IT化が進んでおり、支払いの後、あまり待たずに薬がもらえます。
ここはどの科も評判が良いですが、特に外科(整形外科ではありません)にある、乳腺外科が私はとてもお世話になりました。 子供におっぱいをあげていた時期に、乳腺炎で、乳房が痛くなりました。乳房の下側にウミがたまってしまい、こちらでお世話になりました。 先生が、とても親身になってくれます。 ウミを注射で出すときは、とても痛かったのですが、先生が乳房外来の専門の方だという安心感もあり、「すごく痛いですよね」と声をかけながら処置をして下さり、その何気ないコトバが「ああ、わかってくれているなあ」という気持ちになって、こちらも痛みを我慢しやすかったです。 乳房の病気で悩んでいる方には、とてもお奨めです。
夜間の緊急で、入ったのですが、待たずにすぐに見てくれました。 行ったのは、食中毒で苦しんで2日目だったのですが、1日目は別の緊急病院(横浜市)で見てもらいました。 その時は、患者が食中毒だと思うと直訴したのに、何も対処してくれず、ブドウ糖だけの点滴しか処置してくれず、2日目も苦しみ、あまりに我慢が出来ず、実家近くの玉川病院に行きました。ここでは、患者の意見をしっかり聞いてくれて、適切に点滴をしてくれたので、すぐに良くなりました。この病院に早くから行っていればと後で思いました。 病院の概観や設備は古そうな感じですが、患者への接し方は◎だと思います。
うちは、何でもここです。 婦人科も小児科も、女医さんが多く、安心して診てもらえます。手術のときの麻酔も女医さんでした。また、3年前に歯医者もできたんですが、ここの機材がとても衛生的。レントゲンもフィルムを口に入れるタイプでなく、立体的に撮る機械で、患者側の負荷もなくてとてもよい。 あと、院長がきさくに現場に出てくるのが、珍しい。診察の先生が「あれ?」というときに、すぐに院長に相談をします。すると院長が、すぐに他の検査をアドバイスしたり、他の科目につなげたり、します。科目間の連携がよいです、カルテがすぐに回る。それから、最近全部の科が予約できるようになったようです。もともと、比較的空いている病院ですが、待ち時間が少なくて済みます。 それから、あまり金儲け主義でないです。まず、薬の量が少ないです。入院中なのに、「そろそろ薬を止めます。自然治癒でがんばりましょう」と言われたり、子供が「お腹が痛い」と小児科に駆け込んだときでも、診断の結果、「お母さん、食事をしばらくこんな風にしてください」と言われ、薬はなし。簡単な整腸薬くらいは出るかと思っていたので、驚きましたが、私の信頼度はかえってアップ。レントゲン室が時間の融通が利かなかったときに、ドクターが「今、患者さんが苦しんでいるんだ!予約の間を空けられるだろう!」とクレームつけて、押し込んでくれました。小児科も、子供の苦しみ具合で、順番を変えるような融通をスタッフが進んで行います。自分が後ろに回される場合もありますが、キチンと患者を見ていることに、好感を持ちます。 玉にキズなのは、入院中の食事がいまいちだったこと。1泊あたり1万数千円も出しているのに「どうしてこれなの?」と思った。
私は医療業界の人間ですが、以前からよく名前を聞いていました。近所に転居してきて、初めて実際に行ったときには「たいしたことない外見だな」と驚きましたが、逆にそれくらい前評判が高かったともいえます。DPC(包括医療)にも早くから手を挙げて、病院経営が優良なことがうかがえます。また、学会にも先生達がよく登場するようですし、医師だけでなく、技師も積極的にそうした発表の場に出ていて、レベルが高いようです。
子供がマイコプラズマ肺炎になり伺いました。女医の先生で、的確に病名、原因、対処方法を親切に教えてくれて、安心しました。総合病院なので検査の設備は色々整っているので、いざという時も安心です。
変形性股関節症の手術で来院しました。新しい設備があり、スタッフの方も親切です。常に混んでおり、待ち時間はそれなりにありますが、それでも手術してもらえてよかったです。 続きを読む
色々な科があり、休日にもやっていることが便利です。ただ待ち時間が非常に長いのが困っています。 続きを読む
病院内に調剤薬局があるので、便利である。大きな病院なので、待ち時間は長いように思える。 続きを読む
綺麗な施設。女医さんが多く、 総合病院だか、待ち時間が短かった。 続きを読む
胃カメラが上手だということでかかりつけ医から紹介されました。症状や治療法の説明も適切でした。
基本的に親切です。質問疑問にも答えてくれますし、入院規則についても患者の体調や心理状況に応じた対応をしてくれるため、安心感がありました。
希望する検査もいろいろやってくれて、よかったと思う。
対応は親切です。もう少しじっくり相談に乗ってくれるといいのですが・・。
なかなか的確な診断で話もよく聞いてくれてオススメです。入院は個室だったのですが、きれいだし設備も眺めもよく満足しました。
病棟の看護師、助産師など入院時に対応してくれる方々がとても感じのよい人ばかりだった
初診の際にお会いした中嶋昭院長先生はとても親切でした。また、検診(大腸がんの検査など)で3日ばかり入院しましたが、とても親切に対応してくださいました。入院中、臀部の小さなポリープを切除してほしいと申し出たところ、病室での担当医が快く応じてくださり、局部麻酔であっさりとやってくださいました。(消毒から2針縫合まで僅か3分。)
的確な診断と、的確な検査をすぐして頂き、治療を開始できたので悪化せずに完治しました。ナースの方々も優しく感じがいいので安心できました。
股関節疾患の高度先進的治療で技術的に信頼できる。
アットホームな雰囲気は、病院が標榜するとおり満足のゆくものである。
院長先生がそけいヘルニア治療の権威で、説明も技術も良いと思います。看護士さん達もとても親切で安心して入院生活を送ることが出来ました。予約診療なので待ち時間も短くて助かりました。
初診時の医師の診察も適切で、現状説明・入院日数・手術方法もきちんとわかりやすく説明してくれます。手術内容の説明も的確で、麻酔科の医師、手術室の看護師も前日までに訪問してくれたので、安心して手術も受けられました。入院時、身の回りのお世話も看護師がほとんど対応してくれます。スタッフさんも感じがよく優しいです。
若い男性の先生です。物腰が柔らかく、子供にもわかるように丁寧に説明してくれました。 聞きなれない病名だったので聞きなおすと、紙に書いてくれました。 他病院への紹介状もすぐ書いてくれました。
施設が新しくとてもきれいです。待合室も広々としていて、キッズスペースもあります。絵本もありました。
初めての耳鼻科受診。評判が良かったので行ってきました。 先生は男の先生で、しっかり診察して下さり信頼できます。 とても優しかったので、子供も嫌がらずに診察してもらえました。 スタッフの雰囲気も良かったですよ。
新しい建物で院内はとても綺麗です。 キッズスペースもあり、子供も飽きずに待つことができました。
先生は、若い男の先生です。優しいので、子供も嫌がらず鼻をすってもらっています。テキパキとみてくれるので、順番が回ってくるのが早いです。スタッフの人は、若くて明るい感じでした。
子供が多いクリニックなので、キッズルームが広く、絵本やおもちゃがたくさんあります。トイレがきれいで広いので、下の子のおむつ替えもできて一安心でした。院内全体的に広いので、開放感があります。近くにあるのに知らなかったので、周りのママ友に勧めています。
子供達が多く通っているからか、こどもの対応になれている。みなさんとてもにこやかで親切です。
新しい医院なので綺麗です。キッズスペースもあり、退屈せずに待つことができました。
子供がはじめての耳鼻科受診でしたが、先生もスタッフの方も、やさしく対応してくれました。若くてさわやかな感じの先生で、話しやすかったです。
都内に引っ越してきて、家の近くのクリニックを探していました。出来たばかりのようで、きれいなクリニックでした。待ち時間も少なく、子供が飽きてしまう前に呼ばれました。風邪で受診したのですが、耳垢も痛がらずにとってもらえて満足でした。
先生はとても物静かな方で、じっくり診て下さいます。 受付の方もとても手際よく、テキパキと対応して下さいます。
院内はとても広々しています。多少混んでもゆったり待てます。 土曜日の午後に診察して下さるのもとても助かります。
一見、無愛想にも見えてしまう先生ですが、丁寧な説明をして下さいます。 「とりあえず通ってください」みたいな耳鼻科の先生にうんざりしていましたが、宮永先生は違います。 わかりやすい説明があるので、信頼ができます。 受付の方も優しく、また駐車スペースがあるのも助かります。
うちの子供の学校の校医さんです。 プールの前にはいつもお世話になっています。 そのような地元密着の先生でいらっしゃるので午後は結構混んでいますが待合室もきれいで、クラシックが流れていて静かなので快適に待つことができます。 先生は物静かな感じですが、説明は的確で信頼できます。
とても物静かな先生で症状を丁寧に説明してくださいます。
いろいろ耳鼻科に通いましたが、ここの先生の処置はあまり痛くしないでもらえるのが助かります。症状の説明も丁寧でわかりやすかったです。平日の夜は8時までやっているので、通勤後にも通えるところもいいです。 花粉症の季節には、かなり混雑してしまいますが・・・。
娘の鼻水がなかなか止まらないので受診。 とっても優しい先生で安心しました。
評判がとっても良いので安心です。 院内も清潔感があります。 おすすめの病院ですよ。
スタッフの方は皆アットホームな感じです。 診察で子供が号泣しているところをあやしてくれたりします。 先生は親切丁寧でちゃんと説明してくれます。基本優しい先生です。
順番待ちの札をもらったら一度院を出てもOK。 何人くらい待っているか聞けば教えてくれるので。 もし順番が過ぎてしまっていても、次にまわしてくれます。
うどんを食べさせた際にアレルギー反応(空咳やじんましん)が出たためかかりつけの小児科に行くと、アレルギー検査をしたほうがいいと言われ、この病院の紹介状を渡されたので、来院しました。
きっぱりはっきりとこちらの要望に対して出来ることは出来る、出来ないことは出来ないと言われ、それがまた気持ちの良い対応だったので、好感が持てました。
日によって違うが、月曜日の早い時間は相当混んでいるらしい。 11時前後だと空いているので、待ち時間は10分程度で済みます。 けれど、明らかに他にひとがいないのにも関わらず、待たされることもあります。不思議です。
病院の建物自体の築年数はかなり経っているようですが、受付や待合室、診察室もしっかりと掃除がなされていて清潔です。一日入院をしたときの部屋は個室でしたが、部屋や設備は古いものの、こちらもしっかりと掃除がなされていたので問題はありませんでした。
貧血についてはまだ授乳していることを指摘され、断乳するように言われましたが、いきなり言われてもなかなか難しくとまどいました。ですが結果的にこれもきっかけとして授乳回数を減らし断乳につなげることができました。 小麦アレルギーは一日入院をして実際に食べさせてみて、無事に克服することができました。
子供がまだ小さいため、採血の際は身体全体ををバンドの固定して採血します。 始めの頃は採血のときに親は外に出されたのですが、最近では外に出されず、仕方がないこととはいえ、泣き叫んで助けを求めてくる我が子を見るのは辛いので、外に出させてほしいです。
診察までと会計時の待ち時間が長いのが難点ですが、親身になって対応してくださるので信頼しています。私は紹介状をもらった場合でのみの受診ですが、家が近ければかかりつけ医にしたいくらいです。
咳が3週間以上続き、次第に咳き込む回数や症状がひどくなっていったため、自分では病状も判別できなかったので、いろんな科のある大きめの総合病院を受診しました。
各科の受付には看護師が一人しかいないため、お年寄りなどの対応に追われているとなかなか受付がしづらい状況が多々ありました。そういう状況の際に他の看護師にすぐに声がかけられるなど工夫をしてほしいです。
診療待ちをしている人はたくさんいましたが、予約通りに診察は進んでいたのでほとんど待たされることなく診察をうけることができました。他の検査などもスムーズ行えました。
全体的に設備もシステムも充実しているのですが、待合いスペースで名前を呼ばれるアナウンスが聞き取りづらいのが気になりました。また、待合スペースも少し窮屈でした。
医師の診断ではレントゲンにて肺に以上はみられなかったため、咳喘息もしくはアレルギーによる咳という診断でした。どちらの場合にも対応できる形で薬を処方して頂きました。
レントゲンでの診察もしっかり行った上で、考えられる病状をみて頂いたので安心して治療に専念できました。吸入器もはじめは抵抗がありましたが、症状もだんだんとおさまり、使用してよかったと思います。
基本的には診察の際にフルネームで呼ばれる点においては、プライバシーの保護は徹底されていないように感じました。番号化する病院なども増えているので、そうしてもらった方が違和感を感じなくてすむと思います。
つらい状況が続いていたので、早い段階で診断してもらい治療にも専念できたのでよかったと思います。また、担当医がいる安心感も得ることができました。
1歳の息子が公園で遊んでいる最中に転んでしまい、頭部から出血しました。かなりの量だったため、救急車を呼び、搬送先がされた先が久我山病院でした。
こどもが小さかったこともあり、非常に緊張感を持った対応をして下さいました。 泣きわめく息子に対して、少しでも安心感を与えられるよう、笑顔で接して下さったのも印象的でした。
緊急搬送でしたので、待ち時間はありませんでした。 また休日のことだったので、外来患者はおらず、混雑もしていませんでした。 ただし、やはり地域の核となる病院ですので、その後の通院時は比較的混雑していたと思います。
救急病院に指定されている総合病院ですので、施設の充実度については全く問題ないと思います。 また、院内の清掃も行き届いており、不快さを感じることはありませんでした。
速やかに診察してもらいました。 頭部の裂傷のみで、脳には影響がなさそうだが、おう吐などの症状が出た場合はすぐに来院するように言われました。また、傷口への影響も考慮し、入浴を当面制限するように指示されました。納得のいく明快な診断、治療法だと感じました。
検査として、頭部のCTスキャンを撮りました。 診察を受けたのが外科ですので薬の処方はありませんでしたが、傷口の消毒をしてもらいました。スムーズに処置してもらったと思います。
診察や会計を含め、特にプライバシーを意識する瞬間はありませんでした。 お医者様をはじめとして、看護師、医療事務担当者含め、特に問題なく対応して頂いたと認識しています。
突然の出来事だったのでかなり慌てたのですが、スピーディな処置と、はっきりとした言葉で丁寧に説明してくださり、安心してお任せすることができました。全体を通して不安に思う対応などは一切ありませんでした。
前々日から39度以上の熱が続き、町医者にいったものの薬では収まらなかったため、詳しい検査をした方がいいと判断。 総合病院である久我山病院を訪問。
内科で待たされている際、高熱で身体がしんどいことをスタッフに伝えると、処置室にあるベットに寝かせてもらえた。 年末ということもあり非常に混雑しており、1時間程度待たされたので、大変助かった。
年末ということでかなり混雑していた。 医師は3人いたようでしたが、待ち時間は1時間程度でした。 ベッドに寝て待つ事が出来たので助かりましたが、それでも長いと思いました。
総合病院なので施設はそれなりに充実しているかと思われます。 待合スペースやフロアは清潔でした。 1点気になったのは、内科の処置室のベッドに寝かせてもらった際、前に使用していたと思われる方の止血用シールが枕元に落ちており、ぎょっとしました。
「インフルエンザ以外のなにかのウイルス感染でしょう。 そうでなければ疲れからくるものですかね?」 という一般的な医者の回答でした。 丁寧な人柄ではありましたが、特筆すべき部分はありませんでした。
高熱だった為、インフルエンザの疑いで即検査。 結果は陰性だったため、不明熱とのことでカロナール錠とムコスタ処方。 前日にも町医者に行っており、カロナールは既に処方されていた旨を伝え、ムコスタのみ頂きました。
フルネームで診察のコールがかかるので、プライバシー保護に対する意識は高くないし、配慮が足りないと感じた。 料金の支払い時には番号でコールされるため、気になる部分はなかった。
町医者で事前に診察してもらっていたが、総合病院で診てもらえた事で、安心にはつながった。 結果的にも処方された薬を飲んで落ち着いたので、不満ではない。
産科・婦人科の病院で、女性医師も勤務しています。 スタッフも経験豊富な方が多くて良いと思います。 何かあったときは大学病院と提携しているので安心できますし、スタッフが経験豊富なので、安心して診ていただけると思います。 産科は母子同室でないので、ゆっくり休みたい方にはお薦めできると思います。 費用もお手頃です。 (QLife事務局より:費用等は変更される場合があるので事前に医療機関にお問い合わせください。)
妊婦健診で来院いたしました。予約診療でしたのでスムーズな診察でした。受付を済ませ、ほぼ待つ事もなく案内されました。助産師さんとお話しし、主治医の先生の診察を受け、特に異常はないという事でした。少しお腹が張っていたので心配でしたが、違和感を感じたらすぐに横になるように、との指示を受けました。
看護師さんや助産師さんも体の心配をしてくれたり悩みを聞いてくださったりと、一人一人と向き合ってくれます。女性の方ばかりなので、気負いすることなく相談することができ、とても有り難いです。
予約していたからか、ほぼ待ち時間はありませんでした。受付を済ませすぐに案内していただきましたので、待ち時間による不快な思いなどは一切ありませんでした。
病院内はとても綺麗で、大きい病院であることもあるのか、エレベーターも数多く設置されています。それぞれの診療科への案内板もわかりやすく、広い病院の中でも迷うことなく目的の場所へたどり着くことができました。
同性の女性の先生で、親身になって相談にも乗ってくださり、不安な事が多い中、些細な質問でも丁寧に答えてくれました。体の事だけではなく、主人との関係や、その中での悩みについても聞いてくれ、アドバイスを下さいました。赤ちゃんの様子についても、細かく教えてくれ不安に思っている事や辛いこと、気になることなどはないか、など優しい対応をしてくださり、とても気持ちよく診察を受けられました。
尿検査をするにあたっては違う階の受付へ行きます。 その受付で対応してくれる方もとても丁寧で、かつ手際よく紙コップを渡されすぐ近くにあるトイレで採尿しました。トイレの中にも説明が書いてあり、持ち歩かなくて済むよう個室内に提出するボックスが設置されていて、そこに採尿した紙コップを置いて終了です。とても簡単です。
診察室と待合室は二重で仕切られており、中での会話は先生方と患者にしか聞こえないと思います。名前を呼ばれるときはマイクで呼ばれますが、わたし個人としては特に気になりませんでした。
この病院を選んで良かったと思える病院です。お医者様や、検査をしてくださる方、その他もろもろのスタッフの方達も皆さんとても丁寧に対応してくださいます。不快に思うようなことは何一つありませんでした。お年寄りやお子様でも通いやすい病院だと思います。
周辺で一番大きい総合病院であるため、各科ともに開院後の午前9時前から1時間あまりはいつも混雑しているが、人気のある病院。 各科ともに専任医師と曜日毎に出勤する医師との2名以上が勤務しており、信頼感がある。 以前の自宅から若干距離があったが、たまたま、夫が救急医療の必要から整形外科に救急車で運ばれたが、午前3時くらいの時間帯にも関わらず、適切に治療してもらえた。
呼吸器や糖尿病、循環器など専門の医師がいます。 また糖尿病に関しては、病棟と連携し、糖尿病患者の教育入院(糖尿病を患者や家族が正しく理解する目的での入院)を実施しており、退院後は外来で継続したフォローをしています。 呼吸器に関しては、COPD(慢性閉塞性肺疾患)の患者など在宅酸素が必要、または外来で継続したフォローが必要な患者に対し、医師、看護師、リハビリスタッフ、ME、病棟スタッフ、栄養科でチームを作り、患者指導や、どういったことに注意する必要があるのか月1で話し合う機会を設けています。
交通事故に遭遇した時に、救急にて受診させてもらいました。 救急車から降りてから、ずっとベッドでの移動でしたが、看護師さんがとても手際よく、検査・診察・処置と、何の不安も感じないままに対処してくれました。 当日の入院はしなかったものの、後日再入院した際にも、とても気持ちの良い対応をしていただき、感謝しています。 整形外科の斯波先生、ありがとうございました。
産婦人科ではお世話になっていませんが、産婦人科でも有名な病院です。 最近になって、診察待ちがどれくらいか分かるシステムが導入されたのでヤキモキせずにいられます。 こじんまりとした病院ですが、先生が優しいし、雰囲気もいいです。 慶応の先生が来てらっしゃるみたいですよ。
私は、花粉症と鼻炎で、アレルギー(喘息、花粉症、アトピー性皮膚炎)の唯一の根治療法である減感作療法をしています。スギ・ハウスダストだけでなく、希望をすれば、カビ・ダニ・ヒノキやイネ科の植物の減感作療法も可能です。 とても丁寧な診察です。初診は電話で予約をします。30分以上問診があり、スクラッチテスト、血液検査をします。(喘息の人はレントゲン、肺活量検査も) 減感作療法に関する詳しい説明もして貰えます。 すぐに薬を止められるわけではありませんが、徐々に薬を減らすことが出来ます。 減感作療法の注射だけで、薬を止められた方もいます。 3年間通い、とても良くなりました。
UAEの手術で入院の際、病棟看護師の皆様、担当だった手術室の看護師の方、仕事とは言え他人にあんなに優しく接することができる人が一人ではなく複数いる事に心の底から感心し日ごろの自分の生活態度にも考えさせられるぐらい、いい人ばかりでした。 メンタル面だけでなく仕事面においても的確でテキパキとしていて不愉快に感じることは一度もありませんでした。
最近、皮膚科に通っていますが、看護士さんもお医者さんも親切だし、手術のリスク(残る傷について)なども主治医と執刀医の両方から説明を受けられ、質問もしっかりできたので安心して手術を受けられました。 また、アフターケアも丁寧でした。 正直、昔は「なにがあっても汚いし、怖いから行きたくなかった久我山病院」が今は「頼りになる病院」になったのがすごく嬉しいです。
日程を間違えて1日早く伺ってしまいました。 当然、出直さなくてはならないと思いましたが、受け付けていただいた方、看護師さん、担当のドクターすべての方のご尽力で入院させていただきました。 大変、感謝しております。
病院内は清潔で明るく、受診する際のシステムも分かりやすくて助かります。 スタッフの皆さんの対応がとても丁寧で気持ちが良いです。 産婦人科はかなり混み合いますが、朝早めの予約だと苦ではありません。 ATMがあるので、お金を持って出なくても支払に困りません。 4人の病室も収納も多く、カーテンですぐにプライベート空間を作れて快適です。 先生たちの診察時の対応、説明も質問にはしっかり答えてくださって心強いです。 薬についての説明も丁寧だと感じました。
7年位前に母(75歳位)が間質性肺炎で入院した時の担当医の方に色々質問等すると自信満々「何も考えないで私に任せて下さい」と言われました。 本当にその通り難しい治療も無事終わり母は元気に退院出来また。 看護婦さん達も我がままのな年寄りの言う事を嫌な顔一つしないで対応して下さいました「本当に有難い事でした」 親子で耳鼻科にお世話になってます、とても良い先生とスタッフの方達なので長い時間待つのも丁寧に診て下さる先生なので皆さん(知ってる方のみ)文句も言わずに待てます。
父親の入院の付添いで初めて利用しました。 青森の病院から、実家近くのこの病院へ転院しましたが、転院前の事前相談にも好意的に応えて頂き、人間味溢れる病院と思いました。
泌尿器科を受診しました。実は久我山駅からシャトルバスが出ているのを知らずに、でも偶然に駅前に停まっていたので、利用させていただきました。 運転手の方の受けこたえがとても落ち着いて丁寧で、さすが病院の方、ととても良い印象を持った覚えがあります。 いろいろ不安を持っていた私にとっては、この運転手さんが久我山病院との最初の出会いでしたので、とてもしっかりした病院だろうなあと、気持ちも落ちつきました。 運転も、とても安全運転でしたし。
比較的新しい建物なのできれい。 スタッフが優しい、産婦人科に入院したとき、看護師が皆、明るく、一所懸命だった。
とても満足してます。アレルギーもとても良くなりました。 減感作療法だけで、他の薬が少なくなりました。 風邪もひきにくくなりました。 本当に感謝しています。
具合が悪くて苦しいわけでは無い時でも、やはり病院で長時間待たされるのは結構負担になるので、待ち時間は1分でも短くなるよう、引き続き効率的なシステムを構築して欲しい。
今回で4回目の入院ですが、医師はじめ看護士の皆様の手厚い看護に感謝しています。 病院内も清潔でで快適でした。 ありがとうございました。
産婦人科と小児科に良くお世話になっていますが先生が親切で、4番受付窓口にいらっしゃるスタッフの方2人もとても親切でほっとします。 ただ、何度かかかった耳鼻科の受付の方(何人もいるかもしれませんが)は質問したらちょっとイライラしているような態度で対応をされたことがありました。 病院なので親切で優しい受付の方だとほっとするのでそういう方が受付されているといいですね。
家族の付き添いで来ました。実は、「以前は最悪の病院だった。最近はがらりと変わってきている」という評判を聞いていたので、どんなかなあと思っていました。 スタッフの皆さんの動きもキビキビしていて、印象は良かったです。 何より、こうした患者満足度調査を、スタッフの方がとても一生懸命に患者さんにお願いしている姿は、他の病院では一度も見たことがありません。 良いサービスにしようとしている意欲が伝わります。 そういえば「サービス向上委員会」というんですね。
腰痛の為へ整形外科への診察、耳鼻咽喉科診察、脳神経外科、内視鏡検査の付き添いで来ました。混んでいる事が多いのに、科の受付の方や看護師の対応が親切だった。 →患者は自分があと何番か?どのくらい席を外してもいいか?と質問が多い中ちゃんと面倒臭そうな対応でなく親切に教えていた。
熱と怪我で具合が悪く診察に行った際、車椅子に乗せてもらい忙しいのにも関わらず診察が終わってからも会計窓口まで看護師さんが押して連れて行ってくれた。とても親切で有り難かったです。ありがとうございました。 外来診察の時、先生の診察までまたされますが自分が診察の際じっくり話を聞いていただき親身に時間をかけて診てくれたのでとてもよかったです。
子どもの受診、通院介助などで、複数科受診しております。 おおむねドクターも、看護師さんも丁寧で親切です。 こちらの質問にもよく答えていただけます。
産婦人科の妊婦検診の際、助産師さんがとても親切で丁寧に対応してくださいました。ちょっとした世間話もしてくださるので、初めての出産で不安なことも多いですがいつも緊張がほぐれます。 産科の伊藤先生もとても丁寧でわかり易く説明してくださり安心して出産に望めます。
病院らしい 居辛さがない 明るく安らかな雰囲気だから 来院が苦痛でないです。 働いて居られる方も 皆さん雰囲気のいい方達ばかりです。
脳梗塞で家族が救急車で入院…早朝なのに的確に対応して下さり、不安な気持ちで待つ家族に出勤する職員や看護師は、皆さん挨拶して下さり対応が親切です。
ドクター、看護師、受付など皆さん非常に好感が持てます。ホスピタリティが高いと思います。 又、自宅から数分で通えるので、現在高血圧の治療の為に通院してます。 久我山地元の拠点病院として期待しています。
病院に清潔感があり、案内の方もいらっしゃって、またとても親切だし 受付の方の対応も親切な方が多いので、安心して通うことができます。
初産だったのですが、産後病棟の助産師さん、看護師さんがとても親身になって育児について教えてくださり助かりました。 その後、子どもの症状や私の母乳のことなどを電話でご相談した際にも丁寧に答えてくださいました。 お陰様で初めての育児に対する不安が軽減されました。 生後2ヶ月の息子が耳からうみが出てしまったときに、電話で小児科を受診するべきかご相談したところ、耳鼻科にかかるよういわれました。 その際に診察券番号を伝えたところ、事前に受付処理を済ませていただいていて、到着してすぐに診察していただけました。生まれて間もない赤ん坊を連れて行くことで、待ち時間が長いと大変だと思っていましたのでとてもありがたかったです。
病院内が整然として清潔である。待合室の場所などもイスがたくさんあり待ちやすく、呼ばれる声なども聞き取りやすい。 予防接種(インフルエンザなど)が受けやすい。〔期間、時間、場所などが明確であり、他の科とは別に設けられているため安心して行かれる。ワクチンの有無の確認の必要がない。〕
産婦人科にお世話になっていますが、先生に紹介状をとても丁寧に書いていただきました。 また看護師さんの何気ない励まし(痛みに対する共感等)の言葉がありがたかったです。
X線検査の時、きちんと名前を確認して検査をはじめたこと。 どんな画像をとるか、何枚とるかなど説明しながら検査を始め、非常に感じがよかった。 体勢の移動もはっきり指示してもらえたので、体をどちらに向けるかなど迷うこともなく、短時間で終えることができた。 また、トイレがきれいなところ。
中学生の娘が初めての骨折で それも小指を矯正するため針金をいれる手術をしました。 手術室では絶えず娘と楽しい会話を弾ませ、手術なのに「楽しかった」と出てきました。 お医者さんも看護師さんも気を配ってくださり、いい病院だなと実感しました。 受付の応対も他の病院とは全く違い好印象でした
小児科に4歳の息子と行った時、先生や看護婦さんがとても丁寧で、息子を怖がらせないように気を使ってくださって安心して診てもらうことができました。 質問にもちゃんと答えてくださいました。
小さい時から来院していて、親しみを持っている所。 父も母も良くしてもらって最後迎えられた。 先生方が、話を良く聞いてくれた。 看護師さんもとても良くしてもらった所。
母親の手術(眼検下垂)の付き添いで来院、先生はじめ看護婦、案内係りに至るまで笑顔で、愛想良く接して頂き、手術の不安も和らぎました。特に年寄りは耳が遠いのですが、それなりに対応して頂き、良かったと思います。
産婦人科にお世話になりました。予約を取っていても診察まで待つことが多かったです。 流産してしまい、その後検査のため通ったのですが、子宮頸がんを発見してくれました。 お医者様の腕が良さそうなので、多少待つのは仕方がないのかな、と思いました。駐車場もたくさんあり、病院の前から駅までの無料バスも出ていました。
妊婦検診をこちらで受けています。 旦那が休みなので月曜に予約を入れていますが、かなり待たされてしまいます。月曜なので仕方ないのかな、と。 小児科ではムスメがとてもお世話になっています。 待合室に絵本やおもちゃもあるし、看護士さんはやさしいし、好感が持てます。 小児科は、日曜も診察してくれるのでありがたいですね。
こちらの病院は出産の時に産婦人科、他に外科で入院しました。 どちらの病棟もナースの方が親切ですが特に産婦人科のナースさんはいい方ばかりでした。 食事も病院食の割りになかなか美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいました。 出産後の食事にはおやつも出るんですよ。 また、それほど大きい病院でもないので面会時間等決まりはありますがうるさくないです。
2人の子供を久我山病院で出産しました。 2人とも久我山病院なので別の病院との比較ができないのですが、施設がきれいで気持ちがいいのと入院中に看護師さんや助産師さんたちにとても親切にしていただいたのでとてもありがたかったです。
口腔外科で入院しました。 他の患者は癌の方が多かったです。 とにかく雰囲気の良い病院です。 事務の方、看護師、お掃除の方、皆さん優しく、穏やかでした。 特にお年寄りに優しく、親切に感じました。 又、食事が患者に合わせて工夫されており、さらにとても美味しかったので驚きました。 またベッドでの食事だけでなく、ラウンジで他の患者さんと食事をしながら、お話出来るのも良いですね。
私の周辺では久我山病院でお産している方が多く、評判が良いので二人目はこちらでお世話になりました。 病院の施設もきれいでお食事もおいしいです。 赤ちゃんは好きなときにいつでも自分といられることができるのも魅力でした。 友人や親戚が大勢きた時も対応できるスペースがあり、助かりました。 出産費用もわりと安いので大満足でした。
今まで吉祥寺の産婦人科に通ってたのですが、待ち時間が2〜3時間が当り前で料金も明確ではありませんでした。 妊娠3ヶ月の時に思い切って近所の総合病院である久我山病院へ転院してみたら…完全予約制なので待ち時間が0分。 予約時間ピッタリに名前を呼ばれるし、ナースの皆さんの対応もすごく丁寧でとても気に入りました。 総合病院だとよく毎回先生が違うと言う書き込みを見ますが、ここは毎回同じ先生なので安心だし子供が生まれた後には小児科にも通えるので、ここで分娩をしようかと思ってます。
婦人科に外来は初診の場合、ナースの方が1人ずつに、親切丁寧に症状・状態を聞いてくれるので、先生との診察の際にたいへんスムーズに進みました。 出産向けの雑誌に載っている先生がいらっしゃるようで、出産はとても人気のようです。 出産後のアドバイスもナースや事務の方がとても丁寧にしてらっしゃいました。 混んでいることが多いのですが、スタッフの方が無駄なく、対応されていました。
もう入院から数えて5年経っています。 その間のお医者様の態度が変化していないのには、感謝感謝なのです。
施設がとてもきれいです。 また、風邪で内科に行った際の先生の応対がよく、感心しました。
施設もきれいで、受付も機械で番号を取るのでスムーズ。 救急で運ばれてから、何度か訪れましたが、先生の対応も良かったです。近くのかちどき薬局も薬剤師さんが優しく対応してくださいました。
建物が新しくなりキレイです。出産も人気があります。
家が近い、という理由で、よく利用しています。 小児科の前には、絵本やおもちゃも置いてあるので、待ち時間に活躍してくれるはず。 乳児検診の後は、4階(たぶん4階だったかと。。。)で、離乳食の相談などをしてくれることも。
忙しくても、バタバタした感じがなく、落ち着いた雰囲気です。医師もナースも優しくて親切です。
娘が車と接触し、頭部を打ったため受診しました。 CTスキャンをしてから、心配だったらMRIを撮りましょうという説明でした。結局、MRIまで撮りました。子どものことなので、本人の体力や恐怖感を考えると最初からMRIが望ましかったことは事実ですが、受付の方や看護師さんの対応はとてもよく、今後もお世話になると思います。 続きを読む
口唇ヘルペスができてしまい、久我山病院の皮膚科を受診しました。最寄りの久我山駅より少し離れていますが、病院行の無料シャトルバスが出ているので、往復がとても便利でした。住宅街にある総合病院で、院内は開放感がありとてもきれいです。初診の予約なしだったため、一時間以上待ちましたが、許容範囲でした。ドクターは症状をしっかりと確認してくれて、とてもよく効くお薬を処方してくれました。飲み薬を処方していただきましたが、これがとても良く効いたと思います。おかげで回復が早かったと思います。 続きを読む
他院にて血圧が高いと指摘を受け、内科受診をすすめられたため、久我山病院の内科で診てもらいました。院内は、とてもきれいで、待合席も充実しています。先生は少し強面でしたが、血圧が高いと指摘を受けて伺いました、とお話したところ、血液検査など必要な検査をしてくださり、結果的には様子見ということで、定期的な観察レベルでよいでしょうという診断を頂きました。久我山病院は中規模病院ですが、診療科目が多く、大きな病院のように紹介状がないと、自費の特定医療費がかかるということもないので、気軽に受診できるのが助かります。 続きを読む
こちらの病院でぜひみなさん出産してほしいくらいおすすめです。 私も次があればまたここで、出産したいです。 助産師さんもとても優しいし、看護師さんもみなさんいい人ばかりです! 悩みごとなどなんでも相談しやすいです。 出産もリラックスしてできました! 続きを読む
ノロウイルスにかかったときに受診しました。一般的な総合病院という感じですが、とても丁寧に対応して頂けました。 続きを読む
予約制ですがいつも待たされます。大きい総合病院なので仕方ないですかね。検査機器などは揃っていると思います。 続きを読む
救急で受診した。駅から遠く、通いにくい。受付の方は親切だった。 続きを読む
初診は予約不可ということで予約なしで行きましたが、2時間くらい待ちました。 その後、予約して行っても2時間以上待ちました。 とにかく待ち時間が長いです。 続きを読む
待ち時間がわかればいいなと思った。 設備は綺麗だか、キッズスペースのような場所はない。 続きを読む
妊娠中~出産まで産婦人科でお世話になりました。予約をしていても、妊婦検診の場合は2時間待つことが多いです。 初診の場合は、妊婦検診とは違う医師が診察し、その後は曜日に応じて担当医を選びます。 続きを読む
ある時、鼻水が止まらずせき込むことが数日続きました。初めは市販薬に頼ったものの、良くならないため内科の診療を受けました。こちらには初めてかかりましたが、女性医師によるとカゼでしょう、とのことでした。2、3種類のお薬を出していただき、その後体調は良くなりました。診察中、先生は「こういう症状の時には、ゆっくりと体を休めると良いのですが、小さいお子さんがいるとお母さんはなかなか難しいですよね」そのようなお優しい言葉をかけてくださり、とても嬉しかったです。感謝しています。 続きを読む
子宮筋腫が大きいため、腹腔鏡手術を受けました。術後はとても快適な日々で、病院でお世話になった皆様への感謝でいっぱいです。男性の執刀医に術前の検査などを管理して頂き、手術までスムーズでした。先生は少しユーモアもある気さくな印象の方だったので、患者としては落ち着いて手術に臨むことができました。ところで、この病院も待ち時間が長いです。毎回先生が待ち時間の長さを詫びるので、いつも恐縮で、先生こそお疲れ様です!とお声がけしてました。とにかく、医師も看護師さんも、受付の方も術前の検査技師の方も、皆さん親切にして下さいました。この病院で病気を克服できて、本当に良かったと感じています。 続きを読む
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
IT化が進んでおり、支払いの後、あまり待たずに薬がもらえます。
ここはどの科も評判が良いですが、特に外科(整形外科ではありません)にある、乳腺外科が私はとてもお世話になりました。
子供におっぱいをあげていた時期に、乳腺炎で、乳房が痛くなりました。乳房の下側にウミがたまってしまい、こちらでお世話になりました。
先生が、とても親身になってくれます。
ウミを注射で出すときは、とても痛かったのですが、先生が乳房外来の専門の方だという安心感もあり、「すごく痛いですよね」と声をかけながら処置をして下さり、その何気ないコトバが「ああ、わかってくれているなあ」という気持ちになって、こちらも痛みを我慢しやすかったです。
乳房の病気で悩んでいる方には、とてもお奨めです。
夜間の緊急で、入ったのですが、待たずにすぐに見てくれました。
行ったのは、食中毒で苦しんで2日目だったのですが、1日目は別の緊急病院(横浜市)で見てもらいました。
その時は、患者が食中毒だと思うと直訴したのに、何も対処してくれず、ブドウ糖だけの点滴しか処置してくれず、2日目も苦しみ、あまりに我慢が出来ず、実家近くの玉川病院に行きました。ここでは、患者の意見をしっかり聞いてくれて、適切に点滴をしてくれたので、すぐに良くなりました。この病院に早くから行っていればと後で思いました。
病院の概観や設備は古そうな感じですが、患者への接し方は◎だと思います。
うちは、何でもここです。
婦人科も小児科も、女医さんが多く、安心して診てもらえます。手術のときの麻酔も女医さんでした。また、3年前に歯医者もできたんですが、ここの機材がとても衛生的。レントゲンもフィルムを口に入れるタイプでなく、立体的に撮る機械で、患者側の負荷もなくてとてもよい。
あと、院長がきさくに現場に出てくるのが、珍しい。診察の先生が「あれ?」というときに、すぐに院長に相談をします。すると院長が、すぐに他の検査をアドバイスしたり、他の科目につなげたり、します。科目間の連携がよいです、カルテがすぐに回る。それから、最近全部の科が予約できるようになったようです。もともと、比較的空いている病院ですが、待ち時間が少なくて済みます。
それから、あまり金儲け主義でないです。まず、薬の量が少ないです。入院中なのに、「そろそろ薬を止めます。自然治癒でがんばりましょう」と言われたり、子供が「お腹が痛い」と小児科に駆け込んだときでも、診断の結果、「お母さん、食事をしばらくこんな風にしてください」と言われ、薬はなし。簡単な整腸薬くらいは出るかと思っていたので、驚きましたが、私の信頼度はかえってアップ。レントゲン室が時間の融通が利かなかったときに、ドクターが「今、患者さんが苦しんでいるんだ!予約の間を空けられるだろう!」とクレームつけて、押し込んでくれました。小児科も、子供の苦しみ具合で、順番を変えるような融通をスタッフが進んで行います。自分が後ろに回される場合もありますが、キチンと患者を見ていることに、好感を持ちます。
玉にキズなのは、入院中の食事がいまいちだったこと。1泊あたり1万数千円も出しているのに「どうしてこれなの?」と思った。
私は医療業界の人間ですが、以前からよく名前を聞いていました。近所に転居してきて、初めて実際に行ったときには「たいしたことない外見だな」と驚きましたが、逆にそれくらい前評判が高かったともいえます。DPC(包括医療)にも早くから手を挙げて、病院経営が優良なことがうかがえます。また、学会にも先生達がよく登場するようですし、医師だけでなく、技師も積極的にそうした発表の場に出ていて、レベルが高いようです。
子供がマイコプラズマ肺炎になり伺いました。女医の先生で、的確に病名、原因、対処方法を親切に教えてくれて、安心しました。総合病院なので検査の設備は色々整っているので、いざという時も安心です。
変形性股関節症の手術で来院しました。新しい設備があり、スタッフの方も親切です。常に混んでおり、待ち時間はそれなりにありますが、それでも手術してもらえてよかったです。
続きを読む
色々な科があり、休日にもやっていることが便利です。ただ待ち時間が非常に長いのが困っています。
続きを読む
病院内に調剤薬局があるので、便利である。大きな病院なので、待ち時間は長いように思える。
続きを読む
綺麗な施設。女医さんが多く、 総合病院だか、待ち時間が短かった。
続きを読む
胃カメラが上手だということでかかりつけ医から紹介されました。症状や治療法の説明も適切でした。
基本的に親切です。質問疑問にも答えてくれますし、入院規則についても患者の体調や心理状況に応じた対応をしてくれるため、安心感がありました。
希望する検査もいろいろやってくれて、よかったと思う。
対応は親切です。もう少しじっくり相談に乗ってくれるといいのですが・・。
なかなか的確な診断で話もよく聞いてくれてオススメです。入院は個室だったのですが、きれいだし設備も眺めもよく満足しました。
病棟の看護師、助産師など入院時に対応してくれる方々がとても感じのよい人ばかりだった
初診の際にお会いした中嶋昭院長先生はとても親切でした。また、検診(大腸がんの検査など)で3日ばかり入院しましたが、とても親切に対応してくださいました。入院中、臀部の小さなポリープを切除してほしいと申し出たところ、病室での担当医が快く応じてくださり、局部麻酔であっさりとやってくださいました。(消毒から2針縫合まで僅か3分。)
的確な診断と、的確な検査をすぐして頂き、治療を開始できたので悪化せずに完治しました。ナースの方々も優しく感じがいいので安心できました。
股関節疾患の高度先進的治療で技術的に信頼できる。
アットホームな雰囲気は、病院が標榜するとおり満足のゆくものである。
院長先生がそけいヘルニア治療の権威で、説明も技術も良いと思います。看護士さん達もとても親切で安心して入院生活を送ることが出来ました。予約診療なので待ち時間も短くて助かりました。
初診時の医師の診察も適切で、現状説明・入院日数・手術方法もきちんとわかりやすく説明してくれます。手術内容の説明も的確で、麻酔科の医師、手術室の看護師も前日までに訪問してくれたので、安心して手術も受けられました。入院時、身の回りのお世話も看護師がほとんど対応してくれます。スタッフさんも感じがよく優しいです。
若い男性の先生です。物腰が柔らかく、子供にもわかるように丁寧に説明してくれました。
聞きなれない病名だったので聞きなおすと、紙に書いてくれました。
他病院への紹介状もすぐ書いてくれました。
施設が新しくとてもきれいです。待合室も広々としていて、キッズスペースもあります。絵本もありました。
初めての耳鼻科受診。評判が良かったので行ってきました。
先生は男の先生で、しっかり診察して下さり信頼できます。
とても優しかったので、子供も嫌がらずに診察してもらえました。
スタッフの雰囲気も良かったですよ。
新しい建物で院内はとても綺麗です。
キッズスペースもあり、子供も飽きずに待つことができました。
先生は、若い男の先生です。優しいので、子供も嫌がらず鼻をすってもらっています。テキパキとみてくれるので、順番が回ってくるのが早いです。スタッフの人は、若くて明るい感じでした。
子供が多いクリニックなので、キッズルームが広く、絵本やおもちゃがたくさんあります。トイレがきれいで広いので、下の子のおむつ替えもできて一安心でした。院内全体的に広いので、開放感があります。近くにあるのに知らなかったので、周りのママ友に勧めています。
子供達が多く通っているからか、こどもの対応になれている。みなさんとてもにこやかで親切です。
新しい医院なので綺麗です。キッズスペースもあり、退屈せずに待つことができました。
子供がはじめての耳鼻科受診でしたが、先生もスタッフの方も、やさしく対応してくれました。若くてさわやかな感じの先生で、話しやすかったです。
都内に引っ越してきて、家の近くのクリニックを探していました。出来たばかりのようで、きれいなクリニックでした。待ち時間も少なく、子供が飽きてしまう前に呼ばれました。風邪で受診したのですが、耳垢も痛がらずにとってもらえて満足でした。
先生はとても物静かな方で、じっくり診て下さいます。
受付の方もとても手際よく、テキパキと対応して下さいます。
院内はとても広々しています。多少混んでもゆったり待てます。
土曜日の午後に診察して下さるのもとても助かります。
一見、無愛想にも見えてしまう先生ですが、丁寧な説明をして下さいます。
「とりあえず通ってください」みたいな耳鼻科の先生にうんざりしていましたが、宮永先生は違います。
わかりやすい説明があるので、信頼ができます。
受付の方も優しく、また駐車スペースがあるのも助かります。
うちの子供の学校の校医さんです。
プールの前にはいつもお世話になっています。
そのような地元密着の先生でいらっしゃるので午後は結構混んでいますが待合室もきれいで、クラシックが流れていて静かなので快適に待つことができます。
先生は物静かな感じですが、説明は的確で信頼できます。
とても物静かな先生で症状を丁寧に説明してくださいます。
いろいろ耳鼻科に通いましたが、ここの先生の処置はあまり痛くしないでもらえるのが助かります。症状の説明も丁寧でわかりやすかったです。平日の夜は8時までやっているので、通勤後にも通えるところもいいです。
花粉症の季節には、かなり混雑してしまいますが・・・。
娘の鼻水がなかなか止まらないので受診。
とっても優しい先生で安心しました。
評判がとっても良いので安心です。
院内も清潔感があります。
おすすめの病院ですよ。
スタッフの方は皆アットホームな感じです。
診察で子供が号泣しているところをあやしてくれたりします。
先生は親切丁寧でちゃんと説明してくれます。基本優しい先生です。
順番待ちの札をもらったら一度院を出てもOK。
何人くらい待っているか聞けば教えてくれるので。
もし順番が過ぎてしまっていても、次にまわしてくれます。
うどんを食べさせた際にアレルギー反応(空咳やじんましん)が出たためかかりつけの小児科に行くと、アレルギー検査をしたほうがいいと言われ、この病院の紹介状を渡されたので、来院しました。
きっぱりはっきりとこちらの要望に対して出来ることは出来る、出来ないことは出来ないと言われ、それがまた気持ちの良い対応だったので、好感が持てました。
日によって違うが、月曜日の早い時間は相当混んでいるらしい。
11時前後だと空いているので、待ち時間は10分程度で済みます。
けれど、明らかに他にひとがいないのにも関わらず、待たされることもあります。不思議です。
病院の建物自体の築年数はかなり経っているようですが、受付や待合室、診察室もしっかりと掃除がなされていて清潔です。一日入院をしたときの部屋は個室でしたが、部屋や設備は古いものの、こちらもしっかりと掃除がなされていたので問題はありませんでした。
貧血についてはまだ授乳していることを指摘され、断乳するように言われましたが、いきなり言われてもなかなか難しくとまどいました。ですが結果的にこれもきっかけとして授乳回数を減らし断乳につなげることができました。
小麦アレルギーは一日入院をして実際に食べさせてみて、無事に克服することができました。
子供がまだ小さいため、採血の際は身体全体ををバンドの固定して採血します。
始めの頃は採血のときに親は外に出されたのですが、最近では外に出されず、仕方がないこととはいえ、泣き叫んで助けを求めてくる我が子を見るのは辛いので、外に出させてほしいです。
診察までと会計時の待ち時間が長いのが難点ですが、親身になって対応してくださるので信頼しています。私は紹介状をもらった場合でのみの受診ですが、家が近ければかかりつけ医にしたいくらいです。
咳が3週間以上続き、次第に咳き込む回数や症状がひどくなっていったため、自分では病状も判別できなかったので、いろんな科のある大きめの総合病院を受診しました。
各科の受付には看護師が一人しかいないため、お年寄りなどの対応に追われているとなかなか受付がしづらい状況が多々ありました。そういう状況の際に他の看護師にすぐに声がかけられるなど工夫をしてほしいです。
診療待ちをしている人はたくさんいましたが、予約通りに診察は進んでいたのでほとんど待たされることなく診察をうけることができました。他の検査などもスムーズ行えました。
全体的に設備もシステムも充実しているのですが、待合いスペースで名前を呼ばれるアナウンスが聞き取りづらいのが気になりました。また、待合スペースも少し窮屈でした。
医師の診断ではレントゲンにて肺に以上はみられなかったため、咳喘息もしくはアレルギーによる咳という診断でした。どちらの場合にも対応できる形で薬を処方して頂きました。
レントゲンでの診察もしっかり行った上で、考えられる病状をみて頂いたので安心して治療に専念できました。吸入器もはじめは抵抗がありましたが、症状もだんだんとおさまり、使用してよかったと思います。
基本的には診察の際にフルネームで呼ばれる点においては、プライバシーの保護は徹底されていないように感じました。番号化する病院なども増えているので、そうしてもらった方が違和感を感じなくてすむと思います。
つらい状況が続いていたので、早い段階で診断してもらい治療にも専念できたのでよかったと思います。また、担当医がいる安心感も得ることができました。
1歳の息子が公園で遊んでいる最中に転んでしまい、頭部から出血しました。かなりの量だったため、救急車を呼び、搬送先がされた先が久我山病院でした。
こどもが小さかったこともあり、非常に緊張感を持った対応をして下さいました。
泣きわめく息子に対して、少しでも安心感を与えられるよう、笑顔で接して下さったのも印象的でした。
緊急搬送でしたので、待ち時間はありませんでした。
また休日のことだったので、外来患者はおらず、混雑もしていませんでした。
ただし、やはり地域の核となる病院ですので、その後の通院時は比較的混雑していたと思います。
救急病院に指定されている総合病院ですので、施設の充実度については全く問題ないと思います。
また、院内の清掃も行き届いており、不快さを感じることはありませんでした。
速やかに診察してもらいました。
頭部の裂傷のみで、脳には影響がなさそうだが、おう吐などの症状が出た場合はすぐに来院するように言われました。また、傷口への影響も考慮し、入浴を当面制限するように指示されました。納得のいく明快な診断、治療法だと感じました。
検査として、頭部のCTスキャンを撮りました。
診察を受けたのが外科ですので薬の処方はありませんでしたが、傷口の消毒をしてもらいました。スムーズに処置してもらったと思います。
診察や会計を含め、特にプライバシーを意識する瞬間はありませんでした。
お医者様をはじめとして、看護師、医療事務担当者含め、特に問題なく対応して頂いたと認識しています。
突然の出来事だったのでかなり慌てたのですが、スピーディな処置と、はっきりとした言葉で丁寧に説明してくださり、安心してお任せすることができました。全体を通して不安に思う対応などは一切ありませんでした。
前々日から39度以上の熱が続き、町医者にいったものの薬では収まらなかったため、詳しい検査をした方がいいと判断。
総合病院である久我山病院を訪問。
内科で待たされている際、高熱で身体がしんどいことをスタッフに伝えると、処置室にあるベットに寝かせてもらえた。
年末ということもあり非常に混雑しており、1時間程度待たされたので、大変助かった。
年末ということでかなり混雑していた。
医師は3人いたようでしたが、待ち時間は1時間程度でした。
ベッドに寝て待つ事が出来たので助かりましたが、それでも長いと思いました。
総合病院なので施設はそれなりに充実しているかと思われます。
待合スペースやフロアは清潔でした。
1点気になったのは、内科の処置室のベッドに寝かせてもらった際、前に使用していたと思われる方の止血用シールが枕元に落ちており、ぎょっとしました。
「インフルエンザ以外のなにかのウイルス感染でしょう。
そうでなければ疲れからくるものですかね?」
という一般的な医者の回答でした。
丁寧な人柄ではありましたが、特筆すべき部分はありませんでした。
高熱だった為、インフルエンザの疑いで即検査。
結果は陰性だったため、不明熱とのことでカロナール錠とムコスタ処方。
前日にも町医者に行っており、カロナールは既に処方されていた旨を伝え、ムコスタのみ頂きました。
フルネームで診察のコールがかかるので、プライバシー保護に対する意識は高くないし、配慮が足りないと感じた。
料金の支払い時には番号でコールされるため、気になる部分はなかった。
町医者で事前に診察してもらっていたが、総合病院で診てもらえた事で、安心にはつながった。
結果的にも処方された薬を飲んで落ち着いたので、不満ではない。
産科・婦人科の病院で、女性医師も勤務しています。
スタッフも経験豊富な方が多くて良いと思います。
何かあったときは大学病院と提携しているので安心できますし、スタッフが経験豊富なので、安心して診ていただけると思います。
産科は母子同室でないので、ゆっくり休みたい方にはお薦めできると思います。
費用もお手頃です。
(QLife事務局より:費用等は変更される場合があるので事前に医療機関にお問い合わせください。)
妊婦健診で来院いたしました。予約診療でしたのでスムーズな診察でした。受付を済ませ、ほぼ待つ事もなく案内されました。助産師さんとお話しし、主治医の先生の診察を受け、特に異常はないという事でした。少しお腹が張っていたので心配でしたが、違和感を感じたらすぐに横になるように、との指示を受けました。
看護師さんや助産師さんも体の心配をしてくれたり悩みを聞いてくださったりと、一人一人と向き合ってくれます。女性の方ばかりなので、気負いすることなく相談することができ、とても有り難いです。
予約していたからか、ほぼ待ち時間はありませんでした。受付を済ませすぐに案内していただきましたので、待ち時間による不快な思いなどは一切ありませんでした。
病院内はとても綺麗で、大きい病院であることもあるのか、エレベーターも数多く設置されています。それぞれの診療科への案内板もわかりやすく、広い病院の中でも迷うことなく目的の場所へたどり着くことができました。
同性の女性の先生で、親身になって相談にも乗ってくださり、不安な事が多い中、些細な質問でも丁寧に答えてくれました。体の事だけではなく、主人との関係や、その中での悩みについても聞いてくれ、アドバイスを下さいました。赤ちゃんの様子についても、細かく教えてくれ不安に思っている事や辛いこと、気になることなどはないか、など優しい対応をしてくださり、とても気持ちよく診察を受けられました。
尿検査をするにあたっては違う階の受付へ行きます。
その受付で対応してくれる方もとても丁寧で、かつ手際よく紙コップを渡されすぐ近くにあるトイレで採尿しました。トイレの中にも説明が書いてあり、持ち歩かなくて済むよう個室内に提出するボックスが設置されていて、そこに採尿した紙コップを置いて終了です。とても簡単です。
診察室と待合室は二重で仕切られており、中での会話は先生方と患者にしか聞こえないと思います。名前を呼ばれるときはマイクで呼ばれますが、わたし個人としては特に気になりませんでした。
この病院を選んで良かったと思える病院です。お医者様や、検査をしてくださる方、その他もろもろのスタッフの方達も皆さんとても丁寧に対応してくださいます。不快に思うようなことは何一つありませんでした。お年寄りやお子様でも通いやすい病院だと思います。
周辺で一番大きい総合病院であるため、各科ともに開院後の午前9時前から1時間あまりはいつも混雑しているが、人気のある病院。
各科ともに専任医師と曜日毎に出勤する医師との2名以上が勤務しており、信頼感がある。
以前の自宅から若干距離があったが、たまたま、夫が救急医療の必要から整形外科に救急車で運ばれたが、午前3時くらいの時間帯にも関わらず、適切に治療してもらえた。
呼吸器や糖尿病、循環器など専門の医師がいます。
また糖尿病に関しては、病棟と連携し、糖尿病患者の教育入院(糖尿病を患者や家族が正しく理解する目的での入院)を実施しており、退院後は外来で継続したフォローをしています。
呼吸器に関しては、COPD(慢性閉塞性肺疾患)の患者など在宅酸素が必要、または外来で継続したフォローが必要な患者に対し、医師、看護師、リハビリスタッフ、ME、病棟スタッフ、栄養科でチームを作り、患者指導や、どういったことに注意する必要があるのか月1で話し合う機会を設けています。
交通事故に遭遇した時に、救急にて受診させてもらいました。
救急車から降りてから、ずっとベッドでの移動でしたが、看護師さんがとても手際よく、検査・診察・処置と、何の不安も感じないままに対処してくれました。
当日の入院はしなかったものの、後日再入院した際にも、とても気持ちの良い対応をしていただき、感謝しています。
整形外科の斯波先生、ありがとうございました。
産婦人科ではお世話になっていませんが、産婦人科でも有名な病院です。
最近になって、診察待ちがどれくらいか分かるシステムが導入されたのでヤキモキせずにいられます。
こじんまりとした病院ですが、先生が優しいし、雰囲気もいいです。
慶応の先生が来てらっしゃるみたいですよ。
私は、花粉症と鼻炎で、アレルギー(喘息、花粉症、アトピー性皮膚炎)の唯一の根治療法である減感作療法をしています。スギ・ハウスダストだけでなく、希望をすれば、カビ・ダニ・ヒノキやイネ科の植物の減感作療法も可能です。
とても丁寧な診察です。初診は電話で予約をします。30分以上問診があり、スクラッチテスト、血液検査をします。(喘息の人はレントゲン、肺活量検査も)
減感作療法に関する詳しい説明もして貰えます。
すぐに薬を止められるわけではありませんが、徐々に薬を減らすことが出来ます。
減感作療法の注射だけで、薬を止められた方もいます。
3年間通い、とても良くなりました。
UAEの手術で入院の際、病棟看護師の皆様、担当だった手術室の看護師の方、仕事とは言え他人にあんなに優しく接することができる人が一人ではなく複数いる事に心の底から感心し日ごろの自分の生活態度にも考えさせられるぐらい、いい人ばかりでした。
メンタル面だけでなく仕事面においても的確でテキパキとしていて不愉快に感じることは一度もありませんでした。
最近、皮膚科に通っていますが、看護士さんもお医者さんも親切だし、手術のリスク(残る傷について)なども主治医と執刀医の両方から説明を受けられ、質問もしっかりできたので安心して手術を受けられました。
また、アフターケアも丁寧でした。
正直、昔は「なにがあっても汚いし、怖いから行きたくなかった久我山病院」が今は「頼りになる病院」になったのがすごく嬉しいです。
日程を間違えて1日早く伺ってしまいました。
当然、出直さなくてはならないと思いましたが、受け付けていただいた方、看護師さん、担当のドクターすべての方のご尽力で入院させていただきました。
大変、感謝しております。
病院内は清潔で明るく、受診する際のシステムも分かりやすくて助かります。
スタッフの皆さんの対応がとても丁寧で気持ちが良いです。
産婦人科はかなり混み合いますが、朝早めの予約だと苦ではありません。
ATMがあるので、お金を持って出なくても支払に困りません。
4人の病室も収納も多く、カーテンですぐにプライベート空間を作れて快適です。
先生たちの診察時の対応、説明も質問にはしっかり答えてくださって心強いです。
薬についての説明も丁寧だと感じました。
7年位前に母(75歳位)が間質性肺炎で入院した時の担当医の方に色々質問等すると自信満々「何も考えないで私に任せて下さい」と言われました。
本当にその通り難しい治療も無事終わり母は元気に退院出来また。
看護婦さん達も我がままのな年寄りの言う事を嫌な顔一つしないで対応して下さいました「本当に有難い事でした」
親子で耳鼻科にお世話になってます、とても良い先生とスタッフの方達なので長い時間待つのも丁寧に診て下さる先生なので皆さん(知ってる方のみ)文句も言わずに待てます。
父親の入院の付添いで初めて利用しました。
青森の病院から、実家近くのこの病院へ転院しましたが、転院前の事前相談にも好意的に応えて頂き、人間味溢れる病院と思いました。
泌尿器科を受診しました。実は久我山駅からシャトルバスが出ているのを知らずに、でも偶然に駅前に停まっていたので、利用させていただきました。
運転手の方の受けこたえがとても落ち着いて丁寧で、さすが病院の方、ととても良い印象を持った覚えがあります。
いろいろ不安を持っていた私にとっては、この運転手さんが久我山病院との最初の出会いでしたので、とてもしっかりした病院だろうなあと、気持ちも落ちつきました。
運転も、とても安全運転でしたし。
比較的新しい建物なのできれい。
スタッフが優しい、産婦人科に入院したとき、看護師が皆、明るく、一所懸命だった。
とても満足してます。アレルギーもとても良くなりました。
減感作療法だけで、他の薬が少なくなりました。
風邪もひきにくくなりました。
本当に感謝しています。
具合が悪くて苦しいわけでは無い時でも、やはり病院で長時間待たされるのは結構負担になるので、待ち時間は1分でも短くなるよう、引き続き効率的なシステムを構築して欲しい。
今回で4回目の入院ですが、医師はじめ看護士の皆様の手厚い看護に感謝しています。
病院内も清潔でで快適でした。
ありがとうございました。
産婦人科と小児科に良くお世話になっていますが先生が親切で、4番受付窓口にいらっしゃるスタッフの方2人もとても親切でほっとします。
ただ、何度かかかった耳鼻科の受付の方(何人もいるかもしれませんが)は質問したらちょっとイライラしているような態度で対応をされたことがありました。
病院なので親切で優しい受付の方だとほっとするのでそういう方が受付されているといいですね。
家族の付き添いで来ました。実は、「以前は最悪の病院だった。最近はがらりと変わってきている」という評判を聞いていたので、どんなかなあと思っていました。
スタッフの皆さんの動きもキビキビしていて、印象は良かったです。
何より、こうした患者満足度調査を、スタッフの方がとても一生懸命に患者さんにお願いしている姿は、他の病院では一度も見たことがありません。
良いサービスにしようとしている意欲が伝わります。
そういえば「サービス向上委員会」というんですね。
腰痛の為へ整形外科への診察、耳鼻咽喉科診察、脳神経外科、内視鏡検査の付き添いで来ました。混んでいる事が多いのに、科の受付の方や看護師の対応が親切だった。
→患者は自分があと何番か?どのくらい席を外してもいいか?と質問が多い中ちゃんと面倒臭そうな対応でなく親切に教えていた。
熱と怪我で具合が悪く診察に行った際、車椅子に乗せてもらい忙しいのにも関わらず診察が終わってからも会計窓口まで看護師さんが押して連れて行ってくれた。とても親切で有り難かったです。ありがとうございました。
外来診察の時、先生の診察までまたされますが自分が診察の際じっくり話を聞いていただき親身に時間をかけて診てくれたのでとてもよかったです。
子どもの受診、通院介助などで、複数科受診しております。
おおむねドクターも、看護師さんも丁寧で親切です。
こちらの質問にもよく答えていただけます。
産婦人科の妊婦検診の際、助産師さんがとても親切で丁寧に対応してくださいました。ちょっとした世間話もしてくださるので、初めての出産で不安なことも多いですがいつも緊張がほぐれます。
産科の伊藤先生もとても丁寧でわかり易く説明してくださり安心して出産に望めます。
病院らしい 居辛さがない 明るく安らかな雰囲気だから 来院が苦痛でないです。
働いて居られる方も 皆さん雰囲気のいい方達ばかりです。
脳梗塞で家族が救急車で入院…早朝なのに的確に対応して下さり、不安な気持ちで待つ家族に出勤する職員や看護師は、皆さん挨拶して下さり対応が親切です。
ドクター、看護師、受付など皆さん非常に好感が持てます。ホスピタリティが高いと思います。
又、自宅から数分で通えるので、現在高血圧の治療の為に通院してます。
久我山地元の拠点病院として期待しています。
病院に清潔感があり、案内の方もいらっしゃって、またとても親切だし
受付の方の対応も親切な方が多いので、安心して通うことができます。
初産だったのですが、産後病棟の助産師さん、看護師さんがとても親身になって育児について教えてくださり助かりました。
その後、子どもの症状や私の母乳のことなどを電話でご相談した際にも丁寧に答えてくださいました。
お陰様で初めての育児に対する不安が軽減されました。
生後2ヶ月の息子が耳からうみが出てしまったときに、電話で小児科を受診するべきかご相談したところ、耳鼻科にかかるよういわれました。
その際に診察券番号を伝えたところ、事前に受付処理を済ませていただいていて、到着してすぐに診察していただけました。生まれて間もない赤ん坊を連れて行くことで、待ち時間が長いと大変だと思っていましたのでとてもありがたかったです。
病院内が整然として清潔である。待合室の場所などもイスがたくさんあり待ちやすく、呼ばれる声なども聞き取りやすい。
予防接種(インフルエンザなど)が受けやすい。〔期間、時間、場所などが明確であり、他の科とは別に設けられているため安心して行かれる。ワクチンの有無の確認の必要がない。〕
産婦人科にお世話になっていますが、先生に紹介状をとても丁寧に書いていただきました。
また看護師さんの何気ない励まし(痛みに対する共感等)の言葉がありがたかったです。
X線検査の時、きちんと名前を確認して検査をはじめたこと。
どんな画像をとるか、何枚とるかなど説明しながら検査を始め、非常に感じがよかった。
体勢の移動もはっきり指示してもらえたので、体をどちらに向けるかなど迷うこともなく、短時間で終えることができた。
また、トイレがきれいなところ。
中学生の娘が初めての骨折で それも小指を矯正するため針金をいれる手術をしました。
手術室では絶えず娘と楽しい会話を弾ませ、手術なのに「楽しかった」と出てきました。
お医者さんも看護師さんも気を配ってくださり、いい病院だなと実感しました。
受付の応対も他の病院とは全く違い好印象でした
小児科に4歳の息子と行った時、先生や看護婦さんがとても丁寧で、息子を怖がらせないように気を使ってくださって安心して診てもらうことができました。
質問にもちゃんと答えてくださいました。
小さい時から来院していて、親しみを持っている所。
父も母も良くしてもらって最後迎えられた。
先生方が、話を良く聞いてくれた。
看護師さんもとても良くしてもらった所。
母親の手術(眼検下垂)の付き添いで来院、先生はじめ看護婦、案内係りに至るまで笑顔で、愛想良く接して頂き、手術の不安も和らぎました。特に年寄りは耳が遠いのですが、それなりに対応して頂き、良かったと思います。
産婦人科にお世話になりました。予約を取っていても診察まで待つことが多かったです。
流産してしまい、その後検査のため通ったのですが、子宮頸がんを発見してくれました。
お医者様の腕が良さそうなので、多少待つのは仕方がないのかな、と思いました。駐車場もたくさんあり、病院の前から駅までの無料バスも出ていました。
妊婦検診をこちらで受けています。
旦那が休みなので月曜に予約を入れていますが、かなり待たされてしまいます。月曜なので仕方ないのかな、と。
小児科ではムスメがとてもお世話になっています。
待合室に絵本やおもちゃもあるし、看護士さんはやさしいし、好感が持てます。
小児科は、日曜も診察してくれるのでありがたいですね。
こちらの病院は出産の時に産婦人科、他に外科で入院しました。
どちらの病棟もナースの方が親切ですが特に産婦人科のナースさんはいい方ばかりでした。
食事も病院食の割りになかなか美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいました。
出産後の食事にはおやつも出るんですよ。
また、それほど大きい病院でもないので面会時間等決まりはありますがうるさくないです。
2人の子供を久我山病院で出産しました。
2人とも久我山病院なので別の病院との比較ができないのですが、施設がきれいで気持ちがいいのと入院中に看護師さんや助産師さんたちにとても親切にしていただいたのでとてもありがたかったです。
口腔外科で入院しました。
他の患者は癌の方が多かったです。
とにかく雰囲気の良い病院です。
事務の方、看護師、お掃除の方、皆さん優しく、穏やかでした。
特にお年寄りに優しく、親切に感じました。
又、食事が患者に合わせて工夫されており、さらにとても美味しかったので驚きました。
またベッドでの食事だけでなく、ラウンジで他の患者さんと食事をしながら、お話出来るのも良いですね。
私の周辺では久我山病院でお産している方が多く、評判が良いので二人目はこちらでお世話になりました。
病院の施設もきれいでお食事もおいしいです。
赤ちゃんは好きなときにいつでも自分といられることができるのも魅力でした。
友人や親戚が大勢きた時も対応できるスペースがあり、助かりました。
出産費用もわりと安いので大満足でした。
今まで吉祥寺の産婦人科に通ってたのですが、待ち時間が2〜3時間が当り前で料金も明確ではありませんでした。
妊娠3ヶ月の時に思い切って近所の総合病院である久我山病院へ転院してみたら…完全予約制なので待ち時間が0分。
予約時間ピッタリに名前を呼ばれるし、ナースの皆さんの対応もすごく丁寧でとても気に入りました。
総合病院だとよく毎回先生が違うと言う書き込みを見ますが、ここは毎回同じ先生なので安心だし子供が生まれた後には小児科にも通えるので、ここで分娩をしようかと思ってます。
婦人科に外来は初診の場合、ナースの方が1人ずつに、親切丁寧に症状・状態を聞いてくれるので、先生との診察の際にたいへんスムーズに進みました。
出産向けの雑誌に載っている先生がいらっしゃるようで、出産はとても人気のようです。
出産後のアドバイスもナースや事務の方がとても丁寧にしてらっしゃいました。
混んでいることが多いのですが、スタッフの方が無駄なく、対応されていました。
もう入院から数えて5年経っています。
その間のお医者様の態度が変化していないのには、感謝感謝なのです。
施設がとてもきれいです。
また、風邪で内科に行った際の先生の応対がよく、感心しました。
施設もきれいで、受付も機械で番号を取るのでスムーズ。
救急で運ばれてから、何度か訪れましたが、先生の対応も良かったです。近くのかちどき薬局も薬剤師さんが優しく対応してくださいました。
建物が新しくなりキレイです。出産も人気があります。
家が近い、という理由で、よく利用しています。
小児科の前には、絵本やおもちゃも置いてあるので、待ち時間に活躍してくれるはず。
乳児検診の後は、4階(たぶん4階だったかと。。。)で、離乳食の相談などをしてくれることも。
忙しくても、バタバタした感じがなく、落ち着いた雰囲気です。医師もナースも優しくて親切です。
娘が車と接触し、頭部を打ったため受診しました。
CTスキャンをしてから、心配だったらMRIを撮りましょうという説明でした。結局、MRIまで撮りました。子どものことなので、本人の体力や恐怖感を考えると最初からMRIが望ましかったことは事実ですが、受付の方や看護師さんの対応はとてもよく、今後もお世話になると思います。
続きを読む
口唇ヘルペスができてしまい、久我山病院の皮膚科を受診しました。最寄りの久我山駅より少し離れていますが、病院行の無料シャトルバスが出ているので、往復がとても便利でした。住宅街にある総合病院で、院内は開放感がありとてもきれいです。初診の予約なしだったため、一時間以上待ちましたが、許容範囲でした。ドクターは症状をしっかりと確認してくれて、とてもよく効くお薬を処方してくれました。飲み薬を処方していただきましたが、これがとても良く効いたと思います。おかげで回復が早かったと思います。
続きを読む
他院にて血圧が高いと指摘を受け、内科受診をすすめられたため、久我山病院の内科で診てもらいました。院内は、とてもきれいで、待合席も充実しています。先生は少し強面でしたが、血圧が高いと指摘を受けて伺いました、とお話したところ、血液検査など必要な検査をしてくださり、結果的には様子見ということで、定期的な観察レベルでよいでしょうという診断を頂きました。久我山病院は中規模病院ですが、診療科目が多く、大きな病院のように紹介状がないと、自費の特定医療費がかかるということもないので、気軽に受診できるのが助かります。
続きを読む
こちらの病院でぜひみなさん出産してほしいくらいおすすめです。 私も次があればまたここで、出産したいです。 助産師さんもとても優しいし、看護師さんもみなさんいい人ばかりです! 悩みごとなどなんでも相談しやすいです。 出産もリラックスしてできました!
続きを読む
ノロウイルスにかかったときに受診しました。一般的な総合病院という感じですが、とても丁寧に対応して頂けました。
続きを読む
予約制ですがいつも待たされます。大きい総合病院なので仕方ないですかね。検査機器などは揃っていると思います。
続きを読む
救急で受診した。駅から遠く、通いにくい。受付の方は親切だった。
続きを読む
初診は予約不可ということで予約なしで行きましたが、2時間くらい待ちました。 その後、予約して行っても2時間以上待ちました。 とにかく待ち時間が長いです。
続きを読む
待ち時間がわかればいいなと思った。 設備は綺麗だか、キッズスペースのような場所はない。
続きを読む
妊娠中~出産まで産婦人科でお世話になりました。予約をしていても、妊婦検診の場合は2時間待つことが多いです。 初診の場合は、妊婦検診とは違う医師が診察し、その後は曜日に応じて担当医を選びます。
続きを読む
ある時、鼻水が止まらずせき込むことが数日続きました。初めは市販薬に頼ったものの、良くならないため内科の診療を受けました。こちらには初めてかかりましたが、女性医師によるとカゼでしょう、とのことでした。2、3種類のお薬を出していただき、その後体調は良くなりました。診察中、先生は「こういう症状の時には、ゆっくりと体を休めると良いのですが、小さいお子さんがいるとお母さんはなかなか難しいですよね」そのようなお優しい言葉をかけてくださり、とても嬉しかったです。感謝しています。
続きを読む
子宮筋腫が大きいため、腹腔鏡手術を受けました。術後はとても快適な日々で、病院でお世話になった皆様への感謝でいっぱいです。男性の執刀医に術前の検査などを管理して頂き、手術までスムーズでした。先生は少しユーモアもある気さくな印象の方だったので、患者としては落ち着いて手術に臨むことができました。ところで、この病院も待ち時間が長いです。毎回先生が待ち時間の長さを詫びるので、いつも恐縮で、先生こそお疲れ様です!とお声がけしてました。とにかく、医師も看護師さんも、受付の方も術前の検査技師の方も、皆さん親切にして下さいました。この病院で病気を克服できて、本当に良かったと感じています。
続きを読む