年配の男性の先生ですが、子どもへの対応が優しいため怖がることなく通えます。
耳のなかを見る時は、座ったままではなく、ベッドに横になってしっかりと見てくれるところ。 待合室に絵本が沢山置いてあり、ぬいぐるみも所狭しと置かれているので、子どもはまず飽きません。 駅から近いところ。 薬局が1階にあるため、すぐに寄れるところ。
小学校の嘱託医もやってくれている先生です。 大人から子供まで、自然な対応をしてくれます。(いい意味で子供だからと必要以上に変にやさしいこともなく) 小学生中学年のころから我が子は本人のみで通院可にしてもらっています。
駅近。比較的順番待ちが少ない。
少し年配の男性の先生です。とても口調が優しいので、子供も怖がらず診察していただけました。 受付の方も痛がっていた子供に声をかけてくださったりと安心して受診できました。
子供が耳鼻科に行くのが苦手だったのですが、こちらに行ってから大丈夫になりました。 処置なども子供にも分かるように教えていただけるので、がまんできるようです。 場所は小田急線の千歳船橋駅改札より徒歩30秒位です。周辺に処方箋薬局も多いので便利だと思います。
他の病院で、子どもへの投薬に関して十分な説明を受けられず嫌な思いをしたので、こちらを受診しました。 丁寧な診療&説明だったし、質問にもきちんと応じてくださるので安心できました。
風邪で喉が痛いなどの症状がある時に利用している。 駅前で、19時半までやっているので、会社帰りにも立ち寄れるところがありがたい。
治療器具が揃っていて、先生の腕も良いと思います。待ち時間も無いのでとても気持ちよく受診しています。 続きを読む
とても優しい先生です。説明も丁寧でわかりやすく、こちらの質問もしっかり聞いて、答えてくれます。また、先生もスタッフの方も子どもに優しく声掛けしながら処置して下さるので、信頼できます。
適切な処置はもちろんのこと、先生、受付、看護師さん含めスタッフの方々、皆さん優しく丁寧。院内も綺麗で、キッズスペースもある。
受付スタッフのかたはもちろん、先生もとても優しいです。使用する器具など、一度子どもに触れさせるなど、安心させてから診察、処置してくれます。
院内はとてもきれいで、キッズスペース的な囲いがあります。絵本のおかげで退屈せずに待つことができます。また、予約番号制順番待ちシステムがあるので、待ち時間が長い時も大変助かります。
先生は物腰が柔らかく、優しい方です。 スタッフさんはみなさん感じがいいです。
説明をわかりやすくして頂けるので信頼ができます。 私の子どもが10か月から中耳炎を繰り返した時も、 お薬で治していく理由、処方の薬の説明もちゃんと説明してくださいました。
とても優しい先生です。鼻水が続く赤ちゃんの中耳炎が心配で診て頂きました。診察に入る前に、「はじめまして、さあ、診察させてね」と子どもに話しかけてくれたのが印象的でした。
ビルの三階ですが、エレベーターがあります。待合室には小さなお子様が入って過ごせる(待てる)スペースがありました。
ずっと鼻水や咳が止まらず初めてここに行きました。 3階にありエレベーターもあるので子供連れてる方や年配の方も多くいました。 待合室は椅子と子供絵本と子供スペースが少しありとても綺麗でした。 先生は男性の方1人でしたがとっても親切に薬の事を本を見せながら説明してくれました。 診察もテキパキとやっていただき待ち時間もそれほどありませんでした。 予約もネットでできるのでとても、便利です。 1階に薬局があるのですぐに薬も受け取れて助かりました。 続きを読む
予約無しでしたが、目安の時間がわかりやすいので、安心出来ました。 診察の説明もとても良かったです。 続きを読む
整理券を配って診察室に入るには番号で呼ぶように配慮してあるのに、お会計の時にフルネームで呼ばれるのには違和感を感じる。 続きを読む
とにかく混んでいるが、対応等はとても良いので好感が持てます。 続きを読む
とっても優しい男性の先生です。子どもが騒いでも冷静に対応してくれます。 ほかの看護婦さんも優しいです。
予約ができるので待ち時間は少なめです。 病院はすごくきれいで気持ちよいです。おすすめの病院です。
待合室にたくさんの患者さんがいると、「一度出られてお電話しますよ」と言ってくださるので、順番まで有効に時間が使えます。 先生は素早く診察してくれるので、子供が小さくて、お医者さんを嫌がる傾向の時期は助かりました。
スタッフみんなが優しい雰囲気。
先生もスタッフの方も皆さんとても優しくて、赤ちゃんのあやし方もとても上手なので、泣かずに診察してもらえました。 診察もすごく丁寧で、説明も詳しくして分かりやすかったです。 質問にも嫌な顔一つせず答えて下さるのでとても良かったです。
待合室も院内もとてもキレイでした。 電話予約ができて、順番が近くなると呼び出し電話でお知らせしてくれます。
息子が検査を受けてなかったのでうけれるかどうかで来院しました。結果こちらではできないとのことだったので近くの大学病院へ紹介状を書いていただき、耳垢が少し溜まってたので取っていただきました。息子はギャン泣きで暴れましたが先生も看護師さんも優しく声をかけてくださいました。小さな子に慣れてるようです。受付の方も丁寧に対応して下さいました。
予約をしていればあまり待たずに診ていただけます。時間がかかる場合受付に携帯の番号を伝えれば電話をくれるみたいなので買い物に行ってるのもありかと。
神業のような素早い診療、ジャッジの的確さ、鋭い目つきの中にある言葉の温かさ。 処方された薬を飲んで家で2、3時間寝ると治りました。 こんなことでしかお礼はできませんが、耳鼻咽喉医を甘くみていた自分を反省しました。 自信を持ってオススメできる医師です。
とても的確で速やかな処置です。看護婦や受付も親切に対応してくれますが、予約していないとすごく待ちます。
予約していればわりと待たずに診察してもらえます。テキパキした印象ですが、必要な処置や検査はだいたいの事ができるようです。そのためか値段は他のクリニックよりかかります。
娘が風邪を引いたので受診しました。 とっても優しい先生で、子どもも全く嫌がりません。 スタッフの方々皆様感じが良いです。
清潔感ある病院です。評判もとっても良いので安心して通院しています。 おすすめの病院ですよ。
甥がアレルギー性鼻炎でみてもらってます。 いついっても先生をはじめ、スタッフの方々の気持ちの良い対応と、とっても優しい先生で、安心感があり、信頼できるとのことです。 症状もだいぶおさまり感謝しています。完全予約制なので待ち時間がないのも魅力です。
若い男の先生が丁寧に診てくださいます。 看護師さんや受付の女性の方もとても親切です。 予約が原則です。
耳や鼻の中を映像で見せてもらえます。とてもわかりやすいです。 先生が落ち着いて診察してくださるので、子供も怖がりません。 待合室には子供向けの絵本がたくさんあります。 日曜日に診えてもらえるのはとてもありがたいです。 予約はとても混んでいます。
予約制がしっかりしているので、予約のない方より早く診てもらえます。 受付の方もとても親切です。 先生の説明もしろうとにわかりやすく、丁寧です。
先生が優しく、親身になって診てくれます。 痛くないように治療してくれるところも良いです。
すべてのスタッフの方が、とても親切で気持ちがいいです。 待合室のソファーも座り心地が良く、待ち時間が長くても苦痛ではありません。 滲出性中耳炎でお世話になっていますが、細かく検査していただき安心です。 いろいろな耳鼻科を転々としてきましたが、信頼できる先生だと思います。
助手の女性がとても優しくて、先生も分かりやすく説明をしてくれるし、丁寧に優しく診察をしてくれる所。 予約制なので待たされる時間がほとんどなく、診察も素早く、的確な治療をして下さるので治りも早く、いつも気持ちよく治療を受けることができます。
男の先生1人、看護師さん数名です。 混んでいるときには受付の方が携帯に連絡してくれるので待っていなくてすみます。
(日)にやっている&緊急連絡先も教えてもらえるので安心です。1度緊急で連絡したところ、先生が電話に出られて、数分後に折り返し電話を貰えていろいろと助かりました。 鼻の中が映像で見られる機械もあります。 薬も5日分位一度に出してもらえるので頻繁に行って風邪を貰う心配もないので良いと思います。 先生は小さい子に慣れています。そのせいか、いつも小児科のような待合室です。
予約診療で待ち時間が少なく、土日の診療もやっているので、喘息もちの身にはとてもありがたいです。 患部の炎症具合なども、ファイバースコープで撮影した画像を見ながら、わかりやすく説明してもらえるので、安心して治療を受けられます。
先生は子供が泣きわめいても無理いじりしたり、怒ったりイライラしたり、絶対しません。 鼻じる吸引も子供が嫌がると手際よく、ササッとしてくれます。 保護者に対する説明もとても丁寧で、わからないことや質問も親切に教えてくれます。 HPの中で質問すると、近い日にちのうちに先生自らの回答が来て、とてもわかりやすいです。 看護師さん方も皆さん優しいおねえさんで、子供も大好きです。
基本、予約制で、(混むので)電話にての自動予約が出来ます。 初めて行くときは、電話をして予約も出来ますし、予約なしでも診て貰えます。 多少待ち時間がありますが、携帯を教えておくと時間になると電話してくれます。 最初、子供の為にと通っていましたが、的確な処置と薬を処方してくれるので、自分も診て貰ったりしています。
さばさばした若手の先生で、診察も説明も丁寧です。 子供がグズってもイライラしたりせず落ち着いて対応してくれます。 看護士さんも若手で優しいかたです。子供は先生にも看護士さんにもかなりなついています。
■診察の待ち時間は、携帯電話番号を知らせれば順番が近くなると呼んでくれます。 ■先生の診察と説明が丁寧なこと。 ■先生と看護士さんが「怖くない」ようです。
駅からすぐの立地にあります。 最新の設備が整う医院で、先生の診察は丁寧でわかりやすく、とても信頼出来ます。 土日曜日にも診察して頂けるのは、とてもありがたいです。 診察日は事前に予約が出来るので、待ち時間はそれほど気にする事もなく済みます。
子供の風邪のときに診てもらいました。 先生の説明が丁寧で、とてもわかりやすく、とても良い印象を受けました。 急に症状が悪化したときに困っていたときも、診療時間を過ぎているのに診て下さって、大変助かりました。 駅からすぐで、設備が新しく、清潔な病院です。
予約制で長時間待つこともなく、土日の診療もしていただけるので平日病院に行けない会社員にとってはありがたいです。
先生が、とてもわかりやすく説明してくれるので、安心して治療をうけられます。 しっかり時間をとってくれるので、聞きたい事もしっかり聞けて、納得した治療が受けられると思います。
駅から近くて土日も見ていただける完全予約制の病院です。設備が新しく、鼻の中の映像等をテレビを使って見ながら説明をしてもらえます。待合室もとてもきれいで、子供用にたくさんの絵本が置いてあるので子供も飽きずにまっていられます。 子供は体調の変化をおこしやすいので、なるべく午前中に受診したほうがいいとのこと。また、たまたま時間外に電話をかけてしまったときにも丁寧に対応していただけました。 駐車場は専用はありませんが、近くにコインパーキングがたくさんあります。またコインパーキングを利用した旨を伝えると、受付で駐車料金をくださいます。
最新の医療設備でとてもキレイな院内、駅すぐ近くで土曜の午後も日曜午前も診察して下さいます。耳が詰まる感があるという子供の話を親身に聞いて下さり、聴力検査をして頂いたところ、ほんの少し聞こえが悪い、と言うことを見つけて下さいました。中耳炎のお友達を紹介したところ大変喜んでいました。花粉症の治療でTVや医療誌に時折出ていらっしゃるようです。鼻水が酷いときは吸引して下さるのでとてもスッキリします。駐車場はありませんが駅から徒歩2〜3分です。ベビーカーで行くときはビルの管理人さんにお願いすると居住者用エレベータを使わせて下さいます。
先生の診療はやや事務的な感じがありましたが、その分無駄がなくスムーズでした。 予約制で待ち時間は少ないですが、人気の医院で混んでいるので、仕方がないかもしれません。スタッフの方々は丁寧で優しく、感じが良いです。 続きを読む
口うるさいと感じることもある院長ですが、腕は良いと思います。 マスコミでもたまに登場されています。
マンションの1階でやっている。ひとつの待合室だが、右手に行くと耳鼻科、左手に行くと眼科になっていて、ちょっとかわっている。ご主人が眼科、奥様が耳鼻科の先生と、ご夫婦でやっている。 うちは、両方ともかかったことあるが、お二人とも、良い意味でサバサバしている。適格に診断する感じ。 子供慣れしている。子供に媚びることはしないが、パッとシールをくれたりして、子供の心はつかむ。耳鼻科は、器具を入れられても子供は全く痛がらず、上手。うちは、家を引っ越して遠くなったが、ずっとここに行っている。 駐車場2台
アレルギー性鼻炎がひどく受診しました。かなり炎症していて、とてもつらかったのですが、薬をいただき、使用後すぐに症状は良くなりました。分かりやすく、丁寧な診察です。 また、2歳なったばかりの息子の耳垢もとっていただきました。最近なかなか耳掃除をさせてくれず、取ろうと思ってもどんどん中に入ってしまい困っていたので、助かりました。機械を使い、耳の中の映像を一緒に見せてくれます。大きな耳垢でほとどんど穴がふさがっていて、驚きました。暴れる息子にも終始優しく接していただき、安心しておまかせできました。スタッフの女性の方も本当に優しく対応してくださり、有難かったです。
待合室はとても綺麗で、子供用のスリッパ、絵本やミニカーなどもおいてあり、息子は飽きることなく診察まで過ごせました。小さいお子様にもお勧めのお医者様だと思います。
友人からのオススメで伺いました。 初診で緊張していた私でしたが、優しい笑顔で話し掛けて下さり、病気のことだけでなく、今までの生活環境や生活態度などについてもお聞きいただきました。 そのうえで、詳しく病気のことや治療方法について説明して下さったので、とても信頼ができる先生だと思いました。 いろいろある治療の中で今回は漢方薬を使った治療を選ばせていただきましたが、既に効果が出ています。 どんな質問にも真剣に耳を傾けて、優しく説明してくださる先生には心から感謝しています。 機械類も新しく、病院内もとても清潔なので、気持よく診察を受けることが出来ます。 ひとつだけ心配なのは今のところはあまり混んでいないので待ち時間もほとんどありませんが、話をよく聞いてくれる先生なのでいずれ待ち時間も長くなってしまうのではないかということです。
のどのつまる感じで受診しました。 ファイバーの検査は思ったよりも痛みもなくすぐに終わり、画像を見ながらの先生の丁寧な説明で、とてもわかりやすく納得できる診察でした。 生活上の注意点まで教えて頂き、その後の経過は順調です。 漢方薬は初めて飲みましたが効果ありました。
男性の先生でしたが、とても丁寧に接してくれました。 子供は緊張していましたが、痛がることもなくサクッと診察してくれて、痛がることはなかったです。素早い! 他に聞いておきたいことはないですか?と言ってくれて、色々聞くことが出来て安心しました。
きれいで、清潔です。 混んでいなくて、すぐに診てもらえました。 本もたくさんあり、待っていても退屈しないだろうなと思いました。 機械も新しくて、良かったです。
とっても優しく感じの良い先生です。 看護婦さんも優しいです。 診察も丁寧です。
絵本やぬいぐるみが置いてあるので飽きる事がありません。 評判も良いのでおすすめです。
先生もスタッフもてきぱきしています。 子供の診察にも慣れていて、泣いてもぱぱっと処置までしてくれます。
子供が鼻水だらだらで受診した際も、丁寧に処置してくれてすっきりしたようです。「治るまできてください」と言ってもらえるので、親としても安心して受診できます。
院内はとてもきれいで絵本や沢山ぬいぐるみが置いてあります。受付の方、先生はみなさん女性で安心出来ます。院内処方なのでとても便利です。
レーザー治療もやっているそうです。
曜日時間帯によっては混みますが、わりとスムーズに見ていただけます。 鼻に薬を入れて、取りにくい鼻水を奥から吸い出してくれるので、すぐに直るような気がします。 のどに塗る薬も、舌を出して奥まで塗って下さいます。 扁桃腺が大きいわたしや息子はお世話になりっぱなしです。
自衛隊病院でありながら一般開放されている事実はそれほど知られておらず、外来の待ち時間がほぼ無いに等しいほど短いです。 現在は、近隣大学病院の教授が週に一度外来をされていて、重症・難しい手術が必要な場合には、当該大学病院での治療へとスムーズに移行できる状態にあります。 レーザーなど一通りの設備も整っており、簡便な外来手術程度であれば、専門医クラスの医師による確実な処置が即日得られます。 最新型の設備が整っているうえ、院内も非常に綺麗だし機能的です。 周辺は閑静な住宅地となっており、隣に世田谷公園があるなど、環境面でも充実しています。
同じ大学の出身者が多いので、科が違っても風通しが良かったり、意思疎通がしやすい土壌があります。 病院設備は最新型の設備が整っており、院内も非常に綺麗だし機能的です。 周辺は閑静な住宅地となっており、隣に世田谷公園があるなど、環境面でも充実しています。 交通アクセス面も良好。
自衛隊の人がほとんどの患者なのですが、24時間診てもらえます。 使っている器具はきちんとしたものだし、看護師さんも教育されています。 先生方もしっかり勉強されているみたいで、親切にいろいろ診てもらえます。 ここで働くには、勉強も続けていくのも大変ですが、ここを出ていればどこへ行ってもできるような気がします。
私は、防衛医大の出身です。 自衛隊という環境がら、戦闘事故・交通事故等の処置の技量には群を抜くものがあります。 また化学兵器対処のための研究、エボラ細菌など軍事的に使えるものの研究にも秀でています。 アトランタの国防総省運営の疾病対策センターなどへ留学生も数が多いです。 しかしながら、内蔵機移植や呼吸器系などは、むしろ他の病院より臨床例が少ないです。 これは公になっていることですが、東北大震災以降急性白血病などに対する研究と治療が多くなりましたた。 チェルノブイリのウクライナ、フランスのバスティーユ研究所などと交流し、以降予測されるウラニウム・プラトニウムの人体に与える影響などの部門が新設・増強され、こちらでの成果もだんだんと上がってきたことかと思われます。
職域病院であるため外来診察数が他病院よりも少なく、医師・看護師が患者一人に対しより親身に対応しています。 特に若い医師は自身の専門分野(上部消化管、下部消化管、膵・胆・肝、乳がんなど)だけでなく、一般外科全体の診療・手術をオールマイティにこなせるよう指導されているため、科所属医師全員で患者への診療・フォローアップができます。 数年前に新改築されて施設内がきれいで清潔、かつ新しい医療機器も揃っているため、院内での検査項目が充実しているのも病院の大きな魅力です。
総合病院内に設科されているため、歯科ブース・手術室での口腔外科手術ができます。 治療前後を通して各種検査を院内で行えるため、院内ですべての検査・治療を行うことができます。 地域医師会の紹介状があれば受診できます。 しかし職域病院であるため、基本的には官公庁職員またはその家族の治療を目的とした病院である特性上、入院患者との面会者には制限があります。 プライバシー保持をしたい方にはその点からも安心です。
6年ほど前まで、勤めていました。 医師、看護師ともに新人の教育体制が徹底されており人材育成に力を入れています。 また、自衛隊病院のスタッフは、ほとんどか自衛隊の看護学校や防衛医科大学の卒業生であるため、人員の確保にも繋がり質のよい医療を提供できていると思います。
十分なスタッフが配置されており、一人ひとりの患者さんにたっぷり時間をかけ、きめ細かい診療が実施できています。 利益を目的としていないので、自費診療の妊婦健診は非常に良心的な価格です。 待ち時間も少なく、お薦めです。 病院も建て替えたばかりで大変綺麗で設備も充実しており、ヘリポートも備えているので万が一の場合には安心です。
整形外科は高齢者の骨粗しょう症、ひざ関節通など、若者はけがが多く、特に冬場は痛みが増してみな苦痛に耐えている状態です。 湿布も改善され以前よりにおいの心配がなくなりました。 塗り薬などの選択肢も増えています。 痛み止めは後発品も多く、値段も安くなりました。 リリカカプセルの適応が多くなって利用患者様も増えています。 看護師、リハビリスタッフなどの声掛けがよく、気持ちよく待っていられます。
特殊国家公務員という役割も併せ持つ自衛隊のトップを誇る病院なので、個人情報の取り扱いにはかなり厳しかったです。 また、接遇についても職員には厳しい指導が入るので、丁寧な対応をしていたという印象があります。 お給料も良いし、公務員ですので福利厚生も民間病院に比べたらはるかに良いと思います。都心にあるので立地条件も良いです。
もう20年以上も前に、10日間入院した事がありました。 今思えば病院食は素っ気なく、美味しくないの一言でした!がしかし、ここ数年の食事は非常に美味しくなったと聞いています。 その時の担当者によるとは思いますが、患者給食に力をもの凄く注いでいるそうです。 調理員も調理師の他病院調理師の資格もm自勉で取得している人も何人もいてmまたお米についても常に美味しいご飯を提供しようとm頑張っていると聞きました。 主食のご飯・副食のおかずなどmたぶん満足過ぎる程美味しいかも? で追伸ですが情報によるとお米にはこだわっていて、常に新米を提供使用と努力しているそうです。
自衛隊の病院ということで、怖くて、近寄りがたいイメージがありますが、そんなことありません。 地域社会に溶け込んでおり、先生も優しく、看護師さんも丁寧です。 病院も思ったより明るいです。 一度、行ってみてください。
自衛隊の病院であり、他院からの紹介がないと受診できないため馴染みがないかも…。 初めの受付での手続きは面倒。 でもその分、患者数が病院の規模に対して少なめ(だと思います)。 そのため医師や看護師と関わる時間が多く、安心できると思います。 また看護学生も実習しているため、看護師が忙しいときでも誰かしら側にいてくれる感じ。 最近少なくなってきている産科もあり、助産師さんも丁寧な方ばかり! 今の施設は信じられないくらい古い(笑)ですが、隣に新病院が建設されていて、近々開院予定だとか。 ただし看護学生や研修医が、必ずしもいいとは限らないと思います。 受診時に付いて欲しくないときは、断ることができるそうです。 最寄の駅は東急田園都市線・池尻大橋駅、バスは『自衛隊中央病院入り口』で下車
普段はあまり表に出ない検査科の技師さん達ですが、実はとても丁寧で親切。 たまには彼らにも目を向けてあげて欲しいです。
この三つの科に共通して言えるのは、看護婦さんがやさしいという事です。 子供も病院を嫌がりません。 ただ、受け付けの順序などがややこしくてわかりにくいように思いました。 窓口の対応もイマイチ。 “お役所仕事”っていう感じです・・・。
下の子の出産で利用しました。施設は古いですが(来年建替予定)、医療体制がしっかりしていて、きめ細やかな対応をしていただきました。特に、助産師さんがとても頼りになり、入院中は赤ちゃんのケアはもちろんですが、母乳育児についてじっくりと教えていただきました。上の子は母乳が出なくてミルクに頼ったのですが、ここでの指導のおかげで、下の子は完全母乳で育てることができ、また乳腺炎などのトラブル予防にとても役立ちました。ここは原則的に一般外来は受けていないようですが、近くの提携病院などの紹介状があれば受診できるようです。
首にシコリが出来て、去年除去しに行きました。 腕は普通ですが一般の人も利用出来、料金も一般的な病院より安く診察してくれて良かったです。 こちらの病院のメリットは何と言っても料金です。 出産も他の病院より安く済むのでとてもお勧めです。 病院の規模としてはかなり大きい方だと思います。 院内を歩くとリハビリ室や入院も出来る部屋もありました。 院内は古さはありますが、掃除は行き届いてる感じです。 1階の総合受付で診察券や保険証を出し受付を済ませると、目当ての科の電光掲示板に番号が表示され待つ流れです。 待っている間は持って行った本を読んで待っていました。 売店や食堂などもあり自分は外来診療で食堂を利用しましたが、入院のお見舞いに来た時にも便利そうだと感じました。 続きを読む
自衛隊の関係者ではなくても、利用出来ます。 値段は、リーズナブルでオススメです。 病室は、万一の時に備えて稼働率を抑えてやっているため、入院の部屋は満室ではなくてゆとりがありました。サービス業っと言うような感じの接客ではないですが、真面目にやって頂いている感じがしました。 看護師さんは若い方が多かったです。 続きを読む
夜、緊急搬送されました。食あたりによる脱水症状との事で、点滴を朝まで処方されました。皆さん忙しく動き回っているので、分からない事があったら付き添いの方は自分から看護師さんなどにお声掛けした方が良いです。 続きを読む
先生方、看護師さんが親切で安心して診察を受けられる大きな病院です。最寄り駅からちょっと遠いです。 続きを読む
救急搬送され手術していただきました。その後も通院しています。医師の方はきちんと説明してくださり、質問にも丁寧に答えてくださいました。看護師の方も親切です(クールなかたもいらっしゃいます。)。 続きを読む
おしごとちゅうに たおれて、ここにいきました。 先生はとても優しいひとたちばかりでした。 続きを読む
番号札順に呼ばれ、数人ずつ入室します。 診察はとてもテキパキしていて、こちらも、症状をスムースに伝えることができます。 診察後に、患者さんが自分でやる(指示通りに)吸入器、耳マッサージ器などがあります。 聴力検査も随時やってくださり、メニエールの時は、大変お世話になっています。 仕事でなかなか来れない、など、こちらの事情をちゃんと聞いてくださり、喘息の時用の漢方は一度に4週間分出してもらえて、大いに助かりました。
女医さんですが、テキパキとしていて、判断が早いので信頼がおけます。 1Fの羽田内科と共に近所の名医です。 子供にも優しいです。 ナースなど女性スタッフとの連携もいい病院です。 病状によっては、1Fにある羽田内科を進めてくれたりするので、症状の判断に迷って「耳鼻科に行こうか、内科に行こうか」というときは便利です。 薬局も1Fにあるので時間がかかりません。 いつも混んでいますが、回転が速いので30分くらい待てば順番が回ってきます。
病院(2階)の下に調剤薬局があるので便利。頭の回転がはやく、質問に対する答えや説明が簡潔で上手なので、信頼できる。ぼくは、カゼをひくと喉が腫れることが多い。扁桃腺を摘出したほうがいいかどうかを相談した際、検査をすすめられ、結果、なんとかというウイルスがないからその手術をするほどではないというアドバイスを受けたことがある。よって、扁桃腺はとらなかった。
鼻の検査は苦手ですが、手早く診ていただけたので良かったです。 続きを読む
子どもが春と秋だけですが鼻血が出やすく、30分も止まらないほどひどかったのですが、2年前から春秋だけ通い今はほとんど治りました。ナースもやさしいです。
先生は40代半ばくらいの切れの良さそうな感じのお医者様です。はきはき勢いよくお話しされるので、子供の症状に関する質問に対しては気概を持ってはきはき答えないといけない気になります。子供にはゆっくり優しく話しかけてくださいます。的確な診療をしてくださいそうな気がして信頼しています。
鉢植えの葉っぱを食べてしまってせき込んで、小児科に駆け込んだ時に、「気管の方もしっかり見てもらいましょう。」とこちらの耳鼻科の紹介状を書いてもらい、2件先のビル(耳鼻咽喉科弘重クリニック)へ行き、診察してもらいました。小児科との連携がしっかりとれている感じです。
男性と女性の先生が曜日によって交代で診察してくださいます。 わかりやすく説明していただけます。小さい子どももスタッフさんが上手になだめてくれる感じです。 受付の方もはきはきしていて感じがいいです。
喜多見駅近くのいろいろなお医者さんが集まっている通りにあり、たとえば小児科→耳鼻科という感じの通院にも 便利です。 診察時間の15分前から受付してくれます。
月・金・土曜日は男の先生、火・木は女の先生です。 (時々変わることもあります) どちらの先生もハッキリとものをいう先生で、 最初はとまどいますが、馴れると逆に安心できるかと思います。 スタッフの方もみなさんとても優しいです。
周りに個人病院(小児科、皮膚科、眼科)と薬局が揃っているので とても便利です。 受付け後に外出もできます。 4階ですがエレベーターなのでベビーカーで行けます。 電話予約はできませんが、混み具合などを教えてくれます。 予防接種も受付けてます。
受付の方が親切です。 ベビーカーで行ったら、入り口のドアの開け閉めを手伝ってくれました。 事前に混み具合を聞いていくのがおすすめです。待合室はあまり広くないので。 先生はサバサバしてていい先生でした。 看護士さんも優しく子供の押さえつけの介助をしてくれました。
同じビルの1階が薬局なので、院外処方を受けるのに便利です。
きちんとわかりやすく、わかるまで説明してくれるので、納得して通っていました。
うちは主に男の先生に見てもらっていますが無駄な薬は出さない姿勢が気に入っています。院長先生は女の方なので曜日を確認していけば女医さんに診てもらうこともできます。 医院の入っているビルのすぐそばに提携駐車場があり20分サービス券をもらうことができます。
風邪をひいて会社の医務室でもらった薬がなかなか効かず、耳鼻科でみてもらうほうがいいのでは、と思ったのが正解。 のどの痛みもすぐなおりました。 設備も整っています。
待ち時間は多少ある。気さくな話しやすい先生。子どもの薬を割と粉薬で処方してくれる。木曜日に開いていて、他の医院より長めに開いているのでありがたい。 続きを読む
平日の午前中にしか行ったことがないので、いつも待ち時間は5~10分程度で、すぐに見てもらえます。 医師の診察もテキパキしていて丁寧です。 続きを読む
腕がいいので、いつも混んでいます。 風邪の症状が内科のほうだと、近くの病院へすぐ連絡してくれて、対応して頂いた時は、非常に助かりました。
むやみに抗生剤を処方しない先生です。 鼻かぜでも、胸の音を聞いてくれるし、小児科の先生との連携もきちんとしてくれてとてもよかったです。(うちの場合、その場で電話してくださいました)
お子さん連れで混み合っている事が多いので、待ち時間に余裕を持って行くと良いと思います。 丁寧な診療で、口内炎が酷い状態の時なんかもお世話になりました。 処方箋が少し種類多めかもです。念には念をという感じでしょうか。個人的には助かります。 続きを読む
主人なのですが、日中急に下腹部が痛くなり以前にも盲腸になったことがあったので、もしかしたら…と思いつつ帰宅しました。 その後夜中になり、眠れないほどの痛みに変わったのでタクシーで救急外来に行きました。
私が行った時は、先生や看護師さん全て女性の方でした。みんなベテランという感じで、親切ですがとにかくキビキビと仕事をしている印象でした。私は付き添いでしたが、妊娠中ということをとても気遣って声をかけてくれました。
深夜1時頃にタクシーで救急窓口に行ったのですが、他にも同時に患者さんが3組ほどいた為に、待ち時間は50分程と長かったです。 その日はたまたま重なったようでした。 普段はそんなに重ならないと看護師さんが言っていました。
施設については、特別新しい訳ではないですが清潔が保たれていて綺麗でした。 総合病院なので施設が大きく、迷ったりはしますが…。 一階の救急窓口付近は、飲み物の自販機が外にしかないので、施設内にあればいいなと思いました。
診て頂いたのは女性の先生でした。 診察の結果、まだ症状が薄いからあと2日程したら盲腸と診断になりそうですとのことでした。言われた通り2日後再診に行くと血液検査の数値が上昇していて盲腸と診断されました。なので的確だったと思います。
検査は血液検査とCTスキャンだったのですが、親切に対応して頂きましたし、採血も上手だったようです。 採血後の待ち時間はベッドで横にならせてくれました。 ですが、夜中に救急で行った為に他にも来院してきた患者さんが多く、と職員の数が見合っておらず待ち時間が長かったです。
初めていった病院でしたが、親切で的確という印象でした。特に看護師さんたちが積極的に声を掛けてくれたり気遣ってくれて、気配り目配りを意識してくれてるんだと思いました。
自分で妊娠検査薬を使い陽性反応が出たので、生理予定日を1週間ほど過ぎてから来院しました。 自宅から近い病院を探しており、隣駅で電車でも1分でしたのでこの病院に決めました。
受付はいつも混雑していて、スタッフも忙しそうにされているので流れ作業感はぬぐえません。 しかし、産婦人科にいくとどの看護師さんも患者に寄り添った対応をしてくれるので安心できます。
いつも来院して5分程度で名前が呼ばれます。 産婦人科は完全予約制なのでほとんど待つことがありません。 診察前に各自で採尿や血圧測定・体重測定を行わなければいけませんので余計に待っている感覚がありません。
総合病院なので、個人の助産院より何かトラブルが起きたときにすぐに対処してくれる安心感がある。 エコーも最新の4Dエコーを取り入れていらっしゃるので、赤ちゃんの顔をリアルに見ることができ感動も大きい。
特別な異常や病気などはいまのところ見られていない為、診断について特に不安は持っていません。 あえてあげるならば医師の方が産婦人科でも多くいらっしゃるので毎回違う先生というのが、いまだに緊張感が消えません。
20週目に行う詳しい超音波検査でした。 病気や異常がないかを診る大事な検査ですので、同伴者も入室が許されており初めて旦那さんも一緒に来院しました。 いつもはすぐ終わる検査も、この日はしっかり成長過程や体の異常などを診てくれました。
受付を済ませ産婦人科にいくと産婦人科専用の窓口があり、そこのトレーに診察用紙と母子手帳を提出しなければならないのですが、プライバシーを守るためか名前などが見えないように裏返しで置くようにお願いが書いてある。 そして、診察や会計時に呼ばれる時にはしっかりフルネームで呼ぶことを徹底されているようです。
総合病院なので安心感があります。 また、代々医院長が女性で産婦人科に力を入れられている病院です。 産婦人科には男性医師・女性医師が在籍されていますが希望を言えば毎回女性医師が診断してくれるなど、出来る限り患者の希望を通してくれるいい病院だと思います。 駅から送迎バスが出ており、歩いても15分弱ですので便利な方だと思います。
非常勤として勤務経験がある者としての見地からご紹介いたします。 産婦人科はほとんどの場合、女性の医師が対応してくれます。 一次診療の他、東京女子医大を始めとする専門施設との連携もあり、どのような病態に対しても的確なアドバイスを受けていただくことができます。 総合病院としては混雑も激しくはなく、十分な時間をかけて対応していただくことが可能です。
病院へ行くのはバスが循環していて助かります。 待ち時間は大規模病院としては比較的少ない感じですが、年配者がとても多いです。 アットホームな関わりをしていただき、地域に根づいた医療をしている感じを受けます。
母が、四年程前に、古傷である?右くるぶしが不調な為、至誠会第二病院へ職場同僚からの紹介で、受診しました。(普通、紹介状がない場合は、特定療養費が別途掛かりますが、至誠会は社団法人の為なのか、特定療養費を取ってない様子です。普通なら、¥1,890位から最高で¥10,500位、掛かります。) 皆さん、ご存知か分かりませんが、至誠会は看護学校も併設しており、源流は新宿区河田町(旧フジテレビジョンの本社)にある、東京女子医科大学なんです。 整形外科の担当医(現在は足の医療センターのセンター長が主治医)に診て貰い、手術も受けました。 その後のフォローも、大変しっかりしており、今では一年に二回(半年毎)再診で診て貰ってますが、DrやNsの説明も分かり易くて、安心して受診できます。 ただ、新患・再診患者数が非常に多く、待時間が長いのが、たまに傷。 でも、自宅から病院まで、相当な距離が有っても、ここまでしっかりフォローアップして貰える、整形外科(足の医療センター)は本当にありがたい病院です。 産婦人科も、とても良い評判を聞いてます。 (全てのDrやNsスタッフは、「女性のみ」なのが、評判の秘訣なのかも知れないですね。)
2009年8月末に、かかりつけの産婦人科クリニックからこちらを紹介されて、手術および入院をしてきました。 他の方からの口コミにもあるように、初診や手術後の診察で何回か通院しておりますが、産婦人科は女医さんばかりのようです。 どこの曜日に行っても、女医さんしか見ませんでした(男性の医師がいらっしゃるのか確認できていません)。 女医さんをご希望の方は、ご都合のいい時に行っても女医さんに診てもらえると思うので、おすすめです。 ただ、予約人数をかなり少ない枠にしているのか、なかなか予約が取れないようです。 私は術後経過の診察で、2週間の間に2回行かなければならなかったので、予約はできずに、毎回かなり待ちました。
私は2007年2月に外来で眼科の検査で受診したのですが、かぜが治ったばかりで体力不足で朝食とらずにに初診外来のため、待ち時間中に気分が悪くなりましたが、外来措置室で休養することができました。 休養後本来の眼科検診後も体力不足で食事すれば大丈夫と申告しましたが、自分で歩いて食事できるようになるまで、このまま返すわけにはいかないとして点滴となりました。 なお、仙川駅からの無料バスは病院のバスでなくバス会社(京王バス)のバスですが無料表示はありませんが無料です。ケンタッキー仙川店のある三菱東京UFJ銀行仙川支店よりも仙川駅に近いロータリーに通常の路線バスのように停留所があります。 あとこの病院は社団法人設立です。多くの病院が医療法人社団であるのと違うのは東京女子医大同窓会が設立した病院だからだと思います。
以前、妹が他の医院からこちらの婦人科を紹介され、手術をしていただきました。 説明が明快、的確、親切でした。 対応も素晴らしい病院だと思います。 地元の総合病院としてオススメです。
以前、近くに住んでいた頃、夜間救急でお世話になりました。 時間外にもかかわらず、親切に応対していただきました。 また大きい病院なのに、土曜日(隔週?)も診察をしていました。 (念のため電話で確認してください)
子供がよく中耳炎になるので、耳鼻科で何回か切開をしていただきました。 大変手際が良く、あっという間に終わらせてくれるので泣く暇がないほど。 助かっています。
数年前に母が婦人科で手術をしました。 名医で評判の先生に執刀して頂き、術後もよくすっかり元気になったと感謝しています。
我が家は二人ともここで出産しました。 何かと不安だらけの初産の時も、6年ぶりの二人目出産の時も先生や看護師の皆さんに優しく、丁寧に接して頂いたおかげで無事元気な男の子を産む事が出来ました。 母乳の与え方やメンタル面など産後のケアも非常に良く、一番不安な新生児時期をゆったりとした気持ちで過ごす事が出来ました。 「婦人科は特に素晴らしい」と聞いていたのですが、評判以上だと私は思っています。
産婦人科と救急(内科)をお世話になりました。 先生の説明がよく分かりやすく、ナースもスタッフも親切です。 妊娠できたら、ここで出産したいと思います。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
年配の男性の先生ですが、子どもへの対応が優しいため怖がることなく通えます。
耳のなかを見る時は、座ったままではなく、ベッドに横になってしっかりと見てくれるところ。
待合室に絵本が沢山置いてあり、ぬいぐるみも所狭しと置かれているので、子どもはまず飽きません。
駅から近いところ。
薬局が1階にあるため、すぐに寄れるところ。
小学校の嘱託医もやってくれている先生です。
大人から子供まで、自然な対応をしてくれます。(いい意味で子供だからと必要以上に変にやさしいこともなく)
小学生中学年のころから我が子は本人のみで通院可にしてもらっています。
駅近。比較的順番待ちが少ない。
少し年配の男性の先生です。とても口調が優しいので、子供も怖がらず診察していただけました。
受付の方も痛がっていた子供に声をかけてくださったりと安心して受診できました。
子供が耳鼻科に行くのが苦手だったのですが、こちらに行ってから大丈夫になりました。
処置なども子供にも分かるように教えていただけるので、がまんできるようです。
場所は小田急線の千歳船橋駅改札より徒歩30秒位です。周辺に処方箋薬局も多いので便利だと思います。
他の病院で、子どもへの投薬に関して十分な説明を受けられず嫌な思いをしたので、こちらを受診しました。
丁寧な診療&説明だったし、質問にもきちんと応じてくださるので安心できました。
風邪で喉が痛いなどの症状がある時に利用している。
駅前で、19時半までやっているので、会社帰りにも立ち寄れるところがありがたい。
治療器具が揃っていて、先生の腕も良いと思います。待ち時間も無いのでとても気持ちよく受診しています。
続きを読む
とても優しい先生です。説明も丁寧でわかりやすく、こちらの質問もしっかり聞いて、答えてくれます。また、先生もスタッフの方も子どもに優しく声掛けしながら処置して下さるので、信頼できます。
適切な処置はもちろんのこと、先生、受付、看護師さん含めスタッフの方々、皆さん優しく丁寧。院内も綺麗で、キッズスペースもある。
受付スタッフのかたはもちろん、先生もとても優しいです。使用する器具など、一度子どもに触れさせるなど、安心させてから診察、処置してくれます。
院内はとてもきれいで、キッズスペース的な囲いがあります。絵本のおかげで退屈せずに待つことができます。また、予約番号制順番待ちシステムがあるので、待ち時間が長い時も大変助かります。
先生は物腰が柔らかく、優しい方です。
スタッフさんはみなさん感じがいいです。
説明をわかりやすくして頂けるので信頼ができます。
私の子どもが10か月から中耳炎を繰り返した時も、
お薬で治していく理由、処方の薬の説明もちゃんと説明してくださいました。
とても優しい先生です。鼻水が続く赤ちゃんの中耳炎が心配で診て頂きました。診察に入る前に、「はじめまして、さあ、診察させてね」と子どもに話しかけてくれたのが印象的でした。
ビルの三階ですが、エレベーターがあります。待合室には小さなお子様が入って過ごせる(待てる)スペースがありました。
ずっと鼻水や咳が止まらず初めてここに行きました。
3階にありエレベーターもあるので子供連れてる方や年配の方も多くいました。
待合室は椅子と子供絵本と子供スペースが少しありとても綺麗でした。
先生は男性の方1人でしたがとっても親切に薬の事を本を見せながら説明してくれました。
診察もテキパキとやっていただき待ち時間もそれほどありませんでした。
予約もネットでできるのでとても、便利です。
1階に薬局があるのですぐに薬も受け取れて助かりました。
続きを読む
予約無しでしたが、目安の時間がわかりやすいので、安心出来ました。 診察の説明もとても良かったです。
続きを読む
整理券を配って診察室に入るには番号で呼ぶように配慮してあるのに、お会計の時にフルネームで呼ばれるのには違和感を感じる。
続きを読む
とにかく混んでいるが、対応等はとても良いので好感が持てます。
続きを読む
とっても優しい男性の先生です。子どもが騒いでも冷静に対応してくれます。
ほかの看護婦さんも優しいです。
予約ができるので待ち時間は少なめです。
病院はすごくきれいで気持ちよいです。おすすめの病院です。
待合室にたくさんの患者さんがいると、「一度出られてお電話しますよ」と言ってくださるので、順番まで有効に時間が使えます。
先生は素早く診察してくれるので、子供が小さくて、お医者さんを嫌がる傾向の時期は助かりました。
スタッフみんなが優しい雰囲気。
先生もスタッフの方も皆さんとても優しくて、赤ちゃんのあやし方もとても上手なので、泣かずに診察してもらえました。
診察もすごく丁寧で、説明も詳しくして分かりやすかったです。
質問にも嫌な顔一つせず答えて下さるのでとても良かったです。
待合室も院内もとてもキレイでした。
電話予約ができて、順番が近くなると呼び出し電話でお知らせしてくれます。
息子が検査を受けてなかったのでうけれるかどうかで来院しました。結果こちらではできないとのことだったので近くの大学病院へ紹介状を書いていただき、耳垢が少し溜まってたので取っていただきました。息子はギャン泣きで暴れましたが先生も看護師さんも優しく声をかけてくださいました。小さな子に慣れてるようです。受付の方も丁寧に対応して下さいました。
予約をしていればあまり待たずに診ていただけます。時間がかかる場合受付に携帯の番号を伝えれば電話をくれるみたいなので買い物に行ってるのもありかと。
神業のような素早い診療、ジャッジの的確さ、鋭い目つきの中にある言葉の温かさ。
処方された薬を飲んで家で2、3時間寝ると治りました。
こんなことでしかお礼はできませんが、耳鼻咽喉医を甘くみていた自分を反省しました。
自信を持ってオススメできる医師です。
とても的確で速やかな処置です。看護婦や受付も親切に対応してくれますが、予約していないとすごく待ちます。
予約していればわりと待たずに診察してもらえます。テキパキした印象ですが、必要な処置や検査はだいたいの事ができるようです。そのためか値段は他のクリニックよりかかります。
娘が風邪を引いたので受診しました。
とっても優しい先生で、子どもも全く嫌がりません。
スタッフの方々皆様感じが良いです。
清潔感ある病院です。評判もとっても良いので安心して通院しています。
おすすめの病院ですよ。
甥がアレルギー性鼻炎でみてもらってます。
いついっても先生をはじめ、スタッフの方々の気持ちの良い対応と、とっても優しい先生で、安心感があり、信頼できるとのことです。
症状もだいぶおさまり感謝しています。完全予約制なので待ち時間がないのも魅力です。
若い男の先生が丁寧に診てくださいます。
看護師さんや受付の女性の方もとても親切です。
予約が原則です。
耳や鼻の中を映像で見せてもらえます。とてもわかりやすいです。
先生が落ち着いて診察してくださるので、子供も怖がりません。
待合室には子供向けの絵本がたくさんあります。
日曜日に診えてもらえるのはとてもありがたいです。
予約はとても混んでいます。
予約制がしっかりしているので、予約のない方より早く診てもらえます。
受付の方もとても親切です。
先生の説明もしろうとにわかりやすく、丁寧です。
先生が優しく、親身になって診てくれます。
痛くないように治療してくれるところも良いです。
すべてのスタッフの方が、とても親切で気持ちがいいです。
待合室のソファーも座り心地が良く、待ち時間が長くても苦痛ではありません。
滲出性中耳炎でお世話になっていますが、細かく検査していただき安心です。
いろいろな耳鼻科を転々としてきましたが、信頼できる先生だと思います。
助手の女性がとても優しくて、先生も分かりやすく説明をしてくれるし、丁寧に優しく診察をしてくれる所。
予約制なので待たされる時間がほとんどなく、診察も素早く、的確な治療をして下さるので治りも早く、いつも気持ちよく治療を受けることができます。
男の先生1人、看護師さん数名です。
混んでいるときには受付の方が携帯に連絡してくれるので待っていなくてすみます。
(日)にやっている&緊急連絡先も教えてもらえるので安心です。1度緊急で連絡したところ、先生が電話に出られて、数分後に折り返し電話を貰えていろいろと助かりました。
鼻の中が映像で見られる機械もあります。
薬も5日分位一度に出してもらえるので頻繁に行って風邪を貰う心配もないので良いと思います。
先生は小さい子に慣れています。そのせいか、いつも小児科のような待合室です。
予約診療で待ち時間が少なく、土日の診療もやっているので、喘息もちの身にはとてもありがたいです。
患部の炎症具合なども、ファイバースコープで撮影した画像を見ながら、わかりやすく説明してもらえるので、安心して治療を受けられます。
先生は子供が泣きわめいても無理いじりしたり、怒ったりイライラしたり、絶対しません。
鼻じる吸引も子供が嫌がると手際よく、ササッとしてくれます。
保護者に対する説明もとても丁寧で、わからないことや質問も親切に教えてくれます。
HPの中で質問すると、近い日にちのうちに先生自らの回答が来て、とてもわかりやすいです。
看護師さん方も皆さん優しいおねえさんで、子供も大好きです。
基本、予約制で、(混むので)電話にての自動予約が出来ます。
初めて行くときは、電話をして予約も出来ますし、予約なしでも診て貰えます。
多少待ち時間がありますが、携帯を教えておくと時間になると電話してくれます。
最初、子供の為にと通っていましたが、的確な処置と薬を処方してくれるので、自分も診て貰ったりしています。
さばさばした若手の先生で、診察も説明も丁寧です。
子供がグズってもイライラしたりせず落ち着いて対応してくれます。
看護士さんも若手で優しいかたです。子供は先生にも看護士さんにもかなりなついています。
■診察の待ち時間は、携帯電話番号を知らせれば順番が近くなると呼んでくれます。
■先生の診察と説明が丁寧なこと。
■先生と看護士さんが「怖くない」ようです。
駅からすぐの立地にあります。
最新の設備が整う医院で、先生の診察は丁寧でわかりやすく、とても信頼出来ます。
土日曜日にも診察して頂けるのは、とてもありがたいです。
診察日は事前に予約が出来るので、待ち時間はそれほど気にする事もなく済みます。
子供の風邪のときに診てもらいました。
先生の説明が丁寧で、とてもわかりやすく、とても良い印象を受けました。
急に症状が悪化したときに困っていたときも、診療時間を過ぎているのに診て下さって、大変助かりました。
駅からすぐで、設備が新しく、清潔な病院です。
予約制で長時間待つこともなく、土日の診療もしていただけるので平日病院に行けない会社員にとってはありがたいです。
先生が、とてもわかりやすく説明してくれるので、安心して治療をうけられます。
しっかり時間をとってくれるので、聞きたい事もしっかり聞けて、納得した治療が受けられると思います。
駅から近くて土日も見ていただける完全予約制の病院です。設備が新しく、鼻の中の映像等をテレビを使って見ながら説明をしてもらえます。待合室もとてもきれいで、子供用にたくさんの絵本が置いてあるので子供も飽きずにまっていられます。
子供は体調の変化をおこしやすいので、なるべく午前中に受診したほうがいいとのこと。また、たまたま時間外に電話をかけてしまったときにも丁寧に対応していただけました。
駐車場は専用はありませんが、近くにコインパーキングがたくさんあります。またコインパーキングを利用した旨を伝えると、受付で駐車料金をくださいます。
最新の医療設備でとてもキレイな院内、駅すぐ近くで土曜の午後も日曜午前も診察して下さいます。耳が詰まる感があるという子供の話を親身に聞いて下さり、聴力検査をして頂いたところ、ほんの少し聞こえが悪い、と言うことを見つけて下さいました。中耳炎のお友達を紹介したところ大変喜んでいました。花粉症の治療でTVや医療誌に時折出ていらっしゃるようです。鼻水が酷いときは吸引して下さるのでとてもスッキリします。駐車場はありませんが駅から徒歩2〜3分です。ベビーカーで行くときはビルの管理人さんにお願いすると居住者用エレベータを使わせて下さいます。
先生の診療はやや事務的な感じがありましたが、その分無駄がなくスムーズでした。 予約制で待ち時間は少ないですが、人気の医院で混んでいるので、仕方がないかもしれません。スタッフの方々は丁寧で優しく、感じが良いです。
続きを読む
口うるさいと感じることもある院長ですが、腕は良いと思います。
マスコミでもたまに登場されています。
マンションの1階でやっている。ひとつの待合室だが、右手に行くと耳鼻科、左手に行くと眼科になっていて、ちょっとかわっている。ご主人が眼科、奥様が耳鼻科の先生と、ご夫婦でやっている。
うちは、両方ともかかったことあるが、お二人とも、良い意味でサバサバしている。適格に診断する感じ。
子供慣れしている。子供に媚びることはしないが、パッとシールをくれたりして、子供の心はつかむ。耳鼻科は、器具を入れられても子供は全く痛がらず、上手。うちは、家を引っ越して遠くなったが、ずっとここに行っている。
駐車場2台
アレルギー性鼻炎がひどく受診しました。かなり炎症していて、とてもつらかったのですが、薬をいただき、使用後すぐに症状は良くなりました。分かりやすく、丁寧な診察です。
また、2歳なったばかりの息子の耳垢もとっていただきました。最近なかなか耳掃除をさせてくれず、取ろうと思ってもどんどん中に入ってしまい困っていたので、助かりました。機械を使い、耳の中の映像を一緒に見せてくれます。大きな耳垢でほとどんど穴がふさがっていて、驚きました。暴れる息子にも終始優しく接していただき、安心しておまかせできました。スタッフの女性の方も本当に優しく対応してくださり、有難かったです。
待合室はとても綺麗で、子供用のスリッパ、絵本やミニカーなどもおいてあり、息子は飽きることなく診察まで過ごせました。小さいお子様にもお勧めのお医者様だと思います。
友人からのオススメで伺いました。
初診で緊張していた私でしたが、優しい笑顔で話し掛けて下さり、病気のことだけでなく、今までの生活環境や生活態度などについてもお聞きいただきました。
そのうえで、詳しく病気のことや治療方法について説明して下さったので、とても信頼ができる先生だと思いました。
いろいろある治療の中で今回は漢方薬を使った治療を選ばせていただきましたが、既に効果が出ています。
どんな質問にも真剣に耳を傾けて、優しく説明してくださる先生には心から感謝しています。
機械類も新しく、病院内もとても清潔なので、気持よく診察を受けることが出来ます。
ひとつだけ心配なのは今のところはあまり混んでいないので待ち時間もほとんどありませんが、話をよく聞いてくれる先生なのでいずれ待ち時間も長くなってしまうのではないかということです。
のどのつまる感じで受診しました。
ファイバーの検査は思ったよりも痛みもなくすぐに終わり、画像を見ながらの先生の丁寧な説明で、とてもわかりやすく納得できる診察でした。
生活上の注意点まで教えて頂き、その後の経過は順調です。
漢方薬は初めて飲みましたが効果ありました。
男性の先生でしたが、とても丁寧に接してくれました。
子供は緊張していましたが、痛がることもなくサクッと診察してくれて、痛がることはなかったです。素早い!
他に聞いておきたいことはないですか?と言ってくれて、色々聞くことが出来て安心しました。
きれいで、清潔です。
混んでいなくて、すぐに診てもらえました。
本もたくさんあり、待っていても退屈しないだろうなと思いました。
機械も新しくて、良かったです。
とっても優しく感じの良い先生です。
看護婦さんも優しいです。
診察も丁寧です。
絵本やぬいぐるみが置いてあるので飽きる事がありません。
評判も良いのでおすすめです。
先生もスタッフもてきぱきしています。
子供の診察にも慣れていて、泣いてもぱぱっと処置までしてくれます。
子供が鼻水だらだらで受診した際も、丁寧に処置してくれてすっきりしたようです。「治るまできてください」と言ってもらえるので、親としても安心して受診できます。
院内はとてもきれいで絵本や沢山ぬいぐるみが置いてあります。受付の方、先生はみなさん女性で安心出来ます。院内処方なのでとても便利です。
レーザー治療もやっているそうです。
曜日時間帯によっては混みますが、わりとスムーズに見ていただけます。
鼻に薬を入れて、取りにくい鼻水を奥から吸い出してくれるので、すぐに直るような気がします。
のどに塗る薬も、舌を出して奥まで塗って下さいます。
扁桃腺が大きいわたしや息子はお世話になりっぱなしです。
自衛隊病院でありながら一般開放されている事実はそれほど知られておらず、外来の待ち時間がほぼ無いに等しいほど短いです。
現在は、近隣大学病院の教授が週に一度外来をされていて、重症・難しい手術が必要な場合には、当該大学病院での治療へとスムーズに移行できる状態にあります。
レーザーなど一通りの設備も整っており、簡便な外来手術程度であれば、専門医クラスの医師による確実な処置が即日得られます。
最新型の設備が整っているうえ、院内も非常に綺麗だし機能的です。
周辺は閑静な住宅地となっており、隣に世田谷公園があるなど、環境面でも充実しています。
同じ大学の出身者が多いので、科が違っても風通しが良かったり、意思疎通がしやすい土壌があります。
病院設備は最新型の設備が整っており、院内も非常に綺麗だし機能的です。
周辺は閑静な住宅地となっており、隣に世田谷公園があるなど、環境面でも充実しています。
交通アクセス面も良好。
自衛隊の人がほとんどの患者なのですが、24時間診てもらえます。
使っている器具はきちんとしたものだし、看護師さんも教育されています。
先生方もしっかり勉強されているみたいで、親切にいろいろ診てもらえます。
ここで働くには、勉強も続けていくのも大変ですが、ここを出ていればどこへ行ってもできるような気がします。
私は、防衛医大の出身です。
自衛隊という環境がら、戦闘事故・交通事故等の処置の技量には群を抜くものがあります。
また化学兵器対処のための研究、エボラ細菌など軍事的に使えるものの研究にも秀でています。
アトランタの国防総省運営の疾病対策センターなどへ留学生も数が多いです。
しかしながら、内蔵機移植や呼吸器系などは、むしろ他の病院より臨床例が少ないです。
これは公になっていることですが、東北大震災以降急性白血病などに対する研究と治療が多くなりましたた。
チェルノブイリのウクライナ、フランスのバスティーユ研究所などと交流し、以降予測されるウラニウム・プラトニウムの人体に与える影響などの部門が新設・増強され、こちらでの成果もだんだんと上がってきたことかと思われます。
職域病院であるため外来診察数が他病院よりも少なく、医師・看護師が患者一人に対しより親身に対応しています。
特に若い医師は自身の専門分野(上部消化管、下部消化管、膵・胆・肝、乳がんなど)だけでなく、一般外科全体の診療・手術をオールマイティにこなせるよう指導されているため、科所属医師全員で患者への診療・フォローアップができます。
数年前に新改築されて施設内がきれいで清潔、かつ新しい医療機器も揃っているため、院内での検査項目が充実しているのも病院の大きな魅力です。
総合病院内に設科されているため、歯科ブース・手術室での口腔外科手術ができます。
治療前後を通して各種検査を院内で行えるため、院内ですべての検査・治療を行うことができます。
地域医師会の紹介状があれば受診できます。
しかし職域病院であるため、基本的には官公庁職員またはその家族の治療を目的とした病院である特性上、入院患者との面会者には制限があります。
プライバシー保持をしたい方にはその点からも安心です。
6年ほど前まで、勤めていました。
医師、看護師ともに新人の教育体制が徹底されており人材育成に力を入れています。
また、自衛隊病院のスタッフは、ほとんどか自衛隊の看護学校や防衛医科大学の卒業生であるため、人員の確保にも繋がり質のよい医療を提供できていると思います。
十分なスタッフが配置されており、一人ひとりの患者さんにたっぷり時間をかけ、きめ細かい診療が実施できています。
利益を目的としていないので、自費診療の妊婦健診は非常に良心的な価格です。
待ち時間も少なく、お薦めです。
病院も建て替えたばかりで大変綺麗で設備も充実しており、ヘリポートも備えているので万が一の場合には安心です。
整形外科は高齢者の骨粗しょう症、ひざ関節通など、若者はけがが多く、特に冬場は痛みが増してみな苦痛に耐えている状態です。
湿布も改善され以前よりにおいの心配がなくなりました。
塗り薬などの選択肢も増えています。
痛み止めは後発品も多く、値段も安くなりました。
リリカカプセルの適応が多くなって利用患者様も増えています。
看護師、リハビリスタッフなどの声掛けがよく、気持ちよく待っていられます。
特殊国家公務員という役割も併せ持つ自衛隊のトップを誇る病院なので、個人情報の取り扱いにはかなり厳しかったです。
また、接遇についても職員には厳しい指導が入るので、丁寧な対応をしていたという印象があります。
お給料も良いし、公務員ですので福利厚生も民間病院に比べたらはるかに良いと思います。都心にあるので立地条件も良いです。
もう20年以上も前に、10日間入院した事がありました。
今思えば病院食は素っ気なく、美味しくないの一言でした!がしかし、ここ数年の食事は非常に美味しくなったと聞いています。
その時の担当者によるとは思いますが、患者給食に力をもの凄く注いでいるそうです。
調理員も調理師の他病院調理師の資格もm自勉で取得している人も何人もいてmまたお米についても常に美味しいご飯を提供しようとm頑張っていると聞きました。
主食のご飯・副食のおかずなどmたぶん満足過ぎる程美味しいかも?
で追伸ですが情報によるとお米にはこだわっていて、常に新米を提供使用と努力しているそうです。
自衛隊の病院ということで、怖くて、近寄りがたいイメージがありますが、そんなことありません。
地域社会に溶け込んでおり、先生も優しく、看護師さんも丁寧です。
病院も思ったより明るいです。
一度、行ってみてください。
自衛隊の病院であり、他院からの紹介がないと受診できないため馴染みがないかも…。
初めの受付での手続きは面倒。
でもその分、患者数が病院の規模に対して少なめ(だと思います)。
そのため医師や看護師と関わる時間が多く、安心できると思います。
また看護学生も実習しているため、看護師が忙しいときでも誰かしら側にいてくれる感じ。
最近少なくなってきている産科もあり、助産師さんも丁寧な方ばかり!
今の施設は信じられないくらい古い(笑)ですが、隣に新病院が建設されていて、近々開院予定だとか。
ただし看護学生や研修医が、必ずしもいいとは限らないと思います。
受診時に付いて欲しくないときは、断ることができるそうです。
最寄の駅は東急田園都市線・池尻大橋駅、バスは『自衛隊中央病院入り口』で下車
普段はあまり表に出ない検査科の技師さん達ですが、実はとても丁寧で親切。
たまには彼らにも目を向けてあげて欲しいです。
この三つの科に共通して言えるのは、看護婦さんがやさしいという事です。
子供も病院を嫌がりません。
ただ、受け付けの順序などがややこしくてわかりにくいように思いました。
窓口の対応もイマイチ。
“お役所仕事”っていう感じです・・・。
下の子の出産で利用しました。施設は古いですが(来年建替予定)、医療体制がしっかりしていて、きめ細やかな対応をしていただきました。特に、助産師さんがとても頼りになり、入院中は赤ちゃんのケアはもちろんですが、母乳育児についてじっくりと教えていただきました。上の子は母乳が出なくてミルクに頼ったのですが、ここでの指導のおかげで、下の子は完全母乳で育てることができ、また乳腺炎などのトラブル予防にとても役立ちました。ここは原則的に一般外来は受けていないようですが、近くの提携病院などの紹介状があれば受診できるようです。
首にシコリが出来て、去年除去しに行きました。
腕は普通ですが一般の人も利用出来、料金も一般的な病院より安く診察してくれて良かったです。
こちらの病院のメリットは何と言っても料金です。
出産も他の病院より安く済むのでとてもお勧めです。
病院の規模としてはかなり大きい方だと思います。
院内を歩くとリハビリ室や入院も出来る部屋もありました。
院内は古さはありますが、掃除は行き届いてる感じです。
1階の総合受付で診察券や保険証を出し受付を済ませると、目当ての科の電光掲示板に番号が表示され待つ流れです。
待っている間は持って行った本を読んで待っていました。
売店や食堂などもあり自分は外来診療で食堂を利用しましたが、入院のお見舞いに来た時にも便利そうだと感じました。
続きを読む
自衛隊の関係者ではなくても、利用出来ます。
値段は、リーズナブルでオススメです。
病室は、万一の時に備えて稼働率を抑えてやっているため、入院の部屋は満室ではなくてゆとりがありました。サービス業っと言うような感じの接客ではないですが、真面目にやって頂いている感じがしました。
看護師さんは若い方が多かったです。
続きを読む
夜、緊急搬送されました。食あたりによる脱水症状との事で、点滴を朝まで処方されました。皆さん忙しく動き回っているので、分からない事があったら付き添いの方は自分から看護師さんなどにお声掛けした方が良いです。
続きを読む
先生方、看護師さんが親切で安心して診察を受けられる大きな病院です。最寄り駅からちょっと遠いです。
続きを読む
救急搬送され手術していただきました。その後も通院しています。医師の方はきちんと説明してくださり、質問にも丁寧に答えてくださいました。看護師の方も親切です(クールなかたもいらっしゃいます。)。
続きを読む
おしごとちゅうに たおれて、ここにいきました。 先生はとても優しいひとたちばかりでした。
続きを読む
番号札順に呼ばれ、数人ずつ入室します。
診察はとてもテキパキしていて、こちらも、症状をスムースに伝えることができます。
診察後に、患者さんが自分でやる(指示通りに)吸入器、耳マッサージ器などがあります。
聴力検査も随時やってくださり、メニエールの時は、大変お世話になっています。
仕事でなかなか来れない、など、こちらの事情をちゃんと聞いてくださり、喘息の時用の漢方は一度に4週間分出してもらえて、大いに助かりました。
女医さんですが、テキパキとしていて、判断が早いので信頼がおけます。
1Fの羽田内科と共に近所の名医です。
子供にも優しいです。
ナースなど女性スタッフとの連携もいい病院です。
病状によっては、1Fにある羽田内科を進めてくれたりするので、症状の判断に迷って「耳鼻科に行こうか、内科に行こうか」というときは便利です。
薬局も1Fにあるので時間がかかりません。
いつも混んでいますが、回転が速いので30分くらい待てば順番が回ってきます。
病院(2階)の下に調剤薬局があるので便利。頭の回転がはやく、質問に対する答えや説明が簡潔で上手なので、信頼できる。ぼくは、カゼをひくと喉が腫れることが多い。扁桃腺を摘出したほうがいいかどうかを相談した際、検査をすすめられ、結果、なんとかというウイルスがないからその手術をするほどではないというアドバイスを受けたことがある。よって、扁桃腺はとらなかった。
鼻の検査は苦手ですが、手早く診ていただけたので良かったです。
続きを読む
子どもが春と秋だけですが鼻血が出やすく、30分も止まらないほどひどかったのですが、2年前から春秋だけ通い今はほとんど治りました。ナースもやさしいです。
先生は40代半ばくらいの切れの良さそうな感じのお医者様です。はきはき勢いよくお話しされるので、子供の症状に関する質問に対しては気概を持ってはきはき答えないといけない気になります。子供にはゆっくり優しく話しかけてくださいます。的確な診療をしてくださいそうな気がして信頼しています。
鉢植えの葉っぱを食べてしまってせき込んで、小児科に駆け込んだ時に、「気管の方もしっかり見てもらいましょう。」とこちらの耳鼻科の紹介状を書いてもらい、2件先のビル(耳鼻咽喉科弘重クリニック)へ行き、診察してもらいました。小児科との連携がしっかりとれている感じです。
男性と女性の先生が曜日によって交代で診察してくださいます。
わかりやすく説明していただけます。小さい子どももスタッフさんが上手になだめてくれる感じです。
受付の方もはきはきしていて感じがいいです。
喜多見駅近くのいろいろなお医者さんが集まっている通りにあり、たとえば小児科→耳鼻科という感じの通院にも
便利です。
診察時間の15分前から受付してくれます。
月・金・土曜日は男の先生、火・木は女の先生です。
(時々変わることもあります)
どちらの先生もハッキリとものをいう先生で、
最初はとまどいますが、馴れると逆に安心できるかと思います。
スタッフの方もみなさんとても優しいです。
周りに個人病院(小児科、皮膚科、眼科)と薬局が揃っているので
とても便利です。
受付け後に外出もできます。
4階ですがエレベーターなのでベビーカーで行けます。
電話予約はできませんが、混み具合などを教えてくれます。
予防接種も受付けてます。
受付の方が親切です。
ベビーカーで行ったら、入り口のドアの開け閉めを手伝ってくれました。
事前に混み具合を聞いていくのがおすすめです。待合室はあまり広くないので。
先生はサバサバしてていい先生でした。
看護士さんも優しく子供の押さえつけの介助をしてくれました。
同じビルの1階が薬局なので、院外処方を受けるのに便利です。
きちんとわかりやすく、わかるまで説明してくれるので、納得して通っていました。
うちは主に男の先生に見てもらっていますが無駄な薬は出さない姿勢が気に入っています。院長先生は女の方なので曜日を確認していけば女医さんに診てもらうこともできます。
医院の入っているビルのすぐそばに提携駐車場があり20分サービス券をもらうことができます。
風邪をひいて会社の医務室でもらった薬がなかなか効かず、耳鼻科でみてもらうほうがいいのでは、と思ったのが正解。
のどの痛みもすぐなおりました。
設備も整っています。
待ち時間は多少ある。気さくな話しやすい先生。子どもの薬を割と粉薬で処方してくれる。木曜日に開いていて、他の医院より長めに開いているのでありがたい。
続きを読む
平日の午前中にしか行ったことがないので、いつも待ち時間は5~10分程度で、すぐに見てもらえます。 医師の診察もテキパキしていて丁寧です。
続きを読む
腕がいいので、いつも混んでいます。
風邪の症状が内科のほうだと、近くの病院へすぐ連絡してくれて、対応して頂いた時は、非常に助かりました。
むやみに抗生剤を処方しない先生です。
鼻かぜでも、胸の音を聞いてくれるし、小児科の先生との連携もきちんとしてくれてとてもよかったです。(うちの場合、その場で電話してくださいました)
お子さん連れで混み合っている事が多いので、待ち時間に余裕を持って行くと良いと思います。 丁寧な診療で、口内炎が酷い状態の時なんかもお世話になりました。 処方箋が少し種類多めかもです。念には念をという感じでしょうか。個人的には助かります。
続きを読む
主人なのですが、日中急に下腹部が痛くなり以前にも盲腸になったことがあったので、もしかしたら…と思いつつ帰宅しました。
その後夜中になり、眠れないほどの痛みに変わったのでタクシーで救急外来に行きました。
私が行った時は、先生や看護師さん全て女性の方でした。みんなベテランという感じで、親切ですがとにかくキビキビと仕事をしている印象でした。私は付き添いでしたが、妊娠中ということをとても気遣って声をかけてくれました。
深夜1時頃にタクシーで救急窓口に行ったのですが、他にも同時に患者さんが3組ほどいた為に、待ち時間は50分程と長かったです。
その日はたまたま重なったようでした。
普段はそんなに重ならないと看護師さんが言っていました。
施設については、特別新しい訳ではないですが清潔が保たれていて綺麗でした。
総合病院なので施設が大きく、迷ったりはしますが…。
一階の救急窓口付近は、飲み物の自販機が外にしかないので、施設内にあればいいなと思いました。
診て頂いたのは女性の先生でした。
診察の結果、まだ症状が薄いからあと2日程したら盲腸と診断になりそうですとのことでした。言われた通り2日後再診に行くと血液検査の数値が上昇していて盲腸と診断されました。なので的確だったと思います。
検査は血液検査とCTスキャンだったのですが、親切に対応して頂きましたし、採血も上手だったようです。
採血後の待ち時間はベッドで横にならせてくれました。
ですが、夜中に救急で行った為に他にも来院してきた患者さんが多く、と職員の数が見合っておらず待ち時間が長かったです。
初めていった病院でしたが、親切で的確という印象でした。特に看護師さんたちが積極的に声を掛けてくれたり気遣ってくれて、気配り目配りを意識してくれてるんだと思いました。
自分で妊娠検査薬を使い陽性反応が出たので、生理予定日を1週間ほど過ぎてから来院しました。
自宅から近い病院を探しており、隣駅で電車でも1分でしたのでこの病院に決めました。
受付はいつも混雑していて、スタッフも忙しそうにされているので流れ作業感はぬぐえません。
しかし、産婦人科にいくとどの看護師さんも患者に寄り添った対応をしてくれるので安心できます。
いつも来院して5分程度で名前が呼ばれます。
産婦人科は完全予約制なのでほとんど待つことがありません。
診察前に各自で採尿や血圧測定・体重測定を行わなければいけませんので余計に待っている感覚がありません。
総合病院なので、個人の助産院より何かトラブルが起きたときにすぐに対処してくれる安心感がある。
エコーも最新の4Dエコーを取り入れていらっしゃるので、赤ちゃんの顔をリアルに見ることができ感動も大きい。
特別な異常や病気などはいまのところ見られていない為、診断について特に不安は持っていません。
あえてあげるならば医師の方が産婦人科でも多くいらっしゃるので毎回違う先生というのが、いまだに緊張感が消えません。
20週目に行う詳しい超音波検査でした。
病気や異常がないかを診る大事な検査ですので、同伴者も入室が許されており初めて旦那さんも一緒に来院しました。
いつもはすぐ終わる検査も、この日はしっかり成長過程や体の異常などを診てくれました。
受付を済ませ産婦人科にいくと産婦人科専用の窓口があり、そこのトレーに診察用紙と母子手帳を提出しなければならないのですが、プライバシーを守るためか名前などが見えないように裏返しで置くようにお願いが書いてある。
そして、診察や会計時に呼ばれる時にはしっかりフルネームで呼ぶことを徹底されているようです。
総合病院なので安心感があります。
また、代々医院長が女性で産婦人科に力を入れられている病院です。
産婦人科には男性医師・女性医師が在籍されていますが希望を言えば毎回女性医師が診断してくれるなど、出来る限り患者の希望を通してくれるいい病院だと思います。
駅から送迎バスが出ており、歩いても15分弱ですので便利な方だと思います。
非常勤として勤務経験がある者としての見地からご紹介いたします。
産婦人科はほとんどの場合、女性の医師が対応してくれます。
一次診療の他、東京女子医大を始めとする専門施設との連携もあり、どのような病態に対しても的確なアドバイスを受けていただくことができます。
総合病院としては混雑も激しくはなく、十分な時間をかけて対応していただくことが可能です。
病院へ行くのはバスが循環していて助かります。
待ち時間は大規模病院としては比較的少ない感じですが、年配者がとても多いです。
アットホームな関わりをしていただき、地域に根づいた医療をしている感じを受けます。
母が、四年程前に、古傷である?右くるぶしが不調な為、至誠会第二病院へ職場同僚からの紹介で、受診しました。(普通、紹介状がない場合は、特定療養費が別途掛かりますが、至誠会は社団法人の為なのか、特定療養費を取ってない様子です。普通なら、¥1,890位から最高で¥10,500位、掛かります。)
皆さん、ご存知か分かりませんが、至誠会は看護学校も併設しており、源流は新宿区河田町(旧フジテレビジョンの本社)にある、東京女子医科大学なんです。
整形外科の担当医(現在は足の医療センターのセンター長が主治医)に診て貰い、手術も受けました。
その後のフォローも、大変しっかりしており、今では一年に二回(半年毎)再診で診て貰ってますが、DrやNsの説明も分かり易くて、安心して受診できます。
ただ、新患・再診患者数が非常に多く、待時間が長いのが、たまに傷。
でも、自宅から病院まで、相当な距離が有っても、ここまでしっかりフォローアップして貰える、整形外科(足の医療センター)は本当にありがたい病院です。
産婦人科も、とても良い評判を聞いてます。
(全てのDrやNsスタッフは、「女性のみ」なのが、評判の秘訣なのかも知れないですね。)
2009年8月末に、かかりつけの産婦人科クリニックからこちらを紹介されて、手術および入院をしてきました。
他の方からの口コミにもあるように、初診や手術後の診察で何回か通院しておりますが、産婦人科は女医さんばかりのようです。
どこの曜日に行っても、女医さんしか見ませんでした(男性の医師がいらっしゃるのか確認できていません)。
女医さんをご希望の方は、ご都合のいい時に行っても女医さんに診てもらえると思うので、おすすめです。
ただ、予約人数をかなり少ない枠にしているのか、なかなか予約が取れないようです。
私は術後経過の診察で、2週間の間に2回行かなければならなかったので、予約はできずに、毎回かなり待ちました。
私は2007年2月に外来で眼科の検査で受診したのですが、かぜが治ったばかりで体力不足で朝食とらずにに初診外来のため、待ち時間中に気分が悪くなりましたが、外来措置室で休養することができました。
休養後本来の眼科検診後も体力不足で食事すれば大丈夫と申告しましたが、自分で歩いて食事できるようになるまで、このまま返すわけにはいかないとして点滴となりました。
なお、仙川駅からの無料バスは病院のバスでなくバス会社(京王バス)のバスですが無料表示はありませんが無料です。ケンタッキー仙川店のある三菱東京UFJ銀行仙川支店よりも仙川駅に近いロータリーに通常の路線バスのように停留所があります。
あとこの病院は社団法人設立です。多くの病院が医療法人社団であるのと違うのは東京女子医大同窓会が設立した病院だからだと思います。
以前、妹が他の医院からこちらの婦人科を紹介され、手術をしていただきました。
説明が明快、的確、親切でした。
対応も素晴らしい病院だと思います。
地元の総合病院としてオススメです。
以前、近くに住んでいた頃、夜間救急でお世話になりました。
時間外にもかかわらず、親切に応対していただきました。
また大きい病院なのに、土曜日(隔週?)も診察をしていました。
(念のため電話で確認してください)
子供がよく中耳炎になるので、耳鼻科で何回か切開をしていただきました。
大変手際が良く、あっという間に終わらせてくれるので泣く暇がないほど。
助かっています。
数年前に母が婦人科で手術をしました。
名医で評判の先生に執刀して頂き、術後もよくすっかり元気になったと感謝しています。
我が家は二人ともここで出産しました。
何かと不安だらけの初産の時も、6年ぶりの二人目出産の時も先生や看護師の皆さんに優しく、丁寧に接して頂いたおかげで無事元気な男の子を産む事が出来ました。
母乳の与え方やメンタル面など産後のケアも非常に良く、一番不安な新生児時期をゆったりとした気持ちで過ごす事が出来ました。
「婦人科は特に素晴らしい」と聞いていたのですが、評判以上だと私は思っています。
産婦人科と救急(内科)をお世話になりました。
先生の説明がよく分かりやすく、ナースもスタッフも親切です。
妊娠できたら、ここで出産したいと思います。