自分が患者としてお世話になったことがあります。 初産で帝王切開でした。 時間外の手術でしたが、迅速に対応してくださり、医師からのインフォームドコンセントがしっかりしていて安心できました。 手続き時なども、事務の方の対応が丁寧で(体調が万全でなく、ソファーから立ち上がり何度もカウンターに行くのがしんどいな…、と思っていたら、状態を察してくれたのか、逆に事務の人がソファーまで書類を持ってきてくれて、助かった)、説明も分かりやすくて好感がもてました。
リハビリに力を入れている病院で、主に脳神経疾患から、整形疾患のリハビリを行っております。 回復期のリハビリテーション病棟もあり、多くの回復例を実際に見てきました。 スタッフも熱心で、優しい人ばかりです。
5年ほど前に、こちらの産婦人科病棟で勤務していました。 当時出産件数は年間400例ほどでしたが、どんどん増加しているようでした。 医師と助産師、看護師の関係がよく、気持ちよく仕事をすることができました。 同僚、先輩との関係性もよいため、仕事がスムーズに終わりほとんど残業はありませんでした。 妊婦さんを外来からフォローできるよう、病棟の助産師が外来で保健指導を行っていたのですべての妊婦さんとは顔見知りになることができ、妊娠期間で関係性を構築することができました。
新人の頃こちらの大腸・肛門科の入院病棟で勤務していました。 日々の治療にも熱心で患者にしっかり向き合っていたと思います。 看護師として、潰瘍性大腸炎やクローン病などの特殊な疾患やストーマの管理など知識と技術が必要ですが、プリセプターや認定看護師の指導のもと十分な教育を受けて学ぶことが出来ました。
雰囲気は昭和ですが、それだけ長く患者様が通われている病院なのだと思います。 多少喉が痛かっただけですが、丁寧に診ていただけたと思います。
六本木駅近くとは思えない内装ですが、落ち着いて待つことが出来ます。 先生は高齢ですが、丁寧で、安心できる説明を受けることが出来ました。 忙しくても患者さんへの気配りを忘れない受付のお姉さんも好感が持てます。
3週間ほど前から食べてはお腹を下すことが度々あり、寝つきも悪く、数時間で目が覚めるなどが続いていました。それまではこれほど体調を崩すことはほとんどなく、症状の発生に心当たりがあったので受診しました。
中の待合室は、色んな科を受診する方がいると思うのですが、スタッフの方が内輪話で大声で笑っていたのが気になりました。患者さんと話す分にはよいと思いますが、とても笑える状況ではない時に聞こえるように笑われると良い気分はしません。
そんなに混んでいた訳ではありませんでしたが、初診だったこともあったのかかなり待たされた感じがしました。待っている間に涙が出てしまったので、別室に案内するなどの対応をいただければ良かったです。
院内にはたくさん椅子もあり、時間帯にもよるかもしれませんが、ご年配の方でもゆっくり座れます。院内は見た目以上に奥行きがあって広く、きれいだと思います。中の待合室は椅子が向かい合うようになっているので、できるだけ顔を合わせたくない人にも配慮いただければと思います。
まだ一度しか行っていないので、病名の確定はしていません。しかし、お話をよく聞いてくださり、まずはこれ以上ひどくならないようにと、軽めに薬を処方いただきました。今のところ、病状は落ち着いています。
完全な予約制です。若い女性の先生で、よくお話を聞いてくださいました。複合総合施設内なので、とても便利が良く、受付や院内もきれいです。今回は心療内科を受診しましたが、総合受付でも「内科」となっているので、待合室でも安心です。
心療内科受診でも「内科」となっているところは良いと思います。ただ、診察室が入り口のすぐそばにあり、最初はドアも開けっ放しであったので、中の会話が聞こえるのではないかと心配はしました。
保険適用で、思った以上に料金は安くて良かったです。またアクセスも良く労災指定病院でもあるので、もしも労災申請をする時には、手間が省けてよいかなと思います。
症状としては、突然肌あれがひどくなり、大きな赤いニキビがいくつも短期間にできてしまいました。 来院の経緯としては、会社からも近く待ち時間の間に会社に戻って仕事できたためです。
とても愛想が良くてきれいな方ばかりでした。 また、待ち時間をすぐに調べてくれたり親切に接してくれたので他の病院と比べて教育がしっかりなされているなと思いました。
予約していかなかったのでその場で予約して仕事に戻りました。 予約をされて来院する方がほとんどのようで、病院内は混雑している印象は特に感じられませんでした。
六本木ヒルズとだけあって内装はとても綺麗で清潔感は他の病院と比べると高いと思います。 また、ほとんどの科があるのでここに行けば大体治療可能です。
過去使っていた薬が聞かなかったと報告したら、すぐに新しい薬を提案してくれました。また、症状の経過を見るためにその場で予約するよう促してくれました。
症状の状況や過去に使っていた薬など多くの質問を丁寧に聞いていただいたのでとても安心して診察を受けることが出来ました。 ニキビの使ったことがない薬に関してもパンフレットを使って丁寧に説明してくれたのでよかったです。
問診票をトレイにおいて気づいたときに看護師さんが回収するフローだったので、他の患者さん見えてしまっていないか少し心配でした。 その他は特に気にならなかったです
全体的に清潔感があり、先生もしっかりしている病院なので他の病院より評価は高いです。 ただ、立地が住宅地ではないのでわざわざ行くのは少しめんどくさいかなと思いました。
会社の定期検診での利用のため、特に体調で気になる所があったわけではありません。 ただ、最近体重の減少や視力低下、疲れやすさを感じていたので、良い機会になりました。 診断結果は1ヶ月程度で会社に届き、スムーズに受け取ることができました。
不親切な印象はありません。患者に対する対応で、他の病院と比べて印象に残っている素晴らしさがあるわけではありませんが、気になる部分はありませんでした。
健康診断の場合、きちんと定員を設けて予約を受け入れておられるため、大きな待ち時間は生じていないようです。私の場合は開始時間を少し遅れて到着してしまいましたが、通常通り受け入れていただき助かりました。
スリッパは個別包装のもので清潔な印象を受けました。 待合室も診察室も特に不衛生を感じたことはありません。強いていえば、聴力検査で使う器具だけ、いつ消毒しているのだろうかと気になった程度です。室内も明るく、居心地の良さを感じることができました。
診断結果は、検診後約1ヶ月後に郵送にて書面で受け取りました。2枚に渡りAからEまでの5段階で評価がなされます。 あくまでアルファベットでの評価しか書かれてはいませんが、何箇所かB、Cがあったため、後日診察に行こうと考えています。
企業での健康診断で利用しました。 待合室含めて、室内は清潔です。 着替えは支給されないので、動きやすくチャックが付いていない服を持参した方が良いです。 待ち時間は多少ありますが、苦になる程ではありません。(雑誌も置いてあります。) また使いたい病院です。
何か大きくプライバシー保護を意識している印象は受けませんでした。診察を受けに来ている人は、番号ではなく苗字で名前を呼ばれていました。ただ、だからといって何か心配に感じることもありません。
まずは明るく清潔感のある病院ということが印象に残っています。 六本木ヒルズ内にあるということも、安心の1つです。 女性だけかもしれませんが、健康診断後にはパックの豆乳ジュースをいただき、病院としてのサービス精神のよさも感じました。また利用したいです。
内科、整形外科、皮膚科、眼科など、家族で通院しています。 予約をしてから行くので、いつも待ち時間はあまりないように思います。 各診療科の担当医の休診情報も、HPで随時更新されますし、予約が入っているときには変更の連絡も頂けます。 クリニック内の空間もゆったりしているので、混みあう待合室などが苦手な方にはオススメです。 メトロの六本木駅からのアクセスも良いので、雨天でもほとんど濡れずに移動できます。
検査などの予約が取りやすく、即日対応してもらえることもありました。 他院の救急外来にかかったが、歩行できないほどの痛みにも関わらず、その病院では「MRIが必要だが、後日予約をして下さい。たぶん、当分予約は取れないので、他の病院で受けたほうがよいかもしれない」と言われました。 もともと、ほかの症状で六本木ヒルズクリニックにかかっていたので、後日、診察を受けたら、即日検査の運びとなりました。 待合室のスペースにゆとりがあるので、混んでいる感がなく、イライラすることもありません。
職場が近くなのでいざとなった時はここにきます。 今回は呼吸がしづらく心臓の動悸が気になるので来院しました。 内科にいけばいいのか循環器科にいけばいいのか呼吸器科なのか・・・。 自分ではさっぱり見当もつかなかったんですがここの病院では、ワンフロアですべて解決できます。 無駄な待ち時間や色々な病院にたらいまわしなどがないので安心してお任せできます。 今回は心電図 採血 エコーなどをしていただきましたが診察会計全て合わせて、1時間以内で終わりました。 私は循環器科の高橋先生に診察していただきました。 先生はとても優しくて私の症状をこと細かく記述してくださいました。 物の言い方も穏やかで検査の意図もわかりやすくお話ししていただけるので、安心できました。 検査の際は看護師さんたちがてきぱきしていましたので無駄な待ち時間や不安など一切ありませんでした。 六本木ヒルズの中ですのでわかりやすく、設備もととのっているので快適に過ごすことができます。 内科は予約はなしとのことですので多少待ち時間はありますが、私が来院した時はこんでもなくスムーズに診察していただきました。
六本木ヒルズという場所柄、普通の病院とは少し違った雰囲気を楽しめます。 受付のロビーは広々としていて、設備も整っています。 先生方の診察もてきぱきしていて、仕事の休み時間や帰りに寄っていきやすい場所で便利です。 職場が近くにあるか住まいが近くない限り、あまりかかりつけの病院には向かない感じはしますが、もし近くに定期的に行かれる方ならおすすめの病院です。
六本木ヒルズという場所柄なので広々とした受付ロビーに電子カルテと最新の医療を受けた気分になります。 ただ雰囲気だけでなく、私は皮膚科と婦人科を受診しましたが1回の受診で症状は改善してとても満足しております。いずれも女医でテキパキとした感じの先生でした。 仕事中のビジネスマンが多いせいか、混んでいる内科や耳鼻科は受付後、診察の順番が回ってくること戻ってくればよいというシステムのようでした。 皮膚科や婦人科はお昼休み時間中で受診し軽くランチもとれる混み具合でした。
総合病院でしかないMRI等が設置されており、すごいと思います。 カルテも全てデータ管理されているので、精算時に自分でカルテを持ち歩く事もなくスムーズに会計されました。 待ち時間もあまり無かったので、良かったです。
かかりつけにるには、場所的にも子供を抱えるものにとってはゴミゴミして厳しいかもしれませんが、ちょっとした病気であれば、会社の帰りにというパターンで選択ありかなと思います。 普通の病院とはちょっと違う雰囲気でという人にはgood。
皮膚科、婦人科、内科を利用しています。 電子カルテで管理されていて、カードを入れて自分で診察してもらいたい科を選びます。 (その代わりカードを忘れたら大変です) 先生の診断はとても丁寧で信頼がおけます。 ただ、院内感染があるので要注意。 のどの痛みで診察を受けたら、その後インフルエンザをもらってきてしまいました。。。
乳腺外来にお世話になりました。 母が胸にしこりをみつけ、こちらでマンモグラフィーなどの精密検査を受けました。 すぐに手術する病院の紹介状を書いていただき、スムーズに手術、入院まで辿りつけました。 とても話しやすい明るい先生で、不安だった母も安心して手術へのステップを踏めました。 本当に感謝しています。
六本木ヒルズの森ビルの中にあり、広くてきれいで、風邪でふらふらしていても、とてもリラックスできて助かります。 担当医も多いようで、そんなに待たされることもなく、とても重宝します。 病院に行って、何かうつされた・・・というようなことは全然ない環境がよいです。
英語が堪能な先生方が診療にあたっているので、六本木という土地柄も手伝って外国人の患者さんが多いです。 病院は近代的なつくりで、清潔感に溢れています。 診療科目は一般診療科目で16科目、専門科目は8科目という充実ぶりです。 ストレス外来、頭痛外来、美容皮膚外来、不妊/ピル外来などがあり、女性に多い偏頭痛やなかなか相談できない特有の悩みも安心して診てもらえます。
六本木ヒルズ内にあるクリニックでとても清潔感があります。 フロントがあり、そちらで受付を済ませ、診察を受け、またフロントに戻ります。 カルテは電子化されているようです。 六本木には小さな病院が多く総合病院的な複数の科を設けたクリニックが少ないのでとても便利です。 急な発熱の際利用しましたが、駅直結の立地と、丁寧な対応で助かりました。 同じフロアに処方箋を受け付ける薬局もあり、とても便利です
今年、他の病院では特に薬も処方されず放置された目を怪我した息子の、様子があまりにも尋常でない事から、よく出入りしているビルの病院に入りました。 角膜損傷、傷が角膜に大きく二筋、失明の危険もある中、必死に治療に共に取り組んでくださり、もう、絶望していた息子の視界も取り戻せました。 毎日でも診るからと、共に取り組んでくださった女医さんに心より感謝いたします。 また、スタッフの皆様の心温まる息子への励ましや、ちょっとした心遣いに親子共々救われる日々でした。 本当にありがとうございます。
とても優しい女医さんで、何でも話しやすいし説明もとても分かりやすくて安心できました。 ただ、曜日や時間が限られているし予約制なので早めに予約する必要がありました。
3年前から通っています。 当時はまだ内科眼科小児科くらいしかなく、かなりすいていましたが、今では診療科目も増え混んでいますが便利になりました。 とにかく、きれいです。設備もこの規模にしてはなかなか最新なので安心できます。 先生はじめスタッフの方はみな優しいですし、「お客様」って感じで接してくださいますので、気持ちも安らぎます。 どの科の先生の説明もとても丁寧で(たまたま?)、不満はありません。満足してます。
診療科目が多く大変便利。 人気があるため待ち時間が多いのが難点。 続きを読む
クリニックの中に複数の科があるので眼科と内科両方行きたい時に便利でした。 続きを読む
設備はすばらしく、医師の対応もとても良い。
院長の時と女医さんの時にかかりましたが、 スタッフも含め、アットホームな感じです。 2歳の時に、耳垢を取りに行ったのが最初ですが、 「2歳児の耳の中見るのなんて、久しぶりだ~」 と感激してました。
診療時間は短いですが、そんなに待たされなかったです。 薬局は同フロアにありますが、 一階のドラッグストアにも処方箋薬局があります。
港区白金の北里大学薬学部と同じ敷地にある病院です。 病院の歴史は古いですが、建物は立て替えて築10年ほどのきれいな病院です。 一般診療科のほか、スポーツや美容、漢方等に特化した診療科があるのが特徴的な病院です。 スタッフは医師だけでなく、看護師や薬剤師等コメディカル(医師以外の医療従事者)のチームワークがとてもよく、先進的な病院です。
スタッフの接遇が良く、さすが大学病院という印象です。 医師だけでなく、看護師の医療知識も豊富で、待ち時間などに薬の相談をした際、答えてくれて安心しました。 待ち時間は長いですが、その間に体調を気遣った声掛けをしてくれたりするので、感じが良いです。 医師の診察も丁寧です。 内科を受診しましたが、症状によっては外科を紹介してくれるなど、連携が良いです。
北里研究所病院の近隣の病院に比べると待ち時間が少ないように感じます。 多くのスタッフが配置され、患者を適切な場所に案内するスタッフも多くいる印象です。 最新の検査・診断・治療機器も揃えられており、疾病予防・治療に大きく貢献しているものと思います。 また、同敷地内にある薬学部の学生の研修も行われており、将来の医療人を教育する施設としても重要な拠点となっていると思います。
大きい病院の割には売店が小さめであることは不便ですが、大学内にコンビニがあることを知っていれば問題ありません。 院内処方を基本としているため、院外にしてほしい時は最初に言っておかなければなりません。 リハビリなどの理学療法士の方たちが、患者さん達に気長に付き添っているのを見て頭が下がりました。
皮膚科は特に力を入れているようで、プライバシーは保たれていると思います。 入院時も、リクエストすればプライバシーの保たれる部屋を選択することができます。 芸能人、スポーツ選手もよく来ているとのことです。 大学病院なので、研修生にあたる率、見物の学生などがいる率が高いです。 薬剤師の能力が高いので、質問は安心してできます。
院内の各所に感染防止用のアルコール消毒剤が置かれていて、対策がきちんと取られていると感じました。 総合受付に案内係の方がいて、初診時でも戸惑うことなく受診の手続きがスムーズに行えると思います。 設備面も充実しており、検診後の精密検査等を行える機関としての役割も果たしていると思います。
最初にかかる時は膨大な枚数のアンケートを書くことに閉口しますが、この回答をもとに患者の病状や生活の様子を丁寧に聞きとって下さいます。 普通の医師に訴えてもまったく相手にされないような自覚症状についてもキチンと理解して頂けるので、お話をするだけでも気持ちが落ち着きます。 他の病院には無い種々の検査機器も揃っているので、自分の病状が果たしてどれくらいのものなのかをデータとして知ることができ、治療への意欲を持つことができます。
先日、婦人科の手術のために入院しました。 ドクター、看護師さんとも丁寧でやさしい対応をしていただき、気持ちの良い入院生活を送ることができました。 病室(4人部屋)は、個々のスペースが広めでお風呂も大きめで、病室やトイレの清掃も行き届いており設備的には申し分ないと思います。 病室からは、景色が昼夜サイコーでしたよ。
休日診療で行ったので、私の評価はごく限られたものです。 医師の鑑識眼というか、診察の要点が、とても洗練されていました。 処方も秀逸で、単なる風邪にも、最新の治療メソッドが感じられ、他の一般診療所とは明らかに違う風格でした。 看護師の方々の対応も、やはり超越しているものがあります(ちょうど救急の患者も搬送されてきた)。 このレベルの医療は、通常の疾患では必要ないでしょう。街のクリニックに行き、必要であれば紹介状を書いてもらうべき病院です。
人間ドックのため、病院3階の予防医学センターに行きました。 自動ドア入ってすぐの受付でガウンを受け取り、待合中は広いテーブルのある質のよいソファーに腰掛け、大型テレビを見てゆっくりくつろぎながら、とてもリラックスした雰囲気で受診できます。 この病院は廊下や待合室などいたるところに絵画が飾ってあって、私も来たついでによく見ます。 特に1階の田村能里子さんの壁画はすばらしいです。 受診後に2階のカフェテラス「つくし」でケーキを食べましたが、会計の際、業者から仕入れたものでなく、手作りだと聞きました。 自身が治療に来たわけではないせいもあるかもしれませんが、いい意味で病院らしくなく、その雰囲気がいいと思います。
この夏、検査のために入院し、合計約3週間利用しました。お医者様もそうですが、特に看護師の方たちが、非常に気さくな方ばかりで、こちらの緊張をうまく和らげてくれました。 注射や採血の機会も非常に多かったのですが、冗談を言ってくれたりして心を和ませてくれ、しかも、ミスもほとんどなくて感謝です。 また、食事がおいしかった!北里大では、畜産科もあるので、自らの大学で農場を持っているんですね。 だからかもしれませんが、味も栄養バランスも良くて、メニューもバラエティーに富んでいました。 病気ではなく健康体で、という大前提の上でですが、病気の早期発見のためにも、また検査入院で利用したいです。
コンタクトは案外軽視しがちなんですけど、現在使用のコンタクトの状態をしっかりケアしてくれるので3ヶ月に1度、通いますが、その時の目の状態に合わせて、コンタクトが合わせられます。 しっかり検査しながらコンタクトを使っていけ安心です。 Drも分かりやすく説明してくれます。 完全予約制なので時間を厳守で時間も有効に使えます
新聞に病状の記事が掲載され、治療方法などが紹介れましたこともあり、特殊な技術の紹介もかねてました。 紹介された術方と内容に感動したので出向き、予約取りは期間が掛かりましたが納得できる治療方でした。 形成の為、多少はドクターのセンスも加味される技術でしたが、なかなかのセンスと細かい配慮でした。 入院中も皆さんの対応は、ホテル並みでした。
自宅から近いので良く利用していますが、施設もキレイで会計の吹き抜けになっていて(病院なのに)爽快な雰囲気が漂ってます。 明るいのが、何よりもいいですよね。 真ん中にある熱帯魚もナニゲにいい感じを醸し出してます。
大学の研究所ということもあるのでドクターの信頼性は無論のことですが、なによりも看護師さんがとても親身になってくれるのが嬉しい病院です。 私もくじけそうになりながらも、看護師さんの心遣いで治療を続ける気持ちになれました。 病院施設も新しく広々としており、雑然・殺伐とした病院臭さが感じられないこともお勧めしたい点です。 入院は検査入院のほんの僅かの時間でしたが、病室も大部屋でも一人分のスペースが広く、上の方の階は見晴らしも良いこともあり、精神的に心地よく感じられる病棟でした。
漢方で初めて漢方科にかかったのですが、先生の対応が親身でじっくり話を聞いてくれるので、安心して話が出来ます。 施設もとてもきれいですし、スタッフの方々も対応が親切でした。
心電図やその他の検査結果などの結果に基づき、薬剤の量や種類も細やかにかつ副作用等のリスクが少ないよう選択してくれる。 また、専門領域以外の知識も豊富で、たまたま本来他科にかかるべき病気になったときでも適切な説明とともに投薬してくれるので安心できる。
総合病院なので、待ち時間はある程度、覚悟が必要ですが、治療方法・説明は丁寧で腕がいいと思いました(内科ですが)。 清潔で院内も好印象です。
化学物質過敏症(CS)の検査をしている数少ない専門病院です。 設備もきちんとされており、化学物質を取り除いたクリーンルームで検査を受けることができます。 『化学物質過敏症かもしれない・・・』と、思われたら早期に検査を受けられることをおすすめします。 早期であれば、完治することもできるそうです。
港区に在住しています。 病弱なモノで、区内のいくつかの病院に入院しましたが、ここが一番安心できます。 医者の腕と熱意、そして説明と治療が納得できます。 看護婦の教育も良いみたいで、処置も対応も上手です。 患者本位の病院だと思います。
外来受付で呼ばれたとき、必ず患者さんを立たせることなくその場まで来てくれる。 つらいときには大変ありがたい。 主治医は詳しく説明をしてくれ、協力して治しましょう、という姿勢が大変良い。
近所には大きな病院でさえ、沢山あるが、やはり信頼度は高い。 大病院として、このままいつまでも規範であって欲しい病院だ。 検査も手際よく、通常の体制はもちろん、最近の実体験では、緊急医療による地域への貢献が素晴らしかった。正月に大怪我をしてしまったのだが、こちらが開いていなかったら大変なことになるところでした。 やはり処置がうまいのか、きれいに治りました。
東京タワーが良く見えましたし。夜景は絶景でした。 お見舞いに来てくれた友人たちも、施設の充実振りに驚いておりました。
腰痛で通院していた際、併設している東洋医学総合研究所では、鍼治療をやっていただきました。 脈を診てから鍼を行う中国漢方治療のようです。 数回の鍼ですっかり楽になりました。 大学病院で鍼治療や東洋医学に取り組んでいるのは、めずらしいと思います。
スポーツ整形を本格的にやってくれる数少ない医者です。
新薬の研究に熱心で、某外資A社との共同体制がすばらしい!!
毎年、人間ドックで利用してますが、綺麗でゆったりと検査を受けれます。 疲れる事も無く喜んでおります。
先生の対応のしかたもはっきりしていて、いい先生いい看護士さんがそろっていて充実しています。
西洋医学だけでは治癒できなかったりする病気も、東洋医学の考えを取り入れて、個々の体質によって治療してくれるのがいい。
こちらには「女性科」が設置されています。 女性特有の悩みに対する各種外来科があり、全て診察して下さるドクターも女性です。 安心して病院へかかる事が出来ます。 特に女性科の「婦人科」「心のメンタルクリニック」はとてもお薦め。 先生の腕も良いため予約が取りにくい状況である事も否めませんが、1人1人に対しての治療姿勢が大変真摯で、受診していて安心出来ます。 大代表へ電話へ問い合わせをしても、大変丁寧に対応して下さいます。 「女性科」の詳細については直接お問い合わせをされて、個々人の症状で受診科を決められる事をお薦めします。
予防医学を大切に考えている病院。 検査で癌を発見、各科の連携迅速で手術をし、病気になったことは辛かったですが、この病院で治療できたことは幸せだと実感しています。 待合各所に、医師の紹介(出身大学から資格専門分野等)や病院理念があり、特に他病院にない東洋医学、レディースクリニック、いびき外来等々独自性有り。 入院すると滋養食や季節食、選べるメニューなどあり患者のメンタリティーにも気をつかってくれます。 ボランティアの人が入退院や車椅子など手伝ってくれ全体的に開かれた新しい形の病院という印象です。
大きい病院なのに予約していなくても午後もやっているのは嬉しいです。 初心の時はイスの所まで看護婦さんが来てくれて症状を聞いてくれ、辛そうにしていたらベッドで寝ますか?と言ってくれました。 風邪の時は感染予防にマスクもくれます。
精神科には診療ストレス外来があり、軽度からの症状から幅広いケースに対応。しかし病院の規則が厳しいので、強い薬を多量に処方できない。
言わずとしれた総合大学病院なので、先生が若い研修医の事が多いです。しかしながら、患者さんが御高齢の方が大変多く、凄く混んでいます。大学が敷地内にあり、綺麗になって、学生食堂も使えます。美容皮膚科や漢方や針やマッサージ等もとても良いらしく、人気みたいです。小児科は意外と空いています。予約が取りにくいので、大きな病気で行きます。 続きを読む
予約時間30分前には待合室にいたのに、診察は予約時間より40分経ってからでした。 続きを読む
予約しても患者さんが多いので少々待つことがあります。しかしその分丁寧に診ていただけると思いますので不満には思いません。 続きを読む
予約していても待ち時間がとてもかかるので本を何時も持参しています。診察はしっかりしてもらえるので満足しています。 続きを読む
駅から離れているため、すこし不便ではあるが基本的にはとてもよい 続きを読む
総合病院なので、設備も整っていて、便利です。検査や治療など気兼ねなく通えます。 続きを読む
そこそこお年のご夫婦先生でやっているようです。 マイペースな感じで診察ゆっくりなんですが、話し易くて、 奥さん先生は助手なんだか話し相手なんだかって感じです。 お姉ちゃんのときからたびたびお世話になってます。
先生方の人柄。 小児科・皮膚かもやってます。 かなり古めなつくりです。
土日も診療していますが、いつも大混雑です。 優しい雰囲気の女医さんが丁寧に診療してくれます。 こちらで紹介状を書いてもらい、大学病院での受診となり、現在はこちらに通院していませんが、ご参考までに。
土日も診察されており、働いているかたには便利な耳鼻科です。優しい穏やかな女医さんですので、安心して診て頂けます。それゆえに、人気があるせいか、患者さんの人数も多く、予約外で行くと、かなりの待ち時間になります。予約をしていくとよいと思います。急に風邪をひいていく場合は、待ち時間を覚悟されたほうがよいかと思います。 続きを読む
話をとてもよく聞いてくれる女医さんです。一人あたりの診療時間はとても長いと思います。ここまで丁寧な先生はなかなかいないです。 逆に、時間がない方やパッパッと診察を受けたい方はあまり向いてないかと思います。 とても優しい先生で、気持ち的にも救われるので、これからもずっと利用したい病院です。 続きを読む
変形性股関節症の専門医がいらっしゃるのでいきました。初回は朝受付で午後から診察。3時過ぎには終わりました。 他の病院より時間的には早いと思います。診察も丁寧で現状、これからの治療の流れ等、質問も聞いてもらいました。 また次回の予約(経過観察のため)が一年後ですが、予約も取ってもらいました。 知識もこの分野では最高水準と思います。この病気のかたは是非一度、診てもらうとよいと思います。
三田線内幸町駅、千代田線霞ヶ関駅、銀座線虎ノ門駅からいずれも徒歩3分の立地。日比谷シティー隣りの物産不動産ビル別館の最上階にある本格的な診療所です。看板などがないので知る人ぞ知る都心オフィス街の穴場的存在。診療科も沢山あるので、霞ヶ関、内幸町、虎ノ門、西新橋近辺にお勤めの諸氏は一度使ってみるべし。この界隈では、一番大きな診療所です。
待ち時間がかなり長かった。外出可だったため、受付後いったん外出して戻った。 続きを読む
電動自転車で急な登り坂を登っていて転倒し、肘を脱臼し、祝日夜間に救急車で運んでもらいお世話になりました。 事故でもなくただ転倒しただけなのですが、見ていた方が救急車をよんでくださったようです。 警察もきて、自転車の後ろには娘を乗せていて転倒したので若干パニックに近い状態で病院につきました。 娘はかすり傷だけで、私は救急のベッドに座ったまま、レントゲンの稼働式の機械とレントゲン技師さん二人と整形外科の先生がきてくださり、迅速な診断してくださいました。 すぐに処置室に運んでいただき、痛み止めの点滴でそこまで痛みを感じず、2分ほどで脱臼を治していただいたようで、骨に骨折などはなく、すごく綺麗で骨の状態はいいとその後かかった病院の先生方からも言われ本当に感謝しています。 脱臼をはめていただいた後も、私はただ寝ていただけでしたが、レントゲンやCTでいろいろ確認していただいたようで、迎えにきた夫も頼りになる感じの先生がいてちゃんとした病院で診てもらえてよかったねと言っていました。 その後、靭帯の自費診療を検討したい、平日夜通える近くの病院にかえたい、土日に通院したいなどの要望にも、脱臼時の画像提供と紹介書など、本当に誠意あるご対応ありがとうございました。 自転車で転倒した日は、祝日夜間だったので、救急で整形外科の先生がいる病院を探し、救急隊の方は何件かの病院に電話をかけられていて、済生会中央病院に受けいれていただいたようでした。 脱臼し、腕が自分の意思では動かせず、腕の骨の位置がおかしく、救急車の中ではずっと激痛で娘も自転車ごと一緒に転倒し、初めてのことばかりで、パニックに近い状態の中適切な処置などありがとうございました。 夜間の救急でかかった際みていただいた先生が担当医になってくださり、当直などもあるだろう中、いろいろよくしていただきありがとうございました。 最後にちゃんとお礼が言えなかったので、口コミ投稿させていただきました。
過去から食事中に唇を噛むことが多く、血豆ができていた。痛みはないが見た目にも悪く気になってはいたが放置していた。 別の歯科で治療時に医師より検査をするよう紹介されて来院。
一番に気になったのが、受付近くで患者さんが病院スタッフへ質問していたものの、丁寧に対応していない態度が気になった。他が良かっただけにマイナスでした。
予約をしていたので待ち時間は特になし。 会計時も機械での処理がされるため3-5分程の待ち時間で会計ができた。
増築工事中ということもあり、騒音があった。少々古くなっている感じはするものの、機能的には導入しているのかな?と思う設備が整っていた。
丁寧に診察していただいた。紹介されての来院ではあったが歯科検診も実施いただき確認いただいた。 来院の目的でもあった、唇の血豆については、出血がひどくないか?など他に原因がないかも問診され、優しい感じでとても安心感がもてた。
唇を噛んでしまうことでできる血豆の確認の確認、歯科検診を行っていただいた。 先生や助手のかたの対応もよく、血豆ができてしまう原因を丁寧に痛みもなく確認いただけた。
最近は、名前で呼ばないで番号等で呼ぶとことが増えるなか、設備も追いついているように見えたが、まだ名前をCallしていた。 新しい設備になると番号で対応するようになるのかは不明
大江戸線の赤羽橋駅近くということもあり場所はわかりやすい。少し建物は古さを感じる部分があるものの、機能的には整っていると感じる。予約をしていくことで待ち時間は少ない課もあると思うが、混雑はしている。
診察までの待ち時間が短いです。 クラーク(医師が行う診断書作成等の事務作業を補助するスタッフ)や看護師、検査技師の対応が気持ちよく、診察もすぐ順番がきました。 医師の診察も、しっかり目を見てお話しを聞いてくださり、時間をかけて診察していただけました。 院内はとても綺麗で清潔感があります。 コンビニやコーヒーショップもあり、快適に過ごすことができました。 駅から病院が近いことも魅力です。
超都心にある総合病院で、外科レジデント(後期臨床研修医)として2年間勤務しました。 民生病院が併設されており、社会的弱者にも平等な医療が施されていました。 指導医・レジデント・研修医の、3人1チームで患者を診るシステムが整っていて、大変勉強になりました。 当時学んだことが、今日の診療に大いに役立っています。 また、他科との連携が必要なケースを通して、循環器科と神経内科は特にクオリティが高いと感じました。
卵巣嚢腫の経過観察のため1ヶ月に1度は通院している。7月は職場で急に腹痛をもようし、予約外の診察を受けることに。顔が真っ青だったこと、座っていても痛かった。内診、血液検査の結果緊急入院に。その後、CTを受けて詳細を調べた。
外来および入院病棟の看護師さんは本当に親切。私が外来のソファーで苦しそうに座っていると、すぐにひざ掛けを持ってきてくれるなど、優しさが身に沁みた。入院病棟では車椅子&点滴中ということで、お手洗いに行く際も付き添ってくれて、着替えも手伝ってくれた。
今回は緊急性が高かったので、診察までの待ち時間はほぼなかった。だが、普段の外来では30分の待ち時間は普通。とはいえ、丁寧に話を聞いてくれる結果なので仕方ないと思う。
外来は新築のため清潔感に溢れているが、入院病棟は年季が入っている。とはいえ、施設に不便を感じなかった。ただ、お手洗いが入院患者の採尿をしていることもあって、少し独特の香りが漂っているのは気になった。けれど、それは病院であれば当然のことであるともいえる。
家にも帰れぬまま、緊急入院となってしまったが、その判断を下してくれたおかげで入院中に痛み止めの投与など、適切な治療が行われたので、予定よりも早く退院ができた。
かかりつけの病院で、その日にいきなり腹痛が発生したため、予定外に来院。血液検査の結果を受けて、CTを取ることに。 あまりの激痛で歩くのが困難だったこともあり、看護師さんが車椅子を用意してくれ、検査場まで誘導してくれた。 そして、着替えなどもすべて手伝ってくれて、その心遣いに感謝の連続でした。
ちゃんと個人の情報が守られる体制が整えられていると思う。2年ほど通院しているが不快や疑問に思ったことは一度もないです。かといって、あまりにビジネスライクにならずフレンドリーさも忘れていない点は素晴らしいと思う。
受診している婦人科は評判が高い診療科ということもあり、全幅の信頼を寄せている。今度、手術の予定があるが安心して任せられる。大病院ではあるけれど、待ち時間が短いのも魅力的。特に会計の迅速さは素晴らしいです!
脳卒中の専門の医師が24時間体制で常駐し、脳梗塞の難しいTPA(脳の細胞が死んでしまう前に血管を詰めている血の固まりを溶かし、血流を再開することで脳の働きを取り戻す血栓溶解療法)の投与などに迅速に対処できる施設なので安心できます。 もし入院しても専門病棟があり、特に知識の豊富な認定看護師がいるので、安心したケアを受けることができるでしょう。 脳神経系の検査設備も充実、CT・MRIも24時間体制で安心だと思います。
医療従事者が全員優しいです。 先生の診察が丁寧で何でも親身に声掛けをしてくれます。 みんな元気で声がはつらつとしているので、聞いていてとても気持ちがいいです。 看護師さんは何回も来てくれるし、話しやすい雰囲気を持っています。 何かあればすぐに対応してくれます。 機械も充実していて、検査も詳しく行えると思います。
日本で初めて糖尿病教育入院(糖尿病を患者や家族が正しく理解する目的での入院)を始めた病院です。 ほとんどの科は慶応大学の医局人事で動いています。 医者の人数はものすごく多く、中で働いていると日本が医者不足であることが不思議に感じてしまいます。 医療レベルは基本的に問題ないと思います。 以前は内科の病院というイメージでしたが、最近は手術も多く行われているようです。
都心にある総合病院で、私自身が外科レジデント(研修医)としてこちらに2年間勤務しました。 民生病院が併設されており、社会的弱者にも平等な医療が施されていました。 指導医・レジデント・研修医の3人1チームで患者を診るシステムが整っていて、研修医として大変勉強になりました。 当時学んだことが今日の診療に大いに役立っています。 また他科との連携が必要なケースを通して、循環器科と神経内科は特にクオリティが高いと感じました。
糖尿病内科で非常に有名です。 食事指導も丁寧で、外来と病棟の連携もしっかりとれています。 内科以外の連携もとれていて、併存疾患の管理などもチーム医療で対応してくれます。 私の親戚も、こちらに糖尿病の管理で長い間お世話になっておりました。 医療者の勤務環境という視点では、教育体制もしっかりしており、若手の育成にも非常に力を注いでいることが伝わります。
付属の学校で、そのままの就職だったのですが、希望部署に配属されて嬉しかったことを覚えています。 心電図は、循環器について避けては通れないものでしたが、CCUと連携していたので、勉強会も豊富でまた医師も治療方針、心電図などに対し親身に教えてくれました。 他職種との連携も密で、リハビリ、放射線技師、検査技師、薬剤科、地域連携と合同カンファレンスを1回/週行い、治療の経過を各職種で共有できる場があり、看護師として看護計画に反映しやすかったです。 また、手術に向かう患者さんにとって、チームで関わることができ、とてもよかったと思っています。
近所の病院で、腱鞘炎を診てもらっていたのですが、一向によくならず・・・そんなとき「こちらの病院はいいわよ」と聞いたので、紹介状を書いてもらって受診しました。 1回目から、エコーで痛いところを診ていただき、注射され、2回目の受診で痛み半減。 なんと私の場合、3回目で完治です。 だらだら、治らない病院に通院しなくてよかったです。 本当に、腕のいい先生に診て頂けて、よかったです。
内科、呼吸器科、脳神経外科(母)にかかりましたが、どれも納得のいく、レベルの高いものだと感じます。 スタッフの、意識の高さや設備もいいです。 難点は、予約していても、だいぶ待たされるること。(1時間待ちもざらにあります) その分、明らかに「うさんくさい病院」にありがちな2,3分診療は、ありません。 一人ひとりに、しっかり向き合う姿勢が感じられますし、インフォームドコンセントを実質的に力を入れていると思いました。 信頼感は、抜群でした。
別の病院で診断されたのですが、手術の評判が良かったので、こちらの病院に紹介状をかいてもらって、脊髄の手術をしてもらったのですが、本当に腕がいいというか・・・半年で普通の生活に近づいてきています。 本当に、先生には感謝の言葉もありません。 いい先生にめぐり合えて、本当によかったです。
婦人科(更年期障害)と、心臓の検査を受けました。 受付及びナースの方々が親切で、案内も適切です。 大病院なので、特殊な機械による検査が、比較的早く受けられます。 どちらの科も、紹介無しで行ったので若い先生でしたが、とてもまじめなドクターでした。 病院の隣りの巨大な薬局は、遅い時間帯だと混んで、70分待ちも珍しくないので、薬は自宅そばの薬局で、出してもらったほうがいいと思います。
会社の近くのクリニックで「乳腺腫瘍があるから大きな病院へ行ってみてもらった方がいい」といわれ、この病院の乳腺外科を紹介してもらいました。 電話の応対の感じもよく、丁寧にいろいろと案内してもらえた事と、実際に行った時に、受け付けのスタッフの方がテキパキと、且つ親切に誘導してくれて、スムーズに手続きが進んだので、何かあったときでもここなら大丈夫だと思いました。 他の病院では、「ちょっと分からないので調べます」とか「確認するのでお待ちください」と言われて、長時間待たされるのですが、この病院は以外とそういう事が少ないと思いました。 皆さんが、病院のオペレーションや仕事のプロセスを熟知しているためか、誰に聞いても案外すぐに返事がもどってきます。 とても、シンプル且つ効率的にいろいろと進んでいると思います。 診察までの待ち時間は、かなりあるのですが、初めから説明を受けていたので、その点は納得いきました。 (2回目からは、予約の時間より30~1時間くらい遅れて行くのでも、丁度いいくらいだと思いました。) 私は、乳腺腫瘍の摘出手術をしましたが、料金もとても良心的で、正直驚きました。 土曜日も診察をしているのが、有り難かったです。 乳腺外科の先生は男性で、とても腕のいい先生だと思います。 診察も手際良くやって下さったし、話もよく聞いて下さって、明るい先生なので元気と安心感をもらえます。 大きな乳腺腫瘤をとってもらいましたが、局部麻酔のみで40分程で終わりました。 手術中、私はかなり不安でしたが、先生も看護師さんも共にとても労わってくれました。 結果、手術後の傷口も細くて小さく、治りも順調です。 また、エコーの検診では、他で見つからなかった小さな腫瘍も見つけてもらいました。 良性だったので良かったですが、私的にはすでにこの病院と先生と看護婦さん達が良かったので、今後の定期健診は、この病院だけで大丈夫だと思いました。 別件ですが、初めてこの病院に行く時に、駅から道を教えて下さった人が、たまたまここの病院の患者さん(ご老人)だったのですが、この病院は、糖尿病の先生もいい先生がいると、おっしゃっていました。
他のクリニックで、乳房に複数のしこり?が見つかり紹介されました。 紹介で予約を取ったせいかもしれませんが、当日にエコーもマンモの検査もしてもらえて、乳腺の先生もとても説明が丁寧で感じが良かったです。 いつも女医さんに診てもらっているので、嫌だなぁ。と思ったのですが心配して損しました。 院内は明るく自然光が十分取り入れられていて、とても良い施設だと思いました。 病院に行っても暗い気分にならなくて済みます。入口入ってすぐの事務の方も親切でした。
病院がとにかく広いのと、新棟やら旧棟やら増築によって中は迷路のようになっていて目的地が少々わかりづらいのですが、入り口すぐの案内の方が丁寧に教えてくれます。 旧棟は廊下に矢印などが引いてあったりして一昔前の大きな病院といった印象ですが、新棟はきれいでさすがです。 ほかの病院からの紹介の患者も多くてとても混んでいますが、設備の面でも充実していて、先生も有名な方がいてとにかく安心できます。
慶応大学系のイメージの病院。家が病院の近くということもあり、受診したみたいです。 スタッフは場所柄か、英語の堪能な方もいて、なんかかっこいい感じ。 ただ、個室はランクがたくさんあって、下の方は高い割に狭い。これも場所柄か仕方ないのでしょう。 定型的な手術をしていただき、Stage相応な経過でした。
家から一番近い産科がここの病院でした。 里帰り出産を希望していたのにとても丁寧に検診していただきました。 産科が少なくなっているためかとても混雑していました。
数回通院しました。 診察は丁寧です。 すごく混んでいるのが難点かと思います。 診察までにかなりの時間をまちました。
姉が通院時に電車内で香水のにおいで体調を崩し、発作の危険のため途中の駅で救急車を呼んでもらいました。 同伴していた私自身も少々体調を崩してしまいました。 でも、そういう弱った人に、しばらくベッドで休ませる等、対応がきちんとしてました。 近年、こういうことが出来る病院って減ったように思います。 裏を返せば、それだけ良い病院ということでしょう。 また、三田駅が比較的近い関係上、障害者の救急対応に慣れていたのかもしれませんね。
受付では どの科に行くか相談にのってくれます。 検査に入る前に丁寧な説明があり安心。 某病院で12種類も薬を出されていた事もあったが、「薬で治る病気ではない、そのお金で栄養のある物を食べてください」と薬はゼロ。 入院費も某病院より安価で、食事も結構美味しかったです。 快気祝いにドクターとナースに何か渡そうと思ったら、一切受け取らないらしく、お金がかかるから自分の事に使ってくださいと言われました。 アメリカなどで研究もされた先生でデータにも詳しく、高いから効くとは限らないよと安いワクチンをすすめられました。 ナースもドクターも親切でした。 薬ゼロの治療でも、今、検査しても正常値で安定しており、感謝感謝です。
電車内で具合が悪くなり、救急でかかりました。 必要に応じて、ベッドで休ませてくれるなど、弱った体に対するきちんとした対応に、感謝感謝です。 そういうところがしっかりしているということは、病院のシステムそのものがしっかりしているということではないでしょうか。 そういう意味では、非常に信頼のおける病院だと思います。
会社の後輩が、こちらでは必要最低限のお薬で治してくださる、と教えてくれたので行ってみました。 何科に行けばいいんだろう、という腕にできた腫瘍で初めて伺ったんですが、入り口で案内のかたがすぐに声をかけてくださり、何科で受診しなさいという指示をスムーズに出してくれます。 軽い肉腫を手術しましたが、先生も親切で明るい感じでした。 その次に風邪から耳鳴りが治らなかったとき、耳鼻科と整形外科を1日でどちらも受付できるように手配していただけました。案内のかたのスムーズな対応によるもので、受付終了間近の時間帯にもかかわらず、の配慮に感激しました。 病院はそれほど新しい建物ではありませんが、スムーズな対応で居心地もいいように思えます。
人間ドックで何度かお世話になりましたが 担当ナースさんが手際よく誘導してくれるので スムーズに検診が終わりました。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
自分が患者としてお世話になったことがあります。
初産で帝王切開でした。
時間外の手術でしたが、迅速に対応してくださり、医師からのインフォームドコンセントがしっかりしていて安心できました。
手続き時なども、事務の方の対応が丁寧で(体調が万全でなく、ソファーから立ち上がり何度もカウンターに行くのがしんどいな…、と思っていたら、状態を察してくれたのか、逆に事務の人がソファーまで書類を持ってきてくれて、助かった)、説明も分かりやすくて好感がもてました。
リハビリに力を入れている病院で、主に脳神経疾患から、整形疾患のリハビリを行っております。
回復期のリハビリテーション病棟もあり、多くの回復例を実際に見てきました。
スタッフも熱心で、優しい人ばかりです。
5年ほど前に、こちらの産婦人科病棟で勤務していました。
当時出産件数は年間400例ほどでしたが、どんどん増加しているようでした。
医師と助産師、看護師の関係がよく、気持ちよく仕事をすることができました。
同僚、先輩との関係性もよいため、仕事がスムーズに終わりほとんど残業はありませんでした。
妊婦さんを外来からフォローできるよう、病棟の助産師が外来で保健指導を行っていたのですべての妊婦さんとは顔見知りになることができ、妊娠期間で関係性を構築することができました。
新人の頃こちらの大腸・肛門科の入院病棟で勤務していました。
日々の治療にも熱心で患者にしっかり向き合っていたと思います。
看護師として、潰瘍性大腸炎やクローン病などの特殊な疾患やストーマの管理など知識と技術が必要ですが、プリセプターや認定看護師の指導のもと十分な教育を受けて学ぶことが出来ました。
雰囲気は昭和ですが、それだけ長く患者様が通われている病院なのだと思います。
多少喉が痛かっただけですが、丁寧に診ていただけたと思います。
六本木駅近くとは思えない内装ですが、落ち着いて待つことが出来ます。
先生は高齢ですが、丁寧で、安心できる説明を受けることが出来ました。
忙しくても患者さんへの気配りを忘れない受付のお姉さんも好感が持てます。
3週間ほど前から食べてはお腹を下すことが度々あり、寝つきも悪く、数時間で目が覚めるなどが続いていました。それまではこれほど体調を崩すことはほとんどなく、症状の発生に心当たりがあったので受診しました。
中の待合室は、色んな科を受診する方がいると思うのですが、スタッフの方が内輪話で大声で笑っていたのが気になりました。患者さんと話す分にはよいと思いますが、とても笑える状況ではない時に聞こえるように笑われると良い気分はしません。
そんなに混んでいた訳ではありませんでしたが、初診だったこともあったのかかなり待たされた感じがしました。待っている間に涙が出てしまったので、別室に案内するなどの対応をいただければ良かったです。
院内にはたくさん椅子もあり、時間帯にもよるかもしれませんが、ご年配の方でもゆっくり座れます。院内は見た目以上に奥行きがあって広く、きれいだと思います。中の待合室は椅子が向かい合うようになっているので、できるだけ顔を合わせたくない人にも配慮いただければと思います。
まだ一度しか行っていないので、病名の確定はしていません。しかし、お話をよく聞いてくださり、まずはこれ以上ひどくならないようにと、軽めに薬を処方いただきました。今のところ、病状は落ち着いています。
完全な予約制です。若い女性の先生で、よくお話を聞いてくださいました。複合総合施設内なので、とても便利が良く、受付や院内もきれいです。今回は心療内科を受診しましたが、総合受付でも「内科」となっているので、待合室でも安心です。
心療内科受診でも「内科」となっているところは良いと思います。ただ、診察室が入り口のすぐそばにあり、最初はドアも開けっ放しであったので、中の会話が聞こえるのではないかと心配はしました。
保険適用で、思った以上に料金は安くて良かったです。またアクセスも良く労災指定病院でもあるので、もしも労災申請をする時には、手間が省けてよいかなと思います。
症状としては、突然肌あれがひどくなり、大きな赤いニキビがいくつも短期間にできてしまいました。
来院の経緯としては、会社からも近く待ち時間の間に会社に戻って仕事できたためです。
とても愛想が良くてきれいな方ばかりでした。
また、待ち時間をすぐに調べてくれたり親切に接してくれたので他の病院と比べて教育がしっかりなされているなと思いました。
予約していかなかったのでその場で予約して仕事に戻りました。
予約をされて来院する方がほとんどのようで、病院内は混雑している印象は特に感じられませんでした。
六本木ヒルズとだけあって内装はとても綺麗で清潔感は他の病院と比べると高いと思います。
また、ほとんどの科があるのでここに行けば大体治療可能です。
過去使っていた薬が聞かなかったと報告したら、すぐに新しい薬を提案してくれました。また、症状の経過を見るためにその場で予約するよう促してくれました。
症状の状況や過去に使っていた薬など多くの質問を丁寧に聞いていただいたのでとても安心して診察を受けることが出来ました。
ニキビの使ったことがない薬に関してもパンフレットを使って丁寧に説明してくれたのでよかったです。
問診票をトレイにおいて気づいたときに看護師さんが回収するフローだったので、他の患者さん見えてしまっていないか少し心配でした。
その他は特に気にならなかったです
全体的に清潔感があり、先生もしっかりしている病院なので他の病院より評価は高いです。
ただ、立地が住宅地ではないのでわざわざ行くのは少しめんどくさいかなと思いました。
会社の定期検診での利用のため、特に体調で気になる所があったわけではありません。
ただ、最近体重の減少や視力低下、疲れやすさを感じていたので、良い機会になりました。
診断結果は1ヶ月程度で会社に届き、スムーズに受け取ることができました。
不親切な印象はありません。患者に対する対応で、他の病院と比べて印象に残っている素晴らしさがあるわけではありませんが、気になる部分はありませんでした。
健康診断の場合、きちんと定員を設けて予約を受け入れておられるため、大きな待ち時間は生じていないようです。私の場合は開始時間を少し遅れて到着してしまいましたが、通常通り受け入れていただき助かりました。
スリッパは個別包装のもので清潔な印象を受けました。
待合室も診察室も特に不衛生を感じたことはありません。強いていえば、聴力検査で使う器具だけ、いつ消毒しているのだろうかと気になった程度です。室内も明るく、居心地の良さを感じることができました。
診断結果は、検診後約1ヶ月後に郵送にて書面で受け取りました。2枚に渡りAからEまでの5段階で評価がなされます。
あくまでアルファベットでの評価しか書かれてはいませんが、何箇所かB、Cがあったため、後日診察に行こうと考えています。
企業での健康診断で利用しました。
待合室含めて、室内は清潔です。
着替えは支給されないので、動きやすくチャックが付いていない服を持参した方が良いです。
待ち時間は多少ありますが、苦になる程ではありません。(雑誌も置いてあります。)
また使いたい病院です。
何か大きくプライバシー保護を意識している印象は受けませんでした。診察を受けに来ている人は、番号ではなく苗字で名前を呼ばれていました。ただ、だからといって何か心配に感じることもありません。
まずは明るく清潔感のある病院ということが印象に残っています。
六本木ヒルズ内にあるということも、安心の1つです。
女性だけかもしれませんが、健康診断後にはパックの豆乳ジュースをいただき、病院としてのサービス精神のよさも感じました。また利用したいです。
内科、整形外科、皮膚科、眼科など、家族で通院しています。
予約をしてから行くので、いつも待ち時間はあまりないように思います。
各診療科の担当医の休診情報も、HPで随時更新されますし、予約が入っているときには変更の連絡も頂けます。
クリニック内の空間もゆったりしているので、混みあう待合室などが苦手な方にはオススメです。
メトロの六本木駅からのアクセスも良いので、雨天でもほとんど濡れずに移動できます。
検査などの予約が取りやすく、即日対応してもらえることもありました。
他院の救急外来にかかったが、歩行できないほどの痛みにも関わらず、その病院では「MRIが必要だが、後日予約をして下さい。たぶん、当分予約は取れないので、他の病院で受けたほうがよいかもしれない」と言われました。
もともと、ほかの症状で六本木ヒルズクリニックにかかっていたので、後日、診察を受けたら、即日検査の運びとなりました。
待合室のスペースにゆとりがあるので、混んでいる感がなく、イライラすることもありません。
職場が近くなのでいざとなった時はここにきます。
今回は呼吸がしづらく心臓の動悸が気になるので来院しました。
内科にいけばいいのか循環器科にいけばいいのか呼吸器科なのか・・・。
自分ではさっぱり見当もつかなかったんですがここの病院では、ワンフロアですべて解決できます。
無駄な待ち時間や色々な病院にたらいまわしなどがないので安心してお任せできます。
今回は心電図 採血 エコーなどをしていただきましたが診察会計全て合わせて、1時間以内で終わりました。
私は循環器科の高橋先生に診察していただきました。
先生はとても優しくて私の症状をこと細かく記述してくださいました。
物の言い方も穏やかで検査の意図もわかりやすくお話ししていただけるので、安心できました。
検査の際は看護師さんたちがてきぱきしていましたので無駄な待ち時間や不安など一切ありませんでした。
六本木ヒルズの中ですのでわかりやすく、設備もととのっているので快適に過ごすことができます。
内科は予約はなしとのことですので多少待ち時間はありますが、私が来院した時はこんでもなくスムーズに診察していただきました。
六本木ヒルズという場所柄、普通の病院とは少し違った雰囲気を楽しめます。
受付のロビーは広々としていて、設備も整っています。
先生方の診察もてきぱきしていて、仕事の休み時間や帰りに寄っていきやすい場所で便利です。
職場が近くにあるか住まいが近くない限り、あまりかかりつけの病院には向かない感じはしますが、もし近くに定期的に行かれる方ならおすすめの病院です。
六本木ヒルズという場所柄なので広々とした受付ロビーに電子カルテと最新の医療を受けた気分になります。
ただ雰囲気だけでなく、私は皮膚科と婦人科を受診しましたが1回の受診で症状は改善してとても満足しております。いずれも女医でテキパキとした感じの先生でした。
仕事中のビジネスマンが多いせいか、混んでいる内科や耳鼻科は受付後、診察の順番が回ってくること戻ってくればよいというシステムのようでした。
皮膚科や婦人科はお昼休み時間中で受診し軽くランチもとれる混み具合でした。
総合病院でしかないMRI等が設置されており、すごいと思います。
カルテも全てデータ管理されているので、精算時に自分でカルテを持ち歩く事もなくスムーズに会計されました。
待ち時間もあまり無かったので、良かったです。
かかりつけにるには、場所的にも子供を抱えるものにとってはゴミゴミして厳しいかもしれませんが、ちょっとした病気であれば、会社の帰りにというパターンで選択ありかなと思います。
普通の病院とはちょっと違う雰囲気でという人にはgood。
皮膚科、婦人科、内科を利用しています。
電子カルテで管理されていて、カードを入れて自分で診察してもらいたい科を選びます。
(その代わりカードを忘れたら大変です)
先生の診断はとても丁寧で信頼がおけます。
ただ、院内感染があるので要注意。
のどの痛みで診察を受けたら、その後インフルエンザをもらってきてしまいました。。。
乳腺外来にお世話になりました。
母が胸にしこりをみつけ、こちらでマンモグラフィーなどの精密検査を受けました。
すぐに手術する病院の紹介状を書いていただき、スムーズに手術、入院まで辿りつけました。
とても話しやすい明るい先生で、不安だった母も安心して手術へのステップを踏めました。
本当に感謝しています。
六本木ヒルズの森ビルの中にあり、広くてきれいで、風邪でふらふらしていても、とてもリラックスできて助かります。
担当医も多いようで、そんなに待たされることもなく、とても重宝します。
病院に行って、何かうつされた・・・というようなことは全然ない環境がよいです。
英語が堪能な先生方が診療にあたっているので、六本木という土地柄も手伝って外国人の患者さんが多いです。
病院は近代的なつくりで、清潔感に溢れています。
診療科目は一般診療科目で16科目、専門科目は8科目という充実ぶりです。
ストレス外来、頭痛外来、美容皮膚外来、不妊/ピル外来などがあり、女性に多い偏頭痛やなかなか相談できない特有の悩みも安心して診てもらえます。
六本木ヒルズ内にあるクリニックでとても清潔感があります。
フロントがあり、そちらで受付を済ませ、診察を受け、またフロントに戻ります。
カルテは電子化されているようです。
六本木には小さな病院が多く総合病院的な複数の科を設けたクリニックが少ないのでとても便利です。
急な発熱の際利用しましたが、駅直結の立地と、丁寧な対応で助かりました。
同じフロアに処方箋を受け付ける薬局もあり、とても便利です
今年、他の病院では特に薬も処方されず放置された目を怪我した息子の、様子があまりにも尋常でない事から、よく出入りしているビルの病院に入りました。
角膜損傷、傷が角膜に大きく二筋、失明の危険もある中、必死に治療に共に取り組んでくださり、もう、絶望していた息子の視界も取り戻せました。
毎日でも診るからと、共に取り組んでくださった女医さんに心より感謝いたします。
また、スタッフの皆様の心温まる息子への励ましや、ちょっとした心遣いに親子共々救われる日々でした。
本当にありがとうございます。
とても優しい女医さんで、何でも話しやすいし説明もとても分かりやすくて安心できました。
ただ、曜日や時間が限られているし予約制なので早めに予約する必要がありました。
3年前から通っています。
当時はまだ内科眼科小児科くらいしかなく、かなりすいていましたが、今では診療科目も増え混んでいますが便利になりました。
とにかく、きれいです。設備もこの規模にしてはなかなか最新なので安心できます。
先生はじめスタッフの方はみな優しいですし、「お客様」って感じで接してくださいますので、気持ちも安らぎます。
どの科の先生の説明もとても丁寧で(たまたま?)、不満はありません。満足してます。
診療科目が多く大変便利。 人気があるため待ち時間が多いのが難点。
続きを読む
クリニックの中に複数の科があるので眼科と内科両方行きたい時に便利でした。
続きを読む
設備はすばらしく、医師の対応もとても良い。
院長の時と女医さんの時にかかりましたが、
スタッフも含め、アットホームな感じです。
2歳の時に、耳垢を取りに行ったのが最初ですが、
「2歳児の耳の中見るのなんて、久しぶりだ~」
と感激してました。
診療時間は短いですが、そんなに待たされなかったです。
薬局は同フロアにありますが、
一階のドラッグストアにも処方箋薬局があります。
港区白金の北里大学薬学部と同じ敷地にある病院です。
病院の歴史は古いですが、建物は立て替えて築10年ほどのきれいな病院です。
一般診療科のほか、スポーツや美容、漢方等に特化した診療科があるのが特徴的な病院です。
スタッフは医師だけでなく、看護師や薬剤師等コメディカル(医師以外の医療従事者)のチームワークがとてもよく、先進的な病院です。
スタッフの接遇が良く、さすが大学病院という印象です。
医師だけでなく、看護師の医療知識も豊富で、待ち時間などに薬の相談をした際、答えてくれて安心しました。
待ち時間は長いですが、その間に体調を気遣った声掛けをしてくれたりするので、感じが良いです。
医師の診察も丁寧です。
内科を受診しましたが、症状によっては外科を紹介してくれるなど、連携が良いです。
北里研究所病院の近隣の病院に比べると待ち時間が少ないように感じます。
多くのスタッフが配置され、患者を適切な場所に案内するスタッフも多くいる印象です。
最新の検査・診断・治療機器も揃えられており、疾病予防・治療に大きく貢献しているものと思います。
また、同敷地内にある薬学部の学生の研修も行われており、将来の医療人を教育する施設としても重要な拠点となっていると思います。
大きい病院の割には売店が小さめであることは不便ですが、大学内にコンビニがあることを知っていれば問題ありません。
院内処方を基本としているため、院外にしてほしい時は最初に言っておかなければなりません。
リハビリなどの理学療法士の方たちが、患者さん達に気長に付き添っているのを見て頭が下がりました。
皮膚科は特に力を入れているようで、プライバシーは保たれていると思います。
入院時も、リクエストすればプライバシーの保たれる部屋を選択することができます。
芸能人、スポーツ選手もよく来ているとのことです。
大学病院なので、研修生にあたる率、見物の学生などがいる率が高いです。
薬剤師の能力が高いので、質問は安心してできます。
院内の各所に感染防止用のアルコール消毒剤が置かれていて、対策がきちんと取られていると感じました。
総合受付に案内係の方がいて、初診時でも戸惑うことなく受診の手続きがスムーズに行えると思います。
設備面も充実しており、検診後の精密検査等を行える機関としての役割も果たしていると思います。
最初にかかる時は膨大な枚数のアンケートを書くことに閉口しますが、この回答をもとに患者の病状や生活の様子を丁寧に聞きとって下さいます。
普通の医師に訴えてもまったく相手にされないような自覚症状についてもキチンと理解して頂けるので、お話をするだけでも気持ちが落ち着きます。
他の病院には無い種々の検査機器も揃っているので、自分の病状が果たしてどれくらいのものなのかをデータとして知ることができ、治療への意欲を持つことができます。
先日、婦人科の手術のために入院しました。
ドクター、看護師さんとも丁寧でやさしい対応をしていただき、気持ちの良い入院生活を送ることができました。
病室(4人部屋)は、個々のスペースが広めでお風呂も大きめで、病室やトイレの清掃も行き届いており設備的には申し分ないと思います。
病室からは、景色が昼夜サイコーでしたよ。
休日診療で行ったので、私の評価はごく限られたものです。
医師の鑑識眼というか、診察の要点が、とても洗練されていました。
処方も秀逸で、単なる風邪にも、最新の治療メソッドが感じられ、他の一般診療所とは明らかに違う風格でした。
看護師の方々の対応も、やはり超越しているものがあります(ちょうど救急の患者も搬送されてきた)。
このレベルの医療は、通常の疾患では必要ないでしょう。街のクリニックに行き、必要であれば紹介状を書いてもらうべき病院です。
人間ドックのため、病院3階の予防医学センターに行きました。
自動ドア入ってすぐの受付でガウンを受け取り、待合中は広いテーブルのある質のよいソファーに腰掛け、大型テレビを見てゆっくりくつろぎながら、とてもリラックスした雰囲気で受診できます。
この病院は廊下や待合室などいたるところに絵画が飾ってあって、私も来たついでによく見ます。
特に1階の田村能里子さんの壁画はすばらしいです。
受診後に2階のカフェテラス「つくし」でケーキを食べましたが、会計の際、業者から仕入れたものでなく、手作りだと聞きました。
自身が治療に来たわけではないせいもあるかもしれませんが、いい意味で病院らしくなく、その雰囲気がいいと思います。
この夏、検査のために入院し、合計約3週間利用しました。お医者様もそうですが、特に看護師の方たちが、非常に気さくな方ばかりで、こちらの緊張をうまく和らげてくれました。
注射や採血の機会も非常に多かったのですが、冗談を言ってくれたりして心を和ませてくれ、しかも、ミスもほとんどなくて感謝です。
また、食事がおいしかった!北里大では、畜産科もあるので、自らの大学で農場を持っているんですね。
だからかもしれませんが、味も栄養バランスも良くて、メニューもバラエティーに富んでいました。
病気ではなく健康体で、という大前提の上でですが、病気の早期発見のためにも、また検査入院で利用したいです。
コンタクトは案外軽視しがちなんですけど、現在使用のコンタクトの状態をしっかりケアしてくれるので3ヶ月に1度、通いますが、その時の目の状態に合わせて、コンタクトが合わせられます。
しっかり検査しながらコンタクトを使っていけ安心です。
Drも分かりやすく説明してくれます。
完全予約制なので時間を厳守で時間も有効に使えます
新聞に病状の記事が掲載され、治療方法などが紹介れましたこともあり、特殊な技術の紹介もかねてました。
紹介された術方と内容に感動したので出向き、予約取りは期間が掛かりましたが納得できる治療方でした。
形成の為、多少はドクターのセンスも加味される技術でしたが、なかなかのセンスと細かい配慮でした。
入院中も皆さんの対応は、ホテル並みでした。
自宅から近いので良く利用していますが、施設もキレイで会計の吹き抜けになっていて(病院なのに)爽快な雰囲気が漂ってます。
明るいのが、何よりもいいですよね。
真ん中にある熱帯魚もナニゲにいい感じを醸し出してます。
大学の研究所ということもあるのでドクターの信頼性は無論のことですが、なによりも看護師さんがとても親身になってくれるのが嬉しい病院です。
私もくじけそうになりながらも、看護師さんの心遣いで治療を続ける気持ちになれました。
病院施設も新しく広々としており、雑然・殺伐とした病院臭さが感じられないこともお勧めしたい点です。
入院は検査入院のほんの僅かの時間でしたが、病室も大部屋でも一人分のスペースが広く、上の方の階は見晴らしも良いこともあり、精神的に心地よく感じられる病棟でした。
漢方で初めて漢方科にかかったのですが、先生の対応が親身でじっくり話を聞いてくれるので、安心して話が出来ます。
施設もとてもきれいですし、スタッフの方々も対応が親切でした。
心電図やその他の検査結果などの結果に基づき、薬剤の量や種類も細やかにかつ副作用等のリスクが少ないよう選択してくれる。
また、専門領域以外の知識も豊富で、たまたま本来他科にかかるべき病気になったときでも適切な説明とともに投薬してくれるので安心できる。
総合病院なので、待ち時間はある程度、覚悟が必要ですが、治療方法・説明は丁寧で腕がいいと思いました(内科ですが)。
清潔で院内も好印象です。
化学物質過敏症(CS)の検査をしている数少ない専門病院です。
設備もきちんとされており、化学物質を取り除いたクリーンルームで検査を受けることができます。
『化学物質過敏症かもしれない・・・』と、思われたら早期に検査を受けられることをおすすめします。
早期であれば、完治することもできるそうです。
港区に在住しています。
病弱なモノで、区内のいくつかの病院に入院しましたが、ここが一番安心できます。
医者の腕と熱意、そして説明と治療が納得できます。
看護婦の教育も良いみたいで、処置も対応も上手です。
患者本位の病院だと思います。
外来受付で呼ばれたとき、必ず患者さんを立たせることなくその場まで来てくれる。
つらいときには大変ありがたい。
主治医は詳しく説明をしてくれ、協力して治しましょう、という姿勢が大変良い。
近所には大きな病院でさえ、沢山あるが、やはり信頼度は高い。
大病院として、このままいつまでも規範であって欲しい病院だ。
検査も手際よく、通常の体制はもちろん、最近の実体験では、緊急医療による地域への貢献が素晴らしかった。正月に大怪我をしてしまったのだが、こちらが開いていなかったら大変なことになるところでした。
やはり処置がうまいのか、きれいに治りました。
東京タワーが良く見えましたし。夜景は絶景でした。
お見舞いに来てくれた友人たちも、施設の充実振りに驚いておりました。
腰痛で通院していた際、併設している東洋医学総合研究所では、鍼治療をやっていただきました。
脈を診てから鍼を行う中国漢方治療のようです。
数回の鍼ですっかり楽になりました。
大学病院で鍼治療や東洋医学に取り組んでいるのは、めずらしいと思います。
スポーツ整形を本格的にやってくれる数少ない医者です。
新薬の研究に熱心で、某外資A社との共同体制がすばらしい!!
毎年、人間ドックで利用してますが、綺麗でゆったりと検査を受けれます。
疲れる事も無く喜んでおります。
先生の対応のしかたもはっきりしていて、いい先生いい看護士さんがそろっていて充実しています。
西洋医学だけでは治癒できなかったりする病気も、東洋医学の考えを取り入れて、個々の体質によって治療してくれるのがいい。
こちらには「女性科」が設置されています。
女性特有の悩みに対する各種外来科があり、全て診察して下さるドクターも女性です。
安心して病院へかかる事が出来ます。
特に女性科の「婦人科」「心のメンタルクリニック」はとてもお薦め。
先生の腕も良いため予約が取りにくい状況である事も否めませんが、1人1人に対しての治療姿勢が大変真摯で、受診していて安心出来ます。
大代表へ電話へ問い合わせをしても、大変丁寧に対応して下さいます。
「女性科」の詳細については直接お問い合わせをされて、個々人の症状で受診科を決められる事をお薦めします。
予防医学を大切に考えている病院。
検査で癌を発見、各科の連携迅速で手術をし、病気になったことは辛かったですが、この病院で治療できたことは幸せだと実感しています。
待合各所に、医師の紹介(出身大学から資格専門分野等)や病院理念があり、特に他病院にない東洋医学、レディースクリニック、いびき外来等々独自性有り。
入院すると滋養食や季節食、選べるメニューなどあり患者のメンタリティーにも気をつかってくれます。
ボランティアの人が入退院や車椅子など手伝ってくれ全体的に開かれた新しい形の病院という印象です。
大きい病院なのに予約していなくても午後もやっているのは嬉しいです。
初心の時はイスの所まで看護婦さんが来てくれて症状を聞いてくれ、辛そうにしていたらベッドで寝ますか?と言ってくれました。
風邪の時は感染予防にマスクもくれます。
精神科には診療ストレス外来があり、軽度からの症状から幅広いケースに対応。しかし病院の規則が厳しいので、強い薬を多量に処方できない。
言わずとしれた総合大学病院なので、先生が若い研修医の事が多いです。しかしながら、患者さんが御高齢の方が大変多く、凄く混んでいます。大学が敷地内にあり、綺麗になって、学生食堂も使えます。美容皮膚科や漢方や針やマッサージ等もとても良いらしく、人気みたいです。小児科は意外と空いています。予約が取りにくいので、大きな病気で行きます。
続きを読む
予約時間30分前には待合室にいたのに、診察は予約時間より40分経ってからでした。
続きを読む
予約しても患者さんが多いので少々待つことがあります。しかしその分丁寧に診ていただけると思いますので不満には思いません。
続きを読む
予約していても待ち時間がとてもかかるので本を何時も持参しています。診察はしっかりしてもらえるので満足しています。
続きを読む
駅から離れているため、すこし不便ではあるが基本的にはとてもよい
続きを読む
総合病院なので、設備も整っていて、便利です。検査や治療など気兼ねなく通えます。
続きを読む
そこそこお年のご夫婦先生でやっているようです。
マイペースな感じで診察ゆっくりなんですが、話し易くて、
奥さん先生は助手なんだか話し相手なんだかって感じです。
お姉ちゃんのときからたびたびお世話になってます。
先生方の人柄。
小児科・皮膚かもやってます。
かなり古めなつくりです。
土日も診療していますが、いつも大混雑です。
優しい雰囲気の女医さんが丁寧に診療してくれます。
こちらで紹介状を書いてもらい、大学病院での受診となり、現在はこちらに通院していませんが、ご参考までに。
土日も診察されており、働いているかたには便利な耳鼻科です。優しい穏やかな女医さんですので、安心して診て頂けます。それゆえに、人気があるせいか、患者さんの人数も多く、予約外で行くと、かなりの待ち時間になります。予約をしていくとよいと思います。急に風邪をひいていく場合は、待ち時間を覚悟されたほうがよいかと思います。
続きを読む
話をとてもよく聞いてくれる女医さんです。一人あたりの診療時間はとても長いと思います。ここまで丁寧な先生はなかなかいないです。 逆に、時間がない方やパッパッと診察を受けたい方はあまり向いてないかと思います。 とても優しい先生で、気持ち的にも救われるので、これからもずっと利用したい病院です。
続きを読む
変形性股関節症の専門医がいらっしゃるのでいきました。初回は朝受付で午後から診察。3時過ぎには終わりました。
他の病院より時間的には早いと思います。診察も丁寧で現状、これからの治療の流れ等、質問も聞いてもらいました。
また次回の予約(経過観察のため)が一年後ですが、予約も取ってもらいました。
知識もこの分野では最高水準と思います。この病気のかたは是非一度、診てもらうとよいと思います。
三田線内幸町駅、千代田線霞ヶ関駅、銀座線虎ノ門駅からいずれも徒歩3分の立地。日比谷シティー隣りの物産不動産ビル別館の最上階にある本格的な診療所です。看板などがないので知る人ぞ知る都心オフィス街の穴場的存在。診療科も沢山あるので、霞ヶ関、内幸町、虎ノ門、西新橋近辺にお勤めの諸氏は一度使ってみるべし。この界隈では、一番大きな診療所です。
待ち時間がかなり長かった。外出可だったため、受付後いったん外出して戻った。
続きを読む
電動自転車で急な登り坂を登っていて転倒し、肘を脱臼し、祝日夜間に救急車で運んでもらいお世話になりました。
事故でもなくただ転倒しただけなのですが、見ていた方が救急車をよんでくださったようです。
警察もきて、自転車の後ろには娘を乗せていて転倒したので若干パニックに近い状態で病院につきました。
娘はかすり傷だけで、私は救急のベッドに座ったまま、レントゲンの稼働式の機械とレントゲン技師さん二人と整形外科の先生がきてくださり、迅速な診断してくださいました。
すぐに処置室に運んでいただき、痛み止めの点滴でそこまで痛みを感じず、2分ほどで脱臼を治していただいたようで、骨に骨折などはなく、すごく綺麗で骨の状態はいいとその後かかった病院の先生方からも言われ本当に感謝しています。
脱臼をはめていただいた後も、私はただ寝ていただけでしたが、レントゲンやCTでいろいろ確認していただいたようで、迎えにきた夫も頼りになる感じの先生がいてちゃんとした病院で診てもらえてよかったねと言っていました。
その後、靭帯の自費診療を検討したい、平日夜通える近くの病院にかえたい、土日に通院したいなどの要望にも、脱臼時の画像提供と紹介書など、本当に誠意あるご対応ありがとうございました。
自転車で転倒した日は、祝日夜間だったので、救急で整形外科の先生がいる病院を探し、救急隊の方は何件かの病院に電話をかけられていて、済生会中央病院に受けいれていただいたようでした。
脱臼し、腕が自分の意思では動かせず、腕の骨の位置がおかしく、救急車の中ではずっと激痛で娘も自転車ごと一緒に転倒し、初めてのことばかりで、パニックに近い状態の中適切な処置などありがとうございました。
夜間の救急でかかった際みていただいた先生が担当医になってくださり、当直などもあるだろう中、いろいろよくしていただきありがとうございました。
最後にちゃんとお礼が言えなかったので、口コミ投稿させていただきました。
過去から食事中に唇を噛むことが多く、血豆ができていた。痛みはないが見た目にも悪く気になってはいたが放置していた。
別の歯科で治療時に医師より検査をするよう紹介されて来院。
一番に気になったのが、受付近くで患者さんが病院スタッフへ質問していたものの、丁寧に対応していない態度が気になった。他が良かっただけにマイナスでした。
予約をしていたので待ち時間は特になし。
会計時も機械での処理がされるため3-5分程の待ち時間で会計ができた。
増築工事中ということもあり、騒音があった。少々古くなっている感じはするものの、機能的には導入しているのかな?と思う設備が整っていた。
丁寧に診察していただいた。紹介されての来院ではあったが歯科検診も実施いただき確認いただいた。
来院の目的でもあった、唇の血豆については、出血がひどくないか?など他に原因がないかも問診され、優しい感じでとても安心感がもてた。
唇を噛んでしまうことでできる血豆の確認の確認、歯科検診を行っていただいた。
先生や助手のかたの対応もよく、血豆ができてしまう原因を丁寧に痛みもなく確認いただけた。
最近は、名前で呼ばないで番号等で呼ぶとことが増えるなか、設備も追いついているように見えたが、まだ名前をCallしていた。
新しい設備になると番号で対応するようになるのかは不明
大江戸線の赤羽橋駅近くということもあり場所はわかりやすい。少し建物は古さを感じる部分があるものの、機能的には整っていると感じる。予約をしていくことで待ち時間は少ない課もあると思うが、混雑はしている。
診察までの待ち時間が短いです。
クラーク(医師が行う診断書作成等の事務作業を補助するスタッフ)や看護師、検査技師の対応が気持ちよく、診察もすぐ順番がきました。
医師の診察も、しっかり目を見てお話しを聞いてくださり、時間をかけて診察していただけました。
院内はとても綺麗で清潔感があります。
コンビニやコーヒーショップもあり、快適に過ごすことができました。
駅から病院が近いことも魅力です。
超都心にある総合病院で、外科レジデント(後期臨床研修医)として2年間勤務しました。
民生病院が併設されており、社会的弱者にも平等な医療が施されていました。
指導医・レジデント・研修医の、3人1チームで患者を診るシステムが整っていて、大変勉強になりました。
当時学んだことが、今日の診療に大いに役立っています。
また、他科との連携が必要なケースを通して、循環器科と神経内科は特にクオリティが高いと感じました。
卵巣嚢腫の経過観察のため1ヶ月に1度は通院している。7月は職場で急に腹痛をもようし、予約外の診察を受けることに。顔が真っ青だったこと、座っていても痛かった。内診、血液検査の結果緊急入院に。その後、CTを受けて詳細を調べた。
外来および入院病棟の看護師さんは本当に親切。私が外来のソファーで苦しそうに座っていると、すぐにひざ掛けを持ってきてくれるなど、優しさが身に沁みた。入院病棟では車椅子&点滴中ということで、お手洗いに行く際も付き添ってくれて、着替えも手伝ってくれた。
今回は緊急性が高かったので、診察までの待ち時間はほぼなかった。だが、普段の外来では30分の待ち時間は普通。とはいえ、丁寧に話を聞いてくれる結果なので仕方ないと思う。
外来は新築のため清潔感に溢れているが、入院病棟は年季が入っている。とはいえ、施設に不便を感じなかった。ただ、お手洗いが入院患者の採尿をしていることもあって、少し独特の香りが漂っているのは気になった。けれど、それは病院であれば当然のことであるともいえる。
家にも帰れぬまま、緊急入院となってしまったが、その判断を下してくれたおかげで入院中に痛み止めの投与など、適切な治療が行われたので、予定よりも早く退院ができた。
かかりつけの病院で、その日にいきなり腹痛が発生したため、予定外に来院。血液検査の結果を受けて、CTを取ることに。
あまりの激痛で歩くのが困難だったこともあり、看護師さんが車椅子を用意してくれ、検査場まで誘導してくれた。
そして、着替えなどもすべて手伝ってくれて、その心遣いに感謝の連続でした。
ちゃんと個人の情報が守られる体制が整えられていると思う。2年ほど通院しているが不快や疑問に思ったことは一度もないです。かといって、あまりにビジネスライクにならずフレンドリーさも忘れていない点は素晴らしいと思う。
受診している婦人科は評判が高い診療科ということもあり、全幅の信頼を寄せている。今度、手術の予定があるが安心して任せられる。大病院ではあるけれど、待ち時間が短いのも魅力的。特に会計の迅速さは素晴らしいです!
脳卒中の専門の医師が24時間体制で常駐し、脳梗塞の難しいTPA(脳の細胞が死んでしまう前に血管を詰めている血の固まりを溶かし、血流を再開することで脳の働きを取り戻す血栓溶解療法)の投与などに迅速に対処できる施設なので安心できます。
もし入院しても専門病棟があり、特に知識の豊富な認定看護師がいるので、安心したケアを受けることができるでしょう。
脳神経系の検査設備も充実、CT・MRIも24時間体制で安心だと思います。
医療従事者が全員優しいです。
先生の診察が丁寧で何でも親身に声掛けをしてくれます。
みんな元気で声がはつらつとしているので、聞いていてとても気持ちがいいです。
看護師さんは何回も来てくれるし、話しやすい雰囲気を持っています。
何かあればすぐに対応してくれます。
機械も充実していて、検査も詳しく行えると思います。
日本で初めて糖尿病教育入院(糖尿病を患者や家族が正しく理解する目的での入院)を始めた病院です。
ほとんどの科は慶応大学の医局人事で動いています。
医者の人数はものすごく多く、中で働いていると日本が医者不足であることが不思議に感じてしまいます。
医療レベルは基本的に問題ないと思います。
以前は内科の病院というイメージでしたが、最近は手術も多く行われているようです。
都心にある総合病院で、私自身が外科レジデント(研修医)としてこちらに2年間勤務しました。
民生病院が併設されており、社会的弱者にも平等な医療が施されていました。
指導医・レジデント・研修医の3人1チームで患者を診るシステムが整っていて、研修医として大変勉強になりました。
当時学んだことが今日の診療に大いに役立っています。
また他科との連携が必要なケースを通して、循環器科と神経内科は特にクオリティが高いと感じました。
糖尿病内科で非常に有名です。
食事指導も丁寧で、外来と病棟の連携もしっかりとれています。
内科以外の連携もとれていて、併存疾患の管理などもチーム医療で対応してくれます。
私の親戚も、こちらに糖尿病の管理で長い間お世話になっておりました。
医療者の勤務環境という視点では、教育体制もしっかりしており、若手の育成にも非常に力を注いでいることが伝わります。
付属の学校で、そのままの就職だったのですが、希望部署に配属されて嬉しかったことを覚えています。
心電図は、循環器について避けては通れないものでしたが、CCUと連携していたので、勉強会も豊富でまた医師も治療方針、心電図などに対し親身に教えてくれました。
他職種との連携も密で、リハビリ、放射線技師、検査技師、薬剤科、地域連携と合同カンファレンスを1回/週行い、治療の経過を各職種で共有できる場があり、看護師として看護計画に反映しやすかったです。
また、手術に向かう患者さんにとって、チームで関わることができ、とてもよかったと思っています。
近所の病院で、腱鞘炎を診てもらっていたのですが、一向によくならず・・・そんなとき「こちらの病院はいいわよ」と聞いたので、紹介状を書いてもらって受診しました。
1回目から、エコーで痛いところを診ていただき、注射され、2回目の受診で痛み半減。
なんと私の場合、3回目で完治です。
だらだら、治らない病院に通院しなくてよかったです。
本当に、腕のいい先生に診て頂けて、よかったです。
内科、呼吸器科、脳神経外科(母)にかかりましたが、どれも納得のいく、レベルの高いものだと感じます。
スタッフの、意識の高さや設備もいいです。
難点は、予約していても、だいぶ待たされるること。(1時間待ちもざらにあります)
その分、明らかに「うさんくさい病院」にありがちな2,3分診療は、ありません。
一人ひとりに、しっかり向き合う姿勢が感じられますし、インフォームドコンセントを実質的に力を入れていると思いました。
信頼感は、抜群でした。
別の病院で診断されたのですが、手術の評判が良かったので、こちらの病院に紹介状をかいてもらって、脊髄の手術をしてもらったのですが、本当に腕がいいというか・・・半年で普通の生活に近づいてきています。
本当に、先生には感謝の言葉もありません。
いい先生にめぐり合えて、本当によかったです。
婦人科(更年期障害)と、心臓の検査を受けました。
受付及びナースの方々が親切で、案内も適切です。
大病院なので、特殊な機械による検査が、比較的早く受けられます。
どちらの科も、紹介無しで行ったので若い先生でしたが、とてもまじめなドクターでした。
病院の隣りの巨大な薬局は、遅い時間帯だと混んで、70分待ちも珍しくないので、薬は自宅そばの薬局で、出してもらったほうがいいと思います。
会社の近くのクリニックで「乳腺腫瘍があるから大きな病院へ行ってみてもらった方がいい」といわれ、この病院の乳腺外科を紹介してもらいました。
電話の応対の感じもよく、丁寧にいろいろと案内してもらえた事と、実際に行った時に、受け付けのスタッフの方がテキパキと、且つ親切に誘導してくれて、スムーズに手続きが進んだので、何かあったときでもここなら大丈夫だと思いました。
他の病院では、「ちょっと分からないので調べます」とか「確認するのでお待ちください」と言われて、長時間待たされるのですが、この病院は以外とそういう事が少ないと思いました。
皆さんが、病院のオペレーションや仕事のプロセスを熟知しているためか、誰に聞いても案外すぐに返事がもどってきます。
とても、シンプル且つ効率的にいろいろと進んでいると思います。
診察までの待ち時間は、かなりあるのですが、初めから説明を受けていたので、その点は納得いきました。
(2回目からは、予約の時間より30~1時間くらい遅れて行くのでも、丁度いいくらいだと思いました。)
私は、乳腺腫瘍の摘出手術をしましたが、料金もとても良心的で、正直驚きました。
土曜日も診察をしているのが、有り難かったです。
乳腺外科の先生は男性で、とても腕のいい先生だと思います。
診察も手際良くやって下さったし、話もよく聞いて下さって、明るい先生なので元気と安心感をもらえます。
大きな乳腺腫瘤をとってもらいましたが、局部麻酔のみで40分程で終わりました。
手術中、私はかなり不安でしたが、先生も看護師さんも共にとても労わってくれました。
結果、手術後の傷口も細くて小さく、治りも順調です。
また、エコーの検診では、他で見つからなかった小さな腫瘍も見つけてもらいました。
良性だったので良かったですが、私的にはすでにこの病院と先生と看護婦さん達が良かったので、今後の定期健診は、この病院だけで大丈夫だと思いました。
別件ですが、初めてこの病院に行く時に、駅から道を教えて下さった人が、たまたまここの病院の患者さん(ご老人)だったのですが、この病院は、糖尿病の先生もいい先生がいると、おっしゃっていました。
他のクリニックで、乳房に複数のしこり?が見つかり紹介されました。
紹介で予約を取ったせいかもしれませんが、当日にエコーもマンモの検査もしてもらえて、乳腺の先生もとても説明が丁寧で感じが良かったです。
いつも女医さんに診てもらっているので、嫌だなぁ。と思ったのですが心配して損しました。
院内は明るく自然光が十分取り入れられていて、とても良い施設だと思いました。
病院に行っても暗い気分にならなくて済みます。入口入ってすぐの事務の方も親切でした。
病院がとにかく広いのと、新棟やら旧棟やら増築によって中は迷路のようになっていて目的地が少々わかりづらいのですが、入り口すぐの案内の方が丁寧に教えてくれます。
旧棟は廊下に矢印などが引いてあったりして一昔前の大きな病院といった印象ですが、新棟はきれいでさすがです。
ほかの病院からの紹介の患者も多くてとても混んでいますが、設備の面でも充実していて、先生も有名な方がいてとにかく安心できます。
慶応大学系のイメージの病院。家が病院の近くということもあり、受診したみたいです。
スタッフは場所柄か、英語の堪能な方もいて、なんかかっこいい感じ。
ただ、個室はランクがたくさんあって、下の方は高い割に狭い。これも場所柄か仕方ないのでしょう。
定型的な手術をしていただき、Stage相応な経過でした。
家から一番近い産科がここの病院でした。
里帰り出産を希望していたのにとても丁寧に検診していただきました。
産科が少なくなっているためかとても混雑していました。
数回通院しました。
診察は丁寧です。
すごく混んでいるのが難点かと思います。
診察までにかなりの時間をまちました。
姉が通院時に電車内で香水のにおいで体調を崩し、発作の危険のため途中の駅で救急車を呼んでもらいました。
同伴していた私自身も少々体調を崩してしまいました。
でも、そういう弱った人に、しばらくベッドで休ませる等、対応がきちんとしてました。
近年、こういうことが出来る病院って減ったように思います。
裏を返せば、それだけ良い病院ということでしょう。
また、三田駅が比較的近い関係上、障害者の救急対応に慣れていたのかもしれませんね。
受付では どの科に行くか相談にのってくれます。
検査に入る前に丁寧な説明があり安心。
某病院で12種類も薬を出されていた事もあったが、「薬で治る病気ではない、そのお金で栄養のある物を食べてください」と薬はゼロ。
入院費も某病院より安価で、食事も結構美味しかったです。
快気祝いにドクターとナースに何か渡そうと思ったら、一切受け取らないらしく、お金がかかるから自分の事に使ってくださいと言われました。
アメリカなどで研究もされた先生でデータにも詳しく、高いから効くとは限らないよと安いワクチンをすすめられました。
ナースもドクターも親切でした。
薬ゼロの治療でも、今、検査しても正常値で安定しており、感謝感謝です。
電車内で具合が悪くなり、救急でかかりました。
必要に応じて、ベッドで休ませてくれるなど、弱った体に対するきちんとした対応に、感謝感謝です。
そういうところがしっかりしているということは、病院のシステムそのものがしっかりしているということではないでしょうか。
そういう意味では、非常に信頼のおける病院だと思います。
会社の後輩が、こちらでは必要最低限のお薬で治してくださる、と教えてくれたので行ってみました。
何科に行けばいいんだろう、という腕にできた腫瘍で初めて伺ったんですが、入り口で案内のかたがすぐに声をかけてくださり、何科で受診しなさいという指示をスムーズに出してくれます。
軽い肉腫を手術しましたが、先生も親切で明るい感じでした。
その次に風邪から耳鳴りが治らなかったとき、耳鼻科と整形外科を1日でどちらも受付できるように手配していただけました。案内のかたのスムーズな対応によるもので、受付終了間近の時間帯にもかかわらず、の配慮に感激しました。
病院はそれほど新しい建物ではありませんが、スムーズな対応で居心地もいいように思えます。
人間ドックで何度かお世話になりましたが
担当ナースさんが手際よく誘導してくれるので
スムーズに検診が終わりました。