頭痛、喉の痛みからはじまり、鼻のつまり、耳のつまり感を感じていました。頭痛、喉の症状が治まってなら二週間くらい経ちましたが、耳の耳閉感と鼻の息苦しさが続き来院しました。
看護師さん、スタッフの方々はテキパキされており、対応も笑顔でしてくださいました。 耳が聞こえずらそうなお年寄りの方にもゆっくりわかりやすい話し方で応対しておられました。
待合室には15名程待っていました。待合室の椅子は全て埋まっており、3名程の方は立って待たれていました。わたしは受付をしてから40分くらいでよばれました。
待合室の一角にはキッズスペースがあり、小さなお子さんが時間をつぶせるように配慮がしてあります。掃除も行き届いており、埃なども見られませんでした。
始まりは風邪で、鼻の奥の管が炎症しており空気の通り道がとても狭くなっているとのことでした。耳の聞こえも鼻の症状からくるのではないかということでした。炎症を抑える薬を飲んで様子をみることになりました。
検査は耳の聞こえの検査でした。電話ボックスくらいの広さの防音室で行いました。音が聞こえたら自分でボタンを押します。看護師の方がボックスの外で機械を操作されているようでした。
受付で名前、住所などを記入します。その用紙は受付の方に出したあと、出したままということなくスムーズにかたづけれていました。診察で呼ばれる際は名前で呼ばれます。
とにかく先生がスピーディーです。スピーディーですが、決してイライラした感じもなく診察してくださいます。出してくださった薬で治りました、また鼻や喉の調子が悪い時にはこちらの病院にいきたいです。
とても人気の耳鼻科です。先生はとても優しく丁寧に説明してくださいます。耳の中の様子をモニターで確認しながら症状にあわせて今後どのようにしていくか一緒に相談に乗ってくれます。 スタッフの方々もとても感じが良いです。
予約はネットで出来ます。 キッズスペースもあり絵本もたくさん置いてあります。 人気なので混雑します。早めの予約をオススメします。
先生の診察が丁寧です。 熱がない風邪の時や母親が風邪を引いた時はいつも先生にお世話になっています。 診察後にご褒美としてシールをくれます。 皆さん優しい方ばかりです。
駐車場が二台分あります。 携帯で予約ができるようになり、大変便利になりました。 キッズスペースがあるので、子供も遊んで待っていられるので助かります。
いつも混んでいますが、診察が丁寧で的確です。 忙しくてもきちんと説明してくださいます。 こちらの言うこともきちんと聞いてくださいます。
先生の腕がいいです。 的確な判断をしてくださいます。 中耳炎など、炎症している場合は写真をとって見せてくださいます。
検査のとき、痛みが少ないです。 娘はとにかく具合が悪いときは先生のところに行きたいというので、ちょっと遠い我が家からも通っています。 こどもが唯一怖がらない先生で、忙しいのに子供の話も聞いてくれます。 薬を処方するときも出来る限りこどもの希望を聞いてくれます。 スタッフの方も丁寧で、熱があると伝えたところキビキビ対応してくれました。
最近ネットで予約を取れるようになりました。 でも予約だけでなく直接来た方にも対応してくれて、とてもありがたいです。 混んでますが待っても先生に診ていただきたくなるそんな先生です。
とにかく混みます。でも、耳鼻科はこちら以外は考えられません。 先生の対応と診察はスピーディー。耳や鼻以外の事も診てくださるので、こちらに通うようになってから小児科へはほとんど行っていません。マルチドクターという印象です。 受付や看護士などスタッフの方々も感じがよく、てきぱきとしています。嫌な思いをしたことは1回もありません。 キッズスペースもありますが、近くに大きな公園があるので待つときはそこで少し遊ばせてから診察してもらっています。 駐車スペースは2台、駐輪スペースも奥の方にあります。とにかくオススメです。
ママ友のオススメで行きました。大混雑で待つのは当たり前。先生の処置が神業のような素早さですが、対応は丁寧で待っても診てもらいたい信頼できる先生です。それに耳の中をカメラで見せてくれるのが、気に入ってます。
カメラで見れる 先生の対応が混んでても丁寧 駐車場有り キッズスペース有り
皆さんとても感じのよい方ばかりです。 窓口のスタッフの方は、テキパキとしていて診察後から会計もスムーズです。 また、拝見していると子供だけでの来院にもとても親切に対応していて気持ちが和みます。 先生はとても丁寧で、的確な診察をしてくれます。 些細なことでも質問しやすく、安心して受診できます。
混んでいることが多いですが、診察は丁寧で会計などもスムーズなので、待ち時間もストレスにはなりません。 私は世田谷区に住んでいますが、電車を乗り継ぎ通ってます。 とても信頼できます。
いつも子供連れで混んでいます。 (端に子供遊びスペースあり) 先生は淡々と要点を言ってくれたり気になるところは画像を見せて、説明してくれるので安心感が違います。 子供から大人まで安心して頼れる病院です
家族全員でお世話になっています。診察は丁寧、そしてスピーディ。 嫌がる我が家の子供にも嫌な顔せずに接していただけるのでありがたいです。(胸の音なんかも聞いてくれます) 待合室はちょっとしたキッズスペースもあるので、お子様連れの方にはいいと思います。 かなり混みます・・。でも耳鼻科は、こちら以外考えられません。オススメです。
先生や看護婦さんは、とても優しく息子が嫌がって暴れても優しく「痛くないから大丈夫だよ~」と声かけてくれました。初診だったので電話して質問しても、丁寧に答えてくれました。
病院はキレイで、入ってすぐの所に手を洗う洗面所があります。 子どもが遊べるキッズスペースがあり、オモチャや絵本やぬいぐるみなどがおかれていました。待っている間子どもが遊べるので良いです。診察が終わった後、シールももらいました。
町の内科医院にいくも、食事ができない程に喉の痛みを感じ発熱があり症状が悪化していっているのを感じ耳鼻科へ来院。どこの病院も休みのなかこちらの耳鼻科は営業していたため来院。
かなり業務的で面倒くさそうな感じでの対応。番号札を最初に渡されあとは名前ではなく番号で呼ばれるなど他の病院と比べると冷たい印象。
結構空いている印象。居ても2、3人程度。
かなり古い医院で昭和の病院というような雰囲気。そのため不潔ではないが清潔感は感じないかもしれない。設備に関しても同様。
内科の医院ではしてくれなかった喉の直接の処置や検査をして頂け良かったです。
特別配慮している訳ではないが気になりません。
医師はかなりの高齢で80歳近いのではないかという印象。その分経験豊かそうでテクパキと処置、対応して頂けた。初回来院後は2,3日に一回は来院してくださいとのことで経過観察をしてもらえます。症状が大分良くなっても来院を勧められ、来院の度に費用がかかるのが嫌になり途中から行かなくなりました。
おもしろい年配の先生です。 こどもが不安にならないように話しかけてくれます。 数日通うことになりましたが、日々確実に良くなっているので、通えるのであればおすすめです。 スタッフの方も、こどもにとても優しいです。
午前中開院時間に行った方が、比較的空いていると思います。 11時頃に行った時は、30分くらい待ちました。 午後の診療に合わせて行った時は、少々待ちました。 病院の施設がやや古いですが、懐かしい感じがほっとします。
物静かかつ的確です。年配の看護師さんたちは、得にお子様に優しいです。
比較的遅くまで開院しているので、会社や学校、用事を済ませた帰りに寄る事が出来ます。 待ち時間も短く、対応も的確です。
先生自体は人がいい感じです。 女性スタッフは黙々と仕事をしている感じ。 古い病院なので、最新のものを使っている感じはしません。
古いですが、駅前で便利です。 また、待合室も広いので、子供を下に下ろして遊ばせていても、迷惑になりません。
先生はとても優しく、子供に治療中ずっと話しかけてくださるので必要以上にぐずる事なく治療を受けられます。 患者さんが来るのは先生がいいからだと感じました。
先生はほんとオススメです。中耳炎になりかけた娘もひどくする事無く治りました。 ただ、病院、使用器具ともにほんとにかなり古いです。
建物は少し古いですが全く問題ありません。 何でも相談しやすい優しい先生です。 子供の扱いにもなれています。
駐車場があります。 院内処方です。 先生やスタッフの方は子供の扱いにも慣れています。 指人形のようなおもちゃを器具につけ子供の気を引きながら 治療していました。
矢後先生の丁寧な対応が素晴らしいです。 施設の古さなんか全然気になりません。 咳止めの薬が紙でたたまれているのが懐かしい! それによく効きました。
とっても先生には感激。 説明も独特のフシでの軽快な説明には納得。 地元の駅近 駐車スペース有りの耳鼻咽喉科です。
親切丁寧
医師1人と看護助1人受付1人でやっているのですが、簡潔で適切な対応なのであまりストレスは感じませ。説明もしっかりしているので、安心して任せることができます。小さいお子さんにも優しく応対してくれるので、子供から大人まで家族で通える病院です。
症状自体は朝起きた時にいきなりなったので前日になっていたわけではなく当日急になったのですぐに病院に行った方がいいと思い病院へ行くことにしました。
眼科を受けていましたが、院内の椅子にて呼ばれるのを待っていました。それから数十分が経過した後にアナウンスにて呼ばれるとその場まで看護婦さんが迎えに来て下さいました。
私は、丁度昼ごろに病院へ行ったのでそれほど込んではいなかったものの診察券などを見せてから、おおよそ20分程はかかってしまいました。混雑は35%ぐらいで多くも無く少なくもなくと言うところでした。
今回私が行ったのは眼科だけでしたが院内の設備はとても充実しており院内にて急変等があった場合にすぐ対応できるように移動式のベットがあったりなどとても迅速に対応できる環境が整ってるのが分かりました。
先生は、私の目をまずは自分の目で確認して、その後にどのような痛みがあるのかやいつ頃からなのかなどを聞いてきました。 特に治療という事はありませんでしたが、目薬等で未然に防ぐとアドバイスを下さいました。
とある朝ふと起きると目にとてつもないほどの痛みがあり、すぐに病院へ行ったところ先生に診てもらいました。 その結果、目の粘膜部分にゴミが入り込みそれが痛みの原因と言われました。また、アドバイスをくださり「家に目薬があるようなら使ってみるのもいいですよ」と教えてくださったのでとても嬉しかったのと真剣に聞いてくれたことに嬉しさを感じました。薬等は出なかったもののもし、万が一の事があると不安ででしたが「多くの患者にあることだよ」と言っていただきとても安心することが出来たので行ってよかったと思いました。
私は、いつも健康に気よつけており、あまり病院には行かないのですが今回の様なケースは初めてだった為とても焦りましたが、いざ病院へ行って診察をしてもらうと大した事では無かったためとても安心しました。
糖尿病外来に通院中。 仕事柄、足に魚の目やタコが出来やすく、フットケアに悩んでいました。 自己流で魚の目を削っていたところ、そこからホウカシキ炎を発症し、それがきっかけで当院に入院。 ホウカシキ炎治療と併行して糖尿治療を受けました。 その際にフットケアを受ける機会を得ることも出来ました。 看護師さんの知識と技術は高く、痛みと見た目の悪さに長いこと悩んでいた足裏が、おかげさまでツルツルにしてもらい本当に楽になりました。 現在は、毎週金曜日午後のみということで糖尿内科のドクター経由でないと受診できませんが、早い時期に標榜科目にしてもらえる事を希望しています。
人間ドックでお世話になってます。 自宅からは遠いのですが、手際が非常によく専門的と思います。 午前中に検査を行い、平和島クアハウスにて昼食・温泉入浴して14時半頃より検査結果をお医者様より説明頂けます。 検査結果について、追加検診等も受診者の意思を尊重して頂けます。他の病院で精査することにも非常に寛容です。 人間ドックはここと決めてます。
二人目を妊娠中、17週くらいまでこちらの病院で定期検診を受けていました。 検診の度に上の子を連れて行ったのですが、待っている間子供が飽きてきてうるさくなってくると、中から看護師さんが出てきて子供の相手をしてくれたり、尿検査の間も子供を見ててくれたし、診察の間はずーっと子供を抱っこしてくれて、二人目の妊婦さんにはとても親切な病院だと感じました。 先生も明るくて、わからないことは質問すれば丁寧に答えてくれます。 私は17週くらいまでしかお世話にならなかったけど、何度か診てもらった検診では、そんな長い間待たされた事はほとんどありませんでした。 こちらの病院では出産は受け付けていないので、定期検診のみです。 総合病院なので、会計が少し混みあっていて待ち時間が多少長いです。
肛門科にて以前手術を受けましたが 先生の腕が良く回復が早かったです。 他の患者にも評判はよかったです。
広い病院なので、内科がわからなかったのですが、通りかかった看護士さんが丁寧に教えてくれました。
以前に心療内科にお世話になってました。 土曜日に予約なしで行っても、そんなに待たされることもなかったのでよかったです。
声枯れのとき、耳鼻咽喉科でお世話になりました。 駅から近くて、商店街も近くにあり、便利なところにあります。 看護師さんが明るくて何でも話しやすいです。
先日、検診を行ったのですが、診断の結果を先生から丁寧に説明して頂きました。 素人にもよくわかるよう、図を使って説明して頂き、大変よく理解できました!
駅に近いので、通勤前に通院します。 看護士さんを初め、院内の方々の接し方は親切。 内科を利用することが多いですが、診察時のお医者様の説明もわかりやすく、丁寧です。
頭を怪我して夜中に診てもらいました。 かなり強く打ったので心配でした。 ところが、夜中でも専門の先生がすぐに対応してくれて、検査もすぐでした。 結果は大したことなく済んだのですが、不安な患者を安心させるよう、判り易い説明をしてくれました。 ここは夜中でも、脳外科専門の医師が何時でもいるとのことで、また何かあったら行こうと思います。
専門の先生に診てもらえるので安心して診察を受けられます。 設備も良く、親切な対応をしてくれます。
総合病院だけあって、分野毎に先生がいらっしゃいます。 看護婦さんも親切な方が多いです。 ただ、朝からとても混んでいるので、待ち時間はどうしても長くなるみたいです。
こどもが階段から夜落ちてしまったときに、救急でみてもらいました。 丁寧に診察をしてくれて、説明もとても丁寧でした。 レントゲンを撮っている間も看護婦さんは私を安心させようと、とてもやさしく話しかけてくれました。
最近になって喘息になり、職業柄いろいろと心配な点があったのですが、資料を出して丁寧に説明してくれました。 薬も、現在どんな物を一般に使っているのかや、そのメリット・デメリットも詳しく教えて貰えたので、安心して服用しています。
威圧感なく、気軽に話しかけやすい雰囲気でした。この病院は、事務員さんが多く、カルテの移動などスムーズに行ってくれます。電話をすれば、時間外も対応してくれます。比較的、時間外は空いていると思います。
とても混んでいますが先生が沢山居ますので意外と早いです。設備も充実しています。
少々、建物は古い印象を受けましたが清潔感はありました。昼休み時間でしたので混んでましたが診察して 点滴して帰りましたがスムーズで2時間かからずでした。 続きを読む
先生の質は高いですが、IT化が遅れていて会計が遅いです。そのほかは満足。 続きを読む
先生の質は高いと思いますが、会計時に時間がかかりすぎます。IT化が必要です。 続きを読む
いつもたくさんの患者で待ち時間も長いのですが、私が行ったときは午前の受付の終わり近くだったので早くに呼ばれました。建物は古いです。 続きを読む
駅から近い総合病院だが建物は古く老朽化していて居心地が悪い。トイレから全てが古く安心して受診できない。 続きを読む
大田区の乳がん検診で受診しました。かなり年代を感じる建物施設です。大森駅から徒歩5分ほど。 乳がん検診は、放射線科で受けたのですが、結果を聞くのは外科で、待合室では骨折治療の人と一緒だったのが不思議な感じでした。 続きを読む
応対が丁寧。医療技術とは関係ないことかもしれませんが不安になっている患者に対して安心できる対応。
先生の対応がやさしい。不安にさせない。肛門科なのに女の患者さんが結構きている。
とても優しく子供の目線で接してくれる。
とても腕のよい先生です、安心して任せることができます
親身に考えていただける
看護婦の方々は非常に親切でした。また、先生も個性的な方が多く、楽しく過ごしました。もう、この病院で出産出来ないのは寂しいです。
質問したことに誠実に答えてくれる
診察結果と治療方針の説明が丁寧でわかり易い。今後の治療について希望を聞き入れていただける。
割と高頻度で鼻づまりを起こすのですが、あまりにもひどく頭がポーッとしてしまうほどだったので、近くの病院を受診しました。いつも片方ずつ、鼻がつまり口で呼吸をしてしまうため、乾燥し始める秋が辛く、少し混んではいたのですが、平日を狙ってと思い受診しました。
初診で、診察券の出し方などもわからなかったので入り口で少し困っていたのですが、すぐに看護師さんが察してくださり、スムーズに対応していただきました。
私は予約しなかったのですが、平日ならと思い伺ってみると、保育園帰りのお母さんがたがたくさんいて、中は少しガヤガヤしている状況でした。お子さんは可愛いのですが、頭が痛いときなどは少し困りますかね。
施設はとても綺麗で充実していたと思います。 私は子供がいるわけではないのですが、子供の遊び場などもあり楽しそうでした。中はそんなに広くないのですが、特に狭いわけでもないです。
先生はとても優しい方で、親身に悩みや発生頻度などを聞いてくださいました。鼻づまりを直すために、鼻に棒を刺して薬を入れるのですが、最初は痛く耐えられなかったんですけど、終わった後はすっきりして気持ちよかったです。
検査は主に視診でした。 診察室から先生に直接名前を呼ばれ、耳鼻咽喉科の大きく少し高めの椅子に座り、問診を受けました。喉の奥を見た後に、鼻の中を覗かれました。
プライバシーの保護なども特に問題はないと思います。 診察券や領収書などもすべて折りたたんで、お薬手帳に挟んでいただけましたので、安心できました。
全体的によかったと思います。待ち時間は時間帯によって変わるとは思いますが、平日の夕方は子供が多い時間なので、朝の方がいいかもしれませんね。土曜日も午前中は診察しているようです。
感じの良い先生、スタッフさんでした。受付での説明(初診)もスムーズで、親子同時受診したのですが対応も臨機応変で良かったです。
ベビーカーのまま、受付→待合室→受診。と靴の脱ぎ履きもないので楽でした。待合室も広めですしキッズスペースもありました。 お手洗いは使用しませんでしたがオムツ替え台もあるみたいでした。 何より薬について色々提案や、説明も詳しく先生がしてくれるのが安心出来ました!!
受付の方や診察室の看護師さんは優しく対応してくださいます。 先生もお話は簡潔でハキハキしているので、症状がどれくらい続いているのか、熱などはあるのかなどある程度すぐに答えられるようにしておくと、診察はスムーズです。特に子供がいる場合は、子供と一緒に診察のイスに座り抑えていなくてはならないので、なおさら症状に関してすぐに答えられたほうが楽です。 処置やお薬の指示なども簡潔に分かりやすくおっしゃってくださいます。
靴を脱がずに入れるところ。子供連れだったりベビーカーがあるととても面倒くさいので、靴のままで入れて助かります。 キッズスペースもあり、おもちゃや絵本がたくさんあります。 子供が受診の時は、処方箋と一緒にラムネをくれます。子供は頑張ったご褒美をもらったみたで喜びます。
受付は2人で、とても感じがよかったです。 帰り際に、ベビーカーで来てもいいですか?と聞いたら、大丈夫ですよ~。と言われました。 先生は男の先生で、とても優しかったです。 午前中に行ったんですが、鼻水でたら今日の午後また来てもい~よとおっしゃっていました。
ベビーカーで入れるらしい。 キッズスペースがありました。 トイレにオムツ台がありました。 待ち時間が短い!
ハキハキした先生で、診察や処置も丁寧で分かりやすく説明をしてくれます。 受付の方も感じが良く、優しい対応です。
待ち合い室も診察室も広く、清潔です。入り口や駐輪スペースも充分な広さなので安全です。耳掃除だけでも気兼ねなく通えるので助かっています。
明るく清潔で、受付の方も対応が良いです。 先生は「お母さんー…」と話してくれるのが印象的です。広い診察室で、しっかり診てもらえます。
キッズスペースがあるところ。待合室が広いし、夕方以外は待ち時間がほとんどないです。最後にラムネを一つもらえます。安心して診てもらえるし、子供もぐずらないお医者さんです。
先生は男性です。とても気さくで子供や親の方にも声掛けをしながら診療されます。 「乳児の耳掃除は出血しやすく危ないから、うちでやってあげるからね」と言っていただき、 風邪のとき以外も(保育園のプール前後など)遠慮せず通院できました!
キッズスペースがあり、トイレも広いです。 待ち合い・診療室、両方きれいで空気清浄機が常に動いています。 幼稚園、保育園帰りのお子さんが多いようで、夕方混むことが多かったように思います。 耳鼻科なので花粉症の時期はかなり混みます。 予約はできないので、混む時期は早めに診察券を出すことをおすすめします。
先生もスタッフも優しく対応してくれて安心できます。 風邪をひいて行ったのですが、助かりました。
室内はきれいで空気清浄機が常にかかっているので空気もきれいだし、待ち時間に小さいスペースだけど子供が遊ぶところがあるし、絵本もあるからいいと思います。だいたい、空いてるから気軽に行けます。
ぬいぐるみや絵本がおいてあって、少しの待ち時間でしたら飽きませんよ。
発する言葉に少し棘があるような感じは受けますが、とにかく腕が良い先生です。 サービス精神も旺盛な先生なので、耳の治療に行ったときに、鼻が詰まっていたら、ついでに治療してくれます。
ざっくばらんな先生です。診察が終わると、ラムネがもらえて子供には人気の耳鼻科です。近所でも軽い風邪などは小児科ではなくこちらの耳鼻科で診てもらっている方も多いです。
先生は、あたりが柔らかいながらも注意事項はビシッと締めて下さる方でした。
待ち時間短縮のためなのか先生はせっかちタイプで矢継ぎ早に質問してくるので最初は少し驚きました。 でも症状をよく覚えていてくれて前と比べてどうなったか などきちんと経過を診てくれるので安心できます。 スタッフさんは受付の方はさっぱりしていますが、診察室のスタッフさんは優しく診察後にシールをくれたりします。
個人病院には珍しく駐車スペースが5台ほどあります。 雨や寒い時期など、小さな子ども連れにはとても助かります。 新しく建て替えたばかりなのでキレイで、大きなテレビと絵本が揃っているので待合室も快適です。
先生はとてもよく説明してくれます。 また、子供や乳児にも声かけしながら、診療、治療をしてくれたので安心感がありました。
予約を電話で予めできる 時間も15分区切りで予約していくので、待合室も混まない 待合室が広く椅子にも確実に座れる 子供の絵本があったりテレビがある 院内新しくてきれい 駐車場や駐輪場がある
先生はとても丁寧で小さい子供の扱いにも慣れているので、見てもらう子も安心して受診できたようです。看護師さんたちも穏やかに接してくださいます。
町に長くあるお医者さんと言った感じで、信頼のおける病院です。待合室は広く取ってあり、絵本があったり、テレビがあったりするので、待ち時間も気が紛れます。
親子二代で診察されている耳鼻科です。 主に息子さんが診察されていますが、テキパキしていてわかりやすく好感がもてます。
完全予約制で、待ち時間がみじかい。 ネットで簡単に予約できるので、便利です!
昔からある地元の耳鼻科と言う感じです。 先生はおじいちゃん先生と先生といらっしゃいますが、どちらも子供の診察に慣れていて親切です。看護婦さんも数人いらして、やはり子供に慣れた様子で皆さんニコニコと丁寧に対応してくれました。
電話・インターネットで事前予約できる。 待合室が広々としていて絵本も多い。 ベビーカーで病院の玄関に入れる。
おじいちゃん先生と昔ながらの看護師さんという感じですが優しいです。子供やお年寄りが多く待合室が昔ながらの診療所という感じですが雰囲気が好きです。
予約できるので待ち時間が少ないです。予約なしでも対応してくれます。
生後間もなかったうちの子も快く診ていただきました。 先生もスタッフのみなさんもとても親切で名前を覚えていてくれるので、気軽に呼んでもらえます。 病院はレトロな雰囲気ですが、衛生的な感じです。 また事前予約が可能なので、予約をすれば待ち時間はほとんどありません。
事前予約が可能。 駐車場がある。 小さいうちから診てくれる。
小さい頃から通っています。待合室はいつも地元の人たちでいっぱいで、地域住民に信頼されている先生だということがよくわかります。扁桃腺が腫れて何も飲み込めなくなったとき、抗生物質の点滴で一発で治してくれたのには感動しました。
娘が耳を痒がるので、受診。建物は古く、受付兼看護師の女性とお医者さんもご高齢だが、ベテランの余裕が感じられ、安心できた。 結果、耳垢がつまっており、専門の器具で取っていただいた。
子どもの対応にも慣れている感じ。 平日の11時頃に行ったら、空いていてすぐ診てもらえた。
先生もスタッフの看護師さんも年配のベテランの方でした。子供には親切な対応で話し方もゆっくりで好感が持てました。 治療は子供が痛がらないように丁寧にしてくれました!
院内は綺麗に掃除されていて清潔感がありました。 待合室には絵本が何冊かありました。 待合室は隔離室もあるようなので安心です。
咳が数ヶ月止まらなくなり、そのうちに熱が出るようになり、顔が赤くなり、近くの内科へ行き、血液検査をしてもらったところ、膠原病の疑いがあるというので、近くの大学病院を紹介してもらいました。
とても親切で、いつも笑顔で終始安心しておまかせできます。ボランティアスタッフの方も、たくさんいるので、わからないことは、すぐに聞けるので、ありがたいです。
朝一の枠で予約をしたので、30分以内の待ち時間ですみました。採血は、早いもの順なので、朝一で受付をしても30分近く待ちました。10時以降に書類を届けに戻った時は、ものすごい混み方で、席も満席になっていました。
お手洗い、採血室など、とっても綺麗で、清潔感があります。施設も大学病院で、駐車場も完備されていて、大満足な病院です。スタッフの方も、清潔感ある格好です。
的確な診断をしていただき、命拾いしました。初期診断が難しい膠原病をすぐに発見し、適量のステロイド投与をしてくださりました。とても親切で、丁寧な説明で安心しておまかせできます。
血液検査、尿検査をやりました。 東京都の難病疾患の用紙があるので、お薬代と、診察代がとても安くなり、ありがたいです。、検査は、朝一に行きましたが、前回より空いていました。
すべて番号で呼ばれるので、全く名前が出ることはなく、プリバシーは守られていると思います。採血、採尿の時は、本人確認で名前を自分で言うことになっていますが、それは、仕方ないと思います。
全体的に、スタッフの対応も良く、ドクターも信頼できるので、大満足な病院です。大学病院の1分診療イメージと違い、こちらが納得するまで話してくださるので、安心できます。
十代の頃から南国へ旅行やマリンスポーツが好きでしたので、日焼けばかりしていました。 20代後半まではシミもなく気にしていませんでしたが、30代越えてから急にシミが増え濃くなり気になり始めました。 それからは誰よりも日焼けしないように気を付けておりましたが、今までの蓄積が原因か吸収力が人一倍強く、自分ではどうすることも出来ないので専門の先生にご相談しに行きました。
看護師さんやスタッフの方達はほとんどの方は良い方だと思います。 優しく笑顔で接してくれる方、全く笑顔がない方、優しく説明してくれる方それぞれです。 患者からすると病院という場所はたたでさえ緊張、不安、心配なので常に優しい笑顔で接して頂けると有難いです。
大学病院ですので常に混雑しています。 1時間以内に呼ばれたら良いほうですが、今回も1時間以上待ち読書や音楽聞いたりなどして時間をつぶし気長に待ちました。
最寄りの駅からも近く通院しやすい場所です。 大学病院ですので色々診療科も豊富で設備も整っておりますので安心感はあります。 ただ建物が古いので暗く感じるのと、採尿の時使用するお手洗いが狭いのが気になります。 お手洗いはもう少し広く綺麗だと嬉しいです。
医師の診断は肝斑と顔全体のシミです。」 5種類ほどのビタミンの錠剤と軟膏を処方されました。 外出するときの日焼け防止のアドバイスなど教えて頂きました。
肝斑やシミの場合は特別検査はありませんでした。 5種類ほどのお薬を処方して頂き、ほとんどがビタミンの錠剤と顔にぬる軟膏です。 約一年半通院しておりますが、肝斑のシミはだいぶ薄くなってきています。
こちらの病院では診察に呼ばれる時も採血等の時もお会計も、必ずモニターに番号が表示されますので、自分の名前を呼ばれることがなくとても良いです。
こちらの病院には約一年半、皮膚科と他の科にかかって通院していますが、交通の便も良く、大学病院ですのでほとんどの 検査が受診できるのでとても便利です。
症状は、数日間記憶を失うというものです。 信じて頂けないかもしれませんが、その記憶を失っている際、どこかに行ってしまったりするのです。 診察結果としては、解離性障害という病気が有力となっていますが、まだ断定は出来ておりません。
受付の方が非常に親切に対応してくれました。 他の科はわかりませんが、心療内科は予約時間よりも大幅に遅れることもあります。 その中、受付の看護師さんは的確な時間の目処を教えてくださるので、特にストレスなく待つことが出来ます。
混雑状況に関しては、待ち合い席が30席ほどあるのですが、立って待つ患者さんもいるほどです。 人気と言えばおかしい表現ですが、心療内科は他の病院でもこのような状況です。 待ち時間はやはりそれに比例するもので、30分から1時間ほど予約時間より遅れることもありました。
施設の規模は大きく、4号館ほどあります。 私はその内の1号館しか通っていませんが、清潔に保たれており、特に嫌な心地はしません。 また、通院される患者さんは高齢者が多いからなのか、バリアフリーの完備も評価できます。
普段のお仕事が激務だった為、このような症状が起きたと仰っておりました。 仕事中の過度のストレス、またそのストレスの発散が下手な為、このような事態につながったとのことです。 治療法に関しては、まず休息をとること、最悪の手段としては職場を変えることも勧められました。 患っている病気が非科学的なものらしく、該当するお薬もないので、普段の生活を見直すよう教えられました。
ロールシャッハという心理検査を行いました。 どのような検査かといいますと、絵の具で適当に描いた絵を見て、それがどんな絵に見えるかというものです。 特にその絵に正解はなく、本人がどう見えたかが重要らしいです。 その答えによって、本人のうつ度やストレス値などが判明できるそうです。
渡された紙に個人情報を記入し、それに基づいて事務の方がデータ入力されていました。 それ以外の保護方法は患者に見えるところではしていないかと思われます。
診断の流れがとても効率がいいものと感じました。 初診専用の先生がいらっしゃって、まずその方とカウンセリングを実施し、その結果どの先生と相性がいい分野かを判断してくれます。ですので、2回目以降は的確なアドバイスを貰い、安心して通うことができます。
妊娠が判明したと同時に子宮奇形が判明した為、里帰り出産を断念し、自宅近くの大学病院で出産することになりました。流産や早産になる確率が高いと診断されたので、母子周産期医療センターのある病院のが安心だと思ったので。
テキパキとしていて、すぐに対応して貰えました。入院中に睡眠不足と疲労で起き上がれない時は病室に食事を運んでくれたり、話し相手になってくれたりと、居心地よく過ごせました。
予約をしていても、毎回30分以上待ちます。他の科ので検査を受けねばならず、初診になってしまった時は2時間半待ちましたが、それ以上待てなかったので、キャンセルして帰ったこともあります。
とにかく大きな病院なので、妊婦検診での検査結果に不安な点がある時は、すぐに他の科で検査をすることが出来ました。 新しい病棟にはコーヒーショップもあったので、たまに寄り道したりしてました。
女性の担当医の先生が気さくで質問しやすい先生でした。 疑問点や不安なこともきちんと聞いてくれて、安心出来る先生でした。 また、助産師の方々は若くてもとても頼りになる方ばかりで、産前産後も安心しました。
血液検査は、採血センターという場所が院内にあり、受付順に番号で呼ばれる。待っている人が多いなと感じても、意外と早く順番が来るので待ち時間が長い印象はない。しかし、色々な科の患者さんが一堂に集まり待っているので、妊婦の自分は風邪とか移されたら嫌だなと思いました。 採血は早くて上手いので、痛くないし、痣になったりもしませんでした。
特にすごくプライバシーに配慮しているなと感じたことはありませんが、かと言って自分のプライバシーに関して不快に感じたこともありません。 適度に配慮してくれているんだろうと思います。
医師も助産師も看護師の数も圧倒的に豊富で、頼もしい方々ばかりだったので、安心して出産、入院出来ました。 退院する前には、小児科医が子どもの健康状態をチェックしてくれるのも安心出来たポイントの一つです。
腎臓知識に長けています。 専門の腕の良いドクターもいて安心です。 腎不全で様々な不快症状が出ていましたが、こちらに診察に来てからは楽になりました。 看護師さんも親切で、何よりも手術の症例の数が凄いです。
小児科の入院は保護者が常に付き添う病院が多いなか、この病院は面会時間に制限を設けることで、保護者の疲労への配慮、子どもが治療に専念する環境づくりが積極的にされていました。 保護者が付き添わない時間がある分、看護師数は十分に配置されており、子どもを丁寧に見ていることが感じられました。 看護師、小児科医の連携もよく、保護者への説明や対応もとてもよかったです。 子どもとその親をケアするための専門職も従事しており、病院全体での熱心な看護、医療体制が印象的でした。
24時間対応です。 大田区と連携しており、医師会の先生も協力していて、大学病院内で1次診療をしてもらえます。 点滴や検査が必要な2次診療が必要な場合も、移動することなく継続した医療が受けられます。 入院が必要になっても小児病棟があるので対応可能です。 小児全般の専門医が多くいて、難病や特定疾患への対応もしてもらえます。 腎センター、小児外科、小児循環器センター、新生児科などとも連携しています。 学会発表も多いです。 若い先生方の育成にも熱心で、先生方はみなさん親切に子どもを診てくれます。
最近の気温の変化に体がついてこられず、体調を崩しました。発熱と下痢が続いたので何か新種のウイスルや、腸炎などの心配がありましたので来院しました。家から近いのと、こちらの病院では以前婦人科でお世話になったこともあり、信頼できる大学病院ということで今回選びました。
忙しい時間帯でも、常に丁寧に対応して下さるのが良いと思います。看護師さんであっても、こちらの様子に細かく気がついて下さり、適切な判断をしてくださいました。
今回は予約をする間もなく、具合が悪いの優先で、朝一番に病院へ行きました。少し待ち時間が長かったですが、午前中に予約なしで行く場合は多少はしょうがないと思っています。電話での予約システムに関してもう少し融通(予約可能な時間帯)がきくとよいなと感じました。
東邦医大は以前よりもシステム化されて、院内設備も整理整頓されたように思います。トイレもきれいで清潔感もあり、院内での待ち時間もさほど苦痛ではありません。欲をいえばもう少ししゃれたカフェなどが敷地内などにあるとさらによいなと思いました。
先生からの診断では、いわゆる風邪と、天候の寒暖差などで体のリズムも崩れてしまっているようだとのことでした。頂いたお薬を飲むことと、体に無理のない食生活や運動の勧めなども受けました。通院は2回ほどで終了しましたが、先生が親切だったので病院嫌いな私にとっては楽な通院でした。
お薬は解熱剤と胃腸薬でした。検査はありませんでしたが、初めての内科で不安に思う気持ちなども親切な看護師さんや先生のおかげですぐに解消されました。
医療機関へ行く際には、自分も具合が悪いので、あまり細かいことまで気が回らないことが多いのですが、昨今では個人情報保護法などがある関係上、カルテなどの書類の情報も守られていると思います。また人によっては、あまり他の人に知られたくないことで来院されていることもあるでしょうから、診察室までたどり着くまでに、細かい配慮がなされているのはありがたいと思います。
大きい病院へ行く時は、きっちり予定を段取ってあまり待たないですむようにしたいものですが、体調というのはいつ悪くなるかもわかりません。 突然予約なく来院しても、丁寧にご対応していただくだけでも患者としては気持ち的に助かります。東邦医大は大きな大学病院であると同時に、地元の人から長い間愛されているだけあって信頼も大きく、病院側の皆さんの対応が親切かつ気さくなところが良いと思います。安心感を感じられたのが良かったです。
子供がアレルギーを持っているため、おもに夜間に何かあったときに利用します。 救急車で搬送されたこともありましたが、その後は直接電話をしての来院も可能でした。
夜間にもかかわらず、とても親切で親身になって話を聞いてくれました。 アレルギーや高熱などであわてている時でも、看護師さんの言葉をきいて落ち着きました。
夜間にもかかわらず結構な数の患者さんがきていましたが、そのわりには そんなにまたされる事なく診察の順番がまわってきました。緊急度などもしっかりみてくれています。
とても清潔感があり、診療室の数も多く、また設備も非常に充実しておりました。 敷地はとても広くかったのですが救急の入口もとてもわかりやすかったです。
医師の診断は毎回的確でした、夜間のため待ち時間に看護師さんとお話することもあったのですが 知らなかったアレルギーについての知識も教えてもらい大変ためになりました。
ここは夜間の小児診療をしてくれるところなので、子供に何かあった時に頼りにしている病院です。 夜間のため検査等は必要最低限になるかと思いますが、大変満足してます。夜間は1日、2日分が処方されます。
名前で呼ばれていたか、番号のようなものっで呼ばれたかは定かではないのですが プライバシーに関わることで気になることはありませんでした。診察室と待合スペースも離れているので外に声が漏れることも ありませんでした。
やはり夜間に電話をして小児の対応をしてくれるという点で総合的に満足のいく病院です。 近くにこのような大きい病院があると、とても安心して過ごす事ができます。
大田区全域でも特に大きい基幹病院で、救急外来も積極的に取り入れ、地域ではなくてはならない病院です。 大学病院なので若い医師も多いですが、それぞれ指導医がついているので、安心して受診することが可能です。 また、最近は入院病棟が新築され、看護師もしっかり対応してくれるので、例え入院しても充実した入院生活を送ることができます。
切歯管膿疱の症例をご高診いただいたことがございます。 当院を受診された患者様のパノラマX線写真を撮影したところ、親指頭大の膿疱様透過像を確認いたしました。 入院全身麻酔下にて手術と成りましたが、歯牙の保存を行っていただき患者様も大変満足されているご様子です。 外科的な切除だけでなく、歯牙の保存を考慮していただいた術式を行っていただけました。
外来に通っていますが、受付や会計がスムーズに進むようなシステムがあり、スタッフの配置も適切です。 待ち時間も大学病院にしては少ないと思います。 婦人科は、教授の人格、技術も高く、説明も適切で、辛い症状にも共感を示してくれ、安心感と信頼感を抱かせてくれます。 初診は教授が見てくれるのも安心です。 また、羽田空港ロビーのテレビモニターにて、各診療科の情報提供をされています。
外来センターが非常に綺麗な施設です。 専門医も多く、様々な疾患に対応いただける施設だと思います。 学生時代に研修させていただいた病院ですが、大学病院の中では積極的に後発医薬品を使用している施設であり、注射剤だけでなく内服薬についても後発医薬品へ採用を切り替えており、高額化している医療費の削減に積極的な施設です。
こちらと医療連携をしている病院に勤めていたことがあります。 紹介患者に対する返信が丁寧で、きちんとした対処をいただけます。 研究会などでお会いしたときも、治療経過や結果を教えていただけるので、非常に参考になります。 混み合っている日もありますが、それだけの価値はあると思います。
建物がいくつかありますが、割と最近建て替えられた新しいきれいな病棟があります。 特に最上階には個室専用フロアがあり、ホテル並みのきれいさで、VIPルームと呼ばれているような病室もあります。 膠原病内科の教授がとても有名で全国から患者が集まってきています。 産婦人科、皮膚科はほとんど女性医で占められています。
地域医療の一翼を担っている病院で、地域との連携医療に力を入れていると感じます。 いつ伺っても活気にあふれており、通路を歩いているスタッフも目的を持って動いているのが手に取るようにわかります。 しかしながら、ひとたび声をかけるとこちらの問題解決に向けて親切に対応してくれます。 私の数少ない経験ですが、患者を紹介した際の対応もスタッフの動き同様しっかりしていると感じます。 患者受診時にまず一報くれて、そのあとも加療終了ないしは治療経過の報告がしっかり送られてきます。 安心して患者を紹介できる病院と認識しております。
私自身がお世話になっております。 担当になった先生は、いつ伺っても診察や後輩の育成に力を注いでおられるようで忙しそうにされています。 しかし、ひとたび診察に入られると、門外漢である当方のとんちんかんな質問や疑問に対しても、嫌な顔一つせずに耳を傾けてくれ、助け船や的確なアドバイスを出してくれます。 画一的な治療を無理強いするのではなく、患者側の希望を生かしながら治療方針を立てて下さいますので、安心してお任せできます。
腎臓疾患(急性・慢性腎炎)の分野では専門性が高いです。 医師は丁寧にわかりやすく患者さんに説明することを心がけています。 慢性腎炎は症状がないままで進行していき、また不可逆性(治ることはなく、症状の進行を遅くすることのみが可能)なので、患者さんの日ごろの自覚が大切になります。 そのような患者さんの自覚と生活指導を丁寧に行ってもらえます。
懇切丁寧に対応していただける医師がいます。 説明も素人にもわかりやすく噛み砕いた説明をしていただけることもよいと思いました。 紹介状もその場で作成していただけることもいいなと。
私の歯科診療所で働いているスタッフに乳ガン疑いがあり、こちらに紹介いたしました。 検査及び手術の評判が高く専門医の先生をご指名いたしました。 検査結果の説明も丁寧で、紹介いたしました2名とも満足しております。 高度な検査をしていただき、また、経過観察においては手近な医院を紹介していただき、誠意ある対応をしていただきました。 担当先生以外のスタッフ方も、対応が良かったそうです。
大学病院の中で躍進している病院の一つ。 地元にはなくてはならない重要な機関として存在価値が高い。 優秀なDRを他から積極的に採用して病院のレベルアップにいつも心掛けている点が評価できる。 若いドクターも多く、人員数が多いため、どんな場合にも対応がはやくて好感度が高い。 施設の充実度を上げることも常におこたらず、定期的に新しくしているし、最新の医療機器を導入することにも力を入れている。 交通機関も多く、アクセス良好で便利です。頼りになる医療機関で、地元の医療機関との連携も密におこなっており、紹介患者数もとびぬけて多い。
初診受付は8時30分~11時までで、紹介状が無いと選定療養費が3千円強かかります。 各種専門の診療科があって、急な病気でも受診できる施設として心強く思いました。 施設内の移動がちょっと長くて大変ですが、時間をかけてゆっくり移動してください。 スタッフの方々が礼儀正しくて、気分よく利用することができました。 診療科が多いので、あえて特定の科についてはコメントしませんが、患者やその家族も利用し易い病院でした。 (QLife事務局より:費用等は変更される場合があるので事前に医療機関にお問い合わせください。)
先生は専門家の先生ばかりですごく頼りになる。どんな質問についても適切に答えてくれてすごく安心する。 同じような病気の人も多くいるので、親同士の意見交換もすることができて安心する。 標準療法ならばこちらで出来ない治療法はほとんどないと思うので、最新の質の高い治療を受ける安心感があると思う。 最寄り駅からも近く、駅からバスも出ているので交通の便もいい。
うつ病の発症時に、頭痛を伴う苦しみがあり、近所の病院の紹介でこちらを受診しました。 うつ病の治療中心ですが、片頭痛にはマクサルトという薬を処方されています。 今の担当医師を信頼しており、マクサルトも効き目があり、助かっています。
血尿が突発的に発生、尿閉で膀胱内に血液の固まりがつまり、尿が出ない症状が数回起こりました。 東邦医大では、入院なしで膀胱鏡で内視し、処置して完治しました。 家族も同様に、東邦医大ファン?です。 待ち時間は、短いとは言えません。 でも、どの科目での診療でも、判断の確かさ、処置の確かさは一頭地を抜いていることが、様々な経験(私及び家族)で判ってきました。
定期検診を一年に一度やってはいましたが、急激に大きく成長してしまい、腹腔鏡による手術を希望したこともあって、ここで診て頂きました。 先生は非常に穏やかな方で、丁寧な診察と共に「こんなに大きくなっていて、ずいぶん辛かったでしょう」という言葉を頂き、この先生(教授)にお願いしようと決めました。 予約が一年後まで取れないとのことでしたが、(他の病院を探しても全然いいんだよとも言われました)筋腫が非常に大きかったので、すぐには腹腔鏡手術ができないこともあり、定期検診で通っていた婦人科でホルモン注射による治療を開始、経過観察を東邦で数回診て頂いた後に術日を迎えました。 ※治療方針を決める際に、ホルモン注射治療の説明もされ、その辛さやリスクを詳しくして頂きました。 せっかく注射を打っても、筋腫が小さくならなければ時期を早めて開腹手術になりますので、そういった可能性についてもいろいろとお話してくださり、最終的には私の方で、きちんと治療選択判断ができるようにしてくださいました。 結論から言うと、この病院を選んで正解でした。 腹腔鏡手術の腕は確かです。 当然、体力回復も早いですし、傷口もびっくりするほど小さく消えて見えにくくなりました。 それにこの病院、手術を迎えるまでの安心感が非常にあります。 これは術前の診察もそうですし、入院前のきめ細かい対応(説明会)もそうですし、入院後にお世話をしてくださる看護師さんたちの対応から来るものだったと思います。 入院は7日でしたが、入院後はこれまで診察して頂いた教授と、異なる先生が主治医となりました。 これは私に限らず、恐らく皆さんがそうだと思います。 教授回診も術後に一回だけで、これにはちょっと寂しく感じる方がいるかもしれません。 退院後も引き続き診察して頂くことになるので、教授にお会いする機会はありませんでした(手術予定が一年後まで取れないということは、それだけ教授はお忙しいはずですね)。 もちろん入院前に必ず主治医となる先生を紹介して頂きますし、ご紹介頂いた教授の助手の先生は(手術は共に執刀)コミュニケーション不足が最初は少し不安でしたが、腕は確かで、質問にもなんでも答えてくださり、とても良い先生でした。 感謝しています。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
頭痛、喉の痛みからはじまり、鼻のつまり、耳のつまり感を感じていました。頭痛、喉の症状が治まってなら二週間くらい経ちましたが、耳の耳閉感と鼻の息苦しさが続き来院しました。
看護師さん、スタッフの方々はテキパキされており、対応も笑顔でしてくださいました。
耳が聞こえずらそうなお年寄りの方にもゆっくりわかりやすい話し方で応対しておられました。
待合室には15名程待っていました。待合室の椅子は全て埋まっており、3名程の方は立って待たれていました。わたしは受付をしてから40分くらいでよばれました。
待合室の一角にはキッズスペースがあり、小さなお子さんが時間をつぶせるように配慮がしてあります。掃除も行き届いており、埃なども見られませんでした。
始まりは風邪で、鼻の奥の管が炎症しており空気の通り道がとても狭くなっているとのことでした。耳の聞こえも鼻の症状からくるのではないかということでした。炎症を抑える薬を飲んで様子をみることになりました。
検査は耳の聞こえの検査でした。電話ボックスくらいの広さの防音室で行いました。音が聞こえたら自分でボタンを押します。看護師の方がボックスの外で機械を操作されているようでした。
受付で名前、住所などを記入します。その用紙は受付の方に出したあと、出したままということなくスムーズにかたづけれていました。診察で呼ばれる際は名前で呼ばれます。
とにかく先生がスピーディーです。スピーディーですが、決してイライラした感じもなく診察してくださいます。出してくださった薬で治りました、また鼻や喉の調子が悪い時にはこちらの病院にいきたいです。
とても人気の耳鼻科です。先生はとても優しく丁寧に説明してくださいます。耳の中の様子をモニターで確認しながら症状にあわせて今後どのようにしていくか一緒に相談に乗ってくれます。
スタッフの方々もとても感じが良いです。
予約はネットで出来ます。
キッズスペースもあり絵本もたくさん置いてあります。
人気なので混雑します。早めの予約をオススメします。
先生の診察が丁寧です。
熱がない風邪の時や母親が風邪を引いた時はいつも先生にお世話になっています。
診察後にご褒美としてシールをくれます。
皆さん優しい方ばかりです。
駐車場が二台分あります。
携帯で予約ができるようになり、大変便利になりました。
キッズスペースがあるので、子供も遊んで待っていられるので助かります。
いつも混んでいますが、診察が丁寧で的確です。
忙しくてもきちんと説明してくださいます。
こちらの言うこともきちんと聞いてくださいます。
先生の腕がいいです。
的確な判断をしてくださいます。
中耳炎など、炎症している場合は写真をとって見せてくださいます。
検査のとき、痛みが少ないです。
娘はとにかく具合が悪いときは先生のところに行きたいというので、ちょっと遠い我が家からも通っています。
こどもが唯一怖がらない先生で、忙しいのに子供の話も聞いてくれます。
薬を処方するときも出来る限りこどもの希望を聞いてくれます。
スタッフの方も丁寧で、熱があると伝えたところキビキビ対応してくれました。
最近ネットで予約を取れるようになりました。
でも予約だけでなく直接来た方にも対応してくれて、とてもありがたいです。
混んでますが待っても先生に診ていただきたくなるそんな先生です。
とにかく混みます。でも、耳鼻科はこちら以外は考えられません。
先生の対応と診察はスピーディー。耳や鼻以外の事も診てくださるので、こちらに通うようになってから小児科へはほとんど行っていません。マルチドクターという印象です。
受付や看護士などスタッフの方々も感じがよく、てきぱきとしています。嫌な思いをしたことは1回もありません。
キッズスペースもありますが、近くに大きな公園があるので待つときはそこで少し遊ばせてから診察してもらっています。
駐車スペースは2台、駐輪スペースも奥の方にあります。とにかくオススメです。
ママ友のオススメで行きました。大混雑で待つのは当たり前。先生の処置が神業のような素早さですが、対応は丁寧で待っても診てもらいたい信頼できる先生です。それに耳の中をカメラで見せてくれるのが、気に入ってます。
カメラで見れる
先生の対応が混んでても丁寧
駐車場有り
キッズスペース有り
皆さんとても感じのよい方ばかりです。
窓口のスタッフの方は、テキパキとしていて診察後から会計もスムーズです。
また、拝見していると子供だけでの来院にもとても親切に対応していて気持ちが和みます。
先生はとても丁寧で、的確な診察をしてくれます。
些細なことでも質問しやすく、安心して受診できます。
混んでいることが多いですが、診察は丁寧で会計などもスムーズなので、待ち時間もストレスにはなりません。
私は世田谷区に住んでいますが、電車を乗り継ぎ通ってます。
とても信頼できます。
いつも子供連れで混んでいます。
(端に子供遊びスペースあり)
先生は淡々と要点を言ってくれたり気になるところは画像を見せて、説明してくれるので安心感が違います。
子供から大人まで安心して頼れる病院です
家族全員でお世話になっています。診察は丁寧、そしてスピーディ。
嫌がる我が家の子供にも嫌な顔せずに接していただけるのでありがたいです。(胸の音なんかも聞いてくれます)
待合室はちょっとしたキッズスペースもあるので、お子様連れの方にはいいと思います。
かなり混みます・・。でも耳鼻科は、こちら以外考えられません。オススメです。
先生や看護婦さんは、とても優しく息子が嫌がって暴れても優しく「痛くないから大丈夫だよ~」と声かけてくれました。初診だったので電話して質問しても、丁寧に答えてくれました。
病院はキレイで、入ってすぐの所に手を洗う洗面所があります。
子どもが遊べるキッズスペースがあり、オモチャや絵本やぬいぐるみなどがおかれていました。待っている間子どもが遊べるので良いです。診察が終わった後、シールももらいました。
町の内科医院にいくも、食事ができない程に喉の痛みを感じ発熱があり症状が悪化していっているのを感じ耳鼻科へ来院。どこの病院も休みのなかこちらの耳鼻科は営業していたため来院。
かなり業務的で面倒くさそうな感じでの対応。番号札を最初に渡されあとは名前ではなく番号で呼ばれるなど他の病院と比べると冷たい印象。
結構空いている印象。居ても2、3人程度。
かなり古い医院で昭和の病院というような雰囲気。そのため不潔ではないが清潔感は感じないかもしれない。設備に関しても同様。
内科の医院ではしてくれなかった喉の直接の処置や検査をして頂け良かったです。
特別配慮している訳ではないが気になりません。
医師はかなりの高齢で80歳近いのではないかという印象。その分経験豊かそうでテクパキと処置、対応して頂けた。初回来院後は2,3日に一回は来院してくださいとのことで経過観察をしてもらえます。症状が大分良くなっても来院を勧められ、来院の度に費用がかかるのが嫌になり途中から行かなくなりました。
おもしろい年配の先生です。
こどもが不安にならないように話しかけてくれます。
数日通うことになりましたが、日々確実に良くなっているので、通えるのであればおすすめです。
スタッフの方も、こどもにとても優しいです。
午前中開院時間に行った方が、比較的空いていると思います。
11時頃に行った時は、30分くらい待ちました。
午後の診療に合わせて行った時は、少々待ちました。
病院の施設がやや古いですが、懐かしい感じがほっとします。
物静かかつ的確です。年配の看護師さんたちは、得にお子様に優しいです。
比較的遅くまで開院しているので、会社や学校、用事を済ませた帰りに寄る事が出来ます。
待ち時間も短く、対応も的確です。
先生自体は人がいい感じです。
女性スタッフは黙々と仕事をしている感じ。
古い病院なので、最新のものを使っている感じはしません。
古いですが、駅前で便利です。
また、待合室も広いので、子供を下に下ろして遊ばせていても、迷惑になりません。
先生はとても優しく、子供に治療中ずっと話しかけてくださるので必要以上にぐずる事なく治療を受けられます。
患者さんが来るのは先生がいいからだと感じました。
先生はほんとオススメです。中耳炎になりかけた娘もひどくする事無く治りました。
ただ、病院、使用器具ともにほんとにかなり古いです。
建物は少し古いですが全く問題ありません。
何でも相談しやすい優しい先生です。
子供の扱いにもなれています。
駐車場があります。
院内処方です。
先生やスタッフの方は子供の扱いにも慣れています。
指人形のようなおもちゃを器具につけ子供の気を引きながら
治療していました。
矢後先生の丁寧な対応が素晴らしいです。
施設の古さなんか全然気になりません。
咳止めの薬が紙でたたまれているのが懐かしい!
それによく効きました。
とっても先生には感激。
説明も独特のフシでの軽快な説明には納得。
地元の駅近 駐車スペース有りの耳鼻咽喉科です。
親切丁寧
医師1人と看護助1人受付1人でやっているのですが、簡潔で適切な対応なのであまりストレスは感じませ。説明もしっかりしているので、安心して任せることができます。小さいお子さんにも優しく応対してくれるので、子供から大人まで家族で通える病院です。
症状自体は朝起きた時にいきなりなったので前日になっていたわけではなく当日急になったのですぐに病院に行った方がいいと思い病院へ行くことにしました。
眼科を受けていましたが、院内の椅子にて呼ばれるのを待っていました。それから数十分が経過した後にアナウンスにて呼ばれるとその場まで看護婦さんが迎えに来て下さいました。
私は、丁度昼ごろに病院へ行ったのでそれほど込んではいなかったものの診察券などを見せてから、おおよそ20分程はかかってしまいました。混雑は35%ぐらいで多くも無く少なくもなくと言うところでした。
今回私が行ったのは眼科だけでしたが院内の設備はとても充実しており院内にて急変等があった場合にすぐ対応できるように移動式のベットがあったりなどとても迅速に対応できる環境が整ってるのが分かりました。
先生は、私の目をまずは自分の目で確認して、その後にどのような痛みがあるのかやいつ頃からなのかなどを聞いてきました。
特に治療という事はありませんでしたが、目薬等で未然に防ぐとアドバイスを下さいました。
とある朝ふと起きると目にとてつもないほどの痛みがあり、すぐに病院へ行ったところ先生に診てもらいました。
その結果、目の粘膜部分にゴミが入り込みそれが痛みの原因と言われました。また、アドバイスをくださり「家に目薬があるようなら使ってみるのもいいですよ」と教えてくださったのでとても嬉しかったのと真剣に聞いてくれたことに嬉しさを感じました。薬等は出なかったもののもし、万が一の事があると不安ででしたが「多くの患者にあることだよ」と言っていただきとても安心することが出来たので行ってよかったと思いました。
私は、いつも健康に気よつけており、あまり病院には行かないのですが今回の様なケースは初めてだった為とても焦りましたが、いざ病院へ行って診察をしてもらうと大した事では無かったためとても安心しました。
糖尿病外来に通院中。
仕事柄、足に魚の目やタコが出来やすく、フットケアに悩んでいました。
自己流で魚の目を削っていたところ、そこからホウカシキ炎を発症し、それがきっかけで当院に入院。
ホウカシキ炎治療と併行して糖尿治療を受けました。
その際にフットケアを受ける機会を得ることも出来ました。
看護師さんの知識と技術は高く、痛みと見た目の悪さに長いこと悩んでいた足裏が、おかげさまでツルツルにしてもらい本当に楽になりました。
現在は、毎週金曜日午後のみということで糖尿内科のドクター経由でないと受診できませんが、早い時期に標榜科目にしてもらえる事を希望しています。
人間ドックでお世話になってます。
自宅からは遠いのですが、手際が非常によく専門的と思います。
午前中に検査を行い、平和島クアハウスにて昼食・温泉入浴して14時半頃より検査結果をお医者様より説明頂けます。
検査結果について、追加検診等も受診者の意思を尊重して頂けます。他の病院で精査することにも非常に寛容です。
人間ドックはここと決めてます。
二人目を妊娠中、17週くらいまでこちらの病院で定期検診を受けていました。
検診の度に上の子を連れて行ったのですが、待っている間子供が飽きてきてうるさくなってくると、中から看護師さんが出てきて子供の相手をしてくれたり、尿検査の間も子供を見ててくれたし、診察の間はずーっと子供を抱っこしてくれて、二人目の妊婦さんにはとても親切な病院だと感じました。
先生も明るくて、わからないことは質問すれば丁寧に答えてくれます。
私は17週くらいまでしかお世話にならなかったけど、何度か診てもらった検診では、そんな長い間待たされた事はほとんどありませんでした。
こちらの病院では出産は受け付けていないので、定期検診のみです。
総合病院なので、会計が少し混みあっていて待ち時間が多少長いです。
肛門科にて以前手術を受けましたが
先生の腕が良く回復が早かったです。
他の患者にも評判はよかったです。
広い病院なので、内科がわからなかったのですが、通りかかった看護士さんが丁寧に教えてくれました。
以前に心療内科にお世話になってました。
土曜日に予約なしで行っても、そんなに待たされることもなかったのでよかったです。
声枯れのとき、耳鼻咽喉科でお世話になりました。
駅から近くて、商店街も近くにあり、便利なところにあります。
看護師さんが明るくて何でも話しやすいです。
先日、検診を行ったのですが、診断の結果を先生から丁寧に説明して頂きました。
素人にもよくわかるよう、図を使って説明して頂き、大変よく理解できました!
駅に近いので、通勤前に通院します。
看護士さんを初め、院内の方々の接し方は親切。
内科を利用することが多いですが、診察時のお医者様の説明もわかりやすく、丁寧です。
頭を怪我して夜中に診てもらいました。
かなり強く打ったので心配でした。
ところが、夜中でも専門の先生がすぐに対応してくれて、検査もすぐでした。
結果は大したことなく済んだのですが、不安な患者を安心させるよう、判り易い説明をしてくれました。
ここは夜中でも、脳外科専門の医師が何時でもいるとのことで、また何かあったら行こうと思います。
専門の先生に診てもらえるので安心して診察を受けられます。
設備も良く、親切な対応をしてくれます。
総合病院だけあって、分野毎に先生がいらっしゃいます。
看護婦さんも親切な方が多いです。
ただ、朝からとても混んでいるので、待ち時間はどうしても長くなるみたいです。
こどもが階段から夜落ちてしまったときに、救急でみてもらいました。
丁寧に診察をしてくれて、説明もとても丁寧でした。
レントゲンを撮っている間も看護婦さんは私を安心させようと、とてもやさしく話しかけてくれました。
最近になって喘息になり、職業柄いろいろと心配な点があったのですが、資料を出して丁寧に説明してくれました。
薬も、現在どんな物を一般に使っているのかや、そのメリット・デメリットも詳しく教えて貰えたので、安心して服用しています。
威圧感なく、気軽に話しかけやすい雰囲気でした。この病院は、事務員さんが多く、カルテの移動などスムーズに行ってくれます。電話をすれば、時間外も対応してくれます。比較的、時間外は空いていると思います。
とても混んでいますが先生が沢山居ますので意外と早いです。設備も充実しています。
少々、建物は古い印象を受けましたが清潔感はありました。昼休み時間でしたので混んでましたが診察して 点滴して帰りましたがスムーズで2時間かからずでした。
続きを読む
先生の質は高いですが、IT化が遅れていて会計が遅いです。そのほかは満足。
続きを読む
先生の質は高いと思いますが、会計時に時間がかかりすぎます。IT化が必要です。
続きを読む
いつもたくさんの患者で待ち時間も長いのですが、私が行ったときは午前の受付の終わり近くだったので早くに呼ばれました。建物は古いです。
続きを読む
駅から近い総合病院だが建物は古く老朽化していて居心地が悪い。トイレから全てが古く安心して受診できない。
続きを読む
大田区の乳がん検診で受診しました。かなり年代を感じる建物施設です。大森駅から徒歩5分ほど。 乳がん検診は、放射線科で受けたのですが、結果を聞くのは外科で、待合室では骨折治療の人と一緒だったのが不思議な感じでした。
続きを読む
応対が丁寧。医療技術とは関係ないことかもしれませんが不安になっている患者に対して安心できる対応。
先生の対応がやさしい。不安にさせない。肛門科なのに女の患者さんが結構きている。
とても優しく子供の目線で接してくれる。
とても腕のよい先生です、安心して任せることができます
親身に考えていただける
看護婦の方々は非常に親切でした。また、先生も個性的な方が多く、楽しく過ごしました。もう、この病院で出産出来ないのは寂しいです。
質問したことに誠実に答えてくれる
診察結果と治療方針の説明が丁寧でわかり易い。今後の治療について希望を聞き入れていただける。
割と高頻度で鼻づまりを起こすのですが、あまりにもひどく頭がポーッとしてしまうほどだったので、近くの病院を受診しました。いつも片方ずつ、鼻がつまり口で呼吸をしてしまうため、乾燥し始める秋が辛く、少し混んではいたのですが、平日を狙ってと思い受診しました。
初診で、診察券の出し方などもわからなかったので入り口で少し困っていたのですが、すぐに看護師さんが察してくださり、スムーズに対応していただきました。
私は予約しなかったのですが、平日ならと思い伺ってみると、保育園帰りのお母さんがたがたくさんいて、中は少しガヤガヤしている状況でした。お子さんは可愛いのですが、頭が痛いときなどは少し困りますかね。
施設はとても綺麗で充実していたと思います。
私は子供がいるわけではないのですが、子供の遊び場などもあり楽しそうでした。中はそんなに広くないのですが、特に狭いわけでもないです。
先生はとても優しい方で、親身に悩みや発生頻度などを聞いてくださいました。鼻づまりを直すために、鼻に棒を刺して薬を入れるのですが、最初は痛く耐えられなかったんですけど、終わった後はすっきりして気持ちよかったです。
検査は主に視診でした。
診察室から先生に直接名前を呼ばれ、耳鼻咽喉科の大きく少し高めの椅子に座り、問診を受けました。喉の奥を見た後に、鼻の中を覗かれました。
プライバシーの保護なども特に問題はないと思います。
診察券や領収書などもすべて折りたたんで、お薬手帳に挟んでいただけましたので、安心できました。
全体的によかったと思います。待ち時間は時間帯によって変わるとは思いますが、平日の夕方は子供が多い時間なので、朝の方がいいかもしれませんね。土曜日も午前中は診察しているようです。
感じの良い先生、スタッフさんでした。受付での説明(初診)もスムーズで、親子同時受診したのですが対応も臨機応変で良かったです。
ベビーカーのまま、受付→待合室→受診。と靴の脱ぎ履きもないので楽でした。待合室も広めですしキッズスペースもありました。
お手洗いは使用しませんでしたがオムツ替え台もあるみたいでした。
何より薬について色々提案や、説明も詳しく先生がしてくれるのが安心出来ました!!
受付の方や診察室の看護師さんは優しく対応してくださいます。
先生もお話は簡潔でハキハキしているので、症状がどれくらい続いているのか、熱などはあるのかなどある程度すぐに答えられるようにしておくと、診察はスムーズです。特に子供がいる場合は、子供と一緒に診察のイスに座り抑えていなくてはならないので、なおさら症状に関してすぐに答えられたほうが楽です。
処置やお薬の指示なども簡潔に分かりやすくおっしゃってくださいます。
靴を脱がずに入れるところ。子供連れだったりベビーカーがあるととても面倒くさいので、靴のままで入れて助かります。
キッズスペースもあり、おもちゃや絵本がたくさんあります。
子供が受診の時は、処方箋と一緒にラムネをくれます。子供は頑張ったご褒美をもらったみたで喜びます。
受付は2人で、とても感じがよかったです。
帰り際に、ベビーカーで来てもいいですか?と聞いたら、大丈夫ですよ~。と言われました。
先生は男の先生で、とても優しかったです。
午前中に行ったんですが、鼻水でたら今日の午後また来てもい~よとおっしゃっていました。
ベビーカーで入れるらしい。
キッズスペースがありました。
トイレにオムツ台がありました。
待ち時間が短い!
ハキハキした先生で、診察や処置も丁寧で分かりやすく説明をしてくれます。
受付の方も感じが良く、優しい対応です。
待ち合い室も診察室も広く、清潔です。入り口や駐輪スペースも充分な広さなので安全です。耳掃除だけでも気兼ねなく通えるので助かっています。
明るく清潔で、受付の方も対応が良いです。
先生は「お母さんー…」と話してくれるのが印象的です。広い診察室で、しっかり診てもらえます。
キッズスペースがあるところ。待合室が広いし、夕方以外は待ち時間がほとんどないです。最後にラムネを一つもらえます。安心して診てもらえるし、子供もぐずらないお医者さんです。
先生は男性です。とても気さくで子供や親の方にも声掛けをしながら診療されます。
「乳児の耳掃除は出血しやすく危ないから、うちでやってあげるからね」と言っていただき、
風邪のとき以外も(保育園のプール前後など)遠慮せず通院できました!
キッズスペースがあり、トイレも広いです。
待ち合い・診療室、両方きれいで空気清浄機が常に動いています。
幼稚園、保育園帰りのお子さんが多いようで、夕方混むことが多かったように思います。
耳鼻科なので花粉症の時期はかなり混みます。
予約はできないので、混む時期は早めに診察券を出すことをおすすめします。
先生もスタッフも優しく対応してくれて安心できます。
風邪をひいて行ったのですが、助かりました。
室内はきれいで空気清浄機が常にかかっているので空気もきれいだし、待ち時間に小さいスペースだけど子供が遊ぶところがあるし、絵本もあるからいいと思います。だいたい、空いてるから気軽に行けます。
ぬいぐるみや絵本がおいてあって、少しの待ち時間でしたら飽きませんよ。
発する言葉に少し棘があるような感じは受けますが、とにかく腕が良い先生です。
サービス精神も旺盛な先生なので、耳の治療に行ったときに、鼻が詰まっていたら、ついでに治療してくれます。
ざっくばらんな先生です。診察が終わると、ラムネがもらえて子供には人気の耳鼻科です。近所でも軽い風邪などは小児科ではなくこちらの耳鼻科で診てもらっている方も多いです。
先生は、あたりが柔らかいながらも注意事項はビシッと締めて下さる方でした。
待ち時間短縮のためなのか先生はせっかちタイプで矢継ぎ早に質問してくるので最初は少し驚きました。
でも症状をよく覚えていてくれて前と比べてどうなったか などきちんと経過を診てくれるので安心できます。
スタッフさんは受付の方はさっぱりしていますが、診察室のスタッフさんは優しく診察後にシールをくれたりします。
個人病院には珍しく駐車スペースが5台ほどあります。
雨や寒い時期など、小さな子ども連れにはとても助かります。
新しく建て替えたばかりなのでキレイで、大きなテレビと絵本が揃っているので待合室も快適です。
先生はとてもよく説明してくれます。
また、子供や乳児にも声かけしながら、診療、治療をしてくれたので安心感がありました。
予約を電話で予めできる
時間も15分区切りで予約していくので、待合室も混まない
待合室が広く椅子にも確実に座れる
子供の絵本があったりテレビがある
院内新しくてきれい
駐車場や駐輪場がある
先生はとても丁寧で小さい子供の扱いにも慣れているので、見てもらう子も安心して受診できたようです。看護師さんたちも穏やかに接してくださいます。
町に長くあるお医者さんと言った感じで、信頼のおける病院です。待合室は広く取ってあり、絵本があったり、テレビがあったりするので、待ち時間も気が紛れます。
親子二代で診察されている耳鼻科です。
主に息子さんが診察されていますが、テキパキしていてわかりやすく好感がもてます。
完全予約制で、待ち時間がみじかい。
ネットで簡単に予約できるので、便利です!
昔からある地元の耳鼻科と言う感じです。
先生はおじいちゃん先生と先生といらっしゃいますが、どちらも子供の診察に慣れていて親切です。看護婦さんも数人いらして、やはり子供に慣れた様子で皆さんニコニコと丁寧に対応してくれました。
電話・インターネットで事前予約できる。
待合室が広々としていて絵本も多い。
ベビーカーで病院の玄関に入れる。
おじいちゃん先生と昔ながらの看護師さんという感じですが優しいです。子供やお年寄りが多く待合室が昔ながらの診療所という感じですが雰囲気が好きです。
予約できるので待ち時間が少ないです。予約なしでも対応してくれます。
生後間もなかったうちの子も快く診ていただきました。
先生もスタッフのみなさんもとても親切で名前を覚えていてくれるので、気軽に呼んでもらえます。
病院はレトロな雰囲気ですが、衛生的な感じです。
また事前予約が可能なので、予約をすれば待ち時間はほとんどありません。
事前予約が可能。
駐車場がある。
小さいうちから診てくれる。
小さい頃から通っています。待合室はいつも地元の人たちでいっぱいで、地域住民に信頼されている先生だということがよくわかります。扁桃腺が腫れて何も飲み込めなくなったとき、抗生物質の点滴で一発で治してくれたのには感動しました。
娘が耳を痒がるので、受診。建物は古く、受付兼看護師の女性とお医者さんもご高齢だが、ベテランの余裕が感じられ、安心できた。
結果、耳垢がつまっており、専門の器具で取っていただいた。
子どもの対応にも慣れている感じ。
平日の11時頃に行ったら、空いていてすぐ診てもらえた。
先生もスタッフの看護師さんも年配のベテランの方でした。子供には親切な対応で話し方もゆっくりで好感が持てました。
治療は子供が痛がらないように丁寧にしてくれました!
院内は綺麗に掃除されていて清潔感がありました。
待合室には絵本が何冊かありました。
待合室は隔離室もあるようなので安心です。
咳が数ヶ月止まらなくなり、そのうちに熱が出るようになり、顔が赤くなり、近くの内科へ行き、血液検査をしてもらったところ、膠原病の疑いがあるというので、近くの大学病院を紹介してもらいました。
とても親切で、いつも笑顔で終始安心しておまかせできます。ボランティアスタッフの方も、たくさんいるので、わからないことは、すぐに聞けるので、ありがたいです。
朝一の枠で予約をしたので、30分以内の待ち時間ですみました。採血は、早いもの順なので、朝一で受付をしても30分近く待ちました。10時以降に書類を届けに戻った時は、ものすごい混み方で、席も満席になっていました。
お手洗い、採血室など、とっても綺麗で、清潔感があります。施設も大学病院で、駐車場も完備されていて、大満足な病院です。スタッフの方も、清潔感ある格好です。
的確な診断をしていただき、命拾いしました。初期診断が難しい膠原病をすぐに発見し、適量のステロイド投与をしてくださりました。とても親切で、丁寧な説明で安心しておまかせできます。
血液検査、尿検査をやりました。
東京都の難病疾患の用紙があるので、お薬代と、診察代がとても安くなり、ありがたいです。、検査は、朝一に行きましたが、前回より空いていました。
すべて番号で呼ばれるので、全く名前が出ることはなく、プリバシーは守られていると思います。採血、採尿の時は、本人確認で名前を自分で言うことになっていますが、それは、仕方ないと思います。
全体的に、スタッフの対応も良く、ドクターも信頼できるので、大満足な病院です。大学病院の1分診療イメージと違い、こちらが納得するまで話してくださるので、安心できます。
十代の頃から南国へ旅行やマリンスポーツが好きでしたので、日焼けばかりしていました。
20代後半まではシミもなく気にしていませんでしたが、30代越えてから急にシミが増え濃くなり気になり始めました。
それからは誰よりも日焼けしないように気を付けておりましたが、今までの蓄積が原因か吸収力が人一倍強く、自分ではどうすることも出来ないので専門の先生にご相談しに行きました。
看護師さんやスタッフの方達はほとんどの方は良い方だと思います。
優しく笑顔で接してくれる方、全く笑顔がない方、優しく説明してくれる方それぞれです。
患者からすると病院という場所はたたでさえ緊張、不安、心配なので常に優しい笑顔で接して頂けると有難いです。
大学病院ですので常に混雑しています。
1時間以内に呼ばれたら良いほうですが、今回も1時間以上待ち読書や音楽聞いたりなどして時間をつぶし気長に待ちました。
最寄りの駅からも近く通院しやすい場所です。
大学病院ですので色々診療科も豊富で設備も整っておりますので安心感はあります。
ただ建物が古いので暗く感じるのと、採尿の時使用するお手洗いが狭いのが気になります。
お手洗いはもう少し広く綺麗だと嬉しいです。
医師の診断は肝斑と顔全体のシミです。」
5種類ほどのビタミンの錠剤と軟膏を処方されました。
外出するときの日焼け防止のアドバイスなど教えて頂きました。
肝斑やシミの場合は特別検査はありませんでした。
5種類ほどのお薬を処方して頂き、ほとんどがビタミンの錠剤と顔にぬる軟膏です。
約一年半通院しておりますが、肝斑のシミはだいぶ薄くなってきています。
こちらの病院では診察に呼ばれる時も採血等の時もお会計も、必ずモニターに番号が表示されますので、自分の名前を呼ばれることがなくとても良いです。
こちらの病院には約一年半、皮膚科と他の科にかかって通院していますが、交通の便も良く、大学病院ですのでほとんどの
検査が受診できるのでとても便利です。
症状は、数日間記憶を失うというものです。
信じて頂けないかもしれませんが、その記憶を失っている際、どこかに行ってしまったりするのです。
診察結果としては、解離性障害という病気が有力となっていますが、まだ断定は出来ておりません。
受付の方が非常に親切に対応してくれました。
他の科はわかりませんが、心療内科は予約時間よりも大幅に遅れることもあります。
その中、受付の看護師さんは的確な時間の目処を教えてくださるので、特にストレスなく待つことが出来ます。
混雑状況に関しては、待ち合い席が30席ほどあるのですが、立って待つ患者さんもいるほどです。
人気と言えばおかしい表現ですが、心療内科は他の病院でもこのような状況です。
待ち時間はやはりそれに比例するもので、30分から1時間ほど予約時間より遅れることもありました。
施設の規模は大きく、4号館ほどあります。
私はその内の1号館しか通っていませんが、清潔に保たれており、特に嫌な心地はしません。
また、通院される患者さんは高齢者が多いからなのか、バリアフリーの完備も評価できます。
普段のお仕事が激務だった為、このような症状が起きたと仰っておりました。
仕事中の過度のストレス、またそのストレスの発散が下手な為、このような事態につながったとのことです。
治療法に関しては、まず休息をとること、最悪の手段としては職場を変えることも勧められました。
患っている病気が非科学的なものらしく、該当するお薬もないので、普段の生活を見直すよう教えられました。
ロールシャッハという心理検査を行いました。
どのような検査かといいますと、絵の具で適当に描いた絵を見て、それがどんな絵に見えるかというものです。
特にその絵に正解はなく、本人がどう見えたかが重要らしいです。
その答えによって、本人のうつ度やストレス値などが判明できるそうです。
渡された紙に個人情報を記入し、それに基づいて事務の方がデータ入力されていました。
それ以外の保護方法は患者に見えるところではしていないかと思われます。
診断の流れがとても効率がいいものと感じました。
初診専用の先生がいらっしゃって、まずその方とカウンセリングを実施し、その結果どの先生と相性がいい分野かを判断してくれます。ですので、2回目以降は的確なアドバイスを貰い、安心して通うことができます。
妊娠が判明したと同時に子宮奇形が判明した為、里帰り出産を断念し、自宅近くの大学病院で出産することになりました。流産や早産になる確率が高いと診断されたので、母子周産期医療センターのある病院のが安心だと思ったので。
テキパキとしていて、すぐに対応して貰えました。入院中に睡眠不足と疲労で起き上がれない時は病室に食事を運んでくれたり、話し相手になってくれたりと、居心地よく過ごせました。
予約をしていても、毎回30分以上待ちます。他の科ので検査を受けねばならず、初診になってしまった時は2時間半待ちましたが、それ以上待てなかったので、キャンセルして帰ったこともあります。
とにかく大きな病院なので、妊婦検診での検査結果に不安な点がある時は、すぐに他の科で検査をすることが出来ました。
新しい病棟にはコーヒーショップもあったので、たまに寄り道したりしてました。
女性の担当医の先生が気さくで質問しやすい先生でした。
疑問点や不安なこともきちんと聞いてくれて、安心出来る先生でした。
また、助産師の方々は若くてもとても頼りになる方ばかりで、産前産後も安心しました。
血液検査は、採血センターという場所が院内にあり、受付順に番号で呼ばれる。待っている人が多いなと感じても、意外と早く順番が来るので待ち時間が長い印象はない。しかし、色々な科の患者さんが一堂に集まり待っているので、妊婦の自分は風邪とか移されたら嫌だなと思いました。
採血は早くて上手いので、痛くないし、痣になったりもしませんでした。
特にすごくプライバシーに配慮しているなと感じたことはありませんが、かと言って自分のプライバシーに関して不快に感じたこともありません。
適度に配慮してくれているんだろうと思います。
医師も助産師も看護師の数も圧倒的に豊富で、頼もしい方々ばかりだったので、安心して出産、入院出来ました。
退院する前には、小児科医が子どもの健康状態をチェックしてくれるのも安心出来たポイントの一つです。
腎臓知識に長けています。
専門の腕の良いドクターもいて安心です。
腎不全で様々な不快症状が出ていましたが、こちらに診察に来てからは楽になりました。
看護師さんも親切で、何よりも手術の症例の数が凄いです。
小児科の入院は保護者が常に付き添う病院が多いなか、この病院は面会時間に制限を設けることで、保護者の疲労への配慮、子どもが治療に専念する環境づくりが積極的にされていました。
保護者が付き添わない時間がある分、看護師数は十分に配置されており、子どもを丁寧に見ていることが感じられました。
看護師、小児科医の連携もよく、保護者への説明や対応もとてもよかったです。
子どもとその親をケアするための専門職も従事しており、病院全体での熱心な看護、医療体制が印象的でした。
24時間対応です。
大田区と連携しており、医師会の先生も協力していて、大学病院内で1次診療をしてもらえます。
点滴や検査が必要な2次診療が必要な場合も、移動することなく継続した医療が受けられます。
入院が必要になっても小児病棟があるので対応可能です。
小児全般の専門医が多くいて、難病や特定疾患への対応もしてもらえます。
腎センター、小児外科、小児循環器センター、新生児科などとも連携しています。
学会発表も多いです。
若い先生方の育成にも熱心で、先生方はみなさん親切に子どもを診てくれます。
最近の気温の変化に体がついてこられず、体調を崩しました。発熱と下痢が続いたので何か新種のウイスルや、腸炎などの心配がありましたので来院しました。家から近いのと、こちらの病院では以前婦人科でお世話になったこともあり、信頼できる大学病院ということで今回選びました。
忙しい時間帯でも、常に丁寧に対応して下さるのが良いと思います。看護師さんであっても、こちらの様子に細かく気がついて下さり、適切な判断をしてくださいました。
今回は予約をする間もなく、具合が悪いの優先で、朝一番に病院へ行きました。少し待ち時間が長かったですが、午前中に予約なしで行く場合は多少はしょうがないと思っています。電話での予約システムに関してもう少し融通(予約可能な時間帯)がきくとよいなと感じました。
東邦医大は以前よりもシステム化されて、院内設備も整理整頓されたように思います。トイレもきれいで清潔感もあり、院内での待ち時間もさほど苦痛ではありません。欲をいえばもう少ししゃれたカフェなどが敷地内などにあるとさらによいなと思いました。
先生からの診断では、いわゆる風邪と、天候の寒暖差などで体のリズムも崩れてしまっているようだとのことでした。頂いたお薬を飲むことと、体に無理のない食生活や運動の勧めなども受けました。通院は2回ほどで終了しましたが、先生が親切だったので病院嫌いな私にとっては楽な通院でした。
お薬は解熱剤と胃腸薬でした。検査はありませんでしたが、初めての内科で不安に思う気持ちなども親切な看護師さんや先生のおかげですぐに解消されました。
医療機関へ行く際には、自分も具合が悪いので、あまり細かいことまで気が回らないことが多いのですが、昨今では個人情報保護法などがある関係上、カルテなどの書類の情報も守られていると思います。また人によっては、あまり他の人に知られたくないことで来院されていることもあるでしょうから、診察室までたどり着くまでに、細かい配慮がなされているのはありがたいと思います。
大きい病院へ行く時は、きっちり予定を段取ってあまり待たないですむようにしたいものですが、体調というのはいつ悪くなるかもわかりません。
突然予約なく来院しても、丁寧にご対応していただくだけでも患者としては気持ち的に助かります。東邦医大は大きな大学病院であると同時に、地元の人から長い間愛されているだけあって信頼も大きく、病院側の皆さんの対応が親切かつ気さくなところが良いと思います。安心感を感じられたのが良かったです。
子供がアレルギーを持っているため、おもに夜間に何かあったときに利用します。
救急車で搬送されたこともありましたが、その後は直接電話をしての来院も可能でした。
夜間にもかかわらず、とても親切で親身になって話を聞いてくれました。
アレルギーや高熱などであわてている時でも、看護師さんの言葉をきいて落ち着きました。
夜間にもかかわらず結構な数の患者さんがきていましたが、そのわりには
そんなにまたされる事なく診察の順番がまわってきました。緊急度などもしっかりみてくれています。
とても清潔感があり、診療室の数も多く、また設備も非常に充実しておりました。
敷地はとても広くかったのですが救急の入口もとてもわかりやすかったです。
医師の診断は毎回的確でした、夜間のため待ち時間に看護師さんとお話することもあったのですが
知らなかったアレルギーについての知識も教えてもらい大変ためになりました。
ここは夜間の小児診療をしてくれるところなので、子供に何かあった時に頼りにしている病院です。
夜間のため検査等は必要最低限になるかと思いますが、大変満足してます。夜間は1日、2日分が処方されます。
名前で呼ばれていたか、番号のようなものっで呼ばれたかは定かではないのですが
プライバシーに関わることで気になることはありませんでした。診察室と待合スペースも離れているので外に声が漏れることも
ありませんでした。
やはり夜間に電話をして小児の対応をしてくれるという点で総合的に満足のいく病院です。
近くにこのような大きい病院があると、とても安心して過ごす事ができます。
大田区全域でも特に大きい基幹病院で、救急外来も積極的に取り入れ、地域ではなくてはならない病院です。
大学病院なので若い医師も多いですが、それぞれ指導医がついているので、安心して受診することが可能です。
また、最近は入院病棟が新築され、看護師もしっかり対応してくれるので、例え入院しても充実した入院生活を送ることができます。
切歯管膿疱の症例をご高診いただいたことがございます。
当院を受診された患者様のパノラマX線写真を撮影したところ、親指頭大の膿疱様透過像を確認いたしました。
入院全身麻酔下にて手術と成りましたが、歯牙の保存を行っていただき患者様も大変満足されているご様子です。
外科的な切除だけでなく、歯牙の保存を考慮していただいた術式を行っていただけました。
外来に通っていますが、受付や会計がスムーズに進むようなシステムがあり、スタッフの配置も適切です。
待ち時間も大学病院にしては少ないと思います。
婦人科は、教授の人格、技術も高く、説明も適切で、辛い症状にも共感を示してくれ、安心感と信頼感を抱かせてくれます。
初診は教授が見てくれるのも安心です。
また、羽田空港ロビーのテレビモニターにて、各診療科の情報提供をされています。
外来センターが非常に綺麗な施設です。
専門医も多く、様々な疾患に対応いただける施設だと思います。
学生時代に研修させていただいた病院ですが、大学病院の中では積極的に後発医薬品を使用している施設であり、注射剤だけでなく内服薬についても後発医薬品へ採用を切り替えており、高額化している医療費の削減に積極的な施設です。
こちらと医療連携をしている病院に勤めていたことがあります。
紹介患者に対する返信が丁寧で、きちんとした対処をいただけます。
研究会などでお会いしたときも、治療経過や結果を教えていただけるので、非常に参考になります。
混み合っている日もありますが、それだけの価値はあると思います。
建物がいくつかありますが、割と最近建て替えられた新しいきれいな病棟があります。
特に最上階には個室専用フロアがあり、ホテル並みのきれいさで、VIPルームと呼ばれているような病室もあります。
膠原病内科の教授がとても有名で全国から患者が集まってきています。
産婦人科、皮膚科はほとんど女性医で占められています。
地域医療の一翼を担っている病院で、地域との連携医療に力を入れていると感じます。
いつ伺っても活気にあふれており、通路を歩いているスタッフも目的を持って動いているのが手に取るようにわかります。
しかしながら、ひとたび声をかけるとこちらの問題解決に向けて親切に対応してくれます。
私の数少ない経験ですが、患者を紹介した際の対応もスタッフの動き同様しっかりしていると感じます。
患者受診時にまず一報くれて、そのあとも加療終了ないしは治療経過の報告がしっかり送られてきます。
安心して患者を紹介できる病院と認識しております。
私自身がお世話になっております。
担当になった先生は、いつ伺っても診察や後輩の育成に力を注いでおられるようで忙しそうにされています。
しかし、ひとたび診察に入られると、門外漢である当方のとんちんかんな質問や疑問に対しても、嫌な顔一つせずに耳を傾けてくれ、助け船や的確なアドバイスを出してくれます。
画一的な治療を無理強いするのではなく、患者側の希望を生かしながら治療方針を立てて下さいますので、安心してお任せできます。
腎臓疾患(急性・慢性腎炎)の分野では専門性が高いです。
医師は丁寧にわかりやすく患者さんに説明することを心がけています。
慢性腎炎は症状がないままで進行していき、また不可逆性(治ることはなく、症状の進行を遅くすることのみが可能)なので、患者さんの日ごろの自覚が大切になります。
そのような患者さんの自覚と生活指導を丁寧に行ってもらえます。
懇切丁寧に対応していただける医師がいます。
説明も素人にもわかりやすく噛み砕いた説明をしていただけることもよいと思いました。
紹介状もその場で作成していただけることもいいなと。
私の歯科診療所で働いているスタッフに乳ガン疑いがあり、こちらに紹介いたしました。
検査及び手術の評判が高く専門医の先生をご指名いたしました。
検査結果の説明も丁寧で、紹介いたしました2名とも満足しております。
高度な検査をしていただき、また、経過観察においては手近な医院を紹介していただき、誠意ある対応をしていただきました。
担当先生以外のスタッフ方も、対応が良かったそうです。
大学病院の中で躍進している病院の一つ。
地元にはなくてはならない重要な機関として存在価値が高い。
優秀なDRを他から積極的に採用して病院のレベルアップにいつも心掛けている点が評価できる。
若いドクターも多く、人員数が多いため、どんな場合にも対応がはやくて好感度が高い。
施設の充実度を上げることも常におこたらず、定期的に新しくしているし、最新の医療機器を導入することにも力を入れている。
交通機関も多く、アクセス良好で便利です。頼りになる医療機関で、地元の医療機関との連携も密におこなっており、紹介患者数もとびぬけて多い。
初診受付は8時30分~11時までで、紹介状が無いと選定療養費が3千円強かかります。
各種専門の診療科があって、急な病気でも受診できる施設として心強く思いました。
施設内の移動がちょっと長くて大変ですが、時間をかけてゆっくり移動してください。
スタッフの方々が礼儀正しくて、気分よく利用することができました。
診療科が多いので、あえて特定の科についてはコメントしませんが、患者やその家族も利用し易い病院でした。
(QLife事務局より:費用等は変更される場合があるので事前に医療機関にお問い合わせください。)
先生は専門家の先生ばかりですごく頼りになる。どんな質問についても適切に答えてくれてすごく安心する。
同じような病気の人も多くいるので、親同士の意見交換もすることができて安心する。
標準療法ならばこちらで出来ない治療法はほとんどないと思うので、最新の質の高い治療を受ける安心感があると思う。
最寄り駅からも近く、駅からバスも出ているので交通の便もいい。
うつ病の発症時に、頭痛を伴う苦しみがあり、近所の病院の紹介でこちらを受診しました。
うつ病の治療中心ですが、片頭痛にはマクサルトという薬を処方されています。
今の担当医師を信頼しており、マクサルトも効き目があり、助かっています。
血尿が突発的に発生、尿閉で膀胱内に血液の固まりがつまり、尿が出ない症状が数回起こりました。
東邦医大では、入院なしで膀胱鏡で内視し、処置して完治しました。
家族も同様に、東邦医大ファン?です。
待ち時間は、短いとは言えません。
でも、どの科目での診療でも、判断の確かさ、処置の確かさは一頭地を抜いていることが、様々な経験(私及び家族)で判ってきました。
定期検診を一年に一度やってはいましたが、急激に大きく成長してしまい、腹腔鏡による手術を希望したこともあって、ここで診て頂きました。
先生は非常に穏やかな方で、丁寧な診察と共に「こんなに大きくなっていて、ずいぶん辛かったでしょう」という言葉を頂き、この先生(教授)にお願いしようと決めました。
予約が一年後まで取れないとのことでしたが、(他の病院を探しても全然いいんだよとも言われました)筋腫が非常に大きかったので、すぐには腹腔鏡手術ができないこともあり、定期検診で通っていた婦人科でホルモン注射による治療を開始、経過観察を東邦で数回診て頂いた後に術日を迎えました。
※治療方針を決める際に、ホルモン注射治療の説明もされ、その辛さやリスクを詳しくして頂きました。
せっかく注射を打っても、筋腫が小さくならなければ時期を早めて開腹手術になりますので、そういった可能性についてもいろいろとお話してくださり、最終的には私の方で、きちんと治療選択判断ができるようにしてくださいました。
結論から言うと、この病院を選んで正解でした。
腹腔鏡手術の腕は確かです。
当然、体力回復も早いですし、傷口もびっくりするほど小さく消えて見えにくくなりました。
それにこの病院、手術を迎えるまでの安心感が非常にあります。
これは術前の診察もそうですし、入院前のきめ細かい対応(説明会)もそうですし、入院後にお世話をしてくださる看護師さんたちの対応から来るものだったと思います。
入院は7日でしたが、入院後はこれまで診察して頂いた教授と、異なる先生が主治医となりました。
これは私に限らず、恐らく皆さんがそうだと思います。
教授回診も術後に一回だけで、これにはちょっと寂しく感じる方がいるかもしれません。
退院後も引き続き診察して頂くことになるので、教授にお会いする機会はありませんでした(手術予定が一年後まで取れないということは、それだけ教授はお忙しいはずですね)。
もちろん入院前に必ず主治医となる先生を紹介して頂きますし、ご紹介頂いた教授の助手の先生は(手術は共に執刀)コミュニケーション不足が最初は少し不安でしたが、腕は確かで、質問にもなんでも答えてくださり、とても良い先生でした。
感謝しています。