全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの耳鼻科選びの参考になります。
Top > 全国の口コミ一覧

全国の耳鼻科の口コミ一覧(全80868件中の59201~59300件目)

    東京都品川区-萩沢医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2011/08/24

    たまりにたまった息子の耳垢をとりに行きました。
    年配の女医さんですが、とても丁寧に対応して頂けて、とっても感じがよかったです。

    息子も見慣れない器具とかが診察室にありましたが、
    帰りはご機嫌に帰れました。
    予約なしでいきなり行っても、そう混んでなく待ち時間も少なかったです。

  • 【あちポン!?】
    2008/12/22

    お年を召しておられますが、女医さんで経験豊富。
    看護師さんたちも、先生同様優しいです。

    小児科と耳鼻科を併設。
    予約なしで予防接種が受けられます。
    ワクチンを常備してあるので、当日子供の体調に合わせて、
    駆け込みで予防接種してくれるのはとても助かります。

  • 東京都品川区-二葉医院」への口コミ
  • 【おむ】
    2016/08/30

    痰や咳が出るとき、扁桃炎のような症状があるときなど、耳鼻科へ何度か伺いました。脚に違和感があったとき、ペインクリニックの方へも何度か伺いました。駅からもわりと近く、行きやすい場所だったので、こちらを選びました。

    とても感じのいい女性の方でした。

    咳や痰が出るときや喉や耳が痛むときなど、風邪と思われる症状のときに何度かお伺いしました。ご担当の中西先生は、あまり話を聞いてくれないところがあり、いつどのような症状で行ってもこちらが話している途中で「風邪だね」と仰り、いつもほぼ同じ薬を出されるので若干不安が否めません。不安な部分を解消したく話を続けようとすると「医者の言うことなんだから黙って聞いておけ」というようなことを仰り不機嫌になられるので、心配性な方にはおそらく向かないかなと思います。
    ペインクリニックご担当の院長の羽尻先生は、こちらの症状を細かいところまで最後まで聞いてくださり、納得できるまで説明してくださいます。とても安心感のある先生です。

    風邪と診断されたときのお薬は、処方いただいた量を飲み切っても治らないことが何度もあり、その度通うことになり少々大変でした。その旨を伝えても、いつも同じ薬を出されましたので、最終的には引越すと同時に病院を変えました。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    待ち時間は短く、体調が悪い時には助かります。すぐ診察してくれるところがメリットです
    続きを読む

  • 東京都品川区-東芝病院」への口コミ
  • 【ぼたんもち】
    2015/06/23

    人間ドックをこちらの病院で受けた。今回たまたま「肺」で引っかかり再検査することになる。ぼんやりと影があると言われ、念のためとの事。後日電話で検査を予約。私自身は自覚症状は全くなし。咳が続いたり熱があったり、、、ということが無いためピンとこないが、何かあってからでは遅いと思い、受診することに。

    わりとハキハキしていて、手際がいい。トイレで不在の時は何度も呼びかけてくれる。服装も清潔感があり、それぞれの仕事内容で、スカートかズボンと衣装が少し違うことに気づく。

    予約をしていたので、大体予約時間かプラス20分以内には診察してもらえた。予約時間によるが、朝早い時間だと椅子が足りないのか何人か立っていることがある。全体的には時間プラスアルファで受けれる印象。CTの場合は、少し早めに入っても対応してくれた。

    常に清掃員がおり、きちっと清掃されている。トイレもきれいで、濡れた手は風で乾かす装置が付いている。車椅子の方が利用できるトイレもあちこちに設置されている。ロビーには大きなピアノが設置されいる。病院のエントランスまでの歩道には立派な桜並木があり、春は桜が美しく、ピアノ脇から外を眺めると一直線に伸びる道と桜の木のが美しく、結構気に入っている。もちろん、外の歩道もごみ一つ落ちていない。

    初めて再検査の診断内容を聞く時は、自覚症状は無いとは言え正直、気が気では無かった。ドキドキしながら診断結果を聞くことに。診断結果を聞く前に、簡単な問診があった。「長く続いた風邪のようなものは無いか」「高熱が酷く続いたか」などなど。そして、「癌ではない」という診断だった。安心したが、「しばらく定期的に観察しましょう」とのことで次回の予約を取る。正直面倒くさいと思ったが(だって、癌では無いのでしょ?と思ったから)「肺癌は初期の段階で自覚症状が出にくいこと、症状が出て見つかった場合、余命が短い」との事で、「脅かすわけでは無いが、家族がいるならご自身も大事にしてください」と言われ、同席していない家族の問診や生活指導までしてくれた。これには正直おどろいた。

    人間ドックで再検査を言われる。CTは予約制で、事前に細やかな問診があり、ささいな質問にも丁寧に対応してくれる。通常ドックや再検査の場合、当日食事抜きや水分摂取などの調整があるが、今回「肺」のCTだったため、食事や水分の制限は無いと説明を受けた。素人には判断できないため、何気にありがたい説明だった。検査当日は再度確認があり、金属が付いていないか確認される。ボタン細部まで聞き取りをされ驚いたが、女性の服は装飾品が多いので、指摘されなければスルーしそだが、その辺も聞き取りをしてくれたので安心した。更衣室とガウンが用意されているので、着替えて受診したい場合はそれも可だし、金属がまったく含まれていない場合は、そのままCTを受けられるので次からは服装を意識しようと思った。これも説明を受けたから得られた知識で有難かった。検査自体はほぼ時間通りに受けられるので、待機で苛立つことも無かった。

    最初に受付をした時に、割り当て番号が発券される。この番号で受診する側もデジタル画面を見ながら自分の番を確認する。順番が来た時に不在の場合は名前で呼ばれるが特に気にならない。

    昔から利用している病院。以前は待ち時間に不満を感じることがあったが、今はすべてにおいてかゆい所に手が届いてくれている感がある。受診する側が待機時間に不満を感じづらいと思えるようになったということは、どれだけ作業効率を計算して改善したのか・・・と想像するだけで感心する。

  • 【90代♀】
    2000/01/01

    病院が清潔、きれい助産婦の数が多い

  • 【30代♂】
    2000/01/01

    手術や先生の同手術の経験、他に手段がないかなど丁寧に説明してくれた。

  • 【50代♂】
    2000/01/01

    設備もよく とにかく 内視鏡がうまかった。

  • 【50代♂】
    2000/01/01

    検査や投薬が過不足なく適度であること。院内の連携が良く取れていること。

  • 【40代♂】
    2000/01/01

    まじめである。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    時間があらかじめ決まっている中で、しっかり説明しようとしていたのが好印象でした。予約制なので、待たされることがほとんど無いのも良い感じでした。

  • 【40代♂】
    2000/01/01

    説明が簡単明瞭。的をついており、納得できる。

  • 【70代♂】
    2000/01/01

    先生:説明が親切。検査や他科と連携が良い(指示がてきぱきとしていて、信頼できると直感した病院:検査、採血、会計、受診待ち時間がほとんど無い短い。   看護士が大変親切。検査設備が良い。

  • 【70代♂】
    2000/01/01

    非常にきれいで快適。病院の特有の匂い(臭気)が無く、清潔感が高い。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    専門医だけあり、非常に豊富な経験を持っています。外来のたびにいつも質問をぶつけますが、的確に丁寧に教えてくださるので、不安だった気持も楽になります。

  • 【80代♀】
    2000/01/01

    企業病院なので利益優先のセカセカ感がない。機器が充実している入院費が明確

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    病気に対して弱気な和足に対し、しっかりと説明し、不安を解消してくれます。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    診察が丁寧。説明が歯切れよくわかりやすい。適度に親しみやすく、リラックスして出産に臨めた。

  • 【70代♂】
    2000/01/01

    的確な処置心休まる応対

  • 東京都品川区-東京品川病院」への口コミ
  • 【回答者:30代】
    2014/04/01

    看護学校の実習でお世話になった病院です。
    企業病院ということもあってか、全体的にあくせくしておらずのんびりしています。
    バタバタした公立や大学病院などと比較すると、入院しても安心感があると思います。
    またスポーツ整形外科が有名な病院で、ラグビー選手はじめ現役のスポーツ選手が手術やリハビリで院内にいるので明るい雰囲気です。

  • 【回答者:30代】
    2014/02/14

    看護実習で数週間お世話になりました。
    企業病院というだけあって、システムや設備がしっかりしています。
    スポーツチームも持つ企業だからか、スポーツ整形外科が有名だと思います。
    実習中、整形外科に行きましたが、ラグビーなど若いスポーツ選手が大勢いて、他の高齢者の多い病院とは違った活気があり、良い雰囲気でした。

  • 【回答者:30代】
    2013/12/23

    患者ごとに専属の医師がずっと担当するため、経過も分かっていて症状を理解してもらいやすい。
    待合室には音楽が流れていてリラックスできる。
    初診枠があり、初診でも待ち時間が短いことがメリット。それ以降も予約制なので仕事をしていても通院しやすい。
    担当してくださった医師は、伝えた症状から的確に原因を推察して検査をしてくれた。

  • 【あおママ】
    2009/09/18

    小児科はわりと空いているのですが、先生がちゃんと新生児を扱う技術を持っていて色々相談にものってくれて若くてやさしくて頼れる先生でした。
    予防注射は水曜等やってもらえる日が決まっているので電話で予約したほうが良いです。
    口腔外科は親知らずの抜歯をしたのですが、テキパキして説明もわかりやすく綺麗な施設で怖くなく処置していただけました。
    産婦人科でかかった不妊治療はあまり得意ではないように思えました。
    上の子の出産もこちらでお願いしましたが、教科書どおりに母親学級や食事制限他色々指導があり、新生児室含め施設も整っているので自然分娩で普通に生みたい方には安心できると思います。
    入院自体は普通の総合病院の感じで、食事も給食みたいな感じでした。
    全体的に看護師さんや婦長さんはしっかりしていて色々対応していただけるし頼れます。

  • 【kazu】
    2009/05/27

    父が大腸の末期癌で入院したのですが、看護師の方々が献身的に介護してくださり、父の意識のあるうちは愚痴や癇癪に嫌な顔ひとつせず、応対して頂き、大変感謝しています。
    父は自分が死ぬことへの恐怖から、周りの、特に看護師さんにあたり散らしてたようですが、全て受け止めて頂き、本当に感謝しています。
    意識が無くなってからも、1時間置きにきっちり見回っていただき、家族としては安心でした。
    若い看護師さんが、すばらしかったです。

  • 【Q】
    2009/02/20

    不定期ですが小さな音楽会を開催しています。施設も充実しており、安心できる病院です。

  • 【ぶんたん】
    2008/12/09

    案内、施設、対応 どれをとっても満足できると思います。人気があるだけに、2か月~3か月待ちになるかも。
    特に女性は曜日も決められているので、はやくからの予約が必要みたいです。
    どこも人気あると これくらいなんでしょうけどね。

  • 【たろう】
    2008/03/14

    設備、スタッフの対応、先生の対応、的確で患者のことを考えた診断、どれを取っても、何科にかかっても、文句なしです。
    初診はちょっと待ちますが、後のことを考えると苦になりません。
    駅からちょっと歩くのがネックですが、駅タクシーに「東芝病院」といえばすぐ分かりますので、問題なし。
    お勧めです。

  • 【Q】
    2007/12/08

    この病院で出産しましたが対応が丁寧で、心配なことも聞いてくれ的確なアドバイスがいただけたので、不安なく出産できました。
    その後の子供の健診や、病気のときも丁寧に診てくださりました。
    とても感謝しています。

  • 【ラベン★ダー】
    2007/12/06

    こちらの病院で娘を出産したので、一ヶ月検診はこちらの小児科にお世話になりました。
    小児科の待合室はソファが置いてあり、のんびりとした気持ちで待ち時間を過ごすことができました。
    スタッフの方もとても明るくて常に笑顔で接してくれて、いろいろな説明もゆっくりとしてくれました。
    先生は女性の先生だったのですが、私が質問すると納得いく説明をてきぱきとしてくれました。
    診察が終わり、授乳をしてから帰りたかったので「授乳室はありますか?」と聞いたところ、授乳室はなかったのですが、カーテンで仕切って授乳できるスペースをすぐに確保してくれました。
    さすが総合病院の小児科だな、、と思いました。
    とても慣れているし、てきぱきとしていて気持ちよかったです。

  • 【ラベン★ダー】
    2007/11/23

    2007年6月に娘を出産しました。
    病院の中はきれいな方だと思います。
    私は先に破水して即入院だったのですが、陣痛の間は看護師さんがずーっと側についていてくれました。
    歩いた方が早く産まれると言うので病院内を歩き回ったのですが、その間も看護師さんがついていて腰をさすったり、気がまぎれるようにお話してくれたり、対応がとても親切でした。
    たまたま同じ時間にお産が重なっていなかったから、スタッフがたくさんいたというのもありますが。。
    私は二人目の出産だったのですが、とにかく安心してお産できるなーと感じました。
    立会い出産できます。その場合は病院に入院した時点で、個室に入ることになります。
    個室なので、周りを気にせず家族はゆっくりしていられます。
    食事はまぁまぁというところでしょうか。おやつ出ます。
    出産後は私は大部屋だったのですが、部屋には小学生以下は入れません。
    大部屋の場合は母子別室です。個室に入れば母子同室も可能です。
    面会人はガラス越しにベビーを見るようになります。
    産後の授乳指導も、わからない事は看護師さんに聞けばとても丁寧に指導してくれるので、一人目の方も安心して授乳できると思います。
    とにかく全体的に看護師さんが、とても良い方がそろっているなぁと感じました。

  • 【Q】
    2007/10/23

    父が食道癌で、他の病院から転院しました。
    転院理由は、食事が出来ないのに検査が一週間以上掛かかるなど、医者への不信感からです。
    初診で当日の入院を奨められ、すぐにカテーテルから栄養摂取をし、驚くほど顔色が良くなりました。
    細かな質問にも丁寧に対応して下さいます。
    看護士さんも明るくて親切で、転院して良かったです。

  • 【Q】
    2007/10/23

    扁桃腺炎で耳鼻咽喉科に通院しました。
    血液検査や点滴が苦手ですが、看護士さんは優しく話しかけてくれ、不安感を和らげてくれます。
    待ち時間も少なく、医師の説明も丁寧です。
    抗生剤が合わなくて湿疹が出ましたが、皮膚科を紹介されて薬を変更してくれたので、すぐに治りました。
    カード払いが出来るのも良いです。

  • 【☆まさ☆】
    2007/10/05

    膝の後十字靭帯損傷でかかったのですが、しっかりした説明をしていただきました。
    また、診察後にリハビリテーション室にて、リハビリ方法を指導していただき、テーピングも巻いてもらいました。テーピングはかなり楽になりました。
    互いに連携をしっかりとれているのがいいですね!
    病院内も清潔感があり、いい病院だなと思いました。

  • 【ひのパパ】
    2007/08/14

    高熱が続き流れ流れて、東芝病院に駆け込みました。
    ロビーで待っている間から、忙しそうな看護婦さんより気配り頂き、診察前にとても良い状態で診察を受ける事ができました。
    あと、検査も的確、且つ、分かりやすかったです。
    結局、入院になりましたが入院中は十二分過ぎる程の対応で、小さな質問にもきっちりお応えを貰い安心できました。
    安心して、診て貰える病院を見つけた気がします。

  • 【ありょーしゃ】
    2007/08/08

    処方されている薬の値段が高く、ジェネリック薬品(同成分の後発薬)だと半額のものがあるので、「後発薬の処方への同意」を求めたところ断られた。
    患者の求めがあれば価格の安いジェネリック薬品にできるよう厚生労働省の医療改革があったはずなのに、この病院の処方箋には同意欄がなかったので患者さま相談窓口で相談したら「病院全体でジェネリック薬品の処方をしないポリシー」と言われた。
    そのほか、病院のいいところは清潔なところと、検査機器が充実しているところ、そしてクレジットカードで支払いできるところです。
    東芝社員は午後に一部診療科目で外来受付あり。

  • 【ありょーしゃ】
    2007/08/08

    ここの病院は担当医制度で曜日で担当医が決まってしまうため、自分が通える曜日を選んで、初診を受けた方がいいです。
    一度担当医がつくと、不便な曜日でも変えてくれません。
    週1回しか勤務しない医師に当たると、通院するのが困難です。
    また、土曜も診てくれる医師の予約枠はすぐいっぱいになります。
    一方、内科では初診医がまず診察をし、症状により、専門分野の医師にバトンタッチされます。
    ここも曜日別の担当医なので、希望の曜日に専門医がいない場合は通院が大変です。
    東芝病院のHPの外来担当医一覧表で勤務曜日の多い医師、希望の曜日に勤務している医師を狙いましょう。

  • 【えばやん】
    2007/07/20

    先日まで、こちらの病院に入院していたのですが快適な入院ライフでした。
    スタッフのみなさんはとても親切で、食事もなかなかよかったです!
    院内も清潔で、この病院で手術を受けてよかったです!

  • 【ヨンさま大好き主婦】
    2007/07/13

    第2子妊娠のとき、切迫早産で50日間も入院していました。
    お産の方もいますが、同じく切迫早産やつわりの方など、同じような状況での入院患者が多く、長く退屈な入院生活も
    ほかの方たちと仲良くなったことで、楽しく過ごすことができました。
    助産婦さんは頼もしく、看護婦さんも話しやすく、面白い方もいて、いろいろとお話させてもらいました。
    施設もきれいで、総合病院のため、入院中に眼科や歯科にもかかることができました。
    お産後の入院も楽しく過ごせ、おすすめです。

  • 【くりこはくりのこ】
    2007/07/12

    子供の頃から、現在にいたるまでお世話になっています。
    先生の顔ぶれも変わってはきましたが、むかしから、どの先生も丁寧で、よく話をきいてくださるという点は変わっていません。
    今では、私の子供の健康管理をしていただいているような感じで、いろいろな科でお世話になっています。

  • 【omo】
    2007/06/25

    看護士さんや助産師さんが本当に頼りになるので、第二子ができても、ここで出産したいと思っています。
    産婦人科の先生が少ないと言われる中、こちらの先生は割と経験豊富な方が揃っていると思います。
    産婦人科の外来の方はかなり待つので、午前中の早い時間帯か、お茶休憩や食事を摂ったりと、のんびり待つ覚悟が必要です。

  • 【Q】
    2007/06/25

    産婦人科でお世話になりました。
    つわりがひどく1ヶ月半の入院生活でした。
    つわりはひどくきつい毎日でしたが、先生・看護師さんがとても優しく、また看護師さんにはいろいろ話を聞いてもらったりして、精神的に勇気づけられました。
    出産は里帰りをしたのでこちらの病院ではなかったのですが、今度出産する時はこちらでお世話になりたいな、と思いました。

  • 【桃子】
    2007/06/18

    先生もさることながら、看護婦さんはテキパキしていてます。
    2度も入院しました。
    1回の入院が約1ヶ月で、2回で約2ヶ月もいましたから接することも多く、症状の説明などはドクター以上によく、わかりやすく、説明をしてくれます。(専門知識もあります。)

  • 【ぽん太の卵プリン】
    2007/05/29

    友人が入院して、見舞いにゆきました。
    大井町の駅から病院までは、けっして広い道ではないので、この道でいいのかなぁと一瞬不安になりますが、大丈夫、ちゃんとつきますし、駅からさほどかかりません。
    駐車場の台数は、この規模の病院にしては少なめなようにも思えましたから、歩いてゆくのがいいでしょう。
    友人は、ほかの医院で勧められて、ここで受診、手術、入院となったとのことで、さすがに術後間もなく見舞いにいったときには、手術したところが痛いとはいっていましたが、治療そのものには満足しているようでしたし、精神的には穏やかな入院ができているようでした。
    医療内容、スタッフの質については、直接見聞きしたわけではないのでわかりませんが、見舞ったときの友人の顔は、不満を感じている顔ではありませんでした。
    面会室も比較的充実しているようでしたし、緑の多いことも、きっと良い環境を形成しているだいじな要因なのかもしれません。
    見舞いにいったのは秋でしたので、わたしは見られませんでしたが、桜もきれいだそうですよ。

  • 【けん】
    2007/04/16

    眼科でお世話になりました。総合病院は待ち時間が長いことが多いのですが、東芝病院の眼科は予約時間からさほど遅れることなく診察していただけることがほとんどで助かります。
    最上階にレストランがあり、見晴らしがよくて気持ちがいいです。子供用の椅子もありました。
    同じく最上階の売店ではシールブックを販売しており、待つことに飽きてきた子供に買い与えて、しばらく時間を持たせたこともあります。
    オムツ替えは1階小児科前にあるベビーベッドでするように言われました。
    クレジットカードでの支払いが可能です。1階にはお花の自動販売機があるので、お見舞いなどの時に便利だと思います。

  • 【健康オタクもどき】
    2006/12/05

    東芝メディカルシステムズという企業グループがあるので、こちらの最新設備が配備されているのが理由のようです。
    また会計などの事務フローがスムーズなのか「会計で待たされた記憶がない」とのこと。
    しかも多くの専門科があり、有名医師を連れてきていて高レベルの対応をしてくれるそうです。
    友人いわく、「治る見込みのある患者には、適した対応をしてくれる病院」だそうです。
    なお、このサイトの地図でプロットされている位置は、入り口の建屋で、実際の病院の位置は、もっと奥にあるそうです(東芝の体育館もあったところなので、敷地が広い)

  • 【さー】
    2006/11/15

    設備がとにかくいいです。
    検査もわかりやすく、説明をしてもらいました。
    春は桜が満開でとてもきれいです。入院していても窮屈に感じませんでした。
    看護師さんは若い人からベテランの方まで色々いますが、みなさん丁寧で慣れていてやさしかったです。
    外来は、内科にかかりましたが、恐ろしく混んでいます。
    行く予定があるとわかっている場合は、予約をいれたほうがいいと思います。それでも1時間とか待った気がします。

  • 【Q】
    2006/10/30

    小さいけれどなんでもある、いい病院です。
    外見が立派なので高そうですが、町の病院よりちょっと高いかな?程度です。
    クレジットカードも使えます。
    私はリハビリ科、耳鼻科、皮膚科、内科にかかってます。
    設備は新しく、胃カメラの検査もこわくありません。
    リハビリ科では、足定板を使った治療をやってます。
    足にトラブルがある人はおすすめです。
    まずは整形外科を受診して、骨にトラブルがないか診てもらってから、リハビリ科へまわして貰って下さい。
    リハビリ科には東芝のスポーツ選手の方々がみえているので、若い人でも浮きませんよ。

  • 【20060903】
    2006/10/17

    東芝の関係者でなくても利用はできますが、紹介状が必要です。
    紹介状を持って、地域連携センターという受付に行くと、スムーズに診療してもらえます。
    入院手術を受けたのですが、施設・設備(MRI等)等文句なしの最新のものがそろっています。
    大きな病院にしては、それほど待ち時間が長くない気がします。

  • 【さまようナース】
    2006/10/03

    最高にいい病院だと思います。
    人員配置がとても余裕があるので、それほど待ち時間がありません。
    医師にもスタッフにも余裕があるので、のんびりとした雰囲気でとてもフレンドリーです。
    初診の時は待つかもしれませんが、担当医が決まってからは
    スムーズに治療されると思います。
    説明に費やす時間も多いので、とても満足のいく治療が受けられます。
    みんなが親切なので、企業病院は本当にいいなぁ〜と感じました。
    なお、東芝職員でなくても普通に受診できます。

  • 【あけみ茶】
    2000/01/01

    子宮けい癌の検査で2年ほど通いました。予約をとっても長いことかかりますが、どの先生でも一人一人丁寧に診てくれます。設備も整っているので安心感もありました。
    続きを読む

  • 【りりたん】
    2000/01/01

    人間ドックで行きました。
    設備が充実しており院内もとてもきれいでした。
    採血のさい看護士の方が怖くて緊張していたら緊張をほぐすためにやさしく声をかけて下しました。
    続きを読む

  • 【ユジュン】
    2000/01/01

    大井町駅から徒歩8分位のところにある、
    駅周辺の喧騒から離れた静かな環境にあります。
    初診受付は、ロビーマネージャーがいたり
    初診専用相談所もあり手当が厚く充実しています。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    4月から経営が変わったせいか、今までより空いていて助かります。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    紹介状を書いてもらっていたので、スムーズに診察してもらえた。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    以前、東芝病院だった時には紹介状がないと診ていただけないという事でしたが、東京品川病院に変わってからはいつでも診ていただけるようになったので、身近な病院になりました。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    待ち時間は長かったが、丁寧な診察、アドバイスをくれたので良かった
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    腹痛により緊急搬送されました。病室は可もなく不可もない普通の大部屋。ただ、共用のトイレは非常に汚なく、公園の公衆トイレのようであまり使用したくなかった。看護師さん達はみな親切で丁寧だが、ナースコールを押してもなかなか応答ない事がしばしばあり、すぐに痛み止めが欲しい時に辛い経験をしたが、本当に忙しそうだった。お年寄りが多い病棟で、看護というより介護で忙しくて手が回っていない感じだったが、丁寧に一人一人の要求に対応されていた。先生も専門外ながらきちんと対応してくださり今後の事など真摯に話してくださり、転院の対応もとてもスムーズだった。 院内の売店はとても小さく、販売している物も非常に限られ、シニア向けの下着しかなかったり、携帯の充電コードも売っていなかった。
    続きを読む

  • 東京都品川区-中村医院」への口コミ
  • 【はまじちゃん】
    2017/06/20

    受付の人たちも優しい感じで、どことなく子供が見てもらうより大人向けかな。
    とりあえず混んでないし、親切ていねいで良かった。

    ちょっと古めな建物ですが、清潔感あって混んでない。

  • 【めぐみんじゃー】
    2015/04/28

    ベテランの先生が診断し、とてもわかりやすく説明をしてくださいます。親子ともにお世話になっています。

    待合室には本の他におりがみスペースがあり、こどもが退屈せずに過ごせます。また診察後は、治療室におりがみで作られた動物、ほっぺちゃん、傘、お寿司、バックなどなどがあるSpecialコーナーから、一つご褒美にいただけます。

  • 【budsabar】
    2013/12/09

    先生も看護婦さんもとてもやさしいです。3ヶ月の次女を一緒に連れていったのでかなりもたもたしてしまったのですが、診察時赤ちゃんを抱っこしていてくれたり、先生も不安がる長女に優しく話しかけてくれて安心して見てもらえました。
    ちょうど二週間実家に帰る前だったのですが、状況に応じた薬の飲み方などかなり詳しく教えてくれました。融通がきいて助かります。

    昔ながらの病院という感じですが、かわいいおりがみで動物達がいっぱい作ってあって診察のごほうびに持たせてくれたり、子供にやさしいです。
    じっくり見てくれるのもよかったです。

  • 【匿名希望】
    2010/11/24

    スタッフの方が明るく、対応も丁寧で気持ちがいい。
    子供が座って遊べるスペースがある。
    先生は説明が丁寧、質問をするとわかりやすく資料を出しながら説明してくれる。

    耳の中や鼻の中を画面に映し出しながら説明してくれる。
    子供の扱いも慣れているようで、安心してまかせることができた。
    他の耳鼻科ではなかなか泣き止まなかった娘も、落ち着いて治療を受けてくれた。

  • 【匿名希望】
    2010/09/01

    院長先生はとにかくお優しく、疲労で具合の悪くなった人にも、励ましや慰めのお言葉が自然と出ていらっしゃる方です。
    薬の使用に関してとても慎重です。

    駅や商店街からさほど遠くないので、継続して通う必要のある方にも、便利だと思います。
    お子さんや、お医者さんは怖くて病院は苦手。という方にも、優しい先生なのでおススメです。

  • 【ビッケ】
    2006/12/01

    体調がというよりも、鼻がつまって呼吸をするのも苦しくなって仕方なく、単に会社の近くで通えそうだから行ってみました。
    内視鏡(?だと思う)で先生が鼻を見てすぐ、自分でも見てみなさいとモニターに局部を写して見せてくれました。
    実はその時、鼻の気道がポリーブで塞がっていて「苦しいのは当然、治療は手術になる、手術するなら病院を紹介する」と伝えられ、自分で治療方針を決めなさいと言われました。
    ずいぶん話をどんどんと進める先生だなーとは思いましたが、手術の決心をした時には、すぐに紹介状を書いてくれ、懇意の先生も教えてくれて、とても安心した記憶があります。
    病院の中は近所の子供達というか親子連れが多く、待ち時間は長いのですが、手術後すっかり良くなって、この病院に行ってよかったと今でも思います。

  • 【ミキキキリン】
    2000/01/01

    お年寄りから赤ちゃんまで幅広く待合室で見かけます。年配の先生ですが手際もジョークも冴えてて、ササーッと治療してもらいました。
    ちょっと場所が難しいのと、時間帯によって込み合います。絵本も数冊あります。
    続きを読む

  • 東京都品川区-竹内医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2017/11/17

    建物が古いので初診時は少し不安になりますが、設備はしっかりしています。先生も看護師の方も親切で何でも丁寧に答えてくれます。
    ただ唯一残念なのは窓口のスタッフです。
    先生を信頼していなければ受付の時点で帰りたくなるくらい態度も対応も悪いです。

    設備がしっかりしているので見た目や症状だけでは診断しにくい病気もすぐに検査してくれます。治るまでしっかり診てもらえるので安心して通えます。

  • 【匿名希望】
    2014/07/10

    医師は丁寧に説明をしてくださいますし、わからないことは調べて回答してくださいます。以前は予約番号をとっていても受付時間内に病院に入っていなければキャンセルされてしまっていたのですが、今は受付時間に関係なく、自分の予約番号が呼ばれる前までに受付すればOKに変わりました。

    ネットで当日の受付番号がとれるので自宅で待ち人数をチェックしながら行ける。

  • 【匿名希望】
    2014/03/26

    受付の方はテキパキと丁寧に対応してくださいました。先生も看護師さんも、子供に優しく、先生はこれから何をするかきちんと子供の顔を見て説明してくださいました。若くてしっかりした優しい男性の先生で、分からないことや気になることもきちんと聞いてくださいます。

    診療開始時間すぐに行ったので、待ち時間は30分くらいでしたが、お昼近くなると待合室がいっぱいになっていました。建物は古いですが、ドラマの撮影がされたらしく、雰囲気が良かったです。2回目からはネット予約ができるシステムも採用されていて、診察中の番号も受付に表示されています。ネットでも診察中の番号が確認できるようなので、受付の方に声をかけて外出することもできます。

  • 【匿名希望】
    2013/09/04

    先生は、30~40代くらいの若い先生です。とても丁寧に診てくれました。子どもにも優しく声をかけてくれます。こちらの話もよく聞いてくれます!

    先生の対応が丁寧で信頼できる感じです。建物は古いですが、予約システムは新しいので利用すれば、待ち時間の短縮になると思います。

  • 【匿名希望】
    2013/01/29

    先生、スタッフともに乳児の扱いに慣れていて、安心して診て頂けます。先生は、赤ちゃんに優しく声を掛けてくださりながら、丁寧に診察してくださいました。

    古い建物ですが、情緒があり、有名なドラマの撮影にも使われたようで、待合室に撮影シーンの写真が飾ってありました。ベビーカーを外にとめておけます。

  • 【とらきてぃ☆】
    2012/04/02

    先生も、看護婦さん達も感じがよい。
    先生は若くて穏やかな方です。診察が丁寧でしっかり説明してくれます。

    駐輪スペースあり。ベビーカーも外に置くスペースあります。
    スタッフのみなさん対応が優しいです。

  • 【匿名希望】
    2012/02/03

    先生は、若い男性で優しい言葉使いで、丁寧に対応して下さいます。
    看護婦の方も、とても親切で、薬の飲み方などアドバイスして頂きました。
    受付では、子供にシールを頂きました。

    当日ですが、ネットにて順番待ちを予約できます。
    いつも混んでいるので、早く行くか事前予約をオススメします。

  • 【匿名希望】
    2011/07/29

    男性の先生はとても若くて、
    説明が丁寧で、わかるように説明してくださいます。

    予約ができるので、待ち時間のストレスがありません。
    朝イチにネットから早めに予約をとりましょう。

  • 【匿名希望】
    2011/06/04

    先生は手際よく処置してくださいました。
    看護師さんたちもてきぱきとされていて、子供の頭も強すぎず、でもしっかり押さえてくださるので安心です。

    混んでいて待ち時間はありました。(土曜日行きました)
    2回目からは携帯で受付、順番確認が出来るようです。
    敷地が広く、自転車置き場もあります。 カーポートが入り口前にあるので、雨の日でもベビーカーを畳まず置いておけ、助かりました。
    待合室が混んでいるときは、受付前のスペースがかなり広いので、ほかの人からの風邪などの感染が心配なときは、受付前で待つことが出来ます。

  • 【匿名希望】
    2011/03/23

    若い先生は、とても穏やか!
    とっても頼りになって説明も丁寧で、大ファンになりました。

    レトロな建物が本当にステキ。落ち着いた気持ちで受診できます。

  • 【匿名希望】
    2008/09/13

    耳垢が気になったので、乳幼児でも見てもらえるかを電話で問い合わせした際、とても丁寧な対応で印象がよかったです。
    実際に診察に伺った時も丁寧で、先生・看護師さん共に不安そうな子供を気遣って話かけたりしてくれました。

    建物は少し古いですが、丁寧に見てもらえるし、こっちが聞きたい事には丁寧に答えてくれます。
    耳鼻咽喉科のみ順番待ちシステムが導入されているので、病院内であまり待たなくて済むのがとても便利です。

  • 【匿名希望】
    2008/07/26

    若く親切な先生で、症状について丁寧に説明してくれます。
    設備も新しく、患部を撮影して画像を示しながら説明してくれるので、信頼できます。
    以前はお医者さんによって診断が異なり、複数の病院で診察を受けたりしたこともありましたが、
    竹内医院ではこちらの不安にもきちんと答えていただけるので、母親として安心できます。

    ノスタルジックな素敵な病院で、診察室には最新設備が整っています。
    スタッフの方、みなさん親切です。
    受付の番号が表示され、待ち時間も少なくてすみます。

  • 【匿名希望】
    2008/05/18

    先生は30代の男性の先生です。
    症状について一つ一つ丁寧に分かりやすく説明してくれます。
    処置をする際、子供にきちんと説明をしてから行ってくださいます。
    うちの子は鼻を診察されるのを嫌がるので、最初に嫌がらない耳や喉を診てくださるなど徐々に子供が診察を受け入れるような対応をしてくださいました。

    比較的混雑が無い
    携帯電話から順番を確認できるので、混んでいる時は診察券を出してから時間を見計らって行ける。
    電子カルテを私用しているので、処方箋・会計等の待ち時間が少ない。

  • 【匿名希望】
    2008/05/14

    先生、スタッフの方は共に小さな子供にも親切です。

    最近、耳鼻咽喉科を始められたそうですが、子供から年配の方まで待合室にいました。
    受付で番号札をもらい、院内の機械に表示されるので、子供連れには待ち時間が把握でき、いいと思います。

  • 東京都品川区-大崎耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【回答者:20代】
    2014/01/22

    休日もやっている駅直結のクリニックなだけあって、土曜日はかなり混雑していましたが、受付の方がとっても感じが良く、待ち時間も嫌に感じませんでした。
    子どもの声が枯れたという、大した受診理由でないにもかかわらず、医師は丁寧に診察していただけました。

  • 【匿名希望】
    2013/12/12

    先生もスタッフの方も親切丁寧です。先生はサバサバしていてとても手際がよく、あっという間に耳掃除、鼻掃除をして下さいました。

    大崎駅から近いのでアクセスがよくとても便利です。
    再診の場合はWebから受付ができ、Web上で待ち人数も確認できるので、いつも家か近所のスーパーで待機し、順番が近づいてきたら病院へ行きます。
    混んでいる院内で長時間待たなくて済む、という点が助かっています。
    院内の設備もきれいで新しいです。

  • 【Q】
    2010/08/03

    それほど、広い場所ではないにも関わらず、検査機械などがとても充実しています!
    先生は、はっきりものをおっしゃるかたで、好感が持てます。
    こちらのお話し(症状)を、ゆっくり聞いてくださります。
    仕事場が変わってしまい、今は通院が困難になってしまったのが、とても残念です。

  • 【匿名希望】
    2010/06/14

    とても親切で丁寧な診察でした。
    スタッフの方も明るく優しいです。

    新しく出来たところなので、綺麗だし、何より駅からすぐなので便利です。
    初めてで予約せずに行ったのですが、それほど待たずに診察して貰えました。
    待合室も子ども向けの絵本など置いてあり、飽きずに過ごせました。

  • 【匿名希望】
    2010/01/17

    先生もスタッフの方も、明るく丁寧な対応をしてくださいます。

    駅から近く、新しいのでとても気持ちがいいです。
    待合にも、おもちゃや絵本が置いてあり、子供は待ち時間に退屈しません。
    先生も丁寧で、鼻の診察を希望したのに、耳も診てくださり、耳垢もとってくださいました。

  • 【ヴィッチ】
    2009/11/25

    いろんな病院が、一つのフロアーに入ってます。
    最初は廊下で、番号が呼ばれるまで待ちます。
    廊下と言っても、とても綺麗で椅子もあります。
    病院内の待合室は3人ぐらい入れます。
    都会のオフィスビルの病院は事務的であまり話を聞いてくれないイメージがありましたが、ちゃんと話を聞いてくれ薬もちゃんと説明してくださり安心出来ました。
    予約制ではありませんので当日のタイミングで、待ち時間は変わって来ると思います。

  • 【千桜】
    2009/06/03

    大崎駅からペデストリアンデッキで直結している、シンクパークの中にあります。アクセスかなり便利です。
    ドクトルズ大崎という色んな科の病院があつまっています。
    とてもきれいで、なんだかちょっとリッチな気分になりました。
    消化器科、皮膚科、耳鼻咽喉科など6つの科からなりたっています。入り口は、ひとつで受付があります。
    そこで登録をしてから各科へ行きます。カードは、各科共通だそうです。
    番号札があり、その番号が電光掲示板で表示されるので、とっても分かりやすかったです。
    子供の耳に大きなのが入ってるのが見えていたのですが、どうにも奥すぎてとることができず、診ていただきました。
    男性の先生で、やさしく診ていただき、子供たちもわりとおとなしくしてましたよ。
    ちょっとしたおもちゃもあったりしてよかったです。支払いは、自動清算機です。
    現金とカードが使えるそうです。とてもよかったので、また何かあったら行きたいと思います。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    土曜日に受診したが混雑していた。アレルギー検査の結果を聞きに行った時は診察はなく薬飲み処方された。
    続きを読む

  • 東京都品川区-大井町耳鼻咽喉科」への口コミ
  • 【まぎこちゃん】
    2017/04/26

    女性の先生でとても優しく丁寧に見て頂きました。
    受付や看護婦さんも優しく丁寧です。

    子供が小さい頃鼻水からくる中耳炎をよく発症し、お世話になりました。違う病院で診察を受けた際に処方された薬が合わず、下痢を起こし、しかも中耳炎が快方せず、困っていたところ、先生が適切な診断と処方をしてくださり、助かりました。

  • 【匿名希望】
    2016/11/13

    女性の優しい先生です。子供にもとても優しく接してくれます。
    看護師さんも感じが良い方が多いです。

    当日、ネットで予約が出来るため、待ち時間を短く出来ます。
    院内は広くはないですが、とても奇麗です。

  • 【匿名希望】
    2015/05/08

    女性の優しい先生です。心配なことも丁寧に聞いてくださり、かなり丁寧な診察でした。

    とてもきれい。
    トイレにオムツ替えベッドがあり、広くて使いやすかったです。

  • 【匿名希望】
    2014/08/12

    先生は女性です。とても優しくてはなしやすかったです。スタッフの方もみな感じが良かったです。

    駅から3分くらいで近いですし、中もとても綺麗です。子供向けの絵本が、年齢別にあったのも嬉しかったです。またそこまで混まなくて待ち時間も少ないです。

  • 【匿名希望】
    2014/06/26

    院長先生が女性の先生で、優しく丁寧に診察してくださいました。
    初診の際、診察時間終了間近に来院しましたが、
    皆さん嫌な顔ひとつせずスムーズに対応していただきました。
    受付や検査のスタッフの方も感じが良かったです。

    駅から近く、通院しやすいです。
    子ども連れの来院者が多く、子どもに何かあった時も利用したいと思いました。
    待合室に子ども向けの絵本なども用意されていました。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    はじめてだったが丁寧に診察してくれた。看護師も親切だった。 やはり近所の親子が多く、混雑はしていた。待合室が狭かった印象がある。
    続きを読む

  • 東京都品川区-昭和大学病院」への口コミ
  • 【チーちゃん】
    2016/09/28

    階段を下から登ってきた子供が、そのまま顎をぶつけて滑って、下まで落ちてしまい、4段ぐらいでしたが、顎を打ったため、顎の近くが切れて出血がすごかったので、救急で病院へ行きました。

    とても親切に対応をしてくれます。ボランティアの方もたくさんいるので、中で分からない時は、すぐに聞ける人がいて、安心です。看護師さんもとても明るい感じで笑顔でした。

    緊急でしたが、電話での問い合わせが必須だったので、受け入れてもらえることを確認し、予約して行きました。緊急の時間帯で待合室は数人待っていましたが、さほど待たされた記憶はないです。

    とっても綺麗な病院です。緊急で行った場所も、その後、見てもらうために数日後に行った外来もとっても明るくて、清潔感ただよっていました。暗いイメージがまったくない病院です。

    ちょうど、夜間救急に整形外科の先生がいたので、幸運でした。すぐに診てもらい、縫うほどではないとのことで、小さなテープを傷口に貼り、傷口が閉じるのを待つことになりました。

    特に検査はしませんでした。薬は、傷口が化膿しないように、化膿止めの塗り薬と、抗生物質をもらいました。きになる症状が万が一出たら、打ち所により検査をするとのことでした。

    名前で呼ばれましたが緊急だったので仕方ないと思います。後日行った外来は、番号札を発見してもらうシステムだったので、番号で呼ばれ、プライバシーは守られていました。診察室も全て個室で扉が付いているので、プライバシー守られていると思います。

    明るい感じの病院で、先生も会う方皆さん若い方が多かったように思います。若いのにとてもしっかりしている先生で、安心しました。中の会計も窓数が多くて、とてもスムーズでした。

  • 【Y】
    2016/06/16

    家族に同じ症状で寝込んでいた中、二次災害のごとく自分自身がかかってしまいました。下痢等で移動すら厳しい状況で、昔からのかかりつけで近くの昭和医大病院にお世話になりました。

    下痢・嘔吐でつらい状況でしたが、看護師の方が都度付き添ってくださり、とても優しく接してくださいました。点滴や座りすぎて体が痛くないかなどこと細く気にしていただきました。

    予約なしで診察を希望しましたが、急を要すると判断されたため予約の方の間に初診として入る形で待っておりました。大学病院のため、人は多かったですが椅子に座れないという状態ではありませんでした。

    とても清潔的です。お手洗いもお掃除の方が頻繁に入り、清掃されています。ゴミ箱も多数設置されておりますので、利用者側も気持ちよく過ごせます。検査設備も充実しておりますので、健康診断・人間ドック等で利用できると思います。

    下痢のため、脱水症になっていたと診察を踏まえ診断されました。すぐに点滴治療を受けました。トイレに行けない不安がありましたが、トイレの近い場所ですぐ移動できるよう計らってくださいました。

    診察を受ける前から家族に同じ症状の家族がいたため、それを診察の際に話しました。先生はとても親身に話をきいてくださいました。お薬に関してもアレルギーなどないか、持病の薬との飲み合わせなどじっくり私が理解するまで説明してくださいました。

    検査で呼ばれる場合などは、フルネームでよばれますが、話内容を他の患者さんがいる場所では、フルネーム・診察内容など話すことはありませんでした。逆に診察室の前で待っている間も同様に他の患者さんがの話す内容は聞こえませんでした。

    昔からのかかりつけで家からも近いので、長い間お世話になっています。大学病院はそっけない対応が多いと感じる中、昭和医大病院は大きいながらアットホームで親身になってくださる先生が沢山いらっしゃいます。なにかあった際はまたお世話になる予定です。

  • 【jane】
    2016/06/16

    (個人情報なので詳しくは書けません)他の個人経営のクリニックにて躁鬱とパニックと診断され、その病院の医師と意見が合わず転院。
    その後しばらくすると、統合失調の症状が加わっていると言われ、現在に至ります。

    看護師の対応は非常に良いです。
    事務的な応答や対応だけでなく、「心配しているので早く良くなってください」などの言葉をかけてくださったこともあります。

    かなり混みます。
    精神科病棟の日々の診察や血液検査、などはは30分程度で済みますが、内科検診などは1時間ほど待たされます。
    特に本棟の内科の混雑具合が激しいです。

    大学病院だけあって、すべての設備は整っていますが、最新鋭の脳診断装置はなく、精神科の入院は世田谷区にある別棟に行かねばなりません。
    また、内科領域の詳細な検査は道路を渡った、本棟まで行く必要があります。 その点やや不満です。
    清潔度に関しては多少設備が古い(10年ぐらい)こともありますが、常に管理清掃が行き届いていて、安心して治療を受けることができます。

    診断は問診のみ(精神なのでしかたがないのではないでしょうか)。
    治療法も問診と投薬のみですが、巷の1分診療や3分診療と違い、10分20分とじっくりと話を聞いてくれます。
    個人経営のクリニックでは医師と喧嘩することもあり、それを考えると非常に良心的な先生に巡り会えました。

    精神科の検査は最初の来院時にお金がないことを正直に言うと、2000円の血液検査のみでした。
    その後、CTの脳断面図検査が加わり、体感幻覚が起こると、別棟の内科へ検診に行くように言われました。
    薬は患者の要望を聞いて処方してくれます。

    待ち時間が終わると、大きな電光掲示板で自分の診察番号のみが表示され、名前がわからないようになっています。これはすべての診察領域で行われている配慮です。これについては満足です。

    清潔な医院であり、受けようと思えばすべての診察領域が備わっています。
    その点は満足です。
    大学病院なので待ち時間がありますが、それはどこの大学病院も同じでしょう。

  • 【はんブッキー】
    2016/01/05

    多発性硬化症の疑いでステロイド剤を服用してました。一年近く経過したころ、左目の中心部が曇ったように見にくく、また目がはれたようになりました。服用時に先生から目への副作用が起きる可能性を指摘されていたため、同じ昭和大学病院で検査してもらいました。当初は、眼圧抑制のための薬を支給され飲んでいましたが、改善されなかったため、検査後、手術が必要ということで、同日受けました。

  • 【もりい】
    2015/11/26

    スポーツで膝を捻ってしまい痛みが3ヶ月以上続いていました。
    あまりにも治りが遅いので心配になって大学病院を受診しました。
    担当の先生は痛みの原因を慎重かつ丁寧に検査して下さりとても信頼できました。
    痛みの原因に付いてもipadの画像を用いてわかりやすく説明して下さり大変安心しました。

    スタッフの方はてきぱきと働いておられ気持ちよく受診できました。
    朝イチで受診したのですが皆さん、「おはようございます」と笑顔で対応されていました。

    朝一番に予約して受診しましたがやはり朝に受診される人が多いのか60分程度待ちました。
    ただ大学病院は待つのが当たり前と思っていましたので苦にはなりませんでした。病院内にはコンビニもあり時間がつぶせます。

    とても綺麗な病院です。
    駅から徒歩5分くらいで到着します。
    院内はエレベーターやエスカレーターがたくさんあり上り下りも楽でした。
    病院の前には薬局がたくさんあり空いている薬局で薬がもらえます。

    とにかく丁寧で気持ちのいい対応でした。
    スポーツ時のけがが原因で受診しましたがおそらく先生もスポーツ経験者のようで不安に思っている事や今後のスポーツとの関わり方に付いてもアドバイスしてくれました。

    問診でけがの原因や時期、経過について質問。
    膝の曲げ伸ばしで痛みが生じる方向や程度の確認。
    立ったり座ったりを繰り返し、どのタイミングで力が入らないかを確認。
    左右の足の太さの確認。
    レントゲン撮影。
    MRI検査。
    ロキソニンと湿布薬の処方
    丁寧に診察して下さり安心できました。

    受付で名字を呼ばれた意外は個人の情報を他人に知られるような事はありませんでした。昭和大学病院で次回からの受診に利用できるカードを発効してくださりましたので不用意に個人情報を記載する事もありません。

    大変満足しております。
    整形外科のなかでスポーツ時の怪我を専門に見てくれるグループがあるようでとても信頼できました。
    大きな怪我をしたときには大学病院に行った方が安心できると思いました。

  • 【ssssf698】
    2015/11/26

    会社の同僚と草野球をしていた時に、硬球が中指に直接あたって突き指しました。
    その日は我慢して家で患部を冷やしていましたが、腫れが引かなかったので昭和大学病院に行きました。

    先生はとても真面目な方で、診断内容を丁寧にしっかりと説明してくれました。
    看護師さんやレントゲン技師さんは明るく丁寧な方だったので、とても良い印象を持ちました。

    大きな病院で診療科目が多いために来院する患者はとても多かったです。
    しかし病院内が広いスペースになっているので、大勢の人がいる割には混雑している感じはありませんでした。

    複数棟ある大きな大学病院のため、施設はとても充実していました。
    受付は広々とした大きな空間になっていて、階段やエレベーターなどの共用部もとても清潔感がありました。
    また建物内に銀行のATMがあり、便利でした。

    レントゲン写真を見て、骨が折れたり、ひびが入ったりはしていないけれども、重度の突き指とのことでした。
    患部を固定してもらい、1週間様子を見ようということになりました。
    1週間後には腫れと痛みが引いて良くなりました。

    先生に触診してもらい、骨が折れている可能性もあるのでレントゲン撮影をしました。
    診察後でも痛みが引かなかったので、痛み止めの薬を処方してもらいました。

    プライバシーにはとても配慮していて、支払いの時には個人名での呼び出しではなく番号で呼び出され、他の患者に個人が特定されないようになっていました。

    大きな大学病院なので多くの診療科目があり頼もしく思いました。
    また先生や看護師さんたちの医療技術レベルや人間性の良さが高い病院であると感じました。

  • 【ふうせん】
    2015/11/26

    突然お腹が痛くなりました。
    二日たっても収まらず、しかもあまり経験した事のない感じの痛みかたでしたので、不安になり病院へ行く事になりました。

    看護師さんは、皆とても感じが良く、親切丁寧に接して頂きました。各科の受付やインフォメーションのスタッフも、感じの良い方が多かったように思います。

    予約をしないで行ったので、待つ事は覚悟していましたが、思ったより早く診察してもらえたと思います。ただし、診察後から検査が始まるまでは、約3時間は待ちました。大学病院なので仕方ないかとは思います。

    大きな大学病院なだけあって、設備は充実していました。
    院内も広く清潔で、1階にはコンビニやコーヒーチェーン店等も入っており便利でした。
    清算も自動清算機が沢山あり、待たなくて済みました。

    医師は、きちんと話を聞いてくれましたが、結果として病名ははっきりせず、また検査の副作用でさらに辛い思いをする事になってしまいました。病名が判明しないので治療には到らなかったのですが、自然に痛みは引いていきました。

    CTの検査をする際に、造影剤という薬剤を点滴する必要があるとの事で、造影剤を使用しましたが、私には副作用がきつかったです。
    薬は、結局病名が判明しなかったので、とりあえずという感じで整腸剤と、副作用を抑える為の吐き気止めを処方されました。

    どこまでをプライバシーの保護というのか、個人個人で感じ方は違うかと思いますが、ロビーで検査待ちをしている時に大きな声で何度もフルネームで呼ばれた部分だけは、すこしだけ配慮が足りないかなと思いました。その他は、問題ありませんでした。

    時間をかけて、お金をかけて検査をし、結局痛みの原因も病名も判明せず、検査薬による副作用でよけいに具合が悪くなるという結果になってしまいました。これだったら、家で何日か安静にしていた方が良かったかも?と思ったりしました。ただ、前にも書きましたように、看護師さんや先生はとてもよくして下さいましたので、次回は病名がはっきりしている時はまた行きたいと思います。

  • 【かなたん】
    2015/08/19

    離乳食で豆腐を食べ、蕁麻疹が出たので日中にかかりつけの小児科専門の行院へ。しかし、夜、ひどく泣くので心配になって夜間受付の病院へ。
    検査をしないとはっきり分からないとのことでしたが、見ていただきました

【101件目以降の口コミは以下番号をクリック】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »