレンドリーな感じでした。 個人的には、入院生活という非日常的な生活をしているなかで好感がもてましたが、人によっては不快に思うかもしれません。(そこら辺は人をみて対応を変えるのかもしれませんが) 病棟は循環器内科、他の病棟はわかりませんが、私の場合の入院生活は個人的には快適でした。 以前にも2回ほど入院を経験していますが、それらに比べると縛りがきつくないというか・・・ 消灯は午後9時ですが、眠れずに起きている人は普通に起きていたり、面会も時間にルーズで記帳等もなし。 セキュリティーに問題があるのでは?と内心思ってしまいますが、実際に入院している者にしてみれば、なんとなく居心地がよく感じました。 退院後は通院をしましたが、外来患者の受付は全部システムで管理されており、スムーズに感じました。 大きな病院にしては、待ち時間も短いのではないでしょうか。 後日、不眠で精神科にもお世話になりましたが、予約なしでも対応してくださり(基本的には予約をするシステム、予約なしはかなり待ちます)大変助かりました。 外来患者の会計は、ちょっと流れ作業的で、担当者が感じがちょっと。。。 患者が多いのでしょうがないのかもしれませんが、表情ひとつでずいぶん違うと思います。 全体的には、スタッフは親切で病院内も清潔。診療科目も多いので、安心して診てもらえる病院だと思います。
母が緑内障により眼圧が高い状態が続いたので、かかりつけの病院からこちらの順天堂大学付属浦安病院を紹介されて来ました。 やはり母の眼圧は下がる気配が無いため結局手術をすることに。手術は無事成功。 ただ術後の回復が遅く、母が退院するまで約3ヶ月を要しました。 しかし医療体制は整っているし、看護師さんの気配りも行き届いていて、とても信頼できたので安心して任せることができました。 大学病院だけあって設備や規模は相当なもので最初はどこに何があるか迷ってしまうほど大きいです。 母が入院した眼科病棟は確かB棟の5階でした。病棟はA~Cまであり1階はつながっています。 大体の診療科目は1階に集中していて2階以上は入院病室がほとんどのようです。 シャワーなどが完備しているので指定の時間の間に汗を流すことができます。 1階には売店もありわざわざ遠くにあるコンビニに行く必要もありません。 駐車場もそれなりの規模なので車での通院もありだと思います。 電車だと駅から直線ですが結構歩きます。15分くらいですかね。 もちろんバスやタクシーもありますので利用してみるといいかもしれません。
大病院というと、たらい回しのイメージがありますが、こちらの順天堂さんはとても連携が素晴らしいと思いますね。 複数の科より適切な選択をしていくつかしてもらえて、一度にうけることができるので、とってもたよりになりますね。 結果も処置もはやく、素晴らしいと、いつもながらに感心してます。
主治医の判断で脳波の検査をする事になりました。 医師の診察を受けてからでないと検査の予約ができないのですが、一時間もかからない待ち時間で三日後の予約がとれました。 また、整形外科で検査の必要が有るかどうか、相談に行きました。 まだ様子見である事と、その理由について丁寧に説明してもらえました。 三ヶ月経っても治らない場合は、MRIで検査するという説明でした。 (追記) 2008/10/01 肝臓と大腸の検査の予約をしました。大学病院だけあって、検査機器はとても充実しています。ただ、猛烈に待たされるので、可能なら予約しておいた方が良さそうです。まず診察を受けないと予約できないのですが、この診察に時間がかかるので、診察時間を予約しておいた方が良さそうです。 内科は、内科と内科2に分かれていて分かりにくいですが、担当職員に訊けばすぐに答えてもらえます。
義理の母が体調不良で。近くの病院に診て貰ったのですがなかなか良くならないため、総合病院ならと思いこちらの御世話になりました。 受付で症状を伝えると的確に幾つかの科を選択してくださり、1日がかりですが総合的に診て貰えるのはいいですね。 おかげさまで耳鼻科で原因もわかり、のどの奥の咽頭せんが腫れていてわかりづらい部分のようですが、すぐに治療をして貰えすっかり良くなりました。 連携の良さにさすがと母も喜んでいます。
妹が胃酸が多くて、ゲップが多くて気になるから、こちらで胃カメラで検査してもらうと聞いてから、しばらくして胃がんだったと連絡が。 即時入院して胃の一部切除の手術し、抗がん剤で一時はだいぶまいっていましたが、無事退院し、やっと5年たちました。 おかげさまで、半年毎の胃カメラでの確認だけとなりました。 こちらの先生、看護婦さんには本当によくしていただきました。
ちょっと私、最近手の皮や足の裏の皮膚がどんどん剥けていってしまって、ちょっと心配なので思い切っ行ってみました。 お医者さまの先生の説明の明確だし、お薬も中々効くので、信頼度一の病院です。 そのおかげで、自分の病気が難病だってことがすぐにわかったし、今から2年前に診断しに行ったんですが、だいぶ治って来ました。 とても、うれしいです。
浦安近辺ではもっとも大きい病院ではないでしょうか? 最近、設備も新しくなり、検査や診察に対してとても信頼できると感じます。 私は脳神経内科を受診しているのですが、先生方も熱心で、とても信頼できます。 ただ、受付廻りは自動化が進んでおり、お年寄りの方はちょっと不便に感じるかも?
泌尿器科に初めてお世話になりました。 患者さんの数は結構いらっしゃいますが初めてかかった科なので心配していたところ、診察も説明も丁寧で安心して治療が出来ました。
体調が悪く近くの病院ではわからなかったのですが、順天堂さんでは総合病院なので、いくつかの科で見てもらい、治療を受けすっかり良くなりました。 感謝しています。
大腸炎になったときこちらでお世話になりました。 近くの病院で良くならなかったため、順天堂に来たのですが、的確な判断と治療ですぐに回復することができました。 また、説明も丁寧で、安心感がありましたね。
私も一度偏頭痛で通院したことがありましたが、懇切丁寧な説明を受けて好印象を受けました。 また、友人が入院したことがあったり、周りの人の評判でも悪い噂は聞きません。 浦安市周辺では、設備面でも一番充実していると思われ、なにかあったら、やはり順天堂という印象です。 ただ、どこの総合病院でも一緒ですが、待ち時間と、ちょっと流れ作業的な事務的な対応はちょっと残念に思うことがあります。 新浦安駅から歩くとなるとちょっと距離がありますが、歩けない距離ではないです。 駐車場も充実しているので、安心です。
患者の不安を取り除くべく、各種のスキャン画像や検査が行われ、適切な処置をして頂きました。
子供が入院したとき、市の図書館の本のコーナーがあって、とても便利でした。
長男が幼稚園の年長さんの時、右足を骨折し3週間ほどお世話になりました。 私が一番心配したのは、時々あるという後遺症でしたので、リハビリの行い方に特に興味がありました。 この病院は大きな病院ですので、リハビリ施設が充実していることには驚きませんでしたが、スタッフの患者に接する態度には感心しました。 お年寄りにも私の幼い長男にも、本当に優しく接してくれ、ついやる気になった長男には、あまり頑張り過ぎないようにリハビリをセーブしてくれたり、話し相手にもなってくれたのを覚えています。 約4年たちましたが、長男はいまだにその時担当してくださった女性の先生に会いに行きたいといいます。 お勧めできる病院です。
ずいぶん前になりますが、祖母が順天堂浦安病院でお世話になりました。 祖母は洗濯物を干している最中、物干し竿が落ちて頭部を打ったようです。 それからしばらくしてから、手足の動きに異常が出始め、祖母はまっすぐに歩くことすらが出来なくなりました。 診断の結果は、脳内出血でした。 テレビや週刊誌で、数多くの政治家や有名人などが脳の手術を受けて、後遺症になやんだり、リハビリをしているのを知り、何という恐ろしい事態 になってしまったのだろうと、悲嘆に暮れてしまいました。 しかしながら祖母は、順天堂浦安病院の大先生の手術を受けることが出来て、後遺症ゼロで退院することが出来たのです。 あれだけの恐ろしい病気になったにも関わらず、祖母がハワイ旅行や温泉旅行などに出かけることが出来たのも、手術をしてくださった大先生のお蔭であると深く感謝しております。 ご迷惑になるといけませんので、先生のお名前は伏せさせていただきますが、現在でも深く感謝をしております。
きちんと質問をすれば、ちゃんと返答してくれます。 待ち時間が長いのが難点ですが、一人一人に時間をかけているので仕方が無いと思えば・・・かな。
女性の先生が多いです。産科となると女性の先生の方がみてもらいやすく良かったです。 7年前の話ですが、11月の終わりは学生の研修があり、看護学生の方にもいろいろお世話になりました。 普段は、産後は看護士なんて患者に一人一人付く時間なんてないのですが、この時は学生さんだけど、陣痛から退院までず〜っとお世話してくれました。
耳鼻咽喉科を受診しました。 正直、待ち時間はかなり長くてつらいですが、診察はじっくりと私の話を聞いてくれて、丁寧な対応をしてくれました。 結局はここでは治療できないと他の病院を紹介してもらったのですが、混んでるにもかかわらず、不安になっている私に考える時間をくれたり、主人に電話する時間をくれたり、とてもいい対応をしていただけました。
入院している時に、怪我の介護だけでなく、心の介護もしてくれる看護師さん理学療法士さんのいる病院です。 大学のクラブで怪我をしたんですが、今後も続けるか、それとも辞めるかを考えていた時に、親身になって話をしてくれました。 本当の意味での病院だと感じました。
眼科を受診しました。 待ち時間の長さは正直つらいですが、その時間も納得の診察だと思います。 先生の説明が思いのほか丁寧でよかったです。 周りには薬局等も多くあるので便利だと思いました。
手術の前日に、先生が、父と私たち家族に ・どのような手術をするのか、 ・手術時間はどのくらいなのか、 など、事細かに手術内容の説明をしてくれました。 おかげで、安心して父の手術を見守ることができました。
浦安市の総合病院といえば、順天堂です。 普段は患者であふれかえっているので、利用は避けますが、夜間の救急や精密検査では、やはり納得の対応をしてくれます。 待ち時間は、覚悟してください。
夜中、急な痙攣で救急車で運ばれ子供が入院しました。 先生は痙攣の細かな説明をしてくださり、とても心強かったです。 24時間看護だったので安心できました。
大学病院なので待ち時間は長いですが、 わかりやすく親切に病状を説明してくれるので 安心出来ます。
こちらの病院で出産しました。緊急帝王切開になったんですがすばやい対応で手術をしてくれました。先生も看護婦さんもとても親切でした。
小児科にお世話になりました。大学病院で混んでいますが子供が具合悪くなり予約なしで行きましたがあまり待たされずスムーズに診てもらえました。先生は若い男性でしたが赤ちゃんに安心感を与える感じのいい先生でした。 続きを読む
脳神経外科でお世話になりました。異常はなかったのですが、事細かに質問や検査をしてくれて安心できました。ただ、診察時間の予約を入れても、かなり待つことは必至です。 続きを読む
小児眼科でお世話になりました。大学病院なので色々な検査器具があり、スタッフの方々もとても親切で優しく対応してくれました。 先生は女性の若い先生でこちらも丁寧に説明してくれます。 小児眼科として分かれているわけではなく、普通の眼科に来ている大人に混ざって検査する感じです。 ですので予約していても、かなりの待ち時間があります。 続きを読む
千葉県に長らく住んでいましたが、かかりつけで病状が改善しない場合はいつもこちらでお世話になっていました。こちらが他の大きな総合病院と違った所はひとつの科で原因がわからない場合、先生の方から他に考えられる病状の科をすぐに提案して回していただける事です。私が行った他の大きな病院だけかも知れませんが、それは自分で判断して予約を取らなければならなかったので。なのでいつからかなっていたかも定かではありませんか、こちらの病院で甲状腺の病気を見つけていただき感謝しています。 続きを読む
頭痛に悩まされてこの病院を紹介されていきました。大きな大学病院ですので色々な診察科が入っていて、レントゲンから採血から一日ですべて済ますことができたのでよかったです。軽食を食べれるレストランもあり、わざわざ買いに行かなくてもお昼ご飯を食べることができました。新浦安駅から徒歩10分もかからない距離にあるのもうれしかったです。 続きを読む
予約時間とかなり違う案内でした。丁寧な応対と設備は満足ですが、待ち時間は長いです。 続きを読む
大学病院なので待ち時間が長いですが、定期的に通院しています。 続きを読む
とにかく予約の有無に関わらず待ち時間がとても長いのは覚悟しないといけない 続きを読む
待ち時間が長過ぎ 半日は覚悟して受診すること、再診からは予約制ですが大幅に遅れます。 続きを読む
大学病院なので待たされるのは覚悟しておりましたが、一時間近く待たされたのでイライラしてしまいました。 病院内の設備はとてもきれいで快適でした。また、1階に「ドトールコーヒー」があり診察後すぐに冷たいコーヒーが飲めたのでとても便利でした。 続きを読む
とても評判の良い先生の受診を希望していたので待つこと1時間以上でしたが、評判が良いだけあってとても素晴らしい先生でした。また、受診する事があった場合は必ずやこの先生にしようと思いました。 続きを読む
いつも混雑していて待ち時間がありますが良い医療が受診できる 続きを読む
結構待ちます。 初診代が紹介状がないとかかります。 駐車場も待ちます。 続きを読む
数年前に新棟が建ち、外見も内装もかなり綺麗になりました。 内部にエスカレータ+エレベータもあるので、体が多少不自由でも、移動は楽です。 なお、大学病院なので、予約をしても必ず待ち時間は発生します。 早くて30分、遅いと1時間以上待ちます。 病院の出入り口付近(会計)に軽食ができるドトールが入っていますが、壁等のパーティションが一切なく、飲食物のにおいが充満しています。 通院をしていても、病気上、食事がとれない方も必ずおりますので、パーティションで区切る等、そのような方にも配慮して頂きたいところ。 続きを読む
大学病院の為、とても混んでいて待ち時間が長い。 院内リニューアルして、カフェ等ができたので時間がつぶせるのはうれしい。他にもお店があるといい。 続きを読む
大学病院なので仕方ないですがとにかく待たされる。 予約時刻から30分以内に診察が始まった試しがない。 続きを読む
大きな手術を経て頼りになる医師の方なので、心地よく利用できます。 続きを読む
誠実さが見受けられる。
看護婦さんは親切丁寧で好感がもてた。採血も上手だった。
小児科の腎臓関連ではこの先生は有名です。最初は順天堂の本院にいらっしゃいましたが、浦安に移られたので追いかけました。説明も丁寧でこれから予想される症状も詳しく教えてくれます。
私が外科で診て頂いた医師は4人いますが、推薦できる医師はこの方のみです。手術時担当だった医師は言葉遣いや態度が、あまり好感のもてる医師ではありませんでした。ですが、手術後の後遺症を担当してくださった医師は本当にやさしく患者の声を良く聞いてくれる先生でした。残念ながらこの医師はこの病院を辞めてしまわれましたが、他の病院で医師を続けているならば追いかけていきたいほどです。
12年前は細田教授、執刀医等信頼できる先生が居られてすすめられたが、現在は、かなりレベルがさがっている。うわさだが、カテーテル、バイパス手術等は、外注とのこと。(?)
小児入院病棟:扁桃腺手術だったが入院は小児科病棟。清潔、かつ安全によく管理され、子供を預ける環境としてはとても安心できた。ここは高い評価をつけたい。
対応がよい医師、スタッフが多い。救急でも極力受け入れてくれる。
丁寧にケアーしてくれて、入院中もよくしてもらいました。次もここで出産したいと思います。
予約が必要ない。
大きくて安心です
看護婦さん、先生ともに対応がどの科もとても親切で丁寧でした。
患者に合った適切な治療方針を示してくれます。医師、看護師ともに親切です。
インフルエンザの疑いで受診しました。すぐに隔離されたベッドに案内していただいて診察を待ちました。検査の後もそのベッドで結果を待つことができてほかの患者さんに迷惑をかけないで過ごすことができました。感染防止に対する意識が高いので安心です。
施設が新しく、キッズスペースや待合のインターネットサービスが充実しています。治療や検査の設備も新しく充実していると思います。
先生は若い男の先生でした。インフルエンザの検査をしてもらいましたが、さすが耳鼻科医とあって鼻の奥に検査キットそ挿入するのが上手そうですぐに終わりました。
キッズスペースが広くて充実しています。自由にインターネットができるパソコンが数台設置されていて大人も時間を有効に使えます。検査機器や設備が新しいです。
9時から開院の病院が多いのですが、こちらの耳鼻科は8:30~です。開院前に行けば1番で診てもらえます。こどもが中耳炎になったことがあり、通院しとてもよかったので、私も通院しています。先生の対応はやさしい感じですが、気になることはきちんと聞いておかないと教えてはくれません。看護師さんやスタッフの対応はとてもよく、親切かつ迅速な対応をしてくれます。こどものみならず、私も風邪の時はこちらで治療。花粉の季節になるとレーザーで花粉治療も出来ます。保険適用なので1万円でおつりです。皮膚科の外来も週1回あるので、便利でした。働くママに嬉しいのは、開院時間だけではなく、7日分の薬もくれるところ。2日や3日分しかくれない病院があるところ、行けない時などがあるととりあえず薬をのませてということが出来るのがいいです! 続きを読む
午前も午後も早めの開院。 保育園に通わせてる我が子も登園前に行けるのが嬉しい。 そして、スタッフの方々のサポートもあり、嫌がる我が子もガッシリと押さえてくれて鼻水の吸入をしてくれたり、耳の中の状態を見せてくれたりと、納得のいく診察と処方をして下さいます。 子供達だけでなく、自身も通っていて、花粉の時期やインフルエンザの予防接種の時期は大混雑ですが、一応ネット予約もできます。 皮膚科もあるので、併用して通えるのも良い点かと思います。 続きを読む
10月から12月頃はインフルエンザ予防接種含めとても大混雑しています。 1-5月頃、8-10月頃も花粉やアレルギー等で基本的には混雑しています。 ネット予約もありますが、当日朝から予約を入れるとあっという間に20人待ちになってしまうような大人気クリニックです。 丁寧な診察と、やはり子供の鼻水を吸ってもらいたい 、耳垢を取ってもらいたい…沢山の診察がある為に混雑は承知の上で予約と来院をしています。 隣接の薬局も同時に混雑するので、余裕を持っての来院が良いかと思いますが、とても良い耳鼻科です。 続きを読む
慢性鼻炎でお世話になりました。 先生方のとにかく対応が丁寧で、小さな疑問や悩みにも丁寧に納得するまで説明してくださいます。 こちらの質問にも適切なアドバイスを頂けます。 以前まで通っていた所ではいつまでにどうしたら治るのかなど不安だらけの日々でしたが 今回こちらの病院に変えた所、一気に問題が解決しそうな感じです。またお世話になりたいと思います。 続きを読む
平日土日共に子供が多く非常に騒がしかったです。 とても混んでいて病状が軽いとかではないと疲れてしまうと思います。 続きを読む
スリッパ履き替えがなくて楽です。診察は先生の他院での診察が押して少し遅れたりもします。先生が全く高圧的でないので、安心して相談できます。 続きを読む
いつも混みあってて人気があるんだなと感じます。いざ行くときには、予約をなかなかする時間がないので、電話で予約等ができると助かります。 続きを読む
いつも混んでいて朝、診療開始時間前に行ってもすでに開いている時がある。 続きを読む
日によっては、とても混雑しますが、先生の説明は丁寧で、優しいです。看護師さんも、親切。皮膚科もあるのが助かります。 続きを読む
子どもの風邪が長く続きました。鼻水がうまく吸えず、呼吸も苦しそうでどんどん弱っていく。心配になって、呼吸を少しでも楽にさせるために鼻水の吸引をしてもうらうために訪問しました。
患者は子どもが多いです。そのためか待合室も子どもが安心できるような空間です。お医者さんの中には「鼻水なんてでるもんだから、垂れ流しとけー」という方針の方もいらっしゃるようですが、私たちの要望に快く答えていただけました。今は不明ですが、当時インフルエンザ予防接種等の早割をやっており、頻繁に利用させていただいてました。
日頃は耳鼻咽喉科と無縁なので、このサイトで探して行きました。 午後遅くになってしまいましたが、通常診察の時間だったので助かりました。 ビルの三階で開業していて、二階に調剤薬局が入っているので便利です。
うちの子供は風邪をひくと鼻と耳も炎症を起こしてしまい、中耳炎も慢性化してきたため、ここ何ヶ月か通っています。 先生も優しくて、話もよく聞いてくれる。 割と空いている時が多いので、診察も早くて助かります。 小児科も付いているので、安心して通えると思います。 夜(月・水・金かな?)も、毎日ではないですが8時までやっているので、何かあれば安心ですね!
先生もスタッフも親切で、相談すると丁寧に答えてくれます。 電話対応も良いのでちょっとしたことでも 嫌がらず話を聞いてくれます。
待ち時間、診察時間短いですが、 必要な点は的を射って話してくれるので 子供もぐずることなく 終わるので助かります 予防接種、乳児健診は予約制ですが 診察始まる前?に素早くやってくれるので 乳児健診、予防接種共に子供も苦じゃないようです
アトピーもちのためか幼い時から肌が弱く、いまだに手荒れやひび割れがあります。日頃からスキンケアはこころがけていますが、冬場は乾燥のためか市販されているようなクリームでは心細く、病院で処方されている薬を使用しています。そのため、来院の目的も薬を処方してもらいたいというのが第1にありました。
予約をせずに行ったため、とにかく待たされました。90分は待ったでしょうか。病院の規模に対して、耳鼻咽喉科、気管食道科、小児科、皮膚科と複数の診療科目があるからかなと勝手ながら思います。ただ、先生は丁寧に説明していただいたり、看護師さんも親切に対応していただいたため、不快な思いにはしていません。仕事していると頻繁に病院通いすることができないため、大量にお薬を処方していただけた点にも感謝しております。
とても丁寧で穏やかに対応してくれる先生で、子どもも嫌がらず通院してくれます。 早い処置をいつもさくっとしてくださるので、とても助かっています。
昔からの定評のある先生がいらっしゃる印象。 長く通っている人が多いので私もママ友から紹介してもらい利用するようになりました。 駐車場完備、処方箋薬局が近くにあります。
先生は子供にも優しくてきぱきと処置をしてくれました。 看護婦さんも泣いている子供を上手にあやして、手早く処置をしてくれました。
病院の裏側に、数台とめられる無料の駐車場があります。 病院からすぐの所に薬局もがあるので便利です。
受付の方も優しく、先生も優しかったです。富岡と浦安駅前の2か所で診療しているのでとても便利。 治療も素早く、子供が泣くこともありませんでした。
富岡は駐車場有。駅前は、下の階に薬局があるので便利。 時間によって使い分けることができます。
先生はとても穏やかな方で、ゆっくりと診察や状況の説明をしてくださるのでとても安心して受診できます。
駐車場があるので車で行ける事と、先生の人柄です。
先生もスタッフの方も優しく感じが良かったです。 子どもに話しかけながら診察がすすみました。 先生の処置が早くてあっという間でした。 子どもが病院が苦手なので初め雰囲気で泣いていましたが、先生がお話ししている間にささっと終わってしまって、親子してびっくりでした。
病院内きれいでした。 平日に行ったので、とても空いていました。 混んでいても待つ間に読める本がたくさんあったのでいいと思いました。 駐車場は裏?に5台停められます。 時間が曜日によって違うので、受付時間を間違えないように気を付ける。
先生はとっても穏やかな雰囲気の方です。 受付の方も看護師さんも病院の雰囲気に合っている感じです。 処置は素早いですが鼻の掃除などはしっかり 吸い取ってくれます。 混んでいるときでも先生もスタッフの方も手際がいいので 回転は速いと思います。
母親の私が子どもの頃開院され、私は子どもの頃から今現在もお世話になっており 二人の子どもも生まれた頃から今までお世話になっておりかかりつけにしています。 引越しのため、子どもは他の地域で数件の耳鼻科にかかったことがありましたが 全く治療にならずわざわざこちらの先生の病院まで数時間かけて通院したこともありました。 昨年、浦安へ引越しが決まって何より嬉しかったのはこちらの先生をかかりつけにできるからでした。 なぜかこちらの先生の病院では全く泣かずに一人で診療台に座って治療を受けられるんですよね。 我が家は分院の方が近いので最近は分院にかかることが多いのですが 分院がしまっている時間帯には富岡まで足を運んでいます。 受付時に番号が手渡されるのでその番号で大体の待ち時間の予測がつくと思います。 耳鼻科はもちろん、ちょっとした風邪なんかでもウチではこちらの先生です。 病院の裏に駐車場もありますよ。
耳鼻咽頭科ということでかぜや鼻炎の患者さんが多くいらっしゃるようです。 時間帯にも寄りますが、子どもの患者さんが多いので昼間早い時間帯は比較的空いています。子どもが帰宅する3時から4時くらいからは少し混んでくるようです。 小さい病院ですが、内装も綺麗ですし、先生は怖くないので安心して受診できます。 看護師さんの対応も良かったです。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
3年前に鎌倉に住んでいる時、甲状腺がんになり紹介されて、引越し後に通院しています。
今は半年毎に血液検査、CT検査して、翌週結果を聞きに行きます。
転移してるかどうか、聞くまでは不安でなりませんが、「異常なし」と言われるとホッととし、ホルモン量も不足せず薬は飲んでいません。
大変患者数が多い病院ですが、予約制ですので流れがスムーズで、検査は混んでいても従事者が多いのでテキバキと終わります。
外来は待たされますが、先生の丁寧な説明を聞いて納得して帰ります。
他の患者には糖尿病の患者が多く、どんなに混んでいても丁寧に聞き取り、生活指導をしています。
なかなか、患者の話を聞いて適正な指示を出すという当たり前の診察をしてもらえない病院が多いなかで貴重だと思います
外科教授の福永正気先生は、もともとは胆管膵専門の消化器専門医です。
腹腔鏡での手術が、全国的にも胆嚢摘出手術ぐらいしか実施れていなかったころから、順天堂浦安病院の福永先生を中心とするグループでは大腸がん他を腹腔鏡での手術で、開腹するより丁寧にきれいに短時間で数多く実施しておりました。
腹腔鏡での手術なので、術後の回復も早く跡がきれいです。
今年、婦人科の病で入院しました。
辛くて涙とヨダレと嘔吐でドロドロになってる私を、仕事とは言え患者さんの立場に立った素晴らしい対応。
嫌な顔ひとつしない優しい看護態度。
どの看護師さんもです。
どんなに救われたことか。
主人が具合が悪く入院した他の病院では、そこまで徹底していないと言ってました。
とにかく素晴らしい理念を持ってらっしゃる方達です。
再入院はしたくないけど、ここなら安心だと思います。
大学病院であるため、専門的な検査や治療を受けられ、また各診療科がそろっていて、何かと安心だと思います。
医師が他科へのコンサルト(専門視点からの他の医師の助言を受けること)もしやすいです。
分院であるため、そういった大学病院のメリットを有しつつ、病院の規模も本院ほど大きすぎず、一般病院的な雰囲気もあります。
スタッフもたくさんそろっており、院内で緊急事態が起きた場合も安心できると思います。
5年前まで勤めていました。
7対1看護が実践されているので、細かいところまでケアしようという意識が看護スタッフにはあると思います。
また、膝や股関節の人工関節手術にかなりの実績を持っている医師がおり、リハビリ環境も整っています。
合併症など発症した場合なども、院内で連携して、専門医が診るようになっています。
女医も多いので相談しやすい雰囲気があります。
受診時に必要な検査も院内でできるので、結果も当日のうちにわかり、診断も適切に判断できる環境が整備されていて安心です。
看護師さんもベテランが多く、丁寧で優しい物腰で相談しやすいです。
もし手術等が必要な場合も、病院内でCT検査等設備も整っています。
また患者が相談する医事科も設置されていて、色々な生活面の相談にも応じられるような体制に努めているので、病院に不慣れな方も安心できると思います。
リハビリ科の林先生は、おひとりで院内のリハ対診に対応し、外来を担当されています。
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の皆さんは、優秀な方ばかりで、リハビリ科の雰囲気も大変良いです。
林先生は音楽療法にも精通しており、普段は神経内科医としてもご勤務されている中で、パーキンソン病の患者さんに、音楽療法をおすすめしています。
なかなかに面白い先生です。
先生が真剣に治療に取り組んでおり、夜勤帯でも積極的に診察していました。
告知もしっかりされるので覚悟が必要ですが、現代医療に合っていると思います。
施設が綺麗。
看護師さんの中に、とても親しみやすく、丁寧で、信頼できる方が多い。
婦人科に通院しています。
もともとは他のクリニックに通院していたのですが精密検査の為、この病院を紹介されました。
私の担当してくれている先生は女性の医師ですが、対応がとても優しく、不安な気持ちを和らいでくれます。
本当に感謝しています。
特定の先生に診てもらう時には予約しなければいけないので、なかなか気軽には先生に診てもらえないのですが、それでも先生が良いのでそこは我慢です。
反射嘔吐がひどく、喉の麻酔だけでは胃カメラが飲めず…こちらの病院を紹介してもらいました。
こちらでは、点滴の静脈麻酔?をしていただいて、スムーズな胃カメラが出来ました。
喉の麻酔→肩に注射→点滴麻酔?→意識ゼロ・・・いつのまにか検査が終わっていて、とても快適でした。
また胃カメラをするようであれば、こちらでお願いしたいと思っています。
私は、卵巣嚢種で婦人科で手術をしました。
先生や看護士さんが親切でした。
先生も、1日に何回も往診に来てくださいました。
婦人科を受診しました。
初診で予約していなかったため終わるまでに3時間くらいかかってしまいましたが、先生がとても親切で、笑顔で話をしてくださり安心させてくれました。
他の個人院に行ったときとは全く違い、さすが大きな病院は違うなあと思いました。
紹介状がなかったためプラス2000円くらいかかってしまいましたが、信頼できそうな先生や病院に出会えたのではないかと嬉しく思っています。
重度のアトピーの症状に苦しんでましたが、担当された先生が親切で、数日で凄い症状が改善されました。
2009年3月ににギランバレー症候群を発症し、1ヶ月間入院しました。
他院の救急外来から順天堂浦安病院へ救急搬送され、当時は病名も解らず、とても不安でした。
担当してくれた脳神経内科のドクターが病気、治療、今後についての説明を懇切丁寧にしてくれました。
全部の検査が終了したのが夜中の2時頃でしたが、最後まで付き添ってくれました。
激痛を伴う検査の時はがんばれ~!って励ましてくれたり、すごく支えになりました。
人生初めて大きな病気をして、心細かった私を看護師さん、看護助手さん、リハビリテーション科の作業療法士の先生、理学療法士の先生…色んな人に支えていただきました。
とても親身になって話を聞いてくれて、転院するのが淋しかったです…。
今は2ヶ月に一度くらいの割合で、脳神経内科に通院しています。
土曜日の外来はかなり混みますが、平日は大学病院の割には、待ち時間は少ないように思います。
でも…ドクターはいつも”長い時間、待たせてすみません”って頭を下げてくれます。そんなことないので、謝らなくてもいいのにって思ってしまいます。
順天堂浦安病院から都内のリハビリ病院へ転院して2ヶ月入院し、いまは仕事復帰できるまで回復しました。
ドクターの早急な対応とみんなの支えで、ここまで頑張れました。
本当に感謝しています。
私は千葉市の人間です。子供が急病や怪我、何かあったら119で。当日の受付けてくれる病院を聞きます。
できるだけ自分で連れて行きます。
長男が目に怪我をしたときも、土曜日の午後、自宅の近くに休日救急があるので連れて行くと、その日は休み。
すぐに119に電話して二件の大きな病院に電話しましたが、先生がいないと…
119の方は「無理だったら もう一度こちらに連絡ください」と…最終的に連絡しました!
救急車到着!千葉市の病院は受け付けてくれない…
順天堂さんはすぐOK!結局、千葉市から浦安まで搬送してもらいました!
順天堂浦安病院さんありがとうございます!救急隊の方ありがとうございます!
千葉市の病院の先生、開業医に回してくださいって言ってましたが、開業医の先生はお盆休みです!
こんな時こそ大きい病院じゃないのかな?と思いました。
長年鬱病で苦しんでいた母が、こちらの神経内科で御世話になっております。
なかなか行くのをいやがっておりましたが。
行ってみると、先生は、とても穏やかで、話を良く聞いてくださり、気持ちが落ち着き、薬もだんだん軽いものになってきたようです。
感謝しています。
母が不眠症がひどく、内科と神経内科でみていただきました。
さすが大学病院ですね。どの科に診てもらえば良いのかわからず悩んでいると、窓口で手際よく選んでもらえたとのことです。
神経内科ので診察がとても良かったようで、先生の温かみのある雰囲気と親身になって聞いてもらえる感じが最高だといっていました。
軽い安定剤を出してもらい、いま治療中ですが、だいぶ良くなってきたようです。
いい先生にであえて良かった!と言っております
近くの病院でみてもらっていたのですがなかなか良くならない膝の関節痛をみてもらいました。
さすがに大学病院治療方法も最新で、私はコラーゲン注射をしてもらいあっという間に痛みが取れ感謝しています。
先生からは少し体重が多いようなので膝への負担を減らすためにも落とすようにいわれ、今がんばっています
祖母が体調が悪く、近くの病院でみたもらったのですが原因がわからず、総合的にみてもらえると思い、こちらにきました、連携の点からいっても素晴らしかったですね。
内科と神経内科、耳鼻咽頭科の3つを、時間はかかりましたが一度に回ることができ、のどのかなり奥の部分が腫れていることがわかり、早速治療を開始、素早い処置のおかげで大事に至らず、すっかり元気になりました、感謝しています。
私も妻も、夜間緊急外来を受けた事があります。
常時3~5名の医者が対応しています。
心強いかも知れません。
総合病院の良さをしみじみ感じました、母が呼吸困難になり、近くの病院でみてもらったのですが、原因がわからず、こちらのの総合病院でみてもらうことになりました。
最初はどの科に行ったらよいのか、迷っていると、窓口で手際よく、幾つかの可能性を考えてもらえて、時間はかかりましたが、内科、耳鼻咽喉科、、の3つにみてもらえ、連携の良さに感激しました。
結局ストレス的なことから起こるものと判断され、その処置を神経内科で受けることによりすっかり良くなることができました。感謝しています
通勤中の電車の中で失神し、救急車で同病院へ運ばれました。
搬送時に不整脈も見られるとのことで集中治療室へ運ばれ、そのまま入院しました。翌日には普通病棟へ移りましたが、その時点では病名はわからず。
それでも担当の先生は、予想できるものについて親切に説明してくださりました。
後日、病名は神経調節性失神と判明されました。
あまり聞き慣れない病名でしたが、丁寧に説明され、看護師さんも親切すぎるくらいでした。
前述の担当の先生とは別に、もう一人若い先生にも担当していただいたのですが、こちらはかなりフレンドリーな感じでした。
個人的には、入院生活という非日常的な生活をしているなかで好感がもてましたが、人によっては不快に思うかもしれません。(そこら辺は人をみて対応を変えるのかもしれませんが)
病棟は循環器内科、他の病棟はわかりませんが、私の場合の入院生活は個人的には快適でした。
以前にも2回ほど入院を経験していますが、それらに比べると縛りがきつくないというか・・・
消灯は午後9時ですが、眠れずに起きている人は普通に起きていたり、面会も時間にルーズで記帳等もなし。
セキュリティーに問題があるのでは?と内心思ってしまいますが、実際に入院している者にしてみれば、なんとなく居心地がよく感じました。
退院後は通院をしましたが、外来患者の受付は全部システムで管理されており、スムーズに感じました。
大きな病院にしては、待ち時間も短いのではないでしょうか。
後日、不眠で精神科にもお世話になりましたが、予約なしでも対応してくださり(基本的には予約をするシステム、予約なしはかなり待ちます)大変助かりました。
外来患者の会計は、ちょっと流れ作業的で、担当者が感じがちょっと。。。
患者が多いのでしょうがないのかもしれませんが、表情ひとつでずいぶん違うと思います。
全体的には、スタッフは親切で病院内も清潔。診療科目も多いので、安心して診てもらえる病院だと思います。
母が緑内障により眼圧が高い状態が続いたので、かかりつけの病院からこちらの順天堂大学付属浦安病院を紹介されて来ました。
やはり母の眼圧は下がる気配が無いため結局手術をすることに。手術は無事成功。
ただ術後の回復が遅く、母が退院するまで約3ヶ月を要しました。
しかし医療体制は整っているし、看護師さんの気配りも行き届いていて、とても信頼できたので安心して任せることができました。
大学病院だけあって設備や規模は相当なもので最初はどこに何があるか迷ってしまうほど大きいです。
母が入院した眼科病棟は確かB棟の5階でした。病棟はA~Cまであり1階はつながっています。
大体の診療科目は1階に集中していて2階以上は入院病室がほとんどのようです。
シャワーなどが完備しているので指定の時間の間に汗を流すことができます。
1階には売店もありわざわざ遠くにあるコンビニに行く必要もありません。
駐車場もそれなりの規模なので車での通院もありだと思います。
電車だと駅から直線ですが結構歩きます。15分くらいですかね。
もちろんバスやタクシーもありますので利用してみるといいかもしれません。
大病院というと、たらい回しのイメージがありますが、こちらの順天堂さんはとても連携が素晴らしいと思いますね。
複数の科より適切な選択をしていくつかしてもらえて、一度にうけることができるので、とってもたよりになりますね。
結果も処置もはやく、素晴らしいと、いつもながらに感心してます。
主治医の判断で脳波の検査をする事になりました。
医師の診察を受けてからでないと検査の予約ができないのですが、一時間もかからない待ち時間で三日後の予約がとれました。
また、整形外科で検査の必要が有るかどうか、相談に行きました。
まだ様子見である事と、その理由について丁寧に説明してもらえました。
三ヶ月経っても治らない場合は、MRIで検査するという説明でした。
(追記) 2008/10/01
肝臓と大腸の検査の予約をしました。大学病院だけあって、検査機器はとても充実しています。ただ、猛烈に待たされるので、可能なら予約しておいた方が良さそうです。まず診察を受けないと予約できないのですが、この診察に時間がかかるので、診察時間を予約しておいた方が良さそうです。
内科は、内科と内科2に分かれていて分かりにくいですが、担当職員に訊けばすぐに答えてもらえます。
義理の母が体調不良で。近くの病院に診て貰ったのですがなかなか良くならないため、総合病院ならと思いこちらの御世話になりました。
受付で症状を伝えると的確に幾つかの科を選択してくださり、1日がかりですが総合的に診て貰えるのはいいですね。
おかげさまで耳鼻科で原因もわかり、のどの奥の咽頭せんが腫れていてわかりづらい部分のようですが、すぐに治療をして貰えすっかり良くなりました。
連携の良さにさすがと母も喜んでいます。
妹が胃酸が多くて、ゲップが多くて気になるから、こちらで胃カメラで検査してもらうと聞いてから、しばらくして胃がんだったと連絡が。
即時入院して胃の一部切除の手術し、抗がん剤で一時はだいぶまいっていましたが、無事退院し、やっと5年たちました。
おかげさまで、半年毎の胃カメラでの確認だけとなりました。
こちらの先生、看護婦さんには本当によくしていただきました。
ちょっと私、最近手の皮や足の裏の皮膚がどんどん剥けていってしまって、ちょっと心配なので思い切っ行ってみました。
お医者さまの先生の説明の明確だし、お薬も中々効くので、信頼度一の病院です。
そのおかげで、自分の病気が難病だってことがすぐにわかったし、今から2年前に診断しに行ったんですが、だいぶ治って来ました。
とても、うれしいです。
浦安近辺ではもっとも大きい病院ではないでしょうか?
最近、設備も新しくなり、検査や診察に対してとても信頼できると感じます。
私は脳神経内科を受診しているのですが、先生方も熱心で、とても信頼できます。
ただ、受付廻りは自動化が進んでおり、お年寄りの方はちょっと不便に感じるかも?
泌尿器科に初めてお世話になりました。
患者さんの数は結構いらっしゃいますが初めてかかった科なので心配していたところ、診察も説明も丁寧で安心して治療が出来ました。
体調が悪く近くの病院ではわからなかったのですが、順天堂さんでは総合病院なので、いくつかの科で見てもらい、治療を受けすっかり良くなりました。
感謝しています。
大腸炎になったときこちらでお世話になりました。
近くの病院で良くならなかったため、順天堂に来たのですが、的確な判断と治療ですぐに回復することができました。
また、説明も丁寧で、安心感がありましたね。
私も一度偏頭痛で通院したことがありましたが、懇切丁寧な説明を受けて好印象を受けました。
また、友人が入院したことがあったり、周りの人の評判でも悪い噂は聞きません。
浦安市周辺では、設備面でも一番充実していると思われ、なにかあったら、やはり順天堂という印象です。
ただ、どこの総合病院でも一緒ですが、待ち時間と、ちょっと流れ作業的な事務的な対応はちょっと残念に思うことがあります。
新浦安駅から歩くとなるとちょっと距離がありますが、歩けない距離ではないです。
駐車場も充実しているので、安心です。
患者の不安を取り除くべく、各種のスキャン画像や検査が行われ、適切な処置をして頂きました。
子供が入院したとき、市の図書館の本のコーナーがあって、とても便利でした。
長男が幼稚園の年長さんの時、右足を骨折し3週間ほどお世話になりました。
私が一番心配したのは、時々あるという後遺症でしたので、リハビリの行い方に特に興味がありました。
この病院は大きな病院ですので、リハビリ施設が充実していることには驚きませんでしたが、スタッフの患者に接する態度には感心しました。
お年寄りにも私の幼い長男にも、本当に優しく接してくれ、ついやる気になった長男には、あまり頑張り過ぎないようにリハビリをセーブしてくれたり、話し相手にもなってくれたのを覚えています。
約4年たちましたが、長男はいまだにその時担当してくださった女性の先生に会いに行きたいといいます。
お勧めできる病院です。
ずいぶん前になりますが、祖母が順天堂浦安病院でお世話になりました。
祖母は洗濯物を干している最中、物干し竿が落ちて頭部を打ったようです。
それからしばらくしてから、手足の動きに異常が出始め、祖母はまっすぐに歩くことすらが出来なくなりました。
診断の結果は、脳内出血でした。
テレビや週刊誌で、数多くの政治家や有名人などが脳の手術を受けて、後遺症になやんだり、リハビリをしているのを知り、何という恐ろしい事態
になってしまったのだろうと、悲嘆に暮れてしまいました。
しかしながら祖母は、順天堂浦安病院の大先生の手術を受けることが出来て、後遺症ゼロで退院することが出来たのです。
あれだけの恐ろしい病気になったにも関わらず、祖母がハワイ旅行や温泉旅行などに出かけることが出来たのも、手術をしてくださった大先生のお蔭であると深く感謝しております。
ご迷惑になるといけませんので、先生のお名前は伏せさせていただきますが、現在でも深く感謝をしております。
きちんと質問をすれば、ちゃんと返答してくれます。
待ち時間が長いのが難点ですが、一人一人に時間をかけているので仕方が無いと思えば・・・かな。
女性の先生が多いです。産科となると女性の先生の方がみてもらいやすく良かったです。
7年前の話ですが、11月の終わりは学生の研修があり、看護学生の方にもいろいろお世話になりました。
普段は、産後は看護士なんて患者に一人一人付く時間なんてないのですが、この時は学生さんだけど、陣痛から退院までず〜っとお世話してくれました。
耳鼻咽喉科を受診しました。
正直、待ち時間はかなり長くてつらいですが、診察はじっくりと私の話を聞いてくれて、丁寧な対応をしてくれました。
結局はここでは治療できないと他の病院を紹介してもらったのですが、混んでるにもかかわらず、不安になっている私に考える時間をくれたり、主人に電話する時間をくれたり、とてもいい対応をしていただけました。
入院している時に、怪我の介護だけでなく、心の介護もしてくれる看護師さん理学療法士さんのいる病院です。
大学のクラブで怪我をしたんですが、今後も続けるか、それとも辞めるかを考えていた時に、親身になって話をしてくれました。
本当の意味での病院だと感じました。
眼科を受診しました。
待ち時間の長さは正直つらいですが、その時間も納得の診察だと思います。
先生の説明が思いのほか丁寧でよかったです。
周りには薬局等も多くあるので便利だと思いました。
手術の前日に、先生が、父と私たち家族に
・どのような手術をするのか、
・手術時間はどのくらいなのか、
など、事細かに手術内容の説明をしてくれました。
おかげで、安心して父の手術を見守ることができました。
浦安市の総合病院といえば、順天堂です。
普段は患者であふれかえっているので、利用は避けますが、夜間の救急や精密検査では、やはり納得の対応をしてくれます。
待ち時間は、覚悟してください。
夜中、急な痙攣で救急車で運ばれ子供が入院しました。
先生は痙攣の細かな説明をしてくださり、とても心強かったです。
24時間看護だったので安心できました。
大学病院なので待ち時間は長いですが、
わかりやすく親切に病状を説明してくれるので
安心出来ます。
こちらの病院で出産しました。緊急帝王切開になったんですがすばやい対応で手術をしてくれました。先生も看護婦さんもとても親切でした。
小児科にお世話になりました。大学病院で混んでいますが子供が具合悪くなり予約なしで行きましたがあまり待たされずスムーズに診てもらえました。先生は若い男性でしたが赤ちゃんに安心感を与える感じのいい先生でした。
続きを読む
脳神経外科でお世話になりました。異常はなかったのですが、事細かに質問や検査をしてくれて安心できました。ただ、診察時間の予約を入れても、かなり待つことは必至です。
続きを読む
小児眼科でお世話になりました。大学病院なので色々な検査器具があり、スタッフの方々もとても親切で優しく対応してくれました。
先生は女性の若い先生でこちらも丁寧に説明してくれます。
小児眼科として分かれているわけではなく、普通の眼科に来ている大人に混ざって検査する感じです。
ですので予約していても、かなりの待ち時間があります。
続きを読む
千葉県に長らく住んでいましたが、かかりつけで病状が改善しない場合はいつもこちらでお世話になっていました。こちらが他の大きな総合病院と違った所はひとつの科で原因がわからない場合、先生の方から他に考えられる病状の科をすぐに提案して回していただける事です。私が行った他の大きな病院だけかも知れませんが、それは自分で判断して予約を取らなければならなかったので。なのでいつからかなっていたかも定かではありませんか、こちらの病院で甲状腺の病気を見つけていただき感謝しています。
続きを読む
頭痛に悩まされてこの病院を紹介されていきました。大きな大学病院ですので色々な診察科が入っていて、レントゲンから採血から一日ですべて済ますことができたのでよかったです。軽食を食べれるレストランもあり、わざわざ買いに行かなくてもお昼ご飯を食べることができました。新浦安駅から徒歩10分もかからない距離にあるのもうれしかったです。
続きを読む
予約時間とかなり違う案内でした。丁寧な応対と設備は満足ですが、待ち時間は長いです。
続きを読む
大学病院なので待ち時間が長いですが、定期的に通院しています。
続きを読む
とにかく予約の有無に関わらず待ち時間がとても長いのは覚悟しないといけない
続きを読む
待ち時間が長過ぎ 半日は覚悟して受診すること、再診からは予約制ですが大幅に遅れます。
続きを読む
大学病院なので待たされるのは覚悟しておりましたが、一時間近く待たされたのでイライラしてしまいました。 病院内の設備はとてもきれいで快適でした。また、1階に「ドトールコーヒー」があり診察後すぐに冷たいコーヒーが飲めたのでとても便利でした。
続きを読む
とても評判の良い先生の受診を希望していたので待つこと1時間以上でしたが、評判が良いだけあってとても素晴らしい先生でした。また、受診する事があった場合は必ずやこの先生にしようと思いました。
続きを読む
いつも混雑していて待ち時間がありますが良い医療が受診できる
続きを読む
結構待ちます。 初診代が紹介状がないとかかります。 駐車場も待ちます。
続きを読む
数年前に新棟が建ち、外見も内装もかなり綺麗になりました。 内部にエスカレータ+エレベータもあるので、体が多少不自由でも、移動は楽です。 なお、大学病院なので、予約をしても必ず待ち時間は発生します。 早くて30分、遅いと1時間以上待ちます。 病院の出入り口付近(会計)に軽食ができるドトールが入っていますが、壁等のパーティションが一切なく、飲食物のにおいが充満しています。 通院をしていても、病気上、食事がとれない方も必ずおりますので、パーティションで区切る等、そのような方にも配慮して頂きたいところ。
続きを読む
大学病院の為、とても混んでいて待ち時間が長い。 院内リニューアルして、カフェ等ができたので時間がつぶせるのはうれしい。他にもお店があるといい。
続きを読む
大学病院なので仕方ないですがとにかく待たされる。 予約時刻から30分以内に診察が始まった試しがない。
続きを読む
大きな手術を経て頼りになる医師の方なので、心地よく利用できます。
続きを読む
誠実さが見受けられる。
看護婦さんは親切丁寧で好感がもてた。採血も上手だった。
小児科の腎臓関連ではこの先生は有名です。最初は順天堂の本院にいらっしゃいましたが、浦安に移られたので追いかけました。説明も丁寧でこれから予想される症状も詳しく教えてくれます。
私が外科で診て頂いた医師は4人いますが、推薦できる医師はこの方のみです。手術時担当だった医師は言葉遣いや態度が、あまり好感のもてる医師ではありませんでした。ですが、手術後の後遺症を担当してくださった医師は本当にやさしく患者の声を良く聞いてくれる先生でした。残念ながらこの医師はこの病院を辞めてしまわれましたが、他の病院で医師を続けているならば追いかけていきたいほどです。
12年前は細田教授、執刀医等信頼できる先生が居られてすすめられたが、現在は、かなりレベルがさがっている。うわさだが、カテーテル、バイパス手術等は、外注とのこと。(?)
小児入院病棟:扁桃腺手術だったが入院は小児科病棟。清潔、かつ安全によく管理され、子供を預ける環境としてはとても安心できた。ここは高い評価をつけたい。
対応がよい医師、スタッフが多い。救急でも極力受け入れてくれる。
丁寧にケアーしてくれて、入院中もよくしてもらいました。次もここで出産したいと思います。
予約が必要ない。
大きくて安心です
看護婦さん、先生ともに対応がどの科もとても親切で丁寧でした。
患者に合った適切な治療方針を示してくれます。医師、看護師ともに親切です。
インフルエンザの疑いで受診しました。すぐに隔離されたベッドに案内していただいて診察を待ちました。検査の後もそのベッドで結果を待つことができてほかの患者さんに迷惑をかけないで過ごすことができました。感染防止に対する意識が高いので安心です。
施設が新しく、キッズスペースや待合のインターネットサービスが充実しています。治療や検査の設備も新しく充実していると思います。
先生は若い男の先生でした。インフルエンザの検査をしてもらいましたが、さすが耳鼻科医とあって鼻の奥に検査キットそ挿入するのが上手そうですぐに終わりました。
キッズスペースが広くて充実しています。自由にインターネットができるパソコンが数台設置されていて大人も時間を有効に使えます。検査機器や設備が新しいです。
9時から開院の病院が多いのですが、こちらの耳鼻科は8:30~です。開院前に行けば1番で診てもらえます。こどもが中耳炎になったことがあり、通院しとてもよかったので、私も通院しています。先生の対応はやさしい感じですが、気になることはきちんと聞いておかないと教えてはくれません。看護師さんやスタッフの対応はとてもよく、親切かつ迅速な対応をしてくれます。こどものみならず、私も風邪の時はこちらで治療。花粉の季節になるとレーザーで花粉治療も出来ます。保険適用なので1万円でおつりです。皮膚科の外来も週1回あるので、便利でした。働くママに嬉しいのは、開院時間だけではなく、7日分の薬もくれるところ。2日や3日分しかくれない病院があるところ、行けない時などがあるととりあえず薬をのませてということが出来るのがいいです!
続きを読む
午前も午後も早めの開院。
保育園に通わせてる我が子も登園前に行けるのが嬉しい。
そして、スタッフの方々のサポートもあり、嫌がる我が子もガッシリと押さえてくれて鼻水の吸入をしてくれたり、耳の中の状態を見せてくれたりと、納得のいく診察と処方をして下さいます。
子供達だけでなく、自身も通っていて、花粉の時期やインフルエンザの予防接種の時期は大混雑ですが、一応ネット予約もできます。
皮膚科もあるので、併用して通えるのも良い点かと思います。
続きを読む
10月から12月頃はインフルエンザ予防接種含めとても大混雑しています。
1-5月頃、8-10月頃も花粉やアレルギー等で基本的には混雑しています。
ネット予約もありますが、当日朝から予約を入れるとあっという間に20人待ちになってしまうような大人気クリニックです。
丁寧な診察と、やはり子供の鼻水を吸ってもらいたい
、耳垢を取ってもらいたい…沢山の診察がある為に混雑は承知の上で予約と来院をしています。
隣接の薬局も同時に混雑するので、余裕を持っての来院が良いかと思いますが、とても良い耳鼻科です。
続きを読む
慢性鼻炎でお世話になりました。
先生方のとにかく対応が丁寧で、小さな疑問や悩みにも丁寧に納得するまで説明してくださいます。
こちらの質問にも適切なアドバイスを頂けます。
以前まで通っていた所ではいつまでにどうしたら治るのかなど不安だらけの日々でしたが
今回こちらの病院に変えた所、一気に問題が解決しそうな感じです。またお世話になりたいと思います。
続きを読む
平日土日共に子供が多く非常に騒がしかったです。 とても混んでいて病状が軽いとかではないと疲れてしまうと思います。
続きを読む
スリッパ履き替えがなくて楽です。診察は先生の他院での診察が押して少し遅れたりもします。先生が全く高圧的でないので、安心して相談できます。
続きを読む
いつも混みあってて人気があるんだなと感じます。いざ行くときには、予約をなかなかする時間がないので、電話で予約等ができると助かります。
続きを読む
いつも混んでいて朝、診療開始時間前に行ってもすでに開いている時がある。
続きを読む
日によっては、とても混雑しますが、先生の説明は丁寧で、優しいです。看護師さんも、親切。皮膚科もあるのが助かります。
続きを読む
子どもの風邪が長く続きました。鼻水がうまく吸えず、呼吸も苦しそうでどんどん弱っていく。心配になって、呼吸を少しでも楽にさせるために鼻水の吸引をしてもうらうために訪問しました。
患者は子どもが多いです。そのためか待合室も子どもが安心できるような空間です。お医者さんの中には「鼻水なんてでるもんだから、垂れ流しとけー」という方針の方もいらっしゃるようですが、私たちの要望に快く答えていただけました。今は不明ですが、当時インフルエンザ予防接種等の早割をやっており、頻繁に利用させていただいてました。
日頃は耳鼻咽喉科と無縁なので、このサイトで探して行きました。
午後遅くになってしまいましたが、通常診察の時間だったので助かりました。
ビルの三階で開業していて、二階に調剤薬局が入っているので便利です。
うちの子供は風邪をひくと鼻と耳も炎症を起こしてしまい、中耳炎も慢性化してきたため、ここ何ヶ月か通っています。
先生も優しくて、話もよく聞いてくれる。
割と空いている時が多いので、診察も早くて助かります。
小児科も付いているので、安心して通えると思います。
夜(月・水・金かな?)も、毎日ではないですが8時までやっているので、何かあれば安心ですね!
先生もスタッフも親切で、相談すると丁寧に答えてくれます。
電話対応も良いのでちょっとしたことでも
嫌がらず話を聞いてくれます。
待ち時間、診察時間短いですが、
必要な点は的を射って話してくれるので
子供もぐずることなく
終わるので助かります
予防接種、乳児健診は予約制ですが
診察始まる前?に素早くやってくれるので
乳児健診、予防接種共に子供も苦じゃないようです
アトピーもちのためか幼い時から肌が弱く、いまだに手荒れやひび割れがあります。日頃からスキンケアはこころがけていますが、冬場は乾燥のためか市販されているようなクリームでは心細く、病院で処方されている薬を使用しています。そのため、来院の目的も薬を処方してもらいたいというのが第1にありました。
予約をせずに行ったため、とにかく待たされました。90分は待ったでしょうか。病院の規模に対して、耳鼻咽喉科、気管食道科、小児科、皮膚科と複数の診療科目があるからかなと勝手ながら思います。ただ、先生は丁寧に説明していただいたり、看護師さんも親切に対応していただいたため、不快な思いにはしていません。仕事していると頻繁に病院通いすることができないため、大量にお薬を処方していただけた点にも感謝しております。
とても丁寧で穏やかに対応してくれる先生で、子どもも嫌がらず通院してくれます。
早い処置をいつもさくっとしてくださるので、とても助かっています。
昔からの定評のある先生がいらっしゃる印象。
長く通っている人が多いので私もママ友から紹介してもらい利用するようになりました。
駐車場完備、処方箋薬局が近くにあります。
先生は子供にも優しくてきぱきと処置をしてくれました。
看護婦さんも泣いている子供を上手にあやして、手早く処置をしてくれました。
病院の裏側に、数台とめられる無料の駐車場があります。
病院からすぐの所に薬局もがあるので便利です。
受付の方も優しく、先生も優しかったです。富岡と浦安駅前の2か所で診療しているのでとても便利。
治療も素早く、子供が泣くこともありませんでした。
富岡は駐車場有。駅前は、下の階に薬局があるので便利。
時間によって使い分けることができます。
先生はとても穏やかな方で、ゆっくりと診察や状況の説明をしてくださるのでとても安心して受診できます。
駐車場があるので車で行ける事と、先生の人柄です。
先生もスタッフの方も優しく感じが良かったです。
子どもに話しかけながら診察がすすみました。
先生の処置が早くてあっという間でした。
子どもが病院が苦手なので初め雰囲気で泣いていましたが、先生がお話ししている間にささっと終わってしまって、親子してびっくりでした。
病院内きれいでした。
平日に行ったので、とても空いていました。
混んでいても待つ間に読める本がたくさんあったのでいいと思いました。
駐車場は裏?に5台停められます。
時間が曜日によって違うので、受付時間を間違えないように気を付ける。
先生はとっても穏やかな雰囲気の方です。
受付の方も看護師さんも病院の雰囲気に合っている感じです。
処置は素早いですが鼻の掃除などはしっかり
吸い取ってくれます。
混んでいるときでも先生もスタッフの方も手際がいいので
回転は速いと思います。
母親の私が子どもの頃開院され、私は子どもの頃から今現在もお世話になっており
二人の子どもも生まれた頃から今までお世話になっておりかかりつけにしています。
引越しのため、子どもは他の地域で数件の耳鼻科にかかったことがありましたが
全く治療にならずわざわざこちらの先生の病院まで数時間かけて通院したこともありました。
昨年、浦安へ引越しが決まって何より嬉しかったのはこちらの先生をかかりつけにできるからでした。
なぜかこちらの先生の病院では全く泣かずに一人で診療台に座って治療を受けられるんですよね。
我が家は分院の方が近いので最近は分院にかかることが多いのですが
分院がしまっている時間帯には富岡まで足を運んでいます。
受付時に番号が手渡されるのでその番号で大体の待ち時間の予測がつくと思います。
耳鼻科はもちろん、ちょっとした風邪なんかでもウチではこちらの先生です。
病院の裏に駐車場もありますよ。
耳鼻咽頭科ということでかぜや鼻炎の患者さんが多くいらっしゃるようです。
時間帯にも寄りますが、子どもの患者さんが多いので昼間早い時間帯は比較的空いています。子どもが帰宅する3時から4時くらいからは少し混んでくるようです。
小さい病院ですが、内装も綺麗ですし、先生は怖くないので安心して受診できます。
看護師さんの対応も良かったです。