全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
全国の口コミ一覧-耳鼻科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの耳鼻科選びの参考になります。
Top > 全国の口コミ一覧

全国の耳鼻科の口コミ一覧(全80868件中の59001~59100件目)

    東京都目黒区-国立病院機構 東京医療センター」への口コミ
  • 【Q】
    2008/06/22

    地元の医院からこの病院を紹介され、受診しました。
    お医者さまが、淡々としていらっしゃるため、人間味があまり感じられる方も多いかも知れませんが、説明は非常に的確です。
    エコー診察に入る前、お腹の上を触っただけで、子宮or卵巣に腫瘍があると分かってしまうくらい慣れています。(自覚症状まったくありませんでした。そしてかなり脂肪もあるので。。。)
    看護婦さんも親切ですよ。
    残念ながら私は腹腔鏡手術希望だったので、この病院での手術はあきらめました。
    ここは、開腹手術です。

  • 【しゃりくま】
    2008/02/27

    去年、整形外科に1ヵ月ほど入院したのですが、すべてにおいて安心できる病院でした。
    先生方の親切な説明、看護士さんたちは明るく、救急の対応もスムースで、院内は清潔、駐車場は広く、リハビリ施設はとっても充実しています。

  • 【孫】
    2008/02/08

    先日祖母が病気のため亡くなりました。
    雪の中、お休みの先生がたが祖母のために集まって頂き、最後まで手をつくしてくださいました。
    死後も、病状説明や治療の経過などを分かりやすく説明して頂き、感謝の極みです。
    院内はとにかく綺麗だし、大部屋もそれぞれ独立性が保てるような作りで、ゆったりしている印象です。
    お見舞いは基本15〜19時ですが、厳しくないので15時前に来ても19時過ぎになってもお咎めなしだったので、かなりゆっくりしていました。

  • 【脱メタボ願望】
    2007/12/25

    おじも、遺伝からか前立腺肥大から、PSA値のチェックを欠かしていなしのですが、規定値を超え始めたので、こちらで前立腺がんの検査をしています。
    医師もナースも手際よく、ぱきぱきよくやってくれる話をよく聞かされます。
    データ管理がきちんとなされ、任せられる病院という意味で大変評価の高い病院です。

  • 【たけたけちん】
    2007/11/14

    父親は永年、高血圧と糖尿病をわずらっておりました。
    そのため近くの内科からお薬をもらい、体型も軽度の肥満気味でしたので、その病院の先生からは今流行の「メタボリック症候群」ですねと言われておりました。
    ところが薬の量が最近だんだんと増えてきて、ホルモン検査などをしたところ副腎腫瘍の疑いとのことで、こちらの病院を紹介されました。
    色々と精密検査を行いその結果、副腎というところにできた腫瘍からホルモンが異常に分泌される「クッシング症候群」という病気で、そのために高血圧や糖尿病が悪化してきたらしいということが判りました。
    結局、手術で取り除いたところ、血圧も糖尿病もかなり良くなりました。
    手術は無事に成功し、体調も以前に比べかなり良くなり、体重も減って大変感謝しております。
    それから普通のメタボではないのではと調べていただき、良い病院をご紹介下さった近所の内科の先生にも本当に感謝しております。

  • 【ryu128】
    2007/10/15

    手術後しばらくして入院だけならまたしてもいいかも^^
    なんて不謹慎なことを考えてしまうくらい、心地よい入院生活させていただきました。
    清潔感のある、安心な病院ですよね^^

  • 【4人の子持ちママ】
    2007/10/11

    家族もかかったことがありますが、このサイトの口コミにあるとおり、先生方の説明能力が総じて高いです。
    プロとしても、そして人間としても。
    私自身は1年ほど前から、頭痛、動悸、吐き気、筋肉痛、体温調整不能など、さまざまな症状に苦しみ、最近では立っているのも辛く、家事もできずほぼ寝たきり。
    一応、何でも相談できるかかりつけ医がいるものの、治る糸口はないかと、心療内科、婦人科、女性専門外来、整形外科...と、転々としていました。
    この病院には「総合内科」があって、全国でも最大規模の総合診療部門と聞いて、ダメもとで行きました。
    結果としては、何か発見があったわけではないのですが、ここの竹口先生は、「診てもらってよかった」と思える診察をしてくださいました。
    まず過去カルテや、飲んでいる薬の一覧表を持参したので、それら詳細をきちんと確認したうえで、「せっかくなので、これまでの先生方と違うアプローチをしましょう」と検査メニューを組み立てました。
    また問診でのやりとりに、とても人間味を感じました。
    単なる確認でなく、患者にとっての意味あいを共感してくれるのです。
    たとえば、2歳の子がいると言うと間髪入れずに「そりゃー、大変だー。」と答え、今日は主人の車で来ましたと言うと「うわー、ご苦労さまです!」と言ってくれるのです。
    話をするのが嬉しくなりました。
    そして、詳しい検査の結果が出た際、「特に異常は認められない」と、聞き飽きた答が出て(異常なければ喜べばいいのに)がっかりしてしまいました。
    でも、その後の説明が普通の先生方と違いました。
    「自律神経の不調」は、脳の病気だから解明がほとんど停滞して、有効な治療法が期待できない分野だそうです。
    臓器なら実験もやりようがあるが、脳に対する医学的研究は世界で倫理的ストップがかかっているから、自分にあう薬を気長に見つけていくしかない。
    安全性の高い薬のなかから、症状を抑える最適組み合わせを調整していくしか、治療方法はない。と。
    今日もカラダ中が痛くてあい変わらず辛い一日ですが、竹口先生の説明で、これしか道はないという将来についての納得感をえられたことで、精神的に少しだけ楽になりました。
    また現処方薬についてもセカンドオピニオンをもらえたので、それも安心感につながっています。
    頑張ってよくなろうと思います。

  • 【ようさん】
    2007/09/05

    皮膚科へ通院したのですが、患部の状態や薬の内容など初めてなので素人の質問をいくつもしました。
    都度親切丁寧に説明して頂き、安心して治療できました。

  • 【みぃー】
    2007/06/21

    婦人科で入院しましたが、先生の腕は評判通り大変よく、説明もきちんとしてくれて安心して手術ができました。
    術後は看護士さんの対応は親切だし、皆さん、笑顔をいつも絶やさないで接してくれるから安心できます。

  • 【green】
    2007/06/16

    精神科、というと少し躊躇いがあると思うのですが、昨年、別の科で手術をした後、不定愁訴(?)的な状態になり、精神科、心療内科を探していたのですが、主治医の先生が、いい先生がいらっしゃるからと紹介してくださり、思いきってこちらの科に行ってみました。
    全く、無理なくお話ができる先生の熟練された腕前を感じました。
    看護師さんも、受付にいらっしゃるだけで、余計な気分にはなりません。
    お仕事帰りに行ける所ではありませんが、ここの駐車場はいつでも200円で停められますし。

  • 【ぴょん】
    2007/06/08

    内科系の病気でお世話になりました。
    先生たちの腕もいいみたい

  • 【ぽん太の卵プリン】
    2007/05/25

    以前、脳神経外科で母が最期の入院をしました。丁寧な説明があり、助かる見込みは限りなくゼロに近いとおっしゃられながらも、担当の先生は最善を尽くしてくださいましたし、腕もたしかで納得できました。
    もちろん、不安を感じさせる看護婦さん(や関係する先生)が皆無だったわけではありませんでしたが、その不安を補ってあまりあるほどに、多くの看護婦さんが親身に、よく、母の面倒を見てくれ、こちらを気遣ってくれ、三月あまりの入院のあと、ついに母が旅立ったときには、いっしょに涙してくれました。
    意識の戻らないままでしたが、母も、先生や、婦長さん、多くの看護婦さんに感謝していたと思います。

  • 【病院船】
    2007/05/06

    外科で手術してから12年、長い間面倒をみてもらっています。
    この12年の間に4人の先生に診て頂いています。どの先生も素晴らしい方々でしたし、今、担当して下さっている大住先生も患者の気持ちのわかる先生で、温かさが感じられます。
    薬の説明が解り易いのは勿論ですが、付帯する検査に関しての説明も懇切丁寧にしてくださいます。
    国立第2病院時代に、執刀して下さった最初の先生も『医は仁術』を地で行く、文字通り尊敬に値する方でした。3〜4年で他の病院に移って行かれるのがとても残念ですが、この病院の外科は伝統的に素晴らしい方々のようです。

  • 【やっちゃん】
    2007/04/22

    昨年、内科系の病気でお世話になりました。
    先生たちの腕もいいようです。
    又 看護婦さんたちの献身的で患者たちに接する。
    明るい態度に助けられました。

  • 【deruta】
    2007/02/09

    内科の一般外来に行きました。
    患者さんが多く、長い待ち時間を覚悟しましたが、先生が5〜6人いるようで案外早く診ていただきました。
    私が診ていただいたのは若い先生でしたが、病気の事について私が理解出来るまで丁寧に説明してくださいました。
    会計も早く、薬の受け取りはポケベルの様な物を渡されるので、トイレ等でロビーから離れていても安心です。

  • 【だる】
    2006/12/22

    去年の暮れ二週間程入院し、若い女医さんが担当してくれました。
    若い先生だと不安に思う人もいると思いますが、ベテランの先生よりもマメに病室に顔を出してくれて、丁寧にいろいろ説明してくれ、安心して治療することができました。
    環境がいいので、体調のよい時に病院の中庭を散歩しても気持ちがいいです。

  • 【ちょり】
    2006/12/21

    緊急外来に盲腸で行ったとき、先生はとても親切に対応していただき、かつすぐに処置していただいたので手術に至りませんでした。
    それから1週間ほど様子見で通いましたが、そのときに対応のおかげで問題なく収まりました。

  • 【病院船】
    2006/12/14

    泌尿器科に罹っています。
    時折、えらく待たされることはありますが、その時には、必ず、先生が丁寧に、心から謝ってくださいます。
    かえって恐縮するくらいです。
    疑問点を質問すると模型を使って解りやすく説明してくださいます。
    そして、最後に「いいですか?」と確認しくださるので、とても安心できるやりとりができます。
    出してくださる薬についても「あと何日分くらい残っていますか?」と残数を勘案した上で、次回予約日までの分の薬を無駄にならないように気を配って出してくださいます。
    医者の世界では他にないような、非常にきめ細かい対応にいつも感動を覚えます。
    泌尿器科の小杉 道男先生。いつも感謝しています。

  • 【よっしー】
    2006/12/12

    内科にかかりましたが、初診の総合内科は最初「時間がかかりますよ」と言われたが割と早く呼ばれました。
    ディスプレイに番号が表示されるのは分かりやすくていいと思いました。
    検査をして後日再診日を決めたのですが、再診日に予約時間10分前に行って待っていたら、予約した時間ピッタリに呼ばれました。
    多くの病院では時間が押していて予約時間なんてあってないようなもの・・という所もありますが、そんなこともなく快適でした。
    ただこれはお医者さんによると思いますが、この病院はすべて電子カルテなんですが、キーボードを見ながら打つお医者さんでこちらが喋っているのにずーっとキーボードとモニターを凝視していて、あまり患者の顔を見て話をしていませんでした。
    まぁ、タッチタイピングが必須・・というわけではないんですが。。

  • 【n.e】
    2006/12/09

    こちらで出産しました。
    院内は広くてそれぞれの科が独立していているので安心してかかれます。

  • 【おーママ】
    2006/12/08

    以前、婦人科系の病気で入院したことがあります。
    よく話を聞いてくださったりして、看護婦さんの対応がとても親切で助かりました。
    施設もとてもきれいで、明るい 雰囲気です。

  • 【サイコロ】
    2006/12/03

    先生の対応が非常によいです。

  • 【健康オタクもどき】
    2006/12/02

    息子がサッカーの試合中に手を骨折。このサイトのくちコミを思い出して、ここに行きました。
    運良く、当直の先生のなかに整形外科の方がいて、丁寧に処置をしてもらいました。
    初めての骨折、初めての大病院でビビっていた息子ですが、M先生は優しく接してくれて、子供にも分かりやすく説明をしながら、処置を進めます。
    たとえば、麻酔とはどんなものか、なぜやるのか、手の感覚がどんな風に効かなくなっていくか。(確かに、”麻酔”を知らない子供は、大きな注射を打たれて自分の手が何も感じなくなったら、「あれれ、僕の手、おかしくなっちゃった!」と驚くでしょうね)
    勿論、電子カルテ。レントゲン室と処置室端末は繋がっていて、撮影の指示も撮影画像送受信も、端末やりとりだけで、即時に進みます。画像の診断も、PC上。大きなフィルムを、バチンと蛍光板に差し込んで・・・といった風景はありません。スムースです。
    それに、そばにずっとついて息子といろいろ話をしてくれた看護婦のAさんにも、感謝。たまたま彼女が息子の通う小学校と関係があったこともあって、長い処置時間でも、明るく元気づけてくれました。やっぱり医療は、ハード面が整っている病院でも同じくらいソフト面が大切だなー、と実感しました。

  • 【ルイパパ】
    2006/12/02

    小さい子供が泌尿器の手術をうけました。
    小さい事もあって親として不安がいっぱいでしたが、担当(泌尿器)の先生の細かい説明や術後の相談などのってくれて、小児科の先生ではなかったのに、子供のケアのことなどおしえてくださいました。
    感謝

  • 【乙】
    2006/11/10

    6年ぶりに行ってみましたが、とにかくシステムの良さに感嘆しました^^
    入口には警備員さん。
    入ってすぐにわからないことを質問できるスタッフ。
    初診の用紙を書き込み終わった頃チェックして導いてくれるスタッフ。
    看護士さんも皆明るく感じがよく、さすがに総合大病院のため待つのは仕方ないが、10時に行き12時半の診察とすぐに明示してくれるので、それまで場所(院外含め)を移動し好きなことをして時間を潰せること、また携帯のような呼び出し機能が付いたものを渡されるので、院内のどこに居てもすぐにそれに因り治療室へ移動できる。
    何から何まで徹底してるなと思えた病院でした^^

  • 【きらりん先生】
    2006/11/10

    二ヶ月間程入院していた為、連日のように見舞いにいっておりました。
    大病院のわりに病院スタッフの対応が人間味があり、きつい毎日でしたが多少なりとも余裕をもてました。

  • 【チャーミー】
    2006/11/10

    もう何年も通っています。
    以前に何度か手術を行っておりますが、腕はいいですね。どの科も。
    最近は皮膚科でホクロの切除手術を受けましたが、痕も目立ちません。
    すばらしいと思います。

  • 【Q】
    2006/11/08

    外科に手術後2ヶ月ほど入院していました。
    手術までの流れや手術室の看護婦さんの対応が完璧です。
    腕が良いと評判の先生が担当だったのでとても安心出来ました。
    その後も何年も通っています。
    入院中の印象は、食事、看護婦さんの対応ともに普通です。
    とても事務的な対応ですが、正確だと思います。
    研修に来ている若いお医者様や看護婦さんが多かった。
    外科外来はいつも混んでいます。
    予約しても1時間程待たされる事も多いですが、大変良い病院だと思います。

  • 【サマンサ】
    2006/11/05

    光のいっぱい差し込むロビーには、やわらかい曲線を描いたベンチシートが置かれていて、初めてこちらにお邪魔したときは驚きました。
    病や、痛みで苦しい心がとても和みます。
    設備は言うまでもなく。非常に大きな病院ですからないものはありません。
    頼れる病院です。

  • 【green】
    2006/11/02

    婦人科に入院、手術しました、初めて。
    担当の先生の人柄に、惚れました。
    全てが万全なので、何の心配も要らないという先生の自信のようなものに惹かれ、お任せしました。
    顰蹙ものですが、手術室もテレビなどで見るのとは大違いで、スゴかった。
    さすが、国立といったところ(?)。
    看護婦さんも大勢いて(看護学校あり)なかなか、思ったより安心して過ごせました。
    ただお食事は、ちょっと・・・。
    先生のおっしゃる通り、日に日に快復して行くのが自分でもわかり、研修医も「寝てるだけじゃ、いいことはありません!」と立ち上がることを教えてくれました、痛くても、歩きました。
    岩田先生とそのスタッフのみなさま、ありがとうございました!
    絶対、オススメの病院です。
    大きな病院の安心感がありました。

  • 【ニガウリオヤジ】
    2006/10/31

    国立第2病院時代と比べると、モダンで清潔感溢れる病院に生まれ変わった感じです。
    夜間救急で脳神経系と口腔外科でお世話になりましたが、丁寧で治療の方向性と内容をきちんと説明してもらえて納得して受診しました。
    入院もしたのですが、看護士さんの対応は模範的でした。
    地域から信頼されている病院の1つであると確信しています。

  • 【まと】
    2006/10/30

    家の近所で歩いて行けるので、必然的に?利用してます。
    総合病院なのでいろんな科があるし、なにより施設が大きくきれいで清潔感があります。
    受付ロビーはとても広く、開放感があります。
    総合病院がゆえ、待ち時間が長い場合が多々ありますが、いくら具合が悪くともあまり苦にならない感じがします。
    それだけ沢山の方が利用するといるということは、よい病院ってことだと思います!

  • 【ptan】
    2006/10/26

    眼科でお世話になりました。
    人気だという待ち時間のうわさを耳にして待つこと長時間。
    とても話のしやすい先生でした。
    治療方法はいいものが見つかりませんが精神的な面で助けになってもらえそうです。

  • 【ゆうゆうママ】
    2006/10/21

    歯科・口腔外科を受診しました。
    混雑しているにも関わらず、ゆっくり丁寧な説明、マスクをされていましたが、先生は『ナイスガイ』でした!
    診察後、診察室の扉のところまで一緒に来てくださり、『どうぞお大事に!』と言われたのには驚きました〜嬉しかったです。

  • 【Q】
    2006/10/18

    以前、夫が胸の痛みをうったえて、深夜に連れて行ったことがあります。
    昼間に負けない、いろんな検査をしていただくことができました。
    さすが、いろいろ設備が整っていると思いました。

  • 【お酒大好き〜】
    2006/10/18

    妊婦中に腰の痛みが気になってこちらの内科の診察をうけました。
    女医さんだったのですが、とっても親切で丁寧な回答と診察。
    安心しました。

  • 【タケポン】
    2006/10/16

    とりあえず、ここに無いものは無い!

  • 【hiro】
    2006/10/11

    子供をこちらで生み、至れり尽くせりには、びっくり。
    是非うむのでしたらば、こちらで。

  • 【すてぃぶ】
    2006/10/07

    ここは夜間救急がしっかりしており、設備もしっかりしているので安心できます。先生や看護士さんの親切丁寧でこれまで何度も行きましたが不快な思いをしたことがありません。駐車場も完備しており患者は低料金で利用できます。

  • 【はちみつぱん】
    2006/10/05

    先日、夫が胸の痛みを訴え救急車を呼びました。
    なかなか受け入れてくれる病院がみつからなかったのですが、こちらの病院でようやく受け入れてもらえるということで搬送されました。その日は検査入院をすることになったのですが、翌朝明るくなってから見回すと、とても大きくキレイな病院で、お医者様、看護師さんの対応も明るく、安心して検査を受けることができました。
    駐車場もとても大きいし、窓の外には駒沢公園の緑が見えて、環境もいいと思いました。

  • 【ぴっぴ長靴下】
    2006/09/13

    入院中、手術後はとにかく痛かったのですが、看護婦さんも皆、優しかったです。術後は個室でした。大部屋では、窓際のベッドだと外も見られて嬉しいけれど、廊下側でしたので、今一でした。
    歩けるようになれば、上の階の食堂で食事もできます。
    駒沢公園が見下ろせますよ。
    入院中、おいしいコーヒーが飲みたくなりましたが、今年、7月から、1階にエクシドールカフェができ、朝7時から19時までやっているので、入院中でも、おいしいコーヒーを味わえそうですね。でも、もう、入院はしたくありませんが。。。
    ドクターの転勤があって、長年にわたり、同じドクターに看てもらえないのが、残念です。

  • 【mimijpn】
    2006/09/13

    子どもが高熱を出し、電話して診ていただけるか確認してから行きました。(一般診療はしていない時間帯だったので)女医先生で一見怖いかなーなんて心配していましたが、子どもの様子を診て検査をすぐにしてくれ、溶連菌感染症という見逃してしまうかもしれない病気を見つけてくださり、的確な処置で熱もすぐに下がり、次の検査までの流れをちゃんと話してくれて、それまで安心して過ごす事が出来ました。こんなにテキパキした診療をしていただいたのはこの病院の女医先生が始めてです。

  • 【DIRTYOLDMAN】
    2006/09/07

    整形外科にかかりました。椎間板ヘルニアで近所の病院から紹介され、診察の当日に手術というスピード展開でした。先生は無愛想でしたがほかのスタッフは規律あってやさしい。食事はそこそこおいしく、展望フロアで気持ちよくいただけました。
    手術翌日歩行、10日で退院。おそらく手術の状況と、治療方針だと思うけど、こんなに早く治るとは驚きでした。

  • 【ジオン】
    2006/09/07

    非常に大きな病院です。数年前に建て直してきれいになりました。私はここの歯科口腔外科しか知りませんが、ここの医長のO先生は有名です。
    近所の歯医者さんで処置が難しい場合に、紹介される先生です。まじめな人柄で、頭がよく、優しいです。口腔ガンがいま増えているらしいのですが、そのことでNHKに出ていました。
    ちなみに、年齢が50を過ぎたら、年に1回の歯石チェックの際に、歯医者さんに言えば大抵は口腔ガンの兆候もあわせてチェックしてもらえます、言うだけはタダなので診てもらった方がよいです。

  • 【10代♂】
    2000/01/01

    入院環境は良い

  • 【40代♂】
    2000/01/01

    入院の場合、病室もまあ綺麗で、駒沢公園に隣接しているので、眺めが良い点は良かったし、優しい看護婦さんも多かった。

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    担当の先生は検査前・後に状況(結果)について、丁寧に判りやすく説明してくださいました。昨今、自己満足的な説明しかしてくれない病院や医師が多いようですが、こちらの先生にはとてもよい印象を持ちました。信頼できます。

  • 【90代♀】
    2000/01/01

    病室が綺麗、大部屋でも4人くらい。設備が充実している。

  • 【♂】
    2000/01/01

    病院がきれい

  • 【90代♂】
    2000/01/01

    丁寧な対応。

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    妊娠中の夜間の急な出血で、大変不安でしたが、先生・看護士さんの落ち着いた対応で、不安が少し解消できたところです。病気ではないので、完治ということではないですが、とてもリラックスして受診できました。

  • 【90代♀】
    2000/01/01

    立て直したばかりなので、綺麗で清潔感があります。設備も整っています。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    親身になってくれる

  • 【90代♂】
    2000/01/01

    30代後半の若手の専門医が最新の手術方法や病状を理路整然と説明してくれ、安心感がある。また、礼金や差し入れは一切受け取らないことを原則としており融通が利かないとも感じるが慣れれば非常に楽である

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    建物がキレイなのは大切。入院時には富士山や駒沢公園を眺めてのんびりできます。診察の予約は待たされないし、全体的に手際がいいのでイライラしない。

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    まず、病院自体が新しく、綺麗な事。検査の充実度。

  • 【40代♂】
    2000/01/01

    若い女医さんでしたが、きびきびしてかつ丁寧。この手の大病院は医師個人によって大きく印象が変わるだろうが、私の場合はまず良かったという結果。病院自体は公立(今は独立法人格)だが、日本を代表する大病院ということから敷地から施設・機材など比較的余裕を持って作られているので見栄えはいい。「この手の病院」でこの待ち時間は、まずまず頑張っているほうか。

  • 【60代♀】
    2000/01/01

    術後痛みが激しく非常に不安な状態の時、主治医とのコミニュケーションが上手く行かず、主治医の交代を強行に申し出て非常に不快な思いをさせてしまったにも拘らず(2~3日間診療行為を拒否していても、諦めずに回診を続けてくれて結局、医師側から潔く自分の非を認めての謝罪や外科部長の説得もあり元に戻ったが)、その後はその件に関しては謝罪の言葉以外は一切、態度にも出さなかった。 (自分の非を認めない・不快な気分はすぐ顔や態度に出す医者が多い・・)

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    先生がすごく優しくてよかった。

  • 【♂】
    2000/01/01

    具合がわるかったので、お願いをすると時間外でも受け付けてくれた。

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    入院は食事が朝と昼は選べる。和食か洋食か。夕食時間が6時過ぎなので良かった。5時頃では早すぎて食欲がない。

  • 【30代♂】
    2000/01/01

    ビルが建て替えられたため大変綺麗である。駐車場が使いやすい。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    病気や処置に関する説明が丁寧である.処置前後の医師の訪室および声かけからこちらを十分配慮くださっている心が伝わってくる.

  • 【80代♀】
    2000/01/01

    設備の充実。意思の技術判断力

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    男性の先生でまだ若いが、患者の目を見て、しっかり優しい言葉で安心できるように説明してくれる。

  • 【10代♂】
    2000/01/01

    かなりの専門知識と慶應大学病院との連携があり、信頼できる

  • 【80代♀】
    2000/01/01

    ナースの方が人数も少ないのにきめ細かい配慮で患者の介護をしてくれる。また、医師も素人の我々にも判り易く説明してくれ安心して入院ができる病院。

  • 【50代♂】
    2000/01/01

    医師・看護師ともに丁寧で親切。説明も判りやすかった。また患者側の病状を心配している様が言葉遣いだけでなく態度でも伝わってきた。

  • 東京都目黒区-厚生中央病院」への口コミ
  • 【lanfi】
    2016/12/26

    1日6時間以上の睡眠時間と、3食の食事を取っていたのですが、病院に行く1ヶ月程前から倦怠感があり疲労が溜まっている状態だと自身では思っていましたが、体調が改善したい為病院に行きました。

    初めて伺った際に、受付カウンターが分からず、スタッフの方に場所を訪ねたのですが朝の忙しい時間にも関わらず分かり易く説明した頂きました。また、看護師の方々も愛想よく対応していました。

    当日9時頃に伺ったので来院の方が沢山いましたが、診察まで30分程の待ち時間でした。また待ち時間中に自身の体調についての申告書を記入したので待ち時間を長く感じることは有りませんでした。

    1階フロアーに、大きくスペースを取った待機場所があり沢山の来院の方が来られても狭さを感じない作りで、その脇に軽食を頂けるお店があり待ち時間を有効に過ごせる作りだと思いました。廊下やエレベーター及び、化粧室もきちんと清掃されてました。

    今までに、経験したことのない症状だったので病院に行くまではとても不安でしたが、担当医の方に採血の結果を丁寧に説明して頂き、食事面においてのアドバイスも頂いたので順調に回復できたと思っております。

    自身の症状を伝え、始めに体温の確認を行いその後、採血という流れで検査を行いました。採血は手際良く看護師の方が行なってくれ痛みも痛みも無く、採血後の止血の方法についても分かり易く説明を行なってくれました。薬についても初期使用の変化(排便の変色)についても丁寧に説明した頂いてので不安なく摂取することが出来ました。

    受付の方、スタッフの方は親切で対応が良く、看護師の方、医師の説明も丁寧で分かり易く施設も綺麗に保たれているので、不安を持って来院される方々になるべく安心して頂けるように努めているように感じました。大きな病院なのに管理がしっかっりしているという印象を受けました。

  • 【はると】
    2016/05/16

    12/24に人が集まる場所へ行く用事があり
    それから数日後、発熱と頭痛を確認。 発熱と頭痛だけだったので病院にはいかなかったが吐き気もしてきたため、病院に行くことに。

    病院に入り受付では笑顔で出迎えてくれました。
    待ち時間も他の患者さんと話をしていたり、急ぎ足だったにもかかわらず丁寧に患者の質問に答える看護師と対応は完璧だったと思います。

    予約はせずに行ったが、来院から診察までは約40分ほど。
    年末だったのもあり院内は多くの人が居り、看護師・スタッフも急ぎ足の人が多い印象でした。
    診察前よりも診察後(12時を回った頃)の方が混雑していました。

    診療科目が大変充実しており、院内も綺麗で清潔感に長けた病院でした。

    インフルエンザの検査で
    鼻に綿棒を差し入れ奥にある粘液を取り検査するという一般的な診断でしたが
    痛みは特に感じず迅速な手際で、不快感などはありませんでした。

    今回インフルエンザの疑いということで
    検査は
    鼻に綿棒を入れ粘膜を取り検査
    聴診といった一般的なものでした。
    薬は苦味は特に感じず、飲みやすいもので
    効き目もちゃんとあったように感じます。

    プライバシー保護に関しては
    まず、受付の列が少し後ろに、横の間隔も充分に離れており覗き見られるようなことはないと思います。
    書類なども色付きファイルに入れられ、安心でした。

    インフルエンザの診察というと、綿棒を鼻に入れられなかなかに痛み苦しみのある印象でしたが、厚生中央病院での診察は痛みもなくスムーズで不快感のない診察で満足です。

  • 【もえしゃん】
    2015/11/26

    昼頃に階段で転びお尻の辺りを強打しました。痛みが落ち着いたら病院に行こうと思っていたのですがなかなか引かず、救急車を呼び近くの救急を受け入れてくれる厚生中央病院に決まりました。

    看護師さんはみんなお母さんのように優しくて感動しました。採血やお小水の管を入れたりしてもらいましたが痛いことはありませんでした。病状が良くなった時は一緒に喜んでくれました。

    救急外来でしたので待つということはありませんでした。多分、その時間は私だけだったと思います。リハビリなどで外に出向いたときはたくさん人が待っている印象でした。

    病院内のATMで仕事関係の入金ができて助かりました。トイレやお風呂にはもちろん手すりがついていて安心でしたし、病院内に段差がほとんど無いのは退院してから気づきました。寝たきりでほとんど自分で何もできませんでしたが看護師さんや清掃の方にいつもキレイにしていただきました。

    治療は安静にするしかなく、医師に入院を勧められました。実際、入院してから3日はトイレにも行けず寝たきりで過ごしたので、お小水の管をつけてくれたり看護師さんがお世話をしてくれたりして絶対安静に過ごせたのは良かったです。

    歩くことができなかったのですが、ベッドに寝たまま移動させてくれたりと配慮していただきました。まさか骨折しているとは思わなかったので検査していただいてよかったです。

    4人部屋に入院していましたが、希望がない限り基本的にカーテンは閉めっぱなしでした。寝たきりで身なりもちゃんとできない私には助かりました。他にもプライバシー保護について疑問を感じたことはありません。

    救急車も入院も初めてだったのですが、終始優しい対応で感動しました。仕事の関係で○○までに退院したいという希望も通り助かりました。医師の方も看護師さんもリハビリの方も無理をしないようにと言ってくださり、結果早く病状が快方に向かい本当に良かったです。まだ通院が続きますがここなら安心です。

  • 【スギ】
    2015/08/09

    下痢がしばらく続き下血あり長い時は1ヶ月くらい続いてました。度々病院を変えながら診察してもらっていたのですがストレスからくるものだと診断されていました。厚生中央病院で診察をしてもらった時に内視鏡検査をし、潰瘍性大腸炎と診断され、その時にはすでにかなりひどい状況だった為そのまま入院となりました。

  • 【らんどるふ】
    2015/07/21

    もともと背中に、脂肪のかたまりのようなものがあったのですが、2010年あたりから次第に大きくなり、痛みが出始め、椅子に座ったり、寝る際に支障をきたすようになったため来院しました。

    この病院は看護師さんで回っているという印象さえ受けるほど、自分の受け持ち以外のところでも声がけをされていて、とても安心できます。大人数が利用する病院だからこそ、小さいところに不備がでる可能性があるのでしょうが、そうしたことを見越して、全員でカバーしようとする意識が感じられ、好感が持てます。

    大病院なので、待ちます。最大で3時間弱待たされました。朝イチの予約で90分待たされたことも。もう少しなんとかなればよいと思いますが、こればっかりは仕方ないかもしれません。ただ、高齢の方は大変そうでした。

    大きく、有名な病院なので、すべてが新しいという施設ではありませんが、とてもきれいに清掃されています。多くの方が来院されるため検査室も広くなっています。ただ、これは仕方ないことですが、広い・大きい・人が多いので、高齢の方は多少迷ってしまうことがあるようで、そういう場面を何度も目の当たりにしました。

    先生に診察していただき、すぐに、これは膿がたまっているということで、手術(後日)することが決定。
    手術は麻酔なしで、メスで切れ目を入れてから、先生が指で膿を押し出すというもので、正直痛かったです。
    昔気質の、厳しく暖かい老先生といった感じで、「我慢しなさい」と言われたことを覚えています。

    先生の診察ですぐに手術が決まりました。その後、検査のために、いくつかの場所を回りました。
    血液検査、血圧、尿検査もあったと記憶します。薬は、名前は忘れましたが、手術後に痛み止めを処方され、よく効いたのを覚えています。

    病院内で大声で名前を呼ばれることもありませんし、プライバシーについては明らかに高い意識をもって対応されていました。
    それは受付~診察~会計にいたるまで一貫されていました。十分、合格だと思います。

    診察~手術を受けてから5年が経とうとしていますが、その可能性が高いと言われていた再発もありませんし、行ってよかったと思っています。もし再発することがあっても、また同じ病院に行こうと思っています。信頼できる病院だと感じています。

  • 【初入院】
    2015/06/23

    負傷後、近所の整形外科クリニックに駆け込んだが、重症だったため、当病院を紹介された。

    お年寄りが多いためか、基本的に親切で細かなところも良く気が付かれる方が多いと感じました。また、医師を含めた連携、チームワークの体制が整っているようにも感じました。

    整形外科は人気なため、いつも込んでます。予約がないとかなり待つ日もありますが、急病であれば、整形外科専属の受付スタッフの方がいて、診察前に来院理由等を確認してくれますので、順番は予約状況鑑みつつ、患者の症状と合わせて臨機応変で対応して頂けてると思います。

    清掃は定期的に行い、清潔感の維持に努めていることが感じられました。また病棟はリフレッシュルーム(談話室)もあり、また建物の日当たりも良かったので、病棟の雰囲気は良い方だと思います。医療機器も充実してると思いますので、診療や検査で困ったことは特にありませんでした。

    基本的に親切な対応で、こちらの質問には全て答えて頂き、初入院+初手術でしたが不安も解消されました。術後の回復も早かったので治療は適切だったと実感できました。

    良く効きました。

    診察は個室です。診察の順番はTVモニターに表示されて、診察室に入る仕組みになってますが、表示に気付かない人や、医師の診察前に症状を確認したい場合なとは、名前を呼ばれます。

    この病院で治療できてよかったと思いました。
    また治療費150,000円の内訳は下記のようになっています。
    入院2回(計16日)、手術費用、差額ベット代、薬代等

  • 【ハルト】
    2015/06/23

    最初は鼻づまりの症状が出始めたの原因で、放っているうちにどんどんと悪化していき、蓄膿症のような腫れる症状が出てきたことから来院を決意しました。

    基本的には皆笑顔で人当たりもよくいい対応だと感じました。
    ただ、混んでいたこともあり忙しいのか聞きたいことがあっても捕まえづらいような印象もありました。

    来院した日は少し混んでいて予約者も多かったです。
    ですが、看護師の適切な対応、医師の迅速な診療のおかげかそれほど長く待つことはありませんでした。

    目黒区の中でも大きい病院で、施設の充実度は申し分ないです。
    大きい病院というと特有の臭いが気になるが、臭いは気にならず視覚的にも清潔な病院でした。

    診療は「もう終わりなのかな?」と思うほどにとても素早く丁寧なものでした。
    診療後には吸引機による鼻水の吸い出しもあり鼻づまりが一時治るような適切な治療でした。

    検査はCTスキャンですが、担当者の対応もよく特にストレスなく受けられました。
    薬は必要最低限でありながら症状に適切な薬でとても飲みやすく値段もさほど高くないものでした。

    プライバシーというと最近問題になっていますが、厚生中央病院では個人情報が人目に触れることはないと思います。
    病院に来てまず診察カードを作りますが個人情報を提示するのはここだけだと思うので、安心していいと思います。

    今回の症状では3回来院しましたが、3回とも特にストレスなく通うことができました。
    慢性鼻炎は軽い症状ではありましたが、大きい病気の人や子供をお腹に抱える妊婦さんでも安心して利用できる病院だと思います。

  • 【90代♀】
    2000/01/01

    婦人科ということで、女医がいらっしゃることがお勧め。また、出井先生は優しさの中にもドライな部分がありとても好感が持てた。技術力もよいと思う。また、ベッド数も少なく、ゆったりしている。

  • 【40代♂】
    2000/01/01

    病院全体の雰囲気が良いから

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    8ヶ月での転院でしたが、今後のスケジュールなど詳しく話してくれました。物腰がとても柔らかく不安が取り除かれました。

  • 【90代♂】
    2000/01/01

    最後まで相談にのってくれ、患者の意見を尊重してくれた

  • 【20代♀】
    2000/01/01

    病院自体が家から近かった事と、キレイだったことが第一番です。また先生は、病気の説明をしっかりしてくれ、納得して安心してお任せしようと思いました。術後、しんどい時、看護婦さんにも、すごくよくしてもらいました。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    混んでいて、大変忙しそうで、入院中も毎日先生にお会い出来るという訳ではありませんが(そういうものかもしれませんが)、きてくださった時は非常に丁寧に率直に説明して頂いて、安心してお任せする気持ちに慣れました。スタッフも細かなお願いにも気持ちよくすぐに応えて頂き、大変快適な入院生活でした。

  • 東京都目黒区-笠井耳鼻咽喉科クリニック」への口コミ
  • 【ざこ】
    2015/06/23

    家族の紹介で来院

    受付は優しいですが、診察室にいるスタッフは、機械的でニコリともしないので、ちょっと怖い印象を受けます。患者を多くこなす必要があるので、きちんと役割分担をしてかなりシステマチックに対応しているようです。担当外の質問をすると怯みます。

    朝早くから行ったので、開院前の待ち時間を含めて15分です。花粉症の時期はかなり混雑するそうです。

    普通の耳鼻科です。綺麗でもなく、最先端でもないですが、不潔ではないです。

    鼻の中にカメラをつっこんで、画像を確認しながら説明してくれます。私の場合、鼻の中の骨がでているのでここまでしかレーザーが当てられません的なことを説明してくれました。

    痛み止めを処方されましたが、さほど痛くなかったので、あまり服用しなかった

    大きな診察室で何人か同時に座らせ、また診察室のドアを開けたままにしているので、中からも外からも他人の診察内容がまるわかりです。

    かなり機械的に対応されますが、施術は的確なので、気になりません。レーザー治療を行い、今年の花粉の時期は薬を飲まずに済みました

  • 【50代♀】
    2000/01/01

    今までかかっていた耳鼻科では治療に痛みが伴いましたが、ここではまったく痛くなかった!こと。また患者さんが多いのに、先生他スタッフの手際が良く、待ち時間は以外に短い。また午前中に午後の診察の予約を受け付けてくれます。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    手際が良くスピーディーだった

  • 【60代♂】
    2000/01/01

    診断が迅速で適切。疑義のある症例については、ただちに他の専門医療機関に紹介するなど、プロとして信頼できる。

  • 【40代♂】
    2000/01/01

    術後の不安に対する質問を、積極的に向こうから聞いてくれる。治療法の選択肢にたいして、これまでの経過から的確なアドバイスをもらえる。ホームページで紹介されている治療内容が、「短所」も含めて豊富である。手術内容について、画像入りでよく理解できる。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    たぶん技術はあるのでしょう。あと、早いです。

  • 【60代♂】
    2000/01/01

    現在治療中ですが、今までに近隣の耳鼻咽喉科4軒ほど通いましたが、説明が不十分に感じたり、対処療法で、ただ長く通院するのみで改善は見られませんでしたし、自分の中で納得がゆかず、ネットで耳鼻科を探しました、その中で6軒ほどリストアップし、先生の考え方、ホームページの説明内容などを調べました、その中に笠井医院さんがあり、ネットでも相談を受け付けておりましたのでメールしましたら、即お返事をいただきました、私の休みと医院の定休日が重なり行く機会がありませんでしたが今回タイミングが合い、お世話になりました、説明も鼻にファイバースコープを入れ画面を見ながらの説明でとても分かりやすく、初回の薬で鼻の通りが改善、巣鴨から自由が丘までの距離は遠いですが通院をしております、同じような悩みのかたにはお勧めをしたく思います。

  • 【30代♂】
    2000/01/01

    予約が無くても少ない待ち時間で受診が可能であること。lテキパキとしていて、その日のうちに検査まで実施してくれること。

  • 【20代♀】
    2000/01/01

    外来、予約なしで手術や治療を行えるようですのでそれを目的にされる方にはとてもよいと思います。(自分はやったことありませんが、患者にとって便利だと思います)

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    医師もスタッフの対応も、丁寧でてきぱきとしていて、好感が持てました。また症状もすぐに回復し、先生の治療にも信頼が持てました。施設も充実していて、綺麗で、満足です。

  • 【30代♂】
    2000/01/01

    都内で即レーザー治療を行ってくれるため。また、保険の範囲内で廉価でできるため。

  • 【30代♂】
    2000/01/01

    慌しいが、看護婦さんが先生に聞いておくことはありますか?とたずねてくれて、慌しい中にもきちんと対処してくれるということがわかった。また、先生も精一杯説明はしてくれる。(マスクだから表情まではわからないが)また、最初にアンケートを書いてどこの治療をするかで、場合によっては事前に書類に目を遠す様にと、主な治療の方法と内容や注意事項の書いてある用紙を渡してくれる為非常に親切だと思った。

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    酷い耳鳴りである有名な耳鼻科専門病院に行ったのですが、あまり良くならず。「もうこれ以上は良くならない。TRT療法というのがある」とサジを投げられました。その後たまたま、通りがかりにこのクリニックを見つけたので翌日、受診してみました。診断名が違い、処方されたお薬も違い戸惑いましたが、週単位で耳鳴りが小さくなり、今は最初の頃の三分の一位に。いつも慌しい診察ですが、ここの先生の腕は確かだと思います。大手専門病院ばかりがいいというわけではない。街のお医者さんも素晴らしいと思います。

  • 東京都目黒区-笠井耳鼻咽喉科クリニック」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2014/08/17

    男性医師です。テキパキ早いのですぐに終わり、小さいお子さんが嫌がるのも最小限です。
    女性スタッフが多いです。
    淡々としていますが、腕は確か。

    混んでいてもテキパキと診療されていくので、待ち時間も少ないです。
    早いですが丁寧に治療していただけます。
    子供が耳垢をとってもらった時は、モニターを見ながらだったので爽快でした(笑)

  • 【匿名希望】
    2013/05/01

    ベテランの男性の先生です。
    短時間で的確に診断、処置してくださるので助かります。
    スタッフの方もやさしいです。

    駅からわりと近いところにあり、通いやすいです。
    モニターで耳の中を見せてくれます。
    画像をみながら説明してくださるので安心感があります。

  • 【匿名希望】
    2012/01/23

    あまり待たされず、診察もぱぱっと終わりますが
    先生やスタッフの方は親切です。
    あっという間に診察が終わるので、
    最初に症状を聞かれた時に手短に話せるように心がけています。

    耳鼻科にありがちな苦しい治療を最小限にしてくれるのがオススメポイントです。
    最新設備が入っていて、楽に状況を見る事ができました。
    あと、モニター画面が診察台の真正面にあり、
    診察しながら自分の鼻の奥を見られるようになっているので、
    最初は少々驚かれるかもしれません。

  • 【匿名希望】
    2011/12/05

    他の小児科ではママが抑えてくださいといわれ
    必ず動いてしまいますが、こちらでは3人がかりでおさえてくれて、
    しっかりと処置ができました!
    今まで帰りにはもうでていた鼻水が久しぶりに止まりました!

    横にいる看護師さんが多いこと、
    ホールがあるので泣いたときにすぐせられること、
    先生がしっかりしていること、

  • 【匿名希望】
    2011/06/14

    男性の先生が一人で診察してますが、看護婦さんが数人いるので処置はパパッと終わります。
    子供の対応にもとても慣れている様子でした。
    耳の内部をカメラを使って見るので、どんな状態なのか目で見ることができました。

    自由ヶ丘駅から近く、遅い時間まで診療しています。
    耳の中がどうなっているのか、カメラを使って見せてくれます。

  • 【匿名希望】
    2008/03/05

    自由が丘駅の正面口を出て、みずほ銀行を右に曲がって少しすると看板が見えます。
    3階ですが、エレベーターありますのでベビーカーでも入りやすいです。
    待合室も広めで、込み合ってる時も外にも椅子があるので
    そちらで待っていられます。
    先生は男性の先生が一人でやっていられますが、
    看護婦さんも多く、手早く診療してくださる印象です。
    とにかく診療が手早いので、嫌がる子供には最適でした。

    遅くまでやっているので、仕事をされてる方も通える時間だと思います。
    ただ診察終了時間が近くなると、やはり込み合います。
    しかし、手早い診療なのであまり待たされた印象はありません。

【101件目以降の口コミは以下番号をクリック】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »